WO2004076195A1 - 印刷用ゴムブランケット - Google Patents

印刷用ゴムブランケット Download PDF

Info

Publication number
WO2004076195A1
WO2004076195A1 PCT/JP2003/002235 JP0302235W WO2004076195A1 WO 2004076195 A1 WO2004076195 A1 WO 2004076195A1 JP 0302235 W JP0302235 W JP 0302235W WO 2004076195 A1 WO2004076195 A1 WO 2004076195A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
printing
layer
base fabric
fabric layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/002235
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiharu Ogawa
Original Assignee
Kinyosha Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinyosha Co., Ltd. filed Critical Kinyosha Co., Ltd.
Priority to PCT/JP2003/002235 priority Critical patent/WO2004076195A1/ja
Priority to AU2003211400A priority patent/AU2003211400A1/en
Priority to ES03816076T priority patent/ES2293100T3/es
Priority to DE60316351T priority patent/DE60316351T2/de
Priority to CNB038260565A priority patent/CN100376412C/zh
Priority to AU2003252306A priority patent/AU2003252306A1/en
Priority to AT03816076T priority patent/ATE372881T1/de
Priority to EP03816076A priority patent/EP1598209B1/en
Priority to JP2004568778A priority patent/JPWO2004076196A1/ja
Priority to PCT/JP2003/009760 priority patent/WO2004076196A1/ja
Publication of WO2004076195A1 publication Critical patent/WO2004076195A1/ja
Priority to US11/202,706 priority patent/US7617771B2/en
Priority to JP2010044514A priority patent/JP5043141B2/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N10/00Blankets or like coverings; Coverings for wipers for intaglio printing
    • B41N10/02Blanket structure
    • B41N10/04Blanket structure multi-layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N2210/00Location or type of the layers in multi-layer blankets or like coverings
    • B41N2210/04Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N2210/00Location or type of the layers in multi-layer blankets or like coverings
    • B41N2210/14Location or type of the layers in multi-layer blankets or like coverings characterised by macromolecular organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/909Resilient layer, e.g. printer's blanket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick

Definitions

  • the present invention relates to a rubber blanket for printing used in an offset printing machine or the like.
  • a printing com planket which has a surface rubber layer having a smooth surface and a reinforcing layer joined to the surface rubber layer and made of two to four woven fabrics.
  • This printing rubber blank is used by being wrapped around a cylinder.
  • the printing ink is printed on a roll-shaped cylinder on which characters and images are formed.
  • the characters and images are transferred to the smooth rubber surface on the surface of the rubber blanket that rotates in close contact with the plate cylinder, and then the same as the characters and images on the rubber blanket. Transfer the object to paper to obtain a printed material.
  • the rubber blanket if the rubber blanket stretches, shrinks, or misaligns, the characters and images on the plate cylinder are not accurately transferred to the printing paper. This creates a problem.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-81267 describes a printing fabric formed by a support layer composed of a plurality of woven fabrics and a surface layer, among woven fabrics forming the support layer. At least the woven fabric close to the surface layer is formed by a polyester blended woven fabric that is the direction of rotation of the blanket cylinder, and the residual elongation of the woven fabric in the warp direction is determined. 20% or more for high-speed printing It describes how to increase the durability against repeated compression.
  • [9] describes a PV ⁇ ⁇ -based fiber in which primary irregularities are formed on the fiber surface along the fiber axis direction, and fine secondary irregularities are formed in the primary irregularities. It is described that the use of ⁇ improves the dimensional stability of the base fabric by suppressing the displacement between the fibers.
  • An object of the present invention is to provide a printing rubber blank, which has a small paper pull ratio during printing and is excellent in durability, and a runket.
  • the printing rubber blanket according to the present invention provides: surface ⁇ 1 beam layer and the first fabric layer and ⁇ m Symbol compression layer and ⁇ which is bonded to the first base fabric layer to be adhered to the back surface of ⁇ surface rubber layer
  • a printing die comprising: two layers adhered to the compression layer. It is a blanket,
  • the first base fabric layer is made of nylon fiber / polyester fiber, polyvinyl alcohol fiber, ⁇ / V olefin fiber, rayon fiber and cotton fiber. It contains at least one fiber selected from the group consisting of: a thickness of 0-17 m-0.33 mm, a residual elongation in the printing direction of 7% or more, and 15% And within the range of S2 O kgf / m to 70 kgf / cm
  • FIG. 1 is a schematic view showing a state in which an example of a printing rubber blanket according to the present invention is mounted on a cylinder.
  • Fig. 2 is an enlarged cross-sectional view of the main part of the printing rubber blank of Fig. 1.
  • Fig. 3 is a characteristic diagram showing the relationship between the printing pressure and the paper pulling rate for rubber blankets A and B.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram showing the relationship between the printing pressure and the paper pulling rate for rubber blankets B and C.
  • FIG. 5 is a characteristic diagram showing the relationship between the cylinder rotation speed and the paper pulling ratio for the rubber brackets E and D.
  • the thickness of the first base fabric layer containing at least one kind of fiber selected from the group consisting of 0.17 m ⁇ ! ⁇ 0.33 mm and breaking in the printing direction Shear strength is 20 kgf Z cn!
  • a correlation was found between the residual elongation of the first base fabric layer during rubber blanket printing and the pulling rate of the rubber blanket paper. By setting the residual elongation to 7% or more and less than 15%, it is possible to suppress the displacement of the first base fabric layer during printing. It has been found that the durability can be increased, and at the same time, the durability can be improved.
  • An example of the printing rubber bracket 1 according to the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the printing rubber blanket shown in FIGS. 1 and 2 has a surface rubber layer 1, a first base cloth layer 3 bonded to the back surface of the front rubber layer 1 by an adhesive layer 2, and a first base cloth.
  • the printing rubber planket 10 has one end fixed to the bar processing portion 12a of the cylinder 11 and the other end fixed to the bar processing portion 12b of the cylinder 11. Accordingly, the rubber blanket 10 is wound around the cylinder 11 under tension.
  • Fig. 2 shows the rubber bracket of Fig. 1 with the winding corners partially enlarged.
  • the rubber blanket is bent sharply at a large angle, so that the woven fabric layer close to the surface of the rubber bracket is in a state of tension.
  • the first base fabric layer adhered to the back surface of the front rubber layer may be subject to movement during use. Because of the high risk of being cut by mechanical shock, the residual elongation is lower than that of the base fabric layer located inside the first base fabric layer (in this case, the second 'fourth base fabric layer'). It is desirable to increase the size.
  • ninety-fibers include 6,61 Nine-port and 61 Nine-port.
  • polyester-based fiber examples include polyester, polyethylene terephthalate, and the like.
  • polyrefin-based fibers include polyvinyl alcohol, polypyrene pyrene, etc.o
  • a polynosic fiber can be used as a specific example of the laen fiber.
  • polyvinyl alcohol-based fiber examples include vinylon and K2 vinyl manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • the first base fabric layer containing at least one kind of fiber selected from the group consisting of cotton fiber, nylon fiber, polyvinyl alcohol-based fiber and polyester fiber Improves rubber blanking-It is preferable because it increases the durability of the cut.
  • the thickness of the first fabric layer is set to less than 0 to 17 mm, the dynamics of the rubber blanket being repeated by high-speed printing are repeated. Insufficient durability for stress.
  • the thickness exceeds 0.33 mm, the eyes are more likely to appear on the printed surface.o The more preferable range of the thickness is
  • the breaking strength of the first base fabric layer in the printing direction is limited to the ID range.
  • the rubber blanket is attached to the cylinder in a state of being bent sharply at a large angle as shown in Fig. 1, for example, so if the breaking strength is less than 20 kgf / cm, It is easy to break at the bent part of the g.
  • the breaking strength exceeds 70 kgf / cm, the base fabric becomes harder (the rigidity becomes higher), and the mounting property of the blanket becomes poor.
  • a more preferable range of the breaking strength is 30 kgf / cm to 70 kgf / cm.
  • the reason why the residual elongation in the printing direction of the first base fabric layer is limited to the above range will be described.
  • the residual elongation is less than 7%, the portion of the rubber blanket corresponding to the corner of the cylinder is easily broken.
  • the residual elongation is set to 15% or more, the paper pull rate of the rubber blanket during printing increases.
  • a more preferable range of the residual elongation is 7% to 11%.
  • the surface rubber layer is responsible for ink reception.
  • a vulcanized sheet of a rubber compound can be used.
  • the rubber material contained in the rubber compound includes, for example, -trill gum.
  • the thickness of the surface rubber layer be in the range of 0.15 mm to 0.45 mm. This is due to the following reasons. When the thickness of the surface rubber layer becomes thinner than 0.15 mm, Unevenness corresponding to the texture of the first base fabric layer is likely to be formed on the surface of the surface rubber layer. ⁇ The texture of the first layer is reproduced on the printed matter, and the printed matter is not smooth.
  • the surface rubber layer is thicker than 0.5 m, the deformation of the surface rubber of the planket will increase due to the caloric pressure during printing, and the paper pull rate will increase. Is bigger.
  • a more preferred range of thickness is 0.2 mm to 0 • 35 1 ⁇ 1 m
  • the compression layer be composed mainly of a porous oil-resistant rubber matrix Vx.
  • the oil-resistant rubber matrix is obtained by vulcanization.
  • the rubber material is, for example, Atari ⁇ 2 tril • Putagen rubber (NBR), mouth rubber (CR), fluorine rubber (FKM), polyurethane rubber
  • a polar polymer such as (UR) can be used.
  • the rubber material may be, for example, ethylene rubber or pyrene rubber (EPD).
  • the rubber compound contains an additive for obtaining a rubber elastic body in addition to the rubber material.
  • the additives include vulcanizing agents, vulcanization accelerators such as D • M (dibenzothiazol disulfide) and M (2-methylphenol benzothiazole), antioxidants, and strong agents. , 7t filler, plasticizer and the like.
  • the thickness of the compressed layer be in the range of 0.2 mm to 0.2 mm.
  • the reason is as follows. If the thickness of the compression layer is less than 0.2 mm, the compressibility may be impaired.On the other hand, if the thickness of the compression layer is less than 0.5 mm, the elasticity of the rubber blanket is large. There is a danger that it will be.
  • a more preferred range for the thickness of the compression layer is 0.25 mm to 0.45 mm o
