WO2004082181A1 - Ofdm信号の送信方法、送信装置及び受信装置 - Google Patents

Ofdm信号の送信方法、送信装置及び受信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004082181A1
WO2004082181A1 PCT/JP2004/002957 JP2004002957W WO2004082181A1 WO 2004082181 A1 WO2004082181 A1 WO 2004082181A1 JP 2004002957 W JP2004002957 W JP 2004002957W WO 2004082181 A1 WO2004082181 A1 WO 2004082181A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
service
signal
transmitted
mobile terminal
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002957
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Kisoda
Sadashi Kageyama
Tomohiro Kimura
Hiroki Furukawa
Kenichiro Hayashi
Yuji Nakai
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP04718411A priority Critical patent/EP1608094A4/en
Priority to JP2005503512A priority patent/JP4461095B2/ja
Priority to EP10172329.4A priority patent/EP2254299B1/en
Priority to CN2004800066925A priority patent/CN1759552B/zh
Priority to US10/548,377 priority patent/US8483189B2/en
Publication of WO2004082181A1 publication Critical patent/WO2004082181A1/ja
Priority to US13/616,258 priority patent/US8547940B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0065Serial concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/455Demodulation-circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

欧州の地上デジタル放送方式DVB−Tと互換性があり、携帯端末のバッテリーを節約できるデジタル放送の送信方法を提供する。DVB−Tのスーパーフレームを、各スロットに整数個のTSパケットが入るように数シンボル単位で分割する。分割したスロットのうちの少なくとも1つを利用して1つのサービスを送出する。1つのサービス毎にエネルギー拡散、リードソロモン符号化、バイトインタリーブ、畳み込み符号化処理、時間インタリーブを行う。伝送するサービスとして携帯端末用サービスと固定端末用サービスを送出する場合、携帯端末用サービスを送出するスロットの前後にヌルパケットを送出して、固定端末用サービスと携帯端末受信用サービスとが混ざらないようにしてもよい。固定端末は、携帯端末受信用サービスのTSパケットをエラーパケットとして取り扱えば、受信に問題を生じない。

