WO2007001011A1 - 食後高脂血症診断のための測定試薬 - Google Patents

食後高脂血症診断のための測定試薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2007001011A1
WO2007001011A1 PCT/JP2006/312862 JP2006312862W WO2007001011A1 WO 2007001011 A1 WO2007001011 A1 WO 2007001011A1 JP 2006312862 W JP2006312862 W JP 2006312862W WO 2007001011 A1 WO2007001011 A1 WO 2007001011A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ldl
low density
density lipoprotein
cholesterol
small particle
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/312862
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuki Itoh
Masumi Ai
Kyoko Ogita
Akira Tanaka
Original Assignee
Denka Seiken Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Seiken Co., Ltd. filed Critical Denka Seiken Co., Ltd.
Publication of WO2007001011A1 publication Critical patent/WO2007001011A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors

Definitions

  • the present invention relates to a measurement method for stably determining postprandial hyperlipidemia without being affected by a meal.
  • Postprandial hyperlipidemia is one of the risk factors for arteriosclerosis.
  • large, low-density lipoproteins such as chylomitalon (CM) and very low density lipoprotein (VLDL)
  • CM chylomitalon
  • VLDL very low density lipoprotein
  • TG triglyceride
  • RLP-C remnant-like lipoprotein cholesterol
  • CM is formed in the small intestine based on TG absorbed by the meal, and after being released into the blood, it degrades and disappears in about 2 hours. Therefore, in postprandial blood collection, it is known that TG and RLP-C levels are higher than those in preprandial blood collection due to the effect of this CM. It was necessary to do it from time to time.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-231597
  • an object of the present invention is to provide a measurement method for stably determining postprandial hyperlipidemia without being affected by meals.
  • sd LDL small particle low-density lipoprotein
  • LDL low density lipoprotein
  • sd LD L is a lipoprotein having a small particle size and a high specific gravity among low density lipoprotein (LDL), and it has been reported that the particle size of LDL is reduced by increasing TG.
  • sd LD L is known to be formed from TG-rich large VLDL and is also related to remnant lipoproteins.
  • Conventional LDL measurement methods include ultracentrifugation, high-performance liquid chromatography, and electrophoresis. However, there are problems with simplicity and versatility, which are not common.
  • the present inventors have various methods using a first step of separating sd LDL from other LDLs and a second step of measuring cholesterol, neutral fat or protein in the separated sd LDL.
  • a first step of separating sd LDL from other LDLs and a second step of measuring cholesterol, neutral fat or protein in the separated sd LDL.
  • sd LDL correlates well with TG and RLP-C and is not affected by food, and the present invention has been completed.
  • As the measurement value of small particle LDL in the present invention cholesterol, neutral fat or protein in small particle LDL can be used.
  • the present invention specifically provides the following methods and kits.
  • a method for detecting abnormal lipid metabolism without being affected by food intake comprising measuring small-particle low-density lipoprotein in a test sample.
  • the quantification of the small particle low density lipoprotein is performed by separating the small particle low density lipoprotein in the test sample from the other low density lipoprotein, and the separated small particle low density lipoprotein.
  • [0015] [8] The method according to any one of [1] to [7], wherein the measured value of the small particle low specific gravity lipoprotein in the test sample collected from the subject before and after the meal intake of the subject does not fluctuate .
  • a kit for measuring a small particle low density lipoprotein for detecting postprandial hyperlipidemia comprising a reagent for quantifying cholesterol, neutral fat or protein in a small particle low density lipoprotein.
  • sd LDL shows a good correlation with TG, and it can be seen that sd LDL is high in hypertriglyceremia associated with postprandial hyperlipidemia.
  • sd LDL is not affected by food, unlike conventional postprandial hyperlipidemia markers, and postprandial blood collection that requires fasting blood sampling is also possible. I understand.
  • FIG. 1 is a diagram showing a correlation between measured values of cholesterol in sd LDL and neutral fat in serum.
  • FIG. 2 is a diagram showing a comparison of sd LDL cholesterol levels, triglyceride levels, and average RLP-C levels before and after breakfast.
