WO2003028482A1 - Brewer’s yeast or brewer’s yeast extract with improved flavor, process for producing the same and flavor improving agent therefor - Google Patents

Brewer’s yeast or brewer’s yeast extract with improved flavor, process for producing the same and flavor improving agent therefor Download PDF

Info

Publication number
WO2003028482A1
WO2003028482A1 PCT/JP2002/010025 JP0210025W WO03028482A1 WO 2003028482 A1 WO2003028482 A1 WO 2003028482A1 JP 0210025 W JP0210025 W JP 0210025W WO 03028482 A1 WO03028482 A1 WO 03028482A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brewer
yeast
flavor
diglycosidase
yeast extract
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/010025
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazutaka Tsuruhami
Satoshi Koikeda
Original Assignee
Amano Enzyme Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Enzyme Inc. filed Critical Amano Enzyme Inc.
Priority to US10/490,779 priority Critical patent/US20040258800A1/en
Priority to EP02770222A priority patent/EP1437050B1/en
Priority to JP2003531831A priority patent/JP4184274B2/ja
Priority to DE60219049T priority patent/DE60219049T2/de
Publication of WO2003028482A1 publication Critical patent/WO2003028482A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/14Yeasts or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/24Synthetic spices, flavouring agents or condiments prepared by fermentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L31/00Edible extracts or preparations of fungi; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L31/00Edible extracts or preparations of fungi; Preparation or treatment thereof
    • A23L31/10Yeasts or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L31/00Edible extracts or preparations of fungi; Preparation or treatment thereof
    • A23L31/10Yeasts or derivatives thereof
    • A23L31/15Extracts