Description

明 細 書
O F DM信号の送信方法、 送信装置及び受信装置 技術分野
本発明は、 直交周波数分割多重 (O F DM) 伝送方式を用いて携帯情報端末受 信用データを送信する方法、 装置及びその方法で送信された信号を受信する装置 に関する。 背景技術
O F DM変調方式を用いる地上デジタル放送システムに関し、 欧州では D V B — T、 日本では I S D B— Τが知られている。 欧州の D V B— Τ方式は、 主に固 定受信をターゲットとしており、 すでに 1 9 9 8年の英国での商用サービスを始 めとして欧州を中心に、 各国で試験放送、 商用サービスが行われている。
この O F DM変調方式は、 マルチキャリア変調方式の一種である。 O F DM信 号は、 有効シンボル期間長で互いに直交する多数のキヤリアに送信データを分割 して割り当て、 シンポル毎に各キヤリアを Q AM等の多値変調を用いて振幅及び 位相に情報を乗せ、 逆フーリエ変換により生成される。
O F DM信号は、 多数のキヤリァを用いるため、 シンボル長を長くすることが 可能である。 そのため、 信号の一部を巡回的に複写して伝送する期間、 いわゆる ガード期間を設けることができる。 このガード期間內の遅延波であれば、 受信側 で F F T処理をする際に、 除去されるため、 シンボル間干渉を生じないという特 徴がある。 この特徴を利用して、 中継局で同じ周波数で信号を中継する S F N (シングル ·フリークエンシー ·ネットワーク) の構築が可能であり、 周波数の 有効利用が可能となる。
地上伝送路は衛星及びケーブル伝送路に比べて非常に劣悪であるため、 D V B ― Tでは、 誤り訂正としてリードソロモン符号及び畳み込み符号を組み合わせた 連接符号が用いられる。 また、 インタリーブとして、 バイトインタリーブ、 ビッ トインタリーブ及び周波数インタリーブが用いられている。 図 2 4に D V B—T のチャネルコーディングを示す。
D V B— Tでは、 階層化伝送のフォーマットも存在し、 マッピングデータの上 位ビット及ぴ下位ビットに異なるストリ一ムを割り付けることができる。 この階 層伝送は、 マッピングによる階層伝送と呼ばれる。 上位ビットはハイプライオリ ティー (H P ) データ、 下位ビットはロープライオリティーデータ (L P ) デー タと呼ばれ、 H Pデータ及ぴ L Pデータ毎にエネルギー拡散 1 1、 リードソロモ ン符号化 1 2、 バイトインタリーブ 1 3及ぴ畳み込み符号ィ匕 1 4の処理が行われ る。 この後、 各ビット毎にビットインタリーブ 1 5が行われ、 階層合成された後、 周波数ィンタリープ 2 0、 マツビングプロック 1 8の処理が行われ、 T P S信号 2 3などが挿入された後、 O F DM変調 1 7される。 し力 し、 現在のところ、 階 層伝送を用いての商用サービスは行われていない。 この場合は、一系統のみが用 いられる。
D V B— Tは、 2 kモード及ぴ 8 kモードがあり、 それぞれキャリア数は、 1 7 0 5本 (内データキャリア 1 5 1 2 ) 、 6 8 1 7本 (内データキャリア 6 0 4 8 ) である。 周波数インタリーブは、 この有効キャリア全体で行われる。 これに 対し、 I S D B _ T方式は、 リードソロモン符号及び畳み込み符号だけでなく、 周波数インタリーブについても、 帯域を 1 3分割し、 中央のセグメントだけ、 独 立してインタリーブをかけることができる仕様となっている。 また、 時間軸方向 へもインタリーブすることができる仕様となっている。
I S D B— T方式では、 中央のセグメントのみを取り出して受信することが可 能である。 この場合、 1 3セグメントすべてを受信する場合に比べて、 受信処理 時のクロックのスピードを遅くすることが可能となり、 その結果、 低消費電力で 動作させることができる。
く参考文献 >
ETSI EN 300 744 VI. 4. 1 (2001-01) Digital Video Broadcasting
(DVB) ; Framing structure, channel coding and modulation for digital terrestrial television 発明の開示 (発明が解決しようとする課題)
しかしながら、 DVB— T方式は、 帯域全体にわたって周波数インタリーブさ れているため、 I SDB— T方式と同様に、 その帯域の一部を取り出すことは困 ¾である。 そのため、 帯域を分割するのではなく、 シンポ^/レ時間方向の特定の時 間にのみ携帯端末で必要なデータを伝送することが考えられる。 このようにすれ ば、 特定の時間に送出されるデータを受信するだけでよくなり、 低消費電力化が 可能となる。 し力 し、 携帯端末用に送付されていない時間帯は、 通常の固定受信 向けデータが放送されている。 そのため、 携帯端末用へのデータと固定受信向け データがバイトインタリーブにより混ざるため、 受信処理が煩杂维になるという問 題点、がある。
DVB一 T方式で階層化伝送を行わないで、 携帯端末向けのデータ及び固定受 信端末向けのデータを送出する場合、 必然的に同じ変調方式で送られることにな る。 し力 ^し、 固定受信端末は画面が大きく高画質が求められるため、 64QAM などの伝送レートが高い変調方式を用いるのに対し、 携帯受信端末はモニタが小 さく、 QVGA、 C I F、 Q C I Fなどのサイズの MP E G 4などで圧縮された 画像の送出でよく、 伝送レートは、 250 kb p s〜 600 k b p s程度である。 固定受信端末はルーフトップアンテナで受信されるため、 変調方式が 64 QAM でも問題なく受信できるが、 携帯端末は簡易なアンテナが用いられ、 その設置高 も低いために、 64 QAMの受信は困難となる。
したがって、 携帯端末向けと固定端末向けは相反する要求があるため、 同じ変 調方式で送出するのは好ましくない。 本発明は、 DVB— T用の従来の受信機に 影響を与えることなく、 携帯端末受信用のデータを送付する伝送フォーマツトに 関するものである。 (その解決方法)
本- |§明は、 特に高階層に従来の伝送路符号化に加えて、 新たな伝送路符号化を 提案するものである。 本発明は、 DVB— Tの階層伝送を利用し、 それに時分割 多重化 (TDM) の概念を加えたものである。
本突明に係る第 1の OF DMの送信方法は、 トランスポートストリームパケッ トを整数個含むフレームであって、 フレームには所定数のシンポルが含まれるフ レーム構造を用いた O F DM信号の送信方法である。 その送信方法では、 フレー ムを所定数のシンボル毎のスロットに時分害' Jし、 時分割されたス口ットの少なく とも 1つを用いて特定のサービスを伝送し、 特定のサービス毎に伝送路符号化を 施して特定のサービスを送出する。
本発明に係る第 2の O F DM信号の送信方法は、 所定数のシンボルで 1フレー ムを構成し、 複数個のフレームで 1スーパーフレームを構成するフレーム構造を 用いた O F DM信号の送信方法である。 その送信方法では、 スーパーフレームを 所定数のシンボル毎のスロットに時分割し、 時分割されたスロットの少なくとも 1つを用いて特定のサービスを伝送し、 特定のサービス毎に伝送路符号化を施し て特定のサービスを送出する。
本発明に係る第 3の O F DM信号の送信方法は、 D V B— Tフォーマツトを用 いて送出され、 D V B— Tのハイプライオリティストリームは繰り返し送出され るスーパーフレームで構成される O F DM信号の送信方法である。 その送信方法 では、 スーパーフレームを所定数のシンポル毎のスロットに時分割し、 時分割さ れたスロットの少なくとも 1つを用いて特定のサービスを伝送し、 特定のサービ ス毎に伝送路符号化を施して特定のサービスを送出する。
第 1ないし第 3の O F DMの送信方法において、 スロットは整数個のトランス ポートストリームパケットを含んでもよい。
また、 伝送路符号化は、 マッビング、 時間ィンタリープ及び誤り訂正の処理を 含んでもよい。
第 1ないし第 3の O F DMの送信方法にぉ 、て、 異なるサービスを伝送するス 口ットの境界の前後において、 それぞれ少なくとも 1 2バケツトのヌルバケツト、 またはサービスに関与しない、 少なくとも 1 2バケツトの P I Dのパケットを伝 送してもよい。
第 2または第 3の O F DM信号の送信方法において、 N個 (Nは整数) のスー パーフレーム毎に、 M個 (Mは整数) のスロットを用いて繰返し、 特定のサービ スを送出してもよい。
第 2または第 3の O F DM信号の送信方法において、 スロットを 1スーパーフ レーム内で、 複数のサブスロットに分割して伝送してもよい。
第 3の O F DM信号の送信方法において、 特定のサービスは携帯端末受信用サ 一ビスであり、 特定のサービスを伝送するスロット以外のスロットは固定端末受 信用サービスを送出し、 携帯端末受信用サービスは、 固定端末受信用サービスよ り誤り耐性を高くしてもよい。 この場合、 特定のサービスを伝送する周期は、 整 数個のスーパーフレームを含むメガフレーム単位であってもよい。 また、 バース ト的に伝送されるデータ内でブロック時間インタリーブを施してもよい。
本発明に係る送信装置は、 上記のいずれかの送信方法を用いて O F DM信号を 送信する装置であって、 O F DM変調器から、 フレーム同期信号、 シンボル同期 信号及び F F Tサンプリングクロックを入力する手段と、 特定のスロット期間及 ぴその前後にヌルバケツトを集中的に配置する手段と、 伝送するサービス数に応 じてトランスポートストリームを分割して、 出力する手段とを備える。
本発明に係る受信装置は、 時分割によりサービス毎にバースト的にデータを伝 送する O F DM信号を受信する受信装置である。 受信装置は、 所定のチャンネノレ を選局する選局手段と、 O F DM信号を直交復調し、 ベースパンド信号に変換す る直交復調手段と、 直交復調後の信号から、 シンボル同期をとるシンポノレ同期手 段と、 F F T (高速フーリエ変換) により、 時間領域の信号から周波数領域の信 号に変換する F F T手段と、 F F T手段により変換された周波数領域の信号を等 化する等化手段と、 フレーム同期をとるフレーム同期手段と、 制御情報である T P S信号を取得する T P S信号取得手段と、 等化手段により得られたデータを誤 り訂正する誤り訂正手段とを備える。 受信装置は、 受信するサービスが決定した 後の定常受信処理時において、 選択されたサービスが受信されたときは、 受信さ れたデータに対して、 F F T手段、 等化手段及び誤り訂正手段による各処理から なる伝送路複号処理を行い、 選択されていないサービスの部分は伝送路複号処理 を行わない。
選局手段は、 所定のサービスがバースト的に伝送される部分と、 それ以外の部 分で、 選局部のアンプのゲインを電圧或いは電流を変えることにより切り替えて もよレ、。 また、 選局手段は、 所定のサービスがバースト的に伝送される部分と、 それ以外の部分で、 使用するフィルタの帯域幅を変えてもよい。 (従来技術より有利な効果)
本発明によれば、 D V B— Tと互換性を持った上で、 携帯端末受信用サービス の導入が可能となる。 本 明によれば、 従来の固定端末受信用サービスは、 従栾 の D V B— Τ受信機で受信が可能であり、 また導入された携帯端末受信用サービ スは、 携帯端末受信用端末で受信可能である。
また、 本発明によれば、 携帯端末受信用サービスはサービスが伝送されるスロ ット毎に伝送路符号化が行われるため、 携帯受信端末は、 携帯端末受信用サービ スの部分のみを取り出して受信することも可能であり、 携帯受信端末の低消費電 力化が可能となる。
また、 本発明によれば、 固定サービス用に適した変調方式で固定端末受信用サ 一ビスを、 携帯端末受信用サービスに適した変調方式で携帯端末受信用サービス を送ることができる。
また、 本努明によれば、 携帯端末受信用サービスのみならず、 将来的に、 固定 受信サービスにも時間インタリーブの導入が可能となるため、 従来の D V B— Τ 方式よりも、 誤り耐性が強くなるという利点も有する。
また、 本発明によれば、 D V B— Tと互換性を持った上で、 固定端末受信用サ 一ビスに加えて、 携帯端末受信用サービスを行うことができる送信方法及び受信 装置を提供することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態を示すプロック構成図で あ ·Ο 0
図 2 Α及び 2 Bは、 本発明の一実施形態で使用されるフレーム構成を示す図で ある。
図 3は、 本発明の一実施形態で使用される上位 2ビット ( Q P S K) のパラメ 一タの組み合わせを示した図である。
図 4は、 本発明の一実施形態で使用される時間ィンタリーブを示す図である。 図 5は、 D V B— T (欧州デジタル放送規格) で使用されているビットインタ リーブを示す図である。
図 6は、 本努明のデジタル放送送出方法で送出される放送サービスをスロット に割り当てる例を示す図である。
図 7は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態を示すプロック構成図で ある。
図 8は、 本発明の一実施形態で使用されるスロット構成を示す図である。 図 9は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態を示すプロック構成図で ある。
図 1 0は、 本発明の一実施形態で使用されるス口ットの使用方法を示す図であ る。
図 1 1は、 本発明の一実施形態で使用されている畳み込みインタリーブを示す 図である。
図 1 2は、 本発明の一実施形態で使用される D V Bのバケツト送出方法を示す 図である。
図 1 3は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態のス口ット構成を示す 図である。
図 1 4は、 本発明の一実施形態で使用される 1 6 Q AMのパラメータの組み合 わせを示す図である。
図 1 5は、 T P Sの配置を示す図である。
図 1 6は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態のス口ット使用位置を 示す図である。
図 1 7は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態を示すプロック構成図 である。
図 1 8は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態のス口ット構成を示す 図である。
図 1 9は、 本発明の一実施形態で使用される 6 4 Q AMのパラメータの組み合 わせを示す図である。
図 2 0は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態を示すプロック構成図 である。 図 2 1は、 本宪明の T Sマルチプレクサの制御方法を説明する図である。
図 2 2は、 本発明で送出される信号を受信する受信機の構成図である。
図 2 3は、 本発明の O F DM信号に含まれる S P信号の例を示す図である。 図 2 4は、 従来の D V B - Tの送出を示すプロック図である。
図 2 5は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態のス口ット構成を示す 図である。
図 2 6は、 本発明の一実施形態で使用される時間軸領域での処理を説明する図 である。
図 2 7は、 本宪明の一実施形態で使用される時間軸領域での処理を説明する図 である。
図 2 8は、 本発明の一実施形態で使用される広帯域 A F Cの処理を説明する図 である。
図 2 9は、 本発明の一実施形態で使用される等化処理を説明する図である。 図 3 0は、 本発明の一実施形態で使用される信号処理を示すプロック構成図で ある。
図 3 1は、 本発明の一実施形態で使用される受信処理のプロック構成図である。 図 3 2は、 本発明の一実施形態で使用される受信処理のプロック構成図である。 図 3 3は、 本発明の一実施形態で使用される受信処理のプロック構成図である。 図 3 4は、 本発明の一実施形態で使用される受信処理のプロック構成図である。 図 3 5は、 本発明の一実施形態で使用されるスロットの使用方法を示す図であ る。
図 3 6は、 本発明の一実施形態で使用される T S同期バイト信号の前後 1 0 0 数 1 0ビットがビットインタリーブにより拡散されることを示す図である。
図 3 7は、 本発明の一実施形態で使用される T S同期バイト信号の前後 1 0 0 数 1 0ビットがビットインタリーブにより拡散されることを示す図である。
図 3 8 A及び 3 8 Bは、 本発明の一実施形態で使用されるマルチプレクサの切 り替えのタイミングを示す図である。
図 3 9は、 本発明の一実施形態で使用される追加基準パイ口ット信号の配置を 示す図である。 図 4 0 A及ぴ 4 0 Bは、 本発明の一実施形態で使用される追加基準パイロット 信号の配置を示す図である。
図 4 1は、 本発明の一実施形態で使用される追力 U基準パイ口ット信号の配置を 示す図である。
図 4 2は、 本発明の一実施形態で使用される追加基準パイ口ット信号の配置を 示す図である。
図 4 3は、 本発明の一実施形態で使用される受信処理のプロック構成図である。 図 4 4は、 本発明の一実施形態で使用されるフレーム構成を示す図である。 図 4 5は、 本発明の一実施形態で使用されるフレーム構成を示す図である。 図 4 6は、 本発明の一実施形態で使用されるフレーム構成を示す図である。 図 4 7は、 本発明の一実施形態で使用されるフレーム構成を示す図である。 図 4 8は、 本発明の一実施形態で使用されるフレーム構成を示す図である。 図 4 9は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態を示すプロック構成図 である。
図 5 0は、 本発明の一実施形態で使用されている時間ィンタリーブを示す図で ある。
図 5 1は、 本発明の一実施形態で使用されているタイムスライスの構成を示す 図である。
図 5 2は、 本発明のデジタル放送送出方法の一実施形態を示すプロック構成図 である。
図 5 3は、 本発明の一実施形態で使用される信号処理を示すプロック構成図で ある。
図 5 4は、 本発明の一実施形態で使用される T P S信号の割り当てを示す図で ある。
図 5 5は、 本発明の一実施形態で使用される T P S信号の割り当てを示す図で める。
図 5 6は、 本発明の一実施形態で使用される T P S信号の割り当てを示す図で ある。
図 5 7は、 本発明の一実施形態で使用される T P S信号の割り当てを示す図で ある。
図 5 8は、 本発明の一実施形態で使用される T P S信号の割り当てを示す図で あ 。
図 5 9は、 本'発明の一実施形態で使用される信号処理を示すプロック構成図で あ 。
図 6 0は、 本発明の一実施形態で使用されるキヤリァの配置を示す図である。 図 6 1は、 本発明の一実施形態で使用されるキャリアの配置を示す図である。 図 6 2は、 本発明の一実施形態で使用されるキヤリァの配置を示す図である。 図 6 3は、 本発明に係る携帯端末の構成図である。
図 6 4は、 本発明に係る携帯端末の構成図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
(実施の形態 1 )
図 1は本発明に係る O F D M信号のチャネルコーディング方式を説明した図で ある。 本発明では、 D V B— Tで使用されていない伝送階層の中の高階層に着目 している。 なお、 図 1において、 各プロックは所定の処理を実行する機能プロッ クである。
図 2 Aは、 本実施の形態の高階層のスーパーフレーム構造を示す。 図 2 Bは本 発明の送信方法により伝送されるスーパーフレーム構造のさらに詳細な構造を説 明した図である。 これらの図に示すように、 本発明では、 高階層の O F DMスー パーフレームを時間軸方向に数シンポル毎のスロットに分割する。 分割した各ス ロット長は等しく設定し、 力つ、 分割したスロッ トの中にトランスポートストリ ーム (以下 「T S」 という。 ) パケットが整数値含まれる。 図 3に、 種々のモー ドにおける、 変調方式および畳み込み符号化を考慮した、 1つの分割されたスロ ットに含まれる T Sパケット数を示す。 例えば、 2 kモード、 コードレートが 2 / 3の場合、 スーパーフレームは 1 6個のスロッ トに分割され、 1つのスロット (すなわち、 l Z l 6スーパーフレーム) には、 3 3 6個の T Sパケットが含ま れる。 その分割されたスロット毎に、 エネルギー拡散 1 1、 リードソロモン符号化 1 2、 バイトインタリーブ 1 3、 畳み込み符号化 1 4、 及び時間ィンタリーブ 1 6 の処理を含む伝送路符号化処理が施される。
階層化伝送した場合、 高階層は 2ビットからなり、 低階層は、 マッピングが 1 6 QAMか 6 4 QAMかに依存して各々 2ビットまたは 4ビットから構成される。 本実施の形態の図 2 A、 図 2 Bは、 2 kモード、 ガードインターバル 1 / 4の 場合の例を示す。 本実施の形態ではマッピングとして 6 4 QAMを用い、 P皆層化 伝送を行う。 高階層の 2ビットは、 コードレートを 2 / 3とすると、 1 7シンポ ルで整数個のパケットを入れることができる。 1 7シンボルは 1 / 1 6スーパー フレームに相当するので、 1スーパーフレームは 1 6個のスロットから構成され ることになる。 低階層の 4ビットは、 固定端末受信用サービスを送出することに 用いられ、 D V B— Tと同じ伝送路符号化が用いられる。
図 1を参照し、 低階層において、 エネルギ拡散 1 1、 R S符号ィ匕 1 2、 バイト インタリーブ 1 3、 畳み込み符号化 1 4及びビットインタリーブ 1 5の各処理が 行われる。 また、 高階層においては、 各スロット毎に、 エネルギ拡散 1 1、 R S 符号化 1 2、 バイトインタリーブ 1 3及び畳み込み符号化 1 4の各処理が行われ、 複数スロットの信号の中の一つを選択し (1 9 ) 、 ビットインタリーブ 1 5を行 う。 低階層及び高階層のそれぞれにおいて処理された信号は、 ビット合成され ( 2 1 ) 、 周波数インタリーブ 2 0後に、 マッピング 1 8、 O F DM (直交周波 数分割多重) 1 7が施されて送出される。
本実施の形態では、 高階層データのチャネルコーディングはスロットの数に対 応して 1 6系統あり、 高階層の送信データは、 マルチプレクサ (以下 「MU XJ という。 ) 1 9により、 あるスロットから次のスロットへと切り替えられる。 時 間ィンタリープされたデータは MU X 1 9でひとつにまとめられた後、 ビットイ ンタリーブ 1 5の後に低階層と組み合わされてビット合成 2 1でキャリアシンポ ルに変換され、 周波数インタリーブ 2 0に出力される。 その後、 マッピングブロ ック 1 8の処理が施され、 O F DM変調 1 7されて出力される。
本実施の形態では、 各スロット毎に異なる携帯端末受信用サービスを送出する。 送出する頻度は、 各サービス毎に 1スーパーフレームに 1回の送出としている。 なお、 携帯端末受信用サービスを送出する頻度に関し、 N (Nは整数) 個のスー パーフレーム毎に、 携帯端末受信用サービスを 1回または M回 (Mは 2以上の整 数) 送出するようにしても良い。
図 4に時間ィンタ'リーブの概念を示す。 本実施の形態では、 ( i * 5 ) m o d
( 1 2 6 ) で定義される時間インタリーブを用いた。 すなわち、 時間インタリー プは 1 2 6キヤリァ毎に同じパターンを繰り返す。 本実施の形態の時間ィンタリ ーブは、 各キャリア毎にシンポノレ方向に畳み込みインタリーブを行う。 なお、 時 間ィンタリーブは別の定義式を用いることもできる。 ただし、 ( i * B ) m o d
(A) の Aの値は、 データキャリア数 1 5 1 2の約数であることが好ましく、 B は Aの約数ではない素数であることが好ましい。 また、 上記の定義式ではなく、 テーブルのようなものを用いて時間ィンタリーブを行っても良い。
なお、 上記の定義式を用いれば、 ビットインタリーブの単位と時間ィンタリー ブの単位をそろえることができる。 図 5に D V B— Tのビットインタリーブの内 容を示す。 図 5から分かるように各ビットは 1 2 6キャリアのプロックを 1単位 としたプロックインタリーブとなっている。 携帯受信機は、 T P S
(Transmission Parameter Signaling) のビットを検出して、 携帯端末受信用サ 一ビスのコードレート等を検出する。
以上のように、 1つのスーパーフレーム内の所定のスロットに特定のサービス を割り当て、 特定サービスのデータを伝送する。 トランスポートストリームの伝 送において、 スーパーフレームが繰り返し伝送されるため、 一定の周期毎に特定 サービスのデータが受信されることになる。 所定数のスロット毎に異なるサービ スを割り当てることにより、 時間領域においてサービス毎にバースト的にデータ が伝送されることになり、 所望のサービスのみを受信するために、 一定の周期ご とにデータを受信して複号等の処理を行えば、 受信信号の再生が可能となる。
(実施の形態 2 )
図 6に実施の形態 2の概念を示した図である。 本実施の形態では、 実施の形態 1のフレーム構造において、 最初の 2スロットを 1つのサービスを伝送するため に使用し、 残りの 1 4スロットの各々にはそれぞれ 1つのサービスを割り当てて いる。 それ以外は実施の形態 1と同じである。 本実施の形態ではサービス毎にェ ネノレギー拡散 1 1、 リードソロモン符号化 1 2、 バイトインタリーブ 1 3、 畳み 込み符号化 1 4、 時間ィンタリーブ 1 6を行う。 本実施形態では、 最初の 2スロ ットを aみ合わせて 1つのサービスの送出に用いたが、 3つ以上のス口ットを用 いて 1つのサービスを送ることもできる。 (実施の形態 3 )
図 7は本発明に係る O F D M信号の送信方法の別の例を示した図である。 実施 の形態 1と異なる点は、 実施の形態 1の手順において時間ィンタリーブ 1 6を行 わない点である。 それ以外は実施の形態 1と同じである。
(実施の形態 4 )
図 8は、 1スーパーフレームを 8つのスロットに分割した場合の構造を示した 図である。
本実施の形態の思想は、 図 3に示した、 1ノ 1 6スーパーフレームに整数個の バケツトが含まれる場合または 1 Z 8スーパーフレームに整数個のパケットが含 まれる場合に適用できる。
本実施の形態では、 4 kモード、 ガードインターバル 1ノ 4を使用した。 本実 施の形態ではマッピングとして 6 4 QAMを用いて階層伝送を行った。 なお、 4 Kモードは、 D V B— Tでは規定されていないが、 本発明は、 4 kモードにも適 用できる。 4 kモードの場合は、 従来の D V B— Tレシーバとの共用は不可能と なる。
高階層の 2ビットは、 コードレートを 1 Z 2とすると、 3 4シンボルで 1フレ ームに整数個のバケツトが含まれる。 3 4シンボルは 1ノ 8スーパーフレームに 相当するので、 1スーパーフレームは 8個のスロットから構成されることになる。 低階層の 4ビットは、 固定端末受信用サービスを送出することに用いられ、 D V B— Tと同じ伝送路符号化が用いられる。 以下、 実施の形態 1と同様である。
(実施の形態 5 ) 図 9は本発明に係る O F DM信号の送信方法の別の例を説明した図ある。 本実 施の形態では、 D V B— Tの階層伝送を独立のリードソロモン符号、 バイトイン タリーブ、 畳み込み符号を持つ 2系列の符号化器と考える。 すなわち、 MU X 2 2に入力される 2系列を独立の系列とし、 携帯端末受信用サービスと、 固定端末 受信用サービスを時分割多重化して送出する。
携帯端末受信用サービスの伝送には実施の形態 1と同様にスロット構造を持た せる。 各スロットは MU X 1 9で束ねられる。 本実施の形態では、 スーパーフレ ームを 8分割したうちの 1つのス口ットのみを用いて携帯端末用サービスを送出 する。 なお、 スロットを L個 (Lは整数、 1≤ L≤スーパーフレームの分割数) 用いて携帯端末用サービスを送出しても良い。
本実施の形態では、 携帯端末受信用サービスを送出する頻度は、 1スーパーフ レームに 1回の送出としている。 なお、 携帯端末受信用サービスを送出する頻度 は、 N (Nは整数) スーパーフレームに 1回、 或いは、 Nスーパーフレームに M 回 (Mは整数) としても良い。
本実施の形態では、 携帯端末受信用サービスの送出には実施の形態 1と同様に、 畳み込み符号化 1 4の後に時間ィンタリープ 1 6を導入している。 F F Tとして 2 kモード、 ガードインターバル 1 Z 4を用い、 携帯端末受信用サービスには、 Q P S K:、 コードレート 2 / 3を用いている。 サービスの送出は、 フレーム先頭 の 3 4シンボルで構成される 1スロットのみを用いている。 また、 固定端末受信 用サービスは、 6 4 QAM、 コードレート 3 Z4を用いている。
O F DM変調器に入力されるバケツトは T Sパケットであり、 携帯端末受信用 サービスと固定端末受信用サービスとが時分割多重化されて送出されるため、 固 定端末受信用サービスにおいて、 携帯端末受信用サービスが送出される区間に対 応する区間のパケットおよびその前後の数パケットは、 ヌルパケットとする。 こ れらのパケットに対し、 エネルギー拡散 1 1、 リードソロモン符号化 1 2、 バイ トインタリーブ 1 3、 畳み込み符号化 1 4、 ビットインタリーブ 1 5、 周波数ィ ンタリーブ 2 0の処理が行われる。 あるいは、 固定端末受信用サービスにおいて 携帯端末受信用サービスが送出される区間のパケットおよびその前後の数パケッ トを、 固定端末受信用サービスと異なる P I Dを含むパケットとしてもよい。 図 1 0は上記の概念を説明した図である。 同図に示すように、 固定端末受信用 サービスにおいて、 携帯端末受信用サービスが送出される区間のバケツトおよび その前後の数パケットはヌルパケットとする。 なお、 携帯端末受信用サービスが 送出される区間の前後の数パケットもヌルバケツトとするのは、 リ一ドソロモン 符号化において同期をとるためである。
MU X 2 2での切換えはシンボル単位で行われるため周波数ィンタリーブ 2 0 は共用できる。 なお、 マッピング 1 8はシンボル毎に切り替えられるので、 図 9 の構成で十分であるが、 周波数インタリーブ 2 0まで、 固定端末受信用サービス と携帯端末受信用サービスを並列に処理し、 その後、 MU Xで多重化するように してもよい。
図 9に示すように、 MU X 2 2により、 携帯端末受信用サービスのス口ット位 置のシンボルすなわち 3 4シンボル分が選択されて送出される。 したがって、 携 帯端末受信用サービスに用いられる Q P S Kのマッビングは純粋なマッビングで よく、 階層化して上位ビットを携帯端末受信用サービスとして利用した場合より も、 受信可能な所要 C Nを下げる.ことができる。
携帯受信機は、 携帯端末受信用サービスが送出されたスロットおよびその前の 数シンボルを受信する。 そのスロットは、 O F DMのスーパーフレーム内の所定 位置に固定されて送出されているため、 受信側の受信処理が容易であり、 常に一 定の期間だけスィッチを O Nにすればよく、 低消費電力が期待できる。 また、 時 間ィンタリーブは携帯端末受信用サービスのスロット間だけ施されるため、 携帯 端末受信用サービスが送出されているスロットのみを取り出して受信が可能であ る。 本実施の形態で送出される携帯端末受信用サービスの伝送レートは、 8 3 0 k b p sでめる。
次に、 固定端末受信用サービスの受信について考える。
固定端末受信用サービスはバイトインタリーブにより、 1 2パケットがィンタ リーブされる。 図 1 1にバイトインタリーブを示す。 したがって、 携帯端末受信 用サービスに用いられるスロットにまたがる 1 2バケツト分だけ、 更に余分にヌ ルパケットを送出する必要がある。 さらに、 受信側で、 固定端末受信用サービス のビタビ復号の終結処理のために、 1バケツト余分にヌルバケツトを送出する。 したがって、 携帯端末受信用サービススロットの前の部分に、 合計 1 3パケット のヌルバケツトまたは P I Dの異なるバケツトを送出する。
また、 64QAM、 コードレート 3 / 4の場合、 1スーパーフレームで送出さ れるバケツト数は、 1 1 34個であることから、 携帯端末受信用サービスが送出 されるスロットに相当する 34シンポノレには、 14 1. 75 (= 1 1 34 * 34
/272) パケットが入ることになる。
また、 携帯端末受信用サービスに使われた部分の後にも、 バイトインタリーブ により 1 2パケットが混ざるため、 1 67 (1 3 + 141. 75 + 1 2 = 166. 75) 個の連続したヌルバケツトが T Sマルチプレクサから O F DM変調器に入 力される。 本実施の形態では、 更に 24バケツトのヌルパケットの伝送を行って いる。 図 1 2に DVBのパケット送出方法を示す。 DVB— Tの受信機は、 この ヌルパケットを利用して、 同期バイ トの 「47」 を検出し、 8パケット毎に反転 されている同期バイ トの 「B 8」 を検出する。 エネルギー拡散は、 同期バイトの 「B 8」 の位置で初期化されるので、 エネルギー逆拡散を施し、 パケットの復元 ができる。 したがって、 合計 1 91 (= 167 + 24) パケットの連続したヌル データが、 スーパーフレームと同期して TSマルチプレクサから固定端末受信用 サービスの O F DM変調器へ入力される。 本実施の形態の場合は、 スーパーフレ ームの先頭から、 1 78バケツトはヌノレパケットであり、 スーパーフレームの最 後から、 1 3バケツトがヌルパケットである。
次に受信機側について説明する。 従来の DVB— T受信機 (固定端末) は、 固 定端末受信用サービスと携帯端末受信用サービスを識別できず、 このため、 送ら れてきた信号をそのままデコードする。 携帯端末受信用サービスが送出されてい る区間は、 時間インタリーブ 16が施されているため、 従来の DVB— T受信機 は、 そのパケットをエラーパケットとして処理する。 ただし、 TSパケットの同 期信号はこわれている。 しかし、 引き続いて、 従来の受信機でも正しくヌルパケ ットとして認識されるデータが受信され、 同期フラグの 47が識別できるように なり、 リードソロモンデコーダが誤り訂正を行う。 その後 ΓΒ 8J の位置の検出 を行い、 受信機はエネルギー逆拡散を正しく行い、 実際の送出データは復元され る。 なお、 この後に配される TSデコーダによっては、 TSデコーダの同期が確 立していない場合がある。 その場合は、 更にヌルパケットを追カロする必要がある。 本実施形態では、 1 9 1パケットのヌルパケットを送出するため、 64 QAM 3/4で伝送できる最大の伝送レートは、 22. 39Mb p sから、 1 8. 62 (=22. 39 * (1 1 34-1 9 1) /l l 34> Mb p sへと低下する。 本実施例では、 携帯端末受信用サービスのスロットの後に、 ノ ィ トインタリー ブで追加される 1 2バケツトに加えて、 リードソロモンデコーダの同期用に 24 パケットのヌルパケットを追加しているが、 このパケット数については、 市販の デコーダの処理を確認して、 ヌルパケットを追加することが好ましい。 (実施の形態 6)
