WO2004061058A1 - 自動車電装補機用グリース組成物及び前記グリース組成物を封入した転がり軸受 - Google Patents

自動車電装補機用グリース組成物及び前記グリース組成物を封入した転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
WO2004061058A1
WO2004061058A1 PCT/JP2004/000006 JP2004000006W WO2004061058A1 WO 2004061058 A1 WO2004061058 A1 WO 2004061058A1 JP 2004000006 W JP2004000006 W JP 2004000006W WO 2004061058 A1 WO2004061058 A1 WO 2004061058A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
grease composition
test
grease
hydrocarbon group
oil
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000006
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasunobu Fujita
Shinya Nakatani
Katsuaki Denpou
Hisao Sumiya
Original Assignee
Nsk Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nsk Ltd. filed Critical Nsk Ltd.
Priority to DE112004000110T priority Critical patent/DE112004000110T5/de
Priority to US10/539,375 priority patent/US20060073989A1/en
Priority to JP2005507956A priority patent/JPWO2004061058A1/ja
Publication of WO2004061058A1 publication Critical patent/WO2004061058A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/02Mixtures of base-materials and thickeners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/285Esters of aromatic polycarboxylic acids
    • C10M2207/2855Esters of aromatic polycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/10Amides of carbonic or haloformic acids
    • C10M2215/102Ureas; Semicarbazides; Allophanates
    • C10M2215/1026Ureas; Semicarbazides; Allophanates used as thickening material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement

Definitions

  • the present invention is used under high-temperature, high-speed, high-load, and severe-vibration conditions, such as alternator-intermediate pulleys that are engine catchers, electromagnetic clutches for car air conditioners, and the like.
  • the present invention relates to a grease composition used for parts requiring fluidity at an extremely low temperature of 40 ° C., and a rolling bearing in which the grease composition is sealed. Background technology>
  • FF Front Engine Front Drive
  • Machines are becoming smaller and lighter, and the components incorporated therein are also required to have higher performance and higher output.
  • a reduction in output is inevitable due to miniaturization.
  • the reduction in output is compensated for by increasing the speed, and the speed of the intermediate pulley is also increased accordingly.
  • the demand for improved quietness has led to the closure of the engine room, which has led to higher temperatures in the engine room. Therefore, these parts must also be able to withstand high temperatures.
  • JP-A-2002-195277 and JP-A-2003-13973 propose a method of adding a metal passivating agent such as nitrous acid. Have been.
  • Automobiles are used all over the world, their usage environments are diverse, and the required characteristics are correspondingly diverse. For example, in cold regions, there is a high demand for noise generation due to insufficient fluidity of lubricants when starting the engine, and in rainforest regions and regions close to the ocean, the humidity and salt concentration in the atmosphere are high, so there is a need for protection. Demand is high.
  • the present invention does not generate abnormal noise even at a very low temperature of 140 ° C., has excellent seizure resistance even at a high temperature close to 180 ° C., and has a peeling resistance and a further anti-scratch property. It is an object of the present invention to provide a grease composition and a rolling bearing which are particularly suitable for the above-mentioned electrical components and engine accessories.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems.
  • those having an alicyclic hydrocarbon group can be extremely combined with a base oil containing an aromatic ester oil.
  • the present inventors have found that they show excellent lubrication performance over a wide temperature range from low to high temperatures, do not generate abnormal noise at low temperatures, and can greatly improve the seizure performance of the bearing, and have completed the present invention.
  • the present invention relates to a base oil containing an aromatic ester oil in an amount of 30% by mass or more based on the total amount of the base oil, and a diurea compound represented by the following general formula as a thickening agent in an amount of 5 to 35% based on the total amount of the grease composition.
  • a grease composition for automotive electrical components characterized in that the grease composition contains 0.1% by mass.
  • R 8 NHCONH-R 9 -NHCONH-R 1 0
  • R 9 is an aromatic hydrocarbon group having 6 to 15 carbon atoms
  • R 8 and RIO are an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, or a condensed ring. It may be.
  • the present invention provides the grease composition for an electric vehicle catching device, wherein the grease composition contains at least one of carbon black and carbon nanotube as conductive powder for imparting conductivity.
  • the protective agent two or more selected from carboxylic acid or a carboxylic acid salt, an ester-based protective agent and an amine-based protective agent are added in a total amount of 0. It is preferable that the content be 2 to 10% by mass and 0.1 to 9.9% by mass alone, whereby sufficient protection is provided. In addition, these protective agents have no adverse effect on the environment.
  • the present invention is characterized in that a plurality of rolling elements are rotatably held by a retainer between an inner ring and an outer ring, and the above-described grease composition for automotive electrical components and accessories is sealed therein. To provide rolling bearings.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a double-row angular contact ball bearing which is an embodiment of the rolling bearing of the present invention
  • FIG. 2 is a graph showing the results of verification I of an aromatic ester oil content
  • Fig. 3 is a graph showing the results of verification I of the amount of the broaching agent I
  • Fig. 4 is a graph showing the relationship between the pour point of the base oil and the occurrence of low-temperature abnormal noise.
  • Fig. 5 is a graph showing the results of verification of the content of aromatic ester oil
  • Fig. 6 is a graph showing the results of verification of the compounding amount of the thickening agent-II
  • Fig. 7 is the flow of base oil.
  • Fig. 8 is a graph showing the relationship between the amount of carbon black added and the probability of flaking
  • Fig. 9 is a graph showing the relationship between the amount of carbon black added and the probability of flaking. 6 is a graph showing the relationship of.
  • reference numeral 10 denotes a double-row angular contact ball bearing
  • 15 denotes an outer ring
  • 16 denotes an inner ring
  • 17 denotes an outer ring raceway
  • 18 denotes an inner ring raceway
  • 19 denotes a rolling element (ball).
  • grease composition hereinafter, simply referred to as “grease composition”
  • rolling bearing of the present invention will be described in detail.
  • the base oil contains an aromatic ester oil.
  • aromatic ester oils trimellitic acid ester oils represented by the following formula (I) are preferred.
  • R1, R2 and R3 are saturated or unsaturated linear or branched hydrocarbon groups, which may be the same or different. Further, the number of carbon atoms is preferably from 6 to 10.
  • aromatic ester oil pyromellitic ester oil represented by the following formulas (II) and (III) is also preferable.
  • R4, R5, R6, and R7 are saturated or unsaturated linear or branched hydrocarbon groups, which may be the same or different. Moreover, it is preferable that carbon number is 6-10.
  • trimellitic acid ester oil and pyromellitic acid ester oil represented by the formula (III) and having a hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms have a low pour point and a high viscosity index. It is suitable for automotive electrical accessories requiring a wide operating temperature. In particular, trimellitic acid ester oil is preferable because of its low pour point.
  • trimellitate oils and pyromellitic acid ester oils having a hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms are also available from the market, and are available as “Trimettas T-08” manufactured by Kao Corporation as trimellitate oils. , “Trimetas N-08", Asahi Denka Co., Ltd. "Adekapur Bar T-45", “Adekapur Bar T-90”, “Adekapur Bar PT-50”, “UNI QEMA” EMKARATE 8130, EMKARATE 9130, etc.
  • pyromellitic acid ester oils include Adeka-Pull Bar LX-1891 and Adeka-Pull Bar LX-1892 manufactured by Asahi Denka Co., Ltd. .
  • the content of the aromatic ester oil is preferably 30% by mass or more based on the total amount of the base oil. If the content of the aromatic ester oil is less than 30% by mass, seizure at high temperatures is likely to occur, and furthermore, the abrasion resistance will not be sufficiently exhibited.
  • lubricating oils that can be used in combination include mineral oils, fluorine oils, silicone oils, synthetic hydrocarbon oils, ether oils, ester oils other than aromatic ester oils, and glycol oils. Among them, those having a low pour point and excellent heat resistance and oxidation resistance are preferred, and synthetic hydrocarbon oils, ether oils and ester oils are preferred. Specifically, polyolefins are used as synthetic hydrocarbon oils.
  • ether oils such as alkyl diphenyl ether and alkyl triphenyl ether
  • ester oils such as diester oil, neopentyl type polyol ester oil, and complex ester oils thereof.
  • pentaerythritol ester is considered to have low sound fluidity in consideration of generation of abnormal noise at extremely low temperatures, and to improve lubrication performance and seizure life under high temperature, high speed, high load and severe vibration conditions. It is preferably used in combination with a polyol ester oil such as an oil, a poly- ⁇ -olefin oil, or an alkyl diphenyl ether oil.
  • the base oil preferably has a kinematic viscosity at 40 ° C. of 30 to 15 Omm 2 Zs, and more preferably 40 to 130 mm 2 / s in consideration of low-temperature fluidity. Most preferably, it is from 40 to L 0 Omm 2 / s.
  • the base oil is mixed with a diurea compound represented by the following formula (IV) as a thickening agent.
  • R 9 is an aromatic hydrocarbon group having 6 to 15 carbon atoms
  • R 8 and R 10 are a hydrocarbon group or a condensed ring hydrocarbon group, and may be the same or different from each other.
  • the hydrocarbon group may be either an aliphatic hydrocarbon group or an -aromatic hydrocarbon group
  • the condensed ring hydrocarbon group preferably has 9 to 19 carbon atoms.
  • R 8 and R 10 preferably have at least an alicyclic hydrocarbon group or an aliphatic hydrocarbon group.
  • a diurea compound having an alicyclic hydrocarbon group has a property of being superior in heat resistance as compared with a diurea compound having an aliphatic hydrocarbon group.
  • the diurea compound having an aliphatic hydrocarbon group has an advantage over the diurea compound having an alicyclic hydrocarbon group in that when used as an agent for increasing grease, the fluidity of the grease is excellent.
  • diurea compounds having an alicyclic hydrocarbon group or an aliphatic hydrocarbon group have a larger surface area per unit volume due to differences in their fiber shapes than diurea compounds having an aromatic hydrocarbon group. , ⁇ viscous effect Fruit is high. Therefore, when compared at the same degree, the diurea compound having an aliphatic hydrocarbon group or an alicyclic hydrocarbon group requires a smaller amount of use than the diurea compound having an aromatic hydrocarbon group. The ratio can be increased, and the seizure resistance can be improved.
  • the diurea compound represented by the above formula (IV) has a total of 2 monoamines having R 8 or R 10 in the skeleton per 1 mol of diisocyanate having R 9 in the skeleton in the base oil. It is obtained by reacting in a molar ratio.
  • diisocyanate having R 9 in the skeleton examples include diphenylmethane diisocyanate, tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, biphenyl-diensiocyanate, dimethyl diphenylenediocyanate, Alkyl substituents and the like can be suitably used.
  • Examples of the monoamine having a hydrocarbon group in the skeleton as R8 or R10 include aniline, cyclohexylamine, octylamine, toluidine, dodecylayulin, octadecylamine, hexylamine, heptylamine, nonylamine and ethyl.
  • Examples of the monoamine having a condensed ring hydrocarbon group as R8 or R10 include indene-based amine compounds such as aminoindene, amineindane, amino-1-methyleneindene, aminonaphthalene (naphthylamine), and aminomethylnaphthalene.
  • Aminoethyl naphthalene aminodimethyl naphthalene, aminocadalene, Naminal naphthalene, such as minobulinaphthalene, aminophenylnaphthalene, aminobenzylnaphthalene, aminodinaphthylamine, aminobinaphthyl, amino-1,2-dihydronaphthalene, amino-1,4-dihydronaphthalene, aminotetrahydronaphthalene, aminooctalin, etc.
  • Amine compounds, condensed bicyclic amine compounds such as aminopentalene, aminoazulene, and aminoheptalene; aminofluorene amine compounds such as aminofluorene, amino-91-phenylfluorene; aminoaminothracene, aminomethylanthracene, aminodimethyl Anthracene-based amine compounds such as anthracene, aminophenylanthracene, amino-9,10-dihydroanthracene, ryminophenanthrene, amino-1,7-dimethylphenant Phenanthrene-based amine compounds such as amino, aminoretene, aminobiphenylene, amino_s-indacene, amino-as-indacene, aminoacenaphthylene, aminoacenaphthene, condensed tricyclic amine compounds such as amiofethylene, aminonaphthacene, aminochrysene, Condensation of aminopyrene, amino
  • Condensed pentacyclic amine compounds such as tetracyclic amine compounds, aminopentacene, aminopentane, aminobicene, aminoperylene, aminodibenzoanthracene, aminobenzopyrene, aminocholanthrene, aminocholone And condensed polycyclic (six or more ring) amine compounds such as butane, aminovilanthrene, aminobiolanthrene, aminoisobiolanthrene and aminoobalene.
  • the diurea compound represented by the above formula (IV) may be used alone or as a mixture, and is blended in an amount of 5 to 35% by mass based on the total amount of the grease composition. If the amount is less than 5% by mass, it is difficult to maintain the grease state.
  • the amount is more than 35% by mass, the grease is too hard to exert a sufficient lubricating effect. Considering that it can withstand higher temperature, high speed, high load and high vibration conditions, the mixing amount should be 10 to 30% by mass in consideration of the grease softening due to high temperature and high shear, and the lubrication effect. Is preferred.
  • the degree of miscibility of the grease composition is preferably 220 to 340.To achieve such a degree of miscibility with the compounding amount of the diurea compound represented by the above formula (IV),
  • the molar ratio of the alicyclic hydrocarbon group or the aliphatic hydrocarbon group is 100, and the aliphatic hydrocarbon group or the aliphatic hydrocarbon group and the aromatic hydrocarbon group are used. It is desirable that the content be 20 mol% or more of the total amount including the hydrogen groups.
  • a conductive powder in order to remove the potential difference between the bearing inner and outer rings and prevent the peeling phenomenon.
  • the conductive powder is not particularly limited, it is preferable to use a carbon-based powder such as carbon black or carbon nanotube in consideration of maintaining the conductivity up to a high temperature and not impairing the lubricity of the grease. Wear.
  • the carbon black preferably has an average particle size of 5 / m or less, more preferably 2 ⁇ m or less. Most preferably, those having an average particle size of 10 to 300 nm are used.
  • Such carbon black can also be obtained from factories, and examples thereof include Ketjen Black EC and Ketch Emplak ECC600JD manufactured by Lion Exo Corporation.
  • carbon nanotubes those having a diameter of 15 nm or less and a length of 5 / zm or less, such as C60 and C70 fullerenes, can be suitably used.
  • the diameter is 10 nm or less and the length is 2 ⁇ or less.
  • Such carbon nanotubes are also available from the market, and include, for example, carbon nanofiber VGCF manufactured by Showa Denko KK.
  • the amount of these conductive powders added to the grease composition is preferably 0.5 to 5 % by mass based on the total amount of the grease composition.
  • the amount is 0. 5 wt% or less effect of addition can not be obtained, an effect on the grease fluidity exceeds 5 mass ° / 0. If the average particle size or the length exceeds 2 / m, the acoustic performance of the bearing may be affected.
  • a fire retardant Since high bearing resistance is required for the bearings for automotive electrical accessories, which are applications of the present invention, it is preferable to add a fire retardant.
  • environmental protection agents power with less environmental load
  • the content of the grease composition with respect to the total amount is 0.2 to 10% by mass in total and the individual grease composition is used.
  • the composition is 0.1 to 9.9% by mass. Since the seizure resistance increases as the amount of the base oil increases, the total amount of the protective agent is preferably 0.2 to 6% by mass, and 0.1 to 5.9% by mass alone.
  • the protective agent, ester-based protective agent and amine-based protective agent comprising a carboxylic acid and a carboxylate are not limited, but preferred examples are shown below.
