JPH04161130A - 洗浄機 - Google Patents

洗浄機

Info

Publication number
JPH04161130A
JPH04161130A JP28749090A JP28749090A JPH04161130A JP H04161130 A JPH04161130 A JP H04161130A JP 28749090 A JP28749090 A JP 28749090A JP 28749090 A JP28749090 A JP 28749090A JP H04161130 A JPH04161130 A JP H04161130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rinsing
washing
executed
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28749090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Takagi
高木 昌孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28749090A priority Critical patent/JPH04161130A/ja
Publication of JPH04161130A publication Critical patent/JPH04161130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、洗浄工程終了後にすすぎ工程を行なう洗浄機
に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来、洗浄工程終了後に加熱装置によって加熱されたす
すぎ水をすすぎノズルから被洗浄物に噴射してすすぎ工
程を行なう食器洗浄機は、例えば実公昭58−1883
2号公報及び実公昭59−2762号公報等、多数存在
する。
(A)発明が解決しようとする課題 これら洗浄機によって洗浄及びすすぎを終了して取り出
される被洗浄物は、付着した汚れが装置に除去されるが
、被洗浄物が乾いた状態で表面に大小多数の白い斑点を
確認することができる。この斑点はカルシウムやマグネ
シウム等のカチオンが付着して残るものであり、食事を
する者に不快感を与えていた。
そこで、この白い斑点を除去する手段として市販されて
いる軟水器を採用することが考えられるが、軟水器は一
般にイオン交換樹脂を使用するものであり、このイオン
交換樹脂は硬度成分によって飽和状態となり、軟水を採
取する能力を失うものであるから、このような状態にな
ったら塩水によってイオン交換樹脂を洗浄して再生作業
を行なう必要があり、使用者としてはこの作業が煩わし
゛く、軟水器はほとんど採用されていないのが現状であ
った。
出願人はこのような作業性の煩わし#を減少できないか
研究した結果、被洗浄物の種類によって上記白い斑点が
、気になる場合と、はとんど気にならない場合があるこ
とを突き止めた。即ち、グラス等のガラス類やホーク、
スプーン等の銀食器類は、白い斑点が気になり不快感を
与えるが、どんぶり、茶碗等の陶器類やトレイ等のプラ
スチック食器類は、白い斑点がほとんど気にならず、不
快感を与えないことがわかった。
従って、本発明は軟水器を使用する場合と使用しない場
合とを、被洗浄物の種類によって選択できるようにした
食器洗浄機を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するために、洗浄タンク内の洗
浄水を洗浄ノズルから被洗浄物に噴射する洗浄工程と、
水道水を加熱し、これをすすぎノズルから被洗浄物に噴
射する第1すすぎ工程と、軟水器で採取詐れた軟水を加
熱し、これをすすぎノズルから被洗浄物に噴射する第2
すすぎ工程と、前記洗浄工程終了後、前記第1及び第2
すすぎ工程のうち、いずれのすすぎ工程を行なうかを予
め選択する手段を洗浄機に構成するものである。
(*)作用 本発明によると、陶器類やプラスチック食器類をすすぐ
場合は、第1すすぎ工程を選択し、ガラス類や銀食器類
をすすぐ場合は、第2すすぎ工程を選択しておくことに
より、軟水器の使用量が減少し、再生作業回数を著しく
少なくすることができる。
(へ)実施例 以下に本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は本発明の洗浄機のシステム構成図、第2図は給湯器
の内部構成図、第3図は主要電気回路図を示しており、
上面を開口した本体(1)の上方には昇降可能な#(2
)にて開閉きれる洗浄室(3)が区画形成きれており、
該洗浄室(3)の上下には、洗浄ノズル(4)とすすぎ
ノズル(5〉が夫々回転自在に配設きれ、この間には被
洗浄物(6)を収納するラック(7)が、支持レール(
8)の上に載置されている。
また、洗浄室(3)下方の本体内部には、上面を着脱自
在なフィルター(9)によって覆われた洗浄タンク(1
0)が画成され、該タンク(10)にはオーバーフロー
管(11)が立設している。
そして、前記洗浄ノズル(4)と洗浄タンク(10)の
間には、洗浄タンク(10〉に貯留きれる60°C程度
の洗浄水(12)を洗浄ノズル(4)に循環するための
洗浄ポンプ(13)が配設され、すすぎノズル(5)は
第1を磁弁(14)及びすすぎポンプ(15)を介して
ブースタ(16)に接続されると共に、第2電磁弁(1
7)を介して給湯器(18)に接続されている。 (1
9)はブースタ(16)に給湯されたすすぎ水(20)
を808C程度の温度に維持するための補助加熱ヒータ
である。
次に、前記給湯器(18)の構造について以下に詳述す
る。 (21)は本体ケースであり、その内部には水位
検出装!(22)を備えたジスターン(23)が配設さ
れ、該ジスターン(23)には軟水流入管(24)と軟
水ポンプ(25)を介設した軟水吐出管(26)が接続
されている。この流入管(24)及び吐出管(26)の
端部は夫々接続口(24A)及び(26A)として本体
ケース(21)から下方に突設しており、軟水ポンプ(
25)の下流において流入管(24)の一部に第1熱交
換器(27)を構成する。
また、端部を水道水の給水口(28)と給湯口(29)
