WO2002070624A1 - Matière photochrome - Google Patents

Matière photochrome Download PDF

Info

Publication number
WO2002070624A1
WO2002070624A1 PCT/JP2002/001946 JP0201946W WO02070624A1 WO 2002070624 A1 WO2002070624 A1 WO 2002070624A1 JP 0201946 W JP0201946 W JP 0201946W WO 02070624 A1 WO02070624 A1 WO 02070624A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
photochromic material
ring
material according
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001946
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Irie
Original Assignee
Japan Science And Technology Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Corporation filed Critical Japan Science And Technology Corporation
Priority to EP02701690A priority Critical patent/EP1367111B1/en
Priority to DE60233033T priority patent/DE60233033D1/de
Publication of WO2002070624A1 publication Critical patent/WO2002070624A1/ja
Priority to US10/649,868 priority patent/US7057054B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/58One oxygen atom, e.g. butenolide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • G03C1/73Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1051Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom

Definitions

  • the present invention relates to a photochromic material comprising a diheteroarylethene compound.
  • Photochromic materials include molecules or molecular aggregates that reversibly generate two isomers in different states by the action of light. Photochromic materials reversibly change not only color but also various physical properties such as refractive index, dielectric constant, oxidation / reduction potential, etc. by light irradiation, so they can be applied to optical memory media or optical functional materials such as optical display materials. Can be done.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-261782 discloses a diheteroarylethene-based photocatalyst having a methoxy group at two reaction sites involved in the ring-closure / ring-opening reaction as shown below. A chromic material is disclosed.
  • the photochromic material of the present invention comprises a diheteroaryl ethene compound represented by the general formula [I].
  • A represents the following substituent [i] or [ii]
  • B represents the following substituent [iii] or [iv].
  • R 1 represents an alkoxy group
  • R 2 represents —Q_A r
  • Q represents a direct bond or an arbitrary divalent group
  • Ar represents an optionally substituted aromatic hydrocarbon ring or aromatic heterocyclic ring
  • R 3 represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, a halogen atom, a fluorinated alkyl group, a cyano group or a substituted aryl group
  • Y represents 1 O— or 1 S—.
  • R 4 represents an alkoxy group and represents R ⁇ i-Q-Ar.
  • Q represents a direct bond or an arbitrary divalent group
  • Ar represents an optionally substituted aromatic hydrocarbon ring or aromatic heterocyclic ring.
  • R 6 is a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, a halogen atom, a fluoroalkyl group, a cyano group or a substituted Represents a good aryl group
  • Z represents 1 O— or 1 S—.
  • Photochromic material of the present invention have a 1 0 one 3 following opening reaction quantum yield.
  • the photochromic material of the present invention comprises a diheteroaryl ethene compound represented by the above general formula [I].
  • R 1 and R 4 each independently represent an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms such as, for example, a methoxy group and an ethoxy group. It is a methoxy group or an ethoxy group, and more preferably a methoxy group.
  • Pi 1 5 each independently represent a _ (3- r.
  • Q represents a direct bond or any divalent group
  • a r is an aromatic substituted hydrocarbon ring or an aromatic heterocyclic It preferably represents a structure in which conjugation extends from both heteroaryl rings of the diarylethene structure to the substituents R 2 and R 5.
  • the substituent may be, for example, a methyl group, an ethyl group, a butyl group, a hexyl group, etc.
  • a structure in which a heteroaryl ring (heterocyclic ring containing 1 Y— or 1 Z— shown in structures [i] to [iv]) in the diarylethene structure and R 2 or R 5 form the same plane is preferable. Therefore, the aryletene structure represented by the general formula [I] on Ar
  • the ortho position (ortho position relative to the position where Ar is bonded to the heteroaryl ring) preferably has a relatively low bulk group.
  • Ar include the following. ⁇ N, N
  • R 2 and R 5 include the following:
  • the ring opening reaction quantum yield can be drastically reduced by introducing the Ar group into R 2 and R 5 together with the alkoxy groups of R 1 and R 4 .
  • R 3 and R 6 each independently represent, for example, a hydrogen atom; a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a butyl group, and a hexyl group; a methoxy group and an ethoxy group A straight-chain or branched alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, such as a butoxy group, a hexyloxy group; a halogen atom such as a fluorine atom or a chlorine atom; a trifluoromethyl group, a pentafluoroethyl group, or a 2-funoleo port
  • Straight-chain or branched-chain fluorinated alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms such as ethyl group, 2,2-difluoromethyl group, perfluoro-n-hexyl group and 2- (perfluorobutyl) ethyl group A
  • a ring-closing reaction is caused by irradiation with ultraviolet rays to efficiently produce a color, and the color does not disappear in a few hours even when placed indoors, and can be stably maintained for a long time.
  • Benzoylglycine methyl ester (1.0 g, 5.2 raraol) and diphosphorus pentasulfide (1.4 g, 6.4 mmol) were quickly added to the reaction vessel, and then anhydrous chloroform (15 ml) was added. And heated back and forth. When a decrease in the generation of hydrogen sulfide and the formation of a white precipitate in the reaction solution were observed, an argon balloon was attached and the mixture was refluxed for 24 hours. After completion of the reaction, a strong aqueous solution was added to the solution to melt the precipitate, an organic layer was extracted with dichloromethane, and magnesium sulfate was added and dried. Subsequently, the solvent was removed.
  • a hexane solution of compound 1 was prepared and irradiated with ultraviolet light (wavelength: 313 nm) to reduce the absorbance at the maximum absorption wavelength of 625 nm in the visible range to about 0.5. Irradiation was performed at 625 nm with a xenon lamp, and measurement was performed at each time when the absorbance changed by about 0.01.
  • a hexane solution of compound 2 was prepared and irradiated with ultraviolet light (wavelength: 313 nm) to reduce the absorbance at 625 nm, the maximum absorption wavelength in the visible region, to about 0.4. Absorbance of 6 25 nm in the xenon lamp irradiation shines makes a roughly measured every time you change the order of 0.01.
  • a toluene solution of compound 3 and a ring-opened form of fulgide as a comparative sample was prepared, and the absorbance at an irradiation wavelength of 313 nm was adjusted to the same value between 0.2 and 0.3.
  • a toluene solution of compound 3 was prepared and irradiated with ultraviolet light (wavelength: 313 nm) to reduce the absorbance at a maximum absorption wavelength of 555 nm in the visible region to about 0.4. Irradiation at 555 nm with a xenon lamp was performed and the measurement was performed every time the absorbance changed by about 0.01.
  • a photochromic material excellent in long-term stability of recorded or displayed information in which the quantum yield of the ring-opening reaction is extremely small, there is almost no problem of fading due to ambient light, and the information is long-term.
  • the photochromic material of the present invention is not only expected to be applied as an optical memory medium or an optical display material, but also can be applied to a new optical element.

