WO2003072983A1 - Dispositif d'etancheite - Google Patents

Dispositif d'etancheite Download PDF

Info

Publication number
WO2003072983A1
WO2003072983A1 PCT/JP2003/001007 JP0301007W WO03072983A1 WO 2003072983 A1 WO2003072983 A1 WO 2003072983A1 JP 0301007 W JP0301007 W JP 0301007W WO 03072983 A1 WO03072983 A1 WO 03072983A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
screw
sliding surface
sealing device
atmosphere
peripheral surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001007
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideyuki Furuyama
Original Assignee
Nok Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corporation filed Critical Nok Corporation
Priority to DE60309292T priority Critical patent/DE60309292T2/de
Priority to EP03703129A priority patent/EP1479949B1/en
Priority to AU2003208089A priority patent/AU2003208089A1/en
Priority to KR1020047012069A priority patent/KR100958980B1/ko
Priority to US10/504,326 priority patent/US20050127613A1/en
Publication of WO2003072983A1 publication Critical patent/WO2003072983A1/ja
Priority to US11/711,105 priority patent/US7645412B2/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3244Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with hydrodynamic pumping action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/21Arc segment tool

Definitions

  • the present invention relates to a sealing device such as an oil seal used for a shaft sealing portion of various devices, for example, and more particularly to a structure having a screw protrusion on an inclined surface on the atmosphere side of a seal lip.
  • the sealing device 100 is mounted in an annular gap between the housing 102 and the shaft 103 as two parts that are assembled to be rotatable relative to each other, and seals the annular gap to seal oil or the like. This prevents leakage of the sealed object.
  • the sealing device 100 includes an annular seal main body 105 fitted to the inner peripheral surface of a shaft hole provided in the housing 102, and a reinforcing ring that is fitted to the seal main body 105 to provide rigidity. 104.
  • the seal main body 105 includes a seal lip 107 extending in the inner diameter direction from the atmosphere side A to the sealing target side O.
  • the tip of the seal lip 107 is provided with a lip tip 110 having a wedge-shaped cross section.
  • the tip 110 has a predetermined interference with the peripheral surface of the shaft 103, and the elastic restoring force causes the shaft 110 Slidably and sealingly on the peripheral surface of the seal to prevent leakage of the sealed object.
  • a screw protrusion 112 is formed on the air-side inclined surface 111 of the seal lip 107.
  • the screw protrusions 1 1 and 2 are a combination of a bottom-type bottom screw part 1 1 a with a height and width that is larger in the middle in the axial direction, and a parallel thread part 1 2 b with a substantially constant height and width. It has a shape.
  • the parallel thread portion 102b is connected to the end portion of the boat bottom thread portion 112a on the lip tip 110 side, and extends to the lip tip 110.
  • the screw protrusion 1 1 2 that is a continuous combination of the boat bottom screw 1 1 2 a and the parallel screw 1 1 2 b is provided on the atmosphere-side inclined surface 1 1 1 of the seal lip 107.
  • the initial sealing is secured by the parallel threaded portion 112b, and the sealing performance is prevented from decreasing during wear of the seal lip 107 at the bottom threaded portion 112a. are doing.
  • a sealing device made of a rubber-like elastic body is manufactured by pouring a rubber base material into a molding die and vulcanizing and molding. Therefore, in order to provide a screw projection on the seal lip, a recess matching the shape of the screw must be formed in the molding die in advance.
  • a force cutter 1 14 having a linear cutting edge is pressed against the forming die 1 16 to form a recess 1 17 corresponding to the parallel screw portion.
  • the cutter with an arc-shaped cutting edge is overlapped with the recess and pressed to form a recess corresponding to the thread of the boat bottom. is there.
  • the sealing device having the conventional configuration the working process of the mold 116 is complicated and complicated, and high working accuracy is required.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and there has been a problem that the cut position is likely to vary in the female cutting process.
  • the purpose of the present invention is that processing is easy.
  • the present invention seals an annular gap between two members rotatably assembled, and slides on a peripheral surface of one of the two members.
  • a sealing device provided with a seal lip
  • the seal lip gradually increases a distance between a sliding surface along the peripheral surface and the peripheral surface from an atmospheric side edge of the sliding surface. It is characterized by comprising: an atmosphere-side inclined surface inclined so as to expand; and a screw projection provided from the atmosphere-side inclined surface to the sliding surface.
  • the sliding portion between the seal lip and the peripheral surface of the member is a surface (sliding surface)
  • the surface pressure during initial operation can be reduced as compared with a conventional wedge-shaped lip.
  • the progress of wear of the sliding portion of the seal lip is slowed, and the life of the sealing device can be extended.
  • the screw projection since the screw projection is provided from the inclined surface on the atmosphere side to the sliding surface, the screw projection appropriately contacts the peripheral surface of the member both during long-term operation (when wear progresses) and during initial operation. I do.
  • the threaded portion of the screw protrusion which is located on the sliding surface, comes into contact with the peripheral surface of the member and exerts the screw pump effect, while maintaining the initial sealing performance. If the wear of the screw part progresses, the screw part arranged on the inclined surface on the atmosphere side comes into contact with the peripheral surface of the member, so that the screw pump effect is maintained and improved, and the sealing performance when the wear progresses To prevent the decline. Therefore, good sealing properties can be exerted for a long period of time, both initially and durably.
  • the present invention solves the above-mentioned problem by adopting a configuration in which a connecting portion between a screw portion for initial operation and a screw portion for advancing wear has a convex angle.
  • the screw protrusions are arranged so as to straddle the two surfaces, the sliding surface and the atmosphere-side inclined surface.
  • a two-stage screw action is realized for the initial operation and for the progress of wear.
  • the atmosphere-side inclined surface is provided so as to gradually increase the distance from the atmosphere-side edge of the sliding surface to the peripheral surface of the member, and the inner angle between the sliding surface and the atmosphere-side inclined surface is convex. It has a corner. Then, the internal angle of the connection between the screw portion for initial operation and the screw portion for advancing wear can also be set to be a convex angle.
  • connection portion of the two screws is discontinuous, if each of the connection portions has a convex angle, it is relatively easy to machine the cutter edge corresponding to such a screw shape. Therefore, based on the above configuration, by using a cutter adapted to such a screw shape, it is possible to simplify and facilitate the processing steps of the molding die of the sealing device.
  • the screw protrusion is provided along the inclined surface on the atmosphere side, and has a shape cut off along the sliding surface at an end on the sliding surface side.
