WO2003012190A1 - Feuille de type cuir et procede de production - Google Patents

Feuille de type cuir et procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO2003012190A1
WO2003012190A1 PCT/JP2002/007418 JP0207418W WO03012190A1 WO 2003012190 A1 WO2003012190 A1 WO 2003012190A1 JP 0207418 W JP0207418 W JP 0207418W WO 03012190 A1 WO03012190 A1 WO 03012190A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
leather
sheet
porous
fibers
polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/007418
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Yamasaki
Hidekazu Andoh
Yoshihiro Tamba
Original Assignee
Kuraray Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co., Ltd. filed Critical Kuraray Co., Ltd.
Priority to EP02747718A priority Critical patent/EP1431446B1/en
Priority to KR10-2004-7001302A priority patent/KR100517044B1/ko
Priority to DE60238998T priority patent/DE60238998D1/de
Priority to US10/484,807 priority patent/US7462386B2/en
Publication of WO2003012190A1 publication Critical patent/WO2003012190A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0004Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using ultra-fine two-component fibres, e.g. island/sea, or ultra-fine one component fibres (< 1 denier)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/004Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using flocked webs or pile fabrics upon which a resin is applied; Teasing, raising web before resin application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/904Artificial leather
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/2395Nap type surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23986With coating, impregnation, or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component

