WO2004038425A1 - 分析用具および分析装置 - Google Patents

分析用具および分析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004038425A1
WO2004038425A1 PCT/JP2003/013671 JP0313671W WO2004038425A1 WO 2004038425 A1 WO2004038425 A1 WO 2004038425A1 JP 0313671 W JP0313671 W JP 0313671W WO 2004038425 A1 WO2004038425 A1 WO 2004038425A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
analysis tool
flow paths
liquid
sample liquid
liquid inlet
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013671
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Taguchi
Shigeru Kitamura
Yuichiro Noda
Toshihiko Harada
Original Assignee
Arkray, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray, Inc. filed Critical Arkray, Inc.
Priority to US10/533,150 priority Critical patent/US8303908B2/en
Priority to AU2003275668A priority patent/AU2003275668A1/en
Priority to EP20030758907 priority patent/EP1557673B1/en
Priority to CN2003801019414A priority patent/CN1705884B/zh
Publication of WO2004038425A1 publication Critical patent/WO2004038425A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1861Means for temperature control using radiation
    • B01L2300/1872Infrared light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0409Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0346Capillary cells; Microcells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00158Elements containing microarrays, i.e. "biochip"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N35/00069Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides whereby the sample substrate is of the bio-disk type, i.e. having the format of an optical disk
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices

Definitions

  • the present invention relates to an analysis tool and an analysis device used for analyzing a sample solution.
  • a method for analyzing a sample solution for example, there is a method in which a reaction solution obtained by reacting a sample solution with a reagent is analyzed by an optical method.
  • the analysis tool S that utilizes the reaction field is used.
  • some models have a plurality of flow paths so that the same item can be analyzed for a plurality of sample liquids.
  • the analysis tool As an analysis tool having a plurality of flow paths, for example, as shown in FIGS.13A and 13B, the analysis tool is formed in a rectangular shape, and the main parts of the plurality of flow paths 90A and 90B are arranged in the TO at the same time. Something was done. On the other hand, there is also an analytical tool in which a plurality of flow paths are radially arranged (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-2875 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-501340).
  • the analytical tool described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-2875 is configured so that a sample solution is introduced from a peripheral portion of the analytical tool via a capillary to cause an enzymatic reaction inside the capillary. is there.
  • the analysis tool described in Japanese Patent Publication No. 10-501340 supplies a sample liquid to a plurality of flow paths by rotating the analysis tool to apply a centrifugal force to the sample liquid. It is configured as follows.
  • a plurality of flow paths 90B have one liquid inlet 91 Since it is connected to B, the supply of the sample liquid to the plurality of flow channels 90B can be performed collectively.
  • the difference in the length of the flow path 90B appears as a difference in the time required for the sample liquid to reach the reaction section 92B from the liquid introduction port 91B.
  • the timing at which the sample liquid is supplied to the reaction section 92B differs for each flow path 90B, and a non-uniform force S occurs in the time that can be spent for the reaction for each reaction section 92B. Since the non-uniformity is reflected in the measurement result, the difference in the length of the flow path 90B will affect the measurement accuracy as a result.
  • the analysis tool 9A shown in FIG. 13A and the analysis tool 9B shown in FIG. 13B one more sample is supplied to analyze the sample liquid supplied to each of the flow paths 90A and 90B by an optical method. It is necessary to provide a photometric system corresponding to the number of the flow paths 90A and 90B in order to provide a photometric system for scanning the photometric system. As a result, the power of the photometric system becomes complicated and the size of the analyzer becomes large, and the manufacturing cost and the running cost increase.
  • the analytical tool described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-2875 the number of cavities is required because it is necessary to supply a sample liquid individually to each of the cavities, similarly to the analytical tool 9A shown in FIG. 13A. Therefore, it is necessary to supply the sample liquid as many times as necessary, which makes the work of supplying the sample liquid cumbersome.
  • the present invention reduces the burden of supplying a sample liquid to an analytical tool while suppressing an increase in the size of an analyzer, an increase in manufacturing costs and running costs, and enables accurate analysis of a sample liquid with a simple configuration. Let's do it for the purpose.
  • the analytical device provided by the first aspect of the present invention includes a liquid introduction device provided at a central portion. And a plurality of flow paths communicating with the liquid inlet and allowing the sample liquid introduced from the liquid inlet to proceed from the center to the peripheral portion by utilizing capillary action. , And.
  • Each flow path is formed so as to extend in, for example, an S shape from a central portion toward a peripheral portion.
  • the plurality of channels are arranged radially.
  • the plurality of channels may be grouped, for example, into one or more collective channels having a common portion and individual portions.
  • the collecting channel is formed so as to extend while branching from the center to the periphery.
  • the analysis tool of the present invention includes, for example, a number of measurement sites.
  • at least one of the plurality of measurement sites is provided in each channel, and the plurality of measurement sites are preferably arranged on the same circumference.
  • the analysis tool is formed in a disk-like form.
  • a reagent section for reacting with a sample liquid is provided in at least two of the plurality of flow paths, and a reagent section provided in the above-mentioned two or more flow paths contains reagents different from each other. It is preferable to configure as With this configuration, multiple items can be measured from one type of sample liquid introduced through the liquid inlet.
  • the analysis tool of the present invention is configured to include, for example, a substrate and a cover joined to the substrate.
  • the liquid inlet is constituted by a through-hole provided in the substrate or the power hopper, and the plurality of flow paths are constituted by concave portions provided in the substrate or the cover.
  • the analysis tool of the present invention is preferably configured to perform analysis based on a very small amount of sample liquid.
  • the main cross section of the concave portion is, for example, a rectangular cross section having a width dimension of 10 to 500 ⁇ , a depth dimension b force of up to 500 m, and a force depth dimension / width dimension ⁇ 0.5.
  • the “main section” in the present invention refers to a vertical section perpendicular to the direction of travel of the sample liquid, and when the cross-sectional shape is not uniform, the part whose main purpose is to advance the sample liquid It shall mean a vertical section.
  • an analyzer configured to perform analysis of a sample liquid using an analysis tool, wherein the analysis tool is provided with a liquid inlet provided at a central portion.
  • the sample liquid introduced from the above liquid inlet is communicated with the above liquid inlet.
  • a plurality of flow paths for advancing by utilizing the capillary phenomenon toward the peripheral portion, and a plurality of measurement sites arranged on the same circumference are provided.
  • At least one of the plurality of measurement sites is provided: in ⁇ , rotating means for rotating the analysis tool, and stimulus to the measurement site, while An analysis device equipped with a detecting means for detecting the response of the analysis device is installed.
  • the stimulus is provided, for example, as light
  • the response is detected, for example, as reflected light, light, or scattered light.
  • the rotating means intermittently rotates the analysis tool by an angle corresponding to the interval between adjacent measurement sites. Is configured.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of an analysis device and an analysis tool according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is an overall view of the microphone opening device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view of the microphone opening device shown in FIG.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view along the line Va-Va of FIG. 3, and FIG. 5B is a cross-sectional view along the line Vb-Vb of FIG.
  • FIG. 6 is a plan view of the substrate of the micro device shown in FIG.
  • FIG. 7 is a bottom view of the cover of the microdepice shown in FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view for explaining an operation of opening the first gas outlet of the microphone port device shown in FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view for explaining an operation of opening the second gas outlet of the microphone port device shown in FIG.
  • FIGS. 10A to 10C are schematic diagrams for explaining a moving state of the sample liquid in the flow channel of the microphone-mouth device shown in FIG.
  • FIG. 11 is a schematic plan view for explaining a micro device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a schematic plan view for explaining a micro device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 13A and FIG. 13B are schematic plan views for explaining a conventional analytical tool (the best mode for carrying out the invention).
  • the analyzer X shown in Fig. 1 and Fig. 2 is for mounting a microdevice Y as an analysis tool to perform analysis of a sample ⁇ night, and a mounting portion 1 for mounting a microphone opening device ⁇ .
  • the microphone port device ⁇ shown in FIGS. 3 to 5 has a common reaction field, and has a cover 5, a cover 6, an adhesive layer 7, and a separation membrane 8.
  • the substrate 5 is formed in a transparent disk shape, and has a shape in which a peripheral edge is stepped down. As shown in FIGS. 5A and 6, the substrate 5 includes a liquid receiving portion 50 provided at a central portion, a plurality of flow paths 51 communicating with the liquid receiving portion 50, a plurality of concave portions 52, and a plurality of concave portions 52. And a branch channel 53.
  • the liquid receiving section 50 is for holding the sample liquid supplied to the microdevice Y for introduction into each flow path 51.
  • the liquid receiving portion 50 is formed as a circular concave portion on the upper surface 5A of the substrate 5.
  • Each flow path 51 is for moving the sample liquid, and is formed on the upper surface 5A of the substrate 5 so as to communicate with the liquid receiving section 50. As shown in FIG. 5A, each flow path 51 is connected to a liquid introduction port 61 of a cover 6 described later via a liquid receiving part 50, and basically extends from a central part to a peripheral part. It is formed in a linear shape. As a result, the plurality of flow paths 51 have the same flow path length and are arranged radially. Each flow path 51 has a branch part 51A and a reaction part 51B. The remaining part of each flow path 51 except for the reaction part 51B has a substantially uniform rectangular cross section. Each flow path 51 has a width and a height of, for example, 10 to 500 / im and 5 to 500 111 of this rectangular cross section, and a ⁇ ⁇ / height of 0.5. It is formed so as to be as described above.
  • a branch channel 53 communicating with the channel 51 extends from the branch portion 51A.
