WO2003056998A1 - Dispositif de lavage et de sechage de la vaisselle - Google Patents

Dispositif de lavage et de sechage de la vaisselle Download PDF

Info

Publication number
WO2003056998A1
WO2003056998A1 PCT/JP2002/013409 JP0213409W WO03056998A1 WO 2003056998 A1 WO2003056998 A1 WO 2003056998A1 JP 0213409 W JP0213409 W JP 0213409W WO 03056998 A1 WO03056998 A1 WO 03056998A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
washing
tank
hardness
dishwasher
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/013409
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuaki Sakane
Tatsumi Tomibayashi
Hiroyoshi Inoue
Kazushi Furukawa
Yasuhiro Sakoda
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US10/479,062 priority Critical patent/US7445014B2/en
Priority to EP02790826A priority patent/EP1459674A4/en
Publication of WO2003056998A1 publication Critical patent/WO2003056998A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/42Details
    • A47L15/4229Water softening arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/0002Washing processes, i.e. machine working principles characterised by phases or operational steps
    • A47L15/0005Rinsing phases, e.g. pre-rinsing, intermediate rinsing, final rinsing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/0002Washing processes, i.e. machine working principles characterised by phases or operational steps
    • A47L15/0007Washing phases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/0089Washing or rinsing machines for crockery or tableware of small size, e.g. portable mini dishwashers for small kitchens, office kitchens, boats, recreational vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2401/00Automatic detection in controlling methods of washing or rinsing machines for crockery or tableware, e.g. information provided by sensors entered into controlling devices
    • A47L2401/11Water hardness, acidity or basicity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2501/00Output in controlling method of washing or rinsing machines for crockery or tableware, i.e. quantities or components controlled, or actions performed by the controlling device executing the controlling method
    • A47L2501/18Water softening devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2601/00Washing methods characterised by the use of a particular treatment
    • A47L2601/02Pressurised cleaning liquid delivered by a pump
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/083Mineral agents

