WO2005011402A1 - 咀嚼性カプセル及びその製造方法 - Google Patents

咀嚼性カプセル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005011402A1
WO2005011402A1 PCT/JP2004/011286 JP2004011286W WO2005011402A1 WO 2005011402 A1 WO2005011402 A1 WO 2005011402A1 JP 2004011286 W JP2004011286 W JP 2004011286W WO 2005011402 A1 WO2005011402 A1 WO 2005011402A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
capsule
chewable
mass
drying
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011286
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuzo Asano
Kyoichi Oshida
Takanori Kobayashi
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co., Ltd. filed Critical Morinaga Milk Industry Co., Ltd.
Priority to CA2533906A priority Critical patent/CA2533906C/en
Priority to JP2005512585A priority patent/JP4364869B2/ja
Priority to DE602004028373T priority patent/DE602004028373D1/de
Priority to AU2004261113A priority patent/AU2004261113B2/en
Priority to US10/566,541 priority patent/US20060240094A1/en
Priority to EP04771300A priority patent/EP1649758B1/en
Publication of WO2005011402A1 publication Critical patent/WO2005011402A1/ja
Priority to HK06108298.6A priority patent/HK1087893A1/xx
Priority to US12/422,717 priority patent/US8414917B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4833Encapsulating processes; Filling of capsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents

Definitions

  • the present invention relates to capsules suitable for chewing and eating, so-called chewable soft capsules and a method for producing the same.
  • Patent Literatures 1 to 5 below are known as conventional techniques relating to a soft capsule containing gelatin as a composition of a capsule film and a method for producing the same.
  • Patent Document 1 JP 2001-89362 A
  • Patent Document 2 JP-A-10-273436
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-161306
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-136127
  • Patent Document 5 JP-A-111-1266804
  • Patent Document 1 (encapsulated granular material and its production method, Sansei Pharmaceutical Co., Ltd.) relates to reducing adhesion between soft capsules by precipitating saccharides such as xylitol blended in a gelatin skin.
  • Example 1 describes a method of manufacturing a soft capsule using a method in which an envelope material solution containing gelatin is molded into a capsule while being filled with the content, solidified, and spin-dried.
  • Patent Document 2 Soft capsule for chewing, Tokai Capsule Co., Ltd. relates to softening a gelatin film by blending a plasticizer and reducing adhesion between soft capsules by blending crystalline cellulose.
  • Patent Document 3 (Ezaki Glico Co., Ltd., a method for producing a gelatin capsule having excellent palatability) relates to a method for efficiently emulsifying a gelatin film to contain an emulsified fragrance and improving the flavor of a soft capsule.
  • Patent Document 4 (quickly dissolving soft capsule, Sansei Pharmaceutical Co., Ltd.) discloses that the moisture content of the soft capsule skin is 15% to 80%, and the soft capsule film weight is 10% of the total soft capsule mass. It relates to soft soft capsules in which the dissolution of the soft capsule film is very fast at ⁇ 70%.
  • Patent Literature 5 (Royal jelly oil suspension and royal jelly capsule, Sansei Pharmaceutical Co., Ltd.) relates to a royal jelly oil suspension in which discoloration is suppressed and a royal jelly soft capsule containing 45 mg of the suspension.
  • Patent Document 6 (a prophylactic / therapeutic agent for hyperuric acid disease, Morinaga Milk Products Co., Ltd.) is effective in treating C20 and / or its derivative, C22 monoenoic acid and Z or its derivative.
  • the present invention relates to an agent for preventing and treating hyperuric acid disease which is contained as a component.
  • a capsenole agent is mentioned.
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-21078
  • the film be soft enough to be pulverized and large enough not to be swallowed as it is. It is also important that the content is large and delicious when eaten.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a power capsule suitable for chewing and eating, and a method for producing the same. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above problems, and as a result, have found that a capsule having a large size, a large content, a soft film, and good mastication can be produced by the following structure. Reached.
  • the chewable capsule of the present invention comprises a capsule shell and the contents enclosed in the capsule shell, and has the following properties a), b), c), and d) It is characterized by.
  • the outer diameter of the capsule film is 14 mn! ⁇ 25 mm,
  • the weight of the capsule shell is in the range of 10% to 20% of the total weight of the capsule.
  • Capsule film contains gelatin.
  • the capsule coating preferably contains 30 to 200 parts by mass of glycerin and 1 to 200 parts by mass of a crystal precipitant with respect to 100 parts by mass of gelatin.
  • the crystal precipitating agent is exposed as crystals on the film surface.
  • the content is preferably a liquid lipophilic substance having a viscosity of 2 Pa ⁇ s or less at 25 ° C.
  • the contents preferably contain one or more selected from the group consisting of animal and vegetable oils, phospholipids, and ceramides.
  • the content is at least one member selected from the group consisting of monoenoic acid having 20 carbon atoms and / or a derivative thereof, and one member selected from the group consisting of monoenoic acid having 22 carbon atoms and Z or a derivative thereof. It is preferable to contain the above.
  • the method for producing a chewable capsule according to the present invention is a method for producing the chewable capsule according to the present invention, comprising: forming a forcepsell-like molded body using a coating material liquid containing gelatin; A drying step in which the humidity is within 5% and the temperature is within 5% with respect to the first condition selected from the range of humidity of 30% to 50% and temperature of 20 ° C to 30 ° C.
  • a chewable capsule that is high in degree and easy to chew and can be eaten deliciously is obtained.
  • a large, thin film and soft can cause self-weight deformation and self-weight breakage. It can produce high quality chewable capsules.
  • the chewable capsule of the present invention has a large outer diameter and a low ratio of the film mass to the total mass of the capsule. Since the film is thin, it dissolves quickly in the mouth, and there is no feeling of film remaining. In addition, it is small enough to be picked and eaten.
  • the form is a capsule (double structure)
  • the content can be blended in a larger amount than gummy candy and tablet confectionery. Since the contents are covered with the film, oxidation of the contents is unlikely to occur. High protection of contents and good storage stability.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of a rotary soft capsule filling machine suitably used in the embodiment according to the present invention.
  • the outer shape of the capsule film is not particularly limited.
  • various shapes such as a substantially spherical shape such as a sphere and an ellipsoid, a substantially cubic shape and a substantially rectangular parallelepiped can be employed.
  • it is spherical or substantially spherical.
  • the value of the outer diameter of the force capsule film in this specification is the maximum value of the major axis in a cross section passing through the center of the outer shape of the force capsule film, and can be measured using, for example, a calipers or the like. In the case of a sphere, it can be measured by a general method such as volume conversion.
  • the chewable capsule of the present invention has an outer diameter of the capsule film in the range of 14 mm to 25 mm. When the content is within this range, a good texture can be obtained in all of the ease of eating, the ease of mastication, and the spread (diffusibility) of the contents in the mouth when eating.
  • the ratio of the weight of the capsule shell to the total weight of the capsule is in the range of 10% to 20%.
  • the crushing strength may be insufficient, or the contents may leak due to storage at high temperatures or changes in environmental temperature.
  • the ratio exceeds the above range, the film will have poor meltability in the mouth. Also, the larger the ratio, the more difficult it is to break.
  • the ratio is too large or too small, the balance with the content will be poor, and it will not be possible to obtain a satisfactory texture when eating.
  • the amount of the contents enclosed in the capsule shell is in the range of 140 mg to 300 mg. In order to achieve a good balance between the capsule film and the content and to obtain a delicious texture when chewed, the content is preferably within the above range. If the content exceeds the above range, chewing becomes difficult.
  • the capsule film composition contains gelatin, which is a base for film formation, as an essential component.
  • the gelatin may be from cow, pig, chicken or fish.
  • the production method may be any method such as alkali extraction and acid injection extraction, and the gel strength of gelatin is not limited.
  • glycerin as a plasticizer in addition to the base.
  • the blending amount of glycerin in the capsule film is preferably 30 to 200 parts by mass, more preferably 50 to 100 parts by mass, based on 100 parts by mass of gelatin. If the amount of glycerin is too large or too small, the suitability for processing at the time of capsule molding is deteriorated, and good pleasure cannot be obtained. In addition, as the amount of glycerin increases, adhesion between capsules is more likely to occur.
  • the amount of the crystal precipitation agent is preferably 1 to 200 parts by mass, more preferably 1 to 50 parts by mass, based on 100 parts by mass of gelatin.
  • the larger the amount of the crystal precipitating agent the better the refreshing sensation when eating the capsule and the less likely it is for the capsules to adhere to each other.
  • it is preferable that at least a part of the crystal precipitating agent blended in the forcepsell film is precipitated as crystals and exposed on the film surface.
  • the state in which the precipitate of the crystal precipitation agent is exposed may be a state in which the precipitate (crystal) adheres to the outer surface of the capsule coating, or a state in which a part of the precipitate is buried in the capsule coating. You may.
  • Preferred examples of the crystal precipitation agent include sugar alcohols such as xylitol, erythritol, trehalose, and D-sorbitol.
  • sugar alcohols such as xylitol, erythritol, trehalose, and D-sorbitol.
  • xylitol is preferable because of its excellent properties such as crystal precipitation, refreshing feeling, and sweetness.
  • a seasoning such as a sweetener
  • a sweetener examples include synthetic sweeteners such as sucralose, acesulfame potassium, stevia, and aspartame, and sugars such as sucrose and fructose.
  • additives such as a coloring agent, a flavoring agent, and a fragrance can be contained.
  • the contents are preferably liquid and have a viscosity at 25 ° C. of 2 Pa ⁇ S or less. If the viscosity is higher than this, the contents are easily spread (diffusible) in the mouth when the capsule is eaten.
  • a preferred value of the viscosity is about 0.5 Pa ⁇ S.
  • the viscosity of the contents can be adjusted by adding a thickener as needed.
  • the thickening agent is not particularly limited as long as it can be added to food, and for example, beeswax, glycerin fatty acid ester and the like can be used.
  • the content is a lipophilic substance because the content reacts with gelatin, which is the base material of the capsule coating, and changes over time in the coating.
  • the lipophilic substance in this specification refers to a substance having lipophilicity (hydrophobicity) to such an extent that it does not adversely affect the capsule film based on gelatin over time.
  • oily substances such as animal and vegetable oils, or powder suspensions thereof can be used.
  • Preferred specific examples include one or more selected from the group consisting of animal and vegetable oils, phospholipids, and ceramides.
  • animal and vegetable oils include safflower oil, olive oil, fish oil and the like.
  • One or more selected from the following can be preferably used.
  • the chewable capsule containing the above-mentioned components in the contents can be orally administered to humans or animals as a preventive / remedy for lifestyle-related diseases represented by hyperuric acid disease or a nutritional composition for dietary treatment.
  • the monoenoic acid having 20 carbon atoms and / or a derivative thereof, and the monoenoic acid having 22 carbon atoms and Z or a derivative thereof include, specifically, gondoinoic acid having 20 carbon atoms (gondolic acid) and gadolinic acid.
  • Acid eicosenoic acid (eicosenoic acid) such as 5-icosenoic acid and / or a derivative thereof, and docosenoic acid such as eruconic acid (erucic acid) having 22 carbon atoms, setreic acid, and 5-docosenoic acid and / or a derivative thereof It is.
  • the monoenoic acid having 20 carbon atoms and the monoenoic acid having 22 carbon atoms are not particularly limited as long as they are pharmaceutically or food acceptable, and natural fats and oils having a high content of these higher monoenoic acids are used.
  • natural fats and oils having a high content of these higher monoenoic acids are used.
  • shark liver oil, whale oil, cod liver oil, rapeseed oil, mustard oil, cabbage seed oil, hohopa oil, meadowfoam oil and the like can be used as they are or in an appropriate combination.
  • higher monoenoic acid derivatives include salts of higher monoenoic acid as well as various esters and other derivatives. Specific examples include salts with alkali metals such as sodium and potassium, esters with lower aliphatic alcohols such as methanol and ethanol, mono-, di-, and triglycerides.
  • the ratio of monoenoic acid having 20 carbon atoms and / or a derivative thereof to monoenoic acid having 22 carbon atoms and Z or a derivative thereof is 1 part by mass of monoenoic acid having 20 carbon atoms and Z or a derivative thereof.
  • the monoenoic acid having 22 carbon atoms and / or a derivative thereof is 0.1 to 1; 7 parts by mass is preferable because the effect of preventing and treating lifestyle-related diseases typified by hyperuric acid disease is higher than when the amount is outside this range.
  • the effective dose is oral administration (the same applies to oral feeding during dietary treatment), monoenoic acid having 20 carbon atoms and Z or a derivative thereof, and monoenoic acid and / or a derivative thereof having 22 carbon atoms.
  • higher monoenoic acids The amount is 5 to 40 Omg / kg of body weight / day based on the amount of the active ingredient consisting of Therefore, the content of the higher monoenoic acids in the content to be enclosed in the chewable capsule may be set so that the above-mentioned effective dose can be taken in one to several administrations.
  • the chewable capsule of the present invention can increase the content per capsule, it is more effective to prevent or treat lifestyle-related diseases, where higher intake is more effective when encapsulating higher monoenoic acids to form an agent. It is very suitable for
