WO2003061939A1 - Procede de production d'articles moules a base de resine thermoplastique regeneree - Google Patents

Procede de production d'articles moules a base de resine thermoplastique regeneree Download PDF

Info

Publication number
WO2003061939A1
WO2003061939A1 PCT/JP2003/000619 JP0300619W WO03061939A1 WO 2003061939 A1 WO2003061939 A1 WO 2003061939A1 JP 0300619 W JP0300619 W JP 0300619W WO 03061939 A1 WO03061939 A1 WO 03061939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin
molding
recycled
molded article
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/000619
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Suzuki
Original Assignee
Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd. filed Critical Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd.
Priority to EP03731827A priority Critical patent/EP1479502A4/en
Priority to JP2003561856A priority patent/JPWO2003061939A1/ja
Priority to US10/502,116 priority patent/US20050127579A1/en
Publication of WO2003061939A1 publication Critical patent/WO2003061939A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3411Relieving stresses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0042Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting for shaping parts, e.g. multilayered parts with at least one layer containing regenerated plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a thermoplastic resin molded article from waste thermoplastic resin molded article again.
  • thermoplastic resin molded article is achieved by crushing the waste of the molded article and using the crushed material as a molding material as it is, or by melting and extruding the crushed material to form a pellet.
  • a molding material for example, see International Publication No. 97Z38838 pamphlet (WO97 / 338838)).
  • thermoplastic resin is degraded by heat applied during recycling, pelletization or molding, and the physical properties such as impact resistance of the resulting recycled molded product are reduced.
  • thermoplastic resins containing a diene rubber such as acrylonitrile butadiene-styrene resin (ABS), high-impact polystyrene (HIPS), ABS and / or HIPS-modified polyphenylene ether (modified PPE), etc.
  • ABS acrylonitrile butadiene-styrene resin
  • HIPS high-impact polystyrene
  • ABS high-impact polystyrene
  • modified PPE modified polyphenylene ether
  • the polymer chains are severed by the electron repulsion force, and the physical properties are significantly reduced. Therefore, it has recently been proposed to add a recycle improving agent at the time of recycling as a means to prevent the deterioration of physical properties at the time of recycling.
  • a recycle improving agent at the time of recycling as a means to prevent the deterioration of physical properties at the time of recycling.
  • a rubber-like substance which is compatible with the thermoplastic resin is mainly used (for example, WO 00/533384 pamphlet (WO 00/53338)). See).
  • thermoplastics are degraded by the heat history exerted by recycling, The melt flow characteristics of the recycled thermoplastic resin change.
  • the change in the melt flow property occurs even when the regenerated thermoplastic resin is added to a new thermoplastic resin in an amount of 1% by mass or more, particularly 5% by mass or more. Further, even if a recycle improving agent is added to prevent the deterioration of the physical properties, the melt flow property of the thermoplastic resin is changed.
  • Such a change in the melt flow characteristics causes deterioration of the throwing power of the melt molding material to the mold during injection molding, causing defects such as sinks, distortions, and warpages in the molded product, and changes in the molding shrinkage.
  • the dagger causes a difference in the finished dimensions of the product.
  • thermoplastic resin changes its melt flow characteristics every time it is recycled.Therefore, it is necessary to set new injection molding conditions such as injection molding pressure and injection temperature and change the mold design every time recycling is carried out. Come out. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a gas-assisted method that uses a recycled thermoplastic resin recovered from waste thermoplastic resin molded articles or a blend of 1% by mass or more of the recycled thermoplastic resin with a novel thermoplastic resin.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing a recycled thermoplastic resin molded article which is injection molded by a foam injection molding method.
  • waste products include used resin molded products collected from the market, burrs generated during molding, thermoplastic resin accumulated in sprues and runners, cutting chips generated during trimming, and molding waste. It refers to defective products, cutting chips and defective products generated during the assembly of resin products.
  • Thermoplastic resins to which the present invention is usefully applied are styrene resins and olefin resins. Further, when the thermoplastic resin contains a gen-based rubber and a Z- or olefin-based rubber and / or an acryl-based rubber, the present invention is more effectively applied.
  • 1 to 5% by mass of a rubber-like substance compatible with the thermoplastic resin is added to the recycled thermoplastic resin or the compound as a recycling improver. It is desirable to do.
  • the rubbery substance compatible with the styrene-based appearance includes a gen-based rubber and a Z- or olefin-based rubber and / or an acryl-based rubber. It is desirable that the graft polymer be a graft chain having a polymer chain compatible with the styrene resin.
  • the rubbery substance compatible with the olefin-based resin is preferably an ethylene- ⁇ -branched olefin copolymer.
  • thermoplastic resin molded article is coated with a paint and / or an ink using a thermoplastic resin or a thermosetting resin having compatibility with the thermoplastic resin as a vehicle.
  • a sheet of a thermoplastic resin compatible with the thermoplastic resin is provided with an adhesive made of a thermoplastic resin or a thermosetting resin compatible with the thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin molded article comprises a main part and an auxiliary part joined to the main part by an adhesive or a welding rod, and the adhesive is formed of the thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin molded article is made of a paint film or ink. Membrane It can be milled and recycled without peeling off, peeling off sheets, or removing adhesives and welding rods.
  • FIG. 1 is a perspective view of a molded article re-formed with a recycled resin material according to an embodiment of the present invention. Explanation of reference numerals
  • thermoplastic resin molded product (Thermoplastic resin molded product)
  • the thermoplastic resin molded article to be recycled in the present invention is generally a molded article in which a thermoplastic resin is used, and is, for example, an automobile, a transport machine, an OA device, and a housing of an electric appliance. Any molded article, such as a body, part, or stationery item.
  • the thermoplastic resin of the thermoplastic resin molded product includes all thermoplastic resins generally used as molding materials.
  • thermoplastic resins examples include polystyrene (PS), acrylonitrile'butadiene-styrene resin (ABS), acrylonitrile-acrylic rubber-styrene copolymer (AAS, ASA), acrylonitrile-ethylene rubber Styrene resins such as styrene copolymer (AES), high impact polystyrene (HIPS), acrylonitrile, styrene copolymer (AS), acrylonitrile-chlorinated polyethylene, styrene copolymer (ACS), and polyethylene (PE;), polypropylene (PP), ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), polyolefin resin such as ionomer, polymethyl methacrylate (PMMA), methyl methacrylate / styrene copolymer Acrylic resin, polyvinyl chloride (PVA), polyvinylidene chloride
  • thermoplastic elastomers such as styrene block copolymer (SEPS), thermoplastic polyurethane elastomers, olefinic elastomers, or P Polymer alloy of P and ethylene propylene rubber (EPM and Z or EP DM), Polymer alloy of ABS and PC, Polymer alloy of HIPS and PC, Poima of ABS and polybutylene terephthalate (PBT) Polymer alloys such as alloys are exemplified.
  • thermoplastic resins include glass fiber, glass beads, bonbon fiber, ceramic fiber, metal fiber, my strength, talc, calcium carbonate, aluminum silicate, kaolin, silica, calcium metasilicate, bituminous powder, zeolite, Diatomaceous earth, Cay sand, Pumice powder, Slate powder, Alumina, Iron oxide, Aluminum sulfate, Barium sulfate, Lithobon, Calcium sulfate, Magnesium oxide, Molybdenum disulfide, Rubber powder, Ebonite powder, Shellac, Wood powder, Coconut coconut shell Powder, cork powder, cellulose powder, wood pulp, paper, cloth, mica powder, graphite, glass sphere (GB), volcanic glass hollow body, carbon hollow sphere, anthracite powder, artificial quartz stone, silicone shelf fine powder, Filler such as silica spherical fine particles, plasticizer, anti-aging agent, ultraviolet absorber, flame retardant Agents and the like may be added.
  • Filler such as silica
  • thermoplastic resins to which the present invention is usefully applied include styrene resins and olefin resins, which are generally widely used for molding.
  • the thermoplastic resins to which the present invention is usefully applied include butadiene rubber.
  • thermoplastic resins containing gen-based rubbers such as isoprene rubber and chloroprene rubber, and -olefin resins.
  • Typical thermoplastic resins containing the above-mentioned gen-based rubber include ABS, HIPS, and modified PPE, and a typical ⁇ -olefin resin is polypropylene. Since the gen-based rubber contains unsaturated bonds, the unsaturated bonds are easily broken by heat or mechanical shearing force exerted during recycling.
  • the ⁇ -olefin resin is liable to break the polymer chain by heat or mechanical shearing force exerted at the time of recycling due to the electron repulsion of the methyl group at the ⁇ -position.
  • the resin or ⁇ -olefin resin is liable to deteriorate its physical properties and easily change its melt flow characteristics by recycling.
  • the waste thermoplastic resin article is pulverized by a known method and used as it is as a molding material for molding the thermoplastic resin article again. It is made into a let and is made into a molding material.
  • the recycled thermoplastic resin may be mixed with a new thermoplastic resin to form a molding material. In this case, the recycled thermoplastic resin is added to the new thermoplastic resin in an amount of 1% by mass or more, preferably 5% by mass or more in order to increase the recycling efficiency.
  • the present invention is usefully applied because the melt flow properties change.
  • the thermoplastic resin molded product is coated with a paint on its surface or printed with an ink.
  • a thermoplastic resin or a thermosetting resin having compatibility with the resin of the molded article as a resin used as a vehicle for the paint or ink.
  • “having compatibility” includes not only a state in which the resins are molecularly mixed with each other but also a state in which one resin is dispersed in the other resin in a sea-island state and does not cause phase separation.
  • Examples of the resin compatible with the styrene resin include styrene resin, PPE, modified PPE, and PC.
  • Examples of the resin compatible with PPE or modified PPE include PPE, modified PPE, styrene resin, and PC.
  • Examples of the resin compatible with the olefin resin include an olefin resin, a halogenated olefin resin, and the like.
  • styrene is required for molded articles such as styrene resin, PPE, modified PPE, and PC. It is desirable to use a paint or ink that uses modified acryl resin as a vehicle.
  • the styrene-modified acrylic resin is a copolymer composed of styrene and an acrylic ester.
  • the acrylic ester include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, iso-propyl acrylate, n
  • examples include acrylates such as butyl acrylate, iso-butyl acrylate, t-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, cyclohexyl acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, and the like, and methyl methacrylate and ethyl methacrylate.
  • n-propyl methacrylate iso-propyl methacrylate
  • n- Methacrylates such as butyl methacrylate, iso-butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, stearyl methacrylate, and lauryl methacrylate are used.
  • the styrene-modified acrylic resin is methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, n-propyl pinyl ether, n-butyl vinyl ether, is 0— to the extent that the compatibility with the molded article is not impaired.
  • Pinyl ethers such as butyl vinyl ether, nitrile monomers such as acrylonitrile and methacrylonitrile, aliphatic vinyls such as biel acetate and vinyl propionate, vinyl chloride, vinylidene chloride, biel fluoride and fluorine Halogen-containing monomers such as vinylidene fluoride, olefins such as ethylene and propylene, dienes such as isoprene, chloroprene and butadiene, acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, crotonic acid, atropic acid, and citraconic acid 0 !, etc.) 3-unsaturated carboxylic acid, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydro Hydroxyl-containing monomers such as shetyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, and aryl alcohol; amides such as acrylamide, methacrylamide, and di
