WO2004059664A1 - 含フッ素エーテル鎖を含む含フッ素ポリマーからなる固体電解質 - Google Patents

含フッ素エーテル鎖を含む含フッ素ポリマーからなる固体電解質 Download PDF

Info

Publication number
WO2004059664A1
WO2004059664A1 PCT/JP2003/016066 JP0316066W WO2004059664A1 WO 2004059664 A1 WO2004059664 A1 WO 2004059664A1 JP 0316066 W JP0316066 W JP 0316066W WO 2004059664 A1 WO2004059664 A1 WO 2004059664A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
structural unit
solid electrolyte
fluorine
polymer
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016066
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Araki
Meiten Koh
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to CA002503028A priority Critical patent/CA2503028A1/en
Priority to AU2003289099A priority patent/AU2003289099A1/en
Priority to EP03778942A priority patent/EP1577900A4/en
Publication of WO2004059664A1 publication Critical patent/WO2004059664A1/ja
Priority to US11/157,957 priority patent/US7553589B2/en
Priority to US12/471,860 priority patent/US8034490B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/025Solid electrolytes
    • H01G9/028Organic semiconducting electrolytes, e.g. TCNQ
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • Such a fluorine-containing polymer solid electrolyte is useful as an electrolyte for electrochemical devices, particularly for various batteries, capacitors, solid-state display devices, and sensors.
  • ceramics such as is typical, for these ceramics show only ionic conductivity at 3 0 0 ° C over a high temperature, operation at room temperature Its application is limited, for example, it cannot be applied to batteries on the premise of In addition, the ceramics are extremely fragile, and may be damaged during assembly or use of the device, or molded. It has drawbacks such as difficulty and is not practical.
  • organic polymer substances are generally excellent in processability and formability, and the resulting solid electrolyte has flexibility and bendability, which increases the degree of freedom in device design. Development is expected.
  • a typical organic solid ion conductive polymer is polyethylene oxide (PEO) / inorganic salt composite, but without an electrolyte, the ionic conductivity is low and not practical. .
  • amorphous polypropylene oxide (PP ⁇ ) and PE ⁇ ⁇ derivatives having oligoethylene oxide chains in the side chains have been studied, but their ionic conductivity is still insufficient (for example, Japanese Patent Application No. Hei 8-113496).
  • Japanese Patent Application No. 8-173435, Japanese Patent Application No. 8-183186, etc. are examples of the ionic conductivity is still insufficient (for example, Japanese Patent Application No. Hei 8-113496).
  • a polymer having an anionic functional group such as one so 3 — or one COO— at a side chain terminal has been studied so far.
  • These fluoropolymers act as a polymer anion and act as a single ion conductor that conducts only cations, so their applications are limited, and they are mainly studied in fuel cell electrolytes and ion exchange membrane applications.
  • Examples of the ion conductive material using a fluorine-containing polymer substance having no functional group of polyvinyl ionide include polyvinylidenefluoride ⁇ polyvinylidenefluoride hexafluoroprobene copolymer. It has been widely studied as a gel electrolyte for batteries (eg, Polymer Bulletin, Vol. 7, p. 271-275 (1982), US Patent No. 5,296,318). Statement). Polymer batteries made of polyvinylidene fluoride are electrochemically stable, and because they contain fluorine atoms, the polymers themselves are not easily flammable. However, when the temperature is increased, the electrolyte oozes out of the polymer.
  • PPO derivatives in which the methyl group of PPO has been converted to trifluoromethyl have been mainly studied as electrolytes for lithium batteries (for example, Japanese Patent Application Nos. 6-103764, 8-217872, and 8). — 222227, JP-A-9-148832, etc.).
  • the electrolyte is not included, the ionic conductivity is low, the oxidation resistance and heat resistance are not sufficient, the mechanical strength is low, etc. It has the disadvantage of being unstable. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a solid electrolyte which has high ionic conductivity, is stable electrochemically and thermally, and is safe. Moreover, An object of the present invention is to provide a fluorine-containing polymer solid electrolyte having a strength capable of responding to thinning, miniaturization, and weight reduction of electrochemical devices such as batteries, capacitors, and electrochromic devices.
  • a solid electrolyte comprising a specific fluorine-containing polymer having a structural unit derived from a specific fluorine-containing ether in a side chain, and a non-ionic functional group, and an electrolyte compound
  • a solid electrolyte containing a solvent has excellent ionic conductivity, high oxidation resistance, is electrochemically and thermally stable, and has sufficient strength. The present invention has been completed.
  • the first of the present invention is:
  • (d 1) is — (OCF 2 CF 2 CF 2 )-
  • (d 2) is one (OCFXiCF ⁇ — or one (OCFsCFX 1 ) —
  • (d 4) is one (OCH 2 CF 2 CF 2 ) —or one (OCF 2 CF 2 CH 2 )
  • nl, n2, n 3, n 4 is the same or different and each is 0 or an integer of 1 or more, and n 1 + n 2 + n 3 + n 4 is 1-4 integer
  • a fluorinated polymer solid electrolyte having an ionic conductivity of 10 ⁇ IG to 1 o 1 S / cm at 25 ° C. measured by an AC complex impedance method.
  • the present invention relates to a fluorine-containing polymer solid electrolyte having an ionic conductivity of 10 to 11 ⁇ to 10 1 SZ cm at 25 ° C measured by an AC complex impedance method.
  • (d 2) is one (OCFX 1 CF 2 ) — or one (OCFsCFX 1 ) —
  • (d 4) is one (OCH 2 CF 2 CF 2 ) —or one (OCF 2 CF 2 CH 2 )
  • nl, n2, n3, n4 are the same or different and are 0 or an integer greater than or equal to 1, and n1 + n2 + n3 + n4 is :!
  • X 1 and X 2 are the same or different and each is a repeating unit having a structural unit D in the side chain represented by F or CF 3 ) (However, two or more structural units (D) are not continuously bonded to each other in the side chain.)
  • An amorphous hydroxyl-containing fluorine-containing polymer having the formula (lb):
  • Fluorine-containing polymer containing at least one selected from zwitterionic polymers and salts thereof, and having an ionic conductivity of 10 " 10 to 10 1 S / cm at 25 ° C measured by the AC complex impedance method It relates to a solid electrolyte.
  • a fifth aspect of the present invention is the above-mentioned fluorine-containing polymer having an amorphous hydroxyl group (I b) and an electrochemical device using a fluorine-containing polymer solid electrolyte comprising at least one kind (IIc) selected from ionic polymers or salts thereof, particularly various batteries, capacitors, solid-state display elements, various sensors, etc. It also concerns.
  • amorphous refers to the rate of temperature rise using a DSC (differential scanning calorimeter) for 1 strun 1 (up to 200 ° C in TCZ, 1 minute at 200 ° C, When cooled down to 25 ° C in 10 7 minutes and then at a heating rate of 10 ° C / min, an endothermic peak due to melting is not substantially observed, or the heat of fusion is 1 J Zg or less.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the feature of the solid electrolyte of the present invention is that the fluorine-containing polymer (I)
  • (d 1) is one (OCF 2 CF 2 CF 2 ) nl
  • (d 2) is -? (.. Eji ⁇ n2 - or - (OCFsCFX 1) n2 - ( d 3) one (OCFX 2) n3 -,
  • (d 4) is one ( ⁇ CH 2 CF 2 CF 2 ) n4 — or one (OCF 2 CF 2 CH 2
  • the number of chains is 5 or more, the miscibility with the electrolyte material (II) becomes insufficient, and the mechanical properties deteriorate.
  • the type and combination of the units (d1) to (d4) contained in the chain are not particularly limited, and may be a single unit chain or a combination of two or more units. Preferable examples include, for example, units (d1) and (d2), but are not limited thereto.
  • the fluoropolymer (I) containing the structural unit D can provide a solid electrolyte that has improved properties in terms of ionic conductivity, heat resistance, oxidation resistance, safety, etc., compared to conventionally used PEO.
  • the preferred content of the structural unit D is at least 10% by weight of the polymer (I), preferably at least 50% by weight. If the content is less than 10% by weight, the above excellent properties become insufficient.
  • the polar nonionic functional group Y may be bonded to one or both of the main chain and the side chain of the polymer.
  • further improvement in ionic conductivity and the compatibility with the electrolyte material (II) From the viewpoint of good dispersibility, it is preferable to bond to the side chain.
  • amorphous fluoropolymer (I) having the polar nonionic functional group Y and having the structural unit D in the side chain will be described.
  • a structural unit wherein two or more structural units of the formula (D) are not continuously bonded to each other; the structural unit A 1 is derived from a monomer (al) copolymerizable with the monomer (m 1) Structural unit; Structural unit A is a structural unit derived from monomer (a) copolymerizable with monomer (ml) and (al), and is at least a part of at least one of structural unit M 1 or A 1
  • the structural unit M 1 has a polar non-ionic functional group Y
  • the structural units A 1 and A may be the same, Structural unit M 1 to 1: L 00 mol%, Structural unit A 1 0 to 99 mol%, Structural unit A 0 to 99 mol% Amorphous with a number average molecular weight of 500 to 1,000,000 Fluorine-containing polymer.
  • CH 2 CHCH 2 -R f
  • CF 2 C FCF 2 -R f
  • a styrene derivative and an ⁇ -methylstyrene derivative have good polymerizability, and the obtained polymer It is particularly desirable because of its high strength and excellent electrochemical and thermal stability.
  • the specific structure of structural unit M—4 is
  • R f is a fluorine-containing alkyl group having 2 to 100 carbon atoms and having an ether bond, and contains a structural unit (D) in the chain.
  • Polar non-ionic functional groups may or may not be included.
  • the functional group Y is represented by the formula (D 1):
  • is the same or different, and is a polar nonionic functional group.
  • Rf 1 is, specifically, Y, CH 2 Y, 2 CF 2 Y, ,
  • nl, n2, n3 and n4 are the same or different and are integers from 1 to 4, and n1 + n2 + n3 + n4 is an integer of 4 or less) These are preferred from the viewpoints of improving ionic conductivity, oxidation resistance, and improving mechanical properties.
  • the polar nonionic functional group Y introduces a highly polarizable moiety into the fluoropolymer (I), improving the stability of the electrolyte salt, improving the affinity with the electrolyte salt, improving the ion conductivity, and improving the organic solvent. In the case where is used, various effects such as improvement in the retention of the organic solvent and further improvement in the adhesion to the electrode can be exhibited.
  • the polar nonionic functional group Y refers to a functional group that does not cause ion dissociation in a system when the composition contains the electrolyte compound (II) of the present invention and, if necessary, an organic solvent or water. That is. In other words, it is a functional group that does not have the structure of 1 O-1 M +.
  • the dielectric constant of the fluorine-containing polymer can be increased, ion dissociation can be promoted, and ion conductivity can be increased.
  • a functional group having any one of the following atomic groups improves ionic conductivity and stability of electrolyte salt. It is preferable from the viewpoint of improvement.
  • hydroxyl groups, carboxylic esters, sulfonic esters, phosphoric esters, carboxylic amides, sulfonic amides, phosphoric amides, carboxylic imides, sulfonic imides, phosphoric imides, carbonates , Nitriles, amines, hydroxylamines, amidines, hydrazines, oximes, carbamates, ureas, imines and amine oxides are preferred.
  • terminal group containing the polar nonionic functional group Y examples include, for example,
  • the structural unit A 1 which is an arbitrary structural unit of the formula (1), is the same as the essential structural unit A 2 of the formula (2) when it has a polar nonionic functional group Y. When it does not have the functional functional group Y, it is the same as any structural unit A. That is, as an amorphous fluoropolymer (I) containing a polyether chain D and a polar nonionic functional group Y,
  • the total of the structural units (Ml or M2) having the structure D in the side chain is at least 5 mol%, preferably at least 5 mol%, based on all the structural units constituting the fluoropolymer. It is preferably present in a proportion of at least 10 mol%, more preferably at least 30 mol%, and even more preferably at least 50 mol%. By including the structure D in this range, the ionic conductivity of the electrolyte compound is improved.
  • the total of the structural units having a nonionic functional group Y is the total of the fluorine-containing polymer constituting the fluorine-containing polymer. It is preferably present in an amount of 1 mol% or more, preferably 5 mol% or more, more preferably 10 mol% or more, and even more preferably 40 mol% or more, based on the structural unit.
  • the nonionic functional group ⁇ ⁇ in this range, the stability of the electrolyte compound and the ionic conductivity are improved.
  • the fluorine-containing polymer represented by the formula (1) and the formula (2) is specifically represented by the following:
  • a fluorine-containing polymer represented by (2) A fluorine-containing polymer represented by (2).
  • Equation (6)
  • the structural unit Mla is 1 to A fluorine-containing polymer having 100 mol% and a structural unit A of 0 to 99 mol%.
  • the content of the structural unit Mla is preferably at least 10 mol%, more preferably at least 30 mol%, and still more preferably at least 50 mol%.
  • the structural unit M1a is 1 to 99 mol%
  • the content of the structural unit M1a is preferably 5 mol% or more, more preferably 10 mol% or more, and still more preferably 40 mol% or more.
  • the total content of the structural units M1a and M2 is M1a.
  • + M2 is preferably at least 10 mol%, more preferably at least 30 mol%, even more preferably at least 50 mol%.
  • the structural unit M1a is 1 to 99 mol%, A fluoropolymer having a unit A2 of 1 to 99 mol% and a structural unit A of 0 to 98 mol%.
  • the content of the structural unit M 1a is preferably at least 5 mol%, more preferably at least 10 mol%, and still more preferably at least 40 mol%, and the total content of the structural units M 1a and A 2 is M 1a.
  • + A2 is preferably at least 10 mol%, more preferably at least 30 mol%, even more preferably at least 50 mol%.
  • CH 2 CHC-0-RY (R is a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms),
  • CH 2 CH—Y
  • CF 2 CF_Y
  • CF 2 CH—Y
  • CH 2 CF—Y
  • CH 2 -CH-R f -Y Rf is the same as above
  • CF 2 CF—Rf—Y (R f is the same as above)
  • X 8 , X 9 , X 10 , and X 11 are the same or different and are H, F, Cl, CH 3 or CF 3 ).
  • the fluorine-containing polymer (I) represented by the formulas (1) and (2) is an ethylenic monomer which gives the structural unit Ml or M2 and an ethylenic monomer which gives the structural unit A, A1 or A2 Obtained by polymerization with the body.
  • a suitable one may be selected from known methods such as cationic polymerization, radical polymerization, and anionic polymerization. Radical polymerization is desirable from the viewpoint of industrial easiness.
  • the solid electrolyte of the present invention basically exhibits a solid state only with the fluoropolymer (I).
  • the solid electrolyte is mixed with another high-strength polymer.
  • a method of mixing with an insulating ceramic, a method of mixing with an ion-conductive inorganic compound, and the like Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 63-1021004 and 8-148163. JP, JP-A-6-140051, JP-A-111-135765 Such) .
  • tetrafluoroboric acid hexafluorophosphate, perchloric acid, hexafluoroarsenic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, hydrofluoric acid, hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, thiocyan Inorganic salts obtained by neutralizing inorganic acids such as acids; trifluoromethanesulfonic acid, pentafluoroethanesulfonic acid, heptafluoropropylsulfonic acid, bis (trifluoromethanesulfonyl) imidic acid, acetic acid , Trifluoroacetic acid, propionic acid, benzenesulfonic acid, toluenesulfonic acid, n-hexanesulfonic acid, n-octylsulfonic acid, cetylsulfonic acid, p-chlorobenzenebenzenesulfonic acid,
