WO2003104068A1 - 鞍乗型車両におけるシート支持構造 - Google Patents

鞍乗型車両におけるシート支持構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2003104068A1
WO2003104068A1 PCT/JP2003/007306 JP0307306W WO03104068A1 WO 2003104068 A1 WO2003104068 A1 WO 2003104068A1 JP 0307306 W JP0307306 W JP 0307306W WO 03104068 A1 WO03104068 A1 WO 03104068A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat
vehicle
bottom plate
support structure
supported
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007306
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晋 横溝
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to US10/514,951 priority Critical patent/US7299889B2/en
Priority to AU2003242126A priority patent/AU2003242126A1/en
Priority to JP2004511154A priority patent/JP4020264B2/ja
Publication of WO2003104068A1 publication Critical patent/WO2003104068A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/12Box-shaped seats; Bench-type seats, e.g. dual or twin seats

Definitions

  • the present invention relates to a seat support structure in a straddle-type vehicle in which a rear frame of a vehicle body frame supports both ends of a seat in a vehicle width direction.
  • a motorcycle seat which is an example of a straddle-type vehicle, has a structure in which a cushion material made of urethane foam or the like is placed on a plastic bottom plate, and the cushion material is covered with a skin.
  • the front end of the bottom plate in the front-rear direction (longitudinal direction) of the vehicle is engaged with the rear of the fuel tank, and the rear end is connected to the rear frame by a bonoreto. This is done by concluding.
  • legs integrally formed so as to protrude downward from the bottom plate are supported by the rear frame, and the weight of the occupant can be supported by the body frame. It is configured to be able to do so.
  • motocrosser for motorcycles that competes for the speed of running off-road.
  • This type of motorcycle often uses a two-cycle engine to lighten the vehicle.
  • the motocrosser equipped with a two-stroke engine uses a kick-type starter and does not use a starter motor.
  • the inventors are considering mounting a four-stroke engine on a motocrosser and a starter motor.
  • the seat bottom plate bends significantly when the weight of the occupant is applied to the seat as an impact load, for example, when the vehicle jumps and lands. That is, when a large load is applied to the seat, the legs protruding from the bottom plate are inclined so as to fall inward of the vehicle, and the central portion of the bottom plate in the width direction of the vehicle is curved downward as viewed from the front-rear direction. Therefore, the bottom plate is largely bent downward. Since the battery is heavy, the mounting position of the battery is restricted in order to bring the center of gravity of the vehicle closer to the ideal position. For example, it is difficult to mount the battery in a location other than below the seat, and it may interfere with other components located below the seat, and it is not easy to lower it.
  • the above-mentioned problem can be solved. If the seat is raised, the seating position of the occupant will be high, which will increase the center of gravity when riding, and if the seat does not bend at all, the occupant will feel uncomfortable. Further, if the sheet is formed so as to have a small thickness and the bottom plate is separated upward from the battery, the above problem can be solved. However, if this configuration is adopted, the cushioning material becomes thinner, which gives the occupant an unpleasant sensation when the occupant touches the bottom plate through the cushioning material when sitting.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has an object to provide a seat supporting structure in a saddle-ride type vehicle in which a seat is hardly bent while preventing a decrease in sitting comfort.
  • the seat support structure in the saddle-ride type vehicle includes a seat in a width direction of the vehicle.
  • the load receiving projections are provided so as to protrude upward at portions of the rear frame corresponding to both ends of the seat, and both ends of the bottom plate of the seat in the width direction of the vehicle, and A bearing plate positioned above the other portion of the bottom plate and supported by the protruding piece is formed at the opposed portion, and an inner cushion material that is harder than the cushion material on the seat surface side is formed between these bearing plates. It is provided.
  • the bottom plate of the seat is supported in the case where the ends are supported by the protruding pieces and are not displaced in the height direction, and the weight of the occupant is applied to the seat as an impact load.
  • the portion between the two ends is elastically deformed so as to bend downward when viewed from the front-rear direction of the vehicle.
  • the leg provided on the bottom plate is supported by the lya frame, and the leg is inclined by the impact load, thereby lowering the bottom plate itself. According to the present invention, such a situation is eliminated, and the amount of downward deformation of the bottom plate can be reduced.
  • the occupant sits down so that an impact load is applied to the seat, the occupant sits on the inner cushioning material via the cushioning material on the seat surface side, and the cushion cannot be cushioned by the cushioning material on the seat surface side. Is alleviated by the inner cushioning material. For this reason, as described above, when the seat occupant is seated, the occupant is given a feeling of hitting the seat bottom plate, even though the elasticity of the bottom plate makes it difficult to reduce the impact as the amount of deformation of the seat bottom plate is reduced. There is no. The ride comfort is not impaired even if the seat thickness is reduced.
  • the seat can be formed so as not to bend easily and to have a small thickness while preventing a decrease in sitting comfort. Can be arranged.
  • an engaging claw protruding rearward of the vehicle is provided at an upper end of the protruding piece, and an engaging piece engaging below the engaging claw is provided on a bottom plate of the sheet. Oh good.
  • the sheet can be firmly fixed to the lya frame, the sheet can be formed so as to have a smaller thickness, and a wide space can be formed below the sheet.
  • the inner cushion material may be formed by laminating a plurality of materials having different hardnesses in layers, and may be configured to be relatively harder as the material is closer to the bottom plate.
  • the seat when the impact when the occupant sits on the seat is relatively small, the impact is more attenuated by the cushion material closer to the seat surface, and when the impact is relatively large, the seat is The cushioning material closer to the bottom plate also attenuates the impact. As a result, the seat generates a damping force corresponding to the magnitude of the force when the occupant sits on the seat, so that a stable sitting comfort can be provided.
  • FIG. 1 is a side view of a motorcycle employing a seat support structure according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged side view showing a seat portion.
  • FIG. 3 is a side view of the lya frame.