Definitions

  • Beer yeast or beer yeast extract with improved flavor is Beer yeast or beer yeast extract with improved flavor, method for producing the same, and flavor improver thereof
  • the present invention relates to brewer's yeast or brewer's yeast extract having improved flavor and a method for producing the same, and a flavor improving agent therefor. More specifically, brewer's yeast or brewer's yeast extract having reduced bitterness or enhanced flavor and its production A method and a flavor improving agent thereof Background art
  • Beer yeast contains proteins, thiamine, riboflavin, nicotinic acid, etc.
  • Group ⁇ contains vitamins, minerals such as phosphorus, potassium, calcium, and magnesium, sugars, etc., and is focused on useful substances contained in the brewer's yeast to obtain brewer's yeast and brewer's yeast.
  • the brewer's yeast extract is used as a food, dietary supplement or pharmaceutical.
  • brewer's yeast obtained from the beer manufacturing process and brewer's yeast extract obtained from the brewer's yeast have bitterness derived from the hop resin used in the beer manufacturing process, and are generally used in large quantities as food. Must reduce or eliminate such bitterness.
  • the present invention is to provide a brewer's yeast or a brewer's yeast extract having an excellent flavor by a simple treatment operation without causing damage to the yeast cells, and to provide a method for producing the brewer's yeast and a flavor improving agent. It is the purpose. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a brewer's yeast obtained by causing a diglycosidase to act on brewer's yeast to improve flavor, or a brewer's yeast extract obtained by causing a diglycosidase to act on brewer's yeast exe to improve flavor.
  • a brewer's yeast extract obtained by causing a diglycosidase to act on brewer's yeast exe to improve flavor.
  • This will provide foods, nutritional supplements, and medicines that are easy to consume.
  • the beer yeast or brewer's yeast extract of these inventions can particularly reduce bitterness or enhance umami.
  • the present invention relates to a method for producing brewer's yeast by applying diglycosidase to brewer's yeast to improve flavor, or a method for producing a brewer's yeast extract by applying diglycosidase to brewer's yeast extract to improve flavor.
  • brewer's yeast or brewer's yeast extract with improved flavor can be produced by a simple production process.
  • the method for producing brewer's yeast or the method for producing brewer's yeast extract of these inventions is particularly effective in reducing bitterness or enhancing flavor.
  • Brewer's yeast or brewer's yeast extract can be produced.
  • the present invention relates to a flavor improving agent for beer yeast or beer yeast extract containing diglycosidase as an active ingredient.
  • a beer yeast or a brewer's yeast extract having an improved flavor can be produced.
  • the flavor improving agent of the present invention can reduce particularly the bitterness of brewer's yeast or brewer's yeast extract or enhance the flavor.
  • beer yeast refers to a yeast capable of alcohol-fermenting a saccharified solution obtained by the action of malt-derived saccharifying enzyme on malt-derived starch, and is preferably used in a beer production process. Beer yeast obtained as a by-product from the process.
  • the brewer's yeast include microorganisms of the genus Saccharomyces genus, which are widely used for beer production, and bacterial strains.
  • commercially available brewer's yeast includes dried brewer's yeast (manufactured by KIRIN-ASUPR0).
  • brewer's yeast extract refers to a self-digested solution of brewer's yeast, a hot water extract, and the like, and also includes a concentrated solution or a powder thereof commercially available.
  • commercially available brewer's yeast extracts include Mist P1G (manufactured by Asahi Breweries, Ltd.), Super Mist Powder A-001 (manufactured by Asahi Breweries, Inc.), and AMBEREX 100 3A (manufactured by Red Star Bioproducts) and the like.
  • improved in flavor refers to improvement in flavor including brewer's yeast or beer yeast ex.
  • the brewer's yeast or brewer's yeast extract of the present invention, the method for producing the same, and the flavor improving agent thereof show good flavor improvement especially in reducing bitterness and enhancing flavor.
  • diglycosidase is an enzyme classified as a sugar chain hydrolase, and is a compound other than a sugar constituting a glycoside (hereinafter, “ag”).
  • ag a glycoside
  • Recon. " Can be used as a substrate, a so-called glycoside in which a linear chain and a branched sugar chain composed of single or plural types of saccharides are linked via the hydroxyl group of the saccharide, and the disaccharide unit recognizes the substrate.
  • Examples of the diglycosidase that can be used in the present invention include the genus Aspergillus (A spergi 11 us), the genus Penicillium, the genus Rhizopus, and the genus Rhizomuconore whose diglycosidase activity has been confirmed.
  • diglycosidase-producing ability has been confirmed and confirmed.
  • a spergillusni ⁇ ger IFO 4407 (Obtainable Fermentation Research Institute, Yodogawa-ku, Osaka-shi, Japan) Sanboncho 2-1 7-8 5), Aspereginoles Niger (A spergillusniger) I AM 200, Aspergillus fumigatus (A spergillusf um igatus) I AM2046, Penicillium manorechikara (P enicilli) um mu lticolor) I AM 711 3 (Obtained by the Institute for Molecular and Cellular Biology, University of Tokyo 1-11-1, Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo).
  • Particularly preferred diglycosidases include Penicillium multicolor I AM 715 Diglycosidase produced by the strain. ⁇ i3_galactosidase derived from nisiridium multicolor is an enzyme that is recognized as safe in the food additive list, and diglycosidase produced from such highly safe bacteria is also highly safe. Sex is presumed.
  • liquid culture method or a solid culture method can be employed as a culture method for the various strains described above, but a liquid culture method is preferable.
  • Liquid culture can be performed, for example, as follows.
  • Any medium can be used as long as a microorganism capable of producing a diglycosidase can grow.
  • carbon sources such as glucose, sucrose, gentiobiose, soluble starch, glycerin, dextrin, molasses, and organic acids, as well as ammonium sulfate, ammonium carbonate, ammonium phosphate, ammonium acetate, or peptone, yeast Nitrogen sources such as kiss, corn steep liquor, casein hydrolyzate, bran, meat extract, etc., and inorganic salts such as potassium, magnesium, sodium, phosphate, manganese, iron and zinc salts Can be used.
  • various inducers can be added to the medium to produce and accumulate diglycosidase.
  • a saccharide can be used, and preferably gentose (eg, gentose # 80, Nippon Shokuhin Kako Co., Ltd.), gentiobiose, gentio-oligosaccharide (eg, gentio-oligosaccharide, Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) , Galata Tomannan etc. can be used.
  • the amount of these inducers to be added is not particularly limited as long as the ability to produce the desired diglycosidase is increased, but preferably 0.01 to 10% is added.
  • the pH of the medium is adjusted, for example, to about 3 to 8, preferably about 5 to 6, and the culture temperature is usually about 10 to 50 ° C, preferably about 25 to 30 ° C.
  • a culture method for example, a shaking culture method or an aerobic deep culture method using a jar armmenter can be used.
  • the above-mentioned various culture conditions and the like are appropriately changed depending on the microorganism or cell to be cultured, and the conditions are not limited as long as the diglycosidase of the present invention is produced.
  • the diglycosidase activity is used as an index, and various types of chromatography such as centrifugation, UF concentration, salting out, and ion exchange resin are combined and processed in the usual manner.
  • Purified diglycosidase can be obtained (Ref. Protein: Basic Experiments on Enzymes, Takeo Horio, Nankodo).
  • the diglycosidase of the present invention can be used as it is as a culture solution obtained by culturing the above-mentioned diglycosidase-producing microorganism.
  • the degree of purification of the main culture solution can be appropriately changed according to the purpose of use of the present invention.
  • the crude diglycosidase described in Reference Example 1 described below is also considered to be as effective as the purified diglycosidase according to the present invention. Can be used.
