JP7376558B2 - 鞍乗り型車両 - Google Patents

鞍乗り型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7376558B2
JP7376558B2 JP2021190430A JP2021190430A JP7376558B2 JP 7376558 B2 JP7376558 B2 JP 7376558B2 JP 2021190430 A JP2021190430 A JP 2021190430A JP 2021190430 A JP2021190430 A JP 2021190430A JP 7376558 B2 JP7376558 B2 JP 7376558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
cover
width direction
vehicle
vehicle width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021190430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023077214A (ja
Inventor
正典 中村
瑞葵 根子
寛 北本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021190430A priority Critical patent/JP7376558B2/ja
Priority to CN202223093754.5U priority patent/CN218662195U/zh
Publication of JP2023077214A publication Critical patent/JP2023077214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7376558B2 publication Critical patent/JP7376558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、鞍乗り型車両に関する。
従来、車幅方向外側に突出する壁部をステップフロアの後方に設け、上記壁部によって走行風の流れを調整することで、壁部の後方に設けられるエアクリーナーの吸気効率を向上する鞍乗り型車両が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2021-30934号公報
ところで、ステップフロアの前方側においても、簡単な構造で走行風の流れを調整できることが望まれる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、鞍乗り型車両において、ステップフロアの前方側で、簡単な構造で走行風の流れを調整できるようにすることを目的とする。
鞍乗り型車両は、乗員が足を乗せるステップフロアが車体カバーに設けられる鞍乗り型車両において、前記ステップフロアの前方において前記車体カバーの外側面には、車幅方向外側に突出するとともに車両前後方向に延びる第1の段部と、車幅方向外側に突出するとともに上下方向に延びる第2の段部とが設けられ、前記第2の段部の前面である前壁は、前記第1の段部の上面である段部上面から上方に延び、前記車体カバーは、前記ステップフロアが設けられるフロアカバーと、前記フロアカバーに前方から当接するフロントロアカバーと、前記フロアカバー及び前記フロントロアカバーに下方から当接するフロアサイドカバーとを備え、前記段部上面は、前記フロアサイドカバーの上面部が前記フロントロアカバーの下縁に対し車幅方向外側に突出した部分であり、前記前壁は、前記フロアカバーの前面部が前記フロントロアカバーの後縁に対し車幅方向外側に突出した部分であることを特徴とする。
鞍乗り型車両において、ステップフロアの前方側で、簡単な構造で走行風の流れを調整できる。
本発明の実施の形態に係る鞍乗り型車両の側面図である。 車体カバーの一部を示す左側面図である。 ステップフロアの前端部近傍のカバー構造を示す斜視図である。 図2のIV-IV断面の斜視図である。 図2のV-V断面図である。 フロアサイドカバーの一部を上方から見た平面図である。 図6のVII-VII断面図である。 ステップフロアの後部の周辺部を車幅方向外側から見た斜視図である。 ステップフロアの後部を上方から見た平面図である。 エアクリーナー及びフロアカバー等を車両後方から見た図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示す。
[実施の形態]
図1は、本発明の実施の形態に係る鞍乗り型車両10の側面図である。
鞍乗り型車両10は、車体フレーム11と、車体フレーム11に支持されるパワーユニット12と、前輪13を操舵自在に支持するフロントフォーク14と、後輪15を支持するスイングアーム16と、乗員用のシート17とを備える車両である。
鞍乗り型車両10は、乗員がシート17に跨るようにして着座する車両である。シート17は、車体フレーム11の後部の上方に設けられる。
車体フレーム11は、車体フレーム11の前端部に設けられるヘッドパイプ18と、ヘッドパイプ18の後方に位置するフロントフレーム19と、フロントフレーム19の後方に位置するリアフレーム20とを備える。フロントフレーム19の前端部は、ヘッドパイプ18に接続される。
シート17は、リアフレーム20に支持される。
フロントフォーク14は、ヘッドパイプ18によって左右に操舵自在に支持される。前輪13は、フロントフォーク14の下端部に設けられる車軸13aに支持される。乗員が把持する操舵用のハンドル21は、フロントフォーク14の上端部に取り付けられる。
スイングアーム16は、車体フレーム11に支持されるピボット軸22に支持される。ピボット軸22は、車幅方向に水平に延びる軸である。スイングアーム16の前端部には、ピボット軸22が挿通される。スイングアーム16は、ピボット軸22を中心に上下に揺動する。
後輪15は、スイングアーム16の後端部に設けられる車軸15aに支持される。
パワーユニット12は、前輪13と後輪15との間に配置され、車体フレーム11に支持される。
パワーユニット12は、内燃機関である。パワーユニット12は、クランクケース23と、往復運動するピストンを収容するシリンダー部24とを備える。シリンダー部24の排気ポートには、排気装置25が接続される。
