WO2003086736A1 - Procede de fabrication de joint pour dispositif de disque dur et joint - Google Patents

Procede de fabrication de joint pour dispositif de disque dur et joint Download PDF

Info

Publication number
WO2003086736A1
WO2003086736A1 PCT/JP2003/004041 JP0304041W WO03086736A1 WO 2003086736 A1 WO2003086736 A1 WO 2003086736A1 JP 0304041 W JP0304041 W JP 0304041W WO 03086736 A1 WO03086736 A1 WO 03086736A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gasket
hard disk
stage
manufacturing
disk drive
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/004041
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Utsunomiya
Tomohiro Ogata
Youkou Saito
Naruhiko Mashita
Toshihiko Hiraiwa
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to US10/508,937 priority Critical patent/US20050206093A1/en
Priority to KR1020047015405A priority patent/KR100969024B1/ko
Priority to JP2003583723A priority patent/JP4294496B2/ja
Priority to EP03715624A priority patent/EP1488908B1/en
Priority to AU2003220971A priority patent/AU2003220971A1/en
Publication of WO2003086736A1 publication Critical patent/WO2003086736A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/108Special methods for making a non-metallic packing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • B29C48/155Partial coating thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/14Sealings between relatively-stationary surfaces by means of granular or plastic material, or fluid
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1446Reducing contamination, e.g. by dust, debris
    • G11B33/1466Reducing contamination, e.g. by dust, debris sealing gaskets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a gasket for a hard disk device and a gasket, and more particularly, to a gasket for a hard disk device for sealing a joint surface between a cover body and a main body in a hard disk device of a computer without using a mold.
  • the present invention relates to a method for producing a sheet without the need for a punching or bonding step, and a gasket for a small hard disk drive.
  • HDD gaskets for hard disk drives
  • a punched material of a urethane foam sheet or solid rubber sheet is attached to a cover plate
  • solid rubber is formed by transfer molding or injection molding. How to ridge on both sides and integrate with the plate,
  • thermoplastic elastomer containing an adhesive resin is injection-molded on a plate surface and then integrally molded.
  • the dispensing method is a method that (1) has a long lead time until manufacturing and does not require a mold that requires an initial cost. (2) writes the gasket shape directly to the cover plate. Therefore, there is an advantage that a step such as a pasting step is unnecessary.
  • This dispensing method is widely used in industry, and even for HDD gaskets, it is already 3.5 inches (8 inches). (8.9mm)
  • the dispensing method is applied to the production of gaskets for large equipment such as HDDs, and most 3.5-inch HDD gaskets are produced by this method.
  • HDD gaskets used for these small HDDs require wall-like gaskets with narrower line widths and higher heights.
  • the present invention provides a method of manufacturing a gasket for a hard disk drive capable of forming a gasket having a narrow line width and a high height on a cover body under such circumstances, and a small-sized gasket manufactured by the manufacturing method. It is an object of the present invention to provide a gasket for a hard disk drive.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, extruded a gasket material from an extrusion opening of a three-dimensional automatic coating control device to a cover body, and cured the extruded gasket material.
  • a gasket for a hard disk drive in which the force member and the gasket are integrated wherein the gasket material is extruded to form a first-stage gasket, and then the gasket is formed on the first-stage gasket. Then, extrude the above gasket material to form a multi-stage gasket. It has been found that by forming the gasket, a gasket having a high shape can be obtained even if the line width is narrow.
  • the gasket material is extruded from the extrusion port while moving the extrusion port of the three-dimensional automatic coating control device on the cover body along the side edge of the cover body, and the extruded gasket material is cured.
  • an active energy ray irradiator for curing the gasket material is installed beside the extrusion opening, and while the gasket shape is drawn with a single stroke on the cover, it is immediately cured with the active energy ray As a result, a gasket material of sufficient height was successfully formed.
  • the above-mentioned effect can be further exhibited by setting the gasket extrusion pressure to 50 kPa to 1 MPa and using a gasket material having a specific viscosity characteristic.
  • FIG. 1, FIG. 2 and FIG. 5 are conceptual views showing a gasket having a multi-stage structure of the present invention.
  • FIGS. 3 and 4 are schematic diagrams when a gasket having a multi-stage structure according to the present invention is applied to an HDD.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing the shape of the extrusion opening of the present invention.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram showing one mode of a cross-sectional shape of a gasket when the modified extrusion port according to the present invention is used.
  • FIG. 8 shows an embodiment of the deformed extrusion port according to the present invention and a cross-sectional shape of a gasket using the extrusion port. It is a key map showing a shape.
  • FIG. 1 is conceptual views showing a gasket having a multi-stage structure of the present invention.
  • FIGS. 3 and 4 are schematic diagrams when a gasket having a multi-stage structure according to the present invention is applied to an HDD.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram
  • FIG. 9 is a schematic diagram when a gasket having the cross-sectional shape shown in FIG. 8 is applied to an HDD.
  • FIG. 10 to FIG. 12 are conceptual diagrams showing a mode in which the gasket is pushed out to the cover body.
  • FIG. 13 is a conceptual diagram showing the direction of advance of the extrusion port and the direction of the nozzle when the nozzle shape according to the present invention is an ellipse; 1; advance direction of the exit port; 2; cross-sectional shape of the exit port; 3; Side shape of 4; gasket; 5; apex of gasket; 6; center point; 7; extrusion port; 8; rotary axis; 9; inclination of extrusion port (0 degree); 10; HDD cover plate; ; Dispenser nozzle, 1 2; UV irradiator, 13; Dispenser nozzle and UV irradiator
  • a gasket material is extruded from an extrusion opening of a three-dimensional automatic coating control device to a cover body to form a first-stage gasket, and then the gasket material is further extruded onto the first-stage gasket to form a multi-stage structure.
  • Forming a gasket is a special feature. Specifically, a second-stage gasket is formed on the first-stage gasket, and a third-stage gasket is further formed thereon if necessary. As described above, by forming the gasket in a multi-stage structure, a gasket having a narrow line width and a high height can be obtained.
  • the gasket extruding device is not particularly limited as long as it can form the above-mentioned multi-stage structure, and examples thereof include a screw extruder, a pneumatic extruder, and a plunger extruder.
  • a screw-type extruder when a screw-type extruder is used, the structural viscosity is destroyed because the gasket material is kneaded, and the viscosity may be low even in the stationary state after the gasket material is extruded. You. Accordingly, the height of each gasket decreases, and as a result, the ratio (h / w) of the height (h) of the gasket to the line width (w) of the bonding surface of the gasket to the cover body decreases. . In the case where the lower stage is stacked and extruded without being cured, the gasket in the lower stage cannot maintain its shape, and the gasket in the upper stage is not Height may not be maintained.
  • the first-stage gasket has an advantage that the shape can be easily maintained, which is preferable.
  • the lower gasket is cured before extruding the upper gasket.
  • the first-stage gasket is cured before forming the second-stage gasket, and then the second-stage gasket is formed before the third-stage gasket is formed.
  • it is cured.
  • the first-stage gasket is not crushed when the second-stage gasket is extruded, and the height of the gasket can be maintained.
  • the second-stage gasket This is because the height of the second-stage gasket can be maintained when the second-stage gasket is extruded.
  • the screw-type extruder when used, it is preferable to cure the first-stage gasket, whereby the height of the gasket can be maintained.
  • the necessity of hardening the first-stage gasket is lower than that of the screw-type extruder, but depending on the viscosity of the gasket material, the first-stage gasket It may be advantageous to cure the material.
  • the length of the axis parallel to the cover of the gasket of the n-th stage (n is an integer of 2 or more) forming the multi-stage structure (wj and n—the cover of the gasket of the first stage)
  • one or more disks are installed at the center, so that the width of the gasket has the above relationship, which hinders the rotation of the disk due to the gasket, and prevents reading and writing. This is preferable because it does not cause any trouble such as causing hard disk drive, and it is possible to manufacture an HDD having good operability.
  • the cross-sectional shape of the gasket of the n-th stage (n is an integer of 2 or more) is any one of a circle, a semicircle, an ellipse, and a semi-ellipse, and the center point of the gasket cross-section of the n-th stage is n ⁇ 1 It is preferable to be located outside the center of the cover body from the center point of the cross section of the gasket of the step.
  • Figs. 2 to 4 show conceptual diagrams of gaskets having a multi-stage structure when n is 3.
  • Fig. 2 shows a case where the center point of the cross section of the gasket has a multi-stage structure shifted to the outside of the cover body every time the gasket is overlapped.
  • FIG. 3 is a schematic diagram when this gasket is applied to an actual HDD
  • FIG. 4 is a schematic diagram when the center point of each stage gasket coincides with the vertical direction of the cover.
  • the cross-sectional area of the gasket extruded cross-sectional area of the first stage of the gasket to the n-th stage have S when the S n, Is effective in achieving W l ⁇ w n ⁇ w n +1 and a stable gasket can be obtained. More Specifically, as shown in FIG. 5, and the cross-sectional area of the gasket extruded in the second stage S 2, the cross-sectional area of the gasket extruded into a three-stage and S 3, 3 1 ⁇ 3 it is preferable 2 3 3 Dearu.
  • the cross-sectional shape of the extrusion opening of the three-dimensional automatic coating control device is a circular shape, and has an irregular shape having a long axis and a short axis, and the short axis is a moving direction of the extrusion opening. It is characterized by being substantially perpendicular to the direction at all times. Where has a major axis and a minor axis As shown in Fig. 6, a shape is an ellipse, a semi-ellipse obtained by cutting a part of the ellipse with a line parallel to the short axis, a rectangle such as a rhombus, rectangle, trapezoid, triangle, or other polygon.
  • the minor axis is the minor axis of an ellipse, the straight part of a semi-ellipse, the short diagonal of a diamond, the short side of a rectangle, the base of a trapezoid, the base of a triangle, the base of a polygon, and the like.
  • There are various methods for making short axes such as the short axis portion of the ellipse, the straight line portion of the semi-ellipse, the short side of the square or the base of the triangle always substantially perpendicular to the moving direction of the extrusion port.
  • the nozzle of the extrusion port When the nozzle of the extrusion port is rotatable and the gasket is formed with a single stroke, the nozzle is perpendicular to the cover body in accordance with the change in the direction of movement of the extrusion port in a non-linear portion such as a corner or a bent portion. This can be achieved by rotating about an axis. With such a mechanism, a gasket having a small line width and a high height can be obtained.
  • the ratio (cZd) of the major axis (c) to the minor axis (d) exceeds 1.1
  • the long diagonal (e) and the short diagonal (f ) Exceeds 1.1
  • the ratio (gZ i) of the long side (g) to the short side (i) exceeds 1.1 in a rectangle
  • the height (j) in a trapezoid It is preferable that the ratio (j / k) of the long side (k) of the two sides parallel to is larger than 1.1.
  • the triangle is preferably an isosceles triangle having a vertex angle of less than 90 degrees.
  • the extrusion port rotates according to the moving direction, and the short axis of the elliptical minor axis, the semi-elliptical linear part, the short diagonal line of the diamond, the short side of the square or the base of the triangle, and the like are opposite to the moving direction of the extrusion port. Therefore, a gasket with a high shape can be obtained even if the line width is narrow.
  • the semi-elliptical straight part at the tip of the extrusion, the short side of the square or the base of the triangle is located forward in the direction of movement, which results in the end of the ellipse of the gasket, the semi-elliptical straight part, and the short side of the square.
  • the side of the triangle or the bottom of the triangle is in contact with the cover body and is adhered or adhered.
  • (c / d) exceeds 1.1, it is possible to easily form an hZw exceeding 0.8.
  • the gasket manufactured as described above has a narrow width and a high cross-sectional shape, as shown in the conceptual diagram of FIG. 7, but does not necessarily have to be symmetrical. That is, a method of manufacturing a gasket having a sectional shape as shown in FIG. 8 using an extrusion opening having a sectional shape as shown in FIG. It is one aspect. That is, the cross section of the gasket shown in FIG. 8 has a shape in which the top of the gasket is shifted to the outside of the cover with respect to the center point of the portion where the gasket contacts the cover.
  • Fig. 9 shows a schematic diagram when the gasket having the cross-sectional shape shown in Fig. 8 is applied to an actual HDD. With such a structure, the gasket prevents the rotation of the disk, There is an advantage that defects such as a reading error and a writing error can be prevented.
  • the cross-sectional shape of the above-mentioned extrusion opening can be obtained by manufacturing such a cross-sectional shape in the manufacturing process of the extrusion opening.
  • the tip of the nozzle having a circular cross-sectional shape is cut obliquely.
  • a substantially elliptical or semi-elliptical shape can be created for the cover body.
  • the extrusion opening of the three-dimensional automatic coating control device may have a mechanism capable of inclining forward and backward and left and right with respect to the surface of the cover body and the traveling direction of the extrusion opening, if necessary. This makes it possible to precisely control the extrusion position of the gasket material and the shape of the gasket.
  • FIGS. 10 to 12 show conceptual diagrams of the extrusion port of the three-dimensional automatic coating control device. As shown in Fig. 10, the gasket can be pushed out by setting ⁇ to 90 degrees with respect to the cover body, and the nozzle rotates around an axis perpendicular to the cover body to draw the desired shape in one stroke. Allows the gasket to be pushed out. Also, as shown in Fig.
  • the gasket can be pushed out by tilting the extrusion opening in the direction of travel so that 0 is less than 90 degrees, and in this case also, the rotation of the nozzle is perpendicular to the cover body. It is preferred that the axis be the center. Further, as shown in FIG. 12, the gasket can be extruded at an angle of 90 degrees with respect to the traveling direction so that 0 is less than 90 degrees. Also in this case, the rotation axis of the nozzle is an axis perpendicular to the cover body.
  • the ratio (h / w) between the height (h) of the gasket and the line width (w) of the bonding surface of the gasket to the cover body is 80% of the gasket.
  • the range is preferably 0.8 to 3.0 in all the portions, and more preferably more than 0.8.
  • the value is 0.8 or more, the effect of the present invention is sufficiently achieved.
  • the value is 3.0 or less, the gasket does not easily fall down when compressed, and there is no problem in sealing performance.
  • the extrusion pressure of the gasket is preferably 5 OkPa to 1 MPa. Within this range, the gasket can be efficiently pushed out, and the gasket is not crushed, and a sufficiently narrow gas line and high gasket can be obtained. From such a viewpoint, the extrusion pressure of the gasket is more preferably from 80 kPa to 800 kPa, more preferably from 100 kPa to 800 kPa, and particularly preferably from 200 kPa to 800 kPa.
  • the shape of the extruded gasket is a sharp vertex, and the bottom is crushed by its own weight, so that in each case the ellipse is cut by a line parallel to the short axis.
  • the exact shape is determined by the shape of the extrusion, the discharge speed, the speed of the discharge, and the viscoelastic properties of the gasket material.
  • the gasket extruding device is not particularly limited as long as it can achieve the above-described extruding pressure.
  • a screw-type extruder when used, the gasket material is kneaded as described above.
  • the structural viscosity is destroyed and the viscosity may be low even in the stationary state after the gasket material is extruded. Therefore, h / w is consequently reduced.
  • a pneumatic extruder is preferable because it has the advantage that the structural viscosity is not easily destroyed and the shape of the gasket is easily maintained.
  • the ram type or the plunger type Similar to the pneumatic type, the ram type or the plunger type, which mechanically applies pressure and extrudes the same, has the same effect as the pneumatic type because the structural viscosity is not easily destroyed.
  • the active energy ray necessary for sufficiently curing the gasket material is irradiated from an active energy ray irradiation device and cured. Is preferred.
  • the active energy rays used for curing the gasket material refer to ultraviolet rays and ionizing radiation such as electron rays, ⁇ rays,
  • the apparatus is simple and easy to use, and can cure the gasket well.
  • the gasket material preferably contains a photopolymerization initiator and Z or a photosensitizer.
  • an ionizing radiation such as an electron beam or a y-ray is used, curing can be promptly promoted without including a photopolymerization initiator or a photosensitizer.
  • the ultraviolet rays include metal halide lamps, xenon lamps, low-pressure mercury lamps, high-pressure mercury lamps, ultra-high-pressure mercury lamps and the like with an electrode system, and excimer lamps and metal halide lamps as the electrodeless system.
