JP2001278786A - 高尿酸性疾患予防治療剤 - Google Patents

高尿酸性疾患予防治療剤

Info

Publication number
JP2001278786A
JP2001278786A JP2000091868A JP2000091868A JP2001278786A JP 2001278786 A JP2001278786 A JP 2001278786A JP 2000091868 A JP2000091868 A JP 2000091868A JP 2000091868 A JP2000091868 A JP 2000091868A JP 2001278786 A JP2001278786 A JP 2001278786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
monoenoic
carbon atoms
derivative
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000091868A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Antoku
恭演 安徳
Kosuke Tsukamoto
浩介 塚本
Fumihiko Koike
文彦 小池
Takashi Tokuyama
隆 徳山
Hiroki Hayasawa
宏紀 早澤
Mitsunori Takase
光徳 高瀬
Kyoichi Oshida
恭一 押田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to JP2000091868A priority Critical patent/JP2001278786A/ja
Publication of JP2001278786A publication Critical patent/JP2001278786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な痛風、高尿酸血症等の高尿酸性疾患の
予防剤及び治療剤を提供する。 【解決手段】 炭素数20のモノエン酸及び/又はその
誘導体、並びに炭素数22のモノエン酸及び/又はその
誘導体を有効成分として含有する高尿酸性疾患予防治療
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、痛風、高尿酸血症
等の高尿酸性疾患を発症した患者の食餌療法等による治
療、及び高尿酸性疾患の危険因子を有する者の高尿酸性
疾患発症の予防を目的とした高尿酸性疾患予防治療剤に
関する。更に詳しくは、本発明は、炭素数20のモノエ
ン酸及び/又はその誘導体、並びに炭素数22のモノエ
ン酸及び/又はその誘導体を有効成分として含有する高
尿酸性疾患予防治療剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、生活習慣病の一種である痛風、高
尿酸血症等の高尿酸性疾患を発症した患者の治療のため
に、コルヒチンを有効成分とし、経皮吸収性を改善する
目的で、単不飽和脂肪酸(モノエン酸)である炭素数1
8のオレイン酸等を含有するコルヒチン含有外用剤が知
られている(特開平3−148218号公報。以下、従
来技術1と記載する。)。しかしながら、これらの従来
技術には、次に記載するとおりの不都合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の技術に開示
されているとおり、モノエン酸を含有する痛風治療用の
コルヒチン含有外用剤が開発されていた。しかしなが
ら、従来技術1には、コルヒチンに痛風治療効果がある
こと、及びコルヒチンに副作用があることが開示されて
いるものの、モノエン酸に痛風、高尿酸血症等の高尿酸
性疾患の予防及び治療効果があることについては開示さ
れていない。更に、従来技術1の痛風治療用のコルヒチ
ン含有外用剤は、経皮吸収性を改善する目的で、高級脂
肪酸の一種として、モノエン酸である炭素数18のオレ
イン酸を例示しているものの、痛風、高尿酸血症等の高
尿酸性疾患の予防及び治療に、高級モノエン酸である炭
素数20のモノエン酸及び/又はその誘導体、並びに炭
素数22のモノエン酸及び/又はその誘導体を組み合わ
せて使用することは、一切検討されていなかった。
【0004】本発明者らは、前記従来技術に鑑みて、コ
ルヒチンに認められるような、嘔吐、下痢といった胃腸
障害等の副作用のない高尿酸性疾患予防治療剤を探索す
べく、種々の食用高級脂肪酸について試験を行った。
【0005】その結果、炭素数20のモノエン酸及び/
又はその誘導体、並びに炭素数22のモノエン酸及び/
又はその誘導体を組み合わせて使用することが、後記す
る試験例の結果からも明らかなとおり、従来のモノエン
酸である炭素数18のオレイン酸を使用する場合に比較
して、高尿酸性疾患の予防及び治療効果が高いことを見
い出し、本発明を完成した。本発明の目的は、新規な痛
風、高尿酸血症等の高尿酸性疾患の予防剤及び治療剤を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明は、炭素数20のモノエン酸及び/又はその誘導体、