  • the unit of use of the diglycosidase when the diglycosidase is allowed to act on the brewer's yeast or brewer's yeast extract is usually from 0.01 to 600. 0 unit, preferably 0.1 to 300 units, more preferably 1 to 150 units, and particularly preferably 10 to 600 units. If the unit of diglycosidase used is less than the above-mentioned normal range, the desired flavor improving effect is not obtained, and if it is more than the above-mentioned normal range, the effect of contaminants present in diglycosidase is not obtained.
  • brewer's yeast or beer yeast extract may be impaired. Any medium can be used as a medium to be used when allowing the diglycosidase to act, as long as the effect of improving the flavor by the diglycosidase can be recognized, but water is preferably used.
  • brewer's yeast or beer yeast extract can be suspended or dissolved in the medium, preferably water, to allow the diglycosidase to act.
  • the temperature at which the diglycosidase is acted is usually 20 to 70 ° C, preferably 30 to 65 ° C (more preferably, 40 to 60 ° C, particularly preferably 50 to 55 ° C.
  • the temperature is lower than the above-mentioned normal range, the effect of diglycosidase is not sufficiently exerted, and it is difficult to obtain a flavor improving effect, and when the temperature is higher than the above-mentioned normal range, loss of diglycosidase is lost.
  • the activity of beer yeast or brewer's yeast extract is liable to undergo thermal denaturation at the same time as the activity is likely to occur, so that a sufficient flavor improving effect may not be obtained.
  • a commonly used enzyme inactivation method such as alkali addition and heating can be used, but an enzyme inactivation method by heating is preferred, for example, by heating at 70 ° C. for 30 minutes to reduce dididic cosidase. Loss It can be.
  • P H exerting diglycidyl Koshidaze is usually 2.0 to 8.0, rather preferably is from 3.0 to 7.0, more preferably 4.0 to 6.0, particularly preferably 4.5 to 5. 5
  • the pH is lower than the above-mentioned normal range, the effect of diglycosidase is not sufficiently exerted, and it is difficult to obtain a flavor improving effect.
  • the pH is higher than the above-mentioned normal range, brewer's yeast or beer is used. Since the yeast extract is susceptible to denaturation, a sufficient flavor improving effect may not be obtained.
  • the suspension or solution of brewer's yeast or brewer's yeast extract with improved flavor obtained by the action of diglycosidase can be concentrated by a commonly used method, for example, a method such as ultrafiltration. It can be dried and powdered by a method such as spray drying.
  • the causative substances of bitterness include, but are not limited to, hops and glycosides having malt-derived bitterness.
  • the flavor improving agent for brewer's yeast or brewer's yeast extract of the present invention for example, diglycosidase alone or together with other additives may be used in a solid state such as powder or granule by using a usual technique. It can be in a desired form such as semi-solid such as paste, liquid, such as solution or suspension.
  • a component acceptable in an enzyme preparation can be used and can be selected according to a desired form.
  • the unit of use of diglycosidase in the flavor improving agent of brewer's yeast or beer yeast extract of the present invention is the unit of diglycosidase used in the method for producing beer yeast or brewer's yeast extract with improved flavor of the present invention described above. Same as the unit used.
  • the flavor improving agent for brewer's yeast or brewer's yeast extract of the present invention can be used in the same manner as in the above-described method for producing brewer's yeast or brewer's yeast exo-flavor having improved flavor of the present invention, in which diglycosidase is allowed to act.
  • the main culture medium containing pH 4.9 containing the paste P1G was sterilized with a 30-liter jar arm mentor at 121 ° C for 20 minutes while stirring at 150 min- 1 .
  • the main culture medium was inoculated with the medium of the above pre-culture at 1.5% (v / v), the stirring speed was 250 min, the air flow was 0.75 vvm (15 L / min), and the internal pressure was 0.5 kg / cm 2 (48 k P a) was cultured at 27 ° C. and 1 ° C. for 8 days.
  • Zemlite Super 56M and Fine Flour A were added to the culture broth as filter aids at 2% of the total volume, respectively, and diatomaceous earth filtration was performed.
  • the solution was concentrated 20 times with an ultrafiltration membrane UF AIP-2020 (MW 6,000), and replaced with a 20 mM acetate buffer at pH 4.7. This was sterile-filtered and freeze-dried to obtain crude diglycosidase.
  • Ammonium sulfate was added to the above ultrafiltration concentrate, and 50% saturated ammonium sulfate salting out was performed. The obtained precipitate was removed, and ammonium sulfate was further added to the supernatant to carry out 80% saturated ammonium sulfate salting out.
  • the precipitate was collected and dissolved in a 20 mM acetic acid buffer solution at pH 4.7. Solution is passed through a 10-DG column (BioRad Co.), a buffer of 30% saturated sulfuric ammonium - was replaced with 20 mM acetate buffer P H4.7 including ⁇ beam. This solution was applied to hydrophobic chromatography (HiLoad 16/10 Phenyl Sepharose High Performance (Pharmacia)), and the fraction exhibiting diggiosidase activity was separated from the fractions having] 3-darcosidase and
  • the pNP-primeveroside is obtained by reacting pNP-darcoside (manufactured by Merck) with xylo-oligosaccharide (manufactured by Wako Pure Chemical Industries) using the enzyme xylosidase (manufactured by Sigma), and converting xNP to pNP-darcoside. -Synthesized by transferring one residue with 1, 6 bonds.
  • Example 1 Preparation of brewer's yeast or brewer's yeast extract with improved flavor using crude diglycosidase
  • a suspension of 1 g of dried brewer's yeast in 50.0 mL of purified water was shaken at 55 for 3 hours, then treated at 70 ° C for 30 minutes, and the crude diglycosidase-untreated vial A yeast suspension was prepared, cooled to 20 ° C, and used as a control for the functional test described in Example 3 below.
  • A-001 Lot.155LA 0.4 g and Ambeletus 1003 AG 0.4 g were each dissolved in purified water 19 mL, and purified diglycosidase solution was added to each. (127 units / mL) Add 1 mL, shake at 55 ° C for 3 hours, incubate at 70 ° C for 30 minutes to inactivate the enzyme, and purify diglycosidase-treated paste P1G Solution, Super Mist Powder A-001 Lot.155LA Solution and Ambeletus 1003 AG Solution were prepared respectively, cooled to 20 ° C, and subjected to the sensory test described in Example 3 below. Product.
  • Lex 103 AG solution was prepared as follows.
  • a suspension of dried brewer's yeast lg in 50.0 mL of purified water is shaken at 55 ° C for 3 hours, then treated with 70 at 30 minutes, and purified diglycosidase-untreated brewer's yeast suspension
  • a liquid was prepared, cooled to 20 ° C., and used as a control sample for the sensory test described in Example 3 below.
  • a solution prepared by dissolving 1 g of mast PIG lg, supermust powder A-001 Lot.155LA lg, and Ambergetas 1003 AG in 50. Time After shaking, treat at 70 ° C for 30 minutes to remove purified diglycosidase A liquid PIG solution, a super meat powder A-001 Lot. 155LA solution and an Ambeletas 1003 AG solution were prepared, cooled to 20 ° C, respectively, and were subjected to a sensory test control described in Example 3 below. It was a sample.
  • Example 3 Dry beer yeast suspension treated with crude diglycosidase, purified diglycosidase, or not treated with diglycosidase, Mist P 1G solution, Super Mice powder A-001 Lot. 155LA solution or Ambelletas 10 0 3 Sensory evaluation of AG solution
  • the evaluation criteria are shown in Tables 1 and 2, respectively.
  • the average score was obtained from the scores of the five panelists, and the strength of bitterness and the strength of umami were evaluated. In other words, a higher value indicates a lower (lower) bitterness or a stronger taste.
  • Table 3 shows the evaluation results.
  • the brewer's yeast or brewer's yeast extract of this invention can reduce the bitterness of brewer's yeast or a brewer's yeast extract, can enhance a taste, It can be widely used as a supplement or pharmaceutical.
  • the method for producing a beer yeast or brewer's yeast kiss according to the present invention does not require complicated steps such as conventional alkaline aqueous solution treatment, steam distillation, organic solvent treatment, and treatment of the solvent, thereby reducing bitterness.
  • the production process of brewer's yeast or brewer's yeast extract with enhanced flavor can be simplified.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