  • the atmosphere for irradiating the ultraviolet rays is preferably an inert gas atmosphere such as a nitrogen gas or a carbon dioxide gas or an atmosphere having a reduced oxygen concentration.However, even in a normal air atmosphere, when an ultraviolet curable gasket material is used, It can be cured sufficiently.
  • the irradiation atmosphere temperature can be usually set to 10 to 200 ° C.
  • the gasket material is extruded into the cover body from the extrusion opening, and at the same time, is cured by the ultraviolet light irradiated from the ultraviolet irradiation device to be integrated with the cover body.
  • the ultraviolet ray irradiation device is controlled so as to move in conjunction with the movement of the extrusion opening of the three-dimensional automatic coating control device. At this time, if the ultraviolet light hits the extrusion opening, the gasket material is hardened.
  • the ultraviolet light traces the locus of the extrusion opening so as not to hit the extrusion opening.
  • the outlet and the outlet of the ultraviolet light are connected so that the ultraviolet light does not impinge on the outlet, and the line connecting the centers is aligned with the traveling direction.
  • a method of extruding and curing the gasket material while rotating can be used.
  • the extruded outlet In the case of various non-circular shaped extruded outlets (flat extruded outlets) as described above, the extruded outlet must be rotated according to the direction of travel. In addition, UV light can be moved to the optimal position. At this time, it is preferable that the extrusion be stopped at the end and the gasket drawn using only ultraviolet rays be cured. In addition, 3D automatic PT / JP03 / 04041
  • the coating device can be modified and used. It is desirable that the ultraviolet rays have a width of about 515 mm in the direction perpendicular to the traveling direction, because in the case of a small bend, there will be places where the irradiation of the active energy ray will not hit if the irradiation range is narrow. Further, it is preferable that the ultraviolet ray has sufficient strength and width to give energy required for curing.
  • the gasket material used in the present invention can be appropriately selected according to the gasket manufacturing conditions. Specifically, it is preferable that the viscosity at a shearing rate of 1.0 Z seconds at the temperature at which the gasket is molded be 50 1000 Pa ⁇ s, and particularly that the viscosity be in the range of 80 700 Pa ⁇ s. ,. When the viscosity is in the range of 50 1000 Pa ⁇ s, since the fluidity is appropriate, the shape of the gasket can be maintained and the shape of the gasket can be easily formed.
  • the molding temperature of the gasket is preferably in the range of 30 ° C to 140 ° C, more preferably in the range of 40 ° C to 120 ° C.
  • the relationship between the common logarithm (y) of the viscosity (P a ⁇ s) and the common logarithm (X) of the shear rate (s- 1 ) at the molding temperature is represented by y _a x + b (a and b are positive numbers).
  • the value of a is preferably 0.2 or more, more preferably 0.25 or more, and particularly preferably 0.35 or more. If the value of a is less than 0.2, the viscosity is too low in the shear rate, and the viscosity is too low to maintain the shape, or the viscosity is too high to extrude the gasket material. May be born.
  • the shear stress was measured while changing the shear rate, and a plot of the 1/2 power of the shear rate and the 1/2 power of the shear stress on the orthogonal coordinate axis is generally called a Casson plot, which is called a Casson plot. Used to evaluate the yield value. A straight line that approximates this plot by the least-squares method is the square of the intercept that crosses the axis of the square of the shear stress. This is called the yield value, and is a measure of the shape retention of the gasket material that has been applied and stopped.
  • the yield value exceeds 5 Pa
  • a gasket having h Zw> 0.8 or more is formed by curing the lower stage and then extruding and curing the upper stage. It becomes possible to manufacture.
  • the yield value exceeds 30 Pa, the first stage is extruded and then the second stage is extruded without curing, so that it is possible to cure all together, which is preferable. From such a viewpoint, the yield value is more preferably 70 Pa or more.
  • the yield value is preferably 30 Pa or more, and more preferably 70 Pa or more.
  • Materials with high thixotropy and high shear rate dependence as described above have a low viscosity when extruded and a high viscosity when extruded at rest, so they are suitable without gasket deformation. It is.
  • the structural viscosity may be destroyed due to the kneading of the gasket material as described above, and the viscosity at rest may decrease. From the above, it is more preferable to use a pneumatic or plunger type extruder.
  • Inorganic fillers that can be used here include wet silica, dry silica or silane coupling agents, silicon oil, modified silicon oil, sodium fluoride, magnesium silicate, nonionic surfactants, and synthetic polyethylene.
  • Hydrophobic treatment with wax, etc. bentonite, myriki, synthetic smectite or those obtained by treating them with quaternary ammonium salt, and the like, and as an organic thickener, hydrogenated castor oil, amide wax, oxidized polyethylene And the like.
  • the gasket material preferably has a hardness of 50 ° or less, more preferably 40 ° or less, as measured by a JISK6253 durometer A hardness test. If the hardness is 50 ° or less, the gasket is easily deformed when the cover with the gasket is assembled into the main body, so that the force par is hardly bent and the sealing property is impaired. This is because there is an advantage that it is not possible.
  • the permanent set when compressed at 25 ° C at 100 ° C and left standing for 24 hours is preferably 20% or less, and 10% or less, in order to secure the sealing property. More preferred.
  • the total amount of gas generated during heating and the amount of siloxane generated are low.
  • the moisture permeability is low to prevent the transmission of water vapor.
  • a gasket having a narrow line width and a high height can be obtained by using the gasket material having the above specific physical properties.
  • the height of the gasket can be 0.5 to 2.0 mm.
  • the gasket material used in the present invention is not particularly limited as long as it has the above-mentioned physical properties.
  • urethane, epoxy polymer, silicone, polyisoprene, hydrogenated polyisoprene, polybutadiene, hydrogenated polybutadiene, polyisobutylene It is preferable that at least one selected from a fluorine-containing rubber and a modified rubber thereof is used as a main component.
  • the gasket material of the present invention is most preferably a material mainly containing acrylic-modified urethane.
  • acrylic-modified urethane include urethane acrylate oligomer of polyether / polyol, urethane acrylate oligomer of polyester / polyol, or urethane having both ether and ester groups in the molecule.
  • examples include acrylate oligomers and urethane acrylate oligomers of carbonate diols having a carbonate group.
  • polyether polyols examples include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, polyhexamethylene glycol and 1,3-butylene glycolone, 1,4-butylene glycol / re, 1,6-hexanediol, Use a compound in which ethylene oxide or propylene oxide is added to neopentynoleglycol / le, cyclohexanedimethananol, 2,2-bis (4-hydroxycyclohexynole) propane, bisphenol A, etc. be able to. Polyester polyols can be obtained by reacting an alcohol component with an acid component.
  • Dibasic acids such as adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, and dodecanedicarboxylic acid and anhydrides thereof can be used as the acid component.
  • a compound obtained by simultaneously reacting the above-mentioned alcohol component, acid component and ⁇ -force prolatatatone can also be used as the polyester polyol.
  • carbonate carbonates include, for example, diphenyl carbonate, bis-mono phenol- / recarbonate, dinaphthyl carbonate, hu-le-no-le-no-re-carbonate, fen-no-re-k-ole, and fenino-le- carbonate.
  • Diaryl carbonate or dialkyl carbonate or dialkyl carbonate such as trinole carbonate, dimethyl carbonate, dimethyl carbonate and diols for example, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, 1,4-butanediol, 1,8-octanediol, 1,4-six-mouth hexanedimethanol, 2-methynolepropanediole, dipropylenedaricol, dibutylendalicol or the above-mentioned dial compounds and oxalic acid, malonic acid , Succinic acid, adipic acid, azelaic acid, Can be obtained Kisahi Dorofuta reaction products of dicarboxylic acids such as Le acids or by transesterification of the polyester diol is the reaction product of ⁇ Ichiriki Purorataton.
  • the carbonate dial thus obtained is a monocarbonate diol having one carbonate structure in the molecule or a polycarbonate diol having two or more carbonate structures in the molecule.
  • particularly preferred acryl-modified urethane is a urethane acrylate oligomer of polyether polyol or polyester polyol, and the organic diisocyanate is not particularly limited.
  • Methylene diisocyanate, tolylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4'-dicyclohexyl methane methane diisocyanate and hexamethylene diisocyanate Is particularly preferred.
  • the gasket material used in the present invention may contain a known photopolymerization initiator.
  • the photopolymerization initiator for example, as an intramolecular cleavage type photopolymerization initiator, benzoine alkyl ethers such as benzoine / leatenore, benzoinisobutinoleatenole, and benzoinisopropyl ether; Acetophenones, such as, 2-Jetoxyacetophenone, 4'-Phenoxy-1,2,2-dichloroacetophenone; 2-Hydroxy-12-methinolepropiophenone, 4'-Isopropyl-12-hydroxy-2-methylpropyl Propenophenones such as offenone, 4'-dodecyl-2-hydroxy-2-methylpropiophenone; benzyldimethyl ketal, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone and 2-ethylantraquinone, 2-chloroanthraquinon
  • Anthraquinones; Acrylsulfoxides; Other water Benzophenonamine-based, Michler's ketone / benzophenone-based, thioxanthone-based, and amine-based photopolymerization initiators can be cited as the elemental drawing-type photopolymerization initiators.
  • a non-extractable photopolymerization initiator can be used to avoid migration of the unreacted photopolymerization initiator. For example, there are those obtained by polymerizing an acetophenone-based initiator and those obtained by adding a double bond of an acryl group to benzophenone.
  • photopolymerization initiators can be used alone or in combination of two or more.
  • the compounding amount is preferably 0.5 to 5 parts by mass, more preferably 1 to 3 parts by mass, per 100 parts by mass of the acrylic-modified urethane as the main component. It is.
  • the gasket material used in the present invention may contain a photosensitizer, a thermal polymerization inhibitor, a curing accelerator, a pigment, and the like as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the cover body integrated with the gasket obtained by extruding and curing the gasket material can be formed of a synthetic resin such as a metal or a thermoplastic resin.
  • a synthetic resin such as a metal or a thermoplastic resin.
  • the metal forming the cover include nickel-plated aluminum, nickel-plated steel, cold-rolled steel, zinc-plated steel, aluminum / zinc alloy-plated steel, stainless steel, aluminum, aluminum alloy, magnesium, and magnesium alloy. Therefore, it can be appropriately selected and used.
  • magnesium was injection molded Those can also be used. From the viewpoint of corrosion resistance, a metal subjected to electroless nickel plating is preferable, and in the present invention, Eckel-plated aluminum and nickel-plated steel are preferable.
  • electroless nickel plating method known methods conventionally applied to metal materials, for example, pH 4.0 containing nickel sulfate, sodium hypophosphite, lactic acid, propionic acid, etc. at an appropriate ratio are used.
  • a method in which a metal plate is immersed in an electroless nickel plating bath composed of an aqueous solution having a temperature of about 5.0 and a temperature of about 85 to 95 ° C. can be used.
  • thermoplastic resin forming the force-transmitting body examples include acrylo-tolylstyrene (AS) resin, acrylonitrile butadiene styrene (ABS) resin, styrene resin such as polystyrene, syndiotactic polystyrene, polyethylene, polypropylene, ethylene.
  • AS acrylo-tolylstyrene
  • ABS acrylonitrile butadiene styrene
  • styrene resin such as polystyrene, syndiotactic polystyrene, polyethylene, polypropylene, ethylene.
  • Polyolefin resin such as polypropylene composite such as propylene copolymer, polyamide resin such as nylon, polyester resin such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate, modified polyphenylene ether, acrylic resin, polyacetal, and polycarbon , Liquid crystalline polymer, thermoplastics such as polyphenylene sulfide (PPS)
  • polypropylene composite such as propylene copolymer
  • polyamide resin such as nylon
  • polyester resin such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate
  • modified polyphenylene ether acrylic resin
  • polyacetal polyacetal
  • polycarbon Liquid crystalline polymer
  • thermoplastics such as polyphenylene sulfide (PPS)
  • Raw resin may be mentioned, and it may be appropriately selected from these.
  • a thermopic liquid crystal polymer is preferable, and specific examples thereof include a polycarbonate liquid crystal polymer, a polyurethane liquid crystal polymer, a polyamide liquid crystal polymer, and a polyester liquid crystal polymer. These resins may be used alone or in combination of two or more.
  • the cover body can be surface-treated in advance.
  • the surface treatment include a plasma treatment and a corona discharge treatment.
  • a plasma treatment an apparatus such as a plasma irradiator manufactured by Keyence Corporation can be used.
  • a projection may be formed inside in addition to the outer periphery.
  • the gasket manufacturing method of the present invention can be combined with other molding methods. That is, the outer peripheral portion is formed by the extrusion method of the present invention, and the inner protrusion is manufactured by another method. If the internal protrusions are difficult to extrude, or if very high precision is required, This is effective when adhesion is required, when extruded material is required, and when material properties are required.
  • the other methods include a method in which thermoplastic rubber or thermosetting rubber is directly injection-molded on the cover body, and a method in which a previously formed projection is attached with an adhesive or an adhesive.
  • an adhesive may be applied to the cover body in advance, or an adhesive rubber may be injection-molded.
  • Apparatus 1 is a screw type extrusion apparatus, and apparatus 2 can be used as a screw type and a pneumatic type.
  • the device 2 was used as a pneumatic extrusion device.
  • the extruders of these extruders were interchangeable, and the extruders were extruded using circular extruders.
  • the nozzle size is shown in Table 1 by the inner diameter.
  • UV 1501 BA-LT manufactured by Sen Engineering Co., Ltd. was used.
  • PU # 1 UV-curable urethane containing aturyl-modified ether-based urethane, which is added with silica to give titazotism. 50.
  • the viscosity at 1.0 / sec in C is 251 Pa ⁇ s, and the common logarithm of the viscosity (Pa ⁇ s)
  • 1188 1 Using a “1 ⁇ 16 Stress R 150” manufactured by £, place a sample in a parallel disk with 0.2 mm spacing, rotate at a predetermined temperature and shear stress, and then The shear rate is determined from the number of rotations. The viscosity is calculated by dividing the shear stress by the shear rate.
  • the gasket material was applied under the conditions shown in Table 1 on a 0.4 mm thick aluminum plate of 2.5-inch HDD with eckel plating. It was cured with an ultraviolet curing device to form a first-stage gasket. The same gasket material was extruded on the first-stage gasket under the same conditions, and then cured with an ultraviolet curing device to form a second-stage gasket.
  • the number of coatings 2 in Table 1 means that the first gasket and the second gasket were applied, and the number of curing 2 was that the first gasket and the second gasket were cured respectively. Means that.
  • Table 2 shows the shape of the obtained gasket.
  • Table 2 shows the shape of the obtained gasket.
  • a first-stage gasket was formed, and a gasket was formed in the same manner as in Example 2 except that the first-stage gasket was cured by an ultraviolet curing device before forming the second-stage gasket.
  • Table 2 shows the shape of the obtained gasket. As compared with Example 2, a gasket with further improved h / w was obtained.
  • the gasket material was applied on a nickel-plated 0.4 mm thick aluminum plate of a 2.5-inch HDD, and cured with an ultraviolet curing device.
  • the nozzle has an elliptical shape (1.1 X 1.8 mm), and the short axis of the nozzle is always substantially perpendicular to the direction of movement of the extrusion port as shown in Fig. 6,
  • the gasket material was extruded under the conditions shown in Table 3 while rotating so that the major axis of the ellipse always coincided with the traveling direction.
  • Table 4 shows the shape of the obtained gasket.
  • a gasket was obtained in the same manner as in Example 4, except that an elliptical nozzle (1.1 X 1.5 mm) was used. Table 4 shows the shape of the obtained gasket. By changing the nozzle shape, the h / w of the gasket could be controlled.
  • a gasket was obtained in the same manner as in Example 4 except that an isosceles triangle (1.2 ⁇ 1.7 mm) was used as the nozzle and the extrusion pressure was set to the conditions shown in Table 3. Table 4 shows the shape of the obtained gasket. Comparative Example 6
  • a gasket was manufactured in the same manner as in Example 4 by using a three-dimensional automatic coating control device 1 and a screw method as an extrusion method.
  • the gasket material was extruded under the conditions shown in Table 3 without rotating the nozzle, using a circular nozzle ( ⁇ 1.25 mm).
  • Table 4 shows the shape of the obtained gasket.
  • the gasket material was subjected to shearing and the viscosity decreased, so that h / w was as small as 0.6 and a good gasket could not be obtained.
  • a gasket was obtained in the same manner as in Example 4 except that a circular nozzle ( ⁇ 1.25 mm) was used as the nozzle and the nozzle was not rotated. Table 4 shows the shape of the obtained gasket.
  • a gasket was obtained in the same manner as in Example 4, except that the nozzle was not rotated.
  • Table 4 shows the shape of the obtained gasket.
  • Example 4 PU # 1 device 2 pneumatic ellipse
  • Example 5 PU # 1 device 2 Pneumatic ellipse
  • Example 6 ⁇ # 1 Device 2 Air pressure Isosceles triangle Comparative Example 6 PU # 2 Air pressure Circle
  • a high-height gasket and a cover body are integrated without using a mold and without the need for a sheet punching or bonding step, which is suitable as a small-sized gasket for a hard disk drive. Gaskets can be manufactured.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

明 細 書 ハードディスク装置用ガスケットの製造方法及びガスケット 技術分野
本発明は、 ハードディスク装置用ガスケットの製造方法及びガスケットに関 し、 さらに詳しくは、 コンピュータのハードディスク装置におけるカバー体と 本体との接合面を密封するハードディスク装置用ガスケットを、 金型を用いる ことなく、 シートの打ち抜きや接着工程を必要とすることなく製造する方法、 及び小型のハードディスク装置用ガスケットに関する。 背景技術
近年、 コンピュータのハードディスク装置においては、 高性能化、 小型化が 進み、 複雑な回路構成を有するようになつており、 わずかな塵によっても障害 が起こるため、 実用上、 防塵の必要性が高まっており、 ガスケットを使って塵 の侵入を防ぐことが一般に行われている。
従来、 ハードディスク装置用ガスケット (以下、 HD Dガスケットと称する ことがある) は、 ①ウレタンフォームシートやソリッドゴムシートの打ち抜き 物をカバープレートに貼り付ける方法、 ②ソリッドゴムをトランスファー成形 又は射出成形によりプレート両面にプリッジし、 プレートと一体化する方法、
③ディスペンサーを用いて溶融樹脂又は溶液状樹脂を押し出し、 プレート面に 一筆書きによりガスケット形状に押し出し、 一体化するデイスペンシング法、
④接着性樹脂を配合した熱可塑性エラストマ一をプレート面に射出成形し、 一 体ィ匕する方法などの方法により製造されていた。
これらの製造方法のうち、 デイスペンシング法は、 ①製造までのリードタイ ムが長く、 かつ初期コストがかかる金型が不要である、 ②カパープレートに対 して直接ガスケット形状を書き出す方法であるので、 貼り付け工程などの工程 が不要である、 というメリットがある。 このディスペンシング法は、 工業的に 広く使用されており、 HD Dガスケットに関しても、 すでに 3 . 5インチ (8 8. 9mm) HDDなどの大型装置用ガスケッ トの製造にデイスペンシング法 が適用されており、 3. 5インチ HDDガスケッ トの大半は、 この方法により 製造されている。
一方、 HDDの小型化技術の進歩により、 現在では 2. 5インチ (63.5m m) の HDDが主流となりつつあり、 さらには 1. 8インチ (45. 7mm)、 1インチ (25. 4 mm) の小型 HDDも製品化されてきている。 これらの小 型 HDDに用いる HDDガスケットには、 線幅がより狭く、 かつ高さが高い、 壁のようなガスケットが必要とされている。 '
しかしながら、 デイスペンシング法では、 ディスペンサ一から押し出された ガスケット材を一筆書きによりガスケット形状とするため、 ガスケットの断面 形状は、 ガスケット材の自重により半円が潰れたような形状のものであった。 そのため、 線幅が狭く、 かつ高さが高いガスケットを形成することが困難であ り、 また、 ガスケットの高さや幅の精度を求めることができないため、 3. 5 インチ HDDガスケットの製造法として主流となっているディスペンシング法 は、 2. 5インチ HDDガスケットや、 これよりも小さい HDDガスケットの 製造には適用できないとされており、 実際、 そのような製品は市場には出てい ない。 発明の開示
本発明は、 このような状況下で、 線幅が狭く、 かつ高さが高いガスケットを カバー体上に形成することができるハードディスク装置用ガスケットの製造方 法と、 この製造方法により製造された小型のハードディスク装置用ガスケット を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、 前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、 ガスケッ ト材を、 三次元自動塗布制御装置の押し出し口からカバー体に押し出し、 該押 し出されたガスケット材を硬化させることにより、 力パー体とガスケットとが 一体化されたハードディスク装置用ガスケットを製造する方法であって、 上記 ガスケット材を押し出して一段目のガスケットを形成した後、 該一段目のガス ケットの上に、 さらに上記ガスケット材を押し出して多段構造のガスケットを 形成することによって、 線幅が狭くても、 高さのある形状のガスケットが得ら れることを見出した。
また、 カバー体上に該カバー体の側縁に沿って三次元自動塗布制御装置の押 し出し口を移動させつつ、 該押し出し口からガスケット材を押し出し、 該押し 出されたガスケット材を硬化させることにより、 カバー体とガスケットとがー 体化されたハードディスク装置用ガスケットを製造する方法であって、 前記押 し出し口の断面形状が、 楕円、 楕円の一部を短軸に平行な線で切り取った半楕 円、 菱形、 四角形又は三角形であり、 該押し出し口が移動方向に応じて回転し、 楕円の短軸部、 半楕円の直線部、 菱形の短い方の対角線、 四角形の短辺、 又は 三角形の底辺が該押し出し口の移動方向に対して常に略直角であることによつ て、線幅が狭くても、高さのある形状のガスケットが得られることを見出した。 さらに、 ガスケットが自重により十分な高さが得られなくなる場合には、 ノ ズルの押し出し口から押し出されたガスケット材を、 非接触の状態で可能な限 り早く硬化させることが有効であることを見出した。 具体的には、 押し出し口 の脇に、 ガスケット材を硬化させるための活性エネルギー線照射装置を設置し、 カバー体上に一筆書きでガスケット形状を書きながら、 活性エネルギー線によ り即座に硬化させることにより、 十分な高さのガスケット材を形成することに 成功した。 これに加えて、 ガスケットの押し出し圧を 5 0 k P a〜l M P aと すること、 特定の粘度特性を有するガスケット材を使用することによって、 上 記効果を一層発現させ得ることを見出した。
本発明は、 このようにして完成したものである。 図面の簡単な説明
第 1図、 第 2図及び第 5図は本発明の多段構造を有するガスケットを示す概 念図である。 第 3図及び第 4図は本発明にかかる多段構造を有するガスケット を H D Dに適用したときの模式図である。 第 6図は本発明の押し出し口の形状 を示す概念図である。 第 7図は本発明にかかる異形押し出し口を用いた場合の ガスケットの断面形状の一態様を示す概念図である。 第 8図は本発明にかかる 異形押し出し口の一態様及び該押し出し口を用いた場合のガスケットの断面形 状を示す概念図である。 第 9図は第 8図に示す断面形状を有するガスケットを H D Dに適用したときの模式図である。 第 1 0図〜第 1 2図はカバー体にガス ケットを押し出す態様を示す概念図である。 第 1 3図は本発明にかかるノズル 形状が楕円の場合の押し出し口進行方向とノズルの向きを示す概念図であり、 1 ;押し出し口進行方向、 2 ;押し出し口の断面形状、 3 ;押し出し口の側面 形状、 4 ;ガスケット、 5 ;ガスケットの頂点、 6 ;中心点、 7 ;押し出し口、 8 ;回転軸、 9 ;押し出し口の傾き (0度)、 1 0 ; HD Dカバープレート、 1 1 ;ディスペンサーノズル、 1 2 ; U V照射装置、 1 3 ;ディスペンサーノズ ルと U V照射装置の結合部
発明を実施するための最良の形態
本発明は、 ガスケット材を三次元自動塗布制御装置の押し出し口からカバー 体に押し出し、 一段目のガスケットを形成した後、 該一段目のガスケットの上 に、 さらに上記ガスケット材を押し出して多段構造のガスケットを形成するこ とを特 ί敷とする。 具体的には一段目のガスケットの上に二段目のガスケットを 形成し、 必要に応じてさらにその上に三段目のガスケットを形成する。 このよ うに、 ガスケットを多段構造とすることによって、 線幅が狭く、 かつ高さが高 いガスケットを得ることができる。
ガスケットの押し出し装置は、 上記の多段構造を形成することができる装置 であれば特に制限はなく、 スクリュー式押し出し機、 空圧式押し出し機、 ブラ ンジャー式押し出し機等が挙げられる。 これらのうち、 例えばスクリュー式押 し出し機を用いた場合には、 ガスケット材が練られることから構造粘性が破壊 され、 ガスケット材を押し出した後の静止状態であっても粘度が低い場合があ る。 従って一段づつの高さが低くなり結果的に、 ガスケットの高さ (h ) とガ スケットのカバー体への接着面の線幅 (w) との比 (h /w) が低くなつてし まう。 更に下の段を硬化させずに重ねて押し出し最後にまとめて硬化する場 合には、 下の段のガスケットが形状を保持できず、 上の段のガスケットが重ね られる際に、 ガスケットが十分な高さを維持できない場合がある。
一方、 空圧式又はプランジャー式の押し出し機の場合には、 こうした構造粘 性の破壊が起こりにくく、 一段目のガスケットの上に二段目さらには三段目の ガスケットを重ねても、 一段目のガスケットが形状を維持しやすいという利点 があり好ましい。
また、 本発明に係るハードディスク装置用ガスケットの製造方法において、 より下段のガスケットを、 上段のガスケットを押し出す前に硬化することが好 ましい。 具体的には一段目のガスケットを形成した後、 二段目のガスケットを 形成する前に、 一段目のガスケットを硬化させ、 さらには三段目のガスケット を形成する前に二段目のガスケットを硬化させることが好ましい。 一段目のガ スケットを硬化させることによって、 二段目のガスケットの押し出し時に、 一 段目のガスケットがつぶされず、 ガスケットの高さが保持でき、 同様に二段目 のガスケットを硬化させることによって三段目のガスケットの押し出し時に、 二段目のガスケットの高さが保持できるからである。
特に、 上述のスクリュー式押し出し機を用いる場合には、 一段目のガスケッ トを硬化させることが好ましく、 これによつてガスケットの高さが保持できる。 尚、 空圧式押し出し機及びプランジャー式押し出し機の場合には、 スクリュー 式押し出し機に比較して、 一段目のガスケットを硬化させる必要性は低いが、 ガスケット材の粘度によっては、 一段目のガスケット材を硬化させることが有 利になる場合がある。
また、本発明のガスケットにおいて、 多段構造を形成する n段目 (nは 2以上 の整数) のガスケットのカバー体に平行な軸の長さ (w j と n— 1段目のガス ケットのカバー体に平行な軸の長さ (wn— 力 ガスケットの 8 0 %以上の部 分において、 ^。 ^ の関係を有することが好ましレ、。 例えば nが 2の場合 と 3の場合を考慮すると、一段目のガスケットのカバー体への接着面の線幅(w !) と二段目のガスケットの断面が円形、 半円形、 楕円または半楕円形状の場合 はカバー面への平行な半径あるいは軸の長さ (w2) と、 同様に三段目のガスケ ット軸の長さ (w3) 力 ガスケットの 8 0 %以上の部分において、 好ましくは すべての部分において、 W l≥w2≥w3になることを意味する。 第 1図にガスケ ットを積み重ねた概念図を示す。 このようにガスケットを積み重ねる場合には、 より上段のガスケットの幅を狭くすると圧縮した時、倒れにくく好ましい。 HDD の場合、 記憶用のディスクを大きくする必要性から、 ガスケットを受けるフレ ームの厚さは非常に薄いため、 ガスケットが倒れると該フレームからずれてシ ールしなくつてしまうという問題点がある。以上の観点から、 。^ /^。〉 1 . 1であることがより好ましい。
尚、 HD Dの場合、 中央部にディスクが 1〜複数枚設置されるため、 ガスケ ットの幅が上記の関係を有することによって、 ガスケットによるディスクの 回転を阻害したり、 読み取りや書き込みの不具合を引き起こすといった支障 をきたすことがなくなり、 作動性の良好な H D Dを製造することができ好ま しい。
また前記 n段目 (nは 2以上の整数) のガスケットの断面形状が円形、 半 円形、 楕円形又は半楕円形のいずれかであり、 該 n段目のガスケット断面の 中心点が n— 1段目のガスケット断面の中心点よりもカバー体の中心に対し て外側に位置することが好ましい。 第 2図〜第 4図に nが 3の場合の多段構 造を有するガスケットの概念図を示す。 ここで第 2図はガスケット断面の中 心点がガスケットを重ねるごとに、 カバー体の外側にずれた多段構造を有す る場合を示す。 また第 3図はこのガスケットを実際の H D Dに適用した場合 の模式図であり、 一方第 4図は各段のガスケットの中心点がカバー体の垂直 方向に一致した場合の模式図である。 第 2図及ぴ第 3図に示すような構造と することによって、 ガスケットによるディスクの回転の阻害や、 読み取りェ ラーや書き込みエラー等の不具合を防止できるという利点がある。
さらにディスペンサーのノズル形状を変えて押し出す場合には、 一段目の ガスケットの断面積を Sい n段目に押し出されたガスケットの断面積を S n とした場合に、
Figure imgf000008_0001
であることが、 W l≥w n≥w n + 1を達成す る上で有効であり、 安定したガスケットが得られる。 より具体的には第 5図 に示すように、 二段目に押し出されたガスケッ トの断面積を S 2、 三段目に 押し出されたガスケットの断面積を S 3とすると、 3 1≥3 2 3 3でぁること が好ましい。
次に、 本発明は三次元自動塗布制御装置の押し出し口の断面形状が、 円形で なレ、長軸と短軸を有する異¾の形状であって、 該短軸が該押し出し口の移動方 向に対して常に略直角であることを特徴とする。 ここで、 長軸と短軸を有する 形状とは、 第 6図に示すように、 楕円、 楕円の一部を短軸に平行な線で切り取 つた半楕円、 菱形、 長方形、 台形等の四角形、 三角形、 その他の多角形等をい レ、、 短軸とは楕円の短軸部、 半楕円の直線部、 菱形の短い対角線、 長方形の短 辺、台形の底辺、三角形の底辺、多角形の底辺等をいう。 これら楕円の短軸部、 半楕円の直線部、 四角形の短辺又は三角形の底辺等の短軸を該押し出し口の移 動方向に対して常に略直角とする方法としては種々あるが、 例えば該押し出し 口のノズルを回転可能とし、 ガスケットを一筆書きにて成形する場合に、 コー ナーゃ屈曲部等の非直線部において押し出し口の移動方向の変化に応じて、 該 ノズルをカバー体に垂直な軸を中心に回転させることで達成することができる。 このような機構とすることで、 線幅が狭く、 かつ高さが高いガスケットを得る ことができる。
押し出し口の断面形状が楕円, 半楕円の場合は長軸 (c) と短軸 (d) との 比 (cZd) が 1. 1を超え、 菱形においては長い対角線 (e) と短い対角線 (f ) の比 (e/f ) が 1. 1を超え、長方形においては長辺 (g) と短辺 ( i ) の比 (gZ i) が 1. 1を超え、 台形においては高さ ( j ) と平行な二辺のう ちの長辺 (k) の比 (j /k) が 1. 1を超えることが好ましい。 尚、 三角形 としては頂角 90度未満の二等辺三角形が好ましい。 該押し出し口が移動方向 に応じて回転し、 楕円の短軸部、 半楕円の直線部、 菱形の短い対角線、 四角形 の短辺又は三角形の底辺等の短軸が該押し出し口の移動方向に対して常に略直 角であることによって、 線幅が狭くても、 高さのある形状のガスケットが得ら れる。 また押し出し口先端の半楕円の直線部、 四角形の短辺又ば三角形の底辺 が移動方向に向かって前方に位置し、 このことによりガスケットの楕円の端部、 半楕円の直線部、 四角形の短辺又は三角形の底辺がカバー体に接触し、 粘着或 は接着することが好ましい。 特に楕円の場合は (c/d) が 1. 1を越えるこ とで、 hZwが 0. 8を超えるものを容易に形成することができる。
以上のようにして製造したガスケットは第 7図にその概念図を示すように、 幅が狭く、 高さの高い断面形状を有するが、 必ずしも左右対称の形態である 必要はない。 すなわち、 第 8図に示すような断面形状を有する押し出し口を 用い、 同図に示すような断面形状のガスケットを製造する方法も本発明の一 つの態様である。 すなわち、 第 8図に示すガスケッ トの断面はガスケットが カバー体に接する部分の中心点に対して、 ガスケットの頂点の部分がカバー 体の外側にずれた形状を有するものである。 また第 9図には第 8図に示した 断面形状を有するガスケットを実際の H D Dに適用した場合の模式図を示す が、 このような構造とすることによって、 ガスケットによるディスクの回転 の阻害や、 読み取りエラーや書き込みエラー等の不具合を防止できるという 利点がある。
また、 上記押し出し口の断面形状は、 押し出し口の製造過程でこうした断面 形状になるように製造することで得られるが、 これ以外にも断面形状が円形で あるノズルの先端を、 斜めに切断することで、 カバー体に対して、 実質的に楕 円又は半楕円の形状を作り出すことができる。 この方法によると、 断面が円形 である押し出し口が容易に入手可能であること、 また押し出し口を斜めに切断 することも容易であることから、 簡便に再現性よく異¾の押し出し口を製造で きるという利点がある。
次に、 三次元自動塗布制御装置の押し出し口は必要に応じて、 カバー体の 表面及び押し出し口の進行方向に対して前後左右に傾け得る機構を有してい てもよく、 この機構を有することでガスケット材の押し出し位置やガスケッ トの形状等を精細にコントロールすることが可能となる。 第 1 0図〜第 1 2 図に三次元自動塗布制御装置の押し出し口の概念図を示す。 第 1 0図に示す ようにカバー体に対して Θを 9 0度にしてガスケットを押し出すことが可能 であり、 カバー体に垂直な軸を中心にノズルが回転して、 所望の形に一筆書 にてガスケットを押し出すことが可能となる。 また第 1 1図に示すように 0 が 9 0度未満となるように、 押し出し口を進行方向に傾けてガスケットを押 し出すことができ、 この場合にもノズルの回転はカバー体に垂直な軸を中心 とすることが好ましい。 さらに第 1 2図に示すように 0が 9 0度未満となる ように、 進行方向に対して 9 0度の方向に傾けてガスケットを押し出すこと もできる。 この場合にもノズルの回転軸はカバー体に垂直な軸となる。
本発明の H D Dガスケットにおいては、 ガスケットの高さ (h ) とガスケッ トのカパー体への接着面の線幅 (w) との比 (h /w) 、 ガスケットの 8 0 % 以上の部分において、 好ましくはすべての部分において 0. 8〜3. 0の範囲 であり、 特には 0. 8を超えるようにすることがより好ましい。 0. 8以上で あると本発明の効果が十分に達成され、 一方 3. 0以下であるとガスケットが 圧縮された際に倒れにくくなり、 シール性に問題が生じることがない。
また、 前記ガスケットの押し出し圧は 5 O kP a〜lMP aとすることが好 ましい。 この範囲内であると、 ガスケットの押し出しが効率よく行えるととも に、 ガスケットが押しつぶされることがなく、 十分に線幅が狭く、 かつ高さが 高いガスケットが得られる。 こうした観点から、 ガスケットの押し出し圧は、 さらに 80 k P a〜800 k P a、 さらには 100 k P a〜800 kP a、 特 には 200 k P a〜800 kP aの範囲がより好ましい。
押し出されたガスケットの形状は鋭角な頂点はだれ、また底面付近は自重でつ ぶされるため、 何れも楕円を短軸に平行な線で切ったような形になる。 正確な 形状は押し出し口の形状、 吐出速度、 吐出口の移動速度、 ガスケット材料の粘 弾性特性等によって決まる。
尚、 ガスケットの押し出し装置は、 以上のような押し出し圧を達成し得る装 置であれば特に制限はないが、 例えばスクリユー式押し出し機を用いた場合に は、 上述のようにガスケット材が練られることから構造粘性が破壊され、 ガス ケット材を押し出した後の静止状態であっても粘度が低く流れ易い場合がある。 従って結果的に h / wが低くなつてしまう。一方、 空圧式の押し出し機の場合に は、 こうした構造粘性が破壊されにくく、 ガスケットが形状を維持しやすいと いう利点があり好ましい。
空圧式と同様に機械的に圧力を掛けて押し出すラム式やプランジャー式を用 いても構造粘性は破壊されにくく空圧式と同様の効果がある。
本発明に係るハードディスク装置用ガスケットの製造方法において、 硬化の 方法としては種々あるが、 ガスケット成形後、 ガスケット材を充分硬化させ るに必要な活性エネルギー線を活性エネルギー線照射装置から照射して硬化 させる方法が好ましい。
ここで、 ガスケット材の硬化に用いる活性エネルギー線とは、 紫外線及び電 子線、 α線、 |3線、 γ線等の電離性放射線をいう。 これらのうち、 特に紫外線 は装置が簡便で使い易く良好にガスケットを硬化させることができる。 また紫 外線を用いる場合にはガスケット材に光重合開始剤及ぴ Z又は光増感剤を含有 させることが好ましい。 電子線や y線のような電離性放射線を用いる場合には、 光重合開始剤や光増感剤を含有させることなく速やかに硬化を進めることがで さる。
紫外線 ¾、としては、 有電極方式としてメタルハライドランプ、 キセノンラン プ、 低圧水銀灯、 高圧水銀灯、 超高圧水銀灯等を、 無電極方式としてエキシマ ランプ、 メタルハライドランプ等を挙げることができる。 紫外線を照射する雰 囲気としては、 窒素ガス、 炭酸ガス等の不活性ガス雰囲気あるいは酸素濃度を 低下させた雰囲気が好ましいが、 通常の空気雰囲気でも紫外線硬化性ガスケッ ト材を用いた場合には、 十分硬化させることができる。 照射雰囲気温度は、 通 常 1 0〜2 0 0 °Cとすることができる。
さらに、ガスケット材は、押し出し口からカバー体に押し出されると同時に、 紫外線照射装置から照射された紫外線により硬化され、 カバー体と一体化する 方法が好ましい。 この場合押し出されてから硬化するまでの時間が短いので、 押し出された形状が変形することなく硬化することができる。 また紫外線線照 射装置は三次元自動塗布制御装置の押し出し口の動きと連動して動くように制 御されることが好ましい。 この際に紫外線が押し出し口に当たるとガスケット 材が硬化してしまうので、 紫外線は押し出し口に当たらないように押し出し口 の通った軌跡をなぞって行くことが好ましい。 その方法の一例として、 第 1 3 図に示すように、 押し出し口と紫外線の出口を、 紫外線が押し出し口に掛から ない程度に離して結び付け、 それぞれの中心を結ぶ線を進行方向と一致するよ うに回転させながらガスケット材を押し出し、 硬化する方法を使用することが できる。
前述したような各種の円形でない異形押し出し口 (扁平押し出し口)の場合は 押し出し口を進行方向に合わせて回転させなければならないので押し出し口と 活性エネルギー線を固定しておけば押し出し口の動きに合わせて紫外線を最適 な位置に動かすことができる。 この際, 最後は押し出しを止めて紫外線だけで 描いたガスケットの部分をなぞって硬化させることが好ましい。尚、 3次元自動 P T/JP03/04041
塗布装置に回転装置のついた塗布装置が市販されているのでこれを改造して使 用することができる。 小さく曲がる所では活性エネルギー線の照射範囲が狭い と当たらない所がでて来るので紫外線は進行方向と直角方向に 5 15mm程度 の幅を持つことが望ましい。 また硬化に必要なエネルギーを与えるために紫外 線は充分な強度と幅を持たせることが好ましい。
このようにすれば、 後述する降伏値の低い、 形状保持性の悪いガスケット材 を用いても押し出し後すぐ硬化するので形状が崩れないという利点がある。 さ らに多段式にすることにより hZwが 0. 8以上の幅が狭く、 高さの高いガス ケットを容易に作ることができる。
本発明で用いるガスケット材としては、 種々の材料を用いることができ、 ガ スケットの製造条件に応じて適宜選定することができる。 具体的にはガスケッ トを成形する温度において、 剪断速度 1.0Z秒における粘度が 50 1000 P a · sであるものが好ましく、 特には 80 700 P a · sの範囲であるも のが好ましレ、。 この粘度が 50 1000P a · sの範囲であると、 流動性が 適度であるため、 ガスケット形状を保持することができるとともに、 ガスケッ ト形状の賦形が行いやすい。
尚、 ガスケットの成形温度は 30 °C 140 °Cの範囲であることが好ましく、 さらに 40°C 120°Cの範囲であることが好ましい。
また、 成形温度における、 粘度 (P a · s) の常用対数 (y) と剪断速度 (s 一1) の常用対数 (X) の関係を y _a x + b (a及び bは正数) としたとき に、 aの値が 0. 2以上のものが好ましく、 さらには aの値は 0.25以上がよ り好ましく、 0. 35以上が特に好ましい。 aの値が 0. 2未満であると、 粘度 の剪断速度依存性が小さいため、 粘度が低すぎて形状保持ができないか、 ある いは粘度が高すぎてガスケット材を押し出すことができないという不都合が生 'じる場合がある。
