WO2004053500A1 - 小粒子低比重リポ蛋白の定量法 - Google Patents

小粒子低比重リポ蛋白の定量法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004053500A1
WO2004053500A1 PCT/JP2003/015633 JP0315633W WO2004053500A1 WO 2004053500 A1 WO2004053500 A1 WO 2004053500A1 JP 0315633 W JP0315633 W JP 0315633W WO 2004053500 A1 WO2004053500 A1 WO 2004053500A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
small
low
density lipoprotein
ldl
test sample
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015633
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuki Itoh
Tsutomu Hirano
Original Assignee
Denka Seiken Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32500781&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2004053500(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Denka Seiken Co., Ltd. filed Critical Denka Seiken Co., Ltd.
Priority to CA2508674A priority Critical patent/CA2508674C/en
Priority to JP2004558427A priority patent/JP4476814B2/ja
Priority to AT03777319T priority patent/ATE505731T1/de
Priority to EP03777319A priority patent/EP1571452B1/en
Priority to US10/537,766 priority patent/US7544515B2/en
Priority to AU2003289224A priority patent/AU2003289224B2/en
Priority to CN2003801095530A priority patent/CN1745303B/zh
Priority to DE60336753T priority patent/DE60336753D1/de
Publication of WO2004053500A1 publication Critical patent/WO2004053500A1/ja
Priority to US12/368,624 priority patent/US7811826B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/044Hyperlipemia or hypolipemia, e.g. dyslipidaemia, obesity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a method for the differential quantification of small-particle low-density lipoprotein important for clinical diagnosis of arteriosclerosis.
  • Low-density lipoprotein plays a major role in transporting cholesterol in the blood and is a risk factor for atherosclerotic diseases.
  • the particle size is particularly small and the specific gravity is higher than the average LDL.
  • specific gravity lipoprotein hereinafter referred to as “small particle LDL”
  • small particle LDL has several times higher arteriosclerosis-inducing properties than normal LDL.
  • Increased small particle LDL is one of the major risk factors for atherosclerotic disease, and differential measurement is of great clinical importance.
  • Ultracentrifugation is a method of separating small particle LDL using the difference in specific gravity and quantifying the amount of cholesterol and protein.
  • Electrophoresis is a method of measuring LDL mobility and particle diameter using a polyacrylamide gel.
  • a combination of polyadione and a divalent cation is used as a separating agent for separating HDL by aggregating lipoproteins other than HDL in HDL measurement.
  • a method using dextran sulfate-Mg 2+ (Cl in. Chem., 28, p. 1379-88, 1982, etc.), a method using heparin-Mn 2+ (J Lipid Res.. 19, p. 65-76, 1978, etc.), a method using heparin-Ca 2+ (Arch. Biochem. Biophys., 170, p. 334-40, 1975, etc.), a method using phosphotungstic acid-Mg 2+ ( Clin.
  • Patent Document 1 JP 2000-356641 A
  • Patent Document 2 JP-A-7-294532
  • Patent Document 3 JP 2003-28882 A
  • Non-Patent Document 1 Atherosc leros is, 48, p. 33-49, 1993
  • Non-Patent Document 2 Atheroscleros is, 106, p. 241-253, 1994
  • Non-Patent Document 3 JAMA, 260, p. 1917-21, 1988
  • Non-Patent Document 4 Atherosclerosis, 25, p. 67-70, 1997
  • Non-Patent Document 6 J Lipid Res. .19, p.65-76, 1978
  • Non-Patent Document 7 ArcL Biochem. Biophys., 170, p. 334-40, 1975
  • Non-Patent Document 8 Clin.Cem., 23, p.882-84, 1977
  • Non-patent Document 9 Clinical Pathology Special Issue No. 21, 82, 1975
  • Non-Patent Document 10 Ann. Cl in. Biom. 18 p. 177-81 1981 Disclosure of the Invention
  • An object of the present invention is to provide a rapid and simple method for differentially measuring small particle LDL.
  • the present inventors have conducted intensive studies on a method for separating small particle LDL, and by allowing polyanion and divalent cation to act on the sample at an appropriate concentration, the small particle LDL and other LDL are separated. I found something. When a monovalent cation was further added, the monovalent cation acted as an ionic strength modifier, and better separation of small particle LDL could be achieved. Similar effects could be obtained by using PEG instead of polyadione, divalent cation and monovalent cation.
  • the present inventors conducted detailed studies on the respective concentrations when polyadione was combined with a divalent cation and a monovalent cation or when PEG was used, and these concentration ranges were determined.
  • LDL other than small particle LDL forms an aggregate, and can be removed from the reaction solution by centrifugation or filter treatment.
  • the reaction solution after separation is reacted with a reagent for measuring LDL cholesterol, a reagent for measuring neutral fat in LDL, or an anti-human apoprotein B antibody, so that cholesterol or neutral fat or protein in small particle LDL is reacted. Can be quantified, and the present invention has been completed.
  • the small particle LDL is turbid or dissolved due to the difference in ionic strength described above, and the difference in absorbance is Compared to the method of measuring small particle LDL (JP-A-2003-28882), in the present invention, the separated small particle LDL is measured in the form of cholesterol, neutral fat, and protein, so that specificity and accuracy are low. Are better.
  • the present invention provides the following methods and kits.
  • the polyadion used in the first step is a polyadion selected from the group consisting of heparin, phosphotungstic acid and dextran sulfate (2) or (3). the method of,
  • the divalent cation used in the first step is a divalent cation selected from the group consisting of Mn 2+ , Mg 2+ and Ca 2+.
  • the final concentration of polyadione is 10-250 U / mL for heparin, 0.02-1.25% for dextran sulfate, and 0.02-1 for lintungstenic acid.
  • the final concentration of the divalent cation is 2.5 to 35 mmol / L for Mn2 + , 2.5 to 125 mmol / L for Mg2 + , For Ca 2+ 1 ⁇
  • the cholesterol measurement in the second step uses a reagent for quantifying cholesterol in low-density lipoprotein which does not require a fractionation operation.
  • the polyanion is a polyanion selected from the group consisting of heparin, phosphotungstic acid and dextran sulfate, and the small particle low-density lipoprotein of (15) or (16) is How to separate,
  • a method for separating small-particle low-density lipoprotein from a test sample which comprises adding PEG to the test sample to precipitate low-density lipoproteins other than the small-particle low-density lipoprotein;
  • (24) a method for separating the small-particle low-density lipoprotein according to (23), wherein the final concentration of PEG when the PEG is added to the test sample is 2 to 5%;
  • a kit for measuring small-particle low-density lipoprotein by measuring cholesterol or neutral fat or protein in small-particle low-density lipoprotein comprising a separating agent containing PEG and a reagent for measuring low-density lipoprotein ,
  • polyadion is a polyadion selected from the group consisting of heparin, phosphotungstic acid and dextran sulfate.
  • the divalent cation is a divalent cation selected from the group consisting of vesicles 2+ , Mg 2+ and Ca ", and the monovalent cation is a group consisting of Na + , K + and Li +
  • FIG. 1 is a diagram showing a method of a first step of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the effect of the first step of the present invention in Example I.
  • FIG. 3 is a graph showing the correlation between the measured value of cholesterol in small particle LDL according to the method of the present invention in Example 2 and the measured value of cholesterol in small particle LDL by ultracentrifugation.
  • FIG. 4 is a diagram showing the correlation between the measured value of apo B in small particle LDL by the method of the present invention in Example 3 and the measured value of apo B in small particle LDL by ultracentrifugation.
  • FIG. 5 is a diagram showing the correlation between the measured value of cholesterol in small particle LDL by the method of the present invention in Example 4 and the measured value of cholesterol in small particle LDL by ultracentrifugation.
  • FIG. 6 is a diagram showing the correlation between the measured value of cholesterol in small particle LDL by the method of the present invention in Example 5 and the measured value of cholesterol in small particle LDL by ultracentrifugation.
  • FIG. 7 is a diagram showing the correlation between the measured value of cholesterol in small particle LDL by the method of the present invention in Example 6 and the measured value of cholesterol in small particle LDL by ultracentrifugation.
  • FIG. 8 is a diagram showing the correlation between the measured value of cholesterol in small particle LDL according to the method of the present invention in Example 7 and the measured value of cholesterol in small particle LDL by ultracentrifugation.
  • FIG. 9 is a diagram showing the correlation between the measured value of small particle LDL neutral fat by the method of the present invention in Example 8 and the measured value of small particle LDL neutral fat by ultracentrifugation.
  • FIG. 10 is a diagram showing the correlation between the measured value of cholesterol in small particle LDL by the method of the present invention in Example 9 and the measured value of cholesterol in small particle LDL by ultracentrifugation.
  • the method of the present invention comprises a first step and a second step.
  • a polyanion and a separation solution consisting of divalent cations, a separation solution consisting of polyanion, divalent cations and monovalent cations, or PEG are added to the test sample, After the reaction, aggregate LDL other than VLDL and small particle LDL, and remove by centrifugation or filter.
  • the second step cholesterol, triglyceride and protein in small LDL are quantified.
  • HDL in addition to small particles LDL remains in the solution after the lipoprotein removal.However, by reacting the LDL cholesterol measuring reagent, the neutral fat measuring reagent in LDL, or the anti-human apoB antibody, Only the component of particle LDL can be measured separately.
  • lipoproteins can be broadly divided into VLDL, LDL and HDL fractions, which are further divided into small particle LDL and other subfractions.
  • Small LDLs are sometimes called SLDL (small lDL), Small l dense LDL, and dense LDL, and other LDLs are also called LLDL (large LDL) and Light LDL.
  • SLDL small lDL
  • LLDL large LDL
  • Light LDL Light LDL.
  • the diameter of the particle size varies depending on the reporter, but the VLDL is 30nn! Up to 80nm (30 dishes to 75nm), LDL is 22 ⁇ ! ⁇ 28nm (19nn ⁇ 30nm), HDL is 7 ⁇ 10nm in diameter.
  • the specific gravity is 1.06 or less for VLDL, 1.019 to 1.063 for LDL, and 1.063 to 1.21 for HDL.
  • LDL particle diameters gradient gel electrophoresis (GGE) JAMA, 260, p. 1917-21, 1988
  • GGE gradient gel electrophoresis
  • Awakening R HANDBOOK OF LIPOPROTEIN TESTING 2 nd Edi t ion, Nader Ri fai other eds. 609-623
  • AACC PRESS The Fats of Life Summer 2002, LVDD 15 YEAR ANNIVERSARY ISSUE, Volume AVI No. 3, p. 15-16
  • specific gravity is analyzed by ultracentrifugation (Atherosc leros is, 106, p 241-253, 1994: Atheroscl eros is, 83, p. 59, 1990).
  • the small particle LDL to be measured by the method of the present invention generally has a subfraction having a diameter of about 22.0 to about 25.5 and a specific gravity of the LDL fraction. Refers to subfractionation.
  • the reason that LDL is divided into subfractions according to size is that, among LDLs, those with a small particle size are more likely to cause arteriosclerosis and are more aggressive than LDLs, so those that are smaller among LDLs are classified. It is necessary to measure.
  • the diameter distribution and specific gravity distribution are continuous in the LDL.
  • the above specific gravity of 1.040 to 1.063 is not established as a characteristic of small particle LDL, and the specific gravity of LDL, which is widely used and can be said to be an established value, is 1.019 to 1.063. It is divided at the center point. For example, in another report it is fractionated from 1.044 to 1.060 (At erosc eros is: 106 24 253 1994).
  • the range of specific gravity of small particle LDL varies slightly depending on the reporter, but in any case, the presence of small particle LDL when fractionated within that range is associated with clinical malignancy.
  • LDL having a lower specific gravity and having a clinically higher atherosclerosis-inducing property than other LDLs preferably above the central point in the LDL specific gravity range.
  • LDL belonging to the specific gravity range more preferably 1.040 to 1.063.
  • the test sample used in the method of the present invention is serum or plasma, preferably serum.
  • polyanion and divalent cations, or polyanion, divalent cations and monovalent cations are added to an appropriate volume of a sample of a sample by using polyanion, divalent cations and monovalent cations. Add so that the final concentration of the cation is within the specified range. Separation of small particle LDL and other LDL can be performed in the presence of polyanion and divalent cations, but the presence of monovalent cations allows monovalent cations to adjust ion intensity. It can act as an agent and achieve better separation of fractions containing small LDL and HDL.
  • a separation solution consisting of a specific concentration of polyadione and divalent cation or a separation solution consisting of a specific concentration of polyadione, divalent cation and monovalent cation is prepared in advance. May be added, or a specific concentration of polyanion, divalent cation, and monovalent cation may be separately adjusted, and each may be added separately. When added separately, the order of addition to the test sample is not limited. When using a separation agent consisting of polyanion and divalent cation, or a separation solution consisting of polyanion, divalent cation and monovalent cation, purified water, physiological saline Water and various buffers can be used. The pH of the separated solution is preferably 3 to 8.