  • FIG. 4 is a plan view of the lya frame.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a state where an air cleaner box and a battery are attached to a lya frame.
  • FIG. 6 is a plan view of the lya frame.
  • FIG. 7 is a side view of the lya frame.
  • Fig. 8 is a view showing the seat.
  • Fig. 8 (a) is a longitudinal sectional view of the front part
  • Fig. 8 (b) is a side view of the rear part.
  • FIG. FIG. 9 is a bottom view of the seat.
  • FIG. 9 (a) shows the front part
  • FIG. 9 (b) shows the rear part.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line XX of the sheet in FIG.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the sheet in FIG. 2 taken along line XI-XI.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line ⁇ - ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • reference numeral 1 denotes a motorcycle as an example of a saddle-ride type vehicle, and the left and right described below refer to the width direction of the vehicle toward the front of the vehicle.
  • the motorcycle 1 is a so-called motocrosser, which is equipped with a water-cooled four-cycle engine 2 and drives the rear wheels 3 by the engine 2 to travel.
  • reference numeral 4 denotes a cradle-type body frame
  • 5 denotes a front wheel
  • 6 denotes a front fork
  • 7 denotes a steering handle
  • 8 denotes a fuel tank
  • 9 denotes a seat
  • 10 denotes a cowling
  • 1 1 denotes a side cover
  • 1 2 Indicates a muffler.
  • the engine 2 has an exhaust pipe 14 connected to the front of a cylinder 13 in the front-rear direction (longitudinal direction) of the vehicle, and an intake device having a carburetor 15 and an air cleaner 16 at the rear of the cylinder 13. Is connected.
  • the crankcase 17 of the engine 2 is provided with a starter motor 18.
  • the starter motor 18 is supplied with power from a battery 19 disposed below the seat 9, as shown in FIGS.
  • the body frame 4 includes a head pipe (not shown) that rotatably supports the front fork 6 and a rear part above the engine 2 from above the head pipe.
  • a main pipe 21 extending downward (see FIG.
  • a pair of left and right seat pillar tubes 22 connected to the rear end of the main pipe 21, and a pair of right and left down extending rearward from a lower portion of the head pipe It is formed of a tube 23 (see FIG. 1), a rear arm bracket 24 connecting the rear end of the down tube 23 and the lower end of the seat virtue tube 22 and the like.
  • a rear frame 26 is attached to a rear end of the main pipe 21 via a bracket 25 as shown in FIGS.
  • the rear arm bracket 24 supports a rear arm supporting rear arm 28 via a pivot shaft 27 so as to be swingable.
  • the rear frame 26 includes a pair of left and right seat rails 31 extending rearward from the bracket 25, a rear end of the seat rail 31 and the seat. And a pack stay 32 connecting the lower end of the pillar tube 22.
  • the seat rail 31 and the back stay 32 are each formed of an aluminum alloy pipe having a rectangular cross section.
  • the seat rail 31 has a starter motor relay 33 at its front end (see FIGS. 3 to 5) and a front upper portion of the air cleaner 16 for supporting it.
  • the plate-shaped bracket 34 is welded so as to extend inside the vehicle.
  • a locking piece 35 for receiving a load of a seat 9 described later is welded to the seat rail 31 at an intermediate portion in the front-rear direction of the vehicle.
  • the projecting piece according to the present invention is constituted by the locking pieces 35.
  • the locking piece 35 includes a vertical plate 36 extending upward from the upper surface of the seat rail 31, and a vehicle inner side from an upper end of the vertical plate 36.
  • a pressure receiving plate 37 extending rearward.
  • a rear end portion 37a of the pressure receiving plate 37 projecting rearward from the vertical plate 36 constitutes an engagement claw according to the invention of claim 2.
  • a bracket 38 for fixing the rear end of the seat 9 is welded to the rear end of the seat rail 31 so as to protrude upward.
  • the starter motor relay 33 is surrounded by a relay force par 39 on all sides except the upper side and the rear side.
  • the cover 39 is supported by the plate-shaped bracket 34 together with the relay 33. Even if the fuel may flow down the rear wall of the fuel tank 8 during refueling, the fuel is supplied to the starter.
  • the motor relay 33 is formed so that it can be prevented from adhering to the motor relay 33.
  • the air cleaner 16 is provided inside the air cleaner box 40 and an air tarina pox 40 housed in a space formed between the seat rail 31 of the rear frame 26 and the pack stay 32. It comprises an air cleaner element 41 and an intake duct 42 connecting the air cleaner box 40 to the carburetor 16.
  • the air cleaner box 40 is formed in a box shape by combining a plurality of members, and the upper end is fixed to the bracket 34 with the lower part supported by the back stay 32. .
  • the upper end wall is partially recessed downward so that the battery supporting pox 43 and the air suction duct 44 are formed. They are formed integrally in a state of being aligned in the front-rear direction of the vehicle.
  • the air inlet of the air suction duct 44 is indicated by reference numeral 44a in FIG.
  • the left side wall of the air cleaner box 40 has a maintenance opening 40a (see FIGS. 3 and 5). This maintenance opening 40a is also used for replacing and cleaning the air cleaner element 41. Since it is n, it is opened and closed by a lid indicated by reference numeral 45 in FIG.
  • the battery support box 43 is formed in a box shape that opens upward, and houses the battery 19. Also, this battery support box
  • a band 46 for holding the battery 19 from above is attached.
  • the air suction duct 44 is disposed on the rear side of the battery support box 43, and communicates a space formed between the air cleaner box 40 and the seat 9 with the inside of the air cleaner box 40. are doing.
  • a reservoir tank 47 for engine cooling water is attached at the rear end of the rear frame 26 .
  • Numeral 48 denotes a mudguard
  • numeral 49 denotes a refender formed integrally with the mudguard 48.
  • the sheet 9 includes a bottom plate 51 formed into a predetermined shape by plastic, and three types of cushioning materials 52 to be described later provided on the bottom plate 51. 5 and an outer skin 55 covering these cushions 52-54.
  • the seat 9 is formed so as to extend in the front-rear direction of the vehicle from the rear upper portion of the fuel tank 8 to the rear fender 49 at the rear portion of the vehicle, and has a front end portion. In addition to being supported by the fuel tank 8, the center and the rear end in the front-rear direction are supported by the lyaframe 26.
  • a connecting portion between the front end of the seat 9 and the fuel tank 8 is formed by an engaging hole 5 7 (FIG. 8) formed at the center of the bottom plate 51 in the width direction of the vehicle.
  • FIG. 9 (a) ⁇ shows a T-shaped engaging projection of the fuel tank 8.
  • the connecting portion between the central portion of the seat 9 and the rear frame 26 in the front and rear directions of the vehicle is a support plate 61 formed integrally with both ends of the bottom plate 51 in the vehicle width direction (see FIG. 10). Is abutted against the upper end surface of the locking piece 35 and is supported by the locking piece 35. Q As shown in FIGS. 10 and 11, the support plate 61 partially extends from the substantially central portion in the front-rear direction at both ends of the bottom plate 51 in the vehicle width direction to the rear side. It is formed so as to be unevenly distributed upward.
  • the cross-sectional shape of a portion on the front side of the front end 6 la of the support plate 61 in the bottom plate 51 see FIG.
  • FIG. 9 (a) is formed in a U-shape that opens downward. Further, a vertical wall extending downward from the inner end of the support plate 61, in other words, a flat plate portion 51a and a support plate 61 extending in the front-rear direction at the center of the bottom plate 51 in the width direction of the vehicle. As shown in FIG. 2, FIG. 8 (b), and FIG. 10, an engagement piece 62 protruding outward from the vehicle is formed on the vertical wall 51b connecting the two.
  • the engagement piece 62 is formed by an extension 62 a extending downward from the support plate 61 and another extension 62 b extending forward from the lower end of the extension 62 a. I have.
  • another extending portion 62b is provided below the rear end 37a (engaging claw) of the pressure receiving plate 37 provided on the locking piece 35.
  • the pressure receiving plate 37 is located between the other extending portion 62 b and the support plate 61.
  • connection between the rear end of the seat 9 and the rear frame 26 is formed by a support plate 63 fixed to the bottom plate 51 and the bracket 3 8 at the rear end of the seat rail 31.
  • the structure is fixed by fixing bolts 64.
  • the rear end of the side cover 11 is also fastened to the connection portion by the fixing port 64.
  • the cushion material of the seat 9 is located between the cushion material 52 on the seat surface side provided on the entire area of the formation area of the seat 9 and covered by the skin 55 and the pair of left and right support plates 6 1.
  • the inner cushion members 53 and 54 are provided so as to be stacked on the flat plate portion 51a of the bottom plate 51 as described above.
  • the cushion material 52 on the front side of the seat is the same as that used in the conventional seat. Eh. It is formed of the same material as. As a material for forming the cushion material 52 on the seat surface side, for example, urethane foam can be used.
  • the cushion material 52 on the seat surface side according to this embodiment is formed to be thinner than the conventional cushion material 52 because the cushioning material 52 on the seat surface side is provided with the inner cushion materials 53 and 54 as described later.
  • the inner cushion members 5 3, 5 4 are formed in a plate shape and are stacked so as to form a layer, and the upper inner cushion member 53 is disposed on the lower inner cushion member 54.
  • the inner cushion members 53 and 54 are formed of a material that is harder than the cushion member 52 on the sheet surface side, that is, a material that has a large damping force against impact. More specifically, the inner cushion members 53, 54 according to this embodiment are formed of a material that is harder than the cushion material 52 on the seat surface side and softer than the bottom plate 51, and the lower inner cushion material 53 5 4 is formed to be relatively harder than the upper inner cushion material 53.
  • microcell urethane foam (trade name: PORON) is used as a material for forming the inner cushion members 53, 54.
  • the engaging projection 58 of the fuel tank 8 is inserted into the engaging hole 57 of the bottom plate 51, and the bottom plate 5
  • the first support plate 61 is supported by the locking pieces 35 of the rear frame 26, and in this state, the sheet 9 is moved forward in parallel.
  • the engagement protrusion 58 is engaged with the engagement hole 57, and the pressure receiving plate 37 of the engagement piece 35 is engaged with the engagement piece 62 of the bottom plate 51. I do.
  • the support plate 63 at the rear end of the seat 9 is fixed to the bracket 38 at the rear end of the seat tray 31 with the fixing pockets 64, thereby completing the work of mounting the seat 9.
  • the bottom plate 51 of the seat 9 is displaced in the height direction since both ends in the width direction of the vehicle are supported by the locking pieces 35 of the lya frame 26. Therefore, even when the weight of the occupant is applied to the seat 9 as an impact load, the portion between the two ends is curved downward as viewed from the front-rear direction of the vehicle. It is only elastically deformed.
  • the leg provided on the bottom plate of the seat is supported by the lya frame, and the leg is inclined by the impact load, thereby lowering the bottom plate itself. According to the method, the amount of downward deformation of the bottom plate 51 can be reduced without such a problem.
  • the inner cushion members 53, 54 which are harder than the cushion members 52 on the front surface side of the seat, are provided on the seat 9, for example, when the occupant sits down so that an impact load is applied to the seat 9, the occupant is seated. Sit on the inner cushions 5 3 and 5 4 via the front cushions 5 2, and the cushion that cannot be mitigated by the cushions 5 2 on the seat front side is mitigated by the inner cushions 5 3 and 5 4. Will be. For this reason, as described above, although the amount of deformation of the bottom plate 51 of the seat 9 is small, and the elasticity of the bottom plate 51 makes it difficult to alleviate the impact, the occupant is seated when the seat 9 is seated. It does not give the occupant the feeling of hitting. Moreover, even if the thickness of the seat 9 is reduced, the riding comfort is not impaired.
  • the sheet 9 can be formed so as to be hard to bend and have a small thickness, and the battery 19 can be mounted near the lower portion of the sheet 9 without contacting the bottom plate 51.
  • the pressure receiving plate 37 projecting rearward from the upper end of the locking piece 35 of the rear frame 26 is provided, and the pressure receiving plate 37 faces downwardly of the pressure receiving plate 37.
  • An engaging piece 6 2 to be engaged is provided on the bottom plate 51 of the sheet 9. , Q
  • the inner cushioning material 53, 54 of the seat 9 is formed by layering two materials having different hardnesses in layers, and the lower inner cushioning material 54 near the bottom plate 51 is formed on the upper inner side. Because the cushioning material 53 is configured to be relatively harder than the cushioning material 53, when the impact when the occupant sits on the seat 9 is relatively small, the cushioning material closer to the surface of the seat 9 generates more impact. When the impact is relatively large, the impact is attenuated even by the cushioning material closer to the bottom plate 51 of the seat 9. Therefore, a damping force can be generated in the seat 9 so as to correspond to the magnitude of the force when the occupant sits on the seat 9.
  • the ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ -side cushion material is constituted by the upper inner cushion material 53 and the lower inner cushion material 54.
  • the number of the inner cushion material may be one. , 3 or more can be used.
  • the vehicle may be a three- or four-wheeled vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

 車両の幅方向におけるシート(9)の両端部と対応するリヤフレーム(26)の部位に荷重受け用の係止片(35)を上方へ突出するように設ける。車両の幅方向におけるシート(9)の底板(51)の両端部であって前記係止片(35)と対向する部位に前記係止片(35)に支承される支承板(61)を形成する。この支承板(61)は、底板(51)の他の部位より上方に位置付けられる。これらの支承板(61)どうしの間にシート表面側のクッション材(52)より硬い内側クッション材(53,54)を設けた。シート(9)の底板(51)は、その両端部が突片(35)に支承されていて高さ方向に変位することがなく、乗員の体重が衝撃荷重となってシート(9)に加えられるような場合には、両端部どうしの間の部位が車両の前後方向から見て下方へ湾曲するように弾性変形し、底板(51)の下方への変形量を低減することができる。乗員が着座したとき、乗員はシート表面側のクッション材(52)を介して内側クッション材(53,54)に座ることになり、シート表面側のクッション材(52)で緩和できなかった衝撃が内側クッション材(53,54)で緩和される。

Description

Λ
鞍乗型車両におけるシート支持構造
技術分野
本発明は、 車体フレームのリャフレームにシートの車幅方向の両端部を支承さ せた鞍乗型車両におけるシート支持構造に関する。
背景技術
従来、 鞍乗型車両の一例である自動二輪車のシートは、 プラスチック製の底板 の上にウレタンフォームなどからなるクッション材を載せ、 このクッション材に 表皮を被せた構造が採られている。 このシートを自動二輪車の車体フレームに固 定するためには、 車両の前後方向 (長手方向) における前記底板の前端部を燃料 タンクの後部に係合させるとともに、 後端部をリャフレームにボノレトによって締 結させることによって行われている。 また、 車両の前後方向におけるシートの中 央部分では、 前記底板から下方へ突出するように一体に形成された脚部が前記リ ャフレームに支承されており、 乗員の体重を車体フレームで支えることができる ように構成されている。
一方、 自動二輪車としては、 オフロードを走破する速度を競うための、 いわゆ るモトクロッサーがある。 この種の自動二輪車は、 車両を軽量ィ匕するために 2サ ィクルエンジンが用いられることが多かった。 2サイクルエンジンを搭載したモ トクロッサーは、 キック式のスタータが用いられ、 スタータモータは使用されて いない。
発明者らは、 モトクロッサーに 4サイクルエンジンを搭載し、 スタータモータ を装備することを考えている。
ここで、 スタータモータを装備するに当たっては、 これに給電するためのバッ テリーをシートの下方に搭載することが好ましいが、 このようにすると、 シート が下方に大きく撓んだとき、 シートの底板がバッテリーに当たってしまうという 問題が起きる。
シートの底板が大きく撓むのは、 例えば車両がジャンプして着地したときなど で乗員の体重が衝撃荷重となってシートに加えられたときなどである。 すなわち 、 大きな荷重がシートに加えられることによって、 前記底板に突設された脚部が 車両内側へ倒れるように傾斜するとともに、 車両の幅方向における底板の中央部 が前後方向から見て下方へ湾曲するから、 底板が下方へ大きく撓むことになる。 なお、 バッテリーは重量物であるから、 車両の重心を理想的な位置に近付ける 上で、 上記バッテリーの搭載位置は制約を受ける。 例えば、 バッテリーをシート の下方とは別の部位に搭載することは困難であるし、 シートの下方に位置する他 の部品と干渉するおそれがあって、 下げることも容易でない。
シートの位置を高くしたり、 シートを橈み難いように例えば底板を金属によつ て形成すれば、 上述した不具合を解消することもできる。 し力 し、 シートが高く なると乗員の着座位置が高くなつて乗車時の重心が高くなつてしまうし、 シート が全く橈まないと乗員に違和感を与えてしまう。 また、 シートを厚みが薄くなる ように形成して前記底板をバッテリ一から上方へ離間させれば、 前記不具合を解 消することはできる。 し力 し、 この構成を採ると、 クッション材が薄くなること 力 ら、 着座時、 乗員の尻がクッション材を介して底板に当たるような不快感を乗 員に与えてしまう。
発明の開示
本発明は、 上記のような事情に注目してなされたもので、 座り心地が低下する ことがないようにしながら、 シートが撓み難くなる鞍乗型車両におけるシート支 持構造を提供することを目的とする。
本発明に係る鞍乗型車両におけるシート支持構造は、 車両の幅方向におけるシ 0 ートの両端部と対応するリャフレームの部位に荷重受け用の突片を上方へ突出す るように設けるとともに、 車両の幅方向におけるシー卜の底板の両端部であって 前記突片と対向する部位に、 前記底板の他の部位より上方に位置付けられて前記 突片に支承される支承板を形成し、 これらの支承板どうしの間にシート表面側の クッション材より硬い内側クッション材を設けたものである。
この発明によれば、 シートの底板は、 上記両端部が突片に支承されていて高さ 方向に変位することがなく、 乗員の体重が衝撃荷重となってシートに加えられる ような場合には、 上記両端部どうしの間の部位が車両の前後方向から見て下方へ 湾曲するように弾性変形する。 このため、 従来のシート支持構造では、 底板に設 けられた脚部がリャフレームに支承されていて、 上記衝撃荷重により脚部が傾斜 し、 これにより、 底板自体が下がっていたが、 上記発明によれば、 このようなこ とがなく、 底板の下方への変形量を低減することができる。
また、 例えばシートに衝撃荷重が加えられるように乗員が着座したときには、 乗員はシート表面側のクッション材を介して内側クッション材に座ることになり 、 シート表面側のクッション材で緩和できなかつた衝撃が内側クッション材で緩 和される。 このため、 上述したようにシートの底板の変形量が少なくなつて底板 の弾性では衝撃を緩和し難くなるにもかかわらず、 着座するとき、 乗員がシート の底板に当たるような感覚を乗員に与えることがない。 し力も、 シートの厚みを 薄くなるように形成しても乗り心地が損なわれることはない。
したがって、 座り心地が低下するのを防ぎながら、 シートを撓み難くかつ厚み が薄くなるように形成することができるから、 シートの下方近傍に例えばパッテ リ一などの部品を、 両者が接触することなく配置することができる。
上記発明において、 突片の上端部に車両の後方へ向けて突出する係合爪を設け るとともに、 この係合爪の下方に臨んで係合する係合片をシ一トの底板に設けて あよい。
上記構成によれば、 走行中に乗員の脚によってシート側部を上方へ引き上げる ような力がこのシート側部に加えられたときには、 この力を係合爪と係合片との 係合部分を介してリャフレームによって受けることができる。
このため、 シートを強固にリャフレームに固定することができるから、 シート を厚みがより一層薄くなるように形成することができ、 シート下方に広い空間を 形成することができる。
上記発明において、 内側クッション材は、 硬さの異なるものを層状に複数重ね ることによって形成され、 底板に近いものほど相対的に硬くなるように構成して もよい。
上記構成によれば、 乗員がシートに着座したときの衝撃が相対的に小さいとき には、 シート表面に近い方のクッション材でより多く衝撃が減衰され、 前記衝撃 が相対的に大きいときには、 シート底板に近い方のクッション材でも衝撃が減衰 されるようになる。 このため、 乗員がシートに着座したときの力の大きさに対応 するようにシートで減衰力が生じるようになるから、 安定した座り心地を提供す ることができる。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係るシート支持構造を採用した自動二輪車の側面図であ る。
図 2は、 シート部分を拡大して示す側面図である。
図 3は、 リャフレームの側面図である。
図 4は、 リャフレームの平面図である。
図 5は、 リャフレームにエアクリーナボックスおよびバッテリーを取付けた状 態を示す斜視図である。 図 6は、 リャフレームの平面図である。
図 7は、 リャフレームの側面図である。
図 8は、 シートを示す図で、 同図 (a ) は前側部分の縦断面図、 同図 (b ) は 後側部分の側面図で、 係合片が形成された部分を破断して描いた図である。 図 9は、 シートの底面図で、 同図 (a ) は前部を示し、 同図 (b ) は後部を示 す図である。
図 1 0は、 図 2におけるシートの X—X線断面図である。
図 1 1は、 図 2におけるシートの XI— XI線断面図である。
図 1 2は、 図 2における ΧΠ—ΧΠ線断面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従がつてこれを説明する。 図において、 符号 1は、 鞍乗型車両の一例である自動二輪車であり、 下記する 左右とは車両の前方に向かってのこの車両の幅方向をいうものとする。
上記自動二輪車 1は、 いわゆるモトクロッサーと呼称されるもので、 水冷式 4 サイクルエンジン 2が搭載され、 このエンジン 2によって後輪 3を駆動して走行 するものである。 図 1において、 4はクレードル型の車体フレームを示し、 5は 前輪、 6はフロントフォーク、 7は操向ハンドル、 8は燃料タンク、 9はシート 、 1 0はカウリング、 1 1はサイドカパー、 1 2はマフラーをそれぞれ示す。 前記エンジン 2は、 車両の前後方向 (長手方向) におけるシリンダ 1 3の前部 に排気管 1 4が接続されるとともに、 シリンダ 1 3の後部に気化器 1 5およびェ ァクリーナ 1 6を有する吸気装置が接続されている。 また、 このエンジン 2のク ランクケース 1 7には、 スタータモータ 1 8が装備されている。 このスタータモ ータ 1 8は、 図 3〜図 5に示すように、 シート 9の下方に配設したバッテリー 1 9から給電される。 前記車体フレーム 4は、 従来からよく知られているように、 前記フロントフォ ーク 6を回動自在に支持するヘッドパイプ (図示せず) と、 このヘッドパイプの 上部からエンジン 2の上方で後下がりに延びるメィンパイプ 2 1 (図 4参照) と 、 このメインパイプ 2 1の後端部に接続された左右一対のシートピラーチューブ 2 2と、 前記へッドパイプの下部から後下がりに延びる左右一対のダウンチュー ブ 2 3 (図 1参照) と、 このダウンチューブ 2 3の後端部と前記シートビラーチ ユーブ 2 2の下端部とを接続するリャアームブラケット 2 4などによって形成さ れている。
前記メインパイプ 2 1の後端部には、 図 2および図 4に示すように、 ブラケッ ト 2 5を介してリャフレーム 2 6が取付けられている。 また、 前記リャアームブ ラケット 2 4には、 ピポット軸 2 7を介して後輪支持用のリャアーム 2 8が揺動 自在に支持されている。
前記リャフレーム 2 6は、 図 2, 3, 6 , 7に示すように、 前記ブラケット 2 5から後上がりに延びる左右一対のシートレール 3 1と、 このシートレール 3 1 の後端部と前記シートピラーチューブ 2 2の下端部とを接続するパックステー 3 2とから構成されている。 前記シートレール 3 1とバックステー 3 2は、 それぞ れ断面四角形状を呈するアルミニウム合金製のパイプによって形成されている。 前記シートレール 3 1には、 図 6およぴ図 7に示すように、 前端部にスタータ モータ用リレー 3 3 (図 3—図 5参照) およびエアクリーナ 1 6の前側上部を支 持するための板状ブラケット 3 4が車両内側へ延びるよう溶接されている。 また 、 前記シートレール 3 1には、 車両の前後方向の中途部に後述するシート 9の荷 重を受けるための係止片 3 5が溶接されている。 この係止片 3 5によって本発明 に係る突片が構成されている。 上記係止片 3 5は、 図 7に示すように、 シートレ ール 3 1の上面から上方へ延びる縦板 3 6と、 この縦板 3 6の上端から車両内側 および後方に向かって延びる受圧板 3 7とによって形成されている。 この受圧板 3 7における前記縦板 3 6から後方に向かって突出する後端部 3 7 aによって、 請求の範囲第 2項の発明に係る係合爪が構成されている。 また、 シートレール 3 1の後端部には、 シート 9の後端部を固定するためのブラケット 3 8が上方へ突 出する状態で溶接されている。
前記スタータモータ用リレー 3 3は、 図 3および図 4に示すように、 上方と後 方を除く四方がリレー用力パー 3 9によって囲まれている。 このカバー 3 9は、 前記板状ブラケット 3 4にリレー 3 3とともに支持されており、 給油時に燃料が 燃料タンク 8の後壁を伝って流下するようなことがあったとしても、 この燃料が スタータモータ用リレー 3 3に付着するのを阻止できるように形成されている。 前記エアクリーナ 1 6は、 リャフレーム 2 6のシートレール 3 1とパックステ 一 3 2との間に形成された空間に収納されたエアタリーナポックス 4 0と、 この エアクリーナボックス 4 0の内部に設けられたエアクリーナエレメント 4 1と、 エアクリーナボックス 4 0を前記気化器 1 6に接続する吸気ダクト 4 2とによつ て構成されている。
前記エアクリーナボックス 4 0は、 複数の部材を組合わせることによつて箱状 に形成されており、 下部がバックステー 3 2に支持される状態で上端部が前記ブ ラケット 3 4に固定されている。 このエアクリーナボックス 4 0を形成する複数 の部材のうち、 上端部の壁には、 これを部分的に下方へ凹ませるようにしてパッ テリ一支持用ポックス 4 3と空気吸込用ダクト 4 4とが車両の前後方向に並ぶ状 態で一体に形成されている。 前記空気吸込用ダクト 4 4の空気入口を図 4中に符 号 4 4 aで示す。 また、 エアクリーナボックス 4 0の左側の壁には、 メンテナン ス用の開口 4 0 a (図 3およぴ図 5参照) が形成されている。 このメンテナンス 用の開口 4 0 aは、 エアクリーナエレメント 4 1を交換したり清掃するためのも n ので、 図 2中に符号 4 5で示す蓋体によって開閉される。
前記バッテリー支持用ボックス 4 3は、 上方に向けて開放する箱状に形成され 、 前記バッテリー 1 9が収納されている。 また、 このバッテリー支持用ボックス
4 3の上端部には、 バッテリー 1 9を上方から押さえるためのバンド 4 6 (図 4 参照) が取付けられている。 前記空気吸込用ダクト 4 4は、 前記バッテリ支持用 ボックス 4 3の後側に配設されており、 エアクリーナボックス 4 0とシート 9と の間に形成された空間とエアクリーナボックス 4 0内とを連通している。
図 3および図 5において、 リャフレーム 2 6の後端部にはエンジン冷却水のリ ザ一パータンク 4 7が取付けられている。 4 8はマッドガ一ド、 4 9は前記マッ ドガ一ド 4 8と一体に形成されたリャフェンダーをそれぞれ示す。
前記シート 9は、 図 8 ( a ) に示すように、 プラスチックによって所定の形状 に成形された底板 5 1と、 この底板 5 1の上に設けられた後述する 3種類のクッ ション材 5 2— 5 4と、 これらのクッション材 5 2— 5 4を覆う表皮 5 5とによ つて構成されている。 また、 このシート 9は、 図 2に示すように、 前記燃料タン ク 8の後上部から車両後部における前記リャフェンダー 4 9まで車両の前後方向 に沿って延びるように形成されており、 前端部が燃料タンク 8に支持されるとと もに、 前後方向の中央部と後端部とがリャフレーム 2 6に支持されている。 このシート 9の前端部と燃料タンク 8との接続部分は、 従来からよく知られて いるように、 車両の幅方向における前記底板 5 1の中央部に形成された係合穴 5 7 {図 8 ( a ) および図 9 ( a ) 参照 } に燃料タンク 8の断面 T字状の係合突起
5 8 (図 2参照) が揷入されて係合される構造が採られている。 また、 車両の前 後方向におけるシート 9の中央部とリャフレーム 2 6との接続部分は、 底板 5 1 の車幅方向の両端部に一体に形成された支承板 6 1 (図 1 0参照) が前記係止片 3 5の上端面に当接して係止片 3 5によって支承される構造が採られている。 Q 前記支承板 6 1は、 図 1 0およぴ図 1 1に示すように、 車両の幅方向における 上記底板 5 1の両端部における前後方向の略中央部分から後側の部位を部分的に 上方へ偏在させるようにして形成されている。 なお、 前記底板 5 1における支承 板 6 1の前端 6 l a {図 9 ( a ) 参照 } より前側の部位の断面形状は、 下方に向 けて開放するコ字状に形成されている。 また、 前記支承板 6 1の車両内側の端部 から下方に延びる縦壁、 言い換えれば、 車両の幅方向における底板 5 1の中央部 で前後方向に延びる平板部 5 1 aと支承板 6 1とを接続する縦壁 5 1 bには、 図 2、 図 8 ( b ) および図 1 0に示すように、 車両の外側方へ突出する係合片 6 2 が形成されている。
上記係合片 6 2は、 支承板 6 1から下方に延びる延在部 6 2 aと、 この延在部 6 2 aの下端から前方に延びる他の延在部 6 2 bとによって形成されている。 シ ート 9を車両に装着した状態では、 前記係止片 3 5に設けられた受圧板 3 7の後 端部 3 7 a (係合爪) の下方に他の延在部 6 2 bが位置し、 前記受圧板 3 7は他 の延在部 6 2 bと支承板 6 1とによって挟持される。
シート 9の後端部とリャフレーム 2 6との接続部分は、 図 1 2に示すように、 底板 5 1に固定された支持板 6 3がシートレール 3 1の後端部の前記ブラケット 3 8に固定用ボルト 6 4によって固定される構造が採られている。 また、 この接 続部分には、 前記固定用ポルト 6 4によってサイドカバー 1 1の後端部も共締め されている。
シート 9のクッション材は、 シート 9の形成範囲の全域に設けられて表皮 5 5 によつて覆われるシート表面側のクッション材 5 2と、 前記左右一対の支承板 6 1どうしの間に位置するように底板 5 1の平板部 5 1 aの上に重ねた状態で設け られた内側クッション材 5 3, 5 4とによって構成されている。
前記シート表面側のクッション材 5 2は、 従来のシートに用いられているもの ェ。 と同等の材料によつて形成されている。 このシート表面側のクッション材 5 2を 形成する材料としては、 例えばウレタンフォームが挙げられる。 この実施の形態 によるシート表面側のクッシヨン材 5 2は、 後述するように内側クッション材 5 3 , 5 4が設けられていることから、 従来のものより厚みが薄くなるように形成 されている。
前記内側クッション材 5 3 , 5 4は、 板状に形成されて層状を呈するように重 ねられており、 この下側の内側クッション材 5 4の上に上側の内側クッション材 5 3が配設されている。 また、 これらの内側クッション材 5 3, 5 4は、 前記シ 一ト表面側のクッション材 5 2より硬い、 すなわち衝撃に対する減衰力が大きい 材料によって形成されている。 詳述すると、 この実施の形態による内側クッショ ン材 5 3, 5 4は、 シート表面側のクッシヨン材 5 2より硬くかつ底板 5 1より は軟らかい材料によって形成されており、 下側の内側クッション材 5 4が上側の 内側クッション材 5 3より相対的に硬くなるように形成されている。 この内側ク ッシヨン材 5 3, 5 4を形成する材料としては、 この実施の形態ではマイクロセ ルウレタンフォーム (商品名ポロン) が用いられている。 硬さを変えるためには 、 成形時に内部に形成される気孔の密度を変えることによって行われている。 上述したように構成されたシート 9をリャフレーム 2 6に取付けるためには、 先ず、 底板 5 1の係合穴 5 7に燃料タンク 8の係合突起 5 8を挿入し、 また、 底 板 5 1の支承板 6 1をリャフレーム 2 6の係止片 3 5に支承させ、 この状態でシ ート 9を前方へ平行移動させる。 このようにシート 9を動かすことによって、 係 合穴 5 7に係合突起 5 8が係合するとともに、 底板 5 1の係合片 6 2に係止片 3 5の受圧板 3 7が係合する。 その後、 シート 9の後端部の支持板 6 3を固定用ポ ノレト 6 4によってシートレーノレ 3 1の後端部のブラケット 3 8に固定することに より、 シート 9の取付作業が終了する。 ^ 上記シート 9の支持構造によれば、 シート 9の底板 5 1は、 車両の幅方向にお ける両端部がリャフレーム 2 6の係止片 3 5に支承されていて高さ方向に変位す ることがないから、 乗員の体重が衝撃荷重となってシート 9に加えられるような 場合であっても、 上記両端部どうしの間の部位が車両の前後方向から見て下方へ 湾曲するように弾性変形するだけとなる。
このため、 従来のシート支持構造では、 シートの底板に設けられた脚部がリャ フレームに支承されていて上記衝撃荷重により脚部が傾斜し、 これにより、 底板 自体が下がっていたが、 上記構成によれば、 このようなことがなく、 底板 5 1の 下方への変形量を低減することができる。
また、 シート表面側のクッシヨン材 5 2より硬い内側クッシヨン材 5 3, 5 4 がシート 9に設けられているから、 例えばシート 9に衝撃荷重が加えられるよう に乗員が着座したときには、 乗員はシート表面側のクッション材 5 2を介して内 側クッション材 5 3, 5 4に座ることになり、 シート表面側のクッション材 5 2 で緩和できなかつた衝撃が内側クッション材 5 3, 5 4で緩和されるようになる 。 このため、 上述したようにシート 9の底板 5 1の変形量が少なくなつて底板 5 1の弾性では衝撃を緩和し難くなるにもかかわらず、 着座するとき、 乗員がシー ト 9の底板 5 1に当たるような感覚を乗員に与えることがない。 しかも、 シート 9の厚みを薄くなるように形成しても乗り心地が損なわれることはない。
この結果、 シート 9を撓み難くかつ厚みが薄くなるように形成することができ 、 シート 9の下方近傍にパッテリー 1 9を底板 5 1に接触することがない状態で 搭載することができた。
さらに、 上述したシート支持構造によれば、 リャフレーム 2 6の係止片 3 5の 上端部から後方へ向けて突出する受圧板 3 7が設けられるとともに、 この受圧板 3 7の下方に臨んで係合する係合片 6 2がシート 9の底板 5 1に設けられている , Q
丄 から、 走行中に乗員の脚によってシート 9の側部を上方へ引き上げるような力が このシート 9の側部に加えられたときには、 この力が前記受圧板 3 7と前記係合 片 6 2との係合部分を介してリャフレーム 2 6に伝達される。 すなわち、 シート 9をリャフレーム 2 6に強固に固定することができる。
加えて、 シート 9の内側クッション材 5 3, 5 4は、 硬さの異なる 2枚のもの を層状に重ねることによって形成され、 底板 5 1に近い下側の内側クッション材 5 4が上側の内側クッシヨン材 5 3より相対的に硬くなるように構成されている から、 乗員がシート 9に着座したときの衝撃が相対的に小さいときには、 シート 9の表面に近い方のクッション材でより多く衝撃が減衰され、 前記衝撃が相対的 に大きいときには、 シート 9の底板 5 1に近い方のクッション材でも衝撃が減衰 されるようになる。 このため、 乗員がシート 9に着座したときの力の大きさに対 応するようにシート 9に減衰力を発生させることができる。
上述した実施の形態においては、 內側クッション材を上側の内側クッション材 5 3と下側の内側クッシヨン材 5 4とによつて構成する例を示したが、 内側クッ シヨン材は 1枚でもよいし、 3枚以上用いることもできる。 また、 上記車両は自 動三、 四輪車であってもよい。

Claims

請求の範囲
1. 車両の幅方向におけるシート (9) の両端部を車体フレーム (4) のリャ フレーム (26) に支承させた鞍乗型車両におけるシート支持構造において、 前 記リャフレーム (26) におけるシート (9) の前記両端部と対応する部位に荷 重受け用の突片 (35) を上方へ突出するように設けるとともに、 車両の幅方向 におけるシート (9) の底板 (51) の両端部であって前記突片 (35) と対向 する部位に、 前記底板 (51) の他の部位より上方に位置付けられて前記突片 ( 35) に支承される支承板 (61) を形成し、 これらの支承板 (61) どうしの 間にシート表面側のクッシヨン材 (52) より硬い内側クッション材を設けたこ とを特徴とする鞍乗型車両におけるシート支持構造。
2. 上記突片 (35) の上端部に車両の後方へ向けて突出する係合爪を設ける とともに、 この係合爪の下方に臨んで係合する係合片 (62) をシート (9) の 底板 (51) に設けたことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の鞍乗型車両に おけるシート支持構造。
3. 上記内側クッション材 (53, 54) は、 硬さの異なるものを層状に複数 重ねることによって形成され、 底板 (51) に近いものほど相対的に硬くなるよ うに構成されていることを特徴とする請求の範囲第 1項、 もしくは第 2項に記載 の鞍乗型車両におけるシート支持構造。
PCT/JP2003/007306 2002-06-10 2003-06-09 鞍乗型車両におけるシート支持構造 WO2003104068A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/514,951 US7299889B2 (en) 2002-06-10 2003-06-09 Seat supporting structure in motorcycle
AU2003242126A AU2003242126A1 (en) 2002-06-10 2003-06-09 Seat support structure for saddle-mounting type vehicles
JP2004511154A JP4020264B2 (ja) 2002-06-10 2003-06-09 鞍乗型車両におけるシート支持構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-168624 2002-06-10
JP2002168624 2002-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003104068A1 true WO2003104068A1 (ja) 2003-12-18

