WO2003106846A1 - 空気圧アクチュエータ - Google Patents

空気圧アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
WO2003106846A1
WO2003106846A1 PCT/JP2003/007547 JP0307547W WO03106846A1 WO 2003106846 A1 WO2003106846 A1 WO 2003106846A1 JP 0307547 W JP0307547 W JP 0307547W WO 03106846 A1 WO03106846 A1 WO 03106846A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylinder
pneumatic actuator
piston
output shaft
pinion
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007547
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
野村 泰之
Original Assignee
株式会社キッツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キッツ filed Critical 株式会社キッツ
Priority to JP2004513634A priority Critical patent/JP4376780B2/ja
Priority to US10/511,298 priority patent/US7100493B2/en
Priority to CA2488899A priority patent/CA2488899C/en
Publication of WO2003106846A1 publication Critical patent/WO2003106846A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/24Other details, e.g. assembly with regulating devices for restricting the stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • F15B15/06Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement
    • F15B15/065Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement the motor being of the rack-and-pinion type

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic actuator that converts an E-line motion (reciprocating motion) generated by compressed air into a rotary motion and rotates an output shaft.
  • the present invention relates to a pneumatic actuator applied to a ball valve, a butterfly valve, and other rotary valves for opening and closing a valve body such as a pole and a disc by rotation of about 90 °.
  • pneumatic actuators for pulp have a built-in motion conversion mechanism for converting linear motion (reciprocating motion) into rotary motion, and connect the torque of the output shaft converted by this motion conversion mechanism to this output shaft.
  • the mechanism that transmits to the stem and drives the valve element of the rotary valve such as pole pulp and butterfly pulp to open and close is adopted.
  • the motion conversion mechanism built into this actuator includes a scotch yoke type and a rack and pinion type. In particular, rack and pinion systems are often used for small actuators. .
  • this rack-pinion type structure usually has an output shaft provided with a pinion provided in a cylinder so as to be rotatable, and a pair of bistons provided in a cylinder so as to be able to reciprocate.
  • a rack is provided, and the rack and the pinion are combined to convert the reciprocating motion of the piston into a rotary motion.
  • the force S in the rack and pinion type pneumatic actuator, Normally, the inclination of the piston during operation is regulated by the outer diameter of the piston and the inner diameter of the cylinder, based on the effective diameter of the pinion and the rack of the piston.
  • the piston During the reciprocating movement of the piston, the piston itself tilts in the axial direction or the rotation direction, causing damage to the piston or reducing the output efficiency due to the galling of the piston's moving surface. Had.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 53-310915 proposes the following as a prior art which addresses these problems.
  • bistons are provided at both ends of a biston rod with rack teeth that engage with the pions, and fixed to the running path attached to the rack teeth support using a key on the shaft. There is one that corresponds to the problem by rolling the contacted ring.
  • Patent Document 2 Utility Model Registration No. 2561366 (hereinafter referred to as Patent Document 2), a guide rail is provided along the longitudinal direction of the rack surface, and the guide rail is provided on the outer peripheral surface of the output shaft. An actuator arranged so that it can be guided is known.
  • Patent Document 2 requires an increase in the number of parts, such as the need to fix a guide rail supporting the rack to the actuator body.
  • the structure of the cuticle was complicated.
  • the compression spring has a large size and a large power generation, but since the compression spring is formed in a spiral shape, the compression spring is formed in accordance with the expansion and contraction. The effect that the end of the compression spring retreats in the circumferential direction of the spring diameter becomes remarkable.
  • the piston since the end of the compression spring is pressed by the piston, the piston rotates with the retraction of the end of the compression spring, and the rack provided integrally with the piston tilts and the output shaft In this case, the pinion provided in one piece might hit the pinion, shortening the life of the actuator.
  • Patent Document 2 discloses that a closing plate integrally provided at an end of a cylinder accommodating a compression spring introduces air into the cylinder or expands air from the cylinder as the compression spring expands and contracts. There is a vent hole to discharge air to the air.
  • This vent is provided at a position avoiding the end of the compression spring.
  • the size of the actuator is reduced, not only the end of the compression spring may block the vent, but also the actuator. When used outdoors, rainwater could enter through this vent.
  • the present invention has been developed in view of the conventional problems, and an object thereof is to prevent a phenomenon in which the piston itself is tilted in the axial direction or the rotating direction during the reciprocating movement of the piston. .Stable reciprocating motion of the stone can be maintained for a long period of time. Furthermore, it is possible to check the sealability between the cylinder and piston easily and in a short period of time. Another object of the present invention is to provide a pneumatic actuator capable of simultaneously performing external leak detection.
  • the structure is such that the compression spring does not protrude when the actuator is disassembled.
  • a pneumatic actuator capable of adjusting the opening degree of the heater, providing ventilation holes without infiltration of rainwater or the like into the cylinder containing the compression spring, and having few protruding portions from the outer shape of the actuator. To do that. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a cylinder, an output shaft rotatably disposed in the cylinder, a pinion provided on the output shaft, and a rack tooth mating with the pinion.
  • a pneumatic actuator comprising a piston rod and bistons provided at both ends of the piston port, a pressure test chamber surrounded by the cylinder and the piston, the pressure test chamber and the outside are connected. It is a pneumatic actuator provided with a communicating pressure detection hole. Further, in the present invention, a pressure sensor for detecting the internal pressure of the pressure detection chamber is provided in the pressure detection chamber or the pressure detection hole.
  • Another aspect of the present invention provides a cylinder, an output shaft rotatably disposed in the cylinder, a pinion provided on the output shaft, a biston rod provided with rack teeth that engage with the pinion,
  • the pneumatic actuator comprising the pistons provided at both ends of the piston rod, when the inner diameter of the cylinder is D, and the distance between the center line of the piston and the center line of the pinion is e, 0
  • this is a pneumatic actuator in which the center line of the piston coincides with the pitch line of the rack teeth.
  • Still another aspect of the present invention provides a cylinder, an output shaft rotatably disposed in the cylinder, a pinion provided on the output shaft, and a bistone rod provided with rack teeth that engage with the pinion.
  • the pneumatic actuator comprising: a piston rod; Ribs are provided above and below the gear teeth, and the ends of these ribs are pneumatic actuators that abut against the outer periphery of the output shaft, and the upper ribs have openings that allow the rack teeth to be seen.
  • Still another aspect of the present invention provides a cylinder, an output shaft rotatably disposed in the cylinder, a pinion provided on the output shaft, and a bistone rod provided with rack teeth that engage with the pinion.
  • a single-acting pneumatic actuator having a spring, comprising a piston provided at both ends of the piston rod, a retainer guide provided on a spring retainer for compressing the spring, and the spring retainer being guided by the retainer guide.
  • This is a pneumatic actuator in which a retainer guide is provided with a stopper bolt and the retainer guide has a cylindrical shape.
  • Still another aspect of the present invention provides a cylinder, an output shaft rotatably mounted in the cylinder, a pinion provided on the output shaft, and a screw provided with a rack tooth mating with the pinion.
  • a single-acting pneumatic actuator comprising a ton rod and pistons provided at both ends of the piston rod, and having a spring. Actuator. Further, a side surface of a flange portion is provided on the spring case, and a closing portion for closing an end of a communication hole communicating the pressure supply / discharge chamber of the actuator body and the pressure supply / discharge chamber is provided on this side surface, and the closing portion is provided.
  • the communication hole is disposed adjacent to the air hole, and the air hole is an air pressure actuator in which an elpo having an opening below the actuator is attached to the air hole.
  • the rack tooth and the pinion can be combined with the center line of the biston and the pitch line of the rack tooth aligned, so that the piston can reciprocate in a stable manner for a long time. Can be maintained.
  • a pressure test chamber is set up in the cylinder, Detecting the internal pressure of the chamber through the pressure detection hole simplifies the inspection of the sealability between the cylinder and piston, which required a lot of time and effort, and performs a reliable inspection in a short time
  • operation inspection and external leak inspection can be performed at the same time, and the burden on the operator who performs the inspection work can be reduced.
  • the piston rod provided with the rack teeth is prevented from rotating by being guided by the output shaft or a cylindrical thrust bearing mounted on the outer periphery of the output shaft.
  • the reciprocating motion of biston can be further stabilized by preventing the phenomenon of uneven contact between the piston and the pinion.
  • the connection between the rack teeth and the pinion can be easily confirmed visually, and the connection can be surely performed, so that the assembling work can be performed easily and reliably.
  • the reciprocation of the biston can be stabilized in the same manner as in the case of the double-acting pneumatic actuator, and in this case, the double-acting cylinder can be used as it is. .
  • the double-acting cylinder can be used as it is.
  • a cylindrical retainer guide is used, the operation is stabilized, and the assembly is facilitated. It can also be used as a high-output factorizer.
  • the ventilation hole is provided on the outer peripheral surface of the spring case, the ventilation hole is not likely to be blocked, and furthermore, the ventilation of the ventilation hole is prevented by preventing rainwater or the like from entering. it can.
  • a closing portion for closing the end of the through hole is protrudingly provided, and a ventilation helper is provided adjacent to the closing portion, damage to the elbow and bob can be prevented.
  • the cylinders, pistons, piston rods, etc. made of aluminum die-cast, it is possible to significantly reduce the weight.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a pneumatic actuator according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of FIG.