Description

明細書 フォトクロミック材料 技術分野
本発明は、 ジヘテロァリールェテン系化合物よりなるフォトクロミック材料に に関する。 , 背景技術
フォトクロミック材料は、 光の作用により状態の異なる 2つの異性体を可逆的 に生成する分子又は分子集合体を含む。 フォトクロミック材料は、光照射により、 色のみならず屈折率、 誘電率、 酸化/還元電位など様々な物性が可逆的に変化す ることから、光メモリ媒体或いは光表示材料などの光機能材料に応用がされうる。 特開平 3— 2 6 1 7 8 2号公報には、 以下に示すような、 閉環/開環反応に関 与する 2力所の反応部位に共にメ トキシ基を有するジヘテロァリールェテン系フ オトクロミック材料が開示されている。
Figure imgf000002_0001
フォトクロミック材料よりなる光メモリ媒体或いは光表示材料は、 その記録或 いは表示が、 室内光などの璩境光で消滅することがある。 ジァリールェテン系化 合物の閉環体における開環反応時の量子収率 (以下、'「開環反応量子収率」 と称 す。) が 1 0— 2程度であると、 室内の蛍光灯で数時間後にはほぼ完全に消滅する。 特開平 3 _ 2 6 1 7 8 2号公報に開示される前述のジヘテロァリールェテン系 化合物は 3 . 3 X 1 0 - 2と 1 0— 2よりも大きい開環反応量子収率を有する。 発明の開示
本発明のフォトクロミック材料は、 一般式 [ I ] で表されるジヘテロァリール ェテン系化合物よりなる。
Figure imgf000003_0001
一般式 [ I] において、 Aは下記置換基 [i]又は [ii]を表し、 Bは下記置換基 [iii]又 は [iv]を表わす。
Figure imgf000003_0002
Figure imgf000003_0003
置換基 [i] 及ぴ [ii] において、 R1はアルコキシ基を表し、 R2は— Q_A r を表す。 Qは直接結合又は任意の 2価の基を表し、 A rは置換されていてもよい 芳香族炭化水素環又は芳香族複素環を表ず。 R 3は水素原子、 アルキル基、 アル コキシ基、 ハロゲン原子、 フッ化アルキル基、 シァノ基又は置換されていてもよ ぃァリール基を表し、 Yは一 O—又は一 S—を表す。
置換基 [iii] 及び [iv] において、 R4はアルコキシ基を表し、 R^i—Q— A rを表す。 Qは直接結合又は任意の 2価の基を表し、 A rは置換されていてもよ い芳香族炭化水素環又は芳香族複素環を表す。 R 6は水素原子、 アルキル基、 ァ ルコキシ基、 ハロゲン原子、 フッ化アルキル基、 シァノ基又は置換されていても よいァリール基を表し、 Zは一 O—又は一 S—を表わす。
本発明のフォトクロミック材料は、 1 0一3以下の開環反応量子収率を有する。 発明の好ましい形態
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明のフォトクロミック材料は、 前記一般式 [I] で表されるジヘテロァリ ールェテン系化合物よりなる。
一般式 [ I ] の置換基 [i] 〜 [iv] において、 R1及び R 4は各々独立に、 例え ばメ トキシ基、 エトキシ基などの炭素数 1〜 3のアルコキシ基を表し、 好ましく はメ トキシ基又はエトキシ基であり、 より好ましくはメ トキシ基である。
1 2及ぴ1 5は各々独立に_(3— rを表す。 Qは直接結合又は任意の 2価の基 を表し、 A rは置換されていてもよい芳香族炭化水素環又は芳香族複素環を表す。 ジァリールェテン構造の両ヘテロァリール環から置換基 R 2及び R 5へと、 共役が 延びている構造であることが好ましい。 一般式 [ I] における Qは、 好ましくは 直接結合、 一 (_GH=CH— ) n— (ポリエチレン基) (n= l〜5)、 或いは ― (― C≡C— ) n - (ポリアセチレン基) (n= l〜5) であり、 A rは好まし くは 5員環又は 6員環単環からなる基であるか、 5員環及ぴ Z又は 6員環が 2〜 3個、 直接結合又は縮合してなる基が好ましく、 これらはいずれも置換さ てい てもよい。 A rが置換基を有する場合、 置換基としては、 例えば、 メチル基、 ェ チル基、 ブチル基、 へキシル基などの、 炭素数 1〜1 0の直鎖又は分岐のアルキ ル基; メ トキシ基、 エトキシ基、 ブトキシ基、 へキシルォキシ基などの、 炭素数 1〜1 0の直鎖又は分岐のアルコキシ基; フッ素原子、 塩素原子などのハロゲン 原子; トリフスレオロメチル基、 ペンタフルォロェチル基、 2—フノレオ口ェチル基、 2, 2—ジフルォロェチル基、 パーフルオロー n—へキシル基、 2— (パーフル ォロブチル) ェチル基などの、 炭素数 1〜6の直鎖又は分岐のフッ化アルキル基 などが挙げられる。
ジァリールェテン構造におけるヘテロァリール環 (構造 [i] 〜 [iv] に示した 一 Y—又は一 Z—を含む複素環) と R2や R5とが同一平面を形成している構造が 好ましい。 このため、 Ar上の、 一般式 [I] で表されるジァリールェテン構造 のオルト位 (A rがへテロァリール環に結合している位置に対するオルト位) は比較的嵩の低い基を有することが好ましい。
A rの具体例としては、 次のようなものが挙げられる。
Figure imgf000005_0001
ヽ N 、Nク
Figure imgf000005_0002
Figure imgf000005_0003
N N へ
Figure imgf000005_0004
t O
Figure imgf000005_0005
Figure imgf000005_0006
Figure imgf000006_0001
Figure imgf000006_0002
Figure imgf000006_0003
R2, R5の好ましい具体例としては次のようなものが挙げられる,
Figure imgf000006_0004
Figure imgf000006_0005
Figure imgf000007_0001
Figure imgf000007_0002
Figure imgf000007_0003
本発明では、 R1及ぴ R4のアルコキシ基と共に、 R2及ぴ R5に上記 A r基を導' 入することにより、 開環反応量子収率を飛躍的に低減することができる。