Definitions

  • the present invention relates to a leather-like sheet and a method for producing the same, and particularly to a nubuck leather having excellent surface wear resistance used for car seats and interiors, having a soft and high-grade surface touch, and a three-dimensional appearance. It relates to the sheet and its manufacturing method. Background art
  • Japanese Patent Publication No. 59-344821 Proposed in Japanese Patent Publication No. 33715.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-42980 proposes an attempt to create a different color and three-dimensional effect by changing the color tone of the uneven portion.
  • JP-B-3-442258 a fibrous material having a surface coating layer
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-550580 proposes that a textured pattern is imparted to the sheet, and the covering layer of the raised portion is removed by puffing to form a fiber nap. Have been. Although these were able to provide some interesting appearances, they did not have a sufficient three-dimensional effect without the leather-like irregularities in the sipo pattern, and were not excellent in surface wear.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-78896 describes that a nonwoven fabric composed of ultrafine fibers having an average fiber diameter of 0.1 to 6 zm obtained by a melt-blowing method is entangled with each other.
  • a nubuck-like artificial leather which is excellent in abrasion resistance by dispersing a larger amount on the surface layer side than on the back layer side when impregnating the nubuck is disclosed.
  • the ultrafine fibers are firmly adhered to the high molecular elastic body, and it is difficult to obtain a natural leather-like soft texture.
  • Japanese Patent Publication No. 56-166235 discloses that when a polymer elastic material is applied to a nonwoven fabric of a mixed fiber composed of two types of polymer substances having different solvent solubility, one component of the mixed fiber is added. Before or after the extraction of ultrafine fibers with a solvent to generate ultrafine fibers, impregnation is applied to control the adhesion between the ultrafine fibers and the polymer elastic body to obtain a soft texture and to prevent the ultrafine fibers from falling off. An improved method to reduce this is disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-137828 discloses that the fineness of a single yarn is 0.5 denier.
  • a non-woven sheet obtained by entanglement and integration of a sheet of the following ultra-fine short fibers with a woven or knitted fabric is impregnated with a solution of polyurethane in dimethylformamide (hereinafter abbreviated as DMF) to dry-solidify, or water-based polyurethane emulsion.
  • DMF dimethylformamide
  • an artificial leather in which dijon is impregnated, dried and dry-solidified, and then the surface is fluffed with sandpaper.
  • the dry coagulation strengthens the adhesion between the ultrafine fiber and the polymer elastic body and suppresses the loss of the fiber to some extent, but has the disadvantage that the texture of the artificial leather becomes hard.
  • the surface abrasion resistance is reduced if the amount of the applied polymer elastic material is reduced to obtain a soft texture.
  • suede-like artificial leather has a natural suede-like three-dimensional appearance, high-quality surface quality and a soft texture, but it can withstand long-term use in car seats and interior use. It did not have sufficient surface wear resistance.
  • An object of the present invention is to improve the drawbacks of using conventional artificial leather in the field of force sheets and interiors as described above, and to provide appropriate surface wear resistance and a natural nubuck appearance and texture.
  • An object of the present invention is to provide artificial leather. Disclosure of the invention
  • the present inventors have solved the above problems and have made extensive studies on a leather-like sheet having an excellent three-dimensional appearance with excellent surface wear resistance, and as a result, have completed the present invention.
  • the surface of a substrate made of a porous elastic polymer filled in a three-dimensional entangled nonwoven fabric made of ultrafine fibers of 0.5 decitex or less is formed on the surface of a raised portion made of ultrafine fibers and a nonporous elastic polymer.
  • the area ratio between the silver surface portion and the napped portion is in the range of 90/10 to 50/50, and the surface abrasion loss is reduced to 10,000 times by the Martindale method. It is a leather-like sheet of not more than 10 mg.
  • the present invention provides a method for producing a leather-like sheet according to the following steps (1) to (3):
  • a nonwoven fabric in which ultrafine fibers of 0.5 decitex or less are three-dimensionally entangled with each other and a porous polymer elastic material filled in the nonwoven fabric, and the raised surface is raised. The process of applying a penetrant to the raised surface of the substrate ,
  • the fibers constituting the present invention are not particularly limited, and synthetic fibers such as known cellulose fibers, acrylic fibers, polyester fibers, polyamide fibers, polyolefin fibers, and polyvinyl alcohol fibers are known. And natural fibers, regenerated fibers, semi-synthetic fibers, and the like. These fibers may be used alone or in combination of two or more.
  • the fineness of the surface nap fiber must be 0.5 dtex or less to obtain good handling properties, softness, texture and feel like natural leather, and 0 to obtain a better appearance. .2 dtex or less is preferred.
  • the fibers constituting the base layer include a single fineness Is that several to hundreds of ultrafine fibers of 0.2 decitex or less converge, and that the total decitex per microfine fiber bundle is 0.5 to 50 decitex. It is preferred in terms of. If the total decitex is less than 0.5 decitex, it is difficult to obtain sufficient nurturing properties, a writing effect, and sufficient surface wear resistance, and if it exceeds 50 decitex, the texture tends to be hard.
  • Such an ultrafine fiber bundle is prepared by mixing and melting two or more types of incompatible polymers and discharging them from a spinneret to draw them, or by spin-melting the polymers separately.
  • the so-called extra-fine fiber-generating fiber whose fiber cross-section has a sea-island structure or a multi-layer laminated structure is manufactured by drawing together with a die and discharging and stretching, and the sea component polymer is removed from this fiber or separated between layers. Is obtained by
  • Examples of the island component polymer constituting the ultrafine fiber-generating fibers include polyamides such as nylon 6, nylon 66, nylon 610, and nylon 612, polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, and polybutylene terephthalate. And the like.
  • Examples of the marine component polymer include polyethylene, polystyrene, copolymers having a repeating unit as a part of the structural unit, and copolymerized polyester.
  • Such a fiber is wrapped in a card to form a web, and the obtained web is formed into a three-dimensional entangled nonwoven fabric by needle punching or by applying a high-pressure water flow.
  • the basis weight of the three-dimensional entangled nonwoven fabric is preferably 500 to 150 g / m 2 .
  • the inside of such a three-dimensional entangled nonwoven fabric is filled with a porous polymer elastic body.
  • the polymer elastic body and a method for applying the polymer elastic body conventionally known resins and applying methods can be adopted.
  • polyurethane resin for example, polyurethane resin, polyvinyl chloride resin, polyacrylic resin, Polyamino acid resins, silicone resins, copolymers thereof, and mixtures thereof can be selected according to the intended use.
  • Polyurethane resins are considered to be excellent in flexibility and fulfillment.
  • a system resin is preferably used.
  • Preferred polyurethanes include polyester diols obtained by reacting a diol with a dicarboxylic acid or an ester-forming derivative thereof, block copolymerized diols thereof with polyethers, polylactone diols, polycarbonate diols, polyether diols, and the like.
  • segmented polyurethane As the diol compound used in the synthesis of the polyester diol, a compound having 6 to 10 carbon atoms is preferably used at least in part in terms of durability or leather-like texture.
  • methyl compound examples include 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol, and the like.
  • dicarboxylic acids include aliphatic dicarboxylic acids such as succinic acid, daltaric acid, adipic acid, azelaic acid, and sebacic acid, and aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid and isophtalic acid.
  • the number average molecular weight of the polymer diol is less than 500, it is not preferable because it lacks flexibility and does not provide a natural leather-like texture.
  • the number average molecular weight of the polymer dial exceeds 500, the urethane group concentration in the polyurethane decreases, and an artificial leather with a balance of flexibility, durability, heat resistance, and hydrolysis resistance is obtained. It is hard to be.
  • the low molecular chain extender include ethylene glycol, propylene glycol, and butyl glycol. Low molecular weight compounds having two active hydrogen atoms such as tandiol, hexanediol, ethylenediamine and isophoronediamine are exemplified.
  • diisocyanate compound examples include, for example, aromatic compounds such as 4,4, -diphenylmethyl diisocyanate, tolylene diisocyanate, phenylenediocyanate, and xylylene diisocyanate, and hexamethylene diisocyanate. And alicyclic compounds such as 4,4'-dicyclohexylmethane-di-disocyanate and isophorone-disocyanate. If necessary, pigments, dyes, setting regulators, stabilizers and the like may be added, or two or more polymers may be used in combination.
  • aromatic compounds such as 4,4, -diphenylmethyl diisocyanate, tolylene diisocyanate, phenylenediocyanate, and xylylene diisocyanate, and hexamethylene diisocyanate.
  • alicyclic compounds such as 4,4'-dicyclohexylmethane-di-disocyanate and isophorone-
  • the method for filling the three-dimensional entangled nonwoven fabric of the present invention with the porous polymer elastic body is not particularly limited, but the polyurethane DMF solution is impregnated inside the nonwoven fabric, and a DMF / water mixed solution is impregnated.
  • a so-called wet coagulation method in which the polyurethane inside the nonwoven fabric is coagulated in a poor solvent or non-solvent such as water or water alone, or a non-solvent such as water and methyl ethyl ketone (hereinafter sometimes abbreviated as MEK).
  • a liquid dispersed in a mixed solution of a low-boiling solvent such as Z-toluene is impregnated into the nonwoven fabric and dried by heating to evaporate the low-boiling solvent in the liquid first to gradually increase the proportion of non-solvent in the liquid and to increase the urethane.
  • a low-boiling solvent such as Z-toluene
  • the so-called dry coagulation method and the like are preferably used, but the wet coagulation method is preferred because a dense and uniform porous shape is obtained and a soft texture is easily obtained. More preferably used.
  • the weight ratio between the microfibers constituting the three-dimensional entangled nonwoven fabric of the base layer and the polymer elastic body is in the range of 30/70 to 95/5. It is preferably within. More preferably, it is in the range of 50Z50 to 90 ° 10.
  • the ratio of fibers in the base layer is too low, it will have a rubber-like texture. In addition, if the proportion of fibers is too high, it becomes paper-like, making it difficult to obtain the target texture of natural leather.
  • ultrafine fiber-generating fibers When the fibers constituting the three-dimensional entangled nonwoven fabric are ultrafine fiber-generating fibers, it is necessary to convert the ultrafine fiber-generating fibers into ultrafine fibers or their bundled fibers.
  • Ultrafine fibers or bundled fibers may be formed in any step before or after the incorporation of the elastic polymer.
  • the method of forming ultra-fine fibers and converting them into bundle fibers is a non-solvent for ultra-fine fibers and a porous high molecular elastic material, and a solvent or decomposition for the components (for example, sea component) to remove the ultra-fine fiber-generating fibers.
  • microfiber-generating fibers are composed of splittable fibers, subjecting one component of the split fibers to a swelling treatment with a swelling agent or physically or mechanically.
  • a method of converting the components into ultrafine fibers by treating each component and dividing the components into components is preferably used. Then, a substrate made of a three-dimensional entangled nonwoven fabric made of ultrafine fibers and a porous polymer elastic body is obtained.
  • the ultrafine fiber generating type fiber is converted into the ultrafine fiber or the bundled fiber. Is preferred.
  • the thickness of the obtained base layer is preferably 0.3 to 2.0 mm because a natural leather-like layer is easily obtained.
  • basis weight in terms of the leather-like texture and fulfillment preferably 1 2 0-1 6 0 0 g / m 2, preferably a further 2 0 0-1 2 0 0 in a range of g / m 2 is there.
  • the surface of the substrate is puffed with sandpaper or needle cloth, and the ultrafine fibers on the surface of the substrate are raised to form naps of the ultrafine fibers on the surface.
  • the napped state of the ultrafine fibers is uniform and has an elegant appearance with suede-like lighting.
  • fine-grained paper preferably 240 or more. Extra fine fiber
  • the formation of the napped hair reduces the contact pressure of the buffing and rotates at high speed.
  • conditions such as reducing the size of the polishing sand particles can be achieved by known raising conditions.
  • the fiber napped state on the surface of the substrate that is, the fiber napped length
  • the fiber napped state on the surface of the substrate varies depending on the use of the product and the required appearance, but it is usually necessary to increase the length of fine fibers and shorten the length of fine fibers. It is effective in making the lighting beautiful.
  • the solvent having an affinity for the porous elastic polymer constituting the substrate is a solvent that dissolves or swells the porous polymer elastic body.
  • the solvent include dimethylform when the porous polymer elastic body is polyurethane.
  • a single solvent such as amide, dimethyl sulfoxide, tetrahydrofuran, and cyclohexanone, or a mixed solvent of two or more thereof may be used.
  • the amount of the solvent to be applied varies depending on the fiber fineness, but is preferably an amount capable of forming a thin film on the surface of the substrate from the viewpoint of uniformity of the napped state. Generally, the amount will be less than 50 g / m 2 , preferably in the range of 5 to 35 g / m 2 . If the amount of application is small, the fluff length becomes long, and if it is too large, it becomes short. If it is too much, problems such as hardening of the surface texture occur.
  • the coating method on the surface of the base layer may be any of a gravure coating method, a knife coating method, a spraying method, and a transfer method, but a gravure coating method is preferred from the viewpoint of coating uniformity.
  • the surface fluff length can be adjusted by the buff condition and the amount of the solvent applied while considering the fineness of the ultrafine fibers.
  • a uniform nap is obtained by the solvent treatment, and a non-porous elastic pore is provided on the nap surface as described later. Even if any part is sampled (within a circle having a diameter of 1 mm) on the surface of the leather-like sheet of the present invention by applying the limer in a discontinuous manner, the silver surface part and the napped part are mixed.
  • the penetrant used in the present invention is a surfactant having permeability, and for example, a wetting agent, a penetrant, or a leveling agent known to those skilled in the art can be used.
  • sulfonate anionic surfactants such as di-2-ethylhexyl ester sodium sulfosuccinate, sodium octyl ester sulfosuccinate, sodium sodium dodecylbenzenesulfonate, etc .: sodium lauryl sulfate, sodium sulfate Sulfonate-type anionic surfactants such as sodium butyl oleate and sodium dibutylnaphthalenesulfonate: Polyethylene glycol mono-nonylphenyl ether, polyethylene glycol mono-octyl ether, polyethylene Polyethylene glycol-type nonionic surfactants with an HLB (hydrophilic lipophilic balance) value of 6 to 16 such as darico-mono-monodecyl ether: One or more selected from fluorine-based surfactants and silicon-based surfactants Can be used Masui.
  • HLB hydrophilic lipophilic balance
  • the method of applying to the substrate may be any of a gravure coating method, a knife coating method, a spray method, an impregnation method, and a transfer method, but the impregnation method and the gravure coating method are preferred from the viewpoint of uniformity of application.
  • O g / m 2 range is more preferably 1. 0 ⁇ 3.
  • O g Zm 2 range is obtained leather-like It is preferable in that it has both the texture of the sheet and excellent surface properties. 0. 5 g If Zm is less than 2, a non-porous elastic polymer one is hardly uniformly sufficiently penetrate into the base layer, 5. O g / m 2 even and penetration effect beyond will not change very much adhesion amount Only shows a tendency to increase.
  • the substrate to which the penetrant has been applied is capable of eliminating water droplets when water droplets are dropped on the surface of the substrate. It is preferable that the loss time (a state in which the shape of the water droplet immediately after the water droplet is dropped and the water droplet penetrates into the substrate layer and the trace remains but cannot be visually confirmed on the substrate surface) is within 20 seconds. , More preferably within 10 seconds. If the water droplet disappearance time exceeds 20 seconds, the water-based emulsion of the non-porous elastic polymer described below is not sufficiently penetrable, and uniform application and penetration of the water-based emulsion to the piloerma base can be performed with good productivity. Can not.
  • a water-based emulsion of a high molecular elastic material is applied as a non-porous elastic polymer to the surface of the napped substrate to which the penetrant has been applied, and penetrates into the substrate layer 5 to 20 / m below the surface of the substrate in the substrate layer.
  • the water-based emulsion of the non-porous elastic polymer used in the present invention may be any as long as it exhibits elastomeric properties after removal of water. And the like.
  • polyurethane emulsion is preferred in terms of flexibility, strength, weather resistance, and the like.
  • any polyurethane such as polyester, polyether, and polycarbonate can be used, but if the product requires a certain degree of durability, a polyether-based or polyurethane-based polyurethane emulsion can be used. Jillon is preferably used.
  • non-yellowing type polyurethanes in which the diisocyanate constituting the hard segment is composed of an aliphatic type are more preferable since they do not discolor or fade.
  • the water-based emulsion impregnated and applied to the entire base layer is used. Is still present. Therefore, even if the required amount of resin is localized on the surface by using the method of impregnating the inside of the base layer, the applied resin is present in the entire area of the base layer, so that the hand becomes hard and is not suitable for the present invention. .
  • an aqueous emulsion is applied by a gravure coating method, and a portion to which the aqueous emulsion is applied and a portion to which the aqueous emulsion is not applied are formed on the surface of the substrate.
  • the water-based emulsion of the coated portion is drawn into the substrate by the penetrant applied to the substrate and the surface, and is dried and solidified at 100 to 170 ° C.
  • the silver surface portion made of the porous elastic polymer is formed, and the uncoated portion is present as a raised portion.
  • the application amount of the water-based emulsion is adjusted according to the density of the base layer.
  • the inside of the base layer 5 to 20 zm below the surface of the base layer with the other porous elastic polymer it has excellent surface wear resistance and texture, and has a nubuck-like leather with a mixture of silver and naps. It can be one. Then, it is preferable to allow the nubuck leather-like sheet to be stably produced by penetrating into the inside of the base layer 10 to 15 m below.
  • the permeation state of the non-porous elastic polymer is less than 5, the amount of resin that fixes the fibers in the surface layer of the base material is small, so that the naps and the like fall off due to friction. Prevention cannot be performed sufficiently, and the surface abrasion resistance required for car seats and interior applications cannot be obtained. When it exceeds 20 m, excellent surface wear resistance is apt to be obtained, but the texture as a leather-like sheet becomes hard, and the surface of the base material becomes hard and the breakage becomes rough.
  • the proportion of the silver surface portion is larger than the above range, the surface of the front panel is likely to become a leather-like sheet with a silver tone, and when the proportion of the nap portion is larger, the sheet tends to be a suede-like leather sheet.
  • the leather-like sheet of the present invention is preferably a leather-like sheet having a surface abrasion loss of 1 O mg or less at 10,000 times by the Martindale method. If the weight loss exceeds 10 mg, it tends to be difficult to use it with confidence, especially for car seats and interiors, in terms of surface abrasion resistance. The magnitude of the loss of wear largely depends on the surface abrasion resistance of the base layer.However, the non-porous elastic polymer essential in the present invention and its permeation state improve the surface abrasion resistance and reduce the loss of abrasion. it can.
  • the base surface on which the microfiber naps are formed over the entire surface by napping is microscopically composed of a portion where the microfiber naps exist and a portion where the base layer is exposed without the microfiber naps.
  • the silver surface portion made of the non-porous elastic polymer applied discontinuously has a portion formed by incorporating the fine fiber nap and a portion formed so as to ride on the base layer.
  • most of the silver surface portion is the former, that is, the non-porous elastic polymer and the ultrafine fibers are mixed, and the base layer structure is strong. It is preferable that they are integrated.
  • the nap portion exists in the spot shape on the continuous silver surface portion.
  • both the raised portion and the grained surface may be present in a spot shape.
  • the mixed state of the nap portion and the silver surface portion when an arbitrary portion on the surface of the leather-like sheet is confirmed to have a diameter of 5 mm, particularly within a circle of 1 mm in diameter, any of the circles However, a mixed state in which a nap portion and a grain surface portion are present is preferable.
  • an aqueous emulsion of a non-porous elastic polymer is used to form the silver surface portion.
  • an organic solvent solution of the non-porous elastic polymer is used instead, the resulting leather-like
  • the raised portion on the surface of the sheet adheres to the porous high molecular elastic body of the base layer and is fixed by the non-porous elastic polymer, so that it becomes a leather-like sheet with silver, and the object and effect of the present invention cannot be obtained.
  • the sheet is treated in warm water. Before the treatment, the surface pattern may be formed by a hot press having an uneven pattern.
  • an embossing roll having an uneven pattern on the surface As a method of performing treatment by a hot press having an uneven pattern, it is preferable to use an embossing roll having an uneven pattern on the surface and heat press the leather-like sheet surface to the roll surface.
  • This table The uneven pattern on the surface also serves as a starting point of the occurrence of a screen during the hot water treatment, and a pattern according to the purpose may be selected.
  • the hot water treatment may also serve as a dyeing treatment. For example, treatment is performed in an aqueous solution containing a disperse dye, an acid dye, a gold-containing complex dye, and a sulfur dye.
  • any method such as a Zins dyeing machine, a jigger dyeing machine, or a high-pressure jet dyeing machine may be used, but a particularly effective method is to use a high-pressure jet dyeing machine together with a hot water jet.
  • a method of passing a leather-like sheet through a narrow nozzle is to develop a non-fixed nap portion by the external force of a high-pressure liquid jet dyeing machine on the silver surface portion of the leather-like sheet of the present invention, It is preferable to mix the ultrafine fibers with the non-porous elastic polymer, or to impart a three-dimensional feeling by a soft texture or natural shrinkage.
  • the width of the leather-like sheet is appropriately adjusted according to the thickness or the basis weight (extending the width). For example, the thickness 0.. 8 to 1. 5 mm range, the base member constituting the eye with 4 0 0-1 5 0 0 if the range of the g Zm 2 porous elastic polymer and 3D entangled nonwoven fabric
  • the solvent or decomposer is removed and then dried. Dry at 150 ° C.
  • the above-mentioned warm water treatment causes the leather-like sheet in the wet state to return 5 to 60% of the width spread during drying, but this return occurs.
  • the width change before and after the warm water treatment shows shrinkage of 2 to 10% be able to.
  • the target shrinkage rate can be appropriately adjusted according to the tentering rate and hot water treatment conditions. Wear.
  • a condition of the hot water treatment a method of performing the treatment in a warm water bath at 40 to 150 ° C for 1 to 90 minutes is generally used.
  • the ratio of the non-porous elastic polymer localized and present in the surface layer portion within the scope of the present invention, the penetration depth, and the shrinkage by hot water treatment are selected.
  • the size of the shrink pattern and the depth of the recesses By adjusting the size of the shrink pattern and the depth of the recesses, a nubuck-like leather-like sheet having an excellent three-dimensional effect can be obtained. If the shrinkage ratio is less than 2%, the feeling of unevenness tends to decrease, and if it exceeds 10%, the quality of the state where the depth of the unevenness is large tends to be lacking. Therefore, it is preferable to shrink 4 to 7% both before and after hot water treatment.
  • the obtained sheet may be further subjected to a kneading treatment, a hair styling treatment, and the like, if necessary, to obtain a nubuck-like artificial leather having a more flexible and fulfilling texture and excellent surface wear resistance.
  • the cross section of the leather-like sheet was photographed at a magnification of 500 times with an electron microscope, and the penetration state of the non-porous elastic polymer was observed between arbitrary 2 mm widths perpendicular to the thickness direction of the leather-like sheet. Then, three points were selected from the shallowest part and three points from the deepest part from the surface of the base layer, and the average value was shown.
  • a 14% DMF solution of a polyether-based polyurethane is impregnated into an entangled nonwoven fabric of a composite spun fiber with a fineness of 6 dr, consisting of polyethylene terephthalate (island component) and polyethylene (sea component).
  • the polyurethane was coagulated by immersion in water.
  • a three-dimensional entangled nonwoven fabric of fibers (average single denier: 0.02 decitex) was filled with polyurethane in a porous structure to obtain a base having a thickness of 1.3 mm and a basis weight of 470 gZm 2 .
  • a mixed solvent of DM cyclohexanone at a ratio of 50 Z50 was applied at 18 gZm 2 and dried.
  • This mixed solvent-coated surface was buffed with sandpaper having a particle size of # 400 to raise the fibers on the surface, thereby obtaining a napped substrate composed of ultrafine fibers.
  • the deep brown disperse dye is treated with hot water at 130 ° C for 60 minutes while also being dyed, washed, reduced, oxidized, neutralized, and further washed with warm water. , At 130 ° C for the width before drying It was dried while spreading the width by 10%. The dimensions of the obtained sheet were shrunk by 3% and horizontal by 6% with respect to the dimensions before the dyeing treatment. After that, mechanical kneading was performed with a kneading machine that assumed hand kneading, and a leather-like sheet was obtained.
  • the permeated portion was in a state in which a polyurethane resin or an ultrafine fiber constituting the inside of the base layer and a non-porous elastic polymer were mixed.
  • the surface of this nubuck-like leather-like sheet was measured for loss on abrasion by the Martindale method. The weight loss after 10,000 cycles was 4 mg, no surface pilling, and sufficient performance for force sheet and intelligent use. Had.
  • a leather-like sheet was obtained in the same manner as in Example 1, except that hot water treatment also serving as dyeing was performed using a jigger dyeing machine.
  • the dimensions of the obtained sheet were shrunk by 3% and horizontal by 6% with respect to the dimensions before the dyeing treatment. Thereafter, mechanical rubbing was performed with a rubbing machine that assumed hand rubbing, and a leather-like sheet was obtained.
  • the surface of the obtained leather-like sheet has a silver surface portion made of a non-porous elastic polymer, and the napped portions of the microfibers have an area ratio of 65/35 to the napped portions, and a circle of any diameter of 1 mm. All of them had a natural leather-like shrink-like appearance with a three-dimensional appearance and a soft, high-grade nubuck-like leather-like sheet mixed as if there were a nap and a grain surface.
  • Cross section with electron microscope As a result, it was found that the nonporous elastic polymer reached from the surface of the base layer to 8 to 13 m inside the base layer, and the average penetration depth was 11 m.
  • the permeated portion was in a state in which a polyurethane resin or an ultrafine fiber constituting the inside of the base layer and a non-porous elastic polymer were mixed.
  • a leather-like sheet was obtained in the same manner as in Example 11, except that the penetrant treatment and the aqueous emulsion treatment were not carried out.
  • the appearance of the obtained sheet is a normal suede-like leather-like sheet with naps made of microfibers on the entire surface without the elegant nubuck feeling in which the grain surface and the naps are mixed, and localized near the surface layer Since there was no inelastic polymer that had been modified, the loss of wear was measured by the Martindale method. The weight loss after 10,000 cycles was 55 mg, and the surface pilling state after the wear was severe.
  • Example 1 The surface of the raised substrate obtained in Example 1 was coated with a water-based emulsion, Bondec 13NS (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) at a concentration of 15% in terms of solid content without applying a penetrant to the surface.
  • Aqueous solution was applied once with a 70-mesh dallavia roll and dried at 150 ° C. for 40 seconds.
  • the dark brown disperse dye was treated with warm water at 130 ° C for 60 minutes while also being dyed, washed, reduced, oxidized, neutralized, and further washed with warm water. Drying was performed at 130 ° C. while widening the width by 10% with respect to the width before drying.
  • the dimensions of the obtained sheet were shrunk by 3% in length and 7% in width to the dimensions before the dyeing treatment. After that, mechanical kneading was performed with a kneading machine that assumed hand kneading, and a leather-like sheet was obtained.
  • the surface of the napped substrate obtained in Example 11 was impregnated with a 1.5% aqueous solution of polyflow (manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) as a penetrant and dried, and the solid content was 1.5 g Zm 2.
  • Aqueous solution with a concentration of 15% in terms of solid content of Pondek 13110 NS (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) was used as an aqueous emulsion on the applied sheet twice with a 50-mesh gravure roll twice.
  • the coated amount was 33 g / m 2 and dried at 150 at about 1 minute.
  • the dark brown disperse dye was treated with hot water at 130 ° C for 60 minutes while also being dyed, washed, reduced, oxidized, neutralized, and further washed with warm water. Thereafter, drying was performed at 130 ° C. while widening the width by 10% with respect to the width before drying. The dimensions of the obtained sheet were shrunk by 3% and horizontal by 5% with respect to the dimensions before the dyeing treatment. After that, mechanical kneading was performed with a kneading machine that assumed hand kneading, and a leather-like sheet was obtained.
  • the surface of the obtained leather-like sheet was measured for loss on abrasion by the Martindale method.
  • the weight loss after 10,000 cycles was 4 mg, and no surface pilling was observed. I got it.
  • most of the surface of the leather-like sheet is a silver surface portion made of a non-porous elastic polymer, and the napped portions of the ultrafine fibers are considerably reduced as compared with Example 11, and most of the surface is silver. It was a face part, and it was difficult to find the napped part.
  • the leather-like sheet had a three-dimensional appearance, but had a large shrinkage, and the surface was very hard with respect to the base layer, so the texture was out of balance.
  • the leather-like sheet had a silver-like appearance rather than a nubuck tone.
  • the non-porous urethane emulsion extended from the surface of the base layer to 30 to 50 m below the inside of the base layer, and the average penetration depth was 41. Further, the permeated portion was in a state where the polyurethane resin and the ultrafine fibers constituting the inside of the base layer were mixed.
  • the leather-like sheet of the present invention is a nubuck-like leather-like sheet having excellent surface wear resistance, flexibility and fulfillment, and an elegant and three-dimensional appearance. It can be used for high-quality clothing and shoes as leather, especially for power seats and interior use.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Description