  • carboxylic acids and carboxylate salts include monocarboxylic acids such as stearic acid, dicarboxylic acids such as alkyl or alkenyl succinic acids and derivatives thereof, naphthenic acid, abietic acid, lanolin fatty acid and alkenyl succinic acid calcium, barium, magnesium, and aluminum.
  • metal salts such as zinc, lead and the like. Among them, alkenyl succinic acid and zinc naphthenate are preferred.
  • ester-based protective agent examples include carboxylic acid partial esters of polyhydric alcohols such as sorbitan monooleate, sonorebitan trioleate, and pentaerythritol monooleate monoester succinic acid. Sorbitan monooleate and succinic acid half ester are preferred.
  • amine-based protective agent examples include alkoxyphenylamines and partial amides of dibasic carboxylic acids. - ⁇ ⁇
  • the grease composition may further contain other additives as needed to further enhance its performance.
  • Other additives include antioxidants such as amines, phenols, sulfur, zinc dithiophosphate, zinc dithiophosphate, extreme pressure agents such as phosphorus, zinc dithiophosphate, organic molybdenum, fatty acids, animal and vegetable oils. And benzotriazole metal deactivators. These can be added alone or in combination of two or more. The addition amount of these additives is not particularly limited as long as the intended object of the present invention can be achieved, and is appropriately set. (Rolling bearing)
  • the present invention also relates to a rolling bearing enclosing the above grease composition. There is no limitation on the type, configuration, and structure of the rolling bearing.
  • a double-row angular ball bearing 10 shown in FIG. 1 can be exemplified.
  • the illustrated double-row angular contact ball bearing 10 has double-row outer raceways 17 and 17 provided on the inner peripheral surface of the outer ring 15 and inner raceways provided on the outer peripheral surfaces of the inner races 16 and 16.
  • a plurality of rolling elements (balls) 19, 19 are provided so as to be able to freely roll between each of the rolling elements 18 and 18, so that the relative rotation between the outer ring 15 and the inner rings 16 and 16 is free.
  • a seal device 1 seals the space between the outer ring 15 and the inner rings 18, 18.
  • the sealing device 1 is obtained by integrally molding a metal slinger 2 and a sealing material 3 made of an elastic material.
  • the slinger 2 has an outer cylindrical portion 5 that can be fitted and fixed on the inner circumferential surface of the end of the outer ring 15, and an inner circular ring that is bent inward in the diametric direction from the axial inner end of the outer cylindrical portion 5.
  • a first member having a substantially L-shaped cross-section and having an annular shape as a whole; an inner-diameter-side cylindrical portion 8 that can be fitted and fixed to the outer peripheral surface of the outer end of the inner ring 16;
  • a second member which has an outer annular portion 9 bent radially outward from the axial outer end edge of FIG. 8 and has an L-shaped cross section and is entirely annular.
  • the sealing material 3 has three sealing lips 3a, 3b, and 3c on the outer side, the middle, and the inner side.
  • the outer edge of the outermost sealing lip 3a located on the outermost side constitutes the slinger 2.
  • the middle seal lip which is the remaining two seal lips, is brought into sliding contact with the inner surface of the circular ring portion 9 over the entire circumference.
  • the leading edge of the inner seal lip 3c and the inner seal lip 3c are brought into sliding contact with the outer peripheral surface of the inner cylindrical portion 8 constituting the slinger 2- over the entire circumference, thereby exhibiting high sealing performance.
  • the grease composition is sealed in a space formed by the outer ring 15, the inner rings 16, 16, the balls 19, and the sealing device 1. There is no limit to the amount of filling,
  • the above-mentioned grease composition is sealed in the rolling bearing of the present invention, it operates well under high-temperature, high-speed, high-load and severe-vibration conditions, and has an abnormal noise even at a very low temperature of 140 ° C. It is suitable for use in automobile electrical traps, since it does not generate any. Examples> Hereinafter, the present invention will be further described with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited thereto.
  • Test greases were prepared according to the formulation shown in Table 1. At that time, half of the base oil was placed in the first container, and then hexohexylamine was added and dissolved. Also, half of the base oil was placed in the second container, and dipheninolemethane-14,4-diisocyanate was added and dissolved therein. Then, the contents of the first container were added to the second container, and reacted while stirring at about 70 ° C while heating. Thereafter, the temperature was raised to 160 ° C. to terminate the reaction, and after cooling, an antioxidant and an antioxidant were added, passed through a roll mill and defoamed to obtain a test grease. The total amount of the antioxidant was 2% by mass, and the type and amount of the antioxidant were common.
  • a double-row angular contact ball bearing with a contact rubber seal with an inner diameter of 35 mm, an outer diameter of 52 mm, and a width of 20 mm was filled with 1-g of test grease to produce a test bearing.
  • Rotational speed of outer ring is 1 000 Om i n ' ⁇ Bearing temperature is 170 ° C and radial load is 196 ON.Continuous rotation is performed.When bearing outer ring temperature rises by 15 ° C, seizure is considered. The test was completed. The results are shown as relative values with the seizure life of Comparative Example 3 as 1.
  • a test bearing was fabricated by filling 3.5 g of test grease into a single-row deep groove ball bearing with an inner diameter of 25 mm, an outer diameter of 62 mm, and a width of 17 mm with a contact rubber seal.
  • the inner ring is rotated at a rotational speed of 180 Om in— 1 under the conditions of one 30 ° C and an axial load of 980 N After rotating for 5 seconds, the operation of rotating at 360 Omin- 1 for 5 seconds was repeated 5 times, and it was confirmed whether or not abnormal noise occurred. A case where abnormal noise occurred was judged as rejected.
  • test grease was applied on a steel plate in a 3 mm-thick film form, and left in a 170 ° C environment for 240 hours.
  • the degree of mixing was measured after standing and compared with the degree of mixing before standing. If the change in the degree of mixing exceeded 100 soil, it was rejected.
  • test grease 2.7 g is sealed in a single-row deep groove ball bearing with an inner diameter of 17 mm, an outer diameter of 47 mm, and a width of 14 mm, and 0.3 mL of 0.1% sodium chloride aqueous solution is injected into the bearing.
  • a test bearing was fabricated with a non-contact seal attached. After rotating the test bearing to spread the test grease and the aqueous sodium chloride solution inside the bearing, the test bearing was left in an environment of 60 ° C and 70 ° / 0 RH for 3 days. After standing, the test bearing was disassembled and the inner raceway surface was observed to check for the occurrence of ⁇ . The case where ⁇ occurred was rejected.
  • Example 6 Example 7
  • Example 8 Comparative Example 1 Comparative Example 2
  • the test grease of the example containing an antibacterial agent has little change in the degree of miscibility at high temperatures and is excellent in high-temperature durability.
  • the seizing life of the bearing can be improved, the generation of abnormal noise at low temperatures can be suppressed, and the anti-dust property can be improved.
  • a base oil containing an aromatic ester oil is used and a diurea compound having an aliphatic hydrocarbon group is used as a thickening agent as in Example 8
  • when the base oil viscosity is high noise is generated at a low temperature. Will occur.
  • a test grease was prepared using a base oil in which the blending ratio of trimellitate ester oil and pentaerythritol ester oil was changed according to the blending of the test grease of Example 7. Then, the above (1) Seizure Test I was performed using a test grease.
  • FIG. 2 graphically shows the relationship between the content of trimellitate oil and the seizure life.
  • the seizure life is shown as a relative value to the case of pentaerythritol ester oil alone (100%). As shown in the figure, it can be seen that the seizure life is particularly improved by containing 30% by mass or more of trimellitic acid ester oil.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the amount of the thickener and the seizure life.
  • the seizure life is shown as a relative value to Comparative Example 3. As shown in the figure, it is understood that the seizure life is improved by adding 5 to 35% by mass, particularly 10 to 30% by mass of the thickening agent.
  • Base oils with different pour points were prepared using pentaerythritol ester with a pour point of 55 ° C and pyromellitic acid ester with a pour point of 20 ° C, and alicyclic hydrocarbon was added to each base oil.
  • a test grease was prepared by blending a diurea compound having a group. The blending amount of the diurea compound was constant, and the mixing degree was adjusted to No. 2. Then, the above-mentioned (2) Low-temperature allophone test I was performed using a test doll.
  • Fig. 4 shows the relationship between the pour point of the base oil and the generation of abnormal noise. It can be seen that no abnormal noise occurs when the pour point of the base oil is below 130 ° C.
  • Test greases were prepared according to the formulation shown in Table 2. At that time, half of the base oil was placed in the first container, and then hexohexylamine was added and dissolved. Also, half of the base oil was placed in the second container, and diphenylmethane-1,4-diisocyanate was added and dissolved therein. Then, the contents of the first container were added to the second container, and reacted while stirring at about 70 ° C while heating. Thereafter, the temperature was raised to 160 ° C. to terminate the reaction, and after cooling, an antioxidant, an antioxidant and carbon black were added, and the mixture was passed through a roll mill and defoamed to obtain a test grease. The type and amount of antioxidant were the same.
  • Seizure test II A test bearing was prepared by enclosing 1 g of test grease in a double-row angular contact ball bearing with a contact rubber sheen ( ⁇ 35 mm inner diameter, ⁇ 2 mm outer diameter, ⁇ 20 mm) (see Fig. 1). Rotational speed of outer ring 1300 Omin-Bearing temperature 1300 ° C, radial load 1566 ON, continuous rotation, and seizure occurs when bearing outer ring temperature rises 15 ° C. The test was concluded. The time to burn-in was rated at least 1000 hours.
  • a test bearing was prepared by enclosing 3.5 g of test grease in a single-row deep groove ball bearing with an inner diameter of ⁇ 25 mm, an outer diameter of ⁇ 62 mm and a width of 17 mm with a contact rubber seal. Then, the inner ring was rotated at 260 OmirT 1 for 30 seconds under the condition of 130 ° C and an axial load of 980 ON, and it was confirmed whether or not abnormal noise occurred. A case where abnormal noise occurred was judged as rejected.
  • a single-row deep groove ball bearing with an inner diameter of 17 mm, an outer diameter of 47 mm, and a width of 14 mm is filled with 2.5 g of test grease to form a test bearing, and this test bearing is incorporated into the alternator of the actual engine
  • the engine was repeatedly rotated continuously at 100 0 to 600 0 min in 1 (bearing speed 24 00 to 13300 min- 1 ) with pulley load 1 56 ON, and the The vibration value at that time was measured, and if the vibration value exceeded 5 times the initial value, it was considered that flaking occurred.
  • the test was performed 10 times, and the number of times that peeling occurred in less than -500 hours of rotation was determined.
  • TE trimellitate
  • PAO e. Re a one year old refin (48 mm 2 / s @ 40 ° C)--
  • the test grease of the examples containing the diurea compound represented by (IV) and an agent for increasing the amount has a small change in the degree of miscibility at high temperatures and is excellent in high-temperature durability.
  • the seizure life of the bearing can be improved, the generation of abnormal noise at low temperatures can be suppressed, and the heat resistance can be improved.
  • the peeling resistance is also improved.
  • the test grease containing an excessive amount of the conductive powder has an adverse effect on the acoustic characteristics, and Abnormal noise is generated.
  • test grease According to the blending of the test grease of Example 15, a test grease was prepared using a base oil in which the blending ratio of trimellitic acid ester oil and poly ⁇ -olefin oil was changed. Then, the above (1) Seizure Test II was performed using test grease.
  • FIG. 5 graphically shows the relationship between trimellitate oil content and seizure life.
  • the seizure life is shown as a relative value with respect to the case of using poly ⁇ -olefin oil alone (100%).
  • the seizure life becomes particularly good when the trimellitic acid ester oil is contained in an amount of 30% by mass or more.
  • Example 11 A test grease was prepared in accordance with the test grease formulation of Example 1 except that the amount of the thickening agent was varied. Then, the above (1) Seizure Test II was performed using test grease.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the amount of the thickener and the seizure life.
  • the seizure life is shown as a relative value to Comparative Example 5.
  • the seizure life is improved by adding 5 to 35% by mass, particularly 10 to 30% by mass of the thickening agent.
  • Base oils with different pour points were prepared using pentaerythritol ester with a pour point of 55 ° C and pyromellitic acid ester with a pour point of 20 ° C, and alicyclic hydrocarbon was added to each base oil.
  • a test grease was prepared by blending a diurea compound having a group. The blending amount of the diurea compound was constant, and the mixing degree was adjusted to No. 2. Then, the above-mentioned (2) Low-temperature allophone test I was performed using the test doll.
  • Fig. 7 shows the relationship between the pour point of the base oil and the generation of abnormal noise. It can be seen that no abnormal noise occurs when the pour point of the base oil is lower than 130 ° C.
  • a test grease was prepared according to the blending of the test grease of Example 9 with the addition amount of carbon black varied. Then, the above (5) Peeling resistance test was performed using a test grease, and the peeling occurrence probability was calculated by the following equation.
  • Figure 8 shows the relationship between the amount of car pump rack added and the flaking probability. %, It can be seen that peeling is suppressed.
  • a test grease was prepared by adding a car pump rack having a particle diameter of 34 nm to 6 ⁇ ( ⁇ , the addition amount was 5% by mass). Then, the test grease is sealed in a single-row deep groove ball bearing with an inner diameter of 17 mm, an outer diameter of 47 mm, and a width of 14 mm so that it occupies 35% of the space volume to produce a test bearing. did.
  • the test bearing was rotated at an axial load of 49 N at an inner ring rotation speed of 1 80 Om in— 1 at room temperature, and an Anderon value for 120 seconds from the start of rotation (1 80 () ⁇ ] _ ⁇ hihihi 0 Hz). Was measured. If the Anderon 'value during this period is 2.5 or less, it is a pass in practical use.
  • Fig. 9 shows the relationship between the particle size of carbon black and the Anderon value. It can be seen that the use of carbon black having a particle size of 5 m or less can impart peeling resistance while maintaining acoustic characteristics. Industrial applicability>