R3及び R6は各々独立に、 例えば水素原子;メチル基、 ェチル基、 ブチル基、 へキシル基などの、 炭素数 1〜1 0の直鎖又は分岐のアルキル基; メ トキシ基、 エトキシ基、 ブトキシ基、 へキシルォキシ基などの、 炭素数 1〜1 0の直鎖又は 分岐のアルコキシ基; フッ素原子、 塩素原子などのハロゲン原子; トリフルォロ メチル基、 ペンタフルォロェチル基、 2—フノレオ口ェチル基、 2, 2—ジフルォ 口ェチル基、 パーフルオロー n—へキシル基、 2— (パーフルォロプチル) ェチ ル基などの、 炭素数 1〜 6の直鎖又は分岐のフッ化アルキル基; シァノ基; フヱ ニル基、 トシル基などの、 置換されていてもよいァリール基を表す。 1 3及ぴ1 6 としては、 比較的嵩の低い基が好ましく、 特に直鎖のアルキル基が好ましい。 このような本発明のジヘテロァリールェテン系化合物としては、 例えば次のよ うなものが例示される。
Figure imgf000008_0001
いずれの化合物においても、 紫外線照射により閉環反応を生起して効率よく発 色し、 その色は室内に置いておいても数時間で消失することはなく、 長時間安定 に維持することができる。
以下に合成例及び実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、 本発明は 以下の実施例に限定されない。
合成例 1 : 1,2-ビス [2-メ トキシ -5-フエニル -3-チェニル] ペルフルォロシクロ ペンテンの合成
( 1 - 1 ) 3,5-ジブロモ -2-メ トキシチォフェンの合成
Figure imgf000008_0002
四塩化炭素 40 mlに 2-メ トキシチォフェン 16 g (145 mmol) を加え、 氷水浴 下で撹拌しながら N-プロモスクシンィミ ド 51 g(290 mmol)と四塩化炭素 250 ml を徐々に加えた。 水浴を外して終夜撹拌した後、 氷水浴で冷却し、 吸引濾過によ り固形物を濾過した。 濾液をクロ口ホルムで抽出した後、 炭酸水素ナトリウム水 溶液及ぴ水で順次洗浄し、 その後硫酸マグネシウムを加えて乾燥した。 濾過によ り硫酸マグネシウムを取り除き、 濃縮した。 シリカゲルカラムを用いてへキサン で展開分離し、 無色の液体を得た (Rf =0.65)。 この液体を減圧蒸留 Cb.p =90 °C、 8 mmHg) で精製して目的とする 3,5-ジブロモ -2-メ トキシチォフェンを得た。 収 量は 24.6 g、 収率は 62.3 %であった。
¾ NMR (200 MHz, CDC13 , TMS): δ 3.93 (s, 3H), 6.75 (s, 1H),
MSm/z二 270, 272, 274 (M+)
( 1 - 2 ) 3-ブロモ -2-メ トキシ -5-フエ.二ルチオフェンの合成
Figure imgf000009_0001
3,5-ジブ'ロモ -2-メ トキシチォフェン 24 g (88 mmol) にアルゴン雰囲気下で無 水 THF250 mlを加え、 ドライアイス- タノールで- 78 °Cとした。 その後、 15 % η-プチルリチウムへキサン溶液 56 ml (92 mmol)をゆつく り滴下した。 1時間撹 拌後、 -60°C以下でホウ酸トリ n-ブチル '32 ml (123 mmol)をゆつく り滴下して 2 時間撹拌した。 室温に戻し、 20 wt % Na2C03 90 ml, ョ一ドベンゼン 18 g (88 mmol)、 Pd (Ph3P)4 4.4 g (0.36 mmol)を加え、 70 °Cで 5時間還流した。 エーテ ルで抽出して、 塩水で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 濾 により硫酸マ グネシゥムを取り除き濃縮した。 シリカゲルカラムを用いてへキサンで展開分離 し、無色固体の 3-ブロモ -2-メ トキシ -5-フエ二ルチオフェンを得た (Rf=0.35)。収 量は 15 g、 収率は 63 %であった。 .
Ή NMR (400 MHz, CDC13,TMS): δ 4.00 (s, 3H), 6.98 (s, 1H), 7.2-7.5 (m, 5H),
MSm/z = 268, 270 (M+)
Anal. Calcd. for CnH9BrOS: 0=49.09, H=3.37
Found: C=49.20, H=3.38
( 1 - 3 ) 1,2-ビス [2-メ トキシ -5-フエ二ノレ- 3-チェニル] レフノレォロシク口' ンテン (化合物 1 ) の合成
Figure imgf000010_0001
3—プロモ—2-メ トキシ -5-フエ二ルチオフェン 14 g (52 ππηοΐ)にアルゴン雰囲気 下で無水 THF 140 mlを加え、 ドライアイス-メタノール浴で- 60 °C以下に冷却し た。 これに 15 %n-ブリルリチウムへキサン溶液 36 ml (52 mmol)をゆつく り滴下 し、 1時間撹拌した。 次に、 無水 THF 10 mlにペルフルォロシクロペンテン 3.5 ml (26 mmol)を加え、 -60°C以下で徐々に滴下し 2時間撹拌した。 メタノールを 加えクェンチした後、 1 N塩酸で洗浄し、 エーテルで抽出した。 有機層を水で洗 浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、濾過して硫酸マグネシウムを取り除き、 濃縮した。 シリカゲルカラムを用いてへキサン: クロ口ホルム二 9 : 1で展開分 離し、 化合物 1を単離した (Rf= 0.56)。 収量は 7.2 g、 収率は 50 %であった。
Ή NMR (400 MHz, CDC13,TMS) : δ 3.71 (s, 3H), 7.15 (s, lH),7.2-7.5 (m, 5H),
MSm/z = 552 (M+)
Ή NMR (200 MHz, CDC13, TMS): δ 3.71 (s, 6H), 7.16( s, 2H), 7.2-7.5 (m, 10H),
Anal. Calcd for C27H18F602S2: C=58.69, H=3.28
Found: C=58.87, H=3.37 合成例 2 : 1, 2-ビス [2-エトキシ- 5-フエニル- 3-チェニル] ペルフルォロシクロ ペンテンの合成
(2-1) ' 5 -メ トキシ- 2-フニ二ルチオフェンの合成
Figure imgf000011_0001
アルゴン雰囲気下のフラスコに 2-ョードチォフェン 15 g (69 mmol)、 ナトリ ゥムエトキシド 9. 4 g (140 讓 ol)、 酸化銅 2. 7 g (35 腿 ol)、 無水エタノール 80 ml を加え、 2晚還流した。 さらに、 TLCで原料スポッ トが消えるまで、 ナトリウ ムェトキシド 7. 0 g (100 mmol)、 ョゥ化カリウム 57 mg (0. 35 mmol)を加え、 7 時間還流した。 反応溶液を室温に戻し、 吸引濾過 、 氷水を加えた。 エーテルで 抽出後、 食塩水で洗浄し硫酸マグネシウムで乾燥した。 硫酸マグネシウムを濾別 し、 溶媒を留去後、 減圧蒸留 (b. p. = 56 °C、 8 mmHg) により無色のオイルの 5 - メ トキシ- 2-フエ二ルチアゾール を得た。 収量は 3. 1 g 収率は 57%であった。