明細書
皮革様シートおよびその製造方法 技術分野
本発明は、皮革様シートおよびその製造方法に関し、特にカーシート、 ィンテリァ用に用いられる耐表面摩耗性に優れ、 柔軟で高級感のある表 面タツチ、 および立体感のある外観を有するヌバック調皮革様シートと その製造法に関するものである。 背景技術
従来より、 銀面を有する皮革様シートについて様々な提案がなされ、 多くの素材が生み出されてきた。 これらの多くはシポ模様の凹凸部でッ ャ感、 色調に差が無く、 凹凸感、 立体感に欠ける単調な外観であるため 高級感のある外観の商品を生み出すための素材としては物足りないもの であった。 近年、 これを改良する試みも繰り返しなされ、 数多くの提案 がなされている。
まずシポ模様の凹部をマット調にし、 凹凸のツヤ差を作り、 凸部を際 だたせることで立体感を表現する試みが特公昭 5 9— 3 4 8 2 1号公報 ゃ特公昭 5 9— 3 3 7 1 5号公報に提案されている。 また、 凹凸部の色 調を変えることで異色感、 立体感を生み出す試みが特開昭 6 3— 4 2 9 8 0号公報に提案されている。 さらに、 スエード調皮革状物の立毛面に 弾性重合体の溶液、 または分散液をシポ模様状に塗布し、 凹凸感、 異色 感を表現しょうとする試みが特公平 5 - 4 5 7 1 7号公報、 特公平 3— 4 2 3 5 8号公報に提案されている。 また、 表面被覆層を有する繊維質 シートに凹凸模様を付与し凸部の被覆層をパフイングにより除去し繊維 立毛を形成させ、 立毛と銀面の混在した表面とすることが特開昭 6 3一 5 0 5 8 0号公報に提案されている。 これらは、 ある程度興味ある外観 は得られるものの、 これだけでは実質的にシポ模様に皮革様の凹凸はな く充分な立体感が表現されないばかりか、 表面摩耗に優れたものではな かった。
また、 表面の摩耗性毛羽落ち改良については、 重合体の溶剤で立毛の 根元の重合体の一部を溶解し、 表面の立毛繊維の根元を固定する方法が 特開昭 5 7—1 5 4 4 6 8号公報で提案されている。 しかしこれは衣料 等で使用する場合にある程度の毛羽脱落、 ピリングの改質には有効でで あるが、 カーシート、 インテリアの用途のように強い摩耗条件下では耐 えうるものではなかった。
また、 特開平 5— 7 8 9 8 6号公報にはメルトブロー法で得られた平 均繊維径 0 . 1〜 6 z mの極細繊維が相互に絡み合って構成された不織 布に高分子弾性体を含浸付与する際に裏面層側よりも表面層側に多く分 布するようにすることで、 極細繊維の把持力を強化して耐摩耗性に優れ たヌバック調人工皮革が開示されている。 しかしこの場合極細繊維が高 分子弾性体に強固に接着されることになり、 天然皮革様の柔軟な風合い が得られにくい。
また特公昭 5 6—1 6 2 3 5号公報には、 溶剤溶解性の異なる、 2種 類の高分子物質からなる混合繊維の不織布に高分子弾性体を付与する際、 混合繊維の一成分を溶剤で抽出して極細繊維を発生させる前か、 あるい は後に含浸付与することにより、 極細繊維と高分子弾性体の接着をコン トロールして柔軟な風合いを得つつ、 極細繊維の脱落を少なくする改良 方法が開示されている。
また特開平 3 - 1 3 7 2 8 1号公報には、 単糸繊度が 0 . 5デニール 3
以下の極細短繊維のシートを織編物と交絡一体化した不織シート状物に ポリウレタンのジメチルホルムアミ ド (以下 D M Fと略すこともある) 溶液を含浸して乾式凝固するか、 水系ポリウレタンェマルジヨンを含浸 付与して乾燥して乾式凝固した後、 表面をサンドペーパーで毛羽立てた 人工皮革が開示されている。 この場合、 乾式凝固により極細繊維と高分 子弾性体の接着が強固になり、 ある程度繊維脱落が抑制されるが、 人工 皮革の風合いが硬くなるという欠点を有している。 また柔軟な風合いに しょうとして高分子弾性体の付与を少なくすれば耐表面摩耗性も低下す る問題を有している。
以上のように今までにスエード調人工皮革は天然スエード様の立体感 と高級感のある表面品位と柔軟な風合いを有しているものの、 カーシー ト、 ィンテリアの用途で長期に使用する場合に耐えうる耐表面摩耗性を 十分に兼ね備えているものではなかった。
本発明の目的は、 上記のように従来の人工皮革を力一シート、 インテ リア分野に使用する際の欠点を改良し、 それに適した耐表面摩耗性と天 然ヌバック調の外観、 風合いをもつ人工皮革を提供することにある。 発明の開示
本発明者らは、 これらの問題点を解決し耐表面摩耗性に優れた優美で 立体的な外観を有する皮革様シートについて鋭意研究の結果、 本発明を 完成するに至った。
すなわち、 0 . 5デシテックス以下の極細繊維からなる 3次元絡合不 織布の内部に充填された多孔質高分子弾性体からなる基体の表面に極細 繊維からなる立毛部と非多孔質弾性ポリマーからなる銀面部が混在して いる皮革様シートにおいて、 該非多孔質弾性ポリマーが、 該基体表面か ら 5〜 2 0 m下の基体内部まで浸透していることを特徴とする皮革様 シートであり、 好ましくは該銀面部が実質的に該極細繊維と該非多孔質 弾性ポリマーが混在した状態である皮革様シートである。 また銀面部と 立毛部の面積比率が銀面部 Z立毛部 = 9 0 / 1 0〜 5 0 / 5 0の範囲で あることが好ましく、 また表面の摩耗減量が、 マ一チンデール法 1万回 で 1 0 m g以下である皮革様シートである。
さらに、 本発明は、 皮革様シートを製造するに際し、 下記①〜③のェ 程、
① 0 . 5デシテックス以下の極細繊維が 3次元絡合した不織布と、 その 内部に充填された多孔質高分子弾性体からなり、 表面が起毛された立毛 基体の立毛表面に浸透剤を付与する工程、
②浸透剤処理した立毛表面に非多孔質弾性ポリマーの水系ェマルジョン を不連続状に塗布し、 乾式固化させる工程、
③得られた.皮革様シートを温水中で処理しタテ、 ョコ共に 2〜 1 0 %収 縮を発現させる工程、
を①②③の順序で行うことを特徴とする皮革様シートの製造方法。 発明を実施するための最良の形態
本発明を構成する繊維に関しては、 特に限定されるものではなく、 公 知のセルロース系繊維、 アクリル系繊維、 ポリエステル系繊維、 ポリア ミド系繊維、 ポリオレフイン系繊維、 ポリビエルアルコール系繊維など の合成繊維、 天然繊維、 再生繊維、 半合成繊維等が挙げられ、 これら繊 維は単独であっても、 あるいは複数種が混合使用されていてもよい。 良好なハンドリング性、 さらに天然皮革様の柔軟性や風合い、 手触り 感を得るためには、 表面立毛繊維の繊度は 0 . 5デシテックス以下が必 須であり、 さらに優れた外観を得るためには 0 . 2デシテックス以下が 好ましい。 特に本発明において基体層を構成する繊維としては、 単繊度 は 0 . 2デシテックス以下の極細繊維が数本〜数百本収束して、 極細繊 維束単位でのトータルデシテックスが 0 . 5〜 5 0デシテックスである ことが極細繊維束の柔軟性や立毛性の点で好ましい。 トータルデシテツ クスが、 0 . 5デシテックス未満であれば十分な立毛性、 ライティング 効果及び十分な耐表面摩耗性が得られ難く、 5 0デシテックスを越える と風合いが硬くなる傾向がある。
このような極細繊維束は、 相溶性を有しない 2種以上のポリマーを混 合して溶融して紡糸口金から吐出して延伸することにより、 あるいは該 ポリマーを別々に溶融して溶融物を紡糸口金で合せて吐出して延伸する ことにより、繊維断面が海島構造、 あるいは多層張り合わせ構造となる、 いわゆる極細繊維発生型繊維を製造し、 この繊維から海成分ポリマーを 除去、 あるいは層間で剥離することにより得られる。
この極細繊維発生型繊維を構成する島成分ポリマーとしては、 ナイ口 ン 6、 ナイロン 6 6、 ナイロン 6 1 0、 ナイロン 6 1 2等のポリアミド 類、 ポリエチレンテレフ夕レート、 ポリプロピレンテレフタレート、 ポ リブチレンテレフタレート等のポリエステル類等が挙げられ、 また海成 分ポリマ一としては、 ポリエチレン、 ポリスチレン及びこれらの繰り返 し単位を構成単位の一部とする共重合体、 共重合ポリエステルなどが挙 げられる。
このような繊維をカードにかけてウエッブとし、 得られたウエッブを ニードルパンチによりまたは高圧水流を付与することにより 3次元絡合 不織布とする。 3次元絡合不織布の目付としては、 5 0 0〜 1 5 0 0 g /m 2が好ましい。 このような 3次元絡合不織布の内部に多孔質高分子 弾性体を充填するが、 高分子弾性体と該高分子弾性体の付与方法は従来 公知の樹脂および付与方法が採用できる。 高分子弾性体として、 たとえ ばポリウレタン系樹脂、 ポリ塩化ビニル系樹脂、 ポリアクリル系樹脂、 ポリアミノ酸系樹脂、 シリコン系樹脂、 およびこれらの共重合体並びに これらの混合物等の中から目的用途に応じて選択することができるが、 柔軟性と充実感に優れるといつた点からポリウレ夕ン系樹脂が好ましく 用いられる。
好ましいポリウレタンとしては、 ジオールとジカルボン酸またはその エステル形成性誘導体とを反応させて得られるポリエステルジオールや それとポリエーテルとのブロック共重合ジオール、 ポリラクトンジォー ル、 ポリカーボネートジオール、 ポリエーテルジオール等からなる群よ り選ばれた数平均分子量が 5 0 0〜5 0 0 0の少なくとも 1種のポリマ 一ジォ一ルを使用し、 これとジイソシァネート化合物と低分子鎖伸長剤 とを反応せしめて得られる、 いわゆるセグメンテッドポリウレタンが挙 げられる。 上記ポリエステルジオールの合成に用いられるジオール化合 物としては、 耐久性あるいは皮革様の風合いの点で炭素数 6以上 1 0以 下の化合物を少なくとも一部に用いるのが好ましく、 このようなジォ一 ル化合物として、 例えば、 3—メチルー 1 , 5—ペンタンジオール、 1, 6一へキサンジオール、 2—メチルー 1, 8 一オクタンジオール、 1 , 9ーノナンジオール、 1 , 1 0—デカンジオールなどが挙げられる。 ま た、 ジカルボン酸の代表例として、 コハク酸、 ダルタル酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸などの脂肪族ジカルボン酸、 テレフタル酸、 ィソフタル酸などの芳香族ジカルボン酸などが挙げられる。
