JP2007537075A - オフセットリソグラフィーにおいて使用するための複合充填材料及びその製造方法 - Google Patents

オフセットリソグラフィーにおいて使用するための複合充填材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007537075A
JP2007537075A JP2007513446A JP2007513446A JP2007537075A JP 2007537075 A JP2007537075 A JP 2007537075A JP 2007513446 A JP2007513446 A JP 2007513446A JP 2007513446 A JP2007513446 A JP 2007513446A JP 2007537075 A JP2007537075 A JP 2007537075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler material
composite filler
fabric
composite
polymer compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007513446A
Other languages
English (en)
Inventor
フリント,ダブリュー・トリラン
バイヤーズ,ジョセフ・エル
Original Assignee
デイ インターナショナル インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイ インターナショナル インコーポレーテッド filed Critical デイ インターナショナル インコーポレーテッド
Publication of JP2007537075A publication Critical patent/JP2007537075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N10/00Blankets or like coverings; Coverings for wipers for intaglio printing
    • B41N10/02Blanket structure
    • B41N10/06Blanket structure facilitating fastening to, or location on, supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N6/00Mounting boards; Sleeves Make-ready devices, e.g. underlays, overlays; Attaching by chemical means, e.g. vulcanising
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/164Including a preformed film, foil, or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/172Coated or impregnated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3854Woven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/387Vinyl polymer or copolymer sheet or film [e.g., polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyvinyl acetate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/45Knit fabric is characterized by a particular or differential knit pattern other than open knit fabric or a fabric in which the strand denier is specified
    • Y10T442/456Including additional strand inserted within knit fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/676Vinyl polymer or copolymer sheet or film [e.g., polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyvinyl acetate, etc.]

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

所望のゲージを印刷ブランケットアセンブリに与えるために少なくとも一表面が高分子化合物で被覆されている布、スクリム又はフィルムなどの基材を含む、印刷ブランケットと一緒に使用するための複合充填材料が提供される。得られる複合充填材料は、約0.010〜約0.067インチ(0.25 mm〜1.7 mm)の厚みを有し、実質的に容積非圧縮性である。