  • the dent corresponds to such a screw shape, it can be processed by one cutting by using a cutter with a notch at the end of the cutting edge.
  • the shape of the notch is There are a tapered linear notch and an R-shaped curved notch, but either is acceptable. However, if the shape is cut out linearly, not only the machining of the cutter itself becomes easy, but also if the pressing position is slightly shifted in the axial direction when pressing the cutter against the molding The screw height (height from the sliding surface) of the notch of the projection is hardly affected, and variations in sealing performance due to processing accuracy can be suppressed.
  • the sealing device it is also preferable to provide the second screw protrusion only on the sliding surface.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a sealing device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part of the sealing device according to the embodiment
  • FIG. 3 is a diagram showing a cutter for forming a depression corresponding to a screw projection
  • FIG. 4 is a schematic view showing a state in which a depression corresponding to a screw protrusion is formed in a molding die.
  • FIG. 5 is a schematic sectional view of a sealing device according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a schematic sectional view of a sealing device according to another embodiment of the present invention
  • FIG. 7 is a schematic sectional view of a conventional sealing device
  • FIG. 8 is a schematic view showing a state where a depression corresponding to a conventional screw projection is formed in a molding die.
  • FIGS. 1 and 2 With reference to FIGS. 1 and 2, a sealing device according to a first embodiment of the present invention will be described.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of the sealing device 1 of the present embodiment
  • FIG. 2 is a sectional view of a main part of the sealing device 1.
  • the sealing device 1 is mounted in an annular gap between the housing 2 and the shaft 3 as two members that are concentrically and relatively rotatably assembled with each other, seals the annular gap, and seals oil and the like. This prevents leakage of the target.
  • the sealing device 1 includes an annular seal body 5 fitted to the inner peripheral surface of a shaft hole provided in the housing 2 and a reinforcing ring 4 fitted to the seal body 5 to provide rigidity. ing.
  • the reinforcing ring 4 includes a cylindrical portion 4 a provided along the inner peripheral surface of the shaft hole, and an inward flange extending radially inward from an end A on the atmosphere side of the cylindrical portion 4 a.
  • the seal body 5, which is an L-shaped metal annular member having a cross section with a flange portion 4 b, extends inward from the outer peripheral surface of the cylindrical portion 4 a of the reinforcing ring 4 to the atmosphere side A end face of the flange portion 4 b and the sealing object. It consists of a rubber-like elastic body that is integrally fixed by baking over the side O end face.
  • the outer peripheral seal portion 6 fixed to the outer peripheral surface of the cylindrical portion 4 a of the reinforcing ring 4 has a predetermined interference with the inner peripheral surface of the shaft hole of the housing 2.
  • the outer peripheral seal portion 6 is securely fixed to the inner peripheral surface of the shaft hole by receiving the fitting rigidity from the cylindrical portion 4 a of the reinforcing ring 4, and also prevents leakage of the sealing target from the inner peripheral surface of the shaft hole.
  • the outer peripheral seal portion 6 is not an essential component, and a configuration (metal fitting type) in which the cylindrical portion 4a of the reinforcing ring 4 is directly fitted to the inner peripheral surface of the shaft hole can be adopted.
  • the dust strip 8 has a plate-like cross section, and the tip of the lip is slidably and sealingly contacting the peripheral surface of the shaft 3. This prevents dust from entering from the atmosphere side A.
  • the seal lip 7 is composed of a slope 9 to be sealed facing the side O to be sealed, a slope 11 toward the atmosphere side facing the atmosphere A, a slope 9 to be sealed, and a slope 11 to the atmosphere. And a sliding surface 10 disposed therebetween.
  • the inclined surface 9 of the sealing lip 7 on the side to be sealed is between the peripheral surface of the shaft 3 from the edge of the sliding surface 10 to be sealed to the side O to be sealed. It is inclined to gradually widen the gap. It is preferable that the inclination angle ⁇ t (FIG. 2) of the inclined surface 9 on the side to be sealed with respect to the peripheral surface of the shaft 3 be set in a range of 45 ° ⁇ 10 °.
  • the air-side inclined surface 11 of the seal lip 7 is inclined so as to gradually increase the distance from the peripheral surface of the shaft 3 from the air-side A edge of the sliding surface 10 to the air-side A. ing.
  • the inclination angle 0 2 of the atmosphere-side inclined surface 11 with respect to the peripheral surface of the axis 3 is preferably set in a range of 25 ° ⁇ 10 °.
  • a sliding surface 10 is provided between the sealing-object-side inclined surface 9 and the atmosphere-side inclined surface 11 so as to extend along the peripheral surface of the shaft 3.
  • the tip of the lip of the seal lip 7 has the slope 9 to be sealed, the sliding face 10 and the slope 11 to the atmosphere continuously from the side O to be sealed to the side A to the atmosphere. It is formed and constitutes a flat type sliding portion having a substantially trapezoidal cross section.
  • the inclination angle 03 of the sliding surface 10 with respect to the peripheral surface of the shaft 3 is 10 ° ⁇ 10. It is preferable to set it in the range. In other words, although the sliding surface 10 substantially follows the peripheral surface of the shaft 3, it is preferable that the sliding surface 10 be slightly inclined toward the atmosphere side A so as to gradually widen the distance from the peripheral surface of the shaft 3. New However, the relationship 0 3 ⁇ 0 2 must be satisfied.
  • a screw projection 12 is provided from the air-side inclined surface 11 of the seal lip 7 to the sliding surface 10.
  • the screw protrusion 12 has a boat bottom type bottom screw provided along the air-side inclined surface 11 as its basic shape, but has a sliding surface 10 side end (a notch 1 2 a) has a shape that is cut out along the sliding surface 10 (or the peripheral surface of the shaft 3). And cut The tip 12 b of the notch 12 a has reached the sliding surface 10.
  • Angle 0 4 with respect to the circumferential surface of the notch 1 2 a shaft 3. It is preferably set in a range of 0 ° ⁇ 4 5 °.
  • the notch 12a may be provided so as to be substantially parallel to the peripheral surface of the shaft 3 or to be inclined so as to gradually widen the distance from the peripheral surface of the shaft 3 toward the sealing target side O. I like it.
  • the inner angle of the connection with 2a) is a convex angle (an angle smaller than 180 °).
  • the lip tip having the above-described configuration has a predetermined interference with the peripheral surface of the shaft 3. Therefore, when the sealing device 1 is mounted on the shaft 3, the seal lip 7 undergoes elastic deformation so as to expand in diameter, and its elastic restoring force slidably contacts the peripheral surface of the shaft 3. It will be.
  • a garter spring 13 is attached to the tip of the lip at the outer peripheral side of the seal lip 7 and behind the sliding surface 10 to apply tension to the shaft 3. Has been done.
  • the sliding surface 10 and the notch 12 a of the screw protrusion 12 first contact the peripheral surface of the shaft 3 at the time of initial operation. Therefore, by the suction effect by the sliding surface 10 and the screw pump effect by the screw protrusions 12, a good sealing property can be obtained, and leakage of the sealing object from the sealing object side O can be reliably prevented. it can.