Definitions

  • the present invention generally relates to a dishwasher and, more particularly, to an improved dishwasher that can be washed in a short time and that can reduce the amount of detergent used. Background art.
  • dishes 48 placed in a dish basket 13 are stored in a washing tank 2.
  • the start button In operation, after putting detergent, close the door and press the start button to start operation.
  • the motor 8 starts rotating forward, and the impeller of the pump 7 connected to the motor shaft also starts rotating.
  • the pump pumps water from the bottom of the washing tank 2 through the suction pipe 6 to the washing and discharging pipe 9, and is further supplied from the discharging pipe 9 to the rotating nozzle 11 and is installed at the top from the nozzle opening. Spray vigorously onto tableware 4 8 and repeat the loop.
  • the pump 7 In the rinsing process, the pump 7 is rotated forward, the water is sprayed from the nozzle 11 and rinsed, and then the pump 7 is rotated backward again to drain the water several times. Drain the remaining dirt and detergent and rinse. At this time, in the final rinsing process, heat with a heater and rinse with hot water.
  • the blower fan (not shown) starts operating and the drying step starts. Air is blown into the washing tank from outside, exhausted from the exhaust port opened near the door, and intermittent operation to the heater 4 is performed to dry the dishes 48 and the inside of the washing tank.
  • the drying operation for an arbitrary time is completed, the operation of the blower fan and heater is stopped, and the entire process ends.
  • oil stains can be separated from tableware by increasing the temperature, but without detergent, they can re-adhere, resulting in slick washing and fogging of glass products.
  • protein stains such as eggs, unlike other stains, become denatured and become harder at higher temperatures, making it difficult to wash without detergents.
  • Tap water in Japan is soft water with a lower hardness component than in Europe, but if any dirt such as oils and fats remains on the surface of tableware, the hardness components will be combined and clouding will easily occur.
  • an ion exchange device is provided in the water supply path, and in one or both of the washing step and the final rinsing step, A structure has been proposed in which tap water is softened and supplied.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-238845 describes a regenerating means of a water softener. And a structure in which the regenerating means regenerates before the final rinsing step has been proposed.
  • tap water is softened for washing and rinsing.
  • the hardness component desorbed from the water softener by the regenerant during regeneration is only drained, and the Na component in the hardness component and the salt is not used for washing. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and there is provided a dishwasher / dryer which can be washed in a short time and which can reduce the amount of detergent used.
  • the purpose is to provide.
  • the present invention relates to a washing tank for storing a basket on which dishes are placed, a water supply path for supplying water or hot water for washing and rinsing into the washing tank by operation of a water supply valve, and a water supply in the washing tank.
  • a method for washing a dishwasher having a circulation path for injecting water from a nozzle to tableware and a control circuit for controlling a washing step and a rinsing step, hard water generating means is provided, and hard water is used as water supply in the washing step. And performing the cleaning step.
  • the hardness degree 1 8 0 mg ZL (hereinafter, C a C 0 3 basis) is preferred to perform a cleaning process using a higher than hard water .
  • the rinsing step is performed using soft water having a hardness of less than 50 mg / L as water supply in the rinsing step.
  • washing is carried out with soft water having a hardness of less than 50 mg ZL.
  • the water supply path is a plurality of switchable paths, and water is passed in the middle of at least one path, so that the hardness component can be dissolved in the water.
  • a tank filled with a honeycomb-shaped hard water-generating ceramic is provided, and at least the ceramic-filled tank is passed through at the time of water supply in the washing step.
  • a ceramic which dissolves a hardness component Use at least one of calcium sulfate, calcium sulfite, calcium chloride, calcium lactate, magnesium chloride, magnesium sulfate, and calcium glycerate phosphate.
  • the time for allowing the ceramic filling tank to pass through the water during the water supply in the cleaning step is set to be long.
  • the time during which water is passed through the ceramic filling tank during water supply in the cleaning step is set short.
  • a filling tank filled with an ion-exchange resin or an ion-exchange zeolite ion exchanger is provided in the middle of a water supply path.
  • the hardness component in the water is removed by ion exchange and water is supplied as soft water, and hard water is supplied to the washing tank, the salt water is passed through the filling tank of the ion exchanger to allow the previous operation and Z or The hardness component stored in the process is desorbed to generate hard water and supply it.
  • the salt concentration of the feedwater accumulated in the washing tank is 0.3. % Or more.
  • the washing step, the rinsing step or the water supply / draining step is increased one or more times, or the amount of brine passed through the ion exchanger is increased.
  • the washing step or the rinsing step is reduced by one or more times, or the flow rate of the salt water to the ion exchanger is reduced.
  • soft water or tap water raw water is used for water supply in the preceding step, and salt water is supplied to the filling tank of the ion exchanger before the start of the washing step or immediately before the rinsing step after the end of the washing step.
  • An operation mode is added in which a regeneration step is added to desorb and drain the stored hardness components by passing water, and at least soft water is used as water supply in the rinsing step.
  • no detergent is used in the washing step.
  • hard water obtained by arranging a ceramic filling tank for dissolving a hardness component in a water supply path and passing water therethrough, or to use a positive ion exchanger. It is installed in the water supply path, and during rinsing, the hardness component in tap water is stored by ion exchange to soften it, and during washing, the hardness component stored in the cation exchanger is passed through a regenerant such as salt water and desorbed.
  • the washing is carried out using water having a high hardness component and a high Na ion concentration at the time of washing.
  • protein stains are rapidly dissolved in washing water by the salt dissolution effect, and even small amounts of oil stains are surrounded by fats and oils to suppress re-adhesion, improving washing efficiency and washing without detergents. It is possible.
  • the dedicated detergent for the dishwasher uses a nonionic surfactant, so it combines with the hardness component to form metal stones, and
  • the cleaning performance is improved, and conversely, the cleaning can be performed in a short time, and the amount of the detergent used can be reduced.
  • the above cation exchanger is used, the generation of water spots is suppressed by using soft water at the time of rinsing.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a dishwasher / dryer according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the dishwasher / dryer according to Embodiment 2.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a conventional dishwasher. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the dishwasher includes a cabinet 1 and a washing tank 2.
  • a tableware basket 3 for storing tableware 48 is accommodated so as to be slidable forward.
  • a pump 7 connected to a shaft of a motor 8 is provided.
  • the pump 7 uses, for example, a forward / reverse rotation type motor, and the pump casing One suction port and two discharge ports are formed, and the discharge ports are connected to the cleaning discharge pipe 9 and the drain discharge pipe 10, respectively.
  • Switching valves are provided at both discharge ports, and one of the discharge ports is open.In the case of normal rotation, the water sucked from the suction pipe 6 is generated by the dynamic pressure of the flow in the casing due to the rotation of the pump impeller.
  • the switching valve closes the drainage outlet and sends pressure to the washing discharge pipe 9, and in the case of reverse rotation, the switching valve closes the washing outlet and sends pressure to the drainage pipe 10. I have.
  • the cleaning water collected in the cleaning tank by the forward rotation of the pump passes through the residue filter 5, passes through the suction pipe 6, passes through the cleaning discharge pipe 9, and is pressure-fed to the rotating nozzle 11 to be immediately above the rotating nozzle. It is injected into the stored tableware 4 8.
  • the configuration of the pump is not limited to this, and one motor shaft has two casings, each of which can have a suction port and a discharge port, and has impellers for cleaning and drainage.
  • a pump that switches between cleaning and drainage by forward and reverse rotation may be used, and a cleaning pump and a motor and a drainage pump and a motor may be provided independently.
  • Heater 4 is provided.
  • a control circuit 12 is provided near the bottom of the cabinet for executing and controlling a series of sequences from washing to rinsing to drying using various sensors.
  • connection part 14 is for supplying tap water into the system from the tap via a hose, and thereafter branches in two directions, one of which is connected to the tap water supply valve 18 through the tap water supply pipe 20. Water is supplied directly to the washing tank through the. On the other hand, water is supplied from the hard water supply valve 19 to the hard water generation tank 23 via the hard water generation tank water supply pipe 22.
  • a ceramic storage basket 24 configured to allow water to enter into the inside from any surface is installed freely through the ceramic storage basket input port 28.
  • Hard water-forming ceramics such as calcium sulfate, calcium sulfite, calcium chloride, calcium lactate, magnesium chloride, magnesium sulfate, and daricellophosphate calcium in the form of granules, lumps, foams, and honeycombs Mick 25 is housed.
  • a hard water supply pipe 26 connected to a hard water supply port 27 for supplying hard water into the washing tank is connected to a bottom surface of the hard water generation tank 23.
  • the tableware is first stored in the tank, the door is closed without putting detergent, and after the washing starts, the hard water supply valve 19 is opened to generate tap water.
  • Supply water to tanks 2 and 3.
  • tap water gradually accumulates at the bottom of the hard water generation tank, water permeates into the basket from around and the bottom of the ceramic storage basket 24 and flows while immersing the bottom of the hard water generation ceramic 25 by a certain amount.
  • the hard water generating ceramic gradually dissolves, and a hard component of Ca ion or Mg ion is generated in tap water to form hard water having a certain hardness.
  • the hard water feed valve 19 closes and the tap water feed valve 20 opens to supply tap water to the washable water level. Then, a series of cleaning process starts.
  • the operation method of the washing process is basically the same as that of the conventional example, and thus will be omitted. Dissolves easily and provides good cleaning performance without detergent.
  • the magnitude of the salt dissolution effect by ion is as follows. The ion on the left has a stronger salt-dissolving effect and dissolves dirt more easily, and the ion on the right tends to produce a salting-out effect more conversely, contaminating the dirt.
  • the tap water supply valve 18 opens, and tap water is supplied directly from the tap water supply port 21 to the washing tank without dissolving the hard components.
  • the rinsing process consists of multiple processes.
  • the tap water is supplied by opening the tap water feed valve in all the rinsing processes. The amount decreases, but when the amount decreases, open the ceramic storage cage inlet 28 and take out the ceramic storage cage 24 to replenish the hard water-generating ceramic.