  • FIG. 3 is a graph showing the correlation between measured values of cholesterol in sd LDL and protein in sd LDL in serum.
  • FIG. 4 is a diagram showing the correlation between measured values of cholesterol in sd LDL and sd LDL neutral fat in serum.
  • serum or plasma is used as a test sample.
  • sd LDL quantification methods Various methods are known as sd LDL quantification methods, and these quantification methods may be used. Examples include ultracentrifugation, electrophoresis, and high-performance liquid chromatography. Ultracentrifugation is a method that separates sd LDL using the difference in specific gravity and quantifies the amount of cholesterol and protein (Atherosclerosis, 48 p.33-49, 1993; Ather osclerosis, 106, p.241). -253, 1994 etc.).
  • Electrophoresis is a method of measuring the mobility and particle diameter of L DL using polyacrylamide gel (JAMA, 260, p.1917-21, 1988; arteriosclerosis, 25, p.67-70, 1997, etc.)
  • JAMA, 260, p.1917-21, 1988; arteriosclerosis, 25, p.67-70, 1997, etc. there is a method of quantifying lipoproteins by computer-analyzing the staining pattern of the gel after electrophoresis in agarose electrophoresis and analyzing the staining pattern.
  • sd LDL generally refers to a subfraction having a diameter of about 22.0 to about 25.5 nm and a specific gravity of 1.040 to 1.063 among the LDL fractions. LDL is divided into sub-fractions according to size. LDL with small particle size is more prone to arteriosclerosis. Since LDL is more malignant, fractional LDL is measured separately. Because it is necessary to do. The diameter distribution and specific gravity distribution are continuous in the LDL, and it is not clearly distinguishable that the specific gravity is higher than that of the malignancy.
  • the value of the above specific gravity of 1.040 to 1.063 is not widely established as the characteristics of sd LDL, but is widely used, and the LDL specific gravity range of 1.019 to 1.063 is divided by the central point. For example, in another report it is fractionated between 1.044 and 1.060 (Atherosclerosis: 106 241-253 1994).
  • the range of specific gravity of sd LDL is related to clinical malignancy by the presence of sd LDL when the reporter classifies the force, which is slightly different depending on the reporter.
  • sd LDL force appears in high neutral fat, which is defined by the particle size force STG value of LDL.
  • LDL size measurements only represent the average LDL particle size, not the amount of sd LDL. Since sd LDL is formed from VLDL with a high TG content and a large particle size, the sd LDL level increases in hypertriglyceridemia.
  • sd LDL There are several methods for quantifying sd LDL (Clinical Pathology, 25, p. 406-413, 2004; JP 200 4-264051; Atherosclerosis, 125, 231-242, 1996, etc.). It can be suitably used.
  • the first step of separating small particle low density lipoprotein from other low density lipoprotein described in Clinical Pathology, 25, p. 406-413, 2004, and A method comprising the second step of measuring cholesterol, neutral fat or protein in the separated sd LDL can be suitably used.
  • cholesterol in sd LD L can be measured as follows.
  • LDL of normal size, VLDL, chylomicron Etc. form agglomerates and are removed from the reaction system by centrifugation or a filter.
  • sd LDL and HDL that do not form aggregates remain.
  • a reagent compatible with a two-reagent system that uses the principle of the direct measurement method of LDL cholesterol is allowed to act on this reaction solution.
  • cholesterol esterase and cholesterol oxidase are allowed to act in the presence of surfactants that act on lipoproteins other than LDL, and the peroxyhydrogen generated is eliminated, so that only HDL cholesterol in the reaction solution is present. Is erased.
  • cholesterol in sd LDL in the sample is measured. This can be done, for example, by adding a surfactant that acts on LDL and quantifying the peroxyhydrogen generated by the action of cholesterol esterase and cholesterol oxidase obtained in the first step. Can do.
  • TG measurement is also performed by fasting blood sampling because it is affected by meals. If a subject collects TG measurement in the morning at a medical checkup, etc., breakfast is taken until blood sampling is completed. Can't do it, suffers. However, when the sd LDL value is used, the measured value well reflects the triglyceride level and is not affected by food intake. Blood can be collected. [0031]