  • Polyanion used in the first step includes heparin, phosphotungstic acid, Strand sulfate or the like can be suitably used.
  • Mn 2+ The divalent metal ions used in the first step, Mg 2+, Ca 2+, Ki out the use of Co 2+, preferably Mn 2+, Mg 2+, Ca 2+ is used .
  • the ol / Mg 2+ concentration is preferably 40 to 125 ol / L
  • the Ca 2+ concentration is preferably 50 to 75 mol / L
  • the Mn 2+ concentration when phosphotungstic acid is used is 2.5 to 7 5fflmol / L
  • Mg 2+ concentration is 2.5 ⁇ 50 IMO1 / L
  • Ca 2+ concentration is 1 ⁇ 30.Mol 2 / L is preferred
  • Mn 2+ concentration is 2.5 when using dextran sulfate. It is preferable that the concentration of ⁇ 10 bandages 01 / 3
  • Na + and KLi + can be suitably used as the monovalent metal ion.
  • the final concentration of the monovalent cation is desirably 0 to 50 tmol / L.
  • a separating agent containing polyadione and divalent cation or a separating agent containing polyadione, divalent cation and monovalent cation, IOOL, is added to the test sample.
  • concentrations of polyadione, divalent cation and monovalent cation in the separating agent were determined by mixing polyadione, divalent cation and monovalent cation when the test sample and the separating agent were mixed. What is necessary is just to prepare so that the cation concentration may become the said final concentration.
  • the concentration of polyadione in the separating agent is preferably 20-500 U / mL for heparin, 0.04-2.5% for phosphorus ungstenic acid, and 0.04-2.5% for dextran sulfate. .
  • the concentration of divalent cations in the separating agent was as follows: when heparin was used as polyadione, the Mn 2+ concentration was 15-70 fractions / L, and the Mg 2+ concentration was 80-250 fractions 1 / L. Ca 2+ concentration is 100 ⁇
  • the concentration of ⁇ 2+ when phosphotungstic acid is used is 5 to
  • the concentration of Mg 2+ is 5 to 100 nmol / l and the concentration of Ca 2+ is 2 to 60 nmol / L.
  • the Mn2 + concentration was 5 to 20 mol / L
  • the Mg2 + concentration was 15 to 60 mmol / L
  • the Ca 2+ concentration is preferably from 10 to 40 mmol / L.
  • the concentration of monovalent cations is 0 to 100 ol / L preferable.
  • reaction mixture After adding polyadione and divalent cations, or polyadione, divalent cations and monovalent cations to the test sample, the reaction mixture is stirred to carry out the reaction in the first step.
  • the reaction in the first step is preferably carried out at a temperature of 2 ° C. to 45 ° C., more preferably at 20 ° C. (: up to 37 ° C.).
  • the reaction in the first step is preferably performed for a time of 1 minute to 30 minutes, more preferably for a time of 5 minutes to 15 minutes.
  • the optimal concentration of polyadione, divalent cation and monovalent cation to be added to the test sample in the first step is polyadione, type of divalent cation and monovalent cation. It also changes depending on the conditions such as the pH and ionic strength of the test sample. Therefore, when the reaction of the first step of the present invention is carried out, it is not always possible to obtain the same specific gravity range, and in particular, the specific gravity range of the above-mentioned small particles LDL is generally 1.040-1. However, if the reaction in the first step is carried out under the above concentration conditions, LDL having substantially the same specific gravity is obtained, and the LDL is included in the LDL defined above.
  • the specific gravity of the small particle LDL is fixed at 1.040 to 1.063, even if the specific gravity of the LDL obtained in the first step of the present invention slightly deviates from this range, the deviation does not change. Is not big.
  • the LDL still contains relatively small particles of LDL, the amount of the small particles LDL obtained according to the first step of the present invention affects atherosclerosis of a subject. Reflects risk.
  • the fraction containing small particles LDL and HDL is separated by polyanion and divalent cations, or polyethylene dalicol (PEG) instead of polyanion, divalent cations and monovalent cations. Can be also added to the sample.
  • the molecular weight of PEG used at this time is preferably from 4,000 to 20,000, and the final concentration of PEG is preferably from 4 to ⁇ 0%.
  • the filter may be of a type that performs filtration by applying pressure, or may be of a type that performs filtration by centrifugation.
  • the size of the filter used in this case is 0.10 to 0.80 / xm.
  • HT Toughlin Acrodisc Syringe Filter manufactured by PALL Gelman Laboratory
  • the small particle LDL in the test sample can be quantified.
  • LDL can be measured by measuring cholesterol in LDL, measuring neutral fat in LDL, or measuring apo B protein in LDL.
  • JP-A-318496, JP-A-2002-202314, JP-A-10-08030Q, JP-A-09-030 There are several methods for measuring LDL cholesterol that do not require the fractionation operation used in the second step.
  • JP-A-318496, JP-A-2002-202314, JP-A-10-08030Q, JP-A-09-030 Japanese Patent Application Laid-Open No. 313200, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-155555, and Japanese Patent No. 3256241), and the like can be preferably used.
  • LDL in the fraction containing small particles LDL and HDL obtained in the first step can be quantified as follows. Using the fraction containing the small particles LDL and HDL obtained in the first step as a sample, and reacting with cholesterol esterase and cholesterol oxidase in the presence of a surfactant that acts on lipoproteins other than LDL, the resulting peroxidation By eliminating hydrogen, lipoproteins other than LDL in the sample can be eliminated (Step A), and then the remaining LDL in the sample can be quantified (Step B).
  • examples of the surfactant that acts on lipoproteins other than LDL include polyalkylene oxide derivatives having an HLB value of 13 or more and 15 or less.
  • polyoxyethylene lauryl ether and polyoxyethylene.
  • Concentration of the above surfactant used in step A Is preferably about 0.1 to 10 g / L, and more preferably about 0.5 to 5. Og / L.
  • the concentration of cholesterol esterase in the reaction solution in Step A is preferably about 0.2 to 1. OU / iL, and the source derived from Pseudomonas sp. Is effective.
  • the concentration of cholesterol oxidase is preferably about 0.1 to 0.7 U / mL, and it is preferable to use those derived from bacteria or yeast. Further, the concentration of the enzyme is preferably about 40 to 100 U / iiL.
  • the concentration of peroxidase is preferably 0.4 to 1.OU / mL, and the concentration of the phenol-based or aniline-based hydrogen donor compound is 0.4 to 0.8. Thigh ol / L is preferred.
  • step B residual cholesterol in the test sample is quantified.
  • a surfactant acting on the LDL a polyalkylene oxide derivative having an HLB value of 11 or more and less than 13 is exemplified. Specific examples thereof include polyoxyethylene lauryl ether polyoxyethylene higher alcohol ether, polyoxyethylene Examples include compounds having an HLB value of 11 or more and less than 13 such as ethylene octyl phenyl ether and polyoxetylene nonyl phenyl ether.
  • Other preferable reaction conditions in Step B are the same as the preferable reaction conditions in the first step.
  • Measurement kits for measuring LDL are commercially available, and LDL may be measured using these commercially available measurement kits.
  • Commercially available kits include, for example, LDL-EX (N)
  • the present invention also includes a kit containing a reagent for performing the first step for separating a fraction containing small particle LDL and a reagent for measuring the separated small particle LDL.
  • the kit includes, for example, the above-described LDL measurement reagent kit and polyadion and a divalent cation (or a separating agent containing polyadion and a divalent cation).
  • the kit may further include a centrifuge tube and a filter for separating small particles LDL.
  • the kit may contain a monovalent cation in addition to the polyadione and the divalent cation. In this case, the kit contains a polyadione, a divalent cation and a monovalent cation. These substances may be included as agents. Further, the kit may contain polyethylene diol instead of polyadione and divalent cation.
  • the effect of the first step was determined using a sample confirmed to contain a large amount of small particle LDL by electrophoresis and a sample containing a large amount of other LDL.
  • the separated liquid comprising serum to 60U / mL from Pas Sodium and 40 Yuzuru ol / L MnC l 2 was added, in reaction for 15 minutes. Thereafter, the mixture was centrifuged at 18,500 g for 15 minutes, the supernatant was recovered, and the reactivity was compared using a commercially available disk-type polyacrylamide gel lipophor.
  • the separated solution and the serum before the reaction were electrophoresed after dilution with an equal volume of physiological saline.
  • FIG. 1 shows a diagram illustrating the method of the first step of the present invention
  • FIG. 2 shows the results.
  • Figure 2 shows that only the normal LDL is selectively removed.
  • lane No. 1 shows the electrophoresis results before the reaction of the sample containing much LDL other than the small particle LDL
  • lane No. 2 shows the electrophoresis results before the reaction of the sample containing many small particle LDL.
  • Lane No. 3 shows the electrophoresis results after the reaction of a sample containing a large amount of LDL other than the small particle LDL
  • lane No. 4 shows the swimming results after the reaction of the sample containing a large amount of the small particle LDL.
  • separation liquid 100 z L consisting of the sample 100 L to 300 U / / sodium heparin mL and 150 thighs ol L MgC l 2, and allowed to react for 10 minutes at 37 ° C. Thereafter, centrifugation was performed at 18,500 g for 15 minutes, and the supernatant was collected.
  • LDL-EX manufactured by Denki Seiken Co., Ltd.
  • the small particle LDL was analyzed using a Hitachi 7170 automatic analyzer. Cholesterol in it was measured.
  • the ultracentrifugation method After mixing the serum and the specific gravity solution, centrifugation was performed to collect the fractions having a specific gravity of 1.040 to 1.063, and cholesterol was measured to obtain the cholesterol value in small particle LDL. As shown in FIG. 3, the results obtained by the method of the present invention showed a good correlation with the results obtained by the ultracentrifugation method.
  • a separation solution IOOL consisting of 1.5 dextran sulfate sodium having an average molecular weight of 5000 and 40 mmol / L MgCl 2 was added, and reacted at 25 ° C for 10 minutes. After that, centrifugation was performed at 18,500 g for 15 minutes, and the supernatant was collected. Small particle LDL was obtained by immunoturbidimetry using an anti-human Apo B antibody (using the first chemical, Apo B Auto ⁇ , “Daiichi”). The amount of apoxide in the sample was measured.
  • Fig. 4 shows the results. As shown in FIG. 4, as in Example 2, the results obtained by the method of the present invention showed good correlation with the results obtained by the ultracentrifugation method.
  • Example 2 the same operation was performed using the same reagents except that the separated solution was changed to 0.3% sodium phosphotungstate and 7.5 mol / L CaCl 2, and the measured values by the method of the present invention were used. The values were compared with those obtained by ultracentrifugation.
  • Figure 5 shows the results. As shown in FIG. 5, as in Example 2, the results of the method of the present invention showed a good correlation with the results of the ultracentrifugation method.
  • Example 2 except that the separation liquid Parin'natoriumu and 30mmo l / L MnCl 2 to the 40U / mL by the same operation using the same reagents, the values obtained by the measurements and ultracentrifugation according to the method of the present invention And compared.
  • Figure 6 shows the results. As shown in FIG. 6, as in Example 2, the results obtained by the method of the present invention showed good correlation with the results obtained by the ultracentrifugation method. showed that. .
  • Example 2 the same operation was carried out using the same reagents except that the separated solution was changed to 500 U / mL with parin sodium and 140 bandol ol / L MgCl 2 and 34 bandol ol / L KC1, and the values measured by the method of the present invention were used. And the values obtained by ultracentrifugation.
  • Figure 7 shows the results. As shown in FIG. 7, as in Example 2, the results of the method of the present invention showed a good correlation with the results of the ultracentrifugation method.
  • Example 2 the same operation was performed using the same reagents except that the separation solution was changed to 8% PEG (molecular weight: 6,000), and the values measured by the method of the present invention were compared with the values obtained by ultracentrifugation. .
  • Fig. 8 shows the results. As shown in FIG. 8, as in Example 2, the results obtained by the method of the present invention showed good correlation with the results obtained by the ultracentrifugation method.
  • the separated liquid Loo ⁇ L consisting of the specimen I OO heparin Na and 90 negation ol / L MgC l 2 L in the 150 U / mL made of serum was added and the mixture was reacted for 10 minutes at 37 ° C. After that, centrifugation was performed at 18,500 g for 15 minutes, and the supernatant was recovered. The neutral fat in the small particle LDL was measured using the LDL neutral fat measurement reagent.
  • small particle LDL can be separated from other LDL by a simple operation, and cholesterol or neutral fat or apo B in the small particle LDL can be fractionated and measured. It is.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

