JP2001247457A - 血糖値低下剤 - Google Patents

血糖値低下剤

Info

Publication number
JP2001247457A
JP2001247457A JP2000060661A JP2000060661A JP2001247457A JP 2001247457 A JP2001247457 A JP 2001247457A JP 2000060661 A JP2000060661 A JP 2000060661A JP 2000060661 A JP2000060661 A JP 2000060661A JP 2001247457 A JP2001247457 A JP 2001247457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood sugar
weight
diglyceride
diabetes
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000060661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4139544B2 (ja
Inventor
Takatoshi Murase
孝利 村瀬
Tomohito Mizuno
智仁 水野
Tadashi Hase
正 長谷
Ichiro Tokimitsu
一郎 時光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2000060661A priority Critical patent/JP4139544B2/ja
Publication of JP2001247457A publication Critical patent/JP2001247457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139544B2 publication Critical patent/JP4139544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 日常的に用いることができ、かつ副作用の少
ない血糖値低下剤及びかかる血糖値低下剤を含有する糖
尿病予防・改善剤の提供。 【解決手段】 構成アシル基中のω3系不飽和アシル基
含量が15重量%以上であるモノ及び/又はジグリセリ
ドを5重量%以上含有する油脂からなる血糖値低下剤;
及びかかる血糖値低下剤を含有する糖尿病予防・改善
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定のジグリセリ
ド及び/又はモノグリセリドを含有する油脂からなる血
糖値低下剤及びこれを含有する糖尿病予防・改善剤に関
する。
【0002】
【従来の技術】糖尿病は、高血糖、糖尿、体タンパク質
の崩壊等による慢性の全身性代謝障害を引き起こし、動
脈硬化症とそれに伴う虚血性心疾患、脳血管障害をはじ
め、網膜症、腎症、神経障害、感染症、白内障等を併発
し、重篤になれば昏睡死に至る疾患である。かかる糖尿
病は、食事療法と運動療法とともに血糖値を低下させる
ためのインスリン、スルホニル尿素系血糖低下剤、ビグ
アナイド系血糖低下剤、チアゾリジン誘導体、α−グル
コシダーゼ阻害剤の投与が有効な治療法として知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、インスリンは
過度の投与による肥満やインスリン抵抗性の増悪が、ス
ルホニル尿素系血糖低下剤では膵臓ランゲルハンス島β
細胞の疲弊やインスリン抵抗性による血糖コントロール
の不全が、ビグアナイド系血糖低下剤ではブドウ糖を急
速に分解して乳酸にする嫌気解糖系を促進するという機
序から乳酸アシドーシスが、チアゾリジン誘導体では長
期使用による肥満の誘発が、また、α−グルコシダーゼ
阻害剤では大腸内での糖の異常発酵による下痢・ガスの
貯留などの腸管症状が問題となっている。このため、日
常的に用いることができ、かつ副作用の少ない血糖低下
剤及び糖尿病予防・改善剤が求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、モノグリセ
リド及びジグリセリドの構成アシル基の種類及びその含
量とモノグリセリド及びジグリセリドの血糖値に及ぼす
影響との関係について検討した結果、ω3系不飽和脂肪
酸を15重量%以上含有するジグリセリド及び/又はモ
ノグリセリドが、血糖値を有効に低下させることがで
き、血糖値低下剤として有用であること及びかかる血糖
値低下剤が糖尿病予防・改善剤として有用であることを
見出した。
【0005】本発明は、構成アシル基中のω3系不飽和
アシル基含量が15重量%以上であるジグリセリド及び
/又はモノグリセリドを5重量%以上含有する油脂から
なる血糖値低下剤を提供する。本発明はまた、かかる血
糖値低下剤を含有する糖尿病予防・改善剤を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の血糖値低下剤に用いられ
るモノグリセリド及びジグリセリドの構成アシル基中の
ω3系不飽和アシル基含量は、血糖値低下効果の点から
15重量%(以下、単に「%」で示す)以上が必要であ
り、好ましくは20%以上、特に好ましくは25%以上
である。ここで上記ω3系不飽和アシル基とは炭素−炭
素不飽和結合の位置をω位から特定し、ω位から3番目
の炭素原子に最初の不飽和結合が位置するアシル基であ
って、かつ炭素−炭素不飽和結合を2以上有するものを
いう。このうち、炭素−炭素不飽和結合を3〜6有する
ものが好ましい。ω3系不飽和アシル基の炭素数に特に
制限はないが、8〜24が好ましく、16〜22がより
好ましい。このうち、炭素数20以上のω3系不飽和ア