  • the method of the present invention is a method for stably detecting postprandial hyperlipidemia without being affected by meals, and is used for detection of hypertriglyceridemia and hyperremnantemia. can do. Here, detection means judging or diagnosing the disease.
  • the diagnostic criteria for hypertriglyceridemia is TG ⁇ 150 mg / dL. If TG force is Sl50 mg / dL, sd LDL-cholesterol is 33 mg / dL. Increased sd LDL levels in hypertriglyceridemia and hyperremnantemia are associated with arteriosclerotic diseases, insulin resistance and diabetes, metabolic syndrome, and cholesterol, triglycerides and proteins in sd LDL. It can be determined that arteriosclerosis, impaired glucose tolerance, and abnormal lipid metabolism are progressing when the quality concentration is higher than that of healthy individuals.
  • the sd LDL measurement value in the test sample collected from the subject exceeds the normal value, for example, when the sd LDL-cholesterol measurement value exceeds about 30 mg / dL, it is determined that there is an abnormality in lipid metabolism. Specifically, it can be determined that the patient is suffering from postprandial hyperlipidemia, hypertriglyceridemia or hyperremnantemia.
  • sd LDL cholesterol and fasting neutral fat were measured based on the method of the present invention.
  • 430 healthy individuals were also collected as test samples.
  • Neutral fat is measured using glycerol kinase, glycerol-3-phosphate oxidase, catalase enzyme to remove free glycerol, lipoprotein lipase, glycerol kinase, glycerol-3-phosphate oxidase, A method that also has the power of the second step of measuring neutral fat using a peroxidase enzyme was used.
  • sd LDL cholesterol measurement For sd LDL cholesterol measurement, sd LD L-C “Seiken” (manufactured by Denrikiseiken) was used, and for neutral fat measurement, FG-TG (S) (manufactured by Denrikiseiken) was used.
  • the measurement of cholesterol in sd LDL is a process of separating LDL into normal size LDL and sd LDL using a separating agent consisting of polyion and divalent cation, and a process of measuring cholesterol in sd LDL after separation. (Clinical Pathology, 25, p. 406-413) , 2004).
  • Example 2 We compared the mean sd LDL cholesterol levels with triglyceride and remnant cholesterol levels before and after breakfast in 17 healthy subjects.
  • the same method as in Example 1 was used for the measurement of cholesterol in sd LDL and the measurement of neutral fat.
  • the same cholesterol and neutral fat values in sd LDL as in Example 1 were used, and RLP-C was measured using RLP-cholesterol “JIMRO II” (manufactured by Japan Antibody Laboratories).
  • the RLP-C value was measured by separating it as an unbound lipoprotein fraction using an anti-ApoAl antibody and anti- ⁇ antibody affinity gel and measuring the amount of cholesterol.
  • the result is shown in figure 2.
  • TG and RL P-C values are about 30% higher after breakfast than before breakfast.
  • sd LDL cholesterol measurement shows almost no change. This indicates that sd LDL can collect and measure blood without being affected by food.
  • sd LDL cholesterol and sd LDL protein were measured based on the method of the present invention.
  • Serum was used as a test sample, and cholesterol in sd LDL was measured using the same method as in Example 1.
  • the protein in sd LDL is measured by separating the LDL into normal size LDL and sd LDL using a separation agent such as polyion and divalent cation, and the apoprotein B- A method comprising a step of measuring 100 using an anti-human apo B-100 antibody was used.
  • the apoprotein B-100 in the sd LDL after separation was measured using an Apo B Auto N “Daiichi” (Daiichi Chemical Co., Ltd.) reagent.
  • the results are shown in Figure 3.
  • cholesterol in sd LDL and protein in sd LDL show a good correlation. Therefore, the present invention can also be carried out by measuring a protein in s d LDL.
  • sd LDL cholesterol and sd LDL neutral fat were measured based on the method of the present invention. Measurement of cholesterol in sd LDL using serum as test sample The same method as in Example 1 was used. The measurement of sd LDL neutral fat is performed by separating LDL into normal-sized LDL and sd LDL using a separation agent consisting of polyion and divalent cation force, and sd LDL neutral fat after separation. The method which also has the process power to measure the was used. The sd LDL neutral fat after separation was measured by the method described in WOOO / 43537. The results are shown in Fig. 4. As shown in FIG. 4, sd LDL cholesterol and sd LDL neutral fat show a good correlation. Therefore, the present invention can also be carried out by measuring sd LDL neutral fat.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