MSm/z = 128 (M+)
¾ NMR (200 MHz, CDC13, TMS) : δ 1. 41 (t, 7 Hz, 3H), 4. 09 (q, = 7 Hz, 2H) , 6. 20 (d, / = 3. 6 Hz, 1H) , 6. 53 (d, / = 5. 8 Hz, 1H), 6. 71 (t, / = 4. 8 Hz, 1H),
(2-2) 3, 5-ジブロモ- 2-エトキシチォフェンの合成
Figure imgf000011_0002
2-ェトキシチォフェン 3. 1 g (24 mmol)の四塩化炭素 8 mlに、 ^プロモスクシ ミ ド 8. 5 g (48 mmol) の四塩化炭素 40 mlを氷水浴上で攪拌し がら徐々に 加えた。 その後、 氷水浴を外して終夜攪拌した。 反応溶液を氷水浴で冷却し、 吸 引濾過により固形物を除いた。 濾液をクロ口ホルムで抽出し、 重そう、 チォ硫酸 ナトリウム、 水で洗浄後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 硫酸マグネシウムを瀘 別し、 溶媒を留去後、 へキサンを展開溶媒としたシリカカラムを用いてへキサン で展開分離し、 うす黄色のオイルの 3, 5-ジブロモ- 2-エトキシチォフェンを得た (Rf = 0.48)。 収量は 6.5 g、 収率は 94%であった。
MSm/z =284, 286, 288 (it)
¾ NMR (200 MHz, CDC13, TMS): δ 1.43 (t, = 7 Hz, 3H), 4.13 (q, = 7 Hz, 2H), 6.75 (s, 1H), .
Anal. Calcd for C6H6Br20S: C=25.20, H=2.11
Found: C=25.50, H=2.14
(2-3) 3-ブロモ -2-ェトキシ- 5-フエ二ルチオフェンの合成
Figure imgf000012_0001
アルゴン雰囲気下のフラスコに無水 THF 150 ml、 3, 5-ジブ口モ- 2-エトキシチ. ォフェン 6.5 g (23 mmol) を加え、 - 78°Cで 15 % Λ-BuLiへキサン溶液を 15 ml (25 賺 ol)を つく り滴下した。- 78°Cで 1時間.攪拌後、ホウ酸トリ n~ブチル 9. l ml (34 讓 ol)を滴下し、 1.5時間攪拌した。 室温にもどして水でタエンチした後、 ョード ベンゼン 4.6 g (23 mmol) , Pd(PPh3)4 1.1 g (0.95 mmol), 20 wt Na2C03 水溶 液 50 mlを加え、 70°Cで終夜還流レた。 エーテルで抽出し、 食塩水で洗浄後、 硫 酸マグネシウムで乾燥した。 硫酸マグネ.シゥムを濾別し、 溶媒を留去後、 へキサ ンを展開溶媒としたシリカカラムを用いてへキサンで展開分離し、 3 -ブロモ -2 - ェトキシ- 5-フヱニルチオフェンを得た (Rf = 0.31)。 収量は 4.9 g、 収率は 76% でめつ 7こ。
MS m/z = 282, ' 284 (M+)
¾ NMR (200 MHz, CDC13) : 5 1. 8 (t, /= 7 Hz, 3H), 4.21 (q, J: 7 Hz, 2H) , 6.98 (s, 1H), 7.25-7.49 ( , 5H), - Anal. Calcd for C12HuBr0S : C=50.90, H=3.92
Found: C=51.17, H=3.89 (2-4) 1, 2-ビス [2 -ェ トキシ- 5-フエニル -3-チェ二ノレ]ペルフルォロシク口ペン テン (化合物 2) の合成 ·
Figure imgf000013_0001
2
" ァノレゴン雰囲気のフラスコに 3-ブロモ -2-ェトキシ- 5-フエニノレチォフェン 4. 9 g (17 mmol)、 無水 THF 45 mlを加え、 - 78°Cで 15 % ττ-BuLiへキサン溶液を 12 mL (19 ol)をゆっく り滴下した。 - 78°Cで 1. 5時間攪拌後、 ペルフルォロシクロべ ンテン 1. 2 ml (34 ol)の無水 THF 5 ml溶液をゆっく り滴下し、 3時間攪拌した。 室温にもどして水でタエンチした後、 1N塩酸で洗浄した。 エーテルで抽出し、 食 塩水で洗浄後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 硫酸マグネシウムを濾別後、 シリ 力ゲルカラムを用いてへキサン:クロ口ホルム =7 : 3で展開分離し、 1, 2-ビス [2 -ェ トキシ -5-フエニル- 3-チェニル]ペルフルォロシクロペンテン化合物 2 を単離し た。 (Rf = 0. 47)。 収量は 1. 8 g、 収率は 36°/。であった。
MS m/z =580 (M+)
¾ NMR (200 MHz, CDC13) - δ 1. 08 (t, J = 7 Hz, 6H) , 3. 92 (q, J : 7 Hz, 4H) , 7. 22 (s 2H), 7. 26-7. 51 (m, 10H '
Anal. Calcd for C29H22N2F602S2 : C=59. 99, H=3. 82
Found : 060. 03 H=3. 80 合成例 3: 1, 2 -ビス [5-メ トキシ- 2 -フェニル- 3-チアゾィル] ノレフノレ才ロシク口 ペンテンの合成 .
(3-1) 5-メ トキシ -2-フエ二ルチアゾールの合成
Figure imgf000013_0002
ベンゾィルグリシンメチルエステル 1. 0 g (5. 2 raraol) と五硫化二リン 1. 4 g (6. 4 mmol) をすばやく反応容器に加えた後、 無水クロ口ホルム(15 ml)を加えて 80て前後に加熱した。 硫化水素の発生の減少と反応溶液中に白色沈殿の生成が認 められたところで、 アルゴン風船を取り付け、 24時間還流した。 反応終了後、 そ の溶液に強アル力リ水溶液を加えて沈殿物を融解させジクロロメタンで有機層を 抽出し、 硫酸マグネシウムを加えて乾燥させた。 続いて溶媒を除去した。 シリカ カラムクロムを用いて酢酸ェチル : へキサン = 5 : 5で展開分離し、 5 -メ トキシ - 2-フエ二ルチアゾール を得た (Rf = 0. 40)。 収量は 566 mg収率は 57%であった。
MSra/z = 191 (M+)
¾丽 R (200 MHz, CDC13, TMS) : δ 7. 84-7. 80 (ra, 2H), 7. 60-7. 40 (m, 3H) , 6. 65 (br s, 1H) , 4. 27 (d, / = 4. 8 Hz, 2H) , 3. 82 (s, 3H),
Anal . Cal cd for C10H9N0S : C=62. 80, H=4. 74, N=7. 32
Found : C=62. 64, H=4. 78, N=7. 34
(3-2) 4 -プロモ- 5 -メ トキシ- 2 -フエ二ルチアゾールの合成
Figure imgf000014_0001
5-メ トキシ- 2-フエ二ルチアゾール 400 mg (2. 1 mmo l) の無水クロ口ホルム溶 液 10 mlに 0 °C条件下で ブロモスクシンィミ ド 400 mg (2. 1 画 ol)を加え、 室温下で 4時間撹拌した。 反応終了後、 酢酸ェチルで有機層を抽出し、 硫酸マグ ネシゥムを加えて乾燥させた。 続いて溶媒を除去したのち、 シリカカラムクロム 'を用いて酢酸ェチル : へキサン = 1 : 3で展開分離し、 4-ブロモ -5-メ トキシ -2- フエ-ルチアゾールを得た (Rf = 0. 50)。 収量は 550 mg収率 97%であった。
MSm/z =271 (M+)
¾ MR (200 MHz, CDC13, TMS): δ 7. 85-7. 78 (m, 2Η) , 7. 45-7. 36 (m, 3H) , 4. 03 (s, 3H), . Anal. Calcd for C10H8NOSBr : C=44. 46, H=2. 98, N=5. 18
Found : C=44. 56, H=2. 99, N=5. 19
(3-3) 1- [5-メ トキシ- 2-フエニル- 3-チア'ゾィル]ペルフルォロシクロぺ 合成
Figure imgf000015_0001
i 4
4-ブロモ -5-メ トキシ- 2-フエ二ルチアゾール 540 mg (2. 0 讓 ol)にアルゴン雰 囲気下で無水 THF 8 ml を加え、 ドライアイス ·メタノール溶液で - 78°C以下に冷 却した。 これに 15。/。 ブチルリチウムへキサン溶液 1. 3 ml (2. 1 mmol)をゆつく り 滴下し 15分間撹拌した。 次に、 無水 THF 2 mlにペルフルォロシクロペンテン 0. 2 ml (0. 93 醒 ol)を加え、 - 78°C以下で徐々に滴下し 2. 5時間撹拌した。 水を加え てクェンチした後、 エーテルで抽出した。 有機層を水で洗浄し、 硫酸マグネシゥ ムで乾燥させた後、 濾過して硫酸マグネシウムを取り除き、 濃縮した。 シリカゲ "カラムを用いてへキサン:酢酸ェチル = 1 : 3 で展開分離し、 1 - [5-メ トキシ- 2 - フエ二/レ- 3 -チアゾィル]ぺノレフルォロシクロペンチンを単離した (Rf = 0. 30)。 収量は 510 mg、 収率は 72%であった。
MS m/z = 383 (M+)
¾ 匪 R (200 MHz, CDC13, TMS) : δ 7. 88-7. 80 (m, 2H), 7. 48-7. 40 (m, 3H) , 4. 13 (s, 3H), '
Anal. Calcd for C15¾N0SF7 : C=47. 00, H=2. 10; N=3. 65
Found: C=47. 25, H=2. 08, N=3. 66
(3-4) 1, 2-ビス [5 -メ トキシ— 2—フエ二ル- 3—チアゾィノレ]ぺノレフノレォロシク口ペン テン (化合物 3) の合成
Figure imgf000016_0001
3
4 -プロモ- 5 -メ トキシ -2-フエ二ルチアゾ一ル 540 mg (2.0 mraol) にァノレゴン雰 囲気下で無水 THF 8 ml を加え、 ドライアイス · メタ.ノール溶液で -ァ8 X以下に 冷却した。 これに 15% n-ブチルリチウムへキサン溶液 1.3 ml (2.1 mraol)をゆつく り滴下し 15分間撹拌した。 次に、 無水 THF2nLUこ 1_(5-メ トキシ- 2 -フエ二ル- 3- チアゾィノレ)ペルフルォロシク口ペンテン 510 mg (1.33 mraol)を加え、 - 78°C以下 で徐々に滴下し 2.5時間撹拌した。 水を加えてタエンチした後、 エーテルで抽出 した。 有機層を水で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥させた後、 濾過して硫酸マ グネシゥムを取り除き、 濃縮した。 シリカゲルカラムを用いてへキサン:酢酸ェ チル = 3:7 で展開分離し、 1,2 -ビス [5 -メ トキシ- 2-フエニル- 3-チアゾィル]ペル フルォロシクロペンテン化合物 3を単離した (Rf = 0.1り)。 収量は 540 mg、 収率 は 68%であった。
MS m/z =554 (M+)
¾ NMR (200 MHz, CDC13, TMS) : 5 7.86—7.74 (m, 4H) , 7.44-7.35 (m, 6H), 3.83 (s, 6H), . .
Anal. Calcd for C25HI6N202S2F6: C=54.15, H=2.91; =5.05
Found: C=54.25, H=2.97, N=5.10
実施例 1 '
合成例 1において合成した化合物 1をへキサンに溶解し、 3 1 3 nm光を照射 した所、 溶液は青く着色し、 ^収極大は 6 2 5 nmに認められた (ε = 1. 5 X 1 04M— i c m— 着色体 (閉環体) の生成量子収率は、 0. 44と求められ た。 この青色は、 可視光を照射しても顕著な消色は認められなかった。 消色に対 応する開環反応量子収率は、 1. 7 X 1 0—5と求められた。 (閉環反応量子収率測定手順)
① 化合物 1と比較試料とした 1, 2—ビス (2—メチルー 5—フエ二ルー 3 一チェニル) ペルフルォロシクロペンテン (化合物 2) の開環体のへキサン溶液 をつく り、 照射波長 309 nm (化合物 1の開環体の吸収極大波長) での吸光度 を 0. 2〜0. 3の間で両者同じにそろえた。
② 吸収セルでの溶液の量を等しくした。
③ 測定では閉環体の可視域での吸収極大波長 (化合物 1 : 625 ηπι, 化合 物 2 : 5 7 5 nm) での吸光度変化を検出した。 キセノンランプで化合物 1と 2 のリファレンスともに 30 9 nmを照射して検出波長の吸光度が 0〜0. 1程度 の範囲内で 1 0点測定した。