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

芳香族エステル油を含有する基油に、増ちょう剤として特定のジウレア化合物を配合してなる自動車電装補機用グリース組成物、並びに前記グリース組成物を封入した転がり軸受を提供する。前記グリース組成物及び転がり軸受け、-40℃の極低温でも異音を発することがなく、180℃に近い高温下でも優れた耐焼付き性を備え、更に防錆性能にも優れ、特に電装部品やエンジン補機等に好適である。

Description

明 細 書 自動車電装補機用グリース組成物及ぴ前記グリース組成物を封入した転がり軸
<技術分野 >
本発明は、 特に自動車の電装部品、 エンジン捕機であるオルタネータゃ中間プ ーリ、 カーエアコン用電磁クラッチ等のような高温、 高速、 高荷重及び振動の激 しい条件下で使用され、 更に一 4 0 °Cという極低温での流動性が要求される部品 に使用されるグリース組成物、 並びに前記グリース組成物を封入した転がり軸受 に関する。 ぐ背景技術 >
自動車は小型軽量化を目的とした F F (フロントエンジンフロントドライブ) 車の普及により、 更には居住空間拡大の要望により、 エンジンルーム空間の減少 を余儀なくされ、 上記に挙げたような電装部品やエンジン捕機の小型軽量化がよ り一層進められており、 それに組み込まれる各部品も高性能高出力化がますます 求められている。 しかし、 小型化により出力の低下は避けられず、 例えばオルタ ネータゃカーエアコン用電磁クラツチでは高速化することにより出力の低下分を 補っており、 それに伴って中間プーリも高速化することになる。 更に、 静粛性向 上の要望によりエンジンルームの密閉化が進み、 エンジンルーム内の高温化が促 進されるため、 これらの部品は高温に耐えることも必要となっている。
高温での焼付き寿命を向上させるために従来より種々の提案がなされており、 例えば、 特公平 7— 4 5 6 7 7号公報、 特許第 3 2 9 0 0 1 0号公報及び特許第 3 3 3 0 7 5 5号公報に記載されているような、 トリメリット酸エステル油を含 有する基油にウレァ化合物を増ちよう剤として配合したグリースが広く使用され ている。 また、 これらの用途に使用される転がり軸受では、 転送面の組織変化を 伴うはく離現象に対する対策も必要であり、 例えば、 特開 2002— 1 95 27 7公報及び特開 2003— 1 39 73公報には、 亜硝酸等の金属不動態化剤を添 加する方法などが提案されている。
自動車は世界各国で使用されており、 その使用環境も多様であり、 要求される 特性もそれに応じて多様となっている。 例えば、 寒冷地ではエンジン起動時に潤 滑剤の流動性不足による異音が発生しないことに対する要求が高く、 熱帯雨林地 域や海洋が近い地域では大気中の湿度や塩分濃度が高いため防鲭性に対する要求 が高い。
し力 し、 このような多様な要求に対して、 上記に挙げたグリースをはじめとし て十分に対応し得るグリースは未だ得られていない。 そこで、 本発明は、 一 4 0°Cの極低温でも異音を発することがなく、 180°Cに近い高温下でも優れた耐 焼付き性を備え、 かつ、 耐はく離性、 更に防鲭性能にも優れ、 特に上記した電装 部品やエンジン補機等に好適なグリース組成物並びに転がり軸受を提供すること を目的とする。
<発明の開示 >
本発明者らは、 上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、 ジゥレア化合物の 中でも脂環族炭化水素基を有するものが、 芳香族ェステル油を含有する基油と組 み合わせることにより、 極低温から高温までの広い温度範囲にわたり優れた潤滑 性能を示し、 低温での異音の発生もなく、 軸受の焼付き性能を大幅に改善できる ことを見出し、 本発明を完成するに至った。
即ち、 本発明は、 芳香族エステル油を基油全量の 30質量%以上含有する基油 と、 増ちよ う剤として下記一般式で示されるジゥレア化合物をグリース組成物全 量に対して 5〜 35質量%含有することを特徴とする自動車電装補機用グリース 組成物を提供する。
R 8— NHCONH-R 9 -NHCONH-R 1 0 (式中、 R 9は炭素数 6〜1 5の芳香族炭化水素基であり、 R 8、 R I Oは脂肪 族炭化水素基または脂環族炭化水素基または縮合環であり、 互いに同一でも異な つていてもよい。 )
また、 導電性付与のため、 導電性粉末としてカーボンブラック及ぴカーボンナ ノチューブの少なくとも 1種を含有することを特徴とする上記自動車電装捕機用 グリース組成物を提供する。 更に、 防鲭剤として、 カルボン酸またはカルボン酸 塩からなる防鲭剤、 エステル系防鲭剤及びアミン系防鲭剤から選択される 2種以 上を合計でグリース組成物全量に対して 0 . 2〜 1 0質量%、 かつ単独で 0 . 1 〜9 . 9質量%含有することが好ましく、 これにより十分な防鲭性が付与される。 また、 これらの防鲭剤は環境への悪影響も無い。
また、 本発明は、 内輪と外輪との間に、 保持器により複数の転動体を転動自在 に保持するとともに、 上記の自動車電装補機用グリース組成物を封入してなるこ とを特徴とする転がり軸受を提供する。
<図面の簡単な説明 >
図 1は本発明の転がり軸受の一実施形態である複列アンギユラ玉軸受を示す断 面図であり、 図 2は芳香族エステル油の含有量の検証一 Iの結果を示すグラフで •あり、 図 3ほ增ちょう剤配合量の検証一 Iの結果を示すグラフ-であ-り 図- 4·は基 油の流動点と低温異音発生との関係一 Iの関係を示すグラフであり、 図 5は芳香 族エステル油の含有量の検証一 Πの結果を示すグラフであり、 図 6は増ちよう 剤配合量の検証一 I Iの結果を示すグラフであり、 図 7は基油の流動点と低温異 音発生との関係一 I Iの関係を示すグラフであり、 図 8はカーボンブラック添加 量とはく離発生確率との関係を示すグラフであり、 図 9はカーボンブラック粒子 径とアンデロン値との関係を示すグラフである。
また、 図中の符号 1 0は複列アンギユラ玉軸受、 1 5は外輪、 1 6は内輪、 1 7は外輪軌道、 1 8は内輪軌道、 1 9は転動体 (玉) である。 <発明を実施するための最良の形態〉
以下、 本発明の自動車電装補機用グリース組成物 (以下、 単に 「グリース組成 物」 という) 及び転がり軸受に関して詳細に説明する。
(グリース組成物)
〔基油〕
本発明のグリース組成物において、 基油は芳香族エステル油を含有する。 芳香 族エステル油の中でも、 下記 (I ) 式に示すトリメリット酸エステル油が好まし い。
Figure imgf000006_0001
( I ) 式中、 R l、 R 2、 R 3は飽和または不飽和の直鎖または分岐炭化水素 基であり、 互いに同一でも異なっていてもよい。 また、 炭素数は 6〜1 0である ことが好ましい。
また、 芳香族エステル油として下記 (I I) 、 (III) 式に示すピロメリット酸 エステル油も好ましい。
Figure imgf000006_0002
(II) 式、 (III) 式中、 R4、 R 5、 R 6、 R 7は飽和または不飽和の直鎖 または分岐炭化水素基であり、 互いに同一でも異なっていてもよい。 また、 炭素 数は 6〜10であることが好ましい。
従来より、 耐熱性に優れる潤滑油として、 ポリフエニルエーテル油、 シリコー ン油、 フッ素油等が知られている。 しかし、 これらの潤滑油は何れも非常に高価 であり、 しかもシリコーン油ゃフッ素油は一般的に潤滑性に劣るという問題を抱 えている。 これに対し、 上記芳香族エステル油は、 比較的安価であり、 更に耐熱 性や耐酸化性、 耐摩耗性等に優れるという利点を有する。 特に、 (I) 式〜
(III) 式で表され、 炭素数 6〜1 0の炭化水素基を有するトリメリット酸エス テル油及びピロメリット酸エステル油は、 流動点も低く、 粘度指数も高いため、 極低温から高温まで広い使用温度が要求される自動車電装補機には好適である。 特に、 トリメリット酸エステル油は流動点が低く、 好ましい。
このような炭素数 6〜 10の炭化水素基を有するトリメリット酸エステル油及 びピロメリット酸エステル油は市場からも入手でき、 トリメリット酸エステル油 として花王 (株) 製 「トリメ ッタス T— 08」 、 「トリメ ッタス N— 08」 、 旭 電化 (株) 製 「アデカプル一バー T— 45」 、 「アデカプル一パー T— 90」 、 「アデカプル一バー P T— 50」 、 UN I QEMA社製 「EMKARATE 8 1 30」 、 「EMKARATE 9 1 30」 等、 ピロメリット酸エステル油として旭 電化 (株) 製 「アデカプル一バー LX— 1 89 1」 、 「アデカプル一バー LX— 1 89 2」 等が挙げられる。
上記芳香族エステル油の含有量は、 基油全量の 30質量%以上が好ましい。 芳 香族エステル油の含有量が 30質量%を下回ると、 高温での焼付きを起こしやす くなり、 更には耐摩耗性も十分に発現しなくなる。 併用できる潤滑油としては、 鉱油、 フッ素油、 シリコン油、 合成炭化水素油、 エーテル油、 芳香族エステル油 以外のエステル油、 グリコール油等があげられる。 この中でも、 流動点が低く、 耐熱性や耐酸化性等に優れるものが好ましく、 合成炭化水素油、 エーテル油、 ェ ステル油が好適である。 具体的には、 合成炭化水素油としてポリ一 一ォレフィ ン油等、 エーテル系油としてアルキルジフエ二ルエーテル、 アルキルトリフエ二 ルエーテル等、 エステル油としてジエステル油、 ネオペンチル型ポリオールエス テル油及びこれらのコンプレックスエステル油等をそれぞれ挙げることができる。 これらは単独で使用してもよく、 適宜組み合わせて使用することもできる。 中で も、 極低温での異音発生を考慮した低音流動性に加え、 高温、 高速、 高荷重及び 振動の激しい条件下での潤滑性能や焼付き寿命の向上を考慮すると、 ペンタエリ スリ トールエステル油等のポリオールエステル油やポリ _ α—ォレフィン油もし くはアルキルジフエニルエーテル油との併用が好ましい。
また、 基油は、 40°Cにおける動粘度が 30〜 1 5 Omm2Z sであること力 S 好ましく、 低温流動性を勘案すると 40〜 1 30 mm2/ sがより好ましい。 最 も好ましくは、 40〜; L 0 Omm2/ sである。
〔増ちよ う剤〕
上記基油には、 増ちよ う剤として下記 (IV) 式で示されるジゥレア化合物が 配合される。
R 8-NHCONH-R 9 -HNOCHN-R 1 0 · ■ ■ (IV)