  • the second layer for example, a woven fabric, a non-woven fabric, or the like is used.
  • the first base layer and the second base fabric layer may be formed of the same kind of material. Good to be formed from
  • breaking strength of the second base layer in the printing direction should be within the range of 20 kgf / cm 70 kgf / cm.This is because of the reasons explained below. Things. When the breaking strength is less than 20 kgf cm,? »It is feared that the rubber blanket may not have sufficient durability against the dynamic stress that is repeatedly applied to the J-speed printing. ⁇ J, breaking strength
  • the base cloth becomes harder (higher rigidity), which may reduce the compatibility of the blanket. ⁇
  • the more preferable range of the breaking strength is as follows. 30 kgf / cm ⁇ 7 It is 0 kgfcm.
  • the elongation of the second fabric layer in the printing direction be in the range of 3% to 7.5% for the reason described below.
  • the residual elongation is less than 3%, the flexibility of the base fabric is reduced, and the mounting property of the blanket is reduced.
  • the thickness of the second base fabric layer be in the range of about 0.2 mm to 0.5 mm. This is for the following reason. If the thickness is less than 0.2 m, it is difficult to maintain the strength of the base fabric. On the other hand, if the thickness exceeds 0.5 mm, the more preferable range of the thickness where the base settling may be less than 0.25 m to 0.45 mm I can do it.
  • the third and fourth base fabric layers can have the same material, thickness, rupture strength and residual elongation as those described in the second base fabric layer.
  • the second to fourth base fabric layers may have a different configuration from each other by 1 J or each other.
  • the adhesive layer is used for bonding the respective layers forming the rubber blanket for printing to each other.
  • This adhesive layer contains an oil-resistant rubber matrix as a main component. Rubber materials used in oil-resistant rubber matrices The force is to use the same one as described for the compressed layer.
  • the number of the base layers may be four, as shown in FIG. 1, but the number of the base layers is four.
  • the number of sheets is not limited to two, but may be two (one or two base fabric layers only) or three (first to third base fabric layers).
  • a rubber plank A B was prepared by the method described below.
  • NBR medium-vulcanized turile rubber
  • IJM 2-methylcaptobenzothiazole
  • the above-mentioned rubber glue I has a microphone mouth capsule made of a copolymer of metaacrylonitrile and Atari mouth-trill (a product name of Novell Industries Co., Ltd.). Was added to 10 parts by weight of Exbancel 092 DE (average particle size: 80 ⁇ m) to obtain a rubber paste II.
  • a rubber blanket cylinder with a warp density of 30 yarn counts of 72 inches and a weft yarn density of 30 count yarns with 108 yarns and a Z inch cotton cloth of 0.27 mm thick was used.
  • heat (150 ° C) stretching in the vertical direction (printing direction) the residual elongation in the vertical direction, which is the direction of rotation of the bucket cylinder (printing direction) is reduced.
  • a first base fabric layer having a breaking strength of 35% and a breaking strength in the same longitudinal direction of 10 kgfcm was obtained. Measurement methods for residual elongation and breaking strength It shows in the note.
  • Measurement conditions The width of the test piece is 20 mm and the length is 20 Omm (however, between chucks).
  • Measurement method Tensile speed 50 mmZ m 1 n.
  • the second to fourth base layers are made of cotton having a thickness of 0.35 mm, a breaking strength in the longitudinal direction of 30 kgf / cm, and a residual elongation in the longitudinal direction of 6%. Woven cloth was prepared.
  • the rubber paste was coated on one surface of the second base fabric layer to a thickness of 0.3 mm.
  • the first base fabric layer was laminated on the coated rubber paste ⁇ (unvulcanized compressed layer).
  • the other side of the second base fabric layer is coated with rubber glue I to a thickness of 0.1 mm to form an unvulcanized adhesive layer, and then the third base fabric layer is laminated.
  • the surface of this third base fabric layer was coated with rubber glue I to a thickness of 0.1 mm to form an unvulcanized adhesive layer, and then the fourth base fabric layer was bonded. .
  • rubber paste I is coated on the surface of the first base fabric layer to a thickness of 0.05 mm to form an unvulcanized adhesive layer, and then the unvulcanized surface rubber layer is formed. Sheets of the two-trim rubber compound were laminated to obtain an unvulcanized compressible rubber blanket (blanket precursor) having a thickness of about 2.2 mm.
  • Curing process The unvulcanized compressible rubber blanket was heated at 150 ° C for 6 hours to complete vulcanization.
  • Table 1 For the rubber blank AB obtained by preparing the sheet B, the paper pulling rate when the printing pressure was changed was measured. The result is shown in FIG. As is evident from Fig. 3, it can be understood that the rubber blank B having a small residual elongation has a smaller change in the paper draw ratio with an increase in the printing pressure.
  • the printing pressure of each printing unit is not always constant.However, the thickness of the rubber planket in each printing unit changes with use (thickness phenomenon). ) Occurs. As for this force, since this thickness change is not always constant between each unit, a difference occurs in the printing pressure between each unit. The change in printing pressure between the printing units causes a difference in the paper pulling rate (the rate of increase in the circumference of the rubber bracket) between the printing units. Instability in running causes problems such as poor registration.
  • Blanket C (Example 1) using less than 5% of the first base fabric layer had a residual elongation although the breaking strength was in the range of 20 kgf / cm to 70 kgf / cm.
  • Blanket B (Comparative Example 2) using the first base layer having a degree of over 15%, the change in paper pull ratio when the printing pressure was increased was smaller. I understand what it is.
  • the present inventors have found that while the print strayness fluctuates, the paper blanking rate of the rubber blanket (the circumferential increase rate of the rubber blanket) also varies. Found 0
  • the printing speed changes at the start and end of the printing press. O
  • the printing speed of the rubber blanket is different from the printing speed of the rubber blanket (the circumferential calorific value of the rubber blanket). If it fluctuates, the paper running becomes unstable and the number of damaged papers increases. 0
  • the printing speed is changed continuously, and the residual elongation of the woven cloth (first base cloth layer) adhered to the surface rubber layer
  • the degree of paper reduction (the rate of increase in circumference of the blanket and the blanket) 1 tm to -9- X-
  • Table 1 shows the shoulder thickness, residual elongation, and breaking strength. Rubber blankets E and D having the same configuration as that described for rubber blanket A described above were prepared except for the above change.
  • the first base layer having a breaking strength in the range of 20 kgf / cm to 70 kgfcm and a residual elongation of 7% or more and less than 15%. It can be seen that in the blank E (Example 2) using, the paper pulling rate increases at a substantially constant rate as the rotation speed of the cylinder increases.
  • Blanket D (Comparative Example 3) using the first base fabric layer having a residual elongation of more than 15% showed a difference between the change in the rotation speed of the cylinder and the change in the paper draw ratio. No regularity was seen in between.
  • Rubber brackets having the same configuration as that described in Rubber Blanket A above, except that the thickness, residual elongation, and cutting strength of the first base fabric layer are changed as shown in Table 1 below Packets F to I were prepared.
  • the first base cloth layer has a residual elongation, a breaking strength and a thickness shown in Table 1 below, and is a cotton fiber and a poly-coal fiber.
  • Rubber blanks A to L were evaluated by the method described below, and the results are shown in Table 1 below.
  • the paper draw ratio was measured when a printing pressure of 2 mm was applied, and the change was observed. If the change in the paper pull rate (the difference between the maximum paper pull rate and the minimum paper pull rate) with respect to the speed change is less than 0%,
  • the durability of the blanket durability tester was 500,000 rotations.
  • Registering refers to the positional accuracy of superimposition in multicolor printing.
  • the registration marks (registering index that is printed in the print margins during printing) have “bleeding” and “shift J”. ,, And X are not good.
  • Example 4 in which the thickness force was SO.17 mm to 0.25 mm, the residual elongation was 7% to 11%, and the breaking strength was 30 kgf Zcm to 70 kgf Zcm.
  • the rubber brackets Nos. 6 to 6 had excellent paper pull ratio changes of less than 0.2% with respect to speed changes. As the amount of change in the paper pulling rate with respect to the speed change is smaller, a good printed matter independent of the printing speed can be obtained.
  • the residual elongation was 15% or more and the breaking strength was 2%.
  • the rubber blank (blanket) of Comparative Example 4 having a residual elongation of less than 7% was used.