  • Preferred types of these electrolyte compounds (II) differ depending on the use.
  • L i C 10 4, L iAs F 6, L i BF 4, L i PF 6, L i CF 3 S0 3, L i C 4 F 9 S0 3, L i N (CF 3 S0 2 ) 2 , L i N (C 2 F 5 S0 2 ) 2 , L i C (CF 3 SO 2 ) 2 , L i C (C 2 F 5 S0 2 ) 2 , etc. are selected.
  • a strong acid or an alkali metal salt of a strong acid is generally suitable for a system using an electrolyte using water or a protic organic solvent. These are preferred because they have excellent ion dissociation properties in water and a proton solvent.
  • the strong acid in this case include a strong inorganic acid such as nitric acid and sulfuric acid and an organic sulfonic acid, particularly a fluorine-containing alkyl sulfonic acid.
  • the electrolyte compounds used in solid-state display devices include those used in capacitors.
  • Examples of the electrolyte include those similar to the electrolyte used, but generally an electrolyte using an organic solvent is used, and thus the organic salt of the above weak acid is often used.
  • the ionic conductivity varies greatly depending on the electrolyte compound used.
  • a liquid electrolyte compound such as a liquid ionic compound (IId) or a liquid acid
  • sufficient ion conductivity can be obtained even at room temperature, and even a solid acid or salt has a high acidity (p).
  • K a2 or less An acid or a salt having a high ion dissociation property is preferable because the ion conductivity is increased.
  • a salt such as an inorganic salt or an organic salt
  • a gel-like fluoropolymer solid electrolyte is often added by adding a solvent to obtain more practical ion conductivity.
  • a strong acid or an alkali metal salt of a strong acid is generally suitable. These are preferred because of their excellent ion dissociation properties in water and protic organic solvents.
  • the inorganic strong acid includes nitric acid and sulfuric acid
  • the organic strong acid includes organic sulfonic acid, particularly fluorine-containing alkyl sulfonic acid.
  • strong organic acids include trifluoromethanesulfonic acid, pentafluoroethanesulfonic acid, heptafluoropropylsulfonic acid, benzenesulfonic acid, toluenesulfonic acid, p-chlorobenzenesulfonic acid, and nitrobenzenesulfonic acid.
  • Acids examples include the above-mentioned acids, and lithium, sodium and potassium salts of hydrochloric acid. Since hydrochloric acid is highly corrosive, it is rarely used as an acid. However, they are often used as alkali metal salts.
  • tetrafurfuryl O b boron ions BF 4 one, PF 6 -, (CF 3 S0 2 -) C, (C 4 F 9 S0 2) C, (CF 3 S0 2) 2 N one
  • an ammonium salt of tetrafluoroboron ion is often used.
  • the compounding ratio of the fluorine-containing polymer (I) and the electrolyte compound (II) is (I)
  • (II) is 0.01 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight. If the compounding ratio is less than 0.01 parts by weight, the salt concentration is too low and ionic conductivity cannot be obtained. On the other hand, if it exceeds 100 parts by weight, the salt concentration is too high and the mobility of the polymer is remarkably impaired, so that ionic conductivity cannot be obtained.
  • the combination of the non-crystalline fluoropolymer (I) containing a polar nonionic functional group and the structural unit D and the electrolyte compound (II) is a functional group in the fluoropolymer (I).
  • the structural molecular mobility of the fluoropolymer (I) (Flexibility) can be set high, and furthermore, by introducing OH groups, the proton conductivity is excellent, and the oxidation resistance and heat resistance are excellent, and the fluorine-containing polymer (I) and the electrolyte compound (II) are mixed. It has a remarkable effect in terms of excellent properties and blending properties.
  • (d 1) is — (OCF 2 CF 2 CF 2 ) —
  • (d 2) is one (OCFX 1 CF 2 ) — or one (OCFzCFX 1 ) —
  • (d 4) is one (OCH 2 CF 2 CF 2 ) — or — (OCF 2 CF 2 CH 2 )
  • X 1, X 2 are the same; nl, n2, n 3, n 4 is the same or different and each is 0 or an integer of 1 or more, and n 1 + n 2 + n 3 + n 4 is 1-4 integer Or, differently, having a repeating unit having a structural unit D represented by F or CF 3 ) in the side chain (however, two or more structural units (D) are not continuously bonded to each other in the side chain).
  • the structural unit M1b is represented by the formula (M1b—2a):
  • R f 2 is the formula (Ml b-2 Rf 2 and same)
  • R f 2 be a structural unit derived from hydrate port hexyl group-containing fluorine-Echiren monomer represented by the homopolymerization of Alternatively, it is preferable because it has a high copolymerizability and can introduce a hydroxyl group at a high concentration, thereby improving ionic conductivity.
  • the structure D The structural unit (Mlb) in the chain is at least 5 mol%, preferably at least 10 mol%, more preferably at least 30 mol%, and even more preferably at least 50 mol%, based on all structural units constituting the fluoropolymer. Preferably it is present in proportions.
  • the structure D By including the structure D in this range, the ion conductivity of the electrolyte compound is improved.
  • the molecular weight of the amorphous fluorine-containing polymer (lb) of the present invention is, for example, a fluorine-containing polymer having an average degree of polymerization of 3 to 80,000.
  • the number average molecular weight is 500 or more, preferably 1,000 or more, especially 2,000 or more, and 1,000,000 or less, preferably 50,000 or less, particularly 10,000 or less, and more preferably 5,000 or less.
  • the terminal structure R f 2 represented by the formula (Dl b) is, for example,
  • Examples of the structural unit A in the formula (lb) include those exemplified as the structural unit A in the formula (1) of the fluorine-containing polymer (I).
  • the structural unit A may or may not contain a hydroxyl group or another nonionic functional group, but preferably has a nonionic functional group from the viewpoint of improving ion conductivity.
  • an ionic polymer or its salt as the electrolyte compound (II).
  • examples of the ionic polymer or its salt (lie) include those described above.
  • a fluorinated polymer having at least one of S 3 -or CO 1- has high oxidation resistance. It is preferable in that it can maintain mechanical strength and shape stability, and it is particularly strong in acidity and can be set to a high concentration of hydrogen ions (H +).
  • polyacrylic acid polymethacrylic acid, polyphosphoric acid, sulfonated polystyrene, sulfonated polyethylene, polyvinylsulfonic acid, etc., especially the anionic functional groups such as _so 3 —, —COO— Polymers having the following are preferred.
  • examples of the cation of these polymers include a hydrogen ion, a metal cation, an ammonium ion, an amidinium ion and a guanidium ion.
  • This hydroxyl group-containing fluoropolymer (lb) and ionic polymer The mixing ratio of the salt (lie) or (lie) is 0.01 to 100 parts by weight with respect to (lb) 100 parts by weight. If the compounding ratio is less than 0.01 parts by weight, the ionic polymer or its salt concentration is too low to obtain ionic conductivity. If the amount exceeds 100 parts by weight, the ionic polymer or its salt concentration is too high and the mobility of the polymer is significantly inhibited, so that ionic conductivity cannot be obtained.
  • a second aspect of the present invention is (I) the above-mentioned amorphous fluoropolymer containing a polar nonionic functional group and a structural unit D, (II) an electrolyte compound, and (III) an organic solvent or a solvent such as water. And a solid electrolyte comprising:
  • the amorphous fluoropolymer (I) and the electrolyte compound (II) are preferably the same as those described above.
  • the solvent (III) include an aprotic organic solvent, a protic organic solvent, and water. The most suitable solvent is selected depending on the application. For example, an aprotic organic solvent is used when used as an electrolyte for a Li-ion battery, and a protic organic solvent or water is used when used as an electrolyte for a fuel cell. Generally, it is preferable to use an aprotic organic solvent for an electrochemical device using a metal cation and to use a protic organic solvent or water for an electrochemical device using a hydrogen ion.
  • aprotic organic solvent can be used as long as it is chemically stable.
  • ethers, esters, and porponates are preferable because of their high dielectric constant and dissociation and solubility of electrolyte compounds.
  • Any protic organic solvent can be used as long as it is chemically stable, and examples thereof include alcohols and carboxylic acids.
  • Specific examples include methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, hexanol, phenol, acetic acid, benzoic acid, and partially fluorinated products thereof.
  • Preparation of the solid electrolyte of the present invention can be performed as follows. For example, in the case of an all solid electrolyte composed of (I) and (II), a method of kneading (I) and (II), dissolving both (I) and ( ⁇ ) in a solvent, mixing, and then distilling off the solvent Is adopted.
  • (I) is a solvent-insoluble crosslinked product
  • the solid electrolyte of the present invention is excellent in ionic conductivity, durability, safety, mechanical strength, and the like, and it is easy to make a large-area thin-film solid electrolyte by utilizing those properties. Yes, it can be applied to various electrochemical devices.
  • the electrochemical device include an electrolyte for a fuel cell, an electrolyte for an electrolytic capacitor, an electrolyte for a solid-state display element such as electoluminescence, and an electrolyte for a sensor such as a current sensor or a gas sensor.
  • the fluorine-containing polymer of the present invention when used as an ion conductor for forming an electrolyte, it can be operated at room temperature, has little deterioration, and is an excellent solid electrolyte for a fuel cell.
  • capacitors are used in addition to fuel cells.
  • the solid electrolyte of the present invention can be effectively used for such a capacitor.
  • Example 2 Synthesis of Polymer Having Fluorinated Ether Structure in Side Chain
  • perfluoro- (9,9-dihydro-2,5-bistrifluoromethyl) was added.
  • Example 7 Synthesis of polymer having fluorinated ether structure in side chain
  • perfluoro- (1,1,9,9- 20 g of tetrahydro-2,5-bistrifluoromethyl-3,6-dioxanenonenoic amide perfluoro- (1,1,9,9- 20 g of tetrahydro-2,5-bistrifluoromethyl-3,6-dioxanenonenoic amide
  • a solution obtained by dissolving the obtained mucus in getyl ether was poured into hexane ZH CFC 141 b (a mixed solution of 350 ml / 75 ml), separated, and dried under vacuum to obtain 16.5 g of a colorless and transparent polymer. .
  • this polymer was analyzed by 19 F-NMR, —NMR analysis, and IR analysis, it was found to be a fluorinated polymer consisting only of the above structural units of the fluorinated ether and having an amide group at a side chain terminal.
  • the number average molecular weight measured by GPC analysis using tetrahydrofuran (THF) as a solvent was 2100, and the weight average molecular weight was 2700.
  • Example 8 Synthesis of polymer having fluorinated ether structure in side chain
  • perfluoro- (1,1,9,9) synthesized in Synthesis Example 6 was added.
  • a solution obtained by dissolving the obtained mucus in getyl ether was poured into hexane ZH CFC 141 b (a mixed solution of 35 Oml / 75 ml), separated and dried in vacuo to obtain 15.3 g of a colorless and transparent polymer. .
  • this polymer was analyzed by 19 F_NMR, iH-NMR analysis and IR analysis, it was a fluorinated polymer consisting only of the above structural units of the fluorinated ether and having an amine group at a side chain terminal.
  • the number average molecular weight measured by GPC analysis using tetrahydrofuran (THF) as a solvent was 2200, and the weight average molecular weight was 2600.
  • Example 3 30 parts by weight of the fluorine-containing polymer obtained in Example 3 was added to 90 parts by weight of an acetone solution in which lithium perchlorate was dissolved at a concentration of 1 mol / liter, After that, acetone was evaporated to obtain a rubbery fluorine-containing polymer solid electrolyte. After that, both sides of the sample to be measured were sandwiched between nickel blocking electrodes, and the ionic conductivity at 25 ° C was measured by the AC complex impedance method. As a result, ionic conductivity was 2 X 10- 5 S / cm.
  • both sides of the sample to be measured were sandwiched between nickel blocking electrodes, and the ionic conductivity at 25 ° C was measured by the AC complex impedance method.
  • the ionic conductivity was 2 X 1 0- 3 SZcm.
  • both sides of the sample to be measured were sandwiched between nickel blocking electrodes, and the ionic conductivity at 25 ° C was measured by the AC complex impedance method.
  • the ionic conductivity was 8 X 1 0_ 3 S / cm .
  • This sample was adjusted to a certain size, pulled at a low speed of 5 cmZ with a tensile strength tester, and the load at the time when the sample was cut was measured. As a result, it was 8 kgf / cm 2 .
  • Example 2 3.5 g of tetraethylammonium tetrafluoroporate (Et 4 NBF 4 ) was dissolved in 16 g of propylene carbonate. Next, 2 g of the polymer film obtained in Example 2 was immersed in this solution and allowed to stand at 80 ° C. for 1 hour. The film was taken out and vacuum dried at 100 ° C. for 2 hours to obtain a solid polymer electrolyte film.
  • Et 4 NBF 4 tetraethylammonium tetrafluoroporate
  • Example 16 (Preparation of polymer electrolyte)
  • Example 2 5 g of the fluorine-containing polyether film obtained in Example 1 was immersed in 20 g of acetone in which 1 g of polyphosphoric acid was dissolved. The acetone was evaporated to obtain a polymer electrolyte. This was sandwiched between platinum electrodes, and the proton conductivity was measured by the AC complex impedance method. As a result, it was 3 ⁇ 10 2 S / cm at 25 ° C.
  • Example 4 5 g of the fluoropolymer film obtained in Example 4 was immersed in 20 g of acetone in which 1 g of polyphosphoric acid was dissolved. The acetone was evaporated to obtain a polymer electrolyte. This was sandwiched between platinum electrodes, and the proton conductivity was measured by the AC complex impedance method. As a result, it was 2 ⁇ 10 ⁇ 2 SZ cm at 25 ° C.
  • Example 6 5 g of the fluoropolymer film obtained in Example 6 was immersed in 20 g of acetone in which 1 g of polyphosphoric acid was dissolved. The acetone was evaporated to obtain a polymer electrolyte. This is sandwiched between platinum electrodes, and the proton conductivity It was 2 ⁇ 10 ⁇ 2 SZcm at 25 ° C. when measured by the impedance method.
  • Example 21 Synthesis of polymer having fluorinated ether structure in side chain
  • perfluoro- (1,1,9,9-tetrahydro- 2,5-Pistryfluormethyl-3,6-dioxanonenol) 20.8 g
  • the resulting mucus was poured into a black hole form, separated and dried in vacuo to obtain 18.1 g of a colorless and transparent polymer.
  • this polymer was analyzed by 19 F-NMR, NMR analysis and IR analysis, it was found to be a fluoropolymer composed only of the structural units of the above-mentioned fluorinated ether and having a hydroxyl group at the side chain terminal.
  • the number average molecular weight measured by GPC analysis using tetrahydrofuran (THF) as a solvent was 20000, and the weight average molecular weight was 2700.
  • This composite membrane was sandwiched between platinum electrodes, and the proton conductivity was measured by an AC complex impedance method. As a result, it was 9 ⁇ 10 ⁇ 3 SZcm at 120 ° C. Industrial applicability
  • a solid electrolyte which has excellent ion conductivity, has high oxidation resistance, is stable electrochemically and thermally, and has sufficient strength. it can.
  • a solid electrolyte is an electrolyte that can be applied to various electrochemical devices by making use of these characteristics.
  • the fluorine-containing polymer solid electrolyte of the present invention is an electrolyte which can be applied to a large battery or a capacitor since it is easy to apply, can cope with a large area, and is safe.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