 食事の影響を受けずに安定に食後高脂血症を判断するための測定方法の提供。  被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白を測定することを特徴とする、食事の摂取の影響を受けずに脂質代謝異常を検出する方法。

Description

食後高脂血症診断のための測定試薬
技術分野
[0001] 本発明は、食事の影響を受けずに安定に食後高脂血症を判断するための測定方 法に関する。
背景技術
[0002] 食後高脂血症は動脈硬化の危険因子の一つであり、食後高脂血症ではカイロミタ ロン (CM)や超低比重リポ蛋白(VLDL)といった大型で比重の低いリポ蛋白や、その 代謝産物であるレムナントリポ蛋白が増加する。これら食後高脂血症を反映するリポ 蛋白ではその主要成分であるトリグリセリド (TG)が増加することが知られている。近年 では臨床検査の分野において、自動分析装置の普及に伴いほとんどの施設で TGの 測定が行われている。また、レムナントリポ蛋白の測定方法としては、レムナント様リポ 蛋白コレステロール (RLP-C)が用いられて 、る(特許文献 1参照)。
[0003] しかしながら、血中の TGやレムナント様リポ蛋白コレステロールの測定値は食事の 影響を受けるという大きな問題があった。 CMは食事によって吸収された TGをもとに 小腸で形成され、血中に放出された後、 2時間程度で分解され消失する。従って、食 後採血では、 TG値や RLP-C値はこの CMの影響により食前採血での値に比べて上 昇することが知られており、健診でこれらを測定する場合、採血は空腹時に行う必要 がめつた。
特許文献 1:特開 2001-231597号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 従って、本発明の目的は、食事の影響を受けずに安定に食後高脂血症を判断する ための測定方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者等は鋭意検討を行った結果、食事の影響を受けずに食後高脂血症を判 定するのに小粒子低比重リポ蛋白質 (sd LDL)の定量が有効であることを見出した。 s d LDLは低比重リポ蛋白(LDL)の中でも粒子サイズが小さく高比重なリポ蛋白であり 、 TGの増加により LDLの粒子サイズが小型化することが報告されている。また、 sd LD Lは TGリッチな大型の VLDLから形成されることが知られておりレムナントリポ蛋白とも 関連性がある。従来の LDL測定法としては、超遠心法、高速液体クロマトグラフィ 一法、電気泳動法、を用いる方法などがあるが、簡便性、汎用性に問題があり、一般 的ではない。
[0006] 本発明者等は、 sd LDLをそれ以外の LDLと分離する第 1工程と、分離した sd LDL 中のコレステロール、中性脂肪または蛋白質を測定する第 2工程力 成る方法を用 いて多様な検体の測定を行った結果、 sd LDLは TG、 RLP- Cとよく相関し、なおかつ 食事の影響を受けないことを見出し、本発明を完成するに至った。本発明における 小粒子 LDLの測定値としては小粒子 LDL中コレステロール、中性脂肪または蛋白質 を用いることができる。
[0007] すなわち本発明は具体的に以下の方法およびキットを提供する。
[0008] [1] 被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白を測定することを特徴とする、食事の摂取 の影響を受けずに脂質代謝異常を検出する方法。
[0009] [2] 脂質代謝異常が食後高脂血症である [1]の方法。
[0010] [3] 脂質代謝異常が高レムナント血症である [1]の方法。
[0011] [4] 脂質代謝異常が高中性脂肪血症である [1]の方法。
[0012] [5] 被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白中のコレステロール、中性脂肪または蛋白 質を定量することを特徴とする [1]の方法。
[0013] [6] 小粒子低比重リポ蛋白の定量が、被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白をそれ 以外の低比重リポ蛋白と分離する第 1工程と、分離した小粒子低比重リポ蛋白中のコ レステロール、中性脂肪または蛋白質を測定する第 2工程力も成る、 [2]〜[5]のいず れかの方法。
[0014] [7] 食事摂取後の被験者力も採取した被検試料を用いる、 [1]〜[6]のいずれかの方 法。
[0015] [8] 被験者の食事摂取の前後で被験者から採取した被検試料中の小粒子低比重リ ポ蛋白の測定値が変動しな 、[1]〜[7]の 、ずれかの方法。 [0016] [9] 小粒子低比重リポ蛋白中のコレステロール、中性脂肪または蛋白質の定量用試 薬を含む食後高脂血症を検出するための小粒子低比重リポ蛋白測定用キット。
[0017] [10] 食事の摂取の影響を受けずに食後高脂血症を検出することができる [9]の小 粒子低比重リポ蛋白測定用キット。
発明の効果
[0018] 実施例 1に示すように、 sd LDLは TGと良好な相関を示しており、食後高脂血症に 関与する高中性脂肪血症では sd LDLが高値となることがわかる。また、実施例 2、 3 に示すように、 sd LDLは従来の食後高脂血症マーカーとは異なり食事の影響を受け ておらず、空腹時採血が必須でなぐ食後の採血も可能であることがわかる。
[0019] 本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願 2005-188328号の明細書 および Zまたは図面に記載される内容を包含する。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]血清中の sd LDL中コレステロールと中性脂肪の測定値の相関を示す図である