  • the contents of the chewable capsule can contain surfactants such as glycerin fatty acid ester and sucrose fatty acid ester, various hardened oils, waxes and the like.
  • appropriate additives such as flavors, sweeteners and coloring agents may be contained.
  • flavors various natural and synthetic flavors can be used according to the purpose.
  • sweetener a synthetic sweetener, a saccharide, a sugar alcohol, or the like can be used.
  • colorant a synthetic colorant, a natural colorant, or the like can be used.
  • the chewable forcepsell of the present invention can be manufactured through a step of forming a capsule-shaped molded body using a coating material liquid containing gelatin, and a drying step of drying the molded body.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of a rotary automatic soft capsule manufacturing apparatus suitably used in the present embodiment.
  • the components of the film are dissolved in an appropriate amount of water to prepare a film material liquid. Warm if necessary to dissolve uniformly. If the amount of gelatin in the coating material liquid is too large or too small, molding becomes difficult, so that the amount of the gelatin in the coating material liquid is in a range that can be formed into a desired film shape.
  • the amount of gelatin in the coating material liquid is about 20 to 45% by mass, and more preferably 30 to 40% by mass. /. Degree.
  • two film sheets 1 formed by forming a film material liquid into a strip are fed between a pair of rotary cylindrical molds 2. While rotating the rotary cylindrical mold 2, the contents 4 are press-fitted between the two film sheets 1 by the pump 3 which moves differently from this. At this time, the coating sheet 1 is heated by the segment 5 to an appropriate temperature at which the heat sealing can be performed, and the joint 6 is heat-sealed by cutting off the convex teeth formed on the surface of the rotating cylindrical mold 2 and the teeth. As a result, a capsule-shaped molded body 7 can be obtained.
  • the method for forming the coating sheet 1 is not particularly limited, but, for example, the coating material liquid can be spread in a sheet form and the temperature can be controlled to a temperature at which gelatin gels, thereby forming the gel coating sheet 1. .
  • the obtained molded capsule 7 is dried to produce a chewable capsule.
  • the first condition selected from the range of humidity of 30% to 50% and the temperature of 20 ° C to 30 ° C, the humidity is within 5% and the temperature is ⁇ 2%.
  • the primary drying is performed in a controlled atmosphere within ° C for 10 to 12 hours.
  • the primary drying is preferably performed using a rotary drying method.
  • the rotary drying method here is to put an undried capsule in a ventilated bottomed hollow container (for example, a cylindrical basket), and send dehumidified air into the container while rotating the container.
  • a method of drying capsules Specifically, it can be suitably performed using a container, a unit for rotating the container, and a rotary blow dryer provided with a blowing unit.
  • aging is performed for 2 to 3 hours in an atmosphere controlled at a humidity of 70% ⁇ 5% and a temperature of 25 ° C ⁇ 2 ° C. Aging is preferably performed with the capsules still. A more preferable aging time is about 3 hours.
  • humidity is selected from the range of 30% to 50% and temperature of 20 ° C to 30 ° C.For the second condition, the humidity is within ⁇ 5% and the temperature is ⁇ 2 ° C. Atmosphere controlled within The mastication force is completed by performing secondary drying in which air is dried for 35 to 70 hours. A more preferred drying time is about 40 to 60 hours. The secondary drying is preferably performed by a rotary drying method as in the case of the primary drying.
  • the water content of the capsule film is preferably about 10 to 20% by mass from the viewpoint of mastication and self-deformation. A more preferred range is from 13 to 17% by mass.
  • the moisture content of the capsule film can be measured by the drying loss method.
  • the large, thin film, and soft, and even when the content is large it is possible to prevent the self-weight deformation and the self-weight breakage. Can be manufactured.
  • conventional general soft capsules for internal use are usually formed into capsules and then rotated in an atmosphere with a humidity of 30% to 50% and a temperature of about 20 to 30 ° C. Dry using a blow dryer in about 20 hours.
  • the chewable capsule according to the present invention has a significantly larger outer diameter than a normal capsule for internal use, and has a thinner capsule film thickness (the ratio of the film is smaller) so as to be chewable. . For this reason, if the chewable capsule according to the present invention is to be manufactured by the conventional method of finishing in a single drying step, the capsule will be broken by its own weight during rotational drying.
  • the temperature and humidity during the primary drying and the secondary drying are strictly controlled (temperature control ⁇ 2 ° C, humidity control ⁇ 5%), and high humidity (humidity 70%) %). According to such a method, it is possible to prevent the capsule from being deformed or cracked during spin drying. Further, by aging under the above conditions, crystals by the crystal precipitant contained in the coating material liquid are efficiently deposited. Further, in order to uniformly precipitate the crystal of xylitol (crystal precipitant) on the capsule surface, it is necessary to strictly control the drying speed. However, according to the present embodiment, the crystal is uniformly deposited. A chewable capsule with homogeneous quality is obtained.
  • the content and the force capsule film material liquid prepared above were applied to a rotary soft force capsule filling machine to form a spherical capsule molded body having a capsule content of 1500 mg.
  • the powder was dried (secondary drying) using a rotary blow dryer in an air atmosphere with a humidity of 50% and a temperature of 25 ° C to obtain spherical chewable capsules.
  • Humidity was maintained in the range of 50% ⁇ 5%, and temperature was controlled in the range of 25 ° C ⁇ 2 ° C.
  • the rotation speed of the rotary blow dryer was 15 rpm.
  • the capsule shell has a moisture content of 14 mass. /. Met.
  • the outer diameter (sphere diameter) of the film of the chewable capsule (spherical soft capsule) thus obtained is 16 mm, the total weight of the capsule is 1750 mg, and the weight of the capsule film is 250 mg (about 14.3 of the total weight of the force capsule). %).
  • a capsule molded body having a capsule content of 300 Omg was molded in the same manner as in Example 1 using the content prepared above and a capsule coating material liquid.
  • Example 2 This was immediately dried in the same manner as in Example 1 to produce a chewable capsule (spherical chewable soft capsule). Immediately after the completion of the secondary drying, the moisture content of the capsule film was 14% by mass.
  • the outer diameter (sphere diameter) of the thus obtained chewable capsule film is 20 mm, the total mass of force capsule is 360 mg, and the mass of force capsule film is 600 mg (of the total mass of force capsule). About 16.7%).
  • the capsules did not undergo self-deformation or self-destruction, and were extremely high-quality capsules in which xylitol crystals were uniformly deposited on the capsule surface.
  • Test Example 1 was performed in the same manner as in Example 1 except that the outer diameter (sphere diameter) of the capsule film was changed within the range of 10 to 3 O mm as shown in Table 1 below. Samples were manufactured. The coating rate was unified to 15% by changing the amount of the contents according to the change in the sphere diameter.
  • the obtained sample was subjected to a sensory test.
  • 20 panelists sampled each sample, and evaluated the three items of ease of eating, ease of chewing, and diffusibility of the contents using the scoring method according to the following criteria.
  • Table 1 The evaluation results of each test item by the panel of 20 persons were shown by the average value Soil standard deviation. Analysis of variance and POS1 for each test item, and statistical analysis using Fisher's PLSD method as a hook test were performed, and were statistically significantly lower than those of other test groups. Other evaluations were appropriate. It means that there is a statistically significant difference between the different characters in the superscripts attached to the numerical values in Table 1. table 1
  • a chewable capsule was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the capsule coating ratio was changed in the range of 8% to 25% as shown in Tables 2 and 3.
  • the outer diameter (sphere diameter) of the capsule film was unified to 20 mm, the total mass of the capsule was unified to 360 m, and the thickness of the capsule film and the amount of contents were changed. Thus, the value of the coating rate was controlled.
  • a sensory test was performed on the obtained sample in the same manner as in Test Example 1. In the sensory test, a panel of 20 people sampled each sample, and evaluated three items, that is, the ease with which the frame was opened, the good dissolution of the coating in the mouth, and the good content of the contents, in the same manner as in Test Example 1. The results are shown in Table 2 below. The stability test was performed on the following three items.
  • Breaking strength test Drop 10 capsules onto the floor from a height of 10 lm. From the degree of damage to the capsule surface (the degree of dents), the product was evaluated as “very good ( ⁇ )” or “ The product was evaluated as “good ( ⁇ )” or “poor (X)” as a product with some dents.
  • Table 3 shows the results of these stability tests.
  • the following test was carried out on a preferred range of the mixing ratio of glycerin and xylitol in the gelatin film. That is, as shown in Table 4 below, the mixing amount of glycerin with respect to 100 parts by mass of gelatin was changed within a range of 20 to 250 parts by mass, and the other Manufactured. At this time, the blending amount of glycerin was unified to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of gelatin.
  • Example 5 the amount of xylitol relative to 100 parts by mass of gelatin was changed within the range of 0.5 to 2.50 parts by mass, and the other conditions were the same as in Example 1. A chewable capsule was produced. At this time, the blending amount of glycerin was unified to 60 parts by mass with respect to 100 parts by mass of gelatin.
  • the obtained samples were subjected to a sensory test and a quality judgment test.
  • a panel of 20 people tasted each sample, and tested samples with different amounts of glycerin for a comfortable feeling and samples with different amounts of xylitol for the degree of refreshing feeling. Evaluation was performed as in Example 1.
  • the suitability for processing is as follows: (1) ease of casting (formation of sheet for forming force capsule); (2) ease of casting capsule film. A comprehensive evaluation was made based on the ease of peeling from the casting drum and the ease of heat sealing. "Very good ( ⁇ )” if the above items (1) to (3) were all appropriate, “Good ( ⁇ )” if the above item was not appropriate, and “Good ( ⁇ )” if the above two items were not appropriate. Somewhat bad ( ⁇ ) ”, and those where all of the above were not suitable were marked as“ bad (X) ”.
  • Example 1 In the composition of the content shown in Example 1, the viscosity of the content at 25 ° C was changed to 0.1, 0.
  • the chewable capsules were manufactured in the same manner as in Example 1 except that the steps were changed to six steps of 5, 1.0, 2.0, 2. 5, 3.0 Pa-s.
  • a sensory test was performed on the obtained sample. In the sensory test, a panel of 20 people sampled each sample, and the spreadability (diffusion) of the contents in the mouth was evaluated by the scoring method as in Test Example 1. The results are shown in Table 6 below. Table 6
  • the mass of the contents of the capsule in Example 1 was adjusted to 1,000 mg, 1,400 mg, 2,000 mg, 2,500 mg, and 3,000 mg.
  • the chewing capsules were manufactured by changing the drying method for the capsules of each size in the following five ways, while changing them to 6 stages of 3,500 mg. For drying, use a rotary air dryer and set the rotation speed to 10 rpm. Drying method 1: Drying method of ordinary soft power (humidity 30-50%, temperature 20-30 ° C, drying time 20 hours)
  • Drying method 2 Drying method with a longer drying time using the usual soft capsule drying method (humidity: 30 to 50%, temperature: 20 to 30 ° C, drying time: 45 hours)
  • Drying method 3 In drying method 2, the drying method is divided into two parts and aging is performed (humidity: 40 ⁇ 5%, temperature: 25 ⁇ 2 ° C, drying time: 45 hours)
  • Drying method 4 Drying method in which drying is divided into two in drying method 2 and aging is performed (humidity: 30 to 50%, temperature: 20 to 30 ° C, primary drying time: 10 hours) After that, it is aged for 3 hours at 70% humidity, and then again for 35 hours under the same conditions as the primary drying.) Drying method 5: In drying method 4, the temperature and humidity are strictly controlled.
  • Drying Method 6 Dry at 30% humidity, 31 ° C for 5 hours, then leave at 80% humidity, 28 ° C for 3 hours, then 12 hours at 30% humidity, 31 ° C dry.
  • the resulting samples were comprehensively evaluated for the capsule's own weight deformation, its own weight fracture, and the state of xylitol crystal precipitation.
  • the present invention is suitable for chewable capsules used for foods, particularly health foods, foods for specified health uses, pharmaceuticals, quasi-drugs, etc., so-called chewable soft capsules, and methods for producing the same.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