並びに炭素数22のモノエン酸及び/又はその誘導体を
有効成分として含有する高尿酸性疾患予防治療剤であ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明について詳細に説明
する。本発明の高尿酸性疾患予防治療剤の有効成分であ
る炭素数20のモノエン酸及び/又はその誘導体、並び
に炭素数22のモノエン酸及び/又はその誘導体は、具
体的には、炭素数20のゴンドイン酸(ゴンドウ酸)、
ガドレイン酸、5−イコセン酸等のイコセン酸(エイコ
セン酸)及び/又はその誘導体、並びに炭素数22のエ
ルカ酸(エルシン酸)、セトレイン酸、5−ドコセン酸
等のドコセン酸及び/又はその誘導体である。
【0008】本発明に使用される高級モノエン酸である
炭素数20のモノエン酸、並びに炭素数22のモノエン
酸は、医薬的又は食品的に許容されるものであれば特に
制限はなく、これらの高級モノエン酸の含有量が多い天
然油脂、例えば、サメ肝油、鯨油、タラ肝油、ナタネ
油、カラシ油、キャベツ種子油、ホホバ油、メドウフォ
ーム油等を、そのまま又は適宜組み合わせて使用するこ
とが可能であり、また、これらの天然油脂から、イコセ
ン酸又はドコセン酸を常法、例えば分別蒸留、結晶化、
溶媒抽出、尿素包接化、又はクロマトグラフィーにより
抽出、精製して使用することも可能である。尚、簡便に
は、市販のゴンドイン酸、又はエルカ酸(いずれもシグ
マ社製)を使用することができる。
【0009】本発明に使用される高級モノエン酸である
炭素数20のモノエン酸、並びに炭素数22のモノエン
酸の誘導体、いわゆる高級モノエン酸の誘導体には、高
級モノエン酸の塩のほか、種々のエステル等の誘導体を
包含する。具体的には、ナトリウム、カリウム等のアル
カリ金属との塩、メタノール、エタノール等の低級脂肪
族アルコールとのエステル、モノ、ジ、又はトリグリセ
ライド等を例示することができる。
【0010】また、後記する試験例の結果からも明らか
なとおり、炭素数20のモノエン酸及び/又はその誘導
体、並びに炭素数22のモノエン酸及び/又はその誘導
体の使用比率は、炭素数20のモノエン酸及び/又はそ
の誘導体1重量部に対して、炭素数22のモノエン酸及
び/又はその誘導体を0.1乃至17重量部の重量比
(以下、特定範囲の重量比と記載することがある。)で
あることが、特定範囲の重量比でない場合に比較して、
高尿酸性疾患の予防及び治療効果が高いことから望まし
い。即ち、炭素数20のモノエン酸及び/又はその誘導
体1重量部に対して、炭素数22のモノエン酸及び/又
はその誘導体を0.1乃至17重量部の重量比で含有す
る油脂を有効成分とする高尿酸性疾患予防治療剤が高尿
酸性疾患の予防及び治療効果を高めることから望まし
い。
【0011】本発明の高尿酸性疾患予防治療剤は、投与
方法として、例えば、静注、経口、経管、及び経腸によ
りヒト又は動物に投与することができ、これらの投与方
法及び治療目的に応じて、一般的な医薬製剤の形態であ
る各種の剤形が選択可能である。その代表的なものとし
て錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、カ
プセル剤、注射剤(液剤、懸濁剤等)等を例示すること
ができる。また、本発明の高尿酸性疾患予防治療剤は、
食餌療法用として、一般的な飲食品の形態である栄養組
成物として経口により給与することができる。
【0012】本発明の高尿酸性疾患予防治療剤の有効投
与量は経口投与の場合(食餌療法時の経口給与の場合も
同じ。)、マウスによる試験結果から、炭素数20のモ
ノエン酸及び/又はその誘導体、並びに炭素数22のモ
ノエン酸及び/又はその誘導体(以下、高級モノエン酸
類と記載することがある。)からなる有効成分の量を基
準として5〜400mg/体重kg/1日であることが
判明した。また、本発明の高尿酸性疾患予防治療剤の有
効成分である高級モノエン酸類は、マウスを用いた経口
投与による急性毒性試験の結果、毒性が極めて低く、L
50は10g/体重kg以上であり、ヒト又は動物に対
して安全に、かつ副作用が極めて少ない状態で使用する
ことができる。
【0013】更に、本発明の高尿酸性疾患予防治療剤
は、他のモノエン酸、多価不飽和脂肪酸等の糖尿病の予
防及び治療効果を有する物質と組み合わせて使用するこ
とも可能である。特に、炭素数24のモノエン酸及び/
又はその誘導体を含有することが、高尿酸性疾患の予防
及び治療効果を相乗的に高めることから望ましい。ま
た、炭素数24のモノエン酸及び/又はその誘導体の含
有量は、本発明の態様1の高尿酸性疾患予防治療剤中の
炭素数20のモノエン酸及び/又はその誘導体1重量部
に対して、炭素数24のモノエン酸及び/又はその誘導
体0.1乃至10重量部の重量比で含有することが、高
尿酸性疾患の予防及び治療効果を相乗的に一層高めるこ
とから望ましい。即ち、炭素数20のモノエン酸及び/
又はその誘導体1重量部に対して、炭素数22のモノエ
ン酸及び/又はその誘導体を0.1乃至17重量部、並
びに炭素数24のモノエン酸及び/又はその誘導体0.
1乃至10重量部の重量比で含有する油脂を有効成分と
する高尿酸性疾患予防治療剤が高尿酸性疾患の予防及び
治療効果を一層高めることから望ましい。尚、炭素数2
4のモノエン酸及び/又はその誘導体は、具体的には、
炭素数24のネルボン酸(セラコレイン酸、鮫油酸)等
のテトラコセン酸及び/又はその誘導体である。
【0014】次に試験例を示して本発明を詳細に説明す
る。 試験例1 この試験は、尿酸値を指標として、従来技術と本発明を
比較するために行った。
【0015】(1)試料の調製 次に示す7種類の試料を調製した。 試料1:本発明の炭素数20のモノエン酸であるゴンド
イン酸1重量部及び炭素数22のモノエン酸であるエル
カ酸1重量部からなる高級モノエン酸混合物 試料2:ゴンドイン酸 試料3:エルカ酸 試料4:従来技術の炭素数18のオレイン酸 試料5:オレイン酸1重量部及びエルカ酸1重量部から
なるモノエン酸混合物 試料6:オレイン酸1重量部及びゴンドイン酸1重量部
からなるモノエン酸混合物 試料7:対照としてのラード 尚、ゴンドイン酸、エルカ酸、及びオレイン酸はいずれ
も市販品(シグマ社製)を使用した。また、ラードは市
販品(太陽油脂社製)を使用した。
【0016】(2)試験方法 SD系ラット(6週齢の雌。日本チャールスリバー社か
ら入手。)56匹を無作為に1群各8匹に分別した。各
試験群の各マウスに表1に示す尿酸含有飼料を1日当た
り15g経口投与し、11日間飼育し、血漿中の平均尿
酸値が18mg/dlである高尿酸血症を誘導した。
【0017】
【表1】
【0018】次いで、前記尿酸含有飼料に前記試料に示
す成分を0.2%(重量。以下、特に断りのない限り同
じ。)の割合で添加して調製した試験飼料を、各試験群
毎の各マウスに1日当たり15g経口投与し、10日
間、即ち9週齢まで飼育し、のち血液を採取し、次の方
法により尿酸値を測定し、試験開始時及び試料7の対照
群の尿酸値と比較して高尿酸性疾患の予防及び治療効果
を評価して試験した。尿酸値は、注射用シリンジを使用
してマウス尾静脈から、少量の血液を採取し、市販の尿
酸B−テストワコー(和光純薬社製)を使用して測定し
た。
【0019】(3)試験結果 この試験の結果は、表2に示すとおりである。表2から
明らかなとおり、本発明の高級モノエン酸混合物試料1
は、試験開始時の尿酸値(18mg/dl)及び試験試
料としてラード(太陽油脂社製)を使用した対照群(試
料7)の尿酸値と比較して顕著な尿酸値の低下が認めら
れ、即ち高尿酸性疾患の予防及び治療効果が確認され
た。また、本発明の高級モノエン酸混合物試料1は、従
来技術の炭素数18のオレイン酸を使用した試料4に比
較して、尿酸値の低下作用に優れていること、即ち高尿
酸性疾患の予防及び治療効果に優れていることが認めら
れた。
【0020】更に、本発明の高級モノエン酸混合物試料
1は、ゴンドイン酸の単独使用の試料2、及びエルカ酸
の単独使用の試料3に比較して、尿酸値の低下作用に優
れており、また、試料1のゴンドイン酸をオレイン酸に
置換したモノエン酸混合物である試料5及び試料1のエ
ルカ酸をオレイン酸に置換したモノエン酸混合物である
試料6に比較して、尿酸値の低下作用に優れていること
から、高尿酸性疾患の予防及び治療のためには、炭素数
20のモノエン酸であるゴンドイン酸及び炭素数22の
モノエン酸であるエルカ酸を組み合わせて使用するこ
と、即ち、炭素数20のモノエン酸及び/又はその誘導
体、並びに炭素数22のモノエン酸及び/又はその誘導
体を組み合わせて使用することが有効であることが判明
した。
【0021】尚、ゴンドイン酸に変えて炭素数20のガ
ドレイン酸、5−イコセン酸、若しくはこれらの誘導
体、又はエルカ酸に変えて炭素数22のセトレイン酸、
5−ドコセン酸、若しくはこれらの誘導体を使用して試
験したが、ほぼ同様の結果が得られた。また、試料1の
モノエン酸の重量比を、ゴンドイン酸1重量部に対して
エルカ酸0.1乃至17重量部の範囲内で適宜変更して
試験したが、ほぼ同様の結果が得られた。更に、試料5
及び試料6のモノエン酸の重量比を適宜変更して試験し
たが、ほぼ同様の結果が得られた。
【0022】
【表2】
【0023】試験例2 この試験は、尿酸値を指標として、炭素数20のモノエ
ン酸及び/又はその誘導体、並びに炭素数22のモノエ
ン酸及び/又はその誘導体の重量比を調べるために行っ
た。
【0024】(1)試料の調製 次に示す4種類の試料を調製した。尚、使用した化合物
は試験例1と同一である。 試料8:炭素数20のモノエン酸であるゴンドイン酸1
重量部及び炭素数22のモノエン酸であるエルカ酸0.
05重量部からなる高級モノエン酸混合物 試料9:炭素数20のモノエン酸であるゴンドイン酸1
重量部及び炭素数22のモノエン酸であるエルカ酸0.
1重量部からなる高級モノエン酸混合物 試料10:炭素数20のモノエン酸であるゴンドイン酸1
重量部及び炭素数22のモノエン酸であるエルカ酸17
重量部からなる高級モノエン酸混合物 試料11:炭素数20のモノエン酸であるゴンドイン酸1
重量部及び炭素数22のモノエン酸であるエルカ酸18
重量部からなる高級モノエン酸混合物
【0025】(2)試験方法 各試料の高尿酸性疾患の予防及び治療効果を、前記試験
例1と同一の方法により試験した。
【0026】(3)試験結果 この試験の結果は、表3に示すとおりである。表3から
明らかなとおり、炭素数20のモノエン酸であるゴンド
イン酸1重量部に対して、炭素数22のモノエン酸であ
るエルカ酸が0.1乃至17重量部の重量比である場合
に、尿酸値の低下作用に一層優れていることから、高尿
酸性疾患を一層有効に予防及び治療するためには、炭素
数20のモノエン酸及び/又はその誘導体1重量部に対
する炭素数22のモノエン酸及び/又はその誘導体の比
率は、0.1乃至17重量部が望ましい範囲であること
が判明した。尚、ゴンドイン酸に変えて炭素数20のガ
ドレイン酸、5−イコセン酸、若しくはこれらの誘導
体、又はエルカ酸に変えて炭素数22のセトレイン酸、
5−ドコセン酸、若しくはこれらの誘導体を使用して試
験したが、ほぼ同様の結果が得られた。
【0027】
【表3】
【0028】次に実施例を示して本発明を更に詳細に説
明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。
【0029】
【実施例】実施例1 ゴンドイン酸(シグマ社製)300g及びエルカ酸(シ
グマ社製)300gの高級モノエン酸混合物600gを
使用して、これを日本薬局方1号ゼラチンカプセル(ア
リメント工業社製)に300mgずつ充填し、カプセル
のキャップとボディーの接合部をゼラチンを用いてシー
ルし、高尿酸性疾患予防治療用カプセル剤1900個を
製造した。得られたカプセル剤を、高尿酸性疾患の危険
因子を有する社内ボランティア10名に1日当り10個
を10日間投与した結果、尿酸値が顕著に改善された。
【0030】実施例2 ゴンドイン酸(シグマ社製)500g、エルカ酸(シグ
マ社製)1kg、及び無水エタノール(和光純薬工業社
製)1.5kgを混合し、均一溶媒とした。次いで、こ
の混合溶液に炭酸カルシウム(和光純薬工業社製)8.
5kgを添加し、練り合わせ均一なものとしたものを4
0℃で乾燥し、エタノールを除去する。得られた組成物
を打錠機(畑鉄鋼所社製)を使用して、3t/m2の圧
力で直接打錠し、直径10mm、重量400mgの錠剤
を得た。
【0031】錠剤の表面を、フタル酸ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース(信越化学社製)8.5kgとアセ
トン(三井石油化学社製)100kgとの均一混合溶液
で噴霧方式により被覆し、重量440mgの高尿酸性疾
患予防治療用錠剤30,000個を製造した。得られた
錠剤を、高尿酸性疾患の危険因子を有する社内ボランテ
ィア10名に1日当り30個を10日間投与した結果、
尿酸値が顕著に改善された。
【0032】実施例3 カラシ油(美ノ久社製。ゴンドイン酸14%、及びエル
カ酸21%を含有。)4.0kg及びソルビタン脂肪酸
エステル(花王社製。HLB3.8)20gを添加し、
均一に混合し、油相を形成した。油相をカゼインナトリ
ウム[ニュージーランド・デイリー・ボード(New Zeal
and Dairy Board )製]3.0kgを溶解した水溶液9
6kgと混合し、該混合液をプロペラ攪拌機により70
℃で5分間予備乳化し、原料溶液約100kgを調製し
た。
【0033】次いで、該原料溶液を60℃に加温して、
ホモゲナイザー(三丸機械工業社製)で2段階均質化
(15MPa及び5MPa)し、超高温加熱殺菌機(森
永乳業社製)を用いて、135℃で15秒間殺菌処理
し、高尿酸性疾患予防治療用合成乳約90kgを製造し
た。得られた合成乳を、高尿酸性疾患の危険因子を有す
る社内ボランティア10名に1日当り200mlを10
日間給与した結果、尿酸値が顕著に改善された。
【0034】実施例4 カゼイン[ニュージーランド・デイリー・ボード(New
Zealand Dairy Board)製]4.2kg、デキストリン
(参松工業社製。DE=27)14.0kg、及び難消
化性デキストリン(松谷化学工業社製)2.0kgを水
道水75.35kgに分散し、溶解し、これに表4に示
す配合量で混合されたミネラル混合物0.3kgを添加
して水相を形成した。水相に乳化剤としてグリセリン脂
肪酸エステル(太陽化学社製)0.03kgを添加し、
カラシ油(美ノ久社製。ゴンドイン酸14%、及びエル
カ酸21%を含有。)4.0kgと混合し、該混合液を
プロペラ攪拌機により70℃で5分間予備乳化し、原料
溶液約100kgを調製した。
【0035】次いで、該原料溶液を高圧均質機[エイ・
ピイ・ブイ・ラニエ(APV Rannie)社製]を使用し、3
0MPaの圧力で均質化処理した。均質化処理後、得ら
れた乳化液に、表5に示す配合量で混合されたビタミン
混合物0.02kg及びバニラフレ−バ−(三栄源エフ
・エフ・アイ社製)0.1kgを添加し混合し、レトル
トパウチ(東洋製罐社製)に200mlずつ充填し、密
封し、栄養組成物入りレトルトパウチ400個を製造し
た。該充填済レトルトパウチをレトルト殺菌機(日阪製
作所社製)を使用して125℃で10分間滅菌処理し、
流動食としての高尿酸性疾患予防治療用栄養組成物40
0個を製造した。得られた流動食を、高尿酸性疾患の危
険因子を有する社内ボランティア10名に1日当り3個
を10日間使用した結果、尿酸値が顕著に改善された。
【0036】
【表4】
【0037】
【表5】
【0038】
【発明の効果】以上詳記したとおり、本発明は、炭素数
20のモノエン酸及び/又はその誘導体、並びに炭素数
22のモノエン酸及び/又はその誘導体を有効成分とす
る高尿酸性疾患予防治療剤に関するものであり、本発明
により奏される効果は次のとおりである。
【0039】本発明の高尿酸性疾患予防治療剤は、高尿
酸性疾患を発症した患者の食餌療法等による治療、及び
高尿酸性疾患の危険因子を有する者の高尿酸性疾患発症
の予防に有用である。
フロントページの続き (72)発明者 早澤 宏紀 神奈川県座間市東原五丁目1番83号 森永 乳業株式会社栄養科学研究所内 (72)発明者 高瀬 光徳 神奈川県座間市東原五丁目1番83号 森永 乳業株式会社栄養科学研究所内 (72)発明者 押田 恭一 神奈川県座間市東原五丁目1番83号 森永 乳業株式会社栄養科学研究所内 Fターム(参考) 4C206 AA01 AA02 DB06 MA01 MA04 NA06 NA14 ZC31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数20のモノエン酸及び/又はその
    誘導体、並びに炭素数22のモノエン酸及び/又はその
    誘導体を有効成分として含有する高尿酸性疾患予防治療
    剤。
JP2000091868A 2000-03-29 2000-03-29 高尿酸性疾患予防治療剤 Pending JP2001278786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091868A JP2001278786A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 高尿酸性疾患予防治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091868A JP2001278786A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 高尿酸性疾患予防治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001278786A true JP2001278786A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18607283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091868A Pending JP2001278786A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 高尿酸性疾患予防治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001278786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102652761A (zh) * 2011-03-02 2012-09-05 昆明制药集团股份有限公司 一种具有调节血尿酸功能的组合物
US8414917B2 (en) 2003-07-31 2013-04-09 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Chewable capsule and production method thereof
JP2021020855A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 国立大学法人 東京大学 血中尿酸値低下剤及び血中尿酸値低下用食品組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503792A (ja) * 1988-02-23 1990-11-08 クロダ・インターナシヨナル・ピー・エル・シー 副腎白質ジストロフィーを治療するための医薬組成物
JPH10507623A (ja) * 1994-08-19 1998-07-28 クローダ・インターナショナル・ピーエルシー ネルボン酸組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503792A (ja) * 1988-02-23 1990-11-08 クロダ・インターナシヨナル・ピー・エル・シー 副腎白質ジストロフィーを治療するための医薬組成物
JPH10507623A (ja) * 1994-08-19 1998-07-28 クローダ・インターナショナル・ピーエルシー ネルボン酸組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8414917B2 (en) 2003-07-31 2013-04-09 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Chewable capsule and production method thereof
CN102652761A (zh) * 2011-03-02 2012-09-05 昆明制药集团股份有限公司 一种具有调节血尿酸功能的组合物
JP2021020855A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 国立大学法人 東京大学 血中尿酸値低下剤及び血中尿酸値低下用食品組成物
JP7500037B2 (ja) 2019-07-24 2024-06-17 国立大学法人 東京大学 血中尿酸値低下剤及び血中尿酸値低下用食品組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722118B2 (ja) ω3脂肪酸の自己乳化組成物
EP1399152B1 (en) Pharmaceutical composition comprising a lipase inhibitor and a sucrose fatty acid mono-ester
AU2002257817A1 (en) Pharmaceutical composition comprising a lipase inhibitor and a sucrose fatty acid ester
JP2006182679A (ja) ストレス性胃炎予防・治療剤
JP6775419B2 (ja) 末梢神経障害の予防又は改善用組成物
JP2664111B2 (ja) 動物及び人における高コレステロール症及び高リポプロテインii型症及び性的挙動の刺激の処置に使用する高級一級脂肪族アルコールの混合物を含む医薬製剤
TWI603732B (zh) Contains sesamin-class and γ-furfuryl alcohol and rice germ oil composition
US9808437B2 (en) Monounsaturated fatty acid compositions and use for treating atherosclerosis
JP4707839B2 (ja) 糖尿病予防治療剤
JP2001278786A (ja) 高尿酸性疾患予防治療剤
TWI266614B (en) Compositions comprising valine for improving lipid metabolism
JP2008231057A (ja) 中性脂肪吸収調節組成物
JP2003261444A (ja) 血管内皮機能改善剤
JP2010229099A (ja) 脂質異常症の改善または治療薬
JPH0971530A (ja) 炎症性腸疾患治療剤
JP4234888B2 (ja) 高血圧症予防・治療剤
US20210251932A1 (en) Method Of Treatment Of Obesity
WO2000056329A1 (fr) Preventifs et remedes de l'artheriosclerose
JP2001247457A (ja) 血糖値低下剤
JP4786030B2 (ja) ナチュラルキラー細胞活性化剤
JP2004137287A (ja) 高血圧症予防・治療剤
JPH0358926A (ja) 脳機能改善組成物、学習能力増強剤、記憶力増強剤、痴呆予防剤、痴呆治療剤、または脳機能改善効果を有する機能性食品
TW201827047A (zh) 用於預防及/或治療惡病質的ω-3脂肪酸組合物
JP4520623B2 (ja) 低血圧症予防・治療剤
JP4997514B2 (ja) 血圧上昇抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406