  • the hard water generation tank may have a unit formed by filling a hard water generation ceramic into a column-shaped container having an inlet at one end and an outlet at the other end. It is also possible to use a full-flow type structure in which hard water is obtained by passing water. Thereafter, the basic operation method from the rinsing step to the end of the operation through the drying step is the same as the conventional method, and a description thereof will be omitted.
  • the operation time of the hard water can be increased by setting the opening time of the hard water supply valve at the start of the washing process by operating the key at the start. Increasing the amount of water passing through the resulting ceramic can increase the amount of dissolved hardness components.
  • the operation is the reverse of the above operation.By setting the opening time of the hard water supply valve short at the start of the cleaning process, the amount of water passing through the hard water generating ceramic is reduced. Thus, the amount of the dissolved hard component can be reduced.
  • Table 1 shows the results obtained when calcium sulfate was used as the hard water-producing ceramic and protein yolk and milk, which are protein stains, were dissolved at various hardnesses.
  • the stain was applied to the tea bowl with a brush, dried for 1 hour, left in water of any hardness for 4 minutes, stirred for 1 minute, and compared with the area of the remaining yolk stain. From this, if the hardness is 180 (mg ZL) or more, the dissolution of the yolk stain due to the salt dissolution effect is observed.
  • Table 2 compares the cleaning performance according to the J EMA voluntary standard test method in the first embodiment.
  • connection part 14 is for supplying tap water into the system from a water tap via a hose.
  • the water branches in two directions, and one of them is supplied to the overflow tank 37 from the overflow tank water supply pipe 36 through the hard water supply valve 30.
  • the other is connected to an ion exchange tank 31 via a soft water supply valve 29.
  • the overflow tank 37 has two weirs, one of which flows to the return water tank 39 and the other to the salt tank 43.
  • a return water supply pipe 40 is connected to the bottom of the return water tank 39, and communicates with a return water supply port 41 formed in a part of the washing tank 2.
  • the salt tank 43 contains a salt basket 44 for accommodating salt 45, and the salt basket is configured to allow water to enter the interior from any surface.
  • the salt basket 44 can be taken out of the salt tank by opening the salt basket input port 46 formed in a part of the washing tank 2, and the salt can be added to the salt basket. It is configured as follows. There is an opening at the bottom of the salt tank 43, which communicates with the upper part of the ion exchange tank 31 disposed below the salt tank by a salt water supply pipe 47.
  • a cation exchange resin such as Diaion SK 1 B (R) from Mitsubishi Chemical Corporation or Amberlite IR 120 B (R) from Organo Corporation or a cation exchange resin is used.
  • the ion exchanger 32 is filled with a space above and below.
  • the salt water supply pipe 47 is open at the front of the upper space, and the side surface of the upper space communicates with a soft water supply port 33 formed in the washing tank 2.
  • a water supply path from the soft water supply valve 29 communicates with the lower space of the ion exchange tank 31, and a hard water supply pipe 3 4 communicates with the bottom of the ion exchange tank 31 1 near the bottom of the washing tank 2. Is connected.
  • the dishes are stored in the tank and the door is closed without putting detergent, then the hard water supply valve 29 is opened by the start of washing, and the tap water overflows.
  • Supply water to The tap water supplied to the overflow tank 37 is distributed to the return water tank 39 and the salt tank 43 at an arbitrary ratio and supplied there by overflow.
  • the water supplied to the return water tank 39 is returned to the washing tank as it is, and the tap water is supplied from the water supply port 41 as it is, and the water supplied to the other salt tank 43 is stored in the salt basket 44.
  • the salt 45 stored therein is dissolved to form a high-concentration salt water having a salt concentration of about 5 to 10%, and supplied to the ion exchange tank 31 from the salt water supply pipe 47 at the bottom.
  • the salt water supplied to the upper space of the ion exchange tank 31 permeates downward from the upper part of the ion exchanger 32 by its own weight and drops into the lower space.
  • the hardness components of Ca ions and Mg ions contained in the tap water are ion-exchanged with Na ions by ion exchange action by softening in the rinsing step of the previous operation. Holding a lot.
  • the hardness components such as Ca ions and Mg ions retained in the ion exchanger while the salt water passes through the ion exchanger are replaced by the high concentration Na ions of the salt and released, and the salt water with high hardness It drops into the lower space of the ion exchange tank.
  • the hard water thus generated flows through the hard water supply pipe 34, flows into the washing tank 2 from the hard water supply port 35, and accumulates.
  • the specified salt water passes through the ion exchange tank, close the hard water feed valve 30 and soft water feed valve.
  • the soft water supply valve 29 is opened, and tap water is supplied to the lower space of the ion exchange tank ⁇ 1. A small part of this water supply flows into the washing tank 2 through the hard water supply pipe 34, but most of the water supply passes through the ion exchanger 32 and passes through the upper space of the ion exchange tank 31. Then, water is supplied into the washing tank from the soft water inlet 33.
  • the ion exchanger 32 desorbs Ca ions and Mg ions with salt water, and the ion exchange capacity (softening power) of the ion exchanger is sufficient.
  • the tap water is softened by ion exchange of the hardness component while passing through the ion exchanger. In this way, it becomes soft water and the soft water inlet
  • the rinsing step includes a plurality of steps
  • soft water is supplied to the cleaning tank by opening the soft water supply valve.
  • the minimum required volume of the ion exchanger only needs to handle the amount of water used to perform one cycle of the multiple rinsing step. Since the rinsing process is always performed with soft water, even if milk stains and the like remain in the washing process, the stains are easily removed, and even after rinsing and drying, water spots are suppressed.
  • the soft water feed valve 29 is opened, soft water is supplied into the washing tank, and the first washing process is performed.
  • Dirt such as legume foods dissolves well and easily falls off tableware.Cation concentration is too high when performing the second washing step using hard water and salt water in the next step. Even so, soils such as milk and legume foods do not solidify on the tableware surface due to the salting-out effect, and egg-based proteins are more easily dissolved due to the salt-dissolving effect, thus improving the overall washing efficiency.
  • the ion pressure can be increased by setting the opening time of the hard water feed valve longer at the start of the washing process by operating the key at the start.
  • the cleaning and / or rinsing steps may be increased one or more times, or the water supply and drainage without cleaning and rinsing may be used to increase the amount of hard components stored in the ion exchanger, thus reducing Many hardness components can be desorbed by passing brine.
  • the opening time of the hard water feed valve is set short to reduce the amount of salt water passing through the ion exchanger. By reducing the amount, the amount of desorption of the hardness component can be reduced, and the amount of Na ions due to the decrease in the amount of salt water can be reduced.
  • the case where no detergent is used has been exemplified.However, the case where a detergent mainly containing iron-based surfactant is used and the case where the detergent such as fatty acid sodium is used is operated as in this embodiment In such a case, the hardness component may combine with the detergent component to generate a metal test, which may reduce the cleaning ability.
  • the operation mode is set by the user using the key operation to wash with tap water or soft water without using water with high hardness components and Na ions, and to rinse with soft water. You may ask.
  • the water supply in all the washing and rinsing steps is performed by opening the soft water supply valve 29 and before the start of the washing step or immediately after the end of the washing step and before the start of the rinsing step.
  • Salt water is dropped onto the ion exchanger 31 to remove the hardness components stored in the ion exchanger, and the ion exchange capacity is refreshed.
  • the desorbed hardness components are washed from the hard water supply pipe 34. This is an operation mode in which a regenerating step of sending water to the tank 2 and then rotating the pump 7 in the reverse direction to drain water having a high hardness component in the cleaning tank to the outside of the tank is added.
  • Table 3 shows the results when egg yolk, which is a protein stain, was dissolved in water having various salt concentrations obtained by dissolving salt in soft water.
  • Egg yolk stains were applied to a tea bowl with a brush, dried for 1 hour, watered at an arbitrary salt concentration was allowed to stand for 4 minutes, and then stirred for 1 minute to compare the remaining yolk area. From this, if the salt concentration is 0.3% or more, dissolution of the yolk stain due to the salt dissolution effect is observed.
  • Table 2 compares the cleaning performance according to the J EMA voluntary standard test method in the second embodiment. At this time, the hardness of the washing water is 250 (mg / L), the salt concentration is 0.3%, there is no detergent, and the hardness of the rinsing water is 20 (mg / L).
  • the effect on egg stains is as good as in Embodiment 1, and the washing performance of the transparent glass cup is also good.
  • the cleaning performance of the present embodiment without detergent is equal to or higher than that of the case of cleaning with ordinary tap water using a detergent.
  • the washing performance was further improved by the synergistic effect of the detergent and the hardness component. I do. That is, in the present embodiment, an example without a detergent is shown. However, when a detergent mainly containing a nonionic surfactant is used among dishwasher-specific detergents, the detergent and hard water are used. Due to the synergistic effect, cleaning performance is better than cleaning with detergent alone.
  • hard water can be generated by a simple structure that only allows water to flow through the hard water generating ceramic, and the structure is simplified. Also, the hardness of hard water can be easily changed by simply changing the amount of water passing through the hard water-generating ceramic, that is, changing the water supply time, and can cope with variations in tap water hardness depending on the region.
  • hard water and soft water can be obtained by using an ion exchanger, and Na ions in salt water can be used when hard water is generated. Cleaning performance is improved.
  • the use of hard-to-generate ceramics, such as hard water-generating ceramics is not used, and only household salt is used. This improves the convenience of products.
  • the hardness can be adjusted simply by changing the flow rate of the saline solution in the ion exchanger, or by changing the flow rate of the water softening in the washing or rinsing process, which can respond to variations in tap water hardness depending on the region. .
  • an operation mode in which cleaning and rinsing is performed using only soft water By adding, even when washing with a detergent which easily binds to the hardness component, the washing performance is not impaired.
  • the running cost can be reduced by washing without using a detergent.
  • the detergent since the detergent is not discharged, the burden on the environment can be reduced, and an earth-friendly dishwasher can be provided to users.
  • the present invention can be used in a dishwasher for washing used dishes at home or in stores, etc., on behalf of a person, and further drying the dishes.