 優れたイオン伝導性をもち、耐酸化性が高く、かつ電気化学的にも熱的にも安定であり、しかも充分な強度をもち得、各種の電気化学デバイスに適用可能な固体電解質であって、(A)含フッ素エーテル由来の単位を1~4連鎖有する構造単位式Dをポリマー分子の側鎖に有しかつ極性の非イオン性官能基を有する非晶性の含フッ素ポリマー、(B)電解質化合物、要すればさらに(C)溶媒を含み、交流複素インピーダンス法で測定したイオン伝導性が25℃で10−10~101S/cmである含フッ素高分子固体電解質に関する。このものは各種電気化学デバイスとして有用である。

Description

明 糸田 書 含フッ素エーテル鎖を含む含フッ素ポリマーからなる固体電解質 技術分野
本発明は、 特定の含フッ素エーテル由来の構造単位を持つ側鎖と非ィォ ン性の官能基とを有する非晶性含フッ素高分子ポリマーおよび電解質化合 物、 要すればさらに溶媒により構成される含フッ素高分子固体電解質に関 する。
かかる含フッ素高分子固体電解質は、 電気化学デバイス、 特に各種の電 池、 キャパシ夕、 固体表示素子、 センサーなどの電解質として有用である。 背景技術
従来、 電池、 キャパシタ、 センサーなどの電気化学デバイスを構成する 電解質として用いられるィォン伝導体は、 ィォン伝導性が良好な点から溶 液またはべ一スト状のものが用いられてきた。 しかし、 これらの性状のも のは液漏れによる機器の損傷、 発火などの安全性からの問題があり、 また 素子の収容ケース封口時での液の飛散が生ずることから高度な封口技術が 必要となったり、 さらにまた、 電解液を含浸させるセパレータを必要とし デバイスの超小型化、 薄型化に限界があるなどの問題が指摘されている。 これに対し、 無機結晶性物質、 無機ガラス、 有機高分子系物質などの固 体電解質が提案されている。 無機系の材料としては、 /3— A 1 2 0 3など のセラミックスが代表的であるが、 これらのセラミックスは 3 0 0 °C以上 の高温でのみイオン伝導性を示すため、 常温での動作を前提とした電池へ の適用が不可となるなど、 適用する用途が限られている。 また、 セラミツ クスは極めてもろく、 デバイス組み立て時や使用中に破損したり、 成形が 困難であるなどの欠点を抱えており、 実用的ではない。
一方、 有機系高分子物質は一般に加工性、 成形性に優れ、 得られる固体 電解質が柔軟性、 曲げ加工性を有し、 応用されるデバイス設計の自由度が 高くなることなどの点から、 その開発が期待されている。 現在、 代表的な 有機系の固体イオン伝導性高分子としてはポリエチレンォキサイド (PE O) /無機塩複合体があるが、 電解液を含まない場合はイオン伝導性が低 く実用的ではない。 そのため、 アモルファスなポリプロピレンオキサイド (P P〇) や側鎖にオリゴエチレンォキシド鎖をもつ P E〇誘導体が検討 されているが、 未だイオン伝導性は充分ではない (たとえば特願平 8— 1 13496号公報、 特願平 8— 173435号公報、 特願平 8 - 1831 86号公報など) 。
また、 P E 0/無機塩複合体に有機溶媒などの可塑剤を適量添加するこ とでイオン伝導度を向上させる試みがあるが、 混合物が流動性をもち固体 状態を維持できないため、 デバイス組み立て作業が困難になる、 より発火 しゃすくなる、 強度が低いなどの欠点をもつようになる。
含フッ素高分子物質のイオン伝導性材料は、 これまで主に側鎖末端に一 so3—、 一 COO—といったァニオン性の官能基をもつ高分子が検討され てきた。 これらの含フッ素ポリマーは高分子ァニオンとして作用し、 カチ オンだけを伝導させるシングルイオン伝導体として作用するため、 適用用 途が限定され、 燃料電池用電解質、 イオン交換膜の用途で主に検討されて きた (たとえば米国特許第 3, 282, 875号明細書、 ジャーナル ·ォ ブ · /\°ヮ一 ·ソース (J ou rn a l o f Powe r So u r c e s) , No. 29, p. 399 (1990) 、 ジャーナル ·ォブ ·エレク トロケミカル ·ソサイエティ (J o u rn a l o f e l e c t r o c h em i c a 1 So c i e t y) , No. 135, p. 2209 (19 88) など) 。 ィォン性の官能基をもたない含フッ素高分子物質を用いたィォン伝導性 材料としては、 ポリビニリデンフルオラィドゃポリビニリデンフルオラィ ドーへキサフルォロプロべン共重合体 z電解液の複合体がリチウム電池用 のゲル電解質として広く検討されてきた (たとえばポリマー ·ビュルティ ン (P o l yme r Bu l l e t i n) , Vo l. 7, p. 271-2 75 ( 1982) 、 米国特許第 5, 296, 318号明細書など) 。 ポリ ビニリデンフルオラィドからなるポリマー電池は電気化学的に安定であり、 フッ素原子を含むことからポリマー自体は燃えにくい特徴があるが、 温度 を上げると電解液がポリマーよりにじみでる欠点をもつ。 電解液の保持性 を改良する目的でビニリデンフルオラィドーへキサフルォロプロペン共重 合体が用いられるが、 ポリマー自体にはィオン伝導性がないため固体電解 質としては使えず、 また、 ゲル電解質としても充分なイオン伝導性を得る ためには電解液を多量に含ませなければならず、 その結果、 液漏れによる 機器の損傷、 発火などの安全性の問題、 素子の収容ケース封口時での液の 飛散、 高度な封口技術の必要性などの問題が残る。
一方、 P P Oのメチル基をトリフルォロメチルにした P P O誘導体が主 にリチウム電池用電解質として検討されてきた (たとえば特願平 6— 10 3764号公報、 特開平 8— 217872号公報、 特開平 8— 22227 0号公報、 特開平 9一 48832号公報など) 。 しかし、 電解液を含まな ければイオン伝導性が低い、 耐酸化性および耐熱性が充分でない、 機械的 強度が低いなどのほか、 ァクリル系の架橋助剤で架橋した架橋体では電気 化学的に不安定であるという欠点をもつ。 発明の開示
本発明の目的は、 高いイオン伝導性を有し、 電気化学的にも熱的にも安 定であり、 かつ安全である固体電解質を提供することにある。 さらには、 電池、 キャパシター、 エレクト口クロミック素子などの電気化学デバイス の薄型化、 小型化、 軽量化に対応可能な強度を有する含フッ素高分子固体 電解質を提供することにある。
本発明者らは鋭意検討の結果、 特定の含フッ素エーテル由来の構造単位 を側鎖にもち、 かつ非ィオン性の官能基を含有する特定の含フッ素重合体 と電解質化合物とからなる固体電解質、 またさらに溶媒を含んでなる固体 電解質が、 優れたイオン伝導性をもち、 耐酸化性が高く、 かつ電気化学的 にも熱的にも安定であり、 しかも充分な強度をもち得ることを見出し、 本 発明を完成した。
また、 かかる固体電解質はこれらの特性を生かして、 各種の電気化学デ バイスに適用可能な電解質であることを見出した。
すなわち本発明の第 1は、
( I ) 極性の非ィォン性の官能基 Yを有する含フッ素ポリマーであって、 含フッ素エーテル由来の式 (D) :
一 (d 1) nl - (d2) n2 - (d3) n3 - (d4) n4
(式中、
(d 1) は— (OCF2C F2CF2) -、
(d 2) は一 (OCFXiCF^ —または一 (OCFsCFX1) ―
(d 3) は一 (〇CFX2) ―、
(d 4) は一 (OCH2CF2CF2) —または一 (OCF2CF2CH2)
; n l、 n2、 n 3、 n 4は同じかまたは異なり 0または 1以上の整数で、 かつ n 1 + n 2 + n 3 + n 4が 1〜4の整数; X1、 X 2は同じかまたは 異なり Fまたは C F 3 ) で示される構造単位 Dを側鎖に有する繰り返し単 位を有し、 ただし側鎖中には構造単位 (D) 同士が 2個以上連続的に結合 しないことを特徴とする非晶性の含フッ素ポリマ一、 および (ID 電解質化合物
を含み、 交流複素インピーダンス法で測定したイオン伝導性が 25°Cで 1 0 - I G〜1 o 1 S/cmである含フッ素高分子固体電解質に関する。
また本発明の第 2は、
( I ) 前記非イオン性官能基を含有する非晶性含フッ素ポリマー、
(II) 電解質化合物、 および
(III) 有機溶媒および/または水
を含み、 交流複素インピーダンス法で測定したイオン伝導性が 25°Cで 1 0一 〜101 SZ cmである含フッ素高分子固体電解質に関する。
かかる非晶性含フッ素ポリマー (I) において、 含フッ素エーテル由来 の構造単位 Dは側鎖中に存在するが、 加えて主鎖中にも存在していてもよ い。
本発明の第 3は、 上記含フッ素高分子固体電解質を用いてなる電気化学 デバイス、 特に各種の電池、 キャパシタ、 固体表示素子、 各種センサーな どにも関する。
本発明の第 4は、 (I b) 含フッ素ェ一テル由来の式 (D) : 一 (d 1) nl - (d 2) n2- (d 3) n3 - (d4) n4 - (式中、
(d 1) は一 (OCF2C F2CF2) ―、
(d 2) は一 (OCFX1CF2) —または一 (OCFsCFX1) ―
(d 3) は一 (OCFX2) 、
(d 4) は一 (OCH2CF2CF2) —または一 (OCF2CF2CH2)
; n l、 n2、 n 3、 n 4は同じかまたは異なり 0または 1以上の整数で、 かつ n 1 + n 2 + n 3 + n 4が:!〜 4の整数; X1、 X 2は同じかまたは 異なり Fまたは CF3) で示される構造単位 Dを側鎖に有する繰り返し単 位を有する (ただし側鎖中には構造単位 (D) 同士が 2個以上連続的に結 合しない) 非晶性のヒドロキシル基含有含フッ素ポリマ一であって、 式 ( l b) :
— (Ml b) - (A) — (l b)
(式中、 構造単位 M 1 bは式 (M 1 b— 2 ) :
- (CX3X4-CX5) -
(Ml b— 2)
(CX6X7) a- (〇) C-Rf 2
(式中、 X3および X4は同じかまたは異なり、 Hまたは F; X5は H、 F、 CH3または CF3; X6および X7は同じかまたは異なり、 H、 Fまたは CF3; R f 2は式 (D 1 b) :
-D (R1)-^ OH) n6 (D 1 b)
(式中、 !^は?〜 価の有機基; n 5は 0または 1 ; n 6は 1〜3の整 数; Dは前記式 (D) と同じ。 ただし、 構造単位 (D) 同士が 2個以上連 続的に結合しない) を 1〜4個含む炭素数 2〜100の 1価のヒドロキシ ル基含有含フッ素有機基; aは 0〜 3の整数; cは 0または 1) で示され るヒドロキシル基含有含フッ素エチレン性単量体 (ml b) に由来する構 造単位;構造単位 Aは単量体 (ml b) と共重合可能な単量体 (a) 由来 の構造単位) で表わされる構造単位 M 1 bを 1〜 100モル%、 構造単位 Aを 0〜99モル%含む数平均分子量 500〜 1000000の非晶性ヒ ドロキシル基含有含フッ素ポリマ一、 および
(lie) ィォン性高分子またはその塩から選ばれる少なくとも 1種 を含み、 交流複素インピーダンス法で測定したイオン伝導性が 25°Cで 1 0"10~101 S/ cmである含フッ素高分子固体電解質に関する。
本発明の第 5は、 上記非晶性ヒドロキシル基含有含フッ素ポリマ一 (I b) およびイオン性高分子またはその塩から選ばれる少なくとも 1種 (II c ) からなる含フッ素高分子固体電解質を用いてなる電気化学デバイス、 特に各種の電池、 キャパシタ、 固体表示素子、 各種センサーなどにも関す る。
本発明において 「非晶性」 とは、 DSC (示差走査熱量計) を用いて、 1 s t r u nを昇温速度 1 (TCZ分で 200°Cまで上げ、 200°〇で1 分間維持したのち降温速度 10 7分で 2 5°Cまで冷却し、 ついで昇温速 度 10°C/分で昇温したときに、 実質的に融解に基づく吸熱ピークが観測 されないか、 もしくは融解熱量が 1 J Zg以下である性質を示す。 発明を実施するための最良の形態
本発明の固体電解質の特徴は、 含フッ素ポリマ一 (I) として、
(d 1) は一 (OCF2CF2CF2) nl―、
(d 2) は— (。。? ェじ ^ n2—または— (OCFsCFX1) n2— (d 3) は一 (OCFX2) n3―、
(d 4) は一 (〇CH2CF2CF2) n4—または一 (OCF2CF2CH2
' n4一
( X 1および X 2は前記と同じ)
で示される含フッ素エーテル単位を 1個または 1種または 2種以上を 2〜 4連鎖で有する構造単位 Dを含む点にある。 連鎖が 5以上のときは電解質 材料 (II) との混和性が不充分となったり、 機械的特性が低下したりする。 連鎖中に含む単位 (d l) 〜 (d 4) の種類および組合せは特に限定さ れず、 単一の単位の連鎖であってもよいし、 2種以上の組合せでもよい。 好ましいものとしては、 たとえば単位 (d l) 、 (d 2) などがあげられ るが、 これらに限定されるのもではない。
この構造単位 Dを含む含フッ素ポリマー (I) を使用することにより、 従来用いられてきた PEOに比べ、 イオン伝導性、 耐熱、 耐酸化性、 安全 性などの点で向上した特性を有する固体電解質を提供できる。
したがって、 構造単位 Dの含有量が少なくなれば、 その効果は限られた ものとなる。 構造単位 Dの好ましい含有量はポリマー (I) の 10重量% 以上であり、 望ましくは 50重量%以上である。 10重量%より少なくな ると上記の優れた特性が不充分となる。
また、 極性の非イオン性官能基 Yはポリマ一の主鎖または側鎖のいずれ か一方、 または両者に結合していてもよいが、 イオン伝導性のさらなる向 上や電解質材料 (II) との分散性が良好な点から側鎖に結合していること が好ましい。
つぎに極性の非イオン性官能基 Yを有し、 かつ構造単位 Dを側鎖に有す る非晶性含フッ素ポリマー (I) について説明する。
構造単位 Dを側鎖中に有する非晶性含フッ素ポリマー (I) としては、 つぎの式 (1) で示されるものが好ましくあげられる。
式 (1) :
— (Ml) _ (A1) - (A) _ (1) (式中、 構造単位 Mlは含フッ素エーテル由来の前記式 (D) の構造単位 を側鎖に有する単量体 (ml) 由来の構造単位であって、 前記式 (D) の 構造単位同士が 2個以上連続的に結合しない;構造単位 A 1は単量体 (m 1) と共重合可能な単量体 (a l) 由来の構造単位;構造単位 Aは単量体 (ml) および (a l) と共重合可能な単量体 (a) 由来の構造単位であ つて、 構造単位 M 1または A 1の少なくとも一方の少なくとも一部に極性 の非ィオン性の官能基 Yを有し、 構造単位 M 1が極性の非イオン性の官能 基 Yを有する場合は構造単位 A 1と Aは同じであってもよレ であって、 構造単位 M 1を 1〜: L 00モル%、 構造単位 A 1を 0〜 99モル%、 構造 単位 Aを 0〜 99モル%含む数平均分子量 500〜 1000000の非晶 性含フッ素ポリマ一。
極性の非イオン性官能基 Yを構造単位 A 1にのみ含む場合は、 式 (2) 一 (M2) - (A2) 一 (A) 一 (2) (式中、 構造単位 M 2は含フッ素エーテル由来の前記 (D) の構造単位を 側鎖に有する単量体 (m2) 由来の構造単位であって極性の非イオン性官 能基 Yを有さない;構造単位 A 2は単量体 (m2) と共重合可能であって かつ極性の非イオン性の官能基 Yを有する単量体 (a 2) 由来の構造単位 ; Aは単量体 (m2) および (a 2) と共重合可能な単量体 (a) 由来の 構造単位) であって、 構造単位 M 2を 1〜 99モル%、 構造単位 A 2を 1 〜99モル%、 構造単位 Aを 0〜98モル%含む数平均分子量 500〜1 000000の非晶性含フッ素ポリマーが好ましい。
構造単位 Mlの具体例としては、 つぎの式 (M—1) で示される構造単 位 M— 1があげられる。 なお構造単位 M 2は、 以下の構造単位 M— 1〜M — 4のうちで R ίが極性の非イオン性官能基 Υを有していない構造単位で ある (以下同様) 。
式 (M—1) :
-cx3x4-cx5)-
Figure imgf000010_0001
(C = 0)b (O) C-R f (M—1)
(式中、 X3および X4は同じかまたは異なり、 Hまたは F ; X5は H、 F、 CH3または CF3; X6および X7は同じかまたは異なり、 H、 Fまたは C F 3; R f は前記構造単位 Dを 1〜 4個含む炭素数 2〜 100の 1価の 含フッ素有機基であつて構造単位 Dが直鎖状に 2個以上結合しておらず、 極性の非イオン性官能基 Yは有していてもいなくてもよい; Rは同じかま たは異なり、 H、 F、 炭素数 1〜 5の炭化水素基または炭素数 1〜 5の含 フッ素アルキル基; aは 0〜3の整数; b、 c, dは同じかまたは異なり、 0または 1 ) で示される含フッ素エチレン性単量体に由来する構造単位。 構造単位 M— 1の具体例としては式 (M— 2) 〜 (M—4) で示される 構造単位 M— 2〜M— 4が例示できる。
式 (M - 2) :
Figure imgf000011_0001
(式中、 X3、 X4、 X5、 X6、 X7、 R f、 aおよび cは前記と同じ) で 示される含フッ素ェチレン性単量体に由来する構造単位 M— 2。
より具体的には式 (M— 2 a) :
Figure imgf000011_0002
(式中、 R f は前記と同じ) で示される含フッ素エチレン性単量体に由来 するエーテル型構造単位 M— 2 aがあげられる。
式 (M - 3) :
Figure imgf000011_0003
(式中、 X3、 X4、 X5および R ίは前記と同じ) で示される含フッ素ェ チレン性単量体に由来するエステル型構造単位 Μ— 3。
式 (Μ— 4) :
Figure imgf000011_0004
-(C = 0)„ (〇) f (M—4) (式中、 X3、 X4、 X5、 R f、 R、 a、 bおよび cは前記と同じ) で示 される含フッ素エチレン性単量体に由来する芳香環を含む構造単位 M— 4。 構造単位 M— 2のうちエーテル型の構造単位を与える単量体 ( c = 1の もの) としては、 たとえば含フッ素ビニルエーテル、 含フッ素ァリルエー テルがあげられ、 具体的には、 以下の単量体があげられる。 以下、 R fは 前記と同じである。
CH2=CHO - R f、
CH2 = CHCH20-R f、
CF2 = C FO-R f、
CF2 = C FCF20 R f、
CH2 = C FO-R f、
CH2 = C FC F20-R f、
CF2 = CHO - R f、
CF2 = CHCF2〇一 R f
(ただし、 酸素原子には R f基中の炭素原子が結合している。 )
これらの含フッ素ァリルエーテル、 含フッ素ビ二ルェ一テルを単量体と して用いた含フッ素ポリマーは、 エチレン性単量体の重合物であるため強. 度が高く、 また、 構造単位 A 1や Aを与える単量体としてのテトラフルォ 口エチレン、 フッ化ビニリデン、 クロ口卜リフルォロェチレンといったフ ルォ口才レフインと共重合が可能なため、 耐酸化性を有し、 電気化学的に 安定なポリマーとすることができる。 特にフッ化ビニリデンを共重合成分 として用いた場合、 ポリマーの誘電率をあげ、 電解質塩のイオン解離性を 向上させることができる。
また、 とりわけ
CH2 = CHO-R f、
CH2 = C FCF20- f , CF2 = CHO - R f