④ 時間に対する吸光度の変化をプロットし、 その傾き'の比較から (化合物 2 の量子収率 =0. 59) 化合物 1の閉環反応量子収率 0. 44を得た。
どの程度消色され くいかの定量的測定を以下のように行った。 光退色はほと んど認められなかった。
(開環反応量子収率測定の手順)
① 化合物 1のへキサン溶液をつく り、 紫外光 (波長 3 1 3 nm) 照射して可 視域の吸収極大波長 6 25 nmの吸光度を 0. 5程度にした。 キセノンランプで 6 25 nmを照射して吸光度がおおよそ 0. 0 1程度変化する時間ごとに測定を 订つた。
② 比較試料としてはフルギドを用い、 そのトルエン溶液を化合物 1と同じよ うにして 49 2 nmの光を照射して 492 n mでの吸光度がおおよそ 0 · 5から 0. 2へ変化する範囲で数点測定した。
③ 光量計を用いて 6 25 nmと 492 nmでの光量を測定した。
④ 時間に対して l o g (1 0A— 1) (Aは吸光度) をプロットしてその傾き と③での光量の値による補正を行うことで相対量子収率を求めた。 その結果、 消 色反応 (開環反応) の量子収率は 1. 7 1 0_5と認められた。 室内光に 3ヶ月 間曝していても退色 (開環反応) は認められなかった。
実施例 2
合成例 1 において合成した化合物 1 (10 mg) とポリスチレン 200 mgとをト ェ ン 3 mLに溶解し、 その溶液をテフロン板上にキャストして厚さ約 500 μηιのポリ スチレンフィルムを作製した。 このフィルムに 366 nm光を照射した所、 フィルム は直ちに青く着色した。 この青色は、 室内光に 3ヶ月間さらしても退色 (開環反 応) は認められなかった。
実施例 3
合成例 2において合成した化合物 2をトルエンに溶解し、 313■光を照射したと ころ、 溶液は青く着色し、 吸収極大は 625 nmに認められた (ε = 1. 3 X 104 M— m—り。 着色体 (閉環体) の生成量子収率は 0. 48と求められた。 この青色は、 可視光を照 射しても顕著な消色は認.められなかった。 消色に対応する開環反応量子収率は : 2. 5 X 10— 4と求められた。
(閉環反応量子収率測定手順)
① 化合物 2と比較試料としたフルギドの開環体のへキサン溶液をつく り、 照射 波長 310 nm (化合物 3の開環体の吸収極大波長) での吸光度を 0. 2〜0. 3の間で 両者同じにそろえた。
② 吸収セルでの溶液の量を等しくした。
③ 測定では閉環体での可視域での吸収極大波長 (化合物 2: 625 nm、 フルギド: 492 nm) での吸光度変化を検出した。 キセノンランプで化合物 2、 フルギドとも に 310 nmを照射して検出波長の吸光度が 0〜0. 1程度の範囲内で 10点測定した。
④ 時間に対する吸光度の変化をプロットし、 その傾きの比較から (フルギドの 量子収率 = 0. 20) 化合物 2の閉環反応量子収率 0. 48を得た。
どの程度消色されにくいかの定量的測定を以下のように行った。 光退色はほと んど認められなかった。
(開環反応量子収率測定の手順)
① 化合物 2のへキサン溶液をつく り、 紫外光 (波長 313 nm) 照射して可視域の 吸収極大波長 625 nmの吸光度を 0. 4程度にした。 キセノンランプで 625 nmを照 射して吸光度がおおよそ 0. 01程度変化する時間ごとに測定を行った。
② 比較試料としてはフルギドを用い、 そのトルエン溶液を化合物 2と同じよう にして 492 nmの光を照射して 492 nmでの吸光度がおおよそ 0. 4から 0. 2 へ変化 する範囲で数点測定した。 ③ 光量計を用いて 625 nmと 492 nmでの光量を測定した。
④ 時間に対して log (10A- 1) (Aは吸光度)をプロットしてその傾きと③での光量 の値による補正を行うことで相対量子収率を求めた。 その結果、 消色反応 (開環 反応) の量子収率は 2. 5 X 10—4と認められた。
実施例 4
合成例 3において合成した化合物 3をトルエンに溶解し、 313皿光を照射した ところ、 溶液は紫に着色し、 吸収極大は 555 nmに認められた (ε = 1 · 3 X 104 Μ-1 01^)。 着色体 (閉環体) の生成量子収率は 0. 29 と求められた。 この紫色は、 可 視光を照射しても顕著な消色は認められなかった。 消色に対応する開環反応量子 収率は 3. 3 X 10— 4と求められた。
(閉環反応量子収率測定手順) . -
① 化合物 3と比較試料としたフルギドの開環体のトルエン溶液をつく り、 照射 波長 313 nmでの吸光度を 0. 2〜0. 3の間で、両者同じにそろえた。
② 吸収セルでの溶液の量を等しくした。
③ 測定では閉環体での可視域での吸収極大波長(化合物 3: 555 nm、 フルギド: 492 nm) での吸光度変化を検出した。 キセノンランプで化合物 3、·フルギドとも に 313 nmを照射して検出波長の吸光度が 0— 0. 1程度の範囲内で 10点測定した。
④ 時間に対する吸光度の変化をプロットし、 その傾きの比較から (フルギドの 量子収率 = 0. 20) 化合物 3の閉環反応量子収率 0. 29を得た。
どの程度消色されにくいかの定量的測定を以下のように行った。 光退色はほと んど認められなかった。
(開環反応量子収率測定の手順)
① 化合物 3のトルエン溶液をつく り、 紫外光 (波長 313 nm) 照射して可視域の 吸収極大波長 555 nmの吸光度を 0. 4程度にした。 キセノンランプで 555 nmを照 射して吸光度がおおよそ 0. 01程度変化する時間ごとに測定を行った。
② 比較試料としてはフルギドを用い、 そのトルエン溶液を化合物 3と同じよう にして 492 nmの光を照射して 492 醒での吸光度がおおよそ 0. 4から 0. 2 へ変化 する範囲で数点測定した。
③ 光量計を用いて 555 nmと 492 nmでの光量を測定した。 ④ 時間に対して log (10A- 1) (Aは吸光度)をプロットしてその傾きと③での光量 の値による補正を行うことで相対量子収率を求めた。 その結果、 消色反応 (開環 反応) の量子収率は 3. 3 X 10—4と認められた。 産業上の利用可能性
以上詳述した通り、 本発明によれば、 開環反応量子収率が著しく小さく、 環境 光による退色の問題が殆どなく、 記録又は表示された情報の長期安定性に優れた フォトクロミック材料が提供される。
本発明のフォトクロミック材料は、 光メモリ媒体或いは光表示材料としての応 用が期待されるのみならず、 新規光学素子への応用が可能である。

Claims

請求の範囲
1. 一般式 [ I] で表されるジヘテロァリールェテン系化合物よりなるフォ ト クロミック材料。
Figure imgf000021_0001
一般式 [ I ] において、 Aは下記置換基 [i]又は [ii]を表し、 Bは下記置換基 [iii] 又は [iv]を表わす。
Figure imgf000021_0002
Figure imgf000021_0003
置換基 [i] 及ぴ [ii] において、 R1はアルコキシ基を表し、 R2は一 Q— A r を表す。 Qは直接結合又は任意の 2価の基を表し、 A rは置換されていてもよい 芳香族炭化水素環又は芳香;^複素環を表す。 R3は水素原子、 アルキル基、 アル コキシ基、 ハロゲン原子、 フッ化アルキル基、 シァノ基又は置換されていてもよ ぃァリール基を表し、 Yは一 O—又は一 S—を表す。
置換基 [iii] 及ぴ [iv] において、 R4はアルコキシ基を表し、 R5は一Q— A rを表す。 Qは直接結合又は任意の 2価の基を表し、 A rは置換されていてもよ い芳香族炭化水素環又は芳香族複素環を表す。 R 6は水素原子、 アルキル基、 了 ルコキシ基、 ハロゲン原子、 フッ化アルキル基、 シァノ基又は置換されていても よいァリール基を表し、 Zは一 O—又は一 S—を表わす。
2. 開環反応量子収率が 10_ 3以下である請求項 1に記載のフォトク口ミック 材料。
3. 前記一般式 [ I ] の置換基 [ i] 〜 [iv] において、 !^及ぴ ま各 独 立に、 炭素数 1〜3のアルコキシ基である請求項 1又は 2に記載のフォトクロミ ック材料。
4. ェ及ぴ!^まメ トキシ基である請求項 3に記載のフォトクロミック材料。
5. 前記一般式 [ I ] の置換基 [ i ] 〜'[iv] における、 1 2及び1 5を表す'0 一 Arの Qが、 各々独立に、 直接結合、 一 (一 CH=CH—) n— (ポリエチレ ン基) (n = l〜5)、 或いは一 (一 C≡C一) n- (ポリアセチレン基) (n= l 〜5) であり、 Arが 5員環又は 6員環単環からなる基であるか、 5員環及ぴ Z 又は 6員環が 2〜3個、 直接結合又は縮合してなる基 (これらの環はいずれも置 換されていてもよい。)である請求項 1ないし 4のいずれか 1項に記載のフォトク 口ミック材料。
6. R2及びR5を表すQ— ArのArが、 各々独立に下記構造式群から選ばれ る請求項 5に記載のフォトクロミック材料。
Figure imgf000022_0001
Figure imgf000022_0002
Figure imgf000022_0003
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0002
Figure imgf000023_0003
Figure imgf000023_0004
Figure imgf000023_0005
Figure imgf000023_0006
7. R 2及ぴ R 5が各々独立に下記構造式群から選ばれる請求項 6に記載のフォ 卜クロミック材料。
Figure imgf000024_0001
Figure imgf000024_0002
Figure imgf000024_0003
Figure imgf000024_0004
Figure imgf000024_0005
8. R 3及び R 6が各々独立に、 直鎖のアルキル基である請求項 1ないし 7の ずれか 1項に記載のフォトクロミック材料
9 . 下記構造式群から選ばれるジへテロアリ一ルェテン系化合物よりなる請求 項 1ないし 8のいずれか 1項に記載のフォトクロミック材料。
Figure imgf000025_0001
PCT/JP2002/001946 2001-03-05 2002-03-04 Matière photochrome WO2002070624A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02701690A EP1367111B1 (en) 2001-03-05 2002-03-04 Photochromic material
DE60233033T DE60233033D1 (en) 2001-03-05 2002-03-04 Photochromsches material
US10/649,868 US7057054B2 (en) 2001-03-05 2003-08-28 Photochromic material

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060382A JP4025920B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 フォトクロミック材料
JP2001-60382 2001-03-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/649,868 Continuation US7057054B2 (en) 2001-03-05 2003-08-28 Photochromic material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002070624A1 true WO2002070624A1 (fr) 2002-09-12

Family

ID=18919813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001946 WO2002070624A1 (fr) 2001-03-05 2002-03-04 Matière photochrome

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7057054B2 (ja)
EP (1) EP1367111B1 (ja)
JP (1) JP4025920B2 (ja)
DE (1) DE60233033D1 (ja)
WO (1) WO2002070624A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4410108B2 (ja) * 2002-08-09 2010-02-03 スイッチ マテリアルズ インコーポレイテッド フォトクロミックかつエレクトロクロミックな化合物、該化合物の合成方法及び該化合物の使用方法
ATE432306T1 (de) * 2003-03-07 2009-06-15 Merck Patent Gmbh Fluorene und arylgruppen enthaltende mono-, oligo-und polymere
KR100580621B1 (ko) * 2003-03-07 2006-05-16 삼성전자주식회사 전도성 화합물, 이를 포함하는 전극 및 센서, 상기 센서를이용한 표적 물질 검출방법
EP1605733A4 (en) * 2003-03-14 2009-08-05 Semiconductor Energy Lab CONJUGATED MOLECULE, ELECTROLUMINESCENT ELEMENT USING THE SAME, AND ELECTRONIC APPARATUS USING THE LIGHT EMITTING ELEMENT
JP2005082655A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Fuji Xerox Co Ltd チオフェン含有化合物及びチオフェン含有化合物重合体
DE10353093A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-16 H.C. Starck Gmbh Unsymmetrische lineare organische Oligomere
ATE433871T1 (de) * 2004-04-09 2009-07-15 Fujifilm Corp Flachdruckplattenvorläufer und flachdruckverfahren.
CN101056873A (zh) * 2004-09-14 2007-10-17 西北大学 羰基官能化的噻吩化合物和相关的器件结构
WO2006125317A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Switch Materials Inc. Photochromic and electrochromic compounds and synthesis and use thereof
JPWO2007105699A1 (ja) * 2006-03-11 2009-07-30 財団法人大阪産業振興機構 ジチエニルシクロペンテン系化合物、ジチエニルシクロペンテンを有するスチレンポリマー、フォトクロミック材料および光機能素子
US7541119B2 (en) 2007-06-13 2009-06-02 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7588878B2 (en) 2007-06-13 2009-09-15 Xerox Corporation Inkless printing paper and method
US7553603B2 (en) 2007-06-13 2009-06-30 Xerox Corporation Inkless printing paper and method
US7645558B2 (en) 2007-06-13 2010-01-12 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7867672B2 (en) 2007-06-13 2011-01-11 Xerox Corporation Reimageable paper protected against UV light
US7572569B2 (en) 2007-06-13 2009-08-11 Xerox Corporation Inkless printing paper and method
US7582398B2 (en) 2007-06-13 2009-09-01 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7572560B2 (en) 2007-06-13 2009-08-11 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7718325B2 (en) 2007-06-13 2010-05-18 Xerox Corporation Photochromic material, inkless reimageable printing paper, and methods
US7666558B2 (en) 2007-06-13 2010-02-23 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7655366B2 (en) 2007-06-13 2010-02-02 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7852366B2 (en) 2007-06-13 2010-12-14 Xerox Corporation System and method for printing reimageable transient documents
US20080311493A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7569316B2 (en) 2007-06-13 2009-08-04 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US7964271B2 (en) * 2008-06-24 2011-06-21 Xerox Corporation Photochromic medium with erase-on-demand capability
US7678515B2 (en) * 2008-08-12 2010-03-16 Xerox Corporation Thermally gated photochromic medium
US7645560B1 (en) 2008-09-08 2010-01-12 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US8474068B2 (en) * 2010-01-05 2013-07-02 Noble Company Trench shower drain
JP6208137B2 (ja) 2011-09-30 2017-10-04 スイッチ マテリアルズ インコーポレイテッドSwitch Materials Inc. ジアリールエテン化合物およびそれらの使用
WO2019129343A1 (en) 2017-12-27 2019-07-04 Transitions Optical, Ltd. System and method for customization of a photochromic article
JP7053010B2 (ja) * 2018-03-05 2022-04-12 公立大学法人大阪 ジアリールエテン化合物、フォトクロミック材料、及び調光部材
IL306069A (en) * 2021-03-31 2023-11-01 Univ Colorado Regents Multi-stable photochromic pigments for intradermal use

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256664A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Japan Science & Technology Corp 屈折率を光制御できるフォトクロミックアモルファス材料
JP2000256665A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Japan Science & Technology Corp 光学活性フォトクロミック結晶材料
JP2000321714A (ja) * 1999-03-11 2000-11-24 Masahiro Irie 近接場光記録媒体及び近接場光記録方法
JP2001048875A (ja) * 1999-05-28 2001-02-20 Kyocera Corp フォトクロミック化合物およびそれを用いた光機能素子
JP2001049244A (ja) * 1999-08-04 2001-02-20 Minolta Co Ltd フォトクロミック材料及び光記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3132630B2 (ja) * 1994-08-25 2001-02-05 科学技術振興事業団 チオフェン誘導体の重合体とその製造法
US6479604B1 (en) * 1998-08-17 2002-11-12 Korea Research Institute Of Chemical Technology Diarylethene compound, photochromic diarylethene type copolymer and method for the production of the same
DE10042603B4 (de) * 1999-08-31 2010-04-29 Kyocera Corp. Photochrome Verbindung und ihre Verwendung in optischen Funktionsvorrichtungen
WO2002102923A1 (fr) * 2001-06-15 2002-12-27 Mitsubishi Chem Corp Materiau photochrome et chromodosimetre utilisant ledit materiau
KR20030025622A (ko) * 2001-09-21 2003-03-29 한국화학연구원 비닐기 함유 디아릴에텐 단량체 및 이를 이용하여 제조한광활성 고분자

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256664A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Japan Science & Technology Corp 屈折率を光制御できるフォトクロミックアモルファス材料
JP2000256665A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Japan Science & Technology Corp 光学活性フォトクロミック結晶材料
JP2000321714A (ja) * 1999-03-11 2000-11-24 Masahiro Irie 近接場光記録媒体及び近接場光記録方法
JP2001048875A (ja) * 1999-05-28 2001-02-20 Kyocera Corp フォトクロミック化合物およびそれを用いた光機能素子
JP2001049244A (ja) * 1999-08-04 2001-02-20 Minolta Co Ltd フォトクロミック材料及び光記録媒体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KATSUNORI SHIBATA ET AL., CHEMISTRY LETTERS, vol. 7, 5 July 2001 (2001-07-05), pages 618 - 619, XP008000406 *
See also references of EP1367111A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP4025920B2 (ja) 2007-12-26
JP2003064354A (ja) 2003-03-05
DE60233033D1 (en) 2009-09-03
EP1367111A4 (en) 2005-03-09
EP1367111B1 (en) 2009-07-22
EP1367111A1 (en) 2003-12-03
US20040049040A1 (en) 2004-03-11
US7057054B2 (en) 2006-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002070624A1 (fr) Matière photochrome
WO2007105699A1 (ja) ジチエニルシクロペンテン系化合物、ジチエニルシクロペンテンを有するスチレンポリマー、フォトクロミック材料および光機能素子
JP2002333478A (ja) カラー線量計及びフォトクロミック化合物
JP3836192B2 (ja) フタロシアニン化合物
JPH0629947B2 (ja) 光学記録材料
JPH08245579A (ja) ジアリールエテン系フォトクロミック化合物および該化合物を用いた光学記録材料
JPH06199787A (ja) ホトクロミック化合物、それらの製造方法及びそれらの用途
US4882428A (en) Azaporphyrin compounds
JPH1045732A (ja) ジアリールエテン誘導体及びそれを用いるフォトクロミック材料
Sun et al. Photochromism of fulgides and stereoelectronic factors: Synthesis of (E)‐4 (3)‐adamantyhdene‐(5)‐dicyanomethylene‐3 (4)‐[1‐(2, 5‐dimethylfuryl) ethylidene] tetrahydrofuran‐2‐one 4 and 4a and (E)‐4‐adamantylidene‐3‐[2, 6‐dimethyl‐3, 5‐bis (p‐diethyl‐aminostyryl) benzylidene] tetrahydrofuran‐2, 5‐dione 10
US20040133010A1 (en) Photo-induced phase transition organic material
JP3526929B2 (ja) ペルフルオロシクロペンテン誘導体、フォトクロミック材料及び光記録媒体
US5468874A (en) Benzothiophene/indole-substituted maleimide derivatives, photochromic material comprising said derivatives and optical recording material using the same material
EP0411157B1 (en) Spiropyran compounds
JP4390035B2 (ja) 光学活性チオフェン誘導体及び該誘導体を含むフォトクロミック材料並びに光記録媒体
JPH06199827A (ja) スピロピラン化合物及びフォトクロミック材
JP2793714B2 (ja) ジアリールエテン系化合物及びその製造法
JP2876239B2 (ja) ベンゾセレナゾリン系スピロピラン化合物
JPH04283595A (ja) 遷移金属スピロベンゾピラン錯体、その製造方法及び該錯体からなるフォトクロミック材料
WO1991012279A1 (fr) Compose spiropyranique a poids moleculaire eleve
JP2008162895A (ja) ジアリールエテン系化合物
JPH07258245A (ja) スピロピロン化合物の製造方法
JP2000256664A (ja) 屈折率を光制御できるフォトクロミックアモルファス材料
JPH03148258A (ja) フルギミド誘導体
JPH0314538A (ja) ジアリールマレイン酸誘導体、及びジアリールエテン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10649868

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002701690

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002701690

Country of ref document: EP