本実施の形態では、 実施の形態 5と同様に、 DVB— Tに時分割多重化を導入 したものである。 本実施の形態では、 スロット構成を 20シンボルだけシフトし、 フレーム先頭の 21シンボル目から 54シンボルまでの計 34シンボルを用いて 携帯端末受信用サービスを伝送する。 すなわち、 第 20番目の TSパケットから 第 5 3番目の TSバケツトまでが携帯端末受信用サービスのスロットに入るよう にする (注: TSパケットは第 0番目からカウント) 。 シフトしたスロットを図 1 3に示す。 また、 図 1 5に TP S情報を示す。 これにより、 携帯受信機でも常 に TSパケット情報をモニタできる。 ただし、 セルインジケータに関しては、 こ の限りではない。 TP Sは、 BCHによる誤り訂正が施されているが、 TPS信 号は BP SKで変調されているため、 非常に強い。 また、 多数のキャリアに割り 当てられているため、 受信機側で多数決判定を用いると、 BCHによる誤り訂正 を用いなくとも精度よく復元できる。
本実施の形態は、 8 kモード、 コードレート 1 Z4であり、 携帯端末受信用の データは 16QAM、 コードレート 2 3を用いている。 本実施の形態では、 ス 一パーフレームを 8つのスロットに分割し、 そのうちの 1つのスロットすなわち、
34シンボルを用いて伝送する。 図 14に 1 6 Q AMの場合の 1スーパーフレー ムに入るパケット数を示す。 図 14から、 スーパーフレームを 8つのスロットに 分害 |Jしても、 かなりのパラメータの Sみ合わせを用いることができることがわか る。 携帯端末用のサービスが送出される区間及ぴその前後数パケットはヌルパケッ トであり、 これらは、 図 9に示すように、 エネルギー拡散 1 1、 リードソロモン 符号化 12、 バイトインタリーブ 13、 畳み込み符号化 14、 ビットインタリー ブ 15、 周波数ィンタリーブ 20の処理が行われる。 あるいは、 ヌルパケットの 代わりに固定端末受信用サービスと異なる P I Dを用いたバケツトが用いられて もよい。 これは、 図 10に示さ るとおりである。
本実施の形態の固定端末受信用サービスは、 携帯端末受信用サービスと同様に、 16QAM、 コードレート 2/3を用いている。 この場合、 1スーパーフレーム で送出されるパケットは、 2688個である。 ここで、 携帯端末受信用サービス を 1スロット入れることにより、 固定端末受信用サービスの伝送レートがどの程 度低下するかを見積る。
本実施の形態の携帯端末受信用サービスは、 1スロットは 34シンボルである ため、 (34/272) * 2688 = 336バケツトはヌルシンボルが揷入され る。 今、 スロット位置の前の部分に、 バイトインタリーブおょぴビタビ復号の終 結処理のため 13バケツトのヌルバケツト、 また、 スロット位置をシフトしたこ とにより、 その位置までに、 整数個のパケットが入っていないことによる 1パケ ットの余裕を見て、 14パケットが必要であるとする。 また、 携帯用スロットの 後に、 バイトインタリーブされる 12バケツト及び 8バイトごとに反転される同 期フラグの 「B 8」 を検出するために、 24パケット必要であるとする。 このよ うな場合、 386 (=14 + 336+ 12 + 24) パケットのヌルバケツトが必 要となる。
したがつて、 固定端末受信用サービスの伝送レートは、 13. 27 M b p s力、 ら、 1 1. 36Mb p s (=13. 27* (2688— 386) ノ2688) に 減少する。
携帯端末受信用サービスは、 34シンボルが用いられるため、 336 (= (3
4/272) * 2688) パケットが利用できる。 このときの伝送レートは、 1. 65 (= 13. 27 * (336/2688) ) Mb p sであり、 携帯端末受信用 サービスとして十分な伝送容量が確保される。 (実施の形態 7 )
図 1 6は本実施の形態の思想を説明した図である。 本実施の形態では、 実施の 形態 6で、 5スーパーフレームをひとつの単位として、 携帯端末受信用サービス の送出頻度を 1フレームに 1スロットから、 5フレームに 4スロット送出にした 例である。
このように送出すると、 スロットの位置は、 奇数フレーム、 偶数フレームに交 互に現れる。 前述の実施の形態で説明したように、 スロットの位置は、 有効な T P S信号がその中に入るように設定されている。 図 1 5のセルインジケータは、 奇数フレームおよび偶数フレームをあわせることによって、 そのセルが特定され るようにシグナリングされているため、 本実施の形態の送出方法を用いれば、 セ ルインジケータを含めたすべての T P S信号が、 携帯端末受信用サービスのス口 ットの中で受信できる。
(実施の形態 8 )
図 1 7は本実施の形態の思想を説明した図である。 本実施の形態では、 実施の 形態 5において、 携帯端末受信用サービスだけでなく、 固定端末受信用サービス にもスロットを適用した。 本実施形態のスロット構成を図 1 8に、 6 4 QAMの バケツト数を図 1 9に示す。
本実施の形態は、 従来の D V B— Tサービスと互換性は無い。 し力 し、 本実施 の形態の携帯端末受信用サービスは実施の形態 5の携帯端末受信用サービスス口 ットとは互換性を有している。 本実施の形態では、 1スーパーフレームを 8ス口 ットに分割し、 その内の 1スロットを携帯端末受信用サービス、 残りの 7スロッ トを固定端末受信用サービスに使うものである。
本実施の形態で使用したパラメータは、 8 kモード、 ガード比 1 Z 4であり、 携帯用スロットは、 Q P S Kコードレート 1 / 2固定用スロットは 6 4 QAMコ 一ドレート 3 / 4を用いている。
本実施の形態では、 独立のエネルギー拡散 1 1、 リードソロモン符号化 1 2、 バイトインタリーブ 1 3、 畳み込み符号ィ匕 1 、 時間ィンタリープ 1 6、 ビット インタリーブ 1 5を持つ 2系列の符号化器があると考える。 携帯端末受信用サー ビスと、 固定端末受信用サービスは、 いわゆる TDMを導入して、 時分割にて M UX 22でシンボル単位で切り替えた後、 周波数ィンタリーブ 20の後、 マッピ ング 18を行い、 O F DM変調 17して送信する。
携帯受信機は、 携帯端末受信用サービスが送出されたスロットのみを受信する。 そのスロットは、 OFDMのスーパーフレームに固定されて送出されている。 こ のため、 常に一定の時間だけ携帯受信機の動作をさせればよく、 低消費電力化が 期待できる。 また、 時間インタリーブ 16は、 携帯端末受信用サービススロット 及び固定端末受信用サービススロットで独立に施されるため、 携帯端末受信用サ 一ビスが送出されているスロットのみを取り出しても受信が可能である。本実施 の形態で送出される携帯端末受信用サービスの伝送レートは、 623 k b p sで ある。
次に、 固定端末受信用サービスの受信について考える。 固定端末受信用サービ スは、 固定端末受信用サービスの中だけで、 バイトインタリーブ 13、 畳み込み 符号化 14、 時間ィンタリーブ 16が行われるため、 携帯端末受信用サービスと データが交わることは無い。 そのため、 キャリアを有効に使える。
伝送レートは、 スロット全体を使ったときの伝送レートが、 22. 39Mb p sであるので、 本実施の形態での固定端末受信用サービスの伝送レートは、 19. 59 (=22. 39 * 7ノ 8) Mb p sとなる。 (実施の形態 9)
図 20は、 DVB— Tの階層化されているサービスに、 時分割で、 携帯端末受 信用サービスを 1スロット用いる場合の例を説明した図である。 DVB— Tの階 層化伝送を用いたサービスは今現在行われていないが、 本実施の形態で示すよう に、 DVB— Tの階層化伝送が行われている場合でも、 実施の形態 5の思想が適 用できることが分かる。
本実施の形態の携帯端末サービス用のスロットが配置される位置及ぴその前後 にはヌ /レパケットを揷入し、 従来の DVB— Tの階層化伝送の変調器入力に連続 してヌルパケットが入力して処理されるようにしておけばよい。 (実施の形態 1 0 )
本実施の形態では、 送出側でフレーム構成にあわせてバケツトの配置を決める ための方法を説明する。 本実施の形態は、 実施の形態 5以降の D V B— Tに O F DMを適用した場合の、 送信側のトランスポートストリームマルチプレクサ (M U X) の制御に関する。 図 2 1にその構成を示す。
本実施の形態では、 トランスポートストリーム MU X 9 1は、 O F DM変調器 9 2から、 F F Tサンプリングクロック、 F F Tサイズ、 ガード比、 スーパーフ レーム同期信号、 シンボル同期信号、 固定端末受信用および携帯端末受信用の変 調方式、 符号化率、 スロットサイズ、 スロット数、 スロットシフト有無を入力
(フィードバック) し、 携帯端末受信用の特定のスロット位置に適切に携帯端末 受信用サービスを配置する。 その際、 トランスポートストリーム MU X 9 1は、 従来の固定端末受信用サービスデータについて、 携帯端末受信用サービスのスロ ット位置およびその前後の対応する位置に、 ガードのためにヌルバケツトの挿入 及び削除を行う。 これにより、 実施の形態 5で説明したように、 固定端末受信用 サービスデータにおいて、 携帯端末受信用サービススロットの位置およぴその前 後のガード部分に、 連続したヌルパケット、 もしくは、 携帯端末受信用サービス および固定端末受信用サービスに対するそれぞれの受信機で使わない P I Dをも っパケットの揷入を行う。 本実施の形態では、 パケット移動による P C Rクロッ クの打ち直しも、 このプロックで行う。
また、 トランスポートストリーム MU X 9 1は、 サービスの数に対応してトラ ンスポートストリーム (T S ) を分割し、 必要に応じてヌルパケットを揷入して、 O F DM変調器 9 2に T Sパケットを送出する。 O F DM変調器 9 2は、 サービ スの数に応じて、 各スロット毎に T Sパケットを受け取り、 本発明の各実施の形 態で示した伝送路符号化を行う。
(実施の形態 1 1 )
本実施の形態は、 携帯端末受信用サービスの受信機に関する。 携帯端末受信用 サービスは、 携帯情報端末 (P D A) 、 携帯電話等で受信することができる。 本実施の形態は、 実施の形態 7で説明した伝送フォーマツトで送信されたサー ビスを受信する携帯受信機について説明する。 図 2 2に受信機の機能ブロック図 を示す。 受信機において、 受信された O F DM信号は直交復調され、 時間軸領域 でクロック同期、 狭帯域周波数同期、 シンボル同期が取られる。 その後、 信号は、 F F T処理され、 広帯域周波数同期、 フレーム同期、 スーパーフレーム同期が取 ら; る。
携帯受信機は、 携帯端末受信用サービスを受信開始時点で、 フレーム同期、 シ ンボル同期、 スーパーフレーム同期を確立し、 T P S信号を受信する。 T P S信 号を、 所定のメモリに格納した後、 シンボル同期、 フレーム同期、 スーパーフレ ーム同期が外れないように、 必要最小限の回路を動作させる。
広帯域周波数同期及ぴフレーム同期がいったん確立すると、 時間軸領域の狭帯 域周波数同期、 クロック再生及びシンボル同期だけを動作させておけば、 F F T 以降の動作をさせなくても、 フレーム位置の確認が可能であり、 また、 クロック 同期、 周波数同期を保持することが可能である。 しかし、 F F T後の信号は、 伝 送される S P信号の位相を基準に、 等化処理が行われる。 図 2 3に S P信号の配 置を示す。 S P信号は、 4シンポノレ毎に同じ配置となっているため、 図 2 3から、 少なくとも所定のスロットの 3シンボル前から、 F F T処理をして S P信号を取 り出す必要がある。
したがって、 携帯受信機では、 所定のスロット及ぴその前の 3シンボルのみ F F T以降の処理を施せばよい。 なお、 インタリーブ及び誤り訂正は所定のサービ スが含まれているスロットのみ動作させる。
これにより、 低消費電力化が可能となる。 なお、 所定のスロット以外の位置で は、 同期の保持のみを行えばよいので、 所定のスロット以外の位置は、 チューナ の電流を下げることが可能となり、 R F部においても低消費電力化が可能となる。 (実施の形態 1 2 )
本実施の形態は、 実施の形態 5において、 1スロットを 1スーパ一フレームの 中で 4回に分割する、 すなわち、 4つのサブスロットを用いて、 携帯端末受信用 サービスを伝送した例である。 図 2 5に本実施の形態のサブス口ット構成図を示 す。 本実施の形態では、 1つのスロット (34シンボル) をサブスロット # 1 (9 シンポノレ) 、 サブスロット # 2 (8シンポノレ) 、 サブスロット # 3 (9シンポ ル) 及ぴサブスロット # 4 (8シンボル) に分割している。
本実施の形態では、 図 9に示す構成において、 携帯端末受信用サービスに関し、 1の系列でリードソロモン符晉、 バイトインタリープ、 畳み込み符号、 時間ィン タリープの処理が施される。 なお、 サプスロットは整数個のシンボルからなり、 サブス口ットに含まれるバケツト数を合成すると、 1スーパーフレームに整数個 のパケット数が存在する。 以下、 実施の形態 5と同様である。
しかし、 サブスロットに分割したことにより、 サプスロットの前後に入れるヌ ルパケット数が増加する。 そのため、 固定受信サービスで受信できる伝送容量が 低下する。 それについて、 具体的に計算する。
固定端末受信用サービスはバイトインタリーブにより、 12バケツトがインタ リーブされる。 バイトインタリーブについては図 11に示している。 したがって、 携帯端末受信用サービスに用いられるサブスロット毎に、 サブスロットの前後に 12パケット、 また、 ビタビ複合の終結処理のために、 1パケットサブスロット の前に追加することにより、 サブスロットの前では 13パケットのヌノレパケット を送出する。 サブスロットの後には、 バイトインタリーブの 12パケットに加え て、 TSの同期を確立するために 24パケットのヌルパケットを送出する。 また、 サブスロットをトータルした 34シンボル中で伝送される固定端末受信用サービ スのパケット数は 64 Q AM、 コードレート 3ノ 4の場合、 実施の形態 5と同様 に、 1134* 34/272 = 141. 75、 (13+12 + 24) * 4+ 14 1. 75 = 337. 75となるため、 約 338パケットのヌルパケットが必要と なる。
本実施の形態では、 338バケツトのヌルパケットを送出するため、 64QA M 3 Z4で伝送できる最大の伝送レートは、 22. 39Mb p sから、 15. 7
2 (=22. 39 * (1134-338) /1134) Mb p sへと低下する。 本実施の形態は 2 kモードの場合であり、 8 kモードの場合は、 1スーパーフ レームで伝送されるバケツト数が多くなるため、 伝送レートの低下は 2 kモード に比べて小さくなる。 (実施の形態 13)
以下では、 実施の形態 1 1を詳細に説明する。 受信機の全体の処理は図 22に 示される。 受信機において、 受信信号の中から所望のチャンネルが選択された O F D M信号は直交復調器 24で直交復調され、 時間軸領域処理回路 25でクロッ ク同期、 狭帯域周波数同期、 シンボル同期が取られる。 そして、 同期がとられた 信号に対して伝送路複号処理が行われる。 すなわち、 同期がとられた信号は、 F FT回路 26で F FT処理された後に、 広帯域 A FC回路 27でキャリア間隔単 位の周波数誤差が検出され、 フレーム同期回路 28で、 フレーム同期及ぴスーパ 一フレーム同期が取られる。 F FT後のデータは、 等化回路 29でキャリア毎に 振幅及び位相が復元される。 その後、 ディンタリーブ回路 30で周波数デインタ リープ、 ビットディンタリープ、 時間ディンタリープなどの処理が施され、 誤り 訂正回路 31で、 ビタビ復号、 バイトディンタリーブ、 リードソロモン復号の処 理がなされる。
まず、 通常の DVB— Tの受信処理手順について具体的に説明する。
DVB- T等で用いられる O F DM信号は有効シンポル期間中のデータ後部を、 巡回的にその有効シンボル期間の前部に複写したガード期間を有する。
この付加される部分の有効シンボルに対する割合がガードィンターバルと定義 され、 DVB— Tの場合は、 1/32, 1/16, 1/8, 1ノ4が規定されて いる。
ガード期間は、 有効シンボル区間の後部のコピーであることを利用して、 受信 側で同期処理を行うことができる。 これを図 26に示す。 遅延回路 32は直交復 調後のデータを有効シンポル期間長だけ、 遅延させる。 相関回路 33は受信信号 と遅延回路 32の出力との相関をとる処理が行われる。 各シンボル間に相関波形 34が観測される。 この相関波形 34の時間幅により、 F F Tサイズ及ぴガード 長が検知できる。 また、 この相関波形 34はシンボルの境界に現れることを利用 してシンポノレ同期を行う。 その後、 ガード期間長を取り除いた部分が FFTに送 られる。
この相関波形 34を用いて、 シンボル同期の他に、 サブキヤリァ間隔以内の同 期を行う狭帯域 A F Cおよびクロック再生を行うことができる。 これを図 2 7に 示す。 狭帯域 A F Cおよびクロック再生は、 直交復調された信号を周波数分離回 路 3 5で正と負の周波数領域の信号成分に分離し、 それぞれ有効シンポル期間遅 延した信号との相関信号を求める。
周波数誤差算出回路 3 6で、 それらの相関信号の位相の和からサブキヤリァ間 隔以内のキヤリァ周波数誤差を推定し、 相関信号の位相の差からクロック周波数 誤差を推定する。
サブキヤリァ間隔以内のキヤリァ周波数誤差は広帯域 A F Cからのサブキヤリ ァ間隔単位の周波数誤差と加算され、 N C 0 3 7を制御する。 一方、 検出された クロック周波数誤差から V C O 3 8を制御する。
次に、 F F T処理後になされるサブキヤリァ間隔単位のキヤリァ周波数同期す なわち広帯域周波数同期について説明する。 図 2 8に広帯域 A F Cのプロック図 を示す。 F F Tされた信号を差動復調回路 3 9でサブキヤリァ毎にシンポノレ間で 差動復調し、 シンポル間フィルタ 4 0で積分する。 C P信号では差動復調結果が 毎シンボル同じ位相となるのに対し、 他の信号ではランダムな位相となるため、 フィルタにより C P信号のみ信号成分が抽出される。 フィルタ出力と C P信号の 配置情報 4 1との相関を相関回路 4 2で算出することによりサブキヤリァ間隔単 位のキヤリァ周波数誤差が推定できる。
フレーム同期には図 1 5に示す T P S信号に含まれる同期符号 (s l〜s 1 6 > を用いる。 同期符号は、 T P S信号をシンボル間で差動復調し、 シンボル内 で多数伝送されている T P S信号を積分したものから検出する。
次に、 伝送路特性の推定および等化について述べる。 伝送路特性は、 次のよう にして求められる。 図 2 9に伝送路等化について示す。 F F Tされた信号に含ま れる S P信号を S P抽出回路 4 3で抽出する。 S P発生回路 4 4は、 送信側で送 出される S P信号を発生する。 除算回路 4 5は受信された S P信号を、 送信側の S P信号で除算する。 これにより、 S P信号に対する伝送路特性が推定される。 補間回路 4 6は、 S P信号の伝送路特性をシンボル方向おょぴサブキヤリァ方向 に捕間して各サブキャリアに対する伝送路特性を求める。 除算回路 4 7は、 F F T後の信号を伝送路特性で除算することで、 各キヤリァの振幅及び位相が復元さ れる。 以上が通常の D V B— Tの受信処理の例であり、 まとめると、 復調装置に おける同期確立の手順は次のようになる。
直交復調後のデータを時間軸領域で、 狭帯域 A F C、 クロック再生、 およびシ ンボル同期を開始する。 ガード期間部分が取り除力れ F F Tに送られる。 F F T 後のデータを用いて広帯域 A F Cの同期を確立する。 また、 フレーム同期を確立 する。
次に、 携帯端末受信用サービスの受信形態について示す。 携帯端末受信用サー ビスは、 バッテリで長時間視聴できる必要があり、 その手法が求められている。 携帯端末用サービスは実施の形態 1乃至 9で示すように、 —つのスロットあるい は複数のスロットを用いて携帯端末受信用の一のサービスが提供される。 残りの スロットの区間では、 所定の携帯端末受信用サービスは伝送されないか、 もしく は他の携帯端末受信用サービスが伝送される。 したがって、 前記の一の携帯端末 受信用サービスが伝送されているスロットのみを受信し、 残りのスロット部分は 受信処理を必ずしもすべて行う必要はない。
本実施の形態では、 1スーパーフレームを 8スロットに分割し、 そのうちの 1 スロットで携帯端末用サービスを伝送する場合の例を示す。 本実施の形態では 8 kモード、 ガード期間長 1ノ 4である。
図 3 0に携帯端末受信用サービスの受信の手順について示す。 以下の説明にお いて、 選択された特定サービスを含むスロットを 「所定のスロット」 という。 図 3 0の中央に所定のス口ット外の場合の受信動作を、 図 3 0の右側部分に、 所定 のスロット区間での受信動作のフローを示す。
初期動作において、 携帯受信機は、 選択されたチャンネルの O F DM信号を直 交復調回路 2 4で直交復調した後、 時間軸領域処理回路 2 5でクロック同期、 狭 帯域周波数同期、 シンボル同期をとる。 また、 F F T回路 2 5で F F T処理をし た後に、 広帯域 A F C回路 2 7でサブキャリア単位の周波数同期をとり、 フレー ム同期回路 2 8でフレーム同期及ぴスーパーフレーム同期をとる。
フレーム同期が確立すると、 T P S信号の位置が特定されるので、 T P Sのリ ザ一ブビット s 4 8〜s 5 3を含む携帯端末受信用サービスに必要な所定の情報 すなわち内符号のコードレート、 変調方式、 時間インタリーブ長、 スロットサイ ズ等の情報を T P S信号取得回路 4 8で所定のメモリに格納する。 そして、 定常 動作モードに移行する。
定常動作モードでは、 一旦初期同期が確立すると、 周波数同期は、 時間軸信号 処理回路 2 5でキャリア間隔内の周波数同期を保持しておけば、 キャリア単位の 周波数同期回路は動作をさせなくとも、 メモリに保持したキヤリァ数単位の周波 数ずれを利用すれば周波数同期は外れることはない。 また、 フレーム同期及ぴス 一パーフレーム同期は、 一旦初期同期が確立すると、 時間軸信号処理回路 2 5で シンボル数すなわち、 図 2 6のシンボル境界に現れる相関波形の数だけを力ゥン トしておけばフレーム同期及びスーパーフレーム同期が外れることはない。
すなわち、 初期同期が確立後には、 キャリア間隔内の周波数同期及びシンボル 同期を保持しておけば、 前述のすべての同期が保持されていることになる。 つま り、 図 3 0の F F T回路 2 6以降を停止することが可能となる。 したがって、 所 定のスロット外のところでは F F T以降の処理は必要なく、 すなわち、 伝送路複 号処理を行う必要がない。 なお、 同期を保持するためにだけ動作させる期間では、 時間軸処理回路 2 5のビット数を削減することが可能である。
次に、 所定のスロットを受信する時は、 F F T回路 2 6は所定のスロットの 3 シンボル前から所定のスロットの最後のシンポルまで動作する。
これは、 図 2 3に示すように、 S P信号は 4シンボル周期で同じ位置に配置さ れる。 したがって、 現シンボルの S P信号が利用可能であることを考慮すると、 所定のスロットの 3シンボル前の S P信号があれば、 伝送路特性の推定は可能と なる。 したがって、 F F Tは、 所定のスロットの 3シンポル前から処理されれば よい。 この S P信号を用いて検波回路 2 9にて伝送路等化処理が行われる。
所定のス口ットのシンボル区間では、 検波回路 2 9の処理に加えて、 ディンタ リーブ回路 3 0で、 ディンタリープ処理及び誤り訂正回路 3 1にて誤り訂正の処 理が行われる。
したがって、 受信する区間外では F F T以降の処理が不要となる。 F F T以降 の処理は復調 L S Iの 8 0〜9 0 %を占めるため、 D V B— T信号の受信に比べ て大幅な低消費電力化が可能となる。 (実施の形態 1 4 )
本実施形態は、 R F部での低消費電力化に関する。
まず、 O F DM信号の性質について説明する。
O F DM信号は、 平均電力と最大電力の差が非常に大きく、 非線形ひずみが問 題とされることが多い。 そのため、 チューナ部の増幅回路で電流の削減が行えず、 低消費電力化が困難であると考えられていた。
実施の形態 1 3によれば、 所定のス口ット及びそのスロッ トの 3シンボル前以 外では同期の保持だけをすればよい。 すなわち、 同期の保持は、 時間軸領域のガ 一ド相関の処理だけを動作させておけばよい。 このガード相関は極めてノィズに 強く、 また、 非線形ひずみが生じた場合も問題なく動作する。 そのため電流を低 減しても同期を保持することができ、 R F部においても低消費電力化が可能とな る。
具体的に、 図面を使って説明する。 図 3 1は、 本発明の実施の形態 1 4におけ る受信装置のプロック構成図である。 図 3 1において、 アンテナ 4 9は放送信号 を受信する。 帯域通過フィルタ 5 0は受信信号を帯域制限する。 R F増幅回路 5 1は帯域通過フィルタの出力信号を増幅する。 周波数変換器 5 2は R F増幅回路 の出力信号をベースバンド信号に変換する。 ローパスフィルタ 5 3は周波数変換 器の出力信号からベースバンド信号以外の信号を除去する。 ベースバンド増幅回 路 5 4はベースバンド信号を増幅する。 ベースバンド信号処理部 5 9は放送信号 を処理する。 プログラム選択部 6 0はベースパンド信号処理部で再生された複数 の番組データのいずれかの番組を選択する。 タイミング発生回路 6 1はプロダラ ム選択部で選択された番組にあったタイミング信号を生成する。 電圧制御発振器 5 7は周波数変 m¾のローカル信号となる。 動作制御部 5 8は、 タイミング発生 回路からのタイミング信号により電圧制御発振器の発振周波数を制御したり、 R F増幅回路の電流及びべースバンド増幅回路の電流量を制御する。 位相同期ルー プ部 ( P h a s e L o c k e d L o o ) 5 6は局部発振器 5 5の出力信号 を基準に電圧制御発振器の発振周波数を制御する信号を生成する。 受信装置は以 上の構成要素で構成される。
以上のように構成された受信装置について、 以下、 その動作を述べる。 アンテナ 4 9では複数の番組が時分割多重されて伝送されるデジタルテレビ放 送やデジタルラジォ放送などの放送信号が受信される。
アンテナ 4 9で受信された複数の番組が時分割多重されて伝送されるデジタル テレビ放送やデジタルラジォ放送などの放送信号は帯域通過フィルタ 5 0により 帯域制限され妨害波などの不要成分が除去され、 R F増幅回路 5 1で信号電力が 増幅される。 次に、 電圧制御発振器 5 7の出力信号がローカル信号となり周波数 変換器 5 2で R F帯の放送信号がベースバンド信号に変換される。 ローパスフィ ルタ 5 3ではベースバンド信号以外の信号が除去される。 ベースパンド増幅回路 5 4ではベースバンド信号が増幅され、 ベースバンド信号処理部 5 9に入力され、 複数の番組が時分割多重された放送信号データが再生される。
時分割多重された複数の番組データが周期的に再生された後で、 プログラム選 択部 6 0では再生された複数の番組から希望する番組を選択し、 その選択した番 組データに同期したタイミング信号をタイミング発生回路 6 1で発生する。 本実 施の形態 1 3で示すように、 タイミング発生回路は F F T以降の処理が必要な所 定のサービスが伝送されるスロットの 3シンボル前から所定のサービスが伝送さ れるスロットの最後のシンボルまで、 H iの信号を発生し、 それ以外の区間では L o wを発生する。
次に、 動作制御部 5 8では、 タイミング発生回路 6 1で発生した周期的なタイ ミング信号をもとに、 所定のタイミング信号が H iの時には、 R F増幅回路 5 1 及び B B増幅回路 5 4のゲインは、 通常の D V B— Tの再生のために必要なゲイ ンに設定する。 タイミング信号が L o wのところでは、 R F増幅回路 5 1及び B B増幅回路 5 4のゲインは 1 O d B程度低くても、 実施の形態 1 3に示される時 間軸処理回路での同期の保持は可能であるため、 R F部での低消費電力化が可能 となる。
本実施の形態では、 R F増幅器のゲインを切り替えているが、 それに対応して、 チューナにフィードバックする A G C回路のゲインを切り替える必要がある。 なお、 本実施の形態では、 タイミング発生回路は F F T以降の処理が必要なシ ンボノレの区間が H iとしたが、 信号処理の遅延及びゲインの切替時間のマージン をみて、 F F T以降の処理が必要な所定の信号区間よりも、 少し長めに H iの期 間を設定しておくこともできる。 (実施の形態 1 5 )
本実施の形態は、 R F部 6 2における低消費電力化の別の実施の形態である。 所定のス口ット以外のところでは同期を保持するだけでよいことから、 R F部 6 2においては、 同期を保持する部分については実施の形態 1 4と同様に増幅器の ゲインを下げるだけでなく、 その区間のフィルタの帯域幅も、 狭帯域にしたもの であ 。
具体的に、 図面を用いて説明する。 図 3 2は、 本実施の形態における受信装置 のブロック構成図である。
アンテナ 4 9では複数の番組が時分割多重されて伝送されるデジタルテレビ放 送やデジタルラジォ放送などの放送信号が受信される。
アンテナ 4 9で受信された放送信号は第 1の切替部 6 6で、 帯域通過フィルタ 5 0あるいは帯域通過フィルタ 6 4 (狭帯域) のいずれかを利用するかが選択さ れる。 帯域フィルタにより帯域制限され妨害波などが除去された後、 第 2の切替 部 6 7により、 第 1の切替部 6 6に対応した帯域制限フィルタの出力が選択され、 R F増幅回路 5 1で受信信号が増幅される。
増幅された信号は、 電圧制御発振器 5 7の出力信号がローカル信号となり周波 数変換器 5 2で R F帯の放送信号がベースバンド信号に変換される。
第 3の切替部 6 8はローパスフィルタ 5 3あるいはローパスフィルタ 6 5 (狭 帯域) のいずれを利用するか選択する。 ローパスフィルタによりベースバンド帯 域以外の信号が除去された後、 第 4の切替部 6 9により、 第 3の切替部 6 8に対 応したローパスフィルタの出力が選択される。 第 4の切替部 6 9の出力はベース パンド増幅回路 5 4で増幅され、 ベースバンド信号処理部 5 9に入力される。 ベースバンド信号処理部 5 9は、 実施の形態 1 3で示した処理がなされる。 プ 口グラム選択部 6 0では所定の携帯端末受信用サービスのデータが選択される。 タイミング発生回路 6 1は、 実施の形態 1 4で説明した所定のタイミング信号を 発生する。
動作制御部 7 0では、 タイミング発生回路 6 1で発生した周期的なタイミング 信号をもとに、 所定のタイミング信号が H iの時には、 R F増幅回路 5 1及び B B増幅回路 5 4のゲインを上げ、 タイミング信号が L o wのところでは、 R F増 幅回路 5 1及ぴ B B増幅回路 5 4のゲインを下げる。 このゲインを 1 0 d B程度 下げても、 実施の形態 1 3で説明したように時間軸処理回路の動作は確保される。 また、 ゲインを下げることにより、 大幅に低消費電力化が可能となる。
動作制御部 7 0は、 所定のタイミング信号が H iの時は、 第 1の切替部 6 6、 第 2の切替部 6 7、 第 3の切替部 6 8、 第 4の切替部 6 9をいずれも上側の系に 切り替える。 すなわち、 バンドパスフィルタ 5 0及ぴローパスフィルタ 5 3を選 択する。 また、 所定のタイミング信号が L o wの時は、 第 1の切替部、 第 2の切 替部、 第 3の切替部、 第 4の切替部をいずれも下側の系に切り替える。
ここで、 上側の系で用いられているバンドパスフィルタ 5 0及びローパスフィ ルタ 5 3は、 D V B— T信号が受信可能な帯域、 すなわち、 本実施の形態では 8 MH zの帯域まで通過するフィルタが使用される。 それに対し、 下側の系のバン ドパスフィルタ 6 4及びローパスフィルタ 6 5は通過帯域が 1 MH zのものを用 いた。 なお、 フィルタの帯域を狭くすることにより、 更に低消費電力化が可能と なる。
以上説明したように、 本実施の形態では、 増幅回路のゲインを下げることによ り、 低消費電力化ができると同時に、 フィルタの帯域幅を狭くすることにより、 更に R F部での低消費電力化が可能となる。
なお、 本実施の形態で示したゲインを下げる手法は、 増幅回路に供給する電流 或いは電圧を下げることにより達成される。
(実施の形態 1 6 )
本実施の形態は、 AVエンコーダ部に関する。
M P E Gでは、 S D画質の場合、 1 . 5 M b i tのバッファを受信機側で持つ ように規定されている。 また、 HD画質の場合は、 更にこの数倍のメモリ容量が 規定されている。
通常、 受信側では、 この規定されているバッファサイズよりも大きめのメモリ が搭載されることが多く、 その場合は、 本実施の形態 5のように送出した場合で も受信側では問題なく再生される。 し力 し、 規定されたバッファサイズのメモリ しか搭載されていない受信機について考慮する必要がある。
例えば、 8 kモード、 ガード期間長、 1/4の場合、 1スーパーフレームは 3 05 m sからなる。 このうち、 スロットサイズを 1 Z 16に設定した場合は、 1 スロットが約 1 9 m sとなり、 その前後のヌルパケット揷入期間を考慮すると、 25ms程度、 DVB-T受信機には全く信号が受信されなレ、。 例えば、 DVB 一 Tサービスが、 64 QAM 3/4で伝送されている場合、 その伝送レートは、 22. 3 9Mb p sであるため、 25msの間には、 560 (=22. 3 9Mb P s X 25m s) k b i tの情報がこの区間に再生されることになる。
したがって、 送信側でのエンコード処理の時に、 一度にすベてのバッファを使 つてエンコード処理をしないという制約を設ける。 具体的には、 1画像フレーム
(約 33ms) は、 常に使わないという方法でエンコード処理をする。
このようにすると、 DVB— Tを受信する受信機が、 受信側の A Vデコーダの バッファ力 1. 5Mb i tの RAMしか有していないデコーダが空になるとい うことが無くなり、 問題なく画像が再生される。
(実施の形態 1 7)
本実施の形態では、 実施の形態 1 5の構成において RF部の増幅器のゲインは 一定に保ったまま、 F F T処理が必要なシンポル及び所定のス口ット以外の部分 で増幅器に供給する電圧を下げている。 その他の部分については実施の形態 1 5 と同様である。
増幅器に供給する電圧を下げると受信信号にひずみが生じる力 所定のスロッ ト以外のところでは同期の保持だけでよいため問題なく同期の保持が可能となる。 具体的に図 3 2を用いて説明する。
了ンテナ 49では複数の番組が時分割多重されて伝送されるデジタルテレビ放 送やデジタルラジォ放送などの放送信号が受信される。
アンテナ 49で受信された放送信号は第 1の切替部 66で、 帯域通過フィルタ 50あるいは帯域通過フィルタ 64 (狭帯域) のいずれかを利用するかが選択さ れる。 帯域フィルタにより帯域制限され妨害波などが除去された後、 第 2の切替 部 6 7により、 第 1の切替部に対応した帯域制限フィルタの出力が選択され、 R F増幅回路 5 1で受信信号が増幅される。
増幅された信号は、 電圧制御発振器 5 7の出力信号がロー力ル信号となり周波 数変 « Iき 5 2で R F帯の放送信号がベースパンド信号に変換される。
第 3の切替部 6 8はローパスフィルタ 5 3あるいはローパスフィル夕 6 5 (狭 帯域) のいずれを利用するカゝ選択する。 ローパスフィルタによりベースバンド帯 域以外の信号が除去された後、 第 4の切替部 6 9により、 第 3の切替部に対応し た口一パスフィルタの出力が選択される。 第 4の切替部の出力はベースバンド増 幅回路 5 4で増幅され、 ベースバンド信号処理部 5 9に入力される。
ベースパンド信号処理部は、 実施の形態 1 3で示した処理がなされる。 プログ ラム選択部 6 0では所定の携帯端末受信用サービスのデータが選択される。 タイ ミング発生回路 6 1は、 実施の形態 1 4で説明した所定のタイミング信号を発生 する。