シル基としては、エイコサペンタエノイル基、ドコサペ
ンタエノイル基、ドコサヘキサエノイル基が特に好まし
い。また、炭素数20未満のω3系不飽和アシル基とし
ては、α−リノレイル基(all cis-9,12,15−オ
クタデカトリエノイル基)が特に好ましい。炭素数20
以上のω3系不飽和アシル基を有するジグリセリド及び
/又はモノグリセリドは、血糖値低下効果以外に、体脂
肪低下効果、特に肝臓脂肪低下、肝機能改善効果に優れ
ている。またω3系脂肪酸に基づく抗腫瘍、抗アレルギ
ー効果等が期待できる。炭素数20未満のω3系不飽和
アシル基を有するジグリセリド及び/又はモノグリセリ
ドは、血糖値低下効果以外に、体脂肪低下効果を有する
が、特に酸化安定性がよく、風味も良好なので、これら
が求められる用途に適している。
【0007】以下、モノグリセリド及びジグリセリドの
構成アシル基の好ましい組成を示す。モノグリセリド及
びジグリセリドは、血糖値低下効果の観点から、ω3系
不飽和アシル基含量が15%以上であることが必要であ
り、20〜70%、特に25〜65%であるのが好まし
い。
【0008】モノグリセリド及びジグリセリドの構成ア
シル基は、更にω6系不飽和アシル基を含有するもので
あることが好ましい。ここでω6系不飽和アシル基と
は、炭素−炭素不飽和結合の位置をω位から特定し、ω
位から6番目の炭素原子に最初の不飽和結合が位置する
アシル基であって、かつ炭素−炭素不飽和結合を2以上
有するものをいう。炭素−炭素不飽和結合数は3〜6が
好ましい。ω6系不飽和アシル基を含有すれば、その拮
抗作用により、ω3系不飽和アシル基を過剰に摂取した
際に生じる溶血、出血等の副作用の発現を抑制し、ω3
系不飽和アシル基が有する生理活性の発現を容易にする
ことができる。ω6系不飽和アシル基としては、リノレ
イル基(cis,cis-9,12−オクタデカジエノイル
基)、γ−リノレノイル基(all cis-8,9,12−オ
クタデカトリエノイル基、アラキドイル基(all cis-
5,8,11,14−エイコサテトラエノイル基)等が
挙げられるがリノレイル基が好ましい。ω6系不飽和ア
シル基の、モノグリセリド及びジグリセリド構成アシル
基中の含有量は、上記効果をより顕著とする点から、
0.5〜75%が好ましく、0.5〜50%がより好ま
しく、1〜25%が特に好ましい。
【0009】不飽和アシル基の量は、全アシル基の55
%以上が好ましく、70%以上がより好ましく、90%
以上が特に好ましい。
【0010】本発明の油脂には、上記モノグリセリド及
びジグリセリド以外に、トリグリセリドが好ましくは
0.1〜95%、より好ましくは0.1〜85%、更に
好ましくは0.1〜60%、特に好ましくは0.1〜5
0%含まれる。トリグリセリドを構成するアシル基の組
成も、上記ジグリセリド及びモノグリセリドのアシル基
組成と同様であることが好ましい。
【0011】かかる油脂には、酸化安定性を向上させる
ために、グリセリド重合物を含有していてもよい。グリ
セリド重合物は、トリグリセリド、ジグリセリド、モノ
グリセリドといったグリセリドが、分子間で重合したも
ので(例えば、化学と生物21巻179頁1983
年)、グリセリドの重合度、脂肪酸エステルの位置等に
特に制限はない。グリセリド重合物の油脂中の含有量
は、油脂組成物の酸化安定性の向上及び風味の観点か
ら、0.1〜10%が好ましく、0.2〜5%がより好
ましく、0.3〜4%が特に好ましい。かかるグリセリ
ド重合物は、グリセリド合成時、反応温度条件等を適宜
調整することにより、その量を調整できる。グリセリド
重合物はゲル濾過クロマトグラフィーカラムを接続した
HPLC法により定量できる。また、油脂中の遊離脂肪
酸含有量は5%以下が好ましい。
【0012】かかる油脂は、例えば魚油、シソ油、亜麻
仁油、ナタネ油等のω3系不飽和アシル基等を構成アシ
ル基として含有する油脂とグリセリンとのエステル交換
反応等により得られたトリグリセリド、ジグリセリド、
モノグリセリド等を分画し、次いでこれらを適宜混合す
ることによって製造することができる。
【0013】本発明の血糖値低下剤に用いられる油脂
は、ジグリセリド及び/又はジグリセリドを5%以上含
むものであり、好ましくは15%以上、より好ましくは
20%以上、更に好ましくは40%以上、特に好ましく
は55%以上である。油脂中のジグリセリド及び/又は
モノグリセリド含量が5%未満では充分な効果が得られ
ない。
【0014】本発明の血糖値低下剤は、油脂、又は乳化
型もしくは懸濁型の液状物、流動物、半流動物、固形
物、顆粒、粉末等の形態で医薬又は食品等として用いる
ことができる。
【0015】医薬として用いる場合、投与形態としては
経口、経腸及び静脈内投与等が挙げられるが、経口投与
用医薬が好ましい。具体的には散剤、顆粒剤、カプセル
剤、丸剤、錠剤等の固形製剤、懸濁剤、乳剤等の液剤等
が挙げられる。これらの経口投与剤は、上記油脂の他、
経口投与剤の形態に応じて一般に用いられる、他の油脂
成分、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、界面活性剤、
アルコール類、水、水溶性高分子、甘味料、矯味剤、酸
味料等を添加し、常法に従って製造することができる。
上記油脂の経口投与用医薬製剤への配合量は、一般に
0.1〜100%、特に1〜80%が好ましい。また、
投与量は、上記ジグリセリド及び/又はモノグリセリド
として、1日当たり0.1〜5gを、1〜数回に分けて
投与することが好ましい。
【0016】食品としては、健康食品、機能性食品、特
定保健用食品等が挙げられる。かかる食品は、上記油脂
の他に、食品の種類に応じて一般に用いられる食品原料
を添加し、常法にしたがって製造することができる。上
記油脂の食品への配合量は、食品の種類によっても異な
るが、一般に0.1〜100%、特に1〜80%が好ま