  • a cellulose derivative is added, but it is desirable to use a non-yellowing type cellulose derivative which does not discolor due to heat of recycling.
  • the non-yellowing type cellulose derivative include, for example, ethyl cellulose, cellulose acetate, benzyl cellulose, cellulose, 7-acetate butyrate and the like.
  • the above styrene-modified acryl resin has excellent solubility in solvents, and the solution has low viscosity and excellent coating workability without stringing, and exhibits excellent adhesiveness to vigor molded products. And has compatibility with styrene resins.
  • a paint or ink using a halogenated olefin resin such as chlorinated polypropylene as a vehicle.
  • the halogenated olefin-based resin exhibits excellent solubility in a solvent, exhibits excellent adhesion to a molded product, and has compatibility with the olefin-based resin.
  • thermosetting resin examples include urea resin, melamine resin, urea-melamine cocondensation resin, benzoguanamine resin, phenol resin, resorcinol resin, epoxy resin, thermosetting urethane resin, and thermosetting resin.
  • Acrylic resin and melamine-alkyd resin examples include urea resin, melamine resin, urea-melamine cocondensation resin, benzoguanamine resin, phenol resin, resorcinol resin, epoxy resin, thermosetting urethane resin, and thermosetting resin.
  • Acrylic resin and melamine-alkyd resin examples include urea resin, melamine resin, urea-melamine cocondensation resin, benzoguanamine resin, phenol resin, resorcinol resin, epoxy resin, thermosetting urethane resin, and thermosetting resin.
  • the waste of the molded article painted or printed with such a paint or ink can be recycled by pulverizing as it is without peeling off the resin.
  • the resin is compatible with the resin of the molded article in a molten state without being separated, and thus does not deteriorate the physical properties of the recycled molded article.
  • the coating film is not separated and removed and is pulverized together with the waste of the molded article and dispersed as a filler in the recycled molded article. Does not degrade the physical properties of the product.
  • thermoplastic resin sheet When a thermoplastic resin sheet is adhered to a molded product with an adhesive as a label or seal, or a composite molding consisting of a main part and an auxiliary part joined to the main part with an adhesive or a welding rod There is a goods.
  • the attachment include a frame, a leg, a boss, a label (decal), and the like, which are joined to the main part.
  • the main part, the attached part, the adhesive, or the welding rod is made of a mutually compatible thermoplastic resin, and a thermosetting resin can be used as the adhesive. is there.
  • examples of the resin compatible with the styrene resin include styrene resin, PPE, modified PPE, PC, and styrene-modified acrylic resin. ? Is £ ⁇ ⁇ ⁇ denatured? ? Examples of resins compatible with £ include PPE, modified PPE, styrene-based resin, PC, styrene-modified acrylic resin, etc.
  • examples of resins compatible with olefin-based resin include olefin-based resin and halogenated olefin-based resin. It is a resin or the like.
  • styrene resin,? ? £, denaturing? ? Styrene-modified acryl resin is desirable as the adhesive or welding rod for molded products such as £ and PC.
  • the styrene-modified acrylic resin is similar to the styrene-modified acrylic resin used as a vehicle for the paint or ink. When used as an adhesive, it has excellent solubility in solvents, and its solution has a low viscosity. With no stringing, it has excellent coating workability, and when used as a welding rod, it is easily melted and has excellent welding workability, and has excellent adhesion to molded products.
  • the composite molded product composed of the main part, the attached part, the adhesive or the thermoplastic resin of the welding rod having mutual compatibility can be pulverized and recycled without decomposition and separation.
  • the composite molded article is desirably painted or printed with a paint or an ink using the above-mentioned compatible resin as a vehicle.
  • Such composite molded products can be ground and recycled without decomposing and separating the MM without peeling off the MM.
  • a thermosetting resin is used as an adhesive, it is dispersed in a recycled molded product as a filler by pulverization in the same manner as in the case of a paint pink.
  • thermoplastic resin of the sheet and the adhesive is selected from those which are compatible with the thermoplastic resin of the molded article, or the adhesive is used.
  • the agent one made of a thermosetting resin is selected.
  • the waste of the above thermoplastic resin molded products is ground as described above for recycling. It is.
  • the crushed waste is directly subjected to injection molding force or the crushed material is melted by an extruder, extruded into a string, cut by a rotary shaft, and injection molded as pellets.
  • the recycled resin which is the above-mentioned waste product, may be mixed with a novel thermoplastic resin and injection-molded. In this case, the mixing ratio is 1% by mass or more, preferably 5% by mass or more based on the novel resin as described above.
  • the new resin powder is mixed with the recycled resin, which is a crushed waste product, and the mixture is injection-molded as it is, or the mixture is pelletized as described above and injection-molded.
  • a recycling improver may be added in order to improve the physical properties of the manufactured remanufactured product.
  • the recycle improving agent will be described below.
  • the rubbery substance used as a recycle improver for styrene-based resin, PPE, modified PPE, and PC has a trunk portion of a gen-based rubber, an olefin-based rubber, or an acrylic rubber. It is a graft rubber having a graft chain compatible with PC.
  • an olefin-based rubber graft polymer and an acryl-based rubber graft polymer having excellent thermal stability are particularly preferred.
  • the olefin rubber used in the recycle improving agent of the present invention may be a polymer of one or more of Q! -Olefins, or another monomer copolymerizable with one or more of the one-year-old olefins. It is a copolymer with one or more kinds, especially a copolymer of ethylene and one or more kinds of other ⁇ -olefins, or other monomers copolymerizable with them, especially non-conjugated It is a copolymer with a compound.
  • Is propylene, .1-butene-1, 4-methylpentene-1, hexene-1, octene There is one magnitude.
  • non-conjugated diene compound examples include dicyclopentadiene, tricyclopentadiene, 5-methyl-2,5-norpolnadiene, 5-methylene-12-norpolpolene, 5-vinyl-2-norbornene, 5-ethylidene-2-norbornene, —Isopropylidene— 2-Norpolene, 5-Isopropenyl-2-norbornene, 5- (1-butenyl) —2-Norpolene, 5- (2-Propenyl) 1-2-Norpolene, 5- (5- Xenyl) mono-2-norbornene, 4,7,8,9-tetrahydroindene, and isopropylidenetetrahydro-indene, cyclooctagene, vinylcyclohexene, 1,5,9-cyclododecatluene, 6-methyl-4, 7,8,9-tetrahydroindene, 2,2-dicyclopen
  • non-conjugated diene compounds preferred are 5-ethylidene-2-norpolene (ENB), Z or dicyclopentene (DCP), and more preferably as a rubber which is a main component in a olefin rubber graft polymer.
  • EPDM can increase the impact strength of thermoplastic resin for molding compared to EPM.
  • olefin rubbers include ethylene 'propylene copolymer rubber (EPM), ethylene' propylene 'non-conjugated gen compound terpolymer rubber (EPDM), ethylene' butene copolymer rubber (EBM), ethylene 'Butene' non-conjugated gen compound A terpolymer rubber (EBDM).
  • EPM ethylene 'propylene copolymer rubber
  • EPDM ethylene' propylene 'non-conjugated gen compound terpolymer rubber
  • EBM ethylene' butene copolymer rubber
  • EBDM ethylene 'Butene' non-conjugated gen compound A terpolymer rubber
  • the non-conjugated diene compound used in the EB DM is the same as in the case of the EP DM described above.
  • the above-mentioned olefin-based rubber is for imparting compatibility to the target styrene-based resin.
  • styrene-based resin mixed with acrylonitrile such as ABS, AAS, ASA, AES, AS, ACS, etc.
  • styrene-based monomer and nitrile-based monomer Is graft-polymerized.
  • styrene monomer to be graft-polymerized to the above-mentioned olefin rubber examples include styrene, ⁇ -alkylmonovinylidene aromatic monomers (eg, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -ethylstyrene, ⁇ -methylvinyltoluene, ⁇ -methyldialkyl Styrene, etc.), ring-substituted alkylstyrene (eg, o, m, or p-vinyltoluene, o-ethylstyrene, p-ethylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, p-tertiary butylstyrene, etc.), ring-substituted halostyrene ( For example, o-chlorostyrene, p-chlorostyrene, o-bromostyren
  • Alkyl substituents also generally have from 1 to 4 carbon atoms and include both straight chain and branched alkyl groups.
  • nitrile-based monomer to be graft-polymerized to the above-mentioned olefin rubber together with the styrene-based monomer include acrylonitrile, methacrylonitrile, ethacrylonitrile, fumaronitrile, and mixtures thereof.
  • the acrylic rubber used in the present invention is a homopolymer of an acrylate having preferably an alkyl group having 2 to 8 carbon atoms, such as ethyl acrylate, n-butyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate.
  • Other units such as ethylene, propylene Copolymers with one or more monomers, and functional monomers such as acrylic acid, methacrylic acid, ⁇ -hydroxyethyl methacrylate, acrylamide, and dimethylaminoethyl methacrylate; 1-methacryloxypropyltrimethoxysilane, vinyltriacetoxysilane, ⁇ -trimethoxysilylstyrene, ⁇ -triethoxysilylstyrene, ⁇ -trimethoxysilyl- ⁇ -methylstyrene, ⁇ -triethoxysilyl- ⁇ -methylstyrene A copolymer with a polymerizable
  • Examples of general-purpose acryl-based rubbers include, for example, polyethyl acrylate, poly ⁇ -butyl acrylate, ⁇ -butyl acrylate-acrylonitrile copolymer, and ⁇ - Butyl acrylate butadiene copolymer, ⁇ -butyl acrylate-ethylene copolymer, ⁇ -butyl acrylate-methacryloxypropyltrimethoxysilane copolymer, ⁇ -butyl acrylate-vinyl trimethoxysilane copolymer
  • a preferable acrylic rubber which is a polymer or the like, there is an ⁇ -butyl acrylate / butadiene copolymer having a molar ratio of ⁇ -butyl acrylate / butadiene of 30/70 or more.
  • the acryl-based rubber is obtained by graft-polymerizing a styrene-based monomer or a styrene-based monomer and a nitrile-based monomer in the same manner as the above-mentioned olefin-based rubber, and the styrene-based resin, the ⁇ - ⁇ -based resin, Compatibility of the PC resin with the thermoplastic resin is imparted.
  • the above-mentioned recycle improving agent is mixed with the above-mentioned crushed waste material and injection-molded as it is, or is mixed with the above-mentioned crushed waste product and pelletized and injection-molded as described above. , Usually for waste mills or reclaimed resin: About 10% by mass.
  • fillers At the time of recycling, fillers, plasticizers, anti-aging agents, ultraviolet absorbers, flame retardants, etc. may be supplemented and added. (Molding)
  • an injection molding method is applied to the production of a regenerated molded product.
  • the molding material in the mold cavity is melted.
  • a substantially uniform pressure is applied to the object separately from the injection pressure.
  • Such an injection molding method includes a gas assist method and a foam injection molding method.
  • the foam injection molding method includes a chemical foaming method and a mechanical foaming method.
  • an injection molding is performed by adding an inorganic or Z or organic foaming agent to the thermoplastic resin.
  • the above foaming agent include inorganic ones such as water, dry ice, carbonates or acidic carbonates such as sodium hydrogencarbonate, sodium carbonate and potassium hydrogencarbonate, lithium boron hydrate, sodium borohydride and the like. Hydrogen compounds, nitrites such as ammonium nitrite and sodium nitrite, and combinations of metals such as magnesium, aluminum and zinc with acids or alkalis.
  • organic compounds include dinyrosomethylene triamine and 2,2 ′ -Azobisisobutyronitrile, hydrodicarbonamide, ⁇ , ⁇ '-dimethyl N, ⁇ '-dinitrosoterephthalamide, azodicarbonamide, barium azodicarboxylate, paratoluenesulfonyl hydrazide, 2,4_toluene Sulfonyl hydrazide, ⁇ -methyl perylenebenzene Nilhydrazide, oxalylhydrazide, ⁇ , ⁇ '— oxybis (benzenesulfonylhydrazide), ⁇ , ⁇ ' — oxybis (benzenesulfonyl semicalilevazide), ⁇ -toluenesulfonyl azide, ⁇ -toluenesulfonyl semicarbazide, acetone-one —Toluenesulfonyl
  • hydrocarbons such as gasoline, halogenated hydrocarbons such as dichloroethane and methylene chloride, alcohols such as methanol, ethanol, and isopropanol; ethyl ether; methylethyl Examples thereof include low-boiling solvents such as ether, and foamable force capsules in which the low-boiling solvent is sealed in a thermoplastic resin shell.
  • a gas such as air, nitrogen gas, water vapor, or carbon dioxide gas is mixed with a melt of a molding material.
  • the mixing of the gas is carried out by injecting the gas into the melting region of the molding material in the heating cylinder of the injection molding machine and kneading with a screw or at the nozzle at the tip of the heating cylinder.
  • the gas particularly carbon dioxide
  • the gas can be brought into a supercritical state.
  • carbon dioxide gas which has been brought into a supercritical state in advance may be sent into the heating cylinder.