[図 2]朝食前後における sd LDL中コレステロール値と中性脂肪値および RLP-C値の 平均値の比較を示す図である。
[図 3]血清中の sd LDL中コレステロールおよび sd LDL中蛋白質の測定値の相関を示 す図である。
[図 4]血清中の sd LDL中コレステロールおよび sd LDL中中性脂肪の測定値の相関を 示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 本発明では血清または血しょうを被検試料として用いる。
[0022] sd LDLの定量法として、種々の方法が知られており、これらの公知の方法を用いて 定量すればよい。例えば、超遠心法、電気泳動法、高速液体クロマトグラフィーを用 いる方法などがある。超遠心法は比重の差を利用して sd LDLを分離し、そのコレステ ロール量や蛋白量を定量する方法である(Atherosclerosis, 48 p.33- 49, 1993; Ather osclerosis,106, p.241-253, 1994等)。電気泳動法はポリアクリルアミドゲルを用いて L DLの移動度や粒子直径を測る方法であり(JAMA, 260, p.1917-21, 1988;動脈硬化, 25, p.67-70, 1997等)、さらに、ァガロース電気泳動において泳動後のゲルを脂質 染色し、その染色パターンをコンピューター解析しリポ蛋白を定量する方法がある(特 開 2000-356641号公報)。
[0023] なお、 sd LDLは、一般的には LDL画分のうち直径が約 22.0〜約 25.5nmの亜分画、 比重 1.040〜1.063の亜分画を指す。 LDLを大きさにより亜分画に分けているのは、 L DLのうち粒子径が小さいものが動脈硬化惹起性が高ぐ LDLの中でもより悪性度が 高いので、 LDLの中でも小さいものを分別測定する必要があつたからである。 LDL内 で直径分布や比重分布は連続しており、比重がどの程度以上のものが特に悪性度 が高いというように明確に区別できるものではない。従って、上記の比重 1.040〜1.06 3という値も sd LDLの特性として確立したものではなぐ広く用いられており確立した 値といえる LDLの比重範囲 1.019〜1.063を中央点で分けたものである。例えば、別の 報告では 1.044〜1.060に分画される(Atherosclerosis:106 241-253 1994)。 sd LDL の比重をどの範囲にするかは、報告者により若干の違いがある力 いずれもその範 囲で分別した場合の sd LDLの存在が臨床的な悪性度と関連している。
[0024] 従来から、 LDLの粒子サイズ力 STG値によって規定され、高中性脂肪では sd LDL力 出現することが知られていた。し力しながら、 LDLサイズ測定は平均的な LDL粒子サ ィズを表しているに過ぎず、 sd LDL量を把握しているわけではない。 sd LDLは TG含 量の高い粒子サイズの大きな VLDLより形成されるため高中性脂肪血症では sd LDL 値が上昇するものである。
[0025] sd LDLの定量法としていくつかの方法(臨床病理, 25, p. 406-413, 2004;特開 200 4-264051; Atherosclerosis, 125, 231-242, 1996等)があり、これらを好適に用いるこ とができる。中でも、簡便性、汎用性の点から臨床病理, 25, p. 406-413, 2004の記 載の、小粒子低比重リポ蛋白をそれ以外の低比重リポ蛋白と分離する第 1工程と、分 離した sd LDL中のコレステロール、中性脂肪または蛋白質を測定する第 2工程から 成る方法を好適に用いることができる。
[0026] 例えば、臨床病理, 25, p. 406-413, 2004の記載に従って、以下のようにして sd LD L中コレステロールの測定を行うことができる。血清を試料とし、ポリア-オンと二価陽 イオン力 なる分離剤と混合した場合、通常サイズの LDLの他、 VLDL、カイロミクロン などは凝集物を形成し、遠心分離やフィルタ一等により反応系から除去される。反応 液中には凝集物を形成しない sd LDLおよび HDLが残る。この反応液に LDLコレステ ロール直接測定法の原理を利用した 2試薬系の自動分析装置対応の試薬を作用さ せる。第 1反応では LDL以外のリポタンパク質に作用する界面活性剤の存在下でコレ ステロールエステラーゼ及びコレステロールォキシダーゼを作用させ、生じた過酸ィ匕 水素を消去することにより、反応液中の HDLコレステロールのみが消去される。続く第 2反応では試料中の sd LDL中コレステロールの測定を行う。これは、例えば、少なくと も LDLに作用する界面活性剤を加え、第 1工程でカ卩えたコレステロールエステラーゼ 及びコレステロールォキシダーゼの作用により生じた過酸ィ匕水素を定量することによ り行うことができる。
[0027] また、上記方法による通常 LDLと sd LDLの分離の後、 sd LDL中タンパク質を測定 する場合、第 2工程で用いられる抗ヒトアポ B抗体を作用させる方法としていくつかの 方法 (特許第 2638137号公報,特開平 02-64458号公報等)があり、これらを好適に用 いることがでさる。
[0028] sd LDL中中性脂肪を測定する場合、第 2工程で用いられる分画操作を要しない LD L中の中性脂肪測定方法としていくつかの方法 (WO00/43537号公報等)があり、これ らを好適に用いることができる。
[0029] 本発明と同様の例として糖尿病診断における血糖と HbAlcの関係がある。糖尿病 の診断では血糖値の測定が一般的に行われる。しかしながら、血糖値は食事により 大きく変動するため、正確な情報を得るためには空腹時血糖や食後 2時間の血糖値 、あるいはブドウ糖負荷試験が必要となる。これに対し、 HbAlcは平均的な血糖値を 反映し、なおかつ食事の影響を受けないため糖尿病の治療コントロールとして欠か せない検査となっている。
[0030] 一般的に TGについても測定は食事の影響を受けるため空腹時採血で行われ、被 験者は健診等で午前中に TG測定の採血を行う場合、採血が終了するまで朝食を取 ることはできず、苦痛を被る。しカゝしながら、 sd LDL値を用いた場合、その測定値は 中性脂肪値をよく反映し、なおかつ食事の摂取の影響を受けないため、被験者は食 事を取ってからの健診、採血が可能となる。 [0031] 本発明の方法は、食事の影響を受けずに安定に食後高脂血症を検出することを目 的とする方法であり、高中性脂肪血症や高レムナント血症の検出に使用することがで きる。ここで、検出とはその疾患に罹患していることを判断すること、あるいは診断する ことをいう。高中性脂肪血症の診断基準は TG≥150mg/dLである力 TG力 Sl50mg/dL である場合、 sd LDL-コレステロールは 33mg/dLとなる。高中性脂肪血症や高レムナ ント血症における sd LDL値の上昇は、動脈硬化性疾患、インスリン抵抗性や糖尿病 、メタボリックシンドロームと関連しており、 sd LDL中のコレステロール、中性脂肪、タ ンパク質濃度が健常人よりも増カ卩している場合には、動脈硬化、耐糖能異常、脂質 代謝異常が進行して ヽると判断することができる。
[0032] 被験者から採取した被検試料中の sd LDL測定値が正常値を超えた場合、例えば s d LDL-コレステロール測定値が約 30mg/dLを超えた場合、脂質代謝異常があると判 断することができ、具体的には食後高脂血症、高中性脂肪血症または高レムナント 血症に罹患していると判断することができる。
[0033] 上記記載にお!、て、 sd LDLの定量値は一例であり、上記値には限定されな!、。
実施例
[0034] 以下、本発明の詳細について実施例に基づき具体的に説明するが、本発明は下 記実施例に限定されるものではな 、。
[0035] [実施例 1]
血清を試料とし、本発明法に基づき sd LDL中コレステロールおよび空腹時中性脂 肪の測定を行った。被検試料は 430人の健常人力も採取した。中性脂肪の測定は、 グリセロールキナーゼ、グリセロール- 3-リン酸ォキシダーゼ、カタラーゼ酵素を用い て遊離グリセロールを消去する第 1工程と、リポプロテインリパーゼ、グリセロールキナ ーゼ、グリセロール- 3-リン酸ォキシダーゼ、ペルォキシダーゼ酵素を用いて中性脂 肪を測定する第 2工程力もなる方法を用いた。 sd LDL中コレステロール測定は sd LD L- C「生研」(デン力生研社製)を使用し、中性脂肪の測定は FG- TG(S) (デン力生研 社製)を使用した。 sd LDL中コレステロールの測定は、ポリア-オンと二価陽イオンか らなる分離剤を用いて LDLを通常サイズの LDLと sd LDLに分離する工程と、分離後 の sd LDL中コレステロールを測定する工程からなる方法(臨床病理, 25, p. 406-413 , 2004)を用いた。
[0036] その結果を図 1に示す。図 1に示すように、 sd LDL中コレステロールと中性脂肪は良 好な相関性を示す。本結果は、 sd LDL値が中性脂肪値をよく反映することを示すも のである。
[0037] [実施例 2]
健常人 17例において朝食前後における sd LDL中コレステロール値と中性脂肪値 およびレムナントコレステロール値の平均値の比較を行った。 sd LDL中コレステロ一 ルの測定および中性脂肪の測定は実施例 1と同様の方法を用いた。 sd LDL中コレス テロール値と中性脂肪値は実施例 1と同様の試薬を、 RLP- Cの測定は RLP-コレステ ロール「JIMRO II」(日本抗体研究所社製)を使用した。 RLP- C値の測定は抗 ApoAl 抗体、抗 ΑροΒΙΟΟ抗体のァフィ-ティーゲルを使用して非結合リポ蛋白分画として分 離し、そのコレステロール量を測定する方法を用いた。結果を図 2に示す。 TG値、 RL P-C値は朝食後の測定値が朝食前よりも 30%前後上昇している。これに対し、 sd LDL 中コレステロール測定ではほとんど値に変動が見られない。このことは、 sd LDLは食 事の影響を受けずに採血、測定を行えることを示すものである。
[0038] [実施例 3]
血清を試料とし、本発明法に基づき sd LDL中コレステロールおよび sd LDL中蛋白 質の測定を行った。被検試料として血清を用い、 sd LDL中コレステロールの測定は 実施例 1と同様の方法を用いた。 sd LDL中蛋白質の測定は、ポリア-オンと二価陽ィ オンカゝらなる分離剤を用いて LDLを通常サイズの LDLと sd LDLに分離する工程と、 分離後の sd LDL中アポ蛋白 B-100を抗ヒトアポ B-100抗体を用いて測定する工程か らなる方法を用いた。分離後の sd LDL中アポ蛋白 B-100の測定はアポ Bオート N「第 一」(第一化学薬品社製)試薬を使用した。結果を図 3に示す。図 3に示すように、 sd LDL中コレステロールと sd LDL中蛋白質は良好な相関性を示す。従って、本発明は s d LDL中蛋白質を測定することによつても実施可能である。
[0039] [実施例 4]
血清を試料とし、本発明法に基づき sd LDL中コレステロールおよび sd LDL中中性 脂肪の測定を行った。被検試料として血清を用い、 sd LDL中コレステロールの測定 は実施例 1と同様の方法を用いた。 sd LDL中中性脂肪の測定は、ポリア-オンと二 価陽イオン力 なる分離剤を用いて LDLを通常サイズの LDLと sd LDLに分離するェ 程と、分離後の sd LDL中中性脂肪を測定する工程力もなる方法を用いた。分離後の sd LDL中中性脂肪の測定は WOOO/43537号公報に記載の方法により行った。結果 を図 4に示す。図 4に示すように、 sd LDL中コレステロールと sd LDL中中性脂肪は良 好な相関性を示す。従って、本発明は sd LDL中中性脂肪を測定することによつても 実施可能である。
本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本 明細書にとり入れるものとする。