しい。
【0017】本発明の血糖値低下剤は、糖尿病、膵組織
の器質的障害、慢性肝疾患、インスリン抵抗性ホルモン
優勢を伴う内分泌疾患、脳圧亢進状態、肥満症、過食、
アルコール過飲、胃切除後の食餌、発熱性疾患、一酸化
炭素中毒、薬剤投与等を原因とする高血糖症状に対して
有効である。
【0018】本発明の糖尿病予防・改善剤は、上記血糖
値低下剤を含有するものである。本発明の糖尿病予防・
改善剤は、上記血糖値低下剤以外に糖尿病予防・改善に
有効な公知成分、例えばインスリン、スルホニル尿素系
血糖低下剤、ビグアナイド系血糖低下剤、チアゾリジン
誘導体、α−グルコシダーゼ阻害剤等を配合してもよ
い。本発明の糖尿病予防・改善剤は、油脂、又は乳化型
もしくは懸濁型の液状物、流動物、半流動物、固形物、
顆粒、粉末等の形態で医薬又は食品等として用いること
ができる。医薬として用いる場合、経口用の形態とする
ことが好ましい。本発明の糖尿病予防・改善剤は、上記
血糖値低下剤以外に、医薬、食品に一般に用いられる原
料を添加し、常法に従って製造することができる。
【0019】本発明の糖尿病予防・改善剤の投与量は、
糖尿病の予防・改善に有効であれば特に制限はなく、こ
れを1日に1〜数回に分けて投与することができる。
【0020】
【実施例】製造例1 魚油(花王(株)製)200重量部とグリセリン(和光
純薬工業(株)製)8重量部とを混合し、アルカリ触媒
(ナトリウムメトキサイドCHONa)0.6重量部
を混合し、減圧下(0.133kPa)100℃で4時間
エステル交換反応を行う。得られた反応生成物を、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで分画し、次いでトリ
グリセリド56.1重量部、ジグリセリド42.9重量
部、モノグリセリド1.0重量部を混合して油脂1を製
造する。
【0021】製造例2 DHA高含有油(マルハ(株)製「DHA−45」)2
00重量部とグリセリン10重量部を混合し、製造例1
と同様にしてエステル交換反応、各成分の分画を行う。
次いでトリグリセリド10.3重量部、ジグリセリド8
7.4重量部、モノグリセリド1.9重量部及びグリセ
リド重合物0.4重量部を混合して油脂2を製造する。
【0022】製造例3 亜麻仁油(「スキャンオイル」、輸入元:日本商事
(株))180重量部とグリセリン12重量部を混合
し、製造例1と同様にしてエステル交換反応、各成分分
画を行う。次いで、トリグリセリド36.8重量部、ジ
グリセリド61.3重量部、モノグリセリド0.5重量
部、遊離脂肪酸0.8重量部、グリセリド重合物0.6
重量部を混合して油脂3を製造する。
【0023】製造例4 エゴマ油(太田油脂(株)製)180重量部とグリセリ
ン15重量部を混合し、製造例1と同様にしてエステル
交換反応、各成分の分画を行う。次いでトリグリセリド
13.3重量部、ジグリセリド24.1重量部、モノグ
リセリド58.3重量部、遊離脂肪酸3.1重量部及び
グリセリド重合物1.2重量部を混合して油脂4を製造
する。
【0024】製造例5 エゴマ油140重量部、オリーブ油(和光純薬工業
(株)製)70重量部及びグリセリン20重量部を混合
し、製造例1と同様にしてエステル交換反応、各成分の
分画を行う。次いでモノグリセリド100%画分を油脂
5とする。
【0025】製造例1〜5で得られた各油脂由来のモノ
グリセリド及びジグリセリド画分の主要脂肪酸組成を表
1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】試験例1 食餌誘導性II型糖尿病モデルであるC57BL/6J系
マウスを使用した血糖値低下効果の確認 7週齢のC57BL/6J系雄性マウスを各群5匹ずつ
3群に分け、表2記載の組成の各食餌で飼育する。30
日後、エーテル麻酔下で腹部大動脈より採血を行い血糖
値をグルコーステストワコー(和光純薬製)にて測定す
る。結果を図1に示す。
【0028】
【表2】
【0029】第2群(高脂質負荷食(TG30%食餌)
群)では、第1群(通常食(TG5%食餌)群)に比較
し、有意な血糖値の上昇が認められたのに対して、第3
群(油脂2配合群)においては、第1群に対して血糖値
の上昇は少なく、また第2群に対して血糖値は低値を示
した。これにより、本発明の血糖値低下剤は、血糖値低
下に有効であること、更に糖尿病の予防・改善に有効で
あることが確認された。
【0030】試験例2 遺伝性糖尿病モデルであるC57BL/KsJ−db/db
マウスを使用した血糖値低下効果の確認 7週齢のC57BL/KsJ−db/db雄性マウスを各群
10匹ずつ3群に分け、表3記載の組成の各食餌で飼育
する。2ケ月後、エーテル麻酔下で腹部大動脈より採血
を行い血糖値をグルコーステストワコー(和光純薬製)
にて測定する。結果を図2に示す。
【0031】
【表3】
【0032】第1群(通常食(TG10%食餌)群)で
は著しい高血糖状態が認められたのに対して、脂質をα
リノレン酸ジグリセリド(油脂3:3%)又はαリノレ
ン酸ジグリセリド/モノグリセリド(油脂3:3%+油
脂5:1%)に置換した第2群及び第3群においては、
血糖の有意な低下を認めた。これにより、本発明の血糖
値低下剤は、血糖値低下に有効であること、更に糖尿病
の予防・改善に有効であることが確認された。
【0033】試験例3 空腹時血糖値が120mg/dl以上である男性3名(A,
B,C)に、食生活を変えることなく、ソフトカプセル
に充填した油脂2を1日2g、3カ月間摂取させ、その
後血糖値をグルコーステストワコー(和光純薬製)によ
り測定する。結果を表4に示す。その結果、全員に血糖
値の低下が認められた。これにより、本発明の血糖値低
下剤は、血糖値低下に有効であること、更に糖尿病の予
防・改善に有効であることが確認された。
【0034】
【表4】