(ただし、 酸素原子には R f基中の炭素原子が結合している。 )
といった単量体は単独重合も可能であり、 特に望ましい。 なかでもさらに、 CH2=CFCF20— R fが、 単独重合性が高く、 誘電率の面でも特に 好ましい。
構造単位 M _ 2において c = 0の単量体としては、 たとえば
CH2 = CH— R f、
CH2 = CHCH2-R f 、
CF2 = C F-R f、
CF2 = C FCF2 - R f 、
CH2 = C F-R f、
CH2 = C FCF2-R f 、
CF2 = CH-R f、
(R f は前記と同じ)
などがあげられる。
これらの単量体を用いた重合体は、 前述と同様に強度が高く、 耐酸化性 に優れるという特性を有する。
エステル型の構造単位 M— 3を与える単量体としては、 たとえば
CH2 = CHCOO - R f、
CH2 = C (CH3) COO - R f、
CH2 = C FCOO-R f
(R f は前記と同じ) が重合性が良好で、 得られるポリマーの強度が高く、 分極性のカルボ二ル基を含むため、 電解質化合物のィオン解離性を高める ことができ、 特に望ましい。
また芳香環を有する構造単位 M— 4を与える単量体としては、 スチレン 誘導体、 α—メチルスチレン誘導体が重合性良好であり、 得られるポリマ 一の強度が高く、 電気化学的、 熱的安定性に優れるため特に望ましい。 構造単位 M— 4の具体的な構造としては、
Figure imgf000014_0001
などから誘導される
Figure imgf000014_0002
Figure imgf000014_0003
C Ha O - R f 、 — R f
(R f は前記と同じ) などがあげられる。
構造単位 M— 3または M— 4を与える上記単量体は優れた重合性を示す という点で望ましいものである。
R f は炭素数 2〜1 0 0のエーテル結合を有する含フッ素アルキル基で あり、 鎖中に構造単位 (D) を含む。 極性の非イオン性の官能基は含んで いてもいなくてもよい。
f のうち、 好ましくは炭素数が 2〜5 0、 さらには、 炭素数が 2〜2 0のェ一テル結合を有する含フッ素アルキル基であり、 鎖中に構造単位 ( D) を含むものが望ましい。 炭素数が 50を超えると、 電解質材料 (II) との混和性が低下したり機械的特性が低下することがある。
R f に含まれ得る官能基は、 極性の非イオン性の官能基 Yである。 これ らとしては後述のものがあげられる。 官能基により効果が異なるので、 望 む効果により、 官能基を選べばよい。
構造単位 M 1が極性の非イオン性官能基 Yを有する場合、 官能基 Yは、 式 (D 1 ) :
—— R^HY) n6 (D1)
(式中、 R1は 2〜4価の有機基、 Yは極性の非イオン性の官能基; n 5 は 0または 1 ; n6は 1〜3の整数; Dは前記と同じ) で示される構造単 位 D 1として側鎖に含まれていることが、 イオン伝導性の向上の面で特に 好ましい。
また構造単位 M 1が上記構造単位 M— 1〜M— 4である場合、 R fが R f 1 (R f 1は構造単位 D 1を 1〜4個含む炭素数 2〜100の 1価の含 フッ素有機基) であるものが好ましい。
D 1は、 具体的には、
D-Y 、 一 D— CF9— Y、
D— CF2CF2— Y、 D-CF2CF2CF2-Y,
CF3
D - CF - CF2 - Y、 D-CH -Y, -D-CH CH9-Y
Y
一 一 D— C
Figure imgf000016_0001
、Y
(nは 2〜 5の整数) 、
Figure imgf000016_0002
一 D— CH— CH2— Y、 一 D— CH2CHCH2— Y
Y Y
(ただし、 Υは同じかまたは異なり、 極性の非イオン性の官能基) などがあげられる。
極性の非イオン性の官能基 Υを有さない R ま、 具体的には、
Figure imgf000017_0001
CF3 CF3
I I
CF
—c F¾CF Ο)-!^— CF 2 C F i 2 · C F 3
Figure imgf000017_0002
Figure imgf000017_0003
Figure imgf000017_0004
Figure imgf000017_0005
(n l n2 n 3および n 4は同じかまたは異なり、 '4の整数であ り、 かつ n 1 +n 2 + n 3 + n 4は 4以下の整数)
などがあげられる。
Rf 1は、 具体的には、
Figure imgf000018_0001
Y 、
Figure imgf000018_0002
CH2Y 、
Figure imgf000018_0003
2CF2Y 、
Figure imgf000018_0004
Figure imgf000018_0005
OCH2CF2-Y 、
— (OCH2CF2CF2 -^ OCH2CF2CH2-Y 、
Figure imgf000018_0006
Y
-(CF,CF?CF O - CF,CF,— Y
- CF2CF2CF2Q) nl CF2CF2CH2-Y 、
CF3
- CF2CF2CF2O ^n ~~ (CF2CFO) n2 CF2CF2— Y、
CF3 CF3
I I
— O CFCF ~τ2 oCF)~ — CH2OCH2CHCH2-Y 、
Y
(nl、 n2、 n 3および n 4は同じかまたは異なり、 1〜4の整数であ り、 かつ n 1 +n 2 + n 3 + n4は 4以下の整数) などがあげられ、 イオン伝導性の向上、 耐酸化性の向上、 機械的特性の向 上などの点から好ましい。
ここで本発明で使用する非晶性含フッ素ポリマー (I ) が有している極 性の非イオン性官能基 Yについて説明する。
極性の非イオン性官能基 Yは含フッ素ポリマー (I ) に分極率の高い部 位を導入し、 電解質塩の安定性向上、 電解質塩との親和性向上、 イオン伝 導性の向上、 有機溶媒を用いる場合は有機溶媒の保持性向上、 さらには電 極との密着性向上など種々の効果を発現させることができる。
極性の非イオン性の官能基 Yとは、 本発明の電解質化合物 (I I) 、 さら に必要に応じて有機溶媒または水を含む組成物としたときの系において、 イオン解離を起こさない官能基のことである。 つまり、 一 O一 M+とい つた構造をもたない官能基である。 たとえば水酸基、 カルボン酸エステル 類、 スルホン酸エステル類、 リン酸エステル類、 カルボン酸アミド類、 ス ルホン酸アミド類、 リン酸アミド類、 カルボン酸イミド類、 スルホン酸ィ ミド類、 リン酸イミド類、 カーボネート類、 二トリル類、 アミン類、 ヒド ロキシルァミン類、 アミジン類、 ヒドラジン類、 ォキシム類、 力一パメー ト類、 尿素類、 イミン類、 アミンォキシド類、 グリシジル基、 エポキシ基、 ォキセタン基、 アルコキシシリル基、 ニトロ基、 二トリル基、 アミノ基、 酸クロライド基、 酸フルオライド基、 ビニル基、 ァリル基、 メタクリロイ ル基、 ひ—フルォロアクリロイル基およびァクリロイル基などが例示でき る。
特に、 極性の高い非イオン性官能基を用いることによって含フッ素ポリ マーの誘電率を高めてィオン解離を促進し、 イオン伝導性を高めることが できる。
なかでも、 極性の非イオン性の官能基 Υが、 ί =0、 s=〇、 o=s = o、 P =〇、 -c≡: N のいずれかの原子団を有する官能基であることが、 イオン伝導性の向上、 電解質塩の安定性の向上の点から好ましい。
そのような効果をもつ非イオン性官能基の具体例としては、 水酸基、 力 ルボン酸エステル類、 スルホン酸エステル類、 リン酸エステル類、 力ルポ ン酸アミド類、 スルホン酸アミド類、 リン酸アミド類、 カルボン酸イミド 類、 スルホン酸イミド類、 リン酸イミド類、 カーボネート類、 二トリル類、 アミン類、 ヒドロキシルァミン類、 アミジン類、 ヒドラジン類、 ォキシム 類、 カーバメート類、 尿素類、 イミン類、 アミンォキシド類、 二トリル基、 アミノ基などがあげられる。
とりわけ水酸基、 カルボン酸エステル類、 スルホン酸エステル類、 リン 酸エステル類、 カルボン酸アミド類、 スルホン酸アミド類、 リン酸アミド 類、 カルボン酸イミド類、 スルホン酸イミド類、 リン酸イミド類、 カーボ ネート類、 二トリル類、 アミン類、 ヒドロキシルァミン類、 アミジン類、 ヒドラジン類、 ォキシム類、 カーバメート類、 尿素類、 イミン類およびァ ミンォキシド類よりなる群から選ばれる少なくとも 1種が好ましい。
極性の非ィオン性官能基 Yを含む末端基としては、 たとえば
CH3〇CO_CF2 -、
CH3OCO CH2 -、
CH3OCO - CF2CF2C F2—CH2 -、
CHgOCO- (CF2C F2) 2_CH2—、
CH3COO - CH2CH2 (OCH2CH2) 5 -〇—、
CH3COO-CH (CH3) CH2 (OCH (CH3) CH2) 5— O -、 CH3〇CO〇一 CF2—、
CH3OC〇0— CH2—、 CH3OCOO— CF2CF2— CH2 -、
CH3OCO〇— (CF2C F2) 2 - CH2—、
H2N— C F2C F2— CO—、
NC— CF2C F2_CO -、
NC- (CF2CF2) 2— CO_、
H2NS02— CF2CF2— O—、
H2NS02— CF2CF2〇CF2CF2—〇一、
H2NCO— CH2CH2_0—、
H2NCO - CF2_CF2_CH2—〇_
などが好ましくあげられる。
本発明の高分子固体電解質は、 シングルイオン伝導体のみを意図してい ないため、 含フッ素ポリマー (I) 自体はイオン性の官能基を実質的に含 まない (式 (1) のポリマ一) 構造であることが望ましい。 イオン性官能 基の数が増えると高分子ァニオンとなり、 高分子固体電解質中の電解質化 合物 (II) のイオン伝導性に悪影響が生ずることがある。
式 (1) の任意の構造単位である構造単位 A 1は、 極性の非イオン性官 能基 Yを有する場合は式 ( 2 ) の必須の構造単位 A 2と同じであり、 極性 の非イオン性官能基 Yを有しない場合は任意の構造単位 Aと同じである。 すなわち、 ポリエーテル鎖 Dと極性の非イオン性官能基 Yを含有する非 晶性含フッ素ポリマー (I) としては、
- (Ml) - (極性の非イオン性官能基 Yは構造単位 Mlが有する
) 、
一 (Ml) — (A1) — (極性の非イオン性官能基 Yは構造単位 Ml のみが有する。 A = A1) 、
一 (Ml) — (A 1) — (極性の非イオン性官能基 Yは構造単位 Ml と A 1が有する。 A1=A2、 A= 0) 、 一 (Ml) — (Al) — (A) — (極性の非イオン性官能基 Yは構造 単位 Mlと A 1が有する) 、
一 (M2) — (A2) — (極性の非イオン性官能基 Yは構造単位 A 2 のみが有する。 A=0) 、
一 (M2) — (A 2) — (A) — (極性の非イオン性官能基 Yは構造 単位 A 2のみが有する)
という形を取り得る。
本発明の固体電解質の含フッ素ポリマー (I) において、 構造 Dを側鎖 に有する構造単位 (Mlまたは M2) の合計は、 含フッ素ポリマーを構成 する全構造単位に対し 5モル%以上、 好ましくは 10モル%以上、 より好 ましくは 30モル%以上、 さらには 50モル%以上の割合で存在すること が好ましい。 この範囲で構造 Dを含むことにより、 電解質化合物のイオン 伝導性が良好なものとなる。
一方、 含フッ素ポリマ一 (I) において、 非イオン性の官能基 Yを有す る構造単位 (Ml、 Al、 A 2のうち Yを有するもの) の合計は、 含フッ 素ポリマーを構成する全構造単位に対し 1モル%以上、 好ましくは 5モル %以上、 より好ましくは 10モル%以上、 さらには 40モル%以上の割合 で存在することが好ましい。 この範囲で非ィォン性の官能基 Υを含むこと により、 電解質化合物の安定性ゃィオン伝導性が良好なものとなる。 構造 Dを有する構造単位 Μ 1のうち極性の官能基 Υを有するものを Μ 1 aとしたとき、 式 (1) および式 (2) で示される含フッ素ポリマ一は、 具体的には以下の式 (6) 〜 (9) で示される含フッ素ポリマ一および式
(2) で示される含フッ素ポリマ一である。
式 (6) :
― (Ml a) - (A) 一 (6) (式中、 Ml aおよび Aは前述と同じ) で示され、 構造単位 Ml aが 1〜 100モル%、 構造単位 Aが 0〜 99モル%の含フッ素ポリマ一。 構造単 位 Ml aの含有量は、 好ましくは 10モル%以上、 より好ましくは 30モ ル%以上、 さらに好ましくは 50モル%以上である。
式 (7) :
- (Ml a) - (M2) - (A) - (7) (式中、 Ml a、 M2および Aは前述と同じ) で示され、 構造単位 M 1 a が 1〜 99モル%、 構造単位 M 2が 1〜 99モル%、 構造単位 Aが 0〜 9 8モル%の含フッ素ポリマ一。 構造単位 M 1 aの含有量は、 好ましくは 5 モル%以上、 より好ましくは 10モル%以上、 さらに好ましくは 40モル %以上であり、 構造単位 M 1 aと M 2の合計含有量 M 1 a+M2は、 好ま しくは 10モル%以上、 より好ましくは 30モル%以上、 さらに好ましく は 50モル%以上である。
式 (8) :
- (Ml a) 一 (A 2) - (A) - (8) (式中、 Ml a、 A2および Aは前述と同じ) で示され、 構造単位 M 1 a が 1〜 99モル%、 構造単位 A 2が 1〜 99モル%、 構造単位 Aが 0〜 9 8モル%の含フッ素ポリマー。 構造単位 M 1 aの含有量は、 好ましくは 5 モル%以上、 より好ましくは 10モル%以上、 さらに好ましくは 40モル %以上であり、 構造単位 M 1 aと A 2の合計含有量 M 1 a + A 2は、 好ま しくは 10モル%以上、 より好ましくは 30モル%以上、 さらに好ましく は 50モル%以上である。
式 (9) :
一 (Ml a) - (M2) 一 (A2) - (A) ― (9) (式中、 Ml a、 M2、 A2および Aは前述と同じ) で示され、 構造単位 M 1 aが 1〜 98モル%、 構造単位 M 2力 1〜 98モル%、 構造単位 A 2 が 1〜98モル%、 構造単位 Aが 0〜97モル%の含フッ素ポリマー。 構 造単位 M 1 aと M 2の合計含有量 M 1 a + M 2は、 好ましくは 10モル% 以上、 より好ましくは 30モル%以上、 さらに好ましくは 50モル%以上 であり、 構造単位 M 1 aと A 2の合計含有量 M 1 a + A 2は、 好ましくは 5モル%以上、 より好ましくは 10モル%以上、 さらに好ましくは 40モ ル%以上である。
式 (2) :
一 (M2) _ (A2) - (A) — (2) (式中、 M2、 A 2および Aは前述と同じ) で示され、 構造単位 M 2が 1 〜 99モル%、 構造単位 A 2が 1〜 99モル%、 構造単位 Aが 0〜 98モ ル%の含フッ素ポリマー。 構造単位 M2は、 好ましくは 10モル%以上、 より好ましくは 30モル%以上、 さらに好ましくは 50モル%以上であり、 構造単位 A 2は、 好ましくは 5モル%以上、 より好ましくは 10モル%以 上、 さらに好ましくは 40モル%以上である。
以下、 まず極性の非イオン性官能基 Yを有する場合の構造単位 A 1 (= A2) を説明し、 ついで極性の非イオン性官能基 Yを有しない場合の構造 単位 Al (=A) について説明する。
極性の非イオン性官能基 Yを有する構造単位 A 1 ( = A2) を与える単 量体は、 構造単位 Ml (または M2) を与える単量体と共重合可能な単量 体であればよい。
具体的には、 CH2 = CH— Y、 CF2 = CF— Y、 CF2 = CH— Υ、 CH2 = CF— Υ、 CH2 = CH-R f - Υ (R f は炭素数:!〜 40の含 フッ素アルキレン基) 、 CF2=CF— R f — Y (R f は前記と同じ) 、
Figure imgf000025_0001
CH2 = CHC-0-R-Y (Rは炭素数 1〜20の 2価の炭化水素基) 、
O
CH2 = CH-R-Y (Rは前記と同じ) 、
CH2 = CHOC— R— Y (Rは前記と同じ) 、
O
などがあげられる。
これらのうち、 CH2=CH— Y、 CF2=CF_Y、 CF2=CH— Y、 CH2=CF— Y、 CH2-CH-R f -Y (Rf は前記と同じ) 、 CF2 =CF— Rf — Y (R f は前記と同じ) 、
Figure imgf000025_0002
などが、 耐酸化性の向上、 イオン伝導性の向上といった点から好ましい。 極性の非イオン性官能基 Yを有しない構造単位 A 1 (=A) を与える単 量体は、 構造単位 Ml (式 (2) (こおいてはさらに M 2および A 2) を与 える単量体と共重合可能な単量体であればよい。
一般的には、 つぎの式 (4) 、 (5) で示される単量体が好ましくあげ られる。
式 (4) :
CX^^CX^X11 (4)
(式中、 X8、 X9、 X10, X11は同じかまたは異なり、 H、 F、 C l、 CH3または CF3) で示されるフッ素原子を含むかまたは含まないォレ フィン類。
式 (5) :
Figure imgf000026_0001
„一(C-O)h (O) ~R (5)
(式中、 X12および X13は同じかまたは異なり、 Hまたは F ; X14は H、 F、 CH3または CF3; X15および X16は同じかまたは異なり、 H、 F または CF3; Rは一価の有機基であって構造単位 D (または D 1) およ ぴイオン性官能基を含まないもの; aは 0〜 3の整数; b、 cおよび dは 同じかまたは異なり、 0または 1) で示されるフッ素原子を含むかまたは 含まないエチレン性単量体。
式 (4) で示されるォレフィン類の具体例としては、 たとえばエチレン、 プロピレン、 塩ィ匕ビニル、 塩化ビニリデン、 モノフルォロビニル、 ビニリ デンフルオライド、 トリフルォロエチレン、 テトラフルォロエチレン、 へ キサフルォロプロピレン、 クロロトリフルォロェチレンなどがあげられる。 この式 (4) で示される単量体は、 特に構造単位 Ml (M2) を与える 単量体と良好な重合性を示すため、 構造単位 A 1 (A) 用の単量体として 適している。 特に、 テトラフルォロエチレン、 ビニリデンフルオライド、 トリフルォロエチレン、 クロ口トリフルォロエチレンなどの含フッ素ォレ フィンが好ましい。
式 (5) で示されるエチレン性単量体は、 特に構造単位 Ml (M2) を 与える単量体と良好な重合性を示すため、 構造単位 A 1 (A) 用の単量体 として適している。 特に、
CH2 = CHCOO— R、
CH2 = C (CH3) COO— R、
CH2 = CFCOO - R、
CH2=CHCH 0— R、
Figure imgf000027_0001
(Rは後述する) といった、 アクリル、 メ夕クリル、 ァリルエーテル、 スチレンの誘導体が 好ましい。
前記式中、 Rは極性の非イオン性官能基 Yおよび構造単位 D (または D 1) を含まない一価の有機基であり、 任意のものでよいが、 イオンの伝導 性を高める意味においてはエーテル結合を含むアルキル基であることが望 ましく、 強度を高める意味では、 ァリール基、 シクロへキシル基、 ァダマ ンチル基といったかさ高い基であるほうが望ましい。