  • the branch part 51A is set as close to the reaction part 51B as possible, and the distance between the branch part 51A and the reaction part 51B is made as small as possible.
  • the branch channel 53 has a uniform rectangular cross section B, and the dimensions of the rectangular cross section are the same as the rectangular cross section of the channel.
  • the reaction section 51B has a larger cross-sectional area than the main cross section of the flow path 51.
  • the individual reaction sections 51B are provided on the same circumference.
  • Each reaction section 51B is provided with a reagent section 54 as shown in FIG. 5A.
  • the reagent section 54 does not necessarily need to be provided in all the flow paths 51.
  • the reagent section is omitted in a flow path used for correcting the influence of the color of the sample liquid.
  • the reagent section 54 is in a solid state that dissolves when the sample liquid is supplied, and reacts with a specific component in the sample liquid to develop a color.
  • a reagent section 54 of a multipart having different components or compositions is provided so that a plurality of items can be measured in the microdevice and the chair Y.
  • the plurality of concave portions 52 are portions for emitting transmitted light to the lower surface 5B side of the substrate 5 when the reaction portion 51B is irradiated with light from the upper surface 5A side of the substrate 5 as described later. (See Figures 1 and 2).
  • Each recess 52 is provided at a position corresponding to the reaction section 51B on the lower surface 5B of the substrate 5. As a result, as shown in FIG. 6, the plurality of recesses 52 are arranged on the same circumference at the periphery of the substrate 5.
  • the substrate 5 is formed by resin molding using a transparent resin material such as acryl-based resin such as polymethyl methacrylate (PMMA) or polydimethylsiloxane (PDMS).
  • a transparent resin material such as acryl-based resin such as polymethyl methacrylate (PMMA) or polydimethylsiloxane (PDMS).
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • PDMS polydimethylsiloxane
  • the force S for applying a hydrophilic treatment to the inner surface of the ⁇ ⁇ number of branch channels 53 is preferable.
  • the hydrophilic treatment method various known methods can be adopted.For example, after a mixed gas containing fluorine gas and oxygen gas is applied to each inner surface, water or water vapor is removed to each inner surface. By letting Les, prefer to do. In this method, the hydrophilic treatment is performed using gas, water, or the like. It can be done reliably. The hydrophilic treatment of each inner surface is performed, for example, so that the inversion angle with respect to pure water is 0 to 80 degrees.
  • the cover 6 is formed in a disk shape whose peripheral edge protrudes downward.
  • the projecting portion 60 of the cover 6 is a portion that comes into contact with the stepped portion of the substrate 5.
  • the cover 6 has a liquid inlet 61, a plurality of first gas outlets 62, a plurality of recesses 63, a common channel 64, and a second gas outlet 65, as shown in FIGS. I have.
  • the liquid inlet 61 is used when a sample liquid is introduced, and is formed as a through hole.
  • the liquid inlet 61 is formed at the center of the cover 6 so as to be located immediately above the liquid receiving part 50 of the substrate 5, as is clearly shown in FIG.
  • Each first air transition 62 is for discharging the gas in the flow path 51 and is formed as a through hole.
  • each first air outlet 62 is formed so as to be located immediately above the fifth branch channel 53.
  • the plurality of first air outlets 62 are provided so as to be located on the same circumference as shown in FIG. 4 and FIG.
  • the upper opening of each first gas outlet 62 is closed by the seal portion 2a.
  • the seal portion 62a can be formed of a metal such as aluminum or a shelf.
  • the seal portion 62a is fixed to the substrate 5 using, for example, an adhesive or by fusion.
  • the plurality of concave portions 63 are portions for irradiating the reaction portion 51B with light from the upper surface 6A side of the cover 6 as described later (see FIGS. 1 and 2). As shown in FIG. 5A, each recess 63 is provided on the upper surface 6A of the cover 6 so as to be located immediately above the reaction portion 51B. As a result, as shown in FIGS. 4 and 7, the plurality of recesses 63 are arranged on the same circumference at the peripheral edge of the cover 6.
  • the common flow path 64 is a flow path for guiding the gas to the second gas discharge port 65 when discharging the gas in the flow path 51 to the outside.
  • the common flow path 64 is formed as an annular concave portion on the peripheral edge of the lower surface 6B of the force par 6.
  • the common flow path 64 communicates with the plurality of flow paths 51 of the substrate 5 as shown in FIG. 5A and FIG.
  • the second gas discharge port 65 is formed as a through hole communicating with the common flow path 64 as shown in FIGS. 5A and 7.
  • the upper opening of the second gas discharge port 65 is closed by a seal portion 65a.
  • the same as the -7 ⁇ 62a for closing the first gas discharge port 62 can be used as the scenery portion 65a.
  • the cover 6 can be formed by resin molding using a transparent resin material like the substrate 5.
  • the liquid inlet 61, the plurality of first gas outlets 62, the plurality of recesses 63, the common flow path 64, and the second gas outlet 65 can be formed simultaneously during the resin molding. Even if the cover 6 is attached, it is preferable that at least a portion of the substrate 5 facing the flow path 51 is subjected to a hydrophilic treatment.
  • the hydrophilic treatment method the same method as the hydrophilic treatment method for the substrate 5 can be employed.
  • the adhesive layer 7 has a role of bonding the cover 6 to the substrate 5 as is clearly shown in FIG.
  • the adhesive layer 7 is formed by interposing an adhesive sheet having a through hole 70 at the center between the substrate 5 and the cover 6.
  • the diameter of the through hole 70 of the adhesive layer 7 the diameter of the liquid receiving portion 50 of the substrate 5 and the diameter of the liquid inlet 61 of the cover 6 are also increased.
  • the adhesive sheet it is possible to use, for example, a sheet having both sides provided with adhesiveness.
  • the separation unit 8 is for separating solid components in a sample solution, for example, blood cell components in blood.
  • the split steel 8 has a diameter corresponding to the diameter of the through hole 70 of the adhesive layer 7, and is fitted into the through hole 70 of the adhesive layer 7 to form the substrate 5. It is interposed between the liquid receiving part 50 and the liquid inlet 61 of the cover 6. Since the liquid receiving portion 50 is formed as a concave portion, the separation membrane 8 is arranged at an interval from the bottom surface of the liquid receiving portion 50. The fact that the diameter of the separation filter 8 corresponds to the diameter of the through hole 70 where the diameter of the liquid receiving section 50 is also large. They are covered. By arranging the separation membrane 8 in this way, the sample liquid introduced from the liquid introduction port 61 reaches the liquid receiving section 50 after reaching the thickness direction of the separation membrane 8.
  • a porous body can be used as the separator 8.
  • the porous body that can be used as the separation membrane 8 include a paper-like material, a foam (foam), a woven fabric, a nonwoven fabric, a knitted fabric, a membrane filter, a glass filter, and a resin. Is a gel-like substance.
  • the separation membrane 8 should have a pore size (pore size) of 0.1 to 10 / m. preferable.
  • the mounting portion 1 of the analyzer X shown in FIGS. 1 and 2 has a concave portion 10 for holding the microdevice Y.
  • a light transmitting area 11 is set in the mounting section 1.
  • the optical fine region 11 is provided at a position corresponding to the reaction portion 51B when the microphone opening device Y is mounted on the concave portion 10.
  • the light transmitting region 11 is formed by forming a target portion of the mounting portion 1 with a transparent material such as a transparent resin. Of course, the entire mounting portion 1 may be formed of a transparent material.
  • the mounting unit 1 is supported by a turning wheel 12, and is configured such that rotating the rotating shaft 12 causes the mounting unit 1 to rotate.
  • the rotating shaft 12 is connected to a drive mechanism (not shown), and is controlled so as to rotate by an angle corresponding to the arrangement pitch of the reaction units 51B in the microphone opening device Y.
  • the light extinction section 2 is for irradiating the reaction section 51 B of the microdevice Y with light, and is fixed to a portion of the cover 6 that can face the recess 63.
  • the light source unit 2 is composed of, for example, a mercury lamp or a white LED. When these light sources are used, although not shown in the drawing, the light from the light source unit 2 is incident on the filter, and then the reaction unit 51B is irradiated with the light. This is because the filter selects light having a wavelength in accordance with the light absorption characteristics of the analyte in the reaction solution.
  • the light receiving section 3 is for receiving light transmitted through the reaction section 51B, and is fixed to a portion of the substrate 5 that can face the recess 52 on the same axis as the light source section 2.
  • the amount of light received by the light receiving unit 3 is used as a basis for analyzing the sample liquid (for example, calculating the concentration).
  • the light receiving section 3 is made of, for example, a photodiode.
  • the open fiber structure 4 includes a first opening forming element 41 for forming an opening in the Sino 1 ⁇ 1562a, a second opening forming element 42 for forming an opening in the seal portion 65a, have. These aperture forming elements 41 and 42 can be reciprocated in the vertical direction by an actuator (not shown).
  • the first hole forming element 41 has a plurality of needle-like portions 41b projecting downward from the lower surface of the disk-shaped substrate 41a. As shown in FIG. 8, each needle 41b has a diameter. The diameter is smaller than the diameter of the first gas outlet 62 in the cover 6. The individual needle portions 41 b are arranged on the same circumference corresponding to the arrangement of the first gas outlets 62. For this reason, if the first hole forming element 41 is moved downward while the force S is aligned with each needle-shaped portion 41 b of the first hole forming element 41 and the first gas outlet 62 of the cover 6. In addition, an opening can be formed in a plurality of seal portions 62a collectively. Thereby, each first gas discharge port 62 is opened, and the inside of each flow path 51 is brought into a state of communicating with the outside through the branch flow path 53 and the first gas outlet 62.