【0035】実施例1 表5に示す配合で、常法に従って経口シロップ剤を製造
する。
【0036】
【表5】
【0037】
【発明の効果】本発明の血糖値低下剤は、種々の原因に
よる高血糖症状に対して有効に作用し、その血糖値を低
下させることができる。また、本発明の糖尿病予防・改
善剤を用いれば、有効に糖尿病を予防、改善することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の血糖値低下剤の、食餌誘導性糖尿病モ
デルC57BL/6Jマウスに対する血糖値低下効果を
示す図である。
【図2】本発明の血糖値低下剤の、遺伝性糖尿病モデル
C57BL/KsJ−db/dbマウスに対する血糖値低下
効果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷 正 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 時光 一郎 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 Fターム(参考) 4B018 MD08 MD11 MD14 ME03 MF10 4B026 DC05 DG01 DG14 DH01 DL10 DP03 DP10 DX01 4C206 AA01 AA02 DB07 DB09 MA01 MA04 NA14 ZC35

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構成アシル基中のω3系不飽和アシル基
    含量が15重量%以上であるジグリセリド及び/又はモ
    ノグリセリドを5重量%以上含有する油脂からなる血糖
    値低下剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の血糖値低下剤を含有する
    糖尿病予防・改善剤。
JP2000060661A 2000-03-06 2000-03-06 血糖値低下剤 Expired - Fee Related JP4139544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060661A JP4139544B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 血糖値低下剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060661A JP4139544B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 血糖値低下剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001247457A true JP2001247457A (ja) 2001-09-11
JP4139544B2 JP4139544B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=18580930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060661A Expired - Fee Related JP4139544B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 血糖値低下剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4139544B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354558A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Kao Corp Ppar活性化剤
US6956058B2 (en) 2001-04-26 2005-10-18 Kao Corporation Method for improving insulin resistance
JP2005325072A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Kao Corp アディポネクチン低下抑制剤
US7439267B2 (en) 2001-01-25 2008-10-21 Pfizer Italia S.R.L. Essential n-3 fatty acids in cardiac insufficiency and heart failure therapy
WO2009081611A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Taiyo Corporation 抗菌剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品
EP2090176A1 (en) 2008-02-13 2009-08-19 Kao Corporation Postprandial hyperglycemia-improving agent
JP2010241832A (ja) * 2010-07-20 2010-10-28 Kao Corp アディポネクチン低下抑制剤
CN104814950A (zh) * 2010-11-09 2015-08-05 持田制药株式会社 血糖值上升抑制剂在制造经口摄取用食品中的应用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354558A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Kao Corp Ppar活性化剤