この咀嚼性カプセルは、カプセル皮膜と、前記カプセル皮膜に封入された内容物を備え、前記カプセル皮膜の外径が14mm~25mmであり、前記カプセル皮膜の質量が咀嚼性カプセルの全質量に対して10%~20%の比率の範囲であり、前記カプセル皮膜に封入されている前記内容物の量が1400mg~3000mgであり、前記カプセル皮膜にゼラチンが含まれている。

Description

明 細 書 咀嚼性力プセル及ぴその製造方法 技術分野
本発明は咀嚼して食するのに好適なカプセル、 いわゆるチユアブルソフトカプ セル及びその製造方法に関する。
本願は、 2003年 7月 31日に出願された特願 2003-284072号に 対し優先権を主張し、 その内容をここに援用する。 背景技術
カプセル皮膜の組成としてゼラチンを含むソフトカプセルやその製造方法に関 する従来技術としては、 例えば下記特許文献 1〜 5が知られている。
特許文献 1 : 特開 2001— 89362号公報
特許文献 2 : 特開平 10— 273436号公報
特許文献 3 : 特開 2001— 16 1 306号公報
特許文献 4 : 特開 2000— 136127号公報
特許文献 5 : 特開平 1 1一 266804号公報
特許文献 1 (被包粒状物質及びその製造方法、 三生医薬 (株)) は、 ゼラチン皮 膜に配合したキシリ トール等の糖類の析出により、 ソフトカプセル同士の付着性 を低減することに関する。 実施例 1には、 ゼラチンを含む包囲体材溶液を、 内容 物を充填しつつカプセル状に成型して固化させ、 回転乾燥させる方法を用いてソ フトカプセルを製造する方法が記載されている。
特許文献 2 (咀嚼用ソフトカプセル剤、 東海カプセル (株)) は、 可塑剤の配合 によりゼラチン皮膜を軟らかくし、 かつ結晶セルロースを配合することによりソ フトカプセル同士の付着性を低減することに関する。
特許文献 3 (嗜好性に優れたゼラチンカプセルの製法、 江崎グリコ (株)) は、 ゼラチン皮膜に乳化香料を高効率に含有させ、 ソフトカプセルを風味良好にする ことに関する。 特許文献 4 (速溶性のソフトカプセル、 三生医薬 (株)) は、 ソフトカプセル皮 膜の水分含量が 1 5 %〜 8 0 %で、 かつソフト力プセル皮膜質量がソフトカプセ ル総質量の 1 0 %〜7 0 %でソフトカプセル皮膜の溶解が非常に早い、 軟らかい ソフトカプセルに関する。
特許文献 5 (ローヤルゼリー油性懸濁液及びローヤルゼリーカプセル、 三生医 薬(株)) は、 変色を抑制したローヤルゼリー油性懸濁液とこれを内容物として 4 5 O m g封入したローヤルゼリーソフトカプセルに関する。
また、 下記特許文献 6 (高尿酸性疾患予防治療剤、 森永乳業 (株)) は、 炭素数 2 0及び/又はその誘導体、 並びに炭素数 2 2のモノエン酸及ぴ Z又はその誘導 体を有効成分として含有する高尿酸性疾患予防治療剤に関する。 投与形態の一例 としてカプセノレ剤が挙げられている。
特許文献 6 : 特開 2 0 0 1— 2 7 8 7 8 6号公報
咀嚼して食される咀嚼性カプセルを製造するにあたっては、 嚙み砕くことがで きる程度に皮膜が柔らかく、 かつそのままでは飲み込めない程度に大きくするこ とが望まれる。 また内容物量が多くて食したときに美味しいことも重要である。 しかしながら、 そのような形態のカプセルを製造するのは困難であり、 未だ実 現されていない。 例えば、 従来のソフトカプセルを、 嚙み碎くことができる物性 状態 (硬度等) に維持しつつ、 飲み込めないくらいに比較的大きく成形すること は困難であった。 また、 内容物量を多くしょうとすると製造の途中で自重変形や 自重破壊が起こり易いという問題があった。
本発明は、 かかる事情に鑑みてなされたもので、 咀嚼して食するのに好適な力 プセル及びその製造方法を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明者らは、 前記課題を解決すべく鋭意検討した結果、 下記構成により、 大 きくて、 内容量が多く、 皮膜が柔らかくて咀嚼性が良好なカプセルを製造できる ことを見出し、 本発明に至った。
すなわち、 本発明の咀嚼性カプセルは、 カプセル皮膜と、 前記カプセル皮膜に 封入された内容物を備えてなり、 次の性状 a )、 b )、 c )、 及び d ) を備えること を特徴とする。
a) カプセル皮膜の外径が 14 mn!〜 25 mmであること、
b ) カプセル皮膜の質量がカプセルの全質量に対して 10 %〜 20 %の比率の 範囲であること、
c) カプセル皮膜に封入されている内容物の量が 1400mg〜3000mg であること、
d) カプセル皮膜にゼラチンが含まれていること。
前記カプセル皮膜は、 ゼラチン 100質量部に対してグリセ.リン 30〜200 質量部、 及び結晶析出剤 1〜 200質量部を含むことが好ましい。
前記結晶析出剤のうちの少なくとも一部は、 結晶として皮膜表面に露出してい ることが好ましい。
前記内容物は、 25 °Cで 2 P a · s以下の粘度を有する液状の親油性物質であ ることが好ましい。
前記内容物は、 動植物油、 リン脂質、 及びセラミ ドからなる群から選択される 1種又は 2種以上を含有することが好ましい。
または、 前記内容物は、 炭素数 20のモノエン酸及び/又はその誘導体からな る群から選ばれる 1種以上と、 炭素数 22のモノエン酸及び Z又はその誘導体か らなる群から選ばれる 1種以上とを含有することが好ましい。
本発明の咀嚼性カプセルの製造方法は、 本発明の咀嚼性カプセルを製造する方 法であって、 ゼラチンを含む皮膜材料液を用いて力プセル状の成型体を形成する 工程と、 前記成型体を乾燥させる乾燥工程を有し、 前記乾燥工程において、 湿度 30%〜50%かつ温度 20°C〜30°Cの範囲内から選ばれる第 1の条件に対し て湿度が土 5 %以内かつ温度が ± 2°C以内に制御された雰囲気下で 10時間〜 1 2時間の一次乾燥を行い、 前記一次乾燥の後、 湿度 70%± 5%かつ温度 25°C 土 2 °Cの範囲内に制御された雰囲気下で 2時間〜 3時間の熟成を行い、 前記熟成 の後、 湿度 30%〜50%かつ温度 20° (:〜 30°Cの範囲内から選ばれる第 2の 条件に対して湿度が ± 5%以内かつ温度が ± 2°C以内に制御された雰囲気下で 3 5時間〜 70時間の二次乾燥を行うことを特徴とする。
本発明によれば、 飲み込むことができない程度に大きくて、 皮膜が薄くても強 度が高く、 かつ咀嚼が容易でおいしく食することができる咀嚼性カプセルが得ら れる。
本発明の咀嚼性カプセルの製造方法によれば、 成型後、 特定の条件で乾燥させ ることによって、 大きくて、 皮膜が薄くて柔らかく、 内容物の量が多くても自重 変形や自重破壌を防止して高品質の咀嚼性カプセルを製造することができる。 本発明の咀嚼性カプセルは、 外径が大きくてカプセルの全質量に対する皮膜質 量の比率が低い。 皮膜が薄いので口中で皮膜が溶けるのが早く、 皮膜の残存感が ない。 また、 つまんで食べ易い大きさである。
形態がカプセル (2重構造) なので、 グミキャンデーゃ錠菓等に比べて、 内容 物を多量に配合することができる。 内容物が皮膜に覆われているため、 内容物の 酸化等が生じ難い。 内容物の保護効果が高く、 保存安定性がよい。
カプセル表面にキシリ トールの結晶が露出している構成であると、 食した際に 口中に瞬時に清涼感が広がる。 また高温下に保管されても力プセル同士の付着が 抑えられる。 保存性が良い。
内容物の粘度が 2 5でで 2 P a · s以下であると、 内容物の流動性がよく、 食 した際に口中に力プセル内容物成分が広がりやすい。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る実施形態において好適に用いられるロータリー式ソフト カプセル充填機の例を示す概略図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明において、カプセル皮膜の外面形状は特に限定されない。例えば、球体、 楕円体等の略球形や、 略立方体、 略直方体等、 各種の形状とすることができる。 好ましくは球形または略球形である。
本明細書における力プセル皮膜の外径の値は、 力プセル皮膜の外面形状の中心 を通る断面における長軸の最大値であり、 例えばノギス等のものさしを用いて計 測することができる。 また、 球体の場合は、 体積換算等の一般的な方法により計 測することもできる。 本発明の咀嚼性カプセルは、 カプセル皮膜の外径が 1 4 mm〜2 5 mmの範囲 內である。 この範囲内とすることにより、 食べやすさ、 咀嚼のし易さ、 及び食し た際の口中での内容物の広がり (拡散性) のいずれも良好な食感が得られる。 カプセル皮膜の質量の、 カプセル全質量に対する比率は 1 0 %〜2 0 %の範囲 内である。 .前記比率が、 上記範囲より小さいと破壌強度が不足したり、 高温下で の保管や環境温度の変化により内容物の漏れが生じるおそれがある。 また前記比 率が上記範囲を超えると、 皮膜の口溶け感が悪くなる。 また前記比率が大きいほ ど嚙み砕きにくい傾向がある。 また前記比率が多すぎても少なすぎても、 内容物 量とのバランスが悪くなり、 食したときの良好な食感が十分に得られなくなる。 カプセル皮膜内に封入されている内容物の量は 1 4 0 0 m g〜3 0 0 0 m gの 範囲内とされる。 カプセル皮膜と内容物量とのバランスが良くて咀嚼した際に美 味しい食感が得られるようにするには、 内容物の量を上記の範囲内とすることが 好ましい。 内容物の量が上記範囲を超えると咀嚼が困難になる。
<カプセル皮膜 >
カプセル皮膜の組成としては、 皮膜形成の基剤であるゼラチンを必須成分とし て含む。 ゼラチンは、 牛、 豚、 鶏、 魚のいずれに由来するゼラチンであってもよ い。 また、 製造方法はアルカリ抽出、 酸注抽出などいかなる方法であってもよい し、 ゼラチンのゼリ一強度なども制限されない。
基剤の他には可塑剤としてのグリセリンを含有させることが好ましい。 カプセ ル皮膜におけるグリセリンの配合量はゼラチン 1 0 0質量部に対して 3 0〜2 0 0質量部が好ましく、 より好ましい範囲は 5 0〜1 0 0質量部である。 グリセリ ンの配合量が多すぎても、少なすぎても、カプセル成型時の加工適性が悪くなり、 良好な嚙み心地が得られない。 またグリセリンの配合量が多くなるほどカプセル 相互間の付着が生じやすくなる。
カプセル皮膜に結晶析出剤を含有させることが好ましい。 結晶析出剤の配合量 はゼラチン 1 0 0質量部に対して 1〜2 0 0質量部が好ましく、 より好ましい範 囲は 1〜5 0質量部である。 結晶析出剤の配合量が多い方が、 カプセルを食した 際の清涼感が良くなり、 カプセル相互間における付着も生じ難くなるが、 多すぎ るとカプセル成型時の加工適性が悪くなる。 本発明の咀嚼性力プセルにおいて、 力プセル皮膜に配合された結晶析出剤の少 なくとも一部が結晶として析出して皮膜表面に露出していることが好ましい。 結 晶析出剤の析出物が露出している状態は、 前記析出物 (結晶) がカプセル皮膜の 外表面上に付着した状態でもよく、 前記析出物の一部がカプセル皮膜に埋没した 状態であってもよい。
結晶析出剤の好ましい例としては、 キシリ トール、 エリスリ トール、 トレハロ ース、 D—ソルビトールなどの糖アルコールが挙げられる。 中でもキシリ トール は、 結晶の析出性、 清涼感、 甘味度などの性質が優れているので好ましい。
カプセル皮膜には、 甘味料などの調味料を適量含有させることができる。 甘味 料としては、 例えばスクラロース、 アセスルファムカリウム、 ステビア、 ァスパ ルテームなどの合成甘味料や、 ショ糖、 果糖などの糖類を用いることができる。 また、 上記各成分の他に、 着色剤、 矯味剤、 香料などの添加剤を含有させるこ とができる。
<内容物 >
内容物は、 液状であることが好ましく、 2 5 °Cでの粘度が 2 P a · S以下であ ることが好ましい。 これよりも高粘度になるとカプセルを食した際の、 口中での 内容物の良好な広がりやすさ (拡散性) が劣る。 前記粘度の好ましい値は 0 . 5 P a · S程度である。
内容物の粘度は、 必要に応じて増粘剤を添加することにより調整することがで きる。前記増粘剤としては、食品に添加可能なものであれば特に限定されないが、 例えばミツロウ、 グリセリン脂肪酸エステル等を用いることができる。
液状の内容物が、 親水性物質であると、 前記内容物がカプセル皮膜の基剤であ るゼラチンと反応して皮膜の経時的変化が生じゃすいので、 前記内容物は親油性 物質であることが好ましい。 本明細書における親油性物質とは、 ゼラチンを基剤 とするカプセル皮膜に経時的に悪影響を与えない程度の親油性 (疎水性) を有す る物質をいう。