  • the second hole forming element 42 has a needle-like portion 42a as shown in FIGS.
  • the diameter of the needle-shaped portion 42a is also smaller than the diameter of the second gas outlet 65 in the cover 6. For this reason, if the second hole forming element 42 is moved downward in a state where the needle-shaped portion 42 a of the second hole forming element 42 and the second gas discharge port 65 of the cover 6 are aligned with each other, the sheet An opening can be formed in the screw portion 65a. As a result, the second gas discharge port 65 is opened, and the inside of each flow path 51 is brought into a state of communicating with the outside via the common flow path 64 and the second gas discharge port 65. '
  • the method of opening the first and second gas outlets 62 and 65 is not limited to the above-described example.
  • the first and second gas discharge ports 62 and 65 may be opened by applying energy to the sheets 1562a and 65a to melt or deform the sheet portions 62a and 65a.
  • the energy can be applied using a light source such as a laser, an ultrasonic transmitter, or a heating element.
  • the gas outlets 62 and 65 may be opened by peeling off the sheet portions 62a and 65a.
  • the sample solution S needs to be supplied to the microdevice Y through the sample inlet 61 as shown in FIG.
  • the supply of the sample liquid S is performed, for example, by dropping the sample liquid S on the liquid inlet 61.
  • Such a supply of the sample solution S may be performed with the microphone device Y attached to the analyzer X.
  • the sample solution S is supplied to the micro device Y in advance, and then the analyzer It is preferable to attach a microphone opening device Y to X.
  • the sample solution S When the sample solution S is supplied to the microdevice ⁇ , the sample solution S penetrates in the thickness direction of the separation chamber 8 and reaches the liquid receiving section 50 as expected in FIG. At this time, solid components in the sample liquid S are removed. For example, use blood as a sample solution At an early age, blood cell components in the blood are removed.
  • the first and second gas outlets 62 and 65 are closed, so that the sample liquid S flows into the liquid receiving part 50 as schematically shown in FIG. 10A. ⁇ Then, it is not introduced into the channel 51.
  • the configuration is such that the sample component is moved in the thickness direction of the separator 8 to remove solid components. Therefore, the sample liquid is moved in the plane direction of the separation membrane 8 to remove the solid components: the residence time of the sample liquid in the sparse 8 is shorter than ⁇ . Therefore, the time required to remove the solid components is reduced.
  • the sample liquid S is introduced into the flow channel 51; for ⁇ , openings may be formed in the plurality of seal portions 62a at the same time. Opening of the plurality of seal portions 62a is performed after the first hole forming element 41 is moved downward and the needle-shaped portions 41b are inserted into each seal portion 62a as shown in FIG.
  • the downward movement and the upward movement of the first hole forming element 41 are automatically performed by the analyzer X, for example, when the user operates the operation switch.
  • the inside of the flow path 51 communicates with the first gas discharge port 62 and the branch flow path 53. Therefore, the sample liquid S transferred to the liquid receiving part 50 moves inside the flow path 51 by capillary action. As indicated by the arrow in FIG. 10A, the sample solution S that has reached the branch portion 51A cannot reach the reaction portion 51B beyond the branch portion 51A, and is introduced into the branch channel 53. . As a result, as shown schematically in FIG. 10B, a state in which the sample solution S exists very close to the reaction section 51B is achieved, and the sample solution s reacts with the reagent in the reaction section 51B. 3 ⁇ 41 ends.
  • the opening of the seal portion 65a is formed by moving the second hole forming element 42 downward and inserting the needle-like portion 42a into the seal portion 65a, and then forming the second hole forming portion. This is performed by moving the component 42 upward and removing the needle-shaped portion 42a from the seal portion 65a.
  • the downward movement and the upward movement of the second aperture forming element 42 are automatically performed in the analyzer X by, for example, operating the operation switch by the user.
  • the reagent section 54 is dissolved by the sample liquid to form a liquid phase reaction system.
  • the sample solution S reacts with the reagent.
  • the liquid phase reaction system shows a coloration that is correlated with the amount of the detected component in the sample, and in some cases, a reactant corresponding to the amount of the detected component is generated. I do.
  • the liquid-phase reaction system of the reaction section 51B exhibits a light-transmitting property (light-absorbing property) according to the amount of the detected component.
  • the analyzer X the analysis of the sample, for example, the calculation of the concentration of the detected component is performed based on the amount of light received by the light receiving unit 3.
  • the sample liquid S is guided to the vicinity of the reaction part 51B (branch part 51A), and then the seal liquid part 65a is opened to form the sample liquid S from the branch part 51A.
  • the sample liquid S is supplied to the reaction section 51B. That is, the sample liquid S can be supplied to the reaction section 51B through the plurality of flow paths 51 by opening one gas outlet. Therefore, the time from the start of the supply of the sample liquid S (opening of the seal portion 65a) to the supply of the sample liquid S to the reaction section 51B is shortened, and the measurement is performed for each flow path 51 and, consequently, for each measurement. The variation in the time required from the supply start operation for each (each analysis tool) to the supply of the sample is reduced. That is, the reaction start timing in the reaction section 51B can be appropriately controlled by the operation of opening the seal section 65a.
  • the sample liquid is supplied to the plurality of flow paths 51 by a single spotting operation. be able to. Therefore, in the micro device Y, the trouble of supplying the sample liquid is reduced as compared with the case where the supply of the sample liquid is performed individually for each flow path 51.
  • the microdevice Y is rotated by a constant pitch to irradiate the reaction section 51B with light and receive transmitted light. Therefore, as the measurement system, one set of the fixed light source unit 2 and the light receiving unit 3 may be provided. Since the configuration of the analyzer X is simplified, the size of the analyzer X, the manufacturing cost, and the running cost required for photometry can be suppressed. Since the analyzer X is configured to rotate the micro-mouth device ⁇ at a constant pitch, high-speed rotation such as applying centrifugal force is not required.
  • the power required to rotate the microdevice Y may be small, and a power source having a relatively small output may be used as the power source for rotating the mounting unit 1 (microdevice Y). And be able to do it. Also according to this, the configuration of the analyzer X is simplified, and the size of the analyzer X, the manufacturing cost, and the running cost required for photometry can be further suppressed.
  • FIG. 11 shows a microphone opening device Ya according to the second embodiment of the present invention.
  • a plurality of flow paths 51 are radially arranged from a liquid inlet 61 provided in the center toward the periphery, and the reaction section 51B has the same circumference. Is placed on top. In these points, it is the same as the microphone opening device Y described above (see FIG. 6).
  • each flow path 51 communicates individually with the exhaust port 65A, and the branch flow path 53 and the common flow path 64 ( (See Fig. 6) Force S is omitted.
  • the sample liquid introduced into each flow path 51 from the liquid introduction port 61 advances toward the exhaust port 65A by capillary action without stopping before the reaction section 51B.
  • the liquid inlet 61 is located at the center, and the pulsating reaction sections 51B are located on the same circumference. Therefore, the distance from the liquid inlet 61 to each reaction section 51B is small. It is almost the same. Thereby, the timing at which the sample liquid reaches each reaction section 51B is substantially uniformized. Therefore, even in the microdevice Ya, the reaction start timing ⁇ the reaction time can be uniformly set for each of the reaction sections 51B. Analysis can be performed frequently.
  • FIG. 12 shows a microphone opening device Yb according to the third embodiment of the present invention.
  • This microphone opening device Yb is different from the microphone opening device Ya described earlier in that a plurality of reaction sections 51B are arranged on the same circumference at the periphery of the microphone opening device Yb (see FIG. 11). Same as).
  • a plurality of flow passages 51 in that it is grouped as a plurality of sets passages 51D is different from the My Kurodepaisu gamma a previously described (see FIG. 11).
  • Each collecting channel 51D has common portions 51E and 51F, and an individual portion 51G provided with a reaction portion 51B force S. In each collecting channel 51D, common portions 51E and 51F are shared by the channels 51 constituting the collecting channel 51D.
  • the sample liquid can be supplied to the plurality of flow paths 51 at one time, and the number of individual parts 51G (the part provided with the reaction part 51B) that finally branches is determined. If the length is reduced, the length of each flow path 51 and, consequently, the length from the liquid inlet 61 to each reaction part 51B can be substantially uniform.
  • the microphone opening device is formed in a disk shape as an example.
  • the micro device may be formed in another shape such as a rectangular shape in a plan view.