ポリマージオールの数平均分子量が 5 0 0未満の場合には、 柔軟性に 欠け、 天然皮革様の風合いが得られないため好ましくない。 ポリマージ オールの数平均分子量が 5 0 0 0を越える場合には、 ポリウレタン中の ウレタン基濃度が減少するため柔軟性、 耐久性、 耐熱性、 および耐加水 分解性にバランスの取れた人工皮革が得られにくい。 また、 低分子鎖伸 長剤としては、 例えばエチレングリコール、 プロピレングリコール、 ブ タンジオール、 へキサンジオール、 エチレンジァミン、 イソホロンジァ ミンなどの活性水素原子を 2個有する低分子量化合物が挙げられる。 ま た、 ジイソシァネート化合物としては、 たとえば 4, 4,—ジフエニルメ 夕ンージイソシァネート、 トリレンジイソシァネート、 フエ二レンジィ ソシァネート、 キシリレンジイソシァネート等の芳香族系、 へキサメチ レンジイソシァネートで代表される脂肪族系、 4 , 4 '—ジシクロへキシ ルメタン一ジィソシァネート、 イソホロンジィソシァネートで代表され る脂環族系のものが挙げられる。 また、 必要に応じて、 顔料、 染料、 凝 固調節剤、 安定剤などを添加してもよく、 さらに 2種以上のポリマーを 併用してもかまわない。
多孔質高分子弾性体を本発明の 3次元絡合不織布内部に充填させる方 法については特に限定されるものではないが、 上記ポリウレタン D M F 溶液を該不織布内部に含浸し、 D M F /水の混合液、 または水単独など のポリウレタンの貧溶剤または非溶剤中で該不織布内部のポリウレタン を凝固させるいわゆる湿式凝固方法や、 ポリウレタンを水等の非溶剤と メチルェチルケトン (以下 M E Kと略す場合もある) Zトルエンなどの 低沸点溶剤の混合液に分散させた液を該不織布内部に含浸し加熱乾燥し て液中の低沸点溶剤を先に蒸発させ液中の非溶剤の比率を徐々に高めポ リウレタンを凝固させる方法いわゆる乾式凝固方法等が好適に用いられ るが、 緻密で均一な多孔質形状が得られ、 柔軟な風合いを得やすいとい つた点から湿式凝固方法がより好適に用いられる。 また、 天然皮革様の 柔軟な風合いの点から.、 基体層の 3次元絡合不織布を構成する極細繊維 と高分子弾性体との重量比は、 3 0 / 7 0〜 9 5 / 5の範囲内であるこ とが好ましい。 さらに好ましくは、 5 0 Z 5 0〜 9 0ノ 1 0の範囲内で ある。
基体層で繊維の比率が低くなりすぎるとゴムライクな風合いとなりや すく、 また、 繊維の比率が高くなりすぎるとペーパーライクとなり、 目 標とする天然皮革様の風合いが得られにくい。
次に 3次元絡合不織布を構成する繊維が極細繊維発生型繊維からなる 場合には極細繊維発生型繊維を極細繊維またはその束状繊維の状態に変 換する必要がある。 そして極細繊維化またはその束状繊維化は、 高分子 弾性体を含有せしめる前または後のいずれの工程で行っても良い。 極細 繊維化およびその束状繊維に変換する方法は、 極細繊維および多孔質高 分子弾性体の非溶剤であり、 かつ極細繊維発生型繊維の除去成分 (例え ば海成分) に対して溶剤または分解剤で処理することにより極細繊維に 変換する方法、 または極細繊維発生型繊維が分割型繊維からなる場合に は該分割繊維を構成する一成分に対して膨潤剤で膨潤処理する若しくは 物理的、 機械的に処理し各成分に分割することにより極細繊維に変換す る方法等が好ましく用いられる。 そして極細繊維からなる 3次元絡合不 織布と多孔質高分子弾性体からなる基体を得る。
本発明では、 柔軟な風合いおよび表層との外観のバランスの点で、 多 孔質高分子弾性体を充填せしめた後、 極細繊維発生型繊維を極細繊維ま たはその束状繊維に変換することが好ましい。
得られた基体層の厚みとしては、 0 . 3〜2 . O mmが天然皮革調の ものが得られやすいことから好ましい。 また、 目付としては、 皮革様の 風合いおよび充実感の点で好ましくは 1 2 0〜 1 6 0 0 g /m 2、 さら に好ましくは 2 0 0〜 1 2 0 0 g /m 2の範囲である。
次に基体の表面をサンドペーパーまたは針布でパフィングして基体表 面の極細繊維を起毛処理することによって表面に極細繊維の立毛を形成 する。 極細繊維の立毛状態は均一でスエード調のライティングのある優 美な外観のものが好ましい。 そのため、 使用するペーパーは目の細かい もの、 できれば 2 4 0番以上のものを用いることが好ましい。 極細繊維 の立毛の形成はバフィングの接触圧力を小さくし高速回転させる。 ある いは、 研磨用サンドの粒子を小さくするなどの条件を公知の起毛条件に て達成できる。
基体の表面の繊維立毛状態すなわち繊維立毛長はその製品の用途およ び要求される外観によって変わるが、 通常繊度の太いものは長めに、 ま た繊度の細いものは短くするのが、 表面のライティングを美しくする点 で効果的である。
0 . 1デシテックス以下の繊度が細いものを起毛し、 繊維長を短くす る場合は、 繊維の根元を止めてからパフするのが好ましい。 繊維の根元 を止めるには、 基体表面の基体を構成する多孔質高分子弾性体と親和性 のある溶剤を塗布するのが好ましい。 多孔質高分子弾性体と親和性のあ る溶剤とは、 多孔質高分子弾性体を溶解または膨潤させる溶剤であり、 この溶剤としては、たとえば多孔質高分子弾性体がポリウレタンの場合、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホォキシド、テトラヒドロフラン、 シクロへキサノンなどの単独溶剤または 2種以上の混合溶剤が挙げられ る。
該溶剤の塗布量は繊維繊度によって異なるが、 基体表面部分が薄い被 膜を形成しうる程度の量が立毛状態の均一性の点で好ましい。 一般的に は、 5 0 g /m 2以下、 好ましくは 5〜3 5 g /m 2の範囲の量である。 塗布量が少ない場合は、 毛羽長が長くなり、 また多いと短くなり、 多す ぎる場合には、 表面の風合いが硬くなるなどの問題を生ずる。 基体層表 面に塗布する方法は、 グラビアコート法、 ナイフコート法、 スプレー法、 転写法の何れでもよいが、 塗布の均一性の点からグラビアコ一ト法が好 ましい。 このように表面毛羽長は、 極細繊維の繊度を考慮しながら、 バ フ条件、 溶剤塗布量により調整することができる。 該溶剤処理によって 均一な立毛が得られ、 更に後述するように該立毛表面に非多孔質弾性ポ リマーを不連続状に塗布することによって本発明の皮革様シート表面で いずれの部分を (直径 1 mmの円内で) サンプリングして観察しても銀 面部と立毛部が混在状態となる。
次に起毛処理された立毛基体 (スエード調皮革様シート) に浸透剤を 付与する。 本発明に使用する浸透剤としては浸透性を有する界面活性剤 であり、 例えば、 湿潤剤、 浸透剤、 またはレべリング剤として当業者に 周知のものが使用できる。 これらの中でもスルホコハク酸ジー 2—ェチ ルへキシルエステルナトリゥム塩、 スルホコハク酸ジォクチルエステル ナトリゥム塩、 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリゥム等のスルホン酸 塩型ァニオン界面活性剤: ラウリル硫酸エステルナトリウム、 硫酸化ォ レイン酸ブチルエステルナトリウム塩、 ジブチルナフタレンスルホン酸 ナトリウム等の硫酸エステル塩型ァニオン界面活性剤: ポリエチレング リコール一モノ一 4一ノニルフエニルエーテル、 ポリエチレングリコ一 ル一モノ一ォクチルエーテル、 ポリエチレンダリコ一ルーモノ一デシル エーテル等の H L B (親水性新油性バランス) 価 6〜 1 6のポリエチレ ングリコール型ノニオン界面活性剤: フッ素系界面活性剤、 シリコン系 界面活性剤から選ばれる 1種以上を用いることが好ましい。 基体に付与 する方法は、 グラビアコート法、 ナイフコート法、 スプレー法、 含浸法、 転写法の何れでもよいが、 付与の均一性の点から含浸法及びグラビアコ ート法が好ましい。 浸透剤の付与量としては、 固型分付着量で 0 . 5〜 5 . O g /m 2の範囲が、 より好ましくは 1 . 0〜 3 . O g Zm 2の範囲 が、 得られる皮革様シートの風合いと優れた表面物性を兼ね備える点で 好ましい。 0 . 5 g Zm 2に満たない場合は、 非多孔質弾性ポリマ一が 基体層内部まで均一に十分浸透しにくく、 5 . O g / m 2を越えても浸 透効果はあまり変わらず付着量のみが増える傾向を示す。
浸透剤を付与した基体は、 該基体表面に水滴を落とした際の水滴の消 失時間 (水滴を落とした直後の水滴の形状が崩れ、 水滴が基体層内に浸 透してその跡は残るものの基体表面上に肉眼で確認できない状態) が 2 0秒以内であることが好ましく、 1 0秒以内であることがより好ましい。 水滴の消失時間が 2 0秒を越える場合は後述する非多孔質弾性ポリマー の水系ェマルジヨンの浸透性が十分でなく、 水系ェマルジヨンの立毛基 体への均一な塗布および浸透を生産性よく行うことができない。
次に浸透剤を塗布した立毛基体表面に非多孔質弾性ポリマーとして高 分子弾性体の水系ェマルジョンを塗布し基体層内において、 該基体表面 から 5 ~ 2 0 / m下の基体層内部まで浸透させる必要がある。
本発明で用いる非多孔質弾性ポリマ一の水系エマルジョンとしては、 水の除去後にエラストマ一性を示すものであればいずれでも良く、 例え ばポリウレタンェマルジョン、 ァクリルェマルジョン、 S B Rェマルジ ヨン、 N B Rェマルジヨン等が挙げられる。 これらの中でもポリウレ夕 ンェマルジヨンが柔軟性、 強度、 耐候性などの点から好ましい。 ポリウ レ夕ンェマルジヨンとしては、 ポリエステル系、 ポリエーテル系、 ポリ カーボネート系等いずれのポリウレタンでも使用できるが、 商品として ある程度の耐久性が必要な場合はポリエーテル系、 ポリ力一ポネート系 のポリウレタンェマルジヨンが好ましく用いられる。 また、 この中でも ハードセグメントを構成するジイソシァネートが脂肪族系からなる無黄 変タイプポリウレタンは変色や退色がなく、 より一層好ましい。
水系エマルジョンを基体層内において、 基体層表面付近に浸透させる 方法として、 例えば、 水系ェマルジヨンを含浸し、 乾燥時に該ェマルジ ョンを表面にマイグレーションさせる方法が試みられている。 しかしな がら、 含浸したェマルジョンは基体の上下の最表層部分に多くまた基体 の中心部分に少ない状態で分布する傾向がある。 またこの対策として、 含浸後の乾燥を片面からのみ実施し、 マイグレーションを片面のみに選 択的に操作する方法が試みられている。 しかしながら、 この方法にして も乾燥を行った側の片方の面は樹脂量が多く、 反対側の面が少ない傾向 となるだけで、 いずれにしても基体層全体に含浸付与された水系エマル ジヨンからなる樹脂が存在することに変わりはない。 よって基体層内に 含浸付与する方法を用いることで必要量の樹脂を表面に局在化させても、 基体層内全域に付与樹脂が存在するため風合いが硬くなり本発明には不 向きである。
また、 ナイフコート法では、 表面全体を樹脂で覆うことになり本発明 の銀面部分と立毛部の混在したヌバック調の外観を表現できにくい。 本 発明では、 グラビアコート法により水系ェマルジヨンを塗布し、 水系ェ マルジョンの塗布された部分と塗布されない部分を基体表面に作る。 塗 布された部分の水系ェマルジョンは基体中及び表面に塗布された浸透剤 により基体中に引き込まれ、 1 0 0〜 1 7 0 °Cで乾燥 凝固すなわち乾 式固化することで基体表面上に非多孔質弾性ポリマ一からなる銀面部を 形成し、 また塗布されていない部分は、 立毛部として存在することにな る。
水系ェマルジョンは浸透剤によって基体層の繊維と多孔質高分子弾性 体間及び多孔質高分子弾性体の空間に浸透するため、 該基体層の密度に 応じて水系エマルジョンの塗布量を調節し、 非他孔質弾性ポリマーが基 体層表面より 5〜 2 0 z m下の基体層内部まで浸透させることで、 耐表 面摩耗性能と風合いに優れた、 銀面と立毛の混在するヌバック調皮革様 シ一トとすることができる。 そして 1 0〜 1 5 m下の基体層内部まで 浸透させることが上記ヌバック調皮革様シートを安定的に作製する点で 好ましい。
非多孔質弾性ポリマーの浸透状態が 5 未満の場合には、 基体表面 層部分の繊維を固定する樹脂量が少ないので、 摩擦による立毛等の脱落 防止が充分にできず、 カーシート、 インテリア用途に必要とされる耐表 面磨耗性能が得られなくなる。 また 2 0 mを越える場合には、 優れた 耐表面摩耗性能を有しやすいが、 皮革様シ一トとしての風合いが硬くな り、 基体表面部分が硬く、 折れシヮの荒いものとなる。
水系ェマルジヨンの塗布量としては、 樹脂換算で 3〜 3 0 g Zm 2の 範囲が非多孔質弾性ポリマーの浸透と以下に示す銀面部と立毛部の好適 な面積割合の両立が取りやすい点で好ましい。 すなわち、 本発明の皮革 様シ一ト表面に占める銀面部と立毛部の面積割合としては銀面部 Z立毛 部 = 9 0 1 0〜 5 0ノ 5 0の範囲が好ましい。 上記範囲より銀面部の 占める割合が増すと表面夕ツチが銀付調の皮革様シートとなりやすく、 立毛部の占める割合が増すとスェ一ド調皮革様シートになる傾向がある。 本発明の皮革様シートは、 表面の摩耗減量が、 マ一チンデ一ル法 1万 回で 1 O m g以下である皮革様シートであることが好ましい。 摩耗減量 が 1 0 m gを越える場合は耐表面磨耗性の点で特にカーシート、 ィンテ リア用には安心して利用しにくい傾向がある。 磨耗減量の大小は、 基体 層の耐表面磨耗性によるところが大きいが、 本発明において必須の非多 孔質弾性ポリマーとその浸透状態によって耐表面磨耗性を向上させ、 磨 耗減量を減少させることができる。 耐表面磨耗性の向上は、' 非多孔質弹 性ポリマ一として耐磨耗性に優れたものを使用するのはもちろんのこと、 その浸透深さや、 塗布量、 塗布状態を前述あるいは後述する範囲で適宜 選択することにより可能である。
本発明において、 起毛により極細繊維立毛が全面に形成された基体表 面は、 微視的には極細繊維立毛が存在する部分と、 極細繊維立毛が存在 せずに基体層が露出した部分とが混在した状態であり、 不連続状に付与 された非多孔質弾性ポリマーからなる銀面部は、 極細繊維立毛を取り込 んで形成された部分と、基体層上に乗る形で形成された部分とがあるが、 本発明で好適な態様である前記の高耐表面磨耗性能を実現するためには、 銀面部の大半が前者、 即ち非多孔質弾性ポリマーと極細繊維の混在状態 であって、基体層構造と強く一体化していることが好ましい。 もちろん、 後者の銀面部であつても、 非多孔質弾性ポリマーの浸透によつて基体層 構造とは充分に一体化しているので、 実質的に前者銀面部が大半を占め る皮革様シート表面に後者銀面部が散在していても、 得られる耐表面磨 耗性能には実質的な影響はない。
また、 本発明において、 連続する立毛部上にスポット状に銀面部が存 在している状態であっても、 また連続する銀面部上にスポット状に立毛 部が存在している状態であっても、 さらに立毛部も銀面部も共にスポッ ト状に存在していてもよい。 要するに、 本発明において、 立毛部と銀面 部が表面に混在していればよい。これら全てをあわせて本発明では「不連 続状」と称している。
本発明において、 立毛部と銀面部の混在状態としては、 皮革様シート の表面上任意の部分において直径 5 m m、 特に直径 1 mmの円の範囲内 を確認した場合に、 いずれの円内にも、 立毛部と銀面部が存在している ような混在状態が好ましい。
本発明において、 銀面部を形成するために非多孔質弾性ポリマ一の水 系ェマルジョンを用いるが、 これに変えて非多孔質弾性ポリマ一の有機 溶剤溶液を用いた場合には、 得られる皮革様シートの表面の立毛部が基 体層の多孔質高分子弾性体に接着し非多孔質弾性ポリマーによって固定 され、 銀付調皮革様シートとなり本発明の目的 ·効果は得られない。 次に前記シートを温水中で処理する。 処理する前に凹凸模様のある熱 プレスにより、 表面模様を形成させてもよい。 凹凸模様のある熱プレス で処理する方法は、 表面に凹凸模様を有するエンボスロールを使用して ロール表面に皮革様シ一ト表面を熱圧着させる方法が好ましい。 この表 面の凹凸模様は温水処理時のシヮの発生起点にもなり、 目的に応じた模 様を選択すればよい。 温水処理は、 染色処理を兼ねていてもよい。 例え ば分散染料、 酸性染料、 含金錯塩染料、 硫化染料を含有する水溶液中で 処理する。 温水処理機としては、 ゥインス染色機、 ジガー染色機、 高圧 液流染色機等、 いずれの方法を用いても良いが、 特に効果のある方法と して、 高圧液流染色機を用い熱水流と共に皮革様シートを狭いノズルを 通過させる方法が、 本発明の皮革様シートの銀面部において、 十分に固 定されていない立毛部分を高圧液流染色機の外力により発現させ、 銀面 部にもさらに極細繊維と該非多孔質弾性ポリマーを混在させる点、 ある いは柔軟な風合いや自然なシュリンクシヮによる立体感の付与といった 点で好ましい。
天然皮革ライグな揉みシヮを付与するには、 温水処理後に夕テ、 ョコ 方向共に処理前に対して 2〜 1 0 %収縮させる。 この収縮を発現させる 方法としては、 皮革様シートの厚みまたは目付に応じて適宜巾出し (巾 を広げる) の調整を行う。 例えば、 厚み 0 . 8〜 1 . 5 m mの範囲、 目 付 4 0 0〜 1 5 0 0 g Zm 2の範囲であれば多孔質高分子弾性体と 3次 元絡合不織布で構成する基体において、 溶剤あるいは分解剤で極細繊維 発生型繊維を極細繊維化する場合、 溶剤あるいは分解剤を除去した後乾 燥する時に乾燥前の巾に対して 5〜 1 5 %巾を広げながら 1 0 0〜 1 5 0 °Cで乾燥する。 その後、 前述の温水処理 (染色処理を含む) を行うこ とによってウエット状態の皮革様シートは前記乾燥時に広げた分の巾に 対して 5〜 6 0 %の戻りが生じるが、 その戻りの生じた巾に対して再度 1 0 %巾を広げながら 1 2 0〜 1 5 0 °Cで乾燥することにより、 結果と して温水処理前後の巾変化としては 2〜 1 0 %の収縮を発現させること ができる。
目標とする収縮率は巾出し率と温水処理条件で適宜合わせることがで きる。 温水処理条件としては 4 0〜 1 5 0°Cの温水浴中で 1〜 9 0分処 理する方法が一般的である。
また天然皮革調のシュリンク模様調のシヮは、 本発明の範囲内での表 面層部分に局在化して存在する非多孔質弾性ポリマーの比率、 浸透深さ および温水処理による収縮率を選ぶことによってシュリンク模様の大き さや凹部の深さを調整し、 立体感に優れたヌバック調皮革様シートとす ることができる。収縮率が 2 %未満では、 凹凸感が低下する傾向にあり、 1 0 %を越えると、 凹凸の深さの大きい状態の品位に欠けるものとなり やすい。 従って、 夕テョコ共に温水処理前後で 4〜 7 %収縮させること が好ましい。
得られたシートは、 さらに必要に応じて揉み処理、 整毛処理等を加え ることにより、 さらに柔軟で充実感のある風合いと耐表面摩耗性に優れ たヌバック調人工皮革が得られる。
次に本発明の実施態様を具体的な実施例で説明するが、 本発明はこれ らの実施例に限定されるものではない。 なお、 実施例中の部、 および% は断りのない限り重量に関する物である。
[非多孔質層の浸透深さの測定]
皮革様シートの断面を電子顕微鏡にて 5 0 0倍に拡大写真撮影し、 皮 革様シートの厚み方向に垂直な任意 2 mm巾の間で、 非多孔質弾性ポリ マーの浸透状態を観察して、 基体層表面からの浸透深さが最も浅い部分 から 3点、 最も深い部分より 3点を選び出しそれら浸透深さの平均値で 示した。
[摩耗減量の測定]
J I S L 1 0 9 6 (6. 1 7. 5 E法 マ一チンデール法) にて 測定。 押圧荷重 1 2 k P a (g f ノ c m2) 、 摩擦回数 1万回、 測定数 4回の平均値で表す。 [繊維の太さ] :電子顕微鏡にて 50 0〜 2000倍程度の倍率で観察 した繊維径実測値から換算した。
実施例一 1
ポリエチレンテレフタ'レート (島成分) とポリエチレン (海成分) か らなる繊度 6 d rの複合紡糸繊維の絡合不織布にポリエーテル系ポリウ レタンの 1 4 %濃度の DM F溶液を含浸し、 DMF水溶液に浸漬して該 ポリウレタンを凝固した。
次いでトルエン中で処理して繊維中のポリエチレンを溶解除去し、 除 去後の絡合不織布巾に対して巾を 1 0 %広げながら 1 40°Cで乾燥する ことによってポリエチレンテレフタレートの極細繊維束状繊維 (平均単 繊度 0. 0 2デシテックス) の 3次元絡合不織布にポリウレタンが多孔 質構造となって充填された、 厚さ 1. 3mm、 目付 4 7 0 gZm2の基 体を得た。
この基体の一面に 2 0 0メッシュのグラビアロールを使用して、 DM シクロへキサノンの比率 5 0 Z 5 0の混合溶剤を 1 8 gZm2塗布 し、 乾燥した。 この混合溶剤塗布面を粒度 40 0番のサンドペーパーで バフイングすることによって、 表面の繊維を起毛して、 極細繊維からな る立毛基体を得た。
次に浸透剤としてポリフロー (共栄社化学株式会社製) の 1. 5 %水 溶液を含浸、 乾燥し、 固型分付着量で 1. 5 gZm2付与した立毛基体 に水系ェマルジョンとしてボンデック 1 3 1 0 N S (大日本ィンキ化学 工業株式会社製) の固型分換算で 1 5 %の濃度の水溶液を 7 0メッシュ のグラビアロールで 1回、 固型分付着量で 7. 5 gZm2、 塗布して 1 5 0°Cで 40秒間乾燥した。 次に高圧液流染色機を用いて濃い茶色の分 散染料を 1 30°Cで 6 0分間染色を兼ねて温水処理し、 洗浄、 還元、 酸 化、 中和処理後、 さらに温水洗浄した後、 1 3 0 °Cで乾燥前の巾に対し て巾を 1 0 %広げながら乾燥した。 得られたシートの寸法は、 染色処理 前の寸法に対して夕テ 3 %、 ョコ 6 %収縮していた。 その後、 手揉みを 想定した揉み機で機械揉みを行って皮革様シートを得た。
得られた皮革様シートの表面は、 非多孔質弾性ポリマーからなり、 そ の大部分において極細繊維が混在した状態の銀面部と該極細繊維からな る立毛部の面積割合が銀面部/立毛部 = 7 0 / 3 0であり、 任意の直径 1 mmの円内いずれも立毛部と銀面部が存在しているように混在し、 天 然皮革調にシュリンクした立体感のある外観および柔軟で高級感のある ヌバック調の皮革様シートであった。 電子顕微鏡でその断面を観察した 結果、 非多孔質弾性ポリマーは基体層表面から基体層内部 8〜 1 3 i m 下まで達しており、 平均浸透深さは 1 1 mであった。 また、 該浸透部 分は、 基体層内を構成するポリウレタン樹脂、 あるいは極細繊維と、 非 多孔質弾性ポリマーとが混在した状態であった。 このヌバック調の皮革 様シートの表面をマーチンデール法で摩耗減量の測定をしたところ 1万 回での減量は 4 m gで、 表面のピリングもなく、 力一シート、 インテリ ァ用として充分な性能を有していた。
実施例 2
染色を兼ねた温水処理をジガー染色機にて行った以外は実施例 1と同 様の方法で皮革様シートを得た。 得られたシートの寸法は、 染色処理前 の寸法に対して夕テ 3 %、 ョコ 6 %収縮していた。 その後、 手揉みを想 定した揉み機で機械揉みを行って皮革様シートを得た。
得られた皮革様シートの表面は非多孔質弾性ポリマーからなる銀面部 と、 極細繊維の立毛部が銀面部ノ立毛部 = 6 5 / 3 5の面積割合で、 任 意の直径 1 mmの円内いずれも立毛部と銀面部が存在しているように混 在した、 天然皮革調にシュリンクした立体感のある外観および柔軟で高 級感のあるヌバック調の皮革様シ一トであった。 電子顕微鏡でその断面 を観察した結果、 非多孔質弾性ポリマ一は基体層表面から基体層内部 8 〜 1 3 mまで達しており、 平均浸透深さは 1 1 mであった。 また、 該浸透部分は、 基体層内を構成するポリウレタン樹脂、 あるいは極細繊 維と、 非多孔質弾性ポリマーとが混在した状態であった。
またこのヌバック調の皮革様シ一トの表面をマーチンデール法で摩耗 減量の測定をしたところ 1万回での減量は 4 m gで、 表面のピリングも なく、 カーシート、 インテリア用として充分な性能を有していた。
比較例一 1
実施例一 1において、 浸透剤処理及び水系ェマルジョンの処理を実施 しない以外は同様にして皮革様シートを得た。 得られたシートの外観は 銀面部分と立毛部の混在した優雅なヌバック感はなく、 表面全体が極細 繊維からなる立毛を有する通常のスエード調皮革様シートであり、 また 表面層付近に局在化した非弾性体ポリマーがないため、 マーチンデ一ル 法で摩耗減量の測定をしたところ 1万回での減量は 5 5 m gであり、 摩 耗後の表面ピリング状態も激しいものであった。
比較例一 2
実施例一 1で得た立毛基体表面に、 浸透剤を塗布することなく、 水系 ェマルジョンとしてボンデック 1 3 1 0 N S (大日本インキ化学工業株 式会社製) の固形分換算で 1 5 %の濃度の水溶液を 7 0メッシュのダラ ビアロールで 1回塗布して 1 5 0 °Cで 4 0秒間乾燥した。 次に高圧液流 染色機を用いて濃い茶色の分散染料を 1 3 0 °Cで 6 0分間染色を兼ねて 温水処理し、 洗浄、 還元、 酸化、 中和処理後、 さらに温水洗浄した後、 1 3 0 °Cで乾燥前の巾に対して巾を 1 0 %広げながら乾燥した。 得られ たシートの寸法は、 染色処理前の寸法に対してタテ 3 %、 ョコ 7 %収縮 していた。 その後、 手揉みを想定した揉み機で機械揉みを行って皮革様 シートを得た。 得られた皮革様シートの表面は非多孔質弾性ポリマーと極細繊維の混 在した銀面部と、 該極細繊維の立毛部が銀面部/立毛部 = 8 0 2 0の 面積割合で、 任意の直径 1 mmの円内いずれも立毛部と銀面部が存在し ているように混在し、 天然皮革調にシユリンクした立体感ある外観およ び柔軟で高級感のあるヌバック調の皮革様シートであった。 電子顕微鏡 でその断面を観察した結果、 非多孔質弾性ポリマーは基体層表面から基 体層内部 1〜 3 / m下までしか達していないので、 平均浸透深さは 2 a mに過ぎず、 また、 このヌバック調皮革様シートの表面をマ一チンデ一 ル法で摩耗減量の測定をしたところ 1万回での減量は 2 8 'm gで、 表面 のピリングが部分的に激しいところがあり、 カーシート、 インテリア用 として充分な性能を有していなかった。
比較例一 3
実施例一 1で得た立毛基体の表面に、 浸透剤としてポリフロー (共栄 社化学株式会社製) の 1 . 5 %水溶液を含浸、 乾燥し、 固型分付着量で 1 . 5 g Z m 2付与したシートに水系ェマルジヨンとしてポンデック 1 3 1 0 N S (大日本インキ化学工業株式会社製) の固型分換算で 1 5 % の濃度の水溶液を 5 0メッシュのグラビアロールで 2回、 固型分付着量 で 3 3 g /m 2塗布して 1 5 0 で約 1分間乾燥した。 次に高圧液流染 色機を用いて濃い茶色の分散染料を 1 3 0 °Cで 6 0分間染色を兼ねて温 水処理し、 洗浄、 還元、 酸化、 中和処理後、 さらに温水洗浄した後、 1 3 0 °Cで乾燥前の巾に対して巾を 1 0 %広げながら乾燥した。 得られた シートの寸法は、 染色処理前の寸法に対して夕テ 3 %、 ョコ 5 %収縮し ていた。 その後、 手揉みを想定した揉み機で機械揉みを行って皮革様シ ートを得た。
得られた皮革様シ一トの表面をマーチンデ一ル法で摩耗減量の測定を したところ 1万回での減量は 4 m gで、 表面のピリングは認められなか つた。 しかしながら皮革様シートの表面は非多孔質弾性ポリマーからな る銀面部分が大半を占め、 該極細繊維の立毛部は実施例一 1に比べてか なり減少して、 表面の殆んどが銀面部となっており、 立毛部を見つける ことは困難であった。 そして、 立体感はあるもののシュリンクシヮが大 きく、 表面が基体層に対して非常に硬いために風合いのバランスが崩れ た、 ヌバック調というよりも銀付き調に近い外観の皮革様シートであつ た。 電子顕微鏡でその断面を観察した結果、 非多孔質のウレタンェマル ジョンは基体層表面から基体層内部 3 0〜 5 0 m下まで達しており、 平均浸透深さは 4 1 であった。 また、 該浸透部分は、 基体層内を構 成するポリウレタン樹脂と極細繊維との混在した状態であった。 産業上の利用の可能性
本発明の皮革様シートの構造をとることによって、 耐表面摩耗性能に 優れ、 かつ柔軟性で充実感のある、 優雅で立体感のある外観を持ったヌ バック調の皮革様シートであり、 人工皮革として高級な衣料、 靴、 特に 力一シート、 インテリア用途に利用できる。