パワーユニット12の出力は、パワーユニット12と後輪15とを接続する駆動力伝達部材によって後輪15に伝達される。
また、鞍乗り型車両10は、前輪13を上方から覆うフロントフェンダー26と、後輪15を上方から覆うリアフェンダー27と、乗員が足を載せるステップ28と、パワーユニット12が使用する燃料を蓄える燃料タンク29とを備える。
フロントフェンダー26は、フロントフォーク14に取り付けられる。リアフェンダー27及びステップ28は、シート17よりも下方に設けられる。燃料タンク29は、車体フレーム11に支持される。
鞍乗り型車両10は、シート17の前下方に床状のステップ28を備えるスクーター型の鞍乗り型車両である。以下の説明では、ステップ28をステップフロア28と呼称して説明する。
パワーユニット12は、上記内燃機関とスイングアーム16とが一体に形成されたユニットスイングエンジンである。パワーユニット12は、シート17の真下に配置される。
上記内燃機関の出力は、スイングアーム16内に収納された上記駆動力伝達部材を介して後輪15に伝達される。
スイングアーム16は、車幅方向(左右方向)において、後輪15の一方側(左側)に配置される。スイングアーム16の後端部とリアフレーム20との間には、リアクッション30が掛け渡される。
取り込んだ外気を清浄化する箱状のエアクリーナー31は、スイングアーム16の上面に取り付けられる。このため、エアクリーナー31は、後輪15に対し車幅方向の一方側にオフセットして配置される。エアクリーナー31は、シリンダー部24の後方に位置し、車両側面視では、後輪15の上部に車幅方向外側から重なる。エアクリーナー31で清浄化された外気は、上記内燃機関に吸気として供給される。エアクリーナー31は、パワーユニット12と一体に上下に揺動する。
鞍乗り型車両10は、車体フレーム11等の車体を覆う車体カバー35を備える。図2は、車体カバー35の一部を示す左側面図である。
図1及び図2を参照し、車体カバー35は、フロントフォーク14の上部及びヘッドパイプ18等を前方及び車幅方向外側から覆うフロントカバー36と、フロントカバー36の下方で車体の前部を車幅方向外側から覆う左右一対のフロントロアカバー37とを備える。
また、車体カバー35は、フロントロアカバー37の後方で車体を車幅方向外側から覆う左右一対のフロアカバー38と、フロントロアカバー37及びフロアカバー38の下方で車体を車幅方向外側から覆う左右一対のフロアサイドカバー39とを備える。
さらに、車体カバー35は、フロントロアカバー37の後方且つフロアカバー38の上方で車体を上方及び車幅方向外側から覆うセンターカバー40と、フロアカバー38の後部を車幅方向外側から覆う左右一対のカバー41と、センターカバー40の後方且つシート17の下方で車体を車幅方向外側から覆うリアカバー42とを備える。
ヘッドライト43は、フロントカバー36に設けられる。
フロントロアカバー37は、前輪13よりも後方且つハンドル21よりも前方に位置する。フロントロアカバー37の上部37aは、フロントカバー36の下部によって車幅方向外側から覆われる。フロントロアカバー37の下部37bは、前輪13の上端に対し下方に位置する。下部37bは、車幅方向外側に露出する。
フロアカバー38は、フロントロアカバー37の下部37bに連なって後方に延びる。フロアカバー38は、下部37bからパワーユニット12近傍まで延びる比較的大型のカバーである。
フロアカバー38は、車体を車幅方向外側から覆うサイドカバー部44と、サイドカバー部44から車幅方向外側に延出する上記ステップフロア28とを一体に備える。
サイドカバー部44は、フロントフレーム19及びリアフレーム20を車幅方向外側から覆う。
図3は、ステップフロア28の前端部近傍のカバー構造を示す斜視図である。図4は、図2のIV-IV断面の斜視図である。
図1~図4を参照し、サイドカバー部44の下縁44aは、やや後上がりの姿勢で車両前後方向に延びる。
サイドカバー部44の前縁44bは、下縁44aの前端から上方に延びる。前縁44bは、前上がりに傾斜している。
ステップフロア28は、車両側面視で車両前後方向に長く延びる後側フロア部45と、車両側面視で後側フロア部45の前端から前上方に斜めに延出する前側フロア部46とを備える。
後側フロア部45は、サイドカバー部44の下縁44aから車幅方向外側に延出する板状部である。
前側フロア部46は、サイドカバー部44の前縁44bから車幅方向外側に延出する板状部である。
シート17に着座する乗員は、後側フロア部45及び前側フロア部46のいずれにも足を乗せることができる。
フロアサイドカバー39は、フロントロアカバー37及びフロアカバー38の下方を前後方向に延び、フロントロアカバー37及びフロアカバー38に下方から当接する。
フロアサイドカバー39は、車体を車幅方向外側から覆うフロアサイドカバー側面部47と、フロアサイドカバー側面部47の上縁から車幅方向内側に延出するフロアサイドカバー上面部48とを備える。
フロアサイドカバー上面部48は、フロントロアカバー37に下方から当接する前側上面部48aと、後側フロア部45に下方から当接する後側上面部48bとを備える。
後側上面部48bは、車両側面視で、後側フロア部45に沿うように略水平に車両前後方向に延びる。詳細には、後側上面部48bはやや後上がりである。
前側上面部48aは、後側上面部48bの前端から前上方に斜めに延出する。車両側面視で、後側上面部48bの前上がりの傾斜は、前側フロア部46の前上がりの傾斜よりも小さい。
車両側面視では、フロントロアカバー37の下縁37cは、フロアサイドカバー39の前側上面部48aに上方から当接し、前側上面部48aに接続されている。下縁37cは、前側上面部48aに沿って前上がり(後下がり)に傾斜している。ここで、下縁37cは、図2のようにフロントロアカバー37、フロアカバー38、及びフロアサイドカバー39が組み付けられた状態において、車幅方向外側から視認される下縁であり、フロントロアカバー37は、フロアサイドカバー39の裏面側で前側上面部48aよりも下方に延びていても良い。
また、車両側面視では、フロントロアカバー37の後縁37dは、前側フロア部46の前面部46aに前方から当接し、前面部46aに接続されている。後縁37dは、前面部46aに沿って前上がりに傾斜している。なお、前面部46aは、車両側面視で、フロアカバー38の前面部を構成する。
ここで、後縁37dは、図2のようにフロントロアカバー37、フロアカバー38、及びフロアサイドカバー39が組み付けられた状態において、車幅方向外側から視認される後縁であり、フロントロアカバー37は、フロアカバー38の裏面側で前面部46aよりも後方に延びていても良い。
図5は、図2のV-V断面図である。
図1~図5を参照し、ステップフロア28の前方において車体カバー35の外側面には、車幅方向外側に突出するとともに車両前後方向に延びる第1の段部51と、車幅方向外側に突出するとともに上下方向に延びる第2の段部52とが設けられる。
第1の段部51の上面である段部上面51aは、フロントロアカバー37の下縁37cに沿って車両前後方向に延びる。
第2の段部52の前面である前壁52aは、フロントロアカバー37の後縁37dに沿って上下方向に延びる。
第1の段部51及び第2の段部52は、前側フロア部46の上端よりも下方に位置する。
詳細には、段部上面51aは、フロアサイドカバー39の前側上面部48aがフロントロアカバー37の下縁37cに対し車幅方向外側に突出した部分である。
また、前壁52aは、前側フロア部46の前面部46aがフロントロアカバー37の後縁37dに対し車幅方向外側に突出した部分である。
車両側面視では、段部上面51aは、フロアサイドカバー39の前端から後下がりに延びる。車両側面視では、前壁52aは、段部上面51aの後端から上方に延びる。
前壁52aは、車両側面視では、前上がりに延びる。
図6は、フロアサイドカバー39の一部を上方から見た平面図である。図7は、図6のVII-VII断面図である。図7では、フロアサイドカバー39と共にステップフロア28が図示されている。
図2~図7を参照し、ステップフロア28の後側フロア部45は、ステップフロア28の上面を構成するフロア上壁部45aと、フロア上壁部45aの車幅方向の外縁から下方に延出するフロア側壁部45bと、フロア側壁部45bに対し車幅方向内側で、フロア上壁部45aから下方に延びる下方延出部45c(図7)とを備える。
乗員は、フロア上壁部45aに足を乗せる。
図3、図6、及び図7を参照し、ステップフロア28は、フロア側壁部45bの下端部にフロアサイドカバー39の後側上面部48bが下方から当接することで、フロアサイドカバー39に支持される。
フロアサイドカバー39の後側上面部48bは、フロア側壁部45bの下端部に下方から当接する支持面部48cと、フロア側壁部45bに対し車幅方向内側に延出する内側延出部48dと、フロア側壁部45bに対し車幅方向内側の位置で上方に突出するストッパー部48eと、支持面部48cに対し車幅方向内側に延出するフロア締結部48fとを備える。
内側延出部48dは、前後方向に並べて複数配置される。ストッパー部48eは、前後方向に並べて複数配置される。フロア締結部48fは、前後方向に並べて複数配置される。
支持面部48cは、段部上面51aの後方に位置する。支持面部48cは、後側フロア部45の全長に亘って前後方向に延在する。支持面部48cは、フロア側壁部45bの下端部に対し車幅方向外側に延びる外側延出部48gを備える。
外側延出部48gにより、支持面部48cが車幅方向外側に広くなるため、支持面部48cによってフロア側壁部45bの下端部を良好に支持できる。
外側延出部48gの上面の外端部には、車幅方向外側に向かうに従って下方に位置するように傾斜する傾斜部48hが形成される。詳細には、傾斜部48hは、図7の断面視において曲面状の面取り形状である。なお、傾斜部48hは、車幅方向外側に向かうに従って下方に位置するように傾斜する直線状の面取り形状であっても良い。
ステップフロア28は、フロア上壁部45aに上方から挿通される締結具53(図3)によって、フロア締結部48fに締結される。
図6及び図7を参照し、内側延出部48dの車幅方向内側の端部は、ステップフロア28の下方延出部45cに車幅方向外側から近接している。また、ストッパー部48eの車幅方向外側の端部は、ステップフロア28のフロア側壁部45bの下端部に車幅方向内側から近接している。
乗員からの荷重等によってステップフロア28が車幅方向外側に移動しようとする場合、内側延出部48dの車幅方向内側の端部は、車幅方向外側から下方延出部45cに対向してステップフロア28の車幅方向外側への移動を規制する。内側延出部48dは、内側延出部48dと下方延出部45cとの隙間の分しかステップフロア28が車幅方向外側に移動できないようにしている。なお、内側延出部48dは、下方延出部45cに当接していても良い。
また、ステップフロア28が車幅方向内側に移動しようとする場合、ストッパー部48eの車幅方向外側の端部は、車幅方向内側からフロア側壁部45bの下端部に対向してステップフロア28の車幅方向内側への移動を規制する。ストッパー部48eは、ストッパー部48eとフロア側壁部45bとの隙間の分しかステップフロア28が車幅方向内側に移動できないようにしている。なお、ストッパー部48eは、フロア側壁部45bに当接していても良い。
図8は、ステップフロア28の後部の周辺部を車幅方向外側から見た斜視図である。図9は、ステップフロア28の後部を上方から見た平面図である。
図1、図2、図8、及び図9を参照し、カバー41は、後側フロア部45の後端部45dの下方に位置するカバー下部41aを備える。後端部45dは、ステップフロア28の後端部である。
カバー下部41aは、後端部45dの下面に下方から当接し、後端部45dを支持する。
カバー下部41aは、後端部45dの後縁に対し後方に延出する後方延出部41bを備える。
後端部45dの車幅方向の外側面45eは、平面視で、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜している。
カバー下部41aの車幅方向の外側面を構成するカバー下部外側面41cは、平面視で、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜している。平面視で、カバー下部外側面41cは、外側面45eに沿って配置され、外側面45eよりも後方に延出する。
カバー下部外側面41cの後部は、後方延出部41bの車幅方向の外側面である延出部外側面41dを構成する。延出部外側面41dは、平面視で、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜している。平面視で、延出部外側面41dは、外側面45eに対し車幅方向内側に位置する。
後側フロア部45の後端部45dの上面には、上方に突出する凸部45fが設けられる。
カバー下部41aの後方延出部41bの上面は、凸部45fよりも後方、且つ、凸部45fの上面よりも下方に位置する。
シート17に着座して後側フロア部45に足を乗せる乗員は、例えば足の土踏まずを凸部45fに乗せ、踵を凸部45fの後面に当接させることで、後側フロア部45を良好に保持できる。
後方延出部41bの延出部外側面41dは、凸部45fの外側面に対し車幅方向内側に位置し、車幅方向において後方延出部41bの幅は凸部45fの幅よりも小さい。このため、後方延出部41bが凸部45fの後面に当接された踵の邪魔になることを抑制できる。
図1及び図2を参照し、鞍乗り型車両10は、シート17の後部に着座する同乗者が足を乗せるタンデムステップ55を備える。
タンデムステップ55は、リアフレーム20に支持される。フロアカバー38のサイドカバー部44の後端部には、開口44cが設けられる。タンデムステップ55は、開口44cから車幅方向外側に露出する。
図10は、エアクリーナー31及びフロアカバー38等を車両後方から見た図である。図10では、エアクリーナー31は仮想線で示される。
図1及び図10を参照し、エアクリーナー31は、車幅方向外側に開口するケース31aと、ケース31aの上記開口を車幅方向外側から覆う蓋部31bとを備える。
蓋部31bの前部の外側面には、吸気口31cが設けられる。エアクリーナー31は、吸気口31cからエアクリーナー31内に外気を取り込む。吸気口31cは、第1の段部51及び第2の段部52に対し後方且つ上方に配置される。また、吸気口31cは、後側フロア部45に対し後方且つ上方に配置される。
図1、図2、及び図10を参照し、フロアカバー38は、サイドカバー部44の後縁44dから車幅方向内側に延出する内側壁部38aを備える。内側壁部38aは、サイドカバー部44の外側面に対し車幅方向内側に延出するリブ状である。
内側壁部38aは、後側フロア部45に対し後方且つ上方に配置される。また、内側壁部38aは、タンデムステップ55の後方且つ吸気口31cの前方に配置される。
図10の車両後面視では、内側壁部38aは、エアクリーナー31の蓋部31bに前方から重なる。
ここで、鞍乗り型車両10の走行風の流れの一部を説明する。
図1~図5を参照し、ステップフロア28の前方からフロントロアカバー37の外側面及びフロアサイドカバー39の外側面に沿って流れる走行風の一部である走行風Wは、第1の段部51の段部上面51aに沿って後下方に流れる。段部上面51aにガイドされて後下方に流れる走行風Wは、第2の段部52の前壁52aに当たって車幅方向外側に剥離する。これにより、ステップフロア28の前方から後方に流れる走行風の勢いを弱くできるため、吸気口31cの周辺で走行風の勢いが強くなり過ぎることが抑制される。このため、吸気口31cは外気をスムーズに吸い込むことができ、エアクリーナー31の吸気効率を向上できる。
段部上面51aに沿って後下方に流れた走行風Wの一部は、図4に示すように、フロアサイドカバー39の外側延出部48gに沿って後方に流れる。外側延出部48gの上面は、車幅方向外側に向かうに従って下方に位置するように傾斜する傾斜部48hを備える。これにより、例えば、図7の断面視で外側延出部48gの上面が平坦面である場合に比して、走行風Wは外側延出部48gに沿い難い。このため、走行風Wが外側延出部48gに沿って後方のエアクリーナー31側に強い勢いで流れることが抑制され、エアクリーナー31の吸気効率を向上できる。
また、車体カバー35の内側を流れる走行風の一部は、フロアカバー38のサイドカバー部44の内面に沿って後方に流れ、エアクリーナー31の吸気口31cの近傍に流れる。サイドカバー部44の内面に沿って後方に流れる走行風の一部は、内側壁部38a(図10)に当たって勢いが弱くなる。これにより、吸気口31cの周辺で走行風の勢いが強くなり過ぎることが抑制されるため、エアクリーナー31の吸気効率を向上できる。
以上説明したように、本発明を適用した実施の形態によれば、鞍乗り型車両10は、乗員が足を乗せるステップフロア28が車体カバー35に設けられ、ステップフロア28の前方において車体カバー35の外側面には、車幅方向外側に突出するとともに車両前後方向に延びる第1の段部51と、車幅方向外側に突出するとともに上下方向に延びる第2の段部52とが設けられる。第2の段部52の前面である前壁52aは、第1の段部51の上面である段部上面51aから上方に延びる。
この構成によれば、車体カバー35の外側面に沿って前方からステップフロア28側に流れる走行風Wは、車両前後方向に延びる第1の段部51の段部上面51aに沿って後方に流れた後、段部上面51aから上方に延びる第2の段部52の前壁52aに当たって剥離する。これにより、車体カバー35の第1の段部51及び第2の段部52を用いる簡単な構造によって、ステップフロア28の前方側で走行風Wが剥離するように走行風Wの流れを調整できる。
また、車体カバー35は、ステップフロア28が設けられるフロアカバー38と、フロアカバー38に前方から当接するフロントロアカバー37と、フロアカバー38及びフロントロアカバー37に下方から当接するフロアサイドカバー39とを備え、段部上面51aは、フロアサイドカバー39の上面部であるフロアサイドカバー上面部48がフロントロアカバー37の下縁37cに対し車幅方向外側に突出した部分であり、前壁52aは、フロアカバー38の前面部である前面部46aがフロントロアカバー37の後縁37dに対し車幅方向外側に突出した部分である。
この構成によれば、フロアサイドカバー39がフロントロアカバー37に対し車幅方向外側に突出した部分によって段部上面51aを形成でき、フロアカバー38がフロントロアカバー37に対し車幅方向外側に突出した部分によって前壁52aを形成できる。このため、段部上面51a及び前壁52aを簡単な構造で形成できる。
また、フロアサイドカバー上面部48は、フロアカバー38のフロア側壁部45bの下端部に当接する支持面部48cを段部上面51aの後方に備え、支持面部48cは、フロア側壁部45bの下端部に対し車幅方向外側に延びる外側延出部48gを備え、外側延出部48gの上面は、車幅方向外側に向かうに従って下方に位置するように傾斜する傾斜部48hを備える。
この構成によれば、支持面部48cがフロア側壁部45bの下端部に対し車幅方向外側に延びるため、フロア側壁部45bの下端部を支持面部48cによって良好に支持できる。また、外側延出部48gが車幅方向外側に向かうに従って下方に位置するように傾斜する傾斜部48hを備えるため、走行風Wが外側延出部48gの上面に沿って後方に流れることを抑制でき、走行風Wを剥離させ易い。
さらに、外側延出部48gの傾斜部48hは、曲面状の面取り形状である。
この構成によれば、走行風Wが外側延出部48gの上面に沿って後方に流れることを抑制でき、走行風Wを剥離させ易い。
また、フロアサイドカバー上面部48は、フロア側壁部45bに対し車幅方向内側に延びる内側延出部48dを備え、内側延出部48dは、車幅方向外側からフロアカバー38に対向してフロアカバー38の車幅方向外側への移動を規制する。
この構成によれば、内側延出部48dによって、フロアカバー38の車幅方向外側への移動を規制できる。これにより、乗員が足を乗せた際のステップフロア28のずれを内側延出部48dによって抑制でき、乗員が足をステップフロア28に乗せた際の剛性感を向上できる。
また、フロアサイドカバー39は、フロアサイドカバー上面部48から上方に突出するストッパー部48eを備え、ストッパー部48eは、車幅方向内側からフロア側壁部45bに対向してフロアカバー38の車幅方向内側への移動を規制する。
この構成によれば、ストッパー部48eによって、フロアカバー38の車幅方向内側への移動を規制できる。これにより、外側延出部48gの上面の広さが変化することを抑制できるため、走行風Wが外側延出部48gの上面に沿って後方に流れることを抑制でき、走行風Wを剥離させ易い。また、乗員が足を乗せた際のステップフロア28のずれを内側延出部48d及びストッパー部48eによって抑制でき、乗員が足をステップフロア28に乗せた際の剛性感を向上できる。
また、ステップフロア28は、車両側面視で車両前後方向に延びる後側フロア部45と、後側フロア部45の前端から前上方に斜めに延出する前側フロア部46とを備え、前壁52aは、前側フロア部46の前面部46aがフロントロアカバー37の後縁37dに対し車幅方向外側に突出した部分である。
この構成によれば、後側フロア部45の前端から前上方に斜めに延出する前側フロア部46を利用して、前壁52aを簡単な構造で形成できる。乗員は、後側フロア部45及び前側フロア部46に足を乗せることができ、足のポジションの自由度が高い。
また、ステップフロア28の後端部45dの外側面45eは、平面視で、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜し、車体カバー35は、ステップフロア28の後端部45dの下方に位置するカバー41を備え、カバー41は、後端部45dに対し後方に延出する後方延出部41bを備え、後方延出部41bの外側面である延出部外側面41dは、平面視で、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜している。
この構成によれば、ステップフロア28の後端部45dの外側面45e及び延出部外側面41dは、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜している。このため、ステップフロア28の後端部45d及びこの後端部45dの後方の部分を車幅方向にコンパクトにできる。
さらに、ステップフロア28の後端部45dには、上方に突出する凸部45fが設けられ、後方延出部41bは、凸部45fの後方に設けられ、延出部外側面41dは、凸部45fに対し車幅方向内側に位置する。
この構成によれば、乗員は、ステップフロア28の凸部45fを介し、ステップフロア28を足で良好に保持できる。また、延出部外側面41dが凸部45fに対し車幅方向内側に位置するため、例えば乗員の足の踵が後方延出部41bに当たることを抑制でき、乗員の足のポジションの自由度を高くできる。
吸気を浄化するエアクリーナー31が設けられ、エアクリーナー31の吸気口31cは、ステップフロア28の後方に位置する。
この構成によれば、走行風Wは、エアクリーナー31の吸気口31cの前方で、第2の段部52の前壁52aに当たって剥離する。このため、前方から吸気口31cに到達する走行風Wの勢いが強くなり過ぎることを抑制でき、吸気口31cの吸気効率を向上できる。
また、車体カバー35は、車体カバー35の外側面に対し車幅方向内側に延出する内側壁部38aを備え、内側壁部38aは、ステップフロア28の後方且つ吸気口31cの前方に位置し、車両後面視で、内側壁部38aの少なくとも一部は、エアクリーナー31に前方から重なる。
この構成によれば、車体カバー35の内側面に沿って流れる走行風の勢いを内側壁部38aによって低減できる。このため、前方から吸気口31cに到達する走行風の勢いが強くなり過ぎることを抑制でき、吸気口31cの吸気効率を向上できる。また、車体カバー35の外側面では前壁52aにより走行風Wの剥離ができ、車体カバー35の内側面では、内側壁部38aによってエアクリーナー31へ走行風が直接当たることを抑制しているため、内側と外側との両方でエアクリーナー31へ送られる走行風の勢いが強くなり過ぎることを抑制できる。
なお、上記実施の形態は本発明を適用した一態様を示すものであって、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
上記実施の形態では、フロアカバー38は、サイドカバー部44及びステップフロア28を備えるものとして説明したが、これに限らず、例えば、フロアカバー38は、ステップフロア28のみを備えても良い。
また、上記実施の形態では、第1の段部51及び第2の段部52は、フロントロアカバー37、フロアカバー38、及びフロアサイドカバー39を組み合わせて形成されるが、本発明はこれに限定されない、例えば、第1の段部51及び第2の段部52は、一枚の車体カバーの外側面に一体に形成される段部であっても良い。
さらに、上記実施の形態では、カバー下部41aは、フロアカバー38及びフロアサイドカバー39に対し別体で設けられるが、これに限らず、例えば、カバー下部41aは、フロアサイドカバー39に一体に設けられていても良い。
また、上記実施の形態では、鞍乗り型車両10として自動二輪車を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明は、前輪または後輪を2つ備える3輪の鞍乗り型車両、及び4輪以上を備える鞍乗り型車両に適用可能である。
[上記実施の形態によりサポートされる構成]
上記実施の形態は、以下の構成をサポートする。
(構成1)乗員が足を乗せるステップフロアが車体カバーに設けられる鞍乗り型車両において、前記ステップフロアの前方において前記車体カバーの外側面には、車幅方向外側に突出するとともに車両前後方向に延びる第1の段部と、車幅方向外側に突出するとともに上下方向に延びる第2の段部とが設けられ、前記第2の段部の前面である前壁は、前記第1の段部の上面である段部上面から上方に延びることを特徴とする鞍乗り型車両。
この構成によれば、車体カバーの外側面に沿って前方からステップフロア側に流れる走行風は、車両前後方向に延びる第1の段部の段部上面に沿って後方に流れた後、段部上面から上方に延びる第2の段部の前壁に当たって剥離する。これにより、第1の段部及び第2の段部を用いる簡単な構造によって、ステップフロアの前方側で走行風が剥離するように走行風の流れを調整できる。
(構成2)前記車体カバーは、前記ステップフロアが設けられるフロアカバーと、前記フロアカバーに前方から当接するフロントロアカバーと、前記フロアカバー及び前記フロントロアカバーに下方から当接するフロアサイドカバーとを備え、前記段部上面は、前記フロアサイドカバーの上面部が前記フロントロアカバーの下縁に対し車幅方向外側に突出した部分であり、前記前壁は、前記フロアカバーの前面部が前記フロントロアカバーの後縁に対し車幅方向外側に突出した部分であることを特徴とする構成1記載の鞍乗り型車両。
この構成によれば、フロアサイドカバーがフロントロアカバーに対し車幅方向外側に突出した部分によって段部上面を形成でき、フロアカバーがフロントロアカバーに対し車幅方向外側に突出した部分によって前壁を形成できる。このため、段部上面及び前壁を簡単な構造で形成できる。
(構成3)前記フロアサイドカバーの前記上面部は、前記フロアカバーの側壁部の下端部に当接する支持面部を前記段部上面の後方に備え、前記支持面部は、前記フロアカバーの前記下端部に対し車幅方向外側に延びる外側延出部を備え、前記外側延出部の上面は、車幅方向外側に向かうに従って下方に位置するように傾斜する傾斜部を備えることを特徴とする構成2記載の鞍乗り型車両。
この構成によれば、支持面部がフロアカバーの側壁部の下端部に対し車幅方向外側に延びるため、フロアカバーの側壁部の下端部を支持面部によって良好に支持できる。また、外側延出部が車幅方向外側に向かうに従って下方に位置するように傾斜する傾斜部を備えるため、走行風が外側延出部の上面に沿って後方に流れることを抑制でき、走行風を剥離させ易い。
(構成4)前記外側延出部の前記傾斜部は、曲面状の面取り形状であることを特徴とする構成3記載の鞍乗り型車両。
この構成によれば、走行風が外側延出部の上面に沿って後方に流れることを抑制でき、走行風を剥離させ易い。
(構成5)前記フロアサイドカバーの前記上面部は、前記側壁部に対し車幅方向内側に延びる内側延出部を備え、前記内側延出部は、車幅方向外側から前記フロアカバーに対向して前記フロアカバーの車幅方向外側への移動を規制することを特徴とする構成3または4記載の鞍乗り型車両。
この構成によれば、内側延出部によって、フロアカバーの車幅方向外側への移動を規制できる。これにより、乗員が足を乗せた際のステップフロアのずれを内側延出部によって抑制でき、乗員が足をステップフロアに乗せた際の剛性感を向上できる。
(構成6)前記フロアサイドカバーは、前記上面部から上方に突出するストッパー部を備え、前記ストッパー部は、車幅方向内側から前記側壁部に対向して前記フロアカバーの車幅方向内側への移動を規制することを特徴とする構成5記載の鞍乗り型車両。
この構成によれば、ストッパー部によって、フロアカバーの車幅方向内側への移動を規制できる。これにより、外側延出部の上面の広さが変化することを抑制できるため、走行風が外側延出部の上面に沿って後方に流れることを抑制でき、走行風を剥離させ易い。また、乗員が足を乗せた際のステップフロアのずれを内側延出部及びストッパー部によって抑制でき、乗員が足をステップフロアに乗せた際の剛性感を向上できる。
(構成7)前記ステップフロアは、車両側面視で車両前後方向に延びる後側フロア部と、前記後側フロア部の前端から前上方に斜めに延出する前側フロア部とを備え、前記前壁は、前記前側フロア部の前面部が前記フロントロアカバーの前記後縁に対し車幅方向外側に突出した部分であることを特徴とする構成2から6のいずれかに記載の鞍乗り型車両。
この構成によれば、後側フロア部の前端から前上方に斜めに延出する前側フロア部を利用して、前壁を簡単な構造で形成できる。
(構成8)前記ステップフロアの後端部の外側面は、平面視で、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜し、前記車体カバーは、前記ステップフロアの前記後端部の下方に位置するカバーを備え、前記カバーは、前記後端部に対し後方に延出する後方延出部を備え、前記後方延出部の外側面である延出部外側面は、平面視で、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜していることを特徴とする構成1から7のいずれかに記載の鞍乗り型車両。
この構成によれば、ステップフロアの後端部の外側面及び延出部外側面は、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜している。このため、ステップフロアの後端部及びこの後端部の後方の部分を車幅方向にコンパクトにできる。
(構成9)前記ステップフロアの前記後端部には、上方に突出する凸部が設けられ、前記後方延出部は、前記凸部の後方に設けられ、前記延出部外側面は、前記凸部に対し車幅方向内側に位置することを特徴とする構成8記載の鞍乗り型車両。
この構成によれば、乗員は、ステップフロアの凸部を介し、ステップフロアを足で良好に保持できる。また、延出部外側面が凸部に対し車幅方向内側に位置するため、例えば乗員の足の踵が後方延出部に当たることを抑制でき、乗員の足のポジションの自由度を高くできる。
(構成10)吸気を浄化するエアクリーナーが設けられ、前記エアクリーナーの吸気口は、前記ステップフロアの後方に位置することを特徴とする構成1から9のいずれかに記載の鞍乗り型車両。
この構成によれば、走行風は、エアクリーナーの吸気口の前方で、第2の段部の前壁に当たって剥離する。このため、前方から吸気口に到達する走行風の勢いが強くなり過ぎることを抑制でき、吸気口の吸気効率を向上できる。
(構成11)前記車体カバーは、前記車体カバーの外側面に対し車幅方向内側に延出する内側壁部を備え、前記内側壁部は、前記ステップフロアの後方且つ前記吸気口の前方に位置し、車両後面視で、前記内側壁部の少なくとも一部は、前記エアクリーナーに前方から重なることを特徴とする構成10記載の鞍乗り型車両。
この構成によれば、車体カバーの内側面に沿って流れる走行風の勢いを内側壁部によって低減できる。このため、前方から吸気口に到達する走行風の勢いが強くなり過ぎることを抑制でき、吸気口の吸気効率を向上できる。また、車体カバーの外側面では前壁により走行風の剥離ができ、車体カバーの内側面では、内側壁部によってエアクリーナーへ走行風が直接当たることを抑制しているため、内側と外側との両方でエアクリーナーへ送られる走行風の勢いが強くなり過ぎることを抑制できる。
10 鞍乗り型車両
28 ステップフロア
31 エアクリーナー
31c 吸気口
35 車体カバー
37 フロントロアカバー
37c 下縁
37d 後縁
38 フロアカバー
38a 内側壁部
39 フロアサイドカバー
41 カバー
41b 後方延出部
41d 延出部外側面
45 後側フロア部
45b フロア側壁部(側壁部)
45d 後端部
45e 外側面
45f 凸部
46 前側フロア部
46a 前面部(フロアカバーの前面部、前側フロア部の前面部)
48 フロアサイドカバー上面部(上面部)
48c 支持面部
48d 内側延出部
48e ストッパー部
48g 外側延出部
48h 傾斜部
51 第1の段部
51a 段部上面
52 第2の段部
52a 前壁

Claims (10)

  1. 乗員が足を乗せるステップフロア(28)が車体カバー(35)に設けられる鞍乗り型車両において、
    前記ステップフロア(28)の前方において前記車体カバー(35)の外側面には、車幅方向外側に突出するとともに車両前後方向に延びる第1の段部(51)と、車幅方向外側に突出するとともに上下方向に延びる第2の段部(52)とが設けられ、
    前記第2の段部(52)の前面である前壁(52a)は、前記第1の段部(51)の上面である段部上面(51a)から上方に延び
    前記車体カバー(35)は、前記ステップフロア(28)が設けられるフロアカバー(38)と、前記フロアカバー(38)に前方から当接するフロントロアカバー(37)と、前記フロアカバー(38)及び前記フロントロアカバー(37)に下方から当接するフロアサイドカバー(39)とを備え、
    前記段部上面(51a)は、前記フロアサイドカバー(39)の上面部(48)が前記フロントロアカバー(37)の下縁(37c)に対し車幅方向外側に突出した部分であり、
    前記前壁(52a)は、前記フロアカバー(38)の前面部(46a)が前記フロントロアカバー(37)の後縁(37d)に対し車幅方向外側に突出した部分であることを特徴とする鞍乗り型車両。
  2. 前記フロアサイドカバー(39)の前記上面部(48)は、前記フロアカバー(38)の側壁部(45b)の下端部に当接する支持面部(48c)を前記段部上面(51a)の後方に備え、
    前記支持面部(48c)は、前記フロアカバー(38)の前記下端部に対し車幅方向外側に延びる外側延出部(48g)を備え、
    前記外側延出部(48g)の上面は、車幅方向外側に向かうに従って下方に位置するように傾斜する傾斜部(48h)を備えることを特徴とする請求項記載の鞍乗り型車両。
  3. 前記外側延出部(48g)の前記傾斜部(48h)は、曲面状の面取り形状であることを特徴とする請求項記載の鞍乗り型車両。
  4. 前記フロアサイドカバー(39)の前記上面部(48)は、前記側壁部(45b)に対し車幅方向内側に延びる内側延出部(48d)を備え、
    前記内側延出部(48d)は、車幅方向外側から前記フロアカバー(38)に対向して前記フロアカバー(38)の車幅方向外側への移動を規制することを特徴とする請求項または記載の鞍乗り型車両。
  5. 前記フロアサイドカバー(39)は、前記上面部(48)から上方に突出するストッパー部(48e)を備え、
    前記ストッパー部(48e)は、車幅方向内側から前記側壁部(45b)に対向して前記フロアカバー(38)の車幅方向内側への移動を規制することを特徴とする請求項記載の鞍乗り型車両。
  6. 前記ステップフロア(28)は、車両側面視で車両前後方向に延びる後側フロア部(45)と、前記後側フロア部(45)の前端から前上方に斜めに延出する前側フロア部(46)とを備え、
    前記前壁(52a)は、前記前側フロア部(46)の前面部(46a)が前記フロントロアカバー(37)の前記後縁(37d)に対し車幅方向外側に突出した部分であることを特徴とする請求項からのいずれかに記載の鞍乗り型車両。
  7. 前記ステップフロア(28)の後端部(45d)の外側面(45e)は、平面視で、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜し、
    前記車体カバー(35)は、前記ステップフロア(28)の前記後端部(45d)の下方に位置するカバー(41)を備え、
    前記カバー(41)は、前記後端部(45d)に対し後方に延出する後方延出部(41b)を備え、
    前記後方延出部(41b)の外側面である延出部外側面(41d)は、平面視で、後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜していることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の鞍乗り型車両。
  8. 前記ステップフロア(28)の前記後端部(45d)には、上方に突出する凸部(45f)が設けられ、
    前記後方延出部(41b)は、前記凸部(45f)の後方に設けられ、前記延出部外側面(41d)は、前記凸部(45f)に対し車幅方向内側に位置することを特徴とする請求項記載の鞍乗り型車両。
  9. 吸気を浄化するエアクリーナー(31)が設けられ、前記エアクリーナー(31)の吸気口(31c)は、前記ステップフロア(28)の後方に位置することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の鞍乗り型車両。
  10. 前記車体カバー(35)は、前記車体カバー(35)の外側面に対し車幅方向内側に延出する内側壁部(38a)を備え、
    前記内側壁部(38a)は、前記ステップフロア(28)の後方且つ前記吸気口(31c)の前方に位置し、
    車両後面視で、前記内側壁部(38a)の少なくとも一部は、前記エアクリーナー(31)に前方から重なることを特徴とする請求項記載の鞍乗り型車両。
JP2021190430A 2021-11-24 2021-11-24 鞍乗り型車両 Active JP7376558B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021190430A JP7376558B2 (ja) 2021-11-24 2021-11-24 鞍乗り型車両
CN202223093754.5U CN218662195U (zh) 2021-11-24 2022-11-21 鞍乘型车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021190430A JP7376558B2 (ja) 2021-11-24 2021-11-24 鞍乗り型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023077214A JP2023077214A (ja) 2023-06-05
JP7376558B2 true JP7376558B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=85538492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021190430A Active JP7376558B2 (ja) 2021-11-24 2021-11-24 鞍乗り型車両

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7376558B2 (ja)
CN (1) CN218662195U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331977A (ja) 2001-05-11 2002-11-19 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両
JP2013071547A (ja) 2011-09-27 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd 電動車両
WO2015015610A1 (ja) 2013-07-31 2015-02-05 本田技研工業株式会社 自動二輪車のボディカバー構造
JP2017132436A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331977A (ja) 2001-05-11 2002-11-19 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両
JP2013071547A (ja) 2011-09-27 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd 電動車両
WO2015015610A1 (ja) 2013-07-31 2015-02-05 本田技研工業株式会社 自動二輪車のボディカバー構造
JP2017132436A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN218662195U (zh) 2023-03-21
JP2023077214A (ja) 2023-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6058957B2 (ja) 鞍乗り型車両のサイドカバー構造
JP5988639B2 (ja) 鞍乗り型車両の導風構造
US10450026B2 (en) Air guide structure of a saddle-type vehicle
US7635140B2 (en) Fender structure for motorcycle
JP6068101B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2007099098A (ja) 自動二輪車
JP5604124B2 (ja) 自動二輪車
EP2042414B1 (en) Motorcycle comprising an air intake port structure
JP6099694B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP7376558B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP4594203B2 (ja) 自動二輪車
WO2005002955A1 (ja) 自動二輪車
JP4989991B2 (ja) 自動二輪車のグリップ構造
JP6866413B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP7357036B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6207098B2 (ja) 自動二輪車の車体カバー、及び、自動二輪車
JP7385637B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2020116979A (ja) 鞍乗り型車両
JP7309681B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5738475B2 (ja) 鞍乗型車両の前部構造
JP5843813B2 (ja) 自動二輪車の吸気構造
JP7450773B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP7376546B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP7473598B2 (ja) 自動二輪車の導風構造
JP2022184501A (ja) 鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7376558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150