  • the technical idea of the present invention is not limited to a microphone-mouth device configured to analyze a small amount of a sample liquid by an optical method, but an analysis tool for performing analysis using a larger amount of a sample liquid than a microdepice, or The present invention can also be applied to an analysis tool configured to perform an analysis by another method such as the electric daniological method.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Abstract

 本発明は、試料液中の特定成分を分析するための技術に関するものであり、本発明では分析用具および分析装置が提供される。分析用具(Y)は、中央部に設けられた液導入口(61)と、液導入口(61)に連通し、かつ液導入口(61)から導入された試料液を、中央部から周縁部に向けて、毛細管現象を利用して進行させるための複数の流路(51)と、を備えている。各流路(51)は、たとえば中央部から周縁部に向けて直線状に延び、また複数の流路(51)は、放射状に配置される。

Description

明 細 書 分析用具および分析装置 技術分野
本発明は、 試料液を分析するために使用される分析用具および分析装置に関す る。 背景技術
試料液の分析方法としては、 たとえば ¾料液と試薬を反応させたときの反応液 を、 光学的手法により分析する方法がある。 このような手法により試料液の分析 を行う ¾ ^には、 反応場を樹共する分析用具力 S利用されている。 分析用具として は、 1種類の試料液を用!/、て複数の項目を分析できるように、 あるレ、は複¾@類 の試料液について同一項目を分析できるように、複数の流路を備えたものがある。 複数の流路を備えた分析用具としては、 たとえば図 13Aおよび図 13Bに示した ように矩形状の形態に形成され、複数の流路 90A,90Bの主要部が互レ、に TOに配 置されたものがある。 その一方で、 複数の流路を放射状に配置した分析用具もあ る (たとえば日本国特開平 10-2875号公報および日本国特表平 10-501340号公報参 照)。
日本国特開平 10-2875号公報に記載の分析用具は、 キヤビラリを介して、 分析 用具の周縁部から試料液を導入し、 キヤビラリの内部において酵素反応を生じさ せるように構成されたものである。
一方、 日本国特表平 10-501340号公報に記載の分析用具は、 分析用具を回転さ せて試料液に遠心力を作用させることによって、 複数の流路に対して試料液を供 給するように構成されたものである。
しかしながら、 図 13Aに示した分析用具 9 Aでは、 液導入口 91Aを介して各流 路 90Aに対して個別に試料液を供給する必要があるために、 試料液を供給する作 業が煩わしいものとなる。
一方、 図 13 Bに示した分析用具 9 Bでは、複数の流路 90Bが 1つの液導入口 91 Bにつなげられているために、 複数の流路 90 Bに対する試料液の供給を一括して 行うことができる。 その反面、 流路 90 Bの数が多くなるにつれて、 各流路 90Bの 長さを均一化するのが困難となる。 流路 90 Bの長さの違いは、 試料液が液導入口 91Bから反応部 92Bに到^ Tるまでの時間の相違として現れる。 その結果、 流路 90 B毎に反応部 92 Bに試料液が供給されるタイミングが相違することとなって、 反応部 92 B毎に反応に費やすことができる時間に不均一さ力 S生じる。 この不均一 さは、 測定結果に反映されるため、 流路 90 Bの長さの相違は、 結果として測定精 度に影響を与えることとなる。
図 13 Aに示した分析用具 9 Aおよび図 13 Bに示した分析用具 9 Bではさらに、 各流路 90 A,90Bに供給された試料液を光学的手法により分析するためには、 1つ の測光系を設けてこの測光系を走査させる力 ぁるレヽは流路 90 A,90 Bの数に応じ た測光系を設ける必要がある。 そのため、 測光系力 S複雑化して分析装置が大型ィ匕 し、 また製造コストが高くなつたり、 ランニングコストが高くなつてしまう。 日本国特開平 10-2875号公報に記載の分析用具では、 図 13Aに示した分析用具 9 Aと同様に、各キヤビラリに対して個別に試料液を供給する必要があるために、 キヤビラリの数に応じた回数だけ試料液を供給する必要が生じ、 試料液の供給作 業が煩わしいものとなる。
これに対して日本国特表平 10-501340号公報に記載の分析用具では、 流路の数 に応じた分だけ試料液を供給する必要はな!/ヽものの、 流路に対して試料液を供給 するために分析用具を高速で回転させ、 試料液に目的とする遠心力を作用させる 必要がある。 そのため、 分析用具を用いて試料液を分析するための装置が複雑化 して製造コストが高くなり、 また分析用具を高速で回転させる必要があるために ランニングコストが高くなつてしまう。
発明の開示
本発明は、 分析装置の大型化、 製造コストおよびランニングコストの上昇を抑 制しつつも、 分析用具に試料液を供給する際の負担を軽減し、 簡易な構成により 精度良く試料液の分析を行えるようにすること'を目的としてレヽる。
本発明の第 1の側面により提供される分析用具は、 中央部に設けられた液導入 口と、 上記液導入口に連通し、 カゝっ上記液導入口から導入された試料液を、 中央 部から周縁部に向けて、 毛細管現象を利用して進行させるための複数の流路と、 を備えている。
各流路は、 たとえば中央部から周縁部に向けて S 状に延びるように形成され る。 この:^、複数の流路は、放射状に配置されるのが好ましい。 複数の流路は、 たとえば共通部分および個別部分を有する 1または複数の集合流路にグループ化 してもよい。 この^^、 集合流路は、 中央部から周縁部に向けて分岐しつつ延び るように形成するのが好ましレ、。
本発明の分析用具は、 たとえば 数の測定部位を備えている。 この 、 各流 路には、 複数の測定部位のうちの少なくとも 1つの測定部位を設け、 複数の測定 部位を同一円周上に位置するように配置するのが好ましい。 この構成では、 分析 用具を円盤状の形態に形成するのが好ましい。
複数の流路のうちの 2以上の流路には、 試料液と反応させるための試薬部を設 け、 力 上記 2以上の流路に設けられる試薬部を、 互いに異なった試薬を含むも のとして構成するのが好ましい。 この構成では、 液導入口を介して導入された 1 種類の試料液から複数の項目を測定できるようになる。
本発明の分析用具は、 たとえば基板と、 この基板に接合されるカバーと、 を備 えたものとして構成される。 この^、 たとえば液導入口は、 基板または力パー に設けられた貫通孔によって構成され、 複数の流路は、 基板またはカバーに設け られた凹部によって構成される。
本発明の分析用具は、 微量な試料液に基づレ、て分析を行うように構成するのが 好ましレ、。 この場合、 凹部の主断面は、 たとえば幅寸法が 10〜500 μ ιη、 深さ寸 法 b力 〜 500 mであり、 力つ深さ寸法/幅寸法≥0.5である矩形断面とされる。 ここで、 本発明でいう 「主断面」 とは、 試料液の進行方向に直交する縦断面をさ し、 断面形状が一様でない においては、 試料液を進行させることを主目的と した部分の縦断面をさすものとする。
本発明の第 2の側面にぉレヽては、 分析用具を利用して試料液の分析を行うよう に構成された分析装置であって、 上記分析用具が、 中央部に設けられた液導入口 と、 上記液導入口に連通し、 力 上記液導入口から導入された試料液を、 中央部 力 周縁部に向けて、 毛細管現象を利用して進行させるための複数の流路と、 同 一円周上に配置された複数の測定部位と、 を備え、 力、つ上記各流路に上記複数の 測定部位のうちの少なくとも 1つの測定部位が設けられたものである:^におい て、 上記分析用具を回転させるための回転手段と、 上記測定部位に刺激を与える 一方で、 上記測定部位での応答を検知するための検知手段と、 を備えた、 分析装 置が l ftされる。 この分析装置においては、刺激は、 たとえば光として与えられ、 応答は、 たとえば反射光、 ¾ii光または散乱光として検知される。
好ましい実施の形態においては、 上記複数の測定部位が等間隔で配置されてい る場合において、 上記回転手段は、 隣接する測定部位相互の間隔に対応した角度 ずつ上記分析用具を間欠的に回転させるように構成される。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実施の形態に係る分析装置および分析用具の概略構成 を示す斜視図である。
図 2は、 図 1の II - II線に沿う断面図である。
図 3は、 図 1に示したマイク口デバイスの全体 見図である。
図 4は、 図 3に示したマイク口デバイスの 見図である。
図 5 Aは図 3の Va - Va線に沿う断面図、 図 5 Bは図 3の Vb - Vb線に沿う断面 図である。
図 6は、 図 3に示したマイクロデバイスの基板の平面図である。
図 7は、 図 3に示したマイクロデパイスのカバーの底面図である。
図 8は、 図 3に示したマイク口デバイスの第 1気体排出口を開放させる動作を 説明するための断面図である。
図 9は、 図 3に示したマイク口デバイスの第 2気体排出口を開放させる動作を 説明するための断面図である。
図 10 A〜図 10 Cは、 図 3に示したマイク口デバイスの流路における試料液の移 動状態を説明するための模式図である。
図 11は、 本発明の第 2の実施の形態に係るマイクロデバイスを説明するための 模式的平面図である。 図 12は、 本発明の第 3の実施の形態に係るマイクロデバイスを説明するための 模式的平面図である。
図 13Aおよぴ図 13Bは、従来の分析用具を説明するための模式的平面図である ( 発明を実施するための最良の形態
以下においては、 本発明の第 1ないし第 3の実施の形態について、 図面を参照 しつつ説明する。
まず、 本発明の第 1の実施の形態にっレヽて、 図 1ないし図 10を参照しつつ説明 する。
図 1および図 2に示した分析装置 Xは、 分析用具としてのマイクロデバイス Y を装着して試料 ί夜の分析を行うためのものであり、 マイク口デバイス Υを装着す るための装着部 1、 光源部 2、 受光部 3および開; W構 4を備えている。
図 3ないし図 5に示したマイク口デバイス Υは、反応場を ί ί共するものであり、 翻:反 5、 カバー 6、 接着層 7および分離膜 8を有している。
基板 5は、 透明な円盤状に形成されており、 周縁部が段下げされた形態を有し ている。 図 5 Αおよび図 6に示したように、 基板 5は、 中央部に設けられた受液 部 50と、 この受液部 50に連通する複数の流路 51と、複数の凹部 52と、複数の分岐 流路 53と、 を有している。
受液部 50は、 マイクロデバイス Yに供給された試料液を、 各流路 51に導入する ために保持するためのものである。 受液部 50は、 基板 5の上面 5 Aにおいて、 円 形状の凹部として形成されている。