Abstract

本発明によれば、表面ゴム層と、前記表面ゴム層の裏面に接着される第1の基布層と、前記第1の基布層に接着される圧縮層と、前記圧縮層に接着される第2の基布層とを備える印刷用ゴムブランケットが提供され、前記第1の基布層は、ナイロン系繊維、ポリエステル系繊維、ポリビニルアルコール系繊維、ポリオレフィン系繊維、レーヨン繊維及び綿繊維よりなる群から選択される少なくとも一種類の繊維を含み、厚さが0.17mm~0.33mmの範囲内で、印刷方向における残留伸度が7%以上、15%未満の範囲内で、かつ印刷方向における破断強度が20kgf/cm~70kgf/cmの範囲内である。

Description

明 細 書
印刷用ゴムプラ ンケ ッ ト
技術分野
本発明は、 オフセ ッ ト印刷機等に用いられる印刷用ゴムブ ラ ンケ ッ ト に関する も のであ る。
背景技術
印刷用コムプラ ンケ ッ ト と しては、 平滑な表面を有する 面ゴム層 とヽ こ の表面ゴム層に接合され 、 2 〜 4枚の織布か らなる補強層と を備える ものが知 られている。 この印刷用ゴ ムブラ ンケク ト は、 シリ ンダー上に捲きつけて使用される 例えば 、 平版印刷用 ゴムブラ ンケ ッ ト を使用 した印刷で は、 文字や画像を形成 した ロール状の版胴に印刷イ ン キを 塗布 し、 こ の版胴 と密接 して回転する ゴムブラ ンケ ッ ト の 表層の平滑な ゴム面に文字や画像を転写 し、 ついでこ の ゴ ムブラ ンケ ッ ト 上の文字や画像と 同 じものを紙面に転写 し て印刷物を得る。 ゴムブラ ンケ ッ ト を使用 した印刷では、 ゴムブラ ンケ ッ ト の面上に伸長や収縮、 つま り 「ズレ」 が 生 じる と 、 版胴の文字や画像が正確に印刷用紙上に転写さ れないとい う 問題点を生じる。
特開平 7 — 8 1 2 6 7号公報には、 複数枚の織布からなる 支持体層 と表面層 と によって形成される印刷用プラ ンケッ ト において、 支持体層を形成する織布の う ち少なく と も表面層 に近接した織布をブラ ンケ ッ ト胴の回転方向 と なる縦糸をポ リ エステル混紡糸 と した織布によ り形成し、 こ の織布の縦糸 方向の残留伸度を 2 0 %以上にする こ と によ り 、 高速印刷に おける繰り 返し圧縮に対する耐久性を咼く する こ とが記載さ れている。
しかしな 7 ら、 前記公開公報に Β己 ¾ れた印刷用ブラ ンケ ッ 卜では、 印圧が加わつた際のズレが大きいため、 特に高速 新聞輪転機印刷におい ·>- て、 の Γズレ 」 に伴つてゴムプラ ン ケッ トの用紙の引き率 (円周増加率) が大さ < な り 、 印刷用 紙の走行不安定性等の問題 を招く ο
一方、 特開 2 0 0 0 一 3 4 3 8 5 2号公報の段落 [ 0 0 0
9 ] には、 繊維表面に繊維軸方向に沿つて第 1 次凹凸条を形 成し 、 さ らにこの第 1 次凹凸条中に微細な第 2次凹凸条を形 成した P V Α系繊維を用いる と によつてヽ 繊維間のずれを 抑制 して基布の寸法安定性を向上させる こ と が記載されてい
O
しかしなが ら、 特開 2 0 0 0 一 3 4 3 8 5 2号公報の よ う に P V A系繊維に囬凸を形成しただけでは 、 高速輪転機印刷 に ける 「ズレ」 に伴う用紙の引き率 (円周増加率) を小さ く 制御する こ と ができ ないため 用紙の走行不安定性等の問 題点を招 く
発明の開示
本発明は 、 印刷時の用紙引 率が小さ く ヽ かつ耐久性に優 れる印刷用ゴムフ、、ラ ンケッ 卜 を提供する こ と を 目的とす Ο ο 本発明に係る印刷用ゴムブラ ンケッ トは 、 表面 ^1 ム層 と、 刖 表面ゴム層の裏面に接着される第 1 の 布層 と ヽ m記第 1 の基布層に接着される圧縮層とヽ
刖記圧縮層に接着される 2 の 層 と を備える印刷用ゴ ムブランケッ トであ り 、
前記第 1 の基布層は、 ナイ ロ ン系繊維ヽ ホ リ エステル系繊 維、 ポ ビ二ルアル コ ール系繊維 、 ォ、 V ォレフ イ ン系繊維、 レーョ ン繊維及び綿繊維よ り なる から選択される少な く と も一種類の繊維を含み、 厚さが 0 - 1 7 m 〜 0 . 3 3 m m の範囲内で 、 印刷方向における残留伸度が 7 %以上、 1 5 % 未滴の 囲内で、 かつ印刷方向に ける破断強度力 S 2 O k g f / m 〜 7 0 k g f / c mの範囲内である
図面の簡単な説明
図 1 はヽ 本発明に係る印刷用ゴムブラ ンケ ト のー例をシ リ ンダ一に装着した状態を示す模式図
図 2 は 、 図 1 の印刷用ゴムブラ ンケク 卜の要部を拡大 した 断面図
図 3 は 、 ゴムブラ ンケ ッ ト A, B についての印刷圧と用紙 引き率と の関係を示す特性図。
図 4 は 、 ゴムブラ ンケッ ト B , Cについての印刷圧と用紙 引き率と の関係を示す特性図。
図 5 は、 ゴムプラ ンケ ッ ト E , D についてのシ リ ンダー 回転速度と用紙引き率と の関係を示す特性図。
発明を実施するための最良の形態
本発明者らは、 鋭意研究を重ねた結果、 ナイ ロ ン系繊維、 ポ リ エステル系繊維、 ポ リ ビ -ルアルコール系繊維、 ポ リ オ レ フィ ン系繊維、 レーョ ン繊維及び綿繊維よ り なる群から選 択される少なく と も一種類の繊維を含む第 1 の基布層の厚さ が 0 . 1 7 m π!〜 0 . 3 3 m mで、 かつ印刷方向における破 断強度が 2 0 k g f Z c n!〜 7 0 k g f / c mである時に、 ゴムブラ ンケッ トの印刷時における第 1 の基布層の残留伸度 と ゴムプラ ンケッ トの用紙の引 き率と の間に相関関係がある こ と を見出 し、 残留伸度を 7 %以上、 1 5 %未満にする こ と によ って、 印刷時の第 1 基布層のズレを抑える こ とができる ために高速印刷における印刷用紙の走行安定性を高く する こ とができ、 同時に、 耐久性を向上でき る こ と がわかった。 本発明に係る印刷用 ゴムプラ ンケッ 1、 の一例を図 1 〜図 2 を参照 して説明する。
図 1 及び図 2 に示す印刷用ゴムブラ ンケッ トは、 表面ゴム 層 1 と、 表面ゴム層 1 の裏面に接着層 2 によ り 接着された第 1 の基布層 3 と、 第 1 の基布層 3 に接着された圧縮層 4 と、 圧縮層 4 に接着された第 2 の基布層 5 と、 第 2 の基布層 5 に 接着層 6 によ り 接着された第 3 の基布層 7 と、 第 3 の基布層 7 に接着層 8 によ り 接着された第 4 の基布層 9 と を備える帯 状の積層物から実質的になる。 こ の印刷用ゴムプランケッ ト 1 0 は、 一端がシリ ンダー 1 1 のバー加工部 1 2 a に固定さ れ、 かつ他端がシ リ ンダー 1 1 のバー加工部 1 2 b に固定さ れ、 これによ り ゴムブラ ンケッ ト 1 0 は張力がかかった状態 でシリ ンダー 1 1 に卷き付けられている。
図 2 は図 1 の ゴムブラ ンケ ッ ト の巻き付け角部を一部拡 大 したものであ る。 シ リ ンダーの角部でゴムブラ ンケ ッ ト は、 大き く 鋭角 に折 り 曲げ られる ため、 ゴムプラ ンケ ッ ト の表面に近い織布層ほ ど緊張状態にあ る。 特に、 表面ゴム 層の裏面に接着 された第 1 の基布層は、 使用 中に受ける動 的衝撃に よ り 切断される危 性が高いため、 第 1 の基布層 よ り 内側に位置する基布層 (この場合、 第 2 ' 第 4 の基布 層 } に比ベて残留伸度を大き < する こ と が望ま しい。
まず 、 第 1 の基布層について詳しく 説明する o
ナイ ン系繊維の具体例と しては 、 6 , 6 一ナィ 口 ン、 6 一ナイ 口 ン等を挙げる こ と がでさ る
ポ リ ェス テル系繊維の具体例と しては 、 ポ リ ェステル、 ポ リ ェチ レ ンテ レ フ タ レー ト等を挙げる こ とがでさ る。
ポリ ォレフィ ン系繊維の具体例と しては、 ポ V ェチレ ン、 ポリ プ口 ピ レ ン等を挙げる こ と がでさ る o
レ一 ン繊維の具体例と しては、 ポ リ ノ ジック繊維 げる こ と ができ る。
ポリ ビ二ルアルコ ール系繊維の具体例と しては 、 (株) ク ラ レ製の ビ二 ロ ン、 K 2 ビニ Π ン等を挙げる こ とがでさ る。
中でも 、 綿繊維、 ナイ ロ ン系繊維 、 ポリ ビニルァル —ノレ 系繊維及びポ リ エス テル系繊維よ り なる群から選択される少 なく と も 1 種類の繊維を含む第 1 の基布層は、 ゴムブラ ンケ り 向上する - ク トの耐久性をよ と ができ るためヽ 好ま しい。 第 1 の 布層の厚さ を前記範囲に限定する理由を説明する 厚さ を 0 - 1 7 m m未満にする と、 高速印刷の繰り 返 しによ つてゴムブラ ンケッ トが繰り 返し う ける動的ス 卜 レスに対す る耐久性が不足する。 一方、 厚さが 0 . 3 3 m mを超える と 印刷面に 目 が現れ易 く なる o 厚さのよ り 好ま しい範囲は、