本発明の非晶性含フッ素ポリマー (I) の分子量は、 非晶性含フッ素ポ リマ一の種類や電解質化合物 (Π) の種類によって異なり適宜選択される が、 たとえば平均重合度において 5〜 10 , 000の含フッ素ポリマーで ある。 数平均分子量では 500以上、 好ましくは 5, 000以上、 特に 1 0, 000以上で、 20, 000, 000以下、 好ましくは 5, 000, 000以下、 特に 1, 000, 000以下の範囲から選ばれるものが好ま しい。
具体的に好ましい分子量は、 含フッ素ポリマ一 (I) と電解質化合物 ( II) との組成物としたときのイオン伝導性に優れた粘度 (粘性) に設定す る目的で選択され、 一般的に (I) と (II) の組成物の粘度 (粘性) を低 く設定することが好ましく、 500 P a. s以下、 さらには 10 OP a · s以下、 特に 50Pa · s以下が好ましく、 下限は 0. 0 l p a · s、 さ らには 0. 0 5 & ' 3、 特に0. 1 P a ' sが好ましい。
式 (1) 〜 (2) で示される含フッ素ポリマー (I) は構造単位 Mlま たは M 2を与えるエチレン性単量体と構造単位 A、 A 1または A 2を与え るエチレン性単量体との重合により得られる。 重合方法としては、 カチォ ン重合、 ラジカル重合、 ァニオン重合などの公知の手法のうち好適なもの を選べばよい。 工業的実施の容易性からラジカル重合が望ましい。 ラジカ ル開始剤としては、 ァゾ化合物、 無機過酸化物、 有機過酸化物、 光、 電子、 放射線など任意のものが選べ、 溶液重合、 塊状重合、 乳化重合、 懸濁重合 など、 任意の手法で行なうことができる。
本発明においては、 さらに含フッ素ポリマー (I) として構造単位 Dを 主鎖に有する単位と構造単位 Dを側鎖に有する単位の両方を有するポリマ 一を使用してもよい。 また、 含フッ素ポリマー (I) は主鎖中に、 構造単 位 Dにおいて n 1 +n 2 + n 3 + n 4が 5を超える含フッ素ポリエーテル 単位をさらに含んでいてもよい。
本発明の固体電解質は、 基本的には含フッ素ポリマー ( I ) のみで固体 状を呈するものであるが、 含フッ素ポリマー (I) の強度を高める手段と して、 他の高強度のポリマーとの複合体にする方法、 絶縁性のセラミック スと混合する方法、 イオン伝導性の無機化合物と混合する方法などを採用 してもよい (特開昭 63 - 1021 04号公報、 特開平 8— 148163 号公報、 特開平 6 - 140051号公報、 特開平 1 1一 3576 5号公報 など) 。
ただし、 セラミックスやイオン伝導性の無機化合物との複合体では、 セ ラミックスや無機塩の粒子を固体電解質中に均一に分散させるために粒子 径をそろえる工程が別途必要になる。
そのような欠点のないポリマーとの混合が望ましい。 混合するポリマー のマトリックスとしては、 式:
CZXZ2 = CZ3Z4
(式中、 z1 z2、 z3、 z4は同じかまたは異なり水素原子、 ハロゲン 原子、 CH3または CF3) で表される単量体を用いて得られる数平均分 子量 10, 000〜1, 000, 000のポリマーが好ましい。
さらに具体的には、 エチレン、 プロピレン、 テトラフルォロエチレン、 フッ化ビニリデン、 クロ口トリフルォロエチレン、 モノフルォロエチレン、 へキサフルォロプロピレンの単独重合体または共重合体で、 数平均分子量
10, 000〜1, 000, 000のポリマーが望ましい。 数平均分子量 が 10, 000未満であれば強度の点で問題があり、 1, 000, 000 を超えると成形性がわるくなる。 望ましくは 50, 000〜 500, 00 0である。 また、 有孔性 (多孔性) であることが、 含フッ素ポリマーとの 混和性の観点から望ましい。
また、 特に望ましくは、 ポリテトラフルォロエチレン、 ポリビニリデン フルオラィド、 ビニリデンフルオラィドーへキサフルォロプロピレン共重 合体、 またはそれらの多孔体が望ましい。
これらのフッ素ポリマ一は耐久性に優れている。 また、 ポリビニリデン フルォライドゃビ二リデンフルオラィドーへキサフルォロプロピレン共重 合体は誘電率が高く、 電解液の保持性に優れるという利点をもつ。
含フッ素ポリマ一とこれらのマトリックスポリマ一との重量比は、 前者 が 10〜 99重量部、 後者が 1〜 90重量部であることが望ましい。 前者 が 10重量部未満になると、 含フッ素ポリマーの特徴が生かせない。 また、 後者が 1重量部未満になると、 強度向上の効果が認められなくなる。 さら に望ましくは、 含フッ素ポリマーが 20〜80重量部、 マトリックスポリ マーが 20〜80重量部である。
以上に特定の含フッ素エーテル構造単位を有する非晶性含フッ素ポリマ 一 (I) について説明したが、 本発明はこれらの含フッ素ポリマー (I) と電解質化合物 (Π) とから基本的になる固体電解質に関する。
含フッ素ポリマー (I) がそれ自体で固体状の場合は、 溶媒を使用せず に電解質化合物 (II) を配合することにより、 固体電解質を調製できる ( いわゆる全固体電解質) 。
すなわち本発明の第 1は、 (I) 極性の非イオン性官能基と構造単位 D を含む前記非晶性含フッ素ポリマー、 および (II) 電解質化合物を含む固 体電解質に関する。
ここで本発明において 「固体電解質」 とは、 流動性を有しない状態の電 解質のことであり、 完全な固化物、 ゴム状物、 ゲル状物などを含むもので ある。 かかる性状は非晶性含フッ素ポリマーのみでも達成可能であるが、 さらに 「固体」 とするために各種の添加剤 (たとえば上記マトリックスポ リマーや電解質化合物など) を使用することも含む。
また非晶性含フッ素ポリマー (I) が固化物やゴム状物の場合、 溶媒を 混合してゲル状にしてもよいし、 非晶性含フッ素ポリマー (I) が液状物 またはゲル状物の場合、 マトリックスポリマーなどの補強または増粘剤を 添加してゲル状または固化物としてもよい。
電解質化合物 (II) とは、 イオン的に解離し、 イオン移動を起こし得る ものであって、 無機酸や有機酸といった酸 (II a) 、 それらが中和された 無機塩や有機塩 (lib) 、 イオン性高分子またはその塩 (高分子ァニオン ) (lie) 、 さらに液状のイオン性化合物 (lid) も含んでいる。 酸はそ れ自体が高いプロトン移動度を示し、 液状イオン性ィヒ合物も高いイオン伝 導度を示すことから、 電解質化合物として利用し得る。
電解質化合物 (II) としては、 具体的には以下のものがあげられる。
(Ila) 酸
テトラフルォロホウ酸、 へキサフルォロ燐酸、 過塩素酸、 へキサフルォ 口砒素酸、 硝酸、 硫酸、 燐酸、 フッ酸、 塩酸、 臭化水素酸、 ヨウ化水素酸、 チォシアン酸などの無機酸; トリフルォロメタンスルホン酸、 ペンタフリレ ォロエタンスルホン酸、 ヘプタフルォロプロピルスルホン酸、 ビス (トリ フルォロメタンスルホニル) イミド酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 プロピ オン酸、 ベンゼンスルホン酸、 トルエンスルホン酸、 n—へキサンスルホ ン酸、 n—ォクチルスルホン酸、 セチルスルホン酸、 p—クロ口ベンゼン スルホン酸、 フエノールスルホン酸、 4一二トロトルエン一 2—スルホン 酸、 2—スルホ安息香酸、 ニトロベンゼンスルホン酸、 スルホコハク酸、 スルホセバシン酸などの有機酸があげられ、 特に好ましくは硝酸、 硫酸、 塩酸、 含フッ素アルキルスルホン酸などの強酸があげられる。
(lib) 塩
金属陽イオン、 アンモニゥムイオン、 アミジニゥムイオンおよびグアジ ニゥムイオンよりなる群から選ばれる少なくとも 1種の陽イオンと、 塩素 イオン、 臭素イオン、 ヨウ素イオン、 過塩素酸イオン、 チォシアン酸ィォ ン、 テトラフルォロホウ素イオン、 硝酸イオン、 炭酸イオン、 硫酸イオン、 次亜塩素酸イオン、 As F6—、 PF6—、 ステアリルスルホン酸イオン、 ォクチルスルホン酸イオン、 ドデシルベンゼンスルホン酸イオン、 ナフ夕 レンスルホン酸イオン、 ドデシルナフタレンスルホン酸イオン、 R4S O 3 -、 (R4S 02) (R5S 02) N -、 (R4S02) (R5S02) (R6S 〇2) C-および (R4S02) (R5S02) TC— [ただし、 R4、 R5、 R 6はハロゲンで置換されたアルキル基またはァリール基であり、 Tは電 子吸弓 I性基を示す] よりなる群から選ばれる陰イオンとからなる化合物が 好ましくあげられる。
特に、 陰イオン中の R 4、 R 5、 R 6としては、 同じかまたは異なり、 炭 素数が 1〜 6のパ一フルォロアルキル基またはパ一フルォロアリ一ル基で あり、 電子吸引基 Tがニトロ基、 ニトロソ基、 カルポニル基、 カルポキシ ル基、 シァノ基またはトリアルキルアンモニゥム塩であるものが好ましい。 さらに具体的には、 テトラフルォロホウ酸、 へキサフルォロ燐酸、 過塩 素酸、 へキサフルォロ砒素酸、 硝酸、 硫酸、 燐酸、 フッ酸、 塩酸、 臭化水 素酸、 ヨウ化水素酸、 チォシアン酸などの無機酸を中和して得られた無機 塩; トリフルォロメ夕ンスルホン酸、 ペンタフルォロエタンスルホン酸、 ヘプタフルォロプロピルスルホン酸、 ビス (トリフルォロメタンスルホ二 ル) イミド酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 プロピオン酸、 ベンゼンスルホ ン酸、 トルエンスルホン酸、 n—へキサンスルホン酸、 n—ォクチルスル ホン酸、 セチルスルホン酸、 p—クロ口ベンゼンスルホン酸、 フエノール スルホン酸、 4一二トロトルエン— 2—スルホン酸、 2—スルホ安息香酸、 ニトロベンゼンスルホン酸、 スルホコハク酸、 スルホセバシン酸などの有 機酸を中和して得られた有機塩があげられる。
また、 陽イオンが、 水素イオン、 リチウムイオン、 ナトリウムイオン、 カリウムイオン、 セシウムイオン、 マグネシウムイオン、 カルシウムィォ ンおよびバリウムイオンよりなる群から選ばれる少なくとも 1種であるも のも好ましい。
(li e ) イオン性高分子またはその塩 (高分子ァニオン)
また、 水素イオン、 金属陽イオン、 アンモニゥムイオン、 アミジニゥム イオンおよびグアジニゥムイオンよりなる群から選ばれる陽イオンと高分 子ァニオンとからなるものも使用できる。
つまり、 前述の低分子電解質のみならず、 イオン性の官能基をもつィォ ン性高分子とその塩 (高分子ァニオン) を電解質化合物として用いること ができる。
つまり側鎖に—COO—、 一 S03—をもつポリマーを高分子ァニオンと して用いることができる。 具体的には、 ポリアクリル酸、 ポリメタクリル 酸、 ポリ燐酸、 スルホン化ポリスチレン、 スルホン化ポリエチレン、 ポリ ビニルスルホン酸など、 特にポリマー中の側鎖末端に— SO 3—、 -CO O一といつたァニオン性の官能基をもつポリマーが好ましくあげられる。 一 so3_、 一 COO—を有する含フッ素ポリマー、 特にパーフルォロ系ポ リマーが好ましく、 たとえば T F E Z— S O 3—基含有パーフルォロビニ ルエーテル類共重合体、 T F EZ_ C O O一基含有パーフルォロビニルェ —テル類共重合体などが好ましく、 市販品としては、 デュポン社製のナフ イオン (R) ゃフレミオン (R) 等が知られている。
また、 これらの高分子の陽イオンとしては、 水素イオン、 金属陽イオン、 アンモニゥムイオン、 アミジニゥムイオンおよびグアジニゥムイオンをあ げることができる。
(lid) 液状イオン性化合物
液状イオン性化合物は、 流状でも、 また、 ポリマーと複合することによ つて固体状になったものでも利用でき、 種々の公知のィォン性液体を利用 することができる (Na t u r e, 362, 137, (1993) 、 J o u r n a 1 o f C em i c a l S o c i e t y Che mi c a
1 C o mm un i c a t i on, 929、 (1993) ) 。 具体的には、 環状アミジンまたはピリジンのォニゥム塩であることが望ましい。
これらの電解質化合物 (II) は、 用途によって好ましい種類が異なる。 たとえば、 リチウム電池電解質として使用する場合は、 L i C 104、 L iAs F6、 L i BF4、 L i PF6、 L i CF3S03、 L i C4F9S03、 L i N (CF3S02) 2、 L i N (C2F5S02) 2、 L i C (CF3SO 2) 2、 L i C (C2F5S02) 2といったものが選ばれる。 燃料電池の電 解質として用いる場合は、 トリフルォロ酢酸、 トリフルォロメチルスルホ ン酸、 ペンタフルォロエタンスルホン酸、 ヘプタフルォロプロピルスルホ ン酸、 スルホン化スチレン、 メチルスルホン酸、 ェチルスルホン酸、 側鎖 末端に— S O 3_、 -COO"といったァニオン性の官能基をもつポリマー などがあげられる。
また、 キャパシ夕の電解質として使用する場合、 水またはプロトン性有 機溶媒を用いた電解質を使用する系においては、 一般的には強酸、 強酸の アルカリ金属塩が適している。 これらは、 水、 プロトン溶媒中でのイオン 解離性が優れているので好ましい。 この場合の強酸としては、 硝酸、 硫酸 といった無機強酸と有機スルホン酸、 特に含フッ素アルキルスルホン酸が あげられる。 有機スルホン酸として具体的には、 トリフルォロメタンスル ホン酸、 ペンタフルォロエタンスルホン酸、 ヘプタフルォロプロピルスル ホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 トルエンスルホン酸、 p—クロ口ベンゼン スルホン酸、 ニトロベンゼンスルホン酸があげられる。 また、 強酸の金属 塩としては、 上記の酸、 および塩酸のリチウム塩、 ナトリウム塩、 力リウ ム塩があげられる。
また、 非プロトン性の有機溶媒を用いた電解質を使用する系においては、 一般的には、 弱酸の塩、 特には弱酸の有機塩を使用することが多い。 具体 例としてはヨウ素イオン、 テトラフルォロホウ素イオン、 BF4_、 PF6 一、 (CF3S02_) 2C―、 (C4F9S02-) 2C―、 (CF3S02) 2N 一、 (C2F5S02) 2N—といったァニオンと、 アンモニゥムイオン、 ァ ミジニゥムイオンおよびグアジニゥムイオンといったカチオンから構成さ れる塩があげられる。 特には、 テトラフルォロホウ素イオンのアンモニゥ ム塩がよく用いられる。
固体表示素子に用いられる電解質化合物としては、 キャパシタに用いら れる電解質と同様なものがあげられるが, 一般的には有機溶媒を用いた電 解質を使用するので、 上記の弱酸の有機塩を使用することが多い。
センサーとして用いられる電解質化合物としても、 キャパシ夕に用いら れる電解質と同様なものがあげられる。 一般的には水を溶媒として用いる ことが多いので、 強酸の金属塩、 特に無機強酸のアルカリ金属塩を用いる ことが多い。
溶媒を使用しない全固体高分子電解質の場合、 イオン伝導性は使用する 電解質化合物によって大きく変ィ匕する。 たとえば液状イオン性化合物 (I I d) や液状の酸などの液状の電解質化合物を用いれば、 室温でも充分なィ オン伝導性が得られ、 また、 固体の酸または塩でも、 酸性度の高い (p K a 2以下) 酸またはイオン解離性が高い塩であれば、 イオン伝導性は高ま るため好ましいものである。
しかし、 無機塩や有機塩といった塩を用いる場合、 一般的には、 より実 用的なイオン伝導性を得るために、 溶媒を加えてゲル状の含フッ素高分子 固体電解質とすることが多い。
前記溶媒として水またはプロトン性有機溶媒を用いた電解質を使用する 系においては、 一般的には強酸、 強酸のアルカリ金属塩が適している。 こ れらは、 水、 プロトン性有機溶媒中でのイオン解離性が優れているので好 ましい。 この場合、 無機強酸としては、 硝酸、 硫酸があげられ、 有機強酸 としては、 有機スルホン酸、 特に含フッ素アルキルスルホン酸があげられ る。 有機強酸として、 具体的には、 トリフルォロメタンスルホン酸、 ペン 夕フルォロエタンスルホン酸、 ヘプタフルォロプロピルスルホン酸、 ベン ゼンスルホン酸、 トルエンスルホン酸、 p—クロ口ベンゼンスルホン酸、 ニトロベンゼンスルホン酸があげられる。 また、 強酸のアルカリ金属塩と しては、 上記の酸、 および塩酸のリチウム塩、 ナトリウム塩、 カリウム塩 があげられる。 塩酸は腐食性が強いため、 酸として用いられることは少な いが、 アルカリ金属塩として用いることは多い。
また、 前記溶媒として非プロトン性の有機溶媒を用いた電解質を使用す る系においては、 一般的には、 プロトンの存在が望ましくない系が多く、 酸は使用されない。 上記の水、 プロトン性有機溶媒中で使用される強酸の アルカリ金属塩は、 非プロトン性有機溶媒への溶解性が低く、 濃度を高め ることができないので、 一般的には用いられない。 よって、 非プロトン性 有機溶媒を用いる場合、 弱酸の塩を使用する場合が多い。 また、 特には溶 解性に優れた弱酸の有機塩、 または有機弱酸の塩を使用することが多い。 具体例としてはヨウ素イオン、 テトラフルォロホウ素イオン、 BF4一、 PF6-、 (CF3S02-) C、 (C4F9S02 ) C, (C F3S02) 2N 一、 (C2F5S02) 2N—といったァニオンと、 アンモニゥムイオン、 ァ ミジニゥムイオンおよびグアジニゥムイオンといったカチオンから構成さ れる塩があげられる。 特に、 テトラフルォロホウ素イオンのアンモニゥム 塩がよく用いられる。 また、 (CF3S02_) C、 (C4F9S02一) C、
(CF3S〇2) 2N一、 (C2F5S02) 2N といった有機弱酸のリチウ ムゃナトリウム塩を用いることもある。
この含フッ素ポリマ一 (I) と電解質化合物 (II) の配合比は、 (I)
100重量部に対し、 (II) が 0. 01〜 100重量部である。 配合比が 0. 01重量部未満の場合、 塩濃度が低すぎイオン伝導性が得られない。 また、 100重量部を超えると、 塩濃度が高すぎ、 ポリマーの運動性が著 しく阻害されるため、 イオン伝導性が得られない。
本発明の固体電解質において、 極性の非イオン性官能基と構造単位 Dを 含む前記非晶性含フッ素ポリマー (I) と電解質化合物 (II) の組合せは、 含フッ素ポリマー (I) 中の官能基の種類、 含フッ素ポリマー自体のガラ ス転移温度や粘性、 電解質化合物 (II) の形態ゃァニオン種、 カチオン種 の種類などに従って種々組み合わせることができるが、 そのなかでも、 特 定のヒドロキシル基含有含フッ素ポリマー (l b) とイオン性高分子また はその塩から選ばれる少なくとも 1種の電解質化合物 (lie) を組み合わ せるときは、 含フッ素ポリマー (I) の構造的分子運動性 (フレキシブル 性) を高く設定できることから、 さらに OH基の導入によりプロトン伝導 性に優れる点で、 耐酸化性、 耐熱性に優れる点で、 含フッ素ポリマー (I ) と電解質化合物 (II) との混和性、 ブレンド性に優れる点で顕著な効果 が奏される。
すなわち本発明は、
(l b) 含フッ素ェ一テル由来の式 (D) :
- (d 1) nl - (d2) n2 - (d3) n3 - (d4) n4- (式中、
(d 1) は— (OCF2C F2CF2) ―、
(d 2) は一 (OCFX1CF2) —または一 (OCFzCFX1) —
(d 3) は— (OCFX2) -、
(d 4) は一 (OCH2CF2CF2) —または— (OCF2CF2CH2)
; n l、 n2、 n 3、 n 4は同じかまたは異なり 0または 1以上の整数で、 かつ n 1 + n 2 + n 3 + n 4が 1〜4の整数; X1、 X 2は同じかまたは 異なり Fまたは C F 3 ) で示される構造単位 Dを側鎖に有する繰り返し単 位を有する (ただし側鎖中には構造単位 (D) 同士が 2個以上連続的に結 合しない) 非晶性のヒドロキシル基含有含フッ素ポリマーであって、 式 ( l b) :