Claims

請求の範囲
1 . 0 . 5デシテックス以下の極細繊維からなる 3次元絡合不織布の内 部に充填された多孔質高分子弾性体からなる基体の表面に極細繊維から なる立毛部と非多孔質弾性ポリマーからなる銀面部が混在している皮革 様シートにおいて、 該非多孔質弾性ポリマーが、 該基体表面から 5〜 2 0 下の基体内部まで浸透していることを特徴とする皮革様シート。
2 . 銀面部が、 実質的に極細繊維と該非多孔質弾性ポリマーが混在した 状態である請求項 1記載の皮革様シート。
3 . 銀面部と立毛部の面積比率が銀面部/立毛部 = 9 0 Z 1 0〜 5 0 Z 5 0の範囲である請求項 1または 2に記載の皮革様シート。
4 . 表面の摩耗減量が、 マーチンデール法 1万回で 1 0 m g以下である 請求項 1に記載の皮革様シート。
5 . 皮革様シートを製造するに際し、 下記①〜③の工程、
① 0 . 5デシテックス以下の極細繊維が 3次元絡合した不織布と、 その 内部に充填された多孔質高分子弾性体からなり、 表面が起毛された立毛 基体の立毛表面に浸透剤を付与する工程、
②浸透剤処理した立毛表面に非多孔質弾性ポリマーの水系ェマルジョン を不連続状に塗布し、 乾式固化させる工程、
③得られた皮革様シートを温水中で処理しタテ、 ョコ共に 2〜 1 0 %収 縮を発現させる工程、
を①②③の順序で行うことを特徴とする皮革様シートの製造方法。
PCT/JP2002/007418 2001-07-31 2002-07-23 Feuille de type cuir et procede de production WO2003012190A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02747718A EP1431446B1 (en) 2001-07-31 2002-07-23 Leather-like sheet and method for production thereof
KR10-2004-7001302A KR100517044B1 (ko) 2001-07-31 2002-07-23 피혁형 시트 및 그 제조 방법
DE60238998T DE60238998D1 (de) 2001-07-31 2002-07-23 Lederartiges flächengebilde und verfahren zu dessen herstellung
US10/484,807 US7462386B2 (en) 2001-07-31 2002-07-23 Leather-like sheet and method for production thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-230706 2001-07-31
JP2001230706 2001-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003012190A1 true WO2003012190A1 (fr) 2003-02-13

Family

ID=19062873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/007418 WO2003012190A1 (fr) 2001-07-31 2002-07-23 Feuille de type cuir et procede de production

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7462386B2 (ja)
EP (1) EP1431446B1 (ja)
JP (1) JP4021270B2 (ja)
KR (1) KR100517044B1 (ja)
CN (1) CN1252345C (ja)
DE (1) DE60238998D1 (ja)
WO (1) WO2003012190A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8178184B2 (en) * 2004-06-17 2012-05-15 Kuraray Co., Ltd. Process for producing intertwined ultrafine filament sheet
JPWO2015045367A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 株式会社クラレ 立毛調人工皮革及びその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200413122A (en) * 2002-08-22 2004-08-01 Teijin Cordley Ltd Leather-like sheet and process for production thereof
US7892993B2 (en) 2003-06-19 2011-02-22 Eastman Chemical Company Water-dispersible and multicomponent fibers from sulfopolyesters
US8513147B2 (en) 2003-06-19 2013-08-20 Eastman Chemical Company Nonwovens produced from multicomponent fibers
US20040260034A1 (en) 2003-06-19 2004-12-23 Haile William Alston Water-dispersible fibers and fibrous articles
DE102005014317A1 (de) * 2005-03-30 2006-10-05 Carl Freudenberg Kg Synthetisches Leder, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
KR100804042B1 (ko) * 2005-06-02 2008-02-18 주식회사 코오롱 마모강도가 우수한 인공피혁 및 그의 제조 방법
JP2007262616A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kuraray Co Ltd ヌバック調人工皮革の製造方法
KR101424295B1 (ko) * 2006-05-30 2014-08-01 가부시키가이샤 구라레 인공 피혁용 기재 및 은부조 인공 피혁
EP2133463B1 (en) * 2007-03-30 2019-03-27 Kuraray Co., Ltd. Leather-like sheet bearing grain finish and process for producing the same
TR200800146A2 (tr) * 2008-01-09 2009-07-21 Flokser Teksti̇l Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Görünüm ve fiziksel özellikleri gerçek deriye benzeyen yapay deri üretim prosesi.
CN102439221B (zh) 2008-12-31 2015-09-02 可隆工业株式会社 人造革及其制造方法
US8512519B2 (en) 2009-04-24 2013-08-20 Eastman Chemical Company Sulfopolyesters for paper strength and process
US9273417B2 (en) 2010-10-21 2016-03-01 Eastman Chemical Company Wet-Laid process to produce a bound nonwoven article
US8840757B2 (en) 2012-01-31 2014-09-23 Eastman Chemical Company Processes to produce short cut microfibers
US9617685B2 (en) 2013-04-19 2017-04-11 Eastman Chemical Company Process for making paper and nonwoven articles comprising synthetic microfiber binders
KR102188219B1 (ko) * 2013-11-01 2020-12-08 주식회사 쿠라레 누벅풍 피혁형 시트 및 그 제조 방법
US9605126B2 (en) 2013-12-17 2017-03-28 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for the recovery of concentrated sulfopolyester dispersion
US9598802B2 (en) 2013-12-17 2017-03-21 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for producing a sulfopolyester concentrate
US10947666B2 (en) * 2015-07-31 2021-03-16 Toray Industries, Inc. Leather-like fabric
CN111032954A (zh) * 2017-09-22 2020-04-17 株式会社可乐丽 立毛人造革

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102488A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Kuraray Co Ltd 皮革様シート状物の製造方法
JPH101881A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Kuraray Co Ltd 銀面を有する皮革様シート及びその製造方法
JPH10102383A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Kuraray Co Ltd 皮革様シートおよびその製造方法
JP2000199184A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Kuraray Co Ltd 皮革様シ―トおよびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755019A (fr) * 1969-08-19 1971-02-19 Kuraray Co Materiau en feuille utilisable comme succedane du cuir.
DE69424918T2 (de) * 1993-10-29 2000-10-12 Kuraray Co Rauhlederartiges Kunstleder
JP3391885B2 (ja) * 1994-04-18 2003-03-31 株式会社クラレ 皮革様シート状物とその製造方法
JP3548766B2 (ja) * 1995-09-01 2004-07-28 帝人コードレ株式会社 銀付ヌバック調皮革様シート物及びその製造方法
TW440633B (en) * 1996-09-27 2001-06-16 Kuraray Co Suede-like artificial leather and its preparation
EP0940492A4 (en) * 1997-08-29 2005-09-14 Teijin Ltd NON-MATERIAL AND ART LEATHER
US6159581A (en) 1997-09-24 2000-12-12 Kuraray Co., Ltd. Leather-like sheet
US6322851B1 (en) * 1998-06-30 2001-11-27 Kuraray Co., Ltd. Manufacturing process for leather-like sheet
JP4128312B2 (ja) * 1999-02-24 2008-07-30 株式会社クラレ 表面立毛を有する皮革様シート
TWI223019B (en) * 1999-03-16 2004-11-01 Kuraray Co Artificial leather sheet substrate and production process thereof
KR100349041B1 (ko) * 1999-03-30 2002-08-21 가부시키가이샤 구라레 피혁형 시트의 제조방법
TW476834B (en) * 1999-08-23 2002-02-21 Kuraray Co Oil tone artificial leather sheet

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102488A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Kuraray Co Ltd 皮革様シート状物の製造方法
JPH101881A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Kuraray Co Ltd 銀面を有する皮革様シート及びその製造方法
JPH10102383A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Kuraray Co Ltd 皮革様シートおよびその製造方法
JP2000199184A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Kuraray Co Ltd 皮革様シ―トおよびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1431446A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8178184B2 (en) * 2004-06-17 2012-05-15 Kuraray Co., Ltd. Process for producing intertwined ultrafine filament sheet
JPWO2015045367A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 株式会社クラレ 立毛調人工皮革及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040023814A (ko) 2004-03-19
EP1431446B1 (en) 2011-01-19
US20040224122A1 (en) 2004-11-11
CN1539038A (zh) 2004-10-20
KR100517044B1 (ko) 2005-09-26
DE60238998D1 (de) 2011-03-03
EP1431446A4 (en) 2009-09-23
CN1252345C (zh) 2006-04-19
US7462386B2 (en) 2008-12-09
EP1431446A1 (en) 2004-06-23
JP2003113582A (ja) 2003-04-18
JP4021270B2 (ja) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4128312B2 (ja) 表面立毛を有する皮革様シート
WO2003012190A1 (fr) Feuille de type cuir et procede de production
US7442429B2 (en) Grain-finished artificial leathers
KR101152038B1 (ko) 인공피혁용 기재, 인공피혁 및 인공피혁용 기재의제조방법
JP4560511B2 (ja) 銀付き調人工皮革
JP2007262616A (ja) ヌバック調人工皮革の製造方法
JP2007046183A (ja) 皮革様シート状物、その製造方法ならびにそれを用いてなる内装材および衣料資材。
JP3055849B2 (ja) ヌバック調シート状物及びその製造方法
JP3752058B2 (ja) 立毛シートの製造方法
JPS6017871B2 (ja) 皮革様シ−ト物の製造方法
JP2005146446A (ja) 皮革様シート
JP7211785B2 (ja) 人工皮革及びその製造方法
JPH07268781A (ja) 半銀付調の外観を有するシート状物およびその製造方法
JP2003171884A (ja) 皮革様シート
JP2004084142A (ja) 皮革様シートの表面塗布用水性液および該水性液を用いて銀面部を形成した皮革様シート
JP2003293269A (ja) スエード調人工皮革
JPH10168764A (ja) パール光沢を有するスエード調人工皮革
JP5029217B2 (ja) シート状物の製造方法
JP2004100137A (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP2885357B2 (ja) スポーツ用手袋
JPS6017872B2 (ja) 皮革様シ−ト物質の製造法
JP2001192979A (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JPS6343507B2 (ja)
JP2001192976A (ja) 人工皮革用基材およびその製造方法
JP2002105870A (ja) 皮革様シートおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047001302

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10484807

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028152034

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002747718

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002747718

Country of ref document: EP