(IV) 式中、 R 9は炭素数 6〜1 5の芳香族炭化水素基であり、 R 8、 R 1 0は炭化水素基または縮合環炭化水素基であり、 互いに同一でも異なっていても -よい。 また、 R 8、 1Όにおいて、 炭化水素基は脂肪族炭化水素基、-芳香族炭 化水素基の何れでもよく、 縮合環炭化水素基の炭素数は好ましくは 9〜1 9であ る。 R 8、 R 10は、 少なくとも脂環族炭化水素基もしくは脂肪族炭化水素基を 有することが好ましい。 脂環族炭化水素基を有するジゥレア化合物は、 脂肪族炭 化水素基を有するジゥレア化合物と比べて耐熱性に優れるという性質がある。 月旨 肪族炭化水素基を有するジゥレア化合物は脂環族炭化水素基を有するジゥレア化 合物に比べて、 グリースの増ちよ う剤として使用したとき、 グリースの流動性に 優れるという利点がある。 また、 脂環族炭化水素基もしくは脂肪族炭化水素基を 有するジゥレア化合物は、 芳香族炭化水素基を有するジゥレア化合物と比べて、 それぞれの繊維形状の違いに由来して単位体積当たりの表面積が大きく、 增粘効 果が高い。 そのため、 同じちよう度で比較すると、 脂肪族炭化水素基もしくは脂 環族炭化水素基を有するジゥレア化合物は、 芳香族炭化水素基を有するジゥレア 化合物よりも少ない使用量ですみ、 その分基油の割合を多くすることができ、 耐 焼き付き性を向上できる。
上記 (IV) 式で表されるジゥレア化合物は、 基油中で、 R 9を骨格中に有す るジイソシァネート 1モルに対し, R 8または R 1 0を骨格中に有するモノアミ ンを合計で 2モルの割合で反応させることにより得られる。
R 9を骨格中に有するジィソシァネートとしては、 ジフエニルメタンジィソシ ァネート、 トリレンジイソシァネート、 キシリレンジイソシァネート、 ビフエ- レンジィソシァネート、 ジメチルジフエ二レンジィソシァネート、 あるいはこれ らのアルキル置換体等を好適に使用できる。
R 8または R 1 0として炭化水素基を骨格中に有するモノアミンとしては、 ァ 二リン、 シクロへキシルァミン、 ォクチルァミン、 トルイジン、 ドデシルァユリ ン、 ォクタデシルァミン、 へキシルァミン、 ヘプチルァミン、 ノニルァミン、 ェ チルへキシルァミン、 デシルァミン、 ゥンデシルァミン、 ドデシルァミン、 テト ラデシルァミン、 ペンタデシルァミン、 ノナデシルァミン、 エイコデシルァミン、 ォレイノレアミン、 リノレイノレアミン、 リノレニノレアミン、 メチノレシクロへキシノレ アミン、 ェチルシク口へキシノレアミン、 ジメチルシク口へキシノレアミン、-'ジェチ ルシクロへキシルァミン、 プチルシクロへキシルァミン、 プロビルシクロへキシ ルァミン、 アミルシクロへキシルアミン、 シクロォクチルァミン、 ベンジルァミ ン、 ベンズヒ ドリノレアミン、 フエネチノレアミン、 メチノレべンジノレアミン、 ビフ ェニルァミン、 フエ二ルイソプロピルァミン、 フエ二ルへキシルァミン等を好適 に使用できる。
また、 R 8または R 1 0として縮合環炭化水素基を有するモノアミンとしては、 アミノインデン、 アミンィンダン、 アミノー 1ーメチレンィンデン等のィンデン 系ァミン化合物、 ァミノナフタレン (ナフチルァミン) 、 アミノメチルナフタレ ン、 ァミノェチルナフタレン、 アミノジメチルナフタレン、 アミノカダレン、 了 ミノビュルナフタレン、 ァミノフエ二ルナフタレン、 ァミノべンジルナフタレン、 アミノジナフチルァミン、 アミノビナフチル、 アミノー 1, 2—ジヒ ドロナフタ レン、 アミノー 1 , 4—ジヒ ドロナフタレン、 アミノテトラヒ ドロナフタレン、 アミノォクタリン等のナフタレン系ァミン化合物、 ァミノペンタレン、 アミノア ズレン、 ァミノへプタレン等の縮合ニ環ァミン化合物、 ァミノフルオレン、 アミ ノ一 9一フエニルフルオレン等のァミノフルオレン系アミン化合物、 ァミノ アントラセン、 アミノメチルアントラセン、 アミノジメチルアントラセン、 アミ ノフエ二ルアントラセン、 アミノー 9, 1 0—ジヒ ドロアントラセン等のアント ラセン系アミン化合物、 了ミノフエナントレン、 アミノー 1, 7—ジメチルフエ ナントレン、 ァミノレテン等のフエナントレン系ァミン化合物、 アミノビフエ二 レン、 ァミノ _ s—ィンダセン、 アミノー a s—ィンダセン、 ァミノァセナフチ レン、 アミノアセナフテン、 アミオフエチレン等の縮合三環系ァミン化合物、 ァ ミノナフタセン、 アミノクリセン、 ァミノピレン、 アミノ トリフエ二レン、 アミ ノベンゾアントラセン、 ァミノアセアントリ レン、 ァミノアセアントレン、 アミ ノアセフエナントリ レン、 ァミノァセフエナントレン、 ァミノフルオランテン、 ァミノプレイアデン等の縮合四環系ァミン化合物、 ァミノペンタセン、 アミノぺ ンタフェン、 アミノビセン、 ァミノペリ レン、 ァミノジベンゾアントラセン、 ァ ミノべンゾピレン、 アミノコラントレン等の縮合五環系ァミン化合物、.アミノコ ロネン、 アミノビラントレン、 アミノビオラントレン、 ァミノイソビオラントレ ン、 アミノォバレン等の縮合多環系 (六環以上) ァミン化合物等が挙げられる。 上記(IV)式で示されるジゥレア化合物は、 単独でも、 混合して使用してもよ く、 グリース組成物全量に対して 5〜 3 5質量%配合される。 配合量が 5質量% 未満ではグリース状態を維持することが困難となり、 3 5質量%を超える場合は グリースが硬化しすぎて十分な潤滑効果を発揮することができない。 より高温、 高速、 高荷重、 高振動条件にも耐え得ることを考慮すると、 高温、 高せん断によ るグリース軟化、 また潤滑効果を勘案して配合量を 1 0〜3 0質量%とすること が好ましい。 グリース組成物の混和ち ίう度は 2 2 0〜 3 4 0が好ましく、 上記 (IV) 式 で示されるジゥレア化合物の配合量でこのような混和ちよう度とするには、
(IV) 式で表されるジゥレア化合物において、 脂環族炭化水素基もしくは脂肪 族炭化水素基のモル比率が全量を 1 0 0として、 脂肪族炭化水素基もしくは脂肪 族炭化水素基及び芳香族炭化水素基と合わせた合計量の 2 0モル%以上とするこ とが望ましい。
〔導電性粉末〕
軸受内外輪間の電位差を除去し、 はく離現象を防止するために、 導電性粉末を 添加することが好ましい。 導電性粉末は特に制限されるものではないが、 高温ま で導電性を維持できること、 グリースの潤滑性を損なわないこと等を考慮すると、 カーボンブラックもしくはカーボンナノチューブ等の炭素系粉末を好適に使用で きる。 カーボンブラックは、 平均粒径が 5 / m以下のものが好ましく、 2 μ m以 下のものがより好ましい。 最も好ましくは、 1 0〜3 0 0 n mの平均粒径である ものを使用する。 このようなカーボンブラックは巿場からも入手でき、 例えばラ イオンァクゾ社のケッチェンブラック E C及びケッチエンプラック E C 6 0 0 J D等が挙げられる。 カーボンナノチューブは、 C 6 0、 C 7 0のフラーレンをは じめ、 直径が 1 5 n m以下、 長さが 5 /z m以下のものが好適に使用できる。 好ま しくは、 直径が 1 0 n m以下長ざ 2 μ πι以下のものを使用する。 のようなカー ボンナノチューブは市場からも入手でき、 例えば昭和電工社製カーボンナノファ ィバー V G C F等が挙げられる。
これら導電性粉末のグリース組成物への添加量は、 グリース組成物全量の 0 . 5〜 5質量%が好ましい。 添加量が 0 . 5質量%以下では添加効果が得られず、 5質量 °/0を越えるとグリースの流動性に影響がある。 また、 前記平均粒径もしく は長さが 2 / mを越えると、 軸受の音響性能に影響を及ぼす場合がある。
〔防鲭剤〕
本発明の用途である自動車電装補機用軸受では高い防靖性が要求さていること から、 防鲭剤を添加することが好ましい。 防鲭剤の中でも、 環境負荷の少ない力 ルポン酸及ぴカルポン酸塩からなる防鲭剤、 エステル系防鲭剤、 ァミン系防鲭剤 が好ましい。 これらは十分な防鲭性能を発揮するために 2種以上を混合して使用 され、 そのグリース組成物全量に対する含有量は、 合計量で 0 . 2 〜 1 0質量% であり、 かつ個々の防鲭剤は 0 . 1 〜 9 . 9質量%である。 耐焼付性は基油量が 多いほど向上することから、 防鲭剤は合計で 0 . 2〜 6質量%、 単独で 0 . 1 〜 5 . 9質量%とすることが好ましい。
カルボン酸及びカルボン酸塩からなる防鲭剤、 エステル系防鲭剤、 アミン系防 鲭剤には制限がないが、 以下に好ましい例を示す。 カルボン酸及びカルボン酸塩 として、 ステアリン酸等のモノカルボン酸、 アルキルまたはアルケニルコハク酸 及びその誘導体等のジカルボン酸、 ナフテン酸、 ァビエチン酸、 ラノリン脂肪酸 またはアルケニルコハク酸のカルシウム、 バリウム、 マグネシウム、 アルミニゥ ム、 亜鉛、 鉛等の金属塩等が挙げられるが、 中でもァルケエルコハク酸、 ナフテ ン酸亜鉛が好適である。 エステル系防鲭剤として、 ソルビタンモノォレエート、 ソノレビタントリォレエート、 ペンタエリスリツトモノォレエ一トゃコハク酸ハー フェステル等の多価アルコールのカルボン酸部分エステル等が挙げられるが、 中 でもソルビタンモノォレエート、 コハク酸ハーフエステルが好適である。 ァミン 系防鲭剤としては、 アルコキシフエニルァミン、 二塩基性カルボン酸の部分アミ ド等が好適である。 -- · ―
〔その他の添加剤〕
グリース組成物には、 その性能を一層高めるため、 必要に応じて更に他の添加 剤を含有させることができる。 その他の添加剤としては、 アミン系、 フエノール 系、 硫黄系、 ジチォリン酸亜鉛、 ジチォ力ルバミン酸亜鉛等の酸化防止剤、 リン 系、 ジチォリン酸亜鉛、 有機モリブデン等の極圧剤、 脂肪酸、 動植物油等の油性 向上剤、 ベンゾトリアゾールの金属不活性剤等が挙げられ、 これらを単独または 2種以上組み合わせて添加することができる。 これら添加剤の添加量は、 本発明 の所期の目的を達成できれば特に限定されるものではなく、 適宜設定される。 (転がり軸受) 本発明はまた、 上記のグリース組成物を封入した転がり軸受に関する。 転がり 軸受の種類や構成、 構造には制限はないが、 例えば図 1に示す複列アンギユラ玉 軸受 1 0を例示することができる。 図示される複列アンギユラ玉軸受 1 0は、 外 輪 1 5の内周面に設けた複列の外輪軌道 1 7、 1 7と、 内輪 1 6、 1 6の各外周 面に設けた内輪軌道 1 8、 1 8との間に複数個ずつ転動自在に転動体 (玉) 1 9、 1 9を設けて、 外輪 1 5と内輪 1 6、 1 6との相対回転を自在としている。 また、 外輪 1 5と内輪 1 8, 1 8との間はシール装置 1で密封されている。 このシール 装置 1は、 金属製のスリンガ 2と弾性材料からなるシール材 3とを一体成形した ものである。 スリンガ 2は、 外輪 1 5の端部内周面に内嵌固定自在な外径側円筒 部 5と、 外径側円筒部 5の軸方向内端縁から直径方向内方に折れ曲がった内 側円輪部 6とを備えた、 断面略 L字形で全体を円環状とする第 1部材と、 内輪 1 6の外端部外周面に外嵌固定自在な内径側円筒部 8と、 この内径側円筒部 8の軸 方向外端縁から直径方向外方に折れ曲がった外側円輪部 9とを備えた、 断面 L字 形で全体を円環状としている第 2部材とで構成されている。 シール材 3は、 外側、 中間、 内側の 3本のシールリップ 3 a、 3 b、 3 cを備えており、 最も外側に位 置する外側シールリップ 3 aの先端縁をスリンガ 2を構成する外側円輪部 9の内 側面に全周に亙って摺接させ、 残り 2本のシールリップである中間シールリップ
3 b及び内側シールリップ 3 cの先端縁をスリンガ 2-を構成^ "る内径側円筒部 8 の外周面に全周に亙って摺接させて、 高いシール性能を発揮する。
上記のグリース組成物は、 外輪 1 5、 内輪 1 6 , 1 6、 玉 1 9及びシール装置 1で形成される空間に封入される。 封入量には制限がないが、 前記空間の 2 5〜
4 5体積%を占めることが好ましい。
本発明の転がり軸受は、 上記のグリース組成物が封入されているため、 高温、 高速、 高荷重及び振動の激しい条件下でも良好に作動し、 更には一 4 0 °Cという 極低温でも異音が発生せず、 自動車電装捕機用として好適である。 ぐ実施例 > 以下、 実施例及ぴ比較例を挙げて本発明を更に説明するが、 本発明はこれによ り何ら制限されるものではない。
〔実施例 1〜8、 比較例 1〜2〕
(試験グリースの調製)
表 1に示す配合にて、 試験グリースを調製した。 その際、 第 1の容器に基油の 半量を入れ、 そこヘシクロへキシルァミンを投入して溶解させた。 また、 第 2の 容器に基油の半量を入れ、 そこへジフエニノレメタン一 4, 4—ジイソシァネート を投入して溶解させた。 そして、 第 2の容器に第 1の容器の内容物を加え、 約 7 0°Cに加熱しながら攪拌して反応させた。 その後、 1 60°Cまで昇温して反応を 終了し、 冷却した後、 防鲭剤及び酸化防止剤を添加し、 ロールミルを通し、 脱泡 して試験グリースを得た。 尚、 防鲭剤の配合量は合計で 2質量%とし、 酸化防止 剤の種類、 配合量は共通とした。
上記の如く調製した試験グリースを用いて下記に示す (1) 焼付き試験— I、
(2) 低温異音試験一 I、 (3) 高温ちよう度変化試験及び (4) 防鲭試験を行 つた。 結果を表 1に併記する。
(1) 焼付き試験一 I
内径 φ 35mm、 外径 φ 5 2mm、 幅 20 mmの接触ゴムシール付き複列ァ ンギユラ-玉軸受 (図 1'参照)一に、 試験グリースを 1- g封入して試験軸受を-作製し た。 そして、 外輪回転速度 1 000 Om i n'\ 軸受温度 1 70°C、 ラジアル荷 重 1 96 ONの条件で連続回転させ、 軸受外輪温度が 1 5°C上昇したときに焼付 きと見做し、 試験を終了した。 結果は比較例 3の焼付き寿命を 1とした相対対値 で示した。
(2) 低温異音試験一 I
内径 φ 25mm、 外径 φ 6 2 mm, 幅 1 7 mmの接触ゴムシール付き単列深 溝玉軸受に、 試験グリースを 3. 5 g封入して試験軸受を作製した。 そして、 一 30°C、 アキシアル荷重 980 Nの条件下で内輪を回転速度 1 80 Om i n—1で 5秒回転した後 360 Om i n—1で 5秒回転する操作を 5回繰り返して行い、 異 音の発生の有無を確認した。 異音が発生した場合を不合格とした。
(3) 高温ちよう度変化試験
試験グリースを鉄板上に 3 mm厚の膜状に塗布し、 1 70°C環境下に 240時 間放置した。 放置後に混和ちよう度を測定し、 放置前の混和ちよう度と比較した。 混和ちよう度の変化が土 100を超える場合を不合格とした。
(4) 防鲭試験
内径 φ 1 7mm, 外径 φ 47mm, 幅 14 mmの単列深溝玉軸受に、 試験グ リースを 2. 7 g封入し、 更に 0. 1 %塩化ナトリウム水溶液を軸受内部に 0. 3mL注入し、 非接触シールを取り付けて試験軸受を作製した。 試験軸受を回転 させて試験グリース及び塩化ナトリゥム水溶液を軸受内部に行き渡らせた後、 6 0°C、 70°/0RHの環境下に 3日間放置した。 放置後、 試験軸受を分解して、 内 輪軌道面を観察して鲭の発生の有無を確認した。 鲭が発生している場合を不合格 とした。
表 1 . グリース配合及び試験結果
Figure imgf000016_0001
実施例 6 実施例 7 実施例 8 比較例 1 比較例 2 ジゥレア ジゥレア ジゥレア 卜リウレア ジゥレア 増ちよう剤
(脂環) (芳香 +脂肪) (脂肪) (芳香族) (芳香族) 増ちよう剤量、
18 22 12 24 23
TE+ADE TE+PET TE TE O 基油構成
(30:70) (50:50) (100) (100): (1 00)
C8 C10
芳香族エステル C7~ G9 C10 C1 2
n -才クチル、
の炭化水素基 混合 亍'シル ド τシル
亍"シル
ソルビタンモノ才 ステアリン酸 +ソ ナフテン酸亜鉛 コハク ハーフエ ソルビタントリオレ 防鲭剤 レエート +ナフテン ルヒタンモノ才レ +アルケニルコハク ス亍ル エ-ト
酸亜鉛 エ-ト 酸無水物
基油動粘度
80 60 130 48 97 mm2/s@40°C
混和ちよう度 No.1 No.3 - No.2 No.2 No.2 No.2 基油
-40 -35 - 25 - 46 - 25 kt、、 し
ちょつ
合格 合格 合格 不合格 不合格 変化
低温異音試験
合格 合格 不合格 合格 不合格 I
焼付き試験 1 9 7 10 4 1 防鎬性試験 合格 合格 合格 不合格 不合格 TE :トリメリット酸エス亍ル、 PE : t°ロメリット酉 エステル、 PET :へ °ンタエリスリトールエステル(30mm2/s@40°C) ADE :シ'アルキルシ'フエニルエーテル(100mm2/s@40°C)、 MO:鉱油(97mm2/s@40°C) 表 1に示すように、 本発明に従い、 芳香族エステル油を含む基油と、 一般式 (IV) で示されるジゥレア化合物を増ちよう剤とを含有する実施例の試験グリ ースは、 高温での混和ちよ う度の変化も少なく、 高温耐久性に優れる。 また、 実 施例の試験グリースを封入することにより、 軸受の焼付き寿命を改善でき、 低温 での異音の発生も抑えることができ、 更には防鲭性も向上する。 但し、 実施例 8 のように、 芳香族エステル油を含む基油を用いて、 増ちよ う剤に脂肪族炭化水素 基を有するジゥレア化合物を用いても、 基油粘度が高いと低温で異音が発生する ようになる。 また、 比較例 1のように、 芳香族エステル油を含む基油を用いても、 増ちよう剤に芳香族炭化水素基を有するトリウレア化合物を用いると高温耐久性 に劣るようになり、 更に防鲭剤もコハク酸ハーフエステル単独であることから防 鲭性能も低下している。
(芳香族エステル油の含有量の検証一 I )
実施例 7の試験グリースの配合に従い、 トリメリット酸エステル油とペンタエ リスリ トールエステル油との配合比を変えた基油を用いて試験グリースを調製し た。 そして、 試験グリースを用いて上記 (1 ) 焼付き試験一 Iを行った。
図 2に、 トリメリット酸エステル油の含有量と焼付き寿命との関係をグラフに して示す。 尚、 焼付き寿命は、 ペンタエリスリ トールエステル油単独 (1 0 0 %) の場合に対する相対値で示してある。 図示されるように、 トリメリット酸 エステル油を 3 0質量%以上含有することにより、 焼付き寿命が特に良好になる ことがわかる。
(増ちよう剤配合量の検証一 I )
実施例 5の試験グリースの配合に従い、 増ちよう剤の配合量を変えて試験ダリ ースを調製した。 そして、 試験グリースを用いて上記 (1 ) 焼付き試験 _ 1を行 つた。 図 3に、 増ちよう剤の配合量と焼付き寿命との関係をグラフにして示す。 尚、 焼付き寿命は、 比較例 3に対する相対値で示してある。 図示されるように、 増ち よう剤を 5〜3 5質量%、 特に 1 0〜3 0質量%配合することにより、 焼付き寿 命が良好になることがわかる。
(基油の流動点と低温異音発生との関係一 I )
流動点一 5 5 °Cのペンタエリスリ トールエステルと流動点一 2 0 °Cのピロメ リ ット酸エステルとを用いて流動点の異なる基油を調製し、 各基油に脂環族炭化水 素基を有するジゥレア化合物を配合して試験グリースを調製した。 尚、 ジゥレア 化合物の配合量は一定で、 混和ちよう度 N o . 2に調整した。 そして、 試験ダリ ースを用いて上記 (2 ) 低温異音試験一 Iを行った。
図 4に、 基油の流動点と異音発生との関係を示すが、 基油の流動点が一 3 0 °C 以下であると、 異音が発生しないことがわかる。
〔実施例 9 ~ 1 5 , 比較例 3〜 5〕
(試験グリースの調製)
表 2に示す配合にて、 試験グリースを調製した。 その際、 第 1の容器に基油の 半量を入れ、 そこヘシクロへキシルァミンを投入して溶解させた。 また、 第 2の 容器に基油の半量を入れ、 そこへジフエ-ルメタン一 4, 4—ジィソシァネート を投入して溶解させた。 そして、 第 2の容器に第 1の容器の内容物を加え、 約 7 0 °Cに加熱しながら攪拌して反応させた。 その後、 1 6 0 °Cまで昇温して反応を 終了し、 冷却した後、 防鲭剤、 酸化防止剤及びカーボンブラックを添加し、 ロー ルミルを通し、 脱泡して試験グリースを得た。 尚、 酸化防止剤の種類、 配合量は 共通とした。
上記の如く調製した試験グリースを用いて下記に示す (1 ) 焼付き試験— II、 ( 2 ) 低温異音試験—II及び (5 ) 耐はく離試験を行った。 また、 上記と同様 の (3 ) 高温ちよ う度変化試験及び (4 ) 防鲭試験を行った。 結果を表 2に併記 する。
( 1 ) 焼付き試験一 II 内径 φ 3 5 mm, 外径 φ 5 2mm、 ΦΜ 2 0 mmの接触ゴムシーノレ付き複列ァ ンギユラ玉軸受 (図 1参照) に、 試験グリースを 1 g封入して試験軸受を作製し た。 そして、 外輪回転速度 1 3 0 0 Om i n- 軸受温度 1 3 0°C、 ラジアル荷 重 1 5 6 O Nの条件で連続回転させ、 軸受外輪温度が 1 5 °C上昇したときに焼付 きと見做し、 試験を終了した。 焼付きに至るまでの時間が 1 0 0 0時間以上を合 格とした。
(2) 低温異音試験一 II
内径 φ 2 5mm、 外径 φ 6 2mm、 幅 1 7 mmの接触ゴムシール付き単列深 溝玉軸受に、 試験グリースを 3. 5 g封入して試験軸受を作製した。 そして、 一 3 0°C、 アキシアル荷重 9 8 0 O Nの条件下で内輪を 2 6 0 Om i rT1で 3 0秒 回転させ、 異音の発生の有無を確認した。 異音が発生した場合を不合格とした。
(5) 耐はく離試験
内径 φ 1 7 mm, 外径 φ 4 7mm、 幅 1 4 mmの単列深溝玉軸受に、 試験グ リースを 2. 5 g封入して試験軸受とし、 この試験軸受をエンジン実機のオルタ ネータに組み込み、 室温雰囲気下でプーリ荷重 1 5 6 ONにてエンジンを 1 00 0〜6 00 0m i n— 1 (軸受回転数 24 0 0〜 1 3 3 00 m i n— 1 ) で繰り返 し連続回転させ、 そのときの振動値を測定し、 振動値が初期値の 5倍を超えた場 合にはく離発生と見做した。 試験は 1 0回行い、-回転 5 0 0時間未満ではく離を 起こした回数を求めた。
表 2. グリース配合及び試験結果
実施例 9 実施例 1 0 実施例 1 1 実施例 1 2 実施例 1 3 増ちよう剤 ジゥレア ジゥレア ジゥレア ジゥレア ジゥレア マ J =ノノ β曰 ) 、fl曰 ΐ¾十 fl曰 曰 ノ (脂環 +脂肪) fl曰 te+fl曰 n万 J 比率 100 10/90 100 30/70 50/50 増ちよう剤量、 1 ς 1 1 1 o 1 I β 0 Z onU 質量15 /0
ΡΕ TE TE TE TE
基油構成
(1 00) (100) (1 00) (1 00) (100)
C8、 C1 0
芳香族 Iステルの炭 C8 C8 C7~ C9 C4〜C10 n—ォクチル、
化水素基 η—才クチル 2—ェチルへキシル 混合 混合
亍シル
ソルビタントリオレ ナフ亍ン酸カルシ ナフ亍ン酸亜鉛 コハク酸ハーフエ ソルビタンモノ才 エート (2.5)+ァ ゥ厶 (2)+コハク (0.5)+コハク酸 ステル (2)+ソル レエ—ト (3)+ナフ ルケニルコハク酸 酸ハーフエステル ハーフエステル (2. ビタンモノ才レエ 亍ン酸亜鉛 (1 ) 防鯖剤
(2.5) (2) 5)+ソルビタンモ -ト (3)
ノ才レエート (2.5) 合計 5% 合計 4% 合計 5.5% 合計 5% 合計 4%
CB CN+CB CB CB CN 導雷忡 1 物暂
1 % 0.5%+2% 5% 3% 3% 基油動; tdia
83 90 リ 48 1 1 nリnリ mm2/s@40°C
混和ちよう度 Νο.2 No.2-No.1 No.1 No.2 No.3 基油流動点、 °c -38 - 45 -48 -46 -48 高温ちよう度変化 合格 合格 合格 合格 合格 低温異音試験 Π 合格 合格 合格 合格 合格 焼付き試験 II 合格 合格 合格 合格 合格 防鐫性試験 合格 合格 口'格 合格 合格 耐はく離試験 0/10 0/10 0/10 0/10 0/10
表 2 (つづき)
Figure imgf000021_0001
TE :トリメリット酸エステル、 PAO :ホ。リ a一才レフイン(48 mm2/s@40°C ) - -
ADE :シ'アルキルシ'フエニルェ—テル(100mm2/s@40°C)、 MO :鉱油(97mm2/s@40°C )
CB:カーホ'ンフラック、 CN:カーホ^ナノチューフ * 表 2に示すように、 本発明に従い、 芳香族エステル油を含む基油と、 一般式
(IV) で示されるジゥレア化合物を増ちよう剤とを含有する実施例の試験グリ ースは、 高温での混和ちよう度の変化も少なく、 高温耐久性に優れる。 また、 実 施例の試験グリースを封入することにより、 軸受の焼付き寿命を改善でき、 低温 での異音の発生も抑えることができ、 防鲭性も向上する。 更に、 導電性粉末を含 有することにより、 耐はく離性も向上する。 これに対し、 比較例 3のように、 導 電性粉末を過剰に含有する試験グリースでは音響特性に悪影響を及ぼし、 低温で 異音が発生するようになる。 また、 比較例 4のように、 芳香族エステル油を含む 基油を用いても、 増ちよう剤に芳香族炭化水素基を有するトリゥレア化合物を用 いると高温耐久性に劣るようになり、 更に防鲭剤がコハク酸ハーフエステル単独 であることから防鲭性能も低下する。 また、 比較例 4及び比較例 5では、 導電性 粉末を含有しないことから、 耐はく離性も劣っている。
(芳香族エステル油の含有量の検証一 II)
実施例 1 5の試験グリースの配合に従い、 トリメ リ ット酸エステル油とポリ α ーォレフイン油との配合比を変えた基油を用いて試験グリースを調製した。 そし て、 試験グリースを用いて上記 (1 ) 焼付き試験一 IIを行った。
図 5に、 トリメリット酸エステル油の含有量と焼付き寿命との関係をグラフに して示す。 尚、 焼付き寿命は、 ポリ α—ォレフィン油単独 (1 0 0 %) の場合に 対する相対値で示してある。 図示されるように、 トリメリット酸エステル油を 3 0質量%以上含有することにより、 焼付き寿命が特に良好になることがわかる。 (増ちよ う剤配合量の検証一 II)
実施例 1 1の試験グリースの配合に従い、 増ちよ う剤の配合量を変えて試験グ リースを調製した。 そして、 試験グリースを用いて上記 (1 ) 焼付き試験一 II を行った。
図 6に、 増ちよう剤の配合量と焼付き寿命との関係をグラフにして示す。 尚、- 焼付き寿命は、 比較例 5に対する相対値で示してある。 図示されるように、 増ち よう剤を 5〜3 5質量%、 特に 1 0〜 3 0質量%配合することにより、 焼付き寿 命が良好になることがわかる。
(基油の流動点と低温異音発生との関係一 II)
流動点一 5 5 °Cのペンタエリスリ トールエステルと流動点一 2 0 °Cのピロメ リ ット酸エステルとを用いて流動点の異なる基油を調製し、 各基油に脂環族炭化水 素基を有するジゥレア化合物を配合して試験グリースを調製した。 尚、 ジゥレア 化合物の配合量は一定で、 混和ちよう度 N o . 2に調整した。 そして、 試験ダリ ースを用いて上記 (2 ) 低温異音試験一 I Iを行った。 図 7に、 基油の流動点と異音発生との関係を示すが、 基油の流動点が一 30°C 以下であると、 異音が発生しないことがわかる。
(カーボンブラックの含有量の検証)
実施例 9の試験グリースの配合に従い、 カーボンブラックの添加量を変えて試 験グリースを調製した。 そして、 試験グリースを用いて上記 (5) 耐はく離試験 を行い、 はく離発生確率を下記式で算出した。
はく離発生確率 (%) = 〔はく離発生数 Z試験数 (= 10) 〕 X I 00 図 8に、 カーポンプラックの添加量とはく離発生確率との関係を示すが、 カー ポンプラックを 0. 5質量%以上添加することにより、 はく離発生が抑えられる ことがわかる。
(カーボンブラックの粒子径の検証)
実施例 9の試験グリースの配合に従い、 粒子径 34 nm〜6 μπιのカーポンプ ラックを添加 (伹し、 添加量は 5質量%—定) して試験グリースを調製した。 そ して、 試験グリースを内径 φ 1 7mm、 外径 φ 47 mm、 幅 14 mmの単列深 溝玉軸受に、 試験グリースを空間容積の 3 5%を占めるように封入して試験軸受 を作製した。 試験軸受を室温雰囲気下でアキシアル荷重 49 Nにて内輪回転速度 1 80 Om i n—1で回転させ、 回転開始から 1 20秒間アンデロン値 (1 80 ()〜]_·ひひひ 0 H z ).を測定-した。 この間のアンデロン'値が 2.· 5以下であれば、 実用上、 合格である。
図 9に、 カーボンブラックの粒子径とアンデロン値との関係を示すが、 粒子径 5 m以下のカーボンブラックを用いることにより、 音響特性を維持しつつ、 耐 はく離性を付与できることがわかる。 ぐ産業上の利用可能性 >
本発明によれば、 一 40°Cの極低温でも異音を発することがなく、 1 80°Cに 近い高温下でも優れた耐焼付き性を備え、 更には耐はく離性および防鲭性能にも 優れる自動車電装補機用グリース組成物が提供される。 また、 本発明によれば、 電装部品やエンジン補機等に好適な転がり軸受が提供される。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 芳香族エステル油を基油全量の 30質量%以上含有する基油と、 増ちよう剤 として下記一般式で示されるジゥレア化合物をグリース組成物全量に対して 5〜 3 5質量%含有することを特徴とする自動車電装補機用グリース組成物。
R 8— NHCONH-R 9-NHCONH-R 10
(式中、 R 9は炭素数 6〜1 5の芳香族炭化水素基であり、 R 8、 R 1 0は脂肪 族炭化水素基または脂環族炭化水素基または縮合環であり、 互いに同一でも異な つていてもよい。 )
2. 芳香族エステル油がトリメリット酸エステル油及ぴピロメリット酸エステル 油の少なくとも 1種であることを特徴とする特許請求の範囲第 1項記載の自動車 電装補機用グリース組成物。
3. トリメリット酸エステル油及ぴピロメリット酸エステル油における誘導炭化 水素基が、 炭素数 6〜1 0の炭化水素基であることを特徴とする特許請求の範囲 第 2項記載の自動車電装捕機用グリース組成物。
4. 導電性粉末としてカーポンプラック及びカーボンナノチューブの少なくとも 1種を含有することを特徴とする特許請求の範囲第 1項〜第 3項の何れか 1項に 記載の自動車電装補機用グリース組成物。 ―……
5. 力ルポン酸またはカルボン酸塩からなる防鲭剤、 エステル系防鲭剤及びァミ ン系防鲭剤から選択される 2種以上を合計でグリース組成物全量に対して 0. 2 〜10質量%、 かつ単独で 0. 1〜9. 9質量%含有することを特徴とする特許 請求の範囲第 1項〜第 4項の何れか 1項に記載の自動車電装補機用グリース組成 物。
6. 内輪と外輪との間に、 保持器により複数の転動体を転動自在に保持するとと もに、 特許請求の範囲第 1項〜第 5項の何れか 1項に記載の自動車電装補機用グ リース組成物を封入したことを特徴とする転がり軸受。 7 - 接触型ゴムシールを有することを特徴とする特許請求の範囲第 6項記載の転 がり軸受。
PCT/JP2004/000006 2003-01-06 2004-01-05 自動車電装補機用グリース組成物及び前記グリース組成物を封入した転がり軸受 WO2004061058A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112004000110T DE112004000110T5 (de) 2003-01-06 2004-01-05 Schmierfettzusammensetzung für einen Hilfsaufbau einer elektrischen Kraftfahrzeugkomponente und Wälzlager, in das die Schmierfettzusammensetzung gepackt ist
US10/539,375 US20060073989A1 (en) 2003-01-06 2004-01-05 Grease compostion for automobile electrical equipment auxiliary device and prelubricated rolling using the grease composition
JP2005507956A JPWO2004061058A1 (ja) 2003-01-06 2004-01-05 自動車電装補機用グリース組成物及び前記グリース組成物を封入した転がり軸受

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-000363 2003-01-06
JP2003000363 2003-01-06
JP2003-374317 2003-11-04
JP2003374317A JP2005105238A (ja) 2003-01-06 2003-11-04 自動車電装補機用グリース組成物及び前記グリース組成物を封入した転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004061058A1 true WO2004061058A1 (ja) 2004-07-22

Family

ID=32716352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000006 WO2004061058A1 (ja) 2003-01-06 2004-01-05 自動車電装補機用グリース組成物及び前記グリース組成物を封入した転がり軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060073989A1 (ja)
JP (2) JP2005105238A (ja)
DE (1) DE112004000110T5 (ja)
WO (1) WO2004061058A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006018945A1 (ja) * 2004-08-19 2008-05-08 日本精工株式会社 転がり軸受
US7943557B2 (en) * 2005-06-07 2011-05-17 Ntn Corporation Grease for hub bearing and hub bearing
US10465140B2 (en) 2015-03-18 2019-11-05 Ntn Corporation Grease composition
JPWO2021054328A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4520756B2 (ja) * 2004-02-26 2010-08-11 新日本石油株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
JP4832724B2 (ja) 2004-04-02 2011-12-07 Ntn株式会社 グリース組成物およびグリース封入軸受
JP2007132382A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nsk Ltd 転がり軸受
US8703678B2 (en) 2006-10-06 2014-04-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Grease
JP5363722B2 (ja) * 2006-12-01 2013-12-11 昭和シェル石油株式会社 グリース組成物
KR100916443B1 (ko) 2007-10-17 2009-09-07 현대자동차주식회사 마찰 저감성이 우수한 그리이스 조성물
KR20100008262A (ko) * 2008-07-15 2010-01-25 현대자동차주식회사 등속조인트용 그리스 조성물
JP5756587B2 (ja) * 2008-12-03 2015-07-29 協同油脂株式会社 アンギュラ玉軸受用グリース組成物及びそれを用いたアンギュラ玉軸受
JP5595692B2 (ja) * 2009-08-27 2014-09-24 Ntn株式会社 密封型転がり軸受
JP5797596B2 (ja) * 2011-04-21 2015-10-21 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
CN103097504B (zh) * 2011-08-26 2014-06-18 日本精工株式会社 润滑脂组合物和滚动装置
JP5895723B2 (ja) * 2011-09-26 2016-03-30 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット
EP2975103A4 (en) * 2013-03-14 2016-11-16 Idemitsu Kosan Co HIGH TEMPERATURE LUBRICATING COMPOSITION
JP2017031242A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 グリース組成物
CN109233959B (zh) * 2018-10-24 2021-05-14 辽宁海华科技股份有限公司 一种汽车轮毂轴承润滑脂组合物及其制备方法
JP7552696B2 (ja) 2020-07-22 2024-09-18 株式会社ジェイテクト グリースの原料、グリースの原料の製造方法、グリースの製造方法、および、グリース
JP7221470B1 (ja) * 2021-10-25 2023-02-13 ミネベアミツミ株式会社 転がり軸受、ピボットアッシー軸受、およびディスク駆動装置
WO2024034556A1 (ja) * 2022-08-09 2024-02-15 日本精工株式会社 グリース組成物及び転動装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08209176A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Nippon Seiko Kk グリース組成物
JP2001107073A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Kyodo Yushi Co Ltd グリース組成物
US20010034306A1 (en) * 2000-02-22 2001-10-25 Kenichi Iso Rolling bearing
US20020076125A1 (en) * 2000-10-19 2002-06-20 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP2003342593A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Nsk Ltd グリース組成物及び転がり軸受
JP2004003596A (ja) * 2002-04-02 2004-01-08 Ntn Corp 転がり軸受
JP2004018597A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Ntn Corp 潤滑組成物および該潤滑組成物封入軸受

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3637501A (en) * 1968-11-05 1972-01-25 Ethyl Corp Complex esters
US5840666A (en) * 1995-12-20 1998-11-24 Nsk Ltd. Grease composition
JPH11131082A (ja) * 1997-10-27 1999-05-18 Asahi Denka Kogyo Kk グリース組成物
JP3527093B2 (ja) * 1998-03-30 2004-05-17 日本精工株式会社 グリース組成物
JP2000008061A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Asahi Denka Kogyo Kk 潤滑性基油
JP4675470B2 (ja) * 2000-10-16 2011-04-20 日本精工株式会社 転がり軸受用グリース組成物の製造方法
JP2002250351A (ja) * 2001-02-20 2002-09-06 Nsk Ltd 転がり軸受

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08209176A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Nippon Seiko Kk グリース組成物
JP2001107073A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Kyodo Yushi Co Ltd グリース組成物
US20010034306A1 (en) * 2000-02-22 2001-10-25 Kenichi Iso Rolling bearing
US20020076125A1 (en) * 2000-10-19 2002-06-20 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP2004003596A (ja) * 2002-04-02 2004-01-08 Ntn Corp 転がり軸受
JP2003342593A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Nsk Ltd グリース組成物及び転がり軸受
JP2004018597A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Ntn Corp 潤滑組成物および該潤滑組成物封入軸受

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006018945A1 (ja) * 2004-08-19 2008-05-08 日本精工株式会社 転がり軸受
US8007181B2 (en) 2004-08-19 2011-08-30 Nsk Ltd. Rolling bearing
US7943557B2 (en) * 2005-06-07 2011-05-17 Ntn Corporation Grease for hub bearing and hub bearing
US10465140B2 (en) 2015-03-18 2019-11-05 Ntn Corporation Grease composition
JPWO2021054328A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25
WO2021054328A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 株式会社ジェイテクト グリース組成物および転がり軸受
JP7231046B2 (ja) 2019-09-18 2023-03-01 株式会社ジェイテクト グリース組成物および転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US20060073989A1 (en) 2006-04-06
JP2005105238A (ja) 2005-04-21
DE112004000110T5 (de) 2005-12-29
JPWO2004061058A1 (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004061058A1 (ja) 自動車電装補機用グリース組成物及び前記グリース組成物を封入した転がり軸受
JP5727276B2 (ja) グリース組成物及びグリース封入転がり軸受
JP5681414B2 (ja) ハブユニット軸受用グリース組成物
JPH08113793A (ja) グリース組成物
JP5467727B2 (ja) グリース組成物及び軸受
JP2009063154A (ja) 転動装置
JP4515775B2 (ja) 低高温用潤滑グリースおよび転がり軸受
JP6736041B2 (ja) グリース組成物および車両用転動装置
JPWO2018061134A1 (ja) グリース組成物およびハブユニット
JP2005298537A (ja) 自動車電装補機用グリース組成物及び自動車電装補機用転がり軸受
JP6534816B2 (ja) 転がり軸受
JP2007332240A (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JP2005298629A (ja) 自動車電装補機用グリース組成物及び前記グリース組成物を封入した転がり軸受
JP2008045100A (ja) グリース組成物及び転動装置
JP2010059369A (ja) グリース組成物、該グリース組成物を封入した転がり軸受および自在継手
JP2008069882A (ja) グリース封入密封型転がり軸受
JP7511351B2 (ja) グリース組成物およびグリース封入軸受
CN1723270A (zh) 汽车电子组件的辅助设备用的润滑脂组合物和其内填充有该润滑脂组合物的滚动轴承
JP2004210971A (ja) 自動車電装補機用グリース組成物及び前記グリース組成物を封入した転がり軸受
JP2005048044A (ja) 転動装置用グリース組成物及び転動装置
WO2018180826A1 (ja) グリース組成物、転がり軸受、およびハブベアリング
JP5170861B2 (ja) グリース組成物およびグリース封入軸受
JP2005112955A (ja) グリース組成物及び転動装置
WO2021246049A1 (ja) グリース組成物および転がり軸受
JP2008095768A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005507956

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006073989

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10539375

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048019110

Country of ref document: CN

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112004000110

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20051229

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10539375

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607