一 (Ml b) — (A) — (l b)
(式中、 構造単位 M 1 bは式 (M 1 b— 2 ) : 一 (CX3X4-CX5) 一
(Ml b - 2)
(CX6X7) - (0) -R f 2 (式中、 X3および X4は同じかまたは異なり、 Hまたは F ; X5は H、 F、 CH3または CF3; X6および X7は同じかまたは異なり、 H、 Fまたは CF3; R f 2は式 (D 1 b) :
Figure imgf000038_0001
(式中、 1^は2〜4価の有機基; n 5は 0または 1 ; n 6は 1〜3の整 数; Dは前記式 (D) と同じ。 ただし、 構造単位 (D) 同士が 2個以上連 続的に結合しない) を 1〜4個含む炭素数 2〜100の 1価のヒドロキシ ル基含有含フッ素有機基; aは 0〜 3の整数; cは 0または 1) で示され るヒドロキシル基含有含フッ素エチレン性単量体 (mlb) に由来する構 造単位;構造単位 Aは単量体 (ml b) と共重合可能な単量体 (a) 由来 の構造単位) で表わされる構造単位 M 1 bを 1〜 100モル%、 構造単位 Aを 0〜 99モル%含む数平均分子量 500〜 1000000の非晶性ヒ ドロキシル基含有含フッ素ポリマ一、 および
(lie) ィォン性高分子またはその塩から選ばれる少なくとも 1種 を含み、 交流複素インピーダンス法で測定したイオン伝導性が 25°Cで 1 0- I G〜I 0 iS/cmである含フッ素高分子固体電解質 (本発明の第 4 ) にも関する。
ヒドロキシル基含有含フッ素ポリマー (l b) としては、 式 (lb) に おいて、 構造単位 M 1 bが、 式 (M 1 b— 2 a) :
(CH2 - CF) -
I (Mlb— 2 a)
CF2-0-R f 2
(式中、 R f 2は前記式 (Ml b— 2) の Rf 2と同じ) で示されるヒド 口キシル基含有含フッ素ェチレン性単量体に由来する構造単位であること が、 単独重合性または共重合性が高く、 ヒドロキシル基を高濃度で導入で き、 その結果、 イオン伝導度を向上できる点で好ましい。
本発明の固体電解質の含フッ素ポリマ一 (l b) において、 構造 Dを側 鎖に有する構造単位 (Ml b) は、 含フッ素ポリマーを構成する全構造単 位に対し 5モル%以上、 好ましくは 10モル%以上、 より好ましくは 30 モル%以上、 さらには 50モル%以上の割合で存在することが好ましい。 この範囲で構造 Dを含むことにより、 電解質化合物のィォン伝導性が良好 なものとなる。
また、 本発明の非晶性含フッ素ポリマー (l b) の分子量は、 たとえば 平均重合度において 3〜 80, 000の含フッ素ポリマーである。 数平均 分子量では 500以上、 好ましくは 1, 000以上、 特に 2, 000以上 で、 1, 000, 000以下、 好ましくは 50, 000以下、 特に 10, 000以下、 さらには 5, 000以下の範囲から選ばれるものが好ましレ^ 式 (Dl b) で示される末端構造 R f 2としては、 たとえば
— D - CH2OH、 -D-CF (CF3) CH2OH、 _D— CF2CF2C H2OH、 一 D— CF2CF2CF2CH2OH、 一 D - CH 2 C F 2 C H2 O H、 —D— CH2OCH2CH (OH) CH2OH、 -D-CF (CF3) CH2OCH2CH (OH) CH2〇H、 一 D— C F 2 C F 2 C H 2 O C H 2 CH (OH) CH2OHなどがあげられ、 より具体的には、 たとえば 一 (OCF (CF3) C F2) n - O - CF (C F3) CH2OH、
- (OCF3C F (CF3) ) n_0_CF2CF3CH2OH、
- (OCF3C F2CF2) n— O - CF2C F3CH2OH
(n = 0〜3の整数)
などが例示できる。
それらのなかでも、 一 D— CH2OH、 -D-CF (CF3) CH2OH、 -D-CH2OCH2CH (OH) CH2OHが、 より具体的には
一 (OCF (CF3) CF2) n - O - CF (CF3) CH2OH、 一 (OCF3C F (CF3) ) n_0 - CF2CF3CH2OH
(n==0~3の整数) が、 耐熱性、 耐酸化性が良好な点で、 イオン伝導性 が良好な点で好ましい。
式 (l b) における構造単位 Aとしては、 含フッ素ポリマ一 (I) の式 (1) における構造単位 Aで例示したものがあげられる。 構造単位 Aはヒ ドロキシル基または他の非イオン性官能基を含んでいてもいなくてもよい が、 ィオン伝導性を改善できる点から非ィオン性官能基を有するものの方 が好ましい。
ヒドロキシル基含有含フッ素ポリマー (l b) を使用する場合は、 電解 質化合物 (II) としてイオン性高分子またはその塩 (lie) を使用する。 イオン性高分子またはその塩 (lie) としては、 前述のものが例示でき るが、 特に一 S〇3-または一 CO〇—の少なくとも 1つをもつ含フッ素ポ リマーが、 耐酸化性が強く、 機械的強度、 形状安定性を保持できる点で、 またさらに酸性度が特に強く、 水素イオン (H+) の濃度を高く設定でき る点で好ましい。
具体的には、 ポリアクリル酸、 ポリメタクリル酸、 ポリ燐酸、 スルホン 化ポリスチレン、 スルホン化ポリエチレン、 ポリビニルスルホン酸など、 特にポリマー中の側鎖末端に _so3—、 — COO—といったァニォン性の 官能基をもつポリマーが好ましくあげられる。 一 s〇3_、 一 c〇o_を有 する含フッ素ポリマー、 特にパーフルォロ系ポリマーが好ましく、 たとえ ば T F EZ_ S O 3—基含有パーフルォロビニルエーテル類共重合体、 T FE/-COO—基含有パ一フルォロビニルエーテル類共重合体などが好 ましく、 市販品としては、 デュポン社製のナフイオン (R) や旭硝子 (株 ) 製のフレミオン (R) 等が知られている。
また、 これらの高分子の陽イオンとしては、 水素イオン、 金属陽イオン、 アンモニゥムイオン、 アミジニゥムイオンおよびグアジニゥムイオンをあ げることができる。
このヒドロキシル基含有含フッ素ポリマ一 (l b) とイオン性高分子ま たはその塩 (lie) の配合比は、 (l b) 100重量部に対し、 (lie) が 0. 01〜 100重量部である。 配合比が 0. 01重量部未満の場合、 イオン性高分子またはその塩濃度が低すぎイオン伝導性が得られない。 ま た、 100重量部を超えると、 イオン性高分子またはその塩濃度が高すぎ、 ポリマーの運動性が著しく阻害されるため、 イオン伝導性が得られない。 つぎに本発明の第 2は、 (I) 極性の非イオン性官能基と構造単位 Dを 含む前記非晶性含フッ素ポリマー、 (II) 電解質化合物、 および (III) 有機溶媒または水などの溶媒を含む固体電解質に関する。
本発明の第 2の固体電解質においても、 非晶性含フッ素ポリマー (I) および電解質化合物 (II) は、 前述のものが同様に好ましくあげられる。 溶媒 (III) としては、 非プロトン性有機溶媒、 プロトン性有機溶媒、 水があげられ、 用途によって最適な溶媒が選ばれる。 たとえば L iイオン 電池電解質に用いる場合では非プロトン性有機溶媒が、 燃料電池の電解質 として用いる場合では、 プロトン性有機溶媒または水が選ばれる。 一般的 には、 金属陽イオンを用いる電気化学デバイスでは非プロトン性有機溶媒 が、 水素イオンを用いる電気化学デバイスではプロトン性有機溶媒または 水を用いることが好ましい。
非プロトン性有機溶媒としては、 化学的に安定なものであれば任意のも のを用いることができる。 ただ、 エーテル、 エステル、 力一ポネート類が 誘電率が高く、 電解質化合物の解離性、 溶解性の面から望ましい。
具体的には、 プロピレンカーボネー卜、 エチレン力一ポネー卜、 ジメチ ルカ一ポネー卜、 ジェチルカーポネート、 メチルェチルカ一ポネート、 ブ チレン力一ポネート、 r一プチロラク卜ン、 3ーメチルー 2ォキサゾリン、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 ジメトキシェタン、 ポリエチレンォキ サイド、 卜リエチレングリコールジメチルエーテルといった非プロトン性 有機溶媒が望ましい。 プロトン性有機溶媒としては、 化学的に安定なものであれば任意のもの を用いることができ、 アルコール、 カルボン酸などがあげられる。
具体的には、 メタノール、 エタノール、 プロパノ一ル、 イソプロパノ一 ル、 ブタノール、 へキサノール、 フエノール、 酢酸、 安息香酸、 それらの 部分フッ素化体があげられる。
本発明の固体電解質の調製は、 つぎのようにして行なうことができる。 たとえば、 (I) と (II) とからなる全固体電解質では、 (I) と (II ) を混練する方法、 (I) と (Π) を共に溶媒に溶解させ混合した後に溶 媒を留去する方法が採用される。 また、 (I) が溶媒不溶の架橋体の場合、
(I) を架橋する前に (II) と混合し架橋する方法、 架橋後のフィルムを
(II) の溶液に浸漬した後溶媒を留去する方法などがあげられる。
(I) と (II) と (ΙίΙ) とからなる固体電解質では、 上記の方法にお いて溶媒として (III) 成分を使用し、 溶媒を適量残存させる方法、 上記 で得られた (I) と (II) からなる全固体電解質に (III) を浸み込ませ る方法も採用できる。
本発明の固体電解質は、 イオン伝導性、 耐久性、 安全性、 機械的強度な どの面で優れており、 それらの性質を利用して、 大面積薄膜状の固体電解 質とすることが容易であり、 種々の電気化学デバイスに応用可能である。 電気化学デバイスとしては、 たとえば燃料電池の電解質、 電解キャパシタ の電解質、 エレクト口ルミネッセンスなどの固体表示素子の電解質、 電流 センサ一やガスセンサ一などのセンサ一の電解質があげられる。
このような応用例として、 燃料電池、 電解キャパシタ (コンデンサー) について説明する。
燃料電池はエネルギー変換効率が高く、 硫黄や窒素の酸化物を出さない ことから、 クリーンで高効率な発電装置として脚光をあびている。 この電 池の構成としては、 正極、 負極にガス拡散相および活物質が組み込まれ、 その間に電解質があるという構造である。 電解質として高分子固体電解質 をもつものが主流となっており、 この高分子固体電解質に水を含浸させた ものが好適に用いられている。 これらは高いイオン伝導性を示すが、 燃料 電池の燃料として炭ィ匕水素やアルコールを用いる場合には、 副生成物とし て一酸化炭素が発生し、 電極触媒が被毒し特性が低下するという問題があ る。 このため、 有機酸を用いた電解質が提案されたが (特開平 8— 1 7 1 9 2 3号公報) 、 1 0 0 °C以上の高温での動作が必須となっており、 実用 性に欠ける。 また、 マトリックスにポリエ一テルオキシドを用いた場合は ポリマ一の劣化が激しいという問題がある。
しかし、 電解質を形成するイオン伝導体として、 本発明の含フッ素ポリ マーを用いた場合、 室温での動作が可能であり、 かつ劣化が少なく、 優れ た燃料電池用の固体電解質となる。
電解キャパシタは、 アルミニウムのようなバルブメタルを化学的、 電気 化学的手法を用いてエッチングするか、 または粉末の焼成により大比表面 積の電極を作成した後に、 これらの電極に液体電解質を含浸させて静電容 量を示すように構成される。 しかし、 携帯電話、 ノートブックパソコンの 電源としての用途が広がる中、 一層の小型化、 低抵抗化が求められている。 イオン伝導性液体電解質を用いる場合、 イオン伝導性が低く、 そのためゲ ル状電解質を用いる試みもある (特開 2 0 0 1 - 2 1 7 1 4 9号公報) が、 未だイオン伝導性が充分ではない。
しかし、 電解質を形成するイオン伝導体として、 本発明の含フッ素ポリ マーを用いた場合、 充分なイオン伝導性をもち得る。
また、 燃料電池を用いた電気駆動システムでは、 燃料電池のほかキャパ シタも使用されている。 本発明の固体電解質はそうしたキャパシタにも有 効に使用できる。
つぎに本発明を実施例および合成例によって示すが、 本発明はこれらの 実施例のみに限定されない。
以下の実施例において、 物性の評価は次の装置および測定条件を用いて 行なった。
(1) NMR: BRUKER社製 AC— 300
— NMR測定条件: 300MHz (テトラメチルシラン = 0 p pm) 19 F— NMR測定条件: 300MHz (トリクロ口フルォロメタン = 0 P pm)
(2) I R分析: P e r k i n E lme r社製フーリェ変換赤外分光光 度計 1760Xで室温にて測定する。
(3) GPC :数平均分子量は、 ゲルパ一ミエーシヨンクロマトグラフィ ― (GPC) により、 東ソ一 (株) 製の GPC HLC— 8020を用い、 Shod ex社製のカラム (GPC KF— 801を 1本、 G P C KF 一 802を 1本、 GPC KF— 806Mを 2本直列に接続) を使用し、 溶媒としてテトラハイド口フラン (THF) を流速 lml Z分で流して測 定したデータより算出する。
(4) インピーダンスの測定:白金電極で電解質をはさみ、 ソーラートロ ン 1280 (東洋テク二力社製) を用いて室温で 0. l〜10 kHzの周 波数範囲のインピーダンスを測定し、 コール ·コールプロットを描くこと により、 そのプロトン伝導度を算出する。 また、 イオン伝道度はニッケル のプロッキング電極を用いて測定する。
(5) 引張強度試験:
引っ張り強度試験は、 動的粘弾性測定装置 (Re ome t r i e s. I nc社製 RSA— Π) を用いて、 J I SK7113に準じて測定する。 引っ張り速度は 5 Omm/m i nで行う。
実施例 1 (側鎖に含フッ素エーテル構造体を有するポリマーの合成) 撹拌装置および温度計を備えた 10 Om 1のガラス製四ッロフラスコに、 パーフルオロー (1, 1, 9, 9ーテトラハイドロー 2, 5—ビストリフ ルォロメチルー 3, 6—ジォキサノネノール) を 20. 8 g
Figure imgf000045_0001
の 8. 0重量%パ一フルォ口へキサン溶液を 6. 6 g、 HCFC 141 b 20ml、 クロ口ホルム 2 Om 1を入れ、 充分に窒素置換を行なったのち、 窒素気流下 20°Cで 24時間撹拌を行なったところ、 高粘度の液体が得ら れた。
得られた粘液をジェチルエーテルに溶解させたものをパーフルォ口へキ サンに注ぎ、 分離、 真空乾燥させ、 無色透明な重合体 19. 2 gを得た。 この重合体を19 F— NMR、 iH—NMR分析、 I R分析により分析し たところ、 上記含フッ素エーテルの構造単位のみからなり側鎖末端にヒド 口キシル基を有する含フッ素重合体であった。 また、 テトラヒドロフラン (THF) を溶媒に用いる GPC分析により測定した数平均分子量は 19 00、 重量平均分子量は 2500であった。
合成例 1 (パーフルオロー (9, 9—ジヒドロ一 2, 5—ビストリフルォ ロメチルー 3, 6 -ジォキサノネィックァシッド) —ジメチルアミドの合 成)
温度計、 滴下漏斗を備えた 500ml四つ口フラスコに、 窒素雰囲気下、 脱水 DMFを 15 Om 1、 ジメチルァミンを 19. 3 g、 トリェチルアミ ンを 42 g入れる。 氷浴下、 攪拌しつつ、 パーフルオロー (9, 9ージヒ ドロ一2, 5—ビストリフルォロメチル一 3, 6—ジォキサノネイツクァ シッドク口ライド)
CF3 CF3
H2C=CFCFp— CF-GF;0— CFTCI
O
176 gをゆつくりと滴下する。 滴下後、 徐々に室温にもどし、 室温下で 1時間攪拌する。 反応液を酸、 水で分液し油層をとりだす。 油層を硫酸マ グネシゥムで乾燥後、 減圧蒸留することによりパーフルオロー (9, 9一 ジヒドロ _ 2, 5—ビストリフルォロメチル— 3, 6—ジォキサノネイツ クァシッド) —ジメチルアミド
CF3 CF3 7CH3
Hゥ C二 CFCF0— CFCF;0— CF^i~N、
0 CH3
を 157 g得た。 19F— NMR、 — NMR分析、 I R分析により分析 し、 当該化合物であることを確認した。
実施例 2 (側鎖に含フッ素エーテル構造体を有するポリマーの合成) 撹拌装置および温度計を備えた 10 Om 1のガラス製四ッロフラスコに、 パーフルオロー (9, 9ージヒドロー 2, 5—ビストリフルォロメチルー 3, 6ージォキサノネイツクァシッド) ージメチルアミドを 18. 2 gと
Figure imgf000046_0001
の 8. 0重量%パ一フルォ口へキサン溶液を 6. 6 g、 HCFC 141 b
20ml、 クロ口ホルム 2 Om 1を入れ、 充分に窒素置換を行なったのち、 窒素気流下 20°Cで 24時間撹拌を行なったところ、 高粘度の液体が得ら れた。
得られた粘液をジェチルエーテルに溶解させたものをパーフルォ口へキ サンに注ぎ、 分離、 真空乾燥させ、 無色透明な重合体 15.. 1 gを得た。 この重合体を19 F— NMR、 iH—NMR分析、 I R分析により分析し たところ、 上記含フッ素エーテルの構造単位のみからなり側鎖末端にジメ チルアミド基を有する含フッ素重合体であった。 また、 テトラヒドロフラ ン (THF) を溶媒に用いる G PC分析により測定した数平均分子量は 2
300、 重量平均分子量は 2800であった。
合成例 2 (パーフルオロー (1, 1, 9, 9—テトラハイドロー 2, 5 - ビストリフルォロメチル一 3, 6—ジォキサノネノィル) ーメチルーカー ポネートの合成)
温度計、 滴下漏斗を備えた 50 Oml四つ口フラスコに、 窒素雰囲気下、 脱水 THFを 150ml、 トリェチルァミンを 42 g、 入れる。 氷浴下、 攪拌しつつ、 パ一フルオロー (1, 1, 9, 9—テトラハイド口 _ 2, 5 一ビストリフルォロメチルー 3, 6ージォキサノネノール)
CF3 CF3
H„C=CFCF;0— CFCRD— CFC— OH
2 2 2 H2 を 163 g滴下する。 次に、 メチルクロ口フォーメート
Figure imgf000047_0001
を 37. 6 g滴下する。 滴下後、 徐々に室温にもどし、 室温下で 1時間攪 拌する。 反応液を酸、 水で分液し油層をとりだす。 油層を硫酸マグネシゥ ムで乾燥後、 減圧蒸留することによりパーフルオロー (1, 1, 9, 9一 テトラ八イド口— 2, 5 _ビストリフルォロメチル _ 3, 6—ジォキサノ ーメチルー力一ポネート
Figure imgf000047_0002
を 144 g得た。 19F— NMR、 — NMR分析、 I R分析により分析 し、 当該化合物であることを確認した。
実施例 3
撹拌装置および温度計を備えた 100m 1のガラス製四ッロフラスコに、 パーフルオロー (1, 1, 9, 9ーテトラハイドロー 2, 5—ピストリフ ルォロメチルー 3, 6—ジォキサノネノィル) ーメチルーカーボネートを 20. 0 と [H- CF2CF2½COO¾- の 8. 0重量%パ一フルォ口へキサン溶液を 6. 6 g, HCFC 141 20m lを入れ、 充分に窒素置換を行なったのち、 窒素気流下 20°Cで 2 4時間撹拌を行なったところ、 白色の固体が得られた。