  • the supercritical gas is easy to mix and dissolve in a large amount and uniformly in the molding material melt, and the supercritical gas becomes a solvent to improve the flowability of the molding material melt and improve the injection moldability. Improve.
  • a molding material melt is injected and filled into a mold cavity while being foamed by the above-mentioned chemical foaming or mechanical foaming in a heating cylinder or a nozzle portion of an injection molding machine.
  • the preferred method is to use a gas such as an inert gas such as nitrogen gas or carbon dioxide gas if the molding material in the hermetic structure has air in advance or gas burning may occur in the molding material due to contact with air.
  • the above-mentioned molding material melt is injected and filled in a foamed state, and the gas is released into the atmosphere during or after the injection, or during or after the holding, to form a foamed structure.
  • GCP method gas counter pressure method
  • the Ex-ce11-O method of injecting a molding material melt into a mold cavity from a plurality of nozzles in a foamed state the mold cavity can be expanded, and the molding material can be expanded.
  • the molding material in the mold is subjected to a foaming pressure such as a decomposition gas pressure of a chemical foaming agent, a vapor pressure of a low boiling point solvent, a gas pressure of a carbon dioxide gas or the like in a molten state, and the inside of the mold.
  • a foaming pressure such as a decomposition gas pressure of a chemical foaming agent, a vapor pressure of a low boiling point solvent, a gas pressure of a carbon dioxide gas or the like in a molten state
  • the shrinkage during cooling of the molded product is suppressed by the foam cells formed inside the molded product, and defects such as sink marks, distortion, and warpage are prevented.
  • the molded article obtained has a skin layer on the outer surface in contact with the inner surface of the cavity, and a foam structure on the inner surface.
  • the gas assist method is a method in which a molding material melt is injected into a mold cavity and a gas (gas) such as nitrogen or air is introduced into the cavity in a compressed high pressure state. Performs shaping, holding pressure and cooling by gas.
  • the gas assist method includes the following two methods depending on the injection method and amount of the molding material melt and gas.
  • One method is to introduce the gas outside the injection molding material melt, where the amount of the injection molding material melt is less than the space of the mold cavity (short shot), and delay the melt with the gas. It is suitable for molding rods, thick parts, and hollow parts.
  • One method is to inject the same amount of molding material melt into the mold as the cavity space (full shot). ), By introducing the gas into the melt and maintaining the pressure with the gas, an amount of gas equivalent to the volume shrinkage accompanying the cooling and solidification of the molding material melt is injected to form a thin plate-shaped molded product. Suitable.
  • AGI Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd.'s Asi Gas Injection (AGI (trade name) method), Running (or RP Topra) Floating Core Mold (Molding) (RFM (trade name) method), Gas Press Injection (GPI (trade name) method), High Hollow Mold (Molding)
  • AGI Asahi Kasei Kogyo Co., Ltd.'s Asi Gas Injection (AGI (trade name) method), Running (or RP Topra) Floating Core Mold (Molding) (RFM (trade name) method), Gas Press Injection (GPI (trade name) method), High Hollow Mold (Molding)
  • H 2 M (trade name) method
  • Shin press (trade name) method of Mitsubishi Gas (Gas) Chemical Co., Ltd., the United States of GAIN Technology, Germany Battenfeld, Inc. air one mold method of, Con tool (trade name) method
  • Representative examples include Gas Injection Mold (GIM (trade name) method) of Idemitsu Petrochemical Co., Ltd., and Partial Frame Process (PFP (trade name) method) of Nippon Steel Tegiraku Co., Ltd. Any of them can be applied to the present invention.
  • a method using a high-pressure liquid instead of a high-pressure gas for example, a hollow molding method (HELGA (trade name) method) using a readily vaporizable liquid from Tinger in the United States can be applied.
  • a gas assist method with a foam injection molding method such as the above-mentioned GCP method or foam injection molding using carbon dioxide in a supercritical state.
  • a needle pin As a means for injecting high-pressure gas directly into the cavity or into the runner, a needle pin is generally used, but a nozzle with a check pole can also be used to prevent gas backflow. It is also desirable that the tip angle of the needle pin be an angle smaller than 100 ° and be sharp, and that the needle pin has a double-cylinder structure, so that gas flows through a gap between the outer cylinder and the inner cylinder. It is desirable to have a supplied structure.
  • the needle pin is easily heated by the molding material melt, and the solidified layer on the surface of the molding material melt tends to become thinner by sharpening the tip of the dolphin pin. The layer is easily broken and gas can be injected into the melt.
  • the gas assist method by applying a gas pressure to the molding material melt in the cavity, defects such as sink marks, warpage, and distortion are prevented from occurring, and cooling shrinkage is also formed in the molded product. It is absorbed by the holes and prevents defects such as sink marks, warpage, and distortion.
  • the gate position of the injection molding machine was one side gate, and the size was 3 x 10 mm.
  • the shape of the molded article when the foamed injection molding (1) was a case of the solid forming substantially the same, 3 ⁇ 4J ⁇ t only 6111] 11 0
  • AB S, HI PS, and modified PPE were each added with 0.2 parts by weight of ADCA (azodicarboxylic acid amide) as a foaming agent and 0.1 part by weight of sodium bicarbonate to form a foamable molding material. It was adjusted.
  • ADCA azodicarboxylic acid amide
  • Table 2 shows changes in the molding shrinkage when the molded article 1 made of ABS, HIPS, and modified PPE is formed by the solid molding, the gas assist method, and the foam injection molding described above. In the case of solid molding, it can be seen that the molding shrinkage constantly changes in any material.
  • a coating with a styrene-modified acryl resin compatible with ABS, HIPS, and modified PPE as the main component was used.
  • the coated molded product coated in the above was pulverized with the coating still applied, pelletized and re-formed, and then painted again and pulverized, and pelletizing and re-forming were repeated.
  • the change in the molding shrinkage rate when molding the molded article 1 made of ABS, HIPS, and denatured PPE is determined. See Table 3. In the case of solid molding, it can be seen that the molding shrinkage constantly changes in any material.
  • ABS has an olefin rubber graft polymer obtained by graft polymerization of nitrile monomer and styrene monomer to olefin rubber.
  • an olefin rubber graft polymer obtained by graft polymerizing a styrene monomer to an olefin rubber
  • Recycled Material added to each of the first, second and third turns, and reduced by recycling Molding was performed using a material whose physical properties were to be recovered.
  • Table 4 shows the change in the molding shrinkage when the molded article 1 made of ABS, HIPS, and modified PPE is formed by the solid molding, the gas assist method, and the foam injection molding described above. In the case of solid molding, it can be seen that the molding shrinkage constantly changes in any material.
  • ABS virgin pellets were mixed with the tumbler at the same time as the recycled material, and the mixture was molded using a mixed pellet with a recycled virgin material ratio of 50/50.
  • Table 5 shows the molding shrinkage when the molded article 1 was molded by the solid molding, the gas assist method, and the foam injection molding described above.
  • a SZ methyl ethyl ketone (MEK) adhesive dissolved in a mass ratio of 20X80 (A), adhesive similar to PS and MEK (B), adhesive composed of styrene-modified acrylic resin and MEK (C).
  • the molded article 1 having one turn of recycling of the ABS and the molded article 1 having two turns of recycling were adhered using an adhesive (A) or an adhesive (C).
  • the molded article of one turn of HIPS recycling was adhered to each other using the adhesive (B) and the adhesive (C).
  • Each of the bonded molded products was crushed and pelletized with the adhesive attached, and molded using a recycled material containing the adhesive.
  • Table 7 shows the molding shrinkage when the molded article 1 was molded by the solid molding, the gas assist method, and the foam injection molding described above.
  • Polypropylene (PP) was molded by solid molding and a gas assist method under substantially the same molding conditions as those described above, and a molded product was obtained although slight sink marks J were recognized.
  • the molded product 1 was repeatedly molded.
  • the difference in the molding shrinkage in each case is shown in Table 8. It can be seen that the molding shrinkage always changes in the case of solid molding.
  • Table 9 shows the difference in the molding shrinkage when the molded article 1 was repeatedly molded. In the case of solid molding, it can be seen that the molding shrinkage constantly changes.
  • the fused product was pulverized, pelletized, and formed again by solid forming and the gas assist method.
  • Table 10 shows the difference in the molding shrinkage at this time.
  • the sprue runners and defective moldings generated during the molding process of ABS were pulverized, mixed with 20 parts by mass of virgin material, and re-molded by Zolid molding and gas assist method. Table 11 shows the molding shrinkage at this time.
  • the molding shrinkage is constant regardless of the virgin material and the number of recycle turns. It turns out that it is not necessary to deal with the difference.
  • the sheet material was printed with a printing ink using a styrene-modified acrylic resin compatible with a styrene-based resin such as an ABS resin as a vehicle to obtain a seal.
  • a molded article made of ABS was manufactured. Using a styrene-modified acryl resin as a vehicle, the surface of the molded product is painted using a white paint using titanium oxide as a pigment, and the same as the ink used for printing the sheet material. Printed ink was used to print on the surface of the painted part.
  • the seal was adhered to the surface of the molded article using an adhesive composed of the AnStg_AR, a styrene-modified acrylic resin, a ⁇ I plasticizer, and a solvent (ethyl acetate and toluene).
  • the ABS molded product has a coating film, a printed film, and a seal, but the molded product does not separate and peel them, and has a coating film, a printed film, and a seal. It was ground and pelletized. Then, a recycled pellet was obtained from the molded product. Measurement of the I z od impact strength of the recycled pellets to virgin material that is 19. 7 k gZ cm 2, I zod impact strength of recycled Perret bracts was reduced with 16. 7 kgZ cm 2 .
  • the evaluation includes a normal cross-cut test (primary adhesion) and a cross-cut test (second adhesion) performed after the coated molded article is immersed in warm water (40 ° C) for about 100 hours. 7)
  • the surface was sanded with emery paper (# 380) and then swirled for the first time. Undercoating was applied to reduce the influence of the mark, and then a second coating was applied.
  • the molded product obtained by solid molding is warped and deformed because the internal stress is relaxed by the solvent in the paint. did.
  • the inner hollow layer and the foamed layer absorb the stress of the molded product, the residual stress is small, and the warping and deformation due to painting are small.
  • ABS resin with a flammability grade of HB (Psycolak ZFJ5, manufactured by Ube Sikon Corporation) and grade V.
  • One 5 V ABS resin (Psycolak ZFJ15, manufactured by Ube Sykon Co., Ltd.) is molded and processed to produce a molded material. The shape was crushed to obtain a crushed material.
  • the molding shrinkage of the obtained molded article was measured by a flammability test method conforming to 94UL. The measurement results are shown in Table 14.
  • the molding shrinkage of the obtained molded products (B-4, B-5, B-6) was measured by the test method described above. The measurement results are shown in Table 15.
  • ABS resin (Stylac 1991) was molded to produce a molded material, and the obtained molded material was ground and pelletized. The pellets thus obtained were made into one-turn pellets for recycling (one-night pellets). Using the one-turn pellet, molding was performed to produce a molded material, and the obtained molded material was ground and pelletized. The pellets obtained in this manner were recycled into two-turn pellets (two-turn pellets). Thereafter, the same operation is repeated to obtain a 3-turn pellet and a 4-turn pellet. Was.
  • the injection gas pressure during injection molding or the gas pressure generated during decomposition of the foaming agent allows the molding material melt to satisfactorily move around in the mold, and also suppresses shrinkage of the molding during cooling. It is possible to obtain a stable, high-product-value recycled resin product having stable dimensions without defects such as sink marks, warpage, and warpage.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