 迅速かつ簡便な小粒子LDLの分別測定法の提供。 被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白をそれ以外の低比重リポ蛋白と分離する第1工程と、分離した小粒子低比重リポ蛋白中のコレステロールまたは中性脂肪または蛋白質を測定する第2工程から成る、被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白の定量方法。

Description

明 細 書 小粒子低比重リポ蛋白の定量法 技術分野
本発明は動脈硬化症の臨床診断に重要な小粒子低比重リポ蛋白の分別定量法に 関する。 背景技術
低密度リポ蛋白 (LDL) は血液中におけるコレステロール運搬の主役であり、 動 脈硬化性疾患の危険因子であるが、 LDL の中でも特に粒子サイズが小さく平均的 な LDLより高比重な、 小粒子低比重リポ蛋白 (以下、 「小粒子 LDL」 という) は動 脈硬化惹起性が通常の LDLより数倍高くなることが知られている。 小粒子 LDLの 増加は動脈硬化性疾患の主要な危険因子の 1つであり、 分別測定することは臨床 上極めて重要である。
従来の小粒子 LDL測定法は、 超遠心法、 電気泳動法、 高速液体クロマトグラフ ィ一を用いる方法などがある。 超遠心法は比重の差を利用して小粒子 LDLを分離 し、 そのコレステロール量や蛋白量を定量する方法であり、 小粒子 LDL は比重
1. 040〜 1. 063 に 分画 さ れ る ( Atheroscl eros is, 48 p. 33-49, 1993 :
Atheroscleros is, 106, p. 241-253, 1994 等)。 しかしながら、 この方法は高価な 設備を必要とし、 測定に非常に時間を要する。 電気泳動法はポリアクリルアミド ゲルを用いて LDL の移動度や粒子直径を測る方法で、 小粒子 LDL は粒子サイズ
25. 5nm以下 (JAMA, 260, p. 1917-21, 1988等) または、 LDLの相対移動度 (VLDL から LDLまでの移動距離を VLDLから HDLまでの移動距離で除したもの) が 0. 4 以上である (動脈硬化, 2'5, p. 67-70, 1997)。 しかしながら、 これらの方法は LDL の小粒子化の程度を測定する方法であって定量法ではない。 また、 一度に測定す る検体数が限られており、 測定に時間がかかる。 最近、 ァガロース電気泳動にお いて泳動後のゲルを脂質染色し、 その染色パターンをコンピュータ一解析しリポ 蛋白を定量する方法 (特開 2000-356641号公報)が発明されたが、これは酸化 LDL、 ァセチル LDL、 糖化 LDL、 MDA- LDLなどの変性 LDLを分析する方法であり、 小粒子 LDL は正確に測定することができない。 また解析に非常に高価な装置を必要とす ることから一般的でない。
従来、 HDL測定において HDL以外のリポ蛋白を凝集させ HDLを分離させるため の分離剤として、 ポリア二オンと 2価の陽イオンを組み合わせて用いることが知 られていた。 例えば、 デキストラン硫酸- Mg2+を用いる方法 (Cl in. Chem. , 28, p. 1379-88, 1982等)、 へパリン - Mn2+を用いる方法 (J Lipi d Res. . 19, p. 65-76, 1978等)、 へパリン- Ca2+を用いる方法 (Arch. B ioc em. Biophys. , 170, p. 334-40, 1975等)、 リンタングステン酸- Mg2+を用いる方法 (Cl in. Chem. , 23, p. 882-84, 1977等) などがある。 また、 複数の分離剤を使用してリポ蛋白を段階的に沈殿さ せ、計算により LDLや VLDLの分画を測定する方法がすでに報告されている (特開 平 7 - 294532号公報、 臨床病理 臨時増刊特集第 21号, 82, 1975等)。 さらに、 ポリエチレングリコールを用いて HDL を分離する方法も報告されている (Ann.
Cl in. Biochem. 18 p. 177-81 1981)。
さらに、従来、 複数の分離剤を使用してリホ。蛋白を段階的に沈殿させ、 濁度の差 により各リポ蛋白を測定する方法 (臨床病理 臨時増刊特集第 21 号, 82, 1975 等)、イオン強度の差により小粒子 LDLを混濁または溶解させ吸光度の差により小 粒子 LDLを測定する方法 (特開 2003- 28882号公報) などがあった。 しかし、 吸光 度を測定しているため、 特異性や精度が不十分であった。
特許文献 1 特開 2000-356641号公報
特許文献 2 特開平 7-294532号公報
特許文献 3 特開 2003-28882号公報
非特許文献 1 Atherosc leros i s, 48, p. 33-49, 1993
非特許文献 2 Atheroscleros i s, 106, p. 241-253, 1994
非特許文献 3 JAMA, 260, p. 1917-21, 1988
非特許文献 4 動脈硬化, 25, p. 67-70, 1997
非特許文献 5 Cl in. Chem. , 28, p. 1379-88, 1982
非特許文献 6 J Lipid Res. . 19, p. 65-76, 1978
非特許文献 7 ArcL Biochem. Biophys. , 170, p. 334-40, 1975 非特許文献 8 C l in. C em. , 23, p. 882-84, 1977
非特許文献 9 臨床病理 臨時増刊特集第 21号, 82, 1975
非特許文献 1 0 Ann. Cl in. B ioc em. 18 p. 177-81 1981 発明の開示
本発明の目的は、 迅速かつ簡便な小粒子 LDLの分別測定法を提供することであ る。
上記のように、 ポリア二オン、 2価の陽イオン等を分離剤として用いてリポ蛋 白中の HDL以外のリポ蛋白を凝集させるために用いることは報告されていた。 し かし、 リポ蛋白の代表的な分画である VLDL、 LDLおよび HDLはそれぞれ物性が異 なるので分離剤により分離することができるが、 LDL を同様の方法で亜分画に分 離することは試みられていなかった。
本発明者等は小粒子 LDLを分離する方法について鋭意検討を行い、 被検体試料 にポリァニオンおよび 2価の陽イオンを適当な濃度で作用させることにより、 小 粒子 LDLとそれ以外の LDLが分離されることを見いだした。 さらに 1価の陽ィォ ンを追加して作用させた場合に、 1価の陽イオンはイオン強度調整剤として作用 し、 より良好な小粒子 LDLの分離を達成することができた。 また、 ポリア二オン と 2価の陽イオンおよび 1価の陽イオンの代わりに PEGを用いても同様の効果を 得ることができた。
本発明者等は、 ポリア二オンと 2価の陽イオンおよび 1価の陽イオンを組み合 わせた場合、 または PEGを用いた場合のそれぞれの濃度について詳細な検討を行 い、 これら濃度範囲を規定することで、 LDL粒子の中でも小粒子 LDL以外の LDL を凝集させ小粒子 LDLを分離する条件を見いだした。 この反応により小粒子 LDL 以外の LDLは凝集物を形成し、 遠心分離やフィルター処理により反応液中から取 り除くことができる。 さらに分離後の反応液に LDLコレステロール測定用試薬ま たは LDL中中性脂肪測定用試薬または抗ヒ卜アポ蛋白 B抗体を作用させることに より、 小粒子 LDL中のコレステロールまたは中性脂肪または蛋白質を定量するこ とが可能となり、 本発明を完成するに至った。
上述のイオン強度の差により小粒子 LDLを混濁または溶解させ吸光度の差によ り小粒子 LDLを測定する方法(特開 2003-28882号公報) と比べて、 本発明では分 離後の小粒子 LDLをコレステロール、 中性脂肪、 蛋白質の形で測定するため特異 性や精度において優れている。
すなわち、 本発明は以下の方法およびキットを提供する。
(1) 被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白をそれ以外の低比重リポ蛋白と分離 する第 1工程と、 分離した小粒子低比重リポ蛋白中のコレステロール、 中性脂肪 または蛋白質を測定する第 2工程から成る、 被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白 の定量方法、
(2) 前記第 1工程において小粒子低比重リポ蛋白とそれ以外の低比重リポ蛋 白の分離にポリア二オンおよび 2価の陽イオンを用いることを特徴とする ( 1 ) の方法、
( 3 ) 前記第 1工程において小粒子低比重リポ蛋白とそれ以外の低比重リポ蛋 白の分離に、 さらに 1価の陽イオンを用いることを特徴とする (1) または (2) の方法、
(4) 前記第 1工程で使用されるポリア二オンがへパリン、 リンタングステン 酸およびデキス卜ラン硫酸からなる群から選択されるポリア二オンであることを 特徴とする (2) または (3) の方法、
(5) 前記第 1工程で使用される 2価の陽イオンが Mn2+、 Mg2+および Ca2+からな る群から選択される 2価の陽イオンであることを特徴とする (2) から (4) の いずれかの方法、
(6) 前記第 1工程で使用される 1価の陽イオンが Na+、 K+および U+からなる 群から選択される 1価の陽イオンであることを特徵とする (3) または (5) の 方法、
(7) 被検体試料にポリア二オンを添加したときのポリア二オンの最終濃度が、 へパリンの場合 10〜250U/mL、デキストラン硫酸の場合 0.02〜1.25%、 リンタング ステン酸の場合 0.02〜1. である (4) から (6) のいずれかの方法、
(8) 被検体試料に 2価の陽イオンを添加したときの 2価の陽イオンの最終濃 度が、 Mn2+の場合 2.5〜35mmol/L、 Mg2+の場合 2.5〜 125mmol/L、 Ca2+の場合 1〜
75MIO1/Lである (5) から (7) のいずれかの方法、 ( 9 ) 被検体試料に 1価の陽ィォンを添加したときの 1価の陽ィオンの最終濃 度が、 0〜50inmol/Lである (6) から (8) のいずれかの方法、
(10) 前記第 1工程において小粒子低比重リポ蛋白とそれ以外の低比重リポ 蛋白の分離に PEGを用いることを特徴とする (1) の方法、 '
(11) 被検体試料に PEGを添加したときの PEGの最終濃度が、 2〜5%である(1 0) の方法、
(12) 前記第 2工程のコレステロール測定が、 分画操作を要しない低比重リ ポ蛋白中コレステロールの定量試薬を用いることを特徴とする (1).力、ら (11) のいずれかの方法、
(13) 前記第 2工程の中性脂肪測定が、 分画操作を要しない低比重リポ蛋白 中中性脂肪定量試薬を用いることを特徴とする (1) から (11) のいずれかの 方法、
(14) 前記第 2工程の蛋白測定が、 抗ヒトアポ蛋白 B抗体を用いることを特徴 とする (1) から (11) のいずれかの方法、
(15) 被検体試料にポリア二オンおょぴ 2価の陽イオンを添加し、 小粒子低 比重リポ蛋白以外の低比重リポ蛋白を沈殿させることを含む、 被検体試料から小 粒子低比重リポ蛋白を分離する方法、
(16) 被検体試料に、 さらに 1価の陽イオンを添加し、 小粒子低比重リポ蛋 白以外の低比重リポ蛋白を沈殿させることを含む、 (15) の方法、
(17) ポリア二オンがへパリン、 リンタングステン酸およびデキストラン硫 酸からなる群から選択されるポリア二オンであることを特徵とする (15) また は (16) の小粒子低比重リポ蛋白を分離する方法、
(18) 2価の陽イオンが Mn 、 Mg2+および Ca2+からなる群から選択される 2価 の陽イオンであることを特徴とする (15) から (17) のいずれかの小粒子低 比重リポ蛋白を分離する方法、
(19) 1価の陽イオンが Na+、 K+および U+からなる群から選択される 1価の 陽イオンであることを特徴とする (15) から (18) のいずれかに記載の小粒 子低比重リポ蛋白を分離する方法、
(20)被検体試料にポリア二オンを添加したときのポリア二オンの最終濃度が、 へパリンの場合 10〜250U/mL、デキストラン硫酸の場合 0.02〜1.25 、 リン夕ング ステン酸の場合 0.02〜1.25%である (1 7) から (1 9) のいずれかの小粒子低 比重リポ蛋白を分離する方法、
(2 1) 被検体試料に 2価の陽イオンを添加したときの 2価の陽イオンの最終 濃度が、 は Mn2+の場合 2.5〜35mmol/L、 Mg2+の場合 2.5〜125mmol/L、 Ca2+の場合 1 〜75ιωιο1Λである (18) から (20) のいずれかの小粒子低比重リポ蛋白を分 離する方法、
(2 2) 被検体試料に 1価の陽イオンを添加したときの 1価の陽イオンの最終 濃度が、 0〜50imnol/L である (19) から (2 1) のいずれかの小粒子低比重リ ポ蛋白を分離する方法、
(23) 被検体試料に PEGを添加し、 小粒子低比重リポ蛋白以外の低比重リポ 蛋白を沈殿させることを含む、 被検体試料から小粒子低比重リポ蛋白を分離する 方法、
(24) 被検体試料に PEGを添加したときの PEGの最終濃度が 2〜5%である (2 3) の小粒子低比重リポ蛋白を分離する方法、
(25) ポリア二オンおよび 2価の陽イオンを含む分離剤および低比重リポ蛋白 測定試薬を含む、 小粒子低比重リポ蛋白中のコレステロールまたは中性脂肪また は蛋白質を測定することによる小粒子低比重リポ蛋白測定用キット、
(26) 分離剤が、 さらに 1価の陽イオンを含む (25) の小粒子低比重リポ 蛋白測定用キッ卜、
(27) PEG を含む分離剤および低比重リポ蛋白測定試薬を含む、 小粒子低比 重リポ蛋白中のコレステロールまたは中性脂肪または蛋白質を測定することによ る小粒子低比重リポ蛋白測定用キット、
(28) ポリア二オンがへパリン、 リンタングステン酸およびデキストラン硫 酸からなる群から選択されるポリア二オンであることを特徴とする (25) また は (16) のキッ卜、
(29) 2価の陽イオンが胞2+、 Mg2+および Ca"からなる群から選択される 2価 の陽イオンであり, 1価の陽イオンが Na+、 K+および Li+からなる群から選択され る 1価の陽イオンであであることを特徵とする (26) または(28)のキット。 本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願 2002-3551 19号の明細書 および/または図面に記載される内容を包含する。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1工程の方法を示す図である。
図 2は、 実施例〗における本発明の第一工程の効果を示す図である。
図 3は、 実施例 2における本発明法による小粒子 LDL中コレステロールの測定 値と、 超遠心法による小粒子 LDL中コレステロールの測定値との相関性を示す図 である。
図 4は、 実施例 3における本発明法による小粒子 LDL中アポ Bの測定値と、 超 遠心法による小粒子 LDL中アポ Bの測定値との相関性を示す図である。
図 5は、 実施例 4における本発明法による小粒子 LDL中コレステロールの測定 値と、 超遠心法による小粒子 LDL中コレステロールの測定値との相関性を示す図 である。
図 6は、 実施例 5における本発明法による小粒子 LDL中コレステロールの測定 値と、 超遠心法による小粒子 LDL中コレステロールの測定値との相関性を示す図 である。
図 7は、 実施例 6における本発明法による小粒子 LDL中コレステロールの測定 値と、 超遠心法による小粒子 LDL中コレステロールの測定値との相関性を示す図 である。
図 8は、 実施例 7における本発明法による小粒子 LDL中コレステロールの測定 値と、 超遠心法による小粒子 LDL中コレステロールの測定値との相関性を示す図 である。
図 9は、 実施例 8における本発明法による小粒子 LDL中中性脂肪の測定値と、 超遠心法による小粒子 LDL中中性脂肪の測定値との相関性を示す図である。
図 1 0は、 実施例 9における本発明法による小粒子 LDL中コレステロールの測 定値と、 超遠心法による小粒子 LDL中コレステロールの測定値との相関性を示す 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明の方法は、 第 1工程および第 2工程からなる。 第 1工程では被検体試料 にポリア二オンおょぴ 2価の陽イオンからなる分離液、 ポリア二オン、 2価の陽 イオンおよび 1価の陽イオンからなる分離液または P E Gを添加し、 一定時間反応 後 VLDLおよび小粒子 LDL以外の LDLを凝集させ、遠心分離やフィルタ一により除 去する。 続く第 2工程では小粒子 LDL中のコレステロールや中性脂肪や蛋白質を 定量する。 第 1工程では上記リポ蛋白除去後の溶液中に小粒子 LDLの他 HDLが残 るが、 LDLコレステロール測定試薬または LDL中の中性脂肪測定試薬または抗ヒ トアポ B抗体を作用させることにより、 小粒子 LDLの成分のみを分別測定するこ とができる。
上述のように、 リポタンパク質は大きく VLDL、 LDLおよび HDLの分画に分けら れ、 LDL はさらに小粒子 LDL とそれ以外の亜分画に分けられる。 小粒子 LDL を SLDL (smal l LDL)、 Smal l dense LDL、 dense LDL と呼ぶこともあり、 またそれ以 外の LDLを LLDL (l arge LDL)、 Light LDLと呼ぶこともある。 これらの分画および 亜分画は、 粒子サイズまたは比重により区別できる。 その粒子サイズの直径は、 報告者により異なるが VLDL が 30nn!〜 80nm ( 30皿〜 75nm) で、 LDL が 22ηπ!〜 28nm (19nn!〜 30nm)、 HDLが直径 7〜10nmである。比重は、 VLDLが 1. 006以下、 LDL が 1. 019〜1. 063、 HDLが 1. 063〜1. 21である。 LDL粒子直径はグラジェントゲル 電気泳動 (GGE) (JAMA, 260, p. 1917-21, 1988) , 醒 R (HANDBOOK OF LIPOPROTEIN TESTING 2nd Edi t ion, Nader Ri fai他編、 . 609-623, AACC PRESS : TheFa t s of L i fe Summer 2002、 LVDD 15 YEAR ANNIVERSARY ISSUE, Volume AVI No. 3、 p. 15-16) に より測定でき、 比重は超遠心分離による分析(Atherosc leros i s, 106, p. 241-253, 1994 : Atheroscl eros i s, 83, p. 59, 1990)に基づいて決定できる。
本発明の方法で測定しょうとする小粒子 LDLは、 一般的には LDL画分のうち直 径が約 22. 0〜約 25. 5 の亜分画、 比重】. 040〜; !. 063の亜分画を指す。 LDLを大 きさにより亜分画に分けているのは、 LDL のうち粒子径が小さいものが動脈硬化 惹起性が高く、 LDLの中でもより悪性度が高いので、 LDLの中でも小さいものを分 別測定する必要があつたからである。 LDL 内で直径分布や比重分布は連続してお
— ~ り、 比重がどの程度以上のものが特に悪性度が高いというように明確に区別でき るものではない。従って、上記の比重 1. 040〜1. 063という値も小粒子 LDLの特性 として確立したものではなく、 広く用いられており確立した値といえる LDLの比 重範囲 1. 019〜1. 063を中央点で分けたものである。 例えば、 別の報告では 1. 044 〜1. 060に分画される (At erosc l eros i s : 106 24卜 253 1994)。 小粒子 LDLの比重 をどの範囲にするかは、 報告者により若干の違いがあるが、 いずれもその範囲で 分別した場合の小粒子 LDLの存在が臨床的な悪性度と関連している。
本発明において、 小粒子 LDL という場合、 LDLのうち比重が小さいものであつ て、臨床的に動脈硬化惹起性がそれ以外の LDLよりも大きいもの、好ましくは LDL の比重範囲のうち中央点より上の比重範囲に属するもの、 さらに好ましくは比重 1. 040〜1. 063の範囲に属する LDLをいう。
本発明の方法で用いる被検体試料は、血清または血漿、好ましくは血清である。 第 1工程において、 適当な体積の被検体試料にポリァニオンおよび 2価の陽ィォ ン、またはポリァニオン、 2価の陽イオンおよび 1価の陽イオンをポリア二オン、 2価の陽イオンおよび 1価の陽ィォンの最終濃度が特定の範囲内になるように添 加する。 小粒子 LDLとそれ以外の LDLの分離はポリア二オンと 2価の陽イオンの 存在下で行うことができるが、 さらに 1価の陽イオンを存在させることにより 1 価の陽イオンがィオン強度調整剤として作用し、より良好な小粒子 LDLおよび HDL を含む画分の分離を達成することができる。 この際、 特定の濃度のポリア二オン および 2価の陽イオンからなる分離液、 または特定の濃度のポリア二オン、 2価 の陽イオンおよび 1価の陽イオンからなる分離液をあらかじめ調製しておいて、 これを添加してもよいし、 特定の濃度のポリァニオンおよび 2価の陽イオンおよ び 1価の陽イオンを別々に調整しておいて、 それぞれを別々に添加してもよい。 別々に添加する場合の被検体試料への添加順序は限定されない。 ポリァニオンお よび 2価の陽イオンからなる分離剤、 またはポリア二オン、 2価の陽イオンおよ び 1価の陽イオンからなる分離液を用いる場合、 分離液の溶媒として、 精製水、 生理食塩水および各種緩衝液を用いることができる。 分離液の pHは 3〜8が好ま しい。
第 1工程で用いるポリア二オンとしてはへパリン、 リンタングステン酸、 デキ ス卜ラン硫酸などを好適に用いることができる。 被検体試料にポリア二オンおよ ぴ 2価の陽イオン、 またはポリア二オン、 2価の陽イオンおよび 1価の陽イオン を添加した後のポリア二オンの最終濃度は濃度はへパリンの場合 10〜250U/mL、 リンタングステン酸の場合 0. 02〜1. 25 %、デキストラン硫酸の場合 0. 02〜1. 25 % が好ましい。
第 1工程で用いる 2価金属イオンには Mn2+、 Mg2+、 Ca2+、 Co2+を用いることがで き、 好適には Mn2+、 Mg2+、 Ca2+が用いられる。 被検体試料にポリア二オンおよび 2 価の陽イオンを添加した後の 2価の陽イオンの最終濃度は、 ポリア二オンとして へパリンを用いた場合の Mn2+濃度は 7. 5〜35應 ol/し Mg2+濃度は 40〜125匪 ol/L、 Ca2+濃度は 50〜75觀 ol/Lが好ましく、 リンタングステン酸を用いた場合の Mn2+濃 度は 2. 5〜7. 5fflmol/L、 Mg2+濃度は 2. 5〜50IMO1/L、 Ca2+濃度は 1〜30匪 o l/Lが好ま しレ^デキストラン硫酸を用いた場合の Mn2+濃度は 2. 5〜10匪01/し¾^2+濃度は 7. 5 ~30讓 ol/L、 Ca2+濃度は 5〜20mmol/Lが好ましい。
また、さらに第 1工程で 1価の陽イオンを用いる場合、 1価金属イオンには Na+、 K Li+を好適に用いることができる。 1価の陽イオンの最終濃度は、 0〜50腿 ol/L が望ましい。
例えば、被検体試料 にポリア二オンと 2価の陽イオンを含む分離剤、 ま たはポリア二オン、 2価の陽イオンおよび 1価の陽イオンを含む分離剤 I OO L を添加する。 この際の、 分離剤中のポリア二オン、 2価の陽イオンおよび 1価の 陽イオンの濃度は被検体試料と分離剤を混合したときのポリア二オン、 2価の陽 イオンおよび 1価の陽イオンの濃度が上記最終濃度になるように調製しておけば よい。 分離剤中のポリア二オンの濃度は、 へパリンの場合 20〜500U/mL、 リン夕 ングステン酸の場合 0. 04〜2. 5%、デキストラン硫酸の場合 0. 04〜2. 5%が好ましい。 また、 分離剤中の 2価陽イオンの濃度は、 ポリア二オンとしてへパリンを用いた 場合の Mn2+濃度は 15〜70画 1/L、 Mg2+濃度は 80〜250画 1 /し Ca2+濃度は 100〜
150mmol/L が好ましく、 リンタングステン酸を用いた場合の Μπ2+濃度は 5〜
15画 1/L、 Mg2+濃度は 5〜100nimol/し Ca2+濃度は 2〜60nmiol/Lが好ましい。 デキス 卜ラン硫酸を用いた場合の Mn2+濃度は 5〜20腿 ol/L、 Mg2+濃度は 15〜60mmol/L 、
Ca2+濃度は 10〜40mmol/Lが好ましい。 1価の陽イオンの濃度は 0〜100匪 ol/Lが 好ましい。
被検体試料にポリア二オンおよび 2価の陽イオン、 またはポリア二オン、 2価 の陽イオンおよび 1価の陽イオンを添加した後、 反応混液を攪拌し、 第 1工程の 反応を行わせる。
第 1工程での反応は 2°C〜45°Cの温度で行うことが好ましく、 20° (:〜 37°Cで行 うことがさらに好ましい。
第 1工程での反応は 1分〜 30分間の時間で行うことが好ましく、 5分〜 15分間 の時間で行うことがさらに好ましい。
なお、 第 1工程において被検体試料に添加するポリア二オン、 2価の陽イオン および 1価の陽イオンの至適濃度はポリア二オン、. 2価の陽イオンおよび 1価の 陽イオンの種類の組み合わせによっても変わり、 また被検体試料の pH、 イオン強 度等の条件によっても変わってくる。 従って、 本発明の第 1工程の反応を行う場 合、 常に同じ比重範囲のものが得られるとは限らず、 特に上述の一般的に小粒子 LDLの比重範囲とされている 1. 040〜1. 063のものが得られるとは限らなレ^但し、 上記濃度条件で第 1工程の反応を行えば、ほぼ同等の比重を有する LDLが得られ、 その LDLは上記定義の LDLに含まれる。さらに、小粒子 LDLの比重を 1. 040〜1. 063 に固定して考えた場合であって、 本発明の第 1工程により得られる LDLの比重が この範囲から若干ずれたとしても、 そのずれは大きくない。 また LDL全体におけ る比較的小粒子の LDLを含んでいることには変わりはないので、 本発明の第 1ェ 程により得られる小粒子 LDLの量は、 ある被検体の動脈硬化を罹患するリスクを 反映している。
第 1工程の小粒子 LDLおよび HDLを含む画分の分離は、 ポリァニオンおよび 2 価の陽イオン、 またはポリア二オン、 2価の陽イオンおよび 1価の陽イオンの代 わりにポリエチレンダリコール(PEG)を被検体試料に添加することによつても行 うことができる。 この際に用いられる PEGの分子量は、 4, 000〜20, 000が望まし く、 PEGの最終濃度は 4〜ί0%が望ましい。
第 1工程の反応が終了した後、 遠心分離を行い上清を得ることにより、 小粒子
LDLおよび HDLを含む画分を採取することができる。 この際の遠心分離条件は、
9, 000g〜36, OOOgで 1~30分である。 また、 第 1工程の反応が終了した後、 反応混液をフィルターにかけてもパスス ルーとして小粒子 LDLおよび HDLを含む画分を採取することができる。 フィルタ 一は圧力を加えてろ過するタイプのものであっても、 遠心操作によりろ過する夕 ィプのものであってもよい。この際用いるフィルターの分画サイズは、 0. 10〜0. 80 /x mであり、 例えば、 市販のマイレクス、 ウルトラフリ一 (MILLIPORE社製), ミ 二ザルト (Sartori us社製), DISMIC (ADVANTEC社製), H Tタフリン .ァクロデ イスク ·シリンジフィルター (PALL Ge lman Laboratory社製) 等を用いることが できる。
第 1工程で得られた小粒子 LDLおよび HDLを含む画分中の LDLのみを測定する ことにより、 被検体試料中の小粒子 LDLを定量することができる。
この際、 LDLの測定は、 LDL中のコレステロールを測定するか、 LDL中の中性脂 肪を測定するか、 LDL中のアポ Bタンパク質を測定することにより行える。
第 2工程で用いられる分画操作を要しない LDLコレステロール測定方法として いくつかの方法 (特開平 1卜 318496 号公報、 特開 2002-202314 号公報、 特開平 10- 08030Q号公報、 特開平 09-313200号公報、 特開平 1 1-155595号公報、 特許第 3256241号公報) 等があるが、 これらを好適に用いることができる。
例えば、 特開平 1卜 318496号公報の記載に従って、 以下のようにして第 1工程 で得られた小粒子 LDLおよび HDLを含む画分中の LDLを定量することができる。 第 1工程で得られた小粒子 LDLおよび HDLを含む画分を試料とし、 LDL以外のリ ポタンパク質に作用する界面活性剤の存在下でコレステロールエステラーゼ及び コレステロールォキシダーゼを作用させ、 生じた過酸化水素を消去することによ り、試料中の LDL以外のリポタンパク質を消去し (ステップ A)、 次いで試料中の 残存 LDLを定量することができる (ステップ B )。 この際、 LDL以外のリポタンパ ク質に作用する界面活性剤としては、 HLB値が 13以上 15以下のポリアルキレン オキサイド誘導体が挙げられ、 具体例としては、 ポリオキシエチレンラウリルェ 一テル、 ポリオキシエチレンセチルエーテル、 ポリオキシエチレンォレイルエー テル、 ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、 ポリオキシエチレンォクチ ルフエニルエーテル、 ポリォキシェチレンノニルフエニルエーテル等で HLB値が
13以上 15以下の化合物がある。 ステップ Aで用いられる上記界面活性剤の濃度 は、 0. l〜10g/L程度が好ましく、 さらに好ましくは 0. 5〜5. Og/L程度である。 過 酸化水素を消去する方法としては、 力タラ一ゼを作用させて水と酸素に分解する 方法、 及びペルォキシダーゼを用いてフエノール系又はァニリン系水素供与体化 合物と過酸化水素を反応させて無色キノンに転化する方法を挙げることができる が、 これらに限定されるものではない。 ステップ Aの反応液中のコレステロール エステラーゼ濃度は 0. 2〜 1. OU/iL程度が好ましく、由来としてはシユードモナス 属細菌から生成されるものが効果的である。 また、 コレステロールォキシダ一ゼ の濃度は 0. 1〜0. 7U/mL程度が好ましく、細菌や酵母由来のものを用いることが好 ましい。 さらに、 力夕ラーゼの濃度は 40〜 100U/iiL程度が好ましい。 また、 過酸 化水素を無色キノンへ転化する場合のペルォキシダーゼの濃度は 0. 4〜1. OU/mL が好ましく、 フエノール系又はァニリン系水素供与体化合物の濃度としては 0. 4 〜0. 8腿 ol/L が好ましい。 ステップ Bでは、 被検試料中の残存コレステロールを 定量する。 これは、 例えば、 少なくとも LDLに作用する界面活性剤を加え、 第 1 工程で加えたコレステロールエステラーゼ及びコレステロ一ルォキシダーゼの作 用により生じた過酸化水素を定量することにより行なうことができる。 この際 LDLに作用する界面活性剤として HLB値が 1 1以上 13未満のポリアルキレンォキ サイド誘導体が挙げられ、 具体例としては、 ポリオキシエチレンラウリルェ一テ ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、 ポリオキシエチレンォクチルフエ ニルエーテル、ポリォキシェチレンノニルフェニルエーテル等で HLB値が 1 1以上 13未満の化合物が挙げられる。 ステップ Bのその他の好ましい反応条件は、 第 1 工程における好ましい反応条件と同様である。
LDL を測定するための測定キットが市販されており、 これらの市販の測定キッ トを利用して、 LDLを測定してもよい。市販のキットとしては、例えば LDL- EX (N)
(デン力生研) がある。
第 2工程で用いられる分画操作を要しない LDL中の中性脂肪測定方法としてい くつかの方法 (W000/43537号公報) 等があるが、 これらを好適に用いることがで さる。
第 2工程で用いられる抗ヒトアポ B抗体を作用させる方法としていくつかの方 法 (特許第 2638137号公報, 特開平 02-64458号公報) 等があるが、 これらを好適 に用いることができる。
本発明には、 小粒子 LDLを含む画分を分離するための第 1工程を行うための試 薬および分離した小粒子 LDLを測定するための試薬を含むキットも包含される。 該キットは、 例えば、 上述の LDL測定試薬キットならびにポリア二オンおよび 2 価の陽イオン (またはポリア二オンと 2価の陽イオンを含む分離剤) 等を含む。 該キットはさらに遠心分離用チューブ、 小粒子 LDL分離用フィルターを含んでい てもよい。 また、 該キットは、 ポリア二オンおよび 2価の陽イオンに加えて 1価 の陽イオンを含んでいてもよく、 この場合ポリア二オン、 2価の陽イオンおよび 1価の陽イオンを含む分離剤としてこれら.の物質を含んでいてもよい。 さらに、 該キットは、 ポリア二オンおよび 2価の陽イオンの代わりにポリエチレンダリコ —ルを含んでいてもよい。
以下、 本発明を実施例に基づきさらに具体的に説明するが、 本発明は下記実施 例に限定されるものではない。
〔実施例 1〕
電気泳動法により小粒子 LDLを多く含むことが確認される検体及びそれ以外の LDLを多く含む検体を用いて第一工程の効果を求めた。血清 に 60U/mLへパ リンナトリウム及び 40讓 ol/L MnC l2からなる分離液 を添加し、 で 15 分間反応させた。 その後 18, 500gで 15分間遠心分離を行い、 上清を回収し、 市販 のディスク型ポリアクリルアミドゲルリポフォーを用いて反応性を比較した。 分 離液と反応前の血清は等量の生理食塩水にて希釈した後泳動した。 図 1に本発明 の第 1工程の方法を示す図を、 図 2に結果を示す。 図 2は正常な LDLのみが選択 的に取り除かれていることを示している。図 2中、 レーン No. 1は小粒子 LDL以外 の LDLを多く含む検体の反応前の泳動結果を、レーン No. 2は小粒子 LDLを多く含 む検体の反応前の泳動結果を、レ一ン No. 3は小粒子 LDL以外の LDLを多く含む検 体の反応後の泳動結果を、レーン No. 4は小粒子 LDLを多く含む検体の反応後の泳 動結果を示す。
〔実施例 2〕
血清を試料とし、 本発明法により小粒子 LDLを測定し、 その測定値を超遠心法 によって得られる値と比較した。 この結果を図 3に示す。
すなわち、検体 100 Lに 300U/mL へパリンナトリウム及び 150腿 ol/L MgC l2から なる分離液 100 z Lを添加し、 37°Cで 10分間反応させた。 その後 18, 500gで 15 分間遠心分離を行い、 上清を回収し、 市販されているキット LDL-EX (N) (デン力 生研社製)を使用して日立 7170型自動分析装置によって小粒子 LDL中のコレステ ロールを測定した。 超遠心法は血清と比重液を混合後、 遠心を行い比重 1. 040〜 1. 063の分画を回収し、 コレステロールを測定して小粒子 LDL中コレステロール 値とした。 図 3に示すように本発明法による結果は超遠心法による結果と良好な 相関性を示した。
〔実施例 3〕
血清からなる検体 100 Lに平均分子量 5000の 1. 5 デキストラン硫酸ナ卜リウ ム及び 40mmol/L MgCl2からなる分離液 I OO Lを添加し、 25°Cで 10分間反応させ た。その後 18, 500gで 15分間遠心分離を行い、 上清を回収し、 抗ヒトアポ B抗体 を用いた免疫比濁法 (第一化学薬品 アポ Bオート · Ν 「第一」 を使用) によって 小粒子 LDL中のアポ Β量を測定した。 超遠心法は血清と比重液を混合後、 遠心を 行い比重 1. 040〜1. 063の分画を回収し、アポ Βを測定して小粒子 LDL中アポ Β値 とした。 その結果を図 4に示す。 図 4に示すように、 実施例 2と同様に本発明法 による結果は超遠心法による結果と良好な相関性を示した。
〔実施例 4〕
実施例 2において、 分離液を 0. 3%リンタングステン酸ナトリウム及び 7. 5删 ol/L CaCl 2とする以外は同様の試薬を用いて同様の操作を行い、本発明法に よる測定値と超遠心法によって得られる値と比較した。 その結果を図 5に示す。 図 5に示すように、 実施例 2と同様に本発明法による結果は超遠心法による結果 と良好な相関性を示した。
〔実施例 5〕
実施例 2において、 分離液を 40U/mLへパリンナトリゥム及び 30mmo l/L MnCl2 とする以外は同様の試薬を用いて同様の操作を行い、 本発明法による測定値と超 遠心法によって得られる値と比較した。 その結果を図 6に示す。 図 6に示すよう に、 実施例 2と同様に本発明法による結果は超遠心法による結果と良好な相関性 を示した。 .
〔実施例 6〕
実施例 2において、分離液を 500U/mLへパリンナトリゥム及び 140匪 ol/L MgCl2 及び 34匪 ol/L KC1とする以外は同様の試薬を用いて同様の操作を行い、本発明法 による測定値と超遠心法によって得られる値と比較した。その結果を図 7に示す。 図 7に示すように、 実施例 2と同様に本発明法による結果は超遠心法による結果 と良好な相関性を示した。
〔実施例 7〕
実施例 2において、 分離液を 8% PEG (分子量 6, 000) とする以外は同様の試薬 を用いて同様の操作を行い、 本発明法による測定値と超遠心法によって得られる 値と比較した。 その結果を図 8に示す。 図 8に示すように、 実施例 2と同様に本 発明法による結果は超遠心法による結果と良好な相関性を示した。
〔実施例 8〕
血清からなる検体 I OO Lに 150U/mLへパリン Na及び 90匪 o l/L MgC l2からなる 分離液 lOO ^ Lを添加し、 37°Cで 10分間反応させた。その後 18, 500gで 15分間遠 心分離を行い、 上清を回収し、 LDL中中性脂肪測定試薬によって小粒子 LDL中の 中性脂肪を測定した。 超遠心法は血清と比重液を混合後、 遠心を行い比重 1. 040 〜1. 063の分画を回収し、 中性脂肪を測定して小粒子 LDL中中性脂肪値とした。 その結果を図 9に示す。 図 9に示すように、 実施例 2と同様に本発明法による結 果は超遠心法による結果と良好な相関性を示した。
〔実施例 9〕
血清からなる検体 I OO Lに 150U/niLへパリン Na及び 90丽 ol/L MgCl2からなる分 離液 を添加し、 37°Cで 10分間反応させた。 その後遠心タイプのフィル夕 —濾過 (MILLIP0RE社の Ul traf ree- MC (0. l ^ m F i l ter Uni t) を使用) を用いて 10, 000gで 1分間遠心分離を行い、 ろ液を回収後、 小粒子 LDL中のコレステロ一 ルを測定し超遠心法によって得られる値と比較した。 その結果を図 1 0に示す。 図 1 0に示すように、 実施例 2と同様に本発明法による結果は超遠心法による結 果と良好な相関性を示した。 本明細書で引用した全ての刊行物、 特許および特許出願をそのまま参考として 本明細書にとり入れるものとする。 産業上の利用の可能性
本発明によれば簡便な操作で小粒子 LDLをそれ以外の LDLと分離することがで き、 小粒子 LDL中のコレステロールまたは中性脂肪またはアポ Bを分別測定する ことができるため臨床上極めて有用である。