各流路 51は、 試料液を移動させるためのものであり、 受液部 50に連通するよう に基板 5の上面 5 Aに形成されている。 図 5 Aに示したように、 各流路 51は、 受 液部 50を介して、 後述するカバー 6の液導入口 61に繋げられており、 基本的には. 中央部から周縁部に延びる 線状に形成されている。その結果、複数の流路 51は、 流路長が同一とされているとともに、 放射状に配置されている。 各流路 51は、 分 岐部 51 Aおよび反応部 51 Bを有している。各流路 51における反応部 51 Bを除レ、た 部分は、 略一様な矩形断面とされている。 各流路 51は、 この矩形断面の幅寸法お ょぴ高さ寸法が、たとえば 10〜500/i mおよび 5〜500 111、 Φ畐寸法/高さ寸法が 0.5 以上となるように形成されている。
図 4およぴ図 6に示したように、 分岐部 51Aからは、 流路 51に連通する分岐流 路 53が延出している。 分岐部 51Aは、反応部 51 Bに極力近い部位に設定されてお り、 分岐部 51Aと反応部 51Bとの距離が極力小さくなるようになされている。 分 岐流路 53は、 B各一様な矩形断面を有しており、 この矩形断面の寸法は、 流路の矩 形断面と同様なものとされる。
反応部 51Bは、 流路 51の主断面よりも大きな断面積を有している。 個々の反応 部 51Bは、 同一円周上に設けられている。 各反応部 51 Bには、 図 5 Aに示したよ うに試薬部 54が設けられている。 ただし、試薬部 54は、 必ずしも全ての流路 51に 設ける必要はなく、 たとえば試料液の色味による影響を補正するために利用され る流路については試薬部が省略される。
試薬部 54は、 試料液が供給されたときに溶解する固体状とされており、 試料液 中の特定成分と反応して発色するものである。 本実施の形態では、 マイクロデバ, イス Yにおレ、て複数の項目を測定できるように、 たとえば成分または組成の異な る複画類の試薬部 54が ¾1されている。
複数の凹部 52は、後述するように反応部 51 Bに対して基板 5の上面 5 A側から 光が照射されたときに、 基板 5の下面 5 B側に透過光を出射させるための部位で ある (図 1および図 2参照)。 各凹部 52は、 基板 5の下面 5 Bにおける反応部 51 B に対応した部位に設けられている。 その結果、 図 6に示したように、 複数の凹部 52は、 基板 5の周縁部において同一円周上に配置されている。
基板 5は、 たとえばポリメチルメタクリレート (PMMA)などのァクリル系樹脂 あるいはポリジメチルシロキサン (PDMS)といった透明な樹脂材料を用いた樹脂 成形により形成されている。 受液部 50、 複数の流路 51、 複数の凹部 52、 複数の分 岐流路 53は、 金型の形状を工夫することにより、 上記樹脂成形の際に同時に作り 込むことができる。
受液部 50、複数の流路 51、複数の凹部 52、 およ!^复数の分岐流路 53の内面には、 親水処理を施しておくの力 S好ましい。 親水処¾ ^法としては、 公知の種々の方法 を採用することができるが、 たとえばフッ素ガスおよび酸素ガスを含む混合ガス を、 各内面に ¾ させた後に、 水または水蒸気を各内面に撤虫させることにより 行うのが好ましレ、。 この方法では、 ガスや水などを用レヽて親水処理が行われるた め、 公知の親水処理方法である紫外線照射では困難な起立面 (流路などの側 S)に 対しても、 親水処理を確実に行うことができる。 各内面の親水処理は、 たとえば 純水に対する翻虫角が 0〜80度となるように行われる。
カバー 6は、 周縁部が下方に突出した円盤状に形成されている。 カバー 6の突 出部分 60は、 基板 5における段下げされた部分に当接する部分である。 カバー 6 は、 図 5および図 7に示したように、 液導入口 61、 複数の第 1気体排出口 62、 複 数の凹部 63、 共通流路 64および第 2気体排出口 65を有している。
液導入口 61は、 試料液を導入する際に利用されるものであり、 貫通孔として形 成されている。 液導入口 61は、 図 5に良く表れているように、 カバー 6の中央部 において、 基板 5の受液部 50の直上に位置するよう形成されている。
各第 1気翻咄ロ 62は、 流路 51内の気体を排出するためのものであり、 貫通孔 として形成されている。各第 1気 出口 62は、図 5 Bによく表れているように、 5の分岐流路 53の直上に位置するように形成されてレ、る。 その結果、 複数の 第 1気##出口 62は、 図 4および図 7に示したように同一円周上に位置するよう に設けられている。 図 5 Bによく表れているように、 各第 1気体排出口 62は、 シ ール部 2 aにより上部開口が塞がれている。 シール部 62 aは、 アルミニウムなど の金属により、 あるいは棚旨により形成することができる。 シール部 62 aは、 た とえば接着材を用いて、 あるいは融着により基板 5に固定されている。
複数の凹部 63は、後述するように反応部 51 Bに対してカバー 6の上面 6 A側か ら光を照射するための部位である (図 1およぴ図 2参照)。 各凹部 63は、 図 5 Aに 示したように、 カバー 6の上面 6 Aにおいて反応部 51 Bの直上に位置するように 設けられている。 その結果、 図 4および図 7に示したように、 複数の凹部 63は、 カバー 6の周縁部において同一円周上に酉己置されている。
共通流路 64は、流路 51内の気体を外部に排出する際に、 第 2気体排出口 65に気 体を導くための流路となるものである。 共通流路 64は、 図 5および図 7に示した ように、 力パー 6の下面 6 Bの周縁部において、 環状の凹部として形成されてい る。 共通流路 64は、 図 5 Aおよび図 6に示したように、 基板 5の複数の流路 51と 連通している。 第 2気体排出口 65は、 図 5 Aおよび図 7に示したように共通流路 64に連通する 貫通孔として形成されている。 第 2気体排出口 65の上部開口は、 シール部 65 aに よって塞がれている。 シーノレ部 65 aとしては、 第 1気体排出口 62を塞ぐためのシ -7^62 aと同様なものを使用することができる。
カバー 6は、 基板 5と同様に透明な樹脂材料を用レ、た樹脂成形により形成する ことができる。 液導入部 61、 複数の第 1気体排出口 62、 複数の凹部 63、 共通流路 64および第 2気体排出口 65は、上記樹脂成形の際に同時に作り込むことができる。 カバー 6につレヽても、 少なくとも基板 5の流路 51を臨む部分に親水処理を施して おくのが好ましレ、。 親水処理の方法にっレ、ては、 基板 5に対する親水処理方法と 同様な手法を採用することができる。
接着層 7は、 図 5に良く表れているように、 基板 5に対してカバー 6を接合す る役割を果たしている。 図 4および図 5に示したように、 接着層 7は、 中央部に 貫通孔 70を備えた接着シートを、 基板 5とカバー 6との間に介在させることによ り形成されている。 接着層 7の貫通孔 70の径は、 基板 5の受液部 50やカバー 6の 液導入口 61の径ょりも大きくされている。 接着シートとしては、 たとえば勘才の 両面に接着性を付与したものを使用することができる。
分离细莫 8は、 試料液中の固体成分、 たとえば血液中の血球成分を分離するため のものである。 分鋼莫 8は、 図 5に示したように、 接着層 7の貫通孔 70の径に対 応した径を有しており、 接着層 7の貫通孔 70に嵌まり込むようにして、 基板 5の 受液部 50とカバー 6の液導入口 61との間に介在させられている。 受液部 50は、 凹 部として形成されていることから、 分離膜 8は、 受液部 50の底面に対して間隔を 隔てて配置されている。分繊莫 8の径が受液部 50の径ょりも大きな貫通孔 70の径 に対応していること力ゝら、各流路 51における受液部 50に近い部位は分離膜 8によ つて覆われている。 このように分離膜 8を配置することにより、 液導入口 61から 導入された試料液は、 分離膜 8の厚み方向に ¾してから受液部 50に到 ϋΐ—るこ ととなる。
分離莫 8としては、 たとえば多孔質体を使用することができる。 分離膜 8とし て使用できる多孔質物体としては、 たとえば紙状物、 フォーム (発泡体)、 織布状 物、 不織布状物、 編物状物、 メンプレンフィルター、 ガラスフィルタ一、 あるレヽ はゲル状物質が挙げられる。 試料液として血液を用レヽ、 分离湖莫 8において血液中 の血球成分を分離する齢には、 分離膜 8として、 その細孔径 (ポアサイズ)が 0.1 〜: 10/ mのものを使用するのが好ましい。
図 1および図 2に示した分析装置 Xの装着部 1は、 マイクロデバイス Yを保持 するための凹部 10を有している。 装着部 1には、 光透過領域 11が設定されている。 この光細領域 11は、凹部 10にマイク口デバイス Yを装着したときに反応部 51 B に対応する部位に設けられてレ、る。 この光透過領域 11は、 装着部 1の目的部位を 透明樹脂などの透明材料により構成することにより形成されている。 もちろん、 装着部 1の全体を透明な材料により形成してもよい。 装着部 1は、 回車云車由 12によ り支持されており、 この回転軸 12を回転させることにより、 装着部 1が回転する ように構成されている。 回転軸 12は、 図外の駆動機構に連結されており、 マイク 口デバイス Yにおける反応部 51 Bの配置ピッチに対応した角度ずつ回転するよう に制御される。
光滅部 2は, マイクロデバイス Yの反応部 51 Bに対して光を照射するためのも のであり、 カバー 6の凹部 63に対向しうる部位に固定されている。 光源部 2は、 たとえば水銀ランプや白色 LEDにより構成される。 これらの光源を用いる場合に は、 図面上は省略しているが、 光源部 2からの光をフィルタに入射させてから、 反応部 51 Bに光が照射される。 これは、 フィルタにおいて、 反応液中の分析対象 成分の光吸収特性に則した波長の光を選択するためである。
受光部 3は、 反応部 51Bを透過した光を受光するためのものであり、 光源部 2 と同軸上において、 基板 5の凹部 52に対向しうる部位に固定されている。 この受 光部 3での受光量は、 試料液を分析 (たとえば濃度演算)する際の基礎とされる。 受光部 3は、 たとえばフォトダイォードにより構成される。
開方纖構 4は、 シーノ 1^1562 aに開孔を形成するための第 1開孔形成要素 41と、 シール部 65 aに開孔を形成するための第 2開孔形成要素 42と、 を有している。 こ れらの開孔形成要素 41,42は、図外のァクチ エータによつて上下方向に往復移動 可能とされている。
第 1開孔形成要素 41は、 円盤状の基板 41 aの下面から、複数の針状部 41 bが下 方に向けて突出したものである。 図 8に示すように、 各針状部 41 bは、 その径が カバー 6における第 1気体排出口 62の径よりも小さいものとされている。 個々の 針状部 41 bは、 第 1気体排出口 62の配置に対応して、 同一円周上に配置されてい る。 このため、 第 1開孔形成要素 41の各針状部 41 bと、 カバー 6の第 1気体排出 口 62と力 S位置合わせされた状態で第 1開孔形成要素 41を下動させれば、複数のシ ール部 62 aに対して一括して開孔を形成することができる。 これにより、 各第 1 気体排出口 62が開放し、 各流路 51の内部が分岐流路 53およぴ第 1気 {* 出口 62 を介して、 外部と連通した状態とされる。
