JP2002243734A - マイクロチップ - Google Patents
マイクロチップInfo
- Publication number
- JP2002243734A JP2002243734A JP2001037147A JP2001037147A JP2002243734A JP 2002243734 A JP2002243734 A JP 2002243734A JP 2001037147 A JP2001037147 A JP 2001037147A JP 2001037147 A JP2001037147 A JP 2001037147A JP 2002243734 A JP2002243734 A JP 2002243734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- supply
- microchip
- reaction field
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0046—Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6813—Hybridisation assays
- C12Q1/6834—Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
- C12Q1/6837—Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00279—Features relating to reactor vessels
- B01J2219/00281—Individual reactor vessels
- B01J2219/00286—Reactor vessels with top and bottom openings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00351—Means for dispensing and evacuation of reagents
- B01J2219/00353—Pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00497—Features relating to the solid phase supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00497—Features relating to the solid phase supports
- B01J2219/00527—Sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00585—Parallel processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00596—Solid-phase processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00623—Immobilisation or binding
- B01J2219/00626—Covalent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00657—One-dimensional arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00659—Two-dimensional arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00677—Ex-situ synthesis followed by deposition on the substrate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00718—Type of compounds synthesised
- B01J2219/0072—Organic compounds
- B01J2219/00722—Nucleotides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00718—Type of compounds synthesised
- B01J2219/0072—Organic compounds
- B01J2219/00725—Peptides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/06—Auxiliary integrated devices, integrated components
- B01L2300/0627—Sensor or part of a sensor is integrated
- B01L2300/0636—Integrated biosensor, microarrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0816—Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0822—Slides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0864—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0867—Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0877—Flow chambers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0887—Laminated structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B40/00—Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
- C40B40/04—Libraries containing only organic compounds
- C40B40/06—Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B40/00—Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
- C40B40/04—Libraries containing only organic compounds
- C40B40/10—Libraries containing peptides or polypeptides, or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B60/00—Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
- C40B60/14—Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
をマイクロチップ上で行った後、結合した化合物を回収
しその同定を行えるような構造を持つ生体高分子マイク
ロチップを提供する。 【解決手段】 ブロックを、平坦な表面を互いに接合さ
せた第1及び第2の基板を以って構成し、反応場、供給
流路及び回収流路をこれらの基板の接合面に形成し、供
給流路および回収流路を外部へ連通させる供給用開口及
び回収用開口を形成したことを特徴とするマイクロチッ
プを提供する。
Description
A)などの生体高分子等からなるマイクロチップに関す
るものである。更に詳細には、本発明はこのようなマイ
クロチップを用いた反応系を複数有するマイクロリアク
タに関するものである。
ゲノムの配列の解読は完了されている。しかし、ゲノム
配列の解読は生命科学の極めて重要な成果ではあるが、
これは更に大きな課題の始まりに過ぎない。既に基礎・
応用研究の重点は、個々の遺伝子の機能、つまりはその
遺伝子の生産する蛋白質の機能解明に移されている。
又、個々の遺伝子発現機構の解明も同じ様に重要であ
る。何れにしろ、このような研究の遂行のためには、多
種類かつ微量の試料を同時に分析できる技術が必須であ
る。
目され急激に発展しているのが、マイクロアレイ(チッ
プ)技術である。DNAのマイクロアレイ作製技術とし
て既に、光リソグラフィー法・メカニカルスポッティン