明 細
再生熱可塑性樹脂成形品の製造方法 技術分野
この発明は、熱可塑性榭脂成形品の廃品を 再び熱可塑性樹脂成形 品を製造する方法に関するものである。 技術背景
最近、熱可塑性樹脂成形品の廃品のリサイクルが関心を集めている。上記熱可塑 性樹脂成形品のリサイクルは、該成形品の廃品を粉枠し、該粉碎物をそのまま成形 材料とする力、あるいは該粉碎物を溶融押出し切断してペレツト化することによつ て成形材料とする(例えば、国際公開第 9 7 Z 3 8 8 3 8号パンフレット(WO 9 7 / 3 8 8 3 8 ) 参照) 。
該再生熱可塑性樹脂はリサイクル時、ペレツト化の際あるいは成形時に熱が及ぼ されて劣化し、得られるリサイクル成形品の耐衝撃性等の物性が低下する。特にジ ェン系ゴムを含有する熱可塑性樹脂、例えばァクリロニトリル'ブタジエン ·スチ レン樹脂 (A B S ) 、 耐衝撃性ポリスチレン (H I P S ) 、 AB Sおよび/または H I P S変性のポリフエ二レンエーテル (変性 P P E)等はリサイクルの際、該ジ ェン系ゴムの不飽和結合部分の切断が起こり、物性の低下が著しく、 またポリプロ ピレンのような α位にメチル基が存在するォレフィン系重合体も、該メチル基の電 子排斥力により重合鎖が切断され易 物性の低下が著しい。そこで最近リサイク ル時の物性の低下を阻止する手段として、リサイクル時にリサイクル改良剤を添加 することが提案されている。該リサイクル改良剤としては主として該熱可塑性樹脂 に相溶するゴム状物質が使用されている(例えば、国際公開第 0 0 / 5 3 3 8 4号 パンフレツト (WO 0 0 / 5 3 3 8 4) 参照) 。
熱可塑性樹脂成形品の製造には主として射出成形が適用されている。しかし上記 したように熱可塑性樹脂はリサイクルによって及ぼされる熱履歴によって劣化し、 再生熱可塑性樹脂の溶融流動特性が変化する。溶融流動特性の変化は該再生熱可塑 性樹脂を 1質量%以上、特に 5質量%以上新規熱可塑性樹脂に添加した場合でも起 こる。更に物性の低下を阻止するためにリサイクル改良剤を添加しても、熱可塑性 樹脂の溶融流動特性が変ィヒする。このような溶融流動特性の変化は射出成形時に溶 融成形材料の型への付き回り性の悪化の原因となり、成形品にひけ、 ゆがみ、 反り 等の欠陥が発生、 また成形収縮率が変ィ匕することで、製品の出来上がり寸法に差が 生じる。
上記欠陥を解決する手段としては、射出成形の際の射出充填圧を高くする手段が 考えられる。しかし熱可塑性樹脂はリサイクルの繰返しの度にその溶融流動特性が 変化するので、リサイクルの度に射出成形圧や射出温度等の射出成形条件を新たに 設定し、 また金型設計も変更する必要が出てくる。 発明の開示
本発明は上記課題を解決するために、熱可塑性樹脂成形品の廃品から回収した再 生熱可塑性樹脂あるいは該再生熱可塑性樹脂を 1質量%以上新規熱可塑性樹脂に 配合した配合物をガスアシス卜法または発泡射出成形法によって射出成形する再 生熱可塑性樹脂成形品の製造方法を提供するものである。
ここで、廃品とは、市場から回収した使用済みの樹脂成形品はもとより、成形加 ェ時に発生するバリ、 あるいはスプルーやランナー部分に溜まった熱可塑性樹脂、 トリミングの際に発生する切削屑、成形不良品、樹脂製品の組立時に発生する切削 屑や不良品等を言う。
本発明が有用に適用される熱可塑性樹脂は、スチレン系樹脂およびォレフィン系 樹脂である。また熱可塑性樹脂がジェン系ゴムおよび Zまたはォレフィン系ゴムお よび/またはァクリル系ゴムを含んでいる場合、 本発明は更に有用に適用される。 前記再生熱可塑性樹脂あるいは前記配合物を射出成形するにあたり、前記再生熱 可塑性樹脂あるいは前記配合物に、該熱可塑性樹脂と相溶するゴム状物質をリサイ クル改良剤として 1〜 5質量%添加配合することが望ましい。 前記熱可塑性樹脂がスチレン系觀旨である場合には、該スチレン系觀皆に相溶す るゴム状物質としては、ジェン系ゴムおよび Zまたはォレフィン系ゴムおよび/ま たはァクリル系ゴムを幹部とし、スチレン系樹脂と相溶性を有する重合鎖をグラフ ト鎖とするグラフト重合体であることが望ましい。また前記熱可塑性樹脂がォレフ ィン系榭脂である場合には、 該ォレフィン系樹脂に相溶するゴム状物質としては、 エチレン一 α—才レフィン共重合体であることが望ましい。
前記熱可塑性樹脂成形品の表面には、前記熱可塑性樹脂と相溶性を有する熱可塑 性樹脂あるいは熱硬化性樹脂をビヒクルとして使用した塗料および/またはィン キが塗布されている力 あるいは、前記熱可塑性樹脂成形品の表面には、前記熱可 塑性榭脂と相溶性のある熱可塑性樹脂のシートが、前記熱可塑性樹脂と相溶性のあ る熱可塑性樹脂あるいは熱硬化性樹脂からなる接着剤によって接着されているか、 あるいは、前記熱可塑性樹脂成形品は主部と、該主部に接着剤または溶接棒によつ て接合されている付属部とからなり、該接着剤は前記熱可塑性樹脂と相溶性のある 熱可塑性樹脂あるいは熱硬ィ匕性樹脂からなり、該溶接棒は前記熱可塑性棚旨と相溶 性のある熱可塑性樹脂からなると、前記熱可塑性樹脂成形品は塗料膜やインキ膜を 剥離除去したり、 シートを剥離除去したり、接着剤や溶接棒を剥離除去することな く、 そのまま粉碎してリサイクルすることが出来る。
このような成形品は分別することなくそのまま粉碎してリサイクルすることが 出来る。 図面の簡単な説明
第 1図は、本発明の一実施例を示すリサイクル樹脂材料で再成形加工された成形 品の斜視図である。 符号の説明
1 成形品
2 板 3 リブ
4 ガス注入口 発明を実施するための最良の形態
〔熱可塑性樹脂成形品〕
本発明でリサイクルの対象となる熱可塑性樹脂成形品とは、一般的に熱可塑性樹 脂が使用されている成形品のことであり、 例えば、 自動車、 輸送機、 OA機器、 家 電製品の筐体や部品、 あるいは文房具用品等のあらゆる成形品のことである。 上記熱可塑性樹脂成形品の熱可塑性樹脂としては、一般に成形材料として使用さ れる熱可塑性樹脂がすべて包含される。 このような熱可塑性樹脂としては、ポリス チレン (PS) 、 アクリロニトリル'ブタジエン ·スチレン樹脂 (ABS) 、 ァク リロ二トリル ·アクリルゴム ·スチレン共重合体 (AAS、 ASA) 、 ァクリロ二 トリル ·エチレンゴム ·スチレン共重合体 (AES) 、 耐衝撃性ポリスチレン (H I PS) , アクリロニトリル ·スチレン共重合体 (AS) 、 アクリロニトリル-塩 素化ポリエチレン ·スチレン共重合体 (ACS)等のスチレン系樹脂、 ポリエチレ ン (PE;) 、 ポリプロピレン (PP) 、 エチレン 'プロピレン共重合体、 エチレン 一酢酸ビニル共重合体 (EVA) 、 アイオノマ一等のポリオレフイン系樹脂、 ポリ メチルメタクリレート (PMMA) 、 メチルメタクリレート ·スチレン共重合体等 のアクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル(P VA)、ポリ塩化ビニリデン、塩化ピニル - 塩化ビニリデン共重合体等の塩素化ビニル系 脂、 ポリカーボネート (pc) 、 ポ リフエ二レンエーテル (PPE) 、 変性ポリフエ二レンエーテル (変性 PPE) ポ リエ一テルイミド (PE I) 、 ポリスルフォン (PSF) 等のエンジニアリングプ ラスチック、 スチレン ·ブタジエン ·スチレンブロック共重合体 (SBS) 、 スチ レン 'イソプレン ·スチレンブロック共重合体 (S I S) , スチレン ·エチレン · ブチレン'スチレンブロック共重合体 (SEBS) 、 スチレン'エチレン'プロピ レン 'スチレンブロック共重合体 (SEPS)等のスチレン系熱可塑性エラストマ 一、熱可塑性ポリウレタンエラストマ一、ォレフィン系エラストマ一、 あるいは P Pとエチレン ·プロピレンゴム(E P Mおよび Zまたは E P DM) とのポリマーァ ロイ、 AB Sと P Cとのポリマ一ァロイ、 H I P Sと P Cとのポリマーァロイ、 A B Sとポリブチレンテレフタレー卜 (P B T) とのポイマ一ァロイ等のポリマーァ ロイ等が例示される。
上記熱可塑性樹脂には、 ガラス繊維、 ガラスビーズ、 力一ボン繊維、 セラミック 繊維、金属繊維、マイ力、タルク、炭酸カルシウム、珪酸アルミニウム、カオリン、 シリカ、 メタ珪酸カルシウム、 瀝青質微粉末、 ゼォライト、 珪藻土、 ケィ砂、 軽石 粉、スレート粉、アルミナ、酸化鉄、硫酸アルミニウム、硫酸バリウム、 リトボン、 硫酸カルシウム、酸化マグネシウム、二硫化モリブデン、 ゴム粉末、 エボナイト粉 末、 セラック、 木粉、 ココナツ卜椰子殻粉、 コルク粉末、 セルロースパウダー、 木 材パルプ、 紙、 布や、 雲母粉、 グラフアイト、 硝子球 (G B) 、 火山硝子中空体、 炭素中空球、 無煙炭粉末、 人造水晶石、 シリコーン棚 微粉末、 シリカ球状微粒子 等の充填剤、 可塑剤、 老化防止剤、 紫外線吸収剤、 難燃剤等が添加されてもよい。 本発明が有用に適用される熱可塑性榭脂としては、一般に成形用として多用され るスチレン系樹脂、ォレフィン系樹脂があり、特に本発明が有用に適用される熱可 塑性樹脂としては、 ブタジエンゴム、イソプレンゴム、 クロロプレンゴム等のジェ ン系ゴムを含む熱可塑性樹脂、および —ォレフィン樹脂がある。上記ジェン系ゴ ムを含む代表的な熱可塑性樹脂としては、 AB S、 H I P S , および変性 P P Eが あり、 α—才レフイン樹脂の代表的なものはポリプロピレンがある。ジェン系ゴム は不飽和結合を含んでいるので、リサイクルの際に及ぼされる熱あるいは機械的剪 断力によって該不飽和結合が切断され易い。また、 α—ォレフィン樹脂は α位のメ チル基の電子排斥力によってリサイクルの際に及ぼされる熱あるいは機械的剪断 力によつて重合鎖が切断され易く、このようなジェン系ゴムを含む熱可塑性樹脂ま たは α—ォレフィン樹脂はリサイクルにより物性が低下し易ぐ溶融流動特性が変 化し易い。
上記熱可塑性樹脂成形品の廃品は、公知の方法で粉砕され、そのまま再び熱可塑 性樹脂成形品を成形する成形材料とされるか、 あるいは、所望なれば該粉碎物はべ レット化され、成形材料とされる。上記再生熱可塑性樹脂は、新規熱可塑性樹脂と 混合されて成形材料とされてもよい。 この場合は、 リサイクル効率を高めるため該 再生熱可塑性樹脂は新規熱可塑性樹脂に対して、 1質量%以上、 望ましくは 5質 量%以上添加されるが、前記したようにこの程度の添加量でも溶融流動特性が変化 するので本発明が有用に適用される。
〔塗装、 印刷〕
上記熱可塑性樹脂成形品には表面に塗料が塗布されたり、ィンキによって印刷が 施されている場合がある。 この場合、該塗料やインキのビヒクルとして使用される 樹脂として、該成形品の樹脂と相溶性を有する熱可塑性樹脂、あるいは熱硬化性榭 脂を使用することが望ましい。本発明において、 「相溶性を有する」 とは樹脂相互 が分子的に混ざり合う状態以外、一方の樹脂が他方の樹脂に海一島状に分散して相 分離を起さない状態も含める。
上記スチレン系樹脂に相溶する樹脂としては、スチレン系樹脂、 P P E、変性 P P E、 P C等が例示され、 P P Eあるいは変性 P P Eに相溶する樹脂としては、 P P E、 変性 P P E、 スチレン系樹脂、 P C等が例示され、 ォレフィン系樹脂に相溶 する樹脂としてはォレフィン系樹脂、ハロゲン化ォレフィン系樹脂等が例示される。 特に溶剤に対する溶解性、塗膜乾燥性、 塗装作業性、 印刷作業性等の塗料あるい はインキ適正を考慮すれば、 スチレン系樹脂、 P P E、 変性 P P E、 P C等の成形 品に対してはスチレン変性ァクリル榭脂をビヒクルとする塗料またはィンキを使 用することが望ましい。
該スチレン変性アクリル榭脂とは、スチレンとアクリルエステルからなる共重合 体であり、 該アクリルエステルとしては、 メチルァクリレート、 ェチルァクリレー ト、 n—プロピルァクリレート、 i s o—プロピルァクリレート、 n—プチルァク リレート、 i s o—ブチルァクリレー卜、 t一ブチルァクリレート、 2—ェチルへ キシルァクリレート、シクロへキシルァクリレート、テトラヒドロフルフリルァク リレート等のァクリレートが例示され、またメチルメタクリレート、ェチルメタク リレート、 n—プロピルメタクリレート、 i s o—プロピルメタクリレート、 n - ブチルメタクリレート、 i s o—ブチルメタクリレート、 2一ェチルへキシルメタ ート、ステアリルメタクリレート、 ラウリルメタクリレート等のメタクリレートが 使用さる。
なお上記スチレン変性アクリル樹脂は、成形品との相溶性を損なわない程度にお いて、 メチルビニルエーテル、 ェチルビ二ルェ一テル、 n—プロピルピニルエーテ ル、 n—ブチルビ二ルェ一テル、 i s 0—ブチルビ二ルェ一テル等のピニルェ一テ ル類、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の二トリル系単量体、酢酸ビエル、 プロピオン酸ビニル等の脂肪族ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、弗化ビエル、 弗化ビニリデン等のハロゲン含有単量体、エチレン、プロピレン等のォレフィン類、 イソプレン、クロ口プレン、ブタジエン等のジェン類、アクリル酸、メタクリル酸、 ィタコン酸、 マレイン酸、 クロトン酸、 アトロパ酸、 シトラコン酸等の 0!、 )3—不 飽和カルボン酸、 2—ヒドロキシェチルメタクリレート、 2—ヒドロキシェチルァ クリレー卜、 2—ヒドロキシプロピルメタクリレ一卜、 2—ヒドロキシプロピルァ クリレート、 ァリルアルコール等の水酸基含有単量体、 アクリルアミド、 メタクリ ルアミド、 ジアセトンアクリルアミド等のアミド類、 ジメチルァミノメチルメ夕ク レ一ト等のアミノ基含単量体、 ダリシジルァクリレート、 ダリシジルメタクリレー ト、 ダリシジルァリルエーテル等のエポキシ基含有単量体、 ァーメタクリ口キシプ 口ビルトリメトキシシラン、 ビニルァセトキシシラン、 P—トリメトキシシリルス チレン、 p—トリエトキシシリルスチレン、 p—トリメトキシシリル一 α—メチル スチレン、 ρ—トリエトキシシリル— α—メチルスチレン、 ァ一ァクリロキシプロ ピル卜リメトキシシラン、 ビエルトリメトキシシラン、 N - i3 (N—ビニルベンジ ルアミノェチルーァーァミノプロピル) トリメトキシシラン ·塩酸塩等の加水分解 性シリル基含有ビニル単量体等の単量体が共重合されてもよい。なお上記単量体は 単独で、 または二種以上を組合せて使用されてもよい。
更に上記スチレン変性アクリル榭脂の塗膜乾燥性、塗膜物性を改良するためには 通常繊維素誘導体が添加されるが、リサイクルの熱によって変色しない無黄変タイ プの繊維素誘導体の使用が望ましい。該無黄変タイプの繊維素誘導体としては、例 えば、 ェチルセルロース、 酢酸セルロース、 ベンジルセルロース、 セルロース、 7 セテートブチレ一ト等が例示される。
上記スチレン変性ァクリル樹脂は溶剤に対して優れた溶解性を有し、その溶液は 低粘度で糸引きがなぐ優れた塗装作業性を有し、力つ成形品に対して優れた接着 性を示し、またスチレン系樹脂と相溶性を有する。ォレフィン系樹脂の成形品に対 しては、塩素化ポリプロピレンのようなハロゲン化ォレフイン系樹脂をビヒクルと する塗料またはインキを使用することが望ましい。上記ハロゲン化ォレフイン系榭 脂は溶剤に対して優れた溶解性を示し、 かつ成形品に対して優れた接着性を示し、 かつォレフィン系樹脂と相溶性を有する。
上記熱硬ィ匕性樹脂としては、 例えば、 尿素樹脂、 メラミン樹脂、 尿素—メラミン 共縮合樹脂、 ベンゾグアナミン樹脂、 フヱノ一ル榭脂、 レゾルシノール樹脂、 ェポ キシ樹脂、熱硬化性ウレタン樹脂、熱硬化性アクリル樹脂、 メラミン一アルキド樹 脂等がある。
このような塗料あるいはインキによって塗装または印刷された成形品の廃品は、 讓を剥離することなくそのまま粉砕してリサイクルすることが出来る。上記相溶 性のある樹脂をビヒクルとする塗料またはィンキの場合には、該樹脂は溶融状態で 成形品の樹脂と分離することなく相溶するので、再生成形品の物性を劣化させない。 また上記熱硬化性樹脂をビヒクルとする塗料またはィンキの場合には、塗膜は剥離 除去されることなく成形品の廃品と共に粉碎され、充填剤として再生成形品内に分 散するから、 再生成形品の物性を劣化させない。
〔複合成形品〕
成形品には熱可塑性榭脂シ一トをラベル、シール等として接着剤により接着する 場合、 あるいは、主部と、該主部に接着剤または溶接棒によって接合される付属部 とからなる複合成形品がある。該付属部としては例えば主部に接合されるフレーム、 脚部、 ボス、 ラベル (デカル) 等がある。 上記複合成形品の場合、主部、 付属部、 接着剤、 あるいは溶接棒は相互相溶性の ある熱可塑性樹脂を材料とすることが望ましく、また接着剤としては熱硬化性樹脂 の使用も可能である。相互相溶性のある樹脂を例示すれば、スチレン系樹脂に相溶 する樹脂としては、 スチレン系樹脂、 P P E、 変性 P P E、 P C、 スチレン変性ァ クリル樹脂等が例示され、 ??£ぁるぃは変性??£に相溶する樹脂としては、 P P E、 変性 P P E、 スチレン系樹脂、 P C、 スチレン変性アクリル樹脂等が例示さ れ、ォレフィン系樹脂に相溶する樹脂としてはォレフイン系樹脂、ハロゲン化ォレ フィン系樹脂等である。
更にスチレン系榭脂、 ??£、変性??£、 P C等の成形物に対する接着剤また は溶接棒としては、スチレン変性ァクリル樹脂が望ましい。上記スチレン変性ァク リル樹脂は前記塗料あるいはインキのビヒクルとして使用されるスチレン変性ァ クリル樹脂と同様なものであり、接着剤として使用する場合には溶剤に対する溶解 性に優れ、その溶液は低粘度で糸引きがなく、優れた塗布作業性を有し、 また溶接 棒として使用する時には溶融が容易で優れた溶接作業性を有し、しかも成形品に対 して接着性に優れる。
上記主部、付属部、接着剤または溶接棒の熱可塑性樹脂が相互相溶性にあるもの で構成されている複合成形品の製品は分解分別することなくそのまま粉碎してリ サイクルすることが出来る。更に該複合成形品は前記した相溶性を有する樹脂をビ ヒクルとする塗料またはィンキで塗装または印刷されることが望ましい。このよう な複合成形品の廃品は MMを剥離することなく分解分別することなく、そのまま粉 碎してリサイクルすることが出来る。更に接着剤として熱硬化性樹脂を用いた場合 には、塗料ゃィンキの場合と同様粉碎により充填材として再生成形品内に分散する。 熱可塑性樹脂シートを接着剤によって成形品に接着する場合でも、該シ一トおよ び接着剤の熱可塑性樹脂は成形品の熱可塑性樹脂と相溶性のあるものを選択し、あ るいは接着剤としては、 熱硬化性樹脂からなるものを選択する。
〔リサイクル〕
上記熱可塑性樹脂成形品の廃品はリサイクルに際しては前記したように粉碎さ れる。粉碎された廃品はそのまま射出成形される力 あるいは粉碎物を押出機によ り溶融し紐状に押出し、 回転 ¾によって切断してペレットとして射出成形される。 また前記したように上記廃品粉碎物である再生樹脂は新規熱可塑性樹脂と混合さ れて射出成形されてもよい。この場合の混合比比率は前記したように新規樹脂に対 して、 1質量%以上、 望ましくは 5質量%以上とされる。
再生樹脂と新規樹脂とを混合する場合、廃品粉砕物である再生樹脂に新規樹脂粉 末を混合し、該混合物をそのまま射出成形するか、あるいは混合物を上記のように ペレツト化して射出成形する。
上記リサイクルに際しては製造される再生成形品の物性を改良するためにリサ イクル改良剤を添加してもよい。 以下に該リサイクル改良剤について説明する。
〔リサイクル改良剤〕
スチレン系樹脂、 P P E、変性 P P E、 P Cのリサイクル改良剤として使用され るゴム状物質は、幹部分がジェン系ゴム、ォレフィン系ゴムまたはアクリル系ゴム であり、 上記スチレン系樹脂、 P P E、変性 P P E、 P Cと相溶するグラフト鎖を 有するグラフトゴムである。
上記ゴム状物質のうち特に熱安定性に優れているォレフィン系ゴムグラフト重 合体およびァクリル系ゴムグラフト重合体が好ましい。
以下、 各ゴム状物質について説明する。
(A:ォレフィン系ゴムグラフト重合体)
本発明のリサイクル改良剤に使用されるォレフィン系ゴムは Q!—ォレフィンの 一種または二種以上の重合体、あるいは該 一才レフィンの一種または二種以上と 共重合可能な他の単量体の一種または二種以上との共重合体であり、特にエチレン と他の α—ォレフィンの一種または二種以上との共重合体あるいはさらにそれら と共重合可能な他の単量体、特に非共役ジェン化合物との共重合体である。上記ェ チレン一ひ一才レフィン共重合体において、エチレンと共重合される単量体として 使用される a;—才レフインとは、炭素数が 3〜 1 2の 一ォレフィンがあり、具体 的にはプロピレン、.ブテン一 1、 4メチルペンテン一 1、 へキセン一 1、 ォクテン 一 1等がある。
該非共役ジェン化合物としては、たとえばジシクロペンタジェン、 トリシクロべ ンタジェン、 5—メチルー 2, 5—ノルポルナジェン、 5—メチレン一 2—ノルポ ルネン、 5—ビニルー 2—ノルボルネン、 5—ェチリデンー 2—ノルボルネン、 5 —イソプロピリデン— 2—ノルポルネン、 5—イソプロぺニルー 2—ノルボルネン、 5- (1—ブテニル) —2—ノルポルネン、 5— (2—プロぺニル) 一 2—ノルポ ルネン、 5— (5—へキセニル) 一 2—ノルボルネン、 4, 7, 8, 9—テトラヒ ドロ一インデン、およびイソプロピリデンテトラヒドロ一インデン、シクロォクタ ジェン、 ビニルシクロへキセン、 1, 5, 9—シクロドデカトルエン、 6—メチル -4, 7, 8, 9—テトラヒドロインデン、 2, 2 —ジシクロペンテニル、 トラ ンスー 1, 2—ジビニルシクロブタン、 1, 4一へキサジェン、 2—メチル一 1, 4へキサジェン、 1, 6—ォクタジェン、 1, 7—ォクタジェン、 1, 8—ノナジ ェン、 1, 9ーデカジエン、 3, 6—ジメチル一 1, 7—ォクタジェン、 4, 5— ジメチルー 1, 7—ォクタジェン、 1, 4, 7—ォク夕トリェン、 5—メチルー 1, 8—ノナジェン等がある。
これら非共役ジェン化合物の中で好ましいものは、 5—ェチリデンー 2—ノルポ ルネン (ENB) 、 および Zまたはジシクロペン夕ジェン (DCP) 、 さらに好ま ォレフィン系ゴムグラフト重合体において、その主成分をなすゴムとして EPM よりも E P DMを用いた方が成形用熱可塑性樹脂の衝撃強度を高くすることがで ぎる。
上記ォレフィン系ゴムの代表的なものは、 エチレン'プロピレン共重合ゴム (E PM)、エチレン 'プロピレン '非共役ジェン化合物三元共重合ゴム (EPDM)、 エチレン'ブテン共重合ゴム (EBM) 、 エチレン'ブテン'非共役ジェン化合物 三元共重合ゴム(EBDM)である。該 EB DMに使用される非共役ジェン化合物 は上述した EP DMの場合と同じである。
上記ォレフィン系ゴムには対象であるスチレン系樹脂に相溶性を付与するため にスチレン系単量体あるいは、 特に A B S、 AA S、 A S A、 A E S、 A S、 A C S等のァクリロニトリルが共混合されたスチレン系榭脂の場合には、スチレン系単 量体と二トリル系単量体がグラフト重合せしめられる。
上記ォレフィン系ゴムにグラフト重合させるスチレン系単量体としては、例えば スチレン、 α—アルキルモノビニリデン芳香族単量体(たとえば α—メチルスチレ ン、 α—ェチルスチレン、 α—メチルビニルトルエン、 α—メチルジアルキルスチ レン等)、環置換アルキルスチレン(たとえば o、 m、または p—ビニルトルエン、 o—ェチルスチレン、 p—ェチルスチレン、 2 , 4一ジメチルスチレン、 p—第三 級プチルスチレン等) 、環置換ハロスチレン(たとえば o—クロロスチレン、 p— クロロスチレン、 o—プロモスチレン、 2 , 4—ジクロスチレン等) 、 環一アルキ ル, 環八口—置換スチレン(たとえば 2—クロロー 4—メチルスチレン、 2, 6 - ジクロロスチレン等) ビニルナフタレン、 ビニルアントラセン等のスチレン系単量 体の一種、 またはこれらの混合物が用いられる。
また一般にアルキル置換基は 1〜4個の炭素原子を有し、直鎖および分岐アルキ ル基の両方が含まれる。
上記スチレン系単量体と共に上記ォレフィン系ゴムにグラフト重合させるニト リル系単量体としては、例えばアクリロニトリル、 メ夕クリロ二トリル、エタクリ ロニトリル、 フマロニトリルおよびこれらの混合物があげられる。
上記スチレン系単量体および二トリル系単量体以外に他の単量体を共重合させ てもよい。
(B:ァクリル系ゴムグラフト重合体)
本発明で使用されるアクリル系ゴムとは、ェチルァクリレート、 n—プチルァク リレート、 2—ェチルへキシルァクリレ一ト等の望ましくは炭素数 2〜 8のアルキ ル基を有するァクリレートの単独重合体、あるいは上記ァクリレートの二種以上の 共重合体、あるいは上記ァクリレートの一種または二種以上とブタジエンあるいは E P DMに使用されているものと同様な非共役ジェン化合物、 アクリロニトリル、 メチルメタクリレート、酢酸ビニル、 スチレン、 エチレン、 プロピレン等の他の単 量体の一種または二種以上との共重合体、 さらにはアクリル酸、 メ夕クリル酸、 β ーヒドロキシェチルメ夕クリレート、アクリルアミド、 ジメチルアミノエチルメタ クリレート等の官能性単量体、あるいはァ一メタクリロキシプロピルトリメトキシ シラン、 ビニルトリァセ卜キシシラン、 ρ—トリメトキシシリルスチレン、 ρ—ト リエ卜キシシリルスチレン、 ρ—卜リメ卜キシシリル- α—メチルスチレン、 ρ— トリエトキシシリル—《—メチルスチレン、ァーァクリロキシプロピルトリメトキ シッシラン、 ビニルトリメトキシシラン、 Ν— (Ν—ビエルべンジルアミノエチ ルーァ一ァミノプロピル) トリメ卜キシシラン ·塩酸塩等の重合性シラン力ップリ ング剤との共重合体である。
汎用のァクリル系ゴムとしては、例えば若干の上記官能性単量体を共重合したポ リエチルァクリレート、ポリ η—ブチルァクリレート、 η—ブチルァクリレート— ァクリロニトリル共重合体、 η—プチルァクリレートーブタジエン共重合体、 η - プチルァクリレート—ェチレン共重合体、 η -プチルァクリレート—了- メタクリ ロキシプロピルトリメトキシシラン共重合体、 η—プチルァクリレー卜—ビニルト リメトキシシラン共重合体等であり、望ましいアクリル系ゴムとしては η—ブチル ァクリレー卜/ブタジエンのモル比が 3 0 / 7 0以上である η—ブチルァクリレ 一トーブタジェン共重合体がある。
上記ァクリル系ゴムは上記ォレフィン系ゴムと同様にしてスチレン系単量体あ るいはスチレン系単量体と二トリル系単量体とがグラフト重合され、スチレン系樹 脂、 Ρ Ρ Ε系樹脂、 P C系樹脂の熱可塑性樹脂との相溶性が付与される。
上記リサイクル改良剤は前記廃品粉碎物に混合してそのまま射出成形されるか、 あるいは前記廃品粉碎物に混合し、前記したようにペレツト化して射出成形される が、上記リサイクル改良剤の添加量は、通常廃品粉碎物即ち再生樹脂に対して:!〜 1 0質量%程度とする。
〔その他の成分〕
その他リサイクルに際しては、 充填剤、 可塑剤、 老化防止剤、 紫外線吸収剤、 難 燃剤等が補充、 添加されてもよい。 〔成形〕
本発明にあっては再生成形品の製造に射出成形法が適用される。そしてひけ、そ り、 ゆがみ等の欠陥の発生を阻止する、 また成形収縮率が変化して、製品の出来上 がり寸法に差が生じないようにするために、金型キヤビティ内の成形材料溶融物に 射出圧とは別に略均一な圧力を及ぼす。このような射出成形法にはガスアシスト法 と発泡射出成形法とがある。
〔発泡射出成形法〕
発泡射出成形法には化学発泡法と機械発泡法とがある。 化学発泡法にあっては、 上記熱可塑性樹脂に無機系および Zまたは有機系の発泡剤を添加して射出成形を 行う。 上記発泡剤は例えば無機系のものとしては、 水、 ドライアイス、 炭酸水素ナ トリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム等の炭酸塩あるいは酸性炭酸塩、 リ チウムボロンハイドレイト、ソジゥムポロンハイドレイト等の水素化合物、亜硝酸 アンモニゥム、 亜硝酸ナトリウム等の亜硝酸塩、 マグネシウム、 アルミニウム、亜 鉛等の金属と酸あるいはアルカリの組合せが例示され、有機系のものとしてはジニ ロソメチレントリアミン、 2 , 2 'ーァゾビスイソブチロニトリル、 ヒドロジカル ボンアミド、 Ν, Ν '—ジメチル N, Ν '―ジニトロソテレフタルアミド、 ァゾジ カルボンアミド、バリウムァゾジカルボキシレート、パラトルエンスルホニルヒド ラジド、 2 , 4 _トルエンスルホニルヒドラジド、 ρ—メチルゥレ夕ンベンゼンス ルホニルヒドラジド、 ォキザリルヒドラジド、 ρ , ρ ' —ォキシビス (ベンゼンス ルホニルヒドラジド)、 ρ , ρ ' —ォキシビス (ベンゼンスルホ二ルセミカリレバジ ド) 、 ρ -トルエンスルホニルアジド、 ρ—トルエンスルホニルセミカルバジド、 アセトン一 Ρ—トルエンスルホニルヒドラゾン、 トリヒドラジン、 卜リアジン、 ァ セトン— Ρ—トルエンスルホニルヒドラゾン、 Ν, Ν ' 一ジメチルー N, N '—ジ ニトロソテレフタルアミド、 ジァゾァミノベンゼン、 1 , 1 'ーァゾビスホルムァ ミド、 ニトロゥレア、 ニトログァニジン等のァゾ化合物、 ヒドラジン誘導体、 セミ カルバジド化合物、 アジ化物、 ニトロソ化合物、 卜リァゾール化合物等の化学発泡 剤、 へキサン、 ヘプタン、 シクロへキサン、 オクタン、 ガソリン等の炭化水素、 ジ クロロェタン、 メチレンクロライド等のハロゲン化炭ィ匕水素、 メタノール、 ェタノ ール、イソプロパノール等のアルコール類、 ェチルエーテル、 メチルェチルエーテ ル等の低沸点溶剤、あるいは上記低沸点溶剤を熱可塑性樹脂シェル内に封入した発 泡性力プセル等が例示される。
機械発泡法にあっては、 成形材料の溶融物に空気、 窒素ガス、水蒸気、炭酸ガス 等の気体を混合する。上記気体の混合は射出成形機の加熱筒内における成形材料溶 融域に気体を注入してスクリユーによる混練あるいは加熱筒先端のノズル部分に おいて行われる。 この場合加熱筒内の圧力および温度を適当に設定すれば気体、特 に炭酸ガスを超臨界状態とすることが出来る。しかしあらかじめ超臨界状態にした 炭酸ガスを加熱筒内に送り込んでもよい。
超臨界状態の気体は成形材料溶融物に大量、均一に混合溶解させることが容易で あり、また超臨界状態の気体は溶剤となって成形材料溶融物の流動性を改良し、射 出成形性を向上せしめる。
発泡射出成形にあっては、周知のように射出成形機の加熱筒内あるいはノズル部 分で成形材料溶融物は上記化学発泡あるいは機械発泡によって発泡しつつ金型キ ャビティ内に射出充填されるが、望ましい方法としては気密構造とした金型キヤビ ティ内にあらかじめ空気、あるいは空気との接触で成形材料にガス焼けが生ずるお それがある場合には不活性な窒素ガス、あるいは炭酸ガス等の気体を封入した上で 上記成形材料溶融物を発泡状態で射出充填し、射出途中あるいは射出完了後、ある いは保圧中あるいは保圧完了後に該気体を大気中に放出して発泡構造を形成する ガスカウンタープレッシャー法 (G C P法) がある。
更に本発明にあっては、成形材料溶融物を発泡状態で複数本のノズルから金型キ ャビティ内に射出する E x— c e 1 1一 O法、金型キヤビティを拡張可能とし、成 形材料溶融物をキヤビティ内へ射出した後該キヤビティの全部、あるいは一部を若 干拡張(リセッション、 あるいはリセス) してキヤビティ内圧を下げて発泡せしめ る米国の U S M (商品名)法あるいは東芝機械と旭ダウとが共同開発した発泡成形 法(TA F (商品名) 法) 、 加熱筒内のスクリユーを後退可能にし、 金型キヤビテ ィ内に成形材料溶融物を射出した後、スクリュ一を所定量後退させてキヤビティ内 圧を下げて発泡せしめるァライドケミカル社の方法、超臨界の炭酸ガスを用いた米 国のトレクセル社 M u c e 1 (商品名) プロセス、 旭化成工業(株) が開発した G C Pに炭酸ガスを用い、 さらに炭酸ガスを棚 の可塑剤として利用して、樹脂の流 動性を高め金型への樹脂充填を容易にしたり、金型表面状態を樹脂に高度に転写す る AMOT E C (商品名) 等が適用される。
更に発泡成形にあっては、金型内成形材料は溶融状態で化学発泡剤の分解ガス圧、 低沸点溶剤の蒸気圧、炭酸ガス等の気体の圧力等の発泡圧が及ぼされ、金型内に良 好に付き回り、また成形物冷却時の収縮も成形物内部に形成される発泡セルによつ て吸収抑制され、 ひけ、 ゆがみ、 反り等の欠陥発生が防止される。 また得られた成 形品はキヤビティ内面と接触している外表面にはスキン層が形成され、その内面に 発泡構造が形成されている。
〔ガスアシスト法〕
ガスアシスト法(成形材料溶融物)は成形材料溶融物を金型キヤビティ内に射出 すると共に窒素、空気等の気体(ガス) を圧縮高圧状態として該キヤビティ内に導 入して成形する方法であり、 ガスによって付形と保圧 ·冷却を行う。該ガスアシス ト法は成形材料溶融物とガスの注入方法 ·量により、下記の二つの方法がある。 1 つの方法は、射出成形材料溶融物の量が金型キヤビティの空間より少なく (ショー トショット)、射出成形材料溶融物の外側に該ガスを導入し、該溶融物を該ガスで 遅延、 付形する方法で、 棒状、 厚物、 大中空部を有する成形に適し、 他の 1つの方 法は、金型内にキヤビティの空間と略同じ量の成形材料溶融物を射出し(フルショ ット)、該ガスを溶融物内へ導入して該ガスで保圧する方法で、成形材料溶融物の 冷却固化に伴う体積収縮量に匹敵する量のガスが圧入され、薄物板状成形品の成形 に適する。
成形材料溶融物にガスを圧入する位置は、加熱筒のノズル、あるいは金型のキヤ ビティに直接、 およびランナーを介してキヤビティに圧入する。 上記ガスアシスト法としては旭化成工業 (株) の Asa i Gas Injection (AGI (商 品名) 法)、 Running (あるいは RP東プラ) Floating Core Mold (Molding) (RFM (商 品名)法)、 Gas Press Injection (GPI (商品名)法)、 High Hollow Mold (Molding )
(H2 M (商品名)法)、三菱ガス (瓦斯)化学(株) のシンプレス (商品名)法、 米国の GAIN Technology、ドイツ Battenfeld社のエア一モールド法、コンツール(商 品名) 法、 出光石油化学 (株) の Gas Injection Mold (GIM (商品名) 法) 、 新日 鐡ィ匕学 (株) の Partial Frame Process (PFP (商品名) 法) 等が代表的なものであ り、いずれも本発明に適用可能である。また高圧ガスに代えて高圧液体を用いる方 法、 例えば、 米国へティンガー社の容易に気化する液体を用いた中空成形法 (HELGA (商品名) 法)等も適用可能である。 また本発明では例えば前記 GCP法や 超臨界状態の炭酸ガスを使用した発泡射出成形のような発泡射出成形法にガスァ シスト法を組合せることも可能である。
高圧ガスをキヤビティに直接、あるいはランナーに注入するための手段としては、 一般にニードルピンが使用されるが、ガス逆流を防ぐためにチェックポール入りノ ズルも使用できる。またニードルピンの先端角度は 1 0 0 ° よりも小さい角度とし て鋭い形状とすることが望ましく、また該ニ一ドルピンは二重筒構造を有し、外筒 と内筒との隙間からガスが供給される構造とすることが望ましい。該ニードルピン は成形材料溶融物により容易に加熱され、また二一ドルピン先端を尖らせることに よって、成形材料溶融物の表面部分の固化層が薄くなる傾向があり、低いガス圧で も該固化層が容易に破壊され、 ガスが溶融物内部に注入出来る。
ガスアシス卜法にあっては、キヤビティ内の成形材料溶融物にガス圧を及ぼすこ とによって、 ひけ、 反り、 ゆがみ等の欠陥の発生が防止され、 また冷却収縮も成形 品内に形成され、 ガス孔によって吸収され、 ひけ、 反り、 ゆがみ等の欠陥発生が防 止される。
以下、本発明を一実施例によって説明する。なお本発明は以下に示す実施例に限 定されるものではない。
〔実施例 1〕 (成形品の形状と成形樹脂)
ABS、 HI PS, HI PS (ジェン系ゴム含有)変性の P P Eのそれぞれを成 形加工して図 1に示す板 (2)の片面にリブ (3)をゴバン目状に設けた成形品 (1)を製造 し、 該成形品 (1)を粉碎、 ペレット化して再成形加工し、 再び図 1に示す成形品 (1) を製造した。
ソリッド (中実) 成形およびガスアシスト法の場合の前記成形品 (1)の形状は、 L = 450 mm、 W= 200 mm、 t = 3 mm、 縦には高さ 15 mmで、 根元の板 厚が 2. 6mm' (板厚 t = 3 mmの約 87%) のリブ (3)が縦横に 50 mmピッチ で設けられたリブ構造を有する。 射出成形機のゲート位置はサイドゲート 1点で、 大きさは 3 X 10mmとした。
発泡射出成形法の場合の前記成形品 (1)の形状は、 上記ソリッド成形の場合と略 同じで、 ¾j¥tだけを 6111]11とした0
(ソリツド成形)
ソリッド成形では射出スピード (溶融樹脂の充填速度) =70%、溶融樹脂の充 填圧力 (一次圧) =70%として、 金型キヤビィティに溶融樹脂を完全充填後、 ひ けのない最適な外観を得るために必要な二次圧(保圧) の条件を確認した。その結 果バージン材では 65%、 リサイクル 1ターンでは 55 %、 リサイクル 2ターン、 およびリサイクル 3ターンの材料では 45%を10秒間かけ、冷却(冷却の設定時 間 =30秒) 完了後成形品を取り出した。
(ガスアシス卜法)
上記ゾリッド成形と同一の充填速度、充填圧力で金型キヤビティに溶融樹脂を完 全充填後、 直ちに (一次圧完了から、 二次圧開始をスタートとして 0. 5秒) 図 1 に矢印に示す位置に設けられたガス二一ドルから、 窒素を設定圧力 15MPaで、 10秒間成形品内に注入し、 15秒間保持した後、 該窒素を大気中に放出した。冷 却 (冷却の設定はソリッドと同じ 30秒) 完了後、 成形品を取り出した。
ガス注入の条件は、 バージン材、 リサイクル材同じでも、外観 (ヒケ) には差が 認められなかつたので同一条件とした。 (発泡射出成形法)
AB S、 H I PS,変性 P P Eのそれぞれに発泡剤として 0. 2重量部の AD C A (ァゾジカルボン酸アミド) と、 0. 1重量部に炭酸水素ナトリウムとを添加混 合して発泡性成形材料を調整した。
該発泡成形材料を射出成形機加熱筒内で加熱溶融し含有する混合発泡剤を熱分 解しつつ、射出スピード =90%、溶融樹脂の充填圧力 =90%として、金型キヤ ビィティに溶融樹脂を完全充填後、 60%の二次圧(保圧) を 0. 5秒間かけ、 冷 却 (冷却の設定時間 =40秒) 完了後取り出した。
前記したソリッド成形、 ガスアシスト法、 発泡射出成形法により、 ABS、 H I P S、変成 P P Eを材料とする前記成形品 1を成形した場合の成形収縮率の変化を 表 2に示す。ソリッド成形の場合は、いずれの材料においても成形収縮率が常に変 化することがわかる。
表 1
単位:パーミル (千分率)
Figure imgf000021_0001
(塗装成形品)
AB S、 H I P S、変性 P P Eと相溶するスチレン変性ァクリル樹脂を主成分と した塗料(塗料の配合は表 2に記載) を用い、 図 1に示した成形品 1の下面に膜厚 1 5 mで塗装した塗装成形品を、塗膜付きのままで粉砕し、 ペレット化、再成形 加工を行い、 再び塗装して粉碎し、 ペレット化、 再成形加工を繰り返した。
前記したソリッド成形、 ガスアシスト法、 発泡射出成形法により、 AB S、 H I P S、変成 P P Eを材料とする前記成形品 1を成形した場合の成形収縮率の変化を 表 3に示す。ソリッド成形の場合は、いずれの材料においても成形収縮率が常に変 化することがわかる。
表 2
Figure imgf000022_0001
表 3 単 :パーミル (千分率)
Figure imgf000022_0002
(物性回復-リサイクル改良剤の添加)
ABSには、ォレフィン系ゴムに二トリル系単量体と、スチレン系単量体とをグ ラフト重合せしめたォレフィン系ゴムグラフト重合体を、
HI PS、 および変性 PPEには、ォレフィン系ゴムに、 スチレン系単量体とを グラフト重合せしめたォレフィン系ゴムグラフ卜重合体を、
リサイクル 1, 2, 3ターンそれぞれに添加し、 リサイクルによって低下した材 料の物性回復を図った材料を用いて成形加工した。
前記したソリッド成形、 ガスアシスト法、発泡射出成形法により、 AB S、 H I P S、変成 P P Eを材料とする前記成形品 1を成形した場合の成形収縮率の変化を 表 4に示す。ソリッド成形の場合は、いずれの材料においても成形収縮率が常に変 化することがわかる。
表 4 単位:パーミル (千分率)
Figure imgf000023_0001
(バージン材の混合)
AB Sのリサイクル 2夕一ン材に、同量の A B Sバージンペレツトをタンブラ一 で混ぜ合わせ、リサイクル材ノバージン材 = 5 0 / 5 0質量比の混合ペレツトを用 いて成形加工した。
前記したソリッド成形、 ガスアシスト法、発泡射出成形法により、前記成形品 1 を成形した場合の成形収縮率を表 5に示す。
表 5 単位:ハ -ミル (千分率)
リサイクル材
材質 成形法 1ターン
ソリッド成形 5. 2
ABS ガスアシスト法 5. 6
発泡射出成形法 7. 1 また、 PCZABSのリサイクル材(市場回収成形品からリサイクルしたリサイ クル材) /バージン材 =50Z50質量比の混合樹脂を用いて成形加工した。 前記したソリッド成形、ガスアシスト法により、前記成形品 1を成形した場合の 成形収縮率を表 6に示す。
表 6
単位:パーミル (千分率)
Figure imgf000024_0001
A SZメチルェチルケトン(MEK) =20X80質量比で溶解した接着剤 (A) と、 同様に PSと MEKからなる接着剤 (B) と、 スチレン変性アクリル樹脂と M EKを成分とする接着剤 (C) とを製造した。
前記 AB Sのリサイクル 1ターンの成形品 1と、リサイクル 2ターンの成形品 1 とを接着剤 (A) 、 または接着剤 (C) を用い接着した。
また、 HI PSのリサイクル 1ターンの成形品同士を接着剤 (B) 、 および接着 剤 (C) を用いて接着した。
接着した成形品をそれぞれ接着剤が付いたまま、粉砕し、ペレツト化し接着剤含 有のリサイクル材を用いて成形加工した。
前記したソリッド成形、 ガスアシスト法、発泡射出成形法により、前記成形品 1 を成形した場合の成形収縮率を表 7に示す。
表 7 単 :パーミル (千分率)
Figure imgf000025_0001
彌脂)
ポリプロピレン (P P) を前記した成形条件と略同じ条件で、 ソリッド成形、 ガ スアシスト法により成形加工し、 少し 「ヒケ J は認められたが成形品を得た。 前記成形品 1を繰り返し成形した場合の成形収縮率の違いを表 8に示す。ソリッ ド成形の場合は、 成形収縮率が常に変化することがわかる。
表 8
単位ノ ーミル (千分率)