  • the contact width of the sliding surface 10 increases.
  • the bottom screw portion of the screw protrusion 12 comes into contact with the peripheral surface of the shaft 3, and the contact width of the screw protrusion 12 also increases.
  • the “contact width” refers to the width in the axial direction at the contact surface with the peripheral surface of the shaft 3.
  • the screw pump effect of the screw protrusions 12 is determined by the ratio of the contact width of the sliding surface 10 to the contact width of the screw protrusions 12.According to the configuration of the present embodiment, with the progress of wear, As the contact width of the screw protrusions 12 increases, it is possible to maintain good sealing performance without deterioration in sealing performance even during long-term operation.
  • the initial sealing property can be secured at the notch portion 12a, and Since it is possible to prevent a decrease in the sealing performance even during the progress of wear, it is possible to exhibit a good sealing performance both in the initial stage and in the durability for a long time.
  • the sliding portion of the lip tip is a surface (sliding surface 10), it is compared with a conventional wedge-shaped lip.
  • the sealing device 1 of the present embodiment by adopting the above configuration, it is possible to facilitate the processing of the molding die and the processing of the sealing device itself. Hereinafter, this point will be described in detail.
  • a sealing device made of a rubber-like elastic body is manufactured by pouring a rubber material into a molding die and vulcanizing and molding. Therefore, in order to provide a screw projection on the seal lip, it is necessary to use a screw It is necessary to form a matching depression.
  • the dent corresponding to the parallel screw part and the dent corresponding to the boat bottom screw part must be formed using separate cutters. What This is because the connection portion between the parallel thread portion and the boat bottom thread portion is discontinuously connected, and the interior angle of the connection portion is a concave angle, and generally corresponds to such a concave angle. This is because it is extremely difficult to make a power cutter that can process a pit with a single cut.
  • the sliding surface 10 is provided along the peripheral surface of the shaft 3 and the screw protrusion 12 is provided from the air-side inclined surface 11 to the sliding surface 10.
  • the connection between the notch 12a, which is mainly used to secure the initial sealing, and the boat bottom screw, which is mainly used to ensure the sealing during friction progress could be made convex.
  • a recess corresponding to such a screw shape can be formed by a single process by using a cutter provided with a notch at the end of the cutting edge. That is, it is possible to more easily realize a screw protrusion having the same effect as that obtained by combining the parallel screw and the boat bottom screw.
  • FIG. 3 is a view showing a cutter for forming a depression corresponding to a screw protrusion, where A is a side view and B is a perspective view.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a state in which a depression corresponding to a screw projection is formed in a molding die.
  • the power meter 14 used in this embodiment is In addition to having an arc-shaped cutting edge 15 corresponding to the boat bottom screw portion, it has a notched cutting edge 15a in which one end of the cutting edge 15 is cut linearly. It is relatively easy to produce such a cutting edge shape. Then, as shown in FIG. 4, when the cutter 14 is pressed against the mold 16, a recess 17 corresponding to the screw shape is formed by one round of processing.
  • the screw shape of the portion for securing the initial sealing property is linearly cut away, not only is the processing of the cutter 14 easy, but also the cutter 14 is formed into a molding die 16. Even if the pressing position is slightly displaced in the axial direction when pressing against the screw, it does not affect the screw height (height from the sliding surface 10) of the notch 1 2 a of the screw protrusion 12. In addition, it is possible to suppress variations in sealing performance due to processing accuracy.
  • the tip of the lip is constituted by the sliding surface 10
  • a masking step is not required, so that the seal body can be manufactured only by molding and the sealing device can be manufactured.
  • the simplification and simplification of the processing process itself can be achieved.
  • FIG. 5 shows a second embodiment of the present invention.
  • the screw protrusion is provided from the air-side inclined surface to the sliding surface.
  • the second screw protrusion is provided on the sliding surface. It has a configuration.
  • the seal lip 7 of the present embodiment has a parallel screw projection 18 as a second screw projection on its sliding surface 10.
  • the parallel screw protrusion 18 is formed from the edge A on the atmospheric side of the sliding surface 10 to the edge 0 on the side to be sealed, and has a substantially constant height and width.
  • the parallel screw projection 18 By providing the parallel screw projection 18 on the sliding surface 10, the notch 12 a of the sliding surface 10, the parallel screw projection 18, and the screw projection 12 becomes the axis during the initial operation. Since it comes into contact with the peripheral surface of 3, the screw pump effect due to the protrusion of the screw can be enhanced, and the initial sealing performance can be further improved.
  • the boat-bottom type screw protrusion is used.
  • the shape of the screw protrusion is not limited to this, and various screw shapes can be used.
  • Fig. 6 shows an example.
  • a parallel thread-shaped screw protrusion 19 is provided from the atmosphere-side inclined surface 11 of the seal lip 7 to the sliding surface 10.
  • the basic shape of the screw protrusion 19 is a parallel screw shape with a substantially constant height and width, but the end (the notch 19 a) on the sliding surface 10 side extends along the circumference of the shaft. It is shaped like a notch
  • a tapered screw protrusion 20 is provided from the force 11 on the atmosphere side inclined surface of the seal lip 7 to the sliding surface 10.
  • the basic shape of the screw protrusion 20 is a tapered shape whose height and width become larger as it goes to the atmosphere side, but the end (notch portion 20a) of the sliding surface 10 side is the shaft. It has the shape of a notch along the circumference.
  • the sliding portion between the seal lip and the peripheral surface of the member is a surface (sliding surface)
  • the surface pressure during the initial operation can be reduced, and the progress of the wear of the seal lip is suppressed.
  • the life of the sealing device can be extended.
  • the inside angle of the connection between the screw part arranged on the inclined surface on the atmosphere side and the screw part arranged on the sliding surface is made a convex angle, so that the recess corresponding to the screw protrusion is formed in the mold of the sealing device. It is possible to simplify and facilitate the process of processing the steel.
  • the screw protrusion is provided along the inclined surface on the atmosphere side and is formed so as to be cut out along the sliding surface at the end on the sliding surface side, processing can be further facilitated. it can.
  • the shape is notched linearly, in addition to facilitating machining of the cutter itself, variations in sealing performance due to machining accuracy are suppressed, and the density is improved. The reliability of the sealing device can be improved.
  • the sealing performance at the time of the initial operation can be further improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