動作制御部 7 0では、 タイミング発生回路 6 1で発生した周期的なタイミング 信号をもとに、 所定のタイミング信号が H iの時には、 R F増幅回路 5 1及ぴ B B増幅回路 5 4の電圧を通常の DV B—T受信と同じにし、 タイミング信号が L o wのところでは、 R F増幅回路 5 1及ぴ B B増幅回路 5 4に供給する電圧を下 げる。
なお、 増幅器に供給する電圧を下げると受信信号にひずみが生じるが、 所定の スロット以外のところでは同期の保持だけでよいため問題なく同期の保持が可能 となる。
動作制御部 7 0は、 所定のタイミング信号が H iの時は、 第 1の切替部 6 6、 第 2の切替部 6 7、 第 3の切替部 6 8、 第 4の切替部 6 9をいずれも上側の系に 切り替える。 すなわち、 バンドパスフィルタ 5 0及ぴローパスフィルタ 5 3を選 択する。 また、 所定のタイミング信号が L o wの時は、 第 1の切替部、 第2の切 替部、 第 3の切替部、 第 4の切替部をいずれも下側の系に切り替える。
ここで、 上側の系で用いられているバンドパスフィルタ 5 0及びローパスフィ ルタ 5 3は.、 D V B— T信号が受信可能な帯域、 すなわち、 本実施の形態では 8 MH zの帯域まで通過するフィルタが使用される。 それに対し、 下側の系のバン ドパスフィルタ 6 4及ぴロ一パスフィルタ 6 5は通過帯域が 1 MH zのものを用 いた。 なお、 フィルタの帯域を狭くすることにより増幅器の非線形ひずみは緩和 される方向となるため、 更に電圧を下げることができ、 低消費電力化が可能とな る。
以上説明したように、 本実施の形態では、 所定のスロット及ぴ F F Tが必要な 部分以外は、 R F部の増幅回路に供給する電圧を下げることができ、 低消費電力 化が可能となる。
なお、 R F部の増幅回路以外の回路に対しても、 所定のスロット及ぴその前の 3シンボル以外の部分では、 電圧、 或いは電流を減らすことが可能である。
(実施の形態 1 8 )
図 3 3を用いて O F DM信号の送信方法の別の例を示す。 本実施の形態は、 実 施の形態 5の構成において、 ビットインタリープと時間ィンタリーブの位置を入 れ替えたものである。 また、 本発明は、 実施の形態 5において、 スーパーフレー ムを 1 6分割したうちの 1つのスロットのみを用いている。 その他は、 実施の形 態 5と同様である。
(実施の形態 1 9 )
図 3 4を用いて O F DM信号の送信方法の別の例を示す。 本実施の形態では、 実施の形態 1 8の構成において、 携帯端末受信用サービスを明示的に 1サービス だけ示してある。
本実施の形態では、 1ス一パーフレームを 1 6分割したうちの 2つのスロット を 1つのサービスに用いている。 本実施の形態では、 携帯端末受信用サービスの 伝送路符号化は 1系統であり、 マルチプレクサ 7 1にて、 固定端末受信用サービ スと切り替えられる。
本実施の形態では、 マルチプレクサ 7 1は、 O F DMシンボル単位ではなく、 O F DMシンボルに含まれるキヤリァシンボル単位で、 固定端末受信用サービス と携帯端末受信用サービスの切り替えを行う。 従って、 本実施の形態ではマツピ ング 1 8をマルチプレクサ 7 1の前においている。 次に、 本実施の形態のスーパーフレーム構造を図 3 5に示す。
本実施の形態では、 マルチプレクサ 7 1により、 携帯端末受信用サービスと固 定端末受信サービスとが時分割多重化される。 しカゝし、 固定端末受信サービス用 の T Sパケットの同期信号が本来送信されるキャリア位置では、 携帯端末受信用 サービススロッ トを送出中であっても、 固定端末受信用サービスのデータが送出 されるように、 マルチプレクサ 7 1が切替制御される。
具体的には、 従来の D V B— T受信機で、 受信する場合に、 携帯端末受信用サ 一ビススロットの中であっても D V B— Tの同期信号が検出されるように受信機 のビタビ復号の打ち切り長を見込んで、 送信側でマルチプレクサ 7 1を制御する。 ここで、 受信側の処理について考えてみる。 D V B— T受信機では、 周波数デ インタリーブ後に、 ビットディンタリープ処理を行い、 その後、 ビタビデコード 処理が施され、 T Sの同期バイトが復号される。 したがって、 送信側では、 ビタ ビデコード処理が問題なく行われるように送信する必要がある。
次に、 送信側の処理について考える。 送信側で入力される T Sパケットは、 ェ ネルギー拡散、 リ一ドソロモン符号化おょぴバイトインタリーブが行われた後、 ビット系列に変換され、 畳み込み符号化される。 その後、 ビットインタリーブ処 理が施される。 ビットインタリープ後の処理はキヤリァシンボル単位で行われる ためマルチプレクサ 7 1はキヤリァシンボル単位での処理を行うことができる。 本実施の形態では、 同期バイトが再生されるように、 同期バイトをビットに変 換した後、 そのビットの前 2 0ビット及び同期バイトの先頭ビットを含むその後 に続く畳み込み符号器の出力 1 4 4ビットが、 ビットインタリーブでどのように 拡散されるかを考慮し、 その拡散された範囲については、 携帯端末受信用サービ スは送出しないようにマルチプレクサ 7 1を切り替える。
なお、 本実施の形態では、 ビタビの打ち切り長を 9 6ビットとしたため、 コー ドレート 2 / 3の場合、 畳み込み符号器の出力の 1 4 4ビットを用いたが、 別の 打ち切り長であつても f§題な 、。
図 3 6および図 3 7は、 同期バイトの前後 1 6 4ビットがビットインタリーブ により拡散される方法を説明した図である。 図 3 6は D V B— Tサービスが 1 6 QAM, 2 / 3の場合の例を示し、 図 3 7は D V B— Tサービスが 6 4 QAM, 2 3の場合の例を示す。 DVB— Tのビットインタリーブは、 図 5に示される ょラに各ビット毎に 126キャリア単位のブロックインタリーブとなっている。 畳み込まれた同期バイトを含む 164ビットについては、 16 Q AMの場合、 4 つのビットインタリーブが用いられるため、 各ビットィンタリーブに入力される のは、 41ビットである。 畳み込まれた同期バイトを含む 164ビットは、 その ビット系列の位置により、 126キャリアの範囲で拡散されるか、 または、 ブロ ックをまたがった場合、 256キャリアの中で拡散されることになる。
従って、 携帯端末受信用サービスに用いるキャリアの位置については、 シンポ ル毎に、 各プロックのスタート位置とストツプ位置を記憶しておけばよく、 必ず しもすベてのキヤリァ位置を記憶する必要はない。
図 36に示すパラメータの場合、 同期信号を含む前記 164ビットが拡散され るキャリア数は、 シンボル毎に同期信号が位置する部分が異なるが、 約 1300 キャリア程度に拡散される。 これは、 全キャリア数の約 20%にあたり、 それ以 外の部分は携帯端末受信用サービスに使っても、 DVB— T受信機としては、 全 く問題を生じない。 同様に図 37に示すパラメータの場合、 前記 164ビットが 拡散されるキャリア数は、 約 2000キャリアであり、 これは全キャリアの約 3 0%に相当する。
図 36及び図 37の DVB— T受信機の TS同期信号部分に使用されるキヤリ ァに関し、 図 36の場合が約 20 %であるのに対し、 図 37の場合が約 30 %で あるのは、 マッピングが 16QAMの 4ビットから 64QAMの 6ビットに変わ つたためである。 本実施の形態では明示しないが、 64 QAMでコードレートを 2 3から 3ノ 4に変更した場合は、 前記 D V B一 T受信機の T S同期信号再生 に必要なキャリア数は 33% (=30 % * (3/4) / (2/3) =30%* (9/8) ) となり、 16 QAMの場合と同様に取り扱える。
本実施の形態では、 スロット構成の簡単化のために、 シンボル毎に有効キヤリ ァの内の 3024キャリア、 すなわち、 有効キヤリァの半分のキヤリァを携帯端 末受信用サービスに割り当て、 残りは DVB— T用 (固定端末用) のサービスを 伝送する。 これを図 38 A及び 38 Bに示す。 図 38 Bにおいて、 H i g hの部 分で携帯端末受信用サービスが送出され、 L o wの部分で固定端末受信用サービ スが送出されるように、 マルチプレクサ 71による切り替えが行われる
図 38 Aは図 36と同一であり、 DVB— T用サービスを伝送する区間を示し、 図 38Bは、 携帯端末受信用サービスを伝送する区間を示している。 本実施の形 態では、 全有効キヤリアのうち、 半分し力、使用していないため、 図 35のように 2スロット用いて送出することにより、 実施の形態 5での 1スロットと同じ伝送 容量となる。
本実施の形態を用いると、 実施の形態 5で T Sの再同期のために送出した追加 の 24バケツトのヌルパケットを送出する必要はなくなる。
本実施の形態によると、 従来の DVB— T受信機は、 TSの同期信号を付け替 えるように設計されていない受信機でも、 問題なく DVB— T用サービスを受信 することが可能となる。
(実施の形態 20)
本実施の形態は、 実施の形態 19にて、 伝送レートに余裕があることから、 携 帯端末受信用サービスが送出されるスロットの中で基準パイ口ット信号の送出頻 度を増やした例である。 スキヤタードパイ口ット信号 (S P (scattered pilot) 信号) は、 キャリア方向に、 12キャリアに 1回送出されているが、 これが 6キ ャリアに 1回となるように送出した。 これを図 39に示す。 なお、 この場合、 実 質的に用いられるキャリア数は増加する力 スキヤタードパイロット間のデータ が 1 1に対して、 1つ基準パイ口ット信号の送出が増えるため、 伝送容量の低下 は 1 / 1 1 = 10 %以下であり、 その増加は全く問題を生じない。 本実施の形態 で追加した基準パイロット信号は、 SP信号と同じ PRBS回路を用いて、 BP SK変調される。 この追加される基準パイロット信号の振幅は、 データキャリア と同じパワーを有するようにしてもよく、 SP信号と同じようにブーストされて いても良い。
また、 本実施の形態では、 前述の DVB— T用サービスの TSの同期信号が送 出される領域外では、 前記の追加される基準パイ口ット信号は 6キヤリァに一回 送出されるようにしてもよい。 これを図 4 OA及ぴ 40Bに示す。 図 4 OA及ぴ 40 Bにおいて携帯端末受信用サービスが送出されるキヤリァの外側、 すなわち 図 4 O A及び 4 O Bで黒く塗っている部分においても、 図 3 9に示すように 6キ ャリアに一回追加の基準信号が送出されるようにしている。 なお、 本来の S P信 号が送出されるキャリア位置には、 通常の S P信号が送出される。 (実施の形態 2 1 )
本実施の形態は、 実施の形態 2 0にて、 スロットのサイズを 1 / 1 6スーパー フレームすなわち 1 7シンボルから、 その前後に 1シンポルずつ加え、 1 9シン ボルとした例である。 本実施の形態では、 前後に加えたシンボルによっては、 携 帯端末受信用サービスの伝送は行わず、 伝送路特性算出用の基準パイロット信号 の伝送を行う。 これを図 4 1及ぴ図 4 2に示す。 図 4 1では、 前記追加した基準 信号に加えて、 その前後のシンボルにも同様の基準信号を加えている。 また、 図 4 2では、 スロットの先頭に付け加えるシンボルの中で携帯用サービスに用いら れるキヤリァのすべてで追加の基準パイ口ット信号を送出している。 (実施の形態 2 2 )
本実施の形態は、 実施の形態 1 4及ぴ 1 5において、 エラーレートを考慮して、 消費電力のコントロールを制御した例を説明する。 図 4 3に本実施の形態の構成 を示す。
本実施の形態では、 誤り情報 7 2が、 タイミング発生回路 6 1に送られ、 誤り があるスレツショールドを超えた場合は、 携帯端末受信用サービススロット区間 以外のところでも、 R F部が低消費電力化の動作を行わないようにする。
なお、 誤りのスレツショールドを数段階用意し、 R F部での低消費電力化を数 段階持たせることができる。 (実施の形態 2 3 )
図 4 4は本発明に係る実施の形態 2 3である。 また、 そのうちの 1フレームを 拡大したものを図 4 5に示す。 本実施の形態では、 実施の形態 5の構成において 携帯端末受信用サービスを送出する頻度を 1 6スーパーフレームに 1回としてい る。 本実施の形態では、 1 6スーパーフレーム中の 2フレームを用いて携帯端末 受信用サービスを送出し、 その他の部分には固定端末受信用の信号或いはヌルパ ケットを伝送する。 このように、 繰り返し 1 6スーパーフレーム毎に 2フレーム を用いて携帯端末受信用サービスを送出する。
なお、 本実施の形態では、 携帯端末受信用サービスと固定端末受信用サービス は共通のリードソロモン符号、 バイ トインタリーブ、 畳み込み符号を用いる。 こ のため、 携帯端末受信用サービスと固定端末受信用サービスの境界は、 バイトイ ンタリーブにより両サービスが混ざっている。
なお、 本実施の形態では 1 6スーパーフレーム毎に 2フレームを用いてデータ を伝送したが、 N (Nは整数) スーパーフレーム或いは K (Kは整数) フレーム 毎に、 M (Mは整数) フレームを用いて携帯端末受信用のサービスを伝送しても 良い。 なお S F Nの同期のため、 この送出間隔は、 1メガフレーム (整数個のス 一パーフレームを含む単位、 例えば、 8 kモードの場合、 2スーパーフレーム) の整数倍であることが好ましい。
本実施の形態によると、 バースト的に送信する携帯端末受信用サービスの位置 がメガフレーム内の所定位置に固定されているため、 T Sヘッダの同期信号 「4 7」 若しくはその反転した同期信号 「B 8」 は各バースト毎に同じ位置に現れる。
(実施の形態 2 4 )
本実施の形態では、 実施の形態 2 3で固定端末受信用サービスと携帯端末受信 用サービスの境界にバッファを設けるために、 携帯端末受信用サービスの前に 8 シンボルを、 携帯端末受信用サービスの後に 9シンボルを設ケータ。 これを図 4 6に示す。 先頭バッファの 8シンボルの部分は、 固定端末受信用サービスとバッ ファ区間で伝送されるヌルパケットとがバイトインタリーブにより 1 2シンポノレ にわたり混在する。 後のバッファの 9シンポルの部分はバッファ区間で伝送され るヌノレパケッ卜と、 固定端末受信用サービスとがバイトインタリーブにより 1 2 シンボルにわたり混在する。
具体的には、 8 kモードでキヤリァ変調として 1 6 QAM、 畳み込みのコード レートが 2 Z 3である場合、 1ス一パーフレームで伝送されるパケット数が 2 6 8 8であるので、 バッファとして用意した 1 7シンポルすなわち 1 / 1 6スーパ 一フレームの中には 1 6 8バケツトあることになる。 このうち 8シンボルには約 7 9パケット含まれ、 9シンポルには約 8 9パケット含まれる。 したがって、 バ ッファに含まれるパケット数はバイトインタリーブにより混在するバケツト数 1
2を大きく上回るため、 このバッファサイズで十分である。
(実施の形態 2 5 )
図 4 7を用いて本発明の別の実施形態を説明する。 本実施の形態は、 実施の形 態 2 3の場合において携帯端末受信用サービスを送出する頻度を 6 4スーパーフ レームに 1回としたものである。 本実施の形態もモードは主として 2 kモードで あり、 携帯サービス送出時間間隔及び送出する時間を、 実施の形態 2 3の場合す なわち 8 kモードの場合と同等になるようにしている。
本実施の形態では、 6 4スーパーフレーム中の 2スーパーフレームを用いて携 帯端末受信用サービスを送出し、 その他のフレームには固定端末受信用の信号或 いはヌノレパケットを伝送する。 このように、 6 4スーパーフレーム毎に 2スーパ 一フレームを用いて携帯端末受信用サービスを送出する。
(実施の形態 2 6 )
図 4 8を用いて本発明の別の実施形態を説明する。 本実施の形態は、 実施の形 態 5の場合において携帯端末受信用サービスを送出する頻度を 1 6スーパーフレ ーム毎に 1回としている。 本実施の形態では、 1 6スーパーフレーム中の 2フレ ーム及び 1 7シンボル (1ノ 1 6スーパーフレーム) を用いて携帯端末受信用サ 一ビスを送出し、 その他のフレームには固定端末受信用の信号或いはヌルパケッ トを伝送する。 このように、 繰り返し 1 6スーパーフレーム毎に 1回、 携帯端末 受信用サービスを送出する。
なお、 本実施の形態では、 携帯端末受信用サービスと固定端末受信用サービス は共通のリードソロモン符号、 バイトインタリーブ、 畳み込み符号を用いる。 こ のため、 携帯受信サービスと固定端末受信用サービスの境界は、 バイトインタリ ープにより両サービスが混ざっている。
なお、 本実施の形態では 1 6スーパーフレーム毎に 2フレーム及び 1 7シンポ ルを用いてデータを伝送したが、 整数スーパーフレーム或いは整数フレーム毎に、 1 / 1 6スーパーフレーム、 1ノ 8スーパーフレームを 1つの単位としたスロッ トを整数個用いて携帯端末受信用のサービスを伝送しても良い。 (実施の形態 2 7 )
図 4 9を用いて本発明の別の実施形態を説明する。 本実施の形態は、 実施の形 態 2 3の場合において、 各サービス毎に、 実施の形態 5と同様に、 伝送路符号化 を行っている。 本実施の形態は、 更に各サービス毎に連続したシンボル間でプロ ック時間インタリーブを施している。
本実施の形態では、 8 kモード、 ガードィンターバル 1 / 8、 1 6 Q AM、 コ ードレート 2 Z 3を用い、 携帯端末受信用サービスを送出する頻度を 1 6 (Nは 整数) スーパーフレームに 1回とした。 本実施の形態では、 連続した 2フレーム を 1つのタイムスライスとし、 1 6スーパーフレーム毎に 1つのサービスを 1つ のタイムスライスで伝送する。 したがって、 1 6スーパ.一フレームを 1つのサー ビス送出の単位とすると、 3 2サービスの伝送が可能となる。
本実施の形態では、 各タイムスライス毎に、 リードソロモン符号、 バイトイン タリーブ、 畳み込み符号、 時間ィンタリープ、 ビットインタリープの伝送路符号 化を行った。 本実施の形態では時間ィンタリ一ブは各タイムスライス内でのプロ ックインタリープとしている。 図 5 0に使用した時間ィンタリープを示す。 時間 インタリーブは有効データキャリアに対して、 同じデータキヤリァ位置のデータ を異なるシンボル間で入れ替えることによって行われる。 なお、 本実施の形態で はブロックインタリーブの定義式として
(X +W) m o d ( 1 3 6 )
(X :キャリア番号, W:タイムスライス内のシンボル番号〉
を用いているが、 他のブロックインタリーブを用いてもよい。
また、 本実施の形態では、 各タイムスライス内で時間インタリーブを施してい るが、 バイトインタリーブにより、 同一タイムスライス間で 1 2パケットのデー タが混ざっているため、 タイムスライスの境界のデータは同じサービスの次のタ ィムスライスを待たないと復号できない。 従って、 本実施の形態では、 タイムス ライスの境界のパケットは、 ヌルバケツトまたはサービスに関係ない無効なパケ ットを送出し、 次のタイムスライスを待たずに復号できるようにした。
図 51に示すように、 ヌノレパケットまたはサービスに関係ない無効なパケット は、 サービスの境界では、 パイ トインタリーブで混ざる 12パケットとし、 タイ ムスライスのサービスの後部では、 ビタビ復号の終結用にさらに 1バケツト余分 に設ケータ 13パケットにした。 このようにすると、 各タイムスライス毎に復号 して有効な TSを出力することが可能となる。 なお本実施の形態では、 各サービ スの前に 12バケツト、 サービスの後部に 13バケツトのヌルパケットを設ケー タが、 これ以上のヌルバケツト或いは各タイムスライスのサービスに関係ないパ ケットを設けても良い。
(実施の形態 28)
本実施の形態は、 実施の形態 27の場合において各タイムスライスに共通に伝 送路符号化を行う。 これを図 52に示す。 本実施の形態では、 4 kモード、 ガー ドインターバル 1/4、 16 QAM, コードレート 2 3を用いた。
本実施の形態は、 32スーパーフレームを送出周期とし、 その中の 1スーパー フレームをタイムスライスとし、 それぞれ別のサービスに割り当てた。 各タイム スライスで送出されるパケット数は 1344であり、 タイムスライスの前後にヌ ルバケツトを計 25個設けると、 有効なパケット数は 1319となる。 各タイム スライスに含まれるデータは 2. 15 (=131 9 * 204* 8) Mb i tであ る。 4 kモード、 ガードインターバル 1ノ 4の場合、 1スーパーフレームの時間 は、 152msであり、 32スーパーフレームの時間は 4. 87 s e cである。 従って、 各タイムスライスで送出される伝送レートは、 44 OKb p sである。 図 52で、 入力されたデータはエネルギー拡散 11回路でエネルギー拡散され、 R S符号化回路でリードソロモン符号化される。 次に、 バイトインタリーブ 13 でバイトインタリーブ処理、 畳み込み符号化回路 14で畳み込み符号化の処理が 行われる。 時間ィンタリーブ 72では各タイムスライス、 すなわち本実施の形態 では 1スーパーフレーム毎にプロック時間インタリーブを行う。
このようにして、 送出すると実施の形態 27と有効データ部分の送出データは 同じであり、 送出側の回路の簡略化が可能となる。 (実施の形態 2 9 )
本実施の形態は、 実施の形態 2 3乃至は 2 8の方法に従って伝送されるデジタ ル放送信号を受信する携帯端末受信用サービスの受信機 (携帯端末) に関する。 図 5 3にその構成を示す。
図 5 3において、 アンテナ 4 9から入力された信号は、 チューナ部 7 9で所定 の R F信号が取出され、 ベースバンド信号に変換された後、 復調部 7 3に送られ る。 復調部 7 3で復調処理が施される。 復調されたデータは、 T Sデコーダ部 7 4に送られる。 T Sデコーダ部 7 4で、 復調されたデータからヌルパケット等が 破棄され、 AZV/ I Pデコーダ部 7 6へ送られ、 デコードされる。 デコードさ れたデータはプロダラム選択部 7 5で所定の携帯端末受信用サービスが伝送され るタイムスライスが選択される。 また、 復調部 7 3から送られる T S信号内で送 出される所定の携帯端末受信用サービスが伝送される時間情報をタイミング発生 部 7 7に記憶し、 タイマ部 7 8で、 携帯端末受信用サービスが伝送される時間に 応じた所定のタイミングで、 チューナ部 7 9及ぴ復調部 7 3の電源を O N · O F Fする。 また、 プロダラム選択部 7 5から出力された映像 ·データなどの情報は ディスプレイ部 8 0に表示される。
本実施の形態では、 所定の携帯端末受信用サービスが伝送されるバーストデー タの約 2 5 O m s前にチューナ部 7 9の電源が O Nになるようにし、 所定のパー ストデータをデコードし終わった後、 チューナ部 7 9、 復調部 7 3の電源を O F Fにする。 有効な T Sパケットは、 フレームに同期して載せられているため、 電 源 O Nのタイミングは、 所定のフレームが受信された時にタイマ部 7 8をリセッ トする。 タイマ部 7 8が所定の時間経った時に、 フロントエンドの電源を投入し、 所定の時間がたった時に電源を O F Fにする。
具体的には、 8 kモード、 ガード 1 / 4の場合、 1 6スーパーフレームは 5 . 5 7 s e cであり、 1つのタイムスライスは 2フレームからなるとすれば、 その タイムスライスの時間は 1 7 4 m sであり、 チューナ部 7 9、 復調部 7 3の電源 を投入してからの初期引き込みの時間を 2 5 O m sとすると、 チューナ部 7 9、 フロントエンド部の電源をオフにした時から 5. 15 s e c以内にチューナ部 7 9、 復調部 73の電源をオンにしなければならない。 本実施の形態ではタイマ部 78を用いて 5秒後に電源が入るようにした。 なお、 実施の形態 22と同様に受 信機の誤り情報を利用して、 受信状態が悪い時には所定のサービスが伝送される 前に早めに電源を ONするようにすることもできる。
本実施の形態で説明した機能を搭載した携帯受信機の例を図 63および図 64 に示す。 なお、 本受信機の機能を有するメモリカードに持たせ、 そのメモリカー ドを携帯受信機に取り付けるようにしても良いし、 または、 携帯受信機がその機 能を内蔵しても良い。
図 63およぴ図 64のプログラム選択 · A/VZI Pデコーダ部 85は、 TS デコーダ部 74の出力から I Pパケットを取出した後、 AZVデコードする。 プ ログラム選択は T Sレべノレ或いは I Pレベルで同一のサービスを選択する。
(実施の形態 30)
本実施の形態では、 実施の形態 23乃至 28の方法に従って伝送されるデジタ ル放送で同時に伝送される制御信号すなわち T P S信号の送出例を説明する。
DVB— Tの規格では、 セルインジケータが TPSビットの s 40から s 47 まで 8ビット割り当てられている。 セノレインジケータが割り当てられているかど うかは、 レングスインジケータ ( s 1 7- s 22) の値で確認でき、 セルインジ ケータがサポートされている場合は、 s l 7— s 22は 01 11 1 1とされてレヽ る。 また、 セルインジケータがサポートされていない場合は、 s l 7— s 22は 01011 1であるとされている。
従って、 本実施の形態では、 s l 7— s 22は 01111 1以外の数値とする ことにより、 セルインジケータに利用されていた T P Sビットを別の用途、 すな わち携帯端末受信用サービスのシグナリングに用いている。
本実施の形態の具体例を図 54に示す。 ビット s 40— s 42は、 バーストが 送出される籙り返し間隔を示している。 この繰り返し間隔はメガフレーム単位で 設定する。 ビット s 43— s 44はバースト期間をフレーム単位で示している。 また、 ビット s 45— s 46はスロット単位 (1スロット =1ノ 4フレーム) の 送出期間を示しており、 実 の送出期間は全スロット分を合計したものとなる。 また、 携帯端末受信サービスの送出数を s 4 7— s 5 0で示す。 これらの詳細を 図 5 5乃至図 5 8に示す。 本実施の形態で示すように、 T P Sの使い方を工夫す ることにより、 セルインジケータに割り当てられていたビットも使用可能となり、 携帯端末受信サービスに必要な情報が 1フレーム内で伝送可能となる。
(実施の形態 3 1 )
本実施の形態は、 実施の形態 2 0の場合において、 基準パイロット信号の送出 頻度を増やした、 送出側での処理を示したものである。 図 5 9にそのための構成 を示す。 本実施の形態では、 実施の形態 2 0のような付加基準パイ口ット信号の 揷入は 6キャリアに 1回という形ではなく、 多数のキヤリァがランダムな位置に 揷入される。
本実施の形態は付加基準パイロット 8 1で付加基準パイ口ット信号の位置を示 すインジケータを揷入する。 MU X 8 2は、 インジケータが挿入された付加基準 パイロット信号に、 または、 マッピングされた後の固定端末受信用サービスと携 帯端末受信用サービスに切り替える。 付加基準パイロット信号へのマッピングは、 フレーム合成 8 3で D V B— Tのパイロット信号が、 キャリアの位置によって特 定される P R B S系列によつて変調されるのと同時に行われる。
図 6 0乃至図 6 2に本実施の形態のキヤリァ配置の例を示す。 このキャリア配 置は、 パイロット信号送出前の有効キャリアの番号である。 なお、 本実施の形態 で送出する D V B— Tのパラメータは 8 kモード, 1 6 QAM, コードレート 2 Z 3の場合である。 実施の形態 1 9で説明したように、 携帯端末受信用サービス の揷入位置は、 携帯端末受信用サービスのパラメータによらず、 固定端末受信用 のパラメータによって決定される。
図 6 2は固定端末受信用サービスの同期バイト及ぴそれに引き続く数バイトが ビットインタリーブにより拡散されている図である。 受信側で拘束長 1 4 4のビ タビ復号が用いられるとし、 各パケッ 1、の先頭 3パイトが受信側で復号できるよ うに、 畳み込み符号器の入力として、 各バケツトの先頭 3バイトおよびその前の 2 0ビットまた 3バイト (2 4ビット) に引き続く 1 4 4ビットが畳み込み符号 後にビットインタリーブにより拡散された位置を示している。
図 6 0は、 携帯端末受信用サービスを送出するキャリア配置を示している。 前 記固定端末受信用サービスの同期バイトを復号するためのキヤリァが含まれない キヤリァ配置の中から、 有効キヤリァの半分すなわち 3 0 2 4本が入るようにキ ャリァ配置を選んだ。 このキヤリァ配置は、 受信側の処理を簡単にするためにビ ットインタリーブが 1 2 6キヤリァのプロック単位であるのに合わせて、 1 2 6 の整数倍で切り替えている。
残りのキヤリァが付加基準信号を送出するために用いられる。 この配置を図 6 1に示す。
なお、 図面の左に記してあるシンボル番号は、 4スロット分を表している。 各 シンボル毎に半分のキャリアを使うため、 一つのサービスは 2スロットを用いて 送る。 産業上の利用可能性
本発明は、 複数のサービスを時分割多重して送信する通信技術に適用できる。 例えば、 本発明は、 固定端末での受信用のサービス (例えばデジタル放送) と、 携帯端末での受信用のサービスとを時分割多重して送出する際の放送技術に有用 である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . トランスポートストリームパケットを整数個含むフレームであって、 該フ レームには所定数のシンボルが含まれるフレーム構造を用いた O F DM信号の送 信方法であって、
前記フレームを所定数のシンボル毎のスロットに時分割し、
前記時分割されたスロットの少なくとも 1つを用いて特定のサービスを伝送し、 前記特定のサービス毎に伝送路符号化を施して前記特定のサービスを送出する、 ことを特徴とする送信方法。
2. 所定数のシンボルで 1フレームを構成し、 複数個の前記フレームで 1スー パーフレームを構成するフレーム構造を用いた O F DM信号の送信方法であって、 前記ス一パーフレームを所定数のシンボル毎のス口ットに時分割し、
前記時分割されたスロッ トの少なくとも 1つを用いて特定のサービスを伝送し、 前記特定のサービス毎に伝送路符号化を施して前記特定のサービスを送出する、 ことを特徴とする送信方法。
3 . D V B— Tフォーマットを用いて送出され、 前記 D V B— Tのハイプライ オリティストリームは繰り返し送出されるスーパーフレームで構成される O F D M信号の送信方法であって、
スーパーフレームを所定数のシンボル毎のスロットに時分割し、
前記時分割されたスロットの少なくとも 1つを用いて特定のサービスを伝送し、 前記特定のサービス毎に伝送路符号化を施して前記特定のサービスを送出する、 ことを特徴とする送信方法。
4. 前記スロットは整数個のトランスポートストリ一ムパケットを含む、 こと を特徴とする請求項 1ないし 3のいずれかに記載の送信方法。
5 . 前記伝送路符号化は、 マッピング、 時間インタリープ及ぴ誤り訂正の処理 を含む、 ことを特徴とする請求項 1ないし 3のいずれかに記載の送信方法。
6 . 異なるサービスを伝送するスロットの境界の前後において、 それぞれ少な くとも 1 2バケツ卜のヌルパケット、 またはサービスに関与しない、 少なくとも 1 2パケットの P I Dのパケットを伝送することを特徴とする請求項 1ないし 3 のいずれかに記載の送信方法。
7 . N個 (Nは整数) のスーパーフレーム毎に、 M個 (Mは整数) のスロット を用いて繰返し、 前記特定のサービスを送出する、 ことを特徴とする請求項 2ま たは 3に記載の送信方法。
8 . 前記スロットを 1スーパーフレーム内で、 複数のサブスロットに分割して 伝送する、 ことを特徴とする請求項 2または 3記載の送信方法。
9 . 前記特定のサービスは携帯端末受信用サービスであり、 前記特定のサービ スを伝送するスロット以外のスロットは固定端末受信用サービスを送出し、 前記 携帯端末受信用サービスは、 前記固定端末受信用サービスより誤り耐性を高くす る、 ことを特徴とする請求項 3記載の送信方法。
1 0 . 前記特定のサ^-ビスを伝送する周期は、 整数個のスーパーフレームを含 むメガフレーム単位であることを特徴とする請求項 9記載の送信方法。
1 1 . バースト的に伝送されるデータ内でプロック時間ィンタリーブを施すこ とを特徴とする請求項 9記載の送信方法。
1 2. 請求項 1ないし 3のいずれかの送信方法を用いて O F DM信号を送信す る装置であって、
O F DM変調器から、 フレーム同期信号、 シンボル同期信号及ぴ F F Tサンプ リングク口ックを入力する手段と、 特定のスロット期間及びその前後にヌルバケツトを集中的に配置する手段と、 伝送するサービス数に応じてトランスポ^"トストリームを分割して、 出力する 手段とを備えたことを特徴とする送信装置。
1 3 . 時分割によりサービス毎にパースト的にデータを伝送する O F DM信号 を受信する受信装置であって、
所定のチヤンネルを選局する選局手段と、
O F DM信号を直交復調し、 ベースパンド信号に変換する直交復調手段と、 前記直交復調後の信号から、 シンポル同期をとるシンボル同期手段と、
F F T (高速フーリエ変換) により、 時間領域の信号から周波数領域の信号に 変換する F F T手段と、
前記 F F T手段により変換された前記周波数領域の信号を等化する等化手段と、 フレーム同期をとるフレーム同期手段と、
制御情報である T P S信号を取得する T P S信号取得手段と、
前記等化手段により得られたデータを誤り訂正する誤り訂正手段とを備え、 受信するサービスが決定した後の定常受信処理時にぉレ、て、 選択されたサ一ビ スが受信されたときは、 受信されたデータに対して、 前記 F F T手段、 等化手段 及び誤り訂正手段による各処理からなる伝送路複号処理を行 ヽ、 選択されていな いサービスの部分は前記伝送路複号処理を行わない、 ことを特徴とする受信装置。
1 4 . 前記選局手段は、 所定のサービスがバースト的に伝送される部分と、 そ れ以外の部分で、 選局部のアンプのゲインを電圧或いは電流を変えることにより 切り替えることを特徴とする請求項 1 3記載の受信装置。
1 5 . 前記選局手段は、 所定のサービスがバースト的に伝送される部分と、 そ れ以外の部分で、 使用するフィルタの帯域幅を変えることを特徴とする請求項 1
PCT/JP2004/002957 2003-03-10 2004-03-08 Ofdm信号の送信方法、送信装置及び受信装置 WO2004082181A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04718411A EP1608094A4 (en) 2003-03-10 2004-03-08 OFDM SIGNAL TRANSMISSION METHOD, TRANSMISSION DEVICE, AND RECEPTION DEVICE
JP2005503512A JP4461095B2 (ja) 2003-03-10 2004-03-08 Ofdm信号の送信方法、送信装置及び受信装置
EP10172329.4A EP2254299B1 (en) 2003-03-10 2004-03-08 OFDM reception device
CN2004800066925A CN1759552B (zh) 2003-03-10 2004-03-08 Ofdm信号的发送方法、发送装置和接收装置
US10/548,377 US8483189B2 (en) 2003-03-10 2004-03-08 OFDM signal transmission method, transmission apparatus, and reception apparatus
US13/616,258 US8547940B2 (en) 2003-03-10 2012-09-14 OFDM signal transmission method, transmission apparatus, and reception apparatus

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-063085 2003-03-10
JP2003063085 2003-03-10
JP2003082392 2003-03-25
JP2003-082392 2003-03-25
JP2003142334 2003-05-20
JP2003-142334 2003-05-20
JP2003327940 2003-09-19
JP2003-327940 2003-09-19

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/548,377 A-371-Of-International US8483189B2 (en) 2003-03-10 2004-03-08 OFDM signal transmission method, transmission apparatus, and reception apparatus
US13/616,258 Division US8547940B2 (en) 2003-03-10 2012-09-14 OFDM signal transmission method, transmission apparatus, and reception apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004082181A1 true WO2004082181A1 (ja) 2004-09-23

Family

ID=32996197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002957 WO2004082181A1 (ja) 2003-03-10 2004-03-08 Ofdm信号の送信方法、送信装置及び受信装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8483189B2 (ja)
EP (2) EP2254299B1 (ja)
JP (3) JP4461095B2 (ja)
CN (1) CN1759552B (ja)
WO (1) WO2004082181A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304114A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Sony Corp 送信装置
WO2007010431A2 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Nxp B.V. Method for reception of dvb-h signals and dvb-h receiver
JP2007165953A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sharp Corp デジタル復調装置、デジタル受信装置、デジタル復調装置の制御方法、デジタル復調装置の制御プログラム、及び、この制御プログラムを記録した記録媒体
JP2007259007A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sharp Corp デジタル復調装置、デジタル受信装置、デジタル復調装置の制御方法、デジタル復調装置の制御プログラム、及び、この制御プログラムを記録した記録媒体
EP1861978A1 (en) * 2005-03-11 2007-12-05 QUALCOMM Incorporated Frame synchronisation in an ofdm system
WO2009016687A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Fujitsu Limited 移動無線通信システムにおけるパイロット配置方法及びこれを適用する送受信装置
JP2009514425A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいてアクティブ状態でQuickChannelInfoブロックを送受信する方法及び装置
CN101047679B (zh) * 2006-03-28 2010-04-21 华为技术有限公司 一种数据传输方法及系统
JP2010536222A (ja) * 2007-08-07 2010-11-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 均等エラー防止及び差等エラー防止のための循環ビット・インターリーバを含むデジタル通信システム及びその方法
JP2011071837A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Mitsubishi Electric Corp マルチメディア多重化伝送装置及びマルチメディア受信装置
JP2011151813A (ja) * 2004-09-15 2011-08-04 Nokia Corp デジタルブロードキャスティングネットワークにおけるバースト伝送
US8199661B2 (en) 2005-10-27 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing supplemental and non supplemental assignments
US8432933B2 (en) 2005-03-10 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Method for transmission of time division multiplexed pilot symbols to aid channel estimation, time synchronization, and AGC bootstrapping in a multicast wireless system
US8457092B2 (en) 2005-06-16 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
JP2013236322A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送信装置、受信装置、及びプログラム
US8644214B2 (en) 2006-03-09 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Timing synchronization and channel estimation at a transition between local and wide area waveforms using a designated TDM pilot
US8761080B2 (en) 2005-03-15 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
US9055552B2 (en) 2005-06-16 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
JP2016019279A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 エフシーアイ インク Tsサーチが必要でないdvbt受信機及びその受信方法
JP7387345B2 (ja) 2019-09-10 2023-11-28 日本放送協会 送信装置及び受信装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4652846B2 (ja) * 2004-03-11 2011-03-16 パナソニック株式会社 通信端末装置および通信中継方法
US8089911B2 (en) 2004-05-01 2012-01-03 Neocific, Inc. Methods and apparatus for cellular broadcasting and communication system
EP2214412A3 (en) * 2004-05-13 2012-11-14 Qualcomm Incorporated Delivery of information over a communication channel
CN100566317C (zh) * 2004-10-22 2009-12-02 财团法人工业技术研究院 基于频率相关性的相干正交频分复用接收器同步方法与装置
US20060088133A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Industrial Technology Research Institute Time-frequency correlation-based synchronization for coherent OFDM receiver
KR100819266B1 (ko) * 2005-04-27 2008-10-27 삼성전자주식회사 디지털 오디오 방송 시스템에서 차등 전송되는 방송 데이터의 송수신 장치 및 방법
JP2008543142A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 ノキア コーポレイション デジタル放送における階層的な送受信のための方法および装置
CN101998285B (zh) * 2005-06-09 2012-12-12 桥扬科技有限公司 用于高功率效率的广播和通信系统的方法和设备
US20070097935A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Alexei Gorokhov In-band rate control for an orthogonal frequency division multiple access communication system
US20070147226A1 (en) * 2005-10-27 2007-06-28 Aamod Khandekar Method and apparatus for achieving flexible bandwidth using variable guard bands
US8345791B2 (en) 2006-07-12 2013-01-01 France Telecom Methods for transmitting and receiving a multicarrier signal comprising isolated pilots, corresponding devices and computer program products
US20080025195A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Legend Silicon Ofdm system adapted to multi-program transmission therefore
WO2008107511A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 Nokia Corporation Interoperability of digital broadband broadcasting and cellular communication systems
WO2008152181A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Nokia Corporation Coping with distortion caused by wideband noise
KR100928397B1 (ko) * 2008-04-24 2009-11-23 한양대학교 산학협력단 전송스트림 분할을 이용한 vod 송수신 시스템 및 방법
US8036292B2 (en) * 2008-06-02 2011-10-11 Newport Media, Inc. Segmented-frame synchronization for ISDB-T and ISDB-TSB receiver
JP5434304B2 (ja) * 2009-06-30 2014-03-05 ソニー株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム
US8908615B2 (en) * 2009-07-01 2014-12-09 Institute For Information Industry Base station, relay station, computing apparatus, and reference signal transmission, allocation, and receiving methods thereof
WO2011079143A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-30 Maxlinear, Inc. Fast resynchronization for reception in time slicing
US20110158308A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Embedded transmission of multiple services in a digital terrestrial television multimedia broadcasting (dtmb) system
JP5275478B2 (ja) 2010-01-13 2013-08-28 パナソニック株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、及び集積回路
US8942248B1 (en) * 2010-04-19 2015-01-27 Altera Corporation Shared control logic for multiple queues
WO2011156408A2 (en) * 2010-06-07 2011-12-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Plasma induced fluid mixing
US8547884B2 (en) 2010-09-28 2013-10-01 Neocific, Inc. Methods and apparatus for flexible use of frequency bands
US9100102B2 (en) 2011-01-11 2015-08-04 Texas Instruments Incorporated Method to use a preamble with band extension in power line communications
US20120189042A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-26 Texas Instruments Incorporated Building, Transmitting, and Receiving Robust Protocol Data Units in Power Line Communications
US8718189B2 (en) * 2011-06-11 2014-05-06 Allen LeRoy Limberg Digital broadcasting systems using parallel concatenated coding of bit-complementary bitstreams
US9609628B2 (en) * 2013-05-15 2017-03-28 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
KR102211586B1 (ko) 2013-09-27 2021-02-04 삼성전자주식회사 송신 장치, 수신 장치 및 그 제어 방법
KR102121851B1 (ko) 2014-06-02 2020-06-12 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
EP3001572A1 (en) * 2014-09-29 2016-03-30 Panasonic Corporation Interleaving by concatenation of convolutional and block interleaving
KR102470228B1 (ko) * 2014-09-29 2022-11-23 파나소닉 홀딩스 코퍼레이션 콘볼루션 인터리버와 콘볼루션 디인터리버 및 콘볼루션 인터리빙 방법과 콘볼루션 디인터리빙 방법
EP3242427A4 (en) 2014-12-29 2018-08-01 LG Electronics Inc. -1- Broadcast signal transmission apparatus, broadcast signal reception apparatus, broadcast signal transmission method, and broadcast signal reception method
JP6404479B2 (ja) * 2015-01-05 2018-10-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法、及び放送信号受信方法
WO2017018607A1 (ko) 2015-07-27 2017-02-02 엘지전자(주) 방송 신호 송수신 장치 및 방법
JP7164297B2 (ja) * 2016-12-28 2022-11-01 日本放送協会 送信装置、受信装置及びチップ
JP2020155871A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 日本無線株式会社 Ofdm復調装置、ofdm復調方法および中継放送装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237213A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Nec Corp 制御信号多重通信方式
JPH10322306A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル信号伝送装置および方法
JP2000101542A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Jisedai Digital Television Hoso System Kenkyusho:Kk 地上デジタル放送方式
JP2001060929A (ja) * 1999-07-14 2001-03-06 Lucent Technol Inc 情報インタリーブ方法
JP2002374467A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kenwood Corp デジタル放送受信機
JP2003060610A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Kenwood Corp 時間インターリーブ方法および時間デインターリーブ方法
JP2003060615A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Fujitsu Ltd Ofdm受信装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122292A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Sharp Corp クロミナンス信号処理回路
JPH04334132A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Eisei Tsushin Syst Gijutsu Kenkyusho:Kk 衛星通信回線設定制御方式
JPH09219692A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk 直交周波数分割多重伝送方式とその変調装置及び復調装置
JP2772282B2 (ja) * 1996-07-01 1998-07-02 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 Ofdm伝送システムとその送受信装置
GB2315388B (en) 1996-07-17 2000-11-22 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile communications
JP2879016B2 (ja) * 1996-08-23 1999-04-05 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 可変周波数発振器
US5917830A (en) 1996-10-18 1999-06-29 General Instrument Corporation Splicing compressed packetized digital video streams
JPH10248051A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタルデータ送信方法、ディジタルデータ送信装置およびディジタルデータ受信装置
DE69817016T2 (de) 1997-12-05 2004-06-09 Thomson Licensing S.A., Boulogne Vhf/uhf antenne mit abstimmanordnung und automatischer verstärkungsregelung
JP2000224648A (ja) * 1999-01-26 2000-08-11 Telefon Ab L M Ericsson 移動無線電話システム、基地局装置、移動局装置及び移動無線電話システムにおける通信方法
GB9930787D0 (en) * 1999-12-30 2000-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for convrerting data streams
JP2001308727A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Sony Corp デジタル放送の受信機
JP3995390B2 (ja) * 2000-05-26 2007-10-24 三洋電機株式会社 デジタル放送受信装置
GB2364211A (en) 2000-06-30 2002-01-16 Nokia Oy Ab A terminal comprising two receivers for receiving an encrypted first signal from a first network and a decryption second signal from a second network
MXPA03000002A (es) * 2000-07-01 2004-09-13 Nxtwave Communications Inc Extension de datos robustos para senalizacion 8vsb.
JP3673997B2 (ja) * 2000-07-06 2005-07-20 株式会社ケンウッド 放送受信装置
JP4356203B2 (ja) * 2000-07-11 2009-11-04 ソニー株式会社 復調装置及び復調方法
EP2271041B1 (en) * 2000-07-12 2018-10-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for generating pilot signals in a MIMO system
GB2364865B (en) * 2000-07-12 2004-01-21 Conexant Systems Inc Receiver circuit
CN1118195C (zh) 2000-08-25 2003-08-13 清华大学 数字信息传输方法及其地面数字多媒体电视广播系统
FR2814302B1 (fr) * 2000-09-20 2003-02-07 France Telecom Signal multiporteuse a pilotes repartis concu pour limiter l'interference, procede de construction d'un signal, procede de reception, recepteur et dispositif d'emission correspondants
JP3776716B2 (ja) * 2000-11-17 2006-05-17 株式会社東芝 直交周波数分割多重伝送信号受信装置
JP2002171239A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Sony Corp 変調装置
ES2184587B1 (es) 2000-12-18 2004-08-01 Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. Sistema y procedimiento de transmision digital de datos punto a multipunto sobre red electrica.
US6885630B2 (en) * 2001-01-03 2005-04-26 At&T Corp. Combined simulcasting and dedicated services in a wireless communication system
JP2002330433A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線伝送システム
JP3636145B2 (ja) * 2001-06-15 2005-04-06 ソニー株式会社 復調タイミング生成回路および復調装置
US7073118B2 (en) 2001-09-17 2006-07-04 Digeo, Inc. Apparatus and method for saturating decoder values
US7548506B2 (en) * 2001-10-17 2009-06-16 Nortel Networks Limited System access and synchronization methods for MIMO OFDM communications systems and physical layer packet and preamble design
JP2004214960A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sony Corp Ofdm復調装置
US7499469B2 (en) * 2003-01-13 2009-03-03 Broadcom Corporation Method and system for generating digital video broadcast (DVB) transport stream from direct satellite system (DSS) transport stream

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237213A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Nec Corp 制御信号多重通信方式
JPH10322306A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル信号伝送装置および方法
JP2000101542A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Jisedai Digital Television Hoso System Kenkyusho:Kk 地上デジタル放送方式
JP2001060929A (ja) * 1999-07-14 2001-03-06 Lucent Technol Inc 情報インタリーブ方法
JP2002374467A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kenwood Corp デジタル放送受信機
JP2003060610A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Kenwood Corp 時間インターリーブ方法および時間デインターリーブ方法
JP2003060615A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Fujitsu Ltd Ofdm受信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1608094A4 *

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011151813A (ja) * 2004-09-15 2011-08-04 Nokia Corp デジタルブロードキャスティングネットワークにおけるバースト伝送
US8432933B2 (en) 2005-03-10 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Method for transmission of time division multiplexed pilot symbols to aid channel estimation, time synchronization, and AGC bootstrapping in a multicast wireless system
EP1861978A1 (en) * 2005-03-11 2007-12-05 QUALCOMM Incorporated Frame synchronisation in an ofdm system
US8761080B2 (en) 2005-03-15 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
JP2006304114A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Sony Corp 送信装置
US8750908B2 (en) 2005-06-16 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US8457092B2 (en) 2005-06-16 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US9055552B2 (en) 2005-06-16 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
WO2007010431A2 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Nxp B.V. Method for reception of dvb-h signals and dvb-h receiver
WO2007010431A3 (en) * 2005-07-20 2007-04-05 Philips Intellectual Property Method for reception of dvb-h signals and dvb-h receiver
US8279943B2 (en) 2005-07-20 2012-10-02 Entropic Communications, Inc. Method for reception of DVB-H signals and DVB-H receiver
CN101223703B (zh) * 2005-07-20 2012-05-23 三叉微系统(远东)有限公司 用于接收dvb-h信号的方法和dvb-h接收器
US8971222B2 (en) 2005-10-27 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for decrementing assignments in wireless communication systems
US8289908B2 (en) 2005-10-27 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing simultaneous assignment in wireless communication systems
US8744444B2 (en) 2005-10-27 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting a pilot report (PilotReport) message in wireless communication systems
US8078135B2 (en) 2005-10-27 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving a quickchannelinfo block in active state in wireless communication system
US8923211B2 (en) 2005-10-27 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of processing an access grant block in wireless communication systems
US8199661B2 (en) 2005-10-27 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing supplemental and non supplemental assignments
US8218479B2 (en) 2005-10-27 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing a multi-code word assignment in wireless communication systems
US8238289B2 (en) 2005-10-27 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for requesting selected interlace mode in wireless communication systems
US8248950B2 (en) 2005-10-27 2012-08-21 Qualcomm Incorporated Method of transmitting and receiving a redirect message in a wireless communication system
US8265066B2 (en) 2005-10-27 2012-09-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing power consumption in wireless communication systems
US8599712B2 (en) 2005-10-27 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for setting reverse link CQI reporting modes in wireless communication system
US8520628B2 (en) 2005-10-27 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for monitoring other channel interference in wireless communication system
US8289897B2 (en) 2005-10-27 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing open state in wireless communication system
US8326330B2 (en) 2005-10-27 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for updating configuration attributes using FastRepage attribute in wireless communication systems
US8331285B2 (en) 2005-10-27 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of establishing access channel in wireless communication systems
JP2009514425A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいてアクティブ状態でQuickChannelInfoブロックを送受信する方法及び装置
US8457042B2 (en) 2005-10-27 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving a sectorparameters message in an active state in wireless communication system
US9125078B2 (en) 2005-10-27 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for setting reverse link CQI reporting modes in wireless communication system
US8477808B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of assigning in wireless communication systems
US8675549B2 (en) 2005-10-27 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method of serving sector maintenance in a wireless communication systems
JP4541291B2 (ja) * 2005-12-09 2010-09-08 シャープ株式会社 デジタル復調装置、デジタル受信装置、デジタル復調装置の制御方法、デジタル復調装置の制御プログラム、及び、この制御プログラムを記録した記録媒体
JP2007165953A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sharp Corp デジタル復調装置、デジタル受信装置、デジタル復調装置の制御方法、デジタル復調装置の制御プログラム、及び、この制御プログラムを記録した記録媒体
US8644214B2 (en) 2006-03-09 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Timing synchronization and channel estimation at a transition between local and wide area waveforms using a designated TDM pilot
JP2007259007A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sharp Corp デジタル復調装置、デジタル受信装置、デジタル復調装置の制御方法、デジタル復調装置の制御プログラム、及び、この制御プログラムを記録した記録媒体
JP4541311B2 (ja) * 2006-03-23 2010-09-08 シャープ株式会社 デジタル復調装置、デジタル受信装置、デジタル復調装置の制御方法、デジタル復調装置の制御プログラム、及び、この制御プログラムを記録した記録媒体
CN101047679B (zh) * 2006-03-28 2010-04-21 华为技术有限公司 一种数据传输方法及系统
US8503284B2 (en) 2007-08-02 2013-08-06 Fujitsu Limited Pilot arrangement method in mobile radio communication system and transmitter/receiver adopting same
AU2007357234B2 (en) * 2007-08-02 2011-09-15 Fujitsu Limited Pilot arrangement method in mobile radio communication system and transmitter/receiver adopting same
WO2009016687A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Fujitsu Limited 移動無線通信システムにおけるパイロット配置方法及びこれを適用する送受信装置
US8619541B2 (en) 2007-08-02 2013-12-31 Fujitsu Limited Pilot arrangement method in mobile radio communication system and transmitter/receiver adopting same
US9485067B2 (en) 2007-08-02 2016-11-01 Fujitsu Limited Pilot arrangement method in mobile radio communication system and transmitter/receiver adopting same
JP2010536222A (ja) * 2007-08-07 2010-11-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 均等エラー防止及び差等エラー防止のための循環ビット・インターリーバを含むデジタル通信システム及びその方法
JP2011071837A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Mitsubishi Electric Corp マルチメディア多重化伝送装置及びマルチメディア受信装置
JP2013236322A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 送信装置、受信装置、及びプログラム
JP2016019279A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 エフシーアイ インク Tsサーチが必要でないdvbt受信機及びその受信方法
JP7387345B2 (ja) 2019-09-10 2023-11-28 日本放送協会 送信装置及び受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4944942B2 (ja) 2012-06-06
US8483189B2 (en) 2013-07-09
EP1608094A1 (en) 2005-12-21
JP4461095B2 (ja) 2010-05-12
JP2010119113A (ja) 2010-05-27
EP1608094A4 (en) 2010-04-28
EP2254299A3 (en) 2012-10-24
JP4977195B2 (ja) 2012-07-18
CN1759552A (zh) 2006-04-12
JP2010093851A (ja) 2010-04-22
EP2254299B1 (en) 2020-04-29
US20130003819A1 (en) 2013-01-03
US8547940B2 (en) 2013-10-01
JPWO2004082181A1 (ja) 2006-06-15
CN1759552B (zh) 2012-06-13
US20070064588A1 (en) 2007-03-22
EP2254299A2 (en) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944942B2 (ja) Ofdm信号の送信方法及び送信装置
US7403472B2 (en) OFDM receiving device and OFDM receiving method
JP3799951B2 (ja) Ofdm送信装置及び方法
KR101176624B1 (ko) 전송 시스템을 통해 데이터를 스케줄링 및 전송하기 위한 시스템 및 방법
EP1717977A2 (en) Method and apparatus for supporting a priority data transmission in a transmitter of a digital audio broadcasting system
KR101514099B1 (ko) 신호 발견을 위한 방법 및 장치
JP5127813B2 (ja) 放送信号伝送システム、送信装置、受信装置、および放送信号伝送方法
JP2005229468A (ja) ワイヤレス送受信装置
JP2008148230A (ja) 放送受信装置と放送受信方法
JP4315012B2 (ja) 無線受信装置
JP4356471B2 (ja) 無線カメラ装置
JP2005064741A (ja) 伝送データ再生装置及び方法
JP2005064740A (ja) 伝送データ再生装置及び方法
JP2007266710A (ja) 遅延装置、遅延装置の制御方法、遅延装置の制御プログラムおよび遅延装置の制御プログラムを記録した記録媒体
WO2004086661A1 (ja) Ofdm送信方法、送信装置及び受信装置
JP2003037586A (ja) 信号構成および送信装置および伝送装置および受信装置
JP2004214959A (ja) 復調装置及び復調方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503512

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048066925

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004718411

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004718411

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007064588

Country of ref document: US

Ref document number: 10548377

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10548377

Country of ref document: US