Figure imgf000025_0002
(P P用リサイクル改良剤)
P Pのリサイクル 1 , 2 , 3ターンの材料それぞれに、 リサイクル改良剤として エチレン一 α—才レフイン(Ε Ρ Μ) を 1 0質量部加え、 ソリッド成形、 ガスァシ スト法により再度成形加工した。
前記成形品 1を繰り返し成形した場合の成形収縮率の違いを表 9に示す。ソリッ ド成形の場合は、 成形収縮率が常に変化することがわかる。
表 9 単位:パーミル (千分率)
Figure imgf000026_0001
(溶接棒)
前記 P Pでのリサイクル 1ターンの成形品同士を、同じ P Pからなる溶接棒をホ ットドライヤーで成形品と共に溶融し、 互いのに融着させた。
融着させた前記成形品を粉碎、 ペレット化して、 ソリッド成形、 ガスアシスト法 により再度成形加工した。 このときの成形収縮率の違いを表 1 0に示す。
表 1 0
単位:パーミル (千分率)
Figure imgf000026_0002
(スプル一ランナー、 成形不良品)
AB Sの成形加工時に発生した、 スプルーランナー、 成形不良品を粉碎して、 バ 一ジン材に 2 0質量部混ぜ合わせ、 ゾリッド成形、ガスアシスト法により再度成形 加工した。 このときの成形収縮率を表 1 1に示す。
表 1 1
単位ソ ーミル (千分率) 材質 成形法 成形収縮率
ソリッド成形 5. 2
ABS
ガスアシスト法 5. 6 P OMの成形加工時に発生した、 スプル一ランナー、成形不良品を粉枠して、バ 一ジン材に 2 0質量部混ぜ合わせソリッド成形、ガスアシスト法により再度成形加 ェした。 このときの成形収縮率を表 1 2に示す。 表 1 2
単位:パーミル (千分率)
Figure imgf000027_0001
以上示した表 1および表 3〜 1 2は、それぞれの成形品を 2 3 °Cの室温で 7 2時 間放置した後、 3次元測定機で測定して成形収縮率 {成形収縮率 = (金型の実寸- 成形品の実寸) ÷金型の実寸 X 1 0 0 0 } を求めたものである。
以上により、 ガスアシスト法、発泡射出成形法を用いて射出成形した場合は、バ 一ジン材およびリサイクルターン数に関わらず成形収縮率は一定になり、リサイク ル夕一ン数による成形収縮率の差に対する対応が不要となることがわかる。
(シート成形)
A Sに、 A nと S tとをグラフト共重合した A n S t _ g— A Rを 2 0 MASS% 含む樹脂 (AA S ) を、 2 6 0 °Cで押出成形加工して、 シート材を得た。
(印刷)
上記シート材に、 A B S樹脂等のスチレン系樹脂と相溶性のあるスチレン変性ァ クリル樹脂をビヒクルとする印刷ィンクで印刷をし、 シールを得た。
(成形品)
A B Sからなる成形品を製造した。 スチレン変性ァクリル樹脂をビヒクルとして、酸化チタンを顏料とする白色塗料 を用いて成形品表面を塗装し、更に、前記シート材の印刷に使用したインクと同じ 印刷ィンクを使用して、 塗装した成形品表面に印刷した。
(貼り付け)
上記シールを上記 AnS t— g_ARと、スチレン変性アクリル樹脂、および^ I 塑剤と、溶剤(酢酸ェチルとトルエン)からなる接着剤を用いて上記成形品の表面 に接着した。
(リサイクル)
前記 ABS成形品は、 塗膜、 印刷膜を有し、 シールが付されているが、 該成形品 はこれらを分離、剥離することなく、 塗膜、 印刷膜およびシ一ルを有したまま、粉 碎され、ペレツト化された。そして、該成形品よりリサイクルペレツトが得られた。 該リサイクルペレットの I z od衝撃強度を測定したところ、 バージン材が 19. 7 k gZ cm2であるのに対し、 リサイクルペレツトの I z o d衝撃強度は 16. 7 kgZ cm2と低下していた。
(物性回復)
前記リサイクルペレツ卜の物性を回復させることを目的として、 AnS t -g- EPDM (但し、 £?0^[中の0は、 ジシクロペン夕ジェン) を 5MASS%加え、 I z o d衝撃強度を測定したところ、該 AnS t— g— EPD Mが加えられたリサ イクルぺレットの I z o d衝撃強度は、 20. 7 kgZcm2と回復した。
(成形加工)
前記したように物性回復させたリサイクルペレツトを、一般的な中実成形(ソリ ッド成形) 、 ガスアシスト成形 (ガスの注入はスプル一ランナーから行った) 、 G C P法を使用した発泡成形、および G C P法を使用しない発泡成形によってそれぞ れ成形加工して成形品を製造した。得られた成形品の成形収縮率を測定し、その結 果を表 13にまとめた。 表 1 3
単位:パーミル (千分率)
Figure imgf000029_0001
前記したそれぞれの成形品に、再び塗装を施し、塗装適性と、塗膜性能の評価を 行った。 該評価として、 通常の碁盤目試験(1次付着性) 、 および塗装を施した成 形品を温水 ( 4 0 °C) に約 1 0 0時間浸漬した後に行う碁盤目試験 (2次付着性) ¾行つ 7こ。
なお、 G C P法を使用しない発泡成形によって得られた成形品は、その表面にス ワールマークが発生していたので、表面をエメリーペーパー(# 3 8 0 )でサンデ イングした後、 1回目にスワールマークの影響を小さくするための下塗り塗装を行 レ、 その後、 もう一度、 2回目の塗装を施した。
(変形)
以上のように、成形品の表面のみに塗装を施した場合において、 中実成形によつ て得られた成形品には、塗料中の溶剤により内部応力が緩和されて、反り、変形が 発生した。ガスアシスト法と発泡成形法によって得られる成形品には、内部中空層、 発泡層が成形品の応力を吸収し、残留応力が少なく、塗装による反り、変形が少な いことが確認された。
〔実施例 2〕
燃焼性のグレードが HBである AB S樹脂(サイコラック Z F J 5、宇部サイコ ン株式会社製) と、 グレードが V。一 5 Vである A B S樹脂 (サイコラック Z F J 1 5、 宇部サイコン株式会社製) をそれぞれ成形加工して、 成形材を製造し、 該成 形材を粉砕して粉砕材を得た。 それぞれのグレードの粉砕材を、 HBZV。一 5V = 25775、 50/50、 75Z 25の割合で混ぜ合わせてペレット化し、得ら れたペレットを再び成形加工して成形品 (A-l、 A-2、 A-3) を得た。 得られた成形 品の成形収縮率を 94ULに準拠した燃焼性の試験方法で測定した。 測定結果は、 表 14に示した。
一方、 上記粉碎材 (HBおよび V。— 5V) をペレット化し、 得られたペレット を HBZVQ - 5 V= 2 5/7 5、 5 0Z5 0、 7 5/2 5の割合で混ぜ合わせて、 成形加工して成形品 (A-4、 A-5、 A-6) を得た。 得られた成形品の成形収縮率を上 記方法によって測定した。 測定結果は、 表 1 4に示した。
表 1 4
Figure imgf000030_0001
上記の結果から、難燃性の異なる材料を混ぜ合わせて得られる成形品の成形収縮 率は、新規樹脂材料の場合と略同じであることが確かめられた。また難燃性の異な る粉碎材を混ぜ合わせて成形品を製造する場合と、難燃性の異なるペレツ卜を混ぜ 合わせて成形品を製造する場合においても成形収縮率に殆んど差がないことが確 かめられた。
〔実施例 3〕
AB S樹脂(スタイラック 1 9 1 (色:白) 、 旭化成工業株式会社製、 (以下 1 9 1と称する) ) および AB S樹脂 (テクノ AB S 1 7 0 (色:ブルー) 、 株式 会社テクノポリマ一製(以下、 1 7 0と称する) ) を用いて、 それぞれ射出成形加 ェして、成形品を得た。得られたそれぞれの成形品を粉砕し、それぞれの粉砕材を、 (1 9 1の粉碎材) / (1 7 0の粉碎材) =2 5/7 5、 5 0/5 0、 7 5/2 5 の割合で混合してペレット化し、 得られたペレットを成形加工して成形品 (B-l、 B-2、 B-3) を得た。 得られた成形品 (B-l、 B-2、 B-3) の成形収縮率を上記試験方 法によって測定した。 測定結果は、 表 1 5に示した。
一方、 上記粉砕材(1 9 1と 1 7 0の粉碎材) をそれぞれペレツト化し、得られ たペレツトを、 ( 1 9 1のペレツト) / ( 1 7 0のペレツト) = 2 5 / 7 5、 5 0 / 5 0、 7 5 Z 2 5の割合で混合し、 成形加工して成形品 (B-4、 B-5、 B-6) を得 た。 得られた成形品 (B-4、 B-5、 B-6) の成形収縮率を上記した試験法によって測 定した。 測定結果は、 表 1 5に示した。
表 1 5
Figure imgf000031_0001
上記の結果から、樹脂メーカー、 グレード、即ち組成の異なる材料を混ぜ合わせ て得られる成形品の成形収縮率は、新規樹脂材料より得られる成形品の成形収縮率 が略同じであることが確かめられた。また組成の異なる粉碎材を混ぜ合わせて成形 品を製造する場合と、組成の異なるペレットを混ぜ合わせて成形品を製造する場合 においても成形収縮率に殆んど差がないことが確かめられた。
〔実施例 4〕
AB S樹脂(スタイラック 1 9 1 ) を成形加工して成形材を製造し、得られた成 形材を粉碎してペレツトイ匕した。このようにして得られたペレツ卜をリサイクル 1 ターンのペレット (1夕一ンペレット) とした。該 1ターンペレットを使用して成 形加工して成形材を製造し、得られた成形材を粉碎し、 ペレット化した。 このよう にして得られたペレットをリサイクル 2ターンのペレット(2ターンペレット) と した。 以後、 同様の操作を繰り返して、 3ターンペレット、 4ターンペレットを得 た。
得られた 1〜4夕一ンペレツ卜と新規樹脂とをそれぞれ、新規樹脂 Z1夕一: 2ターン / 3ターン /4ターン =20/20/20/20/20、 10/10/2 0/30/30および 5Z10/25/25/35の割合で混合してそれぞれべ レツト化した。得られたペレツトからそれぞれ成形品(C、 Dおよび E)を製造し、 その成形品の成形収縮率を測定した。 なお測定方法は、 上記実施例と同様であり、 測定結果は表 16に示した。
表 16
Figure imgf000032_0001
上記の結果から、リサイクルターン数の異なる材料を混ぜ合わせて得られるそれ ぞれの成形品の成形収縮率は、 何れも同じであることが確かめられた。 産業上の利用可能性
本発明では、射出成形時に注入ガス圧あるいは発泡剤分解時に発生するガス圧に よって成形材料溶融物が金型内に良好に付き回り、また冷却時の成形物の収縮も抑 制され、 その結果、 ひけ、 ゆがみ、 反り等の欠陥のない寸法の安定した商品価値の 高いリサイクル樹脂成形品を得ることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 .熱可塑性樹脂成形品の廃品から回収した再生熱可塑性棚旨あるいは該再生熱可 塑性樹脂を 1質量%以上新規熱可塑性樹脂に配合した配合物をガスアシスト法ま たは発泡射出成形法によって射出成形することを特徴とする再生熱可塑性樹脂成 形品の製造方法
2 .前記熱可塑性觀 まスチレン系樹脂である請求項 1に記載の再生熱可塑性樹脂 成形品の製造方法
3 .前記熱可塑性樹脂はォレフィン系樹脂である請求項 1に記載の再生熱可塑性樹 脂成形品の製造方法
4.前記熱可塑性樹脂はジェン系ゴムおょぴンまたはォレフィン系ゴムおよび Zま たはアクリル系ゴムを含んでいる請求項 1〜請求項 3に記載の再生熱可塑性樹 S旨 成形品の製造方法
5 .前記再生熱可塑性樹脂あるいは前記配合物を射出成形するにあたり、前記再生 熱可塑性樹脂あるいは前記配合物に、該熱可塑性樹脂と相溶するゴム状物質をリサ ィクル改良剤として 1〜 5質量%添加配合する請求項 1〜請求項 4に記載の再生 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
6 .前記熱可塑性樹脂はスチレン系樹脂であり、該ゴム状物質はジェン系ゴムおよ び/またはォレフィン系ゴムおよび Zまたはアクリル系ゴムを幹部とし、スチレン 系樹脂と相溶性を有する重合鎖をグラフト鎖とするグラフト重合体である請求項 5に記載の再生熱可塑性樹脂成形品の製造方法
7.前記熱可塑性樹脂はォレフイン系樹脂であり、該ゴム状物質はエチレン α— ォレフィン共重合体である請求項 5に記載の再生熱可塑性樹脂成形品の製造方法
8 .前記熱可塑性樹脂成形品の表面には、前記熱可塑性樹脂と相溶性を有する熱可 塑性樹脂あるいは熱硬ィ匕性樹脂をビヒクルとして使用した塗料および Ζまたはィ ンキが塗布されている請求項 1〜請求項 7に記載の再生熱可塑性樹脂成形品の製 造方法
9 .前記熱可塑性樹脂成形品の表面には、前記熱可塑性樹脂と相溶性のある熱可塑 性樹脂のシートが、前記熱可塑性樹脂と相溶性のある熱可塑性樹脂あるいは熱硬ィ匕 性樹脂からなる接着剤によって接着されている請求項 1〜請求項 8に記載の再生 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
1 0 .前記熱可塑性樹脂成形品は主部と、該主部に接着剤または溶接棒によって接 合されている付属部とからなり、該接着剤は前記熱可塑性樹脂と相溶性のある熱可 塑性樹脂あるいは熱硬化性樹脂からなり、該溶接棒は前記熱可塑性樹脂と相溶性の ある熱可塑性榭脂からなる請求項 1〜請求項 9に記載の再生熱可塑性樹脂成形品 の製造方法
PCT/JP2003/000619 2002-01-23 2003-01-23 Procede de production d'articles moules a base de resine thermoplastique regeneree WO2003061939A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03731827A EP1479502A4 (en) 2002-01-23 2003-01-23 PROCESS FOR PRODUCING MOLDED ARTICLES BASED ON REGENERATED THERMOPLASTIC RESIN
JP2003561856A JPWO2003061939A1 (ja) 2002-01-23 2003-01-23 再生熱可塑性樹脂成形品の製造方法
US10/502,116 US20050127579A1 (en) 2002-01-23 2003-01-23 Process for producing molded article of reclaimed thermoplastic resin