明細書 密封装置 技術分野
本発明は、 たとえば各種装置の軸封部に用いられるオイルシ —ル等の密封装置に関し、 特にシールリ ップの大気側傾斜面に ネジ突起を有する構造に関する。 背景技術
従来、 この種の密封装置と しては、 たとえば、 特開平 9— 4 2 4 6 3号公報に開示された第 7図に示すよ うなものが知られ ている。
この密封装置 1 0 0は、 相対回転自在に組み付けられる 2部 材と してのハウジング 1 0 2 と軸 1 0 3 との間の環状隙間に装 着されて、 その環状隙間を密封し油などの密封対象の漏れを防 止するものである。
密封装置 1 0 0は、 ハウジング 1 0 2に設けられた軸孔の内 周面に嵌合される環状のシール本体 1 0 5 と、 このシール本体 1 0 5に嵌め合い剛性を付与する補強環 1 0 4 とを有して構成 されている。
シール本体 1 0 5は、 大気側 Aから密封対象側 Oに向かって 内径方向に延びるシールリ ップ 1 0 7を備える。 また、 シール リ ップ 1 0 7の先端部には断面楔形のリ ップ先端 1 1 0が設け られている。 このリ ツプ先端 1 1 0は、 軸 1 0 3 の周面に対し て所定の締め代を有しており、 その弾性復元力によ り軸 1 0 3 の周面に摺動自在に密封接触して、 密封対象の漏れを防いでい る。
また、 シールリ ップ 1 0 7の大気側傾斜面 1 1 1 には、 ネジ 突起 1 1 2が形成されている。 ネジ突起 1 1 2は、 高さおよび 幅が軸方向中途部ほど大きい舟底型の舟底ネジ部 1 1 2 a と、 高さおよび幅が略一定の平行ネジ部 1 0 2 b とを組み合わせた 形状を呈している。 平行ネジ部 1 0 2 bは、 舟底ネジ部 1 1 2 a のリ ップ先端 1 1 0側の端部と連結し、 リ ップ先端 1 1 0ま で延設されている。
このよ う にシールリ ップ 1 0 7 の大気側傾斜面 1 1 1 に舟底 ネジ部 1 1 2 a と平行ネジ部 1 1 2 b とを連続的に組み合わせ たネジ突起 1 1 2 を設けることによ り、 平行ネジ部 1 1 2 b に て初期的密封性を確保する と ともに、 舟底ネジ部 1 1 2 a にて シールリ ップ 1 0 7の摩耗進行中における密封性の低下を防止 している。
しかしながら、 上記のよ うな従来技術の場合には、 下記のよ うな問題が生じていた。
一般に、 ゴム状弾性体からなる密封装置は、 成形型にゴム生 地を流し込み加硫成形して作製される。 したがって、 シ一ルリ ップにネジ突起を設けるためには、 あらかじめ成形型にネジ形 状に合わせた窪みを形成しておかなければならない。
ここで、 上記のよ うな 2つの異なる形状が組み合わされたネ ジ突起 1 1 2 を得るためには、 成形型を加工するにあたって、 第 8図に示す 2つの工程が必要となる。 すなわちまず、 第 8図 Aに示すよ うに、 直線状の刃先を有する力ッター 1 1 4を成形 型 1 1 6に押し付けて、 平行ネジ部に対応した窪み 1 1 7 を形 成し、 次に、 同図 Bに示すよ うに、 弧状の刃先を有するカツタ 一 1 1 5を窪み 1 1 7に重ねて押し付け、 舟底ネジ部に対応し た窪み 1 1 8を形成するのである。 このよ うに従来構成の密封 装置においては、 成形型 1 1 6の加工工程の複雑化 · 煩雑化を 招く と ともに、 高い加工精度が要求されていた。
また、 従来のシールリ ップ 1 0 7のリ ップ先端 1 1 0はシャ ープエッジであるため、 初期作動時における締め付け圧 (面圧 ) が大きく なり 、 リ ップ先端 1 1 0の摩耗の進行を早めてしま う という問題もあった。
さ らに、 従来の楔形リ ップにあっては、 加硫成形後、 成形型 1 1 6からシール本体を取り出した後に、 メスにてリ ツプ先端 の不要部分をカ ッ トする必要があり 、 密封装置自体の加工工程 の煩雑化と コス トアップを招いていた。 また、 このメスカッ ト 工程では力ッ ト位置のばらつきが生じ易いという課題もあった 本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、 その目的 とするところは、 加工が容易である と と もに、 摩耗の進行が小 さ く 、 初期的にも耐久的にも良好なシール性を長期にわたり発 揮し得る密封装置を提供することにある。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明は、 相対回転自在に組み 付けられた 2部材間の環状隙間を密封するものであって、 前記 2部材のう ち一方の部材の周面に摺動するシールリ ップを備え た密封装置において、 前記シールリ ップは、 前記周面に沿う摺 動面と、 該摺動面の大気側端縁から前記周面との間隔を徐々に 広げるよ う に傾斜する大気側傾斜面と、 該大気側傾斜面から前 記摺動面にかけて設けられるネジ突起と、 を備えたこ とを特徴 とする。
シールリ ップと部材周面との摺動部位が面 (摺動面) になつ ているため、 従来のよ うな楔形リ ップに比べ、 初期作動時にお ける面圧を低減させることができる。 これによ り、 シールリ ツ プの摺動部位の摩耗の進行が遅く なり、 密封装置の長寿命化を 図ることができる。
また、 ネジ突起が大気側傾斜面から摺動面にかけて設けられ ているこ とで、 長期作動時 (摩耗進行時) および初期作動時の いずれの場合にもネジ突起が部材周面に適宜に接触する。 すな わち、 初期作動時においてはネジ突起のう ち摺動面上に配置さ れたネジ部分が部材周面に接触してネジポンプ効果を発揮し、 初期的なシール性を確保する一方で、 当該ネジ部分の摩耗が進 行した場合には、 大気側傾斜面上に配置されたネジ部分が部材 周面に接触するよ うになり、 ネジポンプ効果を維持 ' 向上し、 摩耗進行時におけるシール性の低下を防止する。 したがって、 初期的にも耐久的にも良好なシール性を長期にわたり発揮する ことができる。
初期作動時用と摩耗進行時用の 2種類のネジ部分を組み合わ せたネジ突起を作製する場合、 従来では、 各々のネジ部分に対 応した 2種類の加工治具 (カ ッター) を用いて成形型の加工を 行う必要があった。 これは、 2種類のネジ部分の接続部が不連 続に接続されており、 且つ、 その接続部の内角が凹角 ( 1 8 0 ° よ り大きい角) となっているからであり 、 一般に、 このよ う な凹角に対応する窪みを一回の切削で加工可能なカッターを作 製するこ とが極めて困難であることに起因する。
そこで、 本発明では、 初期作動時用のネジ部分と摩耗進行時 用のネジ部分との接続部の^角が凸角になるよ うな構成を採用 し、 上記課題を解決する。
たとえばまず、 ネジ突起を摺動面と大気側傾斜面の 2つの面 をまたいで配置する構成と し、 初期作動時は摺動面に配置され たネジ部分が、 摩耗進行時には大気側傾斜面に配置されたネジ 部分が、 それぞれ支配的となるよ うにすることで、 初期作動時 用と摩耗進行時用の 2段階のネジ作用を実現する。
ここで大気側傾斜面は、 摺動面の大気側端縁から部材周面と の間隔を徐々に広げるよ うに傾斜して設けられており、 摺動面 と大気側傾斜面との内角は凸角となっている。 そうすると、 初 期作動用のネジ部分と摩耗進行時用のネジ部分との接続部の内 角も凸角になるよ うに設定することができる。
2つのネジの接続部分が不連続であっても、 当該接続部分の 内各が凸角であれば、 カッターの刃先をそのよ うなネジ形状に 対応させて加工することは比較的たやすい。 したがって、 上記 構成に基づき、 かかるネジ形状に合わせたカッターを用いれば 、 密封装置の成形型の加工工程の簡略化および容易化を図るこ とができる。
また、 ネジ突起は、 大気側傾斜面に沿って設けられ、 且つ、 摺動面側の端部において摺動面に沿って切り欠かれた形状を呈 していることが好適である。
このよ うなネジ形状に対応する窪みであれば、 刃先の端部に 切り欠きを設けたカッターを用いることで、 一度の切削によ り 加工するこ とが可能である。 なお、 切り欠きの形状と しては、 テーパ状の直線的な切り欠きと、 R状の曲線的な切り欠きとが あるが、 いずれでもかまわない。 ただし、 直線的に切り欠いた 形状と した場合は、 カッター自体の加工が容易となるばかりで なく 、 カッターを成形型に押し付ける際に押し付け位置が多少 軸方向にずれた場合であつても、 ネジ突起の切り欠き部のネジ 高さ (摺動面からの高さ) に影響をほとんど及ぼすこ とがなく 、 加工精度に起因するシール性能のばらつきを抑えることがで きる。
さ らに、 上記密封装置の構成に加え、 摺動面にのみ第 2のネ ジ突起を設けることも好適である。
これによ り、 初期作動時において、 摺動面, ネジ突起おょぴ 第 2のネジ突起が部材周面に接触するので、 ネジ突起によるネ ジポンプ効果を高めることができ、 初期シール性を一層向上さ せることができる。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る密封装置の概略 断面図であり、
第 2図は、 同実施の形態に係る密封装置の要部断面図であり 第 3図は、 ネジ突起に対応する窪みを形成するためのカ ツタ 一を示す図であり、
第 4図は、 成形型にネジ突起に対応する窪みを形成する際の 様子を示す模式図であり、
第 5図は、 本発明の第 2の実施の形態に係る密封装置の概略 断面図であり、 第 6図は、 本発明の他の実施の形態に係る密封装置の概略断 面図であり、
第 7図は、 従来の密封装置の概略断面図であり、
第 8図は、 成形型に従来のネジ突起に対応する窪みを形成す る際の様子を示す模式図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に図面を参照して、 この発明の好適な実施の形態を例示 的に詳しく説明する。 ただし、 この実施の形態に記載されてい る構成部品の寸法、 材質、 形状、 その相対配置などは、 特に特 定的な記載がない限りは、 この発明の範囲をそれらのみに限定 する趣旨のものではない。
(第 1の実施の形態)
第 1 図および第 2図を参照して、 本発明の第 1 の実施の形態 に係る密封装置について説明する。
第 1 図は、 本実施の形態の密封装置 1 の概略断面図であり、 第 2図は、 密封装置 1 の要部断面図である。
この密封装置 1 は、 互いに同心的に相対回転自在に組み付け られた 2部材と してのハウジング 2 と軸 3 との間の環状隙間に 装着されて、 その環状隙間を密封し、 油などの密封対象の漏れ を防止するものである。
密封装置 1 は、 ハゥジング 2に設けられた軸孔の内周面に嵌 合される環状のシール本体 5 と、 このシール本体 5に嵌め合い 剛性を付与する補強環 4 とを有して構成されている。
補強環 4は、 軸孔内周面に沿って設けられる円筒部 4 a と、 円筒部 4 a の大気側 A端部から径方向内向きに延びる内向きフ ランジ部 4 b とを有する断面 L字状の金属製の環状部材である シール本体 5は、 補強環 4の円筒部 4 a外周面から、 内向き フランジ部 4 bの大気側 A端面および密封対象側 O端面にわた り、 一体的に焼付固定されたゴム状弾性体からなる。
シール本体 5のう ち、 補強環 4の円筒部 4 a外周面に固定さ れた外周シール部 6は、 ハゥジング 2の軸孔内周面に対して所 定の締代を有している。 外周シール部 6は、 補強環 4の円筒部 4 a からの嵌め合い剛性を受けて軸孔内周面にしっかり と固定 されると と もに、 軸孔内周面からの密封対象の漏れを防止する 。 なお、 外周シール部 6は必須の構成要件ではなく 、 補強環 4 の円筒部 4 a を直接軸孔内周面に嵌合させる構成 (金属嵌合タ ィプ) も採用することができる。
一方、 シール本体 5 の軸 3側には、 補強環 4 の内向きフラン ジ部 4 b の内端から密封対象側 Oに向かって内径方向に延びる シールリ ップ 7 と、 逆に大気側 Aに向かって内径方向に延びる ダス ト リ ップ 8 とが設けられている。
ダス ト リ ップ 8は、 断面板状を呈しており、 そのリ ツプ先端 が軸 3 の周面に摺動自在に密封接触するよ うになつている。 こ れにより、 大気側 Aからのダス トの侵入を防止している。
シ一ルリ ップ 7は、 密封対象側 Oに臨む密封対象側傾斜面 9 と、 大気側 Aに臨む大気側傾斜面 1 1 と、 これら密封対象側傾 斜面 9 と大気側傾斜面 1 1 の間に配置される摺動面 1 0 と、 を 有している。
シールリ ップ 7 の密封対象側傾斜面 9は、 摺動面 1 0の密封 対象側〇端縁から密封対象側 Oに向かって、 軸 3 の周面との間 隔を徐々に広げるように傾斜している。 密封対象側傾斜面 9の 軸 3 の周面に対する傾斜角 Θ t (第 2図) は、 4 5 ° ± 1 0 ° の 範囲に設定することが好ま しい。
他方、 シールリ ップ 7 の大気側傾斜面 1 1 は、 摺動面 1 0 の 大気側 A端縁から大気側 Aに向かって、 軸 3の周面との間隔を 徐々に広げるよ うに傾斜している。 大気側傾斜面 1 1 の軸 3の 周面に対する傾斜角 0 2は、 2 5 ° ± 1 0 ° の範囲に設定するこ とが好ま しい。
そして、 密封対象側傾斜面 9 と大気側傾斜面 1 1 との間に、 軸 3 の周面に沿う よ うにして摺動面 1 0が設けられている。 す なわち、 シールリ ップ 7 のリ ップ先端部は、 密封対象側 Oから 大気側 Aにかけて、 密封対象側傾斜面 9 , 摺動面 1 0および大 気側傾斜面 1 1 が連続的に形成されてなり 、 概略台形状の断面 を呈するフラッ トタイプの摺動部を構成している。
なお、 摺動面 1 0の軸 3の周面に対する傾斜角 0 3は、 1 0 ° ± 1 0。 の範囲に設定するこ とが好ましい。 つま り 、 摺動面 1 0は、 概ね軸 3 の周面に沿う ものの、 僅かながら大気側 Aに 向かって軸 3の周面との間隔を徐々に広げるよ うに傾斜して設 けることが好ま しい。 ただし、 0 3 < 0 2の関係は満たさなけれ ばならない。
さ らに本実施の形態では、 シールリ ップ 7の大気側傾斜面 1 1から摺動面 1 0にかけてネジ突起 1 2が設けられている。 ネジ突起 1 2は、 大気側傾斜面 1 1に沿って設けられている 舟底型の舟底ネジを基本形状と しているが、 摺動面 1 0側の端 部 (切り欠き部 1 2 a ) が摺動面 1 0 (あるいは軸 3 の周面) に沿って切り欠かれたよ うな形状を呈している。 そして、 切り 欠き部 1 2 aの先端 1 2 bが、 摺動面 1 0にまで達している。 切り欠き部 1 2 a の軸 3 .の周面に対する角度 0 4は、 0 ° 〜 4 5 ° の範囲に設定することが好ましい。 つま り 、 切り欠き部 1 2 a は、 軸 3 の周面と略平行に設ける力 あるいは密封対象 側 Oに向かって軸 3の周面との間隔を徐々に広げるよ うに傾斜 して設けることが好ま しい。
これによ り、 ネジ突起 1 2のう ち大気側傾斜面 1 1上に配置 されるネジ部分 (舟底ネジ部分) と、 摺動面 1 0上に配置され るネジ部分 (切り欠き部 1 2 a ) との接続部の内角が凸角 ( 1 8 0 ° よ り も小さい角) になる。
上記構成のリ ップ先端部は、 第 1 図に示すよ う に、 軸 3の周 面に対して所定の締代を有している。 したがって、 密封装置 1 を軸 3に装着した際には、 シールリ ップ 7が拡径するよ うに弹 性変形を受け、 その弾性復元力によ り軸 3の周面に摺動自在に 密封接触するこ と となる。 なお、 シールリ ップ 7 の外周側であ つて摺動面 1 0 のちよ う ど背面となる位置には、 リ ップ先端部 に軸 3への緊迫力を付与するガータースプリ ング 1 3が装着さ れている。
このよ うな構成の密封装置 1 にあっては、 初期作動時におい て、 まず摺動面 1 0 とネジ突起 1 2 の切り欠き部 1 2 a とが軸 3の周面に接触する。 したがって、 摺動面 1 0による吸い込み 効果とネジ突起 1 2によるネジポンプ効果によ り 、 良好なシー ル性を得ることができ、 密封対象側 Oからの密封対象の漏れを 確実に防止することができる。
また、 長期作動時においてネジ先端部の摩耗が進行すると、 摺動面 1 0の接触幅が増大していくが、 それに対応するよ うに ネジ突起 1 2 の舟底ネジ部分が軸 3 の周面に接触するよ う にな り、 ネジ突起 1 2 の接触幅も増大する。 なお、 こ こで 「接触幅 」 とは、 軸 3の周面との接触面における軸方向の幅のことをさ す。
ネジ突起 1 2によるネジポンプ効果は摺動面 1 0の接触幅と ネジ突起 1 2の接触幅との比率によ り決定される ところ、 本実 施の形態の構成によれば摩耗の進行に伴ってネジ突起 1 2の接 触幅が増大していく ので、 長期作動時においてもシール性が低 下することなく良好なシール性を維持することが可能となる。
このよ う に、 ネジ突起 1 2を大気側傾斜面 1 1および摺動面 1 0に沿わせて設けたこ とで、 切り欠き部 1 2 a にて初期的な シール性を確保でき、 且つ、 摩耗進行時にもシール性の低下を 防止することができることから、 初期的にも耐久的にも良好な シール性を長期にわたり発揮することが可能となる。
また、 本実施の形態では、 リ ップ先端部の摺動部位が面 (摺 動面 1 0 ) になっているため、 従来のよ うな楔形リ ップに比べ
、 初期作動時における締め付け圧を低減させることができる。 これによ り 、 リ ップ先端部の摩耗の進行が遅く なり、 密封装置
1の長寿命化を図ることができる。
さ らに、 本実施の形態の密封装置 1 によれば、 上記構成を採 用 したことによ り 、 成形型の加工および密封装置自体の加工の 容易化を図ること もできる。 以下、 この点について詳しく説明 する。
一般に、 ゴム状弾性体からなる密封装置は成形型にゴム生地 を流し込み加硫成形して作製される。 それゆえ、 シールリ ップ にネジ突起を設けるためには、 あらかじめ成形型にネジ形状に 合わせた窪みを形成しておく必要がある。
従来例で述べたような 2種類のネジ形状を組み合わせたネジ 突起の場合、 平行ネジ部に対応した窪みと舟底ネジ部に対応し た窪みとを別々のカッターを用いて形成しなければならなかつ た。 これは、 平行ネジ部と舟底ネジ部との接続部分が不連続に 接続されており、 且つ、 その接続部分の内角が凹角となってい るからであって、 一般に、 このような凹角に対応する窪みを一 回の切削で加工可能な力ッターを作製することは極めて困難で あることに起因する。
一方、 本実施の形態の構成によれば、 軸 3の周面に沿う摺動 面 1 0を設け、 ネジ突起 1 2を大気側傾斜面 1 1から摺動面 1 0にかけて設ける構成と したので、 主に初期密封性を確保する ための部分であるところの切り欠き部 1 2 a と、 主に摩擦進行 時の密封性を確保するための部分であるところの舟底ネジ部と の接続部の内角を凸角にすることができた。
このよ うなネジ形状に対応する窪みであれば、 刃先の端部に 切り欠きを設けたカッターを用いることで、 一度の加工により 形成することが可能である。 すなわち、 平行ネジと舟底ネジを 組み合わせたものと同様の作用効果を奏するネジ突起をより簡 易に実現することができるのである。
具体的な成形型の加工方法について、 第 3図および第 4図を 参照して説明する。 第 3図は、 ネジ突起に対応する窪みを形成 するためのカッターを示す図であり、 Aは側面図、 Bは斜視図 である。 また、 第 4図は、 成形型にネジ突起に対応する窪みを 形成する際の様子を示す説明図である。
第 3図に示すよ うに、 本実施の形態で用いる力ッター 1 4は 、 舟底ネジ部に対応した弧状の刃先 1 5を有すると と もに、 そ の刃先 1 5の一端部が直線状に切り欠かれてなる切り欠き刃先 1 5 a を有する。 かかる刃先形状の作製は比較的容易である。 そして、 第 4図に示すよ う に、 カ ッター 1 4を成形型 1 6に押 し付ければ、 ネジ形状に対応した窪み 1 7がー回の加工で形成 される。
このよ うに、 本実施の形態の構成によれば、 2種類の異なる 形状のネジ部分を一回で成形型に刻み込むことが可能となり、 成形型の加工工程の簡略化と容易化を図ることができる。
また、 初期密封性を確保する部分のネジ形状を直線的に切り 欠いた形状と したことによ り 、 カ ッター 1 4の加工が容易とな るばかりでなく 、 カッター 1 4を成形型 1 6に押し付ける際に 押し付け位置が多少軸方向にずれた場合であっても、 ネジ突起 1 2の切り欠き部 1 2 a のネジ高さ (摺動面 1 0からの高さ) に影響を及ぼさず、 加工精度に起因するシール性能のばらつき を抑えることができる。
さ らに、 リ ップ先端部を摺動面 1 0によ り構成したことで、 メスカツ ト工程が不要となるため、 モール ド成形のみでシール 本体を作製するこ とが可能となり 、 密封装置自体の加工工程の 簡略化と容易化を図ること もできる。
(第 2の実施の形態)
第 5図には、 本発明の第 2の実施の形態が示されている。 上 記第 1 の実施の形態では、 大気側傾斜面から摺動面にかけてネ ジ突起を設ける構成と したが、 本実施の形態では、 それに加え て摺動面に第 2のネジ突起を設けた構成と している。
その他の構成及び作用については第 1の実施の形態と同一な ので、 同一の構成部分については同一の符号を付して、 その説 明は省略する。
本実施の形態のシールリ ップ 7は、 その摺動面 1 0に第 2の ネジ突起と しての平行ネジ突起 1 8 を有している。 平行ネジ突 起 1 8は、 摺動面 1 0の大気側 A端縁から密封対象側 0端縁に かけて形成されており、 高さ , 幅と もに略一定の形状となって いる。
摺動面 1 0に平行ネジ突起 1 8を設けたことによ り 、 初期作 動時において、 摺動面 1 0 , 平行ネジ突起 1 8およびネジ突起 1 2の切り欠き部 1 2 a が軸 3の周面に接触するので、 ネジ突 起によるネジポンプ効果を高めることができ、 初期シール性を 一層向上させることができる。
なお、 かかる形状の平行ネジ突起 1 8を形成するためには、 成形型の該当部分に直線状の刃先を有するカッターを押し付け てネジ形状に対応した窪みを刻むだけで済むので、 成形型の加 ェゃ密封装置自体の加工に際しての困難性は少ない。
(その他の実施の形態)
上述した各実施の形態では、 舟底型のネジ突起を採用してい たが、 ネジ突起の形状はこれに限られるものではなく 、 種々の ネジ形状を採用することができる。 その一例を第 6図に示す。
第 6図 Aでは、 シールリ ップ 7の大気側傾斜面 1 1 から摺動 面 1 0にかけて、 平行ネジ形状のネジ突起 1 9が設けられてい る。 ネジ突起 1 9は、 高さおよび幅が略一定の平行ネジ形状を 基本形状と しているが、 摺動面 1 0側の端部 (切り欠き部 1 9 a ) が軸の周面に沿って切り欠かれたよ うな形状を呈している また、 第 6図 Bでは、 シールリ ップ 7 の大気側傾斜面 1 1 力、 ら摺動面 1 0にかけて、 テーパ形状のネジ突起 2 0が設けられ ている。 ネジ突起 2 0は、 高さおよび幅が大気側にいく ほど大 きく なるテーパ形状を基本形状と しているが、 摺動面 1 0側の 端部 (切り欠き部 2 0 a ) が軸の周面に沿って切り欠かれたよ うな形状を呈している。
これらのネジ突起 1 9 , 2 0の場合も、 上記第 1 の実施の形 態と同様の作用効果を奏することができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 シールリ ップと部材周面との摺動部位を面 (摺動 面) と したので、 初期作動時における面圧を低減することがで き、 シールリ ップの摩耗の進行を抑えて密封装置の長寿命化を 図ることができる。
また、 摺動面と大気側傾斜面の両方にネジ突起を設けたので 、 ネジ突起のネジポンプ効果によ り 、 初期的にも耐久的にも良 好なシール性を長期にわたり発揮することができる。
また、 大気側傾斜面上に配置されるネジ部分と、 摺動面上に 配置されるネジ部分との接続部の内角を凸角にしたので、 密封 装置の成形型にネジ突起に対応した窪みを加工する工程の簡略 化および容易化を図ることができる。
また、 ネジ突起を大気側傾斜面に沿って設け、 且つ、 摺動面 側の端部において摺動面に沿って切り欠いたよ うな形状にすれ ば、 加工のさ らなる容易化を図ることができる。 さ らに、 直線 的に切り欠いた形状と した場合は、 カッター自体の加工容易化 に加え、 加工精度に起因するシール性能のばらつきを抑え、 密 封装置の信頼性向上を図ることができる。
さ らに、 摺動面に第 2のネジ突起を設ければ、 初期作動時に おけるシール性を一層向上させることができる。

Claims

請求の範囲
1 . 相対回転自在に組み付けられた 2部材間の環状隙間を密封 するものであって、 前記 2部材のう ち一方の部材の周面に摺動 するシールリ ップを備えた密封装置において、
前記シールリ ップは、
前記周面に沿う摺動面と、
該摺動面の大気側端縁から前記周面との間隔を徐々に広げる よ う に傾斜する大気側傾斜面と、
該大気側傾斜面から前記摺動面にかけて設けられるネジ突起 と、
を備えたことを特徴とする密封装置。
2 . 前記ネジ突起の前記大気側傾斜面上に配置される部分と、 前記摺動面上に配置される部分との接続部の内角は、 凸角であ るこ とを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の密封装置。
3 . 前記ネジ突起は、 前記大気側傾斜面に沿って設けられ、 且 つ、 前記摺動面側の端部において該摺動面に沿って切り欠かれ た形状を呈していること を特徴とする請求の範囲第 1 項または 第 2項に記載の密封装置。
4 . 請求の範囲第 1項, 第 2項または第 3項に記載の密封装置 において、 前記摺動面上にのみ第 2のネジ突起を設けたことを 特徴とする密封装置。
PCT/JP2003/001007 2002-02-28 2003-01-31 Dispositif d'etancheite WO2003072983A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60309292T DE60309292T2 (de) 2002-02-28 2003-01-31 Dichtungsvorrichtung
EP03703129A EP1479949B1 (en) 2002-02-28 2003-01-31 Sealing device
AU2003208089A AU2003208089A1 (en) 2002-02-28 2003-01-31 Sealing device
KR1020047012069A KR100958980B1 (ko) 2002-02-28 2003-01-31 밀봉장치
US10/504,326 US20050127613A1 (en) 2002-02-28 2003-01-31 Sealing device
US11/711,105 US7645412B2 (en) 2002-02-28 2007-02-27 Sealing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053742A JP4366897B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 成形型の加工方法
JP2002-53742 2002-02-28

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10504326 A-371-Of-International 2003-01-31
US10/995,895 Continuation US7214287B2 (en) 2002-08-06 2004-11-24 Process for continuously making disposable wearing articles
US11/711,105 Continuation US7645412B2 (en) 2002-02-28 2007-02-27 Sealing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003072983A1 true WO2003072983A1 (fr) 2003-09-04

Family

ID=27764369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001007 WO2003072983A1 (fr) 2002-02-28 2003-01-31 Dispositif d'etancheite

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20050127613A1 (ja)
EP (1) EP1479949B1 (ja)
JP (1) JP4366897B2 (ja)
KR (1) KR100958980B1 (ja)
CN (1) CN1311177C (ja)
AU (1) AU2003208089A1 (ja)
DE (1) DE60309292T2 (ja)
WO (1) WO2003072983A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172061A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nok Corp 密封装置
JP5045870B2 (ja) * 2005-12-08 2012-10-10 Nok株式会社 密封装置
US8413995B2 (en) 2007-04-11 2013-04-09 Nok Corporation Oil seal
US20100194055A1 (en) * 2007-09-04 2010-08-05 Arai Seisakusho Co., Ltd Hermetic sealing device
JP5812271B2 (ja) * 2011-09-14 2015-11-11 Nok株式会社 オイルシール
JP5637172B2 (ja) * 2012-04-27 2014-12-10 Nok株式会社 密封装置
CN103056396B (zh) * 2013-01-07 2015-02-04 青岛开世密封工业有限公司 一种大规格外漏骨架油封加工组合装置及方法
JP6177582B2 (ja) 2013-05-14 2017-08-09 Nok株式会社 密封装置
CN105637268B (zh) * 2013-10-10 2018-04-24 Nok株式会社 密封装置
CN107429846B (zh) * 2015-03-31 2018-09-25 Nok株式会社 密封装置
KR20230045090A (ko) * 2020-09-15 2023-04-04 에누오케 가부시키가이샤 밀봉 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0942463A (ja) 1995-05-25 1997-02-14 Nok Corp 密封装置
JP2000065216A (ja) * 1998-08-12 2000-03-03 Nok Corp 密封装置
US6276691B1 (en) * 1998-02-27 2001-08-21 Nok Corporation Oil seal

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1219272A (en) * 1967-05-30 1971-01-13 Dunlop Co Ltd Improvements in sealing rings
US3739662A (en) * 1971-01-15 1973-06-19 Matthews J & Co Retread tire marking method and apparatus
US4094519A (en) * 1972-02-14 1978-06-13 Chicago Rawhide Manufacturing Company Shaft seal with helical pumping element
DE2556992C2 (de) 1975-12-18 1980-04-24 Goetze Ag, 5093 Burscheid Wellendichtring
DE3804284A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-13 Goetze Ag Wellendichtring
JP2637478B2 (ja) 1988-06-23 1997-08-06 株式会社アマダ V字形状溝加工機の切込み軸制御方法
JPH02274410A (ja) 1989-04-12 1990-11-08 Satake Eng Co Ltd 製粉用ロールの目立機
JP3148038B2 (ja) 1993-03-04 2001-03-19 株式会社牧野フライス製作所 ヘール加工方法および装置
JP2845711B2 (ja) 1993-03-04 1999-01-13 株式会社牧野フライス製作所 キャラクタラインを有するワークの加工方法
US5362183A (en) * 1993-10-05 1994-11-08 Joseph Alario Single point cutting tool
CN1035786C (zh) * 1994-05-18 1997-09-03 武汉成功密封件公司 双向抛射传递式旋转轴油封
US5511886A (en) * 1994-05-23 1996-04-30 Brenco Incorporated Bearing seal with oil deflectors
CN2219400Y (zh) * 1995-01-06 1996-02-07 黄德厚 一种轴向油封
US5759466A (en) * 1995-05-25 1998-06-02 Nok Corporation Method of making lip-type oil seals having improved sealing edge
US6401322B1 (en) * 1996-03-25 2002-06-11 Nok Corporation Method of manufacturing a sealing apparatus
US5678829A (en) * 1996-06-07 1997-10-21 Kalsi Engineering, Inc. Hydrodynamically lubricated rotary shaft seal with environmental side groove
JPH11311338A (ja) 1998-02-27 1999-11-09 Nok Corp オイルシ―ル
CN2388421Y (zh) * 1998-08-14 2000-07-19 十堰东森汽车密封件有限公司 带双向回油线的动态旋转轴油封
US6276791B1 (en) * 1998-12-18 2001-08-21 Eastman Kodak Company Ink jet printing process
JP4494551B2 (ja) 1999-04-23 2010-06-30 Nok株式会社 密封装置
JP2005172061A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nok Corp 密封装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0942463A (ja) 1995-05-25 1997-02-14 Nok Corp 密封装置
US6276691B1 (en) * 1998-02-27 2001-08-21 Nok Corporation Oil seal
JP2000065216A (ja) * 1998-08-12 2000-03-03 Nok Corp 密封装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1479949A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE60309292D1 (de) 2006-12-07
EP1479949A4 (en) 2005-05-18
JP2003254439A (ja) 2003-09-10
US7645412B2 (en) 2010-01-12
EP1479949B1 (en) 2006-10-25
AU2003208089A1 (en) 2003-09-09
KR20040089598A (ko) 2004-10-21
KR100958980B1 (ko) 2010-05-20
JP4366897B2 (ja) 2009-11-18
DE60309292T2 (de) 2007-05-16
US20070152369A1 (en) 2007-07-05
CN1639489A (zh) 2005-07-13
CN1311177C (zh) 2007-04-18
US20050127613A1 (en) 2005-06-16
EP1479949A1 (en) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278349B2 (ja) 密封装置
US7645412B2 (en) Sealing device
WO2005057058A1 (ja) 密封装置
JP2006348995A (ja) リップタイプシール
WO2015137491A1 (ja) ガスケット
US7780172B2 (en) Rotation shaft seal
JP2008185080A (ja) 密封装置
JP2006342829A (ja) 密封装置
JP2001263499A (ja) リップ型シール
JPWO2018235868A1 (ja) メカニカルシール
JP2003097723A (ja) 回転軸シール
JP2005249104A (ja) オイルシール
JPWO2014045838A1 (ja) 密封装置
JP2017223258A (ja) 密封装置
JP2002206644A (ja) 密封装置
JP4466842B2 (ja) 密封装置
JP6458905B2 (ja) シールリング
WO2013038989A1 (ja) 密封装置
JPH11280916A (ja) 回転軸シール
JP2013072472A (ja) 密封装置
JP2004169766A (ja) 密封装置
JP2009041612A (ja) オイルシール
JP2005054827A (ja) 密封装置
WO2018008520A1 (ja) シール材の配置構造
JP2013194764A (ja) 密封装置及び密封構造

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047012069

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10504326

Country of ref document: US

Ref document number: 20038045230

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003703129

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003703129

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003703129

Country of ref document: EP