内容物の構成成分は特に制限されるものではないが、動植物油などの油性物質、 あるいはその粉末懸濁物が使用できる。 好ましい具体例としては、 動植物油、 リ ン脂質、及びセラミ ドからなる群から選択される 1種又は 2種以上が挙げられる。 動植物油の具体例としては、 サフラワー油、 ォリーブ油、 魚油等が挙げられる。 または、 内容物の構成成分として、 炭素数 2 0のモノエン酸及ぴ Z又はその誘 導体からなる群から選ばれる 1種以上と、 炭素数 2 2のモノエン酸及ぴ 又はそ の誘導体からなる群から選ばれる 1種以上を好ましく用いることができる。 これ らは、 一例として、 高尿酸性疾患予防治療剤の有効成分として知られている (上 記特許文献 6 )。 したがって前記成分を内容物に含む咀嚼性カプセルは、高尿酸性 疾患に代表される生活習慣病の予防治療剤または食餌療法用の栄養組成物として、 ヒ トまたは動物に経口投与することができる。
前記炭素数 2 0のモノエン酸及び/又はその誘導体、 並びに炭素数 2 2のモノ ェン酸及び Z又はその誘導体は、 具体的には、 炭素数 2 0のゴンドイン酸 (ゴン ドウ酸)、 ガドレイン酸、 5—ィコセン酸等のィコセン酸 (エイコセン酸) 及び/ 又はその誘導体、 並びに炭素数 2 2のエル力酸 (エルシン酸)、 セトレイン酸、 5 一ドコセン酸等のドコセン酸及び/又はその誘導体である。
使用する炭素数 2 0のモノエン酸、 並びに炭素数 2 2のモノエン酸は、 医薬的 又は食品的に許容されるものであれば特に制限はなく、 これらの高級モノエン酸 の含有量が多い天然油脂、 例えば、 サメ肝油、 鯨油、 タラ肝油、 ナタネ油、 カラ シ油、 キャベツ種子油、 ホホパ油、 メ ドウフォーム油等を、 そのまま又は適宜組 み合わせて使用することができる。
また、 これらの天然油脂から、 ィコセン酸又はドコセン酸を常法、 例えば分別 蒸留、 結晶化、 溶媒抽出、 尿素包接化、 又はクロマトグラフィーにより抽出、 精 製して使用することも可能である。 尚、 簡便には、 市販のゴンドイン酸、 又はェ ルカ酸 (いずれもシグマ社製) を使用することができる。
これらの高級モノエン酸の誘導体には、 高級モノエン酸の塩のほか、 種々のェ ステル等の誘導体も含まれる。 具体的には、 ナトリウム、 カリウム等のアルカリ 金属との塩、 メタノール、 エタノール等の低級脂肪族アルコールとのエステル、 モノ、 ジ、 又はトリグリセライ ド等を例示することができる。
炭素数 2 0のモノエン酸及び/又はその誘導体と、 炭素数 2 2のモノエン酸及 び Z又はその誘導体との比率は、 炭素数 2 0のモノエン酸及び Z又はその誘導体 1質量部に対して、 炭素数 2 2のモノエン酸及び/又はその誘導体が 0 . 1〜1 7質量部であることが、 この範囲外である場合に比較して、 高尿酸性疾患に代表 される生活習慣病の予防及び治療効果が高いことから望ましい。
有効投与量は経口投与の場合 (食餌療法時の経口給与の場合も同じ。)、 炭素数 2 0のモノエン酸及ぴ Z又はその誘導体、 並びに炭素数 2 2のモノエン酸及び/ 又はその誘導体(以下、 高級モノエン酸類と記載することがある。) からなる有効 成分の量を基準として 5〜4 0 O m g /体重 k g / 1日である。 したがって、 咀 嚼性カプセルに封入させる内容物における前記高級モノェン酸類の含有量は、 1 回〜数回の投与で上記有効投与量を摂取できるように設定すればよい。 特に、 本 発明の咀嚼性カプセルは 1カプセル当たりの内容物量を多くできるので、 生活習 慣病の予防治療用として摂取量が多い方が一層有効である高級モノエン酸類を封 入させて剤とする場合に極めて好適である。
また、 咀嚼性カプセルの内容物には、 グリセリン脂肪酸エステル、 ショ糖脂肪 酸エステルなどの界面活性剤、 各種硬化油、 ロウ類などを含有させることができ る。
また、 その他の成分として、 香料、 甘味料、 着色剤など、 適宜の添加物を含有 させてもよい。 香料は、 目的に応じてさまざまな天然 ·合成香料を用いることが できる。甘味料は、合成甘味料、糖類、糖アルコールなどを用いることができる。 着色剤は、 合成着色剤、 天然着色剤などを用いることができる。
ぐ製造方法 >
本発明の咀嚼性力プセルは、 ゼラチンを含む皮膜材料液を用いてカプセル状の 成型体を形成する工程と、 前記成型体を乾燥させる乾燥工程を経て製造すること ができる。
ゼラチンを含む皮膜材料液を力プセル状に成型する方法は特に限定されず、 公 知の各種手法を用いることができる。 例えば特開平 1 0— 8 0 4 6 6号公報に記 載されているような、 ロータリー式自動軟カプセル製造機を用いて、 内容物を充 填しつつカプセル皮膜を成型する方法を好適に用いることができる。
以下、 本発明の咀嚼性カプセルの製造方法の一実施形態を説明する。 図 1は、 本実施形態で好適に用いられるロータリー式自動軟カプセル製造装置の例を示し た概略図である。 まず、 皮膜の構成成分を適量の水に溶解させて皮膜材料液を調製する。 必要で あれば加温して、 均一に溶解させる。 皮膜材料液中におけるゼラチンの量は、 多 すぎても少なすぎても成型が難しくなるので、 前記皮膜材料液を所望の皮膜形状 に形成可能な範囲とする。 皮膜材料液中におけるゼラチンの量は 2 0〜4 5質 量%程度、 より好ましくは 3 0〜 4 0質量。 /。程度とされる。
一方、 これとは別に内容物を液状に調製しておく。
図 1に示すように、 皮膜材料液を帯状に成型した皮膜シ一ト 1を 2枚、 一対の 回転円筒形金型 2の間に送り込む。 回転円筒金型 2を回転させつつ、 これと違動 するポンプ 3で、 内容物 4を 2枚の皮膜シート 1の間に圧入する。 このときセグ メント 5により、 前記皮膜シート 1力 Sヒートシール可能な適温に熱せられ、 回転 円筒金型 2表面に形成されている凸状の歯と歯の圧切によつて接合部 6がヒート シールされて、 カプセル状成型体 7が得られるようになつている。
皮膜シート 1を形成する方法は特に限定されないが、 例えば皮膜材料液をシー ト状に展延し、 ゼラチンがゲル化する温度に温度制御することによってゲル状の 皮膜シート 1を形成することができる。
次に、 得られたカプセル成型体 7を乾燥させて咀嚼性カプセルを製造する。 乾燥工程は、 まず、 湿度 3 0 %〜5 0 %かつ温度 2 0 °C〜3 0 °Cの範囲内から 選ばれる第 1の条件に対して、 湿度が土 5 %以内かつ温度が ± 2 °C以内に制御さ れた雰囲気下で、 1 0時間〜 1 2時間乾燥させる一次乾燥を行う。 一次乾燥は、 回転乾燥法を用いて行うのが好ましい。 ここでの回転乾燥法とは、 通気可能な有 底中空状の容器 (例えば円筒形のカゴ) に未乾燥のカプセルを入れ、 前記容器を 回転させながら除湿された空気を前記容器内に送ってカプセルを乾燥させる方法 をいう。 具体的には、 容器と、 前記容器を回転させる手段と、 送風手段を備えた 回転式送風乾燥機を用いて好適に行うことができる。
一次乾燥の後、 湿度 7 0 %± 5 %かつ温度 2 5 °C± 2 °Cの範囲内に制御された 雰囲気下で 2時間〜 3時間、 熟成を行う。 熟成はカプセルを静置させた状態で行 うことが好ましい。 より好ましい熟成時間は 3時間程度である。
熟成の後、 湿度 3 0 %〜 5 0 %かつ温度 2 0 °C〜 3 0 °Cの範囲内から選ばれる 第 2の条件に対して、 湿度が ± 5 %以内かつ温度が ± 2 °C以内に制御された雰囲 気下で、 3 5時間〜 7 0時間乾燥させる二次乾燥を行うことにより、 咀嚼性力プ セルが完成する。 より好ましい乾燥時間は 4 0〜 6 0時間程度である。 二次乾燥 は、 一次乾燥と同様に回転乾燥法で行うことが好ましい。
二次乾燥を終えた直後における、 カプセル皮膜の水分含有量は咀嚼性と自己変 形の点から 1 0〜2 0質量%程度であることが好ましい。 より好ましい範囲は 1 3〜1 7質量%でぁる。 なお、 カプセル皮膜の水分含有量は乾燥減量法により測 定することができる。
本実施形態の製造方法によれば、 大きくて、 皮膜が薄くて柔らかく、 内容物の 量が多くても自重変形や自重破壌を防止することができるので、 本発明にかかる 咀嚼性カプセルを歩留まりょく製造することができる。
具体的には、 従来の一般的な内服用ソフトカプセルは、 通常、 カプセル状に成 形した後、 湿度 3 0 %〜 5 0 %、 温度約 2 0〜 3 0 °C程度の雰囲気中で回転式送 風乾燥機を用いて 2 0時間程度で乾燥させる。 これに対して本発明にかかる咀嚼 性カプセルは、 通常の内服用カプセルに比べ外径が格段に大きく重く、 また咀嚼 しゃすいようにカプセル皮膜厚さが薄く (皮膜の割合を少なく) 形成される。 こ のため、 従来の 1回の乾燥工程で仕上げる方法で本発明にかかる咀嚼性カプセル を製造しょうとすると、 回転乾燥中に、 自重によりカプセルが割れてしまう。 そして、 本実施形態においては、 一次乾燥及び二次乾燥時の温度及び湿度が厳 密に管理され (温度制御 ±2°C、 湿度制御 ± 5 %)、 かつその間に高湿度下 (湿度 7 0 %程度) で熟成が行われる。 かかる方法によれば、 回転乾燥中にカプセルが 変形したり割れたりするのを防止することができる。 また上記の条件で熟成を行 うことにより皮膜材料液中に含まれる結晶析出剤による結晶が効率良く析出する。 またカプセル表面に、 均一にキシリ トール (結晶析出剤) の結晶を析出させるた めには、 厳密に乾燥スピードをコントロールする必要があるが、 本実施形態によ れば、 結晶が均一に析出した均質な品質を有する咀嚼性カプセルが得られる。 実施例
以下、 実施例を示して本発明を更に具体的に説明するが、 本発明は以下の実施 例に限定されるものではなレ、。 実施例 1
<カプセル内容物の調製 >
(a) 主原料 たら肝油: 100質量部、 (b) 增粘剤 ミツロウ ((株) セ ラリカ NOD A製) 5. 4質量部、 (c) 香料 オレンジ香料(長谷川香科 (株) 製) : 2. 2質量部、 (d) 香料 1—メントール (小林桂 (株) 製) : 0. 2質量 部、 (e)甘味料 スクラロース (三栄源エフエフアイ (株)製): 0. 1質量部、 (f ) 着色剤 B—力ロチン (30%) (三栄源エフエフアイ (株) 製) : 0. 0 まず、 (a) を約 70°Cに加温し、 (b) を加えて溶角早した。 これを 30°C以下 に冷却した後、 (c)、 (d)、 (e) および (f ) を加えて撹拌した。 その後、 コロ ィドミルにて粉碎 ·乳化し、 減圧脱泡して、 均一な溶液とした。 こうして得られ た溶液 (内容物) の粘度は 25°Cで、 1. 5 Pa · sであった。
く力プセル皮膜材料液の調製 >
(a) ゼラチン (二ツビゼラチン工業 (株) 製 (牛骨由来ゼラチン、 ブルーム 165〜185)) : 100質量部、 ( b ) グリセリン: 70質量部、 ( c ) エリス リ トール (三菱化学フーズ (株) 製) : 10質量部、 (d) キシリ トール (東和化 成 (株) 製:キシリット): 3. 5質量部 (e) スクラロース (三栄源エフエファ ィ (株) 製) : 2質量部 (f ) 水: 90質量部
上記 (a) 〜 (f ) を 70°C程度に加温しながら撹拌溶解した後、 溶液を真空 脱気及び濾過し、 均一な溶液 (カプセル皮 S莫材料液) とした。
<咀嚼性力プセルの製造 >
上記で調製した内容物と力プセル皮膜材料液を、 ロータリー式ソフト力プセル 充填機に適用して、 カプセル内容物の質量が 1 500 m gの球体状のカプセル成 型体を成型した。
これを、 直ちに、 湿度 50%で温度 25 °Cの空気雰囲気中で、 回転式送風乾燥 機を用いて 10時間乾燥した (一次乾燥)。湿度は 50%±5%の範囲に保ち、温 度は 25°C±2。Cの範囲に保つように制御した。 また、 回転式送風乾燥機の回転 速度は 10 r pmとした。 次に、湿度 70%で温度 25 °Cの空気雰囲気中に 3時間静置した(熟成)。湿度 は 70 %土 5 %の範囲に保ち、 温度は 25 °C± 2 °Cの範囲に保つよう制御した。 続いて、 湿度 50%で温度 25 °Cの空気雰囲気中で、 回転式送風乾燥機を用い て 35時間乾燥 (二次乾燥) することにより、 球体状の咀嚼性カプセルを得た。 湿度は 50%± 5%の範囲に保ち、 温度は 25°C±2°Cの範囲に保つように制御 した。 また、 回転式送風乾燥機の回転速度は 15 r pmとした。 二次乾燥を終え た直後のカプセル皮膜の水分含有量は 14質量。/。であった。
このようにして得られた咀嚼性カプセル (球形チユアブルソフトカプセル) の 皮膜の外径 (球径) は 16mm、 カプセル全質量は 1750mg、 カプセル皮膜 質量は 250 m g (力プセル全質量の約 14. 3%) であつた。
本実施例において、 回転乾燥時にカプセルの自己変形や自己破壊は生じなかつ た。 また、 得られた咀嚼性カプセルの外表面にはキシリ トールの結晶が均一に析 出しており、 高品質なカプセルであった。 実施例 2
くカプセル内容物の調製 >