US7439267B2 (en) 2001-01-25 2008-10-21 Pfizer Italia S.R.L. Essential n-3 fatty acids in cardiac insufficiency and heart failure therapy
US6956058B2 (en) 2001-04-26 2005-10-18 Kao Corporation Method for improving insulin resistance
JP2005325072A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Kao Corp アディポネクチン低下抑制剤
JP4634065B2 (ja) * 2004-05-14 2011-02-16 花王株式会社 アディポネクチン低下抑制剤
WO2009081611A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Taiyo Corporation 抗菌剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品
JP2009155257A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Taiyo Corp 抗菌剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品
EP2090176A1 (en) 2008-02-13 2009-08-19 Kao Corporation Postprandial hyperglycemia-improving agent
JP2010180195A (ja) * 2008-02-13 2010-08-19 Kao Corp 食後高血糖改善剤
JP2010241832A (ja) * 2010-07-20 2010-10-28 Kao Corp アディポネクチン低下抑制剤
CN104814950A (zh) * 2010-11-09 2015-08-05 持田制药株式会社 血糖值上升抑制剂在制造经口摄取用食品中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4139544B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5960603B2 (ja) 血糖値上昇抑制剤
WO2006017627A2 (en) Dietary compositions comprising docosahexaenoic acid and eicosapentaenoic acid and use thereof for treating insulin resistance
EP0818196B1 (en) Capsule, containing dioxabicyclo(3.3.0)octane compounds
US20050148666A1 (en) Method for activating the lipid catabolic metabolism in enteric epithelium and improving the lipid metabolism in enteric epithelium
JP2009051732A (ja) Pparリガンド活性を有する組成物
WO2001010989A1 (en) Fat compositions
US20080249171A1 (en) Method for activating the lipid catabolic metabolism in enteric epithelium and improving the lipid metabolism in enteric epithelium
JP2020510678A (ja) 対象におけるマイトファジーを改善するための方法
AU2018229440A1 (en) Administering compositions comprising docosapentaenoic acid
JP4139544B2 (ja) 血糖値低下剤
JP2001247473A (ja) インスリン抵抗性改善剤
EP1090635B1 (en) Use of ferulic acid for treating hypertension
JP2001064672A (ja) 体脂肪燃焼促進剤
EP2671579B1 (en) Fat and oil composition for promoting insulin secretion
WO2014095628A1 (en) Oral formulation containing a statin in omega-3 polyunsaturated fatty acids (n-3 pufa)
JP4634065B2 (ja) アディポネクチン低下抑制剤
WO2013005834A1 (ja) 高純度epaを含有する抗肥満剤
JP2004210652A (ja) 糖尿病患者における脂質代謝改善剤
JP3999914B2 (ja) 油脂組成物
JP4862022B2 (ja) インスリン抵抗性改善剤
EP2090176B1 (en) Postprandial hyperglycemia-improving agent
US20080161413A1 (en) Agent for increasing adiponectin in blood
JP6470879B1 (ja) 抗炎症剤、抗炎症用医薬組成物、抗炎症用食品組成物
JP4719715B2 (ja) 油脂組成物
JP2001294525A (ja) 糖尿病予防治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4139544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees