WO2003075863A1 - Cosmetiques - Google Patents

Cosmetiques Download PDF

Info

Publication number
WO2003075863A1
WO2003075863A1 PCT/JP2002/002269 JP0202269W WO03075863A1 WO 2003075863 A1 WO2003075863 A1 WO 2003075863A1 JP 0202269 W JP0202269 W JP 0202269W WO 03075863 A1 WO03075863 A1 WO 03075863A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
extract
mass
cosmetic
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/002269
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Kuroda
Original Assignee
Kanebo Cosmetics Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Cosmetics Inc. filed Critical Kanebo Cosmetics Inc.
Priority to EP02703966A priority Critical patent/EP1491178B1/en
Priority to US10/507,501 priority patent/US8192748B2/en
Priority to DE60232547T priority patent/DE60232547D1/de
Priority to JP2003574139A priority patent/JP4076955B2/ja
Priority to PCT/JP2002/002269 priority patent/WO2003075863A1/ja
Publication of WO2003075863A1 publication Critical patent/WO2003075863A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/897Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing halogen, e.g. fluorosilicones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes

Definitions

  • the preparation is protected by an air barrier film, so that the preparation is not easily disintegrated by water, and it is possible to ensure long-term durability and durability.
  • conventional water-repellent base formulations often lack sustainability because water does not uniformly flow down the coating surface and interacts with the coating. The distinction between “water repellent” and “sliding water” is described below.
  • the present inventors have observed that the onset of the slipperiness may depend on the water temperature by observing the manner of the onset of the slipperiness when the water temperature was changed to 25 to 35 ° C. Headline. According to the results, it was found that especially at low temperatures, slipperiness was hard to develop, and at high temperatures, it was easy to develop. Furthermore, it was found that if no water slippage was exhibited, the durability was significantly deteriorated. Therefore, we reviewed the formulation composition and evaluation criteria, We examined combinations that maintain the temperature and solved the problem of temperature dependence. With this technology, UV protection has been lost in the past few hours, but can be maintained throughout the day unless it is wiped off with a towel or the like.
  • the fifth invention is characterized in that the non-volatile oil agent is dimethylpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane, perfluoroalkyl-modified silicone, perfluoropolyether, octyl paramethoxycalylate, perfluoroalkyl group-containing dimethiconol,
  • the cosmetic as described above characterized by containing at least one member selected from the group consisting of perfluoroalkyl / polyether co-modified silicone.
  • the water-repellent resin powder is selected from organopolysiloxane elastomer spherical powder, silicone resin-treated organopolysiloxane elastomer spherical powder, polymethylsilsesquioxane, and polyalkylsilsesquioxane.
  • the seventh invention is characterized in that the water-repellent resin powder is kneaded with an oil agent, finely pulverized by a pulverizer, or compounded in the form of an aqueous dispersion.
  • the thirteenth invention is characterized in that the water-repellent surface treatment is carried out by treatment with an organic silane, an organic titanium, or an organic aluminum having an alkyl group having 6 to 20 carbon atoms which may be substituted. It is the above-mentioned cosmetic which is selected.
  • the amount of the volatile solvent to be added to the cosmetic is, for example, 20 to 60% by mass.
  • Volatile solvents generally have a tendency to lower the slipperiness, but they also have a large effect on the feel, and must be blended in this concentration range because of the effect of adjusting the feel.
  • Non-contact three-dimensional micro surface shape measurement systems can be cited as methods for line analysis of coating films, but non-contact coating films are soft and have fine irregularities. It is preferable to use a three-dimensional micro surface shape measurement system.
  • a non-contact three-dimensional micro surface shape measuring system there is an NT-2000 type manufactured by Matsushita Interichi Techno.
  • As a specific line analysis method of the surface shape of the coating film the glass plate subjected to the above pretreatment (1) is dried at 50 for 1 hour.
  • an organic ultraviolet absorber sealed in a polymer powder may or may not be hollow, the average primary particle size may be in the range of 0.1 to 50 m, and the particle size distribution may be broad or sharp. Absent.
  • Examples of the type of polymer include acrylic resin, methacrylic resin, styrene resin, urethane resin, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, silicone resin, nylon, and acrylamide resin.
  • a powder in which an organic ultraviolet absorbent is incorporated in the range of 0.1 to 30% by mass of the powder mass in these polymer powders is preferred. Particularly, UV-absorber 4-1 tert-butyl-4'-methoxydibenzoate is preferred. It is preferable to mix methane.
  • These powders are also considered to be part of the above-mentioned water-repellent resin powder if they are water-repellent and their particle size ranges match.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

明 細 書
化粧料 技術分野 本発明は、 滑水性を有し、 耐水性、 耐久性、 感触に優れ、 長時間紫外線防御効 果が持続することを特徴とする化粧料に関する。
背景技術
近年、 サンスクリーン剤やファンデーション、 口紅などの耐久性を向上させる 目的で、撥水性のある化合物や撥水性のある顔料を製剤に配合する技術が向上し、 例えば、 撥水性のある化合物としてパーフルォロポリエ一テルなどのフッ素化合 物やジメチルシロキサンなどのシリコーン化合物、 またフッ素変性シリコ一ン樹 脂などが用いられてきた。 また、 撥水性のある顔料としては、 シリコーン処理や 金属石鹼処理された微粒子酸化チタンなどが用いられてきた。 これらの素材は水 や汗に対して強い耐久性を有しており、 これらの素材を配合した製剤にも撥水性 などの素材の特性が発現される。
例えば、 本発明者らは、 特開平 9一 1 2 4 3 1号公報にて撥水撥油性に富むフ ッ素変性シリコーン樹脂を化粧料に配合することで耐久性に優れた化粧料が得ら れることを報告した。 また、 特開平 7— 1 2 6 1 2 6号公報ではパ一フルォロア ルキル ·ポリオキシアルキレン共変性オルガノポリシロキサンとフッ素処理粉体 を配合した化粧料が耐久性に優れていることを報告した。 これらの技術は 「それ ぞれの素材が耐水性に富むこと、 すなわち製剤の耐久性が高まること」 という構 図に基づいて構築された技術である。
一方、 近年サンスクリーン剤において、 日焼け防止性能を向上させる試みが続 いてきた。 技術的には、 前記の思想を継続したものであり、 特開昭 6 1—6 5 8 0 8号公報、 特開平 6 - 1 3 5 8 1 7号公報、 特開平 5— 3 3 9 1 2 5号公報な どに見られるように、 耐久性に優れた素材をいかに配合するかという技術が中心 であった。 尚、 これらの特許にはいずれも 「耐久性を向上させる」 、 「持続性を 向上させる」 旨の記載が行なわれているのみである。
しかしながら、 本発明者らはこうした耐久性を向上させる素材を配合した製品 を長期にわたり実地試験してきた結果、 耐久性が向上しているはずの製品であつ ても未だその性能は不十分であり、 特に水浴時において予想外に耐久性に問題が でることを確認した。 例えば S P F 1 0 0クラスの製剤であっても、 水につかる と 2〜 3時間程度しか紫外線防御機能が維持できない場合があった。 そのため、 従来の耐水性素材を組み合わせて耐久性を向上させる技術だけでは限界が見えて きていた。 特に、 レジャーシーンにおいて、 朝、 塗布した時に塗り直しをしなく ても一日中、 日焼けしないような耐久性を製剤に持たせるためには、 新たな技術 的アプローチが必要となっていた。 また、 ファンデーションやアイシャドウも日 常生活では耐久性のあるものが開発されているが、 プールなどでの水浴時には簡 単に取れてしまう問題があり、レジャー時にも対応可能な製剤が求められていた。 また、 従来、 サンスクリーン剤の耐水性の指標としては米国 F D Aの耐水性試験 基準が用いられることが多いが、 この方法では実使用時に日焼けしてしまうよう な製剤であっても耐久性に優れる表示とすることが可能な場合があり、 日本のよ うに消費者の塗り直しの意識が低い地域での商品においては、 基準が実態に合つ ていないため、 この試験の結果を以つて耐久性に優れるとは言えないのが実態で める。
発明の開示
本発明人らはこれらの問題に鑑み、 その対策方法を鋭意検討した。 その結果、 下記のようにして、 滑水性 (かっすいせい) という性能を新たに製剤に与えるこ とで、 これらの問題が解決できることを見出した。 滑水性技術とは塗膜表面に微 小な凹凸を形成させ、 空気膜を保持させることで、 水と塗膜との接触角を見かけ 1 8 0度とし、 塗膜と水との相互作用をなくす技術からなり、 技術的には①滑水 性を持つ素材を用いる方法と、 ②製剤的に素材の組み合わせるという 2つの方法 で得られ、 本発明は後者の②に属する。 本発明の滑水性技術により、 製剤は空気 のバリア膜に保護される結果、 水によって崩れにくくなり、 長時間の持続性、 耐 久性を確保することが可能となる。 これに対して、 従来の撥水性べ一スの製剤は 水が均一に塗膜表面を流れ落ちず、 塗膜との相互作用を持ってしまうため、 持続 性に欠けてしまう場合が多かった。 以下に 「撥水」 と 「滑水」 の区別について記 す。
「撥水」 とは水をはじく現象を示すが、 撥水性の製剤を肌に塗布した時に、 塗 膜がすこしでもムラになったりすると、 撥水度の高いところの水が相対的に撥水 度の低い部分にやってきて水滴が形成され、 撥水度の高いところと低いところの 界面で塗膜の劣化が促進される現象が生じる。 この劣化が進むと塗膜が水に負け て崩れる原因になる。 (塗布直後は水を弾いているように見えるが、 すぐに上記 の現象が発生し、 塗膜が水に濡れるように急速に変化してしまう。 ) 従来は塗膜 を均一化したり、 平滑になるように製剤を設計し、 この劣化を抑制することが行 われている。
一方、 「滑水」 とは、 水がすべると漢字が表すように、 水が瞬時に塗膜から流 れ落ちる (滑り落ちる) ことを示す。 この場合、 水は塗膜とわずかしか接触せず、 水が接触しているのは空気の薄い膜であるので、 塗膜の劣化はゆつくりとしか進 行しない。 例えばガラス板に撥水性の塗膜を作り、 流水を流した直後の塗膜を観 察すると、 塗膜の上に水滴が形成されていたり、 水の膜がゆっくりと流れ落ちて いく様子を見ることができる。 これに対して滑水性の塗膜を作り、 流水を流した 直後の塗膜を観察すると、 塗膜の上の水は瞬時に流れ落ちてしまう様子が見られ る。 同じように水をはじく現象でも、 撥水と滑水は現象としては大きな違いがあ る上に、 耐久性についても大きく異なり、 滑水の方が撥水よりも格段に耐久性に 優れる。
さらに、 本発明人らは、 滑水性の発現が水温に依存する場合のあることを、 水 温を 2 5〜3 5 °Cに変化させた時の滑水性の発現の仕方を観察することで見出し た。 その結果によると、 特に低温では滑水性が発現しにくく、 高温では発現しや すいことが判った。 さらに滑水性が発現しなかった場合は耐久性も大幅に劣化す ることを見出した。 そこで、 処方構成、 評価基準を見直し、 より低温でも滑水性 が維持されるような組み合わせを検討し、 温度依存性の問題を解決した。 こうし た技術により、 従来数時間で紫外線防御効果が失われていたのが、 タオルなどで ふき取られなければ終日紫外線防御効果が維持できるようになつた。
すなわち、 本発明は、 下記 (A) 〜 (E) 成分;
(A) 2 5 °Cで 5〜 1 0 0 0 mm2/ sの動粘度を有する不揮発性油剤の 1種以 上を 7〜3 0質量%、
( B ) 一次粒子径が 2〜 2 0 mの範囲にある撥水性樹脂粉体の 1種以上を 0 . 2〜 5質量%、
( C ) 油溶性シリコーン樹脂の 1種以上を 0 . 1〜6質量%、
(D ) 水を除く、 1気圧下での沸点が 2 0 0 °C以下の揮発性溶媒を少なくとも 1 種以上含む、 揮発性溶媒を 2 0〜6 0質量%、
(E ) 撥水化表面処理顔料の 1種以上を 1 2〜3 0質量%、 を含有し、 滑水性を示すことを特徴とする化粧料である。
第 2の本発明は、 さらに、 (F ) 成分として下記一般式で表される高重合度シ リコ一ンを含むことを特徴とする上記の化粧料である。
Figure imgf000005_0001
(式中、 Riはメチル基またはフエニル基、 R2はメチル基または水酸基を表す。 但し、 が全てフエニル基である場合を除く。 nは 2 , 0 0 0〜2 0 , 0 0 0 の整数を表す。 )
第 3の本発明は、 パーフルォロアルキル変性シリコーン、 ポリエーテル変性シ リコーン、 ポリグリセリル変性シリコーン、 アルキルポリグリセリル変性シリコ ーン、 パ一フルォロアルキル ·ポリエーテル共変性シリコーンからなる群から選 ばれる界面活性剤以外の界面活性剤を含有しないことを特徴とする上記の化粧料 である。
第 4の本発明は、 さらに (G) 成分として水、 多価アルコールから選ばれる 1 種以上を含有することを特徴とする上記の化粧料である。
第 5の本発明は、 不揮発性油剤がジメチルポリシロキサン、 メチルフエ二ルポ リシロキサン、 パ一フルォロアルキル変性シリコーン、 パーフルォロポリエーテ ル、 パラメトキシケィ皮酸ォクチル、 パ一フルォロアルキル基含有ジメチコノ一 ル、 パーフルォロアルキル ·ポリエーテル共変性シリコーンからなる群から選ば れる 1種以上を含むことを特徴とする上記の化粧料である。
第 6の本発明は、 撥水性樹脂粉体がオルガノポリシロキサンエラストマ一球状 粉体、 シリコーンレジン処理オルガノポリシロキサンエラストマ一球状粉体、 ポ リメチルシルセスキォキサン、 ポリアルキルシルセスキォキサンから選ばれるこ とを特徴とする上記の化粧料である。
第 7の本発明は、 撥水性樹脂粉体が油剤に混練されたもの、 または粉砕機によ り微粉砕されたもの、 もしくは水系分散体の形態で配合されていることを特徴と する上記の化粧料である。
第 8の本発明は、 油溶性シリコーン樹脂がトリメチルシロキシケィ酸、 ポリア ルキルシロキシケィ酸、 ジメチルシロキシ単位含有トリメチルシロキシケィ酸、 パーフルォロアルキル基含有ポリアルキルシロキシケィ酸からなる群から選ばれ る 1種以上であることを特徴とする上記の化粧料である。
第 9の本発明は、 揮発性溶媒が環状 4〜6量体ジメチルポリシロキサン、 分岐 状 4量体ジメチルポリシロキサン (メチルトリメチコン) 、 直鎖状ジメチルポリ シロキサン、 低級アルコールからなる群から選ばれる 1種以上であることを特徵 とする上記の化粧料である。
第 1 0の本発明は、 撥水化表面処理顔料の母体が、 平均一次粒子径 1〜1 0 0 n mの微粒子酸化チタン、 平均一次粒子径 1〜1 0 O n mの微粒子酸化亜鉛、 平 均一次粒子径 1〜 1 0 0 n mの微粒子酸化セリウム、 平均一次粒子径 1〜 2 0 0 n mの鉄ドーピング微粒子酸化チタン、 平均一次粒子径 1〜 1 0 0 n mの微粒子 無水珪酸、 平均一次粒子径 1〜1 0 O n mの微粒子アルミナ、 平均一次粒子径 1 〜1 0 0 n mの微粒子ジルコニァからなる群から選ばれる 1種以上であることを 特徴とする上記の化粧料である。
第 1 1の本発明は、 撥水化表面処理顔料がシリカ、 アルミナ、 ジルコ二ァで被 覆され、 さらに撥水化表面処理されたものであることを特徴とする上記の化粧料 である。
第 12の本発明は、 撥水化表面処理顔料の 1種以上が溶媒、 油剤中で事前また は化粧品製造時に機械的に粉砕された形態で配合されていることを特徴とする上 記の化粧料である。
第 13の本発明は、 撥水化表面処理が、 置換されていても良い炭素数 6〜20 の範囲にあるアルキル基を有する有機化シラン、 有機化チタン、 有機化アルミ二 ゥムによる処理から選ばれることを特徴とする前記の化粧料である。
第 14の本発明は、 5 X 10 cmの平滑なガラス板の片面全体に対して化粧料 1 Omgを塗布し均一に延ばし、 32 °Cで 5分間乾燥させた後、 上記ガラス板を 30°Cの流水に 2分間出し入れを繰り返し、 その後、 上記ガラス板を水中に完全 に沈め、 水面に対して 30度傾斜させて瞬時に引き上げ、 上記ガラス面を水滴も しくは水膜が 3秒以内で流れ落ちる程度の滑水性を示すことを特徴とする上記の 化粧料である。
第 15の本発明は、 塗布部において、 高さ 0. 2 /m以上の凸部を、 l O m 長さあたり 3個以上有することを特徴とする上記の化粧料である。 第 16の本発明は、 上記の化粧料を皮膚または毛髪に塗布、 または噴霧するこ とによって、 皮膚または毛髪に滑水性を付与する方法である。
発明を実施するための最良の形態
本発明で用いる 25°Cで 5〜1000 mm2Z sの動粘度を有する不揮発性油 剤は、 通常化粧料で用いられるものであれば構わないが、 多価アルコールなどの 親水性不揮発性油剤を除くものである。 本発明では親水性不揮発性油剤はその配 合量によらず滑水性が得られることが確認されているので量的な限定を設定する 必要がないことが理由である。 不揮発性油剤としては、 エーテル、 エステル油、 シリコーン油、 鉱物油、 植物油、 フッ素系油などを用いることが可能であるが、 特にジメチルポリシロキサン、 メチルフエ二ルポリシロキサン、 パーフルォロア ルキル変性シリコーン、 パーフルォロポリエーテル、 パラメトキシケィ皮酸ォク チル、 パーフルォロアルキル基含有ジメチコノール、 パーフルォロアルキル ·ポ リエーテル共変性シリコーンからなる群から選ばれる 1種以上を配合することが 効果的である。 これらの不揮発性油剤は滑水性を得るのに効果的に働くことが判 つた。 また、 本発明で規定した 2 5 tで 5〜1 0 0 0 mm2Z sの範囲の根拠と しては、 5 mm2, s未満では揮発性溶媒に該当してしまうこと、 1 0 0 0 mm2 / sを超えると滑水性が失われて撥水性が出てきてしまうことから範囲を規定し た。 1 0 0 0 mm2/ sを超える動粘度を有する油剤 (但し、 後記の高重合度シ リコーンは併用して用いることが好ましい。 ) は用いないか、 用いても配合量を 少なくし、製剤全体として滑水性が維持できる範囲内にとどめることが好ましい。 さらに、 本発明で用いる 2 5 °Cで 5〜 1 0 0 0 mm2/ sの範囲にある不揮発性 油剤の化粧料への配合量は?〜 3 0質量%と規定したが、 7質量%未満では滑水 性が低下する傾向が強く出る、 3 0質量%を超えると油性感が強くなりすぎ、 官 能的に嫌われるのが理由である。 この中でも不揮発性油剤の配合量が 8〜 2 0質 量%の範囲にあるとより強い滑水性が得られ、 かつ滑水性の温度依存性が減るの で好ましい。 尚、 滑水性の温度依存性とは、 水温が低いと滑水性が発現するまで の時間がかかったり、 場合によつては滑水性が発現しなくなつたりすることで、 塗膜と水が直接接触する時間が長くなる結果、 耐久性が悪くなる問題を引き起こ す現象を指す。 温度依存性がなくなれば低温でもすぐに滑水性が発現するため、 耐久性は高いまま維持される。
本発明で用いる一次粒子径が 2〜 2 0 mの範囲にある撥水性樹脂粉体として は、 オルガノポリシロキサンエラストマ一球状粉体、 シリコーンレジン処理オル ガノポリシロキサンエラストマ一球状粉体などのシリコーンエラストマ一、 ポリ メチルシルセスキォキサン、 ポリアルキルシルセスキォキサン、 ポリフッ化工チ レン粉末、 ポリプロピレン粉末などが挙げられ、 その内オルガノポリシロキサン エラストマ一球状粉体、 シリコーンレジン処理オルガノポリシロキサンエラスト マ一球状粉体、 ポリメチルシルセスキォキサン、 ポリアルキルシルセスキォキサ ンが好ましいが、 特にシリコーンエラストマ一が好ましい。 シリコーンエラス卜 マ一としては、 粒子形状を持つものであって、 上記粒子径範囲内の粒子を含み、 かつ一次粒子の形状が球状の粉末から選ばれることが特に好ましい。 さらに、 粒 子形状を持つシリコーンエラストマ一が油剤に混練されたもの、 または粉砕機に より微粉碎されたもの、 もしくは水系分散体から選ばれる 1種以上の形態で製剤 に配合することが好ましい。 シリコーンエラストマ一はシリコーンレジン処理ォ ルガノポリシロキサンエラストマ一球状粉体のように、 その表面が異種のシリコ 一ン化合物、 例えばシリコーンレジンで表面処理されていてもいなくても構わな い。 本発明で用いるシリコーンエラストマ一として特に好ましいものとしては、 東レ 'ダウコ一二ング 'シリコーン社製のトレフィル E— 5 0 5 , 5 0 6 , 5 0 7 , 5 0 8などのトレフィル Eシリーズが挙げられる。 また、 球状ポリアミド粉 末やウレタン粉末などの粉末を撥水化表面処理したものも用いることができる。 これらの粉体は、 さらに従来公知の各種の表面処理、 例えばフッ素化合物処理、 シリコーン樹脂処理、 シリコーン処理、 ペンダント処理、 シランカップリング剤 処理、 チタンカップリング剤処理、 油剤処理、 N—ァシル化リジン処理、 ポリア クリル酸処理、 金属石鹼処理、 アミノ酸処理、 プラズマ処理、 メカノケミカル処 理などで表面処理がされていても構わない。 撥水性樹脂粉体の化粧料への配合量 としては、樹脂粉体の質量に換算して 0 , 2〜5質量%の範囲が挙げられる。 0 . 2質量%未満では、 滑水性が温度依存性を示す場合があり、 5質量%を超えると 滑水性は得られるものの塗膜の物理的強度が低下してしまい、 顔料の量が少ない 場合には耐久性が弱くなる。
本発明で用いる油溶性シリコーン樹脂としては、 通常化粧料に用いられるシリ コーン樹脂であれば問題ないが、 特にトリメチルシロキシケィ酸、 ポリアルキル シロキシケィ酸、 ジメチルシロキシ単位含有トリメチルシロキシケィ酸、 パーフ ルォロアルキル基含有ポリアルキルシロキシケィ酸 (トリフルォロプロピル変性 トリメチルシロキシケィ酸など) からなる群から選ばれる 1種以上を含むことが 好ましい。 油溶性シリコーン樹脂の化粧料への配合量としては 0 . 1〜6質量% の範囲が挙げられる。 0 . 1質量%未満では滑水性が維持できず、 6質量%を超 えると滑水性は得られるものの塗布後の感触が悪くなる問題がある。 また、 上記 の中でもパーフルォロアルキル基含有ポリアルキルシロキシケィ酸は特に本発明 の化粧料には有効で、 同一質量割合で比較したところ、 トリメチルシロキシケィ 酸に比べて約 2倍の滑水性付与効果が認められた。
本発明で用いる揮発性溶媒としては、 水を除く 1気圧下での沸点が 2 0 0 °C以 下の揮発性溶媒を少なくとも 1種以上を含む。 これは揮発性溶媒の沸点が高いと 滑水性の発現温度が高くなつてしまい、 温度依存性がでてくるため、 低温での耐 久性に問題がでる場合があるためである。 揮発性溶媒としては、 通常化粧料に用 いられる揮発性溶媒であれば問題なく、 例えば環状 4〜 6量体ジメチルポリシ口 キサン、 分岐状 4量体ジメチルポリシロキサン (メチルトリメチコン) 、 直鎖状 ジメチルポリシロキサン、 飽和炭化水素、 低級アルコール (エチルアルコール、 プロピルアルコールなど) 、 代替フロン、 フルォロカ一ボン、 パーフルォロポリ エーテルなどが挙げられるが、 特に環状 4〜6量体ジメチルポリシロキサン、 分 岐状 4量体ジメチルポリシロキサン、 直鎖状ジメチルポリシロキサン、 低級アル コールからなる群から選ばれる 1種以上を含むことが好ましい。 揮発性溶媒の化 粧料への配合量としては 2 0〜6 0質量%が挙げられる。 揮発性溶媒は一般に滑 水性を低下させる傾向を持つが、 感触に与える影響も大きく、 感触調整効果から この濃度範囲で配合する必要がある。
本発明の化粧料では撥水化表面処理顔料の 1種以上を 1 2〜3 5質量%の割合 で配合する。 撥水化表面処理顔料の配合量が 1 2質量%未満では、 滑水性の温度 依存性が出やすいため好ましくなく、 3 5質量%を超えると感触が重くなつたり する問題が発生するため好ましくない。 尚、 撥水化表面処理顔料が微粒子顔料の 場合は、 1 2〜3 0質量%の割合で配合することが好ましい。 微粒子顔料の場合 は 3 0質量%を超えると色が白くなつたり、 感触が重くなつたりするため好まし くない。 本発明で用いる顔料としては化粧料で用いられる種々の顔料が使用可能 であり、 その形状 (球状、 棒状、 針状、 板状、 不定形状、 鱗片状、 紡錘状等) や 粒子径 (煙霧状、 微粒子、 顔料級等) 、 粒子構造 (多孔質、 無孔質等) を問わず、 いずれのものも使用することができ、 例えば無機粉体、 有機粉体、 界面活性剤金 属塩粉体、 有色顔料、 パール顔料、 金属粉末顔料、 天然色素等があげられる。 具 体的には、 無機粉体としては、 顔料級酸化チタン、 酸化ジルコニウム、 顔料級酸 化亜鉛、 酸化セリウム、 酸化マグネシウム、 硫酸バリウム、 硫酸カルシウム、 硫 酸マグネシウム、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 タルク、 マイ力、 力オリ ン、 セリサイト、 白雲母、 合成雲母、 金雲母、 紅雲母、 黒雲母、 リチア雲母、 ケ ィ酸、 無水ケィ酸、 ゲイ酸アルミニウム、 ケィ酸マグネシウム、 ケィ酸アルミ二 ゥムマグネシウム、 ケィ酸カルシウム、 ケィ酸バリウム、 ケィ酸ストロンチウム、 タングステン酸金属塩、 ヒドロキシアパタイト、 バーミキユライト、 八イジライ ト、 ベントナイト、 モンモリロナイト、 ヘクトライト、 ゼォライト、 セラミック スパウダー、 第二リン酸カルシウム、 アルミナ、 水酸化アルミニウム、 窒化ホウ 素、 窒化ポロン、 シリカ、 微粒子酸化チタン、 微粒子酸化亜鉛、 微粒子酸化セリ ゥム等;有機粉体としては、 ポリアミドパウダー、 ポリエステルパウダ一、 ポリ エチレンパウダー、 ポリプロピレンパウダー、 ポリスチレンパウダ一、 ポリウレ
―、ポリテトラフルォロエチレンパウダー、ポリメチルメタクリレー卜パウダー、 セルロースパウダー、 シルクパウダー、 1 2ナイロンパウダー、 6ナイロン等の ナイロンパウダー、 ポリメチルシルセスキォキサン、 スチレン ·アクリル酸共重 合体、 ジビニルベンゼン ·スチレン共重合体、 ビニル樹脂、 尿素樹脂、 フエノー ル樹脂、 フッ素樹脂、 ケィ素樹脂、 アクリル樹脂、 メラミン樹脂、 エポキシ樹脂、 ポリカーボネイト樹脂、 微結晶繊維粉体、 デンプン末、 ラウロイルリジン等;界 面活性剤金属塩粉体 (金属石鹼) としては、 ステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸ァ ルミ二ゥム、 ステアリン酸カルシウム、 ステアリン酸マグネシウム、 ミリスチン 酸亜鉛、 ミリスチン酸マグネシウム、 セチルリン酸亜鉛、 セチルリン酸カルシゥ ム、 セチルリン酸亜鉛ナトリウム等;有色顔料としては、 酸化鉄、 水酸化鉄、 チ タン酸鉄の無機赤色顔料、 ァ一酸化鉄等の無機褐色系顔料、 黄酸化鉄、 黄土等の 無機黄色系顔料、 黒酸化鉄、 力一ボンブラック等の無機黒色顔料、 マンガンバイ ォレツト、 コバルトバイオレツト等の無機紫色顔料、 水酸化クロム、酸化クロム、 酸化コバルト、 チタン酸コバルト等の無機緑色顔料、 紺青、 群青等の無機青色系 顔料、 夕一ル系色素をレーキ化したもの、 天然色素をレーキ化したもの、 及びこ れらの粉体を複合化した合成樹脂粉体等;パール顔料としては、 酸化チタン被覆 雲母、 酸化チタン被覆マイ力、 ォキシ塩化ビスマス、 酸化チタン被覆ォキシ塩化 ビスマス、 酸化チタン被覆タルク、 魚鱗箔、 酸化チタン被覆着色雲母等;タール 色素としては、 赤色 3号、 赤色 1 0 4号、 赤色 1 0 6号、 赤色 2 0 1号、 赤色 2 0 2号、 赤色 2 0 4号、 赤色 2 0 5号、 赤色 2 2 0号、 赤色 2 2 6号、 赤色 2 2 7号、 赤色 2 2 8号、 赤色 2 3 0号、 赤色 4 0 1号、 赤色 5 0 5号、 黄色 4号、 黄色 5号、 黄色 2 0 2号、 黄色 2 0 3号、 黄色 2 0 4号、 黄色 4 0 1号、 青色 1 号、 青色 2号、 青色 2 0 1号、 青色 4 0 4号、 緑色 3号、 緑色 2 0 1号、 緑色 2 0 4号、 緑色 2 0 5号、 橙色 2 0 1号、 橙色 2 0 3号、 橙色 2 0 4号、 橙色 2 0 6号、 橙色 2 0 7号等;天然色素としては、 カルミン酸、 ラッカイン酸、 カルサ ミン、 ブラジリン、 クロシン等から選ばれる粉体が挙げられる。
この内特に平均一次粒子径 1〜1 0 O n mの微粒子酸化チタン、 平均一次粒子 径 1〜 1 0 0 n mの微粒子酸化亜鉛、 平均一次粒子径 1〜 1 0 0 n mの微粒子酸 化セリウム、 平均一次粒子径 1〜2 0 0 n mの鉄ドーピング微粒子酸化チタン、 平均一次粒子径 1〜 1 0 0 n mの微粒子無水珪酸、 平均一次粒子径 1〜: L 0 0 n mの微粒子アルミナ、 平均一次粒子径 1〜1 0 0 n mの微粒子ジルコニァから選 ばれることが好ましい。 本発明では、 未処理の段階の顔料が水に浮かない (撥水 性がない) 場合には撥水化表面処理を行う必要がある。 非撥水化顔料は微量なら ば配合は可能であるが化粧料の質量に対して 5質量%を超えると、 滑水性が阻害 され温度依存性が発現してしまう。 本発明で用いる撥水化の方法としては、 例えば、 フッ素化合物処理、 シリコー ン樹脂処理、 シリコーン処理、 ペンダント処理、 シランカップリング剤処理、 チ タンカップリング剤処理、 油剤処理、 N—ァシル化リジン処理、 ポリアクリル酸 処理、 金属石鹼処理、 アミノ酸処理、 プラズマ処理、 メカノケミカル処理などが 挙げられるが、 置換されていても良い炭素数 6〜 2 0の範囲にあるアルキル基を 有する有機化シラン、 有機化チタン、 有機化アルミニウムによる処理はより撥水 性が高い顔料が得られることから好ましい。 この内特にアルキルシラン化合物で 処理したシラン処理が好ましく、その中でも特にォクチルシラン処理が好ましい。 また、 シリコーン処理も好ましく、 たとえばメチルハイドロジェンポリシロキサ ン (例:信越化学工業製 K F 9 9 P ) ゃジメチル基含有メチルハイドロジェンポ リシロキサン (例:信越化学工業製 K F 9 9 0 1 ) 、 環状メチルハイドロジェン ポリシロキサン (例:信越化学工業製 K F 9 9 0 2 ) による処理およびその焼き 付け処理が挙げられる。 また、 顔料が微粒子であったり、 固体酸活性など各種活 性がある場合には、 シリカ、 アルミナ、 ジルコニァなどの無機酸化物から選ばれ る 1種以上で被覆され、 さらに上記の撥水化表面処理されたものを用いることが 好ましい。
本発明で用いる撥水化表面処理顔料は、 特に微粒子顔料の場合では、 撥水化表 面処理顔料の 1種以上が溶媒、 油剤中で事前または化粧品製造時に機械的に粉砕 された形態で配合されていることが好ましい。 この場合二次粒子が粉碎されるた め、 紫外線防御効果の向上、 白度の低下、 滑水性の向上、 化粧料製造時の粉末の 吸入に伴う安全性の問題が少ないなどの効果が期待できる。 この場合、 溶媒とし ては、 特に環状 5量体ジメチルポリシロキサン、 分岐状 4量体ジメチルポリシ口 キサンが好ましい。
本発明では、 化粧料に滑水性を付与し、 滑水性の温度依存性を減らすために、 下記一般式で表される高重合度シリコーンを配合することが好ましい。
Figure imgf000013_0001
(式中、 はメチル基またはフエニル基、 R2はメチル基または水酸基を表す。 伹し、 が全てフエニル基である場合を除く。 nは 2 , 0 0 0〜2 0 , 0 0 0 の整数を表す。 )
上記の高重合度シリコーンとしては、 高重合度シリコーン自体を化粧料に配合 する以外に、 事前に環状ジメチルポリシロキサン、 低粘度ジメチルポリシロキサ ン、 軽質流動イソパラフィン等の溶媒に溶解、 または分散させたものを使用する こともできる。 高重合度シリコーンの化粧料への配合量としては、 0 . 1〜6質 量%が好ましく、 より好ましくは 0 . 5〜3質量%である。
本発明では化粧料中に界面活性剤を配合していてもいなくても構わないが、 パ 一フルォロアルキル変性シリコーン、 ポリエーテル変性シリコーン、 ポリグリセ リル変性シリコーン、 アルキルポリグリセリル変性シリコーン、 パーフルォロア ルキル ·ポリエーテル共変性シリコーンからなる群から選ばれる界面活性剤以外 の界面活性剤を配合しないことが好ましい。 界面活性剤は顔料の分散に効果的で あるが、一方で滑水性に温度依存性が発生する一因になる場合があるからである。 撥水化顔料を用いて顔料の分散性を確保した場合 (特にアルキルシランを用いる 方法が好ましい) には、 界面活性剤は特に必要としないため配合しなくても感触 調整以外に大きな問題はない。 尚、 界面活性剤も特に上記シリコ一ン系でかつ 5 質量%以下の化粧料中への配合量であれば滑水性に大きな影響は与えないことを 実験的に確認している。
本発明では、 水、 多価アルコールから選ばれる 1種以上が配合されていること が好ましい。 これらの成分は感触に大きな影響を与えるが、 滑水性には大きな影 響を持たない。 多価アルコールとしては、 グリセリン、 1 , 3—ブチレングリコ —ル、 ジプロピレングリコール、 糖類のような低分子量のものからポリエチレン グリコールのような高分子のものまで試験を行ったが、 滑水性には影響を示さな 力、つた。 本発明の化粧料は、 皮膚へ塗布後、 流水にさらす、 若しくは水中で体を動かす 等の塗布面へ軽度の摩擦が行われることにより、 滑水性が発現される。 軽度の摩 擦により、塗布面の表面形状が変化し、空気のバリア膜が形成されることにより、 水によって崩れにくくなり、 長時間の持続性、 耐久性を確保することが可能とな るものと思われるが、 理由はこれに限定されるものではない。 特に滑水性が良好 なものでは流水等にさらす時間が 3 0秒以内で滑水性が発現し、 それが維持され うる。
本発明で言う滑水性の簡単な評価方法としては次の方法が挙げられる。 ( 1 ) 前処理: 5 X 1 0 c mの平滑なガラス板の片面全体に対して化粧料 1 O m gを塗 布し均一に延ばし、 3 2 °Cで 5分間乾燥させた後、上記ガラス板を 2 5〜3 5 ° (:、 特に 3 0 °Cの流水に 2分間出し入れを繰り返す。 (2 ) 滑水性試験:その後、 上 記ガラス板を水中に完全に沈め、水面に対して 3 0度傾斜させて瞬時に引き上げ、 0202269
14
上記ガラス面を水滴もしくは水膜が流れ落ちる程度で滑水性を評価する。 この滑 水性試験において、 上記ガラス面を水滴もしくは水膜が 3秒以内で流れ落ちるも のが好ましく、 1. 5秒以内で流れ落ちるものがさらに好ましい。 撥水性の塗膜 の場合は水滴がガラス板表面に多数残ったり、 水膜が表面に形成され、 徐々に水 がひいていくような状態を形成する。 また、 本発明の化粧料は、 水につけた後の 化粧料塗膜面の垂直方向を線分析した時に、 高さ 0. 2 im以上の凸部を、 10 m長さあたり 3つ以上有することが好ましい。塗膜を線分析する方法としては、 非接触三次元微小表面形状測定システムや原子間力顕微鏡、 レーザ一顕微鏡など を挙げることができるが、 塗膜が柔らかいこと、 凹凸が細かいことから、 非接触 三次元微小表面形状測定システムを用いることが好ましい。 非接触三次元微小表 面形状測定システムとしては、 松下インタ一テクノ社製の NT— 2000型など が挙げられる。 具体的な塗膜表面形状の線分析方法としては、 上記前処理 (1) を施したガラス板を 50 にて 1時間乾燥させる。 その後、 塗膜表面を、 例えば 上記三次元微小表面形状測定システムを用い、 塗膜面の垂直方向を線分析し、 谷 咅 こ対する凸部の高さが 0. 2 以上の凸部の個数を 1 長さあたりで求 める (線分析の分析範囲を 50 _im以上とし、 単位長さ (10 im) 当たりの凸 部の平均個数を算出するのが好ましい) 。 また、 滑水性に温度依存性があるかないかを比較する場合、 上記前処理 (1) において、 流水の温度を 25°C、 30° (、 35°Cに変え、 それぞれで滑水性試験 を行い、 滑水性が変化するかどうかを調べることにより把握ができる。 尚、 ガラ ス板は親水性を示すものを表面に傷がつかないように洗浄し、 水を流した時に表 面に水膜が形成されることを確認し、 50°Cで乾燥したものを使用した。
本発明の滑水性を示す化粧料には、 以上の成分以外に、 通常化粧料に配合され る各種の紫外線吸収剤、 油剤、 フッ素化合物、 樹脂、 粘剤、 防菌防腐剤、 香料、 保湿剤、 塩類、 溶媒、 酸化防止剤、 キレート剤、 中和剤、 PH調整剤、 昆虫忌避 剤、 生理活性成分等の成分を使用することができる。 これらの例としては、 例え ば紫外線吸収剤として、 2—ヒドロキシ— 4ーメトキシベンゾフエノン、 2—ヒ ドロキシ一 4—メトキシベンゾフエノン _ 5—硫酸、 2, 2'—ジヒドロキシ— 02269
15
4ーメ卜キシベンゾフエノン、 p—メ 1、キシハイドロケィ皮酸ジエタノールアミ ン塩、 パラアミノ安息香酸 (以後、 PABAと略す) 、 ェチルジヒドロキシプロ ピル PABA、 グリセリル PABA、 サリチル酸ホモメンチル、 メチルー O—ァ ミノベンゾェ一卜、 2—ェチルへキシル一2—シァノー 3, 3—ジフエ二ルァク リレート、 ォクチルジメチル P ABA、 サリチル酸ォクチル、 2—フエ二ルーべ ンズイミダゾールー 5 _硫酸、 サリチル酸トリエタノ一ルァミン、 3— (4—メ チルベンジリデン) カンフル、 2, 4—ジヒドロキシベンゾフェニン、 2, 2' , 4, 4'—テトラヒドロキシベンゾフエノン、 2, 2'—ジヒドロキシ一4, 4' —ジメ卜キシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一 4一 N—ォク卜キシベンゾフエ ノン、 4一イソプロピル ジベンゾィルメタン、 ブチルメトキシジベンゾィルメ タン、 4一 (3, 4—ジメトキシフエ二ルメチレン) 一 2, 5—ジォキソー 1一 イミダゾリジンプロピオン酸 2—ェチルへキシル、 ォクチルトリアゾン、 ジメト キシケィ皮酸イソオクタン酸グリセリドや、 これらの高分子誘導体、 シラン誘導 体等が挙げられる。
また、 有機系紫外線吸収剤がポリマー粉末中に封止されたものを用いることも 可能である。 ポリマ一粉末は中空であってもなくても良く、 平均一次粒子径とし ては 0. 1〜 50 mの範囲にあれば良く、 粒度分布はブロードであってもシャ —プであっても構わない。 ポリマーの種類としてはアクリル樹脂、 メタクリル樹 脂、 スチレン樹脂、 ウレタン樹脂、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリエチレ ンテレフ夕レート、 シリコーン樹脂、 ナイロン、 アクリルアミド樹脂等が挙げら れる。 これらのポリマ一粉末中に、 粉末質量の 0. 1〜30質量%の範囲で有機 系紫外線吸収剤を取り込ませた粉末が好ましく、 特に UVA吸収剤である 4一 t e r tーブチルー 4'ーメトキシジベンゾィルメタンを配合することが好ましい。 尚、 これらのパウダーも撥水性で粒子径範囲が合致すれば上記の撥水性樹脂粉体 の一部としてみなされる。
防腐剤としては、 パラォキシ安息香酸アルキルエステル、 安息香酸、 安息香酸 ナトリウム、 ソルビン酸、 ソルビン酸カリウム、 フエノキシエタノール等、 抗菌 剤としては、 安息香酸、 サリチル酸、 石炭酸、 ソルビン酸、 パラォキシ安息香酸 アルキルエステル、 パラクロルメタクレゾ一ル、 へキサクロ口フェン、 塩化ベン 2269
16
ザルコニゥム、 塩化クロルへキシジン、 トリクロロカルバニリド、 トリクロサン、 感光素、 フエノキシエタノール等が挙げられる。
粘剤、 樹脂の例としては、 カチオン化シリコーン樹脂、 シリコーンゲル (信越 化学工業製 K S Gシリーズなどが挙げられる) などのシリコーン化合物、 ァラビ ァゴム、 トラガカント、 ァラビノガラクタン、 ローカストビーンガム (キヤロブ ガム) 、 グァ一ガム、 カラャガム、 カラギーナン、 ぺクチン、 寒天、 クィンスシ —ド (マルメ口) 、 デンプン (コメ、 トウモロコシ、 バレイショ、 コムギ) 、 ァ ルゲコロイド、 口一カス卜ビーンガム等の植物系高分子、 キサンタンガム、 デキ ストラン、 サクシノグルカン、 プルラン、 シリコーン化プルラン等の微生物系高 分子、 コラーゲン、 カゼイン、 アルブミン、 ゼラチン等の動物系高分子、 力ルポ キシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、 メチルセルロース、 ェチルセルロース、 メチルヒドロキシプロピルセルロース、 カルポキシメチルセルロース、 ヒドロキシメチルセルロース、 ヒドロキシプロピ ルセルロース、 ニトロセルロース、 セル口一ス硫酸ナトリウム、 カルポキシメチ ルセルロースナトリウム、結晶セルロース、セルロース末のセルロース系高分子、 アルギン酸ナトリゥム、 アルギン酸プロピレンダリコールエステル等のアルギン 酸系高分子、 ポリビニルメチルエーテル、 カルポキシビニルポリマー等のビニル 系高分子、 ポリオキシエチレン系高分子、 ポリオキシエチレンポリオキシプロピ レン共重合体系高分子、 ポリアクリル酸ナトリウム、 ポリェチルァクリレート、 ポリアクリル酸アミド等のァクリル系高分子、 ポリエチレンィミン、 カチオンポ リマー、 ベントナイト、 ケィ酸アルミニウムマグネシウム、 ラポナイ卜、 ヘクト ライト、 無水ケィ酸等の無機系水溶性高分子やポリエチレングリコール、 ポリビ ニルピロリドンなどが挙げられる。
本発明の化粧料では、 各種の生理活性成分を配合してあることが好ましい。 本 発明で用いる生理活性成分とは、 皮膚に塗布した場合に皮膚に何らかの生理活性 を与える物質が挙げられる。 例えば、 美白成分、 抗炎症剤、 老化防止剤、 スリミ ング剤、 ひきしめ剤、 抗酸化剤 (ラジカル捕捉剤) 、 保湿剤、 血行促進剤、 乾燥 剤、 冷感剤、 温感剤、 ビタミン類、 アミノ酸、 創傷治癒促進剤、 刺激緩和剤、 鎮 痛剤、 細胞賦活剤、 皮膚着色剤、 酵素成分等が挙げられる。 その中でも、 天然系 02 02269
17
の植物抽出成分、海藻抽出成分、 生薬成分が特に好ましい。本発明の化粧料では、 これらの生理活性成分を 1種または 2種以上配合することが好ましい。
これらの成分の例としては、 例えばァシタバエキス、 ァセロラエキス、 アポガ ドエキス、 アマチヤエキス、 アルテアエキス、 アル二力エキス、 アロエエキス、 アンズエキス、 .アンズ核エキス、 イチヨウエキス、 ウイキヨウエキス、 ゥコンェ キス、 ウーロン茶エキス、 エイジッエキス、 ェチナシ葉エキス、 ォゥゴンエキス、 ォゥバクエキス、 ォゥレンエキス、 ォォムギエキス、 オトギリソゥエキス、 ォド リコソゥエキス、 オランダ力ラシエキス、 オレンジエキス、 海水乾燥物、 海藻ェ キス、 加水分解エラスチン、 加水分解コムギ末、 加水分解シルク、 力モミラエキ ス、 力ロットエキス、 力ワラョモギエキス、 甘草エキス、 カルカデエキス、 カキ ョクエキス、 キウイエキス、 キナエキス、 キューカンバーエキス、 グアノシン、 クチナシエキス、 クマザサエキス、 クララエキス、 クランベリーエキス、 クルミ エキス、 グレープフル一ツエキス、 クレマテイスエキス、 クロレラエキス、 クヮ エキス、 ゲンチアナエキス、 紅茶エキス、 酵母エキス、 ゴボウエキス、 コメヌ力 発酵エキス、 コメ胚芽油、 コンフリーエキス、 コラーゲン、 コケモモエキス、 サ イシンエキス、 サイコエキス、 サイタイ抽出液、 サルビアエキス、 サポンソゥェ キス、 ササエキス、 サンザシエキス、 サンショウエキス、 シィタケエキス、 ジォ ゥエキス、 シコンエキス、 シソエキス、 シナノキエキス、 シモッケソゥエキス、 シャグャクエキス、 ショウブ根エキス、 シラカバエキス、 スギナエキス、 セィョ ゥキズ夕エキス、 セィヨウサンザシエキス、 セィヨウニヮトコエキス、 セィヨウ ノコギリソゥエキス、セィヨウハツ力エキス、 セージエキス、 ゼニァオイエキス、 センキユウエキス、 センプリエキス、 ダイズエキス、 タイソゥエキス、 タイムェ キス、 茶エキス、 チヨウジエキス、 チガヤエキス、 チンピエキス、 トウキエキス、 トウキンセン力エキス、 トウニンエキス、 トウヒエキス、 ドクダミエキス、 トマ トエキス、 納豆エキス、 ニンジンエキス、 ニンニクエキス、 ノバラエキス、 ハイ ビスカスエキス、 バクモンドゥエキス、 パセリエキス、 蜂蜜、 ハマメリスエキス、 パリエタリアエキス、 ヒキォコシエキス、 ビヮエキス、 フキタンポポエキス、 フ キノトウエキス、 ブクリヨウエキス、 ブッチャーブルームエキス、 ブドゥエキス、 プロポリス、 へチマエキス、 ベニバナエキス、 ポダイジユエキス、 ポタンエキス、 ホップエキス、 マツエキス、 マロニエエキス、 ミズバショウエキス、 ムクロジェ キス、 メリッサエキス、 モモエキス、 ャグルマギクエキス、 ユーカリエキス、 ュ キノシ夕エキス、 ュズエキス、 ョクイニンエキス、 ョモギエキス、 ラベンダーェ キス、 リンゴエキス、 レタスエキス、 レモンエキス、 レンゲソゥエキス、 ローズ エキス、 ローズマリ一エキス、 口一マ力ミツレエキス、 ローヤルゼリーエキス等 を挙げることができる。
また、 デォキシリポ核酸、 ムコ多糖類、 ヒアルロン酸ナトリウム、 コンドロイ チン硫酸ナトリウム、 コラーゲン、 エラスチン、 キチン、 キトサン、 加水分解卵 殻膜などの生体高分子、 アミノ酸、 ザルコシン、 N—メチルー L—セリン等のァ ミノ酸誘導体、 乳酸ナトリウム、 尿素、 ピロリドンカルボン酸ナトリウム、 ベタ イン、 ホエイ、 ラフイノースなどの保湿成分、 スフインゴ脂質、 セラミド、 コレ ステロール、 コレステロール誘導体、 リン脂質などの油性成分、 ε—アミノカプ ロン酸、 グリチルリチン酸、 /3—グリチルレチン酸、 塩化リゾチーム、 グアイァ ズレン、 ヒド口コルチゾン等の抗炎症剤、 ビタミン A, Β 2 , Β 6 , C , D , Ε , パントテン酸カルシウム、 ピオチン、 ニコチン酸アミド、 ビタミン Cエステル等 のビタミン類、 アラントイン、 ジイソプロピルアミンジクロ口酢酸、 ァーァミノ 酪酸、 ァ—アミノー /3—ヒドロキシ酪酸、 4一アミノメチルシクロへキサンカル ボン酸等の活性成分、 トコフエロール、 カロチノイド、 フラポノイド、 タンニン、 リグナン、 サポニン等の抗酸化剤、 ひ—ヒドロキシ酸、 /3—ヒドロキシ酸などの 細胞陚活剤、 τ一オリザノール、 ビタミン Ε誘導体などの血行促進剤、 レチノー ル、 レチノ一ル誘導体等の創傷治癒剤、 アルブチン、 コウジ酸、 ブラセンタェキ ス、 ィォゥ、 エラグ酸、 リノール酸、 トラネキサム酸、 ダルタチオン等の美白剤、 セファランチン、 卜ゥガラシチンキ、 ヒノキチオール、 ヨウ化ニンニクエキス、 塩酸ピリ ドキシン、 d 1 — α—トコフエロール、酢酸 d 1 - a -トコフエロール、 ニコチン酸、 ニォチン酸誘導体、 パントテン酸カルシウム、 D—パントテニルァ ルコール、 ァセチルパントテニルェチルェ一テル、 ピオチン、 アラントイン、 ィ ソプロピルメチルフエノール、 エス卜ラジオ一ル、 ェチニルエステラジオール、 塩化力プロニゥム、 塩化ベンザルコニゥム、 塩酸ジフェンヒドラミン、 夕カナ一 ル、 カンフル、 サリチル酸、 ノニル酸バニリルアミド、 ノナン酸バニリルアミド、 ピロクトンオラミン、 ペンタデカン酸グリセリル、 1 —メントール、 モノニトロ グアヤコール、 レゾルシンなどが挙げられる。
これらの生理活性成分の化粧料への配合割合は、 その活性成分の効果発現濃度 によるが、 一般的には化粧料の総量に対して 0 . 0 5〜2 0質量%が好ましく、 さらに好ましくは 0 . 1〜1 5質量%でぁる。 尚、 生理活性成分は 1種または 2 種以上を組み合わせて配合することが好ましい。
本発明の化粧料としては特に限定は無いがスキンケア製品、 頭髪製品、制汗剤 製品、 メイクアップ製品、 紫外線防御製品等が好ましいものとして挙げられる。 例えば、 乳液、 クリーム、 ローション、 サンスクリーン剤、 サンタン剤、 ァクネ 対策化粧料、 エッセンスなどの基礎化粧料、 ファンデーション、 白粉、 アイシャ ドウ、 アイライナ一、 アイブロー、 チーク、 ネイルカラ一、 口紅などのメイクァ ップ化粧料、 リンス、 コンディショナー、 ヘアカラ一、 セット剤、 育毛剤、 デォ ドラント、 香水などがあげられる。 この内特にサンスクリーン剤、 サンタン剤、 化粧下地料、 紫外線防御効果のあるファンデーションなどに適用することが好ま しい。 また、 製品の形態についても特に限定は無いが液状、乳液状、クリーム状、 固形状、ペースト状、 ゲル状、 粉末状、 多層状、 ムース状、 スプレー状等に適用 が可能であり、 特に液状多層分離型の製剤が好ましい。 実施例
以下、 実施例及び比較例によって本発明を更に詳細に説明する。 また、 実施例 及び比較例で用いた化粧料の各種特性に対する評価方法を以下に示す。
[滑水性評価]
前述のガラス板を用いた試験方法により、 試料の滑水性を評価した。 また、 滑 水性が認められた場合については、 温度依存性 (2 5 , 3 0 , 3 5 °Cでの滑水性 の比較) についても調べた。 尚、 流水の量は毎秒 5 0〜1 5 O mLの範囲にて実 施し、 ガラス板は水流に対して 4 5〜 9 0度の角度にて出し入れを繰り返した。 出し入れの頻度は毎秒 1回程度で実施した。 滑水性の評価基準としては、 3 0 °C での水滴もしくは水膜が 1 . 5秒以内で流れ落ちる場合を 「滑水性あり」 、 水滴 もしくは水膜が流れ落ちるのに 3秒を超える場合を 「滑水性が弱い」 、 水膜が形 成されたままもしくは水滴が多く残ってしまう場合を 「滑水性なし」 とした。 ま た、滑水性の温度依存性の評価基準としては、 2 5 °Cでの滑水性の程度が 3 0 °C、 3 5 °Cの滑水性の程度と較べ、 低下しない場合を 「温度依存性なし」 、 やや低下 する場合を 「温度依存性ややあり」 、 非常に低下する場合を 「温度依存性あり」 とした。
[皮膚有用性評価]
専門パネラーを各評価品目ごとに 1 0名ずつ用意し (但し、 品目によりパネラ —が重複する場合もある) 、 表 1に示す評価基準に従って評価を行い、 全パネラ —の合計点数を以て評価結果とした。 従って、 点数が高いほど評価項目に対する 有用性が高いことを示す (満点: 5 0点) 。 尚、 試験は神奈川県内の屋内プール 施設および沖繙県内のレジャー施設を利用し、 4時間水浴を行った条件で実施し た。
[表 1 ]
点 数 効果が高いように感じられる 5
効果が感じられる 4
効果はやや感じられる 3
効果はわずかしか感じられない 2
効果が感じられない 1 実施例 1
ォクチルシリル化微粒子酸化チタン (ォクチルシラン 1 0質量%処理シリカ · アルミナ処理微粒子酸化チタン。 平均一次粒子径 1 7 n m) 、 ォクチルシリル化 微粒子酸化亜鉛 (ォクチルトリエトキシシラン 1 0質量%処理シリカ処理微粒子 酸化亜鉛。 平均一次粒子径 4 5 n m) 、 分岐状 4量体メチルシロキサン (揮発性 シリコーン) 、 シリコーンエラストマ一球状粉体 (一次粒子径 2〜20 の粉 体が主体となる球状粒子の集合体。 東レダウコ一ニングシリコーン社製トレフィ ル E— 508) 粉碎ペースト (シリコーンエラストマ一 35質量部と環状シリコ —ン 5量体 65質量部をェクストルーダーを用いて高速混練したもの) を用い、 表 2の処方と製造方法に基づいて化粧下地兼用サンスクリーン剤を得た。 尚、 配 合量の単位は質量%である。
[表 2]
成 分 配合】
(A成分)
パラメ卜キシケィ皮酸ォクチル (l O Omr^Zs) 10
メチルフエ二ルポリシロキサン ( 15 mm'ゾ s ) 4
(B成分)
シリコーンエラストマ一球状粉体粉碎ぺ一スト 4
(C成分)
トリフルォロプロピル変性トリメチルシロキシ 酸 50質量%環状シリコーン (5量体) 溶液 1
(D成分)
26
分岐状 4量体メチルシロキサン (沸点 191°C) 10
エチルアルコール 3
(E成分)
ォクチルシリル化微粒子酸化チタン · 50質量
サン分散液 8
ォクチルシリル化微粒子酸化亜鉛 5
(F成分)
高重合度ジメチルポリシロキサン (重合度 3, 300)
(G成分) 1, 3—ブチレングリコール 5
精製水 残 量
(その他の成分)
アロエエキス 0. 2 防腐剤 適 量 各成分を計量 ·混合した後、 ステンレスポールを入れた遮光樹脂ボトルに充填 して製品を得た。 本品の塗膜の表面形状を測定したところ、 高さ 2 2m以上 の凸部が 10 m長さあたり平均 3偭以上である多数の微小凹凸が確認された。 また、 本製剤は高い紫外線カット効果を有していた。 (SPF=50+) 比較例 1
市販の高耐久性サンスクリーン剤(SPF値 >130)を以つて比較例とした。 本品の塗膜を調べたところ、 高さ 0. 2 m以上の凸部が 10 m長さあたり平 均 3個未満で、 その表面は比較的平滑であり、 かつ撥水性に優れていたが滑水性 は示さなかった。 比較例 2
実施例 1のメチルフエ二ルポリシロキサンの量を 35質量%に増やし、 デカメ チルシクロペン夕シロキサンを 5質量%、 分岐状 4量体メチルシロキサンを 0質 量%に変更した他は全て実施例 1と同様にして製品を得た。 (A成分を規定範囲 外にした場合の例)
本品の塗膜を調べたところ、 高さ 0. 2 m以上の凸部が 10 m長さあたり 平均 3個未満で、 その表面は比較的平滑であった。 比較例 3
実施例 1のシリコーンエラストマ一球状粉体粉碎ペーストおよびトリフルォロ プロピル変性トリメチルシロキシケィ酸 50質量%環状シリコーン (5量体) 溶 液を配合しない他は全て実施例 1と同様にして製品を得た。 (B, C成分を規定 範囲外とした場合の例)
本品の塗膜を調べたところ、 高さ 2 x m以上の凸部が 1 0 長さあたり 平均 3個未満で、 その表面は比較的平滑であった。 比較例 4
実施例 1のシリコ一ンェラストマー球状粉体粉砕ペーストの配合量を 2 5質 量%へ変更した他は全て実施例 1と同様にして製品を得た。 (B成分を規定範囲 外にした場合の例)
本品の塗膜を調べたところ、 高さ 2 以上の凸部が 1 0 z m長さあたり 平均 3個未満で、 その表面は比較的平滑であった。
比較例 5
実施例 1のトリフルォロプロピル変性トリメチルシロキシケィ酸 5 0質量%環 状シリコーン (5量体) 溶液の配合量を 2 0質量%に変更した他は全て実施例 1 と同様にして製品を得た。 (C成分を規定範囲外にした場合の例)
本品の塗膜を調べたところ、 高さ 0 . 2 m以上の凸部が 1 0 長さあたり 平均 3個未満で、 その表面は比較的平滑であった。
実施例 2
撥水化処理顔料としてメチルハイドロジエンポリシロキサン (信越化学工業製 K F 9 9 0 1 ) 3質量%にて被覆 ·加熱処理したシリカ処理微粒子酸化亜鉛 (平 均一次粒子径 3 0 n m、 シリコーン処理微粒子酸化亜鉛という) と、 ォクチルト リエトキシシラン処理をしたシリカ ·アルミナ処理微粒子酸化チタン (平均一次 粒子径 1 7 n m、 ォクチルシリル化微粒子酸化チタンという。 環状シリコーンに ビーズミルを用いて微細分散させたものを使用) および同じくォクチルトリエト キシシラン処理した酸化鉄 (黄酸化鉄、 ベンガラ、 黒酸化鉄) 、 シリカ処理顔料 級酸化チタン (平均一次粒子径 0 . 3 m) を用い (ォクチルシリル化顔料とい う) 、 シリコーンエラストマ一球状粉体粉砕ペーストは実施例 1と同じものを用 い、 表 3の処方に基づいてファンデーションを得た。 尚、 配合量の単位は質量% である。
[表 3]
成 分 配合
(A成分)
パラメトキシケィ皮酸ォクチル (100mm2/s) 0 メチルフエ二ルポリシロキサン (1 5mm2Zs) 6 ジメチルポリシロキサン ( 20 mmV s ) 1 ジメチルポリシロキサン ( 1 000 mm2/ s ) 0. 3 (B成分)
シリコーンエラストマ一球状粉体粉砕ペースト 6 ポリメチルシルセスキォキサン GE東芝シリコーン製トスパール 145 A、 一次粒子径 4. 5 a m) 0. 5
(C成分)
トリフルォロプロピル変性トリメチルシロキシケィ酸 50質量%環状シリコーン (5量体) 溶液 1 (D成分)
28 分岐状 4量体メチルシロキサン 1 0
(E成分)
シリコーン処理微粒子酸化亜鉛 7 ォクチルシリル化微粒子酸化チタン · 50質 夕 サン分散液 8 ォクチルシリル化酸化鉄 0 4 ォクチルシリル化酸化チタン 8
(G成分)
ジプロピレンダリコール 3 精製水 残 量
(その他の成分)
クランベリーエキス 0 . 3 防腐剤 適 量 ォクチルシリル化微粒子酸化チタン · 5 0質量%デカメチルシクロペン夕シロ キサン分散液を除く E成分をミキサーにて混合した。 ついで A, B, Cの各成分 を計量 ·混合した後、 ォクチルシリル化微粒子酸化チタン · 5 0質量%デカメチ ルシクロペン夕シロキサン分散液と E成分を加えてよく混合し、 さらによく混合 した。 得られた溶液をステンレスポールを入れた遮光樹脂ボトルに充填して製品 を得た。
本品の塗膜の表面形状を測定したところ、 高さ 0 . 2 m以上の凸部が 1 0 2 m長さあたり平均 3個以上である多数の微小凹凸が確認された。 また、 本製剤は 高い紫外線カット効果を有していた。 (S P F = 5 0 +) 比較例 6
市販の WZO乳化型のラスティングタイプ (高耐久性型 ·耐水耐皮脂性をうた つた製品) ファンデ一シヨンを以つて比較例とした。
本品の塗膜を調べたところ、 高さ 2 m以上の凸部が 1 0 m長さあたり 平均 3個未満で、 その表面は比較的平滑であった。
実施例 3
撥水化処理顔料としてォクチルトリエトキシシランで 1 2質量%処理した超 微粒子酸化亜鉛 (平均一次粒子径 3 0 n m、 ォクチルシリル化酸化微粒子亜鉛と いう) とシリコーンエラストマ一球状粉体粉碎ペーストは実施例 1と同じものを 用い、 表 4の処方に基づいて透明性 ·好感触型のサンスクリーン剤を得た。 尚、 配合量の単位は質量%である。
【0 0 5 8】 4]
成 分 配合】
(A成分)
パラメトキシケィ皮酸ォクチル (100mm2Zs) 10 メチルフエ二ルポリシロキサン ( 15 mmゾ s ) 3
(B成分)
シリコーンエラストマ—球状粉体粉砕ペースト 3 (C成分)
トリフルォ口プロピル変性トリメチルシロキシケィ酸 50質量%環状シリコーン
(5量体) 溶液 2 (D成分)
rカメチ 13 4 分岐状 4量体メチルシロキサン 15 3 エチルアルコール 1 (E成分)
ォクチルシリル化微粒子酸化亜鉛 · ( 50質量:
サン · 5%分岐状 4量体メチルシロキサン混合) 分散液 33. 3 (F成分)
高重合度ジメチルポリシロキサン (重合度 3, 300)
(G成分)
1, 3—ブチレングリコール 3 精製水
(その他の成分)
アロエエキス 0 ァセロラエキス 0 ビヮエキス 0 1 クランベリーエキス 0 1 防腐剤 0202269
27
各成分を計量 ·混合した後、 ステンレスポールを入れた遮光樹脂ボトルに充填 して製品を得た。 本品の塗膜の表面形状を測定したところ、 高さ 0. 2 ^m以上 の凸部が 10 長さあたり平均 3個以上である多数の微小凹凸が確認された。 また、 本製剤は高い紫外線カット効果を有していた。 (SPF-50+) 実施例 4
実施例 3の処方に、 界面活性剤として更にモノイソステアリン酸ソルビタンを 1質量%配合した他は実施例 3と同様に常法によりサンスクリーン剤を得た。 本品の塗膜の表面形状を測定したところ、 高さ 2 以上の凸部が 10 m 長さあたり平均 3個以上であつた。
比較例 7
実施例 3の A成分、 パラメトキシケィ皮酸ォクチル (100mm2Zs) およ びメチルフエ二ルポリシロキサン (15mm s) の代わりに、 ジメチルポリ シロキサン (3000mm2Zs) (計 13質量%) を用いた他は全て実施例 3 と同様にして製品を得た。 ( A成分の粘度範囲外の成分を使用した場合)
本品の塗膜を調べたところ、 高さ 2 m以上の凸部が 10〃m長さあたり 平均 3個未満で、 その表面は比較的平滑であった。
各実施例および各比較例について評価を行った結果を以下の表 5、表 6に示す。 尚、 滑水性の有無は前記のガラス板を用いた試験で実施し、 残りの評価項目につ いては実地試験にて実施した。
[表 5]
滑水性の有無 滑水性の温度依存性の有無 実施例 あり なし 02 02269
28
比較例 1 なし
比較例 2 弱い
比較例 3 弱い あり
比較例 4 弱い あり
比較例 5 あり あり
実施例 2 あり なし
比較例 6 なし
実施例 3 あり なし
実施例 4 あり 44 068070603 ややあり
比較例 7 なし
[表 6 ]
耐水性の持続 水が肌から容易に流れ落ちる 感触に優れる 実施例 1 5 0 4 6
比較例 1 3 1 3 3
比較例 2 2 3 1 0
比較例 3 2 9 4 2
比較例 4 2 5 3 6
比較例 5 5 0 1 0
実施例 2 4 6 3 9
比較例 6 1 0 4 4
実施例 3 4 9 5 0
実施例 4 4 5 4 8
比較例 7 1 8
Figure imgf000029_0001
1 0 表 5、 表 6の結果から本発明の各実施例は各比較例と比べて滑水性、 耐水性の 持続、 感触の各項目でバランスよく優れた性能を有していることが判る。 これに 対して比較例 1 , 6は市販品を用いたものであるが、 滑水性は認められず、 従来 の基準での耐久性は優れていても、 本発明の製剤を基準にしてみると相対的には 劣っていることが判る。 また、 比較例 2は A成分を規定範囲外に増量した場合の 例であるが、 弱い滑水性は得られるものの油性感が強く、 感触が良くないことが 判る。 比較例 3は B, C成分を配合しなかった場合の例であるが、滑水性は弱く、 その持続性も弱かった。 比較例 4は B成分を規定範囲外に増量した場合の例であ るが、 滑水性は弱く、 耐久性に問題があることが判る。 比較例 5は C成分を規定 範囲外に増量した場合の例であるが、 滑水性、 耐久性に優れているものの感触が 悪く、 かつ通常の洗浄料では製品を落とすことができない問題があった。 実施例 2は水浴時も化粧効果を維持していたのに対して比較例 6では水浴時に化粧がと れてしまい化粧効果は失われてしまった。 比較例 7は高粘度の不揮発性油剤を配 合した場合の例であるが、系は撥水性となってしまい、滑水性を示さず、経時(1 時間) で撥水性の塗膜が水に馴染んでしまった。 さらに、 本発明の各実施例は滑 水性を有するにもかかわらず、 洗浄は通常のクレンジング料で可能であった。 ま た、 特に実施例 1〜 3は比較例と比べて温度依存性がなく、 低温 (2 5 °C) でも 安定した滑水性を示していた。 実施例 4は界面活性剤を配合した例であるが、 滑 水性を有するが、 滑水性の温度依存性がやや現われた。 産業上の利用可能性
以上のことから、 本発明の化粧料は、 下記 (A) 〜 (E) 成分;
(A) 2 5 °Cで 5〜 1 0 0 0 mm2Z sの動粘度を有する不揮発性油剤の 1種以 上を 7〜3 0質量%
(B ) 一次粒子径が 2〜 2 O ^ mの範囲にある撥水性樹脂粉体の 1種以上を 0 . 2〜5質量%
( C ) 油溶性シリコーン樹脂の 1種以上を 0 . 1〜6質量%
(D) 水を除く、 1気圧下での沸点が 2 0 0で以下の揮発性溶媒を少なくとも 1 種以上含む、 揮発性溶媒を 2 0〜6 0質量%
(E ) 撥水化表面処理顔料の 1種以上を 1 2〜3 0質量% を含有し、 滑水性が温度依存性を示さず安定しており、 耐久性、 感触及び紫外線 防御効果に優れたものである。 スキンケア製品、 頭髪製品、制汗剤製品、 メイク ァップ製品、 紫外線防御製品等として好ましいものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 下記 (A) 〜 (E) 成分;
(A) 25 °Cで 5〜 1000 mm2/ sの動粘度を有する不揮発性油剤の 1種以 上を?〜 30質量%、
(B) 一次粒子径が 2〜20 mの範囲にある撥水性樹脂粉体の 1種以上を 0. 2〜5質量%、
(C) 油溶性シリコーン樹脂の 1種以上を 0. 1〜6質量%、
(D) 水を除く、 1気圧下での沸点が 20 O 以下の揮発性溶媒を少なくとも 1 種以上含む、 揮発性溶媒を 20〜60質量%、
(E) 撥水化表面処理顔料の 1種以上を 12〜30質量%、 を含有し、 滑水性を示すことを特徴とする化粧料。
2. さらに、 (F) 成分として下記一般式で表される高重合度シリコーンを含む ことを特徴とする請求の範囲 1に記載の化粧料。
S R2
Figure imgf000032_0002
Figure imgf000032_0001
(式中、 はメチル基またはフエニル基、 R2はメチル基または水酸基を表す。 但し、 1^が全てフエニル基である場合を除く。 nは 2, 000〜 20, 000 の整数を表す。 )
3. パーフルォロアルキル変性シリコーン、 ポリエーテル変性シリコーン、 ポリ グリセリル変性シリコーン、 アルキルポリグリセリル変性シリコーン、 パーフル ォロアルキル ·ポリエーテル共変性シリコーンからなる群から選ばれる界面活性 剤以外の界面活性剤を含有しないことを特徴とする請求の範囲 1または 2に記載 の化粧料。
4 . さらに (G) 成分として水、 多価アルコールから選ばれる 1種以上を含有す ることを特徴とする請求の範囲 1〜 3のいずれか 1項記載の化粧料。
5 . 不揮発性油剤がジメチルポリシロキサン、 メチルフエ二ルポリシロキサン、 パーフルォロアルキル変性シリコーン、 パーフルォロポリエーテル、 パラメトキ シケィ皮酸ォクチル、 パーフルォロアルキル基含有ジメチコノール、 パ一フルォ 口アルキル ·ポリエーテル共変性シリコーンからなる群から選ばれる 1種以上を 含むことを特徴とする請求の範囲 1〜 4のいずれか 1項記載の化粧料。
6 · 撥水性榭脂粉体がオルガノポリシロキサンエラストマ一球状粉体、 シリコ一 ンレジン処理オルガノポリシロキサンエラストマ一球状粉体、 ポリメチルシルセ スキォキサン、 ポリアルキルシルセスキォキサンから選ばれることを特徴とする 請求の範囲 1〜 5のいずれか 1項記載の化粧料。
7 . 撥水性樹脂粉体が油剤に混練されたもの、 または粉碎機により微粉碎された もの、 もしくは水系分散体の形態で配合されていることを特徴とする請求の範囲 1〜 6いずれか 1項記載の化粧料。
8 . 油溶性シリコーン樹脂がトリメチルシロキシケィ酸、 ポリアルキルシロキシ ケィ酸、 ジメチルシロキシ単位含有トリメチルシロキシケィ酸、 パーフルォロア ルキル基含有ポリアルキルシロキシケィ酸からなる群から選ばれる 1種以上であ ることを特徴とする請求の範囲 1〜 7のいずれか 1項記載の化粧料。
9 . 揮発性溶媒が環状 4〜6量体ジメチルポリシロキサン、 分岐状 4量体ジメチ ルポリシロキサン (メチルトリメチコン) 、 直鎖状ジメチルボリシロキサン、 低 級アルコールからなる群から選ばれる 1種以上であることを特徴とする請求の範 囲 1〜 8のいずれか 1項記載の化粧料。
1 0 . 撥水化表面処理顔料の母体が、 平均一次粒子径 1〜1 0 0 n mの微粒子酸 化チタン、 平均一次粒子径 1〜1 0 0 n mの微粒子酸化亜鉛、 平均一次粒子径 1 〜 1 0 0 n mの微粒子酸化セリゥム、 平均一次粒子径 1〜 2 0 0 n mの鉄ドーピ ング微粒子酸化チタン、 平均一次粒子径 1〜1 0 0 n mの微粒子無水珪酸、 平均 一次粒子径 1〜 1 0 0 n mの微粒子アルミナ、 平均一次粒子径 l〜1 0 0 n mの 微粒子ジルコニァからなる群から選ばれる 1種以上であることを特徴とする請求 の範囲 1〜 9のいずれか 1項記載の化粧料。
11. 撥水化表面処理顔料がシリカ、 アルミナ、 ジルコニァで被覆され、 さらに 撥水化表面処理されたものであることを特徴とする請求の範囲 1〜 10のいずれ か 1項記載の化粧料。
12. 撥水化表面処理顔料の 1種以上が溶媒、 油剤中で事前または化粧品製造時 に機械的に粉砕された形態で配合されていることを特徴とする請求の範囲 1〜 1 1のいずれか 1項記載の化粧料。
13. 撥水化表面処理が、 置換されていても良い炭素数 6〜20の範囲にあるァ ルキル基を有する有機化シラン、 有機化チタン、 有機化アルミニウムによる処理 から選ばれることを特徴とする請求の範囲 1〜 12のいずれか 1項記載の化粧料。
14. 5 X 10 cmの平滑なガラス板の片面全体に対して化粧料 1 Omgを塗布 し均一に延ばし、 32 °Cで 5分間乾燥させた後、 上記ガラス板を 30°Cの流水に 2分間出し入れを繰り返し、 その後、 上記ガラス板を水中に完全に沈め、 水面に 対して 30度傾斜させて瞬時に引き上げ、 上記ガラス面を水滴もしくは水膜が 3 秒以内で流れ落ちる程度の滑水性を示すことを特徴とする請求の範囲 1〜 13の いずれか 1項記載の化粧料。
15. 塗布部において、 高さ 2 xm以上の凸部を、 10^m長さあたり 3個 以上有することを特徴とする請求の範囲 1〜 14のいずれか 1項記載の化粧料。
16. 請求の範囲 1〜 15の何れか 1項記載の化粧料を皮膚または毛髪に塗布、 または噴霧することによって、 皮膚または毛髪に滑水性を付与する方法。
PCT/JP2002/002269 2002-03-11 2002-03-11 Cosmetiques WO2003075863A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02703966A EP1491178B1 (en) 2002-03-11 2002-03-11 Cosmetics
US10/507,501 US8192748B2 (en) 2002-03-11 2002-03-11 Cosmetic composition exhibiting water-runability, its manufacture and use
DE60232547T DE60232547D1 (de) 2002-03-11 2002-03-11 Kosmetika
JP2003574139A JP4076955B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 化粧料
PCT/JP2002/002269 WO2003075863A1 (fr) 2002-03-11 2002-03-11 Cosmetiques

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/002269 WO2003075863A1 (fr) 2002-03-11 2002-03-11 Cosmetiques

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003075863A1 true WO2003075863A1 (fr) 2003-09-18

Family

ID=27799916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/002269 WO2003075863A1 (fr) 2002-03-11 2002-03-11 Cosmetiques

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8192748B2 (ja)
EP (1) EP1491178B1 (ja)
JP (1) JP4076955B2 (ja)
DE (1) DE60232547D1 (ja)
WO (1) WO2003075863A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006034004A2 (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Schering Aktiengesellschaft Processes and intermediates for preparing cysteine protease inhibitors
JP2007084478A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Tayca Corp 化粧料
JP2008101197A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Keio Gijuku 高撥水性組成物
JP2009035511A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Kao Corp 化粧料
JP2010088754A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Nicca Chemical Co Ltd タバコ臭用消臭・防臭剤組成物、及び該組成物を配合した頭髪用化粧品組成物
JP2017114813A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 花王株式会社 ボディリンス剤
JP2017186312A (ja) * 2016-03-30 2017-10-12 株式会社コーセー 油性メイクアップ化粧料
US11926718B2 (en) 2020-09-01 2024-03-12 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Resin beads, method for producing resin beads, and product using resin beads
US11998630B2 (en) 2020-03-04 2024-06-04 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Resin beads, method for producing resin beads and product using resin beads

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2592304T3 (es) * 2004-12-13 2016-11-29 Shiseido Company, Ltd. Polvo modificado y composición cosmética que utiliza el mismo
JP4853974B2 (ja) * 2005-08-05 2012-01-11 株式会社 資生堂 セルフタンニング化粧料
FI119619B (fi) * 2006-04-24 2009-01-30 Polar Electro Oy Kannettava elektroninen laite ja tietokoneohjelmistotuote
JP2007320906A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Shiseido Co Ltd 小じわ改善剤
WO2008075282A2 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 L'oreal Cosmetic kit for providing a hydrophobic film
FR2910315B1 (fr) * 2006-12-20 2010-04-02 Oreal Composition cosmetique a film hydrophobe
MX2010012459A (es) 2008-05-16 2011-02-18 Avon Prod Inc Composiciones para impartir superhidrofobicidad.
US9005591B2 (en) * 2008-05-16 2015-04-14 Avon Products, Inc. Compositions for imparting hydrophobicity and water repellency to hair
US20110020413A1 (en) * 2009-01-19 2011-01-27 John Gormley Polysilsesquioxane compositions and process
KR101291839B1 (ko) * 2009-02-06 2013-07-31 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 발수성 실리콘 탄성중합체 파우더를 포함하는 파운데이션 조성물
FR2975804B1 (fr) * 2011-05-27 2022-06-17 Lvmh Rech Procede de caracterisation du teint de la peau ou des phaneres
EP3511700B1 (en) * 2016-09-06 2023-10-04 Keio University Method for measuring a uv or infrared protection effect of an aqueous composition and device for preparing a measurement sample

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165808A (ja) * 1984-09-06 1986-04-04 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料
JPH07215817A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Shiseido Co Ltd ゲル状化粧料
JPH07267819A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料
JPH0912431A (ja) * 1995-04-27 1997-01-14 Kanebo Ltd 化粧料
JP2000273010A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Kanebo Ltd 化粧料
JP2000281525A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Kanebo Ltd 化粧料
WO2001036190A1 (fr) * 1999-11-16 2001-05-25 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Structure et film dont la surface presente une durete elevee et favorise le glissement de l'eau, et procede de preparation associe
JP2001152138A (ja) * 1998-10-20 2001-06-05 Sentan Kagaku Gijutsu Incubation Center:Kk 滑水性膜およびその製造方法
JP2002114663A (ja) * 2000-08-02 2002-04-16 Kanebo Ltd 滑水性化粧料、化粧料の滑水性付与剤および化粧料の滑水性付与方法ならびに化粧料の滑水性・耐水性評価方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179972A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Miyoshi Kasei:Kk ポリオレフイン樹脂処理顔料および化粧料
JPH0651614B2 (ja) * 1987-05-29 1994-07-06 東芝シリコ−ン株式会社 メ−クアップ化粧料
JP2694254B2 (ja) * 1988-02-19 1997-12-24 株式会社資生堂 毛髪化粧料
JP2636538B2 (ja) * 1991-04-09 1997-07-30 東芝シリコーン株式会社 化粧料
GB9115591D0 (en) * 1991-07-18 1991-09-04 Dow Corning Gmbh Three phase silicone containing cosmetic composition
JP3501817B2 (ja) 1992-06-12 2004-03-02 株式会社コーセー 化粧料
JPH06135817A (ja) 1992-10-29 1994-05-17 Kao Corp 油中水型乳化化粧料
JP2904661B2 (ja) 1992-10-30 1999-06-14 株式会社資生堂 化粧料
JP2719306B2 (ja) 1993-11-04 1998-02-25 鐘紡株式会社 メイクアップ化粧料
JPH11209646A (ja) 1998-01-19 1999-08-03 Kanebo Ltd 活性抑制型酸化チタン粉体および化粧料
JP2000053554A (ja) 1998-08-10 2000-02-22 Kao Corp 油中水型乳化化粧料
DE19842730A1 (de) 1998-09-18 2000-03-23 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Öl-in-Wasser und Wasser-in-Öl
US6534044B1 (en) * 1999-01-11 2003-03-18 Showa Denko K.K Cosmetic preparation, surface-hydrophobized silica-coated metal oxide particles, sol of silica-coated metal oxide, and processes for producing these
JP2000309505A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 Shiseido Co Ltd 粉末化粧料
JP3943275B2 (ja) 1999-03-17 2007-07-11 花王株式会社 紫外線防御化粧料
JP3506945B2 (ja) 1999-03-24 2004-03-15 カネボウ株式会社 紫外線防御化粧料
JP5229843B2 (ja) * 1999-05-18 2013-07-03 戸田工業株式会社 疎水化された金属化合物粒子粉末及びその製造法
EP1213006B1 (en) * 1999-08-30 2007-12-05 Kanebo Cosmetics Inc. Use of the organopolysiloxane M3T in cosmetic compositions
JP4920815B2 (ja) 2000-06-01 2012-04-18 信越化学工業株式会社 化粧料
JP4548685B2 (ja) * 2000-07-12 2010-09-22 信越化学工業株式会社 固形化粧料

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165808A (ja) * 1984-09-06 1986-04-04 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料
JPH07215817A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Shiseido Co Ltd ゲル状化粧料
JPH07267819A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料
JPH0912431A (ja) * 1995-04-27 1997-01-14 Kanebo Ltd 化粧料
JP2001152138A (ja) * 1998-10-20 2001-06-05 Sentan Kagaku Gijutsu Incubation Center:Kk 滑水性膜およびその製造方法
JP2000273010A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Kanebo Ltd 化粧料
JP2000281525A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Kanebo Ltd 化粧料
WO2001036190A1 (fr) * 1999-11-16 2001-05-25 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Structure et film dont la surface presente une durete elevee et favorise le glissement de l'eau, et procede de preparation associe
JP2002114663A (ja) * 2000-08-02 2002-04-16 Kanebo Ltd 滑水性化粧料、化粧料の滑水性付与剤および化粧料の滑水性付与方法ならびに化粧料の滑水性・耐水性評価方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006034004A2 (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Schering Aktiengesellschaft Processes and intermediates for preparing cysteine protease inhibitors
WO2006034004A3 (en) * 2004-09-17 2006-11-23 Axys Pharm Inc Processes and intermediates for preparing cysteine protease inhibitors
JP2007084478A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Tayca Corp 化粧料
JP2008101197A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Keio Gijuku 高撥水性組成物
JP2009035511A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Kao Corp 化粧料
JP2010088754A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Nicca Chemical Co Ltd タバコ臭用消臭・防臭剤組成物、及び該組成物を配合した頭髪用化粧品組成物
JP2017114813A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 花王株式会社 ボディリンス剤
JP2017186312A (ja) * 2016-03-30 2017-10-12 株式会社コーセー 油性メイクアップ化粧料
US11998630B2 (en) 2020-03-04 2024-06-04 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Resin beads, method for producing resin beads and product using resin beads
US11926718B2 (en) 2020-09-01 2024-03-12 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Resin beads, method for producing resin beads, and product using resin beads

Also Published As

Publication number Publication date
EP1491178B1 (en) 2009-06-03
JP4076955B2 (ja) 2008-04-16
EP1491178A4 (en) 2005-12-14
US8192748B2 (en) 2012-06-05
JPWO2003075863A1 (ja) 2005-06-30
EP1491178A1 (en) 2004-12-29
US20050118121A1 (en) 2005-06-02
DE60232547D1 (de) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076955B2 (ja) 化粧料
JP5596065B2 (ja) オルガノポリシロキサンエラストマー組成物及びこれを含有する化粧料
TW200846025A (en) Surface-treated powder coated with specific perfluoropolyether-modified aminosilane, and cosmetic preparation containing the same
US8697100B2 (en) Surface-treated powder and a method of producing it, and cosmetics comprising the surface-treated powder
JP3524501B2 (ja) 化粧料
JP2005002076A (ja) 油性化粧料
JP2012184206A (ja) 油性固形化粧料
JP6462583B2 (ja) テアニンを用いた表面処理粉体及びそれを含有する化粧料
JP3506948B2 (ja) 化粧料
JP4666699B2 (ja) 化粧料
JP2002114663A (ja) 滑水性化粧料、化粧料の滑水性付与剤および化粧料の滑水性付与方法ならびに化粧料の滑水性・耐水性評価方法
JP2004189687A (ja) 色移り防止型メイクアップ化粧料
JP2005002078A (ja) 水系液状化粧料
JP3442698B2 (ja) 化粧料の製造方法
JP4733917B2 (ja) 化粧料
JP2005002077A (ja) 粉体化粧料
JP2002205914A (ja) 化粧料
JP3492937B2 (ja) 化粧料
JP4236831B2 (ja) 滑水性を有する化粧料
JP2004238327A (ja) 貴金属・金属酸化物被覆処理顔料および化粧料
JP2004238326A (ja) 貴金属被覆処理顔料および化粧料
JP3506945B2 (ja) 紫外線防御化粧料
JP2004238499A (ja) 貴金属被覆処理顔料および化粧料
JP2004238328A (ja) 貴金属・金属酸化物被覆処理顔料および化粧料
JP2001233735A (ja) 油性化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003574139

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10507501

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002703966

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002703966

Country of ref document: EP