0 . 1 7 m m ~ 0 . 2 5 m mである o
第 1 の基布層の印刷方向に ける破断強度を ID 囲に限 定する理由を説明する。 ゴムブラ ンケッ トは例えば前述 した 図 1 に示すよ う に大き く鋭角に折 り 曲げられた状態でシリ ン ダ一に装着されるため、 破断強度を 2 0 k g f / c m未満に する と、 ゴムプラ ンケッ ト の折り 曲げ部で破断しやすく なる。 一方、 破断強度が 7 0 k g f / c mを超える ものは、 基布が 硬く なる (剛性が高く なる) ため、 ブラ ンケ ッ ト の装着性が 悪く なる。 破断強度のよ り 好ま しい範囲は、 3 0 k g f / c m ~ 7 0 k g f / c mでめる。
第 1 の基布層の印刷方向における残留伸度を前記範囲に 限定する理由 を説明する。 残留伸度を 7 %未満にする と 、 ゴムブラ ンケ ッ ト のシ リ ンダ一の角部に当 る部分が破断し やす く なる。 一方、 残留伸度を 1 5 %以上にする と 、 印刷 時の ゴ ムプラ ンケ ッ ト の用紙引 き 率が大き く なる。 残留伸 度のよ り 好ま しい範囲は、 7 %〜 1 1 %である。
次いで、 表面ゴム層、 圧縮層及び第 2 の基布層について説 明する。
1 ) 表面ゴム層
表面ゴム層は、 イ ン キの受理を司る。
こ の表面ゴ ム層には、 例えば、 ゴ ム配合物のシー ト を加 硫 した も のを使用する こ と ができ る。 ゴム配合物に含まれ る ゴ ム材料と しては、 例えば、 - ト リ ルゴ ム等を挙げる こ とができ る。
表面ゴム層の厚さは、 0 . 1 5 m m〜 0 . 4 5 m mの範囲 内にする こ とが望ま しい。 これは次のよ う な理由による もの である。 表面ゴム層の厚さが 0 . 1 5 m mよ り 薄く なる と、 表面ゴム層の表面に、 第 1 の基布層の布目 と対応する凹凸が 形成されやすく なるためヽ 第 1 の 層の布目が印刷物上に 再現されて印刷物が不艮 P
PP と な 可能性がめる 一力 、 表面 ゴム層の厚さが 0 5 m よ り 厚く なる と、 印刷中にカロわ る圧力でプランケッ トの表面ゴムの変形歪みが大き く なつて 用紙引さ 率が大き く なる ' れがめる。 厚さのさ らに好ま しい 範囲は 、 0 . 2 m m〜 0 • 3 5 1Ί1 mでめる
2 ) 圧縮層
圧縮層は、 多孔質な耐油性ゴムマ ト V ックスを主成分とす る こ とが望ま しい 。 耐油性ゴムマ 卜 リ ック スは 、 加硫させる こ と によ り 得られる も のである 非極性溶剤を使用 したイ ン ク を用レ、て印刷が行われる場合 ゴム材料と しては、 例えば ア タ リ π 二 ト リ ル • プタジェ ンゴム ( N B R ) 、 ク 口 プ レ ンゴム ( C R ) 、 フ ッ 素 ゴム ( F K M ) 、 ポ リ ウ レタ ンゴム
( U R ) 等の極性ポリ マ を用いる こ とができ る。 ~~ '方 、 極 性溶剤を使用 したイ ンク を用いて印刷が行われる場合 ゴム 材料 と して は、 例えば、 ェチ レン • プ口 ピ レ ンゴム ( E P D
M ) 、 ブチノレゴム ( I I R ) 等の非極性ポ リ マ一を用いる こ とがでさ る。 ゴム配合物には 、 ゴム材料の他に 、 ゴム弾性体 を得るための添加剤を含有させる こ と が望ま しい。 添加剤と してはヽ 例えば、 加硫剤 、 D • M (ジベンゾチァゾルヽ ジス フイ ド ) や M ( 2 ーメノレ力プ 卜ベンゾチァゾ一ル ) のよ う な 加硫促進剤、 老化防止剤 、 強剤 、 7t填剤 、 可塑剤等を挙げ る こ とができる。
耐油性ゴムマ ト y ククスを多孔質にする方法と しては 、 例 えば、 マィ ク 口力プセノレの添加、 含浸紙を使 う方法、 塩の溶 出法 、 発泡剤法等を採用する こ と がでさ 。
圧縮層の厚さ は 、 0 . 2 m m〜 0 . o m mの範囲内にする と が望ま しい ο れは次のよ う な理由によ る も のである。 圧縮層の厚さ を 0 2 m m未満にする と、 圧縮性が損なわれ る恐れがある o 一方 、 圧縮層の厚さが 0 . 5 m mを超免る と ゴムブラ ンケク 卜 のへタ リ が大き く なる恐れがある。 圧縮層 の厚さのさ らに好ま しぃ範囲は、 0 . 2 5 m m 〜 0 . 4 5 m mである o
3 ) 第 2 の基 層
第 2 の 層 と しては、 例えば 、 織布、 不織 ¾等を使用す
、、 る とがでさる 0 各基布層の構成材料と しては 、 刖 した第
1 の基布層で説明 したのと 同様なものを挙げる こ とができ る 第 1 の基 層と第 2 の基布層は、 同種類の材料から形成され ていてもヽ 互いに異なる種類の材料から形成されてレヽても良
V,ヽ * 0 刖記第 2 の基布層の印刷方向における破断強度は、 2 0 k g f / c m 7 0 k g f / c mの範囲内にする こ とが望ま し い これは以下に 明する理由に ものである。 破断強度 を 2 0 k g f c m未満にする とヽ ?»J速印刷の繰り 返しに伴 つて ゴムブラ ンケ y トが繰り 返し受ける動的ス 卜 レスに対し て十分な耐久性を得られない恐れ める。 ~~ J 、 破断強度が
7 0 k g f / c mを超兄る ものは 、 基布が硬く なる (剛性が 高 < なる ) ため ブラ ンケ ッ トの ¾眷性が悪く なる恐れ め る ο 破断強度のよ り 好ま しい範囲は、 3 0 k g f / c m 〜 7 0 k g f c mである。
第 2 の 布層の印刷方向の歹 留伸度は、 3 % 〜 7 . 5 %の 範囲内にする こ とが望ま しい れは以下に 明する理由に よ る ものである。 残留伸度 3 %未満にする と 、 基布の柔軟 性が低下 してブラ ンケッ 卜 の装着性が 、 る 、れカ Sあ 。
—方ヽ 残留伸度が 7 . 5 %を超える場合は、 ブラ ンケッ トが 使用の経過に伴い印刷機上で弛みやすく 、 その に印刷障害 を引 き起 す恐れがある 残留伸度のよ り 好ま しい範囲は、
3 . 5 % 〜 6 . 5 %である
第 2の基布層の厚さはヽ 0 . 2 m m 〜 0 . 5 m mの範囲内 にする こ とが望ま しい。 これは以下に説明する理由によ る も のである 厚さ を 0 . 2 m未満にする と、 基布の強度を維 持するのが難しく なる。 一方 、 厚さが 0 . 5 m mを超える場 合は、 基 のへタ リ が大さ < なる可能性がある 厚さ のよ り 好ま しい範囲は、 0 . 2 5 m ~ 0 . 4 5 m mでめる。
4 ) 第 3 〜第 4 の基布層
第 3 〜第 4 の基布層は 、 材質、 厚さ 、 破断強度及び残留伸 度を前述 した第 2の基布層で説明 したのと 同様なものにする こ と がでさ る。 第 2 〜第 4 の基布層は 、 互いに 1 J じでも、 あ るいは互レ、に異なる構成を有していても良い
5 ) 接着層
接着層は 、 印刷用 ゴムブラ ンケ ッ ト を j "成する各層同士を 接着するために使用 される
この接着層は、 耐油性ゴムマ ト リ ツタ スを主成分と して含 む。 耐油性ゴムマ ト リ ツク スに用いられる ゴム材料と しては 刖 ¾£した圧縮層で説明 したのと 同様なものを用いる こ と 力 で さ る。
本発明に係る印刷用 ゴムン ラ ンケシ にお い Cは 刖述し た図 1 に示すよ う に基布層の枚数を 4枚に しても良レ、が、 基 布層の枚数は、 4枚に限らず 2枚 ( 1 , 2基布層のみ) あるいは 3枚 (第 1 〜第 3 の基布層 ) にする こ と がで
以下 、 本発明の実施例を図面を参照 して B 細 説明す 。 まず 、 以下に説明する方法でゴムプランケッ ト A B を作 製した o
< ゴムブラ ンケッ ト Aの作製〉
中高ュ ト リ ルゴム ( N B R ) 1 0 0重 ft部に、 ィォゥ 加 硫促進斉 IJ M ( 2 一メ' ルカプ 卜 ベンゾチァゾ ル) 老化防止 剤、 補強剤お よび可塑剤を混合 し、 得られた混合物をメ チ ル . ェチル . ケ ト ンに溶解させ、 ゴム糊 I と した。
前述したゴム糊 I に、 メ タアク リ ロ ニ ト リ ルと アタ リ 口 - ト リ ルと の共重合体製のマイ ク 口 カ プセル (ノ ーベル · イ ン ダス ト リ ー社製で商品名がェク スバンセル 0 9 2 D E、 平均 粒径 8 0 μ m ) を 1 0重量部加え、 ゴム糊 II を得た。