Family

ID=29727696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007306 WO2003104068A1 (ja) 2002-06-10 2003-06-09 鞍乗型車両におけるシート支持構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7299889B2 (ja)
JP (1) JP4020264B2 (ja)
CN (1) CN100443353C (ja)
AU (1) AU2003242126A1 (ja)
WO (1) WO2003104068A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014003091A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 テイ・エス テック株式会社 車両用シートのボトムプレート構造
JP2021049816A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007022097A (ja) * 2003-08-20 2007-02-01 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
JP2007023802A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
DE102005036087A1 (de) * 2005-08-01 2007-02-08 Ktm-Sportmotorcycle Ag Elektrische Startvorrichtung einer Brennkraftmaschine
US7624829B2 (en) * 2006-01-20 2009-12-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle ridden vehicle fuel tank structure
JP4200505B2 (ja) * 2006-10-20 2008-12-24 いすゞ自動車株式会社 キャブの下部構造
JP2009085195A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エアクリーナおよびそれを備えた自動二輪車
JP5788696B2 (ja) * 2011-03-30 2015-10-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP5742536B2 (ja) * 2011-07-20 2015-07-01 スズキ株式会社 自動二輪車のシート取付構造
JP5700832B2 (ja) * 2011-11-11 2015-04-15 本田技研工業株式会社 スクータ型車両
ITMI20120279A1 (it) * 2012-02-24 2013-08-25 Piaggio & C Spa Sella regolabile per motocicli
JP5961492B2 (ja) * 2012-08-31 2016-08-02 本田技研工業株式会社 鞍乗リ型車両の後部構造
JP6140753B2 (ja) * 2015-03-31 2017-05-31 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
WO2019004222A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 本田技研工業株式会社 シート
JP6924687B2 (ja) * 2017-12-08 2021-08-25 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
JP7335549B2 (ja) * 2019-11-28 2023-08-30 スズキ株式会社 自動二輪車用シートレール構造
WO2021186460A1 (en) * 2020-03-14 2021-09-23 Tvs Motor Company Limited A saddle type vehicle and a seat-structure thereof
JP7351250B2 (ja) * 2020-03-27 2023-09-27 スズキ株式会社 鞍乗型車両

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288679A (ja) * 1985-10-14 1987-04-23 川崎重工業株式会社 車両のシ−ト装置
JPS6283796U (ja) * 1985-11-16 1987-05-28
JPH08104270A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Suzuki Motor Corp 小型車両のシートおよびテールカバー取付構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833259A (en) * 1972-05-30 1974-09-03 Deere & Co Vehicle seat comprising three foam layers
US4103966A (en) * 1977-09-19 1978-08-01 Huffy Corporation Saddle construction
JPS56149266A (en) * 1980-04-18 1981-11-19 Yamaha Motor Co Ltd Seat for autobicycle
US4712637A (en) * 1985-06-20 1987-12-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Straddle type vehicle seat assembly
JPS6283796A (ja) 1985-10-08 1987-04-17 松下電器産業株式会社 音声入力装置
JPH0320226Y2 (ja) * 1986-03-03 1991-04-30
JPH06312677A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のシート取付構造
JPH0899638A (ja) * 1994-08-05 1996-04-16 Aprica Kassai Inc 育児器具の座席
JP3500906B2 (ja) * 1997-04-23 2004-02-23 スズキ株式会社 自動二輪車のシート取付構造
JPH11129957A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Suzuki Motor Corp スクータ型車両の物品収納室
JP3814066B2 (ja) * 1997-12-09 2006-08-23 本田技研工業株式会社 自動2輪車のシートロック装置
JP2001018329A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Honda Motor Co Ltd 二輪車シート用ポリオレフィン系表皮材
US6273207B1 (en) * 1999-07-29 2001-08-14 Harley-Davidson Motor Company Motorcycle seat
JP4421712B2 (ja) * 1999-10-15 2010-02-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車等の小型車両用シート構造
JP3343760B2 (ja) * 2000-08-30 2002-11-11 スズキ株式会社 自動二輪車用鞍乗型シート
JP4132704B2 (ja) * 2001-03-26 2008-08-13 本田技研工業株式会社 スクータ型車両のシート取付構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288679A (ja) * 1985-10-14 1987-04-23 川崎重工業株式会社 車両のシ−ト装置
JPS6283796U (ja) * 1985-11-16 1987-05-28
JPH08104270A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Suzuki Motor Corp 小型車両のシートおよびテールカバー取付構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014003091A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 テイ・エス テック株式会社 車両用シートのボトムプレート構造
US9643673B2 (en) 2012-06-28 2017-05-09 Ts Tech Co., Ltd. Bottom-plate structure for vehicle seat
JP2021049816A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP7098589B2 (ja) 2019-09-24 2022-07-11 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN100443353C (zh) 2008-12-17
US7299889B2 (en) 2007-11-27
CN1652964A (zh) 2005-08-10
AU2003242126A1 (en) 2003-12-22
JPWO2003104068A1 (ja) 2005-10-06
JP4020264B2 (ja) 2007-12-12
US20060061157A1 (en) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003104068A1 (ja) 鞍乗型車両におけるシート支持構造
JP5315109B2 (ja) 車両のキャニスタの大気開放構造
JP3879437B2 (ja) 自動二輪車の物品収納装置
US9027992B2 (en) Seat structure for saddle-ride type vehicle
JP4579130B2 (ja) 自動二輪車のシート構造
JP5033871B2 (ja) 自動二輪車
JP3933875B2 (ja) スクータ型車両の排気ガス浄化装置
WO1987004398A1 (en) Body covers for motorcycle
JP5478182B2 (ja) 鞍乗型車両のシートカウル構造
JP4027045B2 (ja) 自動二輪車のシート構造
JP3876627B2 (ja) スクーター型車両
JP5858808B2 (ja) 鞍乗型車両のフレーム構造
JP3956594B2 (ja) 自動二輪車の物品収納装置
JP4318785B2 (ja) スクータ型車両用車体フレーム
JP5460563B2 (ja) 鞍乗り型車両のシート
JP2000313391A (ja) スクータ型車両用車体フレーム
JP2003112679A (ja) スクータ型自動二輪車の車体フレーム
JP7376558B2 (ja) 鞍乗り型車両
KR102210249B1 (ko) 오토바이용 보조등받이
JP7214683B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5980074B2 (ja) 鞍乗型車両のシート
JP3872271B2 (ja) 低床式二輪車
JP2022184501A (ja) 鞍乗型車両
JP5793311B2 (ja) 鞍乗型車両
JPS6229273B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004511154

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038105209

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006061157

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10514951

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10514951

Country of ref document: US