  • FIG. 3 is a front view showing the positional relationship between the pressure discharge port and the pressure detection hole (pressure detection port).
  • FIG. 4 is a partially cutaway sectional view of a port portion of a pneumatic actuator and a port portion of an inspection jig according to the present invention.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the pneumatic actuator of FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view of a biston rod in another invention.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 8 is a sectional view showing an embodiment of a pneumatic actuator according to still another invention.
  • FIG. 9 is a perspective view of the spring case in FIG.
  • FIG. 10 is a sectional view showing another embodiment of the pneumatic actuator according to still another invention.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view of the spring unit in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the pneumatic actuator 1 is made of aluminum die-cast, and has a cylinder 2 as a single part, and end covers 3 and 3 for covering both ends of the cylinder 2 while sealing them with o-rings 15a and 15a, respectively.
  • An output shaft 5 provided integrally or separately with a pinion 4; a sealed aluminum die-cast piston 6 provided at a position facing the output shaft 5; and a pair of the pistons 6, 6 and 6 are provided at both ends, and a biston rod 8 made of aluminum die cast and formed with rack teeth 7 to be combined with the pinion 0.4, and a pressure supply / discharge having an outer side surface 6a of the biston 6 as an inner wall.
  • Mounting grooves 6 c and 6 d are formed in the pair of bistons 6, an O-ring 15 b is mounted in the mounting groove 6 c, and a biston bearing 16 is mounted in the mounting groove 6 d.
  • the cylinder 2 is provided movably on the inner peripheral surface 2 a of the cylinder 2.
  • the pair of pistons 6, 6 are provided at opposing positions across an output shaft 5 rotatably disposed in the cylinder 2, and the pistons 6, 6 are integrally or separately provided at both ends of the piston rod 8. Is provided.
  • the piston 6 is fixed to the piston rod 8 via the O-ring 15c by the port 19, and this fixing surface corresponds to the central axis of the ponolet 19 in FIG. Since the piston 6 is vertically symmetrical with respect to the center, no bias load is applied to the piston 6, and the inclination of the biston 6 during sliding can be prevented.
  • the piston rod 8 is provided with rack teeth 7 formed thereon, and the rack teeth 7 and the pinion 4 provided integrally with or separately from the output shaft 5 are combined. ing.
  • the extended piston mouth 26 In the case where the output of the actuator is large and the operation of the piston 6 or the retreating action of the spring becomes remarkable, as shown in another invention of FIG. 8 is the extended piston mouth 26.
  • the upper lip 28 In the piston rod 26, the upper lip 28 is provided with an opening 29 that allows the user to visually check the engagement between the rack teeth 27 and the pinion when assembling the actuator. .
  • the piston rod 26 is made of aluminum die-cast, so that the lip 28 and the opening 29 can be easily formed. ,
  • Pressure supply / discharge chambers 9 and 10 surrounded by an inner peripheral surface 2 a of the cylinder 2, an outer side surface 6 a of each of the pistons 6, and an end force par 3 are provided.
  • the pressure supply / discharge chambers 9 and 10 communicate with the pressure supply / discharge chambers 11 and 12 via communication holes 9a and 10a arranged vertically in parallel.
  • Screw portions 11 a and 12 a are formed on the inner surfaces of the pressure supply / discharge rollers 11 and 12.
  • the end force par 3 has a bolt hole edge portion formed in a seat surface 3a, and is fixed to the cylinder 12 using a hexagonal port 17 via the seat surface 3a.
  • a stopper ponole 18 which comes into contact with a fixed port 19 for fixing the piston 6 and the piston rod 8 to finely adjust the opening of the working end.
  • the output port (not shown) of the solenoid valve is Attached directly to the supply / discharge rollers 11 and 12 via an O-ring (not shown), and screw the mounting screw (not shown) onto the thread 2 c formed on the protruding portion (port portion) 2 b of the cylinder 2.
  • a solenoid valve (not shown) is installed directly on cylinder 2.
  • a pressure detection chamber 13 is provided which is surrounded by an inner peripheral surface 2a of the cylinder 2 and inward side surfaces 6b, 6b of the pair of pistons 6, 6.
  • the pressure test chamber 13 communicates with a pressure detection port 20 via a pressure detection hole 14, and the pressure detection port 20 is connected to the solenoid valve (shown in FIG. In order to avoid interference with the protruding portion 2, as shown in FIG.
  • a pressure sensor (not shown) is attached to the pressure detection hole 14 to constantly control the internal pressure in the cylinder 2 and to transmit a signal indicating abnormality when a pressure leak is detected. Can be.
  • a pin such as a pole valve connected to the output shaft 5 (shown in FIG. 1) is connected to the output shaft 5 in order to rotate the pinion 4 coupled with the rack teeth 7 formed on the piston 8 in a clockwise direction. 90).
  • the valve is rotated to open and close the valve.
  • the pressure supply / discharge chamber 12 is also connected to the pressure supply / discharge chamber 1 By supplying air into 0 ', the piston 6 and the piston opening 8 slide in the direction B, and the air in the pressure supply / discharge chamber 9 Discharge. '
  • a valve body such as a ball pulp connected to the output shaft 5 is rotated to rotate the pinion 4 mated with the rack teeth 7 formed on the biston rod 8 counterclockwise.
  • the valve is opened and closed by rotating it approximately 90 °.
  • the shaft diameter of the output shaft 5 inserted into the pinion 4 becomes thinner, or the number of rack teeth 7 necessary for rotating the output shaft 5 by approximately 90 ° may be secured. It was found that the transmission of the driving force of the pneumatic actuator 1 was affected, for example, it became difficult.
  • the pressure supply / discharge chambers 9, 10 communicate with the pressure supply / discharge chambers 11, 11 via the communication holes 9 &, 10a, respectively, and the communication holes 9a, 1
  • the pressure supply / discharge chambers 9, 10 communicate with the pressure supply / discharge chambers 11, 11 via the communication holes 9 &, 10a, respectively, and the communication holes 9a, 1
  • a hexagonal port 17 can be used as a fixing port, and Since the outer diameter of the surface 3a is within the hexagonal opposite side of the bolt, the paint scratches on the seat surface that occur when tightening the port are not exposed, and the seat surface and the hexagonal port can be used without using a washer. Since the contact surface pressure with 17 is maintained high, the tightening state is securely maintained without lowering the bolting transmission torque.
  • end force pars 3, 3 attached to both ends of the cylinder 2 have the same shape, so they can be shared, and by simply replacing the stopper bolt 18, the open side and the closed side can be used. In either case, operation can be restricted at any opening.
  • the intermediate opening can be adjusted.
  • a pressure inspection chamber 13 surrounded by an inner peripheral surface 2a of the cylinder 2 and inward side surfaces 6b, 6b of the pair of pistons 6, 6 is provided.
  • the internal pressure in the cylinder 2 is constantly controlled, and when a pressure leak is detected, Can send a signal to inform a remote location.
  • a pressure sensor (not shown) in the pressure detection hole 14
  • the internal pressure in the cylinder 2 is constantly controlled, and when a pressure leak is detected, Can send a signal to inform a remote location.
  • an inspection of the sealing property between the cylinder 2 and the piston 6, and an external leak inspection as shown in FIG.
  • the supply of pressurized fluid (compressed air) into the cylinders 1 and 2 can be performed alternately from the pressure supply and discharge ports 11 and 12, and can be performed simultaneously.
  • An inspection jig 21 consisting of a structure capable of sealing the mouth 20) is prepared and a submersion inspection is performed.
  • the pressure detection hole 14 is closed by a port 32 via a seal washer 31 to make the pressure test chamber 13 a closed space.
  • first loosening the port 32 allows the pressure to be released even if the pressure is sealed in the pressure test chamber 13, and the pressure test chamber can be safely kept at atmospheric pressure.
  • the actuator can be disassembled.
  • a pressure sensor (Fig. (Not shown) to control the internal pressure in the cylinder 2 at all times.
  • a signal to notify the abnormality is transmitted to enable remote control.
  • the end surface 28 a of the rib 28 is preferably formed between the outer periphery of the output shaft, more preferably the outer periphery of the output shaft 5 and the cylinder 2. It can be brought into contact with the outer periphery of a thrust bearing 30 (made of metal in the present embodiment) composed of a cylindrical upper thrust bearing 30a and a lower thrust bearing 30b mounted between them.
  • the thrust bearing 30 is disposed between the output shaft 5 and the cylinder 2 to smooth the rotation of the output shaft 5, and the shape thereof is long in the axial direction.
  • the center line of the piston 6 is aligned with the pitch line of the rack teeth 27, so that the output shaft 5 is eccentric with respect to the center of the cylinder 2.
  • the piston rod 26 is guided by the cylindrical thrust bearing 30 without the guide parts of the biston rod 26 coming into contact with the inner diameter of the cylinder 2, and its rotation can be prevented.
  • the bias phenomenon can be prevented.
  • a pneumatic Akuchiyueta in FIG. 8 may be a single-acting pneumatic Akuchiyueta 1 A having a split ring 2 3, in this case, the double-acting It can be easily converted by removing one of the end covers 3 attached to both ends of the pneumatic actuator 1 and attaching and installing a force-set type spring cut 22A.
  • the air is supplied from the pressure supply / discharge port 12 into the pressure / discharge chamber 10 through the communication hole 10a, whereby the piston 6 and the piston rod 8 are supplied. Slides in the direction B, thereby discharging the air in the pressure supply / discharge chamber 9 from the pressure supply / discharge chamber 11 while compressing the spring 23.
  • valve element such as a pole pulp connected to the output shaft 5 is rotated by about 90 ° to open and close the valve element.
  • the rack teeth 7 and the pinions 4 are kept in a state where the center line 6f of the piston 6 and the pitch line 7a of the rack teeth 7 are aligned. Therefore, the inclination phenomenon of the piston 6 at the time of sliding can be prevented, and a decrease in output efficiency is prevented.
  • the bottomed cylindrical spring case 3 3 for accommodating the spring 23 has a stopper bolt 18 for adjusting the opening of the actuator coaxially with the center axis of the spring case 33.
  • a plurality of retainer bolts (ports with hexagonal holes) 34 are attached so as to be located on the concentric circumference of the stopper bolts 18 and the spring retainers 35 can be guided freely by the retainer guides 34. Provided.
  • the outer end of the spring retainer 35 corresponds to a step 6 e provided on the inner diameter of the outer peripheral edge of the piston 6. Touch Note that the spring 23 is in a slightly compressed state.
  • the stopper port 18 provided inside the group of a plurality of retainer bolts 34 serving as a holding member of the spring retainer 35 is used for adjusting the opening degree of the actuator, and the stopper port 1 disposed in the cylinder 2 is provided.
  • the end of No. 8 protrudes into the cylinder 2 beyond the head of the retainer bolt 34 and comes into contact with the piston 6, so that the retainer port does not interfere with the opening of the actuator. Adjustments can be made.
  • the stopper port 18 After adjusting the position of the stopper port 18 so as to have a predetermined opening, the stopper port 18 is fixed to the spring case 33 by a nut 37 via a seal 36.
  • the spring unit 22A prevents the spring 23 from projecting out, and the stopper bolt 18 allows the opening of the actuator to be adjusted.
  • Numeral 24 denotes a venting elpo.
  • the venting elpo 24 has a substantially L-shaped flow path 24 a therein, and is a cylindrical outer peripheral surface of a bottomed cylindrical spring case 33.
  • the communication hole closing portion 3 c ′ has a function of closing the end of the communication hole 9 a (10 a) and protrudes from the outer periphery of the spring case 33.
  • the protection function is that the vertical cross-sectional area of the ventilation elpo is within the area of the ventilation hole block 3c '. By doing so, it becomes more certain.
  • air pressure is supplied to the actuator via a four-way or five-way solenoid valve (not shown), and a port provided on the solenoid valve supplies air pressure to the solenoid valve. It consists of one port, two air pressure supply ports to the actuator, and one or two exhaust ports from the solenoid valve. .
  • the solenoid valve has three ports: one air pressure supply port to the solenoid valve, one air pressure supply port to the actuator, and one exhaust port from the electromagnetic valve. In this case, there is only one port. In this case, an adapter for closing one air pressure supply port to the actuator is interposed between the single-acting actuator and One had to prepare a solenoid valve.
  • the pressure supply / exhaust port 11 serving as a vent hole to the spring case 33 side is closed by a plug 39 to allow a connection between the actuator and the solenoid valve. It is possible to use a common four-way or five-way solenoid valve for single-acting and double-acting without having to provide an adapter or separately preparing a three-way solenoid valve.
  • FIG. 10 shows another embodiment of the pneumatic actuator according to yet another invention.
  • the retainer port 34 composed of hexagon socket head bolts
  • one end has a flange 38 a for locking the spring retainer 35 for compressing the spring 23, and the other end has a spring 38 a.
  • a port 38 which is a cylindrical shaft having a male thread portion 38b for screwing and fixing to the screw 33a for installation in the case 33, is provided as a retainer guide at the shaft center position of the spring retainer 35, and Porto 38 is equipped with a stopper Porto 18. Since only one bolt 38 serving as a retainer guide may be used to assemble the spring unit 2 2 B, the spring unit 2 2 B is compared with the structure shown in FIG.
  • the structure is suitable as a high-output actuator.
  • the above-mentioned single-acting type pneumatic actuators 1A, 1; B: the operation inspection at the time of shipment, the sealability inspection between the cylinder 2 and the piston 6, and the external leakage inspection are the above-mentioned double-acting type. The description is omitted because it is performed in the same manner as the pneumatic actuator 1.
  • the periodic inspection is performed in the same manner as in the double-acting pneumatic actuator 1 described above, and the description is omitted.
  • a pressure detection chamber 13 constituting the pneumatic actuator 1 of the present invention By providing the pressure detection hole 14 in a scotch yoke type pneumatic actuator (not shown), it is possible to perform an operation test, a seal test between a cylinder and a piston, and an external leak test in the same manner.
  • the present invention is applicable to a pneumatic actuator that converts a linear motion (reciprocating motion) generated by compressed air into rotary motion to rotate an output shaft, and in particular, rotates a ball or disk by approximately 90 °.
  • a pneumatic actuator applied to a pole pulp, butterfly valve, or other rotary valve for opening and closing the valve, a remarkable effect is achieved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

 ピストンの往復運動時に、ピストン自体が軸方向や回転方向に傾く現象を防止し、ピストンの安定した往復運動を長期に亘り維持することができ、さらに、シリンダーとピストンとのシール性の確認検査を簡易に、しかも短時間で確実に検査を行なうことができると共に、作動検査、外部リーク検査を同時に行なうことができる空気圧アクチュエータを提供すること。 シリンダー2と、該シリンダー2内に回動可能に配設された出力軸5と、該出力軸5に設けたピニオン4と、該ピニオン4と噛合するラック歯7を設けたピストンロッド8と、該ピストンロッド8の両端に設けたピストン6,6とから成る空気圧アクチュエータ1において、前記シリンダー2と前記ピストン6により囲繞された圧力検査室13と、該圧力検査室13と外部とを連通する圧力検出孔14を設けた空気圧アクチュエータである。

Description

明 細 書 空気圧ァクチユエータ 技術分野
本発明は、 圧縮空気によって発生した E線運動 (往復運動) を回転運 動に変換して出力軸を回動させる空気圧ァクチユエータに関し、 特に、
'略 9 0 ° 'の回転によりポールやジスク等の弁体を開閉するためのボール バルブ、 バタフライバルブその他の回転弁に適用される空気圧ァクチュ エータに関する。 背景技術
従来より、 パルプ用空気圧ァクチユエータは、 直線運動 (往復運動) を回転運動に変換するための運動変換機構を内蔵し、 この運動変換機構 によって変換された出力軸の回転力を、 この出力軸と連結したステムに 伝達して、 ポールパルプ、 バタフライパルプ等の回転弁の弁体を開閉駆 動する構造を採用しており、 このァクチユエータに内蔵される運動変換 機構には、 スコッチヨーク式、 ラックピニオン式等が知られているが、 特に、 小型のァクチユエータには、 ラックピニオン式が多く採用されて いる。 .