一方、 縦糸密度が 3 0 番手糸を 72 本ノ吋で、 横糸密度が 30 番手糸を 1 08 本 Z吋の綿製の厚さ 0 . 2 7 m mの織布に ゴムブラ ンケッ ト胴の回転方向 (印刷方向) となる縦方向に 加熱 ( 1 5 0 °C ) ス ト レッチ加工を施すこ と によ り 、 プラ ン ケッ ト胴の回転方向 (印刷方向) となる縦方向の残留伸度が 3 5 %で、 かつ同縦方向の破断強度が 1 0 k g f c mであ る第 1 の基布層を得た。 残留伸度と破断強度の測定方法を下 記に示す。
破断強度と残留伸度の測定は、 以下に説明する方法で行つ 測定機 : T E N S I L O N ( O R I E N T E C C R T C - 1 2 5 0 A ) 。
測定条件 : 試験片の幅が 2 0 m mで、 長さ が 2 0 O m m (但し、 チャ ッ ク 間である) 。 測定方法 : 引 っ張 り 速度が 5 0 mmZ m 1 n。
また、 第 2〜第 4 の基布層 と して、 厚さが 0 . 3 5 m mで、 縦方向の破断強度が 3 0 k g f / c mで、 かつ縦方向の残留 伸度が 6 %の綿織布を用意した。
第 2 の基布層の片面に前記ゴム糊 Π を 0 . 3 m mの厚さ にコーティ ングした。 次いで、 コーティ ングされたゴム糊 Π (未加硫の圧縮層) 上に第 1 の基布層を貼り 合わせた。
第 2の基布層のも う一方の面にゴム糊 I を 0 . 1 m mの厚 さにコ ーティ ングして未加硫の接着層を形成 した後、 第 3 の 基布層を貼り 合わせた。 こ の第 3 の基布層の表面にゴム糊 I を 0 . 1 m mの厚さ にコ ーティ ングして未加硫の接着層を形 成した後、 第 4 の基布層を貼り 合わせた。
最後に、 第 1 の基布層の表面にゴム糊 I を 0 . 0 5 m mの 厚さ にコ ーティ ング して未加硫の接着層を形成した後、 未加 硫の表面ゴム層 と して二 ト リ ルゴム配合物のシー ト を積層 し、 厚さがおよそ 2 . 2 m mで、 未加硫の圧縮性ゴムブラ ンケッ ト (ブラ ンケッ ト前駆体) を得た。
ぐ加硫工程 > この未加硫の圧縮性ゴムブラ ンケッ ト を 1 5 0 °Cで 6 時間 加熱して加硫を完了させた
ひきつづき、 冷却 した後 、 3 2 0 メ ッシュのサン ドぺーパ 一で表面ゴム層を研磨し、 した図 2 に示す構造を有し、 厚さが 2 . 0 6 m mの才フセ ッ 卜印刷用ゴムブラ ンケ ッ 1、 A を得た
< ゴムブラ ンケッ ト B の作製 >
第 1 の基布層の厚さ と残留伸度と破断強度を下記表 1 に示 すよ う に変更する こ と以外はヽ 述したゴムブラ ンケッ ト A で説明 したの と 同様な構成の ゴムブラ ンケ ッ ト B を用意した 得られたゴムブラ ンケッ 卜 A Bについて、 印刷圧を変化 させた際の用紙引き率を測定し 、 その結果を図 3 に示す。 図 3 から明 らかなよ う に 、 残留伸度の小さい ゴムブラ ンケ ッ 卜 Bの方が、 印刷圧の増加に伴う用紙引 き率の変化が小さ いこ とが理解で る。
実際の多色刷 り 印刷において 、 各印刷ュ - ッ ト の印刷圧は 常に一定している と は言えなレ、 各印刷ュニ ッ ト における ゴ ムプランケッ ト は、 使用経過に伴い厚みの変化 (厚み現象) が起き る。 し力 も、 こ の厚さ変化は、 各ュニ ッ ト間で必ずし も一定でないため、 各ュニ 卜間で印刷圧に差が生じる結果 となる 。 こ の各印刷ュニ ッ 卜間における印刷圧の変化が、 各 ュニッ ト間の用紙引き率 (ゴムプラ ンケッ トの円周増加率) に差を引き起こすため、 前述したゴムブラ ンケッ ト Bでは、 印刷用紙の走行不安定に見当不良などの問題が生じる。
< ゴム ブラ ンケッ ト C の作製 > 第 1 の基布層の厚さ と残留伸度と破断強度を下記表 1 に示 すよ う に変更する と以外はヽ 前 ¾ϋしたゴムプラ ンケッ ト A で説明 したのと 同様な構成の ゴム ン フ ンケ 卜 c を用思 し /
1#られたゴムブフ ンケ ッ 卜 B Cについて 、 印刷圧を変化 させた際の用紙引き率を測定しヽ その 果を図 4 に示す。 図 4から明 ら力 なよ う にヽ 破断強度が 2 0 k g f / c m 〜
7 0 k g f / c mの範囲内でヽ かつ残留伸スが 7 %以上、 1
5 %未満である第 1 の基布層を用いたブラ ンケッ 卜 C (実施 例 1 ) は 、 破断強度が 2 0 k g f / c m 〜 7 0 k g f / c m の範囲内である も のの、 残留伸度が 1 5 %を超える第 1 の基 布層を用いたブラ ンケ ッ ト B (比較例 2 ) に比較して 、 印刷 圧を増加させた際の用紙引さ率変化がさ らに小さ く なる こ と が理解でさ る。
よプし 、 本発明者らは、 印刷迷度が変動している間は 、 ゴム ブラ ンケ ッ ト の用紙引 き率 ( ゴムプラ ンケ ッ ト の円周増加 率) にも変動が見られる こ と を見出 した 0 実際の印刷にお ヽ
、由 士 て、 印刷機の始動時及び終了時に印刷速度は変化する o ¾ 的に変化する印刷速度に対してヽ ゴムブラ ンケッ トの用紙引 き率 (ゴムプラ ンケッ ト の円周増カロ率 ) に変動があれば用紙 走行性が不安定と な り 、 損紙が多く なる 0 連続的に変化する 印刷速度に し、 表面ゴム層に接着さ た織布 (第 1 の基布 層) の残留伸度が凡紙引き率 ( コ, ムブラ ンケ ッ ト の円周増加 率) 1 tmを -9- X-る こ と もわ力 つ
< ゴムブラ ンケ V ト E , D の作製 >
1 の基 41?肩の 子さ と残留伸度と破断強度を下記 1 に示 すよ う に変更する こ と以外は、 前述したゴムブラ ンケッ ト A で説明 したの と 同様な構成のゴムブラ ンケッ ト E, Dを用意 した。
得られたゴムプラ ンケ ッ ト E , Dについて、 印刷時の ゴム ブラ ンケ ッ ト胴の回転速度を変化させた際の用紙引き率変化 を測定し、 その結果を図 5 に示す。
図 5 力 ら明 ら力 なよ う に、 破断強度が 2 0 k g f / c m〜 7 0 k g f c mの範囲内で、 かつ残留伸度が 7 %以上、 1 5 %未満である第 1 の基布層を用いたブラ ンケッ ト E (実施 例 2 ) は、 シ リ ンダーの回転速度の増加に伴い、 ほぼ一定の 割合で用紙引き率が増加している こ とがわかる。
これに対 し、 残留伸度が 1 5 %を超える第 1 の基布層を 用いたブラ ンケ ッ ト D (比較例 3 ) は、 シ リ ンダーの回転 速度変化 と用紙引 き率変化 と の間に規則性が見 られなかつ た。
< ゴム ブラ ンケッ ト F、 G ' H , I の作製 >
第 1 の基布層の厚さ と残留伸度と碑断強度を下記表 1 に示 すよ う に変更する こ と以外は、 前述したゴムブラ ンケッ ト A で説明 したの と 同様な構成のゴムブラ ンケッ ト F〜 I を用意 した。
< ゴム ブラ ンケッ ト J 、 κ , L の作製 >
第 1 の基布層 と して、 下記表 1 に示す残留伸度と破断強度 と厚さ と を有 し、 かつ綿繊維と ポ リ ビュルアル コ ール繊維
( P V A繊維) の混合繊維からなる織布を用いる こ と以外は、 前述 したゴムプランケッ ト Aで説明 したの と 同様に してゴム ブフ ンケ ッ ト J , K , Lを作製した。
ゴムブラ ンケ ッ ト A 〜 L について、 以下に 説明する方法 で特性評価を行い、 その結果を下記表 1 に示す
<速度変化に対する用紙引き率変化 >
各ゴムプラ ンケッ ト について、 O r P mから 5 0 0 r p m まで段階的に速度変化させ、 それぞれの回転速度において 0 .
2 m mの印圧をかけた際の用紙引 き率 測定し その変化を 観察 した。 速度変化に対して用紙引き率の変化量 (最大用紙 引さ率と最小用紙引き率と の差) が 0 2 %未満のものを◎、
0 • 2 %以上、 0 . 3 %未満のものを 〇 、 0 . 3 %以上のも のを Xと した。
<印刷時の布目の有無 >
各ゴムブラ ンケッ ト について、 RI テスタ 一 (簡易印刷試 験機 : 明製作所) を使った印刷試験によ る印刷物試験で布目 が出るかど う か判定した。 布目 が出なかつたものを〇、 出た あのを Xと した。
<第 1 基布層の耐久性 >
プラ ンケッ ト耐久試験機によ る耐久性をみた ブラ ンケッ 卜耐久試験機で 5 0 0 万回転まで問題なかつたあのを〇、 5
0 0 万回転までに耐久性の問題が発生したものを Xと した。
<見当性 >
見当性と は、 多色印刷における重ね合わせの位置精度の こ と であ り 、 ト ンボ (印刷時に印刷物余白に印刷される見当合 わせの指標) に 「に じみ」 および 「ずれ J のなレ、 も のを〇、 良く ないものを Xと した。 ぐ総合評価 >