さらに、剪断速度を変えて、剪断応力を測定し、剪断速度の 1/2乗と剪断応 力の 1/2乗を直行座標軸にプロットしたものは一般にキャソン (C a s s o n) プロットと呼ばれ粘度の降伏値の評価に用いられる。 このプロットを最小 二乗法で近似した直線が剪断応力の 1 2乗の軸を横切った切片を 2乗したも のを降伏値と言い、 塗布して静止したガスケット材の形状保持性の目安となる。 この降伏値が 5 P aを超えると上述の多段構造のガスケットを形成する際に、 下の段を硬化させてから上の段を押し出して硬化させる方法により h Zw > 0 . 8以上のガスケットを製造することが可能になる。 また降伏値が 3 0 P aを超 えると一段目を押し出した後硬化させずに 2段目を押し出し、 まとめて硬化さ せることが可能となり好ましい。 こうした観点からさらに降伏値は 7 0 P a以 上であることが好ましい。 また上述の異形押し出し口を回転させてガスケット を成形する場合にも降伏値は 3 0 P a以上であることが好ましく、 さらには 7 0 P a以上であることが好ましい。
上記の如く高いチクソ性を有し、 剪断速度依存性が高い材料は、 押し出し時 に粘度が低く、 押し出された後の静止状態では粘度が高い特性を有するため、 ガスケットの型くずれがおきずに好適である。
ここでスクリュー式押し出し機を用いた場合は、 上述のようにガスケット材 が練られることから構造粘性が破壊され、 静止時の粘度が低下する場合がある。 以上のことから空圧式又はプランジャー式の押し出し機を使用することがより 好ましい。
尚、上述した粘度と粘度の剪断速度との関係を上記の範囲に調整する方法とし ては、 無機系の充填材を分散させる方法、 有機系の增粘剤を配合する方法、 重 合オリゴマーの分子量を制御する方法、 極性を制御する方法等がある。 ここで 使用し得る無機系充填剤としては、 湿式シリカ、 乾式シリカまたはそれらをシ ランカツプリング剤、 シリコンオイル、 変性シリコンオイル、 フッ化ソーダ、 珪フッ化マグネシウム、 ノニオン系界面活性剤、 合成ポリエチレンワックス等 で疎水処理したもの、 ベントナイト、 マイ力、 合成スメクタイトまたはこれら を 4級アンモェゥム塩で処理したもの等が挙げられ、 また有機系增粘剤として は水添ひまし油、 アマイドワックス、 酸ィ匕ポリエチレン等が挙げられる。
次に、 前記ガスケット材の J I S K 6 2 5 3デュロメーター A硬さ試験 による硬度が 5 0 ° 以下であること、 さらには 4 0 ° 以下であることが好まし い。 該硬度が 5 0 ° 以下であると、 このガスケット付きカバーを本体に組み込 む際にガスケットが変形しやすいため、 力パーがたわみにくく密閉性が損なわ れないという利点があるからである。
また HD Dを車に載せることを想定して、シール性を確保する為 100°Cにおい て 25%圧縮し 24時間放置時の永久歪が 2 0%以下であることが好ましく、 10% 以下が更に好ましい。 なお、 ハードディスクへの汚染を軽減する為、 加温時に 発生する総ガス量、 シロキサン発生量の低いものが好ましい。 また水蒸気の透 過を防ぐため透湿性が低レ、ことが好ましい。
本発明においては、 上記特定の物性を有するガスケット材を用いることによ り、 線幅が狭く、 かつ高さの高いガスケットを得ることができる。 例えば、 線 幅を 1 . 0 mmとした場合、 ガスケットの高さを 0 . 5〜2 . O mmとするこ とができる。
本発明で用いるガスケット材は、 上記物性を有するものであれば、 特に限 定されないが、 特にウレタン、 エポキシ系重合体、 シリコーン、 ポリイソプ レン、 水添ポリイソプレン、 ポリブタジエン、 水添ポリブタジエン、 ポリイ ソブチレン、 フッ素含有ゴム、 及びこれらを変性したものから選ばれる少な くとも 1種を主成分とすることが好ましい。
これらの中で、 本発明のガスケット材としては、 アクリル変性されたウレタ ンを主成分とするものが最も好ましい。 アクリル変性されたウレタンとしては、 ポリエーテ^/ポリオ一ノレのウレタンァクリレートオリゴマー、 ポリエステ^/ポ リオールのウレタンアタリレートオリゴマー、 あるいは、 エーテル基及ぴエス テル基の両方を分子中に有するゥレタンァクリレートオリゴマー及びカーボネ 一ト基を有するカーボネートジオールのウレタンァクリレートオリゴマ一等を 挙げることができる。 ポリエーテルポリオールとしては、 例えば、 ポリエチレ ングリコール、 ポリプロピレングリコール、 ポリテトラメチレングリコール、 ポリへキサメチレングリコール及び 1 , 3ーブチレングリコーノレ、 1 , 4—ブ チレングリコー/レ、 1 , 6—へキサンジォール、 ネオペンチノレグリコー/レ、 シ クロへキサンジメタノーノレ、 2 , 2—ビス (4—ヒ ドロキシシクロへキシノレ) プロパン、 ビスフエノール A等に、 エチレンォキシド又はプロピレンォキシド 等が付加した化合物を用いることができる。 ポリエステルポリオールは、 アル コール成分と酸成分とを反応させて得ることができ、 例えば、 ポリエチレング リコール、 ポリプロピレングリコール、 ポリテトラメチレングリコール及ぴ 1, 3ーブチレングリコーノレ、 1, 4ーブチレングリコーノレ、 1, 6一へキサンジ ォーノレ、 ネオペンチノレグリコーノレ、 1, 4ーシク口へキサンジメタノ一ノレ、 2, 2一ビス ( 4ーヒ ドロキシシクロへキシノレ) プロパン、 ビスフエノール A等に エチレンォキシド又はプロピレンォキシド等が付加した化合物、 あるいは、 ε 一力プロラタ トンが付加した化合物等をアルコール成分とし、 アジピン酸、 セ バシン酸、 ァゼライン酸、 ドデカンジカルボン酸等の二塩基酸及ぴその無水物 を酸成分として使用することができる。 上記のアルコール成分、 酸成分及び ε 一力プロラタトンの三者を同時に反応させることによって得られる化合物も、 ポリエステルポリオールとして使用することができる。 また、 カーボネートジ ォーノレは、 例えば、 ジフエ二ノレカーボネート、 ビス一クロ口フエ-/レカーポネ ー ト、 ジナフチルカーボネー ト、 フエ-ルー トノレイノレーカーボネート、 フエ二 ノレーク口口フエニノレーカーボネート、 2—トリノレ一 4一トリノレ一カーボネート、 ジメチルカーボネート、 ジェチルカーボネート等のジァリールカーボネート又 はジアルキルカーボネートとジオール類、例えば、 1, 6一へキサンジオール、 ネオペンチルグリコール、 1, 4一ブタンジオール、 1, 8—オクタンジォー ル、 1 , 4ーシク口へキサンジメタノール、 2—メチノレプロパンジォーノレ、 ジ プロピレンダリコール、 ジブチレンダリコール又は上記のジォ一ル化合物とシ ユウ酸、 マロン酸、 コハク酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 へキサヒ ドロフタ ル酸等のジカルボン酸の反応生成物、 又は ε一力プロラタトンの反応生成物で あるポリエステルジオール等とのエステル交換反応によって得ることができる。 このようにして得られるカーボネートジォ一ルは分子中にカーボネート構造を —つ有するモノカーボネートジオール又は分子中にカーボネート構造を二つ以 上有するポリカーボネートジオールである。 本発明で用いるガスケット材にお いて、 特に好ましいァクリル変性されたウレタンは、 ポリエーテルポリオール 及ぴボリエステルポリオールのウレタンァクリレートオリゴマーであり、 有機 ジイソシァネートとしては、 特に限定される物ではないが、 メチレンジィソシ ァネート、 トリレンジソシァネート、 イソホロンジイソシァネート、 4, 4 ' 一 ジシク口へキシ メタンジイソシァネート及びへキサメチレンジィソシァネー トが特に好ましい。
本発明で用いるガスケット材には、公知の光重合開始剤を配合することができ る。 光重合開始剤としては、 例えば分子内開裂型の光重合開始剤として、 ベン ゾィンェチ /レエーテノレ、 ベンゾィンィソブチノレエーテノレ、 ベンゾィンィソプロ ピルエーテル等のベンゾィンアルキルエーテル系; 2 , 2—ジェトキシァセトフ ェノン、 4 ' —フエノキシ一 2, 2—ジクロロァセトフエノン等のァセトフエノ ン系; 2—ヒドロキシ一 2—メチノレプロピオフエノン、 4 ' ーィソプロピル一 2 ーヒドロキシー 2 _メチルプロピオフエノン、 4 ' 一ドデシルー 2—ヒ ドロキシ 一 2—メチルプロピオフエノン等のプロピオフエノン系;ベンジルジメチルケ タール、 1ーヒドロキシシク口へキシルフェニルケトン及ぴ 2—ェチルアント ラキノン、 2—クロ口アントラキノン等のアントラキノン系;ァシルフォスフ インォキサイド系;その他水素引き抜き型の光重合開始剤としてべンゾフエノ ン アミン系; ミヒラーケトン/ベンゾフエノン系;チォキサントン系、 アミ ン系光重合開始剤等を挙げることができる。 また未反応光重合開始剤のマイグ レーシヨンを避けるため非抽出型光重合開始剤を用いることができる。 例えば ァセトフエノン系開始剤を高分子化したもの、 ベンゾフエノンにァクリル基の 二重結合を付加したものがある。
これらの光重合開始剤は、 一種を単独で又は二種以上を組み合わせて使用す ることもできる。 光重合開始剤を使用する場合、 その配合量は、 主成分である アクリル変性されたウレタン 1 0 0質量部当たり、 0 . 5〜5質量部が好まし く、 より好ましくは 1〜3質量部である。
本発明で用いるガスケット材には、 光増感剤、 熱重合禁止剤、 硬化促進剤、 顔料等を、 本発明の効果を損なわない範囲で配合することができる。
ガスケット材を押し出し、 硬化させてなるガスケットと一体化されるカバー 体は、 金属や熱可塑性樹脂等の合成樹脂で形成することができる。 カバー体を 形成する金属としては、 例えばニッケルめっきアルミニウム, ニッケルめっき 鋼, 冷延鋼, 亜鉛めつき鋼, アルミェゥム /亜鉛合金めつき鋼, ステンレス鋼, アルミニウム, アルミニウム合金, マグネシウム, マグネシウム合金などの中 から、 適宜選択して用いることができる。 また、 マグネシウムを射出成形した ものも用いることができる。 耐食性の点から、 無電解ニッケルめっき処理を施 した金属が好適であり、 本発明においては、 エッケルめっきアルミニウム及ぴ ニッケルめっき鋼が好ましい。 無電解ニッケルめっき処理方法としては、 従来 金属素材に適用されている公知の方法、 例えば硫酸ニッケル, 次亜リン酸ナト リウム, 乳酸, プロピオン酸などを適当な割合で含有する p H 4 . 0〜5 . 0 程度で、 かつ温度 8 5〜9 5 °C程度の水溶液からなる無電解ニッケルめっき浴 中に、 金属板を浸漬する方法などを用いることができる。
力パー体を形成する熱可塑性樹脂としては、 例えばァクリロ -トリルスチレ ン (A S ) 樹脂, アクリロニトリルブタジエンスチレン (A B S ) 樹脂, ポリ スチレン, シンジォタクティックポリスチレンなどのスチレン系樹脂、 ポリエ 'チレン, ポリプロピレン, エチレン一プロピレン共重合体等のポリプロピレン 複合体などのォレフィン系榭脂、 ナイロンなどのポリアミド系樹脂、 ポリェチ レンテレフタレート, ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル系樹脂、 変性ポリフエ二レンエーテル、 アクリル系樹脂、 ポリアセタール, ポリカーボ ネート、 液晶ポリマー、 ポリフエ二レンサルファイド (P P S ) などの熱可塑
†生樹脂が挙げられ、 これらの中から、 適宜選択すればよい。 液晶ポリマーとし てはサーモト口ピック液晶ポリマーが好ましく、 具体的にはポリカーボネート 系液晶ポリマー, ポリウレタン系液晶ポリマー, ポリアミド系液晶ポリマー, ポリエステル系液晶ポリマーなどが挙げられる。 これらの樹脂は、 単独で用い てもよく、 二種以上を組み合わせて用いてもよい。
力パー体とガスケットとの密着性を向上させるために、 予めカバー体を表面 処理することができる。 表面処理としては、 プラズマ処理、 コロナ放電処理な どが挙げられる。 プラズマ処理には、 キーエンス社製のプラズマ照射器などの 装置を用いることができる。
尚、 ガスケットを製造するに際し、 外周部に加えて内部に突起部を成形する 場合がある。 この場合には本発明のガスケットの製造方法とその他の成形方法 を組み合わせることもできる。 すなわち、 外周部を本発明の押し出し方法にて 成形し、 内部の突起部をその他の方法で製造するものである。 内部の突起部が 押し出し方式では成形しにくい場合、 非常に高精度を要求される場合、 強力な 接着が要求される場合、 押し出し用材料になレ、材料特性を要求される場合等に 有効である。 ここでその他の方法とは、 熱可塑性ゴムまたは熱硬化性ゴムを直 接カバー体に射出成形する方法や、 あらかじめ成形しておいた突起部を接着剤 や粘着剤で貼り付ける方法等がある。 射出成形する場合はカバー体にあらかじ め接着剤を塗っておいてもよいし、 接着性のあるゴムを射出成形してもよい。 次に、 本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、 本発明はこれらの例 によってなんら限定されるものではない。
ガスケット製造装置
(1) 三次元自動塗布制御装置
三次元自動制御装置としては、 NORDSON社製 「CENTURY C 7 20」 (以下 「装置 1」 という) 及び武蔵エンジニアリング社製 「特注ショット マスター 3」 (以下 「装置 2」 とレヽう) を用いた。 装置 1はスクリュー式押出し 装置であり、 装置 2はスクリュー式及び空圧式として使用できる。 本実施例及 ぴ比較例においては、 装置 2は空圧式押し出し装置として使用した。 これらの 押出し機の押し出し口は交換可能であって、 押し出し口の形状は円形のものを 使用して押出しを行った。 ノズルのサイズは第 1表に内径で表示した。
(2) 紫外線硬化装置
センエンジニアリング社製 「UV 1501 BA— LT」 を使用した。
ト材
( 1 ) PU # 1;アタリル変性されたエーテル系ウレタンを含む紫外線硬化型ゥ レタンであり、 シリカを加えてチタソ性を付与したものである。 50。Cにおけ る 1. 0/秒での粘度が 251 P a · sであり、 粘度 (P a · s ) の常用対数
(y) と剪断速度 (s-1) の常用対数(X) の関係が y=—0. 544 x+ 2. 399のものである。 また 50°Cにおけるこのキャソンプロットの降伏値は 1 10 P aであった。
(2) PU# 2 ;アクリル変性されたエーテル系ウレタンを含む紫外線硬化型ゥ レタンである。 充填材を含まないためにチクソ性が無く、 50°Cにおける 1. 0/秒での粘度が 80P a · sであり、 粘度 (P a · s) の常用対数 (y) と 剪断速度 (s— の常用対数 (x) の関係が y=— 0. O l x + 1. 64のも のである。 また 5 0 °Cにおけるこのキャソンプロットの降伏値は 0,25P aと非 常に低かった。
粘度測定方法
11八 1:£社製 「1^1 6 0 S t r e s s R 1 5 0」 を用いて、 間隔 0 . 2 mmの平行円盤中にサンプルを入れ、 所定の温度、 剪断応力で回転してその ときの回転数から剪断速度を求める。 また、 該剪断応力を剪断速度で除して粘 度を計算する。
実施例 1
ガスケット材として PU# 1を用い、 上記装置 1を使用して、 2 . 5インチ H D Dのエッケルメツキした 0 . 4 mm厚のアルミプレート上に、 第 1表に示す 条件で該ガスケット材を塗布し、 紫外線硬化装置で硬化させ、 一段目のガスケ ッ トを形成した。 一-段目のガスケット上に、 同じガスケット材を同条件で押し 出し、その後紫外線硬化装置で硬化させ、二段目のガスケットを形成した。 尚、 第 1表の塗布回数 2とは一段目のガスケット及び二段目のガスケットを塗布し たことを意味し、 硬化回数 2とは一段目のガスケットとニ段目のガスケットを それぞれ硬化させたことを意味する。
得られたガスケットの形状を第 2表に示す。 本方法によって、 h /w= 1 . 0の良好なガスケットが得られた。
実施例 2
ガスケット材として PU# 1を用い、 上記装置 2を使用して、 2 . 5インチ H D Dのニッケルメツキした 0 . 4 mm厚のアルミプレート上に、 第 1表に示す 条件で該ガスケット材を塗布し、 一段目のガスケットを形成した。 一段目のガ スケット上に、 同じガスケット材を同条件で押し出し、 二段目のガスケットを 形成した後、 紫外 II硬化装置で硬化させた。 尚、 第 1表の硬化回数 1とは、 一 段目のガスケット及ぴ二段目のガスケットを塗布した後に、 硬化工程を一度行 つたことを意味する。
得られたガスケットの形状を第 2表に示す。 装置 2を用い、 空気圧で押し出 した場合には、 一段目のガスケット塗布後に硬化工程を設けなくても、 h Zw = 1 . 7の良好なガスケットが得られた。 これは一段目のガスケットが剪断を 受けていないために粘度の低下がなく、 一段目のガスケットの形状保持力が高 いためである。
実施例 3
一段目のガスケットを形成し、 二段目のガスケット形成前に、 紫外線硬化装 置で一段目のガスケットを硬化させた以外は実施例 2と同様にガスケットを形 成した。 得られたガスケッ トの形状を第 2表に示す。 実施例 2と比較して、 さ らに h/wの向上したガスケットが得られた。
比較例 1
ガスケット材として PU# 2を用レ、、 装置 2を使用して、 2. 5インチ HDD のニッケルメツキした 0. 4 mm厚のアルミプレート上に、 第 1表に示す条件 で該ガスケット材を塗布し、 紫外線硬化装置で硬化させた。 得られたガスケッ トの形状を第 2表に示す。
常温、 空気圧 3 30 k P aの条件で空圧押し出しすることで、 ガスケット材 が広がってしまい、 hZw=0. 5と小さく、 良好なガスケットは得られなか つ 7こ。
比較例 2
ガスケット材として PU# 2を用い、 上記装置 2を使用して、 2. 5インチ H DDのエッケルメツキした 0. 4 mm厚のアルミプレート上に、 第 1表に示す 条件で該ガスケット材を塗布し、 —段目のガスケットを形成した。 —段目のガ スケット上に、 同じガスケット材を同条件で押し出し、 二段目のガスケットを 形成した後、 紫外線硬化装置で硬化させた。 得られたガスケッ トの形状を第 2 表に示す。
ガスケットをニ段に重ねても、 この条件では、 h/w=0. 7 3と小さく、 良好なガスケットは得られなかった。
比較例 3
ガスケット材として PU#1を用い、 装置 1を使用して、 2. 5インチ HDD のニッケルメツキした 0. 4 mm厚のアルミプレート上に、 第 1表に示す条件 で該ガスケット材を塗布し、 紫外線硬化装置で硬化した。 得られたガスケット の形状を第 2表に示す。 比較例 4
ガスケット材として PU#1を用い、 装置 2を使用して、 2..5インチ HDD のニッケルメツキした 0. 4 mm厚のアルミプレート上に、 第 1表に示す条件 で該ガスケット材を塗布し、 紫外線硬化装置で硬化させた。 得られたガスケッ トの形状を第 2表に示す。
比較例 5
ガスケット材として PU#1を用い、 装置 1を使用して、 2. 5インチ HDD のニッケルメツキした 0. 4mm厚のアルミプレート上に、 第 1表に示す条件 で該ガスケット材を塗布し、 紫外線硬化装置で硬化した。 得られたガスケット の形状を第 2表に示す。 第 1表一
Figure imgf000022_0001
第 1表一 2
押出圧力 (kPa) ガスケッ ト材 塗布回数 硬化回数
温度 (。C)
実施例 1 2 2
実施例 2 450 55 2 1
実施例 3 450 55 2 2
比較例 1 330 rfi ¾m. 1 1
比較例 2 330 ί 2 1.
比較例 3 吊 imL 1 1
比較例 4 380 55 1 1
比較例 5 55 2 1 第 2表
Figure imgf000023_0001
実施例 4
ガスケット材として PU#1を用い、 装置 2を使用して、 2. 5インチ HDD のニッケルメツキした 0. 4mm厚のアルミプレート上に該ガスケット材を塗 布し、 紫外線硬化装置で硬化させた。 ノズルは楕円形状 (1. 1 X 1. 8mm) のものを用い、 第 6図に示すようにノズルの短軸部を押出し口の移動方向に対 して、 常に略直角となるように、 すなわち楕円の長径を常に進行方向と一致さ せるように回転させながら、 第 3表に示す条件で、 ガスケット材を押出した。 得られたガスケットの形状を第 4表に示す。
第 4表に示すように、 実施例 4の方法を用いることによって、 半楕円形で、 h/w= 1 · 5のガスケットを、 全周にわたり均一に得ることができた。
実施例 5
ノズルとして楕円形状 (1. 1 X 1. 5mm) のものを用いた以外は実施例 4と同様にガスケットを得た。 得られたガスケットの形状を第 4表に示す。 ノ ズル形状を変更することによって、 ガスケットの h/wをコントロールするこ とができた。
実施例 6
ノズ として二等辺三角形 (1. 2X 1. 7mm) のものを用い、 押出し圧 力を第 3表に示す条件とした以外は実施例 4と同様にしてガスケットを得た。 得られたガスケットの形状を第 4表に示す。 比較例 6
ガスケット材として PU# 2を用い、上記三次元自動塗布制御装置 2を使用し て、 2. 5インチ HDDのニッケルメツキした 0. 4mm厚のアルミプレート 上に該ガスケット材を塗布し、紫外線硬化装置で硬化した。 ノズルは円形状 (φ 1. 2 5 mm) のものを用い、 ノズルを回転させることなく、 第 3表に示す条 件で、 ガスケット材を押出した。 得られたガスケットの形状を第 4表に示す。 h/w= 0. 5と小さく、 良好なガスケットが得られなかった。
比較例 7
三次元自動塗布制御装置 1を使用し、 押出し方法としてはスクリュ一方式で 実施例 4同様にガスケットを製造した。 ノズルは円形状 (^ 1. 2 5 mm) の ものを用い、 ノズルを回転させることなく、 第 3表に示す条件で、 ガスケット 材を押出した。 得られたガスケットの形状を第 4表に示す。
ガスケット材が剪断を受け、 粘度が低下することによって、 h/w= 0. 6 と小さく、 良好なガスケットが得られなかった。
比較例 8
ノズルとして円形状 ( Φ 1. 2 5 mm) のものを用い、 ノズルを回転しな かったこと以外は実施例 4と同様にしてガスケットを得た。 得られたガスケ ットの形状を第 4表に示す。
比較例 9
ノズルを回転しなかったこと以外は実施例 4と同様にしてガスケットを得 た。 得られたガスケッ トの形状を第 4表に示す。
ノズルの長軸が進行方向と一致する場合には、 高さが 1. 5mm、 線幅が 1. 0 mmで、 5と良好であるが、 短軸が進行方向と一致する 場合は高さが 0. 9 mm、 線幅が 1. 8 mmで、 h/w= 0. 5となり、 ガ スケッ トの高さが不揃いになった。 JP03/04041
第 3表- ガスケット材 二次兀自動制御 押出方式 押出口の形状 装置
実施例 4 PU#1 装置 2 空気圧 楕円
実施例 5 PU#1 装置 2 空気圧 楕円
実施例 6 Ρϋ#1 装置 2 空気圧 二等辺三角形 比較例 6 PU#2 空気圧 円
比較例 7 PU#1 装置 1 スクリユー 円
比較例 8 PU#1 装置 2 空気圧 円
比較例 9 PU#1 装置 2 空気圧 楕円
押出口の内径 回転の有無 押出圧力(kPa) ガスケット材 温度 (°C) 実施例 4 1.1X1.8 有 4 5 0 5 5
実施例 5 1.1X1.5 有 4 5 0 5 5
実施例 6 1.2X1.7 有 5 0 0 5 5
比較例 6 φ 1.25 3 3 0 吊 in!
比較例 7 φ 1.25 M: 吊 ίππ.
比較例 8 φ 1.25 4 5 0 5 5
比較例 9 1.1X1.8 4 5 0 5 5
第 4表
ガスケッ トの形状
断面形状 高さ(h) (ram) 線幅 (w) (mm) h/ w 実施例 4 半楕円 1. 5 1 1. 5 実施例 5 半楕円 1. 3 1 1. 3 実施例 6 二等辺三角形 1. 5 1 1. 5 比較 ί列 6 半円 1 2 0. 5
'比較例 7 半円 1 2 0. 5 比較例 8 半円 1. 1 1. 4 0. 79 比較 if 9 半楕円 1. 5〜0. 9 1. 0〜1. 8 1. 5〜0. 5 産業上の利用可能性
本発明によれば、 金型を用いることなく、 またシートの打ち抜きや接着工程 を必要とすることなく、 高さの高いガスケットとカバー体とが一体化され、 小 型のハードディスク装置用ガスケットとして好適なガスケットを製造すること ができる。

Claims

請求の範囲
1 . ガスケット材を、 三次元自動塗布制御装置の押し出し口から力パー体に押 し出し、 該押し出されたガスケット材を硬化させることにより、 カバー体とガ スケットとが一体化されたハードディスク装置用ガスケットを製造する方法で あって、ガスケットの高さ (h ) とガスケットのカバー体への接着面の線幅(w) との比 (h Zw) がガスケットの 8 0 %以上の部分において、 0 . 8 〜 3 . 0 の範囲であることを特微とするハードデイスク装置用ガスケットの製造方法。
2 . 前記三次元自動塗布制御装置の押し出し口からガスケット材を押し出して 一段目のガスケットを形成した ¾、 該一段目のガスケットの上に、 さらに上記 ガスケット材を押し出して多段構造のガスケットを形成することを特徴とする 請求項 1記載のハードディスク装置用ガスケットの製造方法。
3 . 前記一段目のガスケットを形成した後、 多段構造を形成する前に、 一段目 のガスケットを硬化させることを特徴とする請求項 2記載のハードディスク装 置用ガスケットの製造方法。
4 . 多段構造を形成する n段目 (nは 2以上の整数) のガスケットのカバー体 に平行な軸の長さ (W n) と n— 1段目のガスケットのカバー体に平行な軸の長 さ (w n— 力 ガスケットの 8 0 %以上の部分において、 wn— i wnの関係 を有することを特徴とする請求項 2記載のハードデイスク装置用ガスケットの 製造方法。
5 . 多段構造を形成する η段目 (ηは 2以上の整数) のガスケットのカバー体 に平行な軸の長さ (w n) と n— 1段目のガスケットのカバー体に平行な軸の長 さ (w n
Figure imgf000027_0001
:! . 1の関係であることを特徴とする請求項 4記 載のガスケットの製造方法。
6 . 前記 n段目 (nは 2以上の整数) のガスケットの断面形状が円形、 半円形、 楕円形又は半楕円形のいずれかであり、 該 n段目のガスケット断面の中心点が n— 1段目のガスケット断面の中心点よりもカバー体の中心に対して外側に位 置することを特徴とする請求項 4記載のガスケットの製造方法。
7. 前記三次元自動塗布制御装置の押し出し口をカバー体の側縁に沿って移動 させつつ、 ガスケット材を硬化させ、 該押し出し口の断面形状が長軸及び短軸 を有する異形であり、 該押し出し口が移動方向に応じて回転し、 該短軸が該押 し出し口の移動方向に対して常に略直角であることを特徴とする請求項 1記載 のハードディスク装置用ガスケットの製造方法。
8. 前記押し出し口の断面形状が、 楕円、 楕円の一部を短軸に平行な線で切り 取った半楕円、 菱形、 四角形又は三角形であり、 該押し出し口が移動方向に応 じて回転し、 楕円の短軸部、 半楕円の直線部、 菱形の短い対角線、 四角形の短 辺又は三角形の底辺が該押し出し口の移動方向に対して常に略直角であること を特徴とする請求項 7記載のハードデイスク装置用ガスケットの製造方法。
9. 前記三次元自動塗布制御装置が空圧式押し出し装置、 機械的なラムプレス 押し出し装置及びブランジャー式押し出し装置から選ばれる押し出し装置を有 し、 かつ、 ガスケットの押し出し圧が 50 kP a〜lMP aであることを特徴 とする請求項 1〜 8のレ、ずれかに記載のハードディスク装置用ガスケットの製 造方法。 .
10. 前記ガスケット材の、 ガスケット成形温度で、 剪断速度 1. 0ノ秒におけ る粘度が 50〜1000 P a · sであることを特徴とする請求項 1〜9のいず れかに記載のハードディスク装置用ガスケットの製造方法。
1 1. 前記ガスケット材が、 剪断速度 (s— の常用対数 (X) と粘度 (P a · s) の常用対数 (y) との関係を y=— a x + b (a, bは正数) としたとき に、 aの値が 0. 3以上であることを特徴とする請求項 1〜1 0のいずれかに 記載のハードディスク装置用ガスケットの製造方法。
12. 押出し温度において、 剪断速度 (s"1) を変化させたときの剪断速度の 1Z2乗と、 剪断応力の 1ノ 2乗をプロットして得られる直線の剪断応力の 1 / 2条の軸の切片の値が (5 P a) 1/2 (降伏値が 5 P a) 以上であるガスケッ ト材を使うことを特徴とする請求項 1〜1 1のいずれかに記載のハードデイス ク装置用ガスケットの製造方法。
13. 前記剪断応力の 1 2条の軸の切片の値が (30 P a) 1/2 (降伏値が 3 0 P a) 以上であるガスケット材を使うことを特徴とする請求項 1〜1 1のい ずれかに記載のハードディスク装置用ガスケットの製造方法。
14. 前記剪断応力の 1/2条の軸の切片の値が (70 P a) 1/2 (降伏値が 7 0 P a) 以上であるガスケット材を使うことを特徴とする請求項 1〜1 1のい ずれかに記載のハードディスク装置用ガスケットの製造方法。
1 5. 前記ガスケット材の J I S K 6253デュロメーター A硬さ試験に よる硬度が 50° 以下であることを特徴とする請求項 1〜14のいずれかに記 載のハードディスク装置用ガスケットの製造方法。
1 6. 前記ガスケット材が、 ウレタン、 エポキシ系重合体、 シリコーン、 ポリ イソブチレン、水添ポリイソプチレン、 ポリブタジエン、水添ポリブタジェン、 フッ素含有ゴム及ぴこれらを変性したものから選ばれる少なくとも 1種を主成 分とすることを特徴とする請求項 1〜 15のいずれかに記載のハードディスク 装置用ガスケットの製造方法。
1 7. 前記ガスケット材がアクリル変性ウレタンであることを特徴とする請求 項 16記載のハードディスク装置用ガスケットの製造方法。
1 8 . 前記ガスケット材に活性エネルギー線照射装置から活性エネルギー線を 照射して硬化させることを特徴とする請求項 1 〜 1 7のいずれかに記載のハー
'装置用ガスケッ卜の製造方法。
1 9 . 前記活性エネルギー線照射装置ガ紫外線照射装置であり、 該紫外線照射 装置の照射口が前記三次元自動塗布制御装置の押し出し口の動きと連動して動 くことを特徴とする請求項 1 8記載のハードディスク装置用ガスケットの製造 方法。
2 0 .前記紫外線照射装置の照射口が前記三次元自動塗布機の押出し口の回転と 同時に同じ角度だけ押出し口の周りを公転する請求項 1 9記載のハードデイス ク装置用ガスケットの製造方法。
2 1 . 請求項 1 〜 2 0のいずれかに記載の方法により製造され、 サイズが 3 . 5インチ (8 8 . 9 mm) 未満のハードディスク装置において使用されるもの であるハードディスク装置用ガスケット。
PCT/JP2003/004041 2002-03-28 2003-03-28 Procede de fabrication de joint pour dispositif de disque dur et joint WO2003086736A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/508,937 US20050206093A1 (en) 2002-03-28 2003-03-28 Method of manufacturing gasket for hard disk device and gasket
KR1020047015405A KR100969024B1 (ko) 2002-03-28 2003-03-28 하드 디스크 장치용 개스킷의 제조방법 및 개스킷
JP2003583723A JP4294496B2 (ja) 2002-03-28 2003-03-28 ハードディスク装置用ガスケットの製造方法及びガスケット
EP03715624A EP1488908B1 (en) 2002-03-28 2003-03-28 Method of manufacturing gasket for hard disk device and gasket
AU2003220971A AU2003220971A1 (en) 2002-03-28 2003-03-28 Method of manufacturing gasket for hard disk device and gasket

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091084 2002-03-28
JP2002-091084 2002-03-28
JP2002-091083 2002-03-28
JP2002091083 2002-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003086736A1 true WO2003086736A1 (fr) 2003-10-23

Family

ID=29253519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/004041 WO2003086736A1 (fr) 2002-03-28 2003-03-28 Procede de fabrication de joint pour dispositif de disque dur et joint

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050206093A1 (ja)
EP (1) EP1488908B1 (ja)
JP (1) JP4294496B2 (ja)
KR (1) KR100969024B1 (ja)
CN (1) CN100569485C (ja)
AU (1) AU2003220971A1 (ja)
WO (1) WO2003086736A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323833A (ja) * 2003-04-07 2004-11-18 Nok Corp ガスケット及びその製造方法
WO2006001522A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Three Bond Co., Ltd. 光硬化性組成物
JP2006008819A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Three Bond Co Ltd 光硬化性組成物
JP2006036947A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Three Bond Co Ltd 放射線硬化性組成物
JP2008024765A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Bridgestone Corp ハードディスク装置用ガスケットの製造方法
JP2008025648A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Bridgestone Corp ハードディスク装置用ガスケットの製造方法
JP2008100452A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Yukio Tsuchiya パッキン付き製造蓋の製造方法及び製造装置
JP2009090231A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Bridgestone Corp 弾性部材の形成方法および弾性部材形成装置
JP2015147414A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 押し出し用の装置及び方法
WO2017163885A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 日本発條株式会社 カバーアセンブリ、ハードディスク装置及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1365180A4 (en) * 2001-01-31 2005-03-23 Bridgestone Corp INTEGRATED SEAL IN A COVER
US7654538B2 (en) * 2002-09-12 2010-02-02 Nok Corporation Gasket
US20060187577A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-24 Metalform Asia Pte Ltd. Disk drive cover
JP4787596B2 (ja) * 2005-10-28 2011-10-05 株式会社ブリヂストン ガスケットの製造方法、及びシール構造
JP5179120B2 (ja) * 2007-08-24 2013-04-10 株式会社ブリヂストン 多段ガスケット
BRPI0924165A2 (pt) * 2009-01-23 2016-02-10 Toyota Motor Co Ltd estrutura de vedação
US20110304105A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-15 Li-Cor, Inc. Diffusion and sorption free gaskets for gas exchange measurement systems
US20140151916A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-05 Federal-Mogul Corporation Method For Making Press-In-Place Gaskets
US10622027B1 (en) * 2018-11-28 2020-04-14 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic storage device with improved top cover gasket and associated method of manufacture
TW202141840A (zh) * 2020-03-11 2021-11-01 南韓商Lg化學股份有限公司 鈕扣型二次電池
US11276436B1 (en) * 2021-01-05 2022-03-15 Seagate Technology Llc Corrosive gas reduction for electronic devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586198U (ja) * 1992-04-16 1993-11-19 信越化学工業株式会社 ハ−ドディスク装置用カバ−・パッキン組立体
JP2001004030A (ja) * 1999-04-19 2001-01-09 Nok Corp セパレートプレートおよびその製造方法
JP2001182836A (ja) * 1999-10-12 2001-07-06 Nok Corp ガスケット及びガスケットの製造方法
JP2001225392A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Nippon Mektron Ltd 精密機器用ガスケットの製造方法
JP2003105320A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Mektron Ltd 精密機器用液状ガスケット材料およびそれを用いた精密機器用ガスケットの製造方法
JP2003120819A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Nippon Mektron Ltd ガスケット

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093692A (en) * 1977-03-21 1978-06-06 Gulf Oil Corporation Melt extrusion process
JPS61174965A (ja) * 1985-01-28 1986-08-06 Nissan Motor Co Ltd 自動車部品への緩衝材の取付装置
EP0568014B1 (en) * 1992-04-28 1998-10-21 Asahi Glass Company Ltd. Method of making a window panel with a synthetic resin frame
DE4340108C3 (de) * 1993-11-22 2003-08-14 Emi Tec Elektronische Material Abschirmelement und Verfahren zu dessen Herstellung
WO1996010594A1 (fr) * 1994-09-30 1996-04-11 Zeon Rize Co., Ltd. Composition de materiau pour joint etanche et procede de production d'un joint etanche a partir de cette composition
US5910524A (en) * 1995-01-20 1999-06-08 Parker-Hannifin Corporation Corrosion-resistant, form-in-place EMI shielding gasket
FR2783588B1 (fr) * 1998-09-18 2000-11-24 Axo Scintex Cie Equip Automobi Procede de realisation de joints le long d'une arete
EP1041130A3 (de) * 1999-04-01 2000-12-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Bördelfalzversiegelung
US6180325B1 (en) * 1999-06-23 2001-01-30 Creo Srl Method for masking and exposing photosensitive printing plates
JP2001058147A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Kansai Paint Co Ltd 塗装方法及び霧化型塗装機
EP1365180A4 (en) * 2001-01-31 2005-03-23 Bridgestone Corp INTEGRATED SEAL IN A COVER
US6841116B2 (en) * 2001-10-03 2005-01-11 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling with curable phase change materials
US6561640B1 (en) * 2001-10-31 2003-05-13 Xerox Corporation Systems and methods of printing with ultraviolet photosensitive resin-containing materials using light emitting devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586198U (ja) * 1992-04-16 1993-11-19 信越化学工業株式会社 ハ−ドディスク装置用カバ−・パッキン組立体
JP2001004030A (ja) * 1999-04-19 2001-01-09 Nok Corp セパレートプレートおよびその製造方法
JP2001182836A (ja) * 1999-10-12 2001-07-06 Nok Corp ガスケット及びガスケットの製造方法
JP2001225392A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Nippon Mektron Ltd 精密機器用ガスケットの製造方法
JP2003105320A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Mektron Ltd 精密機器用液状ガスケット材料およびそれを用いた精密機器用ガスケットの製造方法
JP2003120819A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Nippon Mektron Ltd ガスケット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1488908A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636229B2 (ja) * 2003-04-07 2011-02-23 Nok株式会社 ガスケットの製造方法
JP2004323833A (ja) * 2003-04-07 2004-11-18 Nok Corp ガスケット及びその製造方法
WO2006001522A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Three Bond Co., Ltd. 光硬化性組成物
JP2006008819A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Three Bond Co Ltd 光硬化性組成物
JP2006036947A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Three Bond Co Ltd 放射線硬化性組成物
JP2008024765A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Bridgestone Corp ハードディスク装置用ガスケットの製造方法
JP2008025648A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Bridgestone Corp ハードディスク装置用ガスケットの製造方法
JP2008100452A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Yukio Tsuchiya パッキン付き製造蓋の製造方法及び製造装置
JP2009090231A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Bridgestone Corp 弾性部材の形成方法および弾性部材形成装置
JP2015147414A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 押し出し用の装置及び方法
JP2020128091A (ja) * 2014-02-07 2020-08-27 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 押し出し用の装置及び方法
WO2017163885A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 日本発條株式会社 カバーアセンブリ、ハードディスク装置及びその製造方法
JPWO2017163885A1 (ja) * 2016-03-23 2019-01-31 日本発條株式会社 カバーアセンブリ、ハードディスク装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003086736A1 (ja) 2005-08-18
AU2003220971A1 (en) 2003-10-27
EP1488908A1 (en) 2004-12-22
JP4294496B2 (ja) 2009-07-15
EP1488908A4 (en) 2009-05-20
KR20040111443A (ko) 2004-12-31
CN100569485C (zh) 2009-12-16
EP1488908B1 (en) 2012-01-04
KR100969024B1 (ko) 2010-07-09
CN1642713A (zh) 2005-07-20
US20050206093A1 (en) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003086736A1 (fr) Procede de fabrication de joint pour dispositif de disque dur et joint
KR20060121812A (ko) 가요성 몰드, 그의 제조 방법 및 미세 구조체의 제조 방법
JP4082545B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用基板を製造するための装置、成形型及び方法
KR20060126546A (ko) 전이 금형, 그의 제조 방법 및 미세 구조의 제조 방법
US20180118982A1 (en) Warm melt optically clear adhesives and their use for display assembly
WO1996010594A1 (fr) Composition de materiau pour joint etanche et procede de production d'un joint etanche a partir de cette composition
JP2004050493A (ja) 可とう性成形型及びそれを用いた微細構造体の製造方法
JP2009043295A (ja) ハードディスク装置用ガスケット形成材料及びそれを用いたハードディスク装置用ガスケット
JP2005060465A (ja) 光硬化性シール材用組成物及びそれを用いたシール層付き部材
JP2004216641A (ja) 可とう性成形型及びその製造方法ならびに微細構造体の製造方法
JP4301487B2 (ja) ハードディスク装置用ガスケットの製造方法およびハードディスク装置用ガスケット
JP4605944B2 (ja) ハードディスク装置用ガスケットの製造方法及びガスケット
JP4815289B2 (ja) ハードディスク装置用ガスケットの製造方法
JP2009090231A (ja) 弾性部材の形成方法および弾性部材形成装置
JPWO2007091685A1 (ja) ガスケットおよびその製造方法
JP2004160843A (ja) 可とう性成形型及びその製造方法ならびに微細構造体の製造方法
JP2005324440A (ja) 波動エネルギ線又は粒子線の照射による樹脂成形装置
JP2009023276A (ja) シール材成形用金型及びそれを用いたシール材の製造方法
JP2013204647A (ja) ガスケットの製造方法
JP5324553B2 (ja) 可とう性成形型
JP2008024765A (ja) ハードディスク装置用ガスケットの製造方法
JP2007307912A (ja) 成形型からリブ付き基板を製造する方法
JP2005089195A (ja) 合わせガラスおよびその製造方法
JP6570118B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたシール材及びシール材の製造方法。
JP2007141292A (ja) 電子部品のシール方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003583723

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003715624

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047015405

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038070774

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003715624

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047015405

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10508937

Country of ref document: US