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013765 2002-01-23
JP2002-013765 2002-01-23
JP2002-229903 2002-08-07
JP2002229903 2002-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003061939A1 true WO2003061939A1 (fr) 2003-07-31

Family

ID=27615682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/000619 WO2003061939A1 (fr) 2002-01-23 2003-01-23 Procede de production d'articles moules a base de resine thermoplastique regeneree

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050127579A1 (ja)
EP (1) EP1479502A4 (ja)
JP (1) JPWO2003061939A1 (ja)
CN (1) CN1622873A (ja)
WO (1) WO2003061939A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017013443A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社日本製鋼所 中空成形品の成形方法
KR20220012287A (ko) * 2019-05-21 2022-02-03 로버트 팔켄 생분해성이고 산업적으로 퇴비화 가능하고 재활용 가능한 사출 성형된 초미세 가요성 발포체

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2874352B1 (fr) 2004-08-20 2006-11-24 Plastic Omnium Cie Piece en matiere plastique pour vehicule automobile comportant du polypropylene charge en fibres de verre
CZ297698B6 (cs) * 2005-09-30 2007-03-07 Ceské vysoké ucení technické v Praze, Fakulta strojní, Ústav materiálového inzenýrství Houzevnatý termoplastický materiál a zpusob jeho výroby
US7846533B2 (en) * 2008-03-26 2010-12-07 Hendrickson Usa, L.L.C. Molded thermoplastic articles
WO2009120838A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Delta Tooling Company Interchangeable mold tooling
CN102026786B (zh) * 2008-03-26 2013-04-24 德尔塔工程塑胶公司 泡沫芯“a”级制品的制造方法
US8057873B2 (en) * 2008-04-28 2011-11-15 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Injection molded article and method for the manufacture thereof
US8993644B2 (en) * 2009-09-18 2015-03-31 Becton, Dickinson And Company Medical devices formed from recycled medical waste and methods of manufacture
US8426480B2 (en) * 2009-09-18 2013-04-23 Becton, Dickinson And Company Plastic reclaimed from infectious medical waste and medical devices manufactured therefrom
JP5542718B2 (ja) * 2010-06-07 2014-07-09 パナソニック株式会社 樹脂成形方法および金型装置
EP2481775A1 (de) * 2011-01-28 2012-08-01 LANXESS Deutschland GmbH Verwendung von Formmassen
US8524137B2 (en) 2011-05-26 2013-09-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Injection molded article and method for the manufacture thereof
US8426521B2 (en) 2011-07-20 2013-04-23 The Procter & Gamble Company Polymer composition
US20130116628A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Becton, Dickinson And Company Recycled Resin Compositions And Disposable Medical Devices Made Therefrom
CN104151697B (zh) * 2014-06-30 2016-08-24 安徽恒森新材料有限公司 一种pp微发泡轻型板材的制作工艺
CN104228642B (zh) * 2014-10-08 2017-12-08 南通超达装备股份有限公司 一种汽车座垫pu发泡软垫泡沫收缩率运用方法
CN104356322B (zh) * 2014-11-26 2018-08-07 中北大学 一种化学改性的废旧pc/abs合金材料及其制备方法
CN104476698A (zh) * 2014-12-15 2015-04-01 武汉理工大学 一种废弃汽车塑料微孔发泡回收再利用方法
CN108150069A (zh) * 2016-08-03 2018-06-12 安徽美沃门窗科技有限公司 一种隔热窗的外框
CN106246312A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 芜湖恒耀汽车零部件有限公司 防倒灌汽车排气管装置用防水板
CN112512771A (zh) * 2018-05-21 2021-03-16 O2伙伴有限责任公司 可生物降解和工业可堆肥的注射成型微孔软质泡沫及制造其的方法
US10843429B2 (en) * 2018-05-21 2020-11-24 O2 Partners, Llc Biodegradable, industrially compostable, and recyclable injection molded microcellular flexible foams
US11865797B2 (en) * 2018-09-12 2024-01-09 Bauer Hockey, Llc Method of forming a sporting implement
JP7217003B2 (ja) * 2019-02-08 2023-02-02 ナミックス株式会社 樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法
KR20220045767A (ko) * 2020-10-06 2022-04-13 주식회사 엘지화학 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
CN114479224B (zh) * 2020-10-23 2023-11-14 中国石油化工股份有限公司 热塑性树脂多孔发泡体及其制备方法与应用
EP4244040A1 (en) 2020-11-16 2023-09-20 O2 Partners, LLC Recyclable, biodegradable, and industrially compostable extruded foams, and methods of manufacturing the same
CN112724575B (zh) * 2020-12-22 2022-07-12 金发科技股份有限公司 一种低内应力耐化学acs/pbat合金材料及其制备方法和应用
USD939199S1 (en) 2021-01-29 2021-12-28 O2 Partners, Llc Shoe insole
USD1000084S1 (en) 2021-04-22 2023-10-03 O2 Partners, Llc Shoe

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0859967A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Mitsubishi Chem Corp 再生ポリエチレンテレフタレート組成物からなる大型射出成形品
EP0906817A1 (en) * 1996-04-14 1999-04-07 Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd. Coated molded article, method of recycling the same and apparatus therefor
JP2001038729A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Hitachi Ltd 家庭電化製品及びoa機器製品の再製品化システム
JP2001323130A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Toray Ind Inc 難燃性熱可塑性樹脂組成物のリサイクル方法
JP2001353742A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Asahi Kasei Corp リサイクル樹脂の射出成形法
EP1166985A1 (en) * 1999-03-10 2002-01-02 Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd. Method of recycling molded resin
JP2002137270A (ja) * 2000-11-07 2002-05-14 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形方法および射出成形機
JP2002264164A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Mitsui Chemicals Inc 射出発泡用樹脂組成物
JP2003062854A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Polyplastics Co 再生樹脂含有射出成形体及びその成形方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4211281A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Zweckform Etikettiertechnik Etikett zum Aufkleben auf ein Gefäß aus Polystyrol
DE4313911A1 (de) * 1993-04-28 1994-11-03 Naeher Georg Gmbh Geformter Schichtkörper, insbesondere Innenauskleidungsteil für Kraftfahrzeuge, sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
JPH08269407A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Yoshihiro Sato 発泡スチレン粘着ラベル原反
US6703445B2 (en) * 2000-11-22 2004-03-09 Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd. Molding thermoplastic resin material and a method for equal quality recycle of thermoplastic resin mold
JP3869243B2 (ja) * 2001-10-16 2007-01-17 リンテック株式会社 非接触型リライトサーマルラベル及びその使用方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0859967A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Mitsubishi Chem Corp 再生ポリエチレンテレフタレート組成物からなる大型射出成形品
EP0906817A1 (en) * 1996-04-14 1999-04-07 Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd. Coated molded article, method of recycling the same and apparatus therefor
EP1166985A1 (en) * 1999-03-10 2002-01-02 Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd. Method of recycling molded resin
JP2001038729A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Hitachi Ltd 家庭電化製品及びoa機器製品の再製品化システム
JP2001323130A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Toray Ind Inc 難燃性熱可塑性樹脂組成物のリサイクル方法
JP2001353742A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Asahi Kasei Corp リサイクル樹脂の射出成形法
JP2002137270A (ja) * 2000-11-07 2002-05-14 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形方法および射出成形機
JP2002264164A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Mitsui Chemicals Inc 射出発泡用樹脂組成物
JP2003062854A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Polyplastics Co 再生樹脂含有射出成形体及びその成形方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1479502A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017013443A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社日本製鋼所 中空成形品の成形方法
KR20220012287A (ko) * 2019-05-21 2022-02-03 로버트 팔켄 생분해성이고 산업적으로 퇴비화 가능하고 재활용 가능한 사출 성형된 초미세 가요성 발포체
KR102611165B1 (ko) 2019-05-21 2023-12-08 오2 파트너스, 엘엘씨 생분해성이고 산업적으로 퇴비화 가능하고 재활용 가능한 사출 성형된 초미세 가요성 발포체

Also Published As

Publication number Publication date
US20050127579A1 (en) 2005-06-16
JPWO2003061939A1 (ja) 2005-05-19
EP1479502A1 (en) 2004-11-24
EP1479502A4 (en) 2007-03-21
CN1622873A (zh) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003061939A1 (fr) Procede de production d'articles moules a base de resine thermoplastique regeneree
JP6628605B2 (ja) 成形品の製造方法、成形品の製造装置
JP4233240B2 (ja) 射出発泡成形方法、並びにそれに適した射出成形機および樹脂組成物
JP4640814B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡体
EP0214747A2 (en) Composite heat-insulating material containing a cellular urethane
WO2007023860A1 (ja) 熱可塑性樹脂の多層成形方法、及び多層成形装置
EP3390510B1 (en) Process for producing foam molded parts with aesthetic surfaces by foam injection molding
JP4539921B2 (ja) 再生熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP2007054994A (ja) 熱可塑性樹脂の射出発泡成形方法及び射出発泡成形装置
US6913831B2 (en) Coating material for recycling and a thermoplastic resin mold
JP3616565B2 (ja) 等価成形品成形用熱可塑性樹脂および等価再生方法
WO2004005001A1 (ja) 樹脂成形品の製造方法
US20220219358A1 (en) Mold device for resin molded article, molding apparatus, molding system, and method for manufacturing molded article
JP2000239437A (ja) ガラス繊維含有膨張成形用材料、膨張成形方法および膨張成形品
JP2003268175A (ja) リサイクル材及びリサイクル材を用いた自動車外装部品
JP4439611B2 (ja) 無機繊維含有スチレン系樹脂成形材料、成形方法および成形品
JP2002309006A (ja) 炭素繊維強化ゴム強化スチレン系樹脂射出成形品
JP2007253443A (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法
JP4429413B2 (ja) 無機繊維含有スチレン系樹脂膨張成形用材料、成形方法および成形品
JP2007135920A (ja) 遊技盤
JP2002337186A (ja) 射出成形機または押出機の材料供給方法
JP4212706B2 (ja) ガラス繊維含有膨張成形用材料、膨張成形方法及び膨張成形品
JPH11333878A (ja) 繊維含有軽量樹脂成形品の製造方法および成形品
JP3677744B2 (ja) 無黄変リサイクル樹脂成形物および無黄変リサイクル樹脂成形物の製造方法
JP2001002817A (ja) スチレン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN ID JP KR SG US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003561856

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10502116

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038026384

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003731827

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003731827

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003731827

Country of ref document: EP