明細書 .
風味が改善されたビール酵母またはビール酵母エキスおよびその製造方 法並びにその風味改善剤 ί - 技術分野
本発明は風味が改善されたビール酵母またはビール酵母エキスおよび その製造方法並びにその風味改善剤に関し、 詳細には、 苦味が低減され 、 または旨みが増強されたビール酵母またはビール酵母エキスおよびそ の製造方法並びにその風味改善剤に関する。 背景技術
ビール酵母には、 蛋白質、 チアミン、 リボフラビン、 ニコチン酸等の
Β群のビタミン類、 リ ン、 カリ ウム、 カルシウム、 マグネシウム等のミ ネラル、 糖類等が含まれており、 該ビール酵母に含まれる有用物質に着 目して、 ビール酵母および該ビール酵母から得られるビール酵母エキス は食品、 栄養補助食品ないしは医薬品として利用されている。
ところで、 ビール製造工程から得られるビール酵母および該ビール酵 母から得られるビール酵母エキスには、 ビール製造工程で使用されるホ ップ樹脂等に由来する苦味があり、 食用として一般に多量に供するには かかる苦味を軽減、 除去する必要がある。
従来より、 ビール酵母の苦味を除去する手段としてアル力リ水溶液に よる洗浄が汎用されている他、 ビール製造工程から得られたビール酵母 を水蒸気蒸留または水蒸気蒸留と有機溶剤処理に付すことにより、 該ビ ール酵母の苦味を除去する方法の発明が報告されている (特開昭 6 3― 2 2 1 7 7号公報) 。
しかしながら、 アルカリ水溶液洗浄による方法では酵母細胞の損傷、 有効成分の損失、 処理操作の煩雑性などから、 高い生産性や十分な苦味 除去効果が期待できないおそれがある。
特開昭 6 3 - 2 2 1 7 7号公報に記載の水蒸気蒸留または水蒸気蒸留 と有機溶剤処理に付する方法では、 水蒸気蒸留操作、 有機溶剤処理操作 という新たな操作の導入が必要になり、 またこれらの操作によりビール 酵母が本来有する風味が低下するおそれがある。 更に、 有機溶剤処理で は、 残留溶媒の問題を回避するためビール酵母から有機溶剤を除去する 煩雑な処理操作も要求される。
したがって、 本発明は、 酵母細胞の損傷等を招くことなく、 簡単な処 理操作で風味の優れたビール酵母もしくはビール酵母エキスを提供する ことおよびその製造方法並びにその風味改善剤を提供することを目的と するものである。 発明の開示
本発明は、 ビール酵母にジグリコシダーゼを作用させ風味を改善させ てなるビール酵母またはビール酵母ェキスにジグリコシダーゼを作用さ せ風味を改善させてなるビール酵母エキスに関する。 これにより、 摂取 し易い食品、 栄養補助品、 医薬品が得られる。 また、 これらの発明のビ ール酵母あるいはビール酵母エキスは、 特に苦味の低減または旨みの増 強をできる。
本発明は、 ビール酵母にジグリコシダーゼを作用させ風味を改善させ るビール酵母の製造方法またはビール酵母エキスにジグリコシダーゼを 作用させ風味を改善させるビール酵母エキスの製造方法に関する。 これ により、 簡易な製造工程で風味が改善されたビール酵母またはビール酵 母エキスを製造できる。 また、 これらの発明のビール酵母の製造方法ま たはビール酵母エキスの製造方法は、 特に苦味の低減または旨みの増強 されたビール酵母またはビール酵母エキスを製造できる。
本発明は、 ジグリコシダーゼを有効成分とするビール酵母またはビー ル酵母エキスの風味改善剤に関する。 これにより、 風味が改善されたビ ール酵母またはビール酵母エキスを製造できる。 また、 この発明の風味 改善剤は、 ビール酵母またはビール酵母エキスの特に苦味の低減または 旨みの増強ができる。
本発明でいう 「ビール酵母」 とは、 麦芽由来のデンプンに麦芽由来の 糖化酵素が作用して得られる糖化液をアルコール発酵させる能力のある 酵母をいい、 好適にはビール製造工程に使用され同工程から副産物とし て得られるビール酵母をいう。 該ビール酵母としては、 一般的にはサッ 力口ミセス属の微生物であって、 広く ビール製造に使用されている種の ものおよぴ菌株を挙げることができる。 例えば、 市販されているビール 酵母として、 乾燥ビール酵母 (KIRIN-ASUPR0社製)等が挙げられる。 本発明でいう 「ビール酵母エキス」 とは、 ビール酵母の自己消化液、 熱水抽出液などをいうが、 市販されているこれらの濃厚液または粉末も 含まれる。 例えば、 市販されているビール酵母エキスと して、 ミース ト P1G (アサヒビール食品株式会社製)、 スーパーミーストパウダー A - 001 (アサヒ ビール食品株式会社製)、 アムべレクス(A M B E R E X ) 1 0 0 3 A ( R e d S t a r B i o p r o d u c t s製)等が挙げられる。 本発明でいう 「風味の改善」 とは、 ビール酵母またはビール酵母ェキ スが有する苦味または旨みを含む風味の改善をいう。 本発明のビール酵 母またはビール酵母エキスおよびその製造方法ならびにその風味改善剤 においては、 とりわけ苦味の低減、 旨みの増強において良好な風味の改 善を示す。
本発明において、 ジグリコシダーゼとは、 糖鎖加水分解酵素に分類さ れる酵素であって、 配糖体を構成している糖以外の化合物 (以下 「ァグ リ コン」 という。 ) と単一あるいは複数の種類の糖類より構成された直 鎖および分岐糖鎖とが糖鎖の水酸基を介して結合したいわゆる配糖体を 基質とする事ができ、 二糖単位で基質を認識して切断しァグリ コンを生 成する酵素をいう。
本発明で使用可能なジグリ コシダーゼは、 例えば、 ジグリコシダーゼ 活性が確認されているァスペルギルス (A s p e r g i 1 1 u s ) 属、 ぺニシリ ウム (P e n i c i l l i um) 属、 リゾプス (R h i z o p u s ) 属、 リゾムコーノレ ( R h i z omu c o r ) 属、 タラロマイセス (T a l a r o my c e s ) 属、 モノレチエレラ (Mo r t i e r e l 1 a ) 属、 タ リプトコッカス (C r y p t o c o c c u s ) 属、 ミク ロノく クテリゥム (M i c r o b a c t e r i u m) 属、 コリネバタテリゥム (C o r y n e b a c t e r i u m) 属、 ァクチノプラネス (A c t i n o p 1 a n e s ) 属等の様々な微生物が生産するジグリコシダーゼを 挙げることができる。
より好適なジグリ コシダーゼと しては、 ジグリ コシダーゼ生産能が確 認、されているァスぺノレギノレス 二ガー (A s p e r g i l l u s n i ■ g e r ) I F O 44 0 7 (入手先 財団法人 発酵研究所 大阪市淀川 区十三本町 2 - 1 7 - 8 5) 、 ァスぺノレギノレス 二ガー (A s p e r g i l l u s n i g e r ) I AM 2 0 2 0、 ァスペルギルス フミガタ ス (A s p e r g i l l u s f um i g a t u s ) I AM2 0 46 、 ぺニシリ ウム マノレチカラ一 (P e n i c i l l i um mu l t i c o l o r ) I AM 7 1 5 3 (入手先 東京大学分子細胞生物学研究所 東京都文京区弥生 1一 1一 1 ) が生産するジグリ コシダーゼが挙げられ る。
特に好ましいジグリ コシダーゼと しては、 ぺ-シリ ウム マルチカラ 一 (P e n i c i l l i um mu l t i c o l o r ) I AM 7 1 5 3 株が生産するジグリ コシダーゼである。 ぺニシリ ウム マルチカラー由 来の i3 _ガラク トシダーゼは食品添加物リストに掲載されている安全性 の認められている酵素であり、 かかる安全性の高い菌から生産されるジ グリ コシダーゼについても高い安全性が推測される。
上述した各種微生物などを用いてジグリ コシダーゼを製造するために は、 当該微生物の培養に適合した方法や条件を適宜設定できる。 例えば 、 上述した各種菌株の培養法と しては液体培養法、 固体培養法の何れも 採用できるが、 液体培養法が好適である。 液体培養は、 例えば、 以下の ように行うことができる。
培地と しては、 ジグリコシダーゼを生産する微生物が生育可能な培地 であれば、 如何なるものでも良い。 例えば、 グルコース、 シュクロース 、 ゲンチオビオース、 可溶性デンプン、 グリセリン、 デキストリン、 糖 蜜、 有機酸等の炭素源、 更に硫酸アンモニゥム、 炭酸アンモ-ゥム、 リ ン酸アンモニゥム、 酢酸アンモニゥム、 あるいは、 ペプトン、 酵母ェキ ス、 コーンスティープリカ一、 カゼイン加水分解物、 ふすま、 肉エキス 等の窒素源、 更にカリ ウム塩、 マグネシウム塩、 ナトリ ウム塩、 リン酸 塩、 マンガン塩、 鉄塩、 亜鉛塩等の無機塩を添加したものを用いること ができる。
更に、 ジグリ コシダーゼを生産蓄積せしめるために培地に各種の誘導 物質を添加することができる。 誘導物質と しては例えば糖類が使用でき 、 好ましくはゲントース (例えば、 ゲントース # 8 0、 日本食品化工株 式会社) 、 ゲンチオビオース、 ゲンチォオリゴ糖 (例えば、 ゲンチォォ リ ゴ糖、 和光純薬工業株式会社) 、 ガラタ トマンナン等が利用できる。 これらの誘導物質の添加量は目的とするジグリコシダーゼの生産能が 増大される量であれば特に限定されないが、 好ましくは 0 . 0 1〜1 0 %が添加される。 培地の p Hは例えば約 3〜 8、 好ましくは約 5〜 6程度に調整し、 培 養温度は通常約 1 0〜5 0 °C、 好ましくは約 2 5〜3 0 °C程度で、 1〜 1 5 日間、 好ましくは 4〜 7日間程度好気的条件下で培養する。 培養法 としては例えば振盪培養法、 ジャーフアーメンターによる好気的深部培 養法が利用できる。 しかしながら、 上述した各種の培養条件などは培養 する対象である微生物や細胞により適宜変更され、 本発明のジグリコシ ダーゼが生産される条件であれば、 その条件等は限定されない。
得られた培養液からジグリコシダ一ゼを単離精製するには、 ジグリコ シダーゼ活性を指標として、 遠心分離、 U F濃縮、 塩析、 イオン交換樹 脂等の各種クロマトグラフィーを組み合わせ、 常法により処理して、 精 製したジグリコシダーゼ 得ることができる (参考文献 蛋白質 '酵素 の基礎実験法、 堀尾 武ー著、 南江堂) 。 本発明のジグリコシダーゼは 上述のジグリコシダーゼを生産する微生物を培養した培養液そのままで も利用できる。 もちろん本培養液は本発明の使用目的に応じてその精製 度合いを適宜変更することができ、 例えば、 後記の参考例 1に記載の粗 ジグリコシダーゼも精製ジグリコシダーゼと同等の効力あるものとして 本発明に用いることができる。
本発明の風味が改善されたビール酵母またはビール酵母エキスの製造 法において、 ビール酵母またはビール酵母エキスにジグリコシダーゼを 作用させる際の該ジグリコシダーゼの使用単位は、 通常 0 . 0 1〜6 0 0 0単位、 好ましくは 0 . 1〜3 0 0 0単位、 より好ましくは 1〜1 5 0 0単位、 特に好ましくは 1 0〜 6 0 0単位である。 ジグリコシダーゼ の使用単位が前記の通常の範囲より少ない場合には目的とする風味改善 効果が得られにく く、 前記の通常の範囲より多い場合には、 ジグリコシ ダーゼ中に存在する夾雑物の作用および味により、 ビール酵母またはビ ール酵母エキスが本来有する風味が損なわれる可能性がある。 ジグリ コシダーゼを作用させる際に用いる媒体としては、 ジグリコシ ダーゼによる風味改善効果が認められる媒体ならば、 如何なる媒体も使 用できるが、 好ましくは水が用いられる。 例えば、 ビール酵母またはビ ール酵母エキスを該媒体、 好ましくは水に懸濁もしくは溶解してジグリ コシダーゼを作用させることができる。
ジグリ コシダーゼを作用させる温度は、 通常 2 0〜 7 0 °C、 好ましく は 3 0〜 6 5 ° ( 、 より好ましくは 4 0〜 6 0 °C、 特に好ましくは 5 0〜 5 5 °Cである。 作用させる温度が前記の通常の範囲より低い場合にはジ グリ コシダーゼの作用が十分発揮されず風味改善効果が得られにく く、 前記の通常の範囲より高い場合には、 ジグリコシダーゼの失活が生じ易 くなると共にビール酵母またはビール酵母エキスが熱変性を受け易くな るため、 十分な風味改善効果が得られない可能性がある。 ジグリ コシダ ーゼの作用を停止させるには、 酸もしくはアルカリ添加、 加熱等の通常 用いられる酵素失活方法を用いることができるが、 加熱による酵素失活 方法が好ましい。 例えば、 7 0 °Cで 3 0分加熱処理することにより、 ジ ダリ コシダーゼを失活させることができる。
ジグリ コシダーゼを作用させる p Hは、 通常 2 . 0〜 8 . 0、 好まし くは 3 . 0〜 7 . 0、 より好ましくは 4 . 0〜6 . 0、 特に好ましくは 4 . 5〜 5 . 5である。 作用させる p Hが前記の通常の範囲より低い場 合にはジグリ コシダーゼの作用が十分発揮されず風味改善効果が得られ にく く、 前記の通常の範囲より高い場合には、 ビール酵母またはビール 酵母エキスが変性を受け易くなるため、 十分な風味改善効果が得られな い可能性がある。
ジグリ コシダーゼを作用させて得られる風味の改善されたビール酵母 またはビール酵母エキスの懸濁液または溶液は、 通常用いられる方法、 例えば限外ろ過などの方法により濃縮することができ、 また凍結乾燥、 スプレードライなどの方法により乾燥し粉末化することができる。
本発明に従って改善される風味のうち、 苦味の原因物質として、 ホッ プ、 麦芽由来の苦味を有する配糖体などが挙げられるが、 これらに限定 されるものではない。
本発明のビール酵母またはビール酵母エキスの風味改善剤の製造にお いては、 例えば、 ジグリ コシダーゼを単独で、 または他の添加剤と共に 、 通常の技術を用いて粉末状や顆粒状などの固形状、 ペース ト状等の半 固形状、 溶液状、 懸濁液状などの液状などの所望する形態にすることが できる。 前記添加剤と しては、 酵素製剤上容認される成分を用いること ができ、 所望する形態に応じて選択することができる。
本発明のビール酵母またはビ一ル酵母ェキスの風味改善剤におけるジ グリ コシダーゼの使用単位は、 前述した本発明の風味が改善されたビー ル酵母またはビール酵母ェキスの製造法におけるジグリ コシダ一ゼの使 用単位と同様である。
本発明のビール酵母またはビール酵母エキスの風味改善剤は、 前述し た本発明の風味が改善されたビール酵母またはビール酵母ェキスの製造 法においてジグリ コシダーゼを作用させる場合と同様にして使用するこ とができる。 発明を実施するための最良の形態
以下の記载中%は他にことわりのない限り% ( w / v ) を表す。
参考例 1 (ぺニシリ ウム マノレチカラー (P e n i c i I l i u m m u 1 t i c o 1 o r ) I AM 7 1 5 3株を用いたジグリ コシダーゼ の培養)
( 1 ) 培養
2. 0%の脱脂大豆、 3. 0%ブドウ糖、 0. 5%リン酸二水素カリ ウム、 0. 4%硫 酸アンモニゥム、 0.3%乾燥酵母を含む生育培地 (pH5.6) を 121°Cで 20分 間殺菌した。 殺菌した培地 100 raLに対して生産菌を 1エーゼ接種し、 27 °C、 140 min—'の振とう速度で前培養を行った。 5日後、 1.0%サンフアイ バー R、 2.0%リン酸二水素カリウム、 1.0%硫酸アンモニゥム、 3.13°/。ミー ス ト P1Gを含む pH4.9の本培地 20 Lを 30 L容のジャーフアーメンターにて 、 150 min— 1で攪拌しながら 121°Cで 20分間殺菌した。 この本培養培地に 前記の前培養の培地を 1.5% ( v / v ) で接種し、 攪拌数 250 min— 通 気量 0.75 vvm (15 L/min) 、 内圧 0.5 Kg/cm2 ( 4 8 k P a ) 、 27土 1°C で 8日間培養した。
( 2) ジグリコシダーゼの精製
培養ブロスに濾過助材としてゼムライ トスーパー 56Mとファインフロ 一 Aをそれぞれ全液量の 2%を添加し、 珪藻土ろ過を行った。 限外濾過膜 UF AIP-2020 (MW6, 000) で 20倍濃縮を行うとともに、 pH4.7の 20 mM酢酸 緩衝液で置換した。 これを無菌ろ過し、 凍結乾燥したものを粗ジグリコ シダーゼとした。 上記限外濾過濃縮液に硫酸アンモニゥムを添加し、 50 %飽和硫安塩析を行った。 得られた沈殿を除去し、 上清に更に硫安を添 加して 80%飽和硫安塩析を行った。 沈殿を回収し、 pH4.7の 20 mM酢酸緩 衝液に溶解した。 溶解液を 10-DGカラム (BioRad Co. ) に通し、 緩衝液 を 30%飽和硫酸アンモ-ゥムを含む PH4.7の 20 mM酢酸緩衝液に交換した 。 この溶液を疎水クロマ卜グラフィー (HiLoad 16/10 Phenyl Sepharos e High Performance (Pharmacia) ) にアプライし、 ジグジコシダーゼ 活性を示す画分を ]3 -ダルコシダーゼおよび |3 -キシロシダーゼ活性の画 分と分離させた。 室温にて、 2 mL/minの流速で 30%飽和硫安を含む 20 m M酢酸緩衝液で溶出を開始し、 30-0%飽和硫安の直線勾配によって溶出 した。 10- 12.5%飽和硫安濃度でジグリコシダーゼ活性を示す画分が溶 出された。 回収したジグリコシダーゼ画分を濃縮し、 遠心分離した上清 を 10- DG力ラムにかけて溶解液を pH7. 1の 25 mMトリス塩酸緩衝液に交換 した。 この液を等電点クロマトグラフィー (Mono-P HR5/20 (Pharmaci a) ) にアプライ し、 pH5. 0のポリバッファー 74で 1 tnL/mi n、 室温で溶出 を開始した。 目的のジグリコシダーゼ活性は、 pH6. 2から PH6. 3で溶出し た。 この画分の SDS電気泳動でシングルバンドが得られたことから、 ジ グリ コシダーゼが精製できたことが示された。 以下、 該ジグリ コシダー ゼを精製ジグリコシダーゼともいう。
( 3 ) ジグリ コシダ一ゼ活性測定法
自動化学分析装置 (東芝社製、 TBA- 30R) を用い、 ジグリ コシダーゼ サンプル 30 μ Lをパラ二 トロフェニル ( pNP) プリメべ口シドを 2 mMと なるように酢酸緩衝液 (pH 5. 5) に溶解せしめたもの 200 しと混合し 、 40°C、 サイクルタイム 22. 5 秒で 9. 75分間反応させた後、 炭酸ナトリ ゥム 250 μ Lを加え 41 2 nmの吸光度を測定する。 サンプル由来のブラン クの測定は基質溶液の代わりに 20 mM酢酸緩衝液 (pH 5. 5) を用いて同 様に測定する。 この条件下で、 吸光度を 1上昇させる酵素量を 1単位とす る。
上記 pNP -プリメべロシドは、 pNP -ダルコシド (メルク社製) とキシロ オリ ゴ糖 (和光純薬社製) を酵素キシロシダーゼ (シグマ社製) を用い て反応させ、 pNP -ダルコシドにキシロースを ]3 - 1 , 6結合で 1残基転移さ せることにより合成した。
実施例 1 (粗ジグリコシダーゼを用いた風味が改善されたビール酵母ま たはビール酵母エキスの調製)
乾燥ビール酵母 (KIRIN- ASUPR0社製、 以下同じ。 ) 1 を精製水4 7 • 5 m Lに懸濁した液に、 粗ジグリ コシダーゼ溶液(1 2 7単位/ m L ) 2 . 5 m Lを加え、 5 5 °Cで 3時間振と う後、 7 0 °Cで 3 0分処理して 酵素を失活させ、 粗ジグリ コシダーゼ処理したビール酵母懸濁液を調製 し、 2 0°Cに冷却し、 後記の実施例 3に記載の官能試験の標品とした。 また、 ミース ト P1G (アサヒ ビール食品株式会社製、 以下同じ。 ) 1 g、 スーパーミース トパウダー A- 001 Lot.155LA (アサヒ ビール食品株 式会社製、 以下同じ。 ) 1 gおよびアムべレタス (AMB E R E X、 以下 同じ。 ) 1 0 0 3 AG (R e d S t a r B i o p r o d u c t s製 、 以下同じ。 ) 1 gをそれぞれ精製水 4 7. 5 mLに溶解した液に、 そ れぞれ粗ジグリコシダーゼ溶液( 1 2 7単位/ mL) 2. 5mLを加え、 5 5 °Cで 3時間振とう後、 70°Cで 3 0分処理して酵素を失活させ、 粗 ジグリコシダーゼ処理したミースト P1G液、 スーパーミーストパウダー A-001 Lot.155LA液およびアムべレタス 1 0 0 3 A G液をそれぞれ調 製し、 2 0°Cに冷却して、 後記の実施例 3に記載の官能試験の標品とし た。
—方、 後記の実施例 3に記載の官能試験の対照標品である粗ジグリコ シダーゼ未処理のビール酵母懸濁液、 ミースト P1G液、 スーパーミース トパウダー A- 001 Lot.155LA液およびアムべレタス 1 00 3 AG液の 調製は、 以下のように行った。
乾燥ビール酵母 1 gを精製水 5 0. 0 m Lに懸濁した液を 5 5でで 3 時間振とう後、 7 0 °Cで 3 0分処理し、 粗ジグリコシダーゼ未処理のビ ール酵母懸濁液を調製し、 20°Cに冷却し、 後記の実施例 3に記載の官 能試験の対照標品とした。 また、 ミース ト PIG 1 g、 スーパーミース ト ノヽ。ウダ一 A— 001 Lot.155LA l gおよびアムべレタス 1 0 0 3 AG 1 gをそれぞれ精製水 5 0. OmL溶解した液を、 5 5 °Cで 3時間振とう 後、 7 0°Cで 3 0分処理し、 粗ジグリコシダーゼ未処理のミース ト P1G 液、 スーパーミース トパウダー A- 001 Lot.155LA液およびアムべレク ス 1 0 0 3 AG 液をそれぞれ調製し、 2 0°Cに冷却し、 後記の実施例 3に記載の官能試験の対照標品とした。 実施例 2 (精製ジグリコシダーゼを用いた風味が改善されたビール酵母 またはビール酵母エキスの調製)
乾燥ビール酵母 0. 4 gを精製水 1 9 mLに懸濁した液に精製ジグ リコシダーゼ溶液(1 2 7単位 Zm L) 1 mLを加え、 5 5 °Cで 3時間振 とう後、 7 0°Cで 3 0分処理して酵素を失活させ、 精製ジグリコシダー ゼ処理したビール酵母懸濁液を調製し、 20°Cに冷却し、 後記の実施例 3に記載の官能試験の標品とした。 また、 ミース ト P1G 0. 4 g、 スー ノヽ。ーミ一ス トパウダー A-001 Lot.155LA 0. 4 gおよびアムべレタス 1 0 0 3 AG 0. 4 gをそれぞれ精製水 1 9 mLに溶解した液に、 そ れぞれ精製ジグリコシダーゼ溶液(1 2 7単位 /mL) 1 mLを加え、 5 5°Cで 3時間振と う後、 7 0°Cで 3 0分処理して酵素を失活させ、 精製 ジグリコシダーゼ処理したミース ト P1G液、 スーパーミーストパウダー A-001 Lot.155LA液およびアムべレタス 1 0 0 3 A G液をそれぞれ調 製し、 2 0°Cに冷却して、 後記の実施例 3に記載の官能試験の標品とし た。
一方、 後記の実施例 3に記載の官能試験の対照標品である精製ジグリ コシダーゼ未処理のビール酵母懸濁液、 ミース ト P1G液、 スーパーミー ス トパウダー A- 001 Lot.155LA液およびアムべレクス 1 0 0 3 AG液 の調製は、 以下のように行った。
乾燥ビール酵母 l gを精製水 5 0. 0 m Lに懸濁した液を 5 5 °Cで 3時間振とう後、 7 0でで 3 0分処理し、 精製ジグリコシダーゼ未処理 のビール酵母懸濁液を調製し、 2 0°Cに冷却し、 後記の実施例 3に記載 の官能試験の対照標品とした。 また、 ミース ト PIG l g、 スーパーミー ス トパウダー A— 001 Lot.155LA l gおよびアムべレタス 1 0 0 3 A G 1 gをそれぞれ精製水 5 0. O mL溶解した液を、 5 5 °Cで 3時間 振と う後、 7 0°Cで 3 0分処理し、 精製ジグリコシダーゼ未処理のミー ス ト PIG液、 スーパーミース トパウダー A- 001 Lot. 155LA液およびアム ベレタス 1 0 0 3 A G液をそれぞれ調製し、 2 0 °Cに冷却し、 後記の 実施例 3に記載の官能試験の対照標品と した。
実施例 3 (粗ジグリ コシダーゼ処理、 精製ジグリ コシダーゼ処理または ジグリコシダーゼ未処理の乾燥ビール酵母懸濁液、 ミース ト P 1G液、 ス 一パーミース トパウダー A-001 Lot. 155LA液またはアムべレタス 1 0 0 3 A G液の官能評価)
5人のパネラ (A〜E ) が上記実施例 1および実施例 2で得られた 標品の苦味と旨みについて 5点評点法により官能評価を行った。
評価基準はそれぞれ表 1、 表 2に示すとおりであり、 5名のパネラー の評点から評点平均値をもとめ、 苦味の強さと旨みの強さを評価した。 即ち、 数値が高いほど苦味が弱く (低く) もしくは旨みが強いことを 示す。 評価結果を表 3に示す。 表 1 苦味の評価基準
Figure imgf000015_0001
表 2 旨みの評価基準
評点
5 旨みが強い
4 旨みがやや強い
3 普通の旨み
2 旨みがやや弱い
1 旨みが弱い o
XI;
1 ¾r
CO 表 3 ジグリコシダーゼによるビール酵母およぴビール酵母ェキスの風味改善効果
4
$ DGL処理/ - ビール酵母/ パネラ — A パネラ- -B パネラ — C パネラ — D パネラ — E 評点 平均
DGL未処理 ビール酵母エキス 苦味 旨み 苦味 旨み 苦味 旨み 苦味 旨み 苦味 旨み 苦味 旨み r 粗 DGL処理 乾燥ビール酵母 5 4 4 5 4 4 5 4 5 4 4.6 4.2
F レッド'スター 5 3 4 4 5 5 4 4 4 4 4.4 4.0 ミースト P1 G 5 5 5 5 4 5 4 5 4 4 4.4 4.8
[ 9 ス一 / 一ミーストノ ウダ 5 4 4 4 4 5 5 4 5 5 4.6 4.4
V
精製 D G L処乾燥ヒ一ノレ酵母 5 4 5 5 5 0 4 4 4.6 4.4 理
レッド、スター 4 3 5 4 5 4 4 5 5 4 4.6 4.0 ミ一スト P1 G 4 5 4 5 5 4 3 5 5 4 4.2 4.6 スーパーミーストパウダ 5 4 4 5 3 4 5 5 5 4 4.4 4.4
I u
DGL未処理 乾燥ビール酵母 2 2 3 2 2 2 2 3 3 3 2.4 2.4
V '
レッドスター 1 1 2 1 2 2 1 2 2 2 1.6 1.6 f ミ一スト P1 G 2 3 2 2 1 3 2 3 1 2 1.6 2.6 スーパ一ミ一ストパウダ 2 2 3 3 2 2 2 2 3 2 2.4 2.2
Γ1
rt D G L :ジグリコシダーゼ、 粗 D G L :粗ジグリコシダーゼ、 精製 D G L:精製ジグリコシダーゼ
\
r
rm
Mi
U
'
ス (アムべレタス 1 0 0 3 A G、 ミース ト P 1 Gおよびスーパーミー ス トパウダー A- 001 Lot. 155LA) は、 それぞれジグリ コシダーゼ未処 理のものに比べて、 顕著に苦味が低減し、 旨みが増強された。 また、 粗 ジグリコシダーゼで処理したビール酵母およびビール酵母エキスは、 精 製ジグリ コシダーゼで処理したものとほぼ同様な苦味の低減おょぴ旨み の増強効果を示したことから、 ジグリコシダーゼ自体が苦味の低減およ び旨みの増強に関与していることが示された。 産業上の利用性
本発明のビール酵母またはビール酵母エキスは、 ビール酵母またはビ ール酵母エキスの苦味を低減することができると共に旨みを増強させる ことができ、 該ビール酵母およびビール酵母エキスの摂取し易い食品、 栄養補助食品、 医薬品としての広範な利用を図ることができる。 また、 本発明のビ一ル酵母またはビール酵母ヱキスの製造方法は、 従来のァ ルカリ水溶液処理、 水蒸気蒸留、 有機溶剤処理及び該溶剤の処理等の煩 雑な工程が不要となり、 苦味が低減され、 旨みが増強されたビール酵母 またはビール酵母エキスの製造工程の簡易化を図ることができる。

Claims

lb 請求の範囲
1. ビール酵母にジグリ コシダーゼを作用させ風味を改善させてなるビ ール酵母。
2. ビール酵母エキスにジグリ コシダーゼを作用させ風味を改善させて なるビール酵母エキス。
3. 風味の改善が苦味の低減である請求の範囲第 1項または請求の範囲 第 2項記載のビール酵母またはビール酵母エキス。
4. 風味の改善が旨みの増強である請求の範囲第 1項または請求の範囲 第 2項記載のビール酵母またはビール酵母エキス。
5. ジグリコシダーゼがぺニシリ ウム · マルチ力ラー ( P e n i c i 1 l i um m u l t i c o l o r ) 由来である請求の範囲第 1項〜請求 の範囲第 4項のいずれかに記載のビール酵母またはビール酵母エキス。
6. ジグリ コシダーゼがァスぺノレギノレス · フミガタス (A s p e r g i 1 1 u s f um i g a t u s ) 由来である請求の範囲第 1項〜請求の 範囲第 4項のいずれかに記載のビール酵母またはビール酵母エキス。
7. ビール酵母にジグリ コシダーゼを作用させ風味を改善させることを 特徴とするビール酵母の製造方法。
8. ビール酵母エキスにジグリ コシダーゼを作用させ風味を改善させる ことを特徴とするビール酵母エキスの製造方法。
9. 風味の改善が苦味の低減である請求の範囲第 7項または請求の範囲 第 8項記載のビール酵母またはビール酵母エキスの製造方法。
1 0. 風味の改善が旨みの増強である請求の範囲第 7項または請求の範 囲第 8項記載のビール酵母またはビール酵母エキスの製造方法。
1 1. ジグリ コシダーゼがぺニシリ ウム ' マルチカラー (P e n i c i l l i um mu l t i c o l o r ) 由来である請求の範囲第 7項〜請 Π 求の範囲第 1 0項のいずれかに記載のビール酵母またはビール酵母ェキ スの製造方法。
1 2. ジグリ コシダーゼがァスぺノレギルス ' フミガタス (A s p e r g i 1 1 u s f u m i g a t u s ) 由来である請求の範囲第 7項〜請求 の範囲第 1 0項のいずれかに記載のビール酵母またはビール酵母エキス の製造方法。
1 3. ジグリ コシダーゼを有効成分とするビール酵母またはビール酵母 エキスの風味改善剤。
1 4. 風味の改善が苦味の低減である請求の範囲第 1 3項記載のビール 酵母またはビール酵母エキスの風味改善剤。
1 5. 風味の改善が旨みの増強である請求の範囲第 1 3項記載のビール 酵母またはビール酵母エキスの風味改善剤。
1 6. ジグリ コシダーゼがぺニシリ ウム ' マノレチカラー ( P e n i c i I l i um mu l t i c o l o r ) 由来である請求の範囲第 1 3項〜 1 請求の範囲第 1 5項のいずれかに記載のビール酵母またはビール酵母ェ キスの風味改善剤。
1 7. ジグリ コシダーゼがァスぺノレギルス ' フ ミガタス (A s p e r g i l l u s f u m i g a t u s ) ·由来である請求の範囲第 1 3項〜請 求の範囲第 1 5項のいずれかに記載のビール酵母またはビール酵母ェキ スの風味改善剤。
PCT/JP2002/010025 2001-09-27 2002-09-26 Brewer’s yeast or brewer’s yeast extract with improved flavor, process for producing the same and flavor improving agent therefor WO2003028482A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/490,779 US20040258800A1 (en) 2001-09-27 2002-09-26 Brewer' s yeast or brewer' s yeast extract with improved flavor, process for producing the same and flavor improving agent therefor
EP02770222A EP1437050B1 (en) 2001-09-27 2002-09-26 Process for producing brewer's yeast or brewer's yeast extract with improved flavour
JP2003531831A JP4184274B2 (ja) 2001-09-27 2002-09-26 風味が改善されたビール酵母またはビール酵母エキスおよびその製造方法並びにその風味改善剤
DE60219049T DE60219049T2 (de) 2001-09-27 2002-09-26 Verfahren zur herstellung von brauhefe bzw. brauhefeextrakt mit verbessertem geschmack