Claims

請求の範囲
[1] 被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白を測定することを特徴とする、食事の摂取の 影響を受けずに脂質代謝異常を検出する方法。
[2] 脂質代謝異常が食後高脂血症である請求項 1記載の方法。
[3] 脂質代謝異常が高レムナント血症である請求項 1記載の方法。
[4] 脂質代謝異常が高中性脂肪血症である請求項 1記載の方法。
[5] 被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白中のコレステロール、中性脂肪または蛋白質 を定量することを特徴とする請求項 1記載の方法。
[6] 小粒子低比重リポ蛋白の定量が、被検試料中の小粒子低比重リポ蛋白をそれ以 外の低比重リポ蛋白と分離する第 1工程と、分離した小粒子低比重リポ蛋白中のコレ ステロール、中性脂肪または蛋白質を測定する第 2工程力も成る、請求項 1〜5のい ずれか 1項に記載の方法。
[7] 食事摂取後の被験者から採取した被検試料を用いる、請求項 1〜6のいずれか 1 項に記載の方法。
[8] 被験者の食事摂取の前後で被験者から採取した被検試料中の小粒子低比重リポ 蛋白の測定値が変動しない請求項 1〜7のいずれか 1項に記載の方法。
[9] 小粒子低比重リポ蛋白中のコレステロール、中性脂肪または蛋白質の定量用試薬 を含む食後高脂血症を検出するための小粒子低比重リポ蛋白測定用キット。
[10] 食事の摂取の影響を受けずに食後高脂血症を検出することができる請求項 9記載 の小粒子低比重リポ蛋白測定用キット。
PCT/JP2006/312862 2005-06-28 2006-06-28 食後高脂血症診断のための測定試薬 WO2007001011A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-188328 2005-06-28
JP2005188328 2005-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007001011A1 true WO2007001011A1 (ja) 2007-01-04