Description

本発明は、オフセットリソグラフィーにおける印刷ブランケットと一緒に使用するための非圧縮性複合充填材料に関し、特に、印刷ブランケットアセンブリに所望のゲージを提供する少なくとも1の表面上の高分子化合物を含む改良された充填材料に関する。
最も一般的な商業的印刷プロセスの一つはオフセットリソグラフィーであり、インク受容性でインクで被覆される画像領域を有する印刷プレートで被覆されたロータリーシリンダが回転し、インク受容性印刷ブランケットで被覆されている第2のシリンダと接触する。印刷プレートの画像表面上のインクは、ブランケットの表面に転写又はオフセットし、紙はブランケット被覆シリンダとバックアップシリンダとの間を通過して、ブランケットの表面から紙へ画像を転写する。
画像がプレートからブランケットへ、印刷ブランケットから紙へ転写されるステップの間、接触表面間の密な接触を有することが重要である。これは通常は、接触表面間を締まり嵌めし、ブランケットが走行中に固定された深さ位置まで圧縮されるように、シリンダを位置づけることによって達成される。公知の一方法において、この締まり嵌めは、ブランケット及び/又はプレートとシリンダの表面との間に、1以上の非圧縮性充填材料を挿入し、シリンダの表面上に非圧縮性充填材料を載置してブランケット及び/又はプレートの厚みを構築して、均一なゲージを提供し、良好なインク転写を達成するために必要な圧力を調節することによって達成される。
ブランケットの下に用いられる慣用の非圧縮性充填材料は、マイラー(Mylar)又はカレンダー加工紙などの比較的肉薄のポリエステル層からなる。しかし、十分な締まり嵌めを達成するべくブランケットの表面を構築するために、これらの充填材料の多層が必要であるかもしれない。これは、多くの取り扱い上の問題や組み立て上の問題を引き起こし、組み立てのために追加の時間を必要とする。さらに、ブランケットシリンダの上に位置づけたならば、これらの充填材料はしばしば滑落又は滑る傾向にあり、ブランケット表面を不均一にし、その結果、印刷品質を劣化させるかもしれない。
織布層、ゴム系接着剤層及びゴム系表面層の1以上の層を含む非圧縮性複合充填材料が開発されており、これらは、紙充填材料よりも大きな厚みを有する。しかし、このような複合充填材料は、ゴム系接着剤及び表面層の多重工程ナイフ被覆法の伝統的な製造方法及び用いられる織布の高価格ゆえに製造費用が高い。このような複合充填材料は、必要な低い伸張特性、高い引っ張り強度特性を達成するために、少なくとも2の布層を必要とすることが多い。さらに、現行の複合充填材料に用いられる織布は、ただ一方向(典型的には流れ方向)にだけ所要特性が達成されるように配向されている。加えて、複合充填材料は、用いられるゴム系配合物及び織布自身の貧圧縮永久ひずみ特性ゆえに、使用中にゲージ損失を被る。よって、複合充填材料の寿命は、運転中に材料がゲージ(すなわち厚み)を損失する傾向と共に減少する。
したがって、多層にする必要無しに組み込まれるに十分で、その有効期間にわたりそのゲージを維持する厚みを有する低コスト非圧縮性非配向性充填材料に対する必要性がある。
本発明は、単一の一体型充填材として組み込むことができる約0.010インチ(0.25 mm)〜約0.67インチ(1.7 mm)の厚みを有する非圧縮性非配向性複合充填材料を提供することにより必要性を満たす。複合充填材料は、コストが安く、その有効期間中そのゲージを維持する。
本発明の一側面によれば、印刷ブランケットと一緒に用いるための一体型複合充填材料は、布、スクリム及びフィルムからなる群より選択される基材を含む。基材は、第1及び第2の表面を有し、第1及び第2の表面の少なくとも一方上には高分子化合物を含む。好ましくは、高分子化合物は、第1及び第2の表面の両方に含まれる。複合充填材料は、実質的に均一な全体の厚みを有する。「実質的に均一な厚み」とは、厚みがわずかに約±0.001インチ(0.025 mm)で変動することを意味する。さらに、高分子化合物の表面は、好ましくは実質的に平滑であり、エンボス(凹凸)、窪みその他の表面欠陥がない。
基材は、好ましくは、横糸挿入布(ウェフトインサーションファブリック:weft insertion fabric)、織布及び不織布から選択される布である。好ましくは、基材は、少なくとも1000デニール(denier)のヤーンを包含する横糸挿入布(ウェフトインサーションファブリック:weft insertion fabric)を含む。