(a) 主原料 DHA含有魚油: 100質量部、 (b) 増粘剤 ミツロウ ((株) セラリカ NODA製) : 2. 5質量部、 (c) 香料 レモン香料 (高砂香科 (株) 製): 2. 5質量部、 (d) 甘味料 アスパルテーム (味の素 (株) 製): 0. 1質 量部、 (e)着色剤 β—力ロチン (30%) (三栄源エフエフアイ (株)製): 0. 02質量部
まず、 (a) を約 70°Cに加温し、 (b) を加えて溶解した。 これを 30°C以下 に冷却した後、 (c)、 (d)、 および (e) を加えて撹拌した。 その後、 コロイド ミルにて粉砕 ·乳化し、 減圧脱泡し、 均一な溶液とした。 こうして得られた溶液 (内容物) の粘度は 25 °Cで、 1. 5 Pa* sであった。
く力プセル皮膜材料液の調製 >
(a) ゼラチン (ゼライス (株) 製 (豚皮由来ゼラチン、 ブルーム 190〜2 20)): 100質量部、 (b)グリセリン: 150質量部、 (c) トレハロース((株) 林原商事製 ) : 10質量部、 (d) キシリ トール (東和化成 (株) 製:キシリッ ト) : 1 0 0質量部 (e ) 水: 9 0質量部
上記非常に良い(a ) 〜 (e ) を 7 0 °C程度に加温しながら撹拌溶解した後、 溶液を真空 脱気及び濾過し、 均一な溶液 (カプセル皮膜材料液) とした。
く咀嚼性力プセルの製造〉
上記で調製した内容物とカプセル皮膜材料液を用い、 実施例 1と同様にして、 カプセル内容物の質量が 3 0 0 O m gのカプセル成型体を成型した。
これを、 直ちに上記実施例 1と同様にして乾燥させて、 咀嚼性カプセル (球形 チユアブルソフトカプセル) を製造した。 二次乾燥を終えた直後のカプセル皮膜 の水分含有量は 1 4質量%であった。
このようにして得られた咀嚼性カプセルの皮膜の外径 (球径) は 2 0 mm、 力 プセル全質量は 3 6 0 0 m g、 力プセル皮膜質量は 6 0 0 m g (力プセル全質量 の約 1 6 . 7 %) であった。 製造工程中、 カプセルは自己変形、 自己破壊を起こ さず、 また、 キシリ トールの結晶がカプセル表面に均一に析出した、 きわめて高 品質なカプセルであった。 試験例
次に、 試験例を示す。
試験例 1
試験例 1は、 カプセルの皮膜の外径 (球径) を、 下記表 1に示すように 1 0〜 3 O mmの範囲内で変化させた他は実施例 1と同様にして咀嚼性カプセルのサン プルを製造した。 尚、 球径の変化に応じて内容物の量を変化させることにより、 皮膜率を 1 5 %に統一した。
得られたサンプルについて、 官能試験を行なった。 官能試験は、 2 0人のパネ ルが各サンプルを試食し、 食べやすさ、 咀嚼のし易さ、 内容物の拡散性の 3項目 について、 評点法 (scoring method) により次の評価基準で行なった。
3 2 1
(良 い) 通 (悪 い) → 常
い その結果を表 1に示す。 2 0名のパネルによる各試験項目の評価成績を平均値 土標準偏差で示した。 各試験項目について分散分析およぴポス 1、ホックテストと して Fisherの PLSD法を用いた統計解析を行ない、 統計的に有意に他の試験群 に比べ、 「普通」 以下 (「悪い」) 以外の評価を適正とした。 尚、 表 1の数値に付随 した上付のアルファべットのうち、 異なる文字間では統計的に有意差があること を意味する。 表 1
Figure imgf000016_0001
表 1の結果より、 カプセルの皮膜の外径が 1 4 mm〜 2 5 mmの範囲、 カプセ ル内容物の質量が 1 4 0 0 m g〜3 0 0 O m gの範囲において、 食べやすさ、 咀 嚼のし易さ、 内容物の口中での拡散性の点でいずれも良好な結果が得られること が認められた。
<試験例 2 >
カプセル皮膜率を表 2及び表 3に示すように 8 %〜2 5 %の範囲で変化させた 他は上記実施例 1と同様にして咀嚼性カプセルを製造した。 尚、 カプセル皮膜の 外径 (球径) は 2 0 mmに統一すると共に、 カプセルの全質量を 3 6 0 0 m に 統一し、 力プセル皮膜の膜厚と内容物の量を変化させることによつて皮膜率の値 を制御した。 得られたサンプルについて、 試験例 1と同様の方法により、 官能試 験を行なった。 官能試験は、 2 0名のパネルが各サンプルを試食し、 嚙み枠きや すさ、 皮膜の口溶けの良さ、 内容物の量の良さの 3項目について試験例 1の方法 と同様に評価した。 その結果を下記表 2に示す。 安定性試験は、 次の 3項目について行なった。
( 1 ) 破壌強度試験:カプセル 1 0球を l mの高さから床に落下させ、 カプセル 表面の破損の程度 (凹みの程度) から、 製品について、 「非常によい (◎)」、 「若 干の凹みがあるが製品として良好 (〇)」、 又は 「不良 (X)」 と評価をした。
( 2) 高温下保管試験:カプセル 1 0球を 4 0°Cの恒温槽に 1週間保管し、 カブ セルの状態を観察した。 その結果、 カプセル表面が乾燥しており、 カプセルどう しの接着がない場合を 「カプセルどうしの付着なし (◎)」、 結晶化した箇所がや や少なくなつた場合を 「付着はあるが簡単に手でほぐせる (〇)」、 カプセルどう しが接着した場合 「付着していて手で剥がせない (X)J とした。
(3 ) サイクル試験: 4 0 °Cでの保管と、 5 °Cでの保管を各 2 4時間ずつ、 交互 に 3サイクル繰り返した後、 カプセルの付着等を観察した。 観察の結果をカプセ ル表面が乾燥しており、 カプセルどうしの接着がない場合を 「カプセルどうしの 付着なし (◎)」、 結晶化した箇所がやや少なくなつた場合を 「付着はあるが簡単 に手でほぐせる (〇)」、 カプセルどうしが接着した場合 「付着していて手で剥が せない (X)J とした。
これら安定性試験の結果を表 3に示す。 表 2
サンプル No
嚙み砕き 皮膜の口溶け 内容物の量 (皮膜の比率)
やすさ の良さ の良さ サンプル 6 (8%) 8.9±0.7a 8.9±0.8a 1.4±0.5a サンプル 7 (10%) 8.6±0.9a 8.6±1.0a 7.8±0.8b サンプル 8 (15%) 8.8±1.0a 8.7±1.2a 8.8±l.lc サンプル 9 (20%) 6.7±0.9b 6.7±0.9b 7.4±0.8b サンプル 10 (25%) 5.2±1.0C 1.7±0.5c 1.7±0.5a 表 3
Figure imgf000018_0001
表 2及ぴ表 3の結果より、 力プセル皮膜率が 1 0〜 2 0 %の範囲であれば、 嚙 み碎きやすさ、 皮膜の口溶けの良さ、 内容物の量の良さ等の食感と、 カプセルへ の外力や環境変化に対する安定性との両立が可能となることが判明した。
<試験例 3 >
ゼラチン皮膜におけるグリセリンとキシリ トールの好ましい配合比率範囲につ いて下記の試験を行なった。 すなわち、 下記表 4に示すように、 ゼラチン 1 0 0 質量部に対するグリセリンの配合量を 2 0〜2 5 0質量部の範囲内で変化させ、 その他は実施例 1と同様にして咀嚼性カプセルを製造した。 この時、 グリセリン の配合量はゼラチン 1 0 0質量部に対して 1 0質量部に統一した。
また、 下記表 5に示すように、 ゼラチン 1 0 0の質量部に対するキシリ トール の配合量を 0 . 5〜 2 .5 0質量部の範囲内で変化させ、 その他は実施例 1と同様 にして咀嚼性カプセルを製造した。 この時、 グリセリンの配合量は、 ゼラチン 1 0 0質量部に対して 6 0質量部に統一した。
得られたサンプルについて、 官能試験及び品質判定試験を行なった。 官能試験 は、 2 0名のパネルが各サンプルを試食し、 グリセリンの量が異なるサンプルに 関しては、 嚙み心地の良さ、 キシリ トールの量が違うサンプルに対しては清涼感 の程度について試験例 1と同様に評価を行なった。
品質判定試験は、 加工適性と相互付着性について評価した。
( 4 )加工適性は、実際のカプセル成形のし易さについて、①キャスティング(力 プセルを成形するシートの成形) のし易さ、 ②キャスティングした皮膜シートの キャスティングドラムからの剥がれ易さ、 ③ヒートシールのし易さから総合的に 評価した。 上記①〜③全てが適性であったものを 「非常に良い (◎)」、 上記一項 目が適性でなかったものを「良い(〇)」、上記二項目が適性でなかったものを「や や悪い (△)」、 上記のすべてが適性でなかったものを 「悪い (X )」 とした。
( 5 ) 相互付着性は、 4 0 °Cで 1週間保管し、 カプセルどうしの接着面の状態か ら製品としての外観を評価した。 カプセル表面が乾燥しており、 カプセルどうし の接着が全くない場合を「非常に良い(◎)」、カプセル表面が乾燥していないが、 カプセルどうしの接着が無い場合を 「良い (〇)」、 ややカプセル表面の粘性が増 しテカリが見られるが、 カプセルどうしの接着が無い場合を 「普通 (△)」、 カブ セルどうしが若干でも接着した場合 「悪い (X )」 とした。 表 4
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000019_0002
表 4および表 5の結果より、 グリセリンの配合量 3 0〜2 0 0質量部、 キシリ トール配合量 1〜 2 0 0質量部で良好な結果が得られた。 試験例 4
実施例 1で示した内容物の組成において、 ミツロウ (増粘剤) の配合量を変化 させることによって、内容物の 25 °Cにおける粘度を下記表 6に示すように、 0. 1, 0. 5, 1. 0, 2. 0, 2. 5, 3. 0 P a - sの 6段階に 変化させ、 その他は上記実施例 1と同様にして咀嚼性カプセルを製造した。 得ら れたサンプルについて官能試験を行なった。 官能試験は、 20人のパネルが各サ ンプルを試食し、 口中での内容物の広がりやすさ (拡散性) について、 試験例 1 と同様に、 評点法 (scoring method) により行なった。 その結果を下記表 6に示 す。 表 6
Figure imgf000020_0001
表 6の結果より、 内容物の 25 °Cにおける粘度が、 2. 0 P a s以下の粘度 であれば良好な拡散性が得られることが認められた。 試験例 5
咀嚼性カプセル製造時の好ましい乾燥条件を検討する為に、 上記実施例 1にお いてカプセルの内容物の質量を 1 , 000mg、 1, 400m g、 2 , 000m g、 2, 500mg、 3, 000mg、 3, 500 m gの 6段階に変化させると 共に、 各々の大きさのカプセルについて乾燥方法を下記の 5通りに変えて咀嚼性 カプセルを製造した。 尚、 乾燥は、 回転式送風乾燥機を用い、 回転速度は 10 r p mとし 7こ。 乾燥方法 1 :通常のソフ卜力プセルの乾燥方法 (湿度 3 0〜 5 0 %、 温度 2 0 〜3 0 °C、 乾燥時間 2 0時間)
乾燥方法 2 :通常のソフトカプセルの乾燥方法で、 乾燥時間を長くした乾燥方 法 (湿度 3 0〜 5 0 %、 温度 2 0〜 3 0 °C、 乾燥時間 4 5時間)
乾燥方法 3 :乾燥方法 2において、 乾燥を 2回に分け、 間に熟成を入れた乾燥 方法 (湿度 4 0 ± 5 %、 温度 2 5 ± 2 °C、 乾燥時間 4 5時間)
乾燥方法 4 :乾燥方法 2において乾燥を 2回に分け、 間に熟成を入れた乾燥方 法 (湿度 3 0〜5 0 %、 温度 2 0〜3 0 °C、 乾燥時間 1 0時間で一次乾燥、 その 後湿度 7 0 %で 3時間熟成、 その後再度一次乾燥と同条件で 3 5時間二次乾燥) 乾燥方法 5:乾燥方法 4において、温度 ·湿度制御を厳密に行なう乾燥方法(湿 度 4 0 ± 5 %、 温度 2 5 ± 2 °C、 乾燥時間 1 0時間で一次乾燥、 その他湿度 7 0 士 5 %で 3時間熟成、 その後再度一次乾燥と同条件で 3 5時間二次乾燥) 乾燥方法 6 :湿度 3 0 %、 温度 3 1 °Cで 5時間乾燥、 次に、 湿度 8 0 %、 温度 2 8 °Cで 3時間放置、 その後、 湿度 3 0 %、 温度 3 1 で 1 2時間乾燥させる。 得られたサンプルについて、 カプセルの自重変形、 自重破壊、 キシリ トール結 晶の析出状態について総合評価した。 上記評価項目の全てが製品として問題の無 いものを 「◎」、 上記評価項目で製品として問題は無いレベルではあるが 1項目 に問題があるものを「〇」、上記評価項目で製品として問題は無いレベルではある が 2項目に問題があるものを 「△」、 上記項目のうち 1項目でも製品として問題 があるものは全て 「X」 とした。 評価項目で 「X」 以外を製品として適正である と判断した。
表 7
Figure imgf000022_0001
表 7の結果より、乾燥方法 5によれば、内容物の量が 3,000mgまでの咀嚼性力 プセルを自重変形、 自重破壌が無く製造することができ、 また、 カプセル表面に キシリ トールの結晶が均一に析出した良好な力プセルが得られた。 産業上の利用の可能性
本発明は、 食品、 特に健康食品、 特定保健用食品、 医薬品、 医薬部外品等に利 用される咀嚼性のカプセル、 いわゆるチユアブルソフトカプセル、 及ぴその製造 方法に好適である。

Claims

請求の範囲
1 . 咀嚼"生カプセルであって、
カプセル皮膜と、 前記カプセル皮膜に封入された内容物を備え、
前記カプセル皮膜の外径が 1 4 mn!〜 2 5 mmであり、
前記カプセル皮膜の質量が咀嚼性カプセルの全質量に対して 1 0 %〜 2 0 %の 比率の範囲であり、
前記カプセル皮膜に封入されている前記内容物の量が 1 4 0 0 m g〜3 0 0 0 m gであり、
前記力プセル皮膜にゼラチンが含まれている咀嚼性力プセル。
2 . 請求項 1記載の咀嚼性カプセルであって、 前記カプセル皮膜が、 ゼラチン 1 0 0質量部に対してグリセリン 3 0〜2 0 0質量部、 及び結晶析出剤 1〜 2 0 0 質量部を含む。
3 . 請求項 2記載の咀嚼性力プセルであって、 前記結晶析出剤のうちの少なくと も一部が結晶として皮膜表面に露出している。
4 . 請求項 1〜 3のいずれか一項に記載の咀嚼性カプセルであって、 前記内容物 が、 2 5 °Cで 2 P a . s以下の粘度を有する液状の親油性物質である。
5 .請求項 4記載の咀嚼性カプセルであって、前記内容物が動植物油、 リン脂質、 及びセラミ ドからなる群から選択される 1種又は 2種以上を含有する。
6 . 請求項 4記載の咀嚼性カプセルであって、 前記内容物が、 炭素数 2 0のモノ ェン酸及び/又はその誘導体からなる群から選ばれる 1種以上と、 炭素数 2 2の モノエン酸及び/又はその誘導体からなる群から選ばれる 1種以上を含有する。
7 . 請求項 1記載の咀嚼性カプセルを製造する方法であって、 ゼラチンを含む皮膜材料液を用いてカプセル状の成型体を形成する工程と、 前 記成型体を乾燥させる乾燥工程を有し、
前記乾燥工程において、 湿度 30 %〜 50。/。かつ温度 20°C〜 30°Cの範囲内 から選ばれる第 1の条件に対して湿度が土 5 %以内かつ温度が土 2 °C以内に制御 された雰囲気下で 10時間〜 12時間の一次乾燥を行い、
前記一次乾燥の後、 湿度 70 %± 5 %かつ温度 25 °C± 2 °Cの範囲内に制御さ れた雰囲気下で 2時間〜 3時間の熟成を行い、
前記熟成の後、 湿度 30%〜50%かつ温度 20°C〜30°Cの範囲内から選ば れる第 2の条件に対して湿度が ± 5%以内かつ温度が ± 2 °C以内に制御された雰 囲気下で 35時間〜 70時間の二次乾燥を行う咀嚼性力プセルの製造方法。
PCT/JP2004/011286 2003-07-31 2004-07-30 咀嚼性カプセル及びその製造方法 WO2005011402A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2533906A CA2533906C (en) 2003-07-31 2004-07-30 Chewable capsule and production method thereof
JP2005512585A JP4364869B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-30 咀嚼性カプセルの製造方法
DE602004028373T DE602004028373D1 (ja) 2003-07-31 2004-07-30
AU2004261113A AU2004261113B2 (en) 2003-07-31 2004-07-30 Masticatable capsule and process for producing the same
US10/566,541 US20060240094A1 (en) 2003-07-31 2004-07-30 Masticatable capsule and process for producing the same
EP04771300A EP1649758B1 (en) 2003-07-31 2004-07-30 Masticatable capsule and process for producing the same
HK06108298.6A HK1087893A1 (en) 2003-07-31 2006-07-26 Masticatable capsule and process for producing the same
US12/422,717 US8414917B2 (en) 2003-07-31 2009-04-13 Chewable capsule and production method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284072 2003-07-31
JP2003-284072 2003-07-31

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/566,541 A-371-Of-International US20060240094A1 (en) 2003-07-31 2004-07-30 Masticatable capsule and process for producing the same
US12/422,717 Division US8414917B2 (en) 2003-07-31 2009-04-13 Chewable capsule and production method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005011402A1 true WO2005011402A1 (ja) 2005-02-10

Family

ID=34113830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011286 WO2005011402A1 (ja) 2003-07-31 2004-07-30 咀嚼性カプセル及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20060240094A1 (ja)
EP (1) EP1649758B1 (ja)
JP (1) JP4364869B2 (ja)
KR (1) KR100732199B1 (ja)
CN (1) CN100399935C (ja)
AU (1) AU2004261113B2 (ja)
CA (1) CA2533906C (ja)
DE (1) DE602004028373D1 (ja)
HK (1) HK1087893A1 (ja)
WO (1) WO2005011402A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006861A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sansho Pharmaceutical Co Ltd 咀嚼性ソフトカプセル剤およびその製造方法
JP2014168502A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Catalent Japan Kk 被包囲粒状物の製造方法、皮膜材料の乾燥方法、及び、流動層乾燥機

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100801601B1 (ko) * 2006-06-13 2008-02-11 씨제이제일제당 (주) 저칼로리 디저트 젤리 조성물 및 그 제품
US9205395B2 (en) * 2009-10-15 2015-12-08 Encapsys, Llc Encapsulation
CN101721931B (zh) * 2009-11-26 2012-08-08 广州普正生物科技有限公司 一种多相混悬系统及其制备方法与应用
US8323702B2 (en) * 2010-01-28 2012-12-04 Okoro Chuks I Composition and method for treating ulcers
CN102813275B (zh) 2011-06-10 2015-09-30 杭州养生堂保健品有限公司 一种咀嚼型软胶囊皮和咀嚼型软胶囊
CN104606678B (zh) * 2015-01-06 2017-09-01 韩山师范学院 一种软质软胶囊及其制备方法
WO2016164470A1 (en) 2015-04-07 2016-10-13 Church & Dwight Co., Inc. Multicomponent gummy compositions with soft core

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286735A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Lion Corp 可咀しゃく性カプセル剤
JPH07264995A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Sankyo:Kk 明らか食品形状ピーナッツ型ソフトカプセル並びにその製造用金型
JPH10310519A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Daiichi Kasei:Kk カプセル

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3627695A (en) * 1969-05-05 1971-12-14 Ncr Co Insolubilization of gelatin-containing film by citrate treatment
US4098897A (en) * 1975-04-14 1978-07-04 Beecham Group Limited Anti bacterial agents
US4352825A (en) * 1981-02-23 1982-10-05 Nabisco Brands, Inc. Coextruded chewing gum containing a soft core portion
US4428927A (en) * 1981-05-11 1984-01-31 R. P. Scherer Corporation Masticatory soft elastic gelatin capsules and method for the manufacture thereof
JPS59190916A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Morishita Jintan Kk 親水性物質含有軟カプセル
JPS6480466A (en) 1987-09-21 1989-03-27 Sekaicho Rubber Device for gluing front face
US4935243A (en) * 1988-12-19 1990-06-19 Pharmacaps, Inc. Chewable, edible soft gelatin capsule
JP3261331B2 (ja) * 1997-03-31 2002-02-25 東海カプセル株式会社 咀嚼用ソフトカプセル剤
US6333047B1 (en) * 1997-05-09 2001-12-25 Daiichi Kasei Co., Ltd. Molded capsule superior in strength and stability and method for preparing same
JPH11266804A (ja) 1998-03-24 1999-10-05 Sansei Iyaku Kk ローヤルゼリー油性懸濁液及びローヤルゼリーカプセル
JP2000136127A (ja) 1998-11-02 2000-05-16 Sansho Iyaku Kk 速溶性のソフトカプセル
ES2316350T3 (es) * 1999-02-26 2009-04-16 SHIONOGI &amp; CO., LTD. Capsulas blandas masticables con propiedades mejoradas de administracion y procedimiento para producirlas.
US6258846B1 (en) * 1999-06-01 2001-07-10 Drugtech Corporation Nutritional supplements
JP4627825B2 (ja) * 1999-09-27 2011-02-09 三生医薬株式会社 被包粒状物質及びその製造方法
JP2001122770A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd 内服剤カプセル
JP2001161306A (ja) 1999-12-03 2001-06-19 Ezaki Glico Co Ltd 嗜好性に優れたゼラチンカプセルの製法
JP2001278786A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Morinaga Milk Ind Co Ltd 高尿酸性疾患予防治療剤
JP2002154949A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Lion Corp 内服用固形製剤
JP2004196706A (ja) 2002-12-18 2004-07-15 Hayashibara Biochem Lab Inc 食感が改善されたシームレスカプセルとその製造方法
AU2003301121A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-14 Pain Therapeutics, Inc. Oral dosage forms with therapeutically active agents in controlled release cores and immediate release gelatin capsule coats

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286735A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Lion Corp 可咀しゃく性カプセル剤
JPH07264995A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Sankyo:Kk 明らか食品形状ピーナッツ型ソフトカプセル並びにその製造用金型
JPH10310519A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Daiichi Kasei:Kk カプセル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1649758A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006861A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sansho Pharmaceutical Co Ltd 咀嚼性ソフトカプセル剤およびその製造方法
JP2014168502A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Catalent Japan Kk 被包囲粒状物の製造方法、皮膜材料の乾燥方法、及び、流動層乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4364869B2 (ja) 2009-11-18
KR20060035779A (ko) 2006-04-26
US8414917B2 (en) 2013-04-09
HK1087893A1 (en) 2006-10-27
EP1649758B1 (en) 2010-07-28
DE602004028373D1 (ja) 2010-09-09
CA2533906A1 (en) 2005-02-10
CN100399935C (zh) 2008-07-09
CA2533906C (en) 2010-02-09
US20090194893A1 (en) 2009-08-06
CN1829449A (zh) 2006-09-06
AU2004261113A1 (en) 2005-02-10
JPWO2005011402A1 (ja) 2006-09-14
EP1649758A1 (en) 2006-04-26
EP1649758A4 (en) 2007-04-25
AU2004261113B2 (en) 2007-12-13
KR100732199B1 (ko) 2007-06-25
US20060240094A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813494B2 (ja) 可食性パケット
EP2762006B1 (en) Chewing soft capsule shell and chewing soft capsule
EP1732680B1 (en) Coated sherical seamless filled capsules
JP5213446B2 (ja) ジクロフェナクを含む医薬組成物
EP3311801B1 (en) Chewable gelled emulsions
US8414917B2 (en) Chewable capsule and production method thereof
JPS60139617A (ja) 可咀しやく性の被覆一体形軟弾性ゼラチンカプセルおよびその製造法
MXPA00003182A (es) Composiciones en espuma estables.
JPH08511795A (ja) 軟ゼラチンカプセル外皮組成物
BRPI0621974A2 (pt) Adoçante de alta intensidade encapsulado de resina.
Taranum et al. Soft chewable drug delivery system: oral medicated jelly and soft chew
JP4790629B2 (ja) 非ゼラチン化デンプンを含む咀嚼可能な軟カプセル
JP4627825B2 (ja) 被包粒状物質及びその製造方法
KR101619115B1 (ko) 개선된 피막 조성을 지닌 저작성 연질캡슐
JP2004107282A (ja) エリスリトールの結晶化阻害方法
JP3290429B2 (ja) 服用性を改良した咀嚼型ソフトカプセル剤およびその製法
CN214181158U (zh) 软胶囊
EP0910341B1 (fr) Composition pharmaceutique destinee a une administration par voie buccale
JPH10130140A (ja) グミ製剤の製造方法
JP2002179560A (ja) 服用性を改良した咀嚼型ソフトカプセル剤およびその製法
TWM527766U (zh) 含多單位載體的固態軟式口溶錠
TW201720429A (zh) 含多單位載體的固態軟式口溶錠

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480021784.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005512585

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067001472

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2533906

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006240094

Country of ref document: US

Ref document number: 10566541

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771300

Country of ref document: EP

Ref document number: 2004261113

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004261113

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040730

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004261113

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771300

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020067001472

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10566541

Country of ref document: US