第 2開孔形成要素 42は、 図 1および図 9に示したように針状部 42 aを有してい る。針状部 42 aの径は、 カバー 6における第 2気体排出口 65の径ょりも小さくさ れている。 このため、 第 2開孔形成要素 42の針状部 42 aと、 カバー 6の第 2気体 排出口 65と力位置合わせされた状態で第 2開孔形成要素 42を下動させれば、 シー ル部 65 aに対して開孔を形成することができる。 これにより、 第 2気体排出口 65 が開放し、各流路 51の内部が共通流路 64および第 2気体排出口 65を介して、外部 と連通した状態とされる。 '
もちろん、 各第 1および第 2気体排出口 62, 65を開放させる方法は、 上述した 例には限定されなレ、。 たとえば、 シート咅 1562 a, 65 aにエネルギを付与してシー ト部 62 a , 65 aを溶融または変形させて第 1および第 2気体排出口 62, 65を開放 してもよレ、。 エネノレギの付与は、 レーザなどの光源、 超音波発信器あるいは発熱 体などを用いることもできる。 もちろん、 シート部 62 a , 65 aを引き剥がすこと により、 気体排出口 62, 65を開放するようにしてもよレヽ。
試料液の分析時には、 図 5に示したように、 マイクロデバイス Yに対して、 試 料導入口 61を介して試料液 Sを供給する必要がある。 試料液 Sの供給は、 たとえ ば液導入口 61に対して試料液 Sを点着することにより行われる。 このような試料 液 Sの供給は、 分析装置 Xにマイク口デバイス Yを装着した状態で行つてもよい 、 予めマイクロデバイス Yに試料液 Sを供給しておいた上で、 その後に分析装 置 Xにマイク口デバイス Yを装着するのが好ましい。
マイクロデバイス γに対して試料液 Sを供給した ¾ ^には、 試料液 Sは、 図 5 力 予想されるように分离飽奠 8の厚み方向に透過して受液部 50に到^ る。 この とき、 試料液 S中の固体成分が除去される。 たとえば試料液として血液を使用す る齢には、 血液中の血球成分が除去される。 試料液 sの供給時には、 第 1およ ぴ第 2気##出口 62,65が閉鎖されているので、 図 10Aに模式的に示したように、 試料液 Sは受液部 50にィ * ^され、 流路 51内には導入されなレ、。
本実施の形態においては、 分离簡莫 8の厚み方向に試料液を移動させて固体成分 を除去するように構成されている。 そのため、 試料液を分離膜 8の平面方向に移 動させて固体成分を除去する:^に比べれば、 分曠莫 8における試料液の滞留時 間が短くなる。 そのため、 固体成分を除去するために必要な時間が短くなる。 流路 51内に試料液 Sを導入する; ^には、複数のシール部 62 aに対して同時に 開孔を形成すればよい。 複数のシール部 62 aに対する開:?しの形成は、 図 8に示し たように第 1開孔形成要素 41を下動させて各シール部 62 aに針状部 41 bを差し 込んだ後、第 1開孔形成要素 41を上動させて各シール部 62 a力 針状部 41 bを抜 くことにより行われる。 これにより、 複数のシール部 62 aに対して同時に開孔が 形成される。 第 1開孔形成要素 41の下動および上動は、 たとえば使用者が操作ス ィツチを操作することにより、 分析装置 Xにおレ、て自動的に行われる。
シール部 62 aに開孔を形成した場合には、流路 51の内部が第 1気体排出口 62お よび分岐流路 53を介して連通する。 したがって、受液部 50にィ; ^された試料液 S は、 毛細管現象により流路 51の内部を移動する。 図 10Aに矢印で示したように、 分岐部 51 Aに至った試料液 Sは、分岐部 51 Aを超えて反応部 51 Bに到針ること ができず、 分岐流路 53に導入される。 これにより、 図 10Bに模式的に示したよう に、反応部 51 Bのごく近傍に試料液 Sが存在する状態が達成され、反応部 51 Bに おいて試料液 sと試薬とを反応させるための ¾1が終了する。
一方、試料液 Sを反応部 51 Bに供給する場合には、 シーノレ部 65 aに開孔を形成 すればょレヽ。 シール部 65 aに対する開孔の形成は、 図 9に示したように第 2開孔 形成要素 42を下動させてシール部 65 aに針状部 42 aを差し込んだ後、第 2開孔形 成要素 42を上動させてシール部 65 aから針状部 42 aを抜くことにより行われる。 第 2開孔形成要素 42の下動および上動は、 たとえば使用者が操作スィツチを操作 することにより、 分析装置 Xにおいて自動的に行われる。
シール部 65 aに開孔を形成した場合には、流路 51の内部が第 2気体排出口 65お よび共通流路 64を介して連通する。 したがって、反応部 51 Bの手前で移動が停止 された試料液 Sは、 再ぴ毛細管現象により流路 51を移動する。 これにより、 各流 路 51においては、 図 10Cに示したように分岐部 51 Aを超えて試料液 Sが移動し、 複数の反応部 51 Bに対して一括して試料液 Sが供給される。
反応部 51Bでは、試料液により試薬部 54が溶解させられて液相反応系が構築さ れる。 これにより、 試料液 Sと試薬が反応し、 たとえば液相反応系が試料中の被 検知成分の量に相関した呈色を示し、 あるレ、は被検知成分の量に応じた反応物が 生成する。 その結果、 反応部 51 Bの液相反応系は、 被検知成分の量に応じた透光 性 (光吸収性)を示すこととなる。 反応部 51Bへの試 共給から一定時間経過した 場合には、 図 1および図 2に示した光源部 2により反応部 51 Bに光を照射し、 そ のときの透過光量が受光部 3におレ、て測定される。 光源部 2による光照射および 受光部 3での透過光の受光は、 装着部 1を一定角度ずつ回転させつつ、 各流路 51 に設定された全ての反応部 51 Bに対して行われる。 分析装置 Xでは、 受光部 3で の受光量に基づいて、 試料の分析、 たとえば被検知成分の濃度演算が行われる。 以上に説明した分析手法では、 反応部 51 Bの近傍 (分岐部 51 A)まで試料液 Sを 導レ、た後、 シール部 65 aを開孔することよつて分岐部 51 Aからの試料液 Sを反応 部 51Bに供給するようになされている。 つまり、 1つの気体排出口を開放するだ けで、 複数の流路 51におレヽて、 反応部 51 Bに対して試料液 Sを供給することがで きる。 したがつて、 試料液 Sの供給開始操作 (シール部 65 aの開孔)から反応部 51 Bに試料液 Sが供給されるまでの時間が短くなつて、 流路 51毎、 ひいては各回の 測定毎 (各分析用具毎)の供給開始操作から試料の供給までに要する時間のバラッ キが小さくなる。 つまり、 反応部 51 Bでの反応開始タイミングを、 シール部 65 a の開孔という動作によつて適切に制御できるようになる。
■ マイクロデバイス Yでは、 液導入口 61が複数の流路 51に繋がっているために、 一度の点着作業によつて試料液の供給を複数の流路 51に女ォして一括して行うこと ができる。 そのため、 マイクロデバイス Yでは、 試料液の供給を流路 51毎に個別 に行う に比べれば、 試料液を供給する煩わしさが少なくなる。
分析装置 Xでは、 マイクロデバィス Yを一定ピッチずつ回転させることにより 反応部 51 Bに対する光照射および透過光の受光が行われる。 そのため、 測定系と しては、 固定ィ匕された光源部 2およぴ受光部 3の組を 1組設ければよいため、 分 析装置 Xの構成が簡^匕され、 分析装置 Xの大型化、 製造コストおよび測光に要 するランニングコストを抑制することができるようになる。 分析装置 Xでは、 マ ィク口デバイス γの回転を一定ピッチずつ行うように構成されているため、 遠心 力を作用させる のような高速回転は要求されなレヽ。 このため、 マイクロデバ イス Yを回転させるのに必要な動力が小さくてもよく、装着部 1 (マイクロデバイ ス Y)を回転させるための動力源としては、比較的に出力の小さなものを用いるこ とができるようになる。 これによつても、 分析装置 Xの装置構成が簡 匕され、 分析装置 Xの大型化、 製造コストおよび測光に要するランニングコストをさらに 抑制することができるようになる。
次に、 本発明の第 2および第 3の実施の形態に係るマイクロデバイスについて 説明する。 ただし、 以下の説明において参照する図面においては、 流路などの気 体や液体が移動する部分にっレヽては模式的に示してあり、 また第 1の実施の形態 に係るマイク口デバイス Yと同様な要素については同一の符号を付してあり、 重 複説明は省略する。
図 11は、 本発明の第 2の実施の形態に係るマイク口デバイス Y aを示すもので ある。
このマイク口デバイス Y aは、 複数の流路 51が、 中央部に設けられた液導入口 61から周縁に向けて 線状に延びる放射状に配置されているとともに、反応部 51 Bが同一円周上に配置されている。 これらの点においては、 先に説明したマイク 口デバイス Y (図 6参照)と同様である。 その一方、 マイクロデバイス Y aでは、 先に説明したマイク口デバイス Y (図 6参照)とは異なり、 各流路 51が個別に排気 口 65Aと連通し、 分岐流路 53や共通流路 64(図 6参照)力 S省略されている。
この構成においては、 液導入口 61から各流路 51に導入された試料液は、 反応部 51 Bの手前において停止することなく、 毛細管現象により排気口 65Aに向けて進 行する。 マイクロデバイス Y aでは、 液導入口 61が中央部に配置され、 力つ反応 部 51 Bが同一円周上に配置されているために、液導入口 61から各反応部 51 Bまで の距離が略同一とされている。 これにより、 試料液が各反応部 51 Bに到劃—るタ イミングが略画一化される。 したがって、 マイクロデバイス Y aにおいても、 反 応部 51B毎に反応開始タイミングゃ反応時間を画一ィ匕することができるため、 精 度良く分析を行えるようになる。
図 12は、 本発明の第 3の実施の形態に係るマイク口デバイス Y bを示すもので ある。
このマイク口デバイス Y bは、 複数の反応部 51 Bがマイク口デパイス Y bの周 縁部において同一円周上に配置されている点において先に説明したマイク口デバ イス Y a (図 11参照)と同様である。 マイクロデバイス Y bでは、 複数の流路 51が 複数の集合流路 51Dとしてグループ化されている点において、 先に説明したマイ クロデパイス γ a (図 11参照)とは異なっている。 各集合流路 51Dは、 共通部分 51 E, 51 F、 および反応部 51 B力 S設けられた個別部分 51Gを有している。 各集合流 路 51Dにおいては、 当該集合流路 51Dを構成する流路 51相互において、 共通部分 51E, 51 Fを共用している。
この構成にぉレヽては、 複数の流路 51に対して一括して試料液を供給することが でき、 しかも、 最終的に分岐する個別部分 51G (反応部 51Bが設けられた部分)の 数を少なくすれば、各流路 51の長さ、 ひいては液導入口 61から各反応部 51 Bまで の長さを略均一ィ匕することができる。
各実施の形態にぉレヽては、 マイク口デバイスが円盤状に形成された を例に とつて説明したが、 マイクロデバイスを平面視矩形状などのその他の形態に形成 してもよレ、。 また、 本発明の技術思想は、 微量な試料液を光学的手法により分析 するように構成されたマイク口デバイスに限らず、 マイクロデパイスよりも多量 の試料液を用いて分析を行う分析用具、 あるいは電気ィ匕学的手法など、 その他の 手法により分析を行うように構成された分析用具にっレ、ても適用することができ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 中央部に設けられた液導入口と、