Family

ID=37595260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312862 WO2007001011A1 (ja) 2005-06-28 2006-06-28 食後高脂血症診断のための測定試薬

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007001011A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050636A1 (fr) * 2006-10-18 2008-05-02 Kyowa Medex Co., Ltd. Procédé de quantification du cholestérol dans une lipoprotéine de faible densité

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053500A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Denka Seiken Co., Ltd. 小粒子低比重リポ蛋白の定量法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053500A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Denka Seiken Co., Ltd. 小粒子低比重リポ蛋白の定量法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIRANO: "Small dense LDL o Donoyoni Hyoka suruka", KYONO CHIRYO, vol. 13, no. 6, 7, 25 June 2005 (2005-06-25), pages 189 - 193, XP003007210 *
TSUNODA ET AL.: "Association between small dense low-density lipoprotein and postprandial accumulation of triglyceride-rich remnant-like particles with normotriglyceridemic patients with myocardial infarction", CIRC J, vol. 68, no. 12, December 2004 (2004-12-01), pages 1165 - 1172, XP003007211 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050636A1 (fr) * 2006-10-18 2008-05-02 Kyowa Medex Co., Ltd. Procédé de quantification du cholestérol dans une lipoprotéine de faible densité
US8163512B2 (en) 2006-10-18 2012-04-24 Kyowa Medex Co., Ld. Method for determination of cholesterol in small dense low-density lipoprotein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nikolac Lipemia: causes, interference mechanisms, detection and management
McNamara et al. Remnant lipoprotein cholesterol and triglyceride reference ranges from the Framingham Heart Study
Devaraj et al. Remnant-like particle cholesterol levels in patients with dysbetalipoproteinemia or coronary artery disease
Nikkil̈a et al. Postprandial plasma lipoprotein changes in relation to apolipoprotein E phenotypes and low density lipoprotein size in men with and without coronary artery disease
Kazumi et al. Low density lipoprotein particle diameter in young, nonobese, normolipidemic Japanese men
CA2808821C (en) Assay for determination of levels of lipoprotein particles in bodily fluids
WO2013113992A1 (en) Method for determining liver fat amount and method for diagnosing nafld
Usui et al. Differential reactivity of two homogeneous LDL-cholesterol methods to LDL and VLDL subfractions, as demonstrated by ultracentrifugation and HPLC
Keskin et al. Elevated plasma advanced oxidation protein products in children with Henoch–Schonlein purpura
Whiting et al. Measurement of plasma LDL cholesterol in patients with diabetes
Contois et al. Quantitative determination of cholesterol in lipoprotein fractions by electrophoresis
JPH08320313A (ja) リポ蛋白代謝異常疾患の診断方法
Han et al. Comparison of lipoprotein separation and lipid analysis methodologies for human and cynomolgus monkey plasma samples
WO2007001011A1 (ja) 食後高脂血症診断のための測定試薬
CN108535488B (zh) 利用含载脂蛋白e的高密度脂蛋白的值对冠心病发病风险的评价方法
KR101051470B1 (ko) 급성 심근경색 진단킷트
Chappey et al. Evaluation of the sialic acid content of LDL as a marker of coronary calcification and extracoronary atherosclerosis in asymptomatic hypercholesterolemic subjects
JP2007248131A (ja) セルロースアセテート膜を用いたリポ蛋白質の分離方法
JP5081814B2 (ja) 家族性複合型高脂血症の検出方法
JP5116800B2 (ja) 動脈硬化の検出方法
JP4606901B2 (ja) 動脈硬化の診断方法
Sasaki et al. Microalbuminuria is closely related to diabetic macroangiopathy
JPWO2008123567A1 (ja) 内臓脂肪症候群の危険度及び/又はその進行度を判定する方法
Nakano et al. Rapid and simple profiling of lipoproteins by polyacrylamide-gel disc electrophoresis to determine the heterogeneity of low-density lipoproteins (LDLs) including small, dense LDL
Walmsley et al. Effect of plasma triglyceride concentrations on the accuracy of immunoturbidimetric assays of apolipoprotein B

Legal Events

Date Code Title Description
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06767479

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP