WO2003064309A1 - Dispositif d'ascenseur - Google Patents

Dispositif d'ascenseur Download PDF

Info

Publication number
WO2003064309A1
WO2003064309A1 PCT/JP2003/000846 JP0300846W WO03064309A1 WO 2003064309 A1 WO2003064309 A1 WO 2003064309A1 JP 0300846 W JP0300846 W JP 0300846W WO 03064309 A1 WO03064309 A1 WO 03064309A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
car
counterweight
wheel
hoistway
suspension
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/000846
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeru Abe
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to KR1020047001741A priority Critical patent/KR100618467B1/ko
Priority to US10/479,586 priority patent/US7117977B2/en
Priority to EP03703077A priority patent/EP1471026B1/en
Priority to JP2003563941A priority patent/JP4312604B2/ja
Priority to DE60336301T priority patent/DE60336301D1/de
Publication of WO2003064309A1 publication Critical patent/WO2003064309A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0065Roping
    • B66B11/008Roping with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/06Arrangements of ropes or cables

Definitions

  • the present invention relates to an elevator device in which a car and a drive device for raising and lowering a counterweight are arranged in a hoistway, not in a dedicated machine room, that is, a so-called machine room-less elevator device.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a conventional elevator apparatus disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-153079. The machine room less elevator is shown.
  • a pair of car guide rails 2 and a pair of counterweight guide rails 3 are installed in a hoistway 1.
  • the car 4 is guided up and down by the car guide rail 2.
  • the counterweight 5 is guided by the counterweight guide rail 3 and is moved up and down.
  • a driving device 6 that raises and lowers the car 4 and the counterweight 5 is disposed in an upper portion of the hoistway 1.
  • the drive device 6 has a drive sheave 7.
  • a car-side turnover 8 and a counterweight turnover 9 are arranged in the upper part of the hoistway 1.
  • a pair of first car hanging wheels 10 and 11 and a pair of second car hanging wheels 12 and 13 are mounted.
  • a first counterweight suspender 14 and a second counterweight suspender 15 are mounted.
  • the car 4 and the counterweight 5 are suspended in the hoistway 1 by a main rope 16 including one or more main ropes.
  • the main rope 16 has first and second ends 16 a, 16 b connected to the upper fixed part 17 in the hoistway 1.
  • the main rope 16 is, from the first end 16 a, a first car suspension car 10, a first car suspension car 11, a car-side turnover car 8, a second car suspension car 1 2, the second car hoisting wheel 13, the drive sheave 7, the first counterweight hoisting wheel 14, the counterweight backturning wheel 9, and the second counterweight hoisting wheel 15 Hung, leading to a second end 16b.
  • the above publication also discloses an example in which the first and second car hanging wheels 10 to 13 are arranged above the car 4.
  • an I: 1 (n ⁇ 2) roving method is adopted.
  • the motor capacity and brake torque of the drive unit are reduced to 1 / n, which is less than 1: 1 per bing, and the strength (number of ropes) required for the main rope can be reduced. it can.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and has a machine room-less type that can reduce a motor capacity and a braking torque of a drive device while reducing the number of parts.
  • the purpose is to obtain an overnight device.
  • An elevator apparatus includes a hoistway, a drive sheave, a drive device disposed in the hoistway, and a car or a car that is moved up and down in the hoistway by the drive device.
  • First and second car hoisting gear devices a counterweight which is raised and lowered in a hoistway by a driving device, first and second counterweight hoisting wheel devices provided on the counterweight, A car-side turnover device located at the top of the hoistway, a counterweight side turnover device located at the top of the hoistway, and the first and second devices connected to the fixed part in the hoistway From the first end, a first car hanging wheel device, a car side turning wheel device, a second car hanging wheel device, a drive sheave, a first balancing weight hanging wheel device, A counterweight side turnover device, and a second counterweight suspender device, which are sequentially wound around the car and the counterweight suspender, and a main rope body for suspending the counterweight.
  • the portion extending to the first end and the portion of the main rope extending from the second car hoisting device to the drive sheave are within the vertical projection plane. Mel in what are arranged opposite each other with respect to your widthwise central portion of the. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a perspective view showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view showing the elevator apparatus of FIG. 1,
  • FIG. 3 is a perspective view showing an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 4 is a plan view showing the elevator apparatus of FIG. 3,
  • FIG. 5 is a perspective view showing an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention
  • FIG. 6 is a perspective view showing a main part of FIG. 5,
  • FIG. 7 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention
  • FIG. 8 is a side view showing the elevator apparatus of FIG. 7,
  • FIG. 9 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 5 of the present invention
  • FIG. 10 is a front view showing the elevator apparatus of FIG. 9,
  • FIG. 11 is a perspective view showing an example of a conventional elevator apparatus. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a perspective view showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG. It is a top view which shows the 1st elevator apparatus.
  • a pair of car guide rails 22 parallel to each other and a pair of counterweight guide rails 23 parallel to each other are installed in the hoistway 21.
  • the car 24 is guided up and down the hoistway 21 by the car guide rails 22.
  • the counterweight 25 is guided by the counterweight guide rail 23 and is moved up and down in the hoistway 21.
  • a machine stand 26 having a plurality of support beams (blocks) 27 is arranged in an upper part of the hoistway 21.
  • the machine base 26 is supported by a car guide rail 22 and a counterweight guide rail 23. That is, the machine base 26 is provided with a support beam 27 fixed only to the car guide rail 22, a support beam 27 fixed only to the counterweight guide rail 23, and both guide rails 22, 23.
  • a fixed support beam 27 may be included.
  • the support beams 27 may be separated, but are preferably connected to each other to form a strong machine base 26.
  • a drive unit that raises and lowers the car 24 and the counterweight 25 on the machine base 26
  • the drive unit 28 includes a motor 29 and a drive sheave 30 rotated by the motor 29.
  • the drive unit 28 has no reduction gear, and is a gearless type in which the drive sheave 30 is directly rotated by the motor 29.
  • the driving device 28 is disposed above the rear corner of the car 24 so as to overlap with the car 24 in the vertical projection plane. Further, the drive unit 28 is arranged such that a line connecting the center of the car 24 and the drive sheave 30 crosses the motor 29 in the vertical projection plane. That is, in the vertical projection plane, the motor 29 is located closer to the center of the car 24 than the drive sheave 30.
  • the machine stand 26 is equipped with a car-side turning vehicle device 31.
  • the car-side turning wheel device 31 has two rotatable car-side turning wheels 32, 33.
  • 3 2, 3 3 are spaced apart from each other in the width direction of the car 24 (horizontal direction in FIG. 2) so that their rotation axes extend in the depth direction of the car 24 (vertical direction in FIG. 2). Are located.
  • the car-side turning wheels 32 and 33 are arranged right above the car 24 so as to overlap the car 24 in the vertical projection plane.
  • the machine stand 26 is equipped with a counterweight turning wheel device 34. Return on balance weight
  • the push wheel device 34 includes one rotatable counterweight side return wheel 35.
  • the counterweight return wheel 35 is disposed directly above the counterweight 25 such that its rotation axis extends in the depth direction of the car 24.
  • the car 24 has first and second side walls 24 a and 24 b facing the car guide rails 22.
  • a first car suspension device 36 is mounted on a first mounting member (not shown) fixed to a car frame (not shown) of the car 24.
  • the first car hoisting device 36 has one rotatable first car hoisting wheel 37 arranged in parallel with the first side wall 24a.
  • the first car suspension wheel 37 is arranged to face the first side wall 24a. That is, the rotation axis of the first car hanging wheel 37 extends in a direction orthogonal to the first side wall 24a.
  • a second car suspension vehicle device 38 is mounted on a second mounting member (not shown) fixed to a car frame (not shown) of the car 24.
  • the second car suspension wheel device 38 has one rotatable second car suspension wheel 39 arranged in parallel with the second side wall 24b.
  • the second car hanging wheel 39 is arranged to face the second side wall 24b. That is, the rotation axis of the second car hanging wheel 39 extends in a direction orthogonal to the second side wall 24b.
  • the first and second car hanging wheels 37 and 39 are symmetrically arranged on both sides of the car 24 with the car 24 interposed therebetween.
  • first and second counterweight suspender devices 40, 41 are mounted above the counterweight 25, above the counterweight 25, first and second counterweight suspender devices 40, 41 are mounted.
  • the first ⁇ balance weight hanging wheel device 40 has one rotatable first counterweight weight suspension wheel 42.
  • the second counterweight / lifting wheel device 41 has one rotatable second counterweight / lifting wheel 43.
  • the first and second counterweight suspenders 4 2, 4 3 are arranged so that their rotation axes extend in the thickness direction of the counterweight 25 (up and down direction in FIG. 2). They are spaced apart from each other in the width direction (left-right direction in Fig. 2).
  • the car 24 and the counterweight 25 are suspended in the hoistway 21 by a main rope 44 including one or more (usually three or more) main ropes.
  • the main rope 44 has first and second ends 44a, 44b.
  • the first and second ends 44a, 44b are connected to the upper fixing part in the hoistway 21 via rope end fixing devices 45, 46, i.e., the machine. It is connected to stand 26.
  • the first and second ends 44a, 44b may be connected to, for example, guide rails 22, 23 instead of the machine base 26.
  • the main rope 44 is a first car lifting wheel 37, a car side turning wheel 32, a car side turning wheel 33, a second car hanging wheel 39, a drive.
  • the sheave 30, the first counterweight suspension wheel 42, the counterweight return wheel 35, and the second counterweight suspension wheel 43 are sequentially wound around the second end 4. 4b. That is, the car 24 and the counterweight 25 are suspended by the 4: 1 one-bing method.
  • the portion extending to 30 is located on the opposite side to the central portion in the width direction of the car 24 in the vertical projection plane.
  • the plane formed by the two car guide rails 22 and the plane formed by the two counterweight guide rails 23 are parallel to each other.
  • the counterweight 25 is located behind the car 24.
  • Such an arrangement of the balancing weights 25 is called a “weight dropping method” and is suitable when a wide car 24 is used, and suppresses an increase in the width of the hoistway 21. be able to.
  • Car elevators used in the first and second car suspension vehicle devices 36, 38 by adopting the above-mentioned layout in the machine room-less elevator of the one-port and one-bing system.
  • Cars 37 and 39 can be made one by one, and the number of parts can be reduced and the configuration can be simplified.
  • the total number of the car suspension wheels 37, 39 mounted on the car 24 can be reduced to a minimum of two, so that the total weight of the car 24 can be reduced.
  • the car 24 and the counterweight 25 are raised and lowered at the same speed in opposite directions.
  • the speed of the main rope 44 passing through the drive sheave 30 is four times the speed of the car 24.
  • the rotation speed of the drive sheave 30 is quadrupled, the drive torque and the brake torque required for the drive device 28 are only 1/4. Therefore, the capacity of the drive unit 28 is only 1/4, and a relatively inexpensive drive unit 28 can be used.
  • the gearless type is more expensive than the geared type.
  • the capacity of the drive unit 28 can be reduced to 1/4, the cost can be effectively reduced, and the low-noise gearless drive unit 28 is relatively inexpensive. It can be used for However, if a low-noise geared-type drive is realized, the drive is not limited to a gearless type.
  • the driving device 28 is disposed above the car 24 so as to overlap the car 24 in the vertical projection plane, the area of the hoistway 21 can be reduced.
  • the drive unit 28 is disposed so that the line connecting the center of the car 24 and the drive sheave 30 in the vertical projection plane crosses the motor 29, the work on the car 24 is performed.
  • the maintenance work of the brake device (not shown) of the driving device 28 can be easily performed by the worker.
  • the direction of the driving device 28 is not limited to the first embodiment. That is, if there is no problem in the maintenance workability, the drive sheave 30 may be arranged on the side near the car 24 and the motor 29 may be arranged outside.
  • first and second car suspension wheels 37, 39 are arranged parallel to the first and second side walls 24a, 24b of the car 24, the hoistway 2 1
  • the dimension in the width direction (left-right direction in Fig. 2) can be reduced.
  • first and second car hoisting wheels 37, 39 face the first and second side walls 24a, 24b of the car 24, so that Dimensions can be reduced.
  • car side turnovers 32, 33 and the counterweight side turnover 35 can be arranged by using the vertical installation space of the drive unit 28, and the turnover wheels 32, 33, Three
  • the vertical dimension of the hoistway 21 is not enlarged for 5.
  • the machine stand 26 is supported by guide rails 22 and 23, Since the loads on the rails 22 and 23 are supported by the bottom of the hoistway 21, the load on the building side, such as the wall of the hoistway 21, can be reduced. However, the machine stand 26 can be fixed to the building so that all or part of the load of the machine stand 26 is applied to the building side at the top of the hoistway 21. In this case, the strength required on the building side is increased, but the burden on the guide rails 22 and 23 is reduced, and the size of the guide rails 22 and 23 can be reduced.
  • first and second counterweight suspenders 42, 43 are arranged so as to be aligned in the width direction of the counterweight 25, so that the thickness of the counterweight 25 is thin.
  • the depth dimension of the hoistway 21 can be reduced.
  • the pit depth of the hoistway 21 can be reduced by arranging the car suspension vehicles 37, 39 on the upper or side of the car 24.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 4 is a plan view showing the elevator apparatus of FIG.
  • the plane formed by the two car guide rails 22 and the plane formed by the two counterweight guide rails 23 are orthogonal to each other. Therefore, the counterweight 25 is arranged on the side of the car 24.
  • Such an arrangement of the counterweights 25 is referred to as a "weight drop-down method" and is suitable for a car 24 having a long depth, and the cage 24 is distributed over the entire depth dimension of the hoistway 21. Therefore, the dimension of the hoistway 21 in the depth direction can be minimized.
  • an entrance can be provided before and after the car 24.
  • the driving sheave 30 and the first and second counterweight lifting hoists 42, 43 have their rotating shafts in the width direction of the car 24. It is arranged to extend. Further, the balance weight side turning wheel 35 is disposed such that its rotation axis extends obliquely with respect to the width direction of the car 24.
  • first and second counterweight suspenders 42, 43 are arranged on the same axis.
  • the first and second counterweight suspenders 42, 43 are arranged in the thickness direction of the counterweight 25 (the left-right direction in FIG. 4). This allows fishing The dimension of the weight 25 in the width direction (vertical direction in Fig. 4) can be reduced.
  • the present invention can be applied to an elevator apparatus of a “weight drop-down type”, in which the drive unit 28 is downsized while reducing the number of parts, and the 4: 1 rowing type is used.
  • a machine room-less elevator can be realized.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention
  • FIG. 6 is a perspective view showing a main part of FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view partially showing the right side, the bottom, and the top of the car 24 in FIG.
  • the car hanging vehicles 37 and 39 are arranged below the car 24. Further, the car suspension wheels 37, 39 are arranged between the first and second side walls 24a, 24b and the hoistway walls in the vertical projection plane. Further, the rotation axes of the car suspension wheels 37, 39 extend in a direction orthogonal to the first and second side walls 24a, 24b.
  • the third embodiment has a configuration in which the positions of the car suspension wheels 37 and 39 of the first embodiment are shifted downward.
  • the car suspension vehicles 37 and 39 are attached to the lower beam (lower horizontal portion) 24c of the car frame 24c.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • the car suspension cars 37 and 39 are arranged at the lower part of the car 24, when the car 24 moves to the upper part in the hoistway 21, the car A sufficient distance from the hanging wheels 37, 39 to the car side turning wheels 32, 33 can be ensured, and the twisting of the rope of the main rope 44 can be suppressed. 4 4 Wear can be prevented.
  • first and second car lifters 37, 39 are provided with a lower beam 24c of the car frame 24c.
  • the first and second car suspension wheels 37, 39 can have sufficient mounting strength and are structurally easy to mount.
  • first and second car hoisters 37, 39 are attached to the lower beam 24c of the car frame, compared with the case where the first and second car hoisters are attached to the vertical frame 24d of the car frame.
  • the strength of the vertical frame 24 d can be reduced, and the car frame can be reduced in weight.
  • FIG. 7 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention
  • FIG. 8 is a side view showing the elevator apparatus of FIG. 7, and
  • FIG. 23 is omitted.
  • the car 24 has a car frame 51 and a car room 52 supported by the car frame 51, although the description is omitted in the first and second embodiments.
  • the car frame 51 extends vertically in parallel with each other, and includes first and second vertical frames 51 a and 51 b facing the car guide rail 22.
  • First and second concave portions 52a, 52b are provided at the upper ends of the first and second side walls 24a, 24b, respectively.
  • the first car suspension wheel 37 is mounted on the first vertical frame 51a, and is disposed in the first recess 52a.
  • the second car suspension wheel 39 is mounted on the second vertical frame 51b and arranged in the second concave portion 52b.
  • two portions of the main rope body 44 extending upward from the first car suspension wheel 37 are arranged on both sides of a plane formed by the pair of car guide rails 22.
  • the two portions of the main rope 44 extending upward from the second car suspension wheel 39 are distributed on both sides of a plane formed by the pair of car guide rails 22.
  • the hoistway 2 The width dimension of 1 can be reduced.
  • the main rope 44 can be evenly distributed on both sides of the plane formed by the car frame 51. Therefore, if the car frame 51 is arranged so as to pass near the center of gravity of the car 24, the main ropes 44 can be arranged in a well-balanced manner with respect to the center of gravity of the car 24, which acts on the car 24 The resulting upward force can pass near the center of gravity of car 24.
  • FIG. 9 is a plan view showing an elevator apparatus according to Embodiment 5 of the present invention
  • FIG. 10 is a front view showing the elevator apparatus of FIG. 9, and FIG. 2 and 23 are omitted.
  • first and second car suspension wheels 37, 39 are arranged above the car 24 and inside the area of the car 24 in the vertical projection plane. Further, the first and second car suspension wheels 37, 39 are arranged such that their rotation axes extend in the depth direction of the car 24.
  • the car-side turning vehicle device 31 has only one car-side turning vehicle 53.
  • the car side turnover 53 is mounted on the machine base 26 above the car 24.
  • the car-side turning wheel 53 is arranged such that its rotation axis extends in the depth direction of the car 24.
  • the height of the clearance required at the top of the hoistway 21 is larger than that in the second embodiment, but only one car side turning wheel 53 is required.
  • the number of parts can be further reduced, and the configuration can be further simplified. That is, pulley Can be reduced to a minimum of seven. Note that a steel rope can be used as the main rope included in the main rope body 4 c.
  • the drive sheave 30 and other The diameter of the pulleys can be reduced, and the installation space for these can be reduced. As a result, the space in the hoistway 21 can be used more efficiently, and the height of the hoistway 21 can be reduced.
  • the drive sheave, car return wheel, counterweight return wheel, car suspension wheel, counterweight At least a part of the hanging vehicle may be covered with a soundproof cover.
  • the number of turnovers used in the car side turnover device and the counterweight side turnover device, and the number of suspension wheels used in the car lifter and the counterweight lifter device may vary. It is desirable to minimize it, but it is possible to add it if necessary.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

W
明 細 書 エレべ一夕装置 技術分野
この発明は、 かご及び釣合重りを昇降させる駆動装置が、 専用の機械室ではな く、 昇降路内に配置されているエレべ一夕装置、 いわゆる機械室レスエレべ一夕 に関するものである。 背景技術
図 1 1は例えば特開 2 0 0 0 - 1 5 3 9 7 5号公報に示された従来のエレべ一 夕装置を示す斜視図であり、 具体的には 4 : 1口一ビング方式の機械室レスエレ ベ一夕が示されている。
図において、 昇降路 1内には、 一対のかごガイドレール 2と一対の釣合重りガ ィドレール 3とが設置されている。 かご 4は、 かごガイドレール 2に案内されて 昇降される。 釣合重り 5は、 釣合重りガイドレール 3に案内されて昇降される。 昇降路 1内の上部には、 かご 4及び釣合重り 5を昇降させる駆動装置 6が配置 されている。 駆動装置 6は、 駆動綱車 7を有している。 また、 昇降路 1内の上部 には、 かご側返し車 8及び釣合重り側返し車 9が配置されている。
かご 4の下部には、 一対の第 1のかご吊り車 1 0, 1 1と、 一対の第 2のかご 吊り車 1 2 , 1 3とが搭載されている。 釣合重り 5の上部には、 第 1の釣合重り 吊り車 1 4と第 2の釣合重り吊り車 1 5とが搭載されている。
かご 4及び釣合重り 5は、 1本以上の主索を含む主索体 1 6により昇降路 1内 に吊り下げられている。 主索体 1 6は、 昇降路 1内の上部の固定部 1 7に接続さ れている第 1及び第 2の端部 1 6 a, 1 6 bを有している。 また、 主索体 1 6は、 第 1の端部 1 6 aから、 第 1のかご吊り車 1 0、 第 1のかご吊り車 1 1、 かご側 返し車 8、 第 2のかご吊り車 1 2、 第 2のかご吊り車 1 3、 駆動綱車 7、 第 1の 釣合重り吊り車 1 4、 釣合重り側返し車 9、 及び第 2の釣合重り吊り車 1 5に順 に巻き掛けられ、 第 2の端部 1 6 bに至っている。 このようなエレべ一夕装置では、 2個の第 1のかご吊り車 1 0 , 1 1及び 2個 の第 2のかご吊り車 1 2 , 1 3をかご 4の下部に配置することにより、 主索体 1 6がかご 4の下部を 2回通過している。 これにより、 主索体 1 6からかご 4に加 わる力が広い面積に分散される。
また、 上記の公報には、 第 1及び第 2のかご吊り車 1 0〜1 3がかご 4の上部 に配置されている例も示されている。
一般に、 ロープ式エレべ一夕装置では、 かごを吊る主索からかごにかかる上向 きの合力が、 かごの中央部の重心にできるだけ近いところを通ることが理想であ る。 また、 駆動綱車と主索との間の摩擦力に問題のない範囲で、 かごを軽量化す ることも、 駆動装置の容量及び軸荷重を小さくする上で重要である。
さらに、 機械室レスエレべ一夕では、 昇降路の平面寸法 (幅と奥行き) の最小 化、 及び上下寸法 (昇降路頂部隙間の高さとピットの深さ) の最小化も重要であ る。
さらにまた、 積載量の大きな低速の乗用及び荷物用のエレペータにギヤレス夕 イブの駆動装置を適用する場合は、 I : 1 ( n≥2 ) ロービング方式が採用され る。 n : 1ロービング方式では、 駆動装置のモ一夕容量及びブレーキトルクが 1 : 1口一ビングに比ぺ、 1 /nに減る上に、 主索に必要な強度 (ロープ本数) も減らすことができる。
しかし、 n : 1口一ビング方式では、 吊り車や返し車の数が増え、 コストが高 くなるとともに、 重量も大きくなつてしまう。 図 1 1のエレべ一夕装置では、 4 個のかご吊り車 1 0〜1 3が用いられている。 このため、 部品点数が多く、 構成 が複雑であり、 かご 4の総重量も大きくなつてしまう。 発明の開示
この発明は、 上記のような課題を解決するためになされたものであり、 部品点 数を削減しつつ、 駆動装置のモー夕容量及びブレーキトルクを低減することがで きる機械室レス方式のエレべ一夕装置を得ることを目的とする。
この発明によるエレべ一夕装置は、 昇降路、 駆動綱車を有し、 昇降路内に配置 されている駆動装置、 駆動装置により昇降路内を昇降されるかご、 かごに設けら れている第 1及び第 2のかご吊り車装置、 駆動装置により昇降路内を昇降される 釣合重り、 釣合重りに設けられている第 1及び第 2の釣合重り吊り車装置、 昇降 路内の上部に配置されているかご側返し車装置、 昇降路内の上部に配置されてい る釣合重り側返し車装置、 及び昇降路内の固定部に接続されている第 1及び第 2 の端部を有し、 第 1の端部から、 第 1のかご吊り車装置、 かご側返し車装置、 第 2のかご吊り車装置、 駆動綱車、 第 1の釣合重り吊り車装置、 釣合重り側返し車 装置、 及び第 2の釣合重り吊り車装置に順に巻き掛けられ、 かご及び釣合重りを 吊り下げる主索体を備え、 主索体の第 1のかご吊り車装置から第 1の端部へ延び る部分と、 主索体の第 2のかご吊り車装置から駆動綱車へ延びる部分とは、 垂直 投影面内でかごの幅方向中央部分に対して互いに反対側に配置されているもので める。 図面の簡単な説明
図 1はこの発明の実施の形態 1によるエレべ一夕装置を示す斜視図、 図 2は図 1のエレべ一夕装置を示す平面図、
図 3はこの発明の実施の形態 2によるエレべ一夕装置を示す斜視図、 図 4は図 3のエレべ一夕装置を示す平面図、
図 5はこの発明の実施の形態 3によるエレべ一夕装置を示す斜視図、 図 6は図 5の要部を示す斜視図、
図 7はこの発明の実施の形態 4によるエレべ一夕装置を示す平面図、 図 8は図 7のエレべ一夕装置を示す側面図、
図 9はこの発明の実施の形態 5によるエレべ一夕装置を示す平面図、 図 1 0は図 9のエレべ一夕装置を示す正面図、
図 1 1は従来のエレべ一夕装置の一例を示す斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態 1 .
図 1はこの発明の実施の形態 1によるエレべ一夕装置を示す斜視図、 図 2は図 1のエレべ一夕装置を示す平面図である。
図において、 昇降路 2 1内には、 互いに平行な一対のかごガイドレール 2 2と、 互いに平行な一対の釣合重りガイ ドレール 2 3とが設置されている。 かご 2 4は、 かごガイ ドレール 2 2に案内されて昇降路 2 1内を昇降される。 釣合重り 2 5は、 釣合重りガイ ドレール 2 3に案内されて昇降路 2 1内を昇降される。
昇降路 2 1内の上部には、 複数の支持梁 (ブロック) 2 7を有する機械台 2 6 が配置されている。機械台 2 6は、 かごガイドレール 2 2及び釣合重りガイド レール 2 3により支持されている。 即ち、 機械台 2 6は、 かごガイドレール 2 2 のみに固定された支持梁 2 7、 釣合重りガイ ドレール 2 3のみに固定された支持 梁 2 7、 及び両方のガイドレーゾレ 2 2 , 2 3に固定された支持梁 2 7を含むこと ができる。 支持梁 2 7は、 分離していてもよいが、 互いに連結されて強固な機械 台 2 6を構成することが望ましい。
機械台 2 6には、 かご 2 4及び釣合重り 2 5を昇降させる駆動装置 (巻上機)
2 8が搭載されている。 駆動装置 2 8は、 モ一夕 2 9と、 このモー夕 2 9により 回転される駆動綱車 3 0とを有している。 また、 駆動装置 2 8は、 減速装置を有 しておらず、 駆動綱車 3 0がモー夕 2 9により直接回転されるギヤレスタイプ
(ダイレクトドライブタイプ) である。
また、 駆動装置 2 8は、 垂直投影面内でかご 2 4と重なるように、 かご 2 4の 後部角部の上方に配置されている。 さらに、 駆動装置 2 8は、 垂直投影面内でか ご 2 4の中心と駆動綱車 3 0とを結ぶ線分がモータ 2 9を横切るように配置され ている。 即ち、 垂直投影面内では、 モー夕 2 9が駆動綱車 3 0よりもかご 2 4の 中心側に配置されている。
機械台 2 6には、 かご側返し車装置 3 1が搭載されている。 かご側返し車装置 3 1は、 回転自在の 2個のかご側返し車 3 2 , 3 3を有している。 かご側返し車
3 2 , 3 3は、 それらの回転軸がかご 2 4の奥行き方向 (図 2の上下方向) へ延 びるように、 かご 2 4の幅方向 (図 2の左右方向) に互いに間隔をおいて配置さ れている。 また、 かご側返し車 3 2 , 3 3は、 垂直投影面内でかご 2 4と重なる ように、 かご 2 4の真上に配置されている。
機械台 2 6には、 釣合重り側返し車装置 3 4が搭載されている。 釣合重り側返 し車装置 3 4は、 回転自在の 1個の釣合重り側返し車 3 5を有している。 釣合重 り側返し車 3 5は、 その回転軸がかご 2 4の奥行き方向へ延びるように、 釣合重 り 2 5の真上に配置されている。
かご 2 4は、 かごガイドレール 2 2に対向する第 1及び第 2の側壁 2 4 a, 2 4 bを有している。 かご 2 4のかご枠 (図示せず) に固定された第 1の取付部材 (図示せず) には、 第 1のかご吊り車装置 3 6が搭載されている。 第 1のかご吊 り車装置 3 6は、 第 1の側壁 2 4 aと平行に配置された回転自在の 1個の第 1の かご吊り車 3 7を有している。 第 1のかご吊り車 3 7は、 第 1の側壁 2 4 aに対 向して配置されている。 即ち、 第 1のかご吊り車 3 7の回転軸は、 第 1の側壁 2 4 aに直交する方向へ延びている。
かご 2 4のかご枠 (図示せず) に固定された第 2の取付部材 (図示せず) には、 第 2のかご吊り車装置 3 8が搭載されている。 第 2のかご吊り車装置 3 8は、 第 2の側壁 2 4 bと平行に配置された回転自在の 1個の第 2のかご吊り車 3 9を有 している。 第 2のかご吊り車 3 9は、 第 2の側壁 2 4 bに対向して配置されてい る。 即ち、 第 2のかご吊り車 3 9の回転軸は、 第 2の側壁 2 4 bに直交する方向 へ延びている。
第 1及び第 2のかご吊り車 3 7 , 3 9は、 かご 2 4を挟んでかご 2 4の両側に 対称に配置されている。
釣合重り 2 5の上部には、 第 1及び第 2の釣合重り吊り車装置 4 0, 4 1が搭 載されている。 第 1 ©釣合重り吊り車装置 4 0は、 回転自在の 1個の第 1の釣合 重り吊り車 4 2を有している。 第 2の釣合重り吊り車装置 4 1は、 回転自在の 1 個の第 2の釣合重り吊り車 4 3を有している。
第 1及び第 2の釣合重り吊り車 4 2 , 4 3は、 それらの回転軸が釣合重り 2 5 の厚さ方向 (図 2の上下方向) へ延びるように、 釣合重り 2 5の幅方向 (図 2の 左右方向) に互いに間隔をおいて配置されている。
かご 2 4及び釣合重り 2 5は、 1本又は複数本 (通常 3本以上) の主索を含む 主索体 4 4により昇降路 2 1内に吊り下げられている。 主索体 4 4は、 第 1及び 第 2の端部 4 4 a , 4 4 bを有している。 第 1及び第 2の端部 4 4 a , 4 4 bは、 ロープ端固定装置 4 5 , 4 6を介して、 昇降路 2 1内の上部の固定部、 即ち機械 台 2 6に接続されている。 第 1及び第 2の端部 4 4 a , 4 4 bは、 機械台 2 6で はなく、 例えばガイドレール 2 2, 2 3に接続してもよい。
主索体 4 4は、 第 1の端部 4 4 aから、 第 1のかご吊り車 3 7、 かご側返し車 3 2、 かご側返し車 3 3、 第 2のかご吊り車 3 9、 駆動綱車 3 0、 第 1の釣合重 り吊り車 4 2、 釣合重り側返し車 3 5、 及び第 2の釣合重り吊り車 4 3に順に卷 き掛けられ、 第 2の端部 4 4 bに至っている。 即ち、 かご 2 4及び釣合重り 2 5 は、 4 : 1口一ビング方式により吊り下げられている。
第 1のかご吊り車 3 7、 かご側返し車 3 2、 かご側返し車 3 3、 第 2のかご吊 り車 3 9、 駆動綱車 3 0、 第 1の釣合重り吊り車 4 2、 釣合重り側返し車 3 5、 及び第 2の釣合重り吊り車 4 3には、 主索体 4 4が挿入される溝がそれそれ設け られている。
また、 主索体 4 4の第 1のかご吊り車装置 3 6から第 1の端部 4 4 aへ延びる 部分と、 主索体 4 4の第 2のかご吊り車装置 3 8から駆動綱車 3 0へ延びる部分 とは、 垂直投影面内でかご 2 4の幅方向中央部分に対して互いに反対側に配置さ れている。
さらに、 このエレべ一夕装置では、 2本のかごガイ ドレール 2 2の作る平面と 2本の釣合重りガイドレール 2 3の作る平面とが互いに平行である。従って、 釣 合重り 2 5は、 かご 2 4の後方に配置されている。 このような釣合重り 2 5の配 置は、 「重り後落ち方式」 と呼ばれ、 幅の広いかご 2 4を用いる場合に適してお り、 昇降路 2 1の幅が大きくなるのを抑えることができる。
4 : 1口一ビング方式の機械室レスエレべ一夕において、 上記のようなレイァ ゥトを採用することにより、 第 1及び第 2のかご吊り車装置 3 6 , 3 8に用いら れるかご吊り車 3 7 , 3 9をそれそれ 1個ずつにすることができ、 部品点数を削 減し、 構成を簡単にすることができる。
また、 かご 2 4に搭載されるかご吊り車 3 7, 3 9の合計個数を最小の 2個に することができるので、 かご 2 4の総重量を軽減することができる。
さらに、 4 : 1ロービング方式では、 かご 2 4及び釣合重り 2 5が互いに反対 方向に同じ速度で昇降される。 そして、 駆動綱車 3 0を通過する主索体 4 4の速 度は、 かご 2 4の速度の 4倍となる。 この結果、 1 : 1ロービング方式に比べ、 駆動綱車 3 0の回転速度は 4倍となるが、 駆動装置 2 8に要求される駆動トルク とブレーキトルクとは 1 / 4で済む。 従って、 駆動装置 2 8の容量は、 1 / 4で 済み、 比較的安価な駆動装置 2 8を用いることができる。
一般に、 機械室レスエレべ一夕では、 駆動装置 2 8の騒音がかご 2 4内に伝わ り易いため、 低騒音のギヤレスタイプの駆動装置 2 8を用いるのが好ましい。 し かし、 ギヤレスタイプは、 ギヤ一ドタイプに比べて高価である。 これに対し、 実 施の形態 1では、 駆動装置 2 8の容量を 1 / 4にすることができるので、 効果的 にコストを低減し、 低騒音のギヤレスタイプの駆動装置 2 8を比較的安価に使用 することができる。 但し、 低騒音のギヤ一ドタイプの駆動装置が実現すれば、 駆 動装置はギヤレスタイプに限定されるものではない。
また、 駆動装置 2 8は、 垂直投影面内でかご 2 4と重なるようにかご 2 4の上 方に配置されているので、 昇降路 2 1の面積を小さくすることができる。
さらに、 駆動装置 2 8は、 垂直投影面内でかご 2 4の中心と駆動綱車 3 0とを 結ぶ線分がモー夕 2 9を横切るように配置されているので、 かご 2 4上の作業員 により駆動装置 2 8のブレーキ装置 (図示せず) 等の保守作業を容易に行うこと ができる。
但し、 駆動装置 2 8の向きは、 実施の形態 1に限定されるものではない。 即ち、 保守作業性に問題がなければ、 駆動綱車 3 0をかご 2 4上に近い側に配置し、 モ一夕 2 9を外側に配置してもよい。
さらにまた、 第 1及び第 2のかご吊り車 3 7, 3 9は、 かご 2 4の第 1及び第 2の側壁 2 4 a , 2 4 bに平行に配置されているので、 昇降路 2 1の幅方向 (図 2の左右方向) の寸法を抑えることができる。
また、 第 1及び第 2のかご吊り車 3 7 , 3 9は、 かご 2 4の第 1及び第 2の側 壁 2 4 a, 2 4 bに対向しているので、 昇降路 2 1の上下寸法を小さくすること ができる。
なお、 かご側返し車 3 2 , 3 3及び釣合重り側返し車 3 5は、 駆動装置 2 8の 上下方向の設置スペースを利用して配置することができ、 返し車 3 2 , 3 3, 3
5のために昇降路 2 1の上下寸法を大きくすることはない。
また、 機械台 2 6は、 ガイドレール 2 2 , 2 3により支持されており、 ガイ ド レール 2 2 , 2 3にかかる荷重は、 昇降路 2 1の底部により支持されているため、 例えば昇降路 2 1の壁部など、 建物側への荷重の負担を軽減することができる。 但し、 機械台 2 6の荷重の全部又は一部を昇降路 2 1頂部の建物側にかけるよ うに、 機械台 2 6を建物に固定することもできる。 この場合、 建物側に要求され る強度が高くなるが、 ガイドレール 2 2 , 2 3の負担は軽減され、 ガイ ドレール 2 2 , 2 3のサイズを小さくすることもできる。
さらに、 第 1及び第 2の釣合重り吊り車 4 2 , 4 3は、 釣合重り 2 5の幅方向 に一直線上に並ぶように配置されているので、 釣合重り 2 5の厚みを薄くでき、 昇降路 2 1の奥行き寸法を小さくすることができる。
なお、 かご吊り車 3 7, 3 9をかご 2 4の上部又は側部に配置することにより、 昇降路 2 1のピット深さを小さくするこ'とができる。 実施の形態 2 .
次に、 図 3はこの発明の実施の形態 2によるエレべ一夕装置を示す斜視図、 図 4は図 3のエレべ一夕装置を示す平面図である。
この例では、 2本のかごガイ ドレール 2 2の作る平面と 2本の釣合重りガイ ド レール 2 3の作る平面とが、 互いに直交している。 従って、 釣合重り 2 5は、 か ご 2 4の側方に配置されている。 このような釣合重り 2 5の配置は、 「重り横落 ち方式」 と呼ばれ、 奥行きの長いかご 2 4に適しており、 昇降路 2 1の奥行き寸 法全体に渡ってかご 2 4を配設することができ、 従って昇降路 2 1の奥行き方向 の寸法を必要最小限に抑えることができる。 また、 かご 2 4の前後に出入口を設 けることもできる。
また、 「重り横落ち方式」 としたことにより、 駆動綱車 3 0と第 1及び第 2の 釣合重り吊り車 4 2, 4 3とは、 それらの回転軸がかご 2 4の幅方向へ延びるよ うに配置されている。 さらに、 釣合重り側返し車 3 5は、 その回転軸がかご 2 4 の幅方向に対して斜めに延びるように配置されている。
さらにまた、 第 1及び第 2の釣合重り吊り車 4 2 , 4 3は、 互いに同一軸線上 に配置されている。 即ち、 第 1及び第 2の釣合重り吊り車 4 2 , 4 3は、 釣合重 り 2 5の厚さ方向 (図 4の左右方向) に重ねて配置されている。 これにより、 釣 合重り 2 5の幅方向 (図 4の上下方向) の寸法を小さくすることができる。
このように、 この発明は、 「重り横落ち方式」 のエレべ一夕装置にも適用する ことができ、 部品点数を削減しつつ、 駆動装置 2 8を小形化した 4 : 1ローピン グ方式の機械室レスエレべ一夕を実現することができる。 実施の形態 3 .
次に、 図 5はこの発明の実施の形態 3によるエレべ一夕装置を示す斜視図、 図 6は図 5の要部を示す斜視図である。 なお、 図 6は図 5のかご 2 4の右側面、 底 面及び上面を部分的に示す斜視図である。
この例では、 かご吊り車 3 7 , 3 9がかご 2 4の下部に配置されている。 また、 かご吊り車 3 7, 3 9は、 垂直投影面内で第 1及び第 2の側壁 2 4 a , 2 4 bと 昇降路壁との間に配置されている。 さらに、 かご吊り車 3 7, 3 9の回転軸は、 第 1及び第 2の側壁 2 4 a , 2 4 bに直交する方向へ延びている。
即ち、 実施の形態 3では、 実施の形態 1のかご吊り車 3 7 , 3 9の位置が下方 へずらされた構成となっている。 また、 かご吊り車 3 7 , 3 9は、 かご枠 2 4 c の下梁 (下部水平部) 2 4 cに取り付けられている。 他の構成は、 実施の形態 1 と同様である。
このようなエレべ一夕装置では、 かご吊り車 3 7, 3 9がかご 2 4の下部に配 置されているため、 かご吊り車 3 7 , 3 9の軸受部は、 かご 2 4の下部に配置す ることができ、 昇降路 2 1の幅寸法が大きくなるのを防止することができる。 また、 このエレべ一夕装置では、 かご吊り車 3 7 , 3 9の回転軸方向とかご側 返し車 3 2 , 3 3の回転軸方向とが直交しているため、 かご 2 4が昇降路 2 1内 の上部へ移動すると、 主索体 4 4のロープに捻りが生じる。 これに対し、 実施の 形態 3では、 かご吊り車 3 7 , 3 9がかご 2 4の下部に配置されているため、 か ご 2 4が昇降路 2 1内の上部へ移動したときに、 かご吊り車 3 7 , 3 9からかご 側返し車 3 2 , 3 3までの距離を十分に確保することができ、 主索体 4 4のロー プに生じる捻りを抑制することができ、 主索体 4 4の摩耗を防止することができ る。
さらに、 第 1及び第 2のかご吊り車 3 7, 3 9は、 かご枠 2 4 cの下梁 2 4 c に取り付けられているため、 第 1及び第 2のかご吊り車 3 7, 3 9の取付強度を 十分に確保することができ、 かつ構造的に取付が容易である。
さらにまた、 第 1及び第 2のかご吊り車 3 7 , 3 9がかご枠の下梁 2 4 cに取 り付けられているため、 かご枠の縦枠 2 4 dに取り付けた場合に比べ、 縦枠 2 4 dの強度を弱くすることができ、 かご枠を軽量化することができる。 実施の形態 4 .
次に、 図 7はこの発明の実施の形態 4によるエレべ一夕装置を示す平面図、 図 8は図 7のエレべ一夕装置を示す側面図であり、 図 8ではガイ ドレール 2 2 , 2 3を省略している。
図において、 かご 2 4は、 実施の形態 1、 2では説明を省略したが、 かご枠 5 1と、 このかご枠 5 1に支持されたかご室 5 2とを有している。 かご枠 5 1は、 互いに平行に上下方向に延び、 かごガイドレール 2 2に対向する第 1及び第 2の 縦枠 5 1 a , 5 1 bを含む。
第 1及び第 2の側壁 2 4 a , 2 4 bの上端部には、 それそれ第 1及び第 2の凹 部 5 2 a, 5 2 bが設けられている。 第 1のかご吊り車 3 7は、 第 1の縦枠 5 1 aに搭載され、 第 1の凹部 5 2 a内に配置されている。 第 2のかご吊り車 3 9は、 第 2の縦枠 5 1 bに搭載され、 第 2の凹部 5 2 b内に配置されている。
また、 第 1のかご吊り車 3 7から上方へ延びる主索体 4 4の 2つの部分は、 ― 対のかごガイ ドレール 2 2が作る平面の両面側に振り分けて配置されている。 同 様に、 第 2のかご吊り車 3 9から上方へ延びる主索体 4 4の 2つの部分は、 一対 のかごガイ ドレール 2 2が作る平面の両面側に振り分けて配置されている。
このようなエレべ一夕装置では、 第 1及び第 2のかご吊り車 3 7, 3 9が第1 及び第 2の凹部 5 2 a, 5 2 b内に収容されているため、 昇降路 2 1の幅方向の 寸法を小さくすることができる。 通常、 かご室 5 2の頂部には、 照明装置等を収 容する空間があるため、 この空間の一部を利用することで、 かご室 5 2内の空間 を小さくすることなく、 凹部 5 2 a , 5 2 bを設けることもできる。
また、 凹部 5 2 a , 5 2 bを設けたことにより、 かご吊り車 3 7 , 3 9を縦枠
5 1 a 3 5 1 bに搭載することができ、 かご吊り車 3 7 , 3 9から上方へ延びる 主索体 4 4の部分を、 かご枠 5 1が作る平面の両面側に均等に振り分けることが できる。 従って、 かご 2 4の重心近くを通るようにかご枠 5 1を配置すれば、 か ご 2 4の重心に対して主索体 4 4をバランス良く配置することができ、 かご 2 4 に作用する上向きの力の合力が、 かご 2 4の重心近くを通るようにすることがで ぎる。
これにより、 ガイドシュ一やガイドローラ (いずれも図示せず) に偏荷重が作 用せず、 定常的な応力が発生しにくくなる。 また、 かご 2 4の重心近くを通るよ うにかご枠 5 1を配置できるので、 非常停止時にも、 かご枠 5 1に無理な力のか かりにくいかご構造が実現できる。
ここで、 実施の形態 1、 2においても、 かご 2 4を重心位置で吊り下げるよう にかご吊り車 3 7 , 3 9を配置すれば、 通常運転時にガイドシユーやガイ'ドロー ラに作用する偏荷重を低減できる。 しかし、 この場合、 かご枠がかご 2 4の重心 を通らないため、 かご枠から取付部材を延ばしてかご吊り車 3 7 , 3 9を支持す る必要がある。 実施の形態 5 .
次に、 図 9はこの発明の実施の形態 5によるエレべ一夕装置を示す平面図、 図 1 0は図 9のエレべ一夕装置を示す正面図であり、 図 1 0ではガイドレール 2 2 , 2 3を省略している。
図において、 第 1及び第 2のかご吊り車 3 7 , 3 9は、 かご 2 4の上部に配置 され、 かつ垂直投影面内でかご 2 4の領域の内側に配置されている。 また、 第 1 及び第 2のかご吊り車 3 7, 3 9は、 それらの回転軸がかご 2 4の奥行き方向へ 延びるように配置されている。
かご側返し車装置 3 1は、 かご側返し車 5 3を 1個のみ有している。 かご側返 し車 5 3は、 かご 2 4の上方で機械台 2 6に搭載されている。 また、 かご側返し 車 5 3は、 その回転軸がかご 2 4の奥行き方向へ延びるように配置されている。 このようなエレべ一夕装置では、 実施の形態 2に比べて、 昇降路 2 1の頂部に 必要な隙間の高さ寸法が大きくなるが、 かご側返し車 5 3が 1個のみで済むため、 部品点数をさらに削減して、 構成をさらに簡単にすることができる。 即ち、 滑車 の総数は、 最小 7個にまで削減できる。 なお、 主索体 4 4に含まれる主索としては、 鋼製ロープを用いることができる c 但し、 高い摩擦係数を持ち可撓性に優れたロープを用いることにより、 駆動綱車 3 0やその他の滑車の径を小さくすることができ、 これらの設置スペースを小さ くすることができる。 これにより、 昇降路 2 1内の空間をさらに効率的に利用し、 昇降路 2 1の高さ寸法を小さく抑えることができる。
また、 駆動綱車やその他の滑車で発生する騒音がかご室内に伝達されるのを防 止するため、 駆動綱車、 かご側返し車、 釣合重り側返し車、 かご吊り車、 釣合重 り吊り車の少なくとも一部に防音カバーを被せてもよい。
さらに、 かご側返し車装置及び釣合重り側返し車装置で使用される返し車の個 数や、 かご吊り車装置及び釣合重り吊り車装置で使用される吊り車の個数は、 そ れそれ最小とするのが望ましいが、 必要に応じて追加することも可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 昇降路、
駆動綱車を有し、 上記昇降路内に配置されている駆動装置、
上記駆動装置により上記昇降路内を昇降されるかご、
上記かごに設けられている第 1及び第 2のかご吊り車装置、
上記駆動装置により上記昇降路内を昇降される釣合重り、
上記釣合重りに設けられている第 1及び第 2の釣合重り吊り車装置、 上記昇降路内の上部に配置されているかご側返し車装置、
上記昇降路内の上部に配置されている釣合重り側返し車装置、 及び
上記昇降路内の固定部に接続されている第 1及び第 2の端部を有し、 上記第 1 の端部から、 上記第 1のかご吊り車装置、 上記かご側返し車装置、 上記第 2のか ご吊り車装置、 上記駆動綱車、 上記第 1の釣合重り吊り車装置、 上記釣合重り側 返し車装置、 及び上記第 2の釣合重り吊り車装置に順に卷き掛けられ、 上記第 2 の端部に至る、 上記かご及び上記釣合重りを吊り下げる主索体
を備え、 上記主索体の上記第 1のかご吊り車装置から上記第 1の端部へ延びる 部分と、 上記主索体の上記第 2のかご吊り車装置から上記駆動綱車へ延びる部分 とは、 垂直投影面内で上記かごの幅方向中央部分に対して互いに反対側に配置さ れているエレべ一夕装置。
2 . 上記かご側返し車装置は、 垂直投影面内で上記かごと重なるように、 上記か ごの真上に配置されている請求項 1記載のエレべ一夕装置。
3 . 上記駆動装置は、 上記駆動綱車がモー夕により直接回転されるギヤレスタイ プである請求項 1記載のエレべ一夕装置。
4 . 上記駆動装置は、 上記昇降路内の上部に配置されている請求項 1記載のエレ ベー夕装置。
5 . 上記駆動装置は、 垂直投影面内で上記かごと重なるように配置されている請 求項 4記載のエレべ一夕装置。
6 . 上記駆動装置は、 上記駆動綱車を回転させるモー夕をさらに有し、 垂直投影 面内で上記かごの中心と上記駆動綱車とを結ぶ線分が上記モ一夕を横切るように 配置されている請求項 4記載のエレべ一夕装置。
7 . 上記昇降路内に設置され、 上記かごの昇降を案内する一対のかごガイドレー ルをさらに備え、 上記かごは、 上記かごガイドレールに対向する第 1及び第 2の 側壁を有し、 上記第 1のかご吊り車装置は、 上記第 1の側壁と平行に配置された 第 1のかご吊り車を有し、 上記第 2のかご吊り車装置は、 上記第 2の側壁と平行 に配置された第 2のかご吊り車を有している請求項 1記載のエレべ一夕装置。
8 . 上記昇降路内に設置され、 上記かごの昇降を案内する一対のかごガイドレー ルをさらに備え、 上記かごは、 上記かごガイドレールに対向する第 1及び第 2の 側壁を有し、 上記第 1のかご吊り車装置は、 上記第 1の側壁に対向して配置され た第 1のかご吊り車を有し、 上記第 2のかご吊り車装置は、 上記第 2の側壁に対 向して配置された第 2のかご吊り車を有している請求項 1記載のエレべ一夕装置 c
9 . 上記第 1及び第 2のかご吊り車装置は、 上記かごの下部に配置されている請 求項 1記載のエレべ一夕装置。
1 0 . 上記昇降路内に設置され、 上記かごの昇降を案内する一対のかごガイ ド レールをさらに備え、 上記かごは、 上記かごガイドレールに対向する第 1及び第 2の側壁を有し、 上記第 1及び第 2の側壁の上端部には、 それぞれ第 1及び第 2 の凹部が設けられており、 上記第 1のかご吊り車装置は、 上記第 1の凹部内に配 置された第 1のかご吊り車を有し、 上記第 2のかご吊り車装置は、 上記第 2の凹 部内に配置された第 2のかご吊り車を有している請求項 1記載のエレべ一夕装置。
1 1 . 上記かごは、 上記かごガイ ドレールに対向する第 1及び第 2の縦枠を含む かご枠を有し、 上記第 1のかご吊り車は上記第 1の縦枠に搭載され、 上記第 2の かご吊り車は上記第 2の縦枠に搭載され、 上記主索体の上記第 1のかご吊り車か ら上方へ延びる部分は、 上記一対のかごガイ ドレールが作る平面の両面側に配置 され、 上記主索体の上記第 2のかご吊り車から上方へ延びる部分は、 上記一対の かごガイドレールが作る平面の両面側に配置されている請求項 1 0記載のエレ ベ一夕装置。
1 2 . 上記第 1及び第 2のかご吊り車装置は、 上記かごの上部に配置され、 かつ 垂直投影面内で上記かごの領域の内側に配置されている請求項 1記載のエレべ一 夕装置。
1 3 . 上記かご側返し車装置は、 かご側返し車を 1個のみ有している請求項 1 2 記載のエレべ一夕装置。
1 4 . 上記第 1の釣合重り吊り車装置は第 1の釣合重り吊り車を有し、 上記第 2 の釣合重り吊り車装置は第 2の釣合重り吊り車を有し、 上記第 1及び第 2の釣合 重り吊り車は、 互いに同一軸線上に配置されている請求項 1記載のエレべ一夕装
PCT/JP2003/000846 2002-01-30 2003-01-29 Dispositif d'ascenseur WO2003064309A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020047001741A KR100618467B1 (ko) 2002-01-30 2003-01-29 엘리베이터 장치
US10/479,586 US7117977B2 (en) 2002-01-30 2003-01-29 Elevator apparatus including car with suspending pulley devices on opposite sides of the car
EP03703077A EP1471026B1 (en) 2002-01-30 2003-01-29 Elevator device
JP2003563941A JP4312604B2 (ja) 2002-01-30 2003-01-29 エレベータ装置
DE60336301T DE60336301D1 (de) 2002-01-30 2003-01-29 Aufzugsvorrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP02/00722 2002-01-30
JP0200722 2002-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003064309A1 true WO2003064309A1 (fr) 2003-08-07

Family

ID=27639265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/000846 WO2003064309A1 (fr) 2002-01-30 2003-01-29 Dispositif d'ascenseur

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7117977B2 (ja)
EP (1) EP1471026B1 (ja)
JP (1) JP4312604B2 (ja)
KR (2) KR20060058148A (ja)
CN (1) CN1289379C (ja)
DE (1) DE60336301D1 (ja)
WO (1) WO2003064309A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263490A (ja) * 2004-03-15 2005-09-29 Inventio Ag 大荷重用エレベータ
EP1588976A1 (de) * 2004-03-15 2005-10-26 Inventio Ag Aufzug für grosse Laten
WO2005100225A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
WO2005121008A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
JP2007112617A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2007290872A (ja) * 2007-08-16 2007-11-08 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2008505823A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 昇降機および昇降機に使用するためのプーリ組み立て体
JP2008520514A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 コネ コーポレイション エレベータのローピング構造
JP2010111460A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム
WO2013001587A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 三菱電機株式会社 ダブルデッキエレベータ
CN102976188A (zh) * 2012-11-26 2013-03-20 宁波申菱电梯配件有限公司 一种曳引比为4:1的电梯对重系统

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2390219B1 (en) * 2003-12-09 2012-11-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus
US7156209B2 (en) * 2004-05-28 2007-01-02 Inventio Ag Elevator roping arrangement
WO2006033160A1 (ja) 2004-09-24 2006-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 機械室レスエレベータ装置
CN100417583C (zh) * 2006-08-11 2008-09-10 西子奥的斯电梯有限公司 无机房电梯
US20080099283A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-01 Robert Jacobus Reigwein Lift Apparatus and Method for Forming Same
US8714524B2 (en) * 2009-12-16 2014-05-06 Herkules Equipment Corporation Belt-driven transportation system
US8662477B2 (en) * 2009-12-16 2014-03-04 Herkules Equipment Corporation Belt-driven transportation system
US8733508B2 (en) 2010-04-02 2014-05-27 Herkules Equipment Corporation Scissor lift assembly
US20120085594A1 (en) * 2010-10-11 2012-04-12 Tim Wright Drive Arrangement for Machine Roomless Elevator
WO2012138335A1 (en) 2011-04-06 2012-10-11 Otis Elevator Company Elevator system including a 4:1 roping arrangement
CN102674111B (zh) * 2012-06-04 2015-06-17 日立电梯(中国)有限公司 电梯钢丝绳的绕绳结构
US9422142B2 (en) 2013-08-01 2016-08-23 Herkules Equipment Corporation Scissor-type lift assembly
EP2921446A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-23 Kone Corporation An elevator
CN107980035B (zh) 2015-04-10 2019-12-24 奥的斯电梯公司 电梯安全钳对准系统和方法
CN109720964A (zh) 2017-10-27 2019-05-07 奥的斯电梯公司 电梯牵引系统以及电梯系统
CN111762664A (zh) * 2020-07-30 2020-10-13 日立电梯(中国)有限公司 一种4比1对重侧中置无机房电梯

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724313B2 (ja) * 1974-04-26 1982-05-24
JPH06263369A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 昇降機
WO1999043595A2 (en) * 1998-02-26 1999-09-02 Otis Elevator Company Machine-roomless elevator system with an elevator machine mounted on an elevator car
JP2000063057A (ja) * 1998-06-08 2000-02-29 Meidensha Corp エレベータ
JP2000086129A (ja) * 1998-09-03 2000-03-28 Toshiba Corp エレベータ装置
JP2000153975A (ja) 1998-11-05 2000-06-06 Kone Corp 牽引綱車エレベ―タ
JP2001192190A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
JP2002179354A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Nippon Unpan Kikai Co Ltd エレベータ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US348A (en) * 1837-08-08 Commo
JPS63154578A (ja) 1986-12-16 1988-06-27 Canon Inc シ−ト整合装置
JPH0466493A (ja) * 1990-07-09 1992-03-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータ乗かごの天井装置
FI92043C (fi) * 1992-09-18 1994-09-26 Kone Oy Hissin köysijärjestely
DE29704886U1 (de) 1997-03-20 1997-05-15 Boll, Rainer, 79541 Lörrach Aufzug
BR9908230A (pt) * 1998-02-26 2000-10-31 Otis Elevador Company Sistema de elevador com motor de acionamento suspenso
US6247557B1 (en) * 1998-04-28 2001-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Traction type elevator apparatus
US6290026B1 (en) * 1998-07-06 2001-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hydraulic elevator
US6202793B1 (en) * 1998-12-22 2001-03-20 Richard N. Fargo Elevator machine with counter-rotating rotors
AU2001285634B2 (en) * 2000-09-27 2006-09-14 Inventio Ag Elevator with drive unit mounted in a superior lateral section of the elevator hoistway
JP2002167137A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Toshiba Corp エレベータ
FI4928U1 (fi) * 2001-01-25 2001-05-23 Kone Corp Hissi

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724313B2 (ja) * 1974-04-26 1982-05-24
JPH06263369A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 昇降機
WO1999043595A2 (en) * 1998-02-26 1999-09-02 Otis Elevator Company Machine-roomless elevator system with an elevator machine mounted on an elevator car
JP2000063057A (ja) * 1998-06-08 2000-02-29 Meidensha Corp エレベータ
JP2000086129A (ja) * 1998-09-03 2000-03-28 Toshiba Corp エレベータ装置
JP2000153975A (ja) 1998-11-05 2000-06-06 Kone Corp 牽引綱車エレベ―タ
EP1127024A1 (en) 1998-11-05 2001-08-29 Kone Corporation Traction sheave elevator
JP2001192190A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
JP2002179354A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Nippon Unpan Kikai Co Ltd エレベータ装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263490A (ja) * 2004-03-15 2005-09-29 Inventio Ag 大荷重用エレベータ
EP1588976A1 (de) * 2004-03-15 2005-10-26 Inventio Ag Aufzug für grosse Laten
US7549514B2 (en) 2004-03-15 2009-06-23 Inventio Ag Elevator for large loads
JP2012246145A (ja) * 2004-03-15 2012-12-13 Inventio Ag 大荷重用エレベータ
CN100387503C (zh) * 2004-04-14 2008-05-14 三菱电机株式会社 电梯装置
WO2005100225A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
EP1754680A1 (en) * 2004-06-08 2007-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus
WO2005121008A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
JPWO2005121008A1 (ja) * 2004-06-08 2008-04-10 三菱電機株式会社 エレベータ装置
EP1754680A4 (en) * 2004-06-08 2010-02-17 Mitsubishi Electric Corp LIFT DEVICE
JP2008505823A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 昇降機および昇降機に使用するためのプーリ組み立て体
JP2008520514A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 コネ コーポレイション エレベータのローピング構造
US7481300B2 (en) * 2004-11-16 2009-01-27 Kone Corporation Elevator roping arrangement
JP2007112617A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP4656107B2 (ja) * 2007-08-16 2011-03-23 株式会社日立製作所 エレベーター装置
JP2007290872A (ja) * 2007-08-16 2007-11-08 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2010111460A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム
WO2013001587A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 三菱電機株式会社 ダブルデッキエレベータ
JPWO2013001587A1 (ja) * 2011-06-27 2015-02-23 三菱電機株式会社 ダブルデッキエレベータ
CN102976188A (zh) * 2012-11-26 2013-03-20 宁波申菱电梯配件有限公司 一种曳引比为4:1的电梯对重系统

Also Published As

Publication number Publication date
US7117977B2 (en) 2006-10-10
CN1289379C (zh) 2006-12-13
JPWO2003064309A1 (ja) 2005-05-26
US20040168861A1 (en) 2004-09-02
DE60336301D1 (de) 2011-04-21
JP4312604B2 (ja) 2009-08-12
KR20060058148A (ko) 2006-05-29
EP1471026A1 (en) 2004-10-27
KR20040017848A (ko) 2004-02-27
CN1533356A (zh) 2004-09-29
EP1471026B1 (en) 2011-03-09
EP1471026A4 (en) 2009-03-18
KR100618467B1 (ko) 2006-08-31
EP1471026A9 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4312604B2 (ja) エレベータ装置
JP2593289B2 (ja) 下部に駆動機械を備えたトラクションシーブ型エレベータ
JP2002173279A (ja) エレベータ
JP4549616B2 (ja) エレベータ装置
WO2007069311A1 (ja) エレベータ装置
JPH11106159A (ja) エレベーター
JP2003104657A (ja) エレベータ
WO2005121008A1 (ja) エレベータ装置
JPH11139730A (ja) エレベーター
JP4934941B2 (ja) エレベータ装置
JPWO2007122702A1 (ja) エレベータ装置
JP4292157B2 (ja) エレベータ装置
JP2001063935A (ja) エレベータ装置
JP4771587B2 (ja) エレベータ
JP2001199659A (ja) エレベータ及びその綱車装置
JPWO2004050528A1 (ja) エレベータ装置
JPH03256986A (ja) エレベータ装置
JPWO2005105652A1 (ja) エレベータ装置
WO2005121009A1 (ja) エレベータ装置
WO2006018868A1 (ja) エレベータ装置
JP4397896B2 (ja) エレベータ装置
JPWO2004101419A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2019116467A1 (ja) 機械室レスエレベータ
WO2003093155A1 (fr) Ascenseur
EP1736431B1 (en) Elevator apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003563941

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10479586

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003703077

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038006995

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047001741

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003703077

Country of ref document: EP