高分子化合物は、ポリビニルクロライド、熱可塑性エラストマー(TPEs)、ウレタン類、配合合成ゴム及びこれらのブレンドから選択される。好ましくは、高分子化合物は、約25未満の圧縮永久ひずみを有し、好ましくは約10未満の圧縮永久ひずみを有し、最も好ましくは約4未満の圧縮永久ひずみを有する。「圧縮永久ひずみ」とは、組成物が特定時間で特定の厚みにまで圧縮された後、元の厚みに戻らなくなる点の測定を意味する。好ましくは、高分子化合物は、約60〜約80のショアA硬度を有するポリビニルクロライドを含む。
複合充填材料は、布、スクリム及びフィルムから選択される基材を準備し、高分子化合物を基材の第1及び第2の表面の少なくとも一方に塗布することによって容易に製造される。高分子化合物は、慣用の被覆法又は積層法によって塗布してもよい。方法は、好ましくは、複合充填材料の厚みを所定のゲージに調節するために基材上の高分子化合物を含む基材表面をバフ研磨仕上げすることを含む。得られる複合充填材料は、好ましくは少なくとも0.010インチ(0.25 mm)の厚みを有し、好ましくは実質的に容積非圧縮性である。「容積非圧縮性」とは、所定の圧縮力を受けても充填材料が本来の容積を維持することを意味する。複合充填材料はさらに、好ましくは縦糸方向と横糸方向で実質的に同じ伸張特性及び引っ張り特性を有する。
使用時に、複合充填材料は、印刷ブランケットと、印刷ブランケットが載置されるブランケットシリンダと、の間に置かれてもよい。
したがって、コストが低く、寿命中にその厚みを損失しない複合充填材料及び方法を提供することが本発明の特徴である。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の記載、添付図面及び特許請求の範囲により明らかであろう。
図1は、本発明による複合充填材料の断面図である。
図2は、本発明に使用するための好ましい基材の構造の説明図である。
図3は、複合充填材料を利用するオフセット印刷アセンブリの説明図である。
図4は、図3の線4-4に沿って切り取った印刷ブランケットシリンダ上に載置された複合充填材料の説明図である。
本発明の複合充填材料は、大きな厚みを有するので多層の材料を必要とせず、従来の充填材料を超える多数の利点を呈する。さらに、複合充填材料は製造コストが低く、オフセットリソグラフィー用途での印刷ブランケットと共に使用する際に良好な印刷特性及び長寿命を確保するために必要な所望のゲージ、ゲージリテンション(保持)、伸張特性及び引っ張り強度を提供する。
複合充填材料10は、図1に示されており、好ましくは高分子化合物18が両側に被覆又は積層されている第1及び第2の表面14及び16を有する基材12を含む。
本発明で使用するために好ましい基材は、図2に示されているような横糸挿入布(ウェフトインサーションファブリック:weft insertion fabric)20であり、対称的な9×9パターン(縦糸方向22に9ヤーン/インチ、横糸(fill)方向24に9ヤーン/インチ)で置かれた少なくとも1000デニール(denier)の合成フィラメントヤーンで構築されている。このような布は、市販されている。この釣り合いの取れた構造が好ましい。なぜなら、得られるヤーンの間の空間が、高分子化合物が両面に塗布される際に空間を通して高分子化合物を結合させ、接着促進剤の必要なしに良好な接着性を与えるからである。横糸挿入布(ウェフトインサーションファブリック:weft insertion fabric)が一方の面にだけ被覆又は積層されるとすれば、より密着した構造が好ましく、接着促進剤が必要になるであろう。
ヤーンの好ましい配置は対称形であるが、縦糸方向と横糸方向の両方でほぼ等しいレベルに引っ張り特性及び伸張特性を維持するように、番手(count)(すなわち、単位ごとのヤーンの数、例えば縦糸方向及び/又は横糸(fill)方向でのインチごとのヤーンの数)、デニール(denier)及び各方向で用いられるヤーンのタイプを変えることにより、非対称配置もまた用いることができる。例えば、所望の引っ張り特性及び伸張特性を維持するために番手を増加させることで、より低いデニール(denier)のヤーンを用いることもできる。番手を対応して減少させることで、より高いデニール(denier)のヤーンもまた用いることができる。
充填材料の好ましい引っ張り強度は、200 lbs(90.7kg)を超えるが、緊張なしに充填材料がシリンダ及び印刷ブランケットの間に導入される場合には、引っ張り強度は実質的により小さくなってもよいことは理解されるべきである。好ましい伸張特性は、約1.5%未満であるが、充填材料が緊張無しに挿入される場合にはより高くてもよい。引っ張り強度及び伸張強度は縦糸方向と横糸方向の両方で実質的に同じであることが好ましいが、所望の特性を達成するために両者が同じであることは重要でないことは理解されるべきである。
基材のゲージは、用いられるヤーンのデニール(denier)及びタイプに依存して変動し得るが、典型的には、1000デニール(denier)のヤーンからなる布用としては約0.010インチ〜約0.015インチ(約0.25〜約0.38 mm) である。最終的な複合充填材料のゲージ及びゲージ許容値は、高分子被覆工程及び続くバフ研磨仕上げ工程の量によって制御されることは理解されるべきである。
横糸挿入布(ウェフトインサーションファブリック:weft insertion fabric)は好ましい基材であるが、織布及び不織布、スクリム、フィルム、及び穿孔フィルムなど(限定されるわけではない)の他の基材も用いることができる。基材は、好ましくは単層形態であるが、多層の布及び/又はフィルムを一体的充填材料に組み合わせて所望の厚み、伸張特性及び引っ張り強度を達成することも可能である。例えば、不織布を複合充填材料内部又は外側表面の費用効果的な空間充填層として用いてもよい。
複合充填材料に圧縮可能層を組み入れることもできる。このような圧縮可能層は、好ましくは、熱可塑性マイクロスフェア(高分子微粒子)を含み、高分子化合物層の一つに組み入れられたり、基材と高分子化合物との間の分離層として含まれたりしてもよい。本発明の充填材料において用いるための好ましい高分子化合物は、可撓性ポリビニルクロライド(PVC)化合物である。PVC化合物は、約60〜80の範囲のショアA硬度を有するべきであり、約25未満、好ましくは約10未満、最も好ましくは約4未満の圧縮永久ひずみを有するべきである。このようなPVC化合物は、市販されている。PVC化合物は、ニトリルゴム、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)、塩化ポリエチレン及びエチレンビニルアセテートなどの他の高分子とブレンドされてもよい。所望の低い圧縮永久ひずみ特性を示す限り、ウレタンゴム及び合成ゴムなどの物質から作られた他の可撓性高分子化合物もまた用いることができる。
高分子化合物は、被覆法又は積層法による慣用の態様で基材に塗布され、好ましくは得られる層内の空隙(voids)が最小になるか又は回避できるような態様で塗布される。空間すなわち布の隙間故に、得られる複合充填材料は、複合物に実質的に平滑な表面を提供するために最終的な製造工程で材料をバフ研磨仕上げすることにより取り除くことができる「窪みのある」表面を有することもある。バフ研磨仕上げ工程は、全体ゲージを調節して、必要な厚み許容値を達成する機能も奏する。
さて、図3及び4を参照すれば、複合充填材料10は、印刷シリンダ上の印刷ブランケット構造と一緒に示されている。図4に示すように、複合充填材料10は、印刷ブランケット26と印刷シリンダ28との間に位置づけられている。使用時に、インクを含有する印刷プレートで被覆されているロータリーシリンダ25は回転して、印刷ブランケット及び複合充填材料を含有するシリンダ28と接触する。印刷シリンダ28は、次に、バックアップシリンダ30と接触し、印刷ブランケットシリンダとバックアップシリンダとの間を通過する紙類基材32に印刷ブランケットからの画像を転写させることができる。
本発明を好ましい実施形態を参照しながら詳細に記載してきたが、本発明の範囲を逸脱しない限り変更や変形が可能であることは明らかであろう。
図1は、本発明による複合充填材料の断面図である。 図2は、本発明に使用するための好ましい基材の構造の説明図である。 図3は、複合充填材料を利用するオフセット印刷アセンブリの説明図である。 図4は、図3の線4-4に沿って切り取った印刷ブランケットシリンダ上に載置された複合充填材料の説明図である。

Claims (27)

  1. 印刷ブランケットと一緒に使用するための一体型複合充填材料であって、第1及び第2の表面を有し、第1及び第2の表面の少なくとも一方の上にポリビニルクロライド、ウレタン類、配合合成ゴム及びこれらのブレンドから選択される高分子化合物を含む、布、スクリム及びフィルムからなる群より選択される基材を具備し;実質的に均一な全体の厚みを有する、一体型複合充填材料。
  2. 前記基材は、横糸挿入布(ウェフトインサーションファブリック:weft insertion fabric)、織布及び不織布から選択される布を含む、請求項1に記載の複合充填材料。
  3. 前記基材は、少なくとも1000 デニール(denier)のヤーンを含む横糸挿入布(ウェフトインサーションファブリック:weft insertion fabric)を含む、請求項2に記載の複合充填材料。
  4. 前記高分子化合物は、ポリビニルクロライドを含む、請求項1に記載の複合充填材料。
  5. 前記ポリビニルクロライドは、約60〜約80のショアA硬度を有する、請求項4に記載の複合充填材料。
  6. 前記高分子化合物は、約25未満の圧縮永久ひずみを有する、請求項1に記載の複合充填材料。
  7. 前記高分子化合物は、約10未満の圧縮永久ひずみを有する、請求項1に記載の複合充填材料。
  8. 前記高分子化合物は、約4未満の圧縮永久ひずみを有する、請求項1に記載の複合充填材料。
  9. 約0.010〜約0.067インチ(0.25 mm〜1.7 mm)の間の厚みを有する、請求項1に記載の複合充填材料。
  10. 前記基材は、前記第1及び第2の表面の上に前記高分子化合物を含む、請求項1に記載の複合充填材料。
  11. 前記基材は、糸目の粗い織り(オープンウィーブ:open weave)を有する横糸挿入布(ウェフトインサーションファブリック:weft insertion fabric)であり、前記第1表面上の前記高分子化合物は、前記織り(weave)の粗い糸目(openings)を通して前記第2表面上の高分子化合物と結合する、請求項10に記載の複合充填材料。
  12. 印刷ブランケットと一緒に使用するための一体型複合充填材料であって、第1及び第2の表面を有し、該第1及び第2の表面の少なくとも一方上にポリビニルクロライド、ウレタン類、配合合成ゴム及びこれらのブレンドから選択される高分子化合物を含む、布、スクリム及びフィルムからなる群より選択される基材を具備し;縦糸方向と横糸方向における実質的に同一の伸張特性及び引っ張り特性を有する、一体型複合充填材料。
  13. インク受容性印刷ブランケットを有する印刷シリンダと、該印刷ブランケットと該印刷シリンダとの間に位置づけられている一体型複合充填材料とを含む組み合わせにおいて、該一体型複合充填材料は、第1及び第2の表面を有し、該第1及び第2の表面の少なくとも一方上にポリビニルクロライド、ウレタン類、配合合成ゴム及びこれらのブレンドから選択される高分子化合物を含む、布、スクリム及びフィルムからなる群より選択される基材を具備する、組み合わせ。
  14. 印刷ブランケットと一緒に使用するための複合充填材料を製造するための方法であって、
    第1及び第2の表面を有し、布、スクリム及びフィルムからなる群より選択される基材を準備し:
    該基材の該第1及び第2の表面の少なくとも一方に、ポリビニルクロライド、ウレタン類、配合合成ゴム及びこれらのブレンドから選択される高分子化合物を塗布する、ことを含む、方法。
  15. 前記基材は、横糸挿入布(ウェフトインサーションファブリック:weft insertion fabric)、織布及び不織布から選択される布を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記基材は、少なくとも1000デニール(denier)のヤーンを含む横糸挿入布(ウェフトインサーションファブリック:weft insertion fabric)を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記高分子化合物はポリビニルクロライドを含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記ポリビニルクロライドは、約60〜約80のショアA硬度を有する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記高分子化合物は、約25未満の圧縮永久ひずみを有する、請求項14に記載の方法。
  20. 前記高分子化合物は、約10未満の圧縮永久ひずみを有する、請求項14に記載の方法。
  21. 前記高分子化合物は、約4未満の圧縮永久ひずみを有する、請求項14に記載の方法。
  22. 前記高分子化合物を包含する前記基材の前記表面をバフ研磨仕上げすることを含む、請求項14に記載の方法。
  23. 前記高分子化合物は、被覆法により塗布される、請求項14に記載の方法。
  24. 前記高分子化合物は、積層法により塗布される、請求項14に記載の方法。
  25. 前記高分子化合物は、前記基材の第1及び第2の表面に塗布される、請求項14に記載の方法。
  26. 前記複合充填材料は、約0.010インチ〜約0.067インチ(0.25 mm〜1.7 mm)の厚みを有する、請求項14に記載の方法。
  27. 前記複合充填材料は実質的に非圧縮性である、請求項14に記載の方法。
JP2007513446A 2004-05-14 2005-05-16 オフセットリソグラフィーにおいて使用するための複合充填材料及びその製造方法 Pending JP2007537075A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57121504P 2004-05-14 2004-05-14
US11/129,111 US7498274B2 (en) 2004-05-14 2005-05-13 Composite packing material for use in offset lithography and method of making
PCT/US2005/017003 WO2005113253A1 (en) 2004-05-14 2005-05-16 Composite packing material for use in offset lithography and method of making

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007537075A true JP2007537075A (ja) 2007-12-20

Family

ID=34970138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513446A Pending JP2007537075A (ja) 2004-05-14 2005-05-16 オフセットリソグラフィーにおいて使用するための複合充填材料及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7498274B2 (ja)
EP (2) EP2116387B1 (ja)
JP (1) JP2007537075A (ja)
CN (1) CN1953876B (ja)
AT (2) ATE505339T1 (ja)
BR (1) BRPI0510797A (ja)
CA (1) CA2562847C (ja)
DE (2) DE602005017889D1 (ja)
SI (1) SI2116387T1 (ja)
WO (1) WO2005113253A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2778553Y (zh) * 2005-04-01 2006-05-10 王广河 防滑垫
US8435616B2 (en) * 2005-04-01 2013-05-07 Guanghe Wang Skidproof mat and manufacturing method thereof and skidproof mat assembly
KR101419451B1 (ko) * 2006-03-28 2014-07-14 인터페이스 솔루션즈 인코퍼레이티드 다양한 재료로 형성된 가스켓
US7598186B2 (en) * 2006-04-11 2009-10-06 Day International, Inc. Printing blanket construction
US20180291226A1 (en) * 2015-09-30 2018-10-11 3M Innovative Properties Company Multilayer barrier stack
IT201800002260A1 (it) * 2018-01-31 2019-07-31 Pavan Forniture Grafiche S P A Unità strutturale sotto blanket per cilindri porta-blanket di macchine da stampa e procedimento per regolare una distanza di un blanket da una parete di un cilindro porta-blanket

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394767U (ja) * 1986-12-10 1988-06-18
JPH04288290A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd オフセットブランケットとその製造方法、並びにオフ セットブランケット用下貼材とその製造方法
JPH05201168A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Kin Yosha Kk 印刷用下敷ブランケット及びその製造方法
JPH1016427A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Meiji Rubber & Chem Co Ltd オフセット印刷用ブランケット
JPH10297133A (ja) * 1996-11-22 1998-11-10 Novurania Spa オフセット印刷用の印刷ブランケット
JPH1142869A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd アンダーブランケット

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8000618A (nl) 1979-02-26 1980-08-28 Grace W R & Co Samendrukbaar drukelement, bevattende thermosol-lamina.
US4349597A (en) * 1980-07-07 1982-09-14 Cleveland Plastics Of Tennessee, Inc. Production of synthetic leather
US4452143A (en) * 1980-07-25 1984-06-05 W. R. Grace & Co. Offset printing blanket
US4537129A (en) * 1980-07-25 1985-08-27 W. R. Grace & Co. Offset printing blanket
EP0174792A3 (en) * 1984-09-07 1987-07-01 Teijin Limited Waterproof composite sheet material
US4615934A (en) * 1985-11-22 1986-10-07 Peabody Abc Corporation Warp knit weft insertion fabric and plastic sheet reinforced therewith
US5364683A (en) * 1992-02-14 1994-11-15 Reeves Brothers, Inc. Compressible printing blanket and method of making same
US5334418A (en) * 1991-11-15 1994-08-02 Reeves Brothers, Inc. Compressible fabric substrate
US5498470A (en) * 1992-07-23 1996-03-12 Day International, Inc. Printing blanket having improved dynamic thickness stability and method of making
US5695201A (en) * 1994-10-28 1997-12-09 The Texacone Company Packing member with reduced friction
DE19952802A1 (de) 1999-11-02 2001-05-03 Roland Man Druckmasch Druckwerk für den Druck von Wellkarton
US6405418B1 (en) * 2000-01-07 2002-06-18 Highland Industries, Inc. Fabric making apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394767U (ja) * 1986-12-10 1988-06-18
JPH04288290A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd オフセットブランケットとその製造方法、並びにオフ セットブランケット用下貼材とその製造方法
JPH05201168A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Kin Yosha Kk 印刷用下敷ブランケット及びその製造方法
JPH1016427A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Meiji Rubber & Chem Co Ltd オフセット印刷用ブランケット
JPH10297133A (ja) * 1996-11-22 1998-11-10 Novurania Spa オフセット印刷用の印刷ブランケット
JPH1142869A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd アンダーブランケット

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005027506D1 (de) 2011-05-26
WO2005113253A1 (en) 2005-12-01
EP2116387B1 (en) 2011-04-13
EP2116387A1 (en) 2009-11-11
US20090124148A1 (en) 2009-05-14
BRPI0510797A (pt) 2007-11-27
EP1755902A1 (en) 2007-02-28
US7498274B2 (en) 2009-03-03
SI2116387T1 (sl) 2011-07-29
ATE449687T1 (de) 2009-12-15
CA2562847C (en) 2012-04-24
DE602005017889D1 (de) 2010-01-07
US20050255767A1 (en) 2005-11-17
ATE505339T1 (de) 2011-04-15
CA2562847A1 (en) 2005-12-01
CN1953876A (zh) 2007-04-25
EP1755902B1 (en) 2009-11-25
CN1953876B (zh) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364683A (en) Compressible printing blanket and method of making same
JP2670188B2 (ja) 印刷ブランケット用圧縮性層
EP0612281B1 (en) Compressible printing blanket and method of making same
US4981750A (en) Printing blanket with lateral stability
JP2007537075A (ja) オフセットリソグラフィーにおいて使用するための複合充填材料及びその製造方法
JP5043141B2 (ja) 印刷用ゴムブランケット
US6899029B2 (en) Multi-layered gapped cylindrical printing blanket
JP3467456B2 (ja) 印刷用ブランケット
AU2006292402A1 (en) Thermoset printing blanket
JP2747198B2 (ja) 印刷用オフセットブランケット
CA2626509A1 (en) Printing blanket having improved dynamic thickness stability
US3285799A (en) Smash-resistant offset printing blanket
US5069958A (en) Printer's blanket
JP2005199687A (ja) 印刷機用厚さ適合化下敷
JP2013529564A (ja) 印刷用ブランケットのポリマー系二重圧縮性層カーカス
JP3436474B2 (ja) アンダーブランケット
US6207597B1 (en) Printing blanket
ES2361902T3 (es) Procedimiento de fabricación de material compuesto de relleno para su uso en litografía offset.
JP2002301880A (ja) 印刷用ブランケット
JP2000343853A (ja) 印刷用ブランケット
JPH10272860A (ja) 印刷用シート状ブランケット
JPS62227792A (ja) 印刷用オフセツト・ブランケツト
JPH11286186A (ja) 印刷用ブランケット
JPH0659749B2 (ja) 印刷用圧縮性ブランケットの製法およびこれにより製造された印刷用圧縮性ブランケット
JP2001191660A (ja) 硬質部材用印刷ブランケットおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101126