得られた粘液をジェチルエーテルに溶解させたものをパーフルォロへキ サンに注ぎ、 分離、 真空乾燥させ、 無色透明な重合体 16. 7 gを得た。 この重合体を19 F— NMR、 — NMR分析、 I R分析により分析し たところ、 上記含フッ素ァリルエーテルの構造単位のみからなり側鎖末端 にカーボネート基を有する含フッ素重合体であった。 また、 テトラヒドロ フラン (THF) を溶媒に用いる G PC分析により測定した数平均分子量 は 39000、 重量平均分子量は 55000であった。
合成例 3 (パーフルオロー (2—ビニルォキシ—エタンスルホニックァシ ッド) —ジメチルアミドの合成)
温度計、 滴下漏斗を備えた 500m 1四つ口フラスコに、 窒素雰囲気下、 脱水 DMFを 15 Om 1、 ジメチルァミンを 19. 3 g、 トリェチルアミ ンを 42 g入れる。 氷浴下、 攪拌しつつ、 パーフルオロー (2—ビニルォ キシ一エタンスルホニルクロライド)
0
II
CF2=CFO— CF F ー CI
0
118 gをゆつくりと滴下する。 滴下後、 徐々に室温にもどし、 室温下で 1時間攪拌する。 反応液を酸、 水で分液し油層をとりだす。 油層を硫酸マ グネシゥムで乾燥後、 減圧蒸留することによりパーフルオロー (2—ビニ ルォキシーェタンスルホニックァシッド) ージメチルアミド
Figure imgf000049_0001
97 gを得た。 i9F— NMR、 ェ!!一 NMR分析、 I R分析により分析し、 当該化合物であることを確認した。
実施例 4 (側鎖に含フッ素エーテル構造体を有するポリマーの合成)
100mlォ一トクレーブ中に、 パ一フルォロ一 (2—ビニルォキシ一 エタンスルホニックァシッド) ージメチルアミド 7. 6 g、 HCFC 14 1 bを 30m 1、
Figure imgf000049_0002
の 8. 0重量%パーフルォ口へキサン溶液を 16. 7 g入れ、 真空 '窒素 置換を 5回行ったのちに、 テトラフルォロエチレンを 5 g導入した。 振と う機で 20°C、 24時間振とうさせ、 得られた溶液を濃縮、 へキサンで再 沈し、 無色の粘液を得た。 この含フッ素重合体を1 H— NMR、 19F— N MRで分析した結果、 組成はテトラフルォロエチレン Zジメチルアミド= 62/38 (モル比) であった。 また、 テトラヒドロフラン (THF) を 溶媒に用いる GPC分析により測定した数平均分子量は 5300、 重量平 均分子量は 6800であった。
合成例 4 (パーフルォロ— (2 - (1一メチル _ 2—ピニルォキシ—エト キシ) エタンスルホニックァシッド ) ージメチルアミドの合成)
温度計、 滴下漏斗を備えた 500ml四つ口フラスコに、 窒素雰囲気下、 脱水 DMFを 150ml、 ジメチルァミンを 19. 3 g、 トリェチルアミ ンを 42 g入れる。 氷浴下、 攪拌しつつ、 パ一フルオロー (2— (1ーメ チルー 2一ビニルォキシーェトキシ) エタンスルホニルクロライド)
Figure imgf000050_0001
184 gをゆっくりと滴下する。 滴下後、 徐々に室温にもどし、 室温下で 1時間攪拌する。 反応液を酸、 水で分液し油層をとりだす。 油層を硫酸マ グネシゥムで乾燥後、 減圧蒸留することによりパ一フルオロー (2— (1 一メチル—2—ビニルォキシ—エトキシ) エタンスルホニックァシッド) ージメチルアミド
Figure imgf000050_0002
134gを得た。 19F— NMR、 — NMR分析、 I R分析により分析 し、 当該化合物であることを確認した。
実施例 5 (側鎖に含フッ素エーテル構造体を有するポリマーの合成)
100m 1オートクレープ中に、 パーフルオロー (2— (1ーメチルー 2 _ビニルォキシ一エトキシ) エタンスルホニックァシッド) ージメチル アミド 11. 8 g、 HC FC 141 bを 25m 1、
Figure imgf000050_0003
の 8. 0重量%パーフルォ口へキサン溶液を 16. 7 g入れ、 真空 '窒素 置換を 5回行ったのちに、 テトラフルォロエチレンを 5 g導入した。 振と う機で 20° (、 24時間振とうさせ、 得られた溶液を濃縮、 へキサンで再 沈し、 無色の粘液を得た。 この含フッ素重合体を1 H_NMR、 19F-N MRで分析した結果、 組成はテトラフルォロエチレン Zジメチルアミド= 58/42 (モル比) であった。 また、 テトラヒドロフラン (THF) を 溶媒に用いる GPC分析により測定した数平均分子量は 4300、 重量平 均分子量は 6200であった。 実施例 6 (側鎖に含フッ素エーテル構造体を有するポリマーの合成)
100mlオートクレーブ中に、 パ一フルオロー (2— (1—メチルー 2—ビニルォキシ一エトキシ) エタンスルホニックアシッド) ージメチル アミド 11. 8 g、 HCFC 141 bを 25m 1、
[H-fCF2CF2 -COO
の 8. 0重量%パーフルォ口へキサン溶液を 16. 7 g入れ、 真空 ·窒素 置換を 5回行ったのちに、 ビニリデンフルオライドを 3. 1 g導入した。 振とう機で 20°C、 24時間振とうさせ、 得られた溶液を濃縮、 へキサン で再沈し、 無色の粘液を得た。 この含フッ素重合体を1 H— NMR、 19 F 一 NMRで分析した結果、 組成はビニリデンフルオラィドノジメチルアミ ド =52/48 (モル比) であった。 また、 テトラヒドロフラン (THF ) を溶媒に用いる GPC分析により測定した数平均分子量は 7300、 重 量平均分子量は 9200であった。
合成例 5 (パーフルオロー (1, 1, 9, 9—テトラハイド口— 2, 5- ビストリフルォロメチルー 3, 6—ジォキサノネノイツクアミド) の合成 )
温度計、 滴下漏斗を備えた 50 Oml四つ口フラスコに、 窒素雰囲気下、 7Nアンモニア—エタノール溶液を 100m 1加え、 氷浴下、 攪拌しつつ、 パーフルオロー (1, 1, 9, 9—テトラハイドロー 2, 5—ピストリフ ルォロメチルー 3, 6—ジォキサノネノイツクアシッド) メチルエステル
CF3 CF3
H2C二 CFCF20— CFCF;0— CF-COOCH3 を 160 g滴下した。 滴下後、 徐々に室温にもどし、 室温下で 3時間攪拌 する。 反応液を酸、 水で分液し油層を取り出した。 油層を硫酸マグネシゥ ムで乾燥後、 減圧蒸留することにより減圧、 固形分を取り出すことにより パーフルオロー (1, 1, 9, 9—テトラハイド口一 2, 5—ビストリフ ルォロメチルー 3, 6—ジォキサノネノイツクアミド
CF3 CF3
H2C二 CFCFp— CFCF20— CFCONH2
を 159 g得た。 19F— NMR、 — NMR分析、 I R分析により分析 し、 当該化合物であることを確認した。
実施例 7 (側鎖に含フッ素エーテル構造体を有するポリマーの合成) 撹拌装置および温度計を備えた 100mlのガラス製四ッロフラスコに、 合成例 5で合成したパーフルオロー (1, 1, 9, 9—テトラハイドロー 2, 5—ビストリフルォロメチルー 3, 6ージォキサノネノイツクアミド ) を 20 gと
[ H+C F 2 C F 2½ C OO
の 8. 0重量%パーフルォ口へキサン溶液を 6. 6 g、 HCFC 141 b 20m l、 テトラヒドロフラン (THF) 2 Omlを入れ、 充分に窒素置 換を行なったのち、 窒素気流下 20°Cで 24時間撹拌を行なったところ、 高粘度の液体が得られた。
得られた粘液をジェチルエーテルに溶解させたものをへキサン ZH C F C 141 b (350ml /75m 1の混合溶液) に注ぎ、 分離、 真空乾燥 させ、 無色透明な重合体 16. 5 gを得た。
この重合体を19 F— NMR、 — NMR分析、 I R分析により分析し たところ、 上記含フッ素エーテルの構造単位のみからなり側鎖末端にアミ ド基を有する含フッ素重合体であった。 また、 テトラヒドロフラン (TH F) を溶媒に用いる GPC分析により測定した数平均分子量は 2100、 重量平均分子量は 2700であった。
合成例 6 (パーフルオロー (1, 1, 9, 9ーテトラハイドロー 2, 5- ビストリフルォロメチルー 3, 6-ジォキサノネナミンの合成)
温度計、 滴下漏斗を備えた 500ml四つ口フラスコに、 窒素雰囲気下、 L i A 1 H4を 8. 96 g、 脱水 THFを 100ml加え、 攪拌しつつ、 パーフルオロー (1, 1, 9, 9—テトラハイドロー 2, 5—ビストリフ ルォロメチルー 3, 6—ジォキサノネノイツクアミド
CF3 CF3
H2C二 CFCF20— CFCF O— CFCONH2
を 100 g滴下した。 滴下後、 徐々に反応温度を 60°Cまであげた。 60 °Cで 5時間攪拌し、 反応液を酸、 水で分液し油層を取り出した。 油層を硫 酸マグネシウムで乾燥後、 減圧蒸留することにより、 固形分を取り出すこ とによりパーフルオロー (1, 1, 9, 9ーテトラハイドロー 2, 5—ビ ストリフルォロメチルー 3, 6—ジォキサノネナミン
CF3 CF3
H2C二 CFCF90— CPCF20— CFCH。NH2
を 83 g得た。 19F— NMR、 iH— NMR分析、 I R分析により分析し、 当該化合物であることを確認した。
実施例 8 (側鎖に含フッ素エーテル構造体を有するポリマーの合成) 撹拌装置および温度計を備えた 100m lのガラス製四ッロフラスコに、 合成例 6で合成したパーフルオロー (1, 1, 9, 9ーテトラハイドロー 2, 5—ビストリフルォロメチルー 3, 6—ジォキサノネナミン) を 20 と
[H- CF2CF2½COO
の 8. 0重量%パーフルォ口へキサン溶液を 6. 6 g, HCFC 141 b 20m l、 テトラヒドロフラン (THF) 20mlを入れ、 充分に窒素置 換を行なったのち、 窒素気流下 20°Cで 24時間撹拌を行なったところ、 高粘度の液体が得られた。
得られた粘液をジェチルエーテルに溶解させたものをへキサン ZH C F C 141 b (35 Oml/75mlの混合溶液) に注ぎ、 分離、 真空乾燥 させ、 無色透明な重合体 15. 3 gを得た。
この重合体を19 F_NMR、 iH— NMR分析、 I R分析により分析し たところ、 上記含フッ素エーテルの構造単位のみからなり側鎖末端にアミ ン基を有する含フッ素重合体であった。 また、 テトラヒドロフラン (TH F) を溶媒に用いる GPC分析により測定した数平均分子量は 2200、 重量平均分子量は 2600であった。
実施例 9 (側鎖に含フッ素エーテル構造体を有するポリマーの合成) 撹拌装置および温度計を備えた 100m 1のガラス製四ッロフラスコに、 含フッ素エーテルを側鎖に含有する αフルォロアクリレート:
CH2 = CFCO〇CH2CF2CF2OCF2CF2CF2OCF2CF2 CF3
5 g、 アクリルアミド 0. 6 gを 2 Om 1の M I BK溶液に溶解し、 AI BNO. 07 gを加え充分に窒素置換を行なったのち、 窒素気流下 70°C で 8時間撹拌を行なった。 得られた溶液をへキサンを貧溶媒として再沈、 粘液を分離、 真空乾燥させ、 無色透明な粘液 3. 5 gを得た。
この重合体を19 F_NMR、 — NMR分析、 I R分析により分析し たところ、 組成は、 含フッ素エーテルを側鎖に含有するひフルォロアクリ レート Zアクリルアミド =59/41 (モル比) であった。 また、 テトラ ヒドロフラン (THF) を溶媒に用いる GPC分析により測定した数平均 分子量は 9300、 重量平均分子量は 12000であった。
実施例 10 (固体電解質の調製)
過塩素酸リチウムを 1モル/リットルの濃度で溶解させたァセトン溶液 90重量部に、 実施例 3で得られた含フッ素ポリマ一を 30重量部加え、 のちにァセトンを蒸発させ、 ゴム状の含フッ素高分子固体電解質を得た。 その後に、 測定する試料の両サイドをニッケルのブロッキング電極では さみ、 交流複素インピーダンス法で、 25 °Cにおけるイオン伝導性を測定 した。 その結果、 イオン伝導度は 2 X 10—5S/ cmであった。
比較例 1 (固体電解質の調製)
実施例 10と同様の手法で、 重量平均分子量 20, 000の PEOを用 い高分子固体電解質を調製し、 イオン伝導性を調べた結果、 イオン伝導度 は、 8 X 10—8 S/cmであった。
実施例 1 1 (固体電解質の調製)
過塩素酸リチウムを 1モル Zリットルの濃度で溶解させたプロピレン力 —ボネート溶液 30重量部に、 実施例 3で得られた含フッ素ポリマーを 3 0重量部加えて、 含フッ素高分子固体電解質を得た。
その後に、 測定する試料の両サイドをニッケルのブロッキング電極では さみ、 交流複素インピーダンス法で、 25 °Cにおけるイオン伝導性を測定 した。 イオン伝導度は 2 X 1 0— 3SZcmであった。
実施例 12 (固体電解質の調製)
過塩素酸リチウムを 1モル リットルの濃度で溶解させたプロピレン力 ーポネート溶液 30重量部に、 重量平均分子量約 30万のポリフッ化ビニ リデン 7重量部を約 100°Cの温度で充分溶解させた。 得られた溶液の温 度を 50 °Cまで下げ、 その中に実施例 3で得られた含フッ素ポリマーを 3 0重量部加えて含フッ素高分子固体電解質を得た。
その後に、 測定する試料の両サイドをニッケルのブロッキング電極では さみ、 交流複素インピーダンス法で、 25 °Cにおけるイオン伝導性を測定 した。 イオン伝導度は 8 X 1 0_3 S/cmであった。
この試料を一定の大きさに調整し、 引張強度試験機にて、 5 c mZ分の 低速で引っ張つていき、 その試料が切れた時点における荷重を測定した。 その結果 8 k g f /cm2であった。
実施例 13 (固体電解質の調製)
3. 5 gのテトラェチルアンモニゥムテトラフルォロポレー卜 (E t 4 NBF4) を 16 gのプロピレンカーボネートに溶解させた。 つぎに、 実 施例 2で得られた重合体のフィルム 2 gをこの溶液に浸漬させ、 80 °Cで 1時間静置した。 フィルムを取り出し、 100°Cで 2時間真空乾燥し、 固 体高分子電解質フィルムを得た。
このフィルム試料の両サイドをニッゲルのブロッキング電極ではさみ、 交流複素インピーダンス法で、 25 °Cにおけるイオン伝導性を測定した。 イオン伝導度は 7 X 10一3 Sノ cmであった。
実施例 14 (固体電解質の調製)
3. 5 gのテトラェチルアンモニゥムテトラフルォロボレ一卜 (E t 4 NBF4) を 16 gのアセトンに溶解させた。 ついで実施例 3で得られた 重合体のフィルム 2 gをこの溶液に浸漬させ、 30°Cで 1時間静置した。 フィルムを取り出し、 アセトンを蒸発させ、 固体高分子電解質フィルムを 得た。 このフィルム状試料の両サイドをニッケルのブロッキング電極では さみ、 交流複素インピーダンス法で、 25 °Cにおけるイオン伝導度を測定 した。 イオン伝導度は 2 X 10— 4SZc mであった。
実施例 15 (高分子電解質の調製)
実施例 1で得られた含フッ素ポリエーテルのフィルム 5 gを 1 gのペン 夕フルォロェタンカルボン酸に 25°Cで 1時間浸漬した。 100°Cで 1時 間乾燥させたのち、 固体状フィルムを取り出し、 高分子電解質フィルムを 得た。 これを白金電極ではさみ、 プロトン伝導度を交流複素インピーダン ス法を用いて測定したところ、 25°Cで 2 X 10一2 SZcmであった。 実施例 16 (高分子電解質の調製)
実施例 1で得られた含フッ素ポリエ一テルのフィルム 5 gを、 1 gのへ プ夕フルォロプロピルスルホン酸を溶解したアセトン 2 0 g中に浸漬した。 アセトンを蒸発させ、 高分子電解質を得た。 これを白金電極ではさみ、 プ 口トン伝導度を交流複素インピーダンス法を用いて測定したところ、 2 5 °Cで 3 X 1 0 1 S / c mであった。
実施例 1 7 (高分子電解質の調製)
実施例 1で得られた含フッ素ポリエーテルのフィルム 5 gを、 1 gのポ リ燐酸を溶解したアセトン 2 0 g中に浸漬した。 アセトンを蒸発させ、 高 分子電解質を得た。 これを白金電極ではさみ、 プロトン伝導度を交流複素 インピーダンス法を用いて測定したところ、 2 5 °Cで 3 X 1 0— 2 S / c mであった。
実施例 1 8 (高分子電解質の調製)
実施例 4で得られた含フッ素ポリマーのフィルム 5 gを、 1 gのポリ燐 酸を溶解したアセトン 2 0 g中に浸漬した。 アセトンを蒸発させ、 高分子 電解質を得た。 これを白金電極ではさみ、 プロトン伝導度を交流複素イン ピーダンス法を用いて測定したところ、 2 5 °Cで 2 X 1 0— 2 S Z c mで あった。
実施例 1 9 (高分子電解質の調製)
実施例 5で得られた含フッ素ポリマーのフィルム 5 gを、 1 gのポリ燐 酸を溶解したアセトン 2 0 g中に浸漬した。 アセトンを蒸発させ、 高分子 電解質を得た。 これを白金電極ではさみ、 プロトン伝導度を交流複素イン ピーダンス法を用いて測定したところ、 2 5 °Cで 5 X 1 0—2 S Z c mで あった。
実施例 2 0 (高分子電解質の調製)
実施例 6で得られた含フッ素ポリマーのフィルム 5 gを、 1 gのポリ燐 酸を溶解したアセトン 2 0 g中に浸漬した。 アセトンを蒸発させ、 高分子 電解質を得た。 これを白金電極ではさみ、 プロトン伝導度を交流複素イン ピーダンス法を用いて測定したところ、 25°Cで 2 X 10-2SZcmで あった。
実施例 21 (側鎖に含フッ素エーテル構造体を有するポリマーの合成) 撹拌装置おょぴ温度計を備えた 100m 1のガラス製四ッロフラスコに、 パーフルオロー (1, 1, 9, 9ーテトラハイドロー 2, 5—ピストリフ ルォロメチルー 3, 6—ジォキサノネノール) を 20. 8 gと
[H- CF2CF2½COO¾- の 8. 0重量%パーフルォ口へキサン溶液を 22 g、 HCFC 141 b 2 Oml、 THF 0. 73 gを入れ、 充分に窒素置換を行なったのち、 窒素 気流下 20°Cで 24時間撹拌を行なったところ、 無色透明の粘稠な液体が 得られた。
得られた粘液をクロ口ホルムに注ぎ、 分離、 真空乾燥させ、 無色透明な 重合体 18. l gを得た。
この重合体を19 F— NMR、 NMR分析、 I R分析により分析し たところ、 上記含フッ素エーテルの構造単位のみからなり側鎖末端にヒド 口キシル基を有する含フッ素重合体であった。 また、 テトラヒドロフラン (THF) を溶媒に用いる G PC分析により測定した数平均分子量は 20 00、 重量平均分子量は 2700であった。
実施例 22 (高分子電解質の調製)
側鎖にスルホン酸基を有するフッ素系高分子固体電解質 (旭硝子 (株) 製のナフイオン 1 17。 商品名) 10 gを実施例 21で得られた重合体 1 0 gに対して 120°Cで浸漬させた。 5分間浸潰したのち、 得られた複合 膜を取り出した。
この複合膜を白金電極ではさみ、 プロトン伝導度を交流複素ィンビーダ ンス法で測定したところ、 120°Cで 9 X 10-3SZcmであった。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 優れたイオン伝導性をもち、 耐酸化性が高く、 かつ電 気化学的にも熱的にも安定であり、 しかも充分な強度をもち得る固体電解 質を提供することができる。 力 ^かる固体電解質はこれらの特性を生かして、 各種の電気化学デバイスに適用可能な電解質である。 また、 本発明の含フ ッ素高分子固体電解質はフアプリケーションが容易で大面積化に対応でき、 かつ安全であるから、 大型のバッテリ一やキャパシタにも適用可能な電解 質である。