上記液導入口に連通し、 力 上記液導入口から導入された試料液を、 中央部 カゝら周縁部に向けて、 毛細管現象を利用して進行させるための複数の流路と、 を備えた、 分析用具。 +
2. 上記各流路は、 中央部から周縁部に向けて戲泉状に延びている、 請求項 1に 記載の分析用具。
3. 上記複数の流路は、 腿状に配置されている、 請求項 1に記載の分析用具。
4. 上記複数の流路は、 共通部分および個別部分を有する 1または複数の集合流 路にグループ化されており、
上記集合流路は、 中央部から周縁部に向けて分岐しつつ延びている、 請求項
1に記載の分析用具。
5. 複数の測定部位を備えており、 力つ上記各流路には上記複数の測定部位のう ちの少なくとも 1つの測定部位力 S設けられており、
上記複数の測定部位は、 同一円周上に位置するように配置されている、 請求 項 1に記載の分析用具。
6. 円盤状の形態を有している、 請求項 5に記載の分析用具。
7. 上記複数の流路のうちの 2以上の流路には、 試料液と反応させるための試薬 部が設けられており、 かつ上記 2以上の流路に設けられる試薬部は、 互レヽに異な つた試薬を含んでいる、 請求項 1に記載の分析用具。
8. 基板と、 この基板に接合されるカバ一と、 を備えており、 上記液導入口は、 上記基板または上記カバーに設けられた貫通孔により構成 されており、
上記複数の流路は、 上記基板または上記カバーに設けられた凹部により構成 されている、 請求項 1に記載の分析用具。
9 . 上記凹部の主断面は、 幅寸法が 10〜500 μ ιη、深さ寸法力 ¾〜500 μ ιηであり、 力 深さ寸法/幅寸法≥0.5である矩形断面とされている、 請求項 8に記載の分析 用具。
10.分析用具を利用して試料液の分析を行うように構成された分析装置であって、 上記分析用具が、 中央部に設けられた液導入口と、 上記液導入口に連通し、 か つ上記液導入口から導入された試料液を、 中央部から周縁部に向けて、 毛細管現 象を利用して進行させるための複数の流路と、 同一円周上に配置された複数の測 定部位と、 を備え、 力つ上記各流路に上記複数の測定部位のうちの少なくとも 1 つの測定部位が設けられたものである ^において、 ' 上記分析用具を回転させるための回転手段と、 上記測定部位に刺激を与える 一方で、 上記測定部位での応答を検知するための検知手段と、 を備えた、 分析装 置。
11. 上記検知手段は、 固定ィ匕された光源部および受光部を有しており、 かつ上記 刺激を光として与える一方、 上記応答を反射光、 ¾ϋ光または散乱光として検知 するように構成されている、 請求項 10に記載の分析装置。
12. 上記複数の測定部位が等間隔で配置されている場合にぉレ、て、
上記回転手段は、 隣接する測定部位相互の間隔に対応した角度ずつ上記分析 用具を間欠的に回転させるように構成されている、 請求項 10に記載の分析装置。
PCT/JP2003/013671 2002-10-28 2003-10-24 分析用具および分析装置 WO2004038425A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/533,150 US8303908B2 (en) 2002-10-28 2003-10-24 Analyzing tool and device
AU2003275668A AU2003275668A1 (en) 2002-10-28 2003-10-24 Analyzing tool and device
EP20030758907 EP1557673B1 (en) 2002-10-28 2003-10-24 Analyzing tool and device
CN2003801019414A CN1705884B (zh) 2002-10-28 2003-10-24 分析用具及分析装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-312961 2002-10-28
JP2002312961A JP4262466B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 分析用具および分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004038425A1 true WO2004038425A1 (ja) 2004-05-06

Family

ID=32171155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013671 WO2004038425A1 (ja) 2002-10-28 2003-10-24 分析用具および分析装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8303908B2 (ja)
EP (1) EP1557673B1 (ja)
JP (1) JP4262466B2 (ja)
CN (1) CN1705884B (ja)
AU (1) AU2003275668A1 (ja)
WO (1) WO2004038425A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4210783B2 (ja) * 2002-09-26 2009-01-21 アークレイ株式会社 分析用具
JP4626938B2 (ja) * 2003-12-10 2011-02-09 旭化成ファーマ株式会社 試験用具及び測定方法
US8354073B2 (en) 2004-06-04 2013-01-15 Kyushu University, National University Corporation Inspection chip equipped with a light amplifier element
JP4458253B2 (ja) * 2004-10-28 2010-04-28 有限会社バイオデバイステクノロジー 検体試料用マイクロチップ
JP3699721B1 (ja) * 2004-10-28 2005-09-28 株式会社石川製作所 検体試料の遠心分注方法及び遠心分注装置
JP4591054B2 (ja) * 2004-11-24 2010-12-01 パナソニック株式会社 光学的分析デバイス
CN102590729B (zh) * 2005-03-07 2014-10-29 株式会社半导体能源研究所 元件基板、检查方法及半导体装置制造方法
JPWO2006137334A1 (ja) * 2005-06-23 2009-01-15 アークレイ株式会社 分析用具
JPWO2007013562A1 (ja) 2005-07-29 2009-02-12 アークレイ株式会社 分析用具
JP2007327759A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Jasco Corp ミクロセル及びミクロセルホルダ
US8343428B2 (en) 2007-10-29 2013-01-01 Rohm Co., Ltd. Microchip and method of using the same
JP2009109467A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Rohm Co Ltd マイクロチップ
JPWO2009028577A1 (ja) * 2007-08-31 2010-12-02 アークレイ株式会社 光学式読み取りコードの形成方法および分析用具
WO2009044552A1 (ja) 2007-10-04 2009-04-09 Panasonic Corporation 分析用デバイスとこれを使用する分析装置および分析方法
EP2256501B1 (en) 2008-02-05 2021-07-07 PHC Holdings Corporation Analyzing device, and analyzing apparatus and analyzing method using the device
WO2009130976A1 (ja) 2008-04-25 2009-10-29 アークレイ株式会社 微細流路および分析用具
US8436990B2 (en) 2008-07-22 2013-05-07 Arkray, Inc. Microchip and analyzing apparatus
WO2011027262A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fluid filtering device
US9383293B2 (en) * 2010-04-23 2016-07-05 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Device for plasma separation by means of a central channel structure
USD672467S1 (en) * 2011-05-18 2012-12-11 3M Innovative Properties Company Rotatable sample processing disk
CN102879593B (zh) * 2011-07-11 2014-09-03 张兆麟 一种多通道液体样本试剂快速加注反应器
WO2014122924A1 (ja) 2013-02-05 2014-08-14 パナソニックヘルスケア株式会社 解析装置および遺伝子解析方法、解析容器、ファジィ制御の制御方法
CN105556279B (zh) * 2013-07-16 2019-11-26 普里米欧姆遗传学(英国)有限公司 微流体芯片
JP6290261B2 (ja) * 2013-12-26 2018-03-07 京セラ株式会社 検体液センサ、検体液センサユニット及び検体液検査方法
JP2015206715A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 凸版印刷株式会社 試料分析チップ
ES2749925T3 (es) 2014-04-24 2020-03-24 Lucira Health Inc Detección colorimétrica de amplificación de ácido nucleico
EP3144682B1 (en) * 2014-05-15 2020-07-01 Takano Co., Ltd. Analysis chip and sample analysis apparatus
CN104360091B (zh) * 2014-11-21 2016-08-24 博奥生物集团有限公司 一种芯片、使用方法及用途
CN107209115A (zh) * 2015-01-26 2017-09-26 百克特瑞欧扫描有限责任公司 具有转盘式流体样品装置的激光散射测量仪器
JP6600861B2 (ja) * 2015-04-08 2019-11-06 株式会社パートナーファーム 固相反応チップ及びこれを用いた測定方法
FR3048778A1 (fr) * 2016-03-10 2017-09-15 Archimej Tech Dispositif d'analyse, de preference pour chimiometrie d'un echantillon sanguin.
EP3430378B1 (en) 2016-03-14 2022-08-10 Lucira Health, Inc. Devices and methods for modifying optical properties
EP3429752A4 (en) 2016-03-14 2019-10-30 Lucira Health, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR PERFORMING BIOLOGICAL TESTS
US11291995B2 (en) 2016-03-14 2022-04-05 Lucira Health, Inc. Selectively vented biological assay devices and associated methods
US11125661B2 (en) 2016-03-14 2021-09-21 Lucira Health. Inc. Devices and methods for biological assay sample preparation and delivery
CN114870912A (zh) * 2016-10-03 2022-08-09 纳生科技有限公司 用于分析和识别分子的方法与装置
TWI588445B (zh) * 2016-12-20 2017-06-21 Circle area measurement tools
US11080848B2 (en) 2017-04-06 2021-08-03 Lucira Health, Inc. Image-based disease diagnostics using a mobile device
US10549275B2 (en) 2017-09-14 2020-02-04 Lucira Health, Inc. Multiplexed biological assay device with electronic readout
CN111344552B (zh) * 2017-09-14 2021-10-08 卢西拉健康公司 具有电子读出的复用生物测定装置
USD907232S1 (en) 2018-12-21 2021-01-05 Lucira Health, Inc. Medical testing device
USD953561S1 (en) 2020-05-05 2022-05-31 Lucira Health, Inc. Diagnostic device with LED display
USD962470S1 (en) 2020-06-03 2022-08-30 Lucira Health, Inc. Assay device with LCD display
EP4357789A1 (en) * 2021-07-19 2024-04-24 HORIBA, Ltd. Microchip, specimen-testing device, and specimen-testing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08105901A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Nittec Co Ltd 自動分析装置
JP2000266759A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Hitachi Ltd 化学分析装置と化学分析システム
JP2002243734A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Inst Of Physical & Chemical Res マイクロチップ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864089A (en) * 1973-12-10 1975-02-04 Atomic Energy Commission Multiple-sample rotor assembly for blood fraction preparation
US4753776A (en) 1986-10-29 1988-06-28 Biotrack, Inc. Blood separation device comprising a filter and a capillary flow pathway exiting the filter
US4868129A (en) 1987-08-27 1989-09-19 Biotrack Inc. Apparatus and method for dilution and mixing of liquid samples
JPH0359457A (ja) 1989-07-27 1991-03-14 Terumo Corp 試験具
US5460974A (en) 1992-10-13 1995-10-24 Miles Inc. Method of assaying whole blood for HDL cholesterol
JPH10501340A (ja) 1994-06-06 1998-02-03 アバクシス,インコーポレイテッド 測定精度を改善するための改良サイホン
CA2156226C (en) 1994-08-25 1999-02-23 Takayuki Taguchi Biological fluid analyzing device and method
EP0805981A1 (en) 1995-01-25 1997-11-12 Therakos, Inc. Disposable hemolysis detector
CA2189907A1 (en) * 1995-11-15 1997-05-16 Arkray, Inc. Liquid detection method and device therefor
JP3881731B2 (ja) * 1996-04-19 2007-02-14 征夫 軽部 酵素反応センサー及びその製造方法
US5821073A (en) 1996-05-09 1998-10-13 Syntron Bioresearch, Inc. Method and apparatus for single step assays of whole blood
US6391265B1 (en) 1996-08-26 2002-05-21 Biosite Diagnostics, Inc. Devices incorporating filters for filtering fluid samples
JP2953418B2 (ja) 1997-01-09 1999-09-27 日本電気株式会社 生化学分析装置
JPH10206417A (ja) 1997-01-24 1998-08-07 Advance Co Ltd 血液化学分析材料及び血液化学分析方法
US6632399B1 (en) 1998-05-22 2003-10-14 Tecan Trading Ag Devices and methods for using centripetal acceleration to drive fluid movement in a microfluidics system for performing biological fluid assays
CN1315432C (zh) 1999-01-04 2007-05-16 泰尔茂株式会社 体液采集检测装置
JP2001050952A (ja) 1999-08-12 2001-02-23 Kunimune Kogyosho:Kk 血漿分離回収方法及びそのための器具
EP1118859A2 (en) 2000-01-21 2001-07-25 Wako Pure Chemical Industries Ltd A test device for a multi-items test and the method for producing the same as well as measuring instrument for the test device
JP2002202310A (ja) 2000-10-27 2002-07-19 Morinaga Milk Ind Co Ltd 物質の検出試薬及び検出方法
JP3510597B2 (ja) 2001-02-09 2004-03-29 俊逸 通木 血液分離装置及び血液検査方法
US6717136B2 (en) * 2001-03-19 2004-04-06 Gyros Ab Microfludic system (EDI)
JP4210783B2 (ja) 2002-09-26 2009-01-21 アークレイ株式会社 分析用具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08105901A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Nittec Co Ltd 自動分析装置
JP2000266759A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Hitachi Ltd 化学分析装置と化学分析システム
JP2002243734A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Inst Of Physical & Chemical Res マイクロチップ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1557673A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1557673B1 (en) 2015-04-29
JP4262466B2 (ja) 2009-05-13
US20060008381A1 (en) 2006-01-12
AU2003275668A1 (en) 2004-05-13
EP1557673A4 (en) 2011-03-09
EP1557673A1 (en) 2005-07-27
JP2004150804A (ja) 2004-05-27
CN1705884B (zh) 2010-04-28
CN1705884A (zh) 2005-12-07
US8303908B2 (en) 2012-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004038425A1 (ja) 分析用具および分析装置
JP4262674B2 (ja) 分析用具、分析用具を用いる試料分析方法および分析装置
EP2529220B1 (en) Centrifugal micro-fluidic device and method for detecting analytes from liquid specimen
US9404917B1 (en) Fluid sample analysis system
US20070207057A1 (en) Analyzer, Method for Specifying Reaction Vessel in Analyzer, and Analytical Apparatus
CN106489072A (zh) 具有计量室的用于分析生物样品的旋转筒
JP6723409B2 (ja) 分析チップ及び試料分析装置
JP4613286B2 (ja) 粒子の処理方法
JP2017516086A (ja) 生体試料の特性を測定するための回転可能カートリッジ
KR20080098287A (ko) 디스크형 미세유동장치를 위한 위상감응검출 방식의 광학검출 장치 및 검출 방법
JP5728217B2 (ja) マイクロチップおよびそれを用いた検査または分析方法
JP5736230B2 (ja) マイクロチップ
JP2009109467A (ja) マイクロチップ
JP5137007B2 (ja) マイクロチップ
KR20120091630A (ko) 시료분석장치
JP2004117178A (ja) 分析用具
CN115414976A (zh) 样品架
JP5754190B2 (ja) マイクロチップ、サンプル液供給装置、サンプル液供給方法及び分析装置
KR101739371B1 (ko) 샘플분석 카트리지, 샘플분석 카트리지 리더, 및 샘플분석 카트리지 리더의 제어방법
US20090291025A1 (en) Microchip And Method Of Using The Same
KR20190000851A (ko) 랩온어칩, 랩온어칩 제조 방법 및 랩온어칩을 이용한 진단 방법
JP2005345259A (ja) 検体分析方法
JP2009281779A (ja) マイクロチップおよびその使用方法
JP2009121913A (ja) 光学測定用マイクロチップ
JP2005265730A (ja) 生体物質検出デバイスとその製造方法、及びその検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A19414

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006008381

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10533150

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003758907

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003758907

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10533150

Country of ref document: US