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

明細書 ' 食器洗い乾燥機 技術分野
この発明は、 一般に食器洗い乾燥機に関するものであり、 より特定的には、 短 時間で洗浄できたり、 使用する洗剤の量を低減することができるように改良され た食器洗い乾燥機に関する。 背景技術 .
図 3に示す従来の食器洗い乾燥機において、 洗浄槽 2の中に食器かご 1 3に設 置された食器類 4 8が収められている。 運転にあたり、 洗剤を投入した後、 ドア を閉め、 スタートボタンを押すことにより運転が開台する。
まず、 給水弁 1 5の開動作により水道接続部 1 4から給水管 1 6を通って、 給 水口.. 1 7より洗浄槽 2の中に給水され、 ヒータ 4が浸漬する以上の水位まで溜ま つていく。 洗浄可能な水位にまで給水が溜まると、 図示しない水位センサが水位 を検知したら、 制御回路 1 2は、 給水弁 1 5の開動作を停止し、 給水を停止させ、 以後の一連の動作を自動的に遂行していく。 _
給水停止と同時にモータ 8が正回転を開始し、 モータ軸に接続されたポンプ 7 のインペラも回転を開始する。 これにより、 ポンプは洗浄槽 2の底部から吸込管 6を介して水を洗浄吐出管 9へと圧送し、 さらに吐出管 9から回転ノズル 1 1へ と供給され、 ノズル開口部から上部に設置された食器類 4 8へと勢いよく噴射さ せて、 搪環を繰返す。
このとき、 必要に応じてヒータ 4への通電が行なわれ、 給水が加熱される。 こ れにより回転ノズノレ 1 1から噴射される洗浄水の機械力と、 熱と、 洗剤の作用に より汚れが食器から分離、 溶解、 分解し、 食器が洗浄されていく。 洗浄水が設定 温度に到達する力 \ 設定時間が経過すると、 洗浄工程を終了し、 モータ 8を逆回 転させて、 ポンプ 7から洗浄槽 2内の汚れた洗浄水を排水吐出管 1 0を経て、 排 水口 1 3から洗浄槽の外部へ排出させる。 次に、 給水弁 1 5を開動作させて、 新 たな水道水の給水を行ない、 すすぎ工程へと進む。
すすぎ工程では、 ポンプ 7を正回転させて、 ノズノレ 1 1から水を噴射させてす すいだ後、 再びポンプ 7を逆回転させて排水するェ aを数回繰返して、 食器およ び洗浄槽に残っている汚れや洗剤を排出させてすすぐ。 このとき、 最終すすぎェ 程では、 ヒータで加熱して高温の水ですすぐ。
最終すすぎ工程の排水が行なわれて全すすぎ工程が終了すると、 図示しない送 風ファンが運転開始して乾燥工程が開始する。 洗浄槽内へ外部から送風を行ない、 ドア付近に開口した排気口から排気されるとともに、 ヒータ 4への断続運転を行 なって食器類 4 8と洗浄槽内部の乾燥を行なう。 任意時間の乾燥運転が終了する と、 送風ファンおよびヒータの運転が切れ、 全工程が終了する。
近年、 環境問題に関する意識が高まるとともに、 洗剤排水による環境への負荷 が重要視されている。 し力 し、 洗剤を投入せずに食器洗い乾燥機で食器の洗浄を 行なう場合、 澱粉、 タンパク質、 油脂などの汚れのうち、 澱粉汚れは十分な温度 と時間を費やせば機械力と熱だけで洗浄可能である。
また、 油汚れも温度を上げれば食器 ら分離できるが、 洗剤なしでは再付着を 生じて、 洗い上がりがぬめりを生じたり、 ガラス製品が曇りやすくなる。 さらに、 卵等のタンパク質汚れは、 他の汚れと異なり温度が高くなると変性を生じて硬く なってしまうため、 洗剤なしでは洗浄困難である。
また、 水道水を用いてすすぎを行なうと、 水道水中の C aイオン、 M gイオン などの硬度成分が、 炭酸カルシウム等となって食器の表面に白く残り、 ウォータ 一スポットを生じてしまう。 特に欧州では水道水の硬度が高いために、 ウォータ 一スポットが生じやすい。 そこで、 欧州ではイオン交換樹脂を用いて水道水を軟 水化して給水する食器洗い乾燥機が製品化されている。
日本の水道水は欧州と比べて硬度成分の少ない軟水であるが、 それでも食器表 面に油脂成分等の汚れが少しでも残留していると、 硬度成分が結合してしまい曇 りを生じやすい。 これに対応して、 特開 2 0 0 0— 3 0 0 4 9 4号公報では、 給 水経路にィォン交換装置を配設し、 洗浄工程および最終すすぎ工程のどちらか一 方または両方において、 給水の水道水を軟.水化させる構造が提案されている。 また、 特開 2 0 0 1— 2 3 8 8 4 5号公報では、 さらに軟水化装置の再生手段 を設けて最終すすぎ工程前に再生手段で再生させる構造のものが提案されている。 いずれにおいても、 水道水を軟水化させて、 洗浄およびすすぎを行なうものであ る。 後者においても、 再生時に再生剤によって軟水化装置から脱離した硬度成分 は排水されるだけであり、 硬度成分および塩分中の N aイオンは洗浄に利用され ていない。 発明の開示
この発明は上記のような問題点を解決するためになされたもので、 短時間で洗 浄できたり、 使用する洗剤の.量を低減することができるように改良された食器洗 い乾燥機を提供することを目的とする。
この発明は、 食器類を載せたかごを収納する洗浄槽と、 給水弁の動作により該 洗浄槽内に洗浄およびすすぎのための水または湯を給水する給水経路と、 上記洗 浄槽内の給水をノズルから食器へ噴射するための循環経路と、 洗浄工程およびす すぎ工程を制御する制御回路を有する食器洗い乾燥機の洗浄方法において、 硬水 生成手段を配設し、 洗浄工程における給水として硬水を用いて洗浄工程を実行す ることを特徴とする。
この発明の好ましい実施態様によれば、 上記洗浄工程における給水として、 硬 度が 1 8 0 m g Z L (以下、 C a C 03換算) よりも高い硬水を用いて洗浄工程 を実行するのが好ましい。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 すすぎ工程における給水として、 硬度が 5 0 m gノ Lよりも低い軟水を用いてすすぎ工程を実行する。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 硬水による洗浄工程の前に、 硬 度が 5 0 m g ZLよりも低い軟水を用いて洗浄する。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 給水経路を切換え可能な複数経 路とし、 少なくとも 1つの経路の途中に通水することにより、 硬度成分を通水中 に溶解せしめる粒状、 塊状、 フォーム状、 ハニカム状の硬水生成セラミックを充 填した槽を配設し、 洗浄工程の給水時には少なくとも該セラミック充填槽を通水 させる。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 硬度成分を溶解するセラミック として、 硫酸カルシウム、 亜硫酸カルシウム、 塩化カルシウム、 乳酸カルシウム、 塩化マグネシウム、 硫酸マグネシウム、 グリセ口リン酸カルシウムのうち少なく とも 1種類以上を用いる。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 水道水の硬度が低い場合には、 洗浄工程の給水時にセラミック充填槽を通水させる時間を長く設定する。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 水道水の硬度が高い場合には、 洗浄工程の給水時にセラミック充填槽を通水させる時間を短く設定する。
この発明の、 さらに好ましい実施態様によれば、 イオン交換樹脂またはイオン 交換ゼォライトのイオン交換体を充填した充填槽を給水経路の途中に配設し、 軟 水を洗浄槽へ給水する場合には水道水中の硬度成分をイオン交換により除去して 軟水として給水し、 硬水を洗浄槽へ給水する場合には、 上記イオン交換体の充填 槽に塩水を通水することにより、 前回の運転および Zもしくは前工程で蓄えた硬 度成分.を脱離させて硬水を生成して給水する。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 イオン交換体の充填槽に塩水を 通水して得られた硬水を用いて洗浄する場合において、 洗浄槽内に溜まった給水 の塩分濃度が 0 . 3 %以上である。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 水道水の硬度が低い場合には、 洗浄工程またはすすぎ工程または給水排水工程を 1回以上増やす、 または、 塩水 のィオン交換体への通水量を増やす。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 水道水の硬度が高い場合には、 洗浄工程またはすすぎ工程を 1回以上減らす、 または、 塩水のイオン交換体への 通水量を減らす。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 前工程の給水に軟水または水道 水原水を用い、 洗浄工程の開始前または洗浄工程終了後のすすぎ工程直前に、 ィ オン交換体の充填槽に塩水を通水して蓄えられた硬度成分を脱離して排水させる 再生工程を追加し、 少なくともすすぎ工程の給水として軟水を用いる運転モード を備える。
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、 洗浄工程において洗剤を用いな い。 以上のように、 この発明によれば、 給水経路に硬度成分を溶解せしめるセラミ ックの充填槽を配設して通水することにより得られる硬水を利用したり、 陽ィォ ン交換体を給水経路に配設してすすぎ時には水道水中の硬度成分をィオン交換に よつて蓄えて軟水化し、 洗浄時には陽ィオン交換体に蓄えられた硬度成分を塩水 等の再生剤を通水して脱離させて得た硬水を利用することにより、 洗浄時におい て、 硬度成分および N aイオン濃度の高い水を用いて洗浄するものである。 これにより、 タンパク質汚れを塩溶効果により、 洗浄水に急速に溶解せしめ、 さらには少量の油汚れに対しては油脂を取囲んで再付着を抑制させ、 洗浄効率を 高めたり、 洗剤なしでも洗浄可能とするものである。
洗剤とともに硬水を用いて洗浄する場合でも、 多くの場合食器洗い乾燥機の専 用洗剤は非イオン系界面活性剤を用いているため、 硬度成分と結合して金属石鹼 を生成して、 洗剤の効果が低下することがなく、 タンパク質の溶解性能が上がる ために、 逆に洗浄性能が向上し、 短時間で洗浄できたり、 使用する洗剤の量を低 减することができる。 さらに、 上記陽イオン交換体を用いる場合には、 すすぎ時 に軟水を用いて、 ウォータースポットの生成を抑制するものである。
本発明の実施の形態に係る食器洗い乾燥機の洗浄方法を、 図面に基づいて説明 する。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施の形態 1に係る食器洗い乾燥機の断面図である。
図 2は、 実施の形態 2に係る食器洗い乾燥機の断面図である。
図 3は、 従来の食器洗い乾燥機の断面図である。 発明を実施するための最良の形態
(実施の形態 1 )
図 1を参照して、 食器洗い乾燥機は、 キャビネット 1と洗浄槽 2を備える。 洗 浄槽 2内には、 食器類 4 8を収納する食器かご 3が前方ヘスライド可能に収まつ ている。 洗浄槽 2の底部には、 モータ 8の軸に接続されたポンプ 7が配設されて いる。 ポンプ 7は、 たとえば正逆回転式のモータを用い、 ポンプケーシングには 吸込口が 1ケ所と排出口が 2ケ所形成されて、 吐出口はそれぞれ洗浄吐出管 9と 排水吐出管 1 0に連結されている。 両吐出口には切換弁が配設されて、 一方の吐 出口が開く構造とし、 正回転の場合には吸込管 6から吸込んだ水がポンプインべ ラの回転によるケーシング内流れの動圧で切換弁が排水吐出口を閉鎖して洗浄吐 出管 9へと圧送し、 逆回転の場合には切換弁が洗浄吐出口を閉鎖して、 排水吐出 管 1 0へと圧送する構造となっている。
ポンプが正回転することによって洗浄槽内に溜められた洗浄水は、 残渣フィル タ 5を通過し、 吸込管 6から洗浄吐出管 9を経て、 回転ノズル 1 1へと圧送され、 回転ノズル直上に収納された食器類 4 8に噴射される。
ポンプが逆回転すると洗浄槽 2内に溜まった水を吸込管 6から排水吐出管 1 0 を経て、 排水 Π 1 3から外部へ排出する。
ただし、 ポンプ構成はこれに限らず、 1個のモータ軸に 2室のケ一シングを有 してそれぞれの室に吸込口と吐出口が形成きれ、 洗浄用と排水用のィンペラを配 設して、 正逆回転により洗浄と排水を切換える方式のポンプでもよく、 また、 洗 浄用ポンプおよびモータと排水用ポンプおよびモータを独立に設けてもよい。 洗浄槽 2の底部付近の洗浄水位に水が溜まった状態では、 水に浸漬する位置に、 洗浄時およびすすぎ時には洗浄水を加熱したり、 乾燥時には洗浄槽内の空気を加 熱乾燥するためのヒータ 4が配設されている。 また、 キャビネット底付近には、 洗浄からすすぎを経て乾燥に至る一連のシーケンスを各種センサを用いて実行、 制御するための制御回路 1 2が配設されている。
接続部 1 4は、 水道蛇口からホースを介して水道水をシステム内へ供給させる ものであり、 この後で、 2方向に分岐し、 一方は水道水給水弁 1 8から水道水給 水管 2 0を経て直接、 洗浄槽へと給水される。 また、 一方は硬水給水弁 1 9から 硬水生成槽給水管 2 2を経て、 硬水生成槽 2 3へと給水される。
硬水生成槽 2 3内には、 どの面からも水を内部へ浸入できるように構成された セラミック収容かご 2 4が、 セラミック収容かご投入口 2 8から出し入れ自由に 設置されており、 該かご内には粒状、 塊状、 フォーム状、 ハニカム状などの形状 の硫酸カルシウム、 亜硫酸カルシウム、 塩化カルシウム、 乳酸カルシウム、 塩化 マグネシゥム、 硫酸マグネシゥム、 ダリセロリン酸カルシゥム等の硬水生成セラ ミック 2 5が収容されている。 硬水生成槽 2 3の底面には、 洗浄槽内に硬水を給 水する硬水給水口 2 7と連結する硬水給水管 2 6が接続されている。
上記構成の食器洗い乾燥機において、 まず、 食器類を槽内に収容して洗剤を投 入せずにドアを閉めた後、 洗浄開始により、 硬水給水弁 1 9が開き、 水道水を硬 水生成槽 2 3へと給水する。 硬水生成槽底に次第に水道水が溜まるとセラミック 収容かご 2 4の周囲および底から水がかごの中に浸入し、 硬水生成セラミック 2 5の底部を一定の量だけ浸漬しながら流れていく。
このとき硬水生成セラミックが徐々に溶解して水道水中に C aイオンまたは M gイオンの硬度成分を生成ざせて一定硬度の硬水となる。 こうして生成した硬水 は、 硬水給水口 2 7から洗浄槽へと任意の量が給水された後、 硬水給水弁 1 9が 閉じて水道水給水弁 2 0が開いて洗浄可能水位まで水道水が給水され、 一連の洗 浄工程が開始する。
洗浄工程の運転方法は基本的に従来例と同様であるので省略するが、 従来例と は異なり、 C aイオン、 M gイオンの多い硬水で洗浄することにより、 塩溶効果 で卵等のタンパク質が容易に溶け、 洗剤なしでも良好な洗浄性能が得られる。 ィ オンによる塩溶効果の大きさは下記のとおりである。 左側のィオンほど塩溶効果 が強くて汚れが溶解しやすく、 右側のイオンほど逆に塩析効果が生じやすく、 汚 れが凝固しゃす 、ことになる。
C a 2+>M g 2+> N a +> K+ > C n O4" > I— > N 03-〉C 1—〉C H3 C O O-〉S 04 2- 洗浄工程終了後のすすぎ工程開始にあたっては、 水道水給水弁 1 8が開き、 硬 度成分を溶解させずに水道水を直接、 水道水給水口 2 1から洗净槽に任意の量を 給水してすすぎ工程が開始する。 ここで、 すすぎ工程が複数回工程からなる.場合 では、 全部のすすぎ工程において、 水道水給水弁開動作による水道水の給水を行 なう。 硬水生成セラミックは運転を繰返すうちに次第に量が減ってくるが、 減つ てきた場合にはセラミック収容かご投入口 2 8を開けてセラミック収容かご 2 4 を取出し、 硬水生成セラミックを補充する。
硬水生成槽の形状は、 この他に、 一端に入口を、 また他端に出口を有するカラ ム状容器に硬水生成セラミックを充填させたュニットとし、 該セラミックの全体 を通水させて硬水を得る全量通水式構造でもよい。 以後、 すすぎ工程から乾燥ェ 程を経て運転終了に至る基本的な運転方法は従来と同様であり、 省略する。
ところで、 地域によって水道水の硬度が異なるが、 水道水硬度が低い地域の場 合には、 スタート時のキー操作により、 洗浄工程開始時において硬水給水弁の開 時間を長く設定することにより、 硬水生成セラミックを通過する水の量を増して、 硬度成分の溶解量を増すことができる。 また、 水道水硬度が高い地域の場合には、 上記操作の逆であり、 洗浄工程開始時において硬水給水弁の開時間を短く設定す ることにより、 硬水生成セラミックを通過する水の量を減らして、 硬度成分の溶 解量を減らすことができる。
表 1は、 硬水生成セラミックとして硫酸カルシウムを用い、 各種硬度でタンパ ク質汚れである卵黄と牛乳を溶解させた場合の結果である。
表 1
卵黄汚れ残留面 牛乳汚れ残留面
全硬度 (mg/L)
800 0% 曇り多い
380 0% やや曇る
300 0% やや曇る
200 5% やや曇る
180 20% やや曇る
150 70% やや曇る
100 90% やや曇る
60 (水道水) 90% やや曇る
曇りほとんどな
0 100%
卵黄の場合、 茶碗に汚れを刷毛で塗布した後、 1時間乾燥させ、 任意の硬度の 水を入れて 4分間放置し、 その後 1分間攪拌して残った卵黄汚れの面積で比較し た。 これより、 硬度 1 8 0 (m g Z L) 以上であれば、 塩溶効果による卵黄汚れ の溶解が認められる。
また、 牛乳汚れの場合、 透明ガラスコップに牛乳を注いだ後捨て、 内面に牛乳 の被膜を形成させて、 1時間放置後、 任意の硬度の水を入れ、 4分間放置し、 そ の後 1分間攪拌して残った曇りの面積で比較した。 これより、 牛乳汚れでは硬度 が低いほどすなわち軟水を用いた方が曇りが生じ難い。 また、 硬度が高くなるに 従い、 塩析効果で曇りが生じやすいが、 この後に硬度が 1 O O m g Z L以下の軟 水を用いてすすぐことにより、 曇りは削減する。
表 2は本実施の形態 1における J EMA自主基準試験方法による洗浄性能を比 較したものである。
表 2
Figure imgf000011_0001
硬水生成セラミックとして硫酸カルシウムを用い、 洗浄時の硬度を 5 0 0 (m g / L ) とした場合であり、 また、 この条件で洗剤なしと洗剤あり (非イオン系 界面活性剤使用) の 2通りで測定した。 これより、 本実施の形態では、 洗剤なし でも従来方法の洗剤ありの場合よりも洗浄性能が良好であり、 洗剤と併用.した場 合には相乗効果でさらに洗浄性能が向上する。 特に、 従来例では洗浄後の食器に 残っていた卵汚れが表 2中に記載された本実施例ではきれいに洗浄できている。 すなわち、 本実施の形態では、 洗剤なしでの例を示したが、 食器洗い乾燥機専用 洗剤のうち、 非イオン系界面活性剤を主成分とする洗剤を用いる場合には、 洗剤 と硬水の相乗効果により、 洗剤だけでの洗浄よりも洗浄性能が良くなる。
(実施の形態 2 )
図 2において、 図 1に示す実施の形態 1と異なる構成部分について説明する。 実施の形態 1と異なる構成は、 給水経路のみである。 接続部 1 4は、 水道蛇口 からホースを介して水道水をシステム内に供給させるものである。
この後で、 2方向に分枝し、 一方は硬水給水弁 3 0を経て、 オーバーフロータ ンク給水管 3 6からオーバーフロータンク 3 7へと給水される。 また、 一方は、 軟水給水弁 2 9を経てイオン交換槽 3 1へと接続されている。 オーバーフロータ ンク 3 7には堰が 2ケ所設けてあり、 一方の堰は戻し水タンク 3 9へと、 他方は 食塩槽 4 3へと流れ出る構造となっている。
戻し水タンク 3 9の底部には、 戻し水給水管 4 0が接続されて、 洗浄槽 2の一 部に形成された戻し水給水口 4 1と連通している。 食塩槽 4 3の中には食塩 4 5 を収める食塩かご 4 4が収納されており、 食塩かごはどの面からも水を内部へ浸 入できるよう構成されている。 また、 食塩かご 4 4は洗浄槽 2の一部に形成され た食塩かご投入口 4 6を開いて食塩槽から取出し、 食塩を食塩かごに補充できる よう構成されている。 食塩槽 4 3の底には開口があり、 食塩槽下方に配設された イオン交換槽 3 1の上部と塩水給水管 4 7で連通している。
イオン交換槽 3 1の内部には、 三菱化学 (株) のダイヤイオン S K 1 B (R ) もしくはオルガノ (株) アンバーライト I R 1 2 0 B (R ) などの陽イオン交換 樹脂または陽イオン交換ゼォライ ト等のイオン交換体 3 2が上下に空間を形成し て充填されている。 上部空間前部には上記塩水給水管 4 7が開口し、 さらに上部 空間側面は洗浄槽 2に形成された軟水給水口 3 3と連通している。
イオン交換槽 3 1の下部空間には軟水給水弁 2 9からの給水経路が連通し、 さ らにイオン交換槽 3 1の底部には洗浄槽 2の最底部付近と連通する硬水給水管 3 4が接続されている。
上記構成の食器洗い乾燥機において、 まず、 食器類を槽内に収容して洗剤を投 入せずにドアを閉めた後、 洗浄開始により硬水給水弁 2 9が開き、 水道水をォー バーフローへと給水する。 オーバーフロータンク 3 7に給水された水道水は、 こ こでオーバーフローにより戻し水タンク 3 9と食塩槽 4 3に任意の割合で分配さ れて供給される。 戻し水タンク 3 9に供給された水はそのまま洗浄槽へ戻し水給 水口 4 1からの水道水のまま給水され、 他方の食塩槽 4 3に供給された水は、 食 塩かご 4 4の中に浸入していき、 内部に蓄えられた食塩 4 5を溶解して塩分濃度 約 5 〜 1 0 %の高濃度塩水となり、 底部の塩水給水管 4 7からイオン交換槽 3 1 へ供給される。
イオン交換槽 3 1の上部空間に給水された塩水は、 イオン交換体 3 2の上部か ら自重により下方へ染み込んでいき、 下部空間に滴下する。 このときイオン交換 体には予め前回の運転時のすすぎ工程における軟水化により、 水道水中に含まれ る C aイオン、 M gイオンの硬度成分をイオン交換作用によって、 N aイオンと イオン交換されて多く保持している。
したがって、 塩水がイオン交換体を通過する間にイオン交換体に保持している C aイオン、 M gイオンなどの硬度成分は食塩の高濃度 N aイオンと置換されて 放出され、 硬度が高い塩水となり、 イオン交換槽の下部空間に滴下していくもの である。 こうして生成された硬水は硬水給水管 3 4を経て、 硬水給水口 3 5から 洗浄槽 2へ流入して溜まっていく。 所定の塩水がイオン交換槽を通過したら、 硬水給水弁 3 0を閉じ、 軟水給水弁
2 9を開いてイオン交換槽内に水道水を給水し、 残っている塩分を洗い流しなが ら洗浄槽へ給水を行なう。 洗浄槽內の水位が洗浄開始水位に達すると、 硬水給水 弁 3 0が閉じ、 ポンプの正回転が始まり、 硬度の高い洗浄水による洗浄工程が始 まる。 洗浄工程の運転方法は、 基本的に従来例と同様であるので省略するが、 従 来例とは異なり、 硬度の高い塩水で洗浄することにより、 C aイオン、 M gィォ ン、 N aイオンによる塩溶効果で卵等のタンパク質が容易に溶け、 洗剤なしでも. 良好な洗浄性能が得られる。
また、 N aイオンが存在するため、 実施の形態 1に示す硬度より低い硬度で汚 れを溶解させることが可能である。 洗浄工程終了後のすすぎ工程開始にあたって は、 軟水給水弁 2 9が開き、 水道水がイオン交換槽§ 1の下部空間に給水される。 この給水のうちのごく一部は、 硬水給水管 3 4を通って洗浄槽 2内に流入するが、 ほとんどの給水はイオン交換体 3 2を通過し、 イオン交換槽 3 1の上部空間を経 て、 軟水給水口 3 3から洗浄槽内に給水される。
このとき、 前工程である洗浄工程の開始時において、 イオン交換体 3 2は塩水 により C aイオンおよび M gイオンを脱離させて、 イオン交換体のイオン交換能 力 (軟水化力) は十分に回復しているため、 水道水はイオン交換体を通過する間 に硬度成分をイオン交換して軟水化される。 こうして、 軟水となり、 軟水給水口
3 3から洗浄槽 2内へ給水され、 従来制御と同様なすすぎ工程が開始する。
ここで、 すすぎ工程が複数工程からなる場合では、 全部のすすぎ工程において、 軟水給水弁開動作により、 洗浄槽への軟水の給水を行なう。 イオン交換体の最低 必要容積は、 複数回からなるすすぎ工程を 1サイクル実行するのに使用する水量 を処理するだけでよい。 すすぎ工程は常に軟水によって行なうため、 牛乳汚れな どが洗浄工程で残った場合でも汚れが落ちやすく、 さらに、 すすぎ後乾燥を行な つてもウォータースポットの発生が抑制される。
また、 上記のように硬水および塩水を用いた洗浄工程を行なう前工程として、 軟水給水弁 2 9を開いて、 洗浄槽内に軟水を給水して、 第 1の洗浄工程を行なえ ば、 牛乳および豆類食品などの汚れがよく溶解して食器から落ちやすく、 次工程 の硬水および塩水を用レ、た第 2の洗浄工程を行なう場合にカチオン濃度が多すぎ ても、 牛乳および豆類食品などの汚れが塩析効果によって食器表面に凝固するこ となく、 逆に卵系タンパク質は塩溶効果によって溶解しやすくなるため、 全体の 洗浄効率が向上する。
本実施の形態は、 洗剤なしでの例を示したが、 実施の形態 1の場合と同様に、 食器洗い乾燥機専用洗剤のうち非イオン系界面活性剤を主成分とする洗剤を用い て、 本実施の形態のとおりに洗浄する場合には、 洗剤と、 硬水における C aィォ ンと M gイオン、 および塩水における N aイオンの相乗効果により、 水道水を用 いた洗剤だけでの洗浄よりも洗浄性能がよくなる。
ところで、 地域によって水道水の硬度が異なるが、 水道水硬度が低い地域の場 合には、 スタート時のキー操作により、 洗浄工程開始時において硬水給水弁の開 時間を長く設定することにより、 イオン交換体を通過する塩水の量を増して、 硬 度成分の脱離量を増すとともに、 塩水量の増加による N aィオン量を増すことが できる。 もしくは、 洗浄工程および/またはすすぎ工程を 1回以上増したり、 洗 浄およびすすぎを行なわない給水排水を行なって、 イオン交換体に蓄えられる硬 度成分の量を増すことにより、 洗浄工程開始時における塩水通水によって多くの 硬度成分を脱離することができる。
また、 水道水硬度が高い地域の場合には、 上記操作の逆であり、 洗浄工程開始 時において、 硬水給水弁の開時間を短く設定することにより、 イオン交換体を通 過する塩水の量を減らして、 硬度成分の脱離量を減らすとともに、 塩水量の減少 による N aイオン量を減らすことができる。
もしくは、 洗浄工程および/またはすすぎ工程を 1回以上減らしてイオン交換 体に蓄えられる硬度成分の量を減らすことにより、 洗浄工程開始時における塩水 通水による硬度成分の脱離量を少なくすることができる。
本実施の形態では、 洗剤を用いない場合を例示したが、 ァ-オン系界面活性剤 を主成分とする洗剤を用いる場合および脂肪酸ナトリゥムなどの石婊を用いて本 実施の形態のとおりに運転する場合には、 硬度成分が洗剤成分と結合して金属石 験を生成して、 洗浄能力が低下するおそれがある。
この場合は、 ユーザがキー操作により、 硬度成分および N aイオンが多い水を 用いずに、 水道水もしくは軟水で洗浄し、 すすぎは軟水で行なう運転モードを設 けてもよい。 この場合、 洗浄およびすすぎの全工程の給水は軟水給水弁 2 9を開 いて給水を行なうものであり、 洗浄工程開始前、 もしくは洗浄工程終了直後のす すぎ工程開始前に、 硬水給水弁 3 0を用いて、 塩水をイオン交換体 3 1に滴下し てイオン交換体が蓄えている硬度成分を脱離させてイオン交換能力をリフレツシ ュさせ、 脱離した硬度成分は硬水給水管 3 4から洗浄槽 2へ送り、 その後ポンプ 7を逆回転させて洗浄槽内の硬度成分の多い水を槽外に排水させる再生工程を追 加する運転モードである。
表 3は、 軟水に塩分を溶かして得た各種塩分濃度の水でタンパク質汚れである 卵黄を溶解させた場合の結果である。
表 3
食塩濃度 卵黄汚れ残留面積
1. 0% 10%
0. 5% 20%
0. 4% 40%
0. 3% 70%
0. 2% 100%
水道水(硬度 60mg/L) 100%
茶碗に卵黄汚れを刷毛で塗布した後、 1時間乾燥させ、 任意の塩分濃度の水を 入れて 4分間放置し、 その後 1分間攪拌して残った卵黄汚れの面積で比較した。 これより、 塩分濃度 0. 3 %以上であれば塩溶効果による卵黄汚れの溶解が認め られる。
表 2は、 本実施の形態 2における J EMA自主基準試験方法による洗浄性能を 比較したものである。 このとき、 洗浄水の硬度は 2 5 0 (m g /L) 、 塩分濃度 は 0 . 3 %で洗剤なし、 すすぎ水の硬度は 2 0 (m g / L) である。
特に、 卵汚れに対する効果は実施の形態 1と同様に良好であり、 さらに透明ガ ラスコップの洗净性能が良好である。
これより、 本実施の形態によれば、 洗剤を用いて通常の水道水で洗浄した場合 よりも、 洗剤なしの本実施の形態の方が洗浄性能が同等以上であることがわかる。 また、 非イオン系界面活性剤を主成分とする食器洗い乾燥機専用洗剤を用いて、 前記と同一の条件で洗浄試験を行なった場合には、 洗剤と硬度成分の相乗効果で さらに洗浄性能が向上する。 すなわち、 本実施の形態では、 洗剤なしでの例を示したが、 食器洗い乾燥機専 用洗剤のうち、 非イオン系界面活性剤を主成分とする洗剤を用いる場合には、 洗 剤と硬水の相乗効果により、 洗剤だけでの洗浄よりも洗浄性能がよくなる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない と考えられるべきである。 本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範 囲によって示され、 特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更 が含まれることが意図される。
以上説明したとおり、 この発明により、 洗浄に用いる給水として硬水を用いる ことにより、 塩溶効果により卵系等のタンパク質汚れが溶解しやすくなり、 洗剤 なしで洗浄可能となる。 また、 硬水による洗浄の前に軟水で洗浄することにより、 硬水で洗浄するときの硬度が高すぎても、 牛乳および豆類食品の汚れが食器表面 に凝固することがなく、 洗浄性能が向上する。 さらに、 すすぎ工程に軟水を用い ることにより、 洗浄工程に用いた硬度成分および硬度成分と汚れの結合成分がす すぎ工程まで食器および洗浄槽内に残っても、 溶解しやすくなってきれいにすす ぐことができ、 また、 ウォータースポットの生成を抑制できる。 また、 洗浄工程 に非イオン系界面活性剤を主成分とする洗剤とともに用いる場合には、 該洗剤と 硬度成分の相乗効果によりさらに洗浄性能が向上する。
この発明の好ましい構成により、 硬水生成セラミックを通水するだけの簡易な 構造によって硬水を生成することができ、 構造が簡素化される。 また、 硬水の硬 度調整は硬水生成セラミックを通水する水の量すなわち給水時間を変えるだけで 簡単に変えることが可能であり、 地域による水道水硬度のばらつきに対応できる。 この発明のさらに好ましい構成により、 イオン交換体を用いることで硬水と軟 水を得ることができ、 さらに硬水生成時には塩水中の N aイオンを利用すること ができるため、 より低い硬度でも汚れが溶解可能となり、 洗浄性能が向上する。 また、 硬水生成セラミックのような一般家庭では入手困難な物質を用いず、 どこ の家庭にもある食塩を用いるだけであり、 商品の利便性が向上する。 さらに、 硬 度調整はイオン交換体の食塩水の通水量を変えるか、 もしくは、 洗浄工程または すすぎ工程の軟水化水量を変えるだけで可能であり、 地域による水道水硬度のば らつきに対応できる。 また、 軟水だけで洗浄およびすすぎを行なう運転モードを 追加することにより、 硬度成分と結合しやすい洗剤を用いて洗浄する場合でも、 洗浄性能が損なわれることがない。
この発明のさらに好ましい構成により、 洗剤を用いずに洗浄することで、 ラン ユングコストを軽減できる。 また、 洗剤を排出しないために環境への負荷を軽減 でき、 地球にやさしい食器洗い乾燥機をユーザに提供することができる。
なお、 今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であつて制限的なもの ではない。 本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示さ れ、 特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものであ る。 産業上の利用可能性
本発明は、 家庭や店舗などにおいて、 使用済みの食器を洗う作業を人に代わつ て行ない、 さらに乾燥までを行なうための食器洗い乾燥機に利用可能である。