ところで、 このラックピニオン式の構造は、 通常、 シリンダー内にピ 二オンを設けた出力軸を回動可能に配設し、 シリンダー内に一対のビス トンを往復運動可能に設け、 このピストンにそれぞれラックを設け、 こ のラックとピニオンとを嚙合わせてピストンの往復運動を回転運動に変 換させるようにしている。
ところ力 S、前記ラックピニオン式の空気圧ァクチユエータにおいては、 ビストンの作動時の傾きをピニオン及ぴピストンのラックの有効径を基 準にして、 ビストンの外径とシリンダ一の内径の搢動面で規制している のが通常であり、 特に、 ピス トンの往復運動時にピス トン自体が軸方向 や回転方向に傾く現象が生じ ため、 ピス トンが破損したり、 ピス トン の搢動面がカジリ等の原因により'、 出力効率を低下させる等の問題を有 していた。
これらの問題点に対応した従来技術として次のものが提案されている 特開昭 5 3— 1 0 3 9 1 5号公報 (以下、 特許文献 1 という) には、 ピ ストンの往復運動時の傾き現象を防止する構造として、 ピ-オンと嚙合 するラック歯を設けたビス トンロッドの両端にビストンを設け、 ラック 歯の支持部分に取り付けた走行路に対して、 シャフトにキーを用いて固 着した環体を転がり接触させて課題点に対応したものがある。
また、 実用新案登録第 2 5 6 1 3 6 2号公報 (以下、 特許文献 2とい う) には、 ラック面の長手方向に沿ってガイ ドレールを設け、 このガイ ドレールを出力軸の外周面に案内自在に配置したァクチユエ一タが知ら れている。
上記の何れの公報も、 圧縮空気と圧縮ばねを動力源としパルプを開閉 させるようにしたァクチユエータにおいて、 ビストン自体が軸方向や回 転方向に傾く現象を軽減することを可能にした技術であるが、 特許文献 1に記載の技術ではラックと接触するための環体部品が必要で.あること に加え、 出力軸がシリンダ中心に対して偏心している構造のァクチユエ ータの場合、 上記環体はァクチユエータのシリンダ内径に干渉してしま い、 これを避けるために上記環体に替えて特殊形状の接触部材を用いな ければならない。
また、 特許文献 2に記載の技術ではラックを支持するガイ ドレールを ァクチユエータボディに固定する必要であるなど、 部品点数が増え、 ァ クチユエータの構造が複雑なものとなっていた。
更に、 高出力のスプリングリターン型ァクチユエータの場合には、 圧 縮ばねは寸法が大きくその弹発カも大きいものとなるが、 圧縮ばねは螺 旋状に形成されているから、 その伸縮に伴つて圧縮ばねの端部がばね径 の円周方向に後退する作用が顕著になる。 その上、 圧縮ばねの端部はピ ス トンに押圧されているから、 圧縮ばね端部の後退作用に伴ってピスト ンが回転し、 ピス トンに一体に設けられたラックが傾いて、 出力軸に一 体に設けられたピニオンに片当たり し、 ァクチユエータの寿命を短くす る恐れがあった。
特許文献 2には、 圧縮ばねを収納しているシリンダの端部に一体に設 けられた閉塞板に、 圧縮ばねの伸縮に伴って、 上記シリンダ内に空気を 取り入れたり、 シリンダから空気を外部に放出したりする通気孔を設け ている。
この通気孔は、 圧縮ばねの端部を避けた位置に設けられているが、 ァ クチユエータを小型化する場合には、 圧縮ばねの端部が通気孔を塞ぐ恐 れがあるばかりでなく、 ァクチユエータが屋外で用いられるような場合 にはこの通気口から雨水等が浸入する恐れがあった。
本発明は、 従来の課題点に鑑みて開発したものであり、 その目的とす るところは、 ピス トンの往復運動時に、 ピス トン自体が軸方向や回転方 向に傾く現象を防止し、 ピ.ス トンの安定した往復運動を長期に亘り維持 することができ、 さらに、 シリンダーとピストンとのシール性の確認検 查を簡易に、 しかも短時間で 実に検査を行なうことができると共に、 作動検査、 外部リ一ク検查を同時に行なうことができる空気圧ァクチュ エータを提供することにある。
更に、 複作動型のァクチユエータにおいてち、 ァクチユエータの分解 時に圧縮ばねが飛び出すことのない構造で、 圧縮ばね収容側でもァクチ ユエ一タの開度調整が可能であり、 圧縮ばねを収容したシリンダ内に雨 水等が浸入することなく通気孔を設けることができ、 且つァクチユエ タ外形からの突出部が少ない空気圧ァクチユエータを提供することにあ る。 発明の開示
上記の目的を達成するため、 本発明は、 シリンダーと、 該シリンダー 内に回動可能に配設された出力軸と、 該出力軸に設けたピニオンと、 該 ピニオンと嚙合するラック歯を設けたビストンロッドと、 該ピス トン口 ッ ドの両端に設けたビス トンとから成る空気圧ァクチユエ一タにおいて- 前記シリンダ一と前記ビストンにより囲繞された圧力検査室と、 該圧力 検查室と外部とを連通する圧力検出孔を設けた空気圧ァクチユエータで ある。 また、 本発明は、 前記圧力検查室の内圧を検出するための圧力セ ンサーを圧力検査室又は圧力検出孔に設けたものである。
また、 他の発明は、 シリンダーと、 該シリンダー内に回動可能に配設 された出力軸と、 該出力軸に設けたピニオンと、 該ピニオンと嚙合する ラック歯を設けたビス トンロッドと、 該ピス トンロ ッ ドの両端に設けた ビス トンとから成る空気圧ァクチユエータにおいて、 前記シリンダ一の 内径を Dとし、 前記ピス トンの中心線と前記ピニオンの中心線との離間 距離を e とした場合、 0 . 2 D < e < 0 . 3 5 Dとすることにより、 ピ ス トンの中心線とラック歯のピッチ線とを一致させた空気圧ァクチユエ ータである。
更に他の発明は、 シリンダーと、 該シリンダー内に回動可能に配設さ れた出力軸と、 該出力軸に設けたピニオンと、 該ピニオンと嚙合するラ ック歯を設けたビス トンロッドと、 該ピストン口ッドの両端に設けたピ ス トンとから成る空気圧ァクチユエータにおいて、 ピス トンロッドのラ ック歯の上下にリブを設け、 このリブの端部を、 出力軸の外周に当接し た空気圧ァクチユエータであり、 上部のリブに、 ラック歯が視.認可能な 開口部を設け ものである。
更に他の発明は、 シリンダーと、 該シリンダー内に回動可能に配設さ れた出力軸と、 該出力軸に設けたピニオンと、 該ピニオンと嚙合するラ ック歯を設けたビス トンロッドと、 該ピス トンロ ッ ドの両端に設けたピ ストンとから成り、 スプリングを有する単作動型の空気圧ァクチユエ一 タにおいて、 スプリングを圧縮するスプリングリテーナにリテーナガイ ドを設け、 このリテーナガイ ドによってスプリングリテーナを案内自在 に設け、 リテ一ナガイドにストッパボルトを装入した空気圧ァクチユエ ータであり、 前記リテーナガイ ドを円筒状としている。
更に他の発明は、 シリンダーと、 該シリンダ一内に回動可能に酉己設さ れた出力軸と、 該出力軸に設けたピニオンと、 該ピニオンと嚙合するラ ック歯を設けたビス トンロッドと、 該ピス トンロッドの両端に設けたピ ス トンとから成り、 スプリングを有する単作動型の空気圧ァクチユエ一 タにおいて、 スプリングを収納する円简状スプリングケースの外周面に 通気孔を設けた空気圧ァクチユエータである。 また、 前記スプリングケ ースにフランジ部側面を設け、 この側面にァクチユエータ本体の圧力給 排ロと圧力給排室を連通する連通孔の端部を閉塞する閉塞部を突設し、 この閉塞部に隣.接して前記連通孔を配置した のであり、 また、 前記通 気孔に、 ァクチユエータ下方方向に開口部を有するエルポを取付けた空 気圧ァクチユエータである。
本発明によると、 ビス トンの中心線とラック歯のピッチ線とを一致さ せた状態で、 ラック歯とピ-オンとを嚙合させることができるので、 ピ ス トンの安定した往復運動を長期に亘り維持することができる。
更に、 シリンダー内に圧力検査室を設け、 検査時には、 この圧力検査 室の内圧を圧力検出孔を介して検出することで、 多くの手間、 時間を要 していたシリンダ一とピストンとのシール性の確認検査を簡易にし、 し かも短時間で確実な検査を行なうことができると共に、 作動検查、 外部 リーク検査を同時に行なうことができ、 検査作業を行う作業者の負担を 軽減することができる。
更に、 圧力センサーの取付設置により、 シリンダーとピス トンとのシ ール性に異常を検知したとき、 遠隔地に知らせることが可能となった。 更に、 自動操作運転中においても、 シリンダーとピス トンとのシール 性の検查を行なうことができる。
更に他の発明によると、 ラック歯を設けたピス トンロッドは、 出力軸 あるいは出力軸外周に装着された円筒状スラス ト軸受にガイ ドされて回 転しょう とするのが防がれ、 ビス トンロッ ドとピ二オンとの偏当たり現 象を防いでビストンの往復運動を一層安定させることができる。 また、 製品の組込時において、 ラック歯とピニオンとの嚙合を目視により容易 に確認でき確実に嚙合させることができ、 組立作業を容易かつ確実に行 うことができる。
また、 単作動型の空気圧ァクチユエータであっても、 複作動型の空気 圧ァクチユエ タの場合と同様にビス トンの往復運動を安定させること ができ、この場合、複作動型のシリンダーをそのまま共用できる。更に、 円筒状のリ.テーナガイ ドを用いた場合には、 作動が安定化し、 組立が容 易となる。 また、 高出力のァクチユエータとしても使用できる。
更に、 スプリングケースの外周面に通気孔を設けていることにより、 この通気孔が塞がれるおそれがなく、 更には、 雨水等の浸入を防いでこ の通気孔の通気性を維持することができる。 また、 違通孔の端部を閉塞 する閉塞部を突設し、 この閉塞部に隣接して通気用ェルポを配設するよ うにすれば、 このエル,ボの損傷を防ぐことができる。 さらに、 シリンダー、 ピス トン、 ピス トンロッド等をアルミダイカス ト製にすることにより、 大幅な軽量化が可能となる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明における空気圧ァクチユエ一タのー実施例を示した 斜視図である。
第 2図は、 第 1図の断面図である。
第' 3図は、 圧力^排口と圧力検出孔 (圧力検出口) の位置関係を示し た正面図である。
第 4図は、 本発明における空気圧ァクチユエータのポート部位と検査 治具のポート部位の一部切欠き断面図である。
第 5図は、 第 1図の空気圧ァクチユエータの分解斜視図である。 第 6図は、 他の発明におけるビス トンロッ ドの斜視図である。
第 7図は、 第 2図における A— A線断面図である。
第 8図は、 更に他の発明における空気圧ァクチユエータの実施例を示 した断面図である。
第 9図は、 第 8図におけるスプリングケースの斜視図である。
第 1 0図は、 更に他の発明における空気圧ァクチユエータの他の実施 例を示した断面図である。
第 1 1図は、 第 1 0図におけるスプリングユニット部の分解斜視図で ある。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に設述するために、 添付の図面によってこれを説明 する。
本発明における実施例を第 1図及び第 2図に示す。 本発明における空 気圧ァクチユエータ 1は、 アルミダイカスト製であり、 単一部品である シリンダー 2 と、 該シリンダー 2の両端を〇リング 1 5 a、 1 5 aでシ ールしながらそれぞれ被蓋するエンドカバー 3, 3と、 ピニオン 4を一 体又は別体に設けた出力軸 5と、 該'出力軸 5を挟んだ対向位置に設けた 一封のアルミダイカス ト製のピス トン 6, 6 と、 該一対のピス トン 6, 6を両端に設けると共に、 前記ピニオン.4と嚙合するラック歯 7を形成 したアルミダイカス ト製のビス トンロッ ド 8 と、 前記ビス トン 6の外方 向側面 6 aを内壁とする圧力給排室 9 , 1 0と、 該圧力給排室 9, 1 0 と連通孔 9 a, 1 0 aを介してそれぞれ連通した圧力給排ロ 1 1, 1 2 と、 前記シリンダー 2の内周面 2 a と前記一対のピス トン 6, 6の内方 向側面 6 b , 6 bにより、 囲繞された圧力検查室 1 3と、 該圧力検査室 1 3と外部とを連通する圧力検出孔 1 4とから構成されている。
前記一対のビス トン 6には、装着溝 6 cおよび 6 dが形成されており、 装着溝 6 cに Oリング 1 5 bを装着し、 装着溝 6 dにはビストンベアリ ング 1 6を装着して、 シリンダー 2の内周面 2 aに搢動可能に設けてい る。
該一対のピストン 6, 6は、 シリンダー 2内に回動可能に配設された 出力軸 5を挟んだ対向位置に設け、 このピス トン 6, 6はピス トンロッ ド 8の両端に一体又は別体に設けている。
本実施例においては、 ピス トン 6は、 ポルト 1 9により Oリング.1 5 cを介してピス トンロッド 8に固定しており、 この固定面は、 第 2図に おいてポノレト 1 9の中心軸を中心に上下対称としているので、 ピストン 6に偏荷重がかかることなく、 摺動時のビス トン 6の傾き現象を防止す ることができる。
該ピス トンロッド 8には、 ラック歯 7を形成して設けており、 該ラッ ク歯 7と前記出力軸 5に一体又は別体に設けたピニオン 4とを嚙合させ ている。
このとき、 第 2図に示すように、 前記シリンダー 2の内径を Dとし、 前記ビス トン 6の中心線 6 f と前記ピニオン 4の中心線 4 a との離間距 離を e とした場合、 0 . 2 Dく eく 0 . 3 5 Dとすることにより、 ビス トン 6の中心線 6 f とラック歯 7のピッチ線 7 aとを一致させた状態で、 前記ラック歯 7と前記ピニオン 4とを嚙合させている。
ァクチユエータの出力が大きく、 ピス トン 6の動作、 あるいはスプリ ングの後退作用が顕著になる場合には、第 6図の他の発明に示すように、 ラック上下の長手方向に、 板状のリブ 2 8を延設したピス トン口ッド 2 6とする。 ビストンロッド 2 6において、 上部のリプ 2 8には、 ァクチ ユエータ組立ての際、 ラック歯 2 7とピニオンとの嚙合を目視により確 認可能な開口部 2 9を設けている。 .
このピス トンロ ッ ド 2 6はアルミダイキャス ト製としており、 上記リ プ 2 8や開口部 2 9を容易に形成可能である。,
前記シリンダー 2の内周面 2 a と、 前記ビストン 6のそれぞれの外方 向側面 6 a と、 エン ド力パー 3とで囲繞された圧力給排室 9, 1 0を設 けており、 該圧力給排室 9, 1 0は、 第 3図に示すように、 上下に平行 配置された連通孔 9 a, 1 0 aを介して圧力給排ロ 1 1 , 1 2とそれぞ れ連通しており、 該圧力給排ロ 1 1, 1 2の内面には、 螺子部 1 1 a, 1 2 aを形成している。 - また、 前記エンド力パー 3は、 ボルト孔縁部位を座面状 3 aに形成し ており、 該座面状 3 aを介して、 六角ポルト 1 7を用いて前記シリンダ 一 2に取付固定し、 該エンド力パー 3の中心には、 ス トッパポノレト 1 8 を設け、 ピス トン 6とピス トンロッド 8を固定する固定ポルト 1 9に当 接して、 作動端の開度の微調整を行なう。
また、 本実施例では、 電磁弁の出力ポート (図示せず) は、 前記圧力 給排ロ 1 1 , 1 2に図示しない Oリングを介して直接取付け、 取付けネ ジ (図示せず) でシリンダー 2の突設部 (ポート部) 2 bに形成したネ ジ部 2 cに螺合して、 電磁弁 (図示せず) をシリンダー 2に直接罔定す る構造となっている。
前記シリンダー 2内には、 該シリンダー 2の内周面 2 a と前記一対の ピス トン 6, 6の内方向側面 6 b, 6 bにより、 囲繞された圧力検查室 1 3を設けており、 該圧力検査室 1 3は、 圧力検出孔 1 4を介して圧力 検出口 2 0と連通し、 該圧力検出口 2 0は、 シリンダー 2の突設部 2 b に直接取り付ける前記電磁弁 (図示せず) との干渉を避けるため、 第 3 図に示すように、 前記突設部 2 より下方位置に設けている。
また、 前記圧力検出孔 1 4に圧力センサー (図示せず) を取付けて、 シリンダー 2内の内圧を常時管理し、 圧力漏洩を検知した際には、 異常 を知らせる信号を発信させるようにすることができる。
次に、 実施例の作用を説明する。
第 2図に示すように、 矢印の実線で示すように、 圧力給排ロ 1 1より 連通孔 9 aを介して圧力給排室 9内に圧縮空気を供給することで、 ビス トン 6とピス トンロッド 8が A方向へ摺動し、 圧力給排室 1 0內の空気 を圧力給排ロ 1 2より排出する。
この移動に伴って、 前記ビストン口ッド 8に形成したラック歯 7と嚙 合したピニオン 4を時計方向に回動させるため、.出力軸 5に連結したポ —ルバルブ等の弁体 (図示せず) を略 9 0。 回転させて弁体の開閉動作 が行なわれる。
次いで、 前記の状態から前記圧力給排室 9內を排気に切り換えると同 時に、 矢印の鎖線で示すように、 圧力給排ロ 1 2より連通孔 1 0 aを介 して圧力給排室 1 0'内に空気を供給することで、 ピストン 6とピストン 口ッド 8が B方向へ摺動し、 圧力給排室 9内の空気を圧力給排ロ 1 1よ り排出する。 '
この移動に伴って、 前記ビス トンロッド 8に形成したラック歯 7と嚙 合したピニオン 4を反時計方向に回動させるため、 出力軸 5に連結した ボールパルプ等の弁体 (図示せず) を略 9 0 ° 回転させて弁体の開閉動 作が行なわれる。
このとき、 前記シリンダー 2の内径を. Dとし、 前記ピストン 6の中心 線 6 f と前記ピニオン 4の中心線 4 a との離間距離を e とした場合、 0 . 2 D < e < 0 . 3 5 Dとした。
このように、 0 . 2 Dく eく 0 . 3 5 Dとした限定理由は次のとおり である。
0 . 2 Dを下回ると、 ピニオン 4に内挿される出力軸 5の軸径が細く なってしまったり、 出力軸 5の略 9 0 ° 回転に必要なラック歯 7の歯数 を確保することが難しくなってしまったりするなど、 空気圧ァクチユエ ータ 1の駆動力の伝達に影響を及ぼしてしまうことが判明した。
一方、 0 . 3 5 Dを上回ると、 ピス トンロッ ド 8がシリンダー 2内に 組み込まれる際に、 シリンダー 2の内壁や、 シリンダー 2に挿入された 出力軸 5 と一体となったピニオン 4に干渉してしまい、 これを回避する ためには、 シリンダー 2の径を大きく したり、 ピ-オン 4の配置部のみ を別部品として大きな空間を確保する必要があるなど、 空気圧ァクチュ エータ 1の木きさや部品点数に影響を及ぼしてしまうことが判明した。 そこで、 eの値を前記範囲とすることにより、 駆動力の伝達や組立て 容易性にも配慮しつつ、 シリンダー 2の径を大きく したり、 シリンダー 2の部品点数を増やすことなく、 ピス トン 6の中心線 6 f とラック歯 7 のピッチ線 7 a とを一致させた状態で、 前記ラック歯 7と前記ピニオン 4とを嚙合させたことで、 摺動時のビス トンの傾き現象を防止すること を可能にしており、 出力効率の.低下を防止している。 前記したように、 圧力給排室 9, 1 0は、 連通孔9 &, 1 0 aを介し て圧力給排ロ 1 1 , 1 2とそれぞれ連通しており、 該違通孔 9 a , 1 0 aを上下に平行配置することで、 前記圧力給排ロ 1 1, 1 2から圧力給 排室 9, 1 0への空気供給路の長さを短くすることを可能にしている。
また、 前記エンド力パー 3のボルト孔縁部位を、 エンド力パー 3と一 体に座面状 3 aに形成することにより、 固定ポルトとして、 六角ポルト 1 7の使用が可能となり、 また、 座面状 3 aの外径がボルトの六角対辺 以内としているため、 ポルト締め込み時に生じる座面の塗装の傷部分が 露出することなく、 且つ、 座金を使用しなくても、 座面と六角ポルト 1 7 との接触面圧が高く維持されるため、 ボルトの締め付け伝達トルクが 低下することなく、 締め付け状態を確実に維持している。
また、 シリンダー 2の両端に取付設置されたエンド力パー 3 , 3は、 同一形状であるため、 共用することが可能であり、 また、 ス トッパボル ト 1 8を取り換えるだけで、 開側 ·閉側のどちらも任意の開度での作動 制限ができる。
即ち、 中間開度調整が可能である。
また、 前記シリンダー 2の内周面 2 a と前記一対のピストン 6 , 6の 内方向側面 6 b, 6 bにより、囲繞された圧力検査室 1 3を設けており、 検查時には、 該圧力検査室 1 3の内圧を圧力検出孔 1 4を介して検出す ることで、 圧力給排室 9を構成するシリンダー 2とピス トン 6、 ¾ぴ圧 力給排室 1 0を構成するシリンダー 2とピストン 6のシール性を同時に 検査することを可能にしている。
勿論、 一方側のシリンダー 2とピス トン 6のシール性を確認すること もできる。
また、 前記圧力検出孔 1 4に圧力センサー (図示せず) を取り付ける ことで、 シリンダー 2内の内圧を常時管理し、 圧力漏洩を検知した際に は、 異常を知らせる信号を発信し、 遠隔地へ知らせることができる。 本実施例においては、 空気圧ァクチユエータ 1の組立後の作動検査、 シリンダー 2とピス トン 6とのシール性検査、 及ぴ外部リ一ク検查をす る一例として、 第 4図に示すように、 圧力流体 (圧縮空気) のシリンダ 一 2内への供給は、 圧力給排ロ 1 1, 1 2力 ら交互に行うことができ、 また、 同時供給もできると共に、 圧力検出孔 1 4 (圧力検出口 2 0 ) を シールすることができる構造.から成る検査治具 2 1を用意して水没検査 を行なう。
圧力流体 (圧縮空気) の交互供給による作動検查、 即ち、 圧力給排ロ 1 1 (又は 1 2 ) から連通孔 9 a (又は 1 0 a ) を介して圧力給排室 9 (又は 1 0 ) 内に圧力流体を供給し、 該圧力流体をピス トン 6に作用さ せ、 シリンダー 2内を正常に摺動可能であるかを確認した後、 前記圧力 供排ロ 1 1 , 1 2から同時に圧力流体を供給し、 圧力検査室 1 3の内圧 を圧力検出孔 1 4を介して検出し、 その測定値から前記圧力給排室 9, 1 0を形成するシリンダー 2とピス トン 6とのシール性を確認すると共 に、 同時に、 シリンダー 2、 エンドカバー 3、 或いはその他部材の繋ぎ めからの外部リークを確認する。
即ち、 作動検査、 シリ ンダー 2とピス トン 6 とのシール性検査、 及ぴ 外部リ一ク検查を同時に行なうことを可能にしている。
ァグチユエータ使用時には、第 5図に示すように、圧力検出孔 1 4を、 シールヮッシャ 3 1を介してポルト 3 2により塞ぎ、 圧力検査室 1 3を 密閉空間とする。 ァクチユエータの分解時には、 まずこのポルト 3 2を 緩めることにより、 仮に圧力検査室 1 3に圧力が内封された場合でも、 これを除圧することができ、 圧力検査室を大気圧とした状態で安全にァ クチユエータの分解作業を行うことができる。
常時圧力検査を行なう場合は、前記圧力検出孔 1 4に圧力センサー(図 示せず) を取付けて、 シリンダー 2内の内圧を常時管理し、 圧力漏'洩を 検知した際には、 異常を知らせる信号を発信して、 遠隔地からの管理を 可能にしている。 ■
板状のリブ 2 8を延設したビス トンロッド 2 6を用いる場合には、 上 記リブ 2 8の端面 2 8 aは、 出力軸の外周、 より好ましくは出力軸 5の 外周とシリンダ 2との間に装着された円筒状の上部スラスト軸受 3 0 a、 下部スラスト軸受 3 0 bからなるスラスト軸受 3 0 (本実施例では金属 製) の外周に当接させることができる。 このスラス ト軸受 3 0は、 出力 軸 5の回転を円滑にするために出力軸 5 と、ンリンダ 2との間に配置され、 その形状も軸方向に長い.円筒状であることから、 本発明のァクチユエ一 タのよ う に、 ピス トン 6の中心線とラック歯 2 7のピッチ線とがー致し ていることにより、 シリンダ 2の中心に対して出力軸 5が偏心している 構造であっても、 ビス トンロッド 2 6のガイ ド部品がシリンダ 2の内径 に接触することなく、 ピス トンロッド 2 6は円筒状スラスト軸受 3 0に ガイ ドされ、 その回転を防ぐことができ、 ラックとピニオン機構による 偏当たり現象を防ぐことができる。 なお、 リブ 2 8をピストンロッ ド 2 6の上下に設けることにより、 後述する単作動型の空気圧ァクチユエ一 タにおいて、 スプリングュニットをシリンダ一 2の左右どちらに配置し ても、 別途のビストン口ッ ドを用いることなく、 スプリングの圧縮に伴 うビストンロッ ドの回転を防ぐことができる。
更に他の発明における空気圧ァクチユエータの実施例を第 8図に示す c 図のように、 スプリ ング 2 3を有する単作動型の空気圧ァクチユエータ 1 Aであってもよく、 この場合、 前記複作動型の空気圧ァクチユエータ 1の両端に取付設置された何れか一方のェンドカパー 3を取り外し、 力 セット式スプリングュ-ッ ト 2 2 Aを取付設置することで容易に変換す ることができる。 該単作動型の空気圧ァクチユエータ 1 Aにおいて、 圧力給排ロ 1 2よ り連通孔 1 0 aを介して圧力耠排室 1 0内に空気を供給することで、 ピ ス トン 6 とピス トンロッド 8が B方向へ摺動し、 それに伴って、 スプリ ング 2 3を圧縮しながら、 圧力給排室 9内の空気を圧力給排ロ 1 1より 排出する。
この移動に伴って、 前記ビス トン口ッ.ド 8に形成したラック歯 7と嚙 合したピニオン 4を反時計方向に回動させるため、 出力軸 5に連結した ボールバルブ等の弁体 (図示せず) を略 9 0 ° 回転させて弁体の開閉動 作が行なわれる。
前記圧力給排室 1 0内に充填された空気を電磁弁 (図示せず) を介し て外部に排出すると、 圧縮された前記スプリング 2 3の反力でビストン 6とピス トンロッド 8が A方向に押し戻され、 ピニオン 4を時計方向に 回動させるため、出力軸 5に連結したポールパルプ等の弁体(図示せず) を略 9 0 ° 回転させて弁体の開閉動作が行なわれる。
このとき、 前記した複作動型の空気圧ァクチユエータ 1と同様に、 ピ ス トン 6 の中心線 6 f とラック歯 7のピッチ線 7 a とを一致させた状態 で、 前記ラック歯 7と前記ピニオン 4とを嚙合させているので、 摺動時 のピス トン 6の傾き現象を防止することが可能となり、 出力効率の低下 を防止している。
スプリング 2 3を収納する有底円筒状のスプリ.ングケース 3 3には、. スプリングケース 3 3の中心軸と同軸に、 ァクチユエ一タの開度調整用 のストッパボルト 1 8を取り付けていると共に、' このストッパボルト 1 8と同心円周上に位置するように複数本のリテーナボルト (六角穴付き ポルト) 3 4を取り付け、 このリテーナガイ ドであるリテーナポルト 3 4によってスプリングリテーナ 3 5を案内自在に設けている。
スプリングュニット部 2 2 Aの組立て時には、 有底円筒状のスプリン グケース 3 3の底面内面と複数段を有する筒状スプリ ングリテーナ 3 5 の外端部位との間にスプリング 2 3を配置し、 次いで、 スプリングリテ ーナ 3 5を押してスプリング 2 3を圧縮した状態で、 リテーナポルト 3 4をその頭の部分がビス トン 6側となる向きでスプリングリテーナ 3 5 の内端部に設けられた揷入孔 3 5 aに揷入し、 スプリ ングケース 3 3の 底部内面に固定し、 これをスプリ-ングユニッ ト部 2 2 Aとする。 スプリ ング 2 3は、 このスプリ ングユニッ ト部 2 2 A内に若干圧縮された状態 'で保持されることから、 このスプリング 2 3が飛び出すことはない。
スプリ ングュ二ッ ト部 2 2 Aをシリ ンダ 2に固定した場合には、 スプ リ ングリテーナ 3 5の外端部は、 ピス トン 6の外方向周縁部内径に設け られた段部 6 eに当接する。 なお、 スプリ ング 2 3は更にやや圧縮され た状態となる。
スプリ ングリテーナ 3 5の保持部材となる複数本のリテーナボルト 3 4群の内方に設けたス トッパポルト 1 8は、 ァクチユエ一タの開度調整 用であり、 シリンダー 2内に配置されたス トッパポルト 1 8の端部を、 リテーナボルト 3 4の頭部より もシリ ンダー 2の内方に突出させて、 ピ ス トン 6に当接させることにより、 リテーナポルトが干渉することなく ァクチユエ一タの開度調整ができるようにしている。 このス トッパポル ト 1 8は、 所定の開度となるように位置を調節した後に、 シールヮッシ ャ 3 6を介してナツ ト 3 7により.スプリングケース 3 3に.固定する。 このように、 スプリングュニッ ト部 2 2 Aによりスプリング 2 3の飛 ぴ出しを防止しつつ、 ス トッパボルト 1 8によりァクチユエ一タの開度 を調整可能としている。
2 4は通気用ェルポであり、 この通気用ェルポ 2 4は、 その内部に略 L形状の流路 2 4 aを有すると共に、 有底円筒状のスプリ ングケース 3 3の円筒部外周面で且つ、 フランジ部 3 b '側面に突設され、 ァクチュ エータ 1 Aの圧力給排ロ 1 1、 1 2と圧力給痱室 9、 1 0を連通する連 通孔 9 a、 1 0 aの端部を閉塞する閉塞部 3 c "に隣接して配置するよ うに取付けている。 これにより、連通孔閉塞部 3 c 'は、連通孔 9 a ( 1 0 a ) の端部を閉塞する機能を有することに加え、 スプリングケース 3 3の外周に突出形成されることとなる通気用エルボ 2 4の損傷を防ぐ保 護機能も有することとなる。 'この保護機能は、 通気用ェルポの垂直方向 の断面積が、 通気孔閉塞部 3 c '面積以内とすることにより、 より確実 になる。
このように、 スプリング 2 3の伸縮に伴って、 上記シリンダ 2内に空 気を取り入れたり、 シリンダ 2から空気を外部に放出したりする通気孔 部位を、 有底円筒状のスプリングケース 3 3の円筒部外周面に設けるこ とにより、 ァクチユエータをコンパク ト化した場合でも、 この通気孔部 位がスプリング 2 3によって塞がれる恐れがない。
この通気用ェルポ 2 4の開口部 2 4 bは、 ァクチユエータ 1 Aの下方 に開口しているので、 ァクチユエータ 1 Aを屋外で用いる場合であって も、 開口部から雨水等が浸入するおそれがない。
なお、 複作動型空気圧ァクチユエータの場合には、 図示しない 4方も しくは 5方電磁弁を介してァクチユエータに空気圧を供給し、 この電磁 弁に設けられているポートは、 電磁弁への空気圧供給ポート 1箇所、 ァ クチユエータへの空気圧供給ポート 2箇所、 電磁弁からの排気ポート 1 箇所又は 2箇所からなっている。 .
一方、 本実施例のように単作動型の場合には、 電磁弁には電磁弁への 空気圧供給ポート 1箇所、ァクチユエータへの空気圧供給ポート 1箇所、 電磁'弁からの排気ポート 1箇所の 3つのポートがあればよく、 従って、 この場合には単作動型のァクチユエータとの間に、 ァクチユエータへの 空気圧供給ポ一ト 1箇所を塞ぐためのアダプタを介在させるか、 別途 3 方電磁弁を用意する必要しなければならなかった。
本例においては、 第 8図に示すように、 スプリ ングケース 3 3側への 通気孔部位となる圧力給排気口 1 1をプラグ 3 9によって塞ぐことによ り、 ァクチユエータと電磁弁との間にアダプタを設けたり、 別途 3方電 磁弁を用意することなく、 単作動型と複作動型で共通の 4方もしくは 5 方電磁弁を用いることができる。
更に他の発明における空気圧ァクチユエータの他の実施例を第 1 0図 に示す。 この場合、 六角穴付きボルトからなるリテーナポルト 3 4の替 わりに、 一端にスプリング 2 3を圧縮するためのスプリ ングリテーナ 3 5を係止するための鍔部 3 8 aを有し、 他端にスプリングケース 3 3に 設けためねじ 3 3 aに螺合固定するためのおねじ部 3 8 bを有する円筒 状の軸となるポルト 3 8をリテーナガイ ドとしてスプリングリテーナ 3 5の軸芯位置に設け、 このポルト 3 8にはストッパポルト 1 8を装入し ている。 スプリングュニット部 2 2 Bの組立てにはリテーナガイ ドとな るこのボルト 3 8を 1個用いればよいことから、 複数本のリテーナボル トを用いた図 8の構造に比べて、 スプリングュニット部 2 2 Bの組立作 業性が容易になることに加え、 スプリ ング 2 3の伸縮に伴ってスプリン ダリテーナ 3 5が回転しても、 この回転がポルト 3 8には伝わらない構 造であることから、 高出力のァクチユエータとして好適な構造である。 上記の単作動型の空気圧ァクチユエータ 1 A、 1; Bの出荷時における 作動検査、 シリンダー 2とピス トン 6 とのシール性検查、 及ぴ外部リ一 ク検查は、 前記した複作動型の空気圧ァクチユエータ 1 と同様に行なわ れるので説明を省略する。
また、 定期的な検査についても、 前記した複作動型の空気圧ァクチュ エータ 1 と同様に行なわれるので説明を省略する。
さらに、本発明の空気圧ァクチユエータ 1を構成する圧力検查室 1 3、 圧力検出孔 1 4をスコツチヨーク式の空気圧ァクチユエータ(図示せず) に設けることで、 作動検査、 シリンダーとピス トンとのシール性検査、 外部リ一ク検查を同様に行なうことができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 圧縮空気によって発生した直線運動 (往復運動) を回転運 動に変換して出力軸を回動させる空気圧ァクチユエータに利用可能で、 特に、 略 9 0 ° の回転によりボールやジスク等の弁体を開閉するための ポールパルプ、 バタフライバルブその他の回転弁に適用される空気圧ァ クチユエータに用いると、 顕著な効果を奏する。

Claims

請求の範囲
1 . シリンダーと、 該シリンダー内に回動可能に配設された出力軸と、 該出力軸に設けたピニオンと、 該ピユオンと嚙合するラック歯を設けた ビストン口ッドと、 該ピス トン口..ッドの両端に設けたピストンとから成 る空気圧ァクチユエータにおいて、 前記.シリンダ一と前記ビス トンによ り囲繞された圧力検査室と、 該圧力検査室と外部とを連通する圧力検出 孔を設けたことを特徴とする空気圧ァクチユエータ。
2 . 前記圧力検查室の内圧を検出するための圧力センサーを圧力検査室 又は圧力検出孔に設けた請求の範囲第 1項に記載の空気圧ァクチユエ一 タ。
3 . シリンダーと、 該シリンダー内に回動可能に配設された出力軸と、 該出力軸に設けたピニオンと、 該ピニオンと嚙合するラック歯を設けた ビストン口ッドと、 該ピス トン口ッドの両端に設けたビス トンとから成 る空気圧ァクチユエータにおいて、 前記シリンダーの内径を Dとし、 前 記ビス トンの中心線と前記ピ-オンの中心線との離間距離を e とした場 合、 0 . 2 Dく eく 0 . 3 5 Dとすることにより、 ピス トンの中心線と ラック歯のピッチ線とを一致させたこどを特徴とする空気圧ァクチユエ ータ。
4 . シリンダーと、 該シリンダー内に回動可能に配 Kされた出力軸と、 該出力軸に設けたピニオンと、 該ピ-オンと嚙合するラック歯を設けた ビス トン口 ッ ドと、 該ピス トン口 ッ ドの両端に設けたビス トンとから成 る空気圧ァクチユエータにおいて、 ビス トンロッドのラック歯の上下に リブを設け、 このリブの端部を、 出力軸の外周に当接したことを特徴と する空気圧ァクチユエータ。
5 . 上部のリブに、 ラック歯が視認可能な開口部を設けた請求の範囲第 4項に記載の空気圧ァクチユエータ。
6 . シリンダーと、 該シリンダー内に回動可能に配設された出力軸と、 該出力軸に設けたピニオンと、 該ピニオンと嚙合するラック歯を設けた ビス トンロッ ドと、 該ピス トンロッ ドの両端に設けたビス トンとから成 り、 スプリングを有する単作動型の空気圧ァクチユエータにおいて、 ス プリングを圧縮するスプリングリテーナにリテーナガイ ドを設け、 この リテーナガイ ドによってスプリングリテーナを案内自在に設け、 リテー ナガイ ドにストッパポルトを装入したことを特徴とする空気圧ァクチュ エータ。
7 . 前記リテーナガイ ドを円筒状とした請求の範囲第 6項に記載の空気 圧ァクチユエータ。
8 . シリンダーと、 該シリンダー内に回動可能に配設された出力軸と、 該出力軸に設けたピ-オンと、 該ピニオンと嚙合するラック歯を設けた ピス トンロッ ドと、 該ピス トン口ッ ドの両端に設けたビス トンとから成 り、 スプリングを有する単作動型の空気圧ァクチユエータにおいて、 ス プリングを収納する円筒状スプリングケースの外周面に通気孔を設けた ことを特徴とする空気圧ァクチユエータ。
9 . 前記請求項 8におけるスプリングケースにフランジ部側面を設け、 この側面にァクチユエータ本体の圧力給排口と圧力給排室を連通する連 通孔の端部を閉搴する閉塞部を突設し、 この閉塞部に隣接して前記連通 孔を配置した空気圧ァクチユエータ。
1 0 . 前記通気孔に、 ァクチユエータ下方方向に開口部を有するェルポ を取付けた請求の範囲第 8項又は第 9項に記載の空気圧ァクチユエータ c
PCT/JP2003/007547 2002-06-14 2003-06-13 空気圧アクチュエータ WO2003106846A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004513634A JP4376780B2 (ja) 2002-06-14 2003-06-13 空気圧アクチュエータ
US10/511,298 US7100493B2 (en) 2002-06-14 2003-06-13 Pneumatic actuator
CA2488899A CA2488899C (en) 2002-06-14 2003-06-13 Pneumatic actuator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002175000 2002-06-14
JP2002-175000 2002-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003106846A1 true WO2003106846A1 (ja) 2003-12-24

Family

ID=29728007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007547 WO2003106846A1 (ja) 2002-06-14 2003-06-13 空気圧アクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7100493B2 (ja)
JP (2) JP4376780B2 (ja)
CN (1) CN100342142C (ja)
CA (1) CA2488899C (ja)
WO (1) WO2003106846A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003196A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Dynamic Air Inc アクチュエータを備えたシステム、ラックピニオンアクチュエータ、ラックピニオンアクチュエータのサイクル寿命を延ばすための方法
US7404353B2 (en) * 2004-03-10 2008-07-29 Sunstream Scientific, Inc. Pneumatic cylinder for precision servo type applications
JP2010019285A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Kitz Corp 空気圧式アクチュエータ
US8015913B2 (en) 2004-03-10 2011-09-13 Sunstream Scientific, Inc. Pneumatic cylinder for precision servo type applications

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2437531B (en) * 2006-04-26 2008-03-26 Forac Ltd Actuator with spring return piston
ITBS20060186A1 (it) * 2006-10-20 2008-04-21 Omal Spa Attuatore pneumatico particolarmente per valvole
JP4994020B2 (ja) * 2006-12-21 2012-08-08 株式会社コガネイ ロータリアクチュエータ
US9435202B2 (en) 2007-09-07 2016-09-06 St. Mary Technology Llc Compressed fluid motor, and compressed fluid powered vehicle
WO2009033191A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Rafalski Leroy J Jr Compressed fluid motor
EP2805091B1 (en) * 2012-01-20 2017-03-22 Naf Aktiebolag Pneumatically driveable valve actuator and method of locking a valve closure element relative to a valve body
CN103042018A (zh) * 2012-12-22 2013-04-17 烟台市喜旺食品有限公司 一种料车自动翻转装置
CN103527546B (zh) * 2013-11-01 2016-04-20 中国航天科技集团公司烽火机械厂 一种燃气调节器
CN103994124A (zh) * 2014-06-12 2014-08-20 苏州劳灵精密机械有限公司 一种齿轮齿条缸及具有其的夹紧装置
CN104314909B (zh) * 2014-10-09 2016-05-04 平原机器厂(新乡) 回转摆动气缸及使用该气缸的气动驱动装置和刮水器
CN104595274A (zh) * 2015-01-05 2015-05-06 广西大学 摆动气缸
JP6252952B2 (ja) * 2015-05-11 2017-12-27 Smc株式会社 ロータリーアクチュエータ
US11015728B2 (en) * 2016-08-04 2021-05-25 Woodward, Inc. Stepper motor driven proportional rotary actuator
US10436345B1 (en) * 2018-05-22 2019-10-08 Woodward, Inc. Simplified mechanism for a scotch yoke actuator
JP6914477B2 (ja) * 2018-09-12 2021-08-04 Smc株式会社 流体圧シリンダ
CN110102689A (zh) * 2019-06-15 2019-08-09 淄博宏杰自动化设备有限公司 一种辊锻机90度旋转机构
CN110319264A (zh) * 2019-08-06 2019-10-11 志泰阀门有限公司 三位置气动执行器
CN115217297A (zh) * 2021-04-20 2022-10-21 广东博智林机器人有限公司 一种地板安装装置及地板安装设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2237244A1 (de) * 1972-07-28 1974-02-14 Pleiger Maschf Paul Verfahren und vorrichtung zum anzeigen der stellung des stellgliedes eines fluidbetaetigten stellmotors
JPS5644819A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Measuring method for leak of hydraulic cylinder piston packing and measuring system therefor
US4903529A (en) * 1988-10-07 1990-02-27 Westinghouse Electric Corp. Valve system analyzer
JPH11230118A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Ibiden Co Ltd 気圧アクチュエータシステムの摩耗及び洩れ検出装置及び気圧アクチュエータシステムの摩耗及び洩れ異常検出方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1834607A (en) * 1930-05-16 1931-12-01 Love Sa Fluid motor
JPS5948884B2 (ja) * 1974-05-10 1984-11-29 シンポコウギヨウ カブシキガイシヤ 流体シリンダ装置
US4281588A (en) * 1979-06-18 1981-08-04 Sprague Devices, Inc. Reciprocating piston fluid powered motor
US4457210A (en) * 1982-09-24 1984-07-03 Pauliukonis Richard S Rotary actuator with energy conservation
US4882977A (en) * 1985-03-23 1989-11-28 Konan Electric Co., Ltd. Rotary actuator
JPS6414903A (en) * 1987-07-08 1989-01-19 Kanegafuchi Chemical Ind Resin-bound permanent magnet
US5014598A (en) * 1988-12-30 1991-05-14 Neles-Jamesbury Corporation Fluid pressure actuator
JPH02114203U (ja) * 1989-03-01 1990-09-12
DE4026736A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Montech Ag Dreheinheit
SE470496B (sv) * 1992-10-16 1994-06-06 Ingf Rason Ab Vriddon
US5427012A (en) * 1994-02-25 1995-06-27 Sprague Devices, Inc. Electronically controlled fluid powered motor
JP2715258B2 (ja) * 1994-05-11 1998-02-18 日本ベーレー株式会社 弁駆動用アクチュエータ
FI19992608A (fi) * 1999-12-03 2001-06-04 Neles Controls Oy Kalvotoimilaite
JP2003278712A (ja) * 2002-01-16 2003-10-02 S N Seiki:Kk エア式アクチュエータとその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2237244A1 (de) * 1972-07-28 1974-02-14 Pleiger Maschf Paul Verfahren und vorrichtung zum anzeigen der stellung des stellgliedes eines fluidbetaetigten stellmotors
JPS5644819A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Measuring method for leak of hydraulic cylinder piston packing and measuring system therefor
US4903529A (en) * 1988-10-07 1990-02-27 Westinghouse Electric Corp. Valve system analyzer
JPH11230118A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Ibiden Co Ltd 気圧アクチュエータシステムの摩耗及び洩れ検出装置及び気圧アクチュエータシステムの摩耗及び洩れ異常検出方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003196A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Dynamic Air Inc アクチュエータを備えたシステム、ラックピニオンアクチュエータ、ラックピニオンアクチュエータのサイクル寿命を延ばすための方法
JP4723819B2 (ja) * 2003-06-13 2011-07-13 ダイナミック・エアー・インコーポレーテッド アクチュエータ、ラックピニオンアクチュエータ、ラックピニオンアクチュエータのサイクル寿命を延ばすための方法
US7404353B2 (en) * 2004-03-10 2008-07-29 Sunstream Scientific, Inc. Pneumatic cylinder for precision servo type applications
US8015913B2 (en) 2004-03-10 2011-09-13 Sunstream Scientific, Inc. Pneumatic cylinder for precision servo type applications
JP2010019285A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Kitz Corp 空気圧式アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN100342142C (zh) 2007-10-10
JP2009103318A (ja) 2009-05-14
CN1662747A (zh) 2005-08-31
US7100493B2 (en) 2006-09-05
JPWO2003106846A1 (ja) 2005-10-13
CA2488899C (en) 2011-01-25
JP4376780B2 (ja) 2009-12-02
US20050166752A1 (en) 2005-08-04
CA2488899A1 (en) 2003-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003106846A1 (ja) 空気圧アクチュエータ
US8733734B2 (en) Gate valve
US8413573B2 (en) Helical spline actuators
EP0013266B1 (en) Hydraulic actuator for a subsea gate valve having a manual override
JP2013534602A (ja) ステップモータ作動の平衡型流量制御弁
JP2001001274A (ja) クランプ装置
KR101764114B1 (ko) 컴팩트한 힘 증배 공압 액추에이터
US20090025548A1 (en) Spring-return, pneumatic actuator
US6782956B1 (en) Drive system having an inertial valve
WO2013141212A1 (ja) ピストン式作動流体圧アクチュエータ、および制御弁
CA1324121C (en) Valve override mechanism
US20120152386A1 (en) Motor assembly for pneumatic tool
JP5613087B2 (ja) 仕切弁
US6910409B2 (en) Oscillating actuator
CA2517332A1 (en) Rotating or pivoting device and connection module for a rotating or pivoting device
JP4083022B2 (ja) 内燃機関のガス交換弁の軸端部と弁作動装置のスリーブ状の作動ピストンとの間の結合部
JP5911668B2 (ja) バルブ作動機取付構造
KR101323137B1 (ko) 비상작동 장치가 내부에 설치된 액추에이터
JP3836240B2 (ja) アクチュエータ
JPH11148565A (ja) ボールバルブ
JP3432761B2 (ja) 複合アクチュエータ
JP5606968B2 (ja) 仕切弁
JP2003278712A (ja) エア式アクチュエータとその製造方法
JP2023176695A (ja) エア駆動式アクチュエータ
JP2000308937A (ja) エア動作型ボールプランジャ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004513634

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10511298

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2488899

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038138360

Country of ref document: CN