グ法・インクジェット法等が実用化されている (Trend
s in Biotechnology, 16, ページ301〜306, 1998
年)。また、同時に多数の蛋白質とリガンドとの結合の
検出を達成しようとする方法も開発されつつある。質量
分析法と 組み合わせたチップ (Mass SpectrometryRevi
ews, 16,ページ 1〜23, 1997年)、Acrlyamid Gel Pad法
(Anal.Biochem.,278 , ページ123〜131, 2000年)、pol
yvinyliden difluoride膜法 (Anal.Biochem., 270 , ペ
ージ103〜111, 1999年)、two-hybid assay法 ( Nature,
403 ,ページ623〜627, 2000年)等である。また、DN
A・蛋白質のどちらにも適用できる方法として、エレク
トロスプレイ・デポジション法(Anal.Chem. 71, ページ
3110〜3117, 1999年)が開示されている。一方、微量試
料を用いて種々の化学反応をマイクロチップ上で行う技
術も種々の目的で研究され、“lab-on-chip”, “inte
grated-chip”などと呼ばれており、既に一部の技術は
実用段階に入っている( ファルマシア36, ページ34〜
38, 2000年; 化学 54 (10) 14-19, 1999年;、な
ど)。
RNAの生産量)を知るためには、蛍光物質などの標識
化合物を用いハイブリダイゼーションを検出する必要が
ある。これにより、DNAマイクロチップ上で結合の検
出と結合物質の同定を同時に行うことができる。また、
蛋白質の場合も、目的とする蛋白質やDNA或いはそれ
に結合するリガンドの両方が既知でありこれらへの抗体
が利用できる場合には、酵素標識免疫法や蛍光免疫法な
どの通常の方法で、蛋白質マイクロチップ上で目的物質
の検出と同定を同時に行うことができる。
どちらか或いは両方の機能や構造が未知の場合、結合の
検出と結合した物質の同定には、別々の手段が必要であ
る。結合した物質を同定するためには、マイクロチップ
上で結合を検出した後この化合物を回収し種々の分析を
行う必要がある。DNAマイクロチップも、遺伝子発現
調節因子などの解明を目的とする場合には、同様なプロ
セスが必要となる。
DNAと他の化合物の結合の検出をマイクロチップ上で
行ったり、結合した化合物を回収しその同定を行えるよ
うな構造を持つ生体高分子マイクロチップを提供するこ
とである。
を相互に連結された各反応場に固定する事により、ある
出発化合物からある特定の化合物を連続反応により生成
させる、マイクロリアクタを提供する事である。環境汚
染・気候温暖化の防止や石化資源の枯渇を考慮し、従来
の石油などを原料とする有機合成法から生化学法への変
換が重要な課題になりつつある。この際、反応の最適条
件の検索やスクリニング段階の試料の調製等のために、
マイクロチップ上での酵素反応系を確立する事は非常に
重要である。
分子などを精製するシステムを提供する事である。生体
試料から蛋白質などの各種化合物を分離精製する時、扱
える試料の量は通常極めて微量である。このような分離
精製は通常、電気泳動や種々のクロマトグラフィーによ
って行われる。これらの技術のうち、電気泳動は既に極
微量の試料でも扱える方法が実用化されている。ところ
が、極微量の試料を処理できるクロマトグラフィ技術は
未だ開発されていない。分離精製技術は化合物を扱うた
めに必須であるため、極微量の試料を処理できるクロマ
トグラフィ技術が実用化されれば、その意義は大きい。
全ての実験プロセスが非常にマイクロ化され、設備・時
間・費用・手間などが大幅に節約できる。
ず蛋白質やDNAなどの生体高分子や各種有機化合物等
を基板上にそれらの機能を損なう事なく確実に再現性高
く固定化することが必須である。また、その固定化され
た構造体の形状・大きさ・数・密度も必要に応じ、可能
な限り変えることが出来ることが望ましい。PCT国際
公開WO98/58745に記述されているように、エレクトロ
スプレイ・デポジション法はこれらの要件を満たしてい
る。従って、既知の蛋白質・DNAとそのリガンド間の
結合の検出と結合化合物の同定は、これらへの抗体を作
製し酵素標識免疫法や蛍光免疫法により、エレクトロス
プレイ・デポジション(静電噴霧堆積)法で作製したマ
イクロチップ上で同時に行える。
明の蛋白質の解明をすすめることである。遺伝子レベル
である遺伝子が生体内である役割をはたしていると推定
されても、それだけでは十分ではない。あくまでも、そ
の遺伝子によりコードされている蛋白質の機能を明らか
にすることが必要である。その為に、種々のアプローチ
が提案されている。例えば、NMR(核磁気共鳴装置)
により活性中心などの部分構造を明らかにし、既知の蛋
白質との類似性に基づきその機能を推定する、という方
法がある。しかし、生体内の全て反応は蛋白質により実
行され、その反応はリガンドとの結合により開始される
という事実を考慮すれば、先ず機能不明の蛋白質と結合
する物質を見つけ、次いで結合した化合物の構造を明ら
かにしていくことが、機能不明の蛋白質の機能解明のた
めには最も重要かつ直接的方法であることはいうまでも
ない。
デポジション法で固定された蛋白質マイクロチップ上
で、ある蛋白質と試験された化合物が結合したかどうか
を検出する。この検出は、蛋白質と化合物の組み合わせ
により、適宜最適の方法を選択する。結合が確認された
化合物があれば、この化合物を蛋白質から解離・回収
し、種々の分析法によりその構造を決定する。このよう
な機能を達成するマイクロチップ(即ちマイクロリアク
タ)を開示するのが本発明の目的である。また、マイク
ロリアクタ作製のためには、必要な酵素群を所定の位置
に固定し相互に連結すればよい。更に、微量精製のため
には、目的化合物と特異的に結合する物質、或いはその
他通常の各種クロマトグラフィに用いられる物質を固定
化することにより、異なったタイプのクロマトグラフィ
が作製できる。この時、固定化される構造体の形状も目
的に応じ適宜選択できる。ある場合には、流路全体に固
定したり、或いはエレクトロスプレイ・デポジションの
条件を変えることにより多孔性を持たせることも可能で
ある。
ップは、生体高分子をスポット状またはストリップ状に
固定させた反応場と、この反応場に連結され、反応場へ
試料を供給する供給流路と、前記反応場と連結し、反応
場の少なくとも一部を通過した試料を回収する回収流路
と、を有する反応系を形成したブロックを具えることを
特徴とするものである。本構成によれば、微量な生体高
分子及び試料を用いて、生体高分子と試料との結合の検
出をマイクロチップ上で行ったり、結合した化合物を回
収しその同定を行うことができる。
記ブロックを、平坦な表面を互いに接合させた第1及び
第2の基板を以って構成し、前記反応場、供給流路及び
回収流路をこれらの基板の接合面に形成し、前記供給流
路および回収流路を外部へ連通させる供給用開口及び回
収用開口を形成したことを特徴とするものである。本構
成によれば、例えば、微細流路となる凹部を加工した第
2プレートと、生体高分子を固定させた第1の基板とを
密着させるという簡便な製造工程でマイクロチップを容
易に作製できる。
求項1または2に記載のマイクロチップにおいて、前記
生体高分子の固定が、エレクトロスプレイ・デポジショ
ン法によって行われることを特徴とするものである。エ
レクトロスプレイ・デポジション法によれば、生体高分
子の生物学的機能を損なわずにスポットを作製すること
ができる。
記の供給流路及び回収流路は、2次元的または3次元的
に形成されていることを特徴とするものである。本構成
によれば、3次元的に流路を構成することにより個別の
生体高分子スポットにて反応をした液体を個別に回収す
る事も可能である。また、1入力多出力、多入力1出
力、多入力多出力という反応系を容易に作製することが
できる。即ち、スポット(反応場)に2次元的(平面)
に試料を供給する場合はスポットの配置に余裕があれば
対応できるが、平面にアレイ状に密に配置されたスポッ
トには、各流路を設ける場所が不足することとなる。そ
こで、3次元的(立体)に、例えば第1の基板や第2の
基板に貫通部を設けて、上方或いは下方から試料を供給
したり反応物を回収したりするようにすれば、密なスポ
ット配置であっても容易に各流路を配置することができ
るようになる。
記供給流路または供給用開口が、前記試料の供給及び流
量を制御する供給手段を具え、前記回収流路または回収
用開口が、前記反応場を通過した試料を回収する回収手