として、本体ケース(21)から下方に突設した給湯管
(30)を設け、該給湯管(30)の一部に第2熱交換
器(31)を構成する。
更に、第1熱交換器(27)の下方には、流水によって
点火して該熱交換器(27)を加熱する軟水加熱用ガス
バーナ(32)を配設すると共に、第2熱交換器(31
)の下方には、流水によって点火して該熱交換器(31
)を加熱する水道水加熱用ガスバーナ(33)を配設す
る。これら各ガスバーナ(32)及び(33)から延出
する導管(34)は、夫々ガスパルプ(35)及び(3
6)を介して合流し、その端部のガス流入口(37)を
本体ケース(21)から下方に突設している。
而して、軟水流入管(24)の接続口(24A)は、軟
水器(38)及び前記水位検出装置(22)によって制
御きれる軟水用IE電磁弁39)を介して水道管に接続
され、軟水吐出管(26)は上記第2電磁弁(17)を
介してすすぎノズル(5)に接続されている。
一方、給湯管(30)の給水口(28)は、上記ブース
タ(16)内に配設した水位検出装置(40)によって
制御される水道水用電磁弁(41)を介して水道管に接
続され、給湯口(29)はブースタ(16)に接続され
ている。
次に、以上の構成と第3図の電気回路に基づいて動作を
説明する。なお、洗浄タンク(10)内の洗浄水(12
)は、当初、ブースタ(16)から給湯されたものを使
用する。まず、被洗浄物(6)の種類によって選択スイ
ッチ(42)の切り換えを行なう、被洗浄物(6)がど
んぶり、茶碗等の陶器類やトレイ等のプラスチック食器
類の場合は、接点(42A)に切り換え、被洗浄物(6
)がグラス等のガラス類やボーク、スプーン等の銀食器
類の場合は、接点(42B)に切り換えておく。
例えば、選択スイッチ(42)が接点(42A)に位置
している状態で、運転スイッチ(43)が押されると、
タイマー回路(44)が作動し、同時にスイッチ(44
A>が閉路して洗浄ポンプ(13)が運転され、洗浄タ
ンク(10)内の洗浄水(12)は洗浄ノズル(4〉に
循環キれ、該ノズル(4)から被洗浄物(6)に噴射さ
れ洗浄工程を行なう、被洗浄物(6)に噴射された洗浄
水(12)は、フィルター(9)を通って洗浄タンク(
10)に落下し、再び洗浄ノズル(4)に循環される。
斯かる循環洗浄が所定時間待なわれると、タイマー回路
(44)によってスイッチ(44A)が開路され、洗浄
ポンプ(13)が停止して洗浄工程を終了せしめると共
に、スイッチ(44B)及び(44C)が閉路して第1
電磁弁(14)が開き、すすぎポンプ(15)が運転し
て、ブースタ(16)内の高温のすすぎ水(20)をす
すぎノズル(5)に給送し、該ノズル(5)から被洗浄
物(6)に噴射して第1すすぎ工程を行なう、ここで、
ブースタ(16)内に貯留されているすすぎ水(20)
は第2熱交換器(31)を通るときに水道水加熱用ガス
バーナ(3)によって加熱された水道水が貯留されてい
る。
斯かるすすぎ工程が所定時間待なわれると、タイマー回
路(44)によってスイッチ(44B)及び(44C)
が開路され、第1を磁弁(14)が閉じ、すすぎポンプ
(15)が停止して第1すすぎ工程を終了する。
一方、選択スイッチ(42)が接点(42B>に位置し
ている状態で、運転スイッチ(43)が押されると、上
述したのと同様に洗浄工程を行ない、洗浄工程が終了す
ると、スイッチ(44B)及び(44C)が閉路し、今
度は第2電磁弁(17)が開き、軟水ポンプ(25)が
運転し、これと略同時にガスパルプ(35)が開き、軟
水加熱用ガスバーナ(32)が点火する。ところで、ジ
スターン(23)には軟水器(38)を通ってカルシウ
ムやマグネシウム等のカチオンを除去された所定量の軟
水(45)が貯留されており、この軟水(45)は第1
熱交換器(27)を通過するとき、軟水加熱用ガスバー
ナ(32)によって瞬間的に加熱され、軟水吐出管(2
6)を経てすすぎノズル(5)に給送され、該ノズル(
5)から被洗浄物(6〉に噴射して第2すすぎ工程を行
なう。
斯かるすすぎ工程が所定時間待なわれると、タイマー回
路(44〉によってスイッチ(44B)及び(44C)
が開路され、第2電磁弁(17)が閉じ、軟水ポンプ(
25)が停止して第2すすぎ工程を終了する。
(ト)発明の効果 本発明は以上の様に、洗浄工程の後に行なわれるすすぎ
工程を、被洗浄物の種類によって加熱された水道水で行
なうか、加熱された軟水で行なうかを選択することがで
きるため、軟水器の使用量が減少し、再生作業回数が著
しく少なくなり、経済的効果も向上する。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の洗浄機に係わり、第1図は洗浄
機のシステム構成図、第2図は給湯器の内部構成図、第
3図は主要電気回路図である。 (4)・・・洗浄ノズル、(5)・・・すすぎノズル、
(6)・・・被洗浄物、 (10)・・・洗浄タンク、
 (38)・・・軟水器、 (婬)・・・選択スイッチ
、 (42A)(42B>・・・接点。 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、洗浄タンク内の洗浄水を洗浄ノズルから被洗浄物に
    噴射する洗浄工程と、水道水を加熱し、これをすすぎノ
    ズルから被洗浄物に噴射する第1すすぎ工程と、軟水器
    で採取された軟水を加熱し、これをすすぎノズルから被
    洗浄物に噴射する第2すすぎ工程と、前記洗浄工程終了
    後、前記第1及び第2すすぎ工程のうち、いずれのすす
    ぎ工程を行なうかを予め選択する手段を設けたことを特
    徴とする洗浄機。
JP28749090A 1990-10-24 1990-10-24 洗浄機 Pending JPH04161130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28749090A JPH04161130A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28749090A JPH04161130A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04161130A true JPH04161130A (ja) 1992-06-04

Family

ID=17718017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28749090A Pending JPH04161130A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04161130A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003056998A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de lavage et de sechage de la vaisselle
CN101822523A (zh) * 2010-04-16 2010-09-08 广州市鸿邦西厨设备制造有限公司 一种燃气洗碗机
CN102228376A (zh) * 2011-06-15 2011-11-02 江门市地尔汉宇电器股份有限公司 一种洗碗机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003056998A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de lavage et de sechage de la vaisselle
CN1303936C (zh) * 2001-12-28 2007-03-14 夏普株式会社 餐具清洗干燥机
US7445014B2 (en) 2001-12-28 2008-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Dish washing and drying device
CN101822523A (zh) * 2010-04-16 2010-09-08 广州市鸿邦西厨设备制造有限公司 一种燃气洗碗机
CN102228376A (zh) * 2011-06-15 2011-11-02 江门市地尔汉宇电器股份有限公司 一种洗碗机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3406178B1 (en) Dishwasher and method for cleaning wash ware
US3063459A (en) Dishwashing machine
CN110192825A (zh) 一种洗碗机系统及其净水器控制方法
RU2500336C2 (ru) Посудомоечная машина
JP3557556B2 (ja) 食器洗浄機及び食器洗浄方法
JPH04161130A (ja) 洗浄機
EP2818089B1 (en) Conveyor type dishwasher machine
US7811386B2 (en) Method of controlling a dishwashing machine having a steam generator
US20110108065A1 (en) Rinsing method for a water-conveying domestic appliance
US11485647B2 (en) Changeable water filter in combination with a mixing valve for pretreatment of water in a home appliance and method of pretreating water
CN108814492B (zh) 一种洗碗机的水软化器的控制方法及洗碗机
CN217700535U (zh) 洗器皿机
GB2271503A (en) Dishwasher with heat exchanger
GB2113076A (en) Dish-washing machines water heating systems
JP2001238845A (ja) 食器洗浄機
KR20130070277A (ko) 식기세척기의 제어방법
KR20100128862A (ko) 폐열회수장치가 구비된 업소용 식기세척기
KR19990001225A (ko) 식기 세척기
KR100941130B1 (ko) 식기 세척기의 스팀 불림 장치
JPS6425064U (ja)
CN101810459A (zh) 餐具清洗机的控制方法
CN2379092Y (zh) 高效多用途洗碗机
JP2000245678A (ja) 食器洗浄乾燥器
KR970001175Y1 (ko) 전기식기 세척기의 세척제어장치
JP4038096B2 (ja) 食器洗い乾燥機