Claims

言青求の範囲
1. (I) 極性の非イオン性の官能基 Yを有する含フッ素ポリマーであつ て、 含フッ素エーテル由来の式 (D) :
一 (d 1) nl- (d2) n 2- (d3) n3— (d4) n4 - (式中、
(d 1) は一 (〇CF2CF2CF2) —、
(d 2) は— (OCFXiCF^ —または一 (OCFsCFX1) ― (d 3) は一 (OCFX2) -、
(d 4) は— (OCH2CF2CF2) —または一 (OCF2CF2CH2 ) -
; n l、 n2、 n 3、 n 4は同じかまたは異なり 0または 1以上の整数 で、 かつ η 1 + η 2 + η 3+η4が:!〜 4の整数; X1、 X2は同じか または異なり Fまたは CF3) で示される構造単位 Dを側鎖に有する繰 り返し単位を有し、 ただし側鎖中には構造単位 (D) 同士が 2個以上連 続的に結合しないことを特徴とする非晶性の含フッ素ポリマー、 および
(II) 電解質化合物
を含み、 交流複素インピーダンス法で測定したイオン伝導性が 25°Cで 10— 1Q〜1 0 iS/cmである含フッ素高分子固体電解質。
2. (I) 極性の非イオン性の官能基 Yを有する含フッ素ポリマーであつ て、 含フッ素エーテル由来の式 (D) :
- (d 1) nl— (d2) n2_ (d3) n3 - (d4) n4 - (式中、
(d 1) は一 (OCF2C F2CF2) -、
(d 2) は一 (OCFX1CF2) —または一 (OCFsCFX1) — (d 3) は一 (OCFX2) —、 (d 4) は一 (OCH2CF2CF2) —または一 (OCF2CF2CH2 ) 一
; n l、 n2、 n 3、 n 4は同じかまたは異なり 0または 1以上の整数 で、 かつ n 1 + n 2 + n 3 + n 4が 1〜4の整数; X1、 X 2は同じか または異なり Fまたは C F 3) で示される構造単位 Dを側鎖に有する繰 り返し単位を有し、 ただし側鎖中には構造単位 (D) 同士が 2個以上連 続的に結合しないことを特徴とする非晶性の含フッ素ポリマー、
(II) 電解質化合物、 および
(III) 有機溶媒および/または水
を含み、 交流複素インピーダンス法で測定したイオン伝導性が 25°Cで 10— 1()〜1 (^SZcmである含フッ素高分子固体電解質。
3. 極性の非イオン性の官能基 Yを有する非晶性含フッ素ポリマー (I) が、 式 (1) :
一 (Ml) - (A1) - (A) - (1) (式中、 構造単位 Mlは含フッ素エーテル由来の前記式 (D) の構造単 位を側鎖に有する単量体 (ml) 由来の構造単位であって、 前記式 (D ) の構造単位同士が 2個以上連続的に結合しない;構造単位 A 1は単量 体 (ml) と共重合可能な単量体 (a 1) 由来の構造単位;構造単位 A は単量体 (ml) および (a l) と共重合可能な単量体 (a) 由来の構 造単位であって、 構造単位 M 1または A 1の少なくとも一方の少なくと も一部に極性の非ィオン性の官能基 Yを有し、 構造単位 M 1が極性の非 イオン性の官能基 Yを有する場合は構造単位 A 1と Aは同じであっても よい) であって、 構造単位 M 1を 1 ~100モル%、 構造単位 A 1を 0 〜99モル%、 構造単位 Aを 0〜 99モル%含む数平均分子量 500〜 1000000の非晶性含フッ素ポリマーである請求の範囲第 1項また は第 2項記載の含フッ素高分子固体電解質。
4. 非晶性含フッ素ポリマー (I) が、 構造単位 Mlとして、 少なくとも 含フッ素エーテル由来の前記式 (D) の構造単位を側鎖に有し、 かつ極 性の非イオン性の官能基 Yを有する単量体由来の構造単位であって、 前 記式 (D) の構造単位同士が 2個以上連続的に結合しない構造単位 Ml aを有する非晶性含フッ素ポリマ一である請求の範囲第 3項記載の含フ ッ素高分子固体電解質。
5. 非晶性含フッ素ポリマーが、 構造単位 M 1 aを 50モル%以上含んで レる請求の範囲第 4項記載の含フッ素高分子固体電解質。
6. 極性の非イオン性の官能基 Yを有する非晶性含フッ素ポリマ一 (I) が、 式 (2) :
一 (M2) 一 (A2) 一 (A) ― (2) (式中、 構造単位 M 2は含フッ素ェ一テル由来の前記 (D) の構造単位 を側鎖に有する単量体 (m2) 由来の構造単位であって、 前記式 (D) の構造単位同士が 2個以上連続的に結合しておらず、 かつ極性の非ィォ ン性官能基 Yを有さない;構造単位 A 2は単量体 (m2) と共重合可能 であってかつ極性の非イオン性の官能基 Yを有する単量体 (a 2) 由来 の構造単位; Aは単量体 (m2) および (a 2) と共重合可能な単量体 (a) 由来の構造単位) であって、 構造単位 M2を:!〜 99モル%、 構 造単位 A 2を 1〜 99モル%、 構造単位 Aを 0〜 98モル%含む数平均 分子量 500〜 1000000の非晶性含フッ素ポリマ一である請求の 範囲第 3項記載の含フッ素高分子固体電解質。
7. 前記式 (1) または式 (2) における構造単位 Mlまたは M 2が式 ( M— 1) : —cx3x4-cx5)-
Figure imgf000063_0001
(C =〇)b (〇) C-R f (M- l)
(式中、 X3および X4は同じかまたは異なり、 Hまたは F ; Χ άΗ、 F、 CH3または CF3; X6および X7は同じかまたは異なり、 H、 F または CF3; R f は前記構造単位 Dを 1〜4個含む炭素数 2〜100 の 1価の含フッ素有機基であつて構造単位 Dが直鎖状に 2個以上結合し ておらず、 極性の非イオン性官能基 Yは有していてもいなくてもよい; Rは同じかまたは異なり、 H、 F、 炭素数 1〜 5の炭化水素基または炭 素数 1〜5の含フッ素アルキル基'; aは 0〜3の整数; b、 c、 dは同 じかまたは異なり、 0または 1) で示される含フッ素エチレン性単量体 に由来する構造単位 M_ 1である請求の範囲第 3項〜第 6項のいずれか に記載の含フッ素高分子固体電解質。
8. 構造単位 (M-1) が、 式 (M— 2) :
Figure imgf000063_0002
(式中、 X3、 X4、 X5、 X6、 X7 R f、 aおよび cは前記と同じ) で示される含フッ素ェチレン性単量体に由来する構造単位 M— 2である 請求の範囲第 7項記載の含フッ素高分子固体電解質。
9. 構造単位 (M-2) が、 式 (M—2 a) :
― (CH2-CF) 一
CF2-O-R f (M- 2 a)
(式中、 R f は前記と同じ) で示される含フッ素エチレン性単量体に由 来する構造単位である請求の範囲第 8項記載の含フッ素高分子固体電解
10. 構造単位 (M— 1) が、 式 (M - 3) :
― (CX3X4-CX5) -
C-0-R f (M- 3)
O
(式中、 X3、 X4、 X5および R ίは前記と同じ) で示される含フッ素 エチレン性単量体に由来する構造単位 Μ— 3である請求の範囲第 7項記 載の含フッ素高分子固体電解質。
11. 構造単位 (Μ— 1) が、 式 (Μ— 4) :
Figure imgf000064_0001
(C = 0)b (O) C-R f (M-4) (式中、 X3、 X X R f、 R、 a、 bおよび cは前記と同じ) で 示される含フッ素エチレン性単量体に由来する構造単位 M— 4である請 求の範囲第 7項記載の含フッ素高分子固体電解質。
12. 非晶性含フッ素ポリマ一 (I) が、 極性の非イオン性の官能基 Yをポ リマー側鎖中に含有する非晶性含フッ素ポリマーである請求の範囲第 1 項〜第 11項のいずれかに記載の含フッ素高分子固体電解質。
13. 非晶性含フッ素ポリマー (I) が、 ポリマー側鎖中に式 (D 1) :
Figure imgf000064_0002
(式中、 R1は 2〜4価の有機基、 Yは極性の非イオン性の官能基; n
5は 0または 1 ; n 6は 1〜 3の整数; Dは前記と同じ) の構造単位を 含有する非晶性含フッ素ポリマ一である請求の範囲第 12項記載の含フ ッ素高分子固体電解質。
14. 式 (M— 1) 、 (M— 2) 、 (M— 2 a) 、 (M— 3) または (M— 4 ) における R fが R f 1 (R f 1は請求の範囲第 1 3項記載の構造単 位 D 1を 1〜4個含む炭素数 2〜1 0 0の 1価の含フッ素有機基) であ る請求の範囲第 7項〜第 1 1項のいずれかに記載の含フッ素高分子固体
15. 極性の非イオン性の官能基 Yが、 =o、 - C≡N
Figure imgf000065_0001
のいずれかの原子団を有する少なくとも 1種の官能基である請求の範囲 第 1項〜第 1 4項のいずれかに記載の含フッ素高分子固体電解質。
16. 極性の非イオン性の官能基 Yが、 水酸基、 カルボン酸エステル類、 ス ルホン酸エステル類、 リン酸エステル類、 カルボン酸アミド類、 スルホ ン酸アミド類、 リン酸アミド類、 カルボン酸イミド類、 スルホン酸イミ ド類、 リン酸イミド類、 カーボネ一ト類、 二トリル類、 アミン類、 ヒド ロキシルァミン類、 アミジン類、 ヒドラジン類、 ォキシム類、 力一パメ ート類、 尿素類、 イミン類およびアミンォキシド類よりなる群から選ば れる少なくとも 1種である請求の範囲第 1項〜第 1 4項のいずれかに記 載の含フッ素高分子固体電解質。
17. 極性の非イオン性の官能基 Yがヒドロキシル基である請求の範囲第 1 項〜第 1 4項のいずれかに記載の含フッ素高分子固体電解質。
18. 電解質化合物 (II) がイオン性高分子またはその塩 (l i e ) から選ば れる少なくとも 1種である請求の範囲第 1項〜第 1 7項のいずれかに記 載の含フッ素高分子固体電解質。
19. イオン性高分子またはその塩 (li e ) が、 — S 03—または一 C O O一 の少なくとも 1つをもつ含フッ素ポリマーである請求の範囲第 1 8項記 載の含フッ素高分子固体電解質。
20. 請求の範囲第 1項〜第 1 9項のいずれかに記載の含フッ素高分子固体 電解質を用いてなる電気化学デバイス。
21. 請求の範囲第 1項〜第 19項のいずれかに記載の含フッ素高分子固体 電解質を用いてなる電池。
22. 請求の範囲第 1項〜第 19項のいずれかに記載の含フッ素高分子固体 電解質を用いてなるキャパシ夕。
23. 請求の範囲第 1項〜第 19項のいずれかに記載の含フッ素高分子固体 電解質を用いてなる固体表示素子。
24. 請求の範囲第 1項〜第 19項のいずれかに記載の含フッ素高分子固体 電解質を用いてなるセンサー。
25. ( I b) 含フッ素エーテル由来の式 (D) :
一 (d 1) nl - (d2) n2 - (d3) n3 - (d4) n4- (式中、
(d 1) は一 (〇CF2CF2CF2) ―、
(d 2) は一 (OCFXiCFs) —または一 (OCFsCFX1) — (d 3) は一 (OCFX2) -、
(d 4) は— (OCH2CF2CF2) —または一 (OCF2CF2CH2 ) -
; n l、 n2、 n 3、 n 4は同じかまたは異なり 0または 1以上の整数 で、 かつ n 1 +n 2 + n 3 + n 4が:!〜 4の整数; X1、 X2は同じか または異なり Fまたは C F 3 ) で示される構造単位 Dを側鎖に有する繰 り返し単位を有する (ただし側鎖中には構造単位 (D) 同士が 2個以上 連続的に結合しない) 非晶性のヒドロキシル基含有含フッ素ポリマーで あって、 式 ( 1 b) :
一 (Ml b) - (A) - (1 b)
(式中、 構造単位 M 1 bは式 (M 1 b _ 2 ) : 一 (CX3X4-CX5) 一
(Ml b - 2)
(CX6X7) a - (O) C-R f 2
(式中、 X3および X4は同じかまたは異なり、 Hまたは F ; X H、
F、 CH3または CF3; X6および X7は同じかまたは異なり、 H、 F または CF3; R f 2は式 (D 1 b) :
一 D Rx)- (OH) n6 (D 1 b)
(式中、 !^は2〜4価の有機基; n 5は 0または 1 ; n 6は 1〜3の 整数; Dは前記式 (D) と同じ。 ただし、 構造単位 (D) 同士が 2個以 上連続的に結合しない) を 1〜4個含む炭素数 2〜100の 1価のヒド 口キシル基含有含フッ素有機基; aは 0〜 3の整数; cは 0または 1) で示されるヒドロキシル基含有含フッ素エチレン性単量体 (ml b) に 由来する構造単位;構造単位 Aは単量体 (ml ) と共重合可能な単量 体 (a) 由来の構造単位) で表わされる構造単位 Ml bを 1〜100モ ル%、 構造単位 Aを 0〜 99モル%含む数平均分子量 500〜 1000 000の非晶性ヒドロキシル基含有含フッ素ポリマー、 および
(II c ) イオン性高分子またはその塩から選ばれる少なくとも 1種 を含み、 交流複素インピーダンス法で測定したイオン伝導性が 25°Cで 10— 1G〜1 。 ノ cmである含フッ素高分子固体電解質。
26. ヒドロキシル基含有含フッ素ポリマー (l b) において、 構造単位 M
1わが、 式 (Ml b - 2 a) :
(CH2 - CF) -
I (Ml b - 2 a)
CF2 - O - R f 2
(式中、 R f 2は前記式 (Ml b— 2) の R i2と同じ) で示されるヒ ドロキシル基含有含フッ素ェチレン性単量体に由来する構造単位である 請求の範囲第 25項記載の含フッ素高分子固体電解質。
27. ヒドロキシル基含有含フッ素ポリマー (l b) が、 構造単位 Ml bを 5 0モル%以上含んでいる請求の範囲第 2 5項または第 2 6項記載の含 フッ素高分子固体電解質。
28. ヒドロキシル基含有含フッ素ポリマ一 (l b ) の数平均分子量が 5 0 0〜1 0 0 0 0である請求の範囲第 2 5項〜第 2 7項のいずれかに記載 の含フッ素高分子固体電解質。
29. イオン性高分子またはその塩 (li e ) が、 一 S〇3—または一 C O O一 の少なくとも 1つをもつ含フッ素ポリマーである請求の範囲第 2 5項〜 第 2 8項のいずれかに記載の含フッ素高分子固体電解質。
30. 請求の範囲第 2 5項〜第 2 9項のいずれかに記載の含フッ素高分子固 体電解質を用いてなる電気化学デバイス。
31. 請求の範囲第 2 5項〜第 2 9項のいずれかに記載の含フッ素高分子固 体電解質を用いてなる電池。
32. 請求の範囲第 2 5項〜第 2 9項のいずれかに記載の含フッ素高分子固 体電解質を用いてなるキャパシ夕。
33. 請求の範囲第 2 5項〜第 2 9項のいずれかに記載の含フッ素高分子固 体電解質を用いてなる固体表示素子。
34. 請求の範囲第 2 5項〜第 2 9項のいずれかに記載の含フッ素高分子固 体電解質を用いてなるセンサー。
PCT/JP2003/016066 2002-12-25 2003-12-16 含フッ素エーテル鎖を含む含フッ素ポリマーからなる固体電解質 WO2004059664A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002503028A CA2503028A1 (en) 2002-12-25 2003-12-16 Solid electrolyte containing fluoropolymer having fluorinated ether chain
AU2003289099A AU2003289099A1 (en) 2002-12-25 2003-12-16 Solid electrolyte containing fluoropolymer having fluorinated ether chain
EP03778942A EP1577900A4 (en) 2002-12-25 2003-12-16 SOLID ELECTROLYTE CONTAINING A FLUOROPOLYMER HAVING A FLUORINATED ETHER CHAIN
US11/157,957 US7553589B2 (en) 2002-12-25 2005-06-22 Solid electrolyte comprising fluorine-containing polymer having fluorine-containing ether chains
US12/471,860 US8034490B2 (en) 2002-12-25 2009-05-26 Solid electrolyte comprising fluorine-containing polymer having fluorine-containing ether chains

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-375091 2002-12-25
JP2002375091 2002-12-25
JP2003-124312 2003-04-28
JP2003124312 2003-04-28
JP2003355456A JP4374980B2 (ja) 2002-12-25 2003-10-15 含フッ素エーテル鎖を含む含フッ素ポリマーからなる固体電解質
JP2003-355456 2003-10-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/157,957 Continuation-In-Part US7553589B2 (en) 2002-12-25 2005-06-22 Solid electrolyte comprising fluorine-containing polymer having fluorine-containing ether chains

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004059664A1 true WO2004059664A1 (ja) 2004-07-15

Family

ID=32685837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016066 WO2004059664A1 (ja) 2002-12-25 2003-12-16 含フッ素エーテル鎖を含む含フッ素ポリマーからなる固体電解質

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7553589B2 (ja)
EP (1) EP1577900A4 (ja)
JP (1) JP4374980B2 (ja)
KR (1) KR100707319B1 (ja)
AU (1) AU2003289099A1 (ja)
CA (1) CA2503028A1 (ja)
WO (1) WO2004059664A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006041008A1 (ja) * 2004-10-15 2006-04-20 Daikin Industries, Ltd. イオン伝導体
WO2006041007A1 (ja) * 2004-10-15 2006-04-20 Daikin Industries, Ltd. イオン伝導体
WO2006096370A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Honeywell International Inc. Polymer ionic electrolytes
US7553589B2 (en) * 2002-12-25 2009-06-30 Daikin Industries, Ltd. Solid electrolyte comprising fluorine-containing polymer having fluorine-containing ether chains
US8123983B2 (en) * 2006-02-03 2012-02-28 Daikin Industries, Ltd. Actuator element
WO2019150895A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池及びモジュール

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006014714B3 (de) * 2006-03-30 2007-05-16 Draegerwerk Ag Elektrochemischer Sensor aufweisend eine Mediator-Verbindung
DE102006014715B3 (de) * 2006-03-30 2007-06-06 Drägerwerk AG Elektrochemischer Sensor aufweisend eine Mediator-Verbindung mit einem Festkörper
JP5276442B2 (ja) * 2007-06-04 2013-08-28 株式会社クラレ 高分子電解質、高分子電解質膜、膜−電極接合体及び固体高分子型燃料電池
JP5589281B2 (ja) * 2008-12-25 2014-09-17 セントラル硝子株式会社 含フッ素化合物、含フッ素高分子化合物、レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US8492049B2 (en) * 2009-09-14 2013-07-23 Los Alamos National Security, Llc Anion exchange polymer electrolytes
JP5570864B2 (ja) * 2010-04-21 2014-08-13 ローム株式会社 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US9048480B2 (en) 2011-08-11 2015-06-02 Los Alamos National Security, Llc Anion exchange polymer electrolytes
US9540312B2 (en) 2015-02-03 2017-01-10 Blue Current, Inc. Non-flammable electrolyte composition including carbonate-terminated perfluoropolymer and phosphate-terminated or phosphonate-terminated perfluoropolymer and battery using same
EP3383837A4 (en) * 2015-12-02 2019-09-04 3M Innovative Properties Company ALLYLIC, TERMINALLY UNSATURATED HYDROFLUORAMINE AND ALLYLIC, TERMINALLY UNSATURATED HYDROFLUOROETHER COMPOUNDS AND METHOD OF USE THEREOF
KR102183663B1 (ko) 2017-09-14 2020-11-26 주식회사 엘지화학 이차전지용 고체 전해질 조성물 및 이로부터 제조된 고체 전해질
WO2019054622A1 (ko) * 2017-09-14 2019-03-21 주식회사 엘지화학 이차전지용 고체 전해질 조성물 및 이로부터 제조된 고체 전해질
KR102590176B1 (ko) * 2018-07-10 2023-10-16 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 고체 전해질 조성물 및 이로부터 제조된 고체 전해질
KR102244913B1 (ko) * 2018-07-27 2021-04-26 주식회사 엘지화학 전극 보호층용 고분자 및 이를 적용한 이차전지
EP3716377A4 (en) 2018-07-27 2021-05-05 Lg Chem, Ltd. ELECTRODE PROTECTIVE POLYMER AND SECONDARY BATTERY TO WHICH THIS IS APPLIED
WO2020054210A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 ダイキン工業株式会社 組成物及び積層体
KR102485668B1 (ko) * 2019-05-17 2023-01-05 주식회사 엘지에너지솔루션 전기화학소자용 분리막 및 이를 포함하는 전기화학소자
KR102615538B1 (ko) * 2021-06-03 2023-12-20 한국화학연구원 난연성 겔 전해질 및 이를 포함하는 에너지 저장장치
WO2023128366A1 (ko) * 2021-12-30 2023-07-06 한국화학연구원 겔 전해질 조성물 및 이를 포함하는 이차 전지
US11881556B2 (en) 2022-01-13 2024-01-23 Lg Energy Solution, Ltd. Non-aqueous electrolyte including additive for non-aqueous electrolyte, and lithium secondary battery including the non-aqueous electrolyte
WO2023136680A1 (ko) * 2022-01-13 2023-07-20 주식회사 엘지에너지솔루션 비수 전해질용 첨가제를 포함하는 비수 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2023136681A1 (ko) * 2022-01-13 2023-07-20 주식회사 엘지에너지솔루션 비수 전해질용 첨가제를 포함하는 비수 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US11894520B2 (en) 2022-01-13 2024-02-06 Lg Energy Solution, Ltd. Non-aqueous electrolyte including additive for non-aqueous electrolyte, and lithium secondary battery including the non-aqueous electrolyte
WO2023223607A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 ダイキン工業株式会社 組成物、電気化学デバイス用セパレータ、電気化学デバイスおよび二次電池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222270A (ja) * 1994-12-13 1996-08-30 Japan Energy Corp イオン伝導体
JP2001064417A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Japan Automobile Research Inst Inc イオン伝導膜及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378349B1 (ko) * 1996-12-30 2003-05-22 삼성에스디아이 주식회사 고분자 고체 전해질 및 이를 채용하고 있는 리튬 2차전지
JP4150867B2 (ja) * 1998-05-13 2008-09-17 ダイキン工業株式会社 燃料電池に使用するのに適した固体高分子電解質用材料
KR100408514B1 (ko) * 1998-07-29 2004-01-24 삼성전자주식회사 고분자 고체 전해질 및 이를 채용하고 있는 리튬 2차전지
US6930159B1 (en) * 1999-03-11 2005-08-16 Daikin Industries, Ltd. Fluorinated allyl ether polymer
CA2350702A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-16 Nisshinbo Industries, Inc. Polymer battery and method of manufacture
JP4151210B2 (ja) * 2000-08-30 2008-09-17 ソニー株式会社 正極活物質及びその製造方法、並びに非水電解質電池及びその製造方法
JP4155882B2 (ja) * 2002-07-23 2008-09-24 日本曹達株式会社 高分子固体電解質
EP1551036A1 (en) * 2002-10-03 2005-07-06 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing polymer solid electrolyte having fluorine-containing ether chain
JP4374980B2 (ja) * 2002-12-25 2009-12-02 ダイキン工業株式会社 含フッ素エーテル鎖を含む含フッ素ポリマーからなる固体電解質

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222270A (ja) * 1994-12-13 1996-08-30 Japan Energy Corp イオン伝導体
JP2001064417A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Japan Automobile Research Inst Inc イオン伝導膜及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1577900A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553589B2 (en) * 2002-12-25 2009-06-30 Daikin Industries, Ltd. Solid electrolyte comprising fluorine-containing polymer having fluorine-containing ether chains
US8034490B2 (en) 2002-12-25 2011-10-11 Daikin Industries, Ltd. Solid electrolyte comprising fluorine-containing polymer having fluorine-containing ether chains
US7955738B2 (en) 2004-03-05 2011-06-07 Honeywell International, Inc. Polymer ionic electrolytes
WO2006041008A1 (ja) * 2004-10-15 2006-04-20 Daikin Industries, Ltd. イオン伝導体
WO2006041007A1 (ja) * 2004-10-15 2006-04-20 Daikin Industries, Ltd. イオン伝導体
US7846587B2 (en) 2004-10-15 2010-12-07 Daikin Industries, Ltd. Ion conductor
WO2006096370A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Honeywell International Inc. Polymer ionic electrolytes
US8123983B2 (en) * 2006-02-03 2012-02-28 Daikin Industries, Ltd. Actuator element
WO2019150895A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池及びモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1577900A4 (en) 2007-05-16
JP4374980B2 (ja) 2009-12-02
US20090291369A1 (en) 2009-11-26
US20050233221A1 (en) 2005-10-20
KR20050092722A (ko) 2005-09-22
CA2503028A1 (en) 2004-07-15
KR100707319B1 (ko) 2007-04-13
EP1577900A1 (en) 2005-09-21
US7553589B2 (en) 2009-06-30
US8034490B2 (en) 2011-10-11
JP2004349240A (ja) 2004-12-09
AU2003289099A1 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004059664A1 (ja) 含フッ素エーテル鎖を含む含フッ素ポリマーからなる固体電解質
US10308587B2 (en) Functionalized fluoropolymers and electrolyte compositions
JP4569297B2 (ja) 含フッ素エーテル鎖を含む含フッ素ポリマーからなる固体電解質
Hagiwara et al. Ionic liquids for electrochemical devices
US9543619B2 (en) Functionalized phosphorus containing fluoropolymers and electrolyte compositions
US6559237B1 (en) Sulfonated perfluorocyclobutane ion-conducting membranes
CN104016891B (zh) 质子传导材料
EP1983008A1 (en) Fluorine-containing polymer containing heteroaromatic ring
CN107317049B (zh) 一种单离子导电聚合物电解质及其制备方法和用途
US20170331155A1 (en) Fluorinated electrolytes with nitrile groups
WO2016161465A1 (en) Fluorinated alkali ion electrolytes with urethane groups
JP7169357B2 (ja) 電解質組成物、電解質膜及び電解質膜の製造方法
US20160301107A1 (en) Functionalized perfluoroalkanes and electrolyte compositions
US20160294012A1 (en) Fluorinated alkali ion electrolytes with urethane groups
CN100380531C (zh) 含有具有含氟醚链的含氟聚合物的固体电解质
US9657124B2 (en) Halogen copolymers comprising at least one repetitive vinyl ether unit having one carbonate pendant group
JP2009230905A (ja) アミノシロキサン系プロトン交換体
JP2017183093A (ja) 非水電解液二次電池用添加剤、電極、電解液及び電気化学デバイス
TW201817705A (zh) 電解質及電池
JP2023077153A (ja) 電解質組成物、電解質組成物の製造方法、及び電池

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2503028

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003778942

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11157957

Country of ref document: US

Ref document number: 20038A72929

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057011953

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003778942

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057011953

Country of ref document: KR