段を具える、ことを特徴とするものである。本構成の制
御手段によれば、反応の特性により、試料の流量を調節
できる。また、回収手段によって、反応物を容易に回収
できる。
記反応系が、前記供給用開口側では1つになっており、
前記反応場側で分岐される供給流路と、この分岐された
供給流路の各々に1つずつ連結される複数の経路を有す
る反応場と、これらの経路の各々に1つずつ連結される
複数の回収流路と、これらの回収流路の各々を1つずつ
外部と連通させる複数の回収用開口と、を有することを
特徴とするものである。
記反応系が、前記供給用開口側では1つになっており、
前記反応場側で分岐される供給流路と、この分岐された
供給流路の各々に1つずつ連結される複数の経路を有す
る反応場と、前記反応場側で分岐しており、これらの経
路の各々に1つずつ連結され、回収用開口側で1つに結
合されているの回収流路と、を有することを特徴とする
ものである。
記反応系が、複数の供給流路と、これらの供給流路の各
々を1つずつ外部と連通させる複数の供給用開口と、前
記供給流路の各々に1つずつ連結される複数の経路を有
する反応場と、これらの経路の各々に1つずつ連結され
る複数の回収流路と、これらの回収流路の各々を1つず
つ外部と連通させる複数の回収用開口と、を有すること
を特徴とするものである。
記反応系が、複数の供給流路と、これらの供給流路の各
々を1つずつ外部と連通させる複数の供給用開口と、前
記供給流路の各々に1つずつ連結される複数の経路を有
する反応場と、前記反応場側で分岐しており、これらの
経路の各々に1つずつ連結され、回収用開口側で1つに
結合されているの回収流路と、を有することを特徴とす
るものである。
反応経路1出力、多入力1出力、多入力多出力のように
多様な反応系を構成すれば、多様なスポットの配列や所
望の反応に柔軟に対応可能となる。例えば、1入力多出
力とすれば、各スポット毎に個別に反応物を回収するこ
とができるようになる。また、多入力多出力とすれば、
1回の操作で多種類の試料を供給して、多数の反応経路
を有する反応系を構成でき、各試料ごとに反応物を回収
できる。
定場所は任意である。例えば、第1の基板の表面にスポ
ット状に固定させることもできる。或いは、反応場の内
壁に全体に固定させることもでき、このような構成によ
れば、生体高分子と試料との接触面積を大きくなり、反
応効率を高めることができる。
記反応系を1cm2に10ケ以上、100ケ以上、或い
は1000ケ以上含む事を特徴とするものである。本構
成によれば、反応系がマイクロ化されるため、微量サン
プルで反応系を構成でき、また、1つのチップの小さな
領域上で1回の操作で、何段階もの反応を行うことがで
きるようになる。
の実施態様を詳細に説明する。本発明によるマイクロチ
ップは、たんぱく質などの生体高分子材料あるいは有機
高分子材料をエレクトロスプレイ・デポジション法によ
り固定化したスポット、それを支持する基板部分、さら
にそこへ液体を供給する微細流路部分、及び反応物を回
収する微細流路部分より構成される。
解図であり、マイクロチップの基本的な構成例を示すも
のである。図中の基板1はプラスチック(PMMA、ポ
リカーボネート、ポリエチレン、フッ素系樹脂など)、
ガラス(石英ガラス、光学ガラスなど)、セラミック
(酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、窒化珪素、窒
化アルミニウムなど)、あるいは金属により構成され
る。電気絶縁性が良好な基板の場合は表面に導電性の薄
膜(金、プラチナ、ITOなど)を付与することも可能
である。
ック製)上にエレクトロスプレーデポジション(ES
D)法により生体高分子のスポット2をアレイ状に形成
する。これらのスポット2はAnal.Chem. 71のページ311
0〜3117(1999年)に公開されているマイクロアレイ作
製の手法に従いESD法により形成され、その後架橋剤
(グルタルアルデヒドなど)による処理によって固定化
される。スポットを形成する高分子の材料としては、各
種たんぱく質(酵素、抗体、膜蛋白など)、有機高分子
材料(アクリル樹脂、セルロース、イオン交換樹脂、エ
ポキシ樹脂)、色素、など架橋剤により重合させて固定
化することが可能な機能性材料ならほとんどのものが使
用可能である。
り、第1の基板1のスポット2形成側と第2の基板3の
凹部4側とを接合させることにより、閉じた微細流路及
び反応場を形成し、反応すべき液体が適切に供給される
ようにするものである。第2の基板3の凹部4の端部に
はそれぞれ貫通部を設けてあり、それぞれ供給用開口5
と回収用開口6として使用する。なお、供給用開口5か
ら流入した液体は、微細流路に流れ、この流路は枝別れ
しており、液体がすべてのスポット部分へ並列的に均等
に流れ、スポット部分を通過した後、最終的には1つの
流路として集束し、回収用開口6から排出するように設
計されている。即ち、1入力多出力の反応系を形成する
ものである。
の構造について詳細に説明する。図2は、基板1上に形
成された生体高分子のスポット2の構成を示したもので
ある。スポット2は直径10〜数100ミクロン程度の
大きさに形成され、その厚さは1〜50ミクロン程度で
ある。それぞれのスポットの間隔はその直径の1〜10
倍程度となっている。スポットの個数は数個から数万個
程度までの範囲で可能でありそれぞれのスポットがすべ
て異なる生体高分子あるいは有機高分子から構成されて
も良いし、各列ごとに同じ種類の高分子を固定すること
も可能である。もちろん、すべてのスポットを同じ高分
子で構成することも可能である。図ではスポットの形状
は円形となっているが、長方形、正方形その他の形状の
スポットを形成することも可能である。
た第2の基板3の構造について詳細に説明する。図3
は、1入力1出力を持つ微細流路の模式図である。反応
液は供給用開口5に接続されたポンプ、シリンジあるい
はピペットによって注入され、流体分配回路7にて均等
に分配され各反応流路(反応場)8に流入する。反応流
路8は、生体高分子スポット(図示せず)が配置される
ように形成されており、生体高分子と流体との反応によ
り目的物質の捕捉、反応、分析、検出が行われる。反応
流路8を出た液体は集合回路9を通り回収用開口6へと
導かれる。回収用開口6に接続されたチューブあるいは
ポンプにより液体が排出・回収される。
着したマイクロチップの断面構造を示すものである。基
板1上にエレクトロスプレー法により固定化された生体
高分子スポット2はそれぞれ第1の基板1と第2の基板
3の凹部4とにより形成される微細流路構造体の溝によ
って隔てられており、スポット2上を液体が流れるよう
になっている。
2の基板3上に凹部4を作製する方法を説明する。第2
の基板3は、プラスチック(PMMA、ポリカーボネー
ト、ポリプロピレン、ポリエチレンなど)、ガラス(光
学ガラス、石英ガラス、サファイアガラスなど)、セラ
ミックス(アルミナ、ジルコニア、窒化珪素など)ある
いは金属材料により構成される。微細溝状の凹部4を直
接形成する方法としては、微細切削工具(エンドミル、
バイトなど)により切削加工にて溝部分を削り取り形成
する方法、フォトレジストによるマスクを形成し化学的
エッチングによって形成する方法、フォトレジストによ
ってマスクを形成し、アブレイシブジェットによって形
成する方法、放電加工により凹部4を形成する方法など
が可能である。また、量産性を高める方法としては、前
記の直接微細溝を形成する手法を用いて型を形成し、こ
れを用いてプラスチックによる射出成形を行う方法、セ
ラミックスあるいは金属スラリーを射出成形しその後焼
成する方法などが可能である。また、型材料としてタン
グステンカーバイドなどの高融点材料を使用することで
ガラス材料を高温にてプレスモールドし凹部4を形成す
ることも可能である。
る第2の基板3の接合について説明する。微細流路構造
体である第2の基板3と生体高分子スポットを支持する
第1の基板1との接合は、接着剤等を薄く塗布して行う
ことが一般的であるが、これ以外にも両者の平面度をき
わめて高くすることにより接着剤を使用せずに接合する
方法(オプティカルコンタクト法)、化学的に表面を活
性化して接合する方法、温度を上昇させて接合する方法
(拡散接合法など)、超音波振動を加えて接合する方
法、界面にレーザー光などのエネルギービームを収束さ
せて行う方法などにより接合しても良い。
の微細流路の模式図である。反応流体は注入口10より
ポンプなどにより注入され流体分配流路部11により均
等に分配され反応流路12に流入する。流入した液体は
反応流路12内に存在する生体高分子チップ上を通過
し、回収流路13を通りそれぞれ独立した回収口14へ
到達する。それぞれの回収用開口14から、ポンプある
いはピペットなどにより反応後の液体を回収する。
ある。供給用開口10から試料となる液体を注入し、流
路の途中に複数個の高分子スポットが配置されており微
細流路により液体がこれらのスポット上(即ち反応流路
12)を順次通過し、回収用開口14より回収される。
この場合高分子スポットは必ずしも円形である必要はな
く、図のように長方形とする事で大きな反応面積を得る
ことができる。反応液は注入口10よりポンプあるいは
ピペットにより供給され、反応流路12を通り排出口1
4より回収される。反応流路12を形成する流路を図6
のように蛇行させることで狭い面積のシステム上で多数
のスポットと効率よく反応させることが可能である。
れた高分子スポットにより形成されたマイクロカラムの
模式図及びA−A‘断面図である。これは、図1に示し
たマイクロチップシステムと同様に微細流路を構成する
が、第1の基板15自体に微細流路となる凹部16を形
成させてあり、反応面積を広くするため、エレクトロス
プレー法により微細流路内に高分子の皮膜17を形成し
ている。そして、この第1の基板15に平坦な第2の基
板18を重ね合わせることにより、微細流路を形成させ
たものである。さらに、第1の基板15の凹部16部分
は壁が傾斜しておりエレクトロスプレーにより高分子皮
膜が付着しやすくなっている。これにより流路内で液体
が高分子皮膜と接触する面積を増大させることができ
る。さらに、反応流路19は微細流路が網目状に配置さ
れており反応面積をきわめて大きくとることが可能とな
っている。高分子材料としては抗体やprotein−Aなど
のアフニティクロマトグラフに使われる特異的吸着能を
持つたんぱく質、有機高分子材料が使用可能である。反
応部の網目状構造は図示以外にも様々なパターンが使用
可能である。このように図7では高分子皮膜を固定化し
た凹部16を持つ第1の基盤15と、高分子スポットを
持たない平坦な第2の基板18とを接合しているが、こ
の高分子皮膜を固定化した凹部16を持つ基板15同士
を接合する事で反応面積をより大きくすることも可能で
ある。
の生体高分子スポットにて反応をした液体を個別に回収
する事も可能である。図8は、基板を含めて5層構造か
らなる3次元流路を持つマイクロチップシステムの構成
例を示すものである。基板である第1層21、第2層2
2、第3層23、第4層24、第5層25を順次重ねた
ものである。第1層21には、生体高分子のスポット2
1Aを固定してある。第2層22は、各スポットに対応
する位置に貫通部が設けてあり、この部分が反応流路
(場)22Aとして機能する。反応流体は第5層25の
左方の流入口25Aより流入し、第4層24の分配流路
24Aを通して各高分子スポット上方の第3層23の流
体供給用微細穴23Aに達する。その後第2層22の反
応流路22Aに流入し第1層21に形成された高分子ス
ポット21Aの上方を通過し反応が行われる。反応のお
わった液体は再び第3層23の反応物回収用微細穴およ
び第4層24の反応物回収用微細穴24Bを通り、第5
層25の回収口25Bに到達する。回収口25Bで液体は
ピペットあるいはポンプにより個別に回収される。
示に過ぎず、本発明の範囲には、幾多の変形、変更例が
含まれることに留意されたい。
る。
2の構成を示す図である。
る。
プの断面構造を示す図である。
スポットにより形成されたマイクロカラムの模式図及び
A−A‘断面図である。
つマイクロチップシステムの構成例を示す図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 生体高分子をスポット状またはストリッ
プ状に固定させた反応場と、 この反応場に連結され、反応場へ試料を供給する供給流
路と、 前記反応場と連結し、反応場の少なくとも一部を通過し
た試料を回収する回収流路と、を有する反応系を形成し
たブロックを具えることを特徴とするマイクロチップ。 - 【請求項2】 請求項1に記載のマイクロチップにおい
て、 前記ブロックを、平坦な表面を互いに接合させた第1及
び第2の基板を以って構成し、前記反応場、供給流路及
び回収流路をこれらの基板の接合面に形成し、前記供給
流路および回収流路を外部へ連通させる供給用開口及び
回収用開口を形成したことを特徴とするマイクロチッ
プ。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載のマイクロチッ
プにおいて、 前記生体高分子の固定が、エレクトロスプレイ・デポジ
ション法によって行われることを特徴とするマイクロチ
ップ。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のマ
イクロチップにおいて、 前記の供給流路及び回収流路は、2次元的または3次元
的に形成されていることを特徴とするマイクロチップ。 - 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のマ
イクロチップにおいて、前記供給流路または供給用開口
が、前記試料の供給及び流量を制御する供給手段を具
え、 前記回収流路または回収用開口が、前記反応場を通過し
た試料を回収する回収手段を具える、ことを特徴とする
マイクロチップ。 - 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載のマ
イクロチップにおいて、 前記反応系が、 前記供給用開口側では1つになっており、前記反応場側
で分岐される供給流路と、 この分岐された供給流路の各々に1つずつ連結される複
数の経路を有する反応場と、 これらの経路の各々に1つずつ連結される複数の回収流
路と、 これらの回収流路の各々を1つずつ外部と連通させる複
数の回収用開口と、を有することを特徴とするマイクロ
チップ。 - 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか1項に記載のマ
イクロチップにおいて、 前記反応系が、 前記供給用開口側では1つになっており、前記反応場側
で分岐される供給流路と、 この分岐された供給流路の各々に1つずつ連結される複
数の経路を有する反応場と、 前記反応場側で分岐しており、これらの経路の各々に1
つずつ連結され、回収用開口側で1つに結合されている
の回収流路と、を有することを特徴とするマイクロチッ
プ。 - 【請求項8】 請求項1〜5のいずれか1項に記載のマ
イクロチップにおいて、 前記反応系が、 複数の供給流路と、 これらの供給流路の各々を1つずつ外部と連通させる複
数の供給用開口と、 前記供給流路の各々に1つずつ連結される複数の経路を
有する反応場と、 これらの経路の各々に1つずつ連結される複数の回収流
路と、 これらの回収流路の各々を1つずつ外部と連通させる複
数の回収用開口と、を有することを特徴とするマイクロ
チップ。 - 【請求項9】 請求項1〜5のいずれか1項に記載のマ
イクロチップにおいて、 前記反応系が、 複数の供給流路と、 これらの供給流路の各々を1つずつ外部と連通させる複
数の供給用開口と、 前記供給流路の各々に1つずつ連結される複数の経路を
有する反応場と、 前記反応場側で分岐しており、これらの経路の各々に1
つずつ連結され、回収用開口側で1つに結合されている
の回収流路と、を有することを特徴とするマイクロチッ
プ。 - 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
マイクロチップにおいて、 前記反応系を1cm2に10ケ以上含む事を特徴とする
マイクロチップ。 - 【請求項11】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
マイクロチップにおいて、 前記反応系を1cm2に100ケ以上含む事を特徴とす
るマイクロチップ。 - 【請求項12】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の
マイクロチップにおいて、 前記反応系を1cm2に1000ケ以上含む事を特徴と
するマイクロチップ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001037147A JP4797196B2 (ja) | 2001-02-14 | 2001-02-14 | マイクロチップ |
EP02712363A EP1371990A4 (en) | 2001-02-14 | 2002-02-14 | MICROCHIP |
EP08019354A EP2033711A1 (en) | 2001-02-14 | 2002-02-14 | Microchip |
AU2002232193A AU2002232193B2 (en) | 2001-02-14 | 2002-02-14 | Microchip |
PCT/JP2002/001268 WO2002065138A1 (fr) | 2001-02-14 | 2002-02-14 | Micropuce |
US10/467,805 US7687031B2 (en) | 2001-02-14 | 2002-02-14 | Microchip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001037147A JP4797196B2 (ja) | 2001-02-14 | 2001-02-14 | マイクロチップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002243734A true JP2002243734A (ja) | 2002-08-28 |
JP4797196B2 JP4797196B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=18900323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001037147A Expired - Fee Related JP4797196B2 (ja) | 2001-02-14 | 2001-02-14 | マイクロチップ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7687031B2 (ja) |
EP (2) | EP1371990A4 (ja) |
JP (1) | JP4797196B2 (ja) |
AU (1) | AU2002232193B2 (ja) |
WO (1) | WO2002065138A1 (ja) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004038425A1 (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-06 | Arkray, Inc. | 分析用具および分析装置 |
JP2005074796A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | マイクロチップ基板の接合方法およびマイクロチップ |
JP2005195492A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Casio Comput Co Ltd | 分析装置及び分析方法 |
JP2005257603A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Dkk Toa Corp | リアクターの製造方法、リアクター、分析装置および固定方法 |
WO2005093420A1 (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-06 | Riken | 実験動物の感染病の原因となる微生物をモニタリングする方法 |
WO2006033356A1 (ja) * | 2004-09-22 | 2006-03-30 | Fuence Co., Ltd | 基板上に固定化した蛋白質の構造変化を検出する方法 |
JP2006133220A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-05-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 試料供給方法および試料供給装置 |
JP2006258508A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | プラスチック部材の接合方法、及びその方法を使用して製造されたバイオチップ及びマイクロ分析チップ |
WO2007037530A1 (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Fuence Co., Ltd. | 超高速で生体分子反応を測定する方法 |
JP2007132704A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Tosoh Quartz Corp | ガラス製マイクロチップベースプレート、ガラス製マイクロチップベースプレートの製造方法及びマイクロチップ |
JP2007222072A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Tokyo Metropolitan Univ | 化学物質の並行微量分析法 |
JP2007248138A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Tokyo Denki Univ | マイクロ分析チップおよび硬脆性材料の切削加工方法 |
US7311881B2 (en) | 2003-12-19 | 2007-12-25 | Hitachi, Ltd. | Chips, and apparatus and method for reaction analysis |
JP2008089381A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Fujifilm Corp | 血漿回収方法及び血漿回収器具 |
JP2008271876A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Mitsubishi Chemicals Corp | マイクロリアクター、並びに、それを用いた多段階酵素反応方法、及び、糖鎖連続合成方法 |
JP2009008690A (ja) * | 2002-07-12 | 2009-01-15 | Mitsubishi Chemicals Corp | 分析用チップ、分析用チップユニット及び分析装置ならびに分析用チップの作製方法 |
JP2009525819A (ja) * | 2006-02-08 | 2009-07-16 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 血液収集器、方法およびそれを用いるためのシステム |
US7650804B2 (en) | 2003-07-30 | 2010-01-26 | Riken | Mechanochemical sensor |
US7850909B2 (en) | 2002-09-26 | 2010-12-14 | Arkray, Inc. | Analytical tool |
JP2013148583A (ja) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Ortho-Clinical Diagnostics Inc | 多数の試薬セルを有するアッセイ装置 |
JP2013545095A (ja) * | 2010-10-28 | 2013-12-19 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 補助チャネルおよびバイパス・チャネルを含むマイクロ流体デバイス |
US8973293B2 (en) | 2010-11-19 | 2015-03-10 | Becton, Dickinson And Company | Specimen container label for automated clinical laboratory processing systems |
JP2015096854A (ja) * | 2008-06-06 | 2015-05-21 | バイオナノ ジェノミックス、インク. | 集積分析装置及び関連した製造方法及び分析技術 |
CN111757780A (zh) * | 2018-03-01 | 2020-10-09 | 罗伯特·博世有限公司 | 微流体装置 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040053237A1 (en) * | 2002-09-13 | 2004-03-18 | Yingjie Liu | Microfluidic channels with attached biomolecules |