Claims

請求の範囲
1 . 被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白をそれ以外の低比童リポ蛋白と分離 する第 1工程と、 分離した小粒子低比重リポ蛋白中のコレステロール、 中性脂肪 または蛋白質を測定する第 2工程から成る、 被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白 の定量方法。
2 . 前記第 1工程において小粒子低比重リポ蛋白とそれ以外の低比重リポ蛋 白の分離にポリア二オンおよび 2価の陽イオンを用いることを特徴とする請求項 1記載の方法。
3 . 前記第 1工程において小粒子低比重リポ蛋白とそれ以外の低比重リポ蛋 白の分離に、 さらに 1価の陽イオンを用いることを特徵とする請求項 1または 2 記載の方法。
4 . 前記第 1工程で使用されるポリア二オンがへパリン、 リンタングステン 酸およびデキストラン硫酸からなる群から選択されるポリア二オンであることを 特徴とする請求項 2または 3に記載の方法。
5 . 前記第 1工程で使用される 2価の陽イオンが Mn2+、 Mg2+および Ca2+からな る群から選択される 2価の陽イオンであることを特徴とする請求項 2から 4のい ずれか 1項に記載の方法。
6 . 前記第 1工程で使用される 1価の陽イオンが Na+、 K+および Li+からなる 群から選択される 1価の陽イオンであることを特徴とする請求項 3から 5のいず れか 1項に記載の方法。
7 . 被検体試料にポリア二オンを添加したときのポリア二オンの最終濃度が、 へパリンの場合 10〜250U/mL、デキストラン硫酸の場合 0. 02〜1. 25%、 リンタンダ ステン酸の場合 0. 02〜1. 25%である請求項 4から 6のいずれか 1項に記載の方法。
8 . 被検体試料に 2価の陽イオンを添加したときの 2価の陽イオンの最終濃 度が、 Mn2+の場合 2. 5〜 腿 ol/L、 Mg2+の場合 2. 5〜 125mniol/L、 Ca2+の場合 1〜 75miol/Lである請求項 5から 7のいずれか 1項に記載の方法。
9 . 被検体試料に 1価の陽イオンを添加したときの 1価の陽ィォンの最終濃 度が、 0〜50腿 ol/Lである請求項 6から 8のいずれか 1項に記載の方法。
1 0 . 前記第 1工程において小粒子低比重リポ蛋白とそれ以外の低比重リポ 蛋白の分離に PEGを用いることを特徴とする請求項 1記載の方法。
1 1 . 被検体試料に PEGを添加したときの PEGの最終濃度が、 2〜5%である請 求項 1 0記載の方法。
1 2 . 前記第 2工程のコレステロール測定が、 分画操作を要しない低比重リ ポ蛋白中コレステロールの定量試薬を用いることを特徵とする請求項 1から 1 1 のいずれか 1項に記載の方法。
1 3 . 前記第 2工程の中性脂肪測定が、 分画操作を要しない低比重リポ蛋白 中中性脂肪の定量試薬を用いることを特徴とする請求項 1から 1 1のいずれか 1 項に記載の方法。
1 4 . 前記第 2工程の蛋白測定が、 抗ヒ卜アポ蛋白 B抗体を用いることを特 徴とする請求項 1から 1 1のいずれか 1項に記載の方法。
1 5 . 被検体試料にポリア二オンおよび 2価の陽イオンを添加し、 小粒子低 比重リポ蛋白以外の低比重リポ蛋白を沈殿させることを含む、 被検体試料から小 粒子低比重リポ蛋白を分離する方法。
1 6 . 被検体試料に、 さらに 1価の陽イオンを添加し、 小粒子低比重リポ蛋 白以外の低比重リポ蛋白を沈殿させることを含む、 請求項 1 5記載の方法。
1 7 . ポリア二オンがへパリン、 リンタングステン酸およびデキストラン硫 酸からなる群から選択されるポリア二オンであることを特徴とする請求項 1 5ま たは 1 6に記載の小粒子低比重リポ蛋白を分離する方法。
1 8 . 2価の陽イオンが Mn2+、 Mg2+および Ca2+からなる群から選択される 2価 の陽イオンであることを特徴とする請求項 1 5から 1 7のいずれか 1項に記載の 小粒子低比重リポ蛋白を分離する方法。
1 9 . 1価の陽イオンが Na+、 K+および Li+からなる群から選択される 1価の 陽イオンであることを特徴とする請求項 1 5から 1 8のいずれか 1項に記載の小 粒子低比重リポ蛋白を分離する方法。
2 0 . 被検体試料にポリア二オンを添加したときのポリア二オンの最終濃度 が、 へパリンの場合 10〜250U/mL、 デキストラン硫酸の場合 0. 02〜1. 25 、 リン夕 ングステン酸の場合 0. 02〜1. 25%である請求項 1 7から 1 9のいずれか 1項に記 載の小粒子低比重リポ蛋白を分離する方法。
2 1 - 被検体試料に 2価の陽イオンを添加したときの 2価の陽イオンの最終 濃度が、 Mn2+の場合 2. 5〜35mmol/L、 Mg2+の場合 2. 5〜 125匪 o l/L、 Ca2+の場合 1〜 75mniol/L である請求項 1 8から 2 0のいずれか 1項に記載の小粒子低比重リポ 蛋白を分離する方法。
2 2 . 被検体試料に 1価の陽イオンを添加したときの 1価の陽イオンの最終 濃度が、 0〜50mmol/L である請求項 1 9から 2 1のいずれか 1項に記載の小粒子 低比重リポ蛋白を分離する方法。
2 3 . 被検体試料に PEGを添加し、 小粒子低比重リポ蛋白以外の低比重リポ 蛋白を沈殿させることを含む、 被検体試料から小粒子低比重リポ蛋白を分離する 方法。
2 4 . 被検体試料に PEGを添加したときの PEGの最終濃度が 2〜5%である請 求項 2 3記載の小粒子低比重リポ蛋白を分離する方法。
2 5 . ポリア二オンおよび 2価の陽イオンを含む分離剤および低比重リポ蛋 白測定試薬を含む、 小粒子低比重リポ蛋白中のコレステロールまたは中性脂肪ま たは蛋白質を測定することによる小粒子低比重リポ蛋白測定用キット。
2 6 . 分離剤が、 さらに 1価の陽イオンを含む請求項 2 5記載の小粒子低比 重リポ蛋白測定用キッ卜。
2 7 . PEG を含む分離剤および低比重リポ蛋白測定試薬を含む、 小粒子低比 重リポ蛋白中のコレステロールまたは中性脂肪または蛋白質を測定することによ る小粒子低比重リポ蛋白測定用キット。
2 8 . ポリア二オンがへパリン、 リンタングステン酸おょぴデキストラン硫 酸からなる群から選択されるポリア二オンであることを特徴とする請求項 2 5ま たは 2 6記載のキット。
2 9 . 2価の陽イオンが Mn2+、 Mg2+および Ca2+からなる群から選択される 2価 の陽イオンであり, 1価の陽イオンが Na+、 K+および U+からなる群から選択され る 1価の陽イオンであることを特徴とする請求項 2 6または 2 8に記載のキッ卜。
PCT/JP2003/015633 2002-12-06 2003-12-05 小粒子低比重リポ蛋白の定量法 WO2004053500A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2508674A CA2508674C (en) 2002-12-06 2003-12-05 Method for quantitatively measuring small particle low density lipoproteins
JP2004558427A JP4476814B2 (ja) 2002-12-06 2003-12-05 小粒子低比重リポ蛋白の定量法
AT03777319T ATE505731T1 (de) 2002-12-06 2003-12-05 Verfahren zur quantifizierung von kleinen lipoproteinen mit geringer dichte
EP03777319A EP1571452B1 (en) 2002-12-06 2003-12-05 Method of quantifying small-sized low density lipoprotein
US10/537,766 US7544515B2 (en) 2002-12-06 2003-12-05 Method of quantifying small-sized low density lipoprotein
AU2003289224A AU2003289224B2 (en) 2002-12-06 2003-12-05 Method of quantifying small-sized low density lipoprotein
CN2003801095530A CN1745303B (zh) 2002-12-06 2003-12-05 定量检测小颗粒低密度脂蛋白的方法
DE60336753T DE60336753D1 (de) 2002-12-06 2003-12-05 Verfahren zur quantifizierung von kleinen lipoproteinen mit geringer dichte
US12/368,624 US7811826B2 (en) 2002-12-06 2009-02-10 Method of quantitatively measuring small particle low density lipoproteins

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-355119 2002-12-06
JP2002355119 2002-12-06

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10537766 A-371-Of-International 2003-12-05
US12/368,624 Continuation US7811826B2 (en) 2002-12-06 2009-02-10 Method of quantitatively measuring small particle low density lipoproteins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004053500A1 true WO2004053500A1 (ja) 2004-06-24

Family

ID=32500781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015633 WO2004053500A1 (ja) 2002-12-06 2003-12-05 小粒子低比重リポ蛋白の定量法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7544515B2 (ja)
EP (1) EP1571452B1 (ja)
JP (1) JP4476814B2 (ja)
KR (1) KR101079386B1 (ja)
CN (2) CN101051051A (ja)
AT (1) ATE505731T1 (ja)
AU (1) AU2003289224B2 (ja)
CA (1) CA2508674C (ja)
DE (1) DE60336753D1 (ja)
WO (1) WO2004053500A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226913A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Denka Seiken Co Ltd 動脈硬化の診断方法
WO2007001011A1 (ja) * 2005-06-28 2007-01-04 Denka Seiken Co., Ltd. 食後高脂血症診断のための測定試薬
WO2007026829A1 (ja) 2005-08-31 2007-03-08 Denka Seiken Co., Ltd. 小粒子低比重リポ蛋白の定量方法および定量キット
JP2007218735A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Yoshiyuki Tsujimoto 検体の前処理方法および試薬
JP2007304012A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Denka Seiken Co Ltd メタボリックシンドロームの診断方法
WO2008050636A1 (fr) * 2006-10-18 2008-05-02 Kyowa Medex Co., Ltd. Procédé de quantification du cholestérol dans une lipoprotéine de faible densité
WO2008105486A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Denka Seiken Co., Ltd. 小粒子低比重リポ蛋白の定量試薬
WO2009048143A1 (ja) 2007-10-10 2009-04-16 Denka Seiken Co., Ltd. small,dense LDLコレステロールの定量方法およびキット
JP2009207463A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Denka Seiken Co Ltd Hdl3−cの測定方法及びhdl3−c測定用試薬
JP2010048703A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Hokkaido Univ 血清脂質の測定方法及び測定装置
JP2010169696A (ja) * 2010-05-10 2010-08-05 Denka Seiken Co Ltd 動脈硬化の診断方法
US8088625B2 (en) * 2006-05-01 2012-01-03 Denka Seiken Co., Ltd. Method for detection of familial combined hyperlipidemia
WO2021049518A1 (ja) 2019-09-10 2021-03-18 デンカ株式会社 small,dense LDLコレステロールの定量方法およびキット

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1872138A1 (en) * 2005-04-11 2008-01-02 AstraZeneca AB A method and a kit for diagnosing type 2 diabetes, metabolic syndrome, sub clinical atherosclerosis, myocardial infarct, stroke or clinical manifestations of diabetes.
TWI372783B (en) * 2005-04-27 2012-09-21 Kyowa Medex Co Ltd A process for measuring the cholesterol in high density lipoprotein
CN101017176B (zh) * 2007-02-08 2011-07-27 南通大学附属医院 微流控芯片电泳分离检测小而密低密度脂蛋白的方法
CA3054541C (en) * 2007-06-08 2022-11-29 Quest Diagnostics Investments Incorporated Lipoprotein analysis by differential charged-particle mobility
JP5448317B2 (ja) * 2007-09-12 2014-03-19 デンカ生研株式会社 アジ化物によるカタラーゼの阻害に起因する測定誤差の低減方法
CN101482570A (zh) * 2009-02-08 2009-07-15 南通大学附属医院 化学沉淀法检测血清小而密低密度脂蛋白的方法
US20150260631A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Health Diagnostic Laboratory, Inc. System and method for assessing quanitites or sizes of lipoprotein particles from lipoprotein particle compositions
CN104356227B (zh) * 2014-11-11 2020-05-22 浙江蓝怡医药有限公司 血清脂类、脂蛋白及载脂蛋白高效浓缩提取方法
FR3034258B1 (fr) * 2015-03-26 2021-12-17 Commissariat Energie Atomique Membrane poreuse, notamment membrane a electrolyte ou membrane de filtration, son procede de preparation, et dispositifs electrochimiques la comprenant.
CN108548927B (zh) * 2018-03-30 2021-03-19 武汉生之源生物科技股份有限公司 消除血清脂类干扰的胶乳免疫比浊法胃蛋白酶原ⅱ检测试剂盒及其制备方法
CN111718404A (zh) * 2020-06-10 2020-09-29 光景生物科技(苏州)有限公司 一种分离血清中高密度脂蛋白的装置、其制备方法及分离血清中高密度脂蛋白的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294532A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Eiken Chem Co Ltd 低比重リポ蛋白分画法
JPH11318496A (ja) 1996-04-15 1999-11-24 Denka Seiken Co Ltd 低密度リポ蛋白中のコレステロ―ルの定量方法
JP2000356641A (ja) * 1999-04-14 2000-12-26 Herena Kenkyusho:Kk リポ蛋白分離分析法、リポ蛋白分離分析装置、およびリポ蛋白分離分析システム
EP1114870A1 (en) 1998-09-18 2001-07-11 Kyowa Medex Co., Ltd. Methods for fractional quantification of cholesterol in lipoproteins and quantification reagents
JP2003028882A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Eiken Chem Co Ltd SmalldenseLDLの測定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2757386C3 (de) * 1977-12-22 1981-11-26 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Belichtungsanordnung für Kopiergeräte
US4215993A (en) * 1978-12-04 1980-08-05 Data Medical Associates, Inc. Precipitating reagent and method for isolation and determination of high density lipoproteins in human serum
DE3117455A1 (de) * 1981-05-02 1982-11-25 Boehringer Mannheim Gmbh Reagens zur praezipitation apo-b-haltiger lipoproteine, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung bei der bestimmung von hdl-cholesterin
EP0074610B1 (de) * 1981-09-10 1987-05-20 Intermedicat GmbH Verfahren zur selektiven extrakorporalen Präzipitation von Low Density Lipoproteinen aus Vollserum oder Plasma
US5057226A (en) * 1988-05-18 1991-10-15 Cobe Laboratories, Inc. Treatment of liquid including blood components
JP2653755B2 (ja) * 1994-03-08 1997-09-17 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP2600065B2 (ja) * 1994-03-08 1997-04-16 協和メデックス株式会社 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
US6811994B1 (en) * 1999-01-20 2004-11-02 Kyowa Medex Co., Ltd. Method for quantitating triglycerides in lipoproteins
US6642055B1 (en) * 2000-03-31 2003-11-04 Arbogast Pharmaceuticals, Inc. Method for the prediction of preeclampsia and other diseases

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294532A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Eiken Chem Co Ltd 低比重リポ蛋白分画法
JPH11318496A (ja) 1996-04-15 1999-11-24 Denka Seiken Co Ltd 低密度リポ蛋白中のコレステロ―ルの定量方法
EP1114870A1 (en) 1998-09-18 2001-07-11 Kyowa Medex Co., Ltd. Methods for fractional quantification of cholesterol in lipoproteins and quantification reagents
JP2000356641A (ja) * 1999-04-14 2000-12-26 Herena Kenkyusho:Kk リポ蛋白分離分析法、リポ蛋白分離分析装置、およびリポ蛋白分離分析システム
JP2003028882A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Eiken Chem Co Ltd SmalldenseLDLの測定方法

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"HANDBOOK OF LIPOPROTEIN TESTING", 2000, AACC PRESS, pages: 609 - 623
"The Fats of Life Summer", LVDD 15 YEAR ANNIVERSARY ISSUE, vol. AVI, no. 3, 2002, pages 15 - 16
ATHEROSCLEROSIS, vol. 106, 1994, pages 241 - 253
ATHEROSCLEROSIS, vol. 83, 1990, pages 59
BRUCE A. GRIFFIN, ATHEROSCLEROSIS, vol. 106, 1994, pages 241 - 253, XP002976210 *
G.R. WARNICK, JOURNAL OFLIPID RESEARCH, vol. 19, no. 1, 1978, pages 65 - 76
JAMA, vol. 260, 1988, pages 1917 - 21
M. PETERSEN ET AL., DIABETES CARE, vol. 25, no. 10, 2002, pages 1704 - 1708
M.R. MCCALL, BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA, vol. 1437, no. 1, 1999, pages 23 - 36

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606901B2 (ja) * 2005-02-18 2011-01-05 デンカ生研株式会社 動脈硬化の診断方法
JP2006226913A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Denka Seiken Co Ltd 動脈硬化の診断方法
WO2007001011A1 (ja) * 2005-06-28 2007-01-04 Denka Seiken Co., Ltd. 食後高脂血症診断のための測定試薬
WO2007026829A1 (ja) 2005-08-31 2007-03-08 Denka Seiken Co., Ltd. 小粒子低比重リポ蛋白の定量方法および定量キット
US8697378B2 (en) 2005-08-31 2014-04-15 Denka Seiken Co., Ltd. Method and kit for quantitative determination for small, dense particle low density lipoproteins
EP1930442A1 (en) * 2005-08-31 2008-06-11 DENKA SEIKEN Co., Ltd. Method and kit for quantitative determination for small, dense particle low density lipoproteins
JP5042023B2 (ja) * 2005-08-31 2012-10-03 デンカ生研株式会社 小粒子低比重リポ蛋白の定量方法および定量キット
EP1930442A4 (en) * 2005-08-31 2008-09-10 Denka Seiken Kk METHOD FOR QUANTIFYING LOW-DENSITY LIPOPROTEIN OF SMALL SIZE AND NECESSARY FOR USE IN QUANTIFICATION
JP2012165761A (ja) * 2005-08-31 2012-09-06 Denka Seiken Co Ltd 小粒子低比重リポ蛋白の定量方法および定量キット
JP2007218735A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Yoshiyuki Tsujimoto 検体の前処理方法および試薬
JP5081814B2 (ja) * 2006-05-01 2012-11-28 デンカ生研株式会社 家族性複合型高脂血症の検出方法
US8088625B2 (en) * 2006-05-01 2012-01-03 Denka Seiken Co., Ltd. Method for detection of familial combined hyperlipidemia
JP2007304012A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Denka Seiken Co Ltd メタボリックシンドロームの診断方法
KR101467926B1 (ko) * 2006-10-18 2014-12-03 교와 메덱스 가부시키가이샤 소입자 저밀도 리포단백질 중의 콜레스테롤의 정량 방법
JP5111389B2 (ja) * 2006-10-18 2013-01-09 協和メデックス株式会社 小粒子低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
WO2008050636A1 (fr) * 2006-10-18 2008-05-02 Kyowa Medex Co., Ltd. Procédé de quantification du cholestérol dans une lipoprotéine de faible densité
US8163512B2 (en) 2006-10-18 2012-04-24 Kyowa Medex Co., Ld. Method for determination of cholesterol in small dense low-density lipoprotein
US8030081B2 (en) 2007-02-28 2011-10-04 Denka Seiken Co., Ltd. Reagent for quantitative determination of small, dense LDLs
JP2013148589A (ja) * 2007-02-28 2013-08-01 Denka Seiken Co Ltd 小粒子低比重リポ蛋白の定量試薬
JP5325093B2 (ja) * 2007-02-28 2013-10-23 デンカ生研株式会社 小粒子低比重リポ蛋白の定量試薬
WO2008105486A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Denka Seiken Co., Ltd. 小粒子低比重リポ蛋白の定量試薬
JPWO2009048143A1 (ja) * 2007-10-10 2011-02-24 デンカ生研株式会社 small,denseLDLコレステロールの定量方法およびキット
US8440419B2 (en) 2007-10-10 2013-05-14 Denka Seiken Co., Ltd. Method and kit for quantitatively determining small, dense LDL cholesterol
WO2009048143A1 (ja) 2007-10-10 2009-04-16 Denka Seiken Co., Ltd. small,dense LDLコレステロールの定量方法およびキット
JP5450080B2 (ja) * 2007-10-10 2014-03-26 デンカ生研株式会社 small,denseLDLコレステロールの定量方法およびキット
KR20100091176A (ko) 2007-10-10 2010-08-18 덴카 세이켄 가부시키가이샤 소입자 고비중 ldl 콜레스테롤의 정량 방법 및 키트
US8865423B2 (en) 2007-10-10 2014-10-21 Denka Seiken Co., Ltd. Method and kit for quantitatively determining small, dense LDL cholesterol
JP2009207463A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Denka Seiken Co Ltd Hdl3−cの測定方法及びhdl3−c測定用試薬
JP2010048703A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Hokkaido Univ 血清脂質の測定方法及び測定装置
JP2010169696A (ja) * 2010-05-10 2010-08-05 Denka Seiken Co Ltd 動脈硬化の診断方法
WO2021049518A1 (ja) 2019-09-10 2021-03-18 デンカ株式会社 small,dense LDLコレステロールの定量方法およびキット

Also Published As

Publication number Publication date
EP1571452B1 (en) 2011-04-13
JPWO2004053500A1 (ja) 2006-04-13
JP4476814B2 (ja) 2010-06-09
CN101051051A (zh) 2007-10-10
CN1745303B (zh) 2010-06-16
US7811826B2 (en) 2010-10-12
KR20050084130A (ko) 2005-08-26
KR101079386B1 (ko) 2011-11-02
US7544515B2 (en) 2009-06-09
CN1745303A (zh) 2006-03-08
DE60336753D1 (de) 2011-05-26
US20060154374A1 (en) 2006-07-13
AU2003289224B2 (en) 2009-02-19
ATE505731T1 (de) 2011-04-15
EP1571452A1 (en) 2005-09-07
CA2508674C (en) 2012-12-04
AU2003289224A1 (en) 2004-06-30
CA2508674A1 (en) 2004-06-24
US20090148959A1 (en) 2009-06-11
EP1571452A4 (en) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004053500A1 (ja) 小粒子低比重リポ蛋白の定量法
US4746605A (en) Process and a reagent for the determination of low density lipoproteins (LDL)
KR101394802B1 (ko) 소립자 저비중 리포 단백의 정량 시약
Sugiuchi et al. Direct measurement of high-density lipoprotein cholesterol in serum with polyethylene glycol-modified enzymes and sulfated alpha-cyclodextrin
US8785146B2 (en) Method for quantitative measurements of HDL-C and LDL-C
JP3193634B2 (ja) Ldlコレステロールの定量方法
JP5548733B2 (ja) 小粒子低比重リポ蛋白の定量方法および定量キット
JP6507423B2 (ja) 血液サンプルのアッセイ法
JPWO2009048143A1 (ja) small,denseLDLコレステロールの定量方法およびキット
DK159840B (da) Reagens til bestemmelse af low density lipoproteiner (ldl)
EP0013814A1 (en) Method for improved non-high density lipoprotein precipitation, reagent therefor and tablet comprising the reagent
JPH03172761A (ja) 全血中のhdlの分離方法
JP4593026B2 (ja) SmalldenseLDLの測定方法
US4474887A (en) Method for the determination of low density lipoprotein
AU716560B2 (en) Method for the isolation of lipoprotein (A) allowing for the subsequent quantification of its mass and cholesterol content
WO1998059068A1 (fr) Procede servant a analyser des specimens biologiques afin de rechercher des substances contenues dans leurs constituants et reactif utilise dans ce procede
CN105555963A (zh) 高密度脂蛋白3中的胆固醇的定量方法和定量试剂
Graham et al. Prothrombinase complex as a tool to assess changes in membrane phospholipid asymmetry
JP2598233B2 (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
KR100489558B1 (ko) 저비중단백질콜레스테롤의정량방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004558427

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2508674

Country of ref document: CA

Ref document number: 1020057010055

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006154374

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10537766

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003777319

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003289224

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A95530

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057010055

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003777319

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10537766

Country of ref document: US