表 1 の総合評価では、 用紙引き率変化、 布目 の有無、 耐久 性及び見当性の 4 つの項目全てが〇である ものを〇と し、 そ の中で◎がある ものを◎と した。 4つの項目 の う ち一項目で も Xである ものは Xと した。
サンプ 第 1就層 第 1絲層 残留伸度 化に 印届 第 1 層 見当性
No. の厚さ 射る藤 布目の 耐久性 謹
(mm) 觀 (%) 引き率変化 有無
C 0. 2 7 綿 1 2 28 ο ο ο ο o
E 0. 25 綿 1 2 40 ο ο ο ο o
H 0. 2 7 綿 7 25 ο ο ο ο o
J 0. 22 綿 + 1 1 45 ◎ ο ο ο ©
K 0. 2 1 綿 +PVA 7 30 ◎ 〇 ο ο ◎
H»J6 L 0. 2 5 綿 +PVA 7 30 ◎ ο ο ο ◎ m i A 0. 2 7 綿 3 5 1 0 X 〇 X X
B 0. 2 7 綿 1 8 20 Ο ο ο X
D 0. 2 5 綿 1 8 20 ο ο ο X
I 0. 27 綿 6 30 ο 〇 X Ο
F 0. 3 5 綿 7 3 5 ο X ο ο
G 0. 1 5 綿 1 5 1 4 X ο X ο J
表 1 力 ら明ら力 なよ う に、 厚さ力 S 0 . 1 7 m π!〜 0 . 3 3 m mの範囲内で、 印刷方向における残留伸度が 7 %以上、 1 5 %未満の範囲内で、 かつ印刷方向における破断強度が 2 0 k g f / c m〜 7 0 k g f / c mの範囲内である第 1 の基布 層を備えた実施例 1 〜 6 のゴムブラ ンケッ ト (プラ ンケ ッ ト C, E , H, J , K、 L ) は、 速度変化に対する用紙引 き率 変化、 印刷時の布目 の有無、 第 1 の基布層の耐久性およびゴ ムブランケッ ト の見当性のいずれも優れている こ とが理解で き る。 中でも、 厚さ力 S O . 1 7 m m〜 0 . 2 5 m mで、 残留 伸度が 7 %〜 1 1 %で、 かつ破断強度が 3 0 k g f Z c m〜 7 0 k g f Z c mである実施例 4 〜 6 のゴムプラ ンケッ トは 速度変化に対する用紙引き率変化が 0 . 2 %未満と優れてい た。 速度変化に対しての用紙引き率の変化量が小さいほど、 印刷速度に依存しない良好な印刷物を得る こ とができ る。
これに対し、 残留伸度が 1 5 %以上で、 かつ破断強度が 2
0 k g f Z c m未満である比較例 1 のゴムブラ ンケッ ト (ブ ラ ンケッ ト A ) は、 速度変化に対する用紙引き率変化と耐久 性と見当性が劣っていた。 用紙引き率の変化量が 0 . 3 %以 上になる と、 印刷物と して問題を生じる。 また、 残留伸度が 1 5 %よ り 大きい比較例 2 , 3 のゴムブラ ンケッ ト (プラン ケッ ト B , D ) は、 見当性が劣っていた。 一方、 残留伸度が 7 %よ り 小さい比較例 4 のゴムブラ ンケッ ト (ブラ ンケッ ト
1 ) は、 耐久性に劣っていた。 厚さ力 S 0 . 3 3 m mを超える 比較例 5 の ゴムブラ ンケ ッ ト (プラ ンケッ ト F ) は、 印刷物 に布 目が現れた。 さ らに、 厚さ が 0 . 1 7 m mよ り 小さ く 、 かつ破断強度が 2 0 k g f Z c m未満である比較例 6 の ゴム プラ ンケッ ト (ブラ ンケッ ト G ) は、 速度変化に対する用紙 引き率変化と耐久性が低かつた。
産業上の利用可能性
以上詳述したよ う に、 本発明によれば、 印刷時の用紙引き 率が小さ く 、 かつ耐久性に優れる印刷用ゴムブラ ンケッ ト を 提供する こ とができ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 表面ゴム層 と、
前記表面ゴム層の裏面に接着される第 1 の基布層 と、 前記第 1 の基布層に接着される圧縮層 と、
前記圧縮層に接着される第 2 の基布層 と を備える印刷用 ゴムプラ ンケ ッ トであ り 、
刖目己 1 の基布層は 、 ナイ 口 ン系繊維 、 ポ リ エステル系繊 維、 ポリ ビニ ノレ ア ノレ コ一ル系繊維 、 ポ V ォレ フ ィ ン系繊維、 レー ヨ ン繊維及び綿繊維よ り なる群から選択される少な く と も一種類の繊維を含み 、 厚さが 0 - 1 7 m m 〜 0 . 3 3 m m の範囲内で 、 印刷方向における残留伸度が 7 %以上ヽ 1 5 % 未満の範囲内で、 力 つ印刷方向に ける破断強度が 2 O k g f / c m〜 7 0 k g f Z c mの範囲內でめる印刷用ゴ ムブラ ンケッ ト 。
2 . 刖記第 1 の基布層の厚さは 0 • 1 7 m 〜 0 . 2 5 m m の範囲内で 、 BU記残留伸度が 7 % 〜 1 1 %の範囲内で 、 つ 前記破断強度力 S 3 0 k g f / c m 7 0 k g f / c mの範囲 内である請求項 1 記載の印刷用ゴムブラ ンケッ 卜 。
3 . 目 記第 1 の基布層は、 綿繊維 、 ナィ ン繊維、 ポリ ビニ ルアルコ ール系繊維及びポリ エステル繊維よ り なる群から選 択される少なく と も一種類の繊維を含む 求項 2記載の印刷 用ゴムブラ ンケ ッ ト 。
4 . m 13 2 の基布層は、 厚さが 0 2 m m 〜 0 . 5 m mの 範囲内で、 印刷方向における残留伸度が 3 % 〜 7 . 5 %の範 囲内で、 印刷方向における破断強度が 2 0 k g f / c m〜 7 0 k g f / c m の範囲内で、 かつ綿繊維及びポリ ビュルアル コ ール系繊維から選択される少な く と も一種類の繊維を含む 請求項 1 記載の印刷用ゴムブラ ンケッ ト。
5 · 前記表面ゴム層の厚さは、 0 . 1 5 m m〜 0 . 4 5 m m の範囲内である請求項 1 記載の印刷用ゴムブランケッ ト。
6 . 前記第 2 の基布層に接着される第 3 の基布層 と、 前記第 3 の基布層に接着される第 4 の基布層 と をさ らに備える請求 項 1 記載の印刷用ゴムプラ ンケッ ト。
PCT/JP2003/002235 2003-02-27 2003-02-27 印刷用ゴムブランケット WO2004076195A1 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/002235 WO2004076195A1 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 印刷用ゴムブランケット
AU2003211400A AU2003211400A1 (en) 2003-02-27 2003-02-27 Rubber blanket for printing
AU2003252306A AU2003252306A1 (en) 2003-02-27 2003-07-31 Rubber blanket for printing
DE60316351T DE60316351T2 (de) 2003-02-27 2003-07-31 Gummituch zum drucken
CNB038260565A CN100376412C (zh) 2003-02-27 2003-07-31 印刷橡皮包布
ES03816076T ES2293100T3 (es) 2003-02-27 2003-07-31 Mantilla de caucho para impresion.
AT03816076T ATE372881T1 (de) 2003-02-27 2003-07-31 Gummituch zum drucken
EP03816076A EP1598209B1 (en) 2003-02-27 2003-07-31 Rubber blanket for printing
JP2004568778A JPWO2004076196A1 (ja) 2003-02-27 2003-07-31 印刷用ゴムブランケット
PCT/JP2003/009760 WO2004076196A1 (ja) 2003-02-27 2003-07-31 印刷用ゴムブランケット
US11/202,706 US7617771B2 (en) 2003-02-27 2005-08-12 Printing rubber blanket
JP2010044514A JP5043141B2 (ja) 2003-02-27 2010-03-01 印刷用ゴムブランケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/002235 WO2004076195A1 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 印刷用ゴムブランケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004076195A1 true WO2004076195A1 (ja) 2004-09-10

Family

ID=32923096

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/002235 WO2004076195A1 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 印刷用ゴムブランケット
PCT/JP2003/009760 WO2004076196A1 (ja) 2003-02-27 2003-07-31 印刷用ゴムブランケット

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009760 WO2004076196A1 (ja) 2003-02-27 2003-07-31 印刷用ゴムブランケット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7617771B2 (ja)
EP (1) EP1598209B1 (ja)
JP (2) JPWO2004076196A1 (ja)
CN (1) CN100376412C (ja)
AT (1) ATE372881T1 (ja)
AU (2) AU2003211400A1 (ja)
DE (1) DE60316351T2 (ja)
ES (1) ES2293100T3 (ja)
WO (2) WO2004076195A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5250184B2 (ja) * 2006-01-19 2013-07-31 株式会社金陽社 印刷用ゴムブランケット
US7598186B2 (en) * 2006-04-11 2009-10-06 Day International, Inc. Printing blanket construction
US20160229211A1 (en) * 2012-09-24 2016-08-11 William Becker Sheeted medical articles with adhered wristband
KR101827178B1 (ko) * 2013-06-12 2018-03-22 가부시키가이샤 킨요샤 플렉소그래픽 인쇄용 판재
WO2014199469A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 株式会社金陽社 フレキソ印刷用版材
CN105034472A (zh) * 2015-08-10 2015-11-11 苏州京龙皮件服饰有限公司 用于旅行包的帆布
CN105437734A (zh) * 2015-12-17 2016-03-30 重庆宏劲印务有限责任公司 一种胶印机滚筒
JP6903309B2 (ja) * 2016-11-11 2021-07-14 株式会社金陽社 印刷用ゴムブランケット
US10311758B2 (en) 2016-11-30 2019-06-04 Ccl Label, Inc. Self laminating wristband
USD846645S1 (en) 2016-12-20 2019-04-23 Ccl Label, Inc. Sheet with wristband
USD846644S1 (en) 2016-12-20 2019-04-23 Ccl Label, Inc. Sheet with wristband
JP7100986B2 (ja) * 2018-01-26 2022-07-14 三菱重工機械システム株式会社 ブランケット及びブランケット胴並びに印刷機
CN109265763A (zh) * 2018-09-05 2019-01-25 江苏康普印刷科技有限公司 用于印刷胶版的微球体发泡层及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741354B1 (ja) * 1971-04-01 1982-09-02
JPS62282986A (ja) * 1986-05-31 1987-12-08 Toshio Takada オフセツト印刷用ゴムブランケツト
JP2907695B2 (ja) * 1993-09-17 1999-06-21 株式会社明治ゴム化成 印刷用ブランケット
EP0955185A1 (en) * 1998-05-06 1999-11-10 Kuraray Co., Ltd. Blanket substrate and blanket
JP2002301880A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 印刷用ブランケット

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042743A (en) * 1970-06-11 1977-08-16 Uniroyal, Inc. Compressible offset printing blanket
CA1314752C (en) * 1988-04-13 1993-03-23 Hisao Satoh Photosensitive resin plate for flexography
US5334418A (en) * 1991-11-15 1994-08-02 Reeves Brothers, Inc. Compressible fabric substrate
JP2747198B2 (ja) * 1993-06-07 1998-05-06 住友ゴム工業株式会社 印刷用オフセットブランケット
US5832824A (en) * 1995-02-16 1998-11-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Printing blanket
US5907998A (en) * 1995-12-29 1999-06-01 Howard W. Demoore Anti-static, anti-smearing pre-stretched and pressed flat, precision-cut striped flexible coverings for transfer cylinders
US6011536A (en) 1998-04-17 2000-01-04 New York University Method and system for generating an image having a hand-painted appearance
JP2000343852A (ja) * 1998-05-06 2000-12-12 Kuraray Co Ltd ブランケット基布及びブランケット
DE19940429A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-08 Contitech Elastomer Besch Gmbh Gummituchhülse für eine Offset-Druckmaschine
JP3467456B2 (ja) * 1999-09-10 2003-11-17 住友ゴム工業株式会社 印刷用ブランケット
AU2001243672A1 (en) * 2000-03-21 2001-10-03 Day International, Inc. Flexible image transfer blanket having non-extensible backing
US20030066449A1 (en) * 2000-04-28 2003-04-10 Yoshio Iwasaki Blanket for printing
JP2001347771A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Meiji Rubber & Chem Co Ltd 印刷用ブランケット
JP2001310570A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Meiji Rubber & Chem Co Ltd 印刷用ブランケット
US6536342B2 (en) * 2001-06-28 2003-03-25 Macdermid Graphic Arts, Inc. Low resilience, high ink releasing printing surface
CN1292920C (zh) * 2001-12-28 2007-01-03 株式会社金阳社 胶印用橡皮布
US6899029B2 (en) * 2002-02-14 2005-05-31 Reeves, S.P.A. Multi-layered gapped cylindrical printing blanket

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741354B1 (ja) * 1971-04-01 1982-09-02
JPS62282986A (ja) * 1986-05-31 1987-12-08 Toshio Takada オフセツト印刷用ゴムブランケツト
JP2907695B2 (ja) * 1993-09-17 1999-06-21 株式会社明治ゴム化成 印刷用ブランケット
EP0955185A1 (en) * 1998-05-06 1999-11-10 Kuraray Co., Ltd. Blanket substrate and blanket
JP2002301880A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 印刷用ブランケット

Also Published As

Publication number Publication date
CN1744996A (zh) 2006-03-08
WO2004076196A1 (ja) 2004-09-10
ATE372881T1 (de) 2007-09-15
JP2010149526A (ja) 2010-07-08
ES2293100T3 (es) 2008-03-16
CN100376412C (zh) 2008-03-26
AU2003252306A1 (en) 2004-09-17
DE60316351T2 (de) 2008-01-03
AU2003211400A1 (en) 2004-09-17
EP1598209A1 (en) 2005-11-23
US20050274270A1 (en) 2005-12-15
EP1598209B1 (en) 2007-09-12
JP5043141B2 (ja) 2012-10-10
US7617771B2 (en) 2009-11-17
EP1598209A4 (en) 2006-04-19
DE60316351D1 (de) 2007-10-25
JPWO2004076196A1 (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043141B2 (ja) 印刷用ゴムブランケット
JPH04263995A (ja) 高延伸織物を含有している印刷ブランケツト
JP3467456B2 (ja) 印刷用ブランケット
KR101767904B1 (ko) 오프셋 타입 인쇄기에 있어 블랭킷 실린더의 블랭킷에 적용되는 언더블랭킷
EP1409265B1 (en) Low resilience, high ink releasing printing surface
EP1810837B1 (en) Printing rubber blanket
JP2007537075A (ja) オフセットリソグラフィーにおいて使用するための複合充填材料及びその製造方法
WO2003059641A1 (en) Rubber blanket for offset printing
US5116669A (en) Compressible rubber blanket for offset printing
EP1195263B1 (en) A method for manufacturing a blanket for printing
JP2907695B2 (ja) 印刷用ブランケット
JP6903309B2 (ja) 印刷用ゴムブランケット
JP2003080864A (ja) 印刷ブランケットとその製造方法
JP2002301880A (ja) 印刷用ブランケット
JPH0754284A (ja) プリント用積層体
JP2000085259A (ja) 感熱孔版原紙
JP2001347771A (ja) 印刷用ブランケット
JP3982619B2 (ja) パーフォレーター用シート
JPH11170725A (ja) 印刷用ブランケット
JP2002059672A (ja) オフセット印刷用ブランケット
JP2003072257A (ja) 印刷用ブランケットおよびその製造方法
JP2002285482A (ja) インクジェット印刷用布帛複合シート

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 69(1) EPC, EPO FORM 1205A OF 02.12.2005

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 69(1) EPC. COMMUNICATION SENT ON 02-12-2005.

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase