WO2004026577A1 - 形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム及びその製造方法及び用途、並びにポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法 - Google Patents

形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム及びその製造方法及び用途、並びにポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004026577A1
WO2004026577A1 PCT/JP2003/012102 JP0312102W WO2004026577A1 WO 2004026577 A1 WO2004026577 A1 WO 2004026577A1 JP 0312102 W JP0312102 W JP 0312102W WO 2004026577 A1 WO2004026577 A1 WO 2004026577A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
polybutylene terephthalate
shape
temperature
laminated film
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiji Kagawa
Original Assignee
Seiji Kagawa
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002275939A external-priority patent/JP2004106492A/ja
Priority claimed from JP2003001534A external-priority patent/JP4077730B2/ja
Priority claimed from JP2003001533A external-priority patent/JP4077729B2/ja
Application filed by Seiji Kagawa filed Critical Seiji Kagawa
Priority to BR0314130-6A priority Critical patent/BR0314130A/pt
Priority to EP03797727A priority patent/EP1547767A4/en
Priority to AU2003264554A priority patent/AU2003264554A1/en
Priority to US10/528,371 priority patent/US20060051540A1/en
Priority to CA002499491A priority patent/CA2499491A1/en
Publication of WO2004026577A1 publication Critical patent/WO2004026577A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/9125Cooling of hollow articles of tubular films internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/917Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means by applying pressurised gas to the surface of the flat article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/9175Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means by interposing a fluid layer between the supporting means and the flat article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/918Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling characterized by differential heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/918Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling characterized by differential heating or cooling
    • B29C48/9185Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling characterized by differential heating or cooling in the direction of the stream of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/28Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of blown tubular films, e.g. by inflation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0616Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms layered or partially layered preforms, e.g. preforms with layers of adhesive or sealing compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • B32B37/203One or more of the layers being plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1866Handling of layers or the laminate conforming the layers or laminate to a convex or concave profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1658Cooling using gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92228Content, e.g. percentage of humidity, volatiles, contaminants or degassing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92447Moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92523Force; Tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92571Position, e.g. linear or angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/926Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92809Particular value claimed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92933Conveying, transporting or storage of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92971Fluids, e.g. for temperature control or of environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0625LLDPE, i.e. linear low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0641MDPE, i.e. medium density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/083EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/006PBT, i.e. polybutylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2435/00Closures, end caps, stoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness

Definitions

  • the present invention relates to a shape memory polybutylene terephthalate laminated film, a method for producing the same, and uses thereof, and a method for producing a polybutylene terephthalate film.
  • the present invention relates to a shape-memory polybutylene terephthalate laminated film useful as a packaging material and a method for producing the same, a method for producing the same, and a method for producing a polybutylene terephthalate film having excellent film thickness uniformity and heat shrinkage resistance.
  • the present invention relates to a functional polybutylene terephthalate film having excellent twistability and useful as a packaging material and the like.
  • a lid material for sealing an opening of an instant food container for example, in the case of an instant food container, a material in which a peelable sealant film, an aluminum foil, and paper are sequentially laminated is known.
  • Lid material with aluminum foil layer has barrier properties such as water vapor, dimensional stability against heat, etc., suitability for filling machine (when the container is filled with contents and sealing, the lid material is not curled), And so on. Further, the lid material having the aluminum foil layer has a property (dead-hold property) that when the lid material is peeled from the container to almost the center and lifted, the lifted state is maintained. Due to the dead-hold property, for example, instant noodles can be easily peeled off and poured into boiling water in a half-open state.Then, the lid is resealed and held until instant instant ⁇ is ready for consumption, and then reopened. You can eat.
  • dead-hold property for example, instant noodles can be easily peeled off and poured into boiling water in a half-open state. Then, the lid is resealed and held until instant instant ⁇ is ready for consumption, and then reopened. You can eat.
  • lids with aluminum foil have the problem that in the incineration process after use, aluminum foil is entangled as an ingot in the incinerator, damaging the incinerator and thereby reducing incineration efficiency. . Therefore, from the viewpoint of environmental protection, it is desirable not to use materials having aluminum foil as much as possible.
  • ready-to-eat foods such as rye-brambler
  • the lid with aluminum foil must be heat-sealed. After that, it is impossible to detect with a metal detector, so heat seal the lid It is the current situation that we inspected before.
  • aluminum foil is used as the lid, there is also a problem that the lid becomes heavy.
  • PET film As a lid material not containing an aluminum foil, for example, a laminated film having a paper layer z an adhesive resin layer / a polyethylene terephthalate film layer and an easily peelable resin layer in order has been proposed.
  • Polyethylene terephthalate (PET) film has properties such as steam barrier properties, dimensional stability against heat, and suitability for a filling machine (no curl).
  • PET film has high waist strength, and thus has poor ability to keep the lid open (dead hold property). Therefore, there is a problem that the lid is easily closed after opening and it is difficult to pour boiling water.
  • the laminated film that constitutes the lid material used for instantaneous containers, etc. must not curl when sealing to the container, and must maintain the curled state when peeled from the container (has a dead-hold property). Desired.
  • the lid material is heat-sealed to the container, it is very useful if it has a shape memory that does not curl before heat-sealing and that is heated by heat during heat-sealing.
  • a packaging material comprising a laminated film having shape memory properties has not been known so far.
  • a resin having shape memory has a large change in elastic modulus before and after the glass transition point.
  • the shape memory mechanism is, for example, (1) First, it is formed into an arbitrary shape M, and the shape is memorized by heating in that shape M and causing crystallization (entanglement of crystal parts) or by generating fixed points by intermolecular crosslinking. (2) Then, an external force is applied at a temperature higher than or equal to the glass transition point and lower than the above-mentioned heating temperature to deform the shape N, and the temperature is lowered to the temperature lower than the glass transition point to fix the shape N. Heating above the point restores the shape to M without applying any external force.
  • PET has shape memory
  • the glass transition temperature is about 70-80 ° C, so the temperature required for shape recovery is too high.
  • Polybutylene terephthalate has a glass transition temperature of about 20 to 45 ° C, so if it can be used as a packaging material, shape memory at a practical temperature can be used.
  • PBT Polybutylene terephthalate
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-123129 describes a shape memory resin comprising a block copolymer of PBT and aliphatic polylatatatone.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-269735 discloses a polyester obtained by copolymerizing the third component so that the crystal melting enthalpy is 3 cal / g or less. Describes a shape-memory copolymerized polyester molded article comprising a rate.
  • JP-A-2-240135 describes a shape-memory resin comprising a block copolymer of PBT and polyethylene glycol.
  • these documents do not make a film of PBT-based shape-memory resin.
  • PBT resin with an intrinsic viscosity of 1.0 or more has an extruded resin temperature of the following formula: melting point (° C) extruded resin temperature (° C) melting point— 26 + 53X intrinsic viscosity (° C)
  • the PBT film since the PBT film has excellent gas barrier properties and fragrance retention properties, it is preferable that the PBT film can impart functions such as easy tearing '14 and twisting properties.
  • JP-A-2002-80705 discloses a biaxially stretched polyester film comprising 80 to 95% by mass of polyethylene terephthalate (PET) and 20 to 5% by mass of modified PBT (modified PBT). are doing. However, the tearability of the biaxially stretched polyester film is insufficient.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-104618 discloses a method for producing a polyester film having good twisting properties. At least one side of a polyester resin layer (A) has a melting point higher than the melting point of (A) by 10 ° C or more! / The resin with melting point (B) is laminated so that (B) has a thickness of 5 to 60% with respect to the total thickness of the film, and after uniaxial stretching, at least 10 ° C lower than the melting point of (A) It describes a method of performing heat treatment at a temperature lower than the melting point of (B). However, this method of producing a twistable polyester film is costly due to complicated steps. Purpose of the invention
  • an object of the present invention is to provide a polybutylene terephthalate laminated film having excellent shape memory properties and heat-resistant dimensional stability, a method for producing the same, and uses thereof.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing a polybutylene terephthalate film which is thin and has excellent film thickness uniformity and heat shrink resistance. You.
  • Still another object of the present invention is to provide a polybutylene terephthalate film excellent in tearability.
  • Still another object of the present invention is to provide a polybutylene terephthalate film which is excellent in twisting property and can be produced at low cost. Disclosure of the invention
  • the present invention has been completed based on this invention.
  • the shape memory polybutylene terephthalate laminated film of the present invention comprises (1) a polybutylene terephthalate film, and (2) at least one other material selected from the group consisting of a paper sheet, another resin film, and a metal foil. And a film or film laminate, wherein the first shape is stored in a predetermined temperature range. Even if the shape memory polybutylene terephthalate laminated film of the present invention is deformed into a second shape in a temperature range different from the predetermined temperature range, it is exposed to a temperature higher than the temperature at which the first shape is stored. And substantially returns to the first shape.
  • a temperature at which the film returns to the first shape is equal to or lower than Tg of the polybutylene terephthalate. More preferably, the temperature to return to the first shape is 35 ° C or less.
  • the temperature at which the shape memory polybutylene terephthalate laminated film returns to the first shape is higher than Tg to lower than the melting point of the polybutylene terephthalate.
  • the temperature to return to the first shape is more preferably 75 to 100 ° C.
  • the first shape is preferably a curled shape
  • the second shape is preferably a substantially flat shape or an inverted curled shape.
  • the shape-memory polybutylene terephthalate laminated film can be formed substantially linearly along the linear marks. It can tear apart.
  • the depth of the linear mark is preferably 1 to 40% of the thickness of the polybutylene terephthalate film layer. Specifically, the depth of the linear trace is 0.1 to 10 ⁇ m, the width of the linear trace is 0.1 to 10 ⁇ , and the interval between the linear traces is 10 to 200; um. It is preferred that Ceramic or metal may be deposited on at least one surface of the polybutylene terephthalate film.
  • An example of a preferable layer configuration of the shape memory polybutylene terephthalate laminated film of the present invention includes, in order, the polybutylene terephthalate film, the paper sheet, and the sealant film.
  • Another example of a preferred layer configuration of the shape memory polybutylene terephthalate laminated film of the present invention includes, in order, the polybutylene terephthalate film, the paper sheet, a rigid film, and a sealant film.
  • Still another example of a preferred layer configuration of the shape memory polybutylene terephthalate laminated film of the present invention includes, in order, the polybutylene terephthalate film, a rigid film, and a sealant film.
  • a light-shielding ink layer may be provided on the surface of the polybutylene terephthalate film on the paper sheet side or on the surface of the rigid film on the sealant film side.
  • the shape-memory polybutylene terephthalate laminated film of the present invention is useful as a packaging material, and particularly useful as a packaging material for forming a lid for a container.
  • the first method for producing a shape memory polybutylene terephthalate laminated film of the present invention comprises: (a) a polybutylene terephthalate film, and (b) at least one selected from the group consisting of a paper sheet, another resin film, and a metal foil.
  • a method for producing a shape-memory polybutylene terephthalate laminated film having another film or film laminate comprising: (1) a laminate obtained by laminating the polybutylene terephthalate film with another film or film laminate the film was shaping treatment with Tg below the temperature Ti of the polybutylene terephthalate want such retained in the first shape, (2) a shaping laminated film obtained al a, first at temperature T 2 exceeding the Tg (3) Then, it is fixed to the second shape by cooling to a temperature ⁇ 3 or less of the Tg or less. I do.
  • the first shape is a curl shape
  • the second shape is a substantially flat shape or a reverse curl shape.
  • the laminated film obtained by adhering the polybutylene terephthalate film and the other film or the film laminate described above is conveyed by a stirrup, and is then processed at the temperature at the temperature along the peripheral surface of the roll. It is preferable to produce a laminated film having a rule shape. It is preferable to perform the deformation at the temperature of 2 for 30 to 60 seconds.
  • the temperature Ti is not more than 35 ° C
  • the temperature T 2 is below 45 ° C Ultra ⁇ 65 ° C
  • the temperature T 3 is preferably 15-25 ° C. Previous More preferably, the temperature Ti is 15 to 25 ° C.
  • the stacked full Ilm was shaping the curled shape to the temperature T 3, preferably takes plated on the opposite curl direction. It is preferable to bond the polybutylene terephthalate film to the other film or film laminate while applying a tension of 4 kgf / m or more to the polybutylene terephthalate film. More preferably, the tension has a width of 10 to 20 kgfZm.
  • the method for producing a shape memory polybutylene terephthalate laminated film according to the second aspect of the present invention includes: (a) a polybutylene terephthalate film; and (b) a paper sheet, another resin film and a metal foil.
  • a method for producing a shape memory polybutylene terephthalate laminated film having one kind of another film or film laminate comprising: (1) (i) lamination of the polybutylene terephthalate film with another film or film laminate film advance prepared, which either excipient treated with the temperature T 4 while maintaining the first shape, of the polybutylene terephthalate while holding the (ii) the polybutylene terephthalate off Irumu the first shape the Rukoto be laminated with another film or film laminate was treated shaping at a temperature T 4 lower than Tg ultra-melting Ri to prepare a shaping laminated film having the first shape, (2)
  • the obtained shaping the laminated film to a temperature T 5 follows the Tg is fixed to the first shape by cooling, ( 3) then the shaping laminate film, after deforming the second shape in the Tg ultra-the temperature T 6 temperature T less than 4, by a child cooled to (4) wherein Tg below the temperature T 7 It is characterized in that it is fixed to the second shape.
  • the first shape is a curl shape
  • the second shape is a substantially flat shape or a reverse curl shape.
  • the temperature T 4 is 75: a 100 ° C
  • the temperature T 5 is not more than 40 ° C
  • the temperature T 6 is 45 to 65 ° C
  • the temperature T 7 are the following 40 ° C Is preferred.
  • the polybutylene terephthalate film When producing the shaped laminated film by bonding the shaped polybutylene terephthalate film to the other film or film laminate, the polybutylene terephthalate film is brought into contact with one peripheral surface of a pair of heating ports. it feed transportable while, the curl shape on the polybutylene terephthalate film by heat treatment at the temperature T 4 and applied along the circumferential surface of the heating roll, then the resulting force
  • the unidirectional polybutylene terephthalate film and the other film or film laminate are passed between the pair of heating rolls to be continuously bonded.
  • the polybutylene terephthalate laminated film obtained by bonding the polybutylene terephthalate film and the other film or the film laminate is subjected to shape-forming treatment
  • the polybutylene terephthalate laminated film is transported by a heating roll, and It is preferable to impart a curl shape by performing the treatment at the temperature T4 along the peripheral surface of the heating roll.
  • the laminated film obtained by shaping the curled shape, after cooling to the temperature T 5, wound in the opposite curl direction, preferably treated at the temperature tau 6 below and the temperature tau 7. '
  • the method of manufacturing a container provided with a lid made of a shape memory polybutylene terephthalate laminated film includes the steps of: heat-sealing a lid made of a shape memory polybutylene terephthalate laminated film to a container; and manufacturing a container provided with the lid.
  • a temperature ⁇ 8 exceeding the Tg of the polybutylene terephthalate annealing the shape memory polybutylene terephthalate laminated film while holding it flat, and obtaining the obtained substantially flat shape memory polybutylene terephthalate laminated film.
  • punching is performed by lid material sealing means and heat sealing is performed, so that the lid made of the shape memory polybutylene terephthalate laminated film is brought into close contact with a container.
  • the annealing is performed for 30 to 60 seconds.
  • the temperature 8 is preferably 80 to 120 ° C.
  • the humid air is blown out to cool the neck of the purple, the blow ratio is 1.5 to 2.8, the extruded resin temperature is 210 to 250 ° C, and the extruded resin pressure is 9.8 to It is characterized by 13.7 MPa.
  • the bubble is further cooled by cooling air discharged from a second cooling ring provided slightly above the frost line of the bubble, and provided between the first cooling ring and the second cooling ring. It is preferable to stabilize the cooling temperature of the bubble by the first cooling ring and the second cooling ring by constantly cooling the temperature around the cylindrical net.
  • the periphery of the net it is preferable to cool the periphery of the net by blowing up humidified air blown from a cooling air blowing device provided below the net along the outer surface of the cylindrical net.
  • the bubble is further cooled by a third cooling ring provided slightly above the second cooling ring.
  • humidified air as cooling air for the second cooling ring and the third cooling ring.
  • the temperature of the humidified air is preferably 15 to 25 ° C.
  • a large number of substantially parallel linear marks are formed on at least one surface of the polybutylene terephthalate film. And can be split substantially linearly.
  • the depth of the linear marks is preferably 1 to 40% of the film thickness.
  • the depth of the linear marks is 0.1 to: ⁇ m
  • the width of the linear marks is 0.1 to 10 m
  • the interval between the linear marks is 10 to 200 ⁇ m. .
  • the linear easily tearable polybutylene terephthalate film may be in the form of a single-layer film or a laminated film. In the case of a laminated film, it is preferable to have at least one layer made of the film having the linear mark and a layer made of a heat-sealing film.
  • the linear easily tearable polybutylene terephthalate film of the present invention may be formed by depositing ceramic or metal, thereby improving gas barrier properties.
  • the packaging material and packaging bag made of the linear easily tearable polybutylene terephthalate film of the present invention are suitable for applications requiring easy tearability.
  • the porous polybutylene terephthalate film of the present invention is particularly characterized in that many fine through-holes and / or non-through-holes are uniformly formed, and thus have easy tearability and twistability.
  • the micropores have an average opening diameter of 0.5 to: LOO ⁇ m, and the force and the density thereof are about 500 or more Zcm 2 .
  • the packaging material comprising the porous polybutylene terephthalate film of the present invention is suitable for applications requiring twistability.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a layer configuration example of a shape memory polybutylene terephthalate (PBT) laminated film.
  • PBT shape memory polybutylene terephthalate
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing another example of the layer configuration of the shape memory PBT laminated film
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing another example of the layer configuration of the shape memory PBT laminated film
  • FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view showing still another layer configuration example of the film
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing still another layer configuration example of the shape memory PBT laminated film
  • FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating a configuration example
  • FIG. 7 is a schematic view illustrating an example of an apparatus for manufacturing a shape memory PBT laminated film
  • FIG. 8 is a schematic view illustrating another example of an apparatus for manufacturing a shape memory PBT laminated film.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing still another example of an apparatus for producing a shape memory PBT laminated film
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing still another example of an apparatus for manufacturing a shape memory PBT laminated film
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing still another example of an apparatus for manufacturing a shape memory PBT laminated film
  • FIG. 12 is a schematic view showing an example of an apparatus for producing the container with a lid of the present invention
  • FIG. 13 is an instant food product in which the lid made of the shape memory PBT laminated film of the present invention is opened for pouring. It is a perspective view showing a container
  • FIG. 14 is a perspective view showing an instant food container in which the lid made of the shape memory PBT laminated film of the present invention is partially broken and opened for pouring,
  • FIG. 15 is a perspective view showing an example in which the container with a lid of the present invention is used as a semi-solid food container
  • FIG. 16 is a perspective view showing a state in which the container with the lid of FIG. 15 is opened
  • Fig. 17 is a schematic diagram showing how the shape-memory PBT laminated film used for the food tray recovers its shape.
  • FIG. 18 is a schematic diagram showing the steps of a method for producing a PBT film by the inflation molding method.
  • FIG. 19 is a schematic side view showing an example of a device for cooling bubbles.
  • FIG. 20 (a) is a plan view showing an example of the current plate.
  • FIG.20 (b) is a plan view showing another example of the current plate.
  • FIG. 20 (c) is a plan view showing still another example of the current plate.
  • FIG. 21 is a schematic diagram showing a system for supplying humidified air
  • FIG. 22 is a schematic diagram showing an example of a process for producing a PBT film by a uniaxial stretching method
  • FIG. 23 is a schematic view showing another example of a process for producing a PBT film by a uniaxial stretching method.
  • FIG. 24 is a schematic view showing still another example of the step of manufacturing a PBT film by a uniaxial stretching method.
  • FIG. 25 is a schematic view showing an example of an apparatus for forming a linear mark in the film traveling direction.
  • FIG. 26 is a partially enlarged view showing a state in which compressed air is blown on a surface of the film shown in FIG.
  • FIG. 27 is a partially enlarged cross-sectional view showing how the film slides on the pattern roll in the apparatus shown in FIG.
  • FIG.28 (a) is a front view and a right side view showing an example of a nozzle
  • FIG.28 (b) is a front view and a right side view showing another example of the nozzle
  • Fig. 28 (c) is a schematic diagram showing how compressed air is blown onto the pattern roll using a nozzle with a hood.
  • FIG. 29 is a schematic side view showing another example of an apparatus for forming a linear mark in the film traveling direction.
  • FIG. 30 is a perspective view showing an example of an apparatus for forming a linear mark oblique to the film traveling direction.
  • FIG. 31 (a) is a partially enlarged plan view showing a state in which the film slides on the pattern 'endless belt' in the apparatus shown in FIG.
  • FIG. 31 (b) is a schematic cross-sectional view as viewed from the direction D in FIG. 31 (a).
  • FIG. 32 is a schematic view showing another example of an apparatus for forming a linear mark oblique to the film traveling direction.
  • FIG. 33 is a partially enlarged plan view showing how the film slides on the roll train in the apparatus shown in FIG. 32.
  • FIG. 34 (a) shows an apparatus for forming a linear mark oblique to the film traveling direction.
  • FIG. 6 is a partially enlarged plan view showing another example of
  • FIG. 34 (b) is a schematic diagram viewed from the direction E in FIG. 34 (a).
  • FIG. 35 is a partially enlarged plan view showing an example of an apparatus for forming a linear mark in the width direction with respect to the film traveling direction.
  • FIG. 36 is a partially enlarged plan view showing another example of an apparatus for forming a linear mark in the width direction with respect to the film traveling direction.
  • FIG. 37 is a partially enlarged plan view showing another example of an apparatus for forming a linear mark in the width direction with respect to the film traveling direction.
  • FIG. 38 (a) is a partially enlarged plan view showing another example of an apparatus for forming a linear mark in the width direction with respect to the film traveling direction.
  • FIG. 38 (b) is a schematic diagram viewed from the F direction in FIG. 38 (a).
  • the shape memory polybutylene terephthalate (PBT) laminated film of the present invention comprises at least one member selected from the group consisting of (a) a PBT finolem layer, and (b) a paper sheet, another resin film, and a metal foil (hereinafter simply referred to as “ Other film or film laminate ").
  • PBT film is basically a saturated polyester film composed of 1,4-butanediol and terephthalic acid. 1 1,4-, as long as physical properties such as heat shrink resistance are not impaired
  • a diol component other than butanediol or a carboxylic acid component other than terephthalic acid may be contained as a copolymerization component.
  • Examples of such a diol component include ethylene glycolone, diethylene glycole, neopentinole glycolone, 1,4-cyclohexanemethanol, and the like.
  • the dicarboxylic acid component include, for example, isophthalic acid, sebacic acid, adipic acid, azelaic acid, succinic acid, and the like.
  • Specific examples of the PBT resin constituting the PBT film include, for example, a homo PBT resin commercially available from Toray Industries, Inc. under the trade name “Trecon”.
  • the PBT resin is not limited to a case composed of only PBT, and may contain other thermoplastic resins according to the purpose within a range not to impair the effects of the present invention.
  • Other resins include polyesters such as polyethylene terephthalate (PET) and polyethylene naphthalate (PEN); polyphenylene sulfide (PPS); polyamide (PA); polyamide (PI); polyamide imide (PAI); Polyether sulfone (PES); Polyether ether ketone (PEEK); Polycarbonate; Polyurethane; Fluororesin; Polyolefin such as polyethylene, polypropylene, etc .; Polyvinyl chloride; When other resin is contained, the proportion is preferably 5 to 20% by mass, more preferably 5 to 15% by mass, and 5 to 10% by mass, assuming that the whole PBT resin is 100% by mass. Is particularly preferred.
  • the term “PBT resin” as used herein should be understood to include both PBT alone and compositions of PBT + other resin
  • PBT finolem can be used as a plasticizer, a stabilizer such as an antioxidant or an ultraviolet absorber, an antistatic agent, a surfactant, a coloring agent such as a dye or pigment, or a fluid.
  • a lubricant for improvement, a crystallization accelerator (nucleating agent), an inorganic filler, and the like may be appropriately contained.
  • the thickness of the PBT film it is practically preferable that the thickness be about 5 to 50 ⁇ . ⁇ ⁇ ⁇ It is technically difficult to reduce the thickness of the film to less than about 5 m, which increases the cost. If the thickness of the PBT film exceeds about 50 ⁇ , the price of the film rises, and the use of the obtained shape memory / laminated film is limited.
  • the film production method It may be manufactured by any of the strike methods. Preferably, it is produced by any one of the below-mentioned molding method or casting method.
  • the shape-memory PBT laminated film is applied to the lid of an instant food container, it is preferable to have a layer made of a paper sheet as a layer for imparting dead-holding properties.
  • the type of paper sheet is not limited, and includes synthetic paper.
  • the thickness of the paper sheet is from about 60: 110 is preferred shall be the GZm 2, and more preferably, about 75 ⁇ 90 g / m 2. If the thickness of the paper sheet is less than about 60 gZm 2 , the paper sheet is too stiff and cannot provide a sufficient dead hold property. On the other hand, even if the thickness of the paper sheet exceeds about 110 gZm 2 , further improvement in dead-hold property is not recognized only by increasing the cost.
  • the sealant film can be formed from a polyethylene film, an unstretched polypropylene film, an ionomer resin film, a polystyrene film, or the like.
  • the sealant film preferably has an easy peel property so that the lid can be easily peeled off from the container body. Therefore, it is preferable that the sealant film has relatively weak thermal adhesiveness.
  • a known hot melt can also be used as a heat sealing material.
  • the sealant film for example, a laminated film of a polyethylene base film on the paper sheet side and a low molecular weight polyethylene film on the upper flange side of the container body can be used.
  • the thickness of the polyethylene base film is preferably about 10 to 40 ⁇ , more preferably about 20 to 30 m. Further, the thickness of the low molecular weight polyethylene film is preferably about 5 to 20 ⁇ . ⁇ 15 m is more preferred.
  • Such a laminated polyethylene film is commercially available as, for example, 760FD (manufactured by Toray Synthetic Film Co., Ltd.).
  • a film made of a mixture of ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA) and polyethylene can also be used.
  • polyethylene has a linear low density Polyethylene (LLDPE) is preferred.
  • LLDPE linear low density Polyethylene
  • the thickness of the film made of this mixture is also preferably about 10 to 40 ⁇ , more preferably about 20 to 30 ⁇ .
  • the thickness of the hot melt layer is preferably from 10 to 50 ⁇ m, more preferably from 20 to 40 ⁇ m.
  • the sealant film a film disclosed in Japanese Patent Application No. 2002-183197 may be used.
  • the sealant film disclosed in Japanese Patent Application No. 2002-183197 is obtained by copolymerizing ethylene and ⁇ -olefin having 3 to 18 carbon atoms, and has a density (JIS ⁇ 6922) force of 0.870 to 0.910 g / c MFR (JIS K6921). , 190 ° C, 2.16 kg load) 1 to: It is composed of a resin composition containing a linear ethylene- ⁇ -olefin copolymer having a content of LOO gZlO and polystyrene.
  • the sealing surface of the container body is made of either polyethylene or polystyrene, it is possible to form a multi-sealant layer that can achieve both sealing and easy-opening properties by heat sealing the lid of the present invention.
  • Shape memory ⁇ A rigid film can be provided to increase the rigidity of the laminated film.
  • the rigid film include PET film, biaxially oriented polypropylene film (OPP film), and nylon film.
  • OPP film biaxially oriented polypropylene film
  • the use of biaxially oriented PET films with different axial orientations or degrees of orientation as PET films is advantageous when the shape memory PBT laminated film requires easy tearing.
  • Uniaxial orientation or biaxial orientation with different degrees of orientation Examples of PET films include "Emblet PC" (Unitichika Co., Ltd.).
  • the shape memory PBT laminated film requires light-shielding properties, provide a light-shielding ink layer or a metal foil layer.
  • the light-shielding ink is not particularly limited as long as it is a black or dark color pigment such as carbon black or an ink containing a dye.
  • a metal detector is used after sealing. It is possible to detect a metallic foreign substance. This not only can improve the safety of ready-to-eat foods, but also can significantly reduce inspection costs because metal detectors can be used.
  • metal foil is preferred as the metal foil. Good. By using the aluminum foil layer, gas barrier properties, fragrance retention properties, etc. can be obtained in addition to excellent light shielding properties.
  • the thickness of the light-shielding ink layer depends on the concentration of the black pigment or dye in the ink, it is generally sufficient if the thickness can sufficiently block ultraviolet light and visible light.
  • the thickness of the aluminum foil is preferably 3 to 15 m, and more preferably 7 to 12 ⁇ .
  • FIGS. 1 to 4 exemplify a layer structure when the shape memory laminated film is used as a packaging material for a lid of an instant food container.
  • the laminated film 1 shown in FIG. 1 shows a layer structure including a film layer 2, a paper sheet 3, and a sealant film 4 as a basic structure. ⁇ Between the film layer 2 and the paper sheet 3, there is an adhesive layer (I) consisting of the adhesive layer 6 and the extruded lamination polyethylene layer (1) 5, and between the paper sheet 3 and the sealant film 4.
  • an adhesive layer ( ⁇ ) consisting of an adhesive layer 6 ′ and an extruded polyethylene layer (11) 5 ′.
  • the film 2 and the adhesive layer (I) (5 and 6) have a strong outer layer, and the adhesive layer (II) (5 'and 6 and the inner layer having the sealant film 4).
  • the layer thickness ratio of the outer layer / the inner layer is preferably 100/35 to 100/100, whereby the curl property and the dead hold property of the film 2 can be effectively functioned.
  • the terms “outside” and “inside” mean that the shape memory is outside and inside the container when the laminated film is used as a lid of an instant food container or the like.
  • FIG. 2 shows an example in which a rigid film 7 is provided between the paper sheet 3 and the sealant film 4 in order to increase the rigidity of the shape memory laminated film.
  • 5 “indicates an extruded lamination polyethylene layer (III), and 6" indicates an adhesive layer (III).
  • FIG. 3 shows an example in which a light-shielding ink layer 8 is provided on the inner surface of a polyethylene terephthalate layer 7 in order to provide good light-shielding properties.
  • the light-shielding ink layer 8 is preferably printed in advance on a polyethylene terephthalate (PET) film.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the light shielding property and the ink layer 8 can be provided inside the PBT film layer 2 or on one surface of the paper sheet 3 (for example, inside the paper sheet 3).
  • Fig. 4 Laminated film Has a metal foil layer 9 as a layer that imparts light-shielding properties.
  • FIGS. 5 and 6 illustrate a layer configuration in the case where the shape memory; PBT laminated film is used as a packaging material for a lid of a container containing semi-solid foods such as jelly and pudding.
  • the laminated film shown in FIG. 5 has a PBT film layer 2, a rigid film 7, and a sealant film 4 as a basic configuration.
  • FIG. 6 shows an example in which a light-shielding 1 "raw ink layer 8 is provided on the inner surface of a rigid film 7 in order to provide good light-shielding properties.
  • Lids used for containers that store semi-solid foods do not require resealability after pouring unlike lids used for ready-to-eat food containers. Often not.
  • a laminated film is formed by bonding only two layers of a PBT film and a polyethylene film, even if the PBT film tries to recover the first shape, the deformation is easily absorbed by the polyethylene film, so the shape recovery ability May be insufficient. Therefore, when manufacturing a shape memory PBT laminated film having a PBT film layer and a polyethylene film layer, it is preferable to provide the rigid film between the PBT film layer and the polyethylene film layer.
  • the first method of manufacturing a shape memory PBT laminated film is as follows: (a) While maintaining a laminated film obtained by laminating the above PBT film and another film or a film laminate in a first shape, the TBT of the PBT or less shaping at a temperature Ti of (cold working), and (c) a resulting et a shaping laminated film was deformed to a second shape at temperature T 2 exceeding the glass transition temperature Tg, (c) comprising the step of fixing the second shape by cooling to a temperature below the glass transition temperature T 3.
  • FIG. 7 is a schematic side view showing an example of an apparatus for producing a shape memory PBT laminated film.
  • the PBT film 2 unwound from the reel 20 on which the raw PBT film is wound passes through a guide roll 100, and is coated with an adhesive (for example, hot melt) 6 on one surface by gravure rolls 101, 101, and is dried in a drying furnace 102. Dry the adhesive layer.
  • an adhesive for example, hot melt
  • the laminated film (curling laminate film) 10 with a curled shape is shaped by the heater 108, while rapidly annealed Tg ultra el temperature T 2, and flat deformed between the two nip rolls 107, 107 ', next, in by contacting with the cooling holes Lumpur 109 cooled to temperature T 3 below the T. Thereby, it can be fixed to a flat shape. Thereafter, the curable laminated film is wound up by a reel in the reverse curl direction to form a wound film 11 (shape memory / laminated film 1).
  • the curl property is a shape memory ⁇ Unlike a dead hold property that can maintain the state when the laminated film 1 is warped, the shape memory is not less than the temperature at which the roll shape is formed. Exposure can recover the curl shape from the second shape (flat shape, reverse curl shape, etc.) given after shaping the curl shape (shape memory ⁇ can deflect laminated film 1) Means
  • the cold working temperature Ti is required to be not more than Tg of PBT, but is preferably not more than 35 ° C, more preferably 15 to 25 ° C.
  • Temperature T 3 for cooling the curling laminate film 10 after annealing is essential to or less than the Tg, but is preferably 15-25 ° C.
  • PBT films generally have a Tg of about 20-45 ° C. Tg can be measured according to JIS K7121.
  • the temperature T 2 is preferably at most 45 ° C Ultra ⁇ 65 ° C, sharply to this temperature range Heat quickly, deform, and bake for 30-60 seconds.
  • the tension applied between the two nip rolls 107, 107 'to maintain flatness shall be 5 to 10kgfZm width.
  • the heater 108 heats the curled laminated film 10 from both sides, but the heater 108 may be installed only on the film layer side of the laminated film 10. Heated air from the heater 108 may be sprayed onto the film layer of the curl laminated film 10 using a nozzle.
  • the other film or film laminate 13 may be formed by an extrusion lamination method or a dry lamination method, but is preferably formed by an extrusion lamination method.
  • the method of winding the laminated film around the cold working roll 106 is such that the angle 01 between the winding direction and the unwinding direction of the laminated film is in the range of 45 to 60 °. Is preferred. Thereby, sufficient curability can be imparted to the PBT film 2.
  • the positional relationship between the cold working roll 106 and the pressure adjusting roll 103 ' may be appropriately adjusted.
  • the diameter of the cold working roll 106 is preferably 20-80 cm. This allows the PBT film 2 to have sufficient curling properties.
  • the peripheral speed of the cold working roll 106 is 30 to 100 m / min.
  • Cooling roll 105, PBT film 2 and other film or film laminate 13 When bonding between the rubber rolls 105 ′, the pressure adjustment rolls 103 are used to apply a tension of at least 4 kgfZm width to the PBT film 2.
  • the PBT film 2 can be adhered to another film or film laminate 13 while being stretched in the longitudinal direction to an elastically stretchable elongation. .
  • the PBT film 2 can be adhered to another film or the film laminate 13 in the stretched state while maintaining the elastic restoring force.
  • the stretched state in which the elastic restoring force is maintained is a state in which the PBT film 2 maintains the force to shrink to the original shape when the force for fixing the stretching of the EBT film 2 is released. Therefore, the curl property of the shape memory PBT laminated film 1 can be further improved.
  • Elastic elongation that can be elastically stretched is an elongation that has been stretched by about 1 to 3% to such an extent that wrinkles do not appear on the PBT film by stretching.
  • the other film or film laminate 13 is adhered to only one side of the PBT film 2, but after the other film or film laminate 13 is adhered to both sides of the PBT film 2, It is also possible to impart curl.
  • FIG. 8 is a schematic side view showing another example of an apparatus for producing a shape memory PBT laminated film.
  • the same members or portions as those of the embodiment shown in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals.
  • This example is the same as the example shown in FIG. 7 except that the PBT film 2 and another film or film laminate 13 are bonded by a dry lamination method.
  • the PBT film 2 provided with the adhesive layer is passed between a pair of heating rolls 110 via a pressure adjusting roll 103 while another film or a film laminate 13 is laminated on the adhesive layer. If a stronger bonding strength is required, it is preferable to bond the PBT film 2 to another film or film laminate 13 by the extrusion lamination method shown in FIG.
  • FIG. 9 shows an example of an apparatus for producing such a shape memory PBT laminated film.
  • the same members or portions as those of the embodiment shown in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals.
  • the PBT film and another film or film laminate are bonded together by extrusion lamination or dry lamination, and the PBT film is laminated with the other film or film laminate on one or both sides. Form a layer film.
  • the obtained laminated film 14 is sent out by the pressure adjusting rolls 103, 103, and is cold-worked at the above-mentioned temperature ⁇ ⁇ while pressing the pressing die 111 for giving a tray shape, so that the shape along the outer shape of the pressing die 111 is intermittently formed. Attached to.
  • the film While laminating the substantially flattened deformed laminated film 15 with the coating film 17 unwound from the reel 16, the film is wound up by a winding roll 114 having the same shape as the stamping die 111 to form a rolled film.
  • a winding roll 114 having the same shape as the stamping die 111 to form a rolled film.
  • deformation along the outer shape of the pressing mold 111 is latently performed, and a laminated film having no apparent deformation is obtained.
  • Cold working at a temperature of ⁇ while pressing the mold 111 against the film 2 may be performed for 10 to 60 seconds.
  • a tray-shaped stamping die 111 is used.
  • a stamping die having a desired shape whose shape is to be appropriately stored can be used.
  • the second method of manufacturing a shape memory PBT laminated film is as follows: (a) (i) Preliminary production of a laminated film of the above PBT film and another film or a film laminate, and holding this in the first shape. or shaping treatment at a temperature T 4 lower than super-melting, laminated with other fill arm or film laminate after shaping treatment with the temperature T 4 while retaining the (ii) the PBT film first shape a laminated film having a first shape produced by, (b) the resulting shaping laminated film was cooled to a temperature T 5 below Tg is fixed to the first shape, (c) then the vehicle shaped laminate film after deforming to a second shape at a temperature T 6 below Tg ultra-temperature T 4, the step of fixing the second shape by cooling to a temperature T 7 below (d) Tg Including.
  • the Tg of the resin is close to room temperature, 22 to 45 ° C, making it easy to heat to above Tg and cool to below Tg. Moreover, since about 230 ° C and high melting point, wide temperature range of from Tg to the melting point, can increase the difference in temperature T 4 and the temperature T 5. Therefore, the above operations (A) to (D) can be performed easily.
  • the first shape is a curl shape and the second shape is a flat shape will be described as an example.
  • FIG. 10 shows an apparatus for manufacturing a shape memory PBT laminated film by the second manufacturing method.
  • An example is shown.
  • another film or film laminate is adhered to a shaped PBT film to which curl has been imparted in advance.
  • the steps from applying the adhesive 6 to one surface of the PBT film 2 and drying the adhesive layer in the drying furnace 102 are the same as the example shown in FIG.
  • the PBT film 2 after the adhesive layer is dried is sent out by the pressure adjusting roll 103, and the surface without the adhesive layer is used as the contact surface while being transported by the heating roll 115 for shaping. imparting curl by treatment at a temperature T 4.
  • the heating roll 115 and the roll 115 ′ abutting on the heating roll 115 are passed through to bond them.
  • the resulting curled laminate film 10, and more cooled to 5 above Tg below the temperature ⁇ to be contacted with the cooling roll 109, and then in the opposite curl direction takes wind-by reel, and winding the film 11.
  • the wind-film 11 thus obtained, heat treatment at a temperature T 6 under the Tg ultra-temperature T 4, then obtain a shape memory ⁇ laminate film 1 by cooling to a temperature tau 7 below the Tg.
  • the rolled film 11 is subjected to a heat treatment at a temperature of ⁇ 6 , and then cooled to a temperature T ?, thereby latentizing the roll shape of the above-mentioned laminated film, thereby obtaining a substantially flat laminated film.
  • the means for heating or cooling the wound film 11 is not limited.
  • the heating temperature T 4 in the heating roll 115 is as essential temperature der Rukoto below Tg ultra-melting Robetatau, is preferably from 75 to 100 ° C, more in the range of 90 to 100 ° C Preferred,.
  • Cooling temperature T 5 in the cooling hole Lumpur 109 is mandatory that the temperature below the Tg, but preferably not more than 40 ° C.
  • the cooling of the curled laminated film 10 may be performed by using cooling air instead of using the cooling roll 109.
  • the heat treatment at a temperature T 6 is preferably carried out for about 24 hours.
  • Wind-film 11 cooling temperature T 7 after heat treatment is preferably force 40 ° C hereinafter as essential to or less than the Tg.
  • the second shape is wound up in the reverse curl direction of the curl laminated film (with another film or film laminate layer inside) in order to make it almost flat. This effectively flattens the film. Can be flat.
  • the angle ⁇ 2 between the winding direction and the unwinding direction of the PBT film 112 shown in FIG. 10 should be in the range of 45 to 60 °. preferable. Thereby, sufficient curability can be imparted to the PBT film 2.
  • the angle theta 2 to the desired value, the positional relationship between the heating roller 115 and the pressure adjustment roll 103, 103 may be appropriately adjusted.
  • the diameter of the heating roll 115 is preferably 60 to 80 cm. Thereby, sufficient curling properties can be imparted to the PBT finolem 2.
  • the peripheral speed of the heating roll 115 is 30 to 100 m / min.
  • the FBT film 2 and another film or film laminate 13 are bonded by passing between the heating roll 115 and the contact roll 115 ′.
  • a pair of pressure adjusting rolls 103, 103 are applied while applying a tension of at least 4 kgf / ni width to the PBT film 2.
  • FIG. 11 shows another example of an apparatus for manufacturing a shape memory PBT laminated film by the second manufacturing method.
  • the same members or portions as those of the embodiment shown in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals.
  • the PBT film layer is given curl. Steps until the PBT film 2 and the other film or the film laminate 13 are bonded to each other by the pair of heating holes 110, 110 are the same as the example shown in FIG.
  • the resulting laminated film is shaping at a temperature T 4 lower than Tg ultra-melting point of the conveyor while PBT with heating roll 115. This makes it possible to impart curl to the FBT film layer of the laminated film.
  • the resulting curled laminate film 10, by contact with a cooling roll 109 is cooled to a temperature T 5 follows the Tg, then the reel in the opposite curl direction Maki ⁇ Ri, and wind-film 11.
  • the wind-film 11 obtained was heated at temperature T 6 under the Tg ultra-temperature T 4 as described above, next, in the shape memory ⁇ laminate by cooling to a temperature tau 7 below the Tg Get a film 1.
  • the other film or film laminate 13 is adhered to only one side of the PBT film 2, but after the other film or film laminate 13 is adhered to both sides of the PBT film 2, It is also possible to give shape memory.
  • a shape memory PBT laminated film in which the first shape is a tray shape and the second shape is a flat shape.
  • the manufacturing apparatus may be the same as that shown in FIG.
  • a PBT film is bonded to another film or a film laminate to produce a PBT laminated film having another film or a film laminate on one or both sides of the PBT film.
  • the resulting laminated film 14, through a pair of pressure regulating roll 103, 103, while pressing the pressing mold 111 to impart a tray-shaped heat treatment at a temperature T 4 lower than PBT Tg of ultra-melting point, press-type
  • the shape along the outline of 111 is given intermittently.
  • the resulting shaping the laminated film 15, in contact with Torei shaped push to type or cooling air for cooling provided downstream of the pressing die 111 is cooled to a temperature T 5 follows the Tg, the pair in the next! / ⁇ by passing between heated rolls 112, 112 of a heat treatment at a temperature T 6 under the Tg ultra-temperature T 4, Tsugire, in the cooling device 113, 113 to cool to a temperature T 7 below the Tg by Flattening.
  • the heat treatment at a temperature of 4 performed while pressing the pressing mold 111 against the laminated film 14 may be performed for 10 to 60 seconds.
  • Shape memory obtained by the first method substantially recovers the first shape by the shape recovery ability at one or more temperatures. Even if the PBT film is fixed to the second shape in the annealing and cooling steps described above, the reason for recovering the first shape at a temperature of 3 ⁇ 4 or more is not clear, but for example, cold working at temperature Ti strain entanglement of the polymer chain if Rere is retained, the majority of this strain is because it is not alleviated in a short annealing at a temperature T 2, it is believed to restore the first shape at a temperature above Ti.
  • Shape-memory PBT laminate film obtained by the above second method to recover substantially the first shape by shape recovery capacity at T 4 or higher.
  • ⁇ film be fixed to the second shape by the heat deformation processing and cooling steps, but no reason is uncertain to recover the first shape ⁇ 4 temperatures above rubbery in example temperature T 4 or more Because it is an area Heated shaping treatment easily, the temperature T deformation since 5 In a glass-like region is fixed, a second shape portion of deformation is relaxed at a temperature T 4 at the heating deformation at temperature T 6 Since the orientation of most of the molecular chains does not change, it is considered that the first shape is recovered at a temperature of ⁇ 4 or more.
  • Shape memory with shape recovery ability to recover the first shape ⁇ Laminated film is useful as various packaging materials.
  • the shape memory that stores the curl shape produced by the method described in [2] above can be used for instant foods because the laminated film can sufficiently curl the lid without using metal such as aluminum foil. It is suitable as a packaging material used for the lid of a container.
  • shape memory ⁇ The laminated film is punched with a lid sealing device, and the obtained lid is immediately heat-sealed to the container. At the time of heat sealing, the sealing part of the lid is usually heated to 120 to 160 ° C by the seal head of the lid sealing device.At that time, heat is applied also to parts other than the sealing part of the lid.
  • the body is treated under 3 ⁇ 4 or T 4 or higher temperature conditions.
  • the lid recovers its curl shape and is flat while being sealed by the container, but shows the curl shape when peeled from the container.
  • the scalability is further improved.
  • Shape memory obtained by the method described in the above [2] ⁇ The laminated film 1 is apparently almost flat in the manufacturing process, and is stored as the rolled film 11. It is almost flat. However, if the shape recovery temperature is relatively low, if the storage is performed for a long time, or if the product is exposed to room temperature during the high temperature period in summer, the curl shape gradually recovers during storage, or the shape is curled during storage. It may have a habit of warping on the side opposite to the curl shape due to memory.
  • Shape memory ⁇ Containers with a laminated film lid are stored in a shape memory with the memory shape stored.
  • the laminated film is manufactured by punching and heat sealing the container. When it is almost flat when unwound, Heat sealing to the container cannot be performed, or even if it can be performed, the lid will be bent and become a defective product. Therefore, when manufacturing a container with a lid, the shape-memory PBT laminated film that is not flat when unwound is almost flattened immediately before heat sealing.
  • FIG. 12 is a schematic side view showing an example of an apparatus for manufacturing a container provided with a lid made of a shape memory PBT laminated film.
  • the laminated film 1 is punched by the lid sealing device 120 in which the seal head 121 moves up and down, and immediately heat-sealed to the container 140.
  • an inert gas can be blown into the container as needed.
  • annealing at temperature T 8 is carried out so as not to lose car le of the shape memory ⁇ laminate film is stored.
  • the temperature T 8 is 80 to 120 ° C, and more preferably at 90 to 100 ° C,.
  • the shape-memory PBT laminate film to a temperature T 8 is heated rapidly, and a 30 to 60 seconds baked on that held flat.
  • the tension applied between the two nip rolls 116, 116 'to maintain the flatness is 5 ⁇ : LO kgfZm width.
  • the running speed of the PBT laminated film 1 is 30 to 100 m / min. In Fig.
  • a heater 117 may be installed. Heated air from the heater 117 may be sprayed onto the PBT film layer of the shape memory PBT laminated film 1 using a nozzle.
  • the shape memory PBT laminated film 1 was kept at a constant tension without bending between the guide roll 119 and the contact roll 122. As shown in FIG. 12, it is preferable to provide a bending prevention roll 118 that can move up and down as shown in FIG. In FIG. 12, reference numeral 18 denotes a rolled film made of the shape memory PBT laminated film 1 after punching the lid.
  • the sealing part of the lid is usually heated to 120 to 160 ° C by the sealing head 121 of the lid sealing device.
  • lid is treated at a temperature of Ti or T 4 or higher. So the lid is It recovers its curl shape and is flat while being sealed to the container, but shows a roll shape when peeled from the container.
  • the lid of the container obtained by the manufacturing method described in [4] above exhibits a curl shape due to shape memory when peeled from the container.
  • the shape memory PBT laminated film when applying the shape memory PBT laminated film to the lid of an instant food container, as shown in Fig. 13, holding the tab 130 of the lid 1 and peeling the lid 1 from the container body 140 to the mark 131
  • the flap portion formed by the opening is kept sufficiently curled even without the aluminum layer.
  • the PBT film is adhered to the paper sheet in the stretched state while maintaining the elastic restoring force of the PBT film, the curl property is further improved.
  • the shape memory PBT laminated film is applied to the lid of an instant food container, the layer configuration shown in FIGS. 1 to 4 described in the above [1] (3) is preferable.
  • the container body 140 can be formed of a synthetic resin such as paper or styrene foam. In the case of the paper container itself, not only is it easy to incinerate, but also there is the advantage that no gas that adversely affects the environment is generated during incineration. In addition, a container made of foam stirrup The main body has the advantage of excellent heat retention.
  • the shape of the container body 140 is not limited to the illustrated one, and can be variously changed according to the type of the contents.
  • FIGS. 15 and 16 show examples in which the shape memory PBT laminated film is used as a lid of a container for storing semi-solid foods such as jelly and pudding.
  • the layer configuration is typically the one shown in FIGS. 5 and 6 described in [1] (3) above.
  • the lid 1 sealed with the container 140 is flat.
  • the lid 1 recovered its curl shape when it was heat-sealed to the container 140 (it was apparently flat), so a lid consisting of a shape-memory PBT laminated film without a paper sheet or aluminum foil 1 is strongly curled by shape memory as shown in FIG. 16 when peeled from the container 140.
  • the container body 140 can be formed of, for example, a synthetic resin such as polypropylene or polyethylene.
  • the shape of the container body 140 is not limited to the illustrated one, and can be variously changed according to the type of the contents.
  • Such a lid having strong curling properties is also suitable for use as a lid for a portion pack of coffee milk or the like.
  • the shape memory PBT laminated film storing the tray shape described in [2] above can be used as a food tray by cutting it in a unit length of each tray shape while keeping it flat.
  • an instant frozen food 124 is placed on the obtained food tray 123, and then wrapped with a wrapping film 125 to obtain a wrapped product 126.
  • the packaged product 126 is heated by a microwave oven 127 or the like for eating.
  • the food tray 123 is pressed by a heating process at a temperature of ⁇ or a temperature of T4 or more for an appropriate time.
  • the shape memory laminated film is applied to the food tray 123, the packaged product 126 is almost flat and has a small volume, which is convenient for transportation and display. There is the convenience of making it easy to eat.
  • the packaging film 125 has linear easy tearability in one direction regardless of its orientation, and can be linearly torn along a linear mark from an arbitrary portion. Therefore, when eating The packaging film 125 can be easily partially opened. Since such linear marks do not penetrate the film, the packaging film 125 is excellent in gas barrier properties even after the linear marks are formed.
  • the PBT film used in the shape memory PBT laminated film of the present invention a PBT film produced by an inflation molding method or a uniaxial stretching method described below is preferable.
  • a shape memory PBT laminated film capable of stably recovering the applied shape can be obtained.
  • the raw PBT resin is as described in the above [1] (1), and the description is omitted.
  • FIG. 18 shows steps of a method for producing a PBT film by an inflation molding method.
  • the tubular film extruded from the annular die 201 attached to the extruder 212 is supplied with air and gradually expands into a film having a predetermined width, and is taken out by being sandwiched by the take-off nip roll 213. It is wound up by the winding reel 214.
  • the resin temperature extruded from the annular die 201 for inflation is set to 210 to 250 ° C. If the temperature of the resin extruded from the annular die 201 exceeds 250 ° C., the bubbles 207 cannot be sufficiently cooled by the first cooling ring 202.
  • the resin temperature extruded from the annular die 201 is 220-230 ° C.
  • the resin pressure extruded from the inflation annular die 201 is 9.8 to 13.7 MPa (100 to 140 kg £ Om 2 ).
  • the extruded resin pressure is preferably 9.8 to 11.8 MPa (100 to L20 kg ⁇ cm 2 ).
  • the diameter of the annular die 201 for inflation is preferably 120 to 300 mm.
  • the bubble 207 extruded from the annular die 201 is stretched not only in the MD direction but also in the TD direction while being cooled by the cooling device. This is shown schematically in FIG.
  • the bubble cooling device includes a first cooling ring 202 provided near the annular die 201, a second cooling ring 203 provided above the first cooling ring 202, and a second cooling ring 203.
  • a third cooling ring 204 provided above, a cylindrical net 205 provided between the first cooling ring 202 and the second cooling ring 203, and a cooling air blowing device 206 provided below the net 205;
  • each cooling ring is determined by controlling the temperature of the bubble 207 formed by the air-cooled inflation method.
  • the shape and temperature distribution of the bubble 207 will be described below.
  • the PBT resin composition is extruded to form a bubble 207, but the bubble 207 immediately after being extruded has a small diameter due to low melting tension. That is, a so-called neck portion 271 is formed.
  • the neck portion 271 the bubble 207 is mainly stretched in the MD direction.
  • the bubble 207 rapidly expands to a predetermined bubble diameter.
  • the bubble 207 is extended not only in the MD direction but also in the TD direction.
  • the bubble 207 is further cooled by the second cooling ring 203 and the third cooling ring 204 provided in the bubble region 273 above the frost line 274.
  • the temperature of each part of the bubble 207 is controlled as follows.
  • the temperature immediately after extrusion from the annular die 201 is 170 ° C or less.
  • the condition (a) is as described above, but for the condition (b), unless the neck portion 271 is cooled to 130 ° C or less, the TD direction stretching is sufficiently achieved at the next expanded portion 272. I can't. That is, if the temperature is not cooled down to 130 ° C. or lower in the neck portion 271, the expansion portion 272 does not have a sufficient melt tension, and stretching in the MD direction is mainly performed. 2003/012102
  • the blow-up ratio should be 1.5 to 2.8.
  • the blow-up ratio is 2.0 to 2.8.
  • the cold stretching of the bubble 207 can be achieved by reducing the bubble temperature in the frost line 274 to 100 ° C. or less. Therefore, if the bubble temperature is higher than 100 ° C. in the frost line 274, the expansion of the bubble 207 in both the MD direction and the TD direction in the expansion section 272 is insufficient.
  • the formation of the uniform thin bubble 207 can be stabilized by cooling the bubble 207 to 80 ° C. or lower above the frost line 274. If the temperature of the bubble 207 above the frost line 274 is kept higher than 80 ° C. without providing the second cooling ring 203, uneven stretching may occur, so that the entire bubble 207 becomes unstable.
  • cooling by the third cooling ring 204 After cooling by the second cooling ring, as condition (e), cooling by the third cooling ring 204 to 50 ° C. or less is preferable. Attempting to completely cool the bubble 207 with only the second cooling ring 203 may result in uneven cooling. It is preferable to cool to 30 to 40 ° C. by the third cooling ring 204. Due to the second cooling ring 203 and the third cooling ring 204, the bubble 207 above it does not stretch.
  • the arrangement of the first cooling ring 202, the second cooling ring 203, the third cooling ring 204, the net 205 and the cooling air blowing device 206 is as follows. It is.
  • the temperature of the bubble 207 in the frost line 274 after the expansion section 272 becomes 100 ° C. or less.
  • the first cooling ring 202 and the second cooling ring 203 have a cylindrical shape and is located between the first cooling ring 202 and the second cooling ring 203 and surrounds the bubble 207. It is cooled by a cooling air blow-off device 206 described later, and cooling by the first cooling ring 202 and the second cooling ring 203 is always performed under the same conditions without being affected by the external environment (temperature, temperature, etc.). The temperature around the bubble 207 is kept uniform so that the temperature of the bubble 207 is maintained under the above-mentioned conditions (b) to (d).
  • the cooling air is blown obliquely upward so as to have a stable temperature inside.
  • the cooling air blown diagonally upwards blows up along the net 205 to cool the entire net (arrow in FIG. 19).
  • humidified air is air that has been humidified and cooled with cold water, contains almost saturated water, and has a greater cooling effect by about 5 ° C than simple cooling air. Also, as the cooling air injected from the second and third cooling rings 203 and 204 into the bubble 207, it is preferable to use humidified air from the viewpoint of cooling efficiency. If a stable cooling effect cannot be obtained, the bubble 207 becomes unstable, so that the temperature and humidity of the cooling air are controlled so as not to change as much as possible.
  • the cooling air blown from the cooling air blowing device 206 to the net 205 may be humidified air as in the case of the above-described first to third cooling rings 202 to 204, or may be air in a normal room. May be used.
  • FIG. 21 shows a system for supplying humidified air.
  • the air supplied from the probe B is humidified and cooled by the humidifier 15 provided with the water cooler R and the cold water recycle pump P, and is supplied to the first to third cooling rings 202 to 204 and the cooling air blowing device 206, respectively.
  • the net 205 may be made of plastic such as nylon, polypropylene, polyester, or the like, or made of metal such as stainless steel, copper, brass, nickel, or the like, and has a mesh of 5 to 20 mesh. Are preferred, Particularly, 8 to 10 mesh is preferable.
  • a partition wall 220 may be provided outside the net 205 so as to surround the bubble region 273.
  • the bubble region 273 can be shielded from the influence of the external atmosphere (temperature, temperature, etc.), so that the first cooling ring 202, the second cooling ring 203, the third cooling ring 204, and the cooling air blowing device 206 Cooling is always performed under the same condition, and the temperature around the bubble 207 can be kept uniform so that the temperature of the bubble 207 is maintained at the above-mentioned conditions (b) to (d).
  • the material of the partition 220 is not particularly limited, but is preferably an attaryl resin so that the bubble region 273 surrounded by the partition 220 can be observed.
  • the shape of the partition wall 220 is no particular limitation on the shape of the partition wall 220 as long as the bubble region 273 can be surrounded from all sides.
  • a cylindrical structure or a rectangular parallelepiped structure can be used, but a cylindrical structure is preferable.
  • a heating means 230 may be provided inside the partition 220.
  • a rod-shaped or ripon-shaped electric heater can be used. It is preferable to provide a plurality of rod-shaped electric heaters.
  • An aluminum foil may be attached to the inner surface of the partition 220 to block heat radiation.
  • a means for blowing cold air at about room temperature may be provided below the partition wall 220 (directly above the cooling air blowing device 206). This facilitates not only the temperature adjustment inside the partition 220, but also the air flow adjustment inside the partition 220.
  • cooling air outlet 221 at the upper part of the partition 220.
  • the cooling air discharge port 221 the cooling air blown out from the first cooling ring 202, the second cooling ring 203, the third cooling ring 204 and the cooling air blowing device 206 can be rectified. Therefore, it is possible to prevent the bubble 207 from swaying due to the cooling air.
  • two or more cooling air outlets 230 are provided, and more preferably, two to four cooling air outlets are provided.
  • the cooling air outlet 221 is provided at the upper part of the side surface 222 of the partition 220, but may be provided at the upper surface 223 of the partition 220.
  • the number and diameter of the cooling air outlets 221 should be such that the heat insulation by the partition 220 is not impaired.
  • the current plate 240 preferably extends from the vicinity of the cylindrical net 205 to the vicinity of the inner surface of the partition wall 20.
  • the current plate 220 is divided by a plate material arranged in one direction as shown in FIGS.
  • the opening ratio of the current plate 240 is preferably 40 to 60%.
  • the material constituting the current plate 240 and examples thereof include aluminum and synthetic resin.
  • the number of the current plates 240 to be installed but usually, only one current plate may be provided.
  • Film formation of the PBT resin by the inflation method is possible by maintaining the above requirements, and other conditions can be applied to the general conditions of the inflation method. That is, using a cross-head die, extrude the tubular molten PBT resin upward or downward, sandwich the ends with pinch rolls, send air into them, and continuously wind them while expanding to a predetermined size. Rotating or reversing the die can prevent uneven thickness.
  • the thermal shrinkage value of the PBT film manufactured as described above is almost 0% up to 200 ° C and does not substantially shrink up to 200 ° C. For this reason, there is little change in film dimensions in secondary processing such as heat sealing and printing. Stretching can be performed both with and without heating. For example, the film can be easily stretched to about 3.2 times at about 130 ° C., and a milky white to translucent stretched film can be obtained. When stretched without heating, a transparent film is obtained. By the manufacturing method described above, it is possible to manufacture a PBT film having a thickness of 10 ⁇ or more and a film width of 400 to 1200 mm.
  • each part of the bubble (immediately after the extrusion, the neck part, the expansion part, and the frost line) is always maintained at a desired temperature, so that the quality is always uniform. Since the cooling rate can be further increased, high-speed film formation is possible.
  • FIG. 22 shows a process for producing a PBT film by a uniaxial stretching method.
  • the molten resin 305 extruded from the sheet die (T die) 307 is pulled by the heating casting roll 301.
  • the crystallized sheet 306 is formed by being scraped and gradually cooled.
  • the resulting crystal sheet 306 is stretched between the heating casting roll 301 and the second port 302 provided in parallel with the heating casting roll 301 to form a stretched film.
  • the PBT resin, the additive described in the above [1] (1), and other resins are melt-kneaded to prepare a molten resin 305.
  • the method of melt-kneading is not particularly limited, but is usually performed by uniformly kneading in a twin-screw extruder.
  • the kneading temperature is preferably 230-260 ° C. If the kneading temperature is higher than 260 ° C, thermal degradation of the resin may proceed. For this reason, when kneading in an extruder such as a twin-screw extruder, one having a screw structure that does not generate heat or one having an appropriate cooling device is used.
  • the lower limit of the kneading temperature is 230. If it is less than C, the extrusion amount becomes unstable, which is not preferable.
  • the melt-kneaded molten resin 305 is extruded from the sheet die 307 directly or through another extruder, or once cooled and pelletized, and then again through the extruder.
  • the gap of the sheet die 307 is usually 5 mm or less.
  • the temperature of the resin extruded from the sheet die 307 is preferably from 210 to 250 ° C, more preferably from 220 to 230 ° C.
  • the molten resin 305 extruded from the sheet die 307 in this manner is taken up by the heating casting roll 301 and is gradually cooled to form the crystallized sheet 306.
  • the crystallized sheet 306 workability for stretching is improved, so that high stretching and thin film deposition can be easily performed.
  • the distance between the sheet die 307 and the heated casting port 301 is set to 20 cm or less so that the temperature of the extruded molten resin 305 does not drop below 200 ° C. Les, which is preferred.
  • the temperature of the heating casting roll 301 is preferably adjusted to 150 to 200 ° C.
  • the melt tension becomes low, so that it is difficult to form the crystallized sheet 306.
  • the temperature of the heating casting roll 301 is less than 150 ° C., the crystallinity of the obtained crystallized sheet 306 is reduced, so that the workability for the subsequent stretching is reduced.
  • the thickness of the crystallized sheet 306 is preferably 50 to: ⁇ m. This facilitates the thin film forming by the subsequent stretching step.
  • the thickness of the crystallized sheet 306 is 50-100 111.
  • the peripheral speed of the heating casting roll 301 should be set to 5%. ⁇ : 15 m / min.
  • the outer diameter of the heated castin gall 1 is preferably between 35 and 70 cm.
  • the obtained crystallized sheet 306 is stretched in the machine direction between the heated castin roll 301 and the second roll 302 by utilizing the peripheral speed difference between the two rolls ( Primary stretching).
  • the temperature of the heating casting roll 301 is adjusted to 150 to 200 ° C. as described in (a) above, and the distance between the heating casting roll 301 and the second mouth 302 (the distance between the two rolls).
  • the distance between the common tangents is preferably 10 cm or less.
  • the melting tension can be set to a range suitable for stretching at a relatively high magnification, so that uniform stretching with less thickness unevenness can be achieved.
  • the stretching area is narrowed, the effect of suppressing the neck-in phenomenon is improved.
  • the film between the two rolls may be heated using a hot wire heater or the like.
  • 309 indicates a guide roll, and 308 indicates a take-up reel.
  • the stretching ratio varies depending on the thickness of the crystallized sheet 306, but is preferably 1.5 times or more, and more preferably 2 to 4 times.
  • the transparency improves as the stretching ratio increases.
  • the outer diameter of the second roll 302 is not particularly limited, and may be 35 to 70 cm as in the case of the heating casting roll 301.
  • the temperature of the second roll 302 is adjusted to 100 to 150 ° C.
  • the film that has been subjected to the primary stretching can be cooled and fixed by adjusting the temperature of the second roll 302 to 40 ° C. or less.
  • the cooling and fixing means that the film is processed at a temperature lower than the Tg of PBT (20 to 45 ° C).
  • the stretched state can be stabilized by performing the rejection fixing process.
  • a third roll 303 is provided in parallel with the second roll 302 as shown in FIG. 23, and the temperature is adjusted to 40 ° C.
  • FIG. 23 the same parts as those of the manufacturing apparatus shown in FIG. 22 are denoted by the same reference numerals.
  • the outer diameter of the third roll 303 may be 35 to 70 cm as in the case of the second roll 302.
  • reference numeral 310 denotes a nipple.
  • the temperature of the second port 302 may be adjusted to be higher than the Tg of PBT to a melting point of not more than 50 ° C, thereby reducing the heat shrinkage of the film. It will be even lower.
  • the stretched film obtained by primary stretching is further stretched in the machine direction (secondary stretching).
  • the transparency is further improved by the secondary stretching, and the film can be further thinned.
  • secondary stretching is also performed, a peripheral speed difference is provided between the second roll 302 and the third roll 303 shown in FIG. 23, and stretching is performed in the machine direction.
  • the temperature of the second roll 302 is adjusted to 100 to 150 ° C. and the distance between the second roll 302 and the third roll 303 is 10 cm or less.
  • the necking phenomenon can be suppressed by setting the distance between the rolls to 10 cm or less.
  • the temperature of the third roll 303 is preferably adjusted to 40 to 100 ° C.
  • the film subjected to the second stretching can be cooled and fixed by adjusting the temperature of the third roll 303 to 40 ° C. or less.
  • a fourth roll 304 is provided in parallel with the third roll 303 as shown in FIG. By rotating the film at the same peripheral speed as above, the film subjected to the secondary stretching may be taken up.
  • FIG. 24 the same parts as those of the manufacturing apparatus shown in FIG. 22 are denoted by the same reference numerals.
  • the outside diameter of the fourth mouth 304 is 35-70 cm, the same as that of the third mouth 303.
  • the third roll 303 is heated to a temperature exceeding the Tg of PBT to a melting point of not more than 50 ° C in order to further reduce the heat shrinkage of the film.
  • the stretched film obtained by the secondary stretching may be further stretched in the machine direction (tertiary stretching).
  • tertiary stretching is also performed, a peripheral speed difference is provided between the third roll 303 and the fourth roll 304 shown in FIG. 24, and stretching is performed in the machine direction.
  • the temperature of the third roll 303 is adjusted to 40 to 100 ° C, and the third roll 303 and the fourth roll 304 are closed for the same reason as described in (i) above. It is preferable that the distance be 10 cm or less.
  • the temperature of the fourth roll 304 is adjusted to 40 ° C. or lower, whereby the film subjected to the third stretching can be subjected to a cooling and fixing treatment.
  • the PBT film produced by any one of the methods (i) to (iii) can be subsequently subjected to transverse stretching in the TD (width direction).
  • a known method such as a tenter method may be applied as a method for performing the transverse stretching.
  • the PBT film has excellent dimensional stability, but may be subjected to further heat treatment to further improve the heat shrinkage.
  • a heat treatment method either a heat setting treatment or a heat shrink treatment may be used. These heat treatments are preferably carried out at a temperature exceeding the Tg of PBT to a melting point of 150 ° C. or lower.
  • the heat setting is performed by a tenter method, a roll method or a rolling method. Further, the heat shrinkage treatment may be performed using a force performed by a tenter method, a roll method or a rolling method, or a belt conveyor or floating. The heat setting process and the heat shrinking process may be performed in combination.
  • the PBT film produced as described above is translucent to transparent, and has excellent film thickness uniformity and low heat shrinkage compared to conventional uniaxially stretched films. Specifically, the difference in film thickness between films with an average film thickness of 8-20 ⁇ m is 1-2 ⁇ m, and the heat shrinkage is 0.1% or less in the MD (machine direction) and 0.2% or less in the TD (width direction).
  • the difference in film thickness is the value obtained by measuring the thickness of the PBT film at the center and both ends in the width direction at two points each for a total of six points, and calculating the difference between the maximum value and the minimum value. is there. The smaller the value, the better the result.
  • the heat shrinkage is a value obtained by measuring the shrinkage of MD and TD when the PBT film is exposed at 150 ° C. for 10 minutes. ]. For this reason, it is possible to form a printing layer and a metal deposition layer with less unevenness. Also, there is little change in film dimensions due to secondary processing such as heat sealing and printing.
  • the heating casting roll and the first to fourth rolls are always maintained at desired temperatures, so that the quality is always uniform. Furthermore, since the film is not cooled once in the production of the unstretched film, high-speed film formation is possible.
  • the shape memory PBT laminated film In order to impart linear tearability to the shape memory PBT laminated film, a large number of substantially parallel lines are formed on the entire surface of at least one of the PBT film, the rigid film and the sealant film by the method described below. It is preferable to form traces. As a result, the shape memory PBT laminated film can be easily and linearly torn.For example, when the shape memory PBT laminated film is used as a packaging material for the lid of an instant food container, the lid must be partially opened. Becomes possible.
  • Such linear marks are particularly preferably formed on a PBT film. The linear marks can be formed by bringing the continuously running film into sliding contact with a linear mark forming means having a large number of fine projections.
  • a method of forming a linear mark will be described in detail with reference to the drawings.
  • FIG. 25 shows an example of an apparatus for forming a linear mark in the traveling direction of the film 401.
  • FIG. 25 shows an example in which a roll 402 having a large number of fine protrusions on its surface (hereinafter referred to as a “pattern roll”) is used as a linear mark forming means, and a nozzle 403 capable of blowing air as a film pressing means is used. Is shown.
  • the film 401 unwound from the reel 411 on which the film is wound is passed through a nip roll 412 and is slid in contact with a pattern roll 402 to form a linear mark. After winding through the roll 413 and the guide rolls 414 and 415, it is wound by the winding reel 416.
  • the pattern roll is fixed at a fixed position so that its rotation axis is parallel to the width direction of the film 401 as shown in FIG. 26, the axial length is longer than the width of the film 401, and the width of the film 401 is The whole is in sliding contact with the pattern 'roll.
  • tension can be applied to the film 401 running on the pattern roll 402. Further, as shown in FIG. 26, at a position where the film 401 is in contact with the pattern roll 402, air with a predetermined wind pressure is blown from the opposite side of the pattern roll 402 to the nose roll 403 so that the film 401 is patterned.
  • a uniform contact force can be applied to a surface that comes into sliding contact with the roll 402 (hereinafter referred to as a “roll sliding surface” unless otherwise specified). As a result, uniform linear marks can be formed on the film surface.
  • the pattern roll 402 is rotated in a direction opposite to the traveling direction of the film 401 at a peripheral speed lower than the traveling speed of the film 401. This can prevent film wrinkles from occurring and also prevent shavings generated due to the formation of linear marks from accumulating on the surface of the pattern 'roll 402, thereby forming linear marks having an appropriate length and depth. can do.
  • the traveling speed of the film 401 is preferably 10 to 500 m / min.
  • the circumferential speed of the pattern roll 402 (the speed at which the film 401 is rotated in the direction opposite to the traveling direction of the film 401) is preferably 1 to 50 m / min.
  • the pattern roll 402 for example, one described in JP-A-2002-59487 can be used. It has a structure in which a large number of fine particles having a Mohs hardness of 5 or more are adhered to the surface of a metal roll main body by the force of an electrodeposition method or an organic or inorganic binder.
  • the metal roll body is formed of, for example, iron, an iron alloy, or the like. It is preferable to cover the surface of the metal shell body with a nickel plating layer or a chrome plating layer.
  • Examples of fine particles having a Mohs hardness of 5 or more include cemented carbide particles such as tungsten carbide, silicon carbide particles, boron carbide particles, sapphire particles, cubic boron nitride (CBN) particles, and natural or synthetic diamond fine particles. Can be listed Wear. In particular, synthetic diamond fine particles having high hardness and strength are desirable.
  • the particle size of the fine particles is appropriately selected according to the depth or width of the linear mark to be formed. In the present invention, it is desirable that the fine particles have a particle size of 10 to 100 m and a variation of the particle size is 5% or less.
  • the degree to which the fine particles adhere to the surface of the roll body is appropriately selected so that the interval between the linear marks to be formed is a desired degree.
  • the fine particles adhere to the surface of the portal body by 50% or more.
  • An example of the pattern roll 402 is one in which a large number of synthetic diamond particles are bonded and fixed to the surface of an iron shell body at an area ratio of 50% or more via a nickel-based electrodeposition layer. It is possible.
  • the outer diameter of the pattern roll 402 is preferably 2 to 20 cm, more preferably 3 to 10 cm.
  • a needle tooth roll in which metal needles are regularly embedded vertically and horizontally at minute intervals on the surface of a metal roll body can be used.
  • a pattern plate having a large number of fine particles having a Mohs hardness of 5 or more on the surface of the plate-shaped main body may be used as the linear mark forming means in addition to the pattern roll 402.
  • FIG. 27 shows a state in which the film 401 is in sliding contact with the pattern'roll 402 and a linear mark is formed.
  • the corner of at least one of the fine particles 404 on the surface of the pattern roll 402 cuts into the lip sliding surface, but as described above, the traveling speed of the film 401 is the reverse rotation of the pattern roll 402. Since the peripheral speed is higher than the peripheral speed, one long and linear mark is formed until the corner of the cut fine particles 404 is separated from the sliding surface of the mouth.
  • a nozzle having a strip-shaped outlet 431 (same as that shown in FIGS. A nozzle having a plurality of outlets 431 may be used.
  • FIG. 28 (c) when compressed air is blown using a nozzle having a feed 432 so as to cover the pattern roll 402, the compressed air blown out from the blowout port 431 causes the film 401 and the pattern Since it is difficult to diffuse before reaching the position where the roll 402 comes into sliding contact, the contact force between the finolem 401 and the pattern 402 on the roll sliding contact surface can be made more uniform.
  • the pressure of the compressed air flow blown by such air blowing means is 4.9 to It is preferably 490 kPa (0.05-5 kg ⁇ cm 2 ). Thereby, the contact force between the film 401 and the pattern roll 402 on the roll sliding contact surface can be made uniform. More preferably, the pressure of the compressed air stream is between 9.8 and 196 kPa (0.1 and 2 kg cm 2 ). The distance from the outlet 431 to the sliding surface of the roll is preferably 10 to 50 cm. The compressed air only needs to uniformly hit at least the area covering the roll contact surface. However, if the blower 431 or the outlet 431 of the nozzle is made unnecessarily large, the amount of compressed air required to obtain an appropriate wind pressure increases, which is not preferable.
  • the angle 0 between the winding direction and the unwinding direction of the film 401 shown in FIG. It is preferable that the angle be in the range of ° C. This makes it easier to adjust the length and depth of the linear marks. More preferably, angle 6 is in the range of 90 to 150 °.
  • the positional relationship between the pattern 'roll 402 and the Ep rolls 412 and 413 may be appropriately adjusted by changing the height position of the pattern' roll 402 or the like.
  • the tension applied to the film 401 by the nip rolls 412 and 413 and the wind pressure applied by the nozzle 403 are appropriately adjusted according to the winding method of the film 401 on the pattern roll 402 and the outer diameter, and the desired length and Ensure that a linear trace of depth is obtained.
  • the tension (tension per width) applied to the film by the nip rolls 412 and 413 is preferably in the range of 0.01 to 5 kg.
  • a uniform contact force can be applied to the roll sliding contact surface by sliding the brush on the surface opposite to the roll sliding contact surface instead of the air blowing means.
  • the bristle material of the brush at the sliding contact surface between the brush and the film 401 (hereinafter referred to as the “brush sliding surface” unless otherwise specified) has a speed lower than the advancing speed of the film 401 and the direction of movement of the film 401. Preferably it is movable in the opposite direction. For this reason, as shown in Fig. 29, a rotating roll brush 405 having a large number of bristles arranged radially around the brush axis (rotating axis) is used as the brush, and the rotating axis is parallel to the width direction of the film 401. It is preferable that the length in the axial direction is longer than the width of the film 40 so that the entire width of the film 401 is in sliding contact with the brush.
  • the outer diameter of the rotating roll brush 405 is preferably 5 to 10 cm.
  • Rotating roll With respect to the bristle material 451 of the lash 405, the bending recovery is preferably 70% or more, the diameter is preferably 0.1 to: 1.8 mm, and the length is preferably 1 to 5 era.
  • the density of the bristle material 451 of the rotary mouth brush 405 on the brush sliding surface is preferably 100 to 500 brushes / cm 2 .
  • the “bend recovery rate” refers to a set of two chain-like loops in which hair fibers each having a length of about 26 cm are crossed, and the upper loop is fixed to a clasp, and the lower loop is fixed.
  • the shape of the tip of the bristle material 451 is not particularly limited, but is preferably substantially U-shaped or tapered.
  • the material of the bristle material 451 is not particularly limited, but synthetic resins such as polypropylene, nylon, acrylic, and polyethylene are preferable.
  • the rotary roll brush 405 slides on the film 401 so that the pressure force on the brush sliding contact surface is Sl to 490 kPa (0.01 to 5 kg ci 2 ).
  • the peripheral speed of the rotating roll brush 405 (the speed at which the film 401 is rotated in the direction opposite to the traveling direction) is preferably 1 to 50 m / min.
  • the length and depth of the linear mark are determined so that the running speed of the film 401, the circumferential speed of the pattern 402, the peripheral speed of the roll 402, the particle diameter of the diamond fine particles 404, and the pattern are determined so as to satisfy the desired degree of linear tearability. It is adjusted by appropriately setting the outer diameter of the roll, the wind pressure of the nose roll 403, the pressure of the rotating roll brush 405, the tension given by the nip rolls 412 and 413, and the like.
  • FIG. 30 shows an example of an apparatus for forming a linear mark oblique to the traveling direction of the film 401.
  • the same members or parts as those in FIG. 25 are denoted by the same reference numerals.
  • the apparatus shown in FIG. 30 includes a pattern ′ endless belt 406 to which a number of small pattern rolls 421 are connected as a linear mark forming means, and a number of bristle materials 471 on an endless belt as a film pressing means. Equipped with an endless brush 407.
  • FIG. 31 (a) is a partially enlarged plan view showing how the pattern 'endless belt 406 is rotated in the width direction of the film 401 in the apparatus shown in FIG. 30, and
  • FIG. 31 (b) is a partially enlarged plan view.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view as viewed from the direction D in FIG.
  • the pattern endless belt 406 is rotated in the width direction of the film 401 as shown in FIGS. 31 (a) and 31 (b), and the small pattern roll 421 is continuously brought into sliding contact with the film 401. , A linear mark oblique to the direction of travel can be formed. It is preferable to increase the number of patterns and rolls 421 constituting the pattern endless belt 406 and increase the density of the patterns and rolls 421.
  • the axial length and outer diameter of the small pattern 'roll 421 are preferably 5 to 10 cm.
  • the angle of the oblique line marks with respect to the film advancing direction can be changed by appropriately adjusting the peripheral speed of the pattern endless belt 406 and the running speed of the film 401.
  • Normal pattern The peripheral speed of the endless belt 406 is 1 to: LOO m / min.
  • the small pattern Lorenole 421 is rotated in the direction opposite to the traveling direction of the endless belt 406 on the roll sliding contact surface.
  • the peripheral speed is the same as that for the pattern .roll 402 described in (1) above:! ⁇ 50 m / min.
  • the endless brush 407 is preferably rotated so that the direction in which the bristle material 471 moves while sliding on the film 401 is opposite to the direction in which the pattern endless belt 406 moves while sliding on the film 401. . Therefore, the endless brush 407 and the pattern endless beret 406 are set to be the same in the rotation direction.
  • the length of the bristle material 471 of the endless brush 407 is preferably 4 to 8 cm.
  • the bending recovery rate, diameter, density on the brush sliding surface of the brush 471 of the endless brush 407, the preferred shape and the material of the tip shape and material are the same as those of the rotary roll brush 405 described in (1) above. It is.
  • the pressure on the brush sliding surface of the endless brush 407 is 1 to 490 kPa (0.01 to 5 kgcm2) as in the case of the rotary roll brush 405 described in (1) above.
  • the pressure at which the endless brush 407 slides on the film 401 can be adjusted by rotating the height adjustment handle 473 and setting the vertical position of the endless brush 407 appropriately.
  • the peripheral speed of the endless brush 407 is preferably between l and 50 m / min.
  • the peripheral speed of the endless brush 407 can be adjusted by appropriately setting the rotation speed of the motor 474.
  • the pattern endless belt 406 and the endless brush 407 have a length in the traveling direction longer than the width of the film 401, and the entire width of the film 401 is a pattern endless bell. It is preferable to make the sliding contact with the contact 406 and the endless brush 407.
  • FIG. 32 shows another example of an apparatus for forming a linear mark oblique to the traveling direction of the film 401.
  • the device shown in FIG. 32 is a roll train 408a having a number of small patterns 422a mounted in parallel on a guide rail 481a (support) as a linear mark forming means. It comprises a roll train 408b having a number of small pattern rolls 422b mounted in parallel on guide rails 481b (support).
  • the support shafts 491a and 491b supporting the rolls 422a and 422b are vertically movable, and the roll trains 408a and 408b are linearly arranged in the width direction of the film 401 along the guide rails 48 la and 48 lb, respectively. You can move.
  • the guide means including the vertically movable support shafts 491a and 4911 ⁇ and the guide rails 481a and 481b, the mouth trains 408a and 408b can move independently in the width direction of the film 401. For this reason, the mouth trains 408a and 408b are moved from one end of the film 401 to the other end thereof in sliding contact with the film 401, and after moving to the other end, separated from the force of the film 401 to the original position.
  • the guide rails 481a and 481b may be configured to be able to move up and down.
  • the axial length and outer diameter of the patterns 422a and 422b are 5 to: L0 cm or so. It is preferable that the gap between the patterns and the rolls of the patterns and rolls 422a and 422b be at least smaller than the roll width of the pattern and the roll, and that the density of the pattern and the roll be high.
  • the length of each of the roll trains 408a and 408b is longer than the width of the film 401.
  • the same endless brushes 407a and 407b as those in the device shown in FIG. 30 are provided in parallel with the roll trains 408a and 408b with the film 401 interposed therebetween as the film pressing means.
  • the support members 472, 472 for supporting the endless brushes 407a and 407b are vertically movable. For this end, By controlling the lifting and lowering so that the brush 407a slides on the film 401 at the same time as the roll train 408a, and by controlling the lifting and lowering of the endless brush 407b on the film 401 at the same time as the mouth train 408b. A constant contact force can always be applied to the sliding surface of the roll.
  • the endless brushes 407a and 407b should be rotated so that the direction in which the bristle moves while sliding on the film 401 is opposite to the direction in which the roll trains 408a and 408b move while sliding on the film 401. I like it. Bending recovery rate, diameter, length, density on the brush sliding surface of the endless brushes 407a and 407b, favorable requirements for the tip shape and material, and pressure on the brush sliding surfaces of the endless brushes 407a and 407b, The peripheral speeds of the endless brushes 407a and 407b are the same as those of the endless brush 407 included in the device shown in FIG.
  • the angle of the oblique line marks with respect to the film advancing direction can be changed by appropriately adjusting the speed at which the roll trains 408a and 408b slide and the running speed of the film 401.
  • the pattern rolls 422a and 422b are rotated on the roll sliding surface in the opposite direction to the progress of the portal trains 408a and 408b.
  • the peripheral speed may be the same as the case of the pattern roll 402 described in (1) above.
  • FIGS. 34 (a) and 34 (b) show another example of a device for forming a linear mark oblique to the traveling direction of the film 401.
  • FIG. In this example, two pattern rolls 423a and 423b whose axial length is longer than the width of the film 401 are installed in front and rear in the traveling direction of the film 401. It is preferable that the length of the pattern ′ rolls 423 a and 423 b in the axial direction be at least twice the width of the film 401.
  • the support shafts 492a and 492b supporting the pattern rolls 423a and 423b can be moved up and down, and the pattern rolls 423a and 423b can move linearly in the width direction of the film 401 along the guide rails 482a and 482b, respectively. .
  • the pattern rolls 423a and 423b can be independently moved in the width direction of the film 401 by the guide means including the vertically movable 492a and 492b and the guide rails 482a and 482b. For this reason, the patterns 423a and 423b are moved from one end of the finolem 401 to the other end while sliding on the film 401, and after moving to the other end, are separated from the film 401 and separated from the original.
  • the cycle of returning to the position of is repeated over the entire width of the film 401.
  • a linear mark oblique to the film traveling direction can be formed.
  • the angle of the oblique line marks with respect to the film advancing direction can be changed by appropriately adjusting the speed at which the pattern rolls 423a and 423b are brought into sliding contact and the running speed of the film 401.
  • endless brushes 407a and 407b which can be moved up and down as in the apparatus shown in FIG. 32 are used as film pressing means against the pattern rolls 423a and 423b across the film 401. Each is provided in parallel.
  • an endless brush is provided as the film pressing means, but the air blowing means described in the above (1) may be provided.
  • FIG. 35 shows an example of an apparatus for forming a linear mark in the width direction on the film 401.
  • the same members or parts as those in FIG. 30 are denoted by the same reference numerals.
  • the apparatus shown in FIG. 35 is the same as the apparatus shown in FIGS. 30 and 31 except that the pattern endless belt 406 is provided obliquely to the film traveling direction (endless brush is Not shown).
  • operating conditions such as the traveling speed of the film 401, the angle of the pattern endless belt 406 with respect to the traveling direction of the film 401, and the peripheral speed of the pattern endless belt 406 are appropriately set.
  • linear marks in the width direction of the film 401 can be formed.
  • FIG. 36 shows another example of an apparatus for forming a linear line mark on the film 401 in the width direction.
  • a large number of small patterns '' a pattern connecting the rolls 421a '' an endless velvet 406a, and a pattern connecting a large number of small patterns and rolls 421b '' the endless belt 406b connect the center line 417 of the film 401 are provided symmetrically and obliquely with respect to the film traveling direction!
  • the film pressing means it is preferable to provide the same endless brush as described with respect to the apparatus shown in FIG. 30 in parallel with the pattern endless belts 406a and 406b, respectively, with the film 401 interposed therebetween (not shown).
  • the traveling speed of the film 401 the angle of the pattern endless belts 406a and 406b with respect to the center line 417 of the film 401, the pattern
  • the traveling speed of the film 401 the angle of the pattern endless belts 406a and 406b with respect to the center line 417 of the film 401, the pattern
  • FIG. 37 shows another example of an apparatus for forming a linear mark in the width direction of the film 401.
  • the device shown in FIG. 37 is the same as the device shown in FIG. 33 except that the roll trains 408a and 408b shown in FIG. 33 are provided obliquely to the width direction of the film 401 (the endless brush is Not shown).
  • operating conditions such as the traveling speed of the film 401, the angles of the roll trains 408a and 408b with respect to the traveling direction of the film 401, and the sliding speed of the roll trains 408a and 408b are appropriately set. By doing so, a linear mark in the width direction of the film 401 can be formed.
  • FIGS. 38 (a) and 38 (b) show another example of an apparatus for forming a linear mark in the width direction of the film 401.
  • FIG. Fig. 38 (b) shows the left side of the device shown in Fig. 38 (a) (as viewed from the direction F in Fig. 38 (a)).
  • two pattern rolls 424a and 424b having an axial direction inclined with respect to the traveling direction of the film 401 are provided.
  • the axial length of the pattern rolls 424a and 424b is preferably at least twice the width of the film 401.
  • the support shafts 493a and 493b that support the pattern rolls 424a and 424b are vertically movable, and the pattern rolls 424a and 424b are fixed to the center line 417 of the film 401 along the guide rails 483a and 483b, respectively. It can move linearly while maintaining the angle.
  • a guide means comprising liftable 493a and 493b and guide rails 483a and 483b, the patterns 424a and 424b can move independently while maintaining a predetermined angle with respect to the center line 417 of the film 401. it can.
  • the pattern'roll 424b is longer than the pattern'rolle 424a, so that the patterns and mouths 424a and 424b can pass each other when traveling in opposite directions. For this reason, the pattern rolls 424a and 424b are moved from one end of the film 401 to the other end thereof in sliding contact with the film 401, and after moving to the other end, separated from the film 401 and returned to the original position. The cycle is repeated. At this time, the movement of the pattern rolls 424a and 424b is controlled so that any one of the patterns and rolls always slides on the entire width of the film 401, so that the width of the film 401 in the width direction with respect to the film moving direction is controlled. Can be formed. As film pressing means, as shown in FIG.
  • rotating roll brushes 405a and 405b supported on support shafts 452a and 452b which can move up and down and move linearly are provided, and the pattern rolls 483a and 483b are provided.
  • the film is moved in accordance with the movement of the roll sliding surface with the film 401. Further, by making one of the rotating roll brushes 405a and 405b longer than the other in the axial length, the rotating roll brushes 405a and 405b can pass each other when traveling in opposite directions. Thus, a contact force can always be applied to the surface of the pattern 'roll 483a or 483b that slides on the film 401.
  • the depth of the linear marks is preferably 1 to 40% of the film thickness. This makes it possible to achieve both film strength and good linear tearability.
  • the linear marks preferably have a depth of ⁇ . ⁇ to ⁇ ⁇ , a width of 0.1 to 10 ⁇ , and an interval between the linear marks of 10 to 200 ⁇ . Preferably it is.
  • Fine through holes may be formed on the entire surface of at least one of finolem, rigid film and sealant film.
  • the fine through holes are particularly preferably formed in the sealant film.
  • the pores 0.5 to: I00 having an average opening diameter of m, and the distribution density is preferably about 500 ZCM 2 or more. If the distribution density of the micropores is less than about 500 Zcm 2 , the tearability is insufficient. Note that the upper limit of the micropore density may be as much as technically possible, and is not particularly limited.
  • micropores in a film for example, see Japanese Patent No. 2071842.
  • the method disclosed in 2002-059487 can be employed.
  • a first roll having a large number of particles having a Mohs hardness of 5 or more with sharp corners adhered to the surface pattern 'roll 402 described in [7] above.
  • the same is applied) and the film is passed between the second rolls having a smooth surface, and the pressing force applied to the film passing between the rolls is made uniform over the entire film surface in contact with each roll.
  • the second roll for example, an iron-based roll, an iron-based roll having a Ni plating or a Cr plating on its surface, a stainless steel-based roll, a special steel roll, or the like can be used.
  • PBT films can be deposited with metals, ceramics, etc., or coated with resins.
  • Specific examples of the ceramic to be deposited include silica and alumina.
  • the deposition of metals, ceramics, and the like can be performed by a known method.
  • the linearly tearable PBT film of the present invention has a large number of substantially parallel linear marks formed on at least one surface of the EBT film according to the method described in the above [7]. For this reason, regardless of the orientation of the raw material film, the material film has linear tearability in one direction, and can be linearly torn from an arbitrary portion along a linear mark.
  • a packaging bag is manufactured using the linearly tearable PBT film of the present invention, it can be opened in a tapered V or belt shape while maintaining a constant width.
  • the linearly tearable PBT film of the present invention has excellent gas barrier properties since no linear marks penetrate.
  • the PBT film used for producing the linear tear-resistant PBT film there is no particular limitation on the PBT film used for producing the linear tear-resistant PBT film, but those obtained by the production method described in the above [6] are preferable.
  • the PBT finolem obtained by the production method described in the above [6] has a small heat shrinkage rate, so that when a vapor deposition layer is formed, the vapor deposition layer is stable.
  • the depth of the linear mark of the linear tearable PBT film is 1 to 40% of the film thickness. This makes it possible to achieve both film strength and good linear tearability.
  • line The marks are preferably of depth force ⁇ .:! ⁇ ⁇ , the width is preferably 0.1 ⁇ : 10m, and the interval between linear marks is 10 ⁇ 200 ⁇ . Preferably it is.
  • the thickness of the linear tearable PBT film is preferably about 5 to 50 IX m, more preferably about 10 to 20 m, for example about 12 im.
  • a thickness of about 5 to 50 ⁇ has sufficient fragrance retention and gas barrier properties, as well as good gloss and printing characteristics.
  • metal, ceramic, etc. on the film, or to coat resin with linear tearability.
  • silica, alumina, or the like can be deposited. By depositing such a ceramic, the straight-line tearability and the gas barrier properties of the film are improved.
  • the deposition of metals, ceramics, and the like can be performed by a known method. Metals, ceramics, etc. may be deposited on either the surface of the film where the linear marks are formed or not.
  • the linear tear-resistant film can be a laminated film provided with a layer composed of a general-purpose polyolefin and a special polyolefin.
  • a general-purpose polyolefin low density polyethylene
  • MDPE medium density polyethylene
  • HDPE high density polyethylene
  • CPP undrawn polypropylene
  • L-LDPE linear low density polyethylene
  • VLDPE ultra-low density Polyethylene
  • EVA Ethylene 'vinyl acetate copolymer
  • EAA Ethylene' Acrylic acid copolymer
  • EEMAA Ethylene 'methacrylic acid copolymer
  • EMMA Ethylene .ethyl acrylate copolymer
  • EMMA ethylene-methyl methacrylate copolymer
  • EMA ionomer
  • the intermediate layer is provided with aluminum foil, silica-deposited polyethylene terephthalate finolem, alumina-deposited polyethylene terephthalate film, or the like.
  • the PBT film is subjected to a process of forming a linear mark as described below, and then is laminated with another film or a film laminate layer, or another film or film is interposed via the intermediate layer. It may be manufactured by laminating with a laminate layer. Lamination is performed by extrusion lamination with an adhesive layer provided between each layer. A polyethylene layer is preferred as the adhesive layer.
  • Linear tearable PBT film with linear marks formed in the direction of film advance (longitudinal direction) Applications include stick-shaped confectionery packaging bags.
  • the candy By using the linearly tearable PBT film having a linear line mark in the longitudinal direction of the present invention, the candy can be broken because it can be opened in a tape shape without tapering while maintaining a constant width.
  • a cut tape such as onigiri
  • the linearly tearable PBT film having a linear mark in the longitudinal direction of the present invention is not used. Since the opening can be maintained while maintaining the opening width, no tape is required.
  • linear easily tearable PBT film which forms a linear mark oblique to the direction of film advancement, include powdered medicinal products, packaging bags for lunch boxes, and the like.
  • the corner of the packaging bag can be easily torn obliquely.
  • a linear tearable PBT film with a linear mark formed in the width direction (lateral direction) of the film is a stick-shaped packaging bag for powdered instant food.
  • the porous film of the present invention is obtained by uniformly forming a large number of fine through holes and / or non-through holes in the film according to the method described in the above [8]. For this reason, the porous film of the present invention: ⁇
  • the film has a high twist holding property, does not cause tearing when twisting, and has a good twist property.
  • the pores 0.5: 100 have an average opening diameter of the im, and density is preferably about 500 ZCM 2 or more. If the density of the micropores is less than about 500 cm 2 , the twist retention is insufficient.
  • the PBT film used for producing the porous PBT film is not particularly limited, but a PBT film obtained by the production method described in the above [6] is preferable.
  • the porous PBT film of the present invention has excellent properties of PBT film, such as heat resistance, It retains its practical properties without losing its fragrance retention and ⁇ properties, and is useful as a packaging material with good tearing and twisting properties.
  • a gas-barrier property is required for the porous-film packaging material of the present invention, a material that does not penetrate the fine holes is used.
  • Example 1 The present invention will be described in more detail with reference to the following examples, but the present invention is not limited to these examples.
  • Example 1
  • Average thickness Measured with a dial gauge.
  • Average basis weight The weight of a 10 ⁇ 10 cm strip test piece was measured with a precision balance.
  • Tensile rupture strength Tensile rupture strength of a 10 mm wide strip specimen was measured according to ASTM D882.
  • Tensile rupture elongation Tensile rupture elongation of a 10 mm wide strip specimen was measured according to ASTM D882.
  • Thermal shrinkage Shrinkage in the machine direction (MD) and vertical direction (TD) were measured when the film was exposed to 100, 130, 160, 175, and 200 ° C for 10 minutes each. Manufacturing conditions 1 2 3 4
  • PBT resin ⁇ (grade) 1209X-01 1209X-01 1209X-01 1200S Blow-up ratio 2.5 1.5 2.1 2.1 Extruded resin temperature (° C) 230 230 230 230 Extruded resin pressure (kg / cm 2 ) 120 120 120 120 120 Physical properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(1)ポリブチレンテレフタレートフィルムと他のフィルム又はフィルム積層体とを接着し、得られた積層フィルムを、第一の形状に保持しながら上記ポリブチレンテレフタレートフィルムのガラス転移温度以下の温度T1で賦形処理し、(2)得られた賦形積層フィルムを、上記ガラス転移温度を超える温度T2で第二の形状に変形加工し、(3)次いで上記ガラス転移温度以下の温度T3まで冷却することにより得られる優れた形状記憶性と耐熱寸法安定性を有するポリブチレンテレフタレート積層フィルム。

Description

形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム及びその製造方法 及ぴ用途、 並ぴにポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法 技術分野
本発明は、 包装材として有用な形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィ ルム及ぴその製造方法と用途、 膜厚の均一性及び耐熱収縮性に優れたポリプチレ ンテレフタレートフィルムの製造方法、 並びに易引裂性やひねり性に優れ、 包装 材等として有用な機能性ポリブチレンテレフタレートフィルムに関する。 背景技術
従来、 即席食品用容器の開口部を密封する蓋材としては、 例えば即席麵用容器 の場合、 順にィージピール性シーラントフィルムと、 アルミニウム箔と、 紙とを 積層してなるものが知られている。
アルミニウム箔層を有する蓋材は、 水蒸気等のパリア性、 熱等に対する寸法安 定性、 充填機適性 (容器に内容物を充填し、 シールする時の蓋材がカールしてい ないこと)、遮光性等に優れている。 さらにアルミニウム箔層を有する蓋材は、容 器からほぼ中心部まで剥がして持ち上げると、 持ち上げた状態に維持される性質 (デッドホールド性) を有する。 デッドホールド性により、 例えば即席ラーメン 等では、 剥がして半開きの状態のまま容易に熱湯を注ぐことができ、 次いで蓋体 を再封し即席麵が喫食可能な状態となるまで保持した後、 再開封して食すること ができる。
しかしアルミニウム箔を有する蓋材は、 使用後の焼却処理において、 アルミ二 ゥム箔が焼却炉中にィンゴットとして絡みついて焼却炉を傷めたり、 それによつ て焼却効率を低下させたりする問題がある。 そのため、 環境保護の観点から、 ァ ルミ二ゥム箔を有する蓥材をできるだけ使用しないのが望ましレ、。 また力ッブラ ーメンのような即席食品の場合、 食品安全性の観点から、 容器内に金属系異物が 混入していないかを検査する必要があるが、 アルミニウム箔を有する蓋体を熱シ ールした後では金属探知機による検知が不可能であるので、 蓋体を熱シールする 前に検査しているのが現状である。 また蓋体としてアルミニウム箔を用いた場合 には、 蓋体が重くなるといった問題もある。
アルミニウム箔を含まない蓋材として、 例えば順に紙層 z接着樹脂層/ポリェ チレンテレフタレ一トフィルム層 易剥離樹脂層を有する積層フィルムが提案さ れている。ポリエチレンテレフタレート (PET) フィルムは、水蒸気のパリア性、 熱に対する寸法安定性、 充填機適性 (カールがないこと) 等の特性を有する。 し かしながら PETフィルムは腰強度が大きいので、 蓋体を開封した状態に維持する 性質 (デッドホールド性) に乏しい。 そのため蓋体は開封後に簡単に閉じてしま い、 熱湯が注ぎ難くいという問題がある。
即席麵用容器等に用いる蓋材を構成する積層フィルムには、 容器にシールする 時にカールしていないこと、 及ぴ容器から剥がした時にはカールした状態を維持 する (デッドホールド性を有する) ことが求められる。 通常蓋材は容器にヒート シールされるので、 ヒートシール前はカールせず、 ヒートシール時の熱により力 ールする形状記憶性があれば、 非常に有用である。
しかし形状記憶性を有する積層フィルムからなる包装材料は今まで知られて ヽ ない。 一般に形状記憶性を有する樹脂は、 ガラス転移点前後での弾性率変化が大 きい。 形状記憶機構は、 例えば (1) まず任意の形状 Mに成形し、 その形状 Mの状 態で加熱して結晶化 (結晶部分の絡み合い) あるいは分子間架橋によって固定点 を生じさせて形状を記憶させ、 (2)次いでガラス転移点以上で上記加熱温度未満 の温度で外力を加えて形状 Nに変形し、 そのままガラス転移点未満の温度にする ことにより形状 Nに固定すると、 (3) ガラス転移点以上に加熱することにより、 外力を加えることなく形状 Mに回復するというものである。 PETは形状記憶性を 有するものの、ガラス転移温度が約 70〜80°Cであるため、形状回復に要する温度 が高過ぎる。
ポリブチレンテレフタレート (PBT) は約 20〜45°Cのガラス転移温度を有する ので、 包装材として使用できれば、 実用的な温度での形状記憶性を利用できるこ とになる。例えば特開平 2-123129号は、 PBTと脂肪族ポリラタトンとのブロック 共重合体からなる形状記憶性樹脂を記載している。 また特開平 2-269735号は、結 晶融解ェントロピーが 3 cal/g以下となるように第 3成分を共重合したポリェチ レートからなる形状記憶性共重合ポリエステル成形体を記載してい る。 さらに特開平 2-240135号は、 PBTとポリエチレングリコールとのプロック共 重合体からなる形状記憶性榭脂を記載している。 しかしこれらの文献は V、ずれも PBT系形状記憶性樹脂をフィルム化していない。
特公平 7-33048号は、 固有粘度が 1.0以上の PBT樹脂を押出樹脂温度が下式: 融点 (°C) く押出樹脂温度 (°C) く融点— 26+53X固有粘度 (°C)
を満たすようにィンフレーシヨン成形法によりフィルム化する方法を提案してい る。 しかしこの方法ではブローアップ比、 押出樹脂温度及ぴ押出樹脂圧力の組合 せの最適ィヒがなされておらず、 得られる PBTフィルムは比較的大きな熱収縮率 を有する。
包装材の機能については、 PBTフィルムはガスバリア性や保香性に優れている ので、 易裂 '14、 ひねり性等の機能を付与できれば好ましい。 易引裂性ポリエステ ルフィルムとして、特開 2002-80705号は、 ポリエチレンテレフタレート (PET) 80〜95質量%と変性 PBT (変性 PBT) 20〜5質量%と力、らなる二軸延伸ポリエ ステルフィルムを開示している。 しかしこの二軸延伸ポリエステルフィルムの易 引裂性は不十分である。
特開平 5-104618号は、 良好なひねり性を有するポリエステルフィルムの製造 方法として、 ポリエステル樹脂層 (A)の少なくとも片面に (A)の融点よりも 10°C以 上高!/、融点を有した樹脂 (B)をフィルム全厚に対して (B)が 5〜60%の厚さになる 様に積層し、 一軸延伸後に (A)の融点より 10°C低い温度以上 (B)の融点未満の温度 で熱処理する方法を記載している。 しかしこのひねり性を有するポリエステルフ イルムの製造方法は工程が煩雑であるため、 高コストであった。 発明の目的
従って、 本発明の目的は、 優れた形状記憶性と耐熱寸法安定性を有するポリブ チレンテレフタレート積層フィルム、 その製造方法及びその用途を提供すること である。
本発明のもう 1つの目的は、 薄膜でありながら膜厚の均一性及び耐熱収縮性に 優れたポリブチレンテレフタレートフィルムを製造する方法を提供することであ る。
本発明のさらにもう 1つの目的は、 易引裂性に優れたポリブチレンテレフタレ 一トフイルムを提供することである。
本発明のさらにもう 1つの目的は、 ひねり性に優れ、 力つ低コストで製造でき るポリブチレンテレフタレートフィルムを提供することである。 発明の開示
上記目的に鑑み銳意研究の結果、 本発明者は以下のことを発見した。
(A) (1)上記 PBTフィルムと他のフィルム又はフィルム積層体とを積層してなる 積層フィルムを、 第一の形状に保持しながら; PBTフィルムのガラス転移温度 Tg 以下の温度 ¾で賦形処理し、 (2)得られた賦形積層体を、 Tgを超える温度 T2で 第二の形状に変形加工し、(3) Tg以下の温度 Τ3まで冷却することにより、優れた 形状記憶性と耐熱寸法安定性を有する ΡΒΤ積層フィルムが得られる。
(Β) (1) (i)上記 PBTフィルムと他のフィルム又はフィルム積層体との積層フィル ムを予め作製し、 これを第一の形状に保持しながら Tg超〜融点未満の温度 T4で 賦形処理するか、 (ii)上記 PBT フィルムを第一の形状に保持しながら前記温度 T4で賦形処理した後他のフィルム又はフィルム積層体と積層することにより第 一の形状を有する積層フィルムを作製し、 (2)得られた賦形積層体を Tg以下の温 度 T5まで冷却して第一の形状に固定し、 (3)次いで前記賦形積層体を、 前記 Tg 超〜前記温度 T4未満の温度 Τ6で第二の形状に変形加工した後、 (4) Tg以下の温 度 τ7まで冷却して第二の形状に固定することにより、優れた形状記憶性と耐熱寸 法安定性を有する ΡΒΤ積層ブイルムが得られる。
(C) ポリブチレンテレフタレート (ΡΒΤ) 樹脂を空冷ィンフレーション成形法に よりフィルム化する ΡΒΤ フィルムの製造方法において、 環状ダイの付近に設け られた第一冷却リングより加湿空気を噴出させてバブルのネック部を冷却し、 ブ ローアップ比を 1.5〜2.8とし、 押出樹脂温度を 210〜250°Cとし、 押出樹脂圧力 を 9.8〜: 13.7 MPa (100〜140 kg cm2) とすることにより、 薄膜でありながら膜 厚の均一性及び耐熱収縮性に優れたポリブチレンテレフタレートフィルムを製造 できる。 (D) ポリプチレンテレフタレ一トフイルムの少なくとも一方の面に多数の実質的 に平行な線状痕を全面的に形成することにより、 任意の部位から前記線状痕に沿 つて実質的に直線的に裂くことができる直線的易裂性を付与できる。
(E) ポリブチレンテレフタレートフイルムに多数の微細な貫通孔及ぴ /又は未貫 通孔を均一に形成することにより、 易裂性及びひねり性を付与できる。
本発明はかかる発明に基づき完成したものである。
すなわち、 本発明の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムは、 (1) ポリブチレンテレフタレートフィルムと、 (2) 紙シート、 他の樹脂フィルム及ぴ 金属箔からなる群から選ばれた少なくとも一種からなる他のフィルム又はフィル ム積層体とを有し、 所定の温度域で第一の形状を記憶させたことを特徴とする。 本発明の形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィルムは、 前記所定の温 度域と異なる温度域で第二の形状に変形加工されても、 前記第一の形状を記憶さ せた温度以上に曝されると、 実質的に前記第一の形状に戻る。
形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの好ましい例では、 前記第 一の形状に戻る温度は、 前記ポリブチレンテレフタレートの Tg以下である。 前記 第一の形状に戻る温度は 35°C以下であるのがより好ましい。
形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィルムが前記第一の形状に戻る温 度は、 前記ポリプチレンテレフタレートの Tg超〜融点未満である。 前記第一の形 状に戻る温度は 75〜: 100°Cであるのがより好ましい。
前記第一の形状はカール形状であるのが好ましく、 前記第二の形状はほぼ平坦 な形状又は逆カール形状であるのが好ましい。
前記ポリブチレンテレフタレートフィルムの少なくとも一面に多数の実質的に 平行な線状痕を全面的に形成するのが好ましく、 これにより形状記憶ポリプチレ ンテレフタレート積層フィルムを前記線状痕に沿って実質的に直線的に裂くこと ができる。 前記線状痕の深さは前記ポリブチレンテレフタレートフィルム層の厚 さの 1〜40%であるのが好ましい。 具体的には、 前記線状痕の深さは 0.1〜: 10 μ mであり、前記線状痕の幅は 0.1〜10μ ηιであり、かつ前記線状痕同士の間隔は 10 —200; u mであるのが好ましい。 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムの少 なくとも一面にセラミツク又は金属を蒸着してもよい。 本発明の形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィルムの好ましい層構成 の例は、 順に、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと、 前記紙シートと、 シーラントフィルムとを有するものである。 本発明の形状記憶ポリプチレンテレ フタレート積層フィルムの好ましい層構成の別の例は、 順に、 前記ポリプチレン テレフタレートフィルムと、 前記紙シートと、 剛性フィルムと、 シーラントフィ ルムとを有するものである。 本発明の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層 フィルムの好ましい層構成のさらに別の例は、 順に、 前記ポリブチレンテレフタ レートフィルムと、剛性フィルムと、シーラントフィルムとを有するものである。 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムの前記紙シート側の面か、 又は前記剛 性フィルムの前記シーラントフィルム側の面に遮光性インク層設けても良い。 本発明の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムは、 包装材として 有用であり、 特に容器用蓋体を構成する包装材として有用である。
本発明の第一の形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法 は、 (a) ポリプチレンテレフタレートフイルムと、 (b)紙シート、他の樹脂フィル ム及び金属箔からなる群から選ばれた少なくとも一種からなる他のフィルム又は フィルム積層体とを有する形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの 製造方法であって、 (1)前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと他のフィル ム又はフィルム積層体とを積層してなる積層フィルムを、 第一の形状に保持しな がら前記ポリブチレンテレフタレートの Tg以下の温度 Tiで賦形処理し、 (2) 得ら れた賦形積層フィルムを、前記 Tgを超える温度 T2で第二の形状に変形加工し、 (3) 次いで前記 Tg以下の温度 τ3まで冷却することにより前記第二の形状に固定する ことを特 ί敫とする。
前記第一の形状はカール形状であり、 前記第二の形状はほぼ平坦な形状又は逆 カール形状であるのが好ましい。 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと前 記他のフィルム又はフィルム積層体とを接着して得られた積層フィルムを口ール で搬送し、 もって前記ロールの周面に沿って前記温度 で処理することにより力 ール形状を賦形した積層フィルムを作製するのが好ましい。 前記温度 Τ2での変形 加工を 30〜60秒間行うのが好ましい。 前記温度 Tiは 35°C以下であり、 前記温度 T2は 45°C超〜 65°C以下であり、 前記温度 T3は 15〜25°Cであるのが好ましい。 前 記温度 Tiは 15〜25°Cであるのがより好ましい。前記カール形状を賦形した積層フ イルムを前記温度 T3まで冷却した後、 その逆カール向きに卷き取るのが好ましい。 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムに 4 kgf/m幅以上の張力をかけなが ら、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと前記他のフィルム又はフィルム 積層体とを接着するのが好ましい。 前記張力が 10〜20 kgfZm幅であるのがより 好ましい。
本発明の第二の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法 は、 (a) ポリブチレンテレフタレートフィルムと、 (b) 紙シート、 他の樹脂フィル ム及ぴ金属箔からなる群から選ばれた少なくとも一種からなる他のフィルム又は フィルム積層体とを有する形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの 製造方法であって、(1) (i)前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと他のフィル ム又はフィルム積層体との積層フィルムを予め作製し、 これを第一の形状に保持 しながら前記温度 T4で賦形処理するか、 (ii) 前記ポリブチレンテレフタレートフ ィルムを第一の形状に保持しながら前記ポリブチレンテレフタレートの Tg超〜 融点未満の温度 T4で賦形処理した後他のフィルム又はフィルム積層体と積層す ることにより前記第一の形状を有する賦形積層フィルムを作製し、 (2) 得られた 賦形積層フィルムを前記 Tg以下の温度 Τ5まで冷却することにより前記第一の形 状に固定し、 (3) 次いで前記賦形積層フィルムを、 前記 Tg超〜前記温度 Τ4未満の 温度 Τ6で第二の形状に変形加工した後、 (4) 前記 Tg以下の温度 Τ7まで冷却するこ とにより前記第二の形状に固定することを特徴とする。
前記第一の形状はカール形状であり、 前記第二の形状はほぼ平坦な形状又は逆 カール形状であるのが好ましい。 前記温度 Τ4は 75〜: 100°Cであり、 前記温度 T5は 40°C以下であり、 前記温度 T6は 45〜65°Cであり、 前記温度 T7は 40°C以下である のが好ましい。
前記賦形ポリブチレンテレフタレートフィルムと前記他のフィルム又はフィル ム積層体との接着により前記賦形積層フィルムを作製する場合、 前記ポリブチレ ンテレフタレートフィルムを一対の加熱口ールの一方の周面に接触させながら搬 送し、 前記加熱ロールの周面に沿って前記温度 T4で加熱処理することにより前記 ポリブチレンテレフタレートフイルムにカール形状を付与し、 次いで得られた力 一ル性ポリブチレンテレフタレートフィルムと前記他のフィルム又はフィルム積 層体とを、 前記一対の加熱ロール間に通して連続的に接着するのが好ましい。 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと前記他のフィルム又はフィルム積 層体を接着して得られた前記ポリブチレンテレフタレート積層フィルムを賦形処 理する場合、 前記ポリブチレンテレフタレート積層フィルムを加熱ロールで搬送 し、 もつて前記加熱ロールの周面に沿つて前記温度 T4で処理することによりカー ル形状を付与するのが好ましい。
前記ポリブチレンテレフタレートフィルムに 4 kgfZm幅以上の張力をかけな がら、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと前記他のフィルム又はフィル ム積層体とを接着するのが好ましい。 前記張力は 10〜20 kgfZm幅であるのがよ り好ましレヽ。前記カール形状を賦形した積層フィルムを、 前記温度 T5まで冷却し た後、 その逆カール向きに巻き取り、 前記温度 τ6下及び前記温度 τ7で処理するの が好ましい。'
本発明の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム製蓋体を備えた容 器の製造方法は、 形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィルムからなる蓋 体を容器にヒートシールし、 前記蓋体を備えた容器を製造する方法であって、 前 記ポリブチレンテレフタレートの Tgを超える温度 τ8で、前記形状記憶ポリブチレ ンテレフタレート積層フィルムを平坦に保持しながら焼きなまし、 得られたほぼ 平坦な形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムを、 蓋材シール手段に より打ち抜き加工するとともにヒートシールし、 もって前記形状記憶ポリブチレ ンテレフタレート積層フィルムからなる蓋体を容器に密着させることを特徴とす る。
前記焼きなましを 30〜60秒間行うのが好ましレ、。前記温度 Τ8は 80〜120°Cであ るのが好ましい。
本発明のポリプチレンテレフタレートフィルムの製造方法は、 ポリブチレンテ レフタレ一ト樹脂を空冷ィンフレーション成形法によりフィルム化するポリプチ レンテレフタレートフィルムの製造方法において、 環状ダイの付近に設けられた 第一冷却リングより加湿空気を噴出させてパプルのネック部を冷却し、 ブローァ ップ比を 1.5〜2.8とし、 押出樹脂温度を 210〜250°Cとし、 押出樹脂圧力を 9.8〜 13.7 MPaとすることを特徴とする。
前記バブルのフロストラインよりやや上方に設けられた第二冷却リングより嘖 出される冷却空気により、 前記バブルをさらに冷却するとともに、 前記第一冷却 リングと前記第二冷却リングとの間に設けられた円筒状のネットの周囲の温度を 一定に冷却することにより、 前記第一冷却リング及び前記第二冷却リングによる バブルの冷却温度を安定化するのが好ましい。
前記ネットの下部に設けられた冷却空気吹出装置より噴出される加湿空気を、 前記円筒状ネットの外面に沿って吹き上げることにより、 前記ネットの周囲の冷 却を行うのが好ましい。 また前記第二冷却リングのやや上方に設けられた第三冷 却リングにより、 前記バブルをさらに冷却するのが好ましい。 さらに前記第二冷 却リング及び前記第三冷却リングの冷却空気として、 加湿空気を使用するのが好 ましい。 前記加湿空気の温度を 15〜25°Cとするのが好ましい。
本発明の直線的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィルムは、 ポリブチレン テレフタレートフイルムの少なくとも一方の面に多数の実質的に平行な線状痕が 形成されており、 もって任意の部位から前記線状痕に沿って実質的に直線的に裂 くことができることを特徴とする。
前記線状痕の深さはフィルム厚さの 1〜40%であるのが好ましい。 前記線状痕 の深さは 0.1〜: ΙΟμ mであり、 前記線状痕の幅は 0.1〜10 mであり、 前記線状痕 同士の間隔は 10〜200 μ mであるのが好まし 、。
前記直線的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィルムは単層フィルム又は積 層フィルムのいずれの形態としてもよい。 積層フィルムとする場合は、 前記線状 痕を有するフィルムからなる少なくとも 1つの層と、 熱シール性フィルムからな る層とを有するのが好ましい。 本発明の直線的易裂性ポリブチレンテレフタレー トフイルムは、 セラミック又は金属を蒸着してもよく、 これによりガスバリア性 が向上する。 本発明の直線的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィルムからな る包装材及び包装袋は、 易裂性を要する用途に好適である。
本発明のポーラスポリブチレンテレフタレートフィルムは、 多数の微細な貫通 孔及ぴ /又は未貫通孔が均一に形成されており、 もって易裂性及びひねり性を有 することを特敷とする。 前記微細孔は 0.5〜: LOO μ mの平均開口径を有し、力、つその密度は約 500個 Zcm2 以上であるのが好ましい。 本発明のポーラスポリブチレンテレフタレートフィル ムからなる包装材は、 ひねり性を要する用途に好適である。 図面の簡単な説明
図 1は形状記憶ポリブチレンテレフタレート (PBT) 積層フィルムの層構成例 を示す断面図であり、
図 2は形状記憶 PBT積層フィルムの別の層構成例を示す断面図であり、 図 3は形状記憶 PBT積層フィルムのさらに別の層構成例を示す断面図であり、 図 4は形状記憶 PBT積層フィルムのさらに別の層構成例を示す断面図であり、 図 5は形状記憶 PBT積層フィルムのさらに別の層構成例を示す断面図であり、 図 6は形状記憶 PBT積層フィルムのさらに別の層構成例を示す断面図であり、 図 7は形状記憶 PBT積層フィルムを製造する装置の一例を示す概略図であり、 図 8は形状記憶 PBT積層フィルムを製造する装置の別の例を示す概略図であ り、
図 9は形状記憶 PBT積層フィルムを製造する装置のさらに別の例を示す概略 図であり、
図 10は形状記憶 PBT積層フィルムを製造する装置のさらに別の例を示す概略 図であり、
図 11は形状記憶 PBT積層フィルムを製造する装置のさらに別の例を示す概略 図であり、
図 12は本発明の蓋体付き容器を製造する装置の一例を示す概略図であり、 図 13は注湯のために、本発明の形状記憶 PBT積層フィルムからなる蓋体を開封 した即席食品用容器を示す斜視図であり、
図 14は注湯のために、本発明の形状記憶 PBT積層フィルムからなる蓋体を部分 的に破断して開封した即席食品用容器を示す斜視図であり、
図 15は本発明の蓋体付き容器を半固体状食品用容器として用いた例を示す斜 視図であり、
図 16は図 15の蓋体付き容器を開封した状態を示す斜視図であり、 図 17は食品用トレイに用いられた形状記憶 PBT積層フィルムが形状回復する 様子を示す概略図であり、
図 18はインフレーション成形法により PBTフィルムを製造する方法の工程を 示す概略図であり、
図 19はバブルを冷却する装置の一例を示す概略側面図であり、
図 20(a)は整流板の一例を示す平面図であり、
図 20(b)は整流板の別の例を示す平面図であり、
図 20(c)は整流板のさらに別の例を示す平面図であり、
図 21は加湿空気を供給するシステムを示す概略図であり、
図 22は一軸延伸法により PBTフィルムを製造する工程の例を示す概略図であ り、
図 23は一軸延伸法により PBTフィルムを製造する工程の別の例を示す概略図 であり、
図 24は一軸延伸法により PBTフィルムを製造する工程のさらに別の例を示す 概略図であり、
図 25はフィルムの進行方向に線状痕を形成する装置の一例を示す概略図であ り、
図 26は図 25に示す装置において、 フィルムがパターン'ロールと摺接する面に 圧縮空気を吹き付ける様子を示す部分拡大図であり、
図 27は図 25に示す装置において、 フィルムがパターン ·ロールと摺接する様子 を示す部分拡大横断面図であり、
図 28(a)はノズルの一例を示す正面図及ぴ右側面図であり、
図 28(b)はノズルの別の例を示す正面図及び右側面図であり、
図 28(c)はフードを有するノズルを用いてパターン.ロールに圧縮空気を吹き付 ける様子を示す概略図であり、
図 29はフィルムの進行方向に線状痕を形成する装置の別の例を示す概略側面 図であり、
図 30はフィルムの進行方向に対して斜めの線状痕を形成する装置の一例を示 す斜視図であり、 図 31(a)は図 30に示す装置にぉレ、て、フィルムがパターン 'エンドレスベルトと 摺接する様子を示す部分拡大平面図であり、
図 31(b)は図 31(a)において D方向から見た概略断面図であり、
図 32はフィルムの進行方向に対して斜めの線状痕を形成する装置の別の例を 示す概略図であり、
図 33は図 32に示す装置において、フィルムがロールトレインと摺接する様子を 示す部分拡大平面図であり、 - 図 34(a)はフィルムの進行方向に対して斜めの線状痕を形成する装置の別の例 を示す部分拡大平面図であり、
図 34(b)は図 34(a)において E方向から見た概略図であり、
図 35はフィルムの進行方向に対して幅方向の線状痕を形成する装置の一例を 示す部分拡大平面図であり、
図 36はフィルムの進行方向に対して幅方向の線状痕を形成する装置の別の例 を示す部分拡大平面図であり、
図 37はフィルムの進行方向に対して幅方向の線状痕を形成する装置の別の例 を示す部分拡大平面図であり、
図 38(a)はフィルムの進行方向に対して幅方向の線状痕を形成する装置の別の 例を示す部分拡大平面図であり、
図 38(b)は図 38(a)において F方向から見た概略図である。 発明を実施するための最良の形態
[1]形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの層構成
本発明の形状記憶ポリプチレンテレフタレート (PBT) 積層フィルムは、 (a) PBTフイノレム層と、 (b)紙シート、 他の樹脂フィルム及ぴ金属箔からなる群から 選ばれた少なくとも一種(以下単に「他のフィルム又はフィルム積層体」 という) とを有する。
(1) ポリブチレンテレフタレートフイノレム
PBTフィルムは、 基本的に 1,4-プタンジオールとテレフタル酸とからなる飽和 ポリエステルフィルムである。伹し耐熱収縮性等の物性を損なわない範囲で、 1,4- ブタンジオール以外のジオール成分、 又はテレフタル酸以外の力ンボン酸成分を 共重合成分として含んでいてもよい。そのようなジオール成分としては、例えば、 エチレングリコーノレ、 ジエチレングリコー レ、 ネオペンチノレグリコーノレ、 1,4ーシ クロへキサンメタノール等が挙げられる。 またジカルボン酸成分としては、 例え ば、 イソフタル酸、 セバシン酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 コハク酸等が挙げ られる。 PBTフィルムを構成する PBT樹脂の具体例としては、 例えば東レ (株) から商品名 「トレコン」 として市販されているホモ PBT樹脂を挙げることができ る。
PBT樹脂は: PBTのみからなる場合に限定されず、本発明の効果を阻害しない範 囲で目的に応じて他の熱可塑性樹脂を含有しても良レ、。 他の樹脂としてはポリエ チレンテレフタレート (PET)、 ポリエチレンナフタレート (PEN) 等のポリェ ステル;ポリフエ二レンサルフアイ ド(PPS);ポリアミ ド(PA);ポリイミ ド(PI); ポリアミ ドイミ ド (PAI) ;ポリエーテルサルフォン (PES) ;ポリエーテルエー テルケトン (PEEK);ポリカーボネート;ポリウレタン;フッ素榭脂;ポリェチ レン、 ポリプロピレン等のポリオレフイン;ポリ塩ィ匕ビニル;エラストマ一等を 挙げることができる。 他の樹脂を含有する場合、 その割合は PBT樹脂全体を 100 質量%として、 5〜20質量%であるのが好ましく、 5〜: 15質量%であるのがよ り好ましく、 5〜10質量%であるのが特に好ましい。 従って、 特に断りがない 限り、 本明細書において使用する用語 「PBT樹脂」 は、 PBT単体、 及ぴ PBT+他 の樹脂の組成物の両方を含むものと理解すべきである。
PBTフイノレムは、 形状記憶 PBT積層フィルムの用途に応じて、 可塑剤、 酸化肪 止剤や紫外線吸収剤等の安定剤、 帯電防止剤、 界面活性剤、 染料や顔料等の着色 剤、流動性の改善のための潤滑材、結晶化促進剤 (核剤)、無機充填材等も適宜含 有しても良い。
PBTフィルムの厚さに特に制限はないが、 実用的には約 5〜50 πιとするのが 好適である。 ΡΒΤフイルムの厚さを約 5 m未満とするのは技術的に困難であり、 コスト高になる。 また PBTフィルムの厚さを約 50μ πι超にすると、 フィルム価格 が高騰するため、 得られる形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムの用途が限られる。
ΡΒΤフィルムの製造方法に特に制限はなく、 ィンフレーション成形法又はキヤ スト法のいずれによって製造されたものであってもよレ、。 好ましくは後述するィ ンフレーシヨン成形法又はキャスト法のいずれかによつて製造されたものである。
(2) 他のフィルム又はフィルム積層体
(a) 紙シート
形状記憶 PBT積層フィルムを即席食品用容器の蓋体に適用する場合、 デッドホ ールド性付与層として紙シートからなる層も有するのが好ましレ、。 紙シートの紙 の種類は限定されず、 合成紙も含む。 紙シートの厚さは、 約 60〜: 110 gZm2とす るのが好ましく、約 75〜90 g/m2とするのがより好ましい。 紙シートの厚さが約 60 gZm2未満であると、 紙シートの腰が弱すぎて、 十分なデッドホールド性を付 与することができない。 一方、 紙シートの厚さを約 110 gZm2超にしても、 コス ト高になるだけで、 さらなるデッドホールド性の向上は認、められない。
(b) シーラントフィルム
形状記憶 PBT積層フィルムを即席食品用容器の蓋体に適用する場合、 容器本体 の上端フランジ部に熱シールするシーラントフィルムを設ける。 シーラントフィ ルムは、 ポリエチレンフィルム、 無延伸ポリプロピレンフィルム、 アイオノマー 樹脂フィルム、 ポリスチレンフィルム等により形成することができる。 また蓋体 を容器本体から容易に剥離できるように、 シーラントフィルムはイージーピール 性を有するのが好ましい。 そのために、 シーラントフィルムは比較的弱い熱接着 性を有するのが好ましい。 また熱シール用材料として公知のホットメルトも用い ることができる。
シーラントフィルムとして、 例えば紙シート側のポリエチレンベースフィルム と、 容器本体の上端フランジ部側の低分子量ポリエチレンフィルムとの積層フィ ルムを使用することができる。 このポリエチレンベースフィルムの厚さは約 10〜 40μ πιが好ましく、約 20〜30 mがより好ましい。 また低分子量ポリエチレンフ イルムの厚さは約 5〜20μ ιηが好ましく、 約?〜 15 mがより好ましい。 このよ うな積層ポリエチレンフィルムは、 例えば 760FD (東レ合成フィルム (株) 製) として市販されている。 またシーラントフィルムとしては、エチレン-酢酸ビニル 共重合体 (EVA) とポリエチレンとの混合物からなるフィルムも使用することが できる。 この混合物からなるフィルムにおいて、 ポリエチレンとしては線状低密 度ポリエチレン (LLDPE) が好ましい。 この混合物からなるフィルムの厚さも 約 10〜40 μ ΐηが好ましく、約 20〜30 μ πιがより好ましい。またホットメルト層の 厚さは 10〜50 μ mが好ましく、 20〜40 μ mがより好ましレヽ。
またシーラントフィルムとして、 特願 2002-183197号に開示のものを用いても よい。 特願 2002-183197号に開示のシーラントフィルムは、 エチレンと炭素数 3 〜: 18の α—ォレフィンとを共重合して得られ、密度 (JIS Κ6922)力 0.870〜0.910 g/c MFR (JIS K6921、 190°C、 2.16kg荷重) が 1〜: LOO gZlO分である直 鎖状エチレン · α—ォレフイン共重合体及びポリスチレンを含む樹脂組成物から なるものである。 これにより容器本体のシール面がポリエチレン又はポリスチレ ンのいずれであっても、 本発明の蓋体を熱シールすることにより密封性と易開封 性を両立できるマルチシーラント層を形成することができる。
(c)剛性フィルム
形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムの剛性を高めるために、 剛性フィルムを設けること ができる。 剛性フィルムとしては PETフィルム、 二軸延伸ポリプロピレンフィル ム (OPPフィルム)、 ナイロンフィルム等が挙げられる。 PETフィルムとして、 —軸配向又は配向度が異なる二軸配向の PETフィルムを用いると、形状記憶 PBT 積層フィルムが易裂性を要する場合に有利である。 一軸配向又は配向度が異なる 二軸配向の: PETフィルムとして、 例えば「ェンブレット PC」 (ュニチカ (株)) が 挙げられる。
(d)遮光性インク層
形状記憶 PBT積層フィルムに遮光性が必要な場合、 遮光性ィンク層又は金属箔 層を設ける。 遮光性ィンクは、 例えばカーボンブラックのような黒色又は暗色の 顏料又は染料を含むインクであれば、 特に限定的ではない。 遮光性インク層を用 レ、る場合、 焼却処理するときの環境への悪影響を回避できるとともに、 形状記憶 PBT積層フィルムを即席食品用容器の蓋体に適用した場合に、 密封後に金属探知 機による金属系異物の探知を行うことができる。 これにより、 即席食品の安全性 をいつそう高めることができるのみならず、 金属探知機を利用できるので、 検査 コストを著しく低減することができる。 金属箔層を有する形状記憶 PBT積層フィ ルムを即席食品用容器の蓋体に用いる場合、 金属箔としてはアルミニウム箔が好 ましい。 アルミニウム箔層を使用することにより、 優れた遮光性の他にガスバリ ァ性、 保香性等も得られる。
遮光性ィンク層の厚さはィンク中の黒色顔料又は染料の濃度に依存するが、 一 般に紫外線及び可視光線を十分に遮断できる程度であれば良い。 またアルミニゥ ム箔の厚さは 3〜: 15 mであるのが好ましく、 7〜12μ ιηであるのがより好まし い。
(3)層構成例
図 1〜図 4は、 形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムを即席食品用容器の蓋体用の包装 材として用いる場合の層構成を例示する。 図 1に示す積層フィルム 1は、 基本構 成として ΡΒΤフィルム層 2と、 紙シート 3と、 シーラントフィルム 4を有する 層構成を示す。 ΡΒΤフィルム層 2と紙シート 3との間には接着剤層 6と押出ラミ ネーションされたポリエチレン層 (1) 5とからなる接着層 (I)があり、紙シート 3と シーラントフィルム 4との間には接着剤層 6 'と押出ラミネーシヨンされたポリ エチレン層 (11) 5 'とからなる接着層 (Π)がある。 図 1に示す層構成例の場合、 ΡΒΤ フィルム 2及び接着層 (I) ( 5及ぴ 6 ) 力 なる外側層と、 接着層 (II) ( 5 '及び 6 及びシーラントフィルム 4からなる内側層との層厚比は、外側層/内側層 = 100 /35〜100/100であるのが好ましい。 これにより、 ΡΒΤフィルム 2のカール性 及ぴデッドホールド性を有効に機能させることができる。ここで「外側」及び「内 側」 とは、 形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムを即席食品用容器等の蓋体として用いた 場合における容器に対する外側及ぴ内側であることを意味する。
図 2は、 形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムの剛性を高めるために紙シート 3とシー ラントフィルム 4との間に剛性フィルム 7を設けた例を示す。 なお図 2において 5 "は押出ラミネーションされたポリエチレン層 (III)を示し、 6 "は接着剤層 (III) を示す。
図 3は、 良好な遮光性を付与するためにポリエチレンテレフタレート層 7の内 側面に遮光性ィンク層 8を設けた例を示す。 遮光性ィンク層 8は、 予めポリェチ レンテレフタレート (PET) フィルムに印刷しておくのが好ましい。 また遮光性 , インク層 8を、 PBTフィルム層 2の内側に設けたり、紙シート 3の一方の面(例 えば紙シート 3の内側) に設けたりすることができる。 図 4に示す積層フィルム は、 遮光性を付与する層として金属箔層 9を有する。
図 5及び図 6は、 形状記憶; PBT積層フィルムを、 ゼリー、 プリン等の半固体 状食品を収容する容器の蓋体用包装材として用いる場合の層構成を例示する。 図 5に示す積層フィルムは、 基本構成として PBT フィルム層 2と、 剛性フィルム 7と、 シーラントフィルム 4とを有する。 PBTフィルム層 2と剛性フィルム7と の間には接着剤層 (例えばホットメルト層) 6があり、 紙シート 3とシーラント フィルム 4との間には接着剤層 (例えばホットメルト層) 6 'がある。 図 6は、 良 好な遮光性を付与するために剛性フィルム 7の内側面に遮光 1"生ィンク層 8を設け た例を示す。
半固体状食品を収容する容器に使用する蓋体は、 即席食品用容器に用いる蓋体 のように注湯後の再封性が要求されないので、 デッドホールド性の強い紙シート やアルミニウム箔を有しないことが多い。 伹し PBTフィルムとポリエチレンフ ィルムの 2層のみを接着して積層フィルムを構成すると、 PBTフィルムが第一の 形状を回復しょうとしても、 変形がポリエチレンフィルムに吸収され易くなるた め、 形状回復能が不十分となる恐れがある。 よって PBT フィルム層とポリェチ レンフィルム層とを有する形状記憶 PBT積層フィルムを製造する場合は、 PBT フィルム層とポリエチレンフィルム層との間に上記剛性フィルムを設けるのが好 ましい。
[2]形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法
以下形状記憶 PBT積層フィルムの製造方法について図面を参照して詳細に説 明する。
(1)第一の製造方法
形状記憶 PBT積層フィルムの第一の製造方法は、 (a)上記 PBTフィルムと他 のフィルム又はフィルム積層体とを積層してなる積層フィルムを、 第一の形状に 保持しながら前記 PBTの Tg以下の温度 Tiで賦形処理(冷間加工) し、(c)得ら れた賦形積層フィルムを、前記ガラス転移温度 Tgを超える温度 T2で第二の形状 に変形加工し、 (c)ガラス転移温度以下の温度 T3まで冷却することにより第二の 形状に固定する工程を含む。
以下、 第一の形状としてカール形状、 第二の形状として平坦な形状とする場合 を例にとって説明する。 図 7は、 形状記憶 PBT積層フィルムを製造する装置の 一例を示す概略側面図である。 PBTフィルム原反を巻いたリール 20から巻き戻 した PBT フィルム 2は、 ガイドロール 100を経て、 グラビアロール 101, 101 により一方の面に接着剤 (例えばホットメルト) 6を塗布し、 乾燥炉 102で接着 剤層を乾燥する。 その後、圧力調整ロール 103を経て、 ダイ 104より押出した溶 融ポリエチレン 5を介して、 リール 12から卷き戻した他のフィルム又はフィル ム積層体 13を接着剤層に重ねながら冷却ロール 105とゴムロール 105'との間を 通す (押出ラミネーシヨン)。 得られた積層フィルムを、 冷間加工ロール 106 で 搬送しながら PBTの Tg以下の温度 Tiで賦形処理する。 これにより積層フィル ムの PBT フィルム層にカール性を付与することができる。 カール形状を賦形し た積層フィルム (カール性積層フィルム) 10を、 ヒーター 108により、 Tgを超 える温度 T2で急速に焼きなましながら、二つのニップロール間 107, 107'で平坦 に変形加工し、 次 、で冷却口ール 109と接触させることにより上記 T 以下の温 度 T3まで冷却する。 これにより平坦な形状に固定することができる。その後カー ル性積層フィルムを、 その逆カール向きにリールにより巻き取り、 卷きフィルム 11 (形状記憶 ΡΒΤ積層フィルム 1 ) とする。本明細書において、カール性とは、 形状記憶 ΡΒΤ積層フィルム 1を反らした時にその状態を維持できるデッドホー ルド性とは異なり、 力ール形状を賦形した温度以上に形状記憶 ΡΒΤ積層フィル ム 1を曝すことにより、 カール形状を賦形した後に与えられた第二の形状 (平坦 な形状、 逆カール形状等) からカール形状に回復できる (形状記憶 ΡΒΤ積層フ イルム 1を反らすことができる) 性質を意味する。
冷間加工温度 Tiは、 PBTの Tg以下であることを必須とするが、 35°C以下で あるのが好ましく、 15〜25°Cであるのがより好ましい。焼きなまし後のカール性 積層フィルム 10を冷却する温度 T3は、上記 Tg以下であることを必須とするが、 15〜25°Cであるのが好ましい。 PBTフィルムは、 一般に約 20〜45°Cの Tgを有 する。 Tgは JIS K7121により測定することができる。
Tgを超える温度 τ2で、 カール性積層フィルムを平坦に変形加工する焼きなま し処理は、冷間加工により付与したカール性を消失しな!/、程度に行う必要がある。 このため温度 Τ2は 45°C超〜 65°C以下であるのが好ましく、 この温度範囲まで急 速に加熱した上で変形加工し、 30〜60秒間焼きなます。 二つのニップロール間 107, 107'で平坦に保持するためにかける張力は 5〜10kgfZm幅とする。 また温 度 T2での焼きなまし処理の後、 温度 Τ3に急冷するのが好ましい。 図 7では、 ヒ 一ター 108, 108によりカール性積層フィルム 10の両面から加熱しているが、 力 一ル性積層フィルム 10の ΡΒΤフィルム層側にのみヒーター 108を設置してもよ い。 ヒーター 108から出る加熱空気を、 ノズルを用いてカール性積層フィルム 10 の; ΡΒΤフィルム層に吹き付けてもよい。
図 7に示す例では、 力一ル性積層フィルム 10を温度 Τ3まで冷却した後、 その 逆カール向きに (他のフィルム又はフィルム積層体層を内側として) 卷き取って いるが、 冷間加工により付与したカール性を消失せず、 力つカール形状の回復を 極力抑制するために、巻き取る温度及ぴ卷き取つた状態で保管する温度は Ti付近 の温度であるのが好まし!/、。 これにより形状記憶 PBT積層フィルム 1を平坦な 状態に保持できるので、 巻きフィルム 11 (形状記憶 PBT積層フィルム 1 ) を卷 き戻した時のカール性積層フィルム 10はほぼ平坦である。
形状記憶 PBT積層フィルムを即席食品用容器や半固体状食品用容器の蓋体に 用いる場合、 PBTフィルムに積層する他のフィルム又はフィルム積層体は、形状 記憶 PBT積層フィルムが上記 [1](3)で述べたような層構成となるように、 予め作 製しておく。 他のフィルム又はフィルム積層体 13は、 押出ラミネーシヨン法又 はドライラミネーシヨン法のいずれにより形成してもよいが、 押出ラミネーショ ン法により形成するのが好ましい。
冷間加工ロール 106への積層フィルムの卷き掛け方については、図 7に示すよ うに積層フィルムの巻き込み方向と卷き解き方向とがなす角度 0 1を 45〜60° の 範囲となるようにするのが好ましい。 これにより PBT フィルム 2に十分なカー ル性を付与することができる。 角度 0 iを所望の値にするには、 冷間加工ロール 106と圧力調整ロール 103'との位置関係を適宜調整すればよい。 冷間加工ロール 106の直径は 20〜80cmであるのが好ましレ、。 これにより PBTフィルム 2に十 分なカール性を付与することができる。 通常冷間加工ロール 106の周速は 30〜 100 m/分とする。
PBTフィルム 2と他のフィルム又はフィルム積層体 13とを冷却ロール 105, ゴムロール 105'の間を通して接着する時、 圧力調整ロール 103により、 PBTフ ィルム 2に通常 4kgfZm幅以上の張力をかけながら行う。特に PBTフィルム 2 に 10〜20 kgf/m幅の張力をかけることにより、 PBTフィルム 2を弾性伸縮可 能な伸度に、 長手方向に延伸しながら他のフィルム又はフィルム積層体 13 に接 着できる。 これにより PBT フィルム 2に弾性復元力を保持させた伸長状態で他 のフィルム又はフィルム積層体 13 に接着することができる。 弾性復元力を保持 した伸長状態とは、 EBTフィルム 2の延伸を固定する力を解いた時に、 PBTフィ ルム 2が原型に収縮しようとする力を保持している状態のことである。 このため 形状記憶 PBT積層フィルム 1のカール性を一層向上することができる。 弾性伸 縮可能な伸度とは、 一般的に延伸により PBT フィルムに外観上皺が生じない程 度に約 1〜 3 %伸ばした伸度である。
図 7に示す例では、 PBTフィルム 2の片面のみに他のフィルム又はフィルム積 層体 13を接着しているが、 PBTフィルム 2の両面に他のフィルム又はフィルム 積層体 13を接着した上で、 カール性を付与することも可能である。
図 8は、 形状記憶 PBT積層フィルムを製造する装置の別の例を示す概略側面 図である。 なお図 7に示す実施例と同じ部材又は部分には同じ参照番号を付して ある。 この例においては、 PBT フィルム 2と他のフィルム又はフィルム積層体 13とを、 ドライラミネーシヨン法により接着すること以外は図 7に示す例と同じ である。 接着剤層を設けた PBTフィルム 2は、 圧力調整ロール 103を経て、 他 のフィルム又はフィルム積層体 13 を接着剤層に重ねながら一対の加熱ロール 110, 110間に通す。伹し強い接着強度を要する場合は、 図 7に示す押出ラミネー ション法により PBTフィルム 2と他のフィルム又はフィルム積層体 13とを接着 するのが好ましい。
次に形状記憶 PBT積層フィルムの第一の形状としてトレイ形状、 第二の形状 として平坦な形状とする場合の例を説明する。 図 9は、 かかる形状記憶 PBT積 層フィルムを製造する装置の一例を示す。 なお図 7に示す実施例と同じ部材又は 部分には同じ参照番号を付してある。 まず PBT フィルムと他のフィルム又はフ ィルム積層体とを押出ラミネーション法又はドライラミネーション法により接着 し、 PBTフィルムの片面又は両面に他のフィルム又はフィルム積層体を有する積 層フィルムを形成する。 得られた積層フィルム 14を、 圧力調整ロール 103, 103 で送り出し、 トレイ形状を付与する押し型 111を押し当てながら上記温度 ¾で 冷間加工し、 押し型 111の外形に沿った形を断続的に付与する。 得られた賦形積 層フィルム 15を、 一対の焼きなまし用ロール 112, 112間に通し、 上記温度 T2 で焼きなますことによりほぼ平坦化し、 次!/、で冷却装置 113, 113により上記温 度 Τ3まで冷却する。 ほぼ平坦化した変形積層フィルム 15を、 リール 16から卷 き戻したコート用フィルム 17と積層化しながら、 押し型 111と同型の巻き取り ロール 114で'卷き取り、卷きフィルムとする。 これにより押し型 111の外形に沿 つた変形は潜在ィヒされて見かけ上変形のない積層フィルムとなる。 ΡΒΤフィルム 2に押し型 111を押し当てながら行う温度 Τιでの冷間加工は 10〜60秒行えばよ い。 なお図 9に示す例では、 トレイ状の押し型 111を用いているが、 適宜形状記 憶させたい所望の形状の押し型を用いることができる。
(2)第二の製造方法
形状記憶 PBT積層フィルムの第二の製造方法は、 (a) (i)上記 PBTフィルムと 他のフィルム又はフィルム積層体との積層フィルムを予め作製し、 これを第一の 形状に保持しながら Tg超〜融点未満の温度 T4で賦形処理するか、 (ii)上記 PBT フィルムを第一の形状に保持しながら前記温度 T4で賦形処理した後他のフィル ム又はフィルム積層体と積層することにより第一の形状を有する積層フィルムを 作製し、 (b)得られた賦形積層フィルムを Tg以下の温度 T5まで冷却して第一の 形状に固定し、 (c)次いで前記賦形積層フィルムを、 Tg超〜温度 T4未満の温度 Τ6で第二の形状に変形加工した後、 (d) Tg以下の温度 T7まで冷却して第二の形 状に固定する工程を含む。
ΡΒΤ樹脂の Tgは 22〜45°Cと室温に近く、 Tg以上への加熱、 Tg未満への冷却 操作が容易である。 しかも融点が約 230°Cと高いので、 Tgから融点までの温度範 囲が広く、 温度 T4と温度 T5の差を大きくできる。 そのため上記 (A)〜(D)の操作 を容易に行うことができる
以下、 第一の形状としてカール形状、 第二の形状として平坦な形状とする場合 を例にとって説明する。
図 10は、形状記憶 PBT積層フィルムを第二の製造方法により製造する装置の 一例を示す。 この例では予めカール性を付与した賦形 PBT フィルムに他のフィ ルム又はフィルム積層体を接着する。 PBTフィルム 2の一面に接着剤 6を塗布し、 乾燥炉 102で接着剤層を乾燥するまでの工程は、 図 7に示す例と同じである。 図 10に示すように、接着剤層を乾燥した後の PBTフィルム 2を圧力調整ロール 103 で送り出し、 接着層を有しない面を接触面として、 賦形用の加熱ロール 115で搬 送しながら上記温度 T4で処理することによりカール性を付与する。その後、他の フィルム又はフィルム積層体 13を ΡΒΤフィルム 2の接着層に重ねながら、加熱 ロール 115と、それに当接するロール 115'との間を通すことにより両者を接着す る。 得られたカール性積層フィルム 10を、 冷却ロール 109と接触させることに より上記 Tg以下の温度 τ5まで冷却し、次いで逆カール向きにリールにより卷き 取り、 巻きフィルム 11とする。 得られた卷きフィルム 11を、 上記 Tg超〜温度 T4未満の温度 Τ6で加熱処理し、 次いで上記 Tg以下の温度 τ7まで冷却すること により形状記憶 ΡΒΤ積層フィルム 1を得る。 卷きフィルム 11とした上で、 温度 Τ6で加熱処理し、 次 、で温度 T?まで冷却することにより上記積層フィルムの力 ール形状を潜在化し、見かけ上ほぼ平坦な積層フィルムとする。卷きフィルム 11 を加熱又は冷却する手段に限定はなく、 例えば槽中に巻きフィルム 11 を入れ、 槽の周囲をヒーターで加熱したり、冷却装置で冷却したりする方法が挙げられる。 加熱ロール 115における加熱温度 Τ4は、 ΡΒΤの Tg超〜融点未満の温度であ ることを必須とするが、 75〜100°Cであるのが好ましく、 90〜100°Cであるのが より好まし 、。冷却口ール 109における冷却温度 T5は上記 Tg以下の温度である ことを必須とするが、 40°C以下であるのが好ましい。 カール性積層フィルム 10 の冷却は、冷却ロール 109を用いる代わりに冷却空気を用レ、るものであってもよ レ、。 巻きフィルム 11の加熱温度 T6は、 上記 g超〜温度 T4未満であることを必 須とするが、 45〜65°Cであるのが好ましく、 45〜50°Cであるのがより好ましい。 また温度 T6での加熱処理は、 24時間程度行うのが好ましい。卷きフィルム 11を 加熱処理した後の冷却温度 Τ7は上記 Tg以下であることを必須とする力 40°C以 下であるのが好ましい。 図 10に示す例では第二の形状としてほぼ平坦な形状と するために、 カール性積層フィルムの逆カール向きに (他のフィルム又はフィル ム積層体層を内側として) 卷き取っているが、 これによりフィルムを効率的に平 坦にすることができる。
加熱ロール 115への PBT フィルム 2の卷き掛け方については、 図 10に示す PBTフィルム 112の巻き込み方向と巻き解き方向とがなす角度 Θ 2を 45〜60° の 範囲となるようにするのが好ましい。 これにより PBT フィルム 2に十分なカー ル性を付与することができる。 角度 Θ 2を所望の値にするには、 加熱ロール 115 と圧力調整ロール 103, 103との位置関係を適宜調整すればよい。加熱ロール 115 の直径は 60〜80 cmであるのが好ましい。 これにより PBTフイノレム 2に十分な カール性を付与することができる。 通常加熱ロール 115の周速は 30〜: 100 m/分 とする。
上記 (1)で第一の製造方法について説明したように、 FBT フィルム 2と他のフ イルム又はフィルム積層体 13とを加熱ロール 115と、 当接ロール 115'との間を 通すことにより接着する時、 一対の圧力調整ロール 103, 103により、 PBTフィ ルム 2に通常 4 kgf/ni幅以上の張力をかけながら行う。 第一の製造方法と同様 に、 PBTフィルム 2に 10〜20 kgfZm幅の張力をかけるのが好ましい。
図 11は、形状記憶 PBT積層フィルムを第二の製造方法により製造する装置の 別の例を示す。 なお図 7に示す実施例と同じ部材又は部分には同じ参照番号を付 してある。 この例では、 PBTフィルムを含む積層フィルムを予め作製した後、 そ の PBTフィルム層にカール性を付与する。 PBTフィルム 2と他のフィルム又は フィルム積層体 13とを一対の加熱口ール 110, 110により接着するまでの工程は、 図 8に示す例と同じである。 得られた積層フィルムを、加熱ロール 115で搬送し ながら PBTの Tg超〜融点未満の温度 T4で賦形する。 これにより積層フィルム の FBT フィルム層にカール性を付与することができる。 得られたカール性積層 フィルム 10を、 冷却ロール 109と接触させることにより上記 Tg以下の温度 T5 まで冷却し、 次いで逆カール向きにリールにより卷き敢り、 卷きフィルム 11 と する。 得られた卷きフィルム 11を、 上述のように上記 Tg超〜温度 T4未満の温 度 Τ6で加熱処理し、 次 、で上記 Tg以下の温度 τ7まで冷却することにより形状 記憶 ΡΒΤ積層ブイルム 1を得る。
図 11に示す実施例において、 温度 Τ4〜Τ7に関する要件は図 10に示す実施例 と同じである。 積層フィルム 10の卷き込み方向と卷き解き方向とがなす角度 0 3 T JP2003/012102
は 45〜60° の範囲であるのが好まし 、。図 11に示す例では、 PBTフィルム 2の 片面のみに他のフィルム又はフィルム積層体 13を接着しているが、 PBTフィル ム 2の両面に他のフィルム又はフィルム積層体 13を接着した上で、 形状記憶性 を付与することも可能である。
第二の製造方法によっても、 第一の形状としてトレイ形状とし、 第二の形状と して平坦な形状とした形状記憶: PBT積層フィルムを製造することができる。 そ の場合の製造装置は図 9に示すものと同じでよいので、 図 9により説明する。 ま ず PBTフィルムと他のフィルム又はフィルム積層体とを接着し、 PBTフィルム の片面又は両面に他のフィルム又はフィルム積層体を有する PBT積層フィルム を作製する。得られた積層フィルム 14は、一対の圧力調整ロール 103, 103を経 て、 トレイ形状を付与する押し型 111を押し当てながら PBTの Tg超〜融点未満 の温度 T4で加熱処理し、 押し型 111 の外形に沿った形を断続的に付与する。 得 られた賦形積層フィルム 15を、 押し型 111の後段に設けた冷却用のトレィ状押 し型又は冷却空気と接触させて上記 Tg以下の温度 T5まで冷却し、次!/ヽで一対の 加熱ロール 112, 112間に通すことにより、 上記 Tg超〜温度 T4未満の温度 Τ6 で加熱処理し、 次レ、で冷却装置 113, 113により上記 Tg以下の温度 T7まで冷却 することにより平坦化する。 積層フィルム 14に押し型 111を押し当てながら行 う温度 Τ4での加熱処理は、 10〜60秒行えばよい。
[3]形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム
上記第一の方法により得られる形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムは、 1以上の温度で 形状回復能により実質的に第一の形状を回復する。 PBTフィルムが、 上記焼きな まし及び冷却工程で第二の形状に固定されても ¾以上の温度で第一の形状を回 復する理由は定かではないが、 例えば温度 Tiでの冷間加工で高分子鎖の絡み合レヽ にひずみが保持され、 このひずみの大部分は温度 T2での短時間の焼きなましでは 緩和されないので、 Ti以上の温度で第一の形状を回復すると考えられる。
上記第二の方法により得られる形状記憶 PBT積層フィルムは、 T4以上の温度で 形状回復能により実質的に第一の形状を回復する。 ΡΒΤフィルムが、 上記加熱変 形加工及び冷却工程で第二の形状に固定されても、 Τ4以上の温度で第一の形状を 回復する理由は定かではないが、 例えば温度 Τ4以上ではゴム状領域であるため容 易に加熱賦形処理され、 温度 T5ではガラス状領域であるので変形が固定され、 温 度 Τ6での加熱変形加工で温度 Τ4での変形の一部が緩和されて第二の形状となる 、 大部分の分子鎖の配向は変化しないので、 τ4以上の温度で第一の形状を回復 すると考えられる。
第一の形状を回復する形状回復能を有する形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムは各種 包装材として有用である。特に上記 [2]で述べた方法により製造されるカール形状 を記憶した形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムは、 アルミニゥム箔等の金属を用いなくて も蓋体を十分にカールさせることができるので、 即席食品用容器の蓋体に用いる 包装材として好適である。 即席食品用容器を製造する際は、 形状記憶 ΡΒΤ積層フ イルムを蓋材シール装置により打ち抜き加工し、 得られた蓋体を直ちに容器にヒ 一トシールする。 ヒートシール時には、 蓋体のシール部が蓋材シール装置のシー ルへッドにより通常 120〜160°Cに加熱される力 そのとき蓋体のシール部以外の 部分にも熱が加わるため、 蓋体は ¾又は T4以上の温度条件下で処理される。 その ため蓋体はカール形状を回復し、 容器にシールされている間は平坦であるが、 容 器から剥離することによりカール形状を示す。 特に上述のように ΡΒΤフィルムの 弾性復元力を保持した伸長状態で紙シートに接着すると、 力ール性が一層向上す る。
[4]形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム製蓋体を備えた容器の製 造方法
以下形状記憶 ΡΒΤ積層フィルム製蓋体を備えた容器の製造方法について述べ る。上記 [2]に記載の方法により得られる形状記憶 ΡΒΤ積層フィルム 1は、 その製 造工程において見かけ上ほぼ平坦とされ、 さらに巻きフィルム 11として保管され ているので、 これを卷き出す時には見かけ上ほぼ平坦である。 しかし形状回復温 度が比較的低い場合、 保管が長期にわたる場合、 夏場の高温期に室温で曝された 場合等には、 保管時に除々にカール形状が回復していたり、 保管時の巻きにより 形状記憶によるカール形状とは反対側に反る癖が付いていたりすることがある。 形状記憶 ΡΒΤ積層フィルム製蓋体を備えた容器は、 力ール形状を記憶させた形 状記憶 ΡΒΤ積層フィルムを打ち抜き加工し、 容器にヒートシールすることにより 製造するが、 形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムを卷き出した時にほぼ平坦でないと、 容 器へのヒートシールができないか、 できても蓋体がたわんだ不良品となってしま う。 よって蓋体付き容器を製造するにあたり、 卷き出した時に平坦でない形状記 憶 PBT積層フィルムを、 ヒートシールする直前にほぼ平坦にする。
図 12は、形状記憶 PBT積層フィルム製蓋体を備えた容器を製造する装置の一例 を示す概略側面図である。巻きフィルム 11から巻き出された形状記憶 PBT積層フ イルム 1を、 ヒーター 117, 117を用いて、 PBTの Tgを超える温度 T8で、 二つの ニップロール 116, 116'間で平坦に保持しながら焼きなまし、見かけ上ほぼ平坦と する。 ほぼ平坦となった形状記憶 ΡΒΤ積層フィルム 1を、 シールヘッド 121が上 下動する蓋材シール装置 120により打ち抜き加工し、直ちに容器 140にヒートシ一 ルする。 なお必要に応じて容器内に不活性ガスを吹込むことができる。
但し、温度 Τ8での焼きなましは形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムが記憶しているカー ル性を消失しない程度に行う。このため温度 Τ8は 80〜120°Cであるのが好ましく、 90〜100°Cであるのがより好まし 、。 形状記憶 PBT積層フィルムを温度 T8まで急 速に加熱し、 平坦に保持した上で 30〜60秒間焼きなます。 二つのニップロール間 116, 116'で平坦に保持するためにかける張力は 5〜: LO kgfZm幅とする。 通常形 状記憶 PBT積層フィルム 1の走行速度は 30〜: 100 m /分とする。図 12では、 ヒータ 一 117, 117により形状記憶 PBT積層フィルム 1の両面から加熱している力、形状 記憶 PBT積層フィルム 1が片面にのみ PBTフィルム層を有する場合、その PBTフ ィルム層側にのみヒーター 117を設置してもよい。 ヒ一ター 117から出る加熱空気 を、 ノズルを用いて形状記憶 PBT積層フィルム 1の PBTフィルム層に吹き付けて もよい。
蓋体の打ち抜き加工と容器 140へのヒートシールは間欠的に行うため、 形状記 憶 PBT積層フィルム 1がガイドロール 119と当接ロール 122との間でたわまず、一 定の張力に保たれるように、 図 12に示すように上下動自在のたわみ防止用ロール 118を設けるのが好ましい。 なお図 12において、 18は蓋体を打ち抜いた後の形状 記憶 PBT積層フィルム 1からなる巻きフィルムを示す。
ヒートシール時には、 蓋体のシール部が蓋材シール装置のシールへッド 121に より通常 120〜160°Cに加熱される力 そのとき蓋体のシール部以外の部分にも熱 力 S加わるため、 蓋体は Ti又は T4以上の温度条件下で処理される。 そのため蓋体は カール形状を回復し、 容器にシールされている間は平坦であるが、 容器から剥離 することにより力 ル形状を示す。
[5]食品用容器
上記 [4]で述べた製造方法により得られる容器の蓋体は、容器から剥離すること により形状記憶によるカール形状を示す。例えば形状記憶 PBT積層フィルムを、 即席食品用容器の蓋体に適用する場合、図 13に示すように、蓋体 1のタブ部 130 を持って蓋体 1を容器本体 140からマーク 131まで剥離すると、開封によりでき たフラップ部は、 アルミニウム層を有さなくても十分にカールしたままに保持さ れる。 特に上述のように PBTフィルムの弾性復元力を保持した伸長状態で紙シ ートに接着してあると、 カール性が一層向上する。 形状記憶 PBT積層フィルム を、即席食品用容器の蓋体に適用する場合、その層構成としては上記 [1](3)で述べ た図 1〜図 4に示すものが好ましい。
後述する線状痕を形成した PBTフイルム層を有する形状記憶 PBT積層フィル ムを即席食品用容器の蓋体に適用した場合、図 14に示すように、切り口 132, 132 をタブ部 130の両側に設けることにより、 蓋体 1を容易に部分開封することがで きる。蓋体 1のタブ部 130を指で掴んで蓋体 1の反対側に引っ張ると、切り口 132, 132から蓋体 1は直; ϋ的に引き裂力れ、蓋体 1に開口部 133ができる。 引裂により できたフラップ部 134は十分にカールしたままに保持される。 従ってそのまま熱 湯を開口部 133に注げば良い。
熱湯を注いだ後、 フラップ部 134を元の位置に戻すと、 フラップ部 134の片側又 は両側の外縁に紙のギザギザの破断部 134a, 134aがあるので、 それが開口部 133 の紙のギザギザ 133a, 133aの破断部と係合し、 フラップ部 134は持ち上がらなく なる。 なおこの場合開口部 133の面積が従来の全面開封式の開口部より小さいの みならず、 フラップ部 134が開口部 133に係止した状態にあるので、 容器本体 140 を誤って転倒させても、 熱湯が漏れる量は低減される。 なお図 14において 150は 乾燥麵を示す。
容器本体 140は、 例えば紙、 発泡スチロール等の合成樹脂により形成すること ができる。 紙製容器本体の場合、 焼却が容易であるのみならず、 焼却時に環境に 悪影響を及ぼすガスが発生しないという利点がある。 また発泡スチ口ール製容器 本体の場合、 保温性に優れているという利点がある。 容器本体 140の形状は図示 のものに限定されず、 内容物の種類に応じて種々変更することができる。
図 15及ぴ図 16は、 形状記憶 PBT積層フィルムを、 ゼリ一、 プリン等の半固 体状食品を収容する容器の蓋体に用いた例を示す。 形状記憶 PBT積層フィルム を、 半固体状食品用容器の蓋体に適用する場合、 その層構成としては上記 [1](3) で述べた図 5及び図 6に示すものが代表的である。 図 15に示すように、 密封状 態において、 容器 140にシールされている蓋体 1は平坦である。 しかし蓋体 1は 容器 140にヒートシールされる時にカール形状を回復している (伹し見かけ上は 平坦である) ので、 紙シートやアルミニウム箔を有しない形状記憶 PBT積層フ イルムからなる蓋体 1は、 容器 140から剥離されることにより、 図 16に示すよ うに形状記憶によって強くカールする。容器本体 140は、例えばポリプロピレン、 ポリエチレン等の合成樹脂により形成することができる。容器本体 140の形状は 図示のものに限定されず、 内容物の種類に応じて種々変更することができる。 こ のような強いカール性を有する蓋体は、 コーヒーミルク等のポーションパック用 の蓋体等の用途にも好適である。
上記 [2]で述べたトレイ形状を記憶させた形状記憶 PBT積層フィルムを、平坦な まま各トレイ形状単位長さ毎にカツトすることにより、 食品用トレイとして使用 することができる。 例えば図 Γ7に示すように、 得られた食品用トレイ 123に即席 令凍食品 124を乗せた後、包装用フィルム 125により包装し、包装商品 126とする。 図 17に示すように、包装商品 126は食するために電子レンジ 127等により加熱する 力 この時温度 Ί又は T4以上の温度で適度な時間加熱処理することにより、 食品 用トレイ 123は押し型 111により形成されたトレイ形状を回復する。 このように形 状記憶 ΡΒΤ積層フィルムを食品用トレイ 123に適用すると、包装商品 126の状態で はほぼ平坦なので容積が小さく、 輸送や陳列に便利であり、 加熱処理によりトレ ィ形状を回復し、 食し易い状態にできる便利さがある。
食品用トレイ 123の包装用フィルム 125には、後述する方法により、少なくとも 一面に多数の実質的に平行な線状痕が形成されているのが好ましい。 これにより 包装用フィルム 125は、 その配向性に関わらず一方向への直線的易裂性を有し、 任意の部位から線状痕に沿って直線的に裂くことができる。 よって食する際に、 包装用フィルム 125を容易に部分開封することができる。 かかる線状痕は、 フィ ルムを貫通していないので、 包装用フィルム 125は線状痕形成後においてもガス パリア性に優れている。
[6] ポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法
本発明の形状記憶 PBT積層フィルムに使用する PBTフィルムとしては、以下に 説明するィンフレーション成形法又は一軸延伸法により製造されたものが好まし レ、。 これらの製造方法により得られる PBTフィルムを用いることにより、 付与し た形状を安定的に回復できる形状記憶 PBT積層フィルムが得られる。
(1)原料ポリブチレンテレフタレート樹脂
原料 PBT樹脂については、 上記 [1](1)で説明した通りであるので、 説明を省略 する。
(2) インフレーション成形法
図 18は、 PBTフィルムをインフレーション成形法により製造する方法の工程を 示す。押出機 212に取り付けられた環状ダイ 201から押出されたチューブ状フィル ムは、 内部に空気が送り込まれて除々に所定の幅のフィルムに膨張し、 引取り機 ニップロール 213に挟まれて引き取られ、卷き取りリール 214により卷き取られる。
PBTフィルムを製造するには、まず PBT樹脂及ぴ所望の添加剤等の混練を、 240 〜260°Cの樹脂温度で行う 0混練温度が 260°Cより高いと、樹脂の熱劣ィ匕が進行す る恐れがある。 このため、 二軸押出機のような押出機中で混練を行う場合、 発熱 しないようなスクリュー構造を有するもの、 又は適当な冷却装置を有するものを 使用する。 なお混練温度の下限が 240°C未満になると、 押出量が不安定となるた め好ましくない。
インフレーション用環状ダイ 201から押し出す樹脂温度は 210〜250°Cとする。 環状ダイ 201から押し出す樹脂の温度が 250°Cを超えていると、 第一冷却リング 202によりバブル 207を十分に冷却することができない。 好ましくは、 環状ダイ 201から押し出す樹脂温度は 220〜230°Cである。 またインフレーション用環状ダ ィ 201から押し出す樹脂圧力は 9.8〜: 13.7 MPa (100〜: 140 kg£Om2) である。 押 出樹脂圧力は 9.8〜: 11.8 MPa (100〜: L20 kg^cm2) であるのが好ましい。 インフ レーション用環状ダイ 201の直径は 120〜300 mmであるのが好ましい。 環状ダイ 201から押し出されたバブル 207は、冷却装置により、冷却されながら MD方向のみならず TD方向にも延伸される。 これを図 19に概略的に示す。
図 19において、 バブル冷却装置は、 環状ダイ 201の付近に設けられた第一冷却 リング 202と、 第一冷却リング 202の上方に設けられた第二冷却リング 203と、 第 二冷却リング 203のやや上方に設けられた第三冷却リング 204と、第一冷却リング 202と第二冷却リング 203との間に設けられた円筒状のネット 205と、 ネット 205 の下部に設けられた冷却空気吹出装置 206とを有する。
以上の構成の装置において、 各冷却リングの配置は空冷ィンフレーション法に より形成されるバブル 207の温度コントロールにより決まるので、 以下にバブル 207の形状及び温度分布について説明する。
ダイ 201の環状ォリフィス 211より溶融した; PBT樹脂又は: PBT樹脂組成物を押 し出して、バブル 207を形成するが、押し出された直後のバブル 207は、溶融張力 が低いために細径状となり、いわゆるネック部 271を形成する。ネック部 271にお いて、 バブル 207は主として MD方向に延伸される。 次にバブル 207は急激に膨張 し、 所定のバブル径となる。 この膨張部 272において、 バブル 207は MD方向のみ ならず TD方向にも延伸される。 膨張部 272のほぼ上方付近にフロストライン 274 があり、 ここで PBT樹脂組成物は冷却固化状態となる。 フロストライン 274より 上方のバブル領域 273に設けられた第二冷却リング 203及ぴ第三冷却リング 204 で、 バブル 207はさらに冷却される。
このような空冷インフレーション法により PBTフィルムを得るためには、 バブ ル 207の各部の温度を以下の通りコントロールする。
(a)環状ダイ 201より押し出し直後の温度は 170°C以下。
(b)ネック部 271では 130°C以下まで冷却。
(c) フロストライン 274では 100°C以下まで冷却。
(d) 第二冷却リング 203により 80°C以下まで冷却。
上記条件 (a)については、上述の通りであるが、条件 (b)については、ネック部 271 で 130°C以下まで冷却しないと、 次の膨張部 272で TD方向の延伸を十分に達成す ることができない。すなわちネック部 271で 130°C以下まで冷却されないと、膨張 部 272で十分な溶融張力を有さず、 MD方向の延伸が主となってしまう。 2003/012102
なおこのような温度条件を満たすためには、ブローアップ比を 1.5〜2.8とする。 好ましくはブローアップ比を 2.0〜2.8とする。
条件 (c)について、フロストライン 274でのバブル温度を 100°C以下まで低くする ことにより、 バブル 207の冷間延伸を達成することができる。 このためフロスト ライン 274においてバブル温度が 100°Cより高いと、 膨張部 272においてバブル 207の MD方向及び TD方向の両方における延伸が不十分である。
条件 (d)については、 フロストライン 274の上方でバブル 207を 80°C以下に冷却 することにより、 均一な薄いバブル 207の形成を安定化することができる。 第二 冷却リング 203を設けずに、 フロストライン 274上方のバブル 207の温度を 80°Cよ り高い状態に保つと、 不均一な延伸が起こるおそれ あり、 そのためバブル 207 全体が不安定となる。
第二冷却リングによる冷却の後、 さらに条件 (e)として、 第三冷却リング 204に より 50°C以下まで冷却するのが好ましい。 第二冷却リング 203だけでパブル 207 を完全に冷却しょうとすると、 不均一な冷却が生ずるおそれがある。 第三冷却リ ング 204により 30〜40°Cまで冷却するのが好ましい。 これらの第二冷却リング 203及び第三冷却リング 204により、 それより上方のバブル 207では延伸が起こら ない。
以上のようなバブル 207の温度コント口一ルを行うために、第一冷却リング 202、 第二冷却リング 203、 第三冷却リング 204、 ネット 205及ぴ冷却空気吹出装置 206 の配置は以下の通りである。
(A)第一冷却リング 202
環状ダイ 201のすぐ近くに設け、 ネック部 271の温度が 130°Cまでに低下するよ うに、 冷却空気を噴出する。 これにより、 膨張部 272以降のフロス トライン 274 において、 バブル 207の温度は 100°C以下となる。
(B)第二冷却リング 203
環状ダイ 201の口径の 5〜: 10倍の距離 Hiだけ環状ダイ 201の上方位置に配置し、 パブル 207の温度が 80°C以下となるように冷却空気を噴出する。
(C)第三冷却リング 204
環状ダイ 201の口径の 0.5〜5.0倍の距離 H2だけ第二冷却リング 203より上方の 位置に配置し、 バブル 207の温度が 50°C以下となるように冷却空気を噴出する。
(D)ネット 205
円筒状の形状を有し、 第一冷却リング 202と第二冷却リング 203の間に位置し、 バブル 207を包囲する。後述の冷却空気吹出装置 206により冷却され、第一冷却リ ング 202及ぴ第二冷却リング 203による冷却が外部の環域(気温 .温度等) の影響 を受けずに常に同一条件で行われ、 もつてバブル 207の温度が前述の条件 (b)〜(d) に維持されるようにバブル 207周囲の温度を均一に保持する。
(E)冷却空気吹出装置 206
ネット 205の下部外側に設けられ、ネット 205の下端部に沿って円状に冷却空気 吹き出し口を有し、 ネット 205の周囲の温度が 30〜40°C、 好ましくは 30〜35°Cの 範囲内で安定した温度となるように冷却空気を斜上方に噴出する。 斜上方に吹き 出された冷却空気は、ネット 205に沿って吹き上がり、ネット全体を冷却する (図 19中の矢印)。
以上の方法において、第一冷却リング 202よりバブル 207に噴射する冷却空気と しては、 加湿空気を用いるのが好ましい。 加湿空気は冷水により加湿冷却した空 気で、 ほぼ飽和状態の水分を含有し、 単なる冷却空気より約 5 °Cも冷却効果が大 きい。 また第二及ぴ第三冷却リング 203, 204よりバブル 207に噴射する冷却空気 としても、 冷却効率の観点から加湿空気を用いるのが好ましい。 また安定した冷 却効果が得られないと、 バブル 207が不安定となるので、 冷却空気の温度及ぴ湿 度はできるだけ変化しないようにコント口ールする。
また冷却空気吹出装置 206よりネット 205に噴射する冷却空気は、上述の第一〜 第三冷却リング 202から 204の場合と同様に、加湿空気を用いてもよいし、通常の 室内の空気を所望の温度に調整したものを用いてもよい。
図 21は加湿空気を供給するシステムを示す。プロヮー Bから供給された空気は、 冷水器 R及び冷水リサイクルポンプ Pを備えた加湿器 15で加湿冷却され、 第一〜 三冷却リング 202〜204及ぴ冷却空気吹出装置 206にそれぞれ供給される。
さらにネット 205としては、 ナイロン、 ポリプロピレン、 ポリエステル等のプ ラスチック製のものや、 ステンレススチール、 銅、 黄銅、 ニッケル等の金属製の もの等を用いることができるが、 その網目が 5〜20メッシュのものが好ましく、 特に 8〜: 10メッシュのものが好ましい。
さらに図 19に示すように、ネット 205の外側で、バブル領域 273を包囲するよう に隔壁 220を設けてもよい。 隔壁 220を設けることにより、 バブル領域 273を外部 雰囲気 (気温 ·温度等) の影響から遮断できるので、 第一冷却リング 202、 第二 冷却リング 203、 第三冷却リング 204及び冷却空気吹出装置 206による冷却が常に 同一条件で行われ、 もってバブル 207の温度を前述の上記条件 (b)〜(d)に維持され るようにバブル 207周囲の温度を均一に保持することができる。
隔壁 220の材質に特に制限はないが、 隔壁 220で包囲されたバブル領域 273 が観察できるようにアタリル榭脂であるのが好ましい。バブル領域 273を四方か ら囲むことができれば隔壁 220の形状に特に制限はなく、例えば円筒型構造のも のや、 直方体型構造のものが挙げられるが、 円筒型構造であるのが好ましい。 必要に応じて、 隔壁 220の内側に加熱手段 230を設けてもよレ、。加熱手段 230 として、 例えば棒状やリポン状の電気ヒーターを挙げることができる。 棒状の電 気ヒーターは、複数設けるのが好ましい。 隔壁 220の内面にアルミニウム箔を張 り付け、熱放射を遮断できる構成としてもよレ、。必要に応じて隔壁 220の下部(冷 却空気吹出装置 206の直上) に、 室温程度の冷風を吹き上げる手段を設けてもよ い。 これにより隔壁 220内側の温度調整が容易となるだけでなく、隔壁 220内側 の空気流量調整も容易となる。
図 19に示すように、 隔壁 220の上部に冷却空気排出口 221を設けるのが好ま しレ、。 冷却空気排出口 221を設けることにより、 第一冷却リング 202、 第二冷却 リング 203、第三冷却リング 204及び冷却空気吹出装置 206から噴出した冷却空 気を整流することができる。 このため冷却空気によるバブル 207の横揺れを防止 することができる。 冷却空気排出口 230は 2個以上設けるのが好ましく、 2〜4 個設けるのがより好ましレ、。 図 19に示す例では、 隔壁 220の側面 222の上部に 冷却空気排出口 221を設けているが、 隔壁 220の上面 223に設けてもよい。 伹 し冷却空気排出口 221の数及ぴ口径は、隔壁 220による保温性が損なわれない程 度とする。
図 19に示すように、 隔壁 220の内側上部にリング状の整流板 240を設けるの が好まし!/、。 整流板 240を設けることにより、 第一冷却リング 202、 第二冷却リ ング 203、第三冷却リング 204及び冷却空気吹出装置 206から噴出した冷却空気 を整流する能力が向上し、 バブル 207の横揺れ防止性が一層向上する。 図 19に 示すように、 整流板 240は円筒状ネット 205の近傍から隔壁 20の内側面近傍 まで延在するのが好ましレ、。整流板 220の構造に制限はなく、図 19及ぴ図 20(a) に示すような一方向に並んだ板材により仕切られた構造のもの、 図 20(b)に示す ような格子状に仕切られた構造のもの、図 20(c)に示すような多数の丸孔が設けら れたパンチングプレート状のもの、 ネット状のもの等が挙げられる。 整流板 240 の開孔率は 40〜60%であるのが好ましい。 整流板 240を構成する材料に特に制 限はなく、 アルミニウム、 合成樹脂等が挙げられる。 整流板 240の設置枚数にも 特に制限はないが、 通常は一枚設ければよい。
PBT樹脂のィンフレーション法による製膜は以上の要件を保持することによ り可能であり、 他の条件はィンフレーション方式の一般的な条件が適用出来る。 即ちクロスへッドダイを用いて、 上方又は下方にチューブ状溶融 PBT樹脂を押出 し、 端をピンチロールで挟んでその中に空気を送り込んで所定のサイズに膨らま せつつ連続的に卷き取り、 この間ダイを回転又は反転して偏肉を防止する事も出 来る。
以上のようにして製造された PBT フィルムの熱収縮率の値は 200°Cまでほぼ 0 %であり、 200°Cまで実質的に熱収縮しない。 このためヒートシール、 印刷等 の二次加工においてフィルム寸法の変化が少ない。 また延伸は加熱及ぴ非加熱の 両方において可能であり、例えば約 130°Cにおいて 3.2倍程度に容易に延伸でき、 乳白色から半透明の延伸フィルムが得られる。 非加熱で延伸した場合には、 透明 なフィルムが得られる。 以上説明した製造方法により、 厚さ 10 πι以上、 フィ ルム幅 400〜1200 mmの PBTフィルムの製造が可能である。
以上説明した製造方法によれば、常にバブルの各部(押し出し直後、ネック部、 膨張部、 フロストライン) がそれぞれ所望の温度に維持されるので、 品質が常に 均一である。 さらに冷却速度を大きくできるので、 高速製膜が可能である。
(3)一軸延伸法
図 22は、 一軸延伸法による PBTフィルムの製造工程を示す。 シート用ダイ (T ダイ) 307から押し出された溶融樹脂 305が、 加熱キャスティングロール 301で引 き取られ、 徐冷されることにより結晶化シート 306が形成される。 得られた結晶 ィ匕シ一ト 306は、加熱キャスティングロール 301とこれに平行に設けられた第二の 口ール 302との間で延伸されることにより延伸フィルムとなる。
(a)結晶化シート形成工程
まず PBT樹脂と、 上記 [1](1)で述べた添加剤、 他の樹脂等とを溶融混練し、 溶 融樹脂 305を調製する。 溶融混練の方法は特に限定されないが、 通常は二軸押出 機中で均一に混練することにより行う。混練温度は 230〜260°Cであるのが好まし レ、。 混練温度が 260°Cより高いと、 榭脂の熱劣化が進行する恐れがある。 このた め二軸押出機のような押出機中で混練を行う場合、 発熱しないようなスクリュー 構造を有するもの、 又は適当な冷却装置を有するものを使用する。 なお混練温度 の下限が 230。C未満になると、 押出量が不安定となるため好ましくない。
溶融混練した溶融樹脂 305を直接に又は別の押出機を介して、 或いは一旦冷却 してペレツト化した後再度押出機を介してシート用ダイ 307から押し出す。 シー ト用ダイ 307のギャップは通常 5 mm以下とする。 シート用ダイ 307から押し出 す樹脂温度は 210〜250°Cとするのが好ましく、 220〜230°Cとするのがより好ま しい。
このようにしてシート用ダイ 307から押し出した溶融樹脂 305を、加熱キャステ ィングロール 301で引き取り、 徐冷することにより結晶化シート 306を形成する。 結晶化シート 306を形成することにより延伸に対する加工性が向上するので、 高 延伸化かつ薄膜ィヒが容易になる。加熱キャスティングロール 301と接触する前に、 押し出された溶融樹脂 305の温度が 200°C以下に低下しないように、シート用ダイ 307と加熱キヤスティング口ール 301間の距離を 20 cm以下とするのが好ましレ、。 加熱キャスティングロール 301は 150〜200°Cに温度調整するのが好ましい。 加熱 キャスティングロール 301の温度を 200°C超とすると、溶融張力が低くなるため結 晶化シ一ト 306の形成が困難となる。一方加熱キャスティングロール 301の温度を 150°C未満とすると、得られる結晶化シート 306の結晶化度が低くなるため、後続 の延伸に対する加工性が低下する。
結晶化シート 306の厚さを 50〜: ίθθμ mとするのが好ましレ、。これにより後続の 延伸工程による薄膜ィ匕が容易になる。結晶化シート 306の厚さを 50〜100 111とし、 かつ結晶化シート 306形成の際のネックイン現象 (ダイから押し出され、 キャス トされたシートがダイの有効幅よりも狭くなる現象) を極力抑制するには、 加熱 キャスティングロール 301の周速を 5〜: 15 m/分とする。 加熱キャスティングロ ール 1の外径は 35〜70 cmであるのが好ましい。
(b)延伸工程
(i)一次延伸
次いで図 22に示すように、 得られた結晶化シート 306を加熱キャスティングロ ール 301と第二のロール 302との間で、両ロールの周速差を利用し、機械方向に延 伸する (一次延伸)。 この時、加熱キャスティングロール 301を上記 (a)で述べたよ うに 150〜200°Cに温度調整するとともに、 加熱キャスティングロール 301と第二 の口ール 302との口ール間距離(両ロール間の共通接線間距離) を 10 cm以下とす るのが好ましい。 このような条件で一次延伸を行うことにより、結晶化シート 306 が延伸される領域 (延伸領域) を比較的狭くでき、 且つ延伸領域の温度を 130〜 150°Cとすることができる。 延伸領域の温度を 130~150°Cとすることにより、 溶 融張力を比較的高倍率の延伸に適した範囲とすることができるので、 膜厚ムラの 少ない均一な延伸が可能となる。 また延伸領域を狭くするに従い、 ネックイン現 象の抑制効果が向上する。 なお延伸領域の温度を一定に保っために、 熱線ヒータ 等を用いて両ロール間のフィルムを加熱してもよい。 なお図 22において、 309は ガイドロールを示し、 308は卷き取りリールを示す。
延伸倍率は結晶化シート 306の厚さによって異なるが、 1.5倍以上とするのが好 ましく、 2〜 4倍とするのがより好ましい。 延伸倍率を上げるほど透明性が向上 する。加熱キヤスティング口ール 301と第二の口ール 302との周速比を適宜設定す ることにより、 所望の倍率に延伸することができる。 第二のロール 302の外径に 特に制限はなく、 加熱キャスティングロール 301と同じく 35〜70 cmとすればよ い。
一次延伸の後、 後述する再延伸 (二次延伸) も行う場合は、 第二のロール 302 を 100〜150°Cに温度調整するのが好ましレ、。一方延伸工程として一次延伸のみを 行う場合には、 第二のロール 302を 40°C以下に温度調整することにより、 一次延 伸を施したフィルムに対して冷却固定処理を施すことができる。 本明細書におい て、 冷却固定処理とは、 PBTの Tg (20〜45°C) 以下の温度でフィルムを処理す ることを意味する。 令却固定処理を施すことにより、 延伸された状態を安定化す ることができる。 また冷却固定処理をさらに長くしたい場合には、 図 23に示すよ うに第二のロール 302と平行に第三のロール 303を設け、これを 40°C以下に温度調 整するとともに第二のロール 302と同じ周速で回転させて、 一次延伸を施したフ イルムを引き取るようにすればよい。 なお図 23において、 図 22に示す製造装置と 同じ部分には同じ参照番号を付してある。 第三のロール 303の外径は、 第二の口 ール 302と同じく 35〜70 cmとすればよい。 なお図 23において、 310はニップロ一 ルを示す。
第三の口ール 303により冷却固定処理を行う場合、 第二の口ール 302を PBTの Tg超〜融点一 50°C以下に温度調整してもよく、これによりフィルムの熱収縮率が 一層低くなる。
(ii) 二次延伸
一次延伸により得られた延伸フィルムをさらに機械方向に延伸するのが好まし い(二次延伸)。 二次延伸により透明性が一層向上するとともに、一層薄膜化する ことができる。 二次延伸も行う場合、 図 23に示す第二のロール 302と第三のロー ル 303との間に周速差を設け、 機械方向に延伸する。 この時、 第二のロール 302 を 100〜150°Cに温度調整するとともに、 第二のロール 302と第三のロール 303と のロール間距離を 10 cm以下とするのが好ましレ、。ロール間距離を 10 cm以下とす ることにより、ネックィン現象を抑制できることは、上記 (i)で述べた通りである。 二次延伸の後、後述する再々延伸 (三次延伸) も行う場合は、第三のロール 303 を 40〜: 100°Cに温度調整するのが好ましい。 一方三次延伸を行わない場合には、 第三のロール 303を 40°C以下に温度調整することにより、 二次延伸を施したフィ ルムに対して冷却固定処理を施すことができる。 また冷却固定処理をさらに長く したい場合には、 図 24に示すように第三のロール 303と平行に第四のロール 304 を設け、 これを 40°C以下に温度調整するとともに第三のロール 303と同じ周速で 回転させて、 二次延伸を施したフィルムを引き取るようにすればよい。 なお図 24 において、 図 22に示す製造装置と同じ部分には同じ参照番号を付してある。 第四 の口ール 304の外径は、 第三の口一ノレ 303と同じく 35〜70 cmとすればょレ、。 なお第四のロール 304により冷却固定処理を行う場合、 フィルムの熱収縮率を 一層低下させるために第三のロール 303を PBTの Tg超〜融点一 50°C以下に温度
(iii)三次延伸
二次延伸により得られた延伸フィルムをさらに機械方向に延伸してもよい (三 次延伸)。 三次延伸も行う場合、 図 24に示す第三のロール 303と第四のロール 304 との間に周速差を設け、 機械方向に延伸する。 この時、 第三のロール 303を 40〜 100°Cに温度調整するとともに、 上記 (i)で述べたのと同じ理由により第三の口一 ル 303と第四のロール 304との口一ル間距離を 10 cm以下とするのが好ましい。 こ のような冷間延伸を施すことにより、 フィルムの透明性を一層向上することがで きる。 また第四のロール 304は 40°C以下に温度調整するのが好ましく、 これによ り三次延伸を施したフィルムに対じて冷却固定処理を施すことができる。
(iv)横延伸
上記 (i)〜(iii)のいずれかの方法で製造された PBTフィルムに対して、 引き続き TD (幅方向) への横延伸を施すことができる。横延伸を行う方法としては、 テン ター法等の公知の方法を適用すればよい。
(V)熱処理
以上のようにして製造された: PBTフィルムは優れた寸法安定性を有するが、 熱 収縮率を一層向上させるために、 さらに熱処理を施してもよい。 熱処理方法とし ては、 熱固定処理又は熱収縮処理のいずれを用いてもよい。 これらの熱処理は、 PBTの Tg超〜融点一 50°C以下で行うのが好ましい。
熱固定処理は、 テンター方式、 ロール方式又は圧延方式により行う。 また熱収 縮処理は、 テンター方式、 ロール方式若しくは圧延方式により行う力、 又はベル トコンベア若しくはフローティングを用いて行ってもよい。 熱固定処理及び熱収 縮処理を組み合せて行つてもよい。
以上のようにして製造された PBT フィルムは、 半透明から透明であり、 従来 の一軸延伸フィルムと比較して、 膜厚の均一性に優れているとともに熱収縮率が 低レ、。具体的には、平均膜厚 8〜20;u mのブイルムの膜厚差は 1〜 2 μ mであり、 熱収縮率は MD (機械方向) 0.1%以下、 TD (幅方向) 0.2%以下である [本明細 書において、膜厚差とは、 PBTフィルムの幅方向における中心部及び両端部の厚 さをそれぞれ 2点ずつ計 6点測定し、 そのうちの最大値と最小値との差を算出し た値である。 この値が小さいほうが良好な結果となる。 また熱収縮率とは、 PBT フィルムを 150°Cで 10分間暴露したときの MD及ぴ TDの収縮率をそれぞれ測 定した値である。]。 このためムラの少ない印刷層や金属蒸着層を形成することが できる。 またヒートシール、 印刷等の二次加工にぉレ、てフィルム寸法の変化が少 ない。
以上説明した製造方法によれば、 常に加熱キャスティングロール及ぴ第一〜第 四のロールがそれぞれ所望の温度に維持されるので、 品質が常に均一である。 さ らに未延伸フィルムの作製において一旦冷却しないので、高速製膜が可能である。
[7] フィルムへの線状痕形成
形状記憶 PBT積層フィルムに直線的易裂性を付与するために、 PBTフィルム、 剛性フィルム及ぴシーラントフィルムのうちの少なくとも一つの全面に対して、 以下に述べる方法により多数の実質的に平行な線状痕を形成しておくのが好まし い。 これにより形状記憶 PBT積層フィルムを容易に直線的に裂くことができるの で、 例えば形状記憶 PBT積層フィルムを即席食品用容器の蓋体用の包装材として 用いた場合に蓋体を部分開封することが可能となる。 かかる線状痕は、 特に PBT フィルムに形成するのが好ましい。 線状痕は、 連続走行するフィルムを、 多数の 微細な突起を有する線状痕形成手段に摺接させることにより形成することができ る。 以下、 線状痕の形成方法を、 図面を参照して詳細に説明する。
(1) フィルムに進行方向の線状痕を形成する場合
図 25は、 フィルム 401の進行方向に線状痕を形成する装置の一例を示す。 図 25 は、表面に多数の微細な突起を有するロール(以下 「パターン'ロール」 という) 402を線状痕形成手段として用い、 フィルム押しつけ手段として空気を吹き付け ることができるノズル 403を用いた例を示す。 フィルム原反を巻いたリール 411 から巻き戻されたフィルム 401を、ニップロール 412を経て、パターン'ロール 402 に摺接させることにより線状痕を形成し、 得られた直線的易裂性フィルムはニッ プロール 413、 ガイドロール 414及び 415を経て、 卷き取りリール 416により卷き 取る。 パターン.ロール は、図 26に示すようにその回転軸がフィルム 401の幅方向 と平行となるように定位置に固定されており、 軸線方向長さがフィルム 401の幅 より長く、 フィルム 401の幅全体がパターン 'ロールに摺接するようになつてい る。
張力調整ロールとしてニップロール 412及び 413をパターン' ロール 402の前後 に設けることよりパターン 'ロール 402を走行するフィルム 401に張力を与えられ るようになっている。 さらに図 26に示すように、 フィルム 401がパターン ' ロー ル 402に搢接する位置において、 パターン♦ロール 402の反対側からノズノレ 403に より所定の風圧を伴った空気を吹き付けることにより、 フィルム 401がパター ン ·ロール 402に摺接する面 (以下特段の断りがない限り 「ロール摺接面」 と呼 ぶ。)に均一な接触力をかけることができる。 これによりフィルム面に均一な線状 痕を形成することができる。 ノズル 403を用いてパターン'ロール 402にフィルム 401を押し付けることにより、ロール搢接面でのフィルム 401の厚さむらによる接 触不均一性を緩和することができる。
パターン'ロール 402は、フィルム 401の進行速度より遅い周速で、フィルム 401 の進行方向と逆方向に回転させるのが好ましい。 これによりフィルム皺の発生を 防止できるとともに、線状痕の形成に伴い発生する削り屑がパターン'ロール 402 の表面に溜まるのを防止できるので、 適切な長さ及び深さの線状痕を形成するこ とができる。 本発明においてフィルム 401の進行速度は 10〜500 m/分とするのが 好ましい。 またパターン 'ロール 402の周速 (フィルム 401の進行方向と逆方向に 回転させる速度) は、 l〜50 m/分とするのが好ましい。
パターン .ロール 402としては、 例えば特開 2002-59487号に記載のものを用い ることができる。 これは金属製ロール本体の表面に多数のモース硬度 5以上の微 粒子を電着法による力、 又は有機系もしくは無機系の結合剤により付着させた構 造を有する。 金属製ロール本体は、 例えば鉄、 鉄合金等から形成される。 金属製 口ール本体の表面をニッケルめっき層又はクロムめつき層により被覆するのが好 ましい。 モース硬度 5以上の微粒子としては、 例えばタングステンカーバイト等 の超硬合金粒子、 炭化ケィ素粒子、 炭化ホウ素粒子、 サファイア粒子、 立方晶窒 化ホウ素 (CBN) 粒子、 天然又は合成のダイヤモンド微粒子等を挙げることがで きる。 特に硬度、 強度等が大きい合成ダイヤモンド微粒子が望ましい。 微粒子の 粒径は形成する線状痕の深さあるいは幅に応じて適宜選択する。本発明において、 微粒子の粒径は 10〜: 100 mで、 粒径のばらつきが 5 %以下のものが望ましい。 ロール本体の表面に微粒子を付着させる程度は、 形成する線状痕同士の間隔が所 望の程度となるように、 適宜選択する。 均一な線状痕を得るために、 微粒子は口 ール本体表面に 50%以上付着させることが望ましい。 パターン .ロール 402の具 体例としては、鉄製の口ール本体表面に多数の合成ダイャモンド微粒子が 50%以 上の面積率でニッケル系の電着層を介して結合 ·固定されているものが挙げられ る。 パターン .ロール 402の外径は 2〜20 cmであるのが好ましく、 3〜10 cmで あるのがより好ましい。
パターン.ロール 402としては、 金属製ロール本体の表面に金属製針が微小間 隔で縦横に規則的に埋め込まれている針歯ロールを用いることもできる。 また線 状痕形成手段として、 パターン 'ロール 402の他に、 プレート状本体の表面に、 上記のようなモース硬度が 5以上の微粒子を表面に多数有するパターン ·プレー トを用いてもよい。
図 27は、 フィルム 401がパターン'ロール 402と摺接し、線状痕が形成される様 子を示す。例えばパターン ·ロール 402の表面上の微粒子 404のうち少なくとも一 つの微粒子の角部が口一ル摺接面に切り込んでいくが、 上述のようにフィルム 401の進行速度はパターン'ロール 402が逆回転する周速より速いので、切り込ん だ微粒子 404の角部が口一ル摺接面から離れるまで一本の長レ、線状痕が形成され る。
空気吹き付け手段としては、 図 28(a)に示すように帯状の吹き出し口 431を有す るノズル (図 25〜26に示すものと同じもの) に代えて、 図 28(b)に示すように複 数の吹き出し口 431を有するノズルを用いてもよい。 また図 28(c)に示すようにフ —ド 432を有するノズルを用いてパターン ·ロール 402を覆う形で圧縮空気を吹き 付けると、吹き出し口 431から吹き出す圧縮空気が、 フィルム 401とパターン '口 ール 402とが摺接する位置に到達するまでに拡散しにくいので、 ロール摺接面に おけるフィノレム 401とパターン '口ール 402の接触力を一層均一にすることができ る。 このような空気吹き付け手段により吹き付ける圧縮空気流の圧力は、 4.9〜 490 kPa (0.05〜5 kg^cm2) であるのが好ましい。 これによりロール摺接面に おけるフィルム 401とパターン ·ロール 402の接触力を均一にすることができる。 より好ましい圧縮空気流の圧力は 9.8〜196 kPa (0.1〜2 kg cm2) である。 また 吹き出し口 431からロール摺接面までの距離は 10〜50 cmであるのが好ましい。 圧縮空気は、 少なくともロール搢接面をカバーする範囲に均一に当たればよい。 し力 し、 必要以上にブロワ一又はノズルの吹き出し口 431を大きくすると、 適切 な風圧を得るために要する圧縮空気の量が多くなるため好ましくない。
定位置に固定したパターン 'ロール 402へのフィルム 401の卷き掛け方について は、 図 28(c)に示すフィルム 401の卷き込み方向と卷き解き方向とがなす角度 0を 60〜: 170° の範囲となるようにするのが好ましい。 これにより線状痕の長さ及び 深さが調整し易くなる。 角度 6は 90〜: 150° の範囲となるようにするのがより好 ましい。 角度 0を所望の値にするには、 パターン 'ロール 402の高さ位置を変更 する等により、 パターン 'ロール 402とエップロール 412及び 413との位置関係を 適宜調整すればよい。 またパターン'ロール 402へのフィルム 401の卷き掛け方及 ぴ外径に応じて、 ニップロール 412及び 413によりフィルム 401に与える張力とノ ズル 403により与える風圧とを適宜調整し、 所望の長さ及び深さの線状痕が得ら れるようにする。本発明において、ニップロール 412及び 413によりフィルムに掛 ける張力 (幅当りの張力) については、 0.01〜5 kg£½n幅の範囲となるように するのが好ましい。
空気吹き付け手段に代えて、 ロール摺接面の反対側の面にブラシを摺接させる ことにより、 ロール摺接面に均一な接触力をかけることができる。 ブラシの毛材 は、 ブラシとフィルム 401との摺接面 (以下特段の断りがない限り 「ブラシ摺接 面」 と呼ぶ) において、 フィルム 401の進行速度より遅い速度で、 フィルム 401 の進行方向と逆方向に移動可能であるのが好ましい。 このためブラシとして、 図 29に示すように、 ブラシ軸 (回転軸) の周りに放射状に多数の毛材を配した回転 ロールブラシ 405を用い、その回転軸がフィルム 401の幅方向と平行となるように 定位置に固定し、軸線方向長さをフィルム 40 の幅より長くし、 フィルム 401の幅 全体がブラシに摺接するようにするのが好ましレ、。
回転ロールブラシ 405の外径は、 5〜: 10 cmであるのが好ましい。回転ロールブ ラシ 405の毛材 451に関して、屈曲回復率は 70%以上であるのが好ましく、直径は 0.1〜: 1.8 mmであるのが好ましく、 長さは 1〜5 eraであるのが好ましい。 回転 口ールブラシ 405の毛材 451のブラシ摺接面における密度は 100〜500本/ cm2であ るのが好ましい。 本明細書において、 「屈曲回復率」 とは、 長さ約 26 cmの毛材繊 維を交差させた 2本 1組のチェーン状のループを作り、 上方ループを止め金に固 定し、 下方ループに荷重 (毛材繊維の繊度 [デニール] の 1/2の荷重 [ g ] の重り) を 3分間かけることにより、 ループの交差点で形成された 1対の松葉状に屈曲し たサンプルを、 長さ約 3 cmにカットして採取し、 60分間放置した後測定した開 角度 (0 4) から、 式: 0 4/180 X 100 (%) に従って計算したものである。 毛材 451の先端の形状に特に制限はないが、 略 U字形状又はテーパ形状であるのが好 ましい。 毛材 451の材質にも特に制限はないが、 ポリプロピレン、 ナイロン、 ァ クリル、 ポリエチレン等の合成樹脂が好ましい。
回転ロールブラシ 405は、 ブラシ摺接面における圧力力 Sl〜490 kPa (0.01〜 5 kg ci 2) となるようにフィルム 401に摺接するのが好ましい。 回転ロールブラシ 405の周速 (フィルム 401の進行方向と逆方向に回転させる速度) は、 l〜50 m/ 分とするのが好ましい。
線状痕の長さ及び深さは、 所望の直線的易裂性の度合いを満たすように、 フィ ルム 401の走行速度、 パターン 'ロール 402の周速、 ダイヤモンド微粒子 404の粒 子径、パターン'ロールの外径、ノズノレ 403の風圧、回転ロールブラシ 405の圧力、 ニップロール 412及ぴ 413により与える張力等を適宜設定することにより調整す る。
(2) フィルムに斜めの線状痕を形成する場合
図 30は、 フィルム 401の進行方向に対して斜めの線状痕を形成する装置の一例 を示す。 図 25と同じ部材又は部分には同じ参照番号を付してある。 図 30に示す装 置は、 線状痕形成手段として多数の小さなパターン ·ロール 421を接続したパタ ーン 'エンドレスベルト 406を備えるとともに、 フィルム押しつけ手段としてェ ンドレスベルトに多数の毛材 471を配したェンドレスブラシ 407を備えている。図 31(a)は、 図 30に示す装置において、 パターン 'エンドレスベルト 406をフィルム 401の幅方向に回転させる様子を示す部分拡大平面図であり、 図 31(b)は図 31(a) において D方向から見た概略断面図である。
パターン ·ェンドレスベルト 406を図 31(a)及び (b)のようにフィルム 401の幅方 向に回転させ、小パターン.ロール 421を連続的にフィルム 401に摺接させること により、 フィルム 401の進行方向に対して斜めの線状痕を形成することができる。 パターン ·ェンドレスベルト 406を構成するパターン · ロール 421の数を多くし、 パターン .ロール 421の密度を高くするのが好ましい。 小パターン 'ロール 421 の軸線方向長さ及び外径は 5〜10 cmであるのが好ましい。
斜め方向の線状痕のフィルム進行方向に対する角度は、 パターン .エンドレス ベルト 406の周速とフィルム 401の走行速度を適宜調整することにより変更可能 である。 通常パターン .エンドレスベルト 406の周速を 1〜: LOO m /分とする。 小 パターン.ローノレ 421は、 ロール摺接面においてパターン 'エンドレスベルト 406 の進行方向に対して反対方向に回転させる。 その周速は、上記 (1)で述べたパター ン . ロール 402の場合と同じく:!〜 50 m/分である。
ェンドレスブラシ 407は、 その毛材 471がフィルム 401に摺接しながら移動する 方向と、パターン ·エンドレスベルト 406がフィルム 401に摺接しながら移動する 方向とが逆となるように回転させるのが好ましい。 よって回転方向に関して、 ェ ンドレスブラシ 407及びパターン ·ェンドレスべノレト 406を同じにする。エンドレ スブラシ 407の毛材 471の長さは 4〜 8 cmであるのが好ましレ、。 エンドレスブラ シ 407の毛材 471の屈曲回復率、直径、 ブラシ摺接面における密度、先端形状及び 材質に関する好ましレ、要件は、 上記 (1)で述べた回転ロールブラシ 405の場合と同 じである。 エンドレスブラシ 407のブラシ摺接面における圧力は、 上記 (1)で述べ た回転ロールブラシ 405の場合と同じく 1〜490 kPa (0·01〜 5 kg cm2)である。 エンドレスブラシ 407をフィルム 401に摺接させる圧力は、 高さ調節ハンドル 473 を回転し、 ェンドレスブラシ 407の上下位置を適宜設定することにより調節する ことができる。エンドレスブラシ 407の周速は、 l〜50 m/分とするのが好ましレ、。 ェンドレスブラシ 407の周速は、モーター 474の回転速度を適宜設定することによ り調節することができる。
パターン ·ェンドレスベルト 406及びェンドレスブラシ 407は、進行方向長さを フィルム 401の幅より長くし、 フィルム 401の幅全体がパターン 'エンドレスベル ト 406及びェンドレスブラシ 407に摺接するようにするのが好ましい。
図 32は、 フィルム 401の進行方向に対して斜めの線状痕を形成する装置の別の 例を示す。 図 25と同じ部材又は部分には同じ参照番号を付してある。 図 32に示す 装置は、 線状痕形成手段として、 図 33に示すように多数の小さなパターン ' ロー ル 422aがガイドレール 481a (支持体)に並列に取り付けられてなるロールトレイ ン 408a、 及ぴ多数の小さなパターン'ロール 422bがガイドレール 481b (支持体) に並列に取り付けられてなるロールトレイン 408bを備えている。
パターン .ロール 422a及ぴ 422bを支える支持軸 491a及ぴ 491bは昇降自在であ り、 かつロールトレイン 408a及び 408bはそれぞれガイドレール 48 la及ぴ 48 lbに 沿ってフィルム 401の幅方向に直線的に移動できる。 昇降自在の支持軸 491a及び 4911ο並びにガイドレール 481a及ぴ 481bからなるガイド手段により、 口ールトレ ィン 408a及ぴ 408bはフィルム 401の幅方向に独立して移動することができる。 こ のため口ールトレイン 408a及ぴ 408bをフィルム 401の一端側から他端側にフィ ルム 401と摺接させながら移動させ、 他端側に移動し終わった後にフィルム 401 力 ら離隔して元の位置まで戻るサイクルを繰返させ、 その際フィルム 401の幅全 体にいずれかのロールトレインが常に摺接するようにロールトレイン 408a及び 408bの移動を制御することにより、フィルムの進行方向に対して斜めの線状痕を 形成することができる。ガイド手段としては、支持軸 491a及び 491bをガイドレー ル 481a及び 481bに対して昇降しないようにする代わりに、 ガイドレール 481a及 び 481bを昇降自在とする構成であってもよい。
パターン.口ール 422a及ぴ 422bの軸線方向長さ及ぴ外径は 5〜: L0 cm程度でよ い。パターン ·ロール 422a及ぴ 422bのパターン ·ロール同士の隙間は、少なくと もパターン 'ロールのロール幅より狭くし、 パターン 'ロールの密度を高くする のが好ましい。 ロールトレイン 408a及ぴ 408bのそれぞれの長さはフィルム 401の 幅より長くする。
図 32に示す装置には、 フィルム押しつけ手段として、 図 30に示す装置が有する ものと同じエンドレスブラシ 407a及び 407bが、 フィルム 401を挟んでロールトレ ィン 408a及び 408bに対してそれぞれ平行に設けられている。伹しェンドレスブラ シ 407a及ぴ 407bを支える支持部材 472, 472は昇降自在である。 このためエンド レスブラシ 407aがロールトレイン 408aと同時にフィルム 401に摺接するように、 その昇降を制御し、かつェンドレスブラシ 407bが口ールトレイン 408bと同時にフ イルム 401に摺接するように、 その昇降を制御することにより、 ロール摺接面に 常に一定の接触力を与えることができる。
エンドレスブラシ 407a及び 407bは、 その毛材がフィルム 401に摺接しながら移 動する方向と、 ロールトレイン 408a及ぴ 408bがフィルム 401に摺接しながら移動 する方向とが逆となるように回転させるのが好ましレ、。 エンドレスブラシ 407a及 び 407bの毛材の屈曲回復率、 直径、長さ、 ブラシ摺接面における密度、 先端形状 及び材質に関する好ましい要件、並びにェンドレスブラシ 407a及び 407bのブラシ 摺接面における圧力、 エンドレスブラシ 407a及ぴ 407bの周速は、 図 30に示す装 置が有するェンドレスブラシ 407の場合と同じである。
斜め方向の線状痕のフィルム進行方向に対する角度は、 ロールトレイン 408a及 ぴ 408bを摺接させる速度とフィルム 401の走行速度を適宜調整することにより変 更可能である。 またパターン 'ロール 422a及ぴ 422bは、 ロール摺接面において口 ールトレイン 408a及ぴ 408bの進行に対して反対方向に回転させる。 その周速は、 上記 (1)で述べたパターン ·ロール 402の場合と同じでよい。
図 34(a)及ぴ図 34(b)はフィルム 401の進行方向に対して斜めの線状痕を形成す る装置の別の例を示す。 この例では、 軸線方向長さがフィルム 401の幅より長い 2つのパターン ·ロール 423a及ぴ 423bをフィルム 401の進行方向において前後に 平行に設置している。パターン 'ロール 423a及ぴ 423bの軸線方向長さはフィルム 401の幅の 2倍以上であるのが好ましい。
パターン ·ロール 423a及び 423bを支える支持軸 492a及び 492bは昇降自在であ り、 かつパターン ·ロール 423a及ぴ 423bはそれぞれガイドレール 482a及ぴ 482b に沿つてフィルム 401の幅方向に直線的に移動できる。昇降自在の 492a及び 492b 並びにガイドレール 482a及ぴ 482bからなるガイド手段により、パターン ·ロール 423a及ぴ 423bはフィルム 401の幅方向に独立して移動することができる。 このた めパターン '口ール 423a及ぴ 423bをフィノレム 401の一端側から他端側にフィルム 401と摺接させながら移動させ、他端側に移動し終わつた後にフィルム 401から離 隔して元の位置まで戻るサイクルを繰返させ、 その際フィルム 401の幅全体にい ずれかのパターン'ロールが常に摺接するようにパターン 'ロール 423a及び 423b の移動を制御することにより、 フィルムの進行方向に対して斜めの線状痕を形成 することができる。 斜め方向の線状痕のフィルム進行方向に対する角度は、 パタ ーン ·ロール 423a及び 423 bを摺接させる速度とフィルム 401の走行速度を適宜 調整することにより変更可能である。
図 34に示す装置には、 フィルム押しつけ手段として、 図 32に示す装置が有する ものと同じく昇降自在のェンドレスブラシ 407a及び 407bが、 フィルム 401を挟ん でパターン · ロール 423a及ぴ 423bに対してそれぞれ平行に設けられている。
なお図 30〜図 34に示す装置では、 フィルム押しつけ手段として、エンドレスブ ラシを備えているが、 上記 (1)で述べた空気吹き付け手段を備えてもよい。
(3) フィルムに幅方向の線状痕を形成する場合
図 35は、 フィルム 401に幅方向の線状痕を形成する装置の一例を示す。 図 30と 同じ部材又は部分には同じ参照番号を付してある。 図 35に示す装置は、 パター ン .エンドレスベルト 406が、 フィルムの進行方向に対して斜めに設けられてい る以外は、図 30及ぴ図 31に示す装置と同じである(ェンドレスブラシは図示せず)。 図 35に示す構成の装置を用いて、フィルム 401の進行速度、フィルム 401の進行方 向に対するパターン ·ェンドレスベルト 406の角度、 パターン ·ェンドレスベル ト 406の周速等の運転条件を適宜設定することにより、フィルム 401の幅方向への 線状痕を形成することができる。
図 36は、 フィルム 401に幅方向の線状痕を形成する装置の別の例を示す。 この 例では、 多数の小さなパターン ' ロール 421aを接続したパターン 'エンドレスべ ノレト 406a、及ぴ多数の小さなパターン ·ロール 421bを接続したパターン 'エンド レスベルト 406bが、 フィルム 401の中心線 417を対称軸として対称的に、 かつフ ィルムの進行方向に対して斜めに設けられて!/、る。フィルム押しつけ手段として、 図 30に示す装置に関して述べたのと同じエンドレスブラシを、 フィルム 401を挟 んでパターン.エンドレスベルト 406a及び 406bとそれぞれ平行に設けるのが好ま しい (図示せず)。
図 36に示す構成の装置を用いて、 フィルム 401の進行速度、フィルム 401の中心 線 417に対するパターン ·ェンドレスベルト 406a及ぴ 406bの角度、 パターン ·ェ ンドレスベルト 406a及ぴ 406bの周速等の運転条件を適宜設定することにより、フ ィルム 401の幅方向への線状痕を形成することができる。
図 37は、 フィルム 401の幅方向に線状痕を形成する装置の別の例を示す。 図 37 に示す装置は、 図 33に示すロールトレイン 408a及ぴ 408bが、 フィルム 401の幅方 向に対して斜めに設けられている以外は、 図 33に示す装置と同じである (エンド レスブラシは図示せず)。 図 37に示す構成の装置を用いて、 フィルム 401の進行速 度、 フィルム 401の進行方向に対するロールトレイン 408a及ぴ 408bの角度、 ロー ルトレイン 408a及ぴ 408bの摺接速度等の運転条件を適宜設定することにより、フ ィルム 401の幅方向への線状痕を形成することができる。
図 38(a)及び図 38(b)は、フィルム 401の幅方向に線状痕を形成する装置の別の例 を示す。 図 38(b)は図 38(a)に示す装置の左側面を示す (図 38(a)における F方向か ら見た図である)。 この例では、 フィルム 401の進行方向に対して傾斜した軸線方 向を有する 2つのパターン ·ロール 424a及ぴ 424bを備えている。パターン ·ロー ル 424a及ぴ 424bの軸線方向長さは少なくともフィルム 401の幅の 2倍以上であ るのが好ましい。
パターン ·ロール 424a及ぴ 424bを支える支持軸 493a及ぴ 493bは昇降自在であ り、 かつパターン ·ロール 424a及ぴ 424bはそれぞれガイドレール 483a及び 483b に沿ってフィルム 401の中心線 417に対して所定の角度を保ちながら直線的に移 動できる。 昇降自在の 493a及ぴ 493b並びにガイドレール 483a及び 483bからなる ガイド手段により、 パターン '口ール 424a及び 424bはフィルム 401の中心線 417 に対して所定の角度を保ちながら独立して移動することができる。 軸線方向長さ について、パターン'ロール 424bはパターン'ローノレ 424aより長いので、パター ン ·口ール 424a及び 424bは互いに逆方向への進行時にすれ違うことが可能である。 このためパターン ·ロール 424a及び 424bをフィルム 401の一端側から他端側にフ ィルム 401と摺接させながら移動させ、他端側に移動し終わった後にフィルム 401 から離隔して元の位置まで戻るサイクルを繰返させ、 その際フィルム 401の幅全 体にいずれかのパターン ·ロールが常に摺接するようにパターン ·ロール 424a及 ぴ 424bの移動を制御することにより、フィルムの進行方向に対して幅方向の線状 痕を形成することができる。 フィルム押しつけ手段として、図 38(b)に示すように、昇降自在でかつ直線移動 可能な支持軸 452a及ぴ 452bにそれぞれ支持された回転ロールブラシ 405a及び 405bを設け、パターン'ロール 483a及び 483bのフィルム 401とのロール摺接面の 移動に合わせて移動させるようにする。 また軸線方向長さについて、 回転ロール ブラシ 405a及ぴ 405bの一方を他方より長くすることにより回転ロールブラシ 405a及び 405bは互いに逆方向への進行時にすれ違うことが可能である。これによ りパターン'ロール 483a又は 483bのフィルム 401とのロール摺接面に対して、 常 に接触力をかけることができる。 回転ロールブラシ 405a及び 405bの毛材 451の屈 曲回復率、 直径、 長さ、 ブラシ摺接面における密度、 先端形状及び材質に関する 好ましい要件は、 上記 (1)で述べた回転ロールブラシ 405の場合と同じである。 なお図 35〜図 38に示す装置では、運転条件等の設定を適宜変更することにより、 フィルム 401の進行方向に対して斜めの線状痕を形成することもできる。 また図 35〜図 38に示す装置に関しては、 フィルム押しつけ手段として、エンドレスブラ シを備えていることを述べたが、上記 (1)で述べた空気吹き付け手段を備えてもよ い。
以上述べた方法により製造される直線的易裂性を有するフィルムにおいて、 上 記線状痕の深さはフィルム厚さの 1〜40%であるのが好ましい。 これによりフィ ルム強度と良好な直線的易裂性を両立できる。線状痕は、その深さが Ο.Ι〜ΙΟ ΠΙ であるのが好ましく、その幅が 0·1〜10μ ιηであるのが好ましく、線状痕同士の間 隔は 10〜200 μ ιηであるのが好ましい。
[8] フィルムへの微細孔加工
形状記憶 ΡΒΤ積層フィルムに直線的易裂性を付与するために、 ΡΒΤフイノレム、 剛性フィルム及ぴシーラントフィルムのうちの少なくとも一つの全面に微細な貫 通孔を形成してもよい。 微細な貫通孔は、 特にシーラントフィルムに形成するの が好ましい。 微細孔は 0.5〜: I00 mの平均開口径を有し、 かつ分布密度は約 500 個 Zcm2以上であるのが好ましい。 微細孔の分布密度が約 500個 Zcm2未満である と、 易裂性が不十分である。 なお微細孔密度の上限は技術的に可能な限りいくら でも良く、 特に制限されない。
フィルムに微細孔を形成するには、 例えば日本国特許第 2071842号ゃ特開 2002-059487号に開示の方法を採用することができる。 例えば日本国特許第 2071842号に開示の方法を利用すると、 鋭い角部を有する多数のモース硬度 5以 上の粒子が表面に付着した第一ロール (上記 [7]で説明したパターン'ロール 402 と同様のもの) と、 表面が平滑な第二ロールとの間にフィルムを通過させるとと もに、 各ロール間を通過するフィルムへの押圧力を各ロールと接触するフィルム 面全体に亘つて均一となるように調節することにより、 第一ロール表面の多数の 粒子の鋭い角部でフィルムに上記微細孔を多数形成することができる。 第二ロー ルとしては、例えば鉄系ロール、表面に Niメツキ、 Crメツキ等を施した鉄系ロー ノレ、 ステンレス系ロール、 特殊鋼ロール等を用いることができる。
[9] セラミック又は金属の蒸着
形状記憶 PBT積層フィルムのガスバリア性向上を目的として、 PBTフィルムに は金属、 セラミック等を蒸着したり、 樹脂をコーティングしたりすることができ る。蒸着するセラミックの具体例としてシリカ、アルミナ等が挙げられる。金属、 セラミック等の蒸着は、 公知の方法により行うことができる。
[10]機能性ポリブチレンテレフタレートフィルム
(1) 直線的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィルム
本発明の直線的易裂性 PBTフィルムは、上記 [7]で述べた方法に従つて EBTフィ ルムの少なくとも一面に多数の実質的に平行な線状痕が形成されたものである。 このため原料フィルムの配向性に関わらず一方向への直線的易裂性を有し、 任意 の部位から線状痕に沿つて直線的に裂くことができる。 本発明の直線的易裂性 PBTフィルムを用いて包装袋を製造すると、 一定の幅を維持しながら先細りのな V、帯状に開封できる。 また本発明の直線的易裂性 PBTフィルムは線状痕が貫通し ていないので、 ガスバリア性に優れている。
直線的易裂性 PBTフィルムの製造に用いる PBTフィルムに特に限定はないが、 上記 [6]で述べた製造方法により得られるものが好ましい。上記 [6]で述べた製造方 法により得られる PBTフイノレムは、 熱収縮率が小さいので、 蒸着層を形成した場 合に、 蒸着層が安定する。
直線的易裂性 PBTフィルムの線状痕の深さはフィルム厚さの 1〜40 %である のが好ましい。 これによりフィルム強度と良好な直線的易裂性を両立できる。 線 状痕は、 その深さ力^.:!〜 ΙΟ μ ηιであるのが好ましく、 その幅が 0.1〜: 10 mであ るのが好ましく、 線状痕同士の間隔は 10〜200 μ ιηであるのが好ましい。
直線的易裂性 PBTフィルムの厚さは約 5〜50 IX mであるのが好ましく、約 10〜 20 mであるのがより好ましく、 例えば約 12 i mである。 約 5〜50μ ιαの厚さで あれば、 十分な保香性及びガスバリア性を有するとともに、 光沢性及ぴ印刷特性 も良好である。
また直線的易裂性 ΡΒΤフィルムに金属、 セラミック等を蒸着したり、 樹脂をコ 一ティングしたりすることができる。 具体例としてシリカ、 アルミナ等を蒸着す ることができる。 このようなセラミックを蒸着することにより、 直線的易裂性 ΡΒΤフィルムのガスバリア性が向上する。 金属、 セラミック等の蒸着は、 公知の 方法により行うことができる。 金属、 セラミック等はフィルムの線状痕形成面又 は非形成面のどちらに蒸着してもよい。
また直線的易裂性 ΡΒΤフィルムは、 汎用ポリオレフイン及び特殊ポリォレフィ ンからなる層を備えた積層フィルムとすることができる。 具体的には、 低密度ポ リエチレン (LDPE)、中密度ポリエチレン (MDPE)、高密度ポリエチレン (HDPE)、 無延伸ポリプロピレン (CPP)、 直鎖状低密度ポリエチレン (L-LDPE)、 超低密 度ポリエチレン (VLDPE)、 エチレン '酢酸ビニル共重合体 (EVA)、 エチレン ' アクリル酸共重合体 (EAA)、 エチレン 'メタクリル酸共重合体 (EMAA)、 ェチ レン .ェチルアタリレート共重合体 (EEA)、 エチレン · メチルメタクリレート 共重合体 (EMMA)、 エチレン 'アクリル酸メチル共重合体 (EMA)、 アイオノ マー (10) 等である。 さらに防湿性、 ガスバリヤ性を高める目的で中間層にアル ミニゥム箔、 シリ力蒸着ポリエチレンテレフタレートフイノレム、 アルミナ蒸着ポ リエチレンテレフタレートフイルム等を備えたものが好ましい。
また積層フィルムにする場合は、 PBTフィルムに後述する線状痕を設ける加工 を施した後、 他のフィルム又はフィルム積層体層と積層化する力、 又は上記中間 層を介して他のフィルム又はフィルム積層体層と積層化することにより製造して もよい。 積層化は、 各層の間に接着層を設けて押出ラミネーシヨンにより行う。 接着層としてはポリエチレン層が好ましい。
フィルムの進行方向 (長手方向) に線状痕を形成した直線的易裂性 PBTフィル ムの用途としては、 スティック状お菓子用の包装袋がある。 本発明の長手方向の 線状痕を有する直線的易裂性 PBTフィルムを用いることにより、 一定の幅を維持 しながら先細りのない帯状に開封できるので、 お菓子が破損することはない。 ま たおにぎり等の OPPフィルムを用いた包装は、 開封幅に合わせてカツトテープ (ティアーテープ) が張り合わせてあるが、 本発明の長手方向に線状痕を形成し た直線的易裂性 PBTフィルムは、 開口幅を維持して開封できるので、 ティァーテ ープを必要としない。
フィルムの進行方向に対して斜めの線状痕を形成した直線的易裂性 PBTフィ ルムの用途としては、 粉末状の薬用、 弁当用調味料用等の包装袋がある。 本発明 の斜め方向の線状痕を有する直線的易裂性 PBTフィルムを用いることにより、 包 装袋の角部を容易に斜めに裂くことができる。
フィルムの幅方向 (横方向) に線状痕を形成した直線的易裂性 PBTフィルムの 用途としては、 粉末状インスタント食品のスティック状包装袋がある。 本発明の 横方向の線状痕を有する直線的易裂性 PBTフイルムを用いることにより、 需要が 増大しているスティック状包装袋を低コストで製造することができる。
直線的易裂性 PBTフィルムには、上記 [8]に記載の方法に従つて、 さらに多数の 微細な貫通孔及び/又は未貫通孔を均一に形成することができる。 これにより直 線的易裂性が一層向上するだけでなく、 線状痕方向以外にも易裂性を付与するこ とができる。
(2) ポーラスポリブチレンテレフタレートフィ ム
本発明のポーラス ΡΒΤフィルムは、上記 [8]に記載の方法に従って、 ΡΒΤフィル ムに多数の微細な貫通孔及び/又は未貫通孔を均一に形成したものである。 この ため本発明のポーラス: ΡΒΤフィルムは、 ひねり保持性が高く、 ひねり時の裂けも 発生せず、 ひねり性が良好である。 微細孔は 0.5〜: 100 i mの平均開口径を有し、 かつ密度は約 500個 Zcm2以上であるのが好ましい。 微細孔の密度が約 500個 cm2未満であると、 ひねり保持性が不十分である。
ポーラス PBTフィルムの製造に用いる PBTフィルムに特に限定はないが、上記 [6]で述べた製造方法により得られるものが好ましい。
本発明のポーラス PBTフイルムは、 PBTフィルムの優れた特性である耐熱性、 保香性、 ΒτΚ性等を失うことなく実用面の特性を維持し、 良好な引き裂き性とひ ねり性を具備した包装材として有用である。 ただし本発明のポーラス ΡΒΤフィル ムからなる包装材にガスバリア性が要求される場合は、 微細孔が貫通していない ものを用いる。
以上の通り、 図面を参照して本発明を説明したが、 本発明はそれらに限定され ず本発明の趣旨を変更しない限り種々の変更を加えることができる。
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明するが、 本発明はこれらの例に 限定されるものではない。 実施例 1
2種類の ΡΒΤ樹脂 (商品名 「トレコン 1209X01」及ぴ「トレコン 1200S」。 共に 東レ (株) 製。) を使用し、 ダイリップの外径 150 mmのダイを装着し、 押出樹脂 温度を 230°Cとし、押出樹脂圧力を 11.8 MPa (120 kgf/cm2) とし、 ブローアップ 比 1.5〜2.5で管状フィルムを押出し、 第一〜第三の冷却リング及び冷却空気吹出 装置より加湿空気を噴出させて冷却しながら引き取ってフィルムを得た。 得られ たフィルムの物性を以下の方法で測定した。 結果を表 1に示す。
平均厚さ:ダイヤルゲージにより測定。
平均目付け: 10X 10 cmの短冊状試験片の重量を精密秤により測定。
引張破断強度:幅 10 mm短冊状試験片の引張破断強度を ASTM D882に準 拠して測定。
引張破断伸度:幅 10 mm短冊状試験片の引張破断伸度を ASTM D882に準拠 して測定。
熱収縮率:フィルムを 100、 130、 160、 175、 200°Cで各 10分間暴露したとき の機械方向 (MD)、 垂直方向 (TD) の収縮率をそれぞれ測定した。 製造条件 1 2 3 4
PBT樹脂 ω (グレード) 1209X-01 1209X-01 1209X-01 1200S ブローアップ比 2.5 1.5 2.1 2.1 押出樹脂温度 (°C) 230 230 230 230 押出榭脂圧力 (kg/cm2) 120 120 120 120 物性
平均厚さ (pm) 19.8 18.0 19.5 18.8 平均目付け (g/m2) 19.6 21.5 19.8 20.7 引張破断強度 (g^25mm) MD 1687 1568 1545 1828
TD 1540 1191 1377 1471 引張破断伸度 (%) MD 4
TD
熱収縮率 (%)
at 100°C x 10 min MD 0.17 0.1 0.17 0.17
TD 0 0 0 0 at 130°C x 10 min MD 0.1 0 0.2 0.25
TD 0 0 0 0 at 160°C x 10 min MD 0.1 0.1 0.1 0.1
TD 0 0 0 0 at 175°C x 10 min MD 0 0 0.1 0.1
TD 0 0 0 0 at 200°C x 10 min MD 0 0
TD 0 0.1 注: (1) 東レ (株) 商品名 「トレコン J 表 1に示すように、 本発明の製造方法により得られた PBTフィルムは、 200°C に加熱されても熱収縮率がほぼ 0であり、 耐熱収縮性に非常に優れている。

Claims

請求の範囲
1 . ポリブチレンテレフタレートフィルムと、 紙シート、 他の樹脂フィルム及 び金属箔からなる群から選ばれた少なくとも一種からなる他のブイルム又はフィ ルム積層体とを有し、 所定の温度域で第一の形状を記憶させたことを特徴とする 形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム。
2 . 請求項 1に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムにお いて、 前記所定の温度域と異なる温度域で第二の形状に変形加工されたことを特 徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム。
3 . 請求項 2に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムにお いて、 前記第一の形状を記憶させた温度以上に曝されることにより、 前記第二の 形状から前記第一の形状に実質的に戻ることを特徴とする形状記憶ポリプチレン テレフタレート積層フィルム。
4 . 請求項 3に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムにお いて、 前記第一の形状に戻る温度は、 前記ポリブチレンテレフタレートのガラス 転移温度以下であることを特徴とする形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層
5 . 請求項 4に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムにお いて、 前記第一の形状に戻る温度は 35°C以下であることを特徴とする形状記憶ポ リブチレンテレフタレート積層フィルム。
6 . 請求項 3に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムにお いて、 前記第一の形状に戻る温度は、 前記ポリプチレンテレフタレートのガラス 転移温度超〜融点未満であることを特徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレ 一ト積層フィルム。
7 . 請求項 6に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムにお いて、 前記第一の形状に戻る温度は 75〜: 100°Cであることを特徴とする形状記憶 ポリブチレンテレフタレート積層フィルム。
8 . 請求項 2〜 7の!/、ずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムにおいて、 前記第一の形状はカール形状であり、 前記第二の形状はほ ぼ平坦な形状又は逆カール形状であることを特徴とする形状記憶ポ:
レフタレ一ト積層フィルム。
9 . 請求項 1 ~ 8のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムにおいて、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムの少なくとも一 面に多数の実質的に平行な線状痕が全面的に形成されており、 もつて任意の部位 から前記線状痕に沿って実質的に直線的に裂くことができることを特徴とする形 状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム。
10. 請求項 9に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムにお いて、 前記線状痕の深さは前記ポリブチレンテレフタレートフィルムの厚さの 1 〜40%であることを特徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィ ノレム。
11. 請求項 9又は 10に記載の形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィル ムにおいて、 前記線状痕の深さは 0.1〜: L0 μ mであり、 前記線状痕の幅は 0.1〜10 μ mであり、 かつ前記線状痕同士の間隔は 10〜200μ mであることを特徴とする 形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム。
12. 請求項 9〜11のいずれかに記載の形状記憶ポリプチレンテレフタレート積 層フィルムにおいて、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムの少なく とも一 面にセラミック又は金属が蒸着されてレ、ることを特徴とする形状記憶ポリプチレ ンテレフタレ一ト積層フィルム。
13. 請求項 1〜12のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムにおいて、 順に、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと、 前記 紙シートと、 シーラントフィルムとを有する層構成であることを特徴とする形状 記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム。
14. 請求項:!〜 12のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムにおいて、 順に、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと、 前記 紙シートと、 岡 IJ性フィルムと、 シーラントフィルムとを有する層構成であること を特徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム。
15. 請求項 1〜: 12のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムにおいて、 順に、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと、 剛性 フィルムと、 シーラントフィルムとを有する層構成であることを特徴とする形状 記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム。
16. 請求項 13〜15のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムにおいて、 前記ポリプチレンテレフタレートフィルムの前記紙シート 側の面か、 又は前記剛性フィルムの前記シーラントフィルム側の面に遮光性ィン ク層を有することを特徴とする形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィル ム。
17. 請求項 1〜16のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムからなることを特徴とする包装材。
18. 請求項 1〜16のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムからなることを特徴とする容器用蓋体。
19. (a) ポリプチレンテレフタレートフィルムと、 (b) 紙シート、 他の樹脂フ イルム及び金属箔からなる群から選ばれた少なくとも一種からなる他のフィルム 又はフィルム積層体とを有する形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィル ムの製造方法であって、 (1) 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと他のフ ィルム又はフィルム積層体とを積層してなる積層フィルムを、 第一の形状に保持 しながら前記ポリブチレンテレフタレートのガラス転移温度以下の温度 Tiで賦 形処理し、 (2) 得られた賦形積層フィルムを、 前記ガラス転移温度を超える温度 T2で第二の形状に変形加工し、 (3) 次いで前記ガラス転移温度以下の温度 Τ3まで 冷却することにより前記第二の形状に固定することを特徴とする形状記憶ポリブ チレンテレフタレート積層フィルムの製造方法。
20. 請求項 19に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムにお いて、 前記第一の形状はカール形状であり、 前記第二の形状はほぼ平坦な形状又 は逆カール形状であることを特徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムの製造方法。
21. 請求項 20に記載の形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィルムの製 造方法にぉレ、て、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと前記他のフィルム 又はフィルム積層体とを接着して得られた積層フィルムを口ールで搬送し、 もつ て前記ロールの周面に沿って前記温度 で処理することにより力ール形状を賦 形した積層フィルムを作製することを特徴とする形状記憶ポリ レート積層フィルムの製造方法。
22. 請求項 19〜21のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムの製造方法において、前記温度 T2での変形加工を 30〜60秒間行うこと を特徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法。
23. 請求項 19〜22のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムの製造方法において、 前記温度 Ί は 35°C以下であり、 前記温度 T2は 45°C超〜 65°C以下であり、前記温度 T3は 15〜25°Cであることを特徴とする形状記 憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法。
24. 請求項 19〜23のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムの製造方法において、前記温度 は 15〜25°Cであることを特徴とする 形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法。
25. 請求項 20〜24のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムの製造方法にぉ 、て、 前記力ール形状を賦形した積層フィルムを前記 温度 T3まで冷却した後、 その逆カール向きに巻き取ることを特徴とする形状記憶 ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法。
26. 請求項 19〜25のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムの製造方法において、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムと前 記他のフィルム又はフィルム積層体とを接着する際、 前記ポリブチレンテレフタ レートフィルムに 4 kgf/m幅以上の張力をかけながら前記他のフィルム又はフ ィルム積層体に接着することを特徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート 積層フィルムの製造方法。
27. 請求項 26に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製 造方法において、 前記張力が 10〜20 kgfZm幅であることを特徴とする形状記憶 ポリプチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法。
28. (a) ポリブチレンテレフタレートフィルムと、 (b) 紙シート、 他の樹脂フ イルム及ぴ金属箔からなる群から選ばれた少なくとも一種からなる他のフィルム 又はフィルム積層体とを有する形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィル ムの製造方法であって、 (l) (i) 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムを第一 の形状に保持しながら前記ポリブチレンテレフタレートのガラス転移温度超〜融 点未満の温度 T4で賦形処理した後他のフィルム又はフィルム積層体と積層する 、 (ii) 前記ポリプチレンテレフタレートフィルムと他のフィルム又はフィルム 積層体との積層フィルムを予め作製し、 これを第一の形状に保持しながら前記温 度 T4で賦形処理することにより前記第一の形状を有する賦形積層フィルムを作 製し、 (2) 得られた賦形積層フィルムを前記ガラス転移温度以下の温度 Τ5まで冷 却することにより前記第一の形状に固定し、 (3) 次いで前記賦形積層フィルムを、 前記ガラス転移温度超〜前記温度 Τ4未満の温度 Τ6で第二の形状に変形加工した 後、 (4) 前記ガラス転移温度以下の温度 Τ7まで冷却することにより前記第二の形 状に固定することを特徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィル ムの製造方法。
29. 請求項 28に記載の形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィルムにお いて、 前記第一の形状はカール形状であり、 前記第二の形状はほぼ平坦な形状又 は逆力ール形状であることを特徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムの製造方法。
30. 請求項 28又は 29に記載の形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィル ムの製造方法において、 前記温度 Τ4は 75〜: 100°Cであり、 前記温度 T5は 40°C以下 であり、前記温度 T6は 45〜65°Cであり、前記温度 T7は 40°C以下であることを特徴 とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法。
31. 請求項 29又は 30に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィル ムの製造方法において、 前記ポリブチレンテレフタレートフィルムを一対の加熱 口ールの一方の周面に接触させながら搬送し、 前記加熱ロールの周面に沿って前 記温度 T4で加熱処理することにより前記ポリブチレンテレフタレートフィルム にカール形状を付与し、 次いで得られたカール性ポリプチレンテレフタレートフ イルムと前記他のフィルム又はフィルム積層体とを、 前記一対の加熱ロール間に 通して連続的に接着することによりカール形状を賦形した積層フィルムを作製す ることを特徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製造方 法。
32. 請求項 29又は 30に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィル ムの製造方法において、 前記ポリブチレンテレフタレート積層フィルムを加熱口 ールで搬送し、 もって前記加熱ロールの周面に沿って前記温度 T4で処理すること によりカール形状を賦形した積層フィルムを作製することを特徴とする形状記憶 ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法。
33. 請求項 28〜32のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムの製造方法にぉレ、て、 前記ポリプチレンテレフタレートフィルムと前 記他のフィルム又はフィルム積層体とを接着する際、 前記ポリブチレンテレフタ レートフィルムに 4 kgf/m幅以上の張力をかけながら前記他のフィルム又はフ イルム積層体に接着することを特徴とする形状記憶ポリブチレンテレフタレート 積層ブイルムの製造方法。
34. 請求項 33に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムの製 造方法において、 前記張力が 10〜20 kgf/m幅であることを特徴とする形状記憶 ポリプチレンテレフタレート積層フィルムの製造方法。
35. 請求項 29〜34に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム の製造方法において、 前記カール形状を賦形した積層フィルムを、 前記温度 T5ま で冷却した後、 その逆力ール向きに巻き取り、 前記温度 Τ6下及び前記温度 Τ7で処 理することを特徴とする形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィルムの製 造方法。
36. 請求項 1〜: 16のいずれかに記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積 層フィルムからなる蓋体を容器にヒートシールし、 前記蓋体を備えた容器を製造 する方法であって、 前記ポリブチレンテレフタレートのガラス転移温度を超える 温度 Τ8で、 前記形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルムを平坦に保持 しながら焼きなまし、 得られたほぼ平坦な形状記憶ポリブチレンテレフタレート 積層フィルムを、 蓋材シール手段により打ち抜き加工するとともにヒートシール し、 もつて前記形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム力 らなる蓋体 を容器に密着させることを特徴とする方法。
37. 請求項 36に記載の形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム製蓋 体を備えた容器の製造方法において、前記焼きなましを 30〜60秒間行うことを特 徴とする方法。
38. 請求項 36又は 37に記載の形状記憶ポリプチレンテレフタレート積層フィル ム製蓋体を備えた容器の製造方法において、 前記温度 T8は 80〜120°Cであること を特徴とする方法。
39. ポリプチレンテレフタレート榭脂を空冷インフレーション成形法によりフ イルムィ匕するポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法において、 環状ダ ィの付近に設けられた第一冷却リングより加湿空気を噴出させてバブルのネック 部を冷却し、 ブローアップ比を 1.5〜2.8とし、 押出樹脂温度を 210〜250°Cとし、 押出樹脂圧力を 9.8〜13.7 MPaとすることを特徴とするポリブチレンテレフタレ 一トフイルムの製造方法。
40. 請求項 39に記載のポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法におい て、 前記バブルのフロストラインよりやや上方に設けられた第二冷却リングより 噴出される冷却空気により、 前記パプルをさらに冷却するとともに、 前記第一冷 却リングと前記第二冷却リングとの間に設けられた円筒状のネットの周囲の温度 を一定に冷却することにより、 前記第一冷却リング及び前記第二冷却リングによ るパブルの冷却温度を安定ィ匕することを特徴とするポリブチレンテレフタレート フィルムの製造方法。
41. 請求項 39又は 40に記載のポリプチレンテレフタレートフィルムの製造方法 において、 前記ネットの下部に設けられた冷却空気吹出装置より噴出される加湿 空気を、 前記円筒状ネットの外面に沿って吹き上げることにより、 前記ネットの 周囲の冷却を行うことを特徴とするポリブチレンテレフタレートフィルムの製造 方法。
42. 請求項 39〜41のいずれかに記載のポリブチレンテレフタレートフィルムの 製造方法にぉレ、て、 前記第二冷却リングのやや上方に設けられた第三冷却リング により、 前記バブルをさらに冷却することを特徴とするポリブチレンテレフタレ —トフイルムの製造方法。
43. 請求項 39〜42のいずれかに記载のポリブチレンテレフタレートフィルムの 製造方法において、 前記第二冷却リング及ぴ前記第三冷却リングの冷却空気とし て、 加湿空気を使用することを特徴とするポリプチレンテレフタレートフィルム の製造方法。
44. 請求項 39〜43のいずれかに記載のポリブチレンテレフタレートフィルムの 製造方法にぉレヽて、前記加湿空気の温度を 15〜25°Cとすることを特徴とするポリ プチレンテレフタレートフィルムの製造方法。
45. ポリブチレンテレフタレートフィルムの少なくとも面に多数の実質的に平 行な線状痕が全面的に形成されており、 もって任意の部位から前記線状痕に沿つ て実質的に直線的に裂くことができることを特徴とする直線的易裂性ポリプチレ ンテレフタレ一トフイルム。
46. 請求項 45に記載の直線的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィル.ムにお いて、前記線状痕の深さはフィルム厚さの 1〜40%であることを特徴とする直線 的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィルム。
47. 請求項 45又は 46に記載の直線的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィル ムにおレ、て、前記線状痕の深さは 0.1〜: 10 μ mであることを特徴とする直線的易裂 性ポリブチレンテレフタレートフイノレム。
48. 請求項 45〜47のいずれかに記載の直線的易裂性ポリブチレンテレフタレー トフィルムにおレ、て、前記線状痕の幅は 0·1〜10 μ mであることを特徴とする直線 的易裂' [·生ポリブチレンテレフタレ一トフィ ム。
49. 請求項 45〜48のいずれかに記載の直線的易裂性ポリプチレンテレフタレー トフイルムにおいて、 前記線状痕同士の間隔は 10〜200 μ ηιであることを特徴と する直線的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィルム。
50. 請求項 45〜49のいずれかに記載の直線的易裂性ポリブチレンテレフタレ一 トフイルムにおいて、 多数の微細な貫通孔及び/又は未貫通孔が均一に形成され たことを特 ί敷とする直線的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィルム。
51. 請求項 45〜50のいずれかに記載の直線的易裂性ポリプチレンテレフタレ一 トフイルムにおいて、 前記直線的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィルムは 単層フィルム又は積層フィルムであることを特徴とする直線的易裂性ポリブチレ ンテレフタレートフイノレム。
52. 請求項 51に記載の直線的易裂性ポリブチレンテレフタレートフィルムにお いて、 前記積層フィルムは、 前記線状痕を有するフィルムからなる少なくとも 1 つの層と、 シーラントフィルムからなる層とを有することを特徴とする直線的易 裂性ポリブチレンテレフタレ—トフィルム。
53. 請求項 45〜52の!/、ずれかに記載の直線的易裂性ポリブチレンテレフタレー トフイルムにおいて、 セラミック又は金属が蒸着されていることを特徴とする直 線的易裂性ポリプチレンテレフタレ一トフィルム。
54. 請求項 45〜53のいずれかに記載の直線的易裂性ポリブチレンテレフタレー トフイルムからなることを特徴とする包装材。
55. ポリブチレンテレフタレ一トフィルムに多数の微細な貫通孔及び Z又は未 貫通孔が均一に形成されており、 もってひねり性を有することを特徴とするポー ラスボリブチレンテレフタレートフイノレム。
56. 請求項 55に記載のポーラスポリプチレンテレフタレートフィルムにおいて、 前記微細孔は 0.5〜; L00 mの平均開口径を有し、力つその密度は 500個 Zcm2以上 であることを特徴とするポーラスポリブチレンテレフタレートフィルム。
57. 請求項 55又は 56に記載のポーラスポリブチレンテレフタレートフィルムか らなることを特徴とする包装材。
PCT/JP2003/012102 2002-09-20 2003-09-22 形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム及びその製造方法及び用途、並びにポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法 WO2004026577A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR0314130-6A BR0314130A (pt) 2002-09-20 2003-09-22 Pelìcula de laminado de tereftalato de polibutileno com memória de forma e seu método de produção e uso, e método de produção da pelìcula de tereftalato de polibutileno
EP03797727A EP1547767A4 (en) 2002-09-20 2003-09-22 LAMINATED POLYBUTYLENEPEPHTHALATE FORM MEMORY FOIL, METHOD OF MANUFACTURE AND USE THEREOF, AND METHOD FOR PRODUCING THE POLYBUTYLENEPEPHTHALATE FOIL
AU2003264554A AU2003264554A1 (en) 2002-09-20 2003-09-22 Shape-memory laminated polybutylene terephthalate film, production process and use thereof, and process for production of polybutylene terephthalate film
US10/528,371 US20060051540A1 (en) 2002-09-20 2003-09-22 Shape-memory polybutylene terephthalate film, production process and use thereof, and process for production of polybutylene terephthalate film
CA002499491A CA2499491A1 (en) 2002-09-20 2003-09-22 Shape-memory laminated polybutylene terephthalate film, production process and use thereof, and process for production of polybutylene terephthalate film

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002275939A JP2004106492A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 ポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法、並びに機能性ポリブチレンテレフタレートフィルム及び用途
JP2002-275939 2002-09-20
JP2003-1534 2003-01-07
JP2003001534A JP4077730B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 形状記憶ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体製蓋体を備えた容器の製造方法及び係る蓋体付き容器
JP2003001533A JP4077729B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 形状記憶ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体の製造方法及び係る形状記憶ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体とその用途
JP2003-1533 2003-01-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004026577A1 true WO2004026577A1 (ja) 2004-04-01

Family

ID=32034076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012102 WO2004026577A1 (ja) 2002-09-20 2003-09-22 形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム及びその製造方法及び用途、並びにポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060051540A1 (ja)
EP (1) EP1547767A4 (ja)
KR (1) KR101011359B1 (ja)
AU (1) AU2003264554A1 (ja)
BR (1) BR0314130A (ja)
CA (1) CA2499491A1 (ja)
TW (1) TW200531985A (ja)
WO (1) WO2004026577A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107044139A (zh) * 2016-12-21 2017-08-15 四川迈铁龙科技有限公司 自粘型止水带及生产方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060145016A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 The Boeing Company Mating of spacecraft components using shape memory materials
US7951319B2 (en) * 2006-07-28 2011-05-31 3M Innovative Properties Company Methods for changing the shape of a surface of a shape memory polymer article
US20080027199A1 (en) 2006-07-28 2008-01-31 3M Innovative Properties Company Shape memory polymer articles with a microstructured surface
US20110178247A1 (en) * 2008-09-17 2011-07-21 Cornerstone Research Group, Inc Extrudable shape memory polymer
US7919640B2 (en) * 2008-12-30 2011-04-05 Fina Technology, Inc. Synthesis with metal methacrylates as comonomers
US20100168357A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Fina Technology, Inc. Branched Ionomers with Metal Methacrylates as Comonomers
US9120898B2 (en) 2011-07-08 2015-09-01 Baker Hughes Incorporated Method of curing thermoplastic polymer for shape memory material
US20130012635A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-10 Baker Hughes Incorporated Cured thermoplastic polymer for shape memory material and articles formed therefrom
US8939222B2 (en) 2011-09-12 2015-01-27 Baker Hughes Incorporated Shaped memory polyphenylene sulfide (PPS) for downhole packer applications
US8829119B2 (en) 2011-09-27 2014-09-09 Baker Hughes Incorporated Polyarylene compositions for downhole applications, methods of manufacture, and uses thereof
CN103974827B (zh) * 2011-11-22 2017-03-29 丹纳帕克软绳股份有限公司 薄板、制作和使用薄板作为包装的盖子的方法
US8604157B2 (en) 2011-11-23 2013-12-10 Baker Hughes Incorporated Crosslinked blends of polyphenylene sulfide and polyphenylsulfone for downhole applications, methods of manufacture, and uses thereof
US9144925B2 (en) 2012-01-04 2015-09-29 Baker Hughes Incorporated Shape memory polyphenylene sulfide manufacturing, process, and composition
KR20150020280A (ko) * 2012-04-20 2015-02-25 케이스 웨스턴 리저브 유니버시티 복합 형상 기억 물질
US20140023747A1 (en) 2012-07-17 2014-01-23 Rich Products Corporation Dough Packaging and Method for Dough Processing
US9707642B2 (en) 2012-12-07 2017-07-18 Baker Hughes Incorporated Toughened solder for downhole applications, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
EP2777919B1 (de) 2013-03-12 2022-06-22 Ems-Chemie Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Laminaten aus Faserbändchen und deren Verwendung
JP6252747B2 (ja) * 2013-11-22 2017-12-27 ポップリベット・ファスナー株式会社 接合装置及び接合方法
JP6277490B2 (ja) * 2014-02-10 2018-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 塗膜物の製造装置
DE102014119206B4 (de) * 2014-12-19 2018-12-27 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren und Messvorrichtung für die Überwachung der Dehnfähigkeit bei der Herstellung von Stretchfolie in einem Gießfolienverfahren und Folienmaschine
CN106379011B (zh) * 2016-09-05 2019-07-26 四川大学 一种高分子基多层形状记忆材料的制备方法
JP2020502070A (ja) 2016-11-30 2020-01-23 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 15−pgdh阻害剤とコルチコステロイドおよび/またはtnf阻害剤との組み合わせならびにその使用
EP3576737A4 (en) 2017-02-06 2021-04-21 Case Western Reserve University COMPOSITIONS AND METHODS FOR MODULATING THE ACTIVITY OF SHORT CHAIN DEHYDROGENASE

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0287246A2 (en) * 1987-04-08 1988-10-19 Polyplastics Co. Ltd. Method of manufacturing polybutylene terephthalate resin films
JPH0760833A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Mitsubishi Chem Corp インフレーション樹脂フィルムの成形方法
JPH07299857A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Daicel Chem Ind Ltd 易引裂き性フィルムおよびその製造方法
JP2002030206A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Polyplastics Co ポリエステル樹脂組成物
JP2002059487A (ja) * 2000-08-14 2002-02-26 Seiji Kagawa 多孔質フィルムの製造装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324564A (en) * 1988-03-29 1994-06-28 Raychem Corporation Wrap-around heat-recoverable sealing article
ZA91924B (en) * 1990-02-26 1992-10-28 Colgate Palmolive Co Collapsible laminated tube for dentifrice
JP3336722B2 (ja) * 1994-01-26 2002-10-21 東洋紡績株式会社 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH11138726A (ja) * 1997-11-05 1999-05-25 Sekisui Chem Co Ltd 熱収縮性フィルム
US6543208B1 (en) * 1999-09-10 2003-04-08 Ishida Co., Ltd. Food-packaging bag, method of food packaging, and use of laminated film as food-packaging bag
CA2499495A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Seiji Kagawa Method and apparatus for producing polybutylene terephthalate film, and shape-memory polybutylene terephthalate laminate film

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0287246A2 (en) * 1987-04-08 1988-10-19 Polyplastics Co. Ltd. Method of manufacturing polybutylene terephthalate resin films
JPH0760833A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Mitsubishi Chem Corp インフレーション樹脂フィルムの成形方法
JPH07299857A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Daicel Chem Ind Ltd 易引裂き性フィルムおよびその製造方法
JP2002030206A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Polyplastics Co ポリエステル樹脂組成物
JP2002059487A (ja) * 2000-08-14 2002-02-26 Seiji Kagawa 多孔質フィルムの製造装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1547767A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107044139A (zh) * 2016-12-21 2017-08-15 四川迈铁龙科技有限公司 自粘型止水带及生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101011359B1 (ko) 2011-01-28
US20060051540A1 (en) 2006-03-09
KR20050057505A (ko) 2005-06-16
AU2003264554A1 (en) 2004-04-08
TW200531985A (en) 2005-10-01
EP1547767A4 (en) 2008-06-11
CA2499491A1 (en) 2004-04-01
BR0314130A (pt) 2005-06-28
EP1547767A1 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004026577A1 (ja) 形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム及びその製造方法及び用途、並びにポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法
CN107108921B (zh) 可密封且可剥离的聚酯膜
JP2004106492A (ja) ポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法、並びに機能性ポリブチレンテレフタレートフィルム及び用途
KR101011358B1 (ko) 폴리부틸렌 테레프탈레이트 필름의 제조 방법 및 제조장치, 및 형상 기억 폴리부틸렌 테레프탈레이트 적층 필름
JP7444056B2 (ja) 二軸延伸ポリアミドフィルム及び積層フィルム
WO2016002862A1 (ja) ラベル付きブロー成形容器及びブロー成形用金型
JP2023081941A (ja) レーザー印字可能なフィルムおよびそれを用いた包装体
JP4428690B2 (ja) ポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法及び製造装置、並びに形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム
JP5009768B2 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム及びそれを用いた包装体
JP4544622B2 (ja) ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体及びその用途
JP2006187886A (ja) デッドホールド性ポリエステルフィルム及びその用途
US20220259431A1 (en) Gas-barrier polyamide film
JP2005254811A (ja) ポリブチレンテレフタレートを必須成分とするポリエステルフィルムを用いた紙容器用積層材と紙容器用被エンボス積層材及びそれらの製造方法、並びにその被エンボス積層材を用いた紙容器
JP2007297089A (ja) 開封性の優れたバリア性を有する包装袋
JP2008105428A (ja) ポリ乳酸系積層2軸延伸フィルム
JP4077744B2 (ja) ポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法及びその製造装置並びにそのポリブチレンテレフタレートフィルム
JP7194925B2 (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムを含む真空成形用又は真空圧空成形用包材
JP7028369B2 (ja) 樹脂被覆金属板、容器、及びレトルト白化性改善方法
JP4077730B2 (ja) 形状記憶ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体製蓋体を備えた容器の製造方法及び係る蓋体付き容器
JP2006193178A (ja) 手切れ性に優れた包装袋
JP2024036915A (ja) 簡易再封可能な包装体
JP2004209891A (ja) 形状記憶ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体の製造方法及び係る形状記憶ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体とその用途
TW202043359A (zh) 聚乙烯系樹脂膜、及使用該聚乙烯系樹脂膜之積層體、包裝袋
JP4700454B2 (ja) 無延伸フィルム及び蓋材
JP2013032186A (ja) 開封性の優れたバリア性を有する包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006051540

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10528371

Country of ref document: US

Ref document number: 2499491

Country of ref document: CA

Ref document number: 1074/DELNP/2005

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057004812

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003797727

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038253011

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057004812

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003797727

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10528371

Country of ref document: US