Claims

請求の範囲
1. 食器類を載せたかごを収納する洗浄槽 (2) と、 給水弁の動作により前記洗 浄槽内に洗浄およびすすぎのための水または湯を給水する給水経路と、 前記洗浄 槽内の給水をノズノレ (1 1) から食器 (48) へ噴射するための循環経路と、 洗 浄工程およびすすぎ工程を制御する制御回路 (12) を有する食器洗い乾燥機に おいて、
硬水生成手段を配設し、 洗浄工程における給水として硬水を用いて洗浄工程を 実行することを特徴とする食器洗い乾 。
2. 前記洗浄工程における給水として、 硬度が 180m gZL (以下、 Ca CO 3換算) よりも高い硬水を用いて洗浄工程を実行することを特徴とする、 請求項 1に記載の食器洗い乾燥機。
3. すすぎ工程における給水として、 硬度が 5 OmgZLよりも低い軟水を用い てすすぎ工程を実行することを特徴とする、 請求項 1に記載の食器洗い乾燥機。
4. 硬水による洗浄工程の前に、 硬度が 5 Omg/Lよりも低い軟水を用いて洗 浄することを特徴とする、 請求項 1に記載の食器洗い乾燥機。
5. 給水経路を切換え可能な複数経路とし、 少なくとも一つの経路の途中に通水 することにより、 硬度成分を通水中に溶解せしめる粒状、 塊状、 フォーム状、 ハ 二カム状の硬水生成セラミック (25) を充填した槽 (24) を配設し、 洗浄ェ 程の給水時には少なくとも該セラミック充填槽 (24) を通水させることを特徴 とする、 請求項 1に記載の食器洗い乾^ i。
6. 硬度成分を溶解するセラミックとして、 硫酸カルシウム、 亜硫酸カルシウム、 塩化カルシウム、 乳酸カルシウム、 塩化マグネシウム、 硫酸マグネシウム、 グリ セロリン酸カルシウムのうち少なくとも 1種類以上を用いることを特徵とする、 請求項 5に記載の食器洗い乾燥機。
7. 水道水の硬度が低い場合には、 洗浄工程の給水時にセラミック充填槽 (2 4) を通水させる時間を長く設定することを特徴とする、 請求項 5に記載の食器 洗い乾燥機。
8. 水道水の硬度が高い場合には、 洗浄工程の給水時にセラミック充填槽 (2 4) を通水させる時間を短く設定することを特徴とする、 請求項 5に記載の食器 洗い乾燥機。
9. イオン交換樹脂またはイオン交換ゼォライ トのイオン交換体 (32) を充填 した充填槽 (31) を給水経路の途中に配設し、 軟水を洗浄槽 (2) へ給水する 場合には水道水中の硬度成分をイオン交換により除去して軟水として給水し、 硬 水を洗浄槽 (2) へ給水する場合には、 前記イオン交換体 (32) の充填槽 (3 1) に塩水を通水することにより、 前回の運転および/もしくは前工程で蓄えた 硬度成分を脱離させて硬水を生成して給水することを特徴とする、 請求項 1に記 載の食器洗い乾燥機。
10. イオン交換体 (32) の充填槽 (31) に塩水を通水して得られた硬水を 用いて洗浄する場合において、 洗浄槽 (2) 内に溜まった給水の塩分濃度が 0. 3 %以上であることを特徴とする、 請求項 9に記載の食器洗レ、乾燥機。
11. 水道水の硬度が低い場合には、 洗浄工程またはすすぎ工程または給水排水 工程を 1回以上増やす、 または、 塩水のイオン交換体への通水量を増やすことを 特徴とする、 請求項 9に記載の食器洗い乾燥機。
12. 水道水の硬度が高い場合には、 洗浄工程またはすすぎ工程を 1回以上減ら す、 または、 塩水のイオン交換体 (32) への通水量を減らすことを特徴とする、 請求項 9に記載の食器洗い乾燥機。
13. 前工程の給水に軟水または水道水原水を用い、 洗浄工程の開始前または洗 浄工程終了後のすすぎ工程直前に、 イオン交換体 (32) の充填槽 (31) に塩 水を通水して蓄えられた硬度成分を脱離して排水させる再生工程を追加し、 少な くともすすぎ工程の給水として軟水を用いる運転モードを備えることを特徴とす る、 請求項 9に記載の食器洗い乾燥機。
14. 洗浄工程において洗剤を用いないことを特徴とする、 請求項 1に記載の食 器洗い乾燥機。
PCT/JP2002/013409 2001-12-28 2002-12-20 Dispositif de lavage et de sechage de la vaisselle WO2003056998A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/479,062 US7445014B2 (en) 2001-12-28 2002-12-20 Dish washing and drying device
EP02790826A EP1459674A4 (en) 2001-12-28 2002-12-20 DEVICE FOR RINSEING AND DRYING DISHES

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399748A JP3964203B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 食器洗い乾燥機
JP2001-399748 2001-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003056998A1 true WO2003056998A1 (fr) 2003-07-17

Family

ID=19189521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/013409 WO2003056998A1 (fr) 2001-12-28 2002-12-20 Dispositif de lavage et de sechage de la vaisselle

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7445014B2 (ja)
EP (1) EP1459674A4 (ja)
JP (1) JP3964203B2 (ja)
CN (1) CN1303936C (ja)
TW (1) TW587926B (ja)
WO (1) WO2003056998A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3964203B2 (ja) 2001-12-28 2007-08-22 シャープ株式会社 食器洗い乾燥機
US8247363B2 (en) * 2007-05-04 2012-08-21 Ecolab Usa Inc. MG++ chemistry and method for fouling inhibition in heat processing of liquid foods and industrial processes
EP2142628B1 (en) * 2007-05-04 2018-09-12 Ecolab Inc. Method of cleaning comprising water soluble magnesium compounds
US20090131297A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Smith Kim R Rinse aid composition for use in automatic dishwashing machines, and methods for manufacturing and using
JP2011528968A (ja) * 2008-07-28 2011-12-01 ベーエスハー ボッシュ ウント ジーメンス ハウスゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 収着乾燥システムを備えた食器洗浄機
NZ590112A (en) * 2008-07-28 2012-11-30 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Dishwasher machine with sorption compartment having capacity less than quantity of liquid applied to items to be washed
US20100263688A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Ecolab Usa Inc. Catalytic water treatment method and apparatus
US20110271984A1 (en) 2010-05-06 2011-11-10 Whirlpool Corporation Adapting dishwasher operation to external factors
CN102462473B (zh) * 2010-11-18 2014-05-28 比亚迪股份有限公司 洗碗机及其供水装置
US10905305B2 (en) * 2011-05-20 2021-02-02 Ecolab Usa Inc. Automated cleaning method and apparatus
US9193610B2 (en) 2011-08-10 2015-11-24 Ecolab USA, Inc. Synergistic interaction of weak cation exchange resin and magnesium oxide
CN105271540A (zh) * 2014-07-01 2016-01-27 珠海格力电器股份有限公司 一种净水系统及其控制方法
TWI725226B (zh) * 2017-08-31 2021-04-21 艾緹亞國際興業有限公司 具有改良加熱器空間分配的烘碗機
CN107550421B (zh) * 2017-09-18 2021-03-02 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 洗碗机的软水器控制方法和装置以及洗碗机
JP7209142B2 (ja) * 2018-07-13 2023-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 食器乾燥機
CN110192826A (zh) * 2019-03-13 2019-09-03 佛山市云米电器科技有限公司 一种洗碗机系统及其软水器控制方法
CN112536287B (zh) * 2020-11-30 2022-05-20 刘四清 一种用于医疗试管的全自动清洗装置
CN113116270A (zh) * 2021-04-13 2021-07-16 珠海格力电器股份有限公司 一种防止洗碗机透视窗结露的方法、装置及洗碗机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101285A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Youei Seisakusho:Kk 硬水生成装置
DE3640881A1 (de) 1986-11-29 1988-06-09 Licentia Gmbh Verfahren und vorrichtung zur wasserenthaertung
JPH01195832A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い機
JPH04161130A (ja) * 1990-10-24 1992-06-04 Sanyo Electric Co Ltd 洗浄機
DE4446731A1 (de) 1994-12-24 1996-06-27 Miele & Cie Haushaltgerät, insbesondere programmgesteuerte Geschirrspülmaschine mit einer Wasserenthärtungseinrichtung
JP2000333895A (ja) * 1999-03-23 2000-12-05 Johnson Professional Co Ltd 自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法
JP2001070221A (ja) * 1999-08-19 2001-03-21 Variety Box:Kk 食器洗浄システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2611256A (en) * 1946-03-15 1952-09-23 Gen Motors Corp Clothes-washing machine
DE3239226C1 (de) * 1982-10-22 1984-01-19 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Geschirrspülmaschine
CN1062887A (zh) * 1990-12-31 1992-07-22 顺德县江宁仪器设备厂 一种全自动程控硬水软化装置
CN2181498Y (zh) * 1993-10-07 1994-11-02 韩海涛 可控制的硬水软化装置
DE4401411A1 (de) * 1994-01-19 1995-07-20 Licentia Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Geschirrspül- oder Waschmaschine
IT1294124B1 (it) * 1997-04-23 1999-03-22 Electrolux Zanussi Elettrodome Macchina lavatrice automatica con sistema di rigenerazione di mezzi addolcitori d'acqua
JP2000300494A (ja) 1999-04-22 2000-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い乾燥機
JP2001204676A (ja) 2000-01-28 2001-07-31 Toto Ltd 食器洗い機
JP3785298B2 (ja) 2000-02-28 2006-06-14 株式会社日立製作所 食器洗浄機
JP3964203B2 (ja) 2001-12-28 2007-08-22 シャープ株式会社 食器洗い乾燥機
JP2003265400A (ja) * 2002-01-09 2003-09-24 Denso Corp 食器洗浄装置
KR100457431B1 (ko) * 2002-11-25 2004-11-16 엘지전자 주식회사 식기 세척기 및 그 제어방법
JP2004223075A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Toto Ltd 食器洗浄機
JP2004081880A (ja) 2003-12-08 2004-03-18 Sharp Corp 食器洗い乾燥機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101285A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Youei Seisakusho:Kk 硬水生成装置
DE3640881A1 (de) 1986-11-29 1988-06-09 Licentia Gmbh Verfahren und vorrichtung zur wasserenthaertung
JPH01195832A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い機
JPH04161130A (ja) * 1990-10-24 1992-06-04 Sanyo Electric Co Ltd 洗浄機
DE4446731A1 (de) 1994-12-24 1996-06-27 Miele & Cie Haushaltgerät, insbesondere programmgesteuerte Geschirrspülmaschine mit einer Wasserenthärtungseinrichtung
JP2000333895A (ja) * 1999-03-23 2000-12-05 Johnson Professional Co Ltd 自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法
JP2001070221A (ja) * 1999-08-19 2001-03-21 Variety Box:Kk 食器洗浄システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1459674A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1459674A1 (en) 2004-09-22
US20040144408A1 (en) 2004-07-29
JP3964203B2 (ja) 2007-08-22
JP2003190069A (ja) 2003-07-08
EP1459674A4 (en) 2010-06-16
US7445014B2 (en) 2008-11-04
CN1303936C (zh) 2007-03-14
TW587926B (en) 2004-05-21
TW200304791A (en) 2003-10-16
CN1529563A (zh) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003056998A1 (fr) Dispositif de lavage et de sechage de la vaisselle
CN107550421B (zh) 洗碗机的软水器控制方法和装置以及洗碗机
AU2005244917B2 (en) Method and system for washing
KR100531335B1 (ko) 세탁 장치의 운전 방법
US5429679A (en) Method for operating a low energy domestic dishwasher
WO2006127793A1 (en) Commercial glassware dishwasher and related method
JP2010057754A (ja) 電解生成アルカリ性水を洗浄水とする食器洗浄機
RU2500334C2 (ru) Способ работы посудомоечной машины
CN108814492B (zh) 一种洗碗机的水软化器的控制方法及洗碗机
KR100757538B1 (ko) 업소용 식기세척기의 헹굼구조 및 헹굼방법
KR100717473B1 (ko) 연수장치
JP3785298B2 (ja) 食器洗浄機
JP2004081880A (ja) 食器洗い乾燥機
JP4159484B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JP4116842B2 (ja) 食器洗い乾燥機
KR100535771B1 (ko) 식기세척기의 헹굼수 탱크
JP4206261B2 (ja) 食器洗浄機及びその洗剤供給方法
JP2004223075A (ja) 食器洗浄機
JP3469802B2 (ja) 洗浄機
JP4052903B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JP4152152B2 (ja) 洗浄装置及び食器洗い乾燥機
JP4514642B2 (ja) 食器洗い機及び食器洗浄方法
JP2004016364A (ja) 食器洗い機
JPH06327604A (ja) 食器洗浄機の給水方法
JP3578004B2 (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002790826

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10479062

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028110447

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002790826

Country of ref document: EP