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295199 2001-09-27
JP2001/295199 2001-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003028482A1 true WO2003028482A1 (en) 2003-04-10

Family

ID=19116673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/010025 WO2003028482A1 (en) 2001-09-27 2002-09-26 Brewer’s yeast or brewer’s yeast extract with improved flavor, process for producing the same and flavor improving agent therefor

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040258800A1 (ja)
EP (1) EP1437050B1 (ja)
JP (1) JP4184274B2 (ja)
AT (1) ATE357153T1 (ja)
DE (1) DE60219049T2 (ja)
WO (1) WO2003028482A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278921A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Sapporo Breweries Ltd アルコール飲料の製造方法
JP2012191937A (ja) * 2012-05-31 2012-10-11 Sapporo Breweries Ltd アルコール飲料の製造方法
WO2018034289A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 天野エンザイム株式会社 ヌクレオシダーゼ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070020744A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Amano Enzyme Usa Co., Ltd Enzyme compositions that enhance the flavor of food and beverages
CA2774143C (en) * 2009-10-08 2018-05-15 Dsm Ip Assets B.V. Vegetable flavour
JP7130554B2 (ja) * 2016-10-07 2022-09-05 天野エンザイム株式会社 核酸系調味料の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381683A (en) * 1976-12-27 1978-07-19 Sapporo Breweries Production of yeast having improved odor and yeast processing and treating substance
JPS6322177A (ja) * 1986-07-14 1988-01-29 Kirin Brewery Co Ltd ビ−ル酵母の風味改善法
WO2001073102A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Amano Enzyme Inc. Procede de fabrication d'aglycone a partir de diglycosidase, aliment a arome ameliore contenant l'aglycone, et agent de conversion devant etre utilise dans ce procede

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915626B2 (ja) * 1978-02-06 1984-04-10 クミアイ化学工業株式会社 β−ガラクトシダ−ゼの製造法
US5716653A (en) * 1993-02-11 1998-02-10 Universite Laval, Cite Universitaire Process for brewer's yeast debittering
US5972411A (en) * 1997-04-03 1999-10-26 Miller Brewing Company Methods of making and using purified kettle hop flavorants
EP1118667A4 (en) * 1998-09-30 2003-01-29 Amano Enzyme Inc NOVEL ENZYME COMPOSITIONS, PROCESS FOR PRODUCING SUCH COMPOSITIONS, AND USE THEREOF

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381683A (en) * 1976-12-27 1978-07-19 Sapporo Breweries Production of yeast having improved odor and yeast processing and treating substance
JPS6322177A (ja) * 1986-07-14 1988-01-29 Kirin Brewery Co Ltd ビ−ル酵母の風味改善法
WO2001073102A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Amano Enzyme Inc. Procede de fabrication d'aglycone a partir de diglycosidase, aliment a arome ameliore contenant l'aglycone, et agent de conversion devant etre utilise dans ce procede

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278921A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Sapporo Breweries Ltd アルコール飲料の製造方法
JP2012191937A (ja) * 2012-05-31 2012-10-11 Sapporo Breweries Ltd アルコール飲料の製造方法
WO2018034289A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 天野エンザイム株式会社 ヌクレオシダーゼ
CN109563504A (zh) * 2016-08-18 2019-04-02 天野酶制品株式会社 核苷酶
CN109563504B (zh) * 2016-08-18 2023-06-13 天野酶制品株式会社 核苷酶

Also Published As

Publication number Publication date
DE60219049D1 (de) 2007-05-03
EP1437050A1 (en) 2004-07-14
EP1437050B1 (en) 2007-03-21
JP4184274B2 (ja) 2008-11-19
ATE357153T1 (de) 2007-04-15
US20040258800A1 (en) 2004-12-23
JPWO2003028482A1 (ja) 2005-01-13
EP1437050A4 (en) 2005-01-12
DE60219049T2 (de) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4200694A (en) Novel pectin esterase, process for its production, and process for producing demethoxylated pectin by the use of said pectin esterase
US7118895B2 (en) Process for producing aglycon by using diglycosidase and flavor-improved food containing the aglycon and converting agent to be used in the process
WO2003028482A1 (en) Brewer’s yeast or brewer’s yeast extract with improved flavor, process for producing the same and flavor improving agent therefor
US4684527A (en) Process for producing seasoning
JP3948151B2 (ja) グルタミナーゼ活性が増強された微生物培養物及びその利用
JPH0236230B2 (ja)
JPH11332553A (ja) 新種クリプトコッカス・ノダエンシス、それを用いる耐塩性耐熱性グルタミナーゼの製造法並びにグルタミン酸含量の多い蛋白加水分解物の製造法
JP4032382B2 (ja) 麦茶飲料および麦茶抽出液の製造方法
JPH0534939B2 (ja)
JP4439641B2 (ja) 新規マンナナーゼ、その製造法および用途
JPS6119479A (ja) 海藻酒の製造法
JP2848620B2 (ja) エンドチア・パラシチカからプロテアーゼの製法
JP3071068B2 (ja) ポルフィラン分解酵素、ネオアガロオリゴ糖およびそれらの製造方法
JPH044874A (ja) フラクトシルアミノ酸分解酵素、その製造法及びその利用
US4990451A (en) Process for the preparation of inulase
JPS6120269B2 (ja)
JP2003070439A (ja) イソフラボンアグリコンに富んだ納豆およびその製造法。
JPH0460637B2 (ja)
JP2989217B2 (ja) エキソ‐β‐1,4‐ガラクタナーゼ及びその利用
JPH10215891A (ja) グルタミン酸の産生方法及びこの方法にたん白質加水分解物を使用する方法
JPS6119476A (ja) 海藻飲料の製造法
JP3403472B2 (ja) 蛋白質加水分解物の呈味改善方法
JP4328482B2 (ja) α−ガラクトシル基を含む非還元性二糖の製造方法
JP4759028B2 (ja) α−ガラクトシル基を含む非還元性二糖の製造方法
JPH0251595B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003531831

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10490779

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002770222

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002770222

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002770222

Country of ref document: EP