JPWO2004085321A1 (ja) | 2003-03-25 | 2006-06-29 | 旭硝子株式会社 | 溝部を有するガラス基板及びその製造方法及びガラス基板作製用プレス型 |
ATE527059T1 (de) * | 2004-03-18 | 2011-10-15 | Nissui Pharm Co Ltd | Methode zur herstellung einer analytischen vorrichtung und kit |
JP4994578B2 (ja) * | 2004-04-14 | 2012-08-08 | 日本フイルコン株式会社 | 樹脂製マイクロ化学チップの製造方法およびその方法により作成された樹脂製マイクロ化学チップ |
DE102004048540A1 (de) * | 2004-10-06 | 2006-04-13 | Paul Hartmann Ag | Wegwerfwindel, insbesondere zur Inkontinentenversorgung |
DE102006024355B4 (de) * | 2006-05-19 | 2008-04-03 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Mikrofluidische Anordnung zur Detektion von in Proben enthaltenen chemischen, biochemischen Molekülen und/oder Partikeln |
US7811829B2 (en) * | 2006-06-08 | 2010-10-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Measuring probe and production process thereof |
WO2008079169A2 (en) | 2006-07-19 | 2008-07-03 | Bionanomatrix, Inc. | Nanonozzle device arrays: their preparation and use for macromolecular analysis |
GB0622520D0 (en) * | 2006-11-13 | 2006-12-20 | Univ Sheffield | Water purification |
WO2008080629A2 (de) * | 2006-12-29 | 2008-07-10 | Febit Holding Gmbh | Verbesserte molekularbiologische prozessanlage |
CA2964611C (en) | 2007-03-28 | 2021-06-01 | Bionano Genomics, Inc. | Methods of macromolecular analysis using nanochannel arrays |
JP2008298600A (ja) | 2007-05-31 | 2008-12-11 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 複数の認識物質が固定化されたマイクロ流体素子、その製造方法及びそれを用いた分析方法 |
KR20110025993A (ko) | 2008-06-30 | 2011-03-14 | 바이오나노매트릭스, 인크. | 단일-분자 전체 게놈 분석용 장치 및 방법 |
CN108467887A (zh) | 2008-11-18 | 2018-08-31 | 生物纳米基因公司 | 多核苷酸作图和测序 |
EP3283883B1 (en) * | 2015-04-13 | 2020-02-26 | Teknologian Tutkimuskeskus VTT OY | Lateral flow device, assay device and kit and method for analyzing a fluid sample |
EP4163357A4 (en) * | 2020-06-03 | 2024-02-28 | Hitachi High-Tech Corporation | NUCLEIC ACID ANALYZER |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07506430A (ja) * | 1992-05-01 | 1995-07-13 | トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア | 微細加工した検出構造体 |
WO1998058745A1 (en) * | 1997-06-20 | 1998-12-30 | New York University | Electrospraying solutions of substances for mass fabrication of chips and libraries |
JPH1175812A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-23 | Olympus Optical Co Ltd | Dnaキャピラリィ |
JP2000108161A (ja) * | 1998-10-08 | 2000-04-18 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 多層部品の製造方法及び製造装置 |
WO2000072968A1 (en) * | 1999-05-27 | 2000-12-07 | Orchid Biosciences, Inc. | Multiple fluid sample processor and system |
WO2001002093A2 (en) * | 1999-07-07 | 2001-01-11 | 3M Innovative Properties Company | Detection article having fluid control film with capillary channels |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01175812A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Shinku Kogyosha:Kk | 炊飯器用浮揚体 |
AU642444B2 (en) | 1989-11-30 | 1993-10-21 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Reaction vessel |
US5587128A (en) * | 1992-05-01 | 1996-12-24 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Mesoscale polynucleotide amplification devices |
US5585069A (en) * | 1994-11-10 | 1996-12-17 | David Sarnoff Research Center, Inc. | Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis |
US6074827A (en) * | 1996-07-30 | 2000-06-13 | Aclara Biosciences, Inc. | Microfluidic method for nucleic acid purification and processing |
US6140144A (en) * | 1996-08-08 | 2000-10-31 | Integrated Sensing Systems, Inc. | Method for packaging microsensors |
US6548263B1 (en) * | 1997-05-29 | 2003-04-15 | Cellomics, Inc. | Miniaturized cell array methods and apparatus for cell-based screening |
US6406921B1 (en) * | 1998-07-14 | 2002-06-18 | Zyomyx, Incorporated | Protein arrays for high-throughput screening |
US6225109B1 (en) * | 1999-05-27 | 2001-05-01 | Orchid Biosciences, Inc. | Genetic analysis device |
JP2004512833A (ja) * | 2000-09-18 | 2004-04-30 | プレジデント・アンド・フェローズ・オブ・ハーバード・カレッジ | 単一細胞の選択部分の様々な流体成分での差別的な処理 |
-
2001
- 2001-02-14 JP JP2001037147A patent/JP4797196B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-02-14 EP EP02712363A patent/EP1371990A4/en not_active Ceased
- 2002-02-14 EP EP08019354A patent/EP2033711A1/en not_active Withdrawn
- 2002-02-14 AU AU2002232193A patent/AU2002232193B2/en not_active Ceased
- 2002-02-14 WO PCT/JP2002/001268 patent/WO2002065138A1/ja active IP Right Grant
- 2002-02-14 US US10/467,805 patent/US7687031B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07506430A (ja) * | 1992-05-01 | 1995-07-13 | トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア | 微細加工した検出構造体 |
WO1998058745A1 (en) * | 1997-06-20 | 1998-12-30 | New York University | Electrospraying solutions of substances for mass fabrication of chips and libraries |
JPH1175812A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-23 | Olympus Optical Co Ltd | Dnaキャピラリィ |
JP2000108161A (ja) * | 1998-10-08 | 2000-04-18 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 多層部品の製造方法及び製造装置 |
WO2000072968A1 (en) * | 1999-05-27 | 2000-12-07 | Orchid Biosciences, Inc. | Multiple fluid sample processor and system |
WO2001002093A2 (en) * | 1999-07-07 | 2001-01-11 | 3M Innovative Properties Company | Detection article having fluid control film with capillary channels |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009008690A (ja) * | 2002-07-12 | 2009-01-15 | Mitsubishi Chemicals Corp | 分析用チップ、分析用チップユニット及び分析装置ならびに分析用チップの作製方法 |
US7850909B2 (en) | 2002-09-26 | 2010-12-14 | Arkray, Inc. | Analytical tool |
WO2004038425A1 (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-06 | Arkray, Inc. | 分析用具および分析装置 |
US8303908B2 (en) | 2002-10-28 | 2012-11-06 | Arkray, Inc. | Analyzing tool and device |
US7650804B2 (en) | 2003-07-30 | 2010-01-26 | Riken | Mechanochemical sensor |
JP2005074796A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | マイクロチップ基板の接合方法およびマイクロチップ |
US7311881B2 (en) | 2003-12-19 | 2007-12-25 | Hitachi, Ltd. | Chips, and apparatus and method for reaction analysis |
JP2005195492A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Casio Comput Co Ltd | 分析装置及び分析方法 |
JP2005257603A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Dkk Toa Corp | リアクターの製造方法、リアクター、分析装置および固定方法 |
WO2005093420A1 (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-06 | Riken | 実験動物の感染病の原因となる微生物をモニタリングする方法 |
JPWO2005093420A1 (ja) * | 2004-03-29 | 2008-02-14 | 長棟 輝行 | 実験動物の感染病の原因となる微生物をモニタリングする方法 |
WO2006033356A1 (ja) * | 2004-09-22 | 2006-03-30 | Fuence Co., Ltd | 基板上に固定化した蛋白質の構造変化を検出する方法 |
JP2006133220A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-05-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 試料供給方法および試料供給装置 |
JP2006258508A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | プラスチック部材の接合方法、及びその方法を使用して製造されたバイオチップ及びマイクロ分析チップ |
JP2007101221A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Fyuuensu:Kk | 超高速で生体分子反応を測定する方法 |
WO2007037530A1 (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Fuence Co., Ltd. | 超高速で生体分子反応を測定する方法 |
JP2007132704A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Tosoh Quartz Corp | ガラス製マイクロチップベースプレート、ガラス製マイクロチップベースプレートの製造方法及びマイクロチップ |
US8630016B2 (en) | 2006-02-08 | 2014-01-14 | Becton, Dickinson And Company | Label processor and method relating thereto |
JP2009525819A (ja) * | 2006-02-08 | 2009-07-16 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 血液収集器、方法およびそれを用いるためのシステム |
US9724690B2 (en) | 2006-02-08 | 2017-08-08 | Becton, Dickinson And Company | Blood collection device, method, and system for using the same |
JP2007222072A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Tokyo Metropolitan Univ | 化学物質の並行微量分析法 |
JP2007248138A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Tokyo Denki Univ | マイクロ分析チップおよび硬脆性材料の切削加工方法 |
JP2008089381A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Fujifilm Corp | 血漿回収方法及び血漿回収器具 |
JP2008271876A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Mitsubishi Chemicals Corp | マイクロリアクター、並びに、それを用いた多段階酵素反応方法、及び、糖鎖連続合成方法 |
JP2015096854A (ja) * | 2008-06-06 | 2015-05-21 | バイオナノ ジェノミックス、インク. | 集積分析装置及び関連した製造方法及び分析技術 |
JP2013545095A (ja) * | 2010-10-28 | 2013-12-19 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 補助チャネルおよびバイパス・チャネルを含むマイクロ流体デバイス |
US9421540B2 (en) | 2010-10-28 | 2016-08-23 | International Business Machines Corporation | Microfluidic device with auxiliary and bypass channels |
US8973293B2 (en) | 2010-11-19 | 2015-03-10 | Becton, Dickinson And Company | Specimen container label for automated clinical laboratory processing systems |
US9604217B2 (en) | 2010-11-19 | 2017-03-28 | Becton, Dickinson And Company | Specimen container label for automated clinical laboratory processing systems |
JP2013148583A (ja) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Ortho-Clinical Diagnostics Inc | 多数の試薬セルを有するアッセイ装置 |
US9689870B2 (en) | 2012-01-20 | 2017-06-27 | Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. | Assay device having multiple reagent cells |
CN111757780A (zh) * | 2018-03-01 | 2020-10-09 | 罗伯特·博世有限公司 | 微流体装置 |
CN111757780B (zh) * | 2018-03-01 | 2021-12-07 | 罗伯特·博世有限公司 | 微流体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040121356A1 (en) | 2004-06-24 |
EP2033711A1 (en) | 2009-03-11 |
US7687031B2 (en) | 2010-03-30 |
EP1371990A4 (en) | 2006-04-19 |
WO2002065138A1 (fr) | 2002-08-22 |
JP4797196B2 (ja) | 2011-10-19 |
EP1371990A1 (en) | 2003-12-17 |
AU2002232193B2 (en) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4797196B2 (ja) | マイクロチップ | |
US7390463B2 (en) | Microcolumn-based, high-throughput microfluidic device | |
US6309602B1 (en) | Stacked, reconfigurable system for electrophoretic transport of charged materials | |
EP2872892B1 (en) | Flexible dna sensor carrier and method | |
Erickson et al. | Integrated microfluidic devices | |
US6319472B1 (en) | System including functionally separated regions in electrophoretic system | |
US6638482B1 (en) | Reconfigurable detection and analysis apparatus and method | |
KR101216828B1 (ko) | 병원균 검출과 분석을 위한 방법과 기구 | |
US6103199A (en) | Capillary electroflow apparatus and method | |
US6960467B2 (en) | Biochannel assay for hybridization with biomaterial | |
US7361314B1 (en) | Microfluid reaction carrier having three flow levels and a transparent protective layer | |
AU753307B2 (en) | Capillary electroflow apparatus and method | |
US20050095602A1 (en) | Microfluidic integrated microarrays for biological detection | |
US6375899B1 (en) | Electrophoretic buss for transport of charged materials in a multi-chamber system | |
US20040077074A1 (en) | Multi-chambered analysis device | |
JP2001520377A (ja) | 積層状マイクロ構造式装置および積層状マイクロ構造式装置製造方法 | |
US20120004139A1 (en) | Flow cells for biochemical analysis | |
JP2001517789A (ja) | 液体移送装置および液体移送方法 | |
WO2000032744A1 (en) | Apparatus and methods for transport of charged biological materials |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20010223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20010223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20021112 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20021112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20021120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20021112 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20031201 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4797196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |