WO2001082003A1 - Appareil electrographique de developpement liquide - Google Patents

Appareil electrographique de developpement liquide Download PDF

Info

Publication number
WO2001082003A1
WO2001082003A1 PCT/JP2001/003401 JP0103401W WO0182003A1 WO 2001082003 A1 WO2001082003 A1 WO 2001082003A1 JP 0103401 W JP0103401 W JP 0103401W WO 0182003 A1 WO0182003 A1 WO 0182003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
intermediate transfer
toner
roller
liquid
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003401
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Nakashima
Akihiko Inamoto
Shigeki Uesugi
Satoru Moto
Masanari Takabatake
Motoharu Ichida
Shigeharu Okano
Seiichi Takeda
Tadashi Nishikawa
Satoshi Miyamoto
Hitoshi Terashima
Satoshi Sakai
Hironaga Hongawa
Masanobu Hongo
Jiyun Du
Original Assignee
Pfu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2000120251A external-priority patent/JP3615461B2/ja
Priority claimed from JP2000120254A external-priority patent/JP2001305864A/ja
Priority claimed from JP2000120253A external-priority patent/JP2001305868A/ja
Priority claimed from JP2000120250A external-priority patent/JP2001305886A/ja
Application filed by Pfu Limited filed Critical Pfu Limited
Priority to US10/009,982 priority Critical patent/US6745002B2/en
Priority to EP01921952A priority patent/EP1286230A4/en
Publication of WO2001082003A1 publication Critical patent/WO2001082003A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/101Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer for wetting the recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/162Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1676Simultaneous toner image transfer and fixing
    • G03G2215/1695Simultaneous toner image transfer and fixing at the second or higher order transfer point

Definitions

  • the present invention relates to a liquid developing electrophotographic apparatus using a non-volatile, high-viscosity, high-concentration liquid toner.
  • Electrophotographic devices that generate an electrostatic latent image on a photoreceptor (photosensitive drum), apply toner to it, and transfer and fix it on paper or the like are widely used as dry electrophotographic devices that use powder toner. .
  • the powder toner has a problem that the toner is scattered, and also has a problem that the resolution is poor because the toner particles are as large as 7 to 10 m. Therefore, when high resolution is required, a liquid developing method using a liquid toner is used. The reason is that the liquid toner has toner particles as small as about 1 m, and the charge amount is large, so that the toner image is hardly disturbed and high resolution can be realized.
  • FIG. 13 shows the entire configuration of a conventionally known liquid developing type electrophotographic apparatus (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-56575).
  • the photosensitive drum 10 is charged by the charging device 21 and then exposed by the exposure device 22 to form an electrostatic latent image.
  • the pre-wet device 23 applies silicone oil to the surface of the photosensitive drum 10.
  • 26 is a blade for removing residual developing toner
  • 27 is a static eliminator.
  • the developing device 24 is provided in association with Yellow Z Magenta Z Cyan Z Black, and uses a non-volatile, high-viscosity, high-concentration liquid toner as the liquid developer.
  • the developing roller supplies the liquid developing solution onto the photosensitive drum 10 and adheres toner particles of the liquid developing solution to the photosensitive drum 10 according to an electric field generated between the developing roller and the photosensitive drum 10. Let it.
  • the intermediate transfer roller 15 transfers the color toner attached to the photosensitive drum 10 one by one according to the electric field between the intermediate transfer roller 15 and the photosensitive drum 10.
  • the heating device 28 melts the toner attached to the intermediate transfer roller 15 by heating the surface of the intermediate transfer roller 15. The heating by the heating device 28 is performed after transferring the toners of all colors.
  • the pressure roller 19 fixes the toner on the intermediate transfer roller 15 melted by the heating device 28 to the print medium.
  • an oil removing roller 25 is provided on the intermediate transfer roller 15.
  • the carrier solvent used in such a liquid developing electrophotographic apparatus has functions of preventing toner particles of about 1 m from scattering and of charging the particles to make them uniformly dispersed. In the electrostatic transfer process, it also acts as a “bridge” for toner particles to move easily by the action of an electric field.
  • the carrier solvent in the liquid development printing process is a necessary component for toner storage, toner transport and layer formation, development, and electrostatic transfer.
  • the carrier solvent is unnecessary from the viewpoint of image quality and the like.
  • volatile insulating liquids are currently used as carrier solvents for many liquid developers (toners).
  • liquid developers using non-volatile carrier solvents have also been developed due to the sticking of toner inside the device due to carrier volatilization, the effect of volatile carriers on the human body, and environmental issues.One of them is HVS (High-Viscous SU kone) toner.
  • the molten toner may be in a patchy state on the intermediate transfer member during heating. This is due to the releasability of the surface of the intermediate transfer member and the melt viscosity (fluidity) of the toner. And the wettability of the carrier solvent.
  • the "removal of carrier during heating" method is effective in which the residual carrier in the toner particles is lifted and removed when the toner is heated and melted.
  • the carrier removal method during heating uses a non-volatile carrier solvent remaining in the toner image on the intermediate transfer member.
  • the toner particles resin component
  • the carrier solvent liquid component
  • the toner on the intermediate transfer roller 15 already transferred is not transferred to the photosensitive drum 10 and the intermediate transfer port before heating. It passes through the contact part of LA15. At this time, if there is an excess of the pre-wet solution and the carrier, they are collected and flow there when they are transported to the contact portion between the photosensitive drum 10 and the intermediate transfer roller 15 and disturb the image, or the toner layer in the fixing operation may be damaged. Heating and melting will be affected, but as described above, the illustrated configuration can remove such an excess of the pre-jet liquid or the carrier liquid. However, in this configuration, it is necessary that heat is sufficiently cooled at a contact portion between the photosensitive drum 10 and the intermediate transfer roller 15.
  • the heat resistance of the photosensitive drum 10 Due to the heat resistance of the photosensitive drum 10, its temperature was 60. Must be less than C. As described above, in the electrophotographic apparatus of the liquid developing system, it is necessary to heat and melt the toner on the intermediate transfer body by the heating device 28 in order to transfer and fix the toner on the print medium. When the image is transferred onto the transfer roller 15, it is necessary to cool the transfer roller 15 in order to prevent the transfer failure from occurring due to the melting of the toner.
  • the thickness of the belt can be reduced to only about 50 m, so that the heat capacity was not sufficiently minimized, and there was a problem that a large amount of energy was required for cooling.
  • both toner particles and the medium are at or above the melting temperature of the toner particles when the toner particles come into contact with the medium and transfer.
  • the toner particles and the medium are brought into close contact with each other by the backup pressure applied from above, and the transfer is performed by the adhesive force of the melted toner particles.
  • the excess carrier oil was removed before the melt transfer to the print medium, but at this time, a material with strong toner holding power on the image forming surface to prevent image deterioration by the removal roller
  • the transfer efficiency to the print medium is deteriorated in the next process, although the image deterioration does not occur when using.
  • the toner When transferring to a print medium, the toner is heated while applying pressure to transfer the toner to the medium by the adhesive force of the toner, and an electric field force (bias) is used to assist the transfer of the toner to the print medium.
  • bias electric field force
  • the present invention solves such a problem, and in a liquid developing type electrophotographic apparatus that heats and melts a toner image on an intermediate transfer member to transfer and fix the toner image on a print medium, heat discharge in the apparatus is efficiently performed.
  • the purpose is to make it difficult for the print medium to become dirty even if liquid toner leaks.
  • the present invention provides a new liquid developing method that efficiently heats and melts the toner particles transferred to the intermediate transfer body and, at the same time, fixes the toner particles to the medium to obtain high-efficiency, high fixing strength, and high-quality images.
  • the purpose is to provide an electrophotographic apparatus.
  • the present invention provides an optimum bias while maintaining a constant bias applied to the print medium. It is intended to be able to provide an electric field force.
  • Another object of the present invention is to melt-transfer onto a print medium so as to reduce the thermal effect on the photoconductor.
  • Another object of the present invention is to provide a material, a mechanism, and conditions for effectively and stably removing a carrier liquid.
  • Another object of the present invention is to perform optimal carrier removal according to the amount of residual carriers.
  • Another object of the present invention is to prevent heat deterioration of the photosensitive drum by blocking heat transfer to the photosensitive drum.
  • Another object of the present invention is to efficiently heat and cool without substantially lowering the throughput.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus using the liquid toner of the present invention uses a non-volatile, high-viscosity, high-concentration liquid toner as a liquid developing solution to contact an image support on which an electrostatic latent image is formed.
  • a developing unit that supplies a liquid developer and causes toner particles of the liquid developer to adhere to the image support in accordance with an electric field generated between the developing unit and the image support;
  • an intermediate transfer unit for transferring a toner image on the image support according to an electric field between the image support and the toner image transferred to the intermediate transfer unit.
  • a transfer / fixing unit including a heater for fusing and transferring to a print medium.
  • the developing unit is arranged on the lower side of the apparatus so that the printing medium and the intermediate transfer unit are not stained even if the liquid toner leaks.
  • the transfer / fixing unit is arranged on the upper side of the apparatus so that heat is easily discharged to the outside of the apparatus, and heat transfer to the apparatus is easily prevented. .
  • the liquid developing electrophotographic apparatus of the present invention uses a non-volatile, high-viscosity, high-concentration liquid toner as a liquid developing solution and contacts the image support on which an electrostatic latent image is to be formed.
  • a developing unit that supplies a developing solution and adheres toner particles of the liquid developing solution to the image support in accordance with an electric field generated between the developing unit and the image support; Transferring the toner image on the image support according to the electric field during And a transfer / fixing unit including a heater for heating and melting the toner image transferred to the intermediate transfer body at a contact portion with the print medium and melt-transferring the toner image to the print medium.
  • the bias voltage was applied to the intermediate transfer member in a direction in which the intermediate transfer member came into contact with the toner layer in order to remove excess oil from a toner layer forming an image thereon and pressed toner particles against the intermediate transfer member holding the image.
  • a carrier removal port is provided.
  • a material with a low surface energy for example, dimethyl silicone rubber
  • the electric resistance of the surface material is set to a semiconductive region of 1E4 to 1E12 ⁇ . It is characterized by doing.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus of the present invention uses a material having a low surface energy (for example, dimethyl silicone rubber) as a surface material of the image forming surface of the intermediate transfer member, and furthermore, the electric resistance of the surface material is 1 Set to a semiconductive region of 4 to 1 E12 ⁇ .
  • a material having a low surface energy for example, dimethyl silicone rubber
  • the electric resistance of the surface material is 1 Set to a semiconductive region of 4 to 1 E12 ⁇ .
  • the liquid developing electrophotographic apparatus of the present invention uses a liquid toner as a developer, supplies the developer by contacting the image support on which an electrostatic latent image is formed, and supplies the developer to the image support.
  • a developing section for forming toner images by adhering toner particles of the developer to an image support in accordance with an electric field generated in the intermediate transfer; and an intermediate transfer for transferring the toner images on the image support.
  • a transfer-fixing unit that heats and fuses the toner image transferred to the intermediate transfer member at a contact portion with the print medium and melt-transfers the toner image to the print medium.
  • the intermediate transfer member is provided with an excess carrier removing mechanism having a carrier removing roller for removing excess oil from a toner layer on which an image is formed. The carrier removing roller contacts the toner layer heated at or near the melting temperature and applies a bias voltage in a direction to press the toner particles to the intermediate transfer member holding the image.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus further includes, as an intermediate transfer member, an intermediate transfer roller for transferring a toner image on an image support and superimposing a plurality of color toner images;
  • An intermediate transfer belt that transfers the toner image superimposed on the print medium at a time and heats and melts it at the contact portion with the print medium to melt and transfer it to the print medium Can be configured. Then, the rotation of the intermediate transfer belt is controlled according to the residual carrier amount on the intermediate transfer belt holding the heated toner layer.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus of the present invention uses a liquid toner as a liquid developer to contact the image support on which an electrostatic latent image is to be formed, to supply the liquid developer, and A developing unit for forming a toner image by adhering the toner particles of the liquid developer to an image support in accordance with an electric field generated between the developing unit and the image forming apparatus; and a transfer unit for transferring the toner image on the image support.
  • An intermediate transfer unit, and a transfer and fixing unit that heats and fuses the toner image transferred to the intermediate transfer unit at a tangential contact portion with the print medium and melt-transfers the toner image to the print medium.
  • the intermediate transfer section includes an intermediate transfer roller for transferring a toner image on the image support according to an electric field between the image support and the toner image transferred to the intermediate transfer roller, and the intermediate transfer roller further transfers the toner image. And an intermediate transfer belt on which the transferred toner image is melt-transferred to a print medium.
  • the intermediate transfer unit includes: a first intermediate transfer member for transferring a toner image on the image support according to an electric field between the image support and the first intermediate transfer member; The toner image transferred to one intermediate transfer member is further transferred, and the transferred toner image is constituted by a second intermediate transfer member which is melt-transferred to a print medium.
  • FIG. 1 is a diagram showing a first configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing a second configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a third configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • FIG. 4 is a view showing a fourth configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing in detail a transfer fixing unit and a carrier removing unit of the electrophotographic apparatus shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a conventional technique for cooling an intermediate transfer belt using a fan or the like.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the relationship between the roller and the intermediate transfer belt wound around the roller.
  • FIG. 8 is a diagram showing in detail the part A shown in FIG. 6 and the part B shown in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram exemplifying a blade configuration for removing a carrier liquid from a carrier removal roller.
  • FIG. 10 is a diagram showing a fifth configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing a sixth configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • FIG. 12 is a view showing a seventh configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing the overall configuration of a conventionally known liquid developing type electrophotographic apparatus. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a diagram showing a first configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • the present invention uses a non-volatile, high-viscosity, high-concentration liquid toner as the liquid developer.
  • the liquid toner is obtained by dispersing solid particles such as pigments in a liquid carrier (oil). Things.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus of the present invention comprises a developing section provided at the lowermost portion of the apparatus, an intermediate transfer section thereon, and a transfer fixing section located at the uppermost section of the apparatus. .
  • the developing section is provided in association with yellow / magenta / cyan black.
  • Photosensitive drums (photosensitive members) 11 to 14 are provided, and a charging device for charging the photosensitive drums 11 to 14 to about 700 V is provided (not shown).
  • the exposure indicated by the arrow is based on the image data based on the charged photosensitive drums 11 to 14. For example, this is performed using laser light having a wavelength of 780 nm.
  • a static eliminator (not shown) is provided to eliminate the residual potential on the photosensitive drums 11 to 14.
  • the developer port is biased to a predetermined voltage such as about 400 V to 600 V, and the positively charged toner is charged according to the electric field between the photosensitive drums 11 to 14.
  • toner is attached to the exposed portions on the photosensitive drums 11 to 14 charged to about 100 V, and the electrostatic latent images on the photosensitive drums 11 to 14 are developed.
  • the toner supply roller is composed of one or a plurality of mouthpieces for each color toner, and has a toner viscosity of 100 to 400 mPas and a carrier viscosity of 20 to 500 cS. t, preferably 100 cSt
  • the liquid toner having a predetermined layer thickness (for example, 4 to 10 / m) is conveyed while spreading thinly from the toner reservoir while spreading it thinly. Apply liquid toner.
  • the intermediate transfer roller 15 as the first intermediate transfer member is biased at about 800 V and attached to the photosensitive drums 11 to 14 according to the electric field between the photosensitive drums 11 to 14. Transcribe the tongue.
  • the intermediate transfer roller 15 firstly transfers, for example, yellow toner adhered to the first photosensitive drum 11, and then transfers, for example, magenta adhered to the second photosensitive drum 12. Then, for example, cyan toner attached to the third photosensitive drum 13 is transferred, and finally, for example, black toner attached to the fourth photosensitive drum 14 is transferred. Will be. In this way, the four color toner images developed on the first to fourth photosensitive drums 11 to 14 are sequentially superimposed on the intermediate transfer roller 15 to form a color image.
  • the intermediate transfer roller 15 can be rotated four times, but only one rotation is possible.
  • the cleaning blade contacts the intermediate transfer roller 15 at an appropriate timing after the transfer to the second intermediate transfer body, and removes the toner / pre-wet liquid remaining on the intermediate transfer roller 15.
  • the four-color image is electrostatically transferred, and after the carrier liquid is removed at the carrier removing portion, the transferred toner image is heated and melted at the contact portion with the print medium and printed. It is melt-transferred to the printing medium.
  • the image formed by the liquid toner on the intermediate transfer belt 16 contains a carrier liquid, and the carrier removal unit illustrated as having a plurality of mouths removes the carrier oil.
  • the toner image on the intermediate transfer belt 16 is heated and melted by a heat roller 18 and is transferred and fixed to a print medium by a built-in pressure roller 19 cooperating with the heat roller 18. Let me do.
  • the transfer / fixing unit includes the above-described pressure roller 19, a plurality of transport rollers, an electrostatic belt wound around the roller, and the above-described intermediate transfer belt 16.
  • the electrostatic belt attracts and transports the print medium by electrostatic force. Heating by the heat roller 18 and the pressure roller 19 with a built-in heater melts the toner image on the intermediate transfer belt 16 to improve carrier removal efficiency and transfer and fix to print media. To do it.
  • the intermediate transfer belt 16 thus heated needs to be cooled after the transfer and fixing. This can be performed, for example, by cooling a roller (cooling roller) around which the intermediate transfer belt 16 is wound. Cooling is performed when the toner is transferred from the intermediate transfer roller 15 to the intermediate transfer belt 16 so that the toner is not melted, thereby preventing a transfer failure from occurring. This is to prevent heat from being transmitted to 5.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus shown in the figure is equipped with a transfer and fixing section that generates a large amount of heat at the top of the apparatus, so that heat can be efficiently discharged from the apparatus.
  • the cooling of the belt 16 can be made more efficient.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus shown in the drawing has a developing section for handling the liquid toner at the bottom of the apparatus, so that even if the liquid toner leaks, the printing medium is hardly contaminated.
  • FIG. 2 is a view showing a second configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • a major difference from the first configuration example described with reference to FIG. 1 is that, instead of the first and second intermediate transfer members described above, an intermediate transfer belt 16 That is, was used.
  • the illustrated liquid developing electrophotographic apparatus includes a developing section provided at the bottom of the apparatus, an intermediate transfer section thereon, and a transfer fixing section located at the top of the apparatus.
  • the configuration is basically the same as that of FIG. 1, and is provided in association with yellow / magenta / cyan Z black, and photosensitive drums (photoreceptors) 11 to 14 are provided, respectively.
  • a charger, an exposure device, and a static eliminator for charging the drums 11 to 14 are provided.
  • the intermediate transfer member includes an intermediate transfer belt 16.
  • the intermediate transfer belt 16 is biased at about 800 V, and transfers toner adhered to the photosensitive drums 11 to 14 according to the electric field between the photosensitive drums 11 to 14. I do.
  • the intermediate transfer belt 16 transfers, for example, yellow toner attached to the first photosensitive drum 11 first, and then reaches the transfer portion of the second toner, magenta, for example.
  • the magenta toner attached to the second photosensitive drum 12 is transferred, and then the cyan toner attached to the third photosensitive drum 13 is transferred.
  • the fourth photosensitive drum 1 is transferred.
  • the transfer of the black toner attached to 4 will be performed.
  • the four-color toner images developed on the first to fourth photosensitive drums 11 to 14 are sequentially rotated on the intermediate transfer belt 16 by rotating the intermediate transfer belt 16 once. A color image is formed by superimposing.
  • the carrier liquid is removed from the four-color image in the carrier removing section. It is desirable to perform heating when the carrier liquid is removed. After the carrier liquid is removed, the carrier liquid is heated and melted at a contact portion with the print medium, and is melt-transferred to the print medium.
  • the image formed by the liquid toner on the intermediate transfer belt 16 contains a carrier liquid, and the carrier removal unit illustrated as having a plurality of rollers removes the carrier oil.
  • the toner image on the intermediate transfer belt 16 is heated and melted by the heat roller 18 and is transferred and fixed to a print medium by a pressure roller 19 having a heater cooperating with the heat roller 18.
  • the transfer / fixing unit includes the above-described intermediate transfer belt 16, heat roller 18, and pressure roller 19.
  • the intermediate transfer belt 16 needs to repeat a heating and cooling cycle.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus shown in FIG. 2 is an apparatus shown in FIG.
  • a transfer fixing unit that generates a large amount of heat is provided at the top of the apparatus, so that heat can be efficiently discharged from the apparatus, and the cooling of the intermediate transfer belt 16 is also efficient. Can be realized.
  • the image forming section for handling the liquid toner is provided at the lowermost portion of the apparatus, even if the liquid toner leaks, the printing medium is not easily stained.
  • FIG. 3 is a diagram showing a third configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • a major difference from the second configuration example described with reference to FIG. 2 is that an intermediate transfer roller 15 is used as an intermediate transfer member instead of the above-described intermediate transfer belt.
  • the illustrated liquid developing electrophotographic apparatus includes a developing section provided at the bottom of the apparatus, an intermediate transfer section thereon, and a transfer fixing section located at the top of the apparatus.
  • the developing section is basically the same as the configuration shown in FIGS. 1 and 2, and is provided in association with yellow / magenta / cyan Z black, and the photosensitive drums (photosensitive members) 11 to 14 are respectively provided.
  • a charger, an exposure device, and a static eliminator for charging the photosensitive drums 11 to 14 are provided.
  • the intermediate transfer member includes an intermediate transfer roller 15.
  • the intermediate transfer roller 15 is biased at about 800 V to transfer the toner adhered to the photosensitive drums 11 to 14 according to the electric field between the photosensitive drums 11 to 14. .
  • the intermediate transfer roller 15 transfers, for example, first the yellow toner adhered to the first photosensitive drum 11, and then reaches the transfer portion for the second toner, magenta,
  • the magenta toner attached to the second photosensitive drum 12 is transferred, followed by the transfer of cyan toner attached to the third photosensitive drum 13, and finally, the fourth photosensitive drum.
  • the black toner attached to the drum 14 is transferred.
  • the four-color toner images developed on the first to fourth photosensitive drums 11 to 14 are sequentially rotated on the intermediate transfer roller 15 by rotating the intermediate transfer roller 15 once. A color image is formed by superimposing.
  • the four-color image is turned on at an appropriate timing inside the intermediate transfer roller 15 at the contact portion with the print medium, And heat by the pressure roller 19 with built-in heater And is melt-transferred to print media.
  • the toner image is then fixed by pressing the print medium with two heat rollers. As described above, since the fixing section that generates a large amount of heat is separated from the transfer section, the heat generated in the transfer section can be kept low.
  • the image formed with the liquid toner on the intermediate transfer roller 15 contains a carrier liquid, and the carrier removing portion illustrated as having three rollers removes the carrier oil. At least the first of the three rollers shown is constituted by a heat roller so as to heat it during carrier removal. Further, in order to remove the residual toner on the intermediate transfer roller 15, a cleaning roller and a blade that come into contact at an appropriate timing are provided. The toner image on the intermediate transfer roller 15 is heated and melted by a pressure roller 19 built in the heater, and the toner image is fixed using two heat ports.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus shown in FIG. 3 has a transfer and fixing section which generates a large amount of heat at the top of the apparatus.
  • the heat can be efficiently discharged, and the cooling of the intermediate transfer roller 15 after heating can be made more efficient.
  • the developing unit for handling the liquid toner is provided at the lowermost part of the apparatus, even if the liquid toner leaks, the printing medium is hardly contaminated.
  • FIG. 4 is a view showing a fourth configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • the feature of this configuration is that only one photosensitive drum 10 is commonly used for four color toner images, an intermediate transfer roller 15 is used as a first intermediate transfer body, and a second That is, the intermediate transfer belt 16 is used as the intermediate transfer member.
  • the illustrated liquid developing electrophotographic apparatus includes a developing section provided at the bottom of the apparatus, an intermediate transfer section thereon, and a transfer fixing section located at the top of the apparatus.
  • the developing section provided at the bottom of the apparatus, an intermediate transfer section thereon, and a transfer fixing section located at the top of the apparatus.
  • the configuration is the same as that described above in that it is provided in association with yellow / magenta / cyan z black, but the photosensitive drum (photoconductor) 10 is provided in common for the four colors. Therefore, the charger, the exposure device, and the static eliminator for charging the photosensitive drum 10 are common to the four colors. Since the operation is the same as the previous example, Description is omitted.
  • the intermediate transfer roller 15 is biased to about _800 V, and according to the electric field between the intermediate transfer roller 15 and the photosensitive drum 10, the toner adhered to the photosensitive drum 10 is moved in the order of yellow, magenta, cyan, and black.
  • One color is transferred, and four color toner images are superimposed on the intermediate transfer port 15.
  • the four-color toner image superimposed on the intermediate transfer roller 15 is transferred to the intermediate transfer belt 16 as a second intermediate transfer member, and further, the operation of transfer and fixing is described in FIG. Since this is as described for the device, detailed description is omitted.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus shown in FIG. 4 has a transfer fixing section that generates a large amount of heat at the top of the apparatus.
  • the discharge can be performed efficiently, and the cooling of the intermediate transfer roller 15 can be made more efficient.
  • the liquid toner is provided with the developing unit at the lowermost part of the apparatus, even if the liquid toner leaks, the print medium is hardly stained.
  • the developing unit is disposed on the lower side of the apparatus, even if leakage of the liquid toner occurs, the printing medium, the intermediate transfer roller, the intermediate transfer belt, and the accompanying device are provided. There is no contamination, and measures against leakage can be realized in an easy way.
  • the transfer / fixing unit by disposing the transfer / fixing unit on the upper side of the apparatus, it is possible to easily discharge heat to the outside of the apparatus and to prevent heat from being transmitted into the apparatus.
  • FIG. 5 is a diagram showing in detail a transfer fixing unit of the electrophotographic apparatus shown in FIG. As shown in the figure, three carrier removing rollers are provided on the intermediate transfer belt 16 so as to be in contact with the heat porter 18. Details of the configuration and operation of these carrier removal rollers will be described later.
  • the toner image on the intermediate transfer belt 16 is heated and melted by the heat roller 18, and is also printed on the print medium by the pressure roller 19 with a built-in heater cooperating with the heat roller 18. The image is transferred and fixed.
  • the transfer / fixing unit includes the above-mentioned pressure roller 19 and a plurality of transport rollers, and a winding roller thereon. And the intermediate transfer belt 16 described above.
  • the electrostatic belt attracts and transports the print medium by electrostatic force. Heating by the roller 18 improves the carrier removal efficiency and cooperates with the pressure roller 19 with a built-in heater to melt the toner image on the intermediate transfer belt 16 and print media. This is to transfer and fix the image. Thereafter, the intermediate transfer belt 16 thus heated is cooled.
  • dimethyl silicone rubber having high toner releasability was used, and the electrical resistance of the dimethyl silicone rubber after swelling with carrier oil was 1 E 4: LE 12 (1 0 4 to 1 0 1 2) by setting the semiconductive region of the Omega, at the time of excess oil removed, to prevent more toner image deterioration to a strong electric field strength due to the semiconductive region setting, dimethyl during transfer to the paper High transfer efficiency can be realized by the high peeling property of silicone rubber and the strong electric field force by setting the semiconductive region.
  • the carrier removal roller After the excess oil is removed by the carrier removal roller, for example, by applying a transfer direction electric field force (reverse bias) to a roller provided on the downstream side such that transfer is not performed before transfer to printing paper.
  • a transfer direction electric field force reverse bias
  • the toner holding force on the image forming surface on the intermediate transfer belt 16 is weakened, and high transfer efficiency to paper can be realized. Further, since the holding force on the image forming surface is weakened, it is possible to perform high-quality printing with a smooth image surface after transfer to paper.
  • melt transfer is performed without removing excess oil before transfer to such paper. This significantly improves the fluidity of the toner, and promotes the integration of the toner without increasing the fixing temperature or the fixing speed, thereby increasing the transparency. After transfer, excess oil remaining on the paper is removed (wiping or using a removal roller), so that the problem of residual oil does not occur.
  • the resistance changes in the semiconductive region according to the temperature (80 ° C to 180 ° C) (1 ⁇ 4 ⁇ to 1 ⁇ 1 2
  • the applied bias is constant by using a material (for example, ion conductive rubber or rubber with added carbon) and controlling the temperature at which the pressure roller 19 is heated according to the printing medium.
  • a material for example, ion conductive rubber or rubber with added carbon
  • a material having a large change in resistance value with respect to temperature is particularly desirable in order to suppress the variation in fixing strength between various media.
  • the temperature for changing the temperature can be used also as the temperature for transferring and fixing, and the cost does not increase.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the relationship between the heat porter and the intermediate transfer belt wound therearound.
  • the amount of winding of the belt around the heat roller after the fusion transfer is set so as to be smaller than the amount of winding that is recovered by the lowering of the belt temperature by the melt transfer. That is, the pressure roller is configured to contact the intermediate transfer member at or near the point where the intermediate transfer member having the belt structure leaves the heat roller.
  • the angle between the medium transport direction and the intermediate transfer belt is preferably 5 degrees or less. Details of part B in FIG. 7 are shown on the left side of FIG. In the figure, the hatching of the heat roller indicates the portion where the belt is wound. The belt is heated in this wound portion.
  • part A of the prior art shown in FIG. 6 are shown on the left side of FIG.
  • the detail of section A it can be seen that the belt is wound around the roller and heated even after leaving the fusion transfer section.
  • section B shows that as soon as the belt leaves the fusion transfer section, it also leaves the heat roller. This reduces the amount of heat stored in the belt after the fusion transfer, facilitates cooling, and makes it possible to keep the cooling energy low.
  • the present invention uses a material having the smallest surface energy (for example, dimethyl silicone rubber) as the surface material of the image forming surface of the intermediate transfer member, and furthermore, reduces the electric resistance of the surface material to 1E4-1.
  • a material having the smallest surface energy for example, dimethyl silicone rubber
  • the present invention uses a material having the smallest surface energy (for example, dimethyl silicone rubber) as the surface material of the image forming surface of the intermediate transfer member, and furthermore, reduces the electric resistance of the surface material to 1E4-1.
  • melt transfer is performed without removing excess oil before transfer to such paper, and after transfer, it remains on the paper. Removing excess oil without slowing down printing speed
  • the toner can be sufficiently dissolved to increase the fluidity and promote the integration of the molten toner.
  • a surface material of the pressure roller a material whose resistance changes in a semiconductive region according to a temperature is used, and a different bias is applied by controlling the temperature according to a print medium. Therefore, an optimal electric field force can be applied depending on the type of print medium without using an expensive variable bias power supply.
  • the present invention is configured such that the pressure roller contacts the intermediate transfer body at or near the point where the intermediate transfer body having the belt structure leaves the heat roller, thereby requiring a large amount of energy for cooling. Therefore, the thermal effect on the photoconductor can be reduced.
  • the carrier removing section of the electrophotographic apparatus shown in FIG. 1 will be described in further detail.
  • three carrier removal rollers are provided on the intermediate transfer belt 16 so as to abut on the heat roller 18. These carrier removing rollers come into contact with the toner layer on the intermediate transfer belt heated at or above the melting temperature and remove excess oil therefrom.
  • a bias voltage is applied to the carrier removing port. This bias applies a voltage of, for example, +2 KV to the heat roller in the direction in which the toner particles are pressed against the intermediate transfer belt holding the image.
  • a bias voltage of 12 KV with respect to the heat roller is applied to the pressure roller 19 for transfer and fixing.
  • the carrier removing roller is a conductive roller having a resistance value equal to or lower than the electric resistance value of the molten toner, and the surface thereof is mirror-finished, that is, smooth. It has both heat resistance to withstand the heating temperature and electric withstand voltage to withstand the applied bias voltage. Further, a blade or the like for collecting the removed carrier is provided. It should be noted that a carrier removing belt having a belt configuration can be used instead of the illustrated carrier removing roller.
  • the pressure applied to the intermediate transfer belt by the plurality of carrier removal rollers is set for each port, for example, as the carrier is removed in the traveling direction of the intermediate transfer belt 16, the pressure is gradually increased. Can be set.
  • the pressure applied to the carrier removal port can be adjusted based on the analysis result of the print pattern.
  • the bias voltage applied to the heat roller 18 of the plurality of arranged carrier removing ports, and therefore to the intermediate transfer belt varies for each roller, for example, as the conductivity of the toner increases as the carrier is removed, the voltage value increases. Can be lowered. Also, the bias voltage applied to the carrier removing roller can be adjusted based on the analysis result of the print pattern.
  • the hardness of the plurality of carrier removing rollers can be determined for each roller, for example, a hard roller can be used as the carrier is removed.
  • the surface roughness of the plurality of carrier removing rollers can be made more mirror-finished for each roller, for example, as the carrier is removed. It is desirable to arrange the roller so that it does not break the image due to the grinding edge of the roller at the time of finishing.
  • the carrier removing roller further includes means for heating the roller by providing a heater therein, and means for detecting the temperature of the carrier removing port.
  • the carrier removing port is maintained at a constant temperature.
  • the toner image on the intermediate transfer belt 16 is heated and melted by the heat roller 18, and is also printed on the printing medium by the built-in pressure roller 19 cooperating with the heat roller 18. The image is transferred and fixed.
  • Controlling the speed of the intermediate transfer belt 16 at the time of melt transfer within the range that does not affect through-put by utilizing the time for superimposing toner images of multiple colors on the intermediate transfer roller 15 Becomes possible.
  • the toner image is transferred from the intermediate transfer opening roller 15 to the intermediate transfer belt 16 multiple times until it is melt-transferred to the print medium. It can be controlled to rotate.
  • the same carrier removal roller can carry out carrier removal a plurality of times without lowering the throughput.
  • a means for monitoring the number of rotations of the intermediate transfer belt 16 and changing the bias voltage applied to the carrier removing roller according to the number of rotations can be provided. As the rotation progresses and the carriers are removed, the optimum applied bias voltage becomes different. Therefore, an optimal bias voltage is set according to the rotation speed. Further, a means for monitoring the number of rotations of the intermediate transfer belt 16 and changing the pressure applied to the carrier removing roller according to the number of rotations can be provided. As the rotation progresses and the carrier is removed, the optimum applied pressure will differ. Therefore, an optimal contact pressure is set according to the rotation speed.
  • the state of the toner image on the fused intermediate transfer belt is detected, and when a large amount of carrier liquid remains, the intermediate transfer belt 16 is rotated more than in a normal sequence. That is, the number of times of passing through the carrier removing roller can be increased by idling. Therefore, the surface potential on the intermediate transfer belt 16 holding the heated toner layer is detected by a surface voltmeter, and the amount of residual carriers on the belt is determined from a table describing the relationship, and the amount of residual carriers is large. Sometimes, the sequence can be changed to rotate the intermediate transfer belt twice.
  • a reflection type optical sensor for detecting the gloss is provided on the intermediate transfer belt holding the heated toner layer so that the incident angle and the reflection angle of the light are matched.
  • the output can be used to determine the amount of residual carrier.
  • a plurality of carrier removal ports are brought into contact with each other, and each carrier removal port is configured to be able to independently contact and retreat, and the rotation speed of the intermediate transfer belt according to the amount of residual carrier.
  • the number of abutments of the carrier removing roller in the total can be controlled in detail.
  • the carrier removal port made of semiconductive rubber, etc. is to retract the carrier removal roller from the intermediate transfer belt 16 outside the printing area or during non-printing to prevent the resistance value from changing due to partial temperature rise. Be composed.
  • the carrier removal roller is provided with a heater heat source to control the temperature.
  • the carrier removal roller has a hollow pipe roller structure, a halogen lamp heater is built in the inside of the pipe opening, a temperature detection sensor is provided on the roller surface, and a constant temperature, for example, 70 to 8
  • Heater can be turned on and off at 0 ° C.
  • the temperature of the carrier removing roller is raised to a constant value by heat conduction by rotating the intermediate transfer belt 16 which is heated by heat conduction. this In this case, it is desirable to provide a temperature sensor for temperature detection on the surface of the carrier removing roller.
  • the resistance is determined from the voltage and current value when the carrier removal roller is brought into contact with the cleaned intermediate transfer belt 16 and a voltage is applied to the intermediate transfer belt 16.
  • heating control can be performed so that the resistance value falls within a predetermined range.
  • the temperature of the final carrier removing roller is set higher than the temperature of the intermediate transfer belt 16.
  • the carrier liquid tends to seep from the hot side to the cold side. Therefore, by setting the temperature of the final carrier removal roller to be higher than that of the intermediate transfer belt 16, the residual carrier liquid seeps out between the intermediate transfer belt 16 and the molten toner layer, thereby serving as a release material. The transfer failure can be prevented.
  • the transfer bias voltage applied to the intermediate transfer belt 16 may be different between single-color printing and superimposed printing of two or more colors. Since the potential difference (electric field strength) with respect to the intermediate transfer belt 16 is important for the carrier removal via on the intermediate transfer belt 16, the carrier removal corresponding to the number of superimposed colors of the toner images on the intermediate transfer belt 16 is performed.
  • a bias voltage is applied, for example, 1 KV for single-color printing, and 1.5 KV for two-color superposition printing.
  • the current flowing from the carrier removal roller to which the bias voltage has been applied flows to the intermediate transfer belt 16, and as a result, the potential of the intermediate transfer belt 16 may fluctuate. May have an effect. Therefore, the method of applying a bias voltage to the carrier removal roller is controlled by restricting the current from flowing more than necessary, for example, 1 mA or more.
  • the blade for taking the carrier liquid from the carrier removal port can have a plurality of convex projections on the lower side in the direction of gravity.
  • Fig. 9 shows the carrier removal roller, the blade tip that contacts the underside of the roller, and the carrier liquid that has accumulated there. By providing the convex protrusions, the carrier liquid adhering to and accumulating on the blade tip can be quickly dropped.
  • the present invention relates to an intermediate transfer member that has a carrier removing roller that contacts a toner layer heated at or near a melting temperature and holds an image. By applying the bias voltage in the direction in which the toner particles are pressed, excess carriers can be sufficiently and reliably removed without disturbing the toner image.
  • FIG. 10 is a diagram showing a fifth configuration example of a liquid developing type electrophotographic apparatus embodying the present invention.
  • the illustrated liquid developing electrophotographic apparatus includes a developing section provided at the lowermost portion of the apparatus, an intermediate transfer section above the developing section, and a transfer fixing section located at the uppermost section of the apparatus.
  • One photosensitive drum (photoreceptor) 10 is provided, and on this photosensitive drum 10, a charger, a static eliminator, and an exposure device are provided as in the examples shown in FIGS. 1 to 4. .
  • a pre-wet device is provided at a position after exposure and before development.
  • the developing unit includes one developing belt common to each color, a toner supply roller provided in association with yellow Z, magenta, cyan, and black to supply and apply liquid toner on the developing belt; It is composed of blades for each color for removing toner remaining on the developing belt later.
  • the toner supply port and the toner removal blade are horizontally arranged below the developing belt.
  • the toner supply roller is usually composed of a plurality of rollers for each color toner.
  • the toner supply roller draws a high-viscosity liquid toner and transports it while spreading it thinly. Apply the liquid toner with a layer thickness of.
  • the developing belt is biased to a predetermined voltage such as about 400 V to 600 V, and the positively charged toner is charged to the photosensitive drum 10 according to the electric field between the developing belt and the photosensitive drum 10. To supply. As a result, toner is attached to the exposed portion of the photosensitive drum 10 charged to about 100 V, and the electrostatic latent image on the photosensitive drum 10 is developed to form an image.
  • the four color toner images are successively superimposed on the intermediate transfer roller 15 by rotating the intermediate transfer roller 15 four times to form a color image.
  • Middle A carrier removal roller is provided on the transfer roller 15, and after all of the four color toners are superimposed on the intermediate transfer roller, they come into contact with each other to remove excess carrier and pre-jet liquid.
  • the four-color image is electrostatically transferred onto the intermediate transfer belt 16 having a belt structure as a second intermediate transfer member. Then, after the carrier liquid is removed in the carrier removing section, the toner image on the intermediate transfer belt 16 is heated and melted by the fixing heat porter, and is fused with the printing medium transported on the medium transport belt. It is melt-transferred to the print medium at the contact portion.
  • the intermediate transfer belt rotates while the next print image is formed on the intermediate transfer roller 15.
  • the speed can be reduced, and the temperature of the fixing heater can be set lower by lowering the rotation speed.
  • the four-color toner image is sequentially transferred from the photosensitive drum 10 to the intermediate transfer opening 15, and from there the intermediate transfer is performed.
  • One color can be transferred to the belt 16, and four color toner images can be superimposed on the intermediate transfer belt 16.
  • the peripheral length of each of the photosensitive drum 10 and the intermediate transfer roller 15 is shorter than the vertical length of the image area.
  • each peripheral length is set to half of the vertical length of the image area.
  • the intermediate transfer belt can have an elastic layer on the roller surface by coating polyimide with 5 to 50 m of silicone rubber or flow silicone rubber on polyimide. Such a soft layer ensures that the toner image is pressed at the nip portion with the print medium to enable fusion transfer to high quality paper with a relatively rough surface.
  • the image formed of the liquid toner on the intermediate transfer belt 16 contains a carrier liquid, and the carrier oil is removed by the carrier removing unit illustrated as having a plurality of rollers.
  • the carrier removing portion is provided at an appropriate position between a portion in contact with the intermediate transfer opening 15 on the intermediate transfer belt 16 and a portion where the toner image on the intermediate transfer belt is heated and melted.
  • This carrier removal is performed after four color toner images are transferred on the intermediate transfer belt. This can be performed before the next print image is formed on the intermediate transfer roller.
  • the carrier removal device is evacuated while the toner image is transferred onto the intermediate transfer belt 16 and while the toner image passes through the fixing heat roller, and the toner image is heated and melted by the fixing heat porter. After that, the carrier can be configured to contact and remove the carrier only when the toner is cold and solid.
  • the print medium is conveyed, for example, on an electrostatic attraction belt that is attracted and conveyed by electrostatic force, and the toner image on the intermediate transfer belt 16 is fused and fixed at the transfer and fixing unit.
  • This electrostatic attraction belt can be provided with a retraction mechanism that makes contact with the intermediate transfer belt only when transfer to a print medium is performed in the transfer and fixing unit.
  • the heating by the fixing heat roller is for melting the toner image on the intermediate transfer belt 16 and performing the transfer and fixing to the print medium. After fixing, it needs to be cooled. This is performed at a position after contact with the print medium and before contact with the intermediate transfer roller.
  • the cooling is performed by using a roller around which the intermediate transfer belt 16 is wound as a cooling roller. I can.
  • the cooling port liner may be provided with fins therein, and may be cooled by blowing air. The cooling is performed to prevent heat from being transmitted to the photosensitive drum and causing the photosensitive drum to thermally degrade.
  • the intermediate transfer belt may be configured to have a thickness of 5 to 50 m and have a small heat capacity so that the intermediate transfer belt is heated at a contact portion with the print medium and then naturally cooled.
  • a means for cooling not only the intermediate transfer belt but also the intermediate transfer roller can be provided. This can be performed by providing a fin inside the intermediate transfer roller and blowing air to the fin using, for example, a fan.
  • the liquid developing electrophotographic apparatus shown in the figure is provided with the transfer and fixing section that generates a large amount of heat at the top of the apparatus, so that heat can be efficiently exhausted from the apparatus.
  • the cooling of the intermediate transfer belt 16 can be made more efficient.
  • the developing unit that handles liquid toner is provided at the bottom of the device, the printing medium is not easily contaminated even if liquid toner leaks.
  • the intermediate transfer belt 16 and the intermediate transfer roller 15 are separated from each other except when a toner image is transferred.
  • the present invention provides a mechanism for separating the primary and secondary intermediate transfer members except when the toner image is transferred from the primary intermediate transfer member to the secondary intermediate transfer member.
  • the heat of the secondary intermediate transfer member thus transferred is transferred to the photosensitive drum via the primary intermediate transfer member, thereby preventing the photosensitive drum from being thermally degraded. This also allows efficient heating and cooling without substantially lowering the throughput.
  • a fifth configuration example of the electrophotographic apparatus shown in FIG. 10 is one in which the primary intermediate transfer member is formed by a roller and the secondary intermediate transfer member is formed by a belt, and the transfer is performed from the roller to the belt.
  • the nip width is increased and the transfer time can be increased.
  • transfer efficiency can be increased.
  • intermediate transfer belt 16 instead of the intermediate transfer belt 16 shown in FIG. 10, a roller configuration is used, and two intermediate transfer members of primary and secondary roller configurations are provided as intermediate transfer units. it can. By configuring the transfer from one roller to another, stable contact can be ensured, and the nip pressure between both rollers can be easily increased.
  • the secondary intermediate transfer material has a two-layer structure of a surface layer and a layer below the surface layer and that the surface layer has a higher resistance than the lower layer.
  • the current flowing toward the surface of the secondary intermediate transfer member can be suppressed.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining this.
  • the bias voltage V is applied to the primary intermediate transfer member and the secondary intermediate transfer member with the toner layer interposed therebetween. This is modeled and shown on the left side of FIG. 11, and its equivalent circuit is shown on the right side.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining this. The figure on the left side of Fig. 12 is
  • the model shows a state in which the surface of the intermediate transfer member has irregularities.
  • the middle diagram in FIG. 12 shows a state in which the toner layer has been transferred onto the irregularities.
  • irregularities appear on the surface of the toner layer.
  • the surface of the intermediate transfer member should be as smooth as possible.
  • a liquid developing electrophotographic apparatus using a non-volatile, high-viscosity, high-concentration liquid toner is provided, and a toner image transferred to an intermediate transfer member is formed on a printing medium.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

技術分野
本発明は、 不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体トナーを用いる液体現像電子 写真装置に関する。 背景技術
感光体 (感光ドラム) に静電潜像を生成し、 それにトナーを付着させて、 紙な どに転写して定着する電子写真装置では、 粉体トナーを用いる乾式のものが広く 用いられている。
しかし、 粉体トナ一は、 トナーが飛散するという問題点があるとともに、 トナ 一粒子が 7〜 1 0 mと大きいことから解像度が悪いという問題点がある。 そこで、 高い解像度が必要となる場合には、 液体トナーを用いる液体現像方式 のものが用いられる。 液体トナーは、 トナ一粒子が 1 m程度と小さいとともに 、 帯電量が大きいことでトナー画像の乱れが起きにくく、 高い解像度を実現でき るからである。
第 1 3図は、 従来公知の液体現像方式の電子写真装置の全体構成を示している (例えば、 特開 2 0 0 0— 5 6 5 7 5号公報参照) 。 感光ドラム 1 0は、 帯電装 置 2 1により帯電させられた後、 露光装置 2 2によって露光されて、 静電潜像が 形成される。 プリウエット装置 2 3は、 シリコーンオイルを感光ドラム 1 0の表 面に塗布する。 なお、 図中、 2 6は、 残留現像トナーを搔き取るためのブレード 、 2 7は、 除電装置である。
現像装置 2 4は、 イェロー Zマゼンタ Zシアン Zブラックに対応付けて設けら れ、 不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液として用いる。 現 像ローラは、 液体現像液を感光ドラム 1 0上に供給し、 かつ該感光ドラム 1 0と の間に生成される電界に応じて、 該液体現像液のトナー粒子を感光ドラム 1 0に 付着させる。 中間転写ローラ 1 5は、 感光ドラム 1 0との間の電界に従って、 感光ドラム 1 0に付着された色のトナーを 1つづつ転写する。 加熱装置 2 8は、 中間転写口一 ラ 1 5の表面を加熱することで中間転写ローラ 1 5に付着されるトナーを溶融す る。 加熱装置 2 8による加熱は、 全ての色のトナーを転写した後に行われること になる。 加圧ローラ 1 9は、 加熱装置 2 8により溶融された中間転写ローラ 1 5 上のトナーを印刷媒体に定着させる。
中間転写ローラ 1 5が、 感光ドラム 1 0との間の電界に従って、 感光ドラム 1 0に付着されたトナー粒子を転写するとき、 トナー粒子と共に感光ドラム 1 0か ら中間転写ローラ 1 5に移動する過剰のプリウエツト及び現像トナー層中のキヤ リアから成るオイルを除去する必要がある。 そのため、 図示した装置においては 、 中間転写ローラ 1 5上に、 オイル除去ローラ 2 5が設けられている。
このような液体現像電子写真装置に用いられるキャリア溶媒は、 1 m前後の トナー粒子の飛散防止の他に、 粒子を帯電状態にさせ、 均一分散状態にするとい う機能のためにあり、 現像ゃ静電転写行程ではトナー粒子が電界作用で容易に移 動するための 『架け橋』 のような役割も担っている。
液体現像プリン夕プロセス中のキャリア溶媒は、 トナー保存、 トナー搬送 ·層 形成、 現像、 静電転写までには必要な成分である。 しかし、 紙媒体への定着行程 以後にはキャリア溶媒は画質等から不要である。 これらのことから、 現在多くの 液体現像剤 (トナー) のキャリア溶媒には、 揮発性の絶縁性液体が用いられてい る。 ただ、 キャリア揮発による装置内でのトナー固着や、 揮発キャリアの人体へ の影響、 環境問題から、 不揮発性のキャリア溶媒を用いる液体現像剤も開発され ており、 その一つが H V S (High-Vi scous SU kone)トナーである。
不揮発性のキャリア溶媒を用いる液体現像トナーの場合、 キャリア溶媒はトナ —を加熱溶融時に揮発させることができず、 特にトナ一定着時やトナー画像の溶 融転写方式では溶融トナーの紙媒体への粘着力の発現を阻害して、 紙媒体への画 質や粘着強度を充分に満足できないことがある。
さらに、 中間転写体上の重ね合わせ画像を紙媒体に溶融転写する方式では、 加 熱の際に溶融トナーが中間転写体上で、 トナー画像が斑状にちぢれたような状態 になることがある。 これは、 中間転写体表面の剥離性とトナーの溶融粘性 (流動 性) とキャリア溶媒との濡れ性の関係による。
このように、 不揮発性のキャリア溶媒は紙媒体への定着行程までに出来る限り 除去する必要があるが、 加熱前のキヤリァ除去ではトナ一粒子間の空隙に充填し ているキヤリァ溶媒の除去には限界がある。
このことから、 トナ一加熱溶融時にトナー粒子内の残存キャリアを浮き出させ て除去する" 加熱中のキャリア除去"方式が有効である。 加熱中のキャリア除去 方式は、 不揮発性のキヤリァ溶媒が中間転写体上のトナー画像中に残存するプリ ン夕装置において、 トナー粒子の加熱溶融時のトナー粒子 (レジン成分) の一体 化と昇温により電気的に活性化したトナー粒子の強力な電界作用力を利用して、 キャリア溶媒 (液体成分) を分離する。 但し、 加熱中の溶融トナーに電界作用力 を印加する場合には、 温度によるローラ部材への影響や、 他プロセス条件に対す る相互的な影響を考慮する必要があり、 それらの制御条件について従来技術では 充分に考慮されていなかった。
また、 感光ドラム 1 0に付着された色のトナーは 1つづつ転写されるために、 既に転写された中間転写ローラ 1 5上のトナーは、 加熱前に、 感光ドラム 1 0と 中間転写口一ラ 1 5の接触部を通過することが生じる。 このとき、 過剰のプリウ エツト液及びキャリアがあれば、 感光ドラム 1 0と中間転写ローラ 1 5の接触部 に運ばれたときそこに溜まり、 流れて、 画像を乱したり、 定着におけるトナ一層 の加熱、 溶融に影響を与えることになるが、 前述したように、 図示の構成は、 こ のような過剰のプリゥエツト液或いはキヤリァ液を除去することができる。 しかし、 この構成では、 感光ドラム 1 0と中間転写ローラ 1 5との接触部にお いて十分に熱が冷却されている必要がある。 感光ドラム 1 0の耐熱性から、 その 温度は 6 0。C以下にする必要がある。 このように、 液体現像方式の電子写真装置 は、 印刷媒体への転写定着のために、 加熱装置 2 8により中間転写体上のトナー を加熱して溶融させることが必要であるが、 しかし、 中間転写ローラ 1 5上に転 写する際には、 トナ一が溶融することにより転写不良が発生するのを防ぐために 、 むしろ冷却する必要がある。
このため、 第 6図に示すように、 F AN等の冷却装置を用いて冷却すると共に
、 溶融転写後の冷却を容易にするために、 画像形成を熱容量の小さい薄 で行っている。 しかし、 強度保持等の観点から、 ベルトの厚みは 5 0 m程度に しか薄くできないために熱容量の最小化が十分でなく、 冷却に多大なエネルギー を必要とする問題があつた。
また、 印刷媒体に定着させる溶融転写プロセスは、 トナー粒子が媒体と接触し 転写するとき、 トナ一粒子、 媒体は共にトナー粒子の溶融温度以上になっている ことが望まれ、 そのときに媒体裏面からのバックアップ付圧によりトナー粒子と 媒体が密着し、 溶融したトナー粒子の粘着力により転写が行われる。
前述したように、 印刷媒体への溶融転写前に、 余剰のキャリアオイルは除去さ れていたが、 その際に、 除去ローラによる画像劣化を防止するように画像形成面 にトナー保持力が強い材料を用いると、 画像劣化は発生しないものの、 次行程で 印刷媒体への転写効率が悪化するという問題があった。 さらに、 従来、 O H P用 紙のような透過性を必要とする印字を行う場合、 定着温度を高く設定し、 さらに 定着速度を下げてトナーを十分に溶かして流動性を上げて溶融トナーの一体化を 促進していた。 そのため、 印字速度が遅くなるという問題があった。
また、 印刷媒体への転写を行う場合、 トナーを加熱しながら圧力をかけてトナ 一の粘着力により媒体への転写を行い、 さらにトナーの印刷媒体への転写を補助 するために電界力 (バイアス印加) を加えていた。 しかし、 印刷媒体の種類によ つて最適な電界力が異なるため、 異なるバイアスを印加させるために高価な可変 バイアス電源を使用する必要があった。 発明の開示
従って、 本発明は、 かかる問題点を解決して、 中間転写体上のトナー画像を加 熱溶融して印刷媒体に転写定着する液体現像方式の電子写真装置において、 装置 内の熱排出を効率よく行うと共に、 液体トナ一が漏れた場合にも印刷媒体を汚し 難くすることを目的としている。
また、 本発明は、 中間転写体に転写されたトナー粒子を効率的に加熱溶融する と同時に、 媒体に定着させて、 高効率、 高定着強度、 高画質な画像が得られる新 たな液体現像電子写真装置の提供を目的とする。
また、 本発明は、 印刷媒体に印加するバイアスを一定に維持したまま、 最適な 電界力を与えることを可能にすることを目的としている。
また、 本発明は、 感光体への熱影響を少なくするようにして、 印刷媒体に溶融 転写することを目的としている。
また、 本発明は、 キャリア液を効果的にかつ、 安定的に除去するための素材、 機構および条件を提供することを目的としている。
また、 本発明は、 キャリアの残留量に応じて、 最適のキャリア除去を行うこと を目的としている。
また、 本発明は、 感光ドラムへの熱伝達を遮断して、 感光ドラムの熱劣化を防 ぐことを目的としている。
また、 本発明は、 実質的なスループットを下げることなく、 効率よく加熱、 冷 却することを目的としている。
本発明の液体トナーを用いる液体現像電子写真装置は、 不揮発性を示す高粘度 で高濃度の液体トナ一を液体現像液として用いて、 静電潜像の形成される画像支 持体上に接触して液体現像液を供給し、 かつ前記画像支持体との間に生成される 電界に応じて、 該液体現像液のトナ一粒子を前記画像支持体に付着させてトナー 画像を形成する現像部と、 画像支持体との間の電界に従って、 該画像支持体上の トナー画像を転写するための中間転写部と、 中間転写部に転写されたトナー画像 を、 印刷媒体との接触部において加熱溶融して、 印刷媒体に溶融転写するための ヒー夕を含む転写定着部とから構成される。 そして、 本発明は、 現像部を、 装置 下側に配置して、 液体トナーの漏れが発生しても、 印刷媒体及び中間転写部を汚 すことが無いように構成したものである。
また、 本発明は、 転写定着部を、 装置上側に配置して、 熱の装置外への排出を 容易にすると共に、 装置内への熱伝搬の防止を容易にするよう構成したものであ る。
また、 本発明の液体現像電子写真装置は、 不揮発性を示す高粘度で高濃度の液 体トナーを液体現像液として用いて、 静電潜像の形成される画像支持体上に接触 して液体現像液を供給し、 かつ画像支持体との間に生成される電界に応じて、 該 液体現像液のトナー粒子を画像支持体に付着させてトナー画像を形成する現像部 と、 画像支持体との間の電界に従って、 該画像支持体上のトナ一画像を転写する ための中間転写体と、 中間転写体に転写されたトナー画像を、 印刷媒体との接触 部において加熱溶融して、 印刷媒体に溶融転写するためのヒータを含む転写定着 部とから構成される。 中間転写体は、 その上に画像を形成するトナ一層から余剰 なオイルを除去するためにトナー層に接触し、 かつ、 画像を保持する中間転写体 にトナー粒子を押し付ける方向にバイアス電圧を印加したキャリア除去口一ラを 備えている。 中間転写体の画像形成面の表面材料として、 表面エネルギーの小さ い材料 (例えば、 ジメチルシリコーンゴム) を用い、 さらに表面材料の電気抵抗 を 1 E 4〜l E 1 2 Ωの半導電領域に設定したことを特徴としている。
また、 本発明の液体現像電子写真装置は、 中間転写体の画像形成面の表面材料 として、 表面エネルギーの小さい材料 (例えば、 ジメチルシリコーンゴム) を用 い、 さらに、 表面材料の電気抵抗を 1 E 4〜 1 E 1 2 Ωの半導電領域に設定する 。 O H P用紙のような透過性を必要とする印字を行う場合、 このような用紙への 転写前には余剰オイルを除去することなく溶融転写を行い、 溶融転写後に、 用紙 に残つた余剰オイルを除去する。
また、 本発明の液体現像電子写真装置は、 液体トナーを現像剤として用いて、 静電潜像の形成される画像支持体上に接触して現像剤を供給し、 かつ画像支持体 との間に生成される電界に応じて、 該現像剤のトナ一粒子を画像支持体に付着さ せてトナー画像を形成する現像部と、 該画像支持体上のトナー画像を転写するた めの中間転写体と、 中間転写体に転写されたトナー画像を、 印刷媒体との接触部 において加熱溶融して、 印刷媒体に溶融転写する転写定着部とから構成される。 中間転写体は、 その上に画像を形成するトナー層から余剰なオイルを除去するた めのキヤリァ除去ローラを有する余剰キヤリァ除去機構を備えている。 キャリア 除去ローラは、 溶融温度以上又は溶融温度付近に加熱されたトナー層に接触し、 かつ、 画像を保持する中間転写体に、 トナー粒子を押し付ける方向にバイアス電 圧を印加する。
また、 本発明の液体現像電子写真装置は、 中間転写体として、 画像支持体上の トナー画像を転写して複数色のトナー画像を重ね合わせるための中間転写ローラ と、 該中間転写口一ラ上に重ね合わされたトナー画像を一度に転写して、 印刷媒 体との接触部において加熱溶融して印刷媒体に溶融転写する中間転写ベルトとか ら構成することができる。 そして、 加熱されたトナー層を保持する中間転写ベル ト上の残留キャリア量に応じて、 中間転写ベルトの回転を制御する。
また、 本発明の液体現像電子写真装置は、 液体トナーを液体現像液として用い て、 静電潜像の形成される画像支持体上に接触して液体現像液を供給し、 かつ画 像支持体との間に生成される電界に応じて、 該液体現像液のトナー粒子を画像支 持体に付着させてトナー画像を形成する現像部と、 該画像支持体上のトナー画像 を転写するための中間転写部と、 中間転写部に転写されたトナー画像を、 印刷媒 体との接角虫部において加熱溶融して、 印刷媒体に溶融転写する転写定着部とから 構成される。 中間転写部は、 画像支持体との間の電界に従って、 該画像支持体上 のトナー画像を転写するための中間転写ローラと、 該中間転写ローラに転写され たトナー画像がさらに転写され、 かつ該転写されたトナー画像が印刷媒体に溶融 転写される中間転写ベルトとを備えることを特徴としている。
また、 本発明の液体現像電子写真装置は、 中間転写部は、 画像支持体との間の 電界に従って、 該画像支持体上のトナー画像を転写するための第一の中間転写体 と、 該第一の中間転写体に転写されたトナ一画像がさらに転写され、 かつ該転写 されたトナー画像が印刷媒体に溶融転写される第二の中間転写体から構成される ことを特徴としている。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第一の構成例を 示す図である。
第 2図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第二の構成例を 示す図である。
第 3図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第三の構成例を 示す図である。
第 4図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第四の構成例を 示す図である。
第 5図は、 第 1図に示した電子写真装置の転写定着部及びキヤリァ除去部を詳 細に示す図である。 第 6図は、 F AN等を用いて中間転写ベルトを冷却する従来技術を示す図であ る。
第 7図は、 ヒ一トロ一ラと、 それに卷き掛けた中間転写ベルトの関係を説明す るための図である。
第 8図は、 第 6図に示した A部、 及び第 7図に示した B部を詳細に示す図であ る。
第 9図は、 キヤリァ除去ローラからキヤリァ液を搔き取るブレード構成を例示 する図である。
第 1 0図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第五の構成例 を示す図である。
第 1 1図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第六の構成例 を示す図である。
第 1 2図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第七の構成例 を示す図である。
第 1 3図は、 従来公知の液体現像方式の電子写真装置の全体構成を示す図であ る。 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施の形態に従って本発明を詳細に説明する。 第 1図は、 本発明を具体 化する液体現像方式の電子写真装置の第一の構成例を示す図である。 なお、 本発 明は、 不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液として用いるも のであるが、 液体トナーは、 液体キャリア (オイル) 中に顔料などの固体粒子を 分散させたものである。
図示したように、 本発明の液体現像電子写真装置は、 装置の最下部に設けられ る現像部と、 その上の中間転写部と、 装置最上部に位置する転写定着部とから構 成される。 現像部は、 イェロー/マゼン夕/シアン ブラックに対応付けて設け られる。 それぞれ感光ドラム (感光体) 1 1〜 1 4が設けられ、 かっこの感光ド ラム 1 1〜1 4を約 7 0 0 Vに帯電させるための帯電器が備えられる (図示せず ) 。 矢印で示す露光は、 帯電した感光ドラム 1 1〜1 4を画像データに基づき、 例えば、 7 8 0 n mの波長を持つレ一ザ光を使って行われる。 これによつて、 感 光ドラム 1 1〜1 4上に、 露光部分の電位が約 1 0 0 Vとなる静電潜像が形成さ れる。 また、 図示しない除電装置が設けられて、 感光ドラム 1 1〜1 4上の残存 電位を除電する。
現像口一ラは、 約 4 0 0 V〜6 0 0 Vのような所定の電圧にバイアスされて、 感光ドラム 1 1〜1 4との間の電界に従って、 正に帯電しているそのトナーを感 光ドラム 1 1〜1 4に供給する。 これによつて、 約 1 0 0 Vに帯電される感光ド ラム 1 1〜1 4上の露光部分にトナーを付着させて、 感光ドラム 1 1〜1 4上の 静電潜像を現像し、 画像を形成する。 トナー供給ローラは、 各色トナー毎に 1つ 又は複数の口一ラから構成されて、 トナー粘度が 1 0 0〜4 0 0 0 mP a · Sで 、 キヤリァ粘度が 2 0〜 5 0 0 c S t、 好適には 1 0 0 c S tを持つ液体トナー を、 トナー溜まりから薄く延ばしながら搬送していくことで現像口一ラ上に所定 の層厚 (例えば、 4〜1 0 / m) で液体トナ一を塗布する。
第一中間転写体としての中間転写ローラ 1 5は、 約一 8 0 0 Vにバイアスされ て、 各感光ドラム 1 1〜1 4との間の電界に従って、 感光ドラム 1 1〜 1 4に付 着されたトナ一を転写する。 この中間転写ローラ 1 5は、 先ず最初に、 第一の感 光ドラム 1 1に付着される例えばイェローのトナ一を転写し、 続いて、 第二の感 光ドラム 1 2に付着される例えばマゼンタのトナーを転写し、 続いて、 第三の感 光ドラム 1 3に付着される例えばシアンのトナーを転写し、 最後に、 第四の感光 ドラム 1 4に付着される例えばブラックのトナーを転写することになる。 このよ うに、 第一〜第四の感光ドラム 1 1〜 1 4上に現像された 4色のトナー画像は、 順次中間転写ローラ 1 5上に重ね合わされて、 カラー画像が形成される。 4色重 ね合わされる間に、 中間転写ローラ 1 5を 4回転させることもできるが、 1回転 のみで可能である。 クリーニングブレードは、 第二中間転写体に転写後の適切な タイミングで中間転写ローラ 1 5に接触して、 その上に残存するトナーゃプリウ エツト液を取り除く。
その後'さらに、 第二中間転写体としてのベルト構成の中間転写ベルト 1 6上に
、 4色カラー画像は静電的に転写され、 キャリア除去部でキャリア液体が除去さ れた後、 転写されたトナ一画像は印刷媒体との接触部において加熱溶融され、 印 刷媒体に溶融転写される。 中間転写ベルト 1 6上に液体トナーで形成された画像 にはキヤリァ液体が含まれており、 複数の口一ラから構成されるように例示した キヤリァ除去部では、 このキヤリァオイル分が除去される。 中間転写ベルト 1 6 上のトナー画像は、 ヒ一トローラ 1 8によって加熱溶融されると共に、 該ヒート ローラ 1 8と協働するヒ一夕内蔵の加圧ローラ 1 9によって、 印刷媒体に転写定 着させられる。
転写定着部は、 前述の加圧ローラ 1 9、 及び複数の搬送ローラと、 その上に巻 き掛けられた静電ベルト、 及び前述の中間転写ベルト 1 6から構成される。 静電 ベルトは、 印刷媒体を静電気力により吸着して、 搬送する。 ヒート口一ラ 1 8及 びヒータ内蔵の加圧ローラ 1 9による加熱は、 中間転写ベルト 1 6上のトナー画 像を溶融させて、 キャリア除去効率を改善すると共に、 印刷媒体への転写定着を 行うためである。 そして、 このように加熱された中間転写ベルト 1 6は、 転写定 着後に、 冷却する必要がある。 これは、 例えば、 中間転写ベルト 1 6を巻き掛け たローラ (冷却ローラ) を冷却することにより行うことができる。 冷却を行うの は、 中間転写ローラ 1 5から中間転写ベルト 1 6にトナーが転写されるときに、 トナーが溶融してしまうことにより、 転写不良が発生するのを防止すると共に、 中間転写ローラ 1 5に熱が伝達するのを防止するためである。
このように、 中間転写ベルト 1 6は加熱して、 その上のトナー画像を溶融した 後、 中間転写ローラ 1 5との接触部に到達する前に冷却する必要がある。 図示の 液体現像電子写真装置は、 装置最上部に、 多量の熱を発生する転写定着部を備え たために、 装置内の熱排出を効率よく行うことができ、 それによつて、 また、 中 間転写ベルト 1 6の冷却を効率化することが可能となる。
さらに、 図示の液体現像電子写真装置は、 液体トナーを扱う現像部を装置最下 部に設けたために、 仮に液体トナーが漏れたとしても、 印刷媒体を汚し難い配置 となっている。
第 2図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第二の構成例を 示す図である。 第 1図を参照して説明した第一の構成例との大きな相違は、 前述 の第一及び第二の中間転写体に代えて、 P隹一の中間転写体として、 中間転写ベル 卜 1 6を用いたことである。 図示の液体現像電子写真装置は、 装置の最下部に設けられる現像部と、 その上 の中間転写部と、 装置最上部に位置する転写定着部とから構成される。 現像部は
、 第 1図の構成と基本的には同じであり、 イェロー/マゼン夕 /シアン Zブラッ クに対応付けて設けられ、 それぞれ感光ドラム (感光体) 1 1〜1 4が設けられ 、 かっこの感光ドラム 1 1〜1 4を帯電させるための帯電器、 露光装置、 及び除 電装置が設けられている。
中間転写体は、 中間転写ベルト 1 6より構成されている。 中間転写ベルト 1 6 は、 約一 8 0 0 Vにバイアスされて、 各感光ドラム 1 1〜1 4との間の電界に従 つて、 感光ドラム 1 1〜1 4に付着されたトナ一を転写する。 この中間転写ベル ト 1 6は、 例えば、 先ず最初に、 第一の感光ドラム 1 1に付着されるイェローの トナーを転写し、 その後、 第二のトナーであるマゼン夕の転写部に至り、 第二の 感光ドラム 1 2に付着されたマゼン夕のトナーを転写し、 続いて、 第三の感光ド ラム 1 3に付着されるシアンのトナーの転写をし、 最後に、 第四の感光ドラム 1 4に付着されるブラックのトナ一の転写をすることになる。 このように、 第一〜 第四の感光ドラム 1 1〜1 4上に現像された 4色のトナー画像は、 中間転写ベル ト 1 6を 1回転させることにより、 順次中間転写ベルト 1 6上に重ね合わされて 、 カラー画像が形成される。
その後、 4色力ラ一画像はキヤリァ除去部でキヤリァ液体が除去される。 キヤ リァ液体の除去の際には加熱することが望ましく、 キヤリァ液体が除去された後 、 印刷媒体との接触部において加熱溶融され、 印刷媒体に溶融転写される。 中間 転写ベルト 1 6上に液体トナーで形成された画像にはキヤリァ液体が含まれてお り、 複数のローラから構成されるように例示したキャリア除去部では、 このキヤ リアオイル分が除去される。 中間転写ベルト 1 6上のトナー画像は、 ヒート口一 ラ 1 8によって加熱溶融されると共に、 該ヒートローラ 1 8と協働するヒータ内 蔵の加圧ローラ 1 9によって、 印刷媒体に転写定着させられる。 転写定着部は、 前述の中間転写ベルト 1 6、 ヒートローラ 1 8、 及び加圧ローラ 1 9から構成さ れる。
第 1図に示した装置と同じく、 中間転写ベルト 1 6は、 加熱及び冷却サイクル' を繰り返す必要がある。 第 2図に示した液体現像電子写真装置は、 第 1図の装置 と同様に、 装置最上部に、 多量の熱を発生する転写定着部を備えたために、 装置 内の熱排出を効率よく行うことができ、 それによつて また、 中間転写ベルト 1 6の冷却を効率化することが可能となる。 さらに、 同様に、 液体トナーを扱う現 像部を装置最下部に設けたために、 仮に液体トナーが漏れたとしても、 印刷媒体 を汚し難い配置となっている。
第 3図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第三の構成例を 示す図である。 第 2図を参照して説明した第二の構成例との大きな相違は、 前述 の中間転写ベルトに代えて、 中間転写体として、 中間転写ローラ 1 5を用いたこ とである。
図示の液体現像電子写真装置は、 装置の最下部に設けられる現像部と、 その上 の中間転写部と、 装置最上部に位置する転写定着部とから構成される。 現像部は 、 第 1図及び第 2図の構成と基本的には同じであり、 イェロー/マゼンタ /シァ ン Zブラックに対応付けて設けられ、 それぞれ感光ドラム (感光体) 1 1〜1 4 が設けられ、 かっこの感光ドラム 1 1〜1 4を帯電させるための帯電器、 露光装 置、 及び除電装置がそれぞれ設けられている。
中間転写体は、 中間転写ローラ 1 5より構成されている。 中間転写ローラ 1 5 は、 約一 8 0 0 Vにバイアスされて、 各感光ドラム 1 1〜1 4との間の電界に従 つて、 感光ドラム 1 1〜1 4に付着されたトナーを転写する。 この中間転写ロー ラ 1 5は、 例えば、 先ず最初に、 第一の感光ドラム 1 1に付着されるイエロ一の トナーを転写し、 その後、 第二のトナーであるマゼン夕の転写部に至り、 第二の 感光ドラム 1 2に付着されたマゼン夕のトナーを転写し、 続いて、 第三の感光ド ラム 1 3に付着されるシアンのトナ一の転写をし、 最後に、 第四の感光ドラム 1 4に付着されるブラックのトナーの転写をすることになる。 このように、 第一〜 第四の感光ドラム 1 1〜1 4上に現像された 4色のトナー画像は、 中間転写ロー ラ 1 5を 1回転させることにより、 順次中間転写ローラ 1 5上に重ね合わされて 、 カラー画像が形成される。
その後さらに、 4色力ラー画像はキヤリァ除去部でキヤリァ液体が除去された 後、 印刷媒体との接触部において、 中間転写ローラ 1 5内部にあって適切なタイ ミングでオンされるヒ一夕、 及びヒータ内蔵の加圧ローラ 1 9によって加熱溶融 され、 印刷媒体に溶融転写される。 図示の装置は、 その後に、 印刷媒体を 2つの ヒートローラによって加圧することによりトナー画像が定着される。 このように 、 大きな熱を発生する定着部を、 転写部とは分離したために、 転写部では発生す る熱を低く抑えることができる。
中間転写ローラ 1 5上に液体トナーで形成された画像にはキヤリァ液体が含ま れており、 3つのローラから構成されるように例示したキャリア除去部では、 こ のキャリアオイル分が除去される。 図示した 3つのローラのうちの少なくとも最 初のローラは、 ヒートローラによって構成し、 キャリア除去中に加熱するように している。 また、 中間転写ローラ 1 5上の残留トナーを除去するために、 適切な タイミングで接触するクリーニング用のローラ及びブレードが設けられる。 中間 転写ローラ 1 5上のトナー画像は、 ヒ一夕内蔵の加圧ローラ 1 9によって加熱溶 融されると共に、 2つのヒート口一ラを用いてトナー画像が定着される。
第 1図及び第 2図に示した装置と同じく、 第 3図に示した液体現像電子写真装 置は、 装置最上部に、 多量の熱を発生する転写定着部を備えたために、 装置内の 熱排出を効率よく行うことができ、 それによつて、 また、 中間転写ローラ 1 5の 加熱後の冷却を効率化することが可能となる。 さらに、 同様に、 液体トナ一を扱 う現像部を装置最下部に設けたために、 仮に液体トナ一が漏れたとしても、 印刷 媒体を汚し難い配置となっている。
第 4図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第四の構成例を 示す図である。 この構成の特徴は、 4つの色のトナー画像に対して、 1つのみの 感光ドラム 1 0を共通に用いたことと、 第一の中間転写体として中間転写ローラ 1 5を、 そして、 第二の中間転写体として中間転写ベルト 1 6を用いたことにあ る。
図示の液体現像電子写真装置は、 装置の最下部に設けられる現像部と、 その上 の中間転写部と、 装置最上部に位置する転写定着部とから構成される。 現像部は
、 イェロー/マゼン夕/シアン zブラックに対応付けて設けられる点では、 前述 の構成と同じであるが、 感光ドラム (感光体) 1 0は、 4色に対して共通に設け られている。 それ故、 感光ドラム 1 0を帯電させるための帯電器、 露光装置、 及 び除電装置も 4色共通である。 その動作は前述の例と同じであるので、 詳細な説 明は省略する。
中間転写ローラ 1 5は、 約 _ 8 0 0 Vにバイアスされて、 感光ドラム 1 0との 間の電界に従って、 感光ドラム 1 0に付着されたトナ一を、 イェロー、 マゼンタ 、 シアン、 ブラックの順に 1色づっ転写して、 中間転写口一ラ 1 5の上で 4色の トナー画像が重ね合わされる。 中間転写ローラ 1 5上に重ね合わされた 4色トナ 一画像が、 第二の中間転写体としての中間転写ベルト 1 6に転写され、 そして、 さらに、 転写定着される動作については、 第 1図の装置に関して説明したとおり であるので、 詳細な説明は省略する。
第 1図〜第 3図に示した装置と同じく、 第 4図に示した液体現像電子写真装置 は、 装置最上部に、 多量の熱を発生する転写定着部を備えたために、 装置内の熱 排出を効率よく行うことができ、 それによつて、 また、 中間転写ローラ 1 5の冷 却を効率化することが可能となる。 さらに、 同様に、 液体トナーを极ぅ現像部を 装置最下部に設けたために、 仮に液体トナーが漏れたとしても、 印刷媒体を汚し 難い配置となっている。
このように、 本発明は、 現像部を、 装置下側に配置したことにより、 液体トナ 一の漏れなどが発生したとしても、 印刷媒体及び中間転写ローラ、 中間転写ベル トやそれに付随する装置を汚すことが無く、 また、 漏れに対する処置を容易な方 法で実現できる。
また、 本発明は、 転写定着部を、 装置上側に配置したことにより、 熱の装置外 への排出を容易にすると共に、 装置内への熱伝搬の防止を容易にすることができ る。
第 5図は、 第 1図に示した電子写真装置の転写定着部を詳細に示す図である。 図示したように、 中間転写ベルト 1 6上には、 ヒート口一ラ 1 8に当接するよう に、 3つのキャリア除去ローラが備えられている。 これらキャリア除去ローラの 構成及び動作の詳細は後述する。
中間転写ベルト 1 6上のトナー画像は、 ヒートローラ 1 8によって加熱溶融さ れると共に、 該ヒ一トロ一ラ 1 8と協働するヒータ内蔵の加圧ローラ 1 9によつ て、 印刷媒体に転写定着させられる。
転写定着部は、 前述の加圧ローラ 1 9、 及び複数の搬送ローラと、 その上に巻 き掛けられた静電ベルト、 及び前述の中間転写ベルト 1 6から構成される。 静電 ベルトは、 印刷媒体を静電気力により吸着して、 搬送する。 ヒ一トロ一ラ 1 8に よる加熱は、 キャリア除去効率を改善すると共に、 ヒータ内蔵の加圧ローラ 1 9 と共働して、 中間転写ベルト 1 6上のトナー画像を溶融させて、 印刷媒体への転 写定着を行うためである。 その後、 このように加熱された中間転写ベルト 1 6は 、 冷却される。
中間転写ベル卜 1 6の画像形成面の表面材料として、 トナー剥離性の高いジメ チルシリコーンゴムを用い、 さらに、 ジメチルシリコーンゴムのキャリアオイル による膨潤後の電気抵抗を 1 E 4〜: L E 1 2 ( 1 0 4 〜1 0 1 2) Ωの半導電領域 に設定することで、 余剰オイル除去時には、 半導電領域設定による強い電界力に よりトナーの画像劣化を防止し、 紙への転写時にはジメチルシリコーンゴムの持 つ高い剥離性と半導電領域設定による強い電界力により高い転写効率を実現でき る。
キャリア除去ローラにより余剰なオイルを除去した後、 例えば、 下流側に設け たローラに、 印刷紙への転写前に転写が行われない程度の転写方向電界力 (逆バ ィァス) を印加することで、 中間転写ベルト 1 6上の画像形成面へのトナー保持 力が弱まり、 高い紙への転写効率を実現できる。 さらに、 画像形成面への保持力 が弱まることにより紙への転写後の画像面が滑らかな高画質印刷を行うことが可 能となる。
OH P用紙のような透過性を必要とする用紙に印字を行う場合、 このような用 紙への転写前には余剰オイルを除去することなく溶融転写を行うことで、 余剰ォ ィルによりトナーの流動性が格段に向上し、 定着温度を高くしたり定着速度を下 げなくとも、 トナーの一体化が促進され透過性を高くすることが可能となる。 転 写後、 用紙に残った余剰オイルを除去 (拭い取りや除去ローラの使用) してやる ことで残オイル感の問題も発生しない。
また、 バイアスを加える加圧ローラ 1 9の表面ゴム材料として、 温度 (8 0 °C 〜 1 8 0 °C) に応じて抵抗が半導電領域で変化する (1 Ε 4 Ω〜1 Ε 1 2 Ω) 材 料 (例えば、 イオン導電ゴムまたは力一ボン添加ゴム) を用い、 かつ印刷媒体に 応じて、 加圧ローラ 1 9を加熱する温度を制御することで、 印加バイアスは一定 値でも各種媒体に最適な電界力を、 安価な加熱温度調整装置のみで与えることが 可能となる。 例えば、 紙の厚さが厚い程電界力を高くし、 また、 ポリエステル等 のフィルムは電界力を高くすることが望ましい。 各種媒体による定着強度のバラ ツキを抑えるために温度に対する抵抗値の変化の大きい材料が特に望ましい。 ま た、 温度を可変させるヒ一夕は、 転写定着に用いるヒ一夕と兼用することができ 、 コストアップも発生しない。
第 7図は、 ヒート口一ラと、 それに巻き掛けた中間転写ベルトの関係を説明す るための図である。 図示したように、 溶融転写後のヒートローラへのベルトの巻 掛け量を、 ベルトの温度が溶融転写で下がつた分回復する卷掛け量よりも少なく なるように設定したものである。 即ち、 加圧ローラは、 ベルト構成の中間転写体 がヒートローラを離れる点或いはその近辺において、 中間転写体に接するよう構 成されている。 このとき、 媒体の搬送方向と、 中間転写ベルトとの間の角度は、 5度以下が望ましい。 第 7図の B部詳細を、 第 8図の左側に示している。 図中、 ヒートローラのハッチングは、 ベルトの卷掛け部分を示している。 この巻掛けら れた部分において、 ベルトは加熱される。 対比のために、 第 8図の左側に第 6図 に示した従来技術の A部詳細を示している。 A部詳細では、 溶融転写部を離れた 後も、 ベルトはヒ一トロ一ラに巻掛けられて、 加熱されていることがわかる。 こ れに対して、 B部詳細では、 ベルトが溶融転写部を離れると、 直ちに、 ヒート口 ーラからも離れることを示している。 これによつて、 溶融転写後にベルトに蓄え られる熱量が少なくなり、 冷却が容易になり、 冷却エネルギーを低く抑えること が可能となる。
このように、 本発明は、 中間転写体の画像形成面の表面材料として、 表面エネ ルギ一の小さい材料 (例えば、 ジメチルシリコーンゴム) を用い、 さらに、 表面 材料の電気抵抗を 1 E 4〜 1 E 1 2 Ωの半導電領域に設定したことにより、 除去 ローラによる画像劣化を生じることなく、 次行程での印刷媒体への転写効率が悪 化するという問題を生じることがない。
また、 OH P用紙のような透過性を必要とする印字を行う場合、 このような用 紙への転写前には余剰オイルを除去することなく溶融転写を行い、 溶融転写後に 、 用紙に残った余剰オイルを除去することにより、 印字速度を遅くすることなく 、 トナーを十分に溶かして流動性を上げて溶融トナーの一体化を促進することが できる。
また、 本発明は、 加圧ローラの表面材料として、 温度に応じて抵抗が半導電領 域で変化する材料を用い、 かつ印刷媒体に応じて温度を制御することにより、 異 なるバイァスを印加させるために高価な可変バイァス電源を使用することなく、 印刷媒体の種類によって最適な電界力を印加することができる。
また、 本発明は、 ベルト構成の中間転写体がヒートローラを離れる点或いはそ の近辺において、 加圧ローラが、 中間転写体に接するよう構成したことにより、 冷却に多大なエネルギーを必要とすることなく、 感光体への熱影響を少なくする ことができる。
再び第 5図を参照して、 第 1図に示した電子写真装置のキヤリァ除去部をさら に詳細に説明する。 図示したように、 中間転写ベルト 1 6上には、 ヒートローラ 1 8に当接するように、 3つのキャリア除去ローラが備えられている。 これらキ ャリァ除去ローラは、 溶融温度以上又は溶融温度付近に加熱された中間転写ベル ト上のトナー層に接触し、 そこから余剰なオイルを除去する。 また、 キャリア除 去口一ラにはバイアス電圧が印加されている。 このバイアスは、 画像を保持する 中間転写ベルトにトナー粒子を押し付ける方向に、 例えば、 ヒートローラに対し て + 2 KVの電圧が印加される。 なお、 転写定着のために、 ヒートローラに対し て一 2 KVのバイアス電圧が、 加圧ローラ 1 9に印加されている。 キャリア除去 ローラは、 溶融トナーの電気抵抗値と同程度か又はそれより低い抵抗値を持つ導 電性ローラにして、 その表面は鏡面状態、 即ち滑らかにされる。 そして、 加熱温 度に耐える耐熱性と印加バイアス電圧に耐える電気耐圧を兼ね備えている。 また 、 除去したキャリアを回収するブレード等が備えられている。 なお、 図示したキ ャリア除去ローラに代えて、 ベルト構成のキャリア除去ベルトを用いることも可 能である。
複数個配置されたキャリア除去ローラの中間転写ベルトに対する付圧力は各口 —ラ毎に、 例えば、 中間転写ベルト 1 6の進行方向にキャリアの除去が進むに伴 レ 徐々に付圧力を高めるように設定することができる。 また、 キャリア除去口 —ラの付圧力は、 印刷パターンの解析結果に基づき調整することができる。 複数個配置されたキャリア除去口一ラのヒートローラ 1 8 , それ故中間転写べ ルトに対する印加バイアス電圧は各ローラ毎に、 例えば、 キャリアの除去に伴い 、 トナーの導電性が高まるにつれて、 電圧値を低くすることができる。 また、 キ ャリァ除去ローラの印加バイァス電圧は、 印刷パターンの解析結果に基づき調整 することができる。
複数個配置されたキヤリァ除去ローラの硬度は各ローラ毎に、 例えば、 キヤリ ァの除去に伴い、 硬いローラを用いることができる。
複数個配置されたキャリア除去ローラの表面粗さは各ローラ毎に、 例えば、 キ ャリアの除去に伴い、 より鏡面状態に仕上げることができる。 その仕上げの際の ローラの研磨目によって、 画像を崩すことが無いような方向にローラを回転させ るよう配置することが望ましい。
キャリア除去ローラの内部にヒ一夕を備える等してローラを加熱する手段、 及 び該キヤリァ除去口一ラの温度を検出する手段をさらに備えて、 キヤリァ除去口 —ラを一定温度に保持するよう制御することにより、 キャリア除去ローラの電気 抵抗を一定にして安定したキヤリァ除去を行うことが可能となる。
中間転写ベルト 1 6上のトナー画像は、 ヒートローラ 1 8によって加熱溶融さ れると共に、 該ヒ一トローラ 1 8と協働するヒ一夕内蔵の加圧ローラ 1 9によつ て、 印刷媒体に転写定着させられる。
中間転写ローラ 1 5上に複数色のトナー画像を重ね合わせる時間を利用して、 スル一プッ卜に影響を与えない範囲で溶融転写時の中間転写ベルト 1 6の速度を 制御、 例えば早くすることが可能となる。 また、 中間転写ベルト 1 6の速度を制 御することにより、 トナー画像が中間転写口一ラ 1 5から中間転写ベルト 1 6に 転写されてから、 印刷媒体に溶融転写されるまでに、 複数回回転させるよう制御 することができる。 これによつて、 スループットを低下させることなく、 同一キ ャリァ除去ローラにより複数回のキヤリァ除去が可能となる。
さらに、 中間転写ベルト 1 6の回転数を監視して、 その回転数に応じて、 キヤ リア除去ローラに印加されるバイアス電圧を変化させる手段を備えることができ る。 回転が進み、 キャリアが除去されるにつれて、 最適の印加バイアス電圧は異 なるものとなる。 そこで、 回転数に応じて最適なバイアス電圧を設定する。 また、 中間転写ベルト 1 6の回転数を監視して、 その回転数に応じて、 キヤリ ァ除去ローラの付圧力を変化させる手段を備えることができる。 回転が進み、 キ ャリアが除去されるにつれて、 最適の付圧力が異なってくる。 そこで、 回転数に 応じて最適な付圧力を設定する。
また、 溶融中間転写ベルト上のトナー画像の状態を検出し、 キャリア液体が多 く残留している場合には、 通常のシーケンスよりも多く中間転写ベルト 1 6を回 転させる。 即ち、 空回しすることで、 キャリア除去ローラを通過する回数を増や すことができる。 そのため、 加熱されたトナ一層を保持する中間転写ベルト 1 6 上の表面電位を表面電位計で検出し、 ベルト上の残留キャリア量をその関係を記 述したテーブルから割出し、 残留キャリア量が多いときに、 中間転写ベルトを 2 回転させるシーケンスに変更することができる。 さらに、 この残留キャリア量の 割出のために、 加熱されたトナー層を保持する中間転写ベルト上に光の入射角と 反射角を一致させた光沢検出用の反射型光学センサを設け、 その反射出力を用い て残留キヤリァ量を割出すことができる。
キャリア除去口一ラは、 複数個当接させ、 かつ各キャリア除去口一ラはそれぞ れ独立して接触、 力 退避可能に構成し、 残留キャリア量に応じて、 中間転写べ ルトの回転数を考慮したト一タルでのキャリア除去ローラの当接数を細かく制御 することができる。
半導電性ゴム等からなるキヤリァ除去口一ラは、 部分的な昇温による抵抗値変 化を防ぐために、 印刷領域外又は非印刷時ではキヤリア除去ローラを中間転写べ ルト 1 6から退避するよう構成される。
また、 キャリア除去ローラの電気的特性 (抵抗値など) を安定的に一定に保つ ために、 キャリア除去ローラを一定温度に保つ必要が生じる。 そのため、 キヤリ ァ除去ローラにヒータ熱源を有して温度制御される。 例えば、 キャリア除去ロー ラを中空パイプローラ構造にして、 パイプ口一ラの内部にハロゲンランプヒータ を内蔵し、 ローラ表面に温度検出センサを具備して、 一定温度、 例えば 7 0〜8
0 °Cにヒー夕をオンオフ制御することができる。 キャリア除去ローラにヒ一夕熱 源を具備していない場合は、 加熱されている中間転写ベルト 1 6に従動回転させ て熱伝導により、 キャリア除去ローラの温度を一定値まで昇温させられる。 この 場合、 キャリア除去ローラ表面に温度検出用の温度センサを設けることが望まし い。
キャリア除去ローラの抵抗値をモニターする方式として、 クリーニングされた 中間転写ベルト 1 6上にキャリア除去ローラを接触させて、 中間転写ベルト 1 6 に対して電圧を印加した際の電圧、 電流値から抵抗値を算出して、 抵抗値が所定 範囲に入るように加熱制御を行うことができる。
キャリア除去ローラを、 1つ又は複数用いる方式において、 最終のキャリア除 去ローラの温度を、 中間転写ベル卜 1 6の温度より高く設定することが望ましい 。 キャリア液は、 温度的に熱い側から冷たい側に染み出る傾向がある。 そこで、 最終キヤリァ除去ローラの温度を中間転写ベルト 1 6よりも高く設定することで 、 残存キャリア液が中間転写ベルト 1 6側と溶融トナー層の間に染み出すことで 剥離材の役割をして、 転写不良を防止することができる。
フルカラープリン夕の場合、 単色印刷の場合と 2色以上の重ね合わせ印刷の場 合では、 中間転写ベルト 1 6に印加される転写バイアス電圧が異なることがある 。 中間転写ベルト 1 6上のキヤリァ除去バイァスは、 中間転写ベルト 1 6に対す る電位差 (電界強度) が重要であるので、 中間転写ベルト 1 6上のトナー画像の 重ね合わせ色数に対応したキヤリァ除去パイァス電圧、 例えば単色印刷の場合に は 1 KVを、 また、 2色の重ね合わせ印刷の場合には 1 . 5 KVを印加する。 バイァス電圧を印加したキヤリァ除去ローラから流れる電流は中間転写ベルト 1 6に流れ、 結果として中間転写ベルト 1 6の電位を変動させる可能性があり、 中間転写ベルト 1 6上への重ね合わせ転写にも影響を与えるおそれがある。 そこ で、 キャリア除去ローラへのバイアス電圧印加の方式は、 必要以上の電流、 例え ば 1 m A以上を流さないように制限して制御される。
キヤリァ除去口一ラからキヤリァ液を接き取るブレ一ドは、 重力方向の下側に 複数個の凸状突起を設けることができる。 第 9図には、 キャリア除去ローラと、 その下側に接触するブレード先端及びそこに溜まっているキャリア液が見えてい る。 凸状突起を設けることにより、 ブレード先端に付着して溜まるキャリア液を 速やかに滴り落とすことができる。
このように、 加熱前のキャリア除去ではトナー粒子間の空隙に充填しているキ ャリア溶媒の除去には限界があつたが、 本発明は、 溶融温度以上又は溶融温度付 近に加熱されたトナー層に接触するキャリア除去ローラを備えて、 画像を保持す る中間転写体に、 トナ一粒子を押し付ける方向にバイアス電圧を印加したことに より、 過剰のキャリアを、 トナー画像を乱すことなく、 十分確実に除去すること ができる。
また、 本発明は、 キャリアの残留量に応じて、 最適のキャリア除去を行うこと が可能になる。
第 1 0図は、 本発明を具体化する液体現像方式の電子写真装置の第五の構成例 を示す図である。 図示した液体現像電子写真装置は、 装置の最下部に設けられる 現像部と、 その上の中間転写部と、 装置最上部に位置する転写定着部とから構成 される。 1つの感光ドラム (感光体) 1 0が設けられて、 この感光ドラム 1 0上 には、 第 1図〜第 4図に示した例と同じく、 帯電器、 除電装置、 及び露光装置が 備えられる。 また、 露光後、 現像前の位置に、 プリウエット装置が設けられてい る。
現像部は、 各色共通の 1つの現像ベルトと、 該現像ベルト上に液体トナーを供 給して塗布するためにイェロー Zマゼン夕/シアン/ブラックに対応付けて設け られるトナ一供給ローラと、 現像後に現像ベルト上に残留するトナ一を搔き取る ための各色毎のブレードから構成される。 トナー供給口一ラ及びトナー搔き取り ブレードは、 現像ベルト下側にそれぞれ水平方向に並置される。 トナー供給ロー ラは、 各色トナー毎に、 通常複数のローラから構成されて、 高粘度の液体トナー を、 トナー溜まり (トナータンク) 力 汲み上げて薄く延ばしながら搬送してい くことで現像ベルト上に所定の層厚で液体トナ一を塗布する。
現像ベルトは、 約 4 0 0 V〜6 0 0 Vのような所定の電圧にバイアスされて、 感光ドラム 1 0との間の電界に従って、 正に帯電しているそのトナーを感光ドラ ム 1 0に供給する。 これによつて、 約 1 0 0 Vに帯電される感光ドラム 1 0上の 露光部分にトナーを付着させて、 感光ドラム 1 0上の静電潜像を現像し、 画像を 形成する。
その後、 4色のトナー画像は、 中間転写ローラ 1 5を 4回転させることにより 、 順次中間転写ローラ 1 5上に重ね合わされて、 カラー画像が形成される。 中間 転写ローラ 1 5上にキャリア除去ローラを備えて、 中間転写ローラ上に 4色トナ —の全てが重ね合わされた後に接触して余剰のキャリア及びプリゥエツト液を取 り除くことができる。 そしてさらに、 第二中間転写体としてのベルト構成の中間 転写ベルト 1 6上に、 4色カラー画像は静電的に転写される。 そして、 キャリア 除去部でキヤリァ液体が除去された後、 中間転写ベルト 1 6上のトナ一画像は、 定着ヒート口一ラにより加熱溶融されて、 媒体搬送ベルト上を搬送される印刷媒 体との接触部において印刷媒体に溶融転写される。
中間転写ローラ上で重ね合わされた 4色のトナー画像を、 4色同時に中間転写 ベルトに転写した後、 次の印字画像が中間転写ローラ 1 5上に形成されている間 に、 中間転写ベルトの回転速度を落とすことが可能であり、 かつ、 回転速度を落 とすことにより、 定着ヒー夕の温度を低く設定することが可能となる。
また、 前述したように 4色トナー画像を中間転写ローラ 1 5上で重ね合わせる ことに代えて、 4色トナ一画像を順次感光ドラム 1 0から中間転写口一ラ 1 5に 、 そこから中間転写ベルト 1 6に 1色づっ転写して、 該中間転写ベルト 1 6上で 、 4色のトナー画像を重ね合わせるよう構成することができる。 その際、 感光ド ラム 1 0及び中間転写ローラ 1 5のそれぞれの周長を、 画像領域の縦方向長さよ りも短く、 例えば、 それぞれの周長を、 画像領域の縦方向長さの半分にして、 感 光ドラム 1 0及び中間転写ローラ 1 5の 2回転で、 1つの画像を完成するように 構成することができる。 これによつて、 装置の小型化を図ることができる。 中間転写ベルトは、 ポリイミドの上に 5〜5 0 mのシリコンゴム或いはフロ 口シリコンゴムをコーティングすることによりローラ表面に弾性層を持たせるこ とができる。.このような弹性層により、 印刷媒体とのニップ部でトナー画像を確 実に押し付けることにより表面粗さの比較的粗い上質紙等にも溶融転写を可能に する。 中間転写ベルト 1 6上に液体トナーで形成された画像にはキャリア液体が 含まれており、 複数のローラから構成されるように例示したキャリア除去部では 、 このキャリアオイル分が除去される。 このキャリア除去部は、 中間転写ベルト 1 6上の中間転写口一ラ 1 5との接蝕部と、 中間転写ベルト上のトナー画像を加 熱溶融するまでの間において適宜の位置に設けられる。
このキャリア除去は、 中間転写ベルト上に 4色のトナー画像が転写された後、 次の印字画像が中間転写ローラ上に形成されるまでの間に行うことができる。 キ ャリア除去装置は、 中間転写ベルト 1 6上にトナー画像が転写されている間、 及 び定着ヒートローラを通過する間は待避され、 そして、 トナ一画像が定着ヒート 口一ラで加熱溶融された後、 トナ一が冷えて固まつた状態のときにのみ接触して キヤリァを除去するよう構成することができる。
印刷媒体は、 例えば、 静電気力により吸着して搬送する静電吸着ベルト上を搬 送されて、 転写定着部において、 中間転写ベルト 1 6上のトナー画像が、 溶融転 写'定着させられる。 この静電吸着ベルトは、 転写定着部において印刷媒体への 転写が行われるときのみ中間転写ベルトに接触させる待避機構を備えることがで きる。
定着ヒートローラによる加熱は、 中間転写ベルト 1 6上のトナー画像を溶融さ せて、 印刷媒体への転写定着を行うためであるが、 このように加熱された中間転 写ベルト 1 6は、 転写定着後に、 冷却する必要がある。 これは、 印刷媒体との接 触後の位置であってかつ中間転写ローラに接触する前の位置において行われ、 例 えば、 中間転写ベルト 1 6を巻き掛けたローラを冷却ローラとすることにより行 うことができる。 この冷却口一ラは、 内部にフィンを備えて、 エア一を吹きかけ て冷却を行うこともできる。 冷却を行うのは、 感光ドラムに熱が伝達して感光ド ラムを熱劣化させるのを防ぐためである。
また、 中間転写ベルトの厚みを 5〜5 0 mとして、 熱容量を小さくすること により印刷媒体との接触部において加熱された後、 自然冷却するよう構成するこ とも可能である。
さらに、 中間転写ベルトだけでなく、 中間転写ローラを冷却する手段を設ける ことができる。 これは、 中間転写ローラ内部にフィンを設けると共に、 例えばフ アンを用いてこのフィンにエア一を吹きかけることにより行うことができる。 このように、 図示の液体現像電子写真装置は、 装置最上部に、 多量の熱を発生 する転写定着部を備えたために、 装置内の熱排出を効率よく行うことができ、 そ れによって、 また、 中間転写ベルト 1 6の冷却を効率化することが可能となる。 また、 液体トナーを扱う現像部を装置最下部に設けたために、 仮に液体トナーが 漏れたとしても、 印刷媒体を汚し難い配置となっている。 そして、 図示の構成は、 中間転写ベルト 1 6と中間転写ローラ 1 5との間は、 トナー画像が転写されるとき以外は、 分離するよう構成される。 これは、 中間転 写ベルトを待避させる機構によって行うことができる。 これによつて、 中間転写 ベルト 1 6から中間転写ローラ 1 5に、 そしてそこから感光ドラム 1 0への熱の 伝達を遮断することが可能になる。 また、 中間転写ベルト 1 6に転写後、 中間転 写ベルト 1 6の回転速度を、 4分の 1にまで落とすことにより、 中間転写ベルト 1 6の加熱温度を下げることが可能となる。
このように、 本発明は、 一次中間転写体から二次中間転写体にトナー画像を転 写しているときを除いて、 一次と二次の中間転写体を分離する機構を備えたこと により、 加熱された二次中間転写体の熱が一次中間転写体を介して感光ドラムに 伝達して、 感光ドラムが熱劣化するのを防ぐことができる。 また、 これによつて 、 実質的なスループットを下げずに効率よく加熱、 冷却が可能となる。
第 1 0図に示した電子写真装置の第五の構成例は、 一次中間転写体をローラに より、 そして二次中間転写体をベルトにより構成したものであり、 ローラからべ ルトに転写するよう構成することにより、 ニップ幅が拡がり、 転写時間を長く取 ることが可能となる。 転写時間を長く取ることにより転写効率を上げることがで きる。
これに対して、 第 1 0図に示した中間転写ベルト 1 6に代えて、 ローラ構成を 用いて、 中間転写部として、 それぞれローラ構成の一次と二次の 2つの中間転写 体を設けることができる。 ローラからローラに転写するよう構成することにより 、 安定な接触を確保することができ、 また、 両ローラ間の二ップ圧を容易に上げ ることが可能となる。
二次中間転写体素材は、 表面層とその下の層の二層構造として、 その表面層に 下層よりも抵抗を高くすることが望ましい。 これによつて、 二次中間転写体表面 方向に流れる電流を抑制することができる。 静電二次転写時に、 トナーが表面方 向に散るのを防ぎ、 画像のェッジがよりシャープになる。
一次中間転写体素材は、 下層に弹性のあるゴム素材を用いることができる。 弾 性のあるゴム素材を用いることにより、 一次中間転写体と二次中間転写体の密着 性が上がり、 両者の当たりムラが無くなつて均一に転写することが可能となる。 一次及び二次中間転写体素材は、 トナ一自体の抵抗よりも低抵抗のものを用い ることが望ましい。 第 1 1図は、 これを説明するための図である。 静電二次転写 時に、 一次中間転写体と二次中間転写体は、 その間にトナー層を介在させた状態 で、 バイアス電圧 Vが印加されている。 これをモデル化して、 第 1 1図の左側に 示し、 力つその等価回路を右側に示している。 一次中間転写体の抵抗 R 1及び二 次中間転写体の抵抗 R 2を小さくすることにより、 トナ一層に印加される電圧 V tを大きくして、 トナー層にかかる電界 Eを大きくすることが可能となる。 一次及び二次中間転写体素材は、 その下層に誘電率の高い素材を用いることが 望ましい。 誘電率の高い素材は、 静電容量が大きく、 動作状態では静止状態より も多くの電流を流す。 抵抗値の低い素材を用いると同時に、 誘電率の高いものを 用いることでさらに電流が流れやすくなり、 動作状態で、 抵抗がより低く見える 一次及び二次中間転写体素材は、 凹凸の少ない鏡面状態のものを用いることが 望ましい。 第 1 2図は、 これを説明するための図である。 第 1 2図の左側の図は
、 中間転写体表面に凹凸がある状態をモデル化して示している。 第 1 2図の中央 の図は、 この凹凸の上にトナー層が転写された状態を示している。 このトナー層 が、 第 1 2図の右側の図に示すように、 次の転写媒体に転写されるときには、 ト ナ一層の表面に凹凸が現れることになる。 画像印刷の品質を上げるために、 中間 転写体表面はできるだけ滑らかなものを用いることが望ましい。
産業上の利用の可能性
以上説明した如く、 本発明によれば、 不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体ト ナーを用いる液体現像電子写真装置を提供して、 中間転写体に転写されたトナー 画像を、 印刷媒体との接触部において加熱溶融して、 印刷媒体に溶融転写するこ と、 中間転写体上に画像を形成するトナー層から余剰なオイルを除去すること、 及び加熱された中間転写ベルトの熱が中間転写ローラを介して感光ドラムに伝達 するのを防止することが可能になる。

Claims

請求の範囲
1 . 不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液として用いて、 静電潜像の形成される画像支持体上に接触して液体現像液を供給し、 かつ前記画 像支持体との間に生成される電界に応じて、 該液体現像液のトナー粒子を前記画 像支持体に付着させてトナー画像を形成する現像部と、
前記画像支持体との間の電界に従って、 該画像支持体上のトナー画像を転写す るための中間転写体と、
中間転写体に転写されたトナー画像を、 印刷媒体との接触部において加熱溶融 して、 印刷媒体に溶融転写するためのヒータを含む転写定着部とから成り、 前記中間転写体は、 その上に画像を形成するトナー層から余剰なオイルを除去 するためにトナー層に接触し、 かつ、 画像を保持する前記中間転写体にトナー粒 子を押し付ける方向にバイアス電圧を印加したキャリア除去ローラを備え、 前記中間転写体の画像形成面の表面材料として、 表面エネルギーの小さい材料 (例えば、 ジメチルシリコーンゴム) を用い、 さらに、 表面材料の電気抵抗を 1 E 4〜 1 E 1 2 Ωの半導電領域に設定した液体現像電子写真装置。
2 . 前記キャリア除去ローラにより余剰なオイルを除去した後、 印刷紙への転 写前に転写が行われない程度の転写方向電界力を印加することで、 画像形成面へ のトナー保持力が弱まり、 高い紙への転写効率を実現した請求の範囲第 1項に記
3 . 不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液として用いて、 静電潜像の形成される画像支持体上に接触して液体現像液を供給し、 かつ前記画 像支持体との間に生成される電界に応じて、 該液体現像液のトナー粒子を前記画 像支持体に付着させてトナー画像を形成する現像部と、
前記画像支持体との間の電界に従って、 該画像支持体上のトナー画像を転写す るための中間転写体と、
中間転写体に転写されたトナー画像を、 印刷媒体との接触部において加熱溶融 して、 印刷媒体に溶融転写するためのヒータを含む転写定着部とから成り、 前記中間転写体の画像形成面の表面材料として、 表面エネルギーの小さい材料 (例えば、 ジメチルシリコーンゴム) を用い、 さらに、 表面材料の電気抵抗を 1 E 4〜 1 E 1 2 Ωの半導電領域に設定し、
OH P用紙のような透過性を必要とする印字を行う場合、 このような用紙への 転写前には余剰オイルを除去することなく溶融転写を行い、 溶融転写後に、 用紙 に残つた余剰オイルを除去することから成る液体現像電子写真装置。
4. 不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液として用いて、 静電潜像の形成される画像支持体上に接触して液体現像液を供給し、 かつ前記画 像支持体との間に生成される電界に応じて、 該液体現像液のトナー粒子を前記画 像支持体に付着させてトナー画像を形成する現像部と、
前記画像支持体との間の電界に従って、 該画像支持体上のトナー画像を転写す るための中間転写体と、
中間転写体に転写されたトナー画像を、 印刷媒体との接触部において加熱溶融 して、 印刷媒体に溶融転写するための加圧ローラを含む転写定着部とから成り、 該加圧ローラの表面材料として、 温度に応じて抵抗が半導電領域で変化する材 料を用い、 かつ印刷媒体に応じて温度を制御することで最適な電界力を印加する ことから成る液体現像電子写真装置。
5 . 不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液として用いて、 静電潜像の形成される画像支持体上に接触して液体現像液を供給し、 かつ前記画 像支持体との間に生成される電界に応じて、 該液体現像液のトナー粒子を前記画 像支持体に付着させてトナー画像を形成する現像部と、
前記画像支持体との間の電界に従って、 該画像支持体上のトナー画像を転写す るためのヒートローラに少なくとも巻掛けられたベルト構成の中間転写体と、 中間転写体に転写されたトナー画像を、 印刷媒体との接触部において加熱溶融 して、 印刷媒体に溶融転写するための加圧ローラを含む転写定着部とから成り、 該加圧ローラは、 ベルト構成の中間転写体がヒートローラを離れる点或いはそ の近辺において、 中間転写体に接するよう構成されている液体現像電子写真装置
6 . 液体トナーを現像剤として用いて、 静電潜像の形成される画像支持体上に 接触して現像剤を供給し、 かつ前記画像支持体との間に生成される電界に応じて 、 該現像剤のトナー粒子を前記画像支持体に付着させてトナー画像を形成する現 像部と、 該画像支持体上のトナー画像を転写するための中間転写部と、 中間転写 部に転写されたトナー画像を、 印刷媒体との接触部において加熱溶融して、 印刷 媒体に溶融転写する転写定着部とから成る液体現像電子写真装置において、 前記中間転写部に画像を形成するトナー層から余剰なオイルを除去するための 余剰キャリア除去機構を備え、 ·
該余剰キヤリァ除去機構は、 溶融温度以上又は溶融温度付近に加熱されたトナ 一層に接触し、 かつ、 画像を保持する前記中間転写部に、 トナー粒子を押し付け る方向にバイアス電圧を印加した半導電性キャリア除去ローラ又はベルトから構 成される液体現像電子写真装置。
7 . 前記中間転写部は、 転写されたトナー画像を加熱溶融して印刷媒体に溶融 転写するためのヒートローラ及びその上に巻き掛けられた中間転写ベルトから成 り、 そして、 前記キャリア除去ローラが、 該ヒートローラに当接するように複数 個配置されている請求の範囲第 6項に記載の液体現像電子写真装置。
8 . 前記複数個配置されたキヤリァ除去ローラの中間転写ベルトに対する付圧 力が、 各ローラ毎に設定されている請求の範囲第 7項に記載の液体現像電子写真
9 . 前記複数個配置されたキヤリァ除去ローラの中間転写ベルトに対する印加 バイアス電圧が、 各ローラ毎に設定されている請求の範囲第 7項に記載の液体現
1 0 . 前記複数個配置されたキャリア除去ローラの硬度が、 各ローラ毎に設定 されている請求の範囲第 7項に記載の液体現像電子写真装置。
1 1 . 前記複数個配置されたキャリア除去ローラの表面粗さが、 各ローラ毎に 設定されている請求の範囲第 7項に記載の液体現像電子写真装置。
1 2 . 前記キャリア除去ローラの付圧力が、 印刷パターンの解析に基づき調整 される請求の範囲第 8項に記載の液体現像電子写真装置。
1 3 . 前記キャリア除去ローラの印加バイアス電圧が、 印刷パターンの解析に 基づき調整される請求の範囲第 9項に記載の液体現像電子写真装置。
1 4. 前記キャリア除去ローラは、 ローラの研磨目で画像を崩さない方向に配 置された請求の範囲第 7項に記載の液体現像電子写真装置。
1 5 . 前記キャリア除去ローラを加熱する手段、 及び該キャリア除去ローラの 温度を検出する手段をさらに備え、 キャリア除去ローラを一定温度に保持するよ う制御することにより、 キャリア除去ローラの電気抵抗を一定にして安定したキ ャリァ除去を行う請求の範囲第 6項に記載の液体現像電子写真装置。
1 6 . 前記中間転写部は、 前記画像支持体上のトナー画像を転写して複数色の トナー画像を重ね合わせるための中間転写ローラと、 該中間転写ローラ上に重ね 合わされたトナー画像を一度に転写して、 印刷媒体との接触部において加熱溶融 して印刷媒体に溶融転写する中間転写ベルトとから構成し、 前記中間転写ローラ 上に複数色のトナー画像を全て重ね合わせる時間を利用して、 スループットに影 響を与えない範囲で溶融転写時の中間転写ベルトの速度を制御する請求の範囲第 6項に記載の液体現像電子写真装置。
1 7 . 前記中間転写ベルトの速度を制御することにより、 トナー画像が中間転 写ローラから中間転写ベル卜に転写されてから、 印刷媒体に溶融転写されるまで に、 複数回回転させるよう制御した請求の範囲第 1 6項に記載の液体現像電子写
1 8 . 前記中間転写ベルトの回転数を監視して、 その回転数に応じて、 キヤリ ァ除去ローラに印加されるバイアス電圧を変化させる手段を備える請求の範囲第 1 7項に記載の液体現像電子写真装置。
1 9 . 前記中間転写ベルトの回転数を監視して、 その回転数に応じて、 キヤリ ァ除去ローラの付圧力を変化させる手段を備えた請求の範囲第 1 7項に記載の液
2 0 . 前記中間転写部は、 前記画像支持体上のトナー画像を転写して複数色の トナー画像を重ね合わせるための中間転写ローラと、 該中間転写ローラ上に重ね 合わされたトナー画像を一度に転写して、 印刷媒体との接触部において加熱溶融 して印刷媒体に溶融転写する中間転写ベルトとから構成し、 加熱されたトナ一層 を保持する前記中間転写ベルト上の表面電位を検出し、 ベルト上の残留キヤリァ 量をその関係を記述したテーブルから割出し、 残留キャリア量が多いときに、 中 間転写ベルトを 2回転させるよう制御する請求の範囲第 6項に記載の液体現像電
2 1 . 前記キャリア除去口一ラは、 複数個当接させ、 かつ各キャリア除去ロー ラはそれぞれ独立して接触退避可能に構成し、 残留キヤリァ量に応じてキヤリァ 除去ローラの当接数を制御するよう構成した請求の範囲第 2 0項に記載の液体現
2 2 . 前記中間転写部は、 前記画像支持体上のトナー画像を転写して複数色の トナー画像を重ね合わせるための中間転写ローラと、 該中間転写ローラ上に重ね 合わされたトナー画像を一度に転写して、 印刷媒体との接触部において加熱溶融 して印刷媒体に溶融転写する中間転写ベルトとから構成し、 加熱されたトナー層 を保持する前記中間転写ベルト上に光の入射角と反射角を一致させた光沢検出用 の反射型光学センサを設け、 その反射出力から前記中間転写ベルト上の残留キヤ リア量を割出し、 残留キャリア量が多いときに、 中間転写ベルトを 2回転させる よう制御する請求の範囲第 6項に記載の液体現像電子写真装置。
2 3 . 前記キャリア除去ローラは、 複数個当接させ、 かつ各キャリア除去ロー ラはそれぞれ独立して接触退避可能に構成し、 残留キヤリァ量に応じてキヤリァ 除去ローラの当接数を制御するよう構成した請求の範囲第 2 2項に記載の液体現
2 4. 前記キャリア除去ローラは、 部分的な昇温による抵抗値変化を防ぐため に、 印刷領域外又は非印刷時ではキャリア除去ローラを中間転写部から退避する よう構成した請求の範囲第 6項に記載の液体現像電子写真装置。
2 5 . 前記キャリア除去ローラは、 加熱されている中間転写部に従動回転させ て熱伝導により、 キヤリァ除去ローラの温度を一定値まで昇温させる請求の範囲 第 6項に記載の液体現像電子写真装置。
2 6 . 前記中間転写部上にキャリア除去ローラを接触させて、 中間転写部に対 して電圧を印加した際の電圧、 電流値から抵抗値を算出して、 抵抗値が所定範囲 に入るように加熱制御をする請求の範囲第 2 5項に記載の液体現像電子写真装置
2 7 . 1つ又は複数のキャリア除去ローラの内の最終のキャリア除去ローラの 温度を、 中間転写部の温度より高く設定した請求の範囲第 6項に記載の液体現像
2 8 . 前記キャリア除去ローラに印加されるバイアス電圧は、 中間転写部上の トナー画像の重ね合わせ色数に応じて変化させる請求の範囲第 6項に記載の液体
2 9 . 前記キャリア除去ローラに印加されるバイアス電圧は、 中間転写部の電 位を変動させて中間転写部上への重ね合わせ転写に影響することのない低電流に 制限した請求の範囲第 6項に記載の液体現像電子写真装置。
3 0 . 前記キャリア除去ローラからキャリア液を搔き取るブレードは、 重力方 向の下側に複数個の凸状突起を設けて、 ブレード先端に付着して溜まるキヤリァ 液を速やかに滴り落とす請求の範囲第 6項に記載の液体現像電子写真装置。
3 1 . 液体トナーを液体現像液として用いて、 静電潜像の形成される画像支持 体上に接触して液体現像液を供給し、 かつ前記画像支持体との間に生成される電 界に応じて、 該液体現像液のトナ一粒子を前記画像支持体に付着させてトナー画 像を形成する現像部と、 該画像支持体上のトナー画像を転写するための中間転写 部と、 中間転写部に転写されたトナー画像を、 印刷媒体との接触部において加熱 溶融して、 印刷媒体に溶融転写する転写定着部とから成る液体現像電子写真装置 において、
前記中間転写部は、 前記画像支持体との間の電界に従って、 該画像支持体上の トナー画像を転写するための中間転写ローラと、 該中間転写ローラに転写された トナー画像がさらに転写され、 かつ該転写されたトナー画像が印刷媒体に溶融転 写される中間転写ベルトとを備えたことから成る液体現像電子写真装置。
3 2 . 前記中間転写ローラから中間転写ベルトにトナー画像を転写していると きを除いて、 中間転写ローラと中間転写ベルトを分離する機構を備えて、 加熱さ れた中間転写ベルトの熱が中間転写口一ラを介して前記画像支持体に伝達するの を防止した請求の範囲第 3 1項に記載の液体現像電子写真装置。
3 3 . 前記中間転写ベルトを、 印刷媒体との接触後の位置であってかつ中間転 写ローラに接触する前の位置において冷却する手段、 及び前記中間転写ローラを 冷却する手段を設けた請求の範囲第 3 2項に記載の液体現像電子写真装置。
3 4. 前記中間転写ローラの冷却は、 中間転写ローラ内部にフィンを設けると 共に、 エア一を吹きかけることにより行うものである請求の範囲第 3 3項に記載 の液体現像電子写真装置。
3 5 . 前記中間転写ベルトの厚みを 5〜 5 0 として、 熱容量を小さくする ことにより印刷媒体との接触部において加熱された後、 自然冷却するよう構成し た請求の範囲第 3 2項に記載の液体現像電子写真装置。
3 6 . 前記中間転写ベルト上のトナー画像を加熱溶融するために定着ヒ一トロ ーラを設け、 該定着ヒートローラ及び中間転写ベルトは、 表面に弹性層を持たせ ることにより印刷媒体とのニップ部でトナー画像を確実に押し付けることにより 表面粗さの比較的粗い上質紙等にも溶融転写を可能とした請求の範囲第 3 5項に 記載の液体現像電子写真装置。
3 7 . 前記画像支持体を感光ドラムによって構成し、 各色トナー画像を順次感 光ドラムから中間転写ローラに、 そこから中間転写ベルトに転写して、 該中間転 写ベルト上で複数色のトナー画像を重ね合わせるよう構成すると共に、 感光ドラ ム及び中間転写ローラのそれぞれの周長を、 画像領域の縦方向長さよりも短くし て、 装置の小型化を図った請求の範囲第 3 2項に記載の液体現像電子写真装置。
3 8 . 前記画像支持体を感光ドラムによって構成し、 各色トナー画像を順次感 光ドラムから中間転写ローラに転写して、 該中間転写ローラ上で重ね合わされた 複数色のトナー画像を、 複数色同時に中間転写ベルトに転写して、 熱膨張による 色重ね精度の影響を少なくした請求の範囲第 3 2項に記載の液体現像電子写真装 置。
3 9 . 前記中間転写ローラと中間転写ベルトの分離は、 中間転写ベルトを待避 させることによって行う請求の範囲第 3 2項に記載の液体現像電子写真装置。
4 0 . 前記中間転写ローラ上で重ね合わされた複数色のトナー画像を、 複数色 同時に中間転写ベルトに転写した後、 次の印字画像が中間転写口一ラ上に形成さ れている間に、 中間転写ベルトの回転速度を落とすと共に、 定着ヒー夕の温度を 低く設定した請求の範囲第 3 8項に記載の液体現像電子写真装置。
4 1 . 前記中間転写ローラ上で重ね合わされた複数色のトナ一画像を、 複数色 同時に中間転写ベルトに転写した後、 前記中間転写ベルト上のトナー画像を加熱 溶融するまでの間の位置に、 キャリア除去装置を設けた請求の範囲第 3 8項に記
4 2 . 前記キヤリァ除去装置は、 前記中間転写ベルト上に複数色のトナー画像 が転写された後、 次の印字画像が中間転写ローラ上に形成されるまでの間に中間 転写ベルト上のトナー画像が加熱されキャリア液が除去される請求の範囲第 4 1 項に記載の液体現像電子写真装置。
4 3 . 前記キヤリァ除去装置は、 中間転写ベルト上にトナー画像が転写され、 定着ヒートローラを通過する間は待避され、 そして、 トナー画像が定着ヒート口 ーラで加熱溶融し、 トナーが冷えて固まった状態のときに接触してキャリアを除 去する請求の範囲第 4 2項に記載の液体現像電子写真装置。
4 4 . 前記中間転写ローラ上にキャリア除去装置を備え、 該キャリア除去装置 は、 前記中間転写ローラ上に複数色トナーの全てが重ね合わされた後接触してキ ャリァ除去を行う請求の範囲第 3 8項に記載の液体現像電子写真装置。
4 5 . 印刷媒体搬送のための静電吸着ベルトを備え、 該静電吸着ベルトは、 前 記転写定着部において印刷媒体への転写が行われるときのみ前記中間転写ベルト に接触させる待避機構を備えた請求の範囲第 3 2項に記載の液体現像電子写真装 置。
4 6 . 前記現像部を装置下部に装備し、 かつ前記中間転写ベルトを装置上部に 装備して、 装置内の熱換気を効率化し、 熱による画像支持体及び現像部の影響を 防ぐよう構成した請求の範囲第 3 2項に記載の液体現像電子写真装置。
4 7 . 前記現像部は、 前記画像支持体としての感光ドラムに接触する 1つの現 像ベルトと、 該現像ベルト下部に複数色のトナーをそれぞれ塗布するために水平 方向に並置した卜ナ一塗布機構と、 現像後の現像ベルト上の残トナーを回収する ため複数色のトナー毎に対応して設けられたトナー搔き取り機構とから構成して 、 トナーの漏れによる装置内の汚れを防ぐようにした請求の範囲第 4 6項に記載 の液体現像電子写真装置。
4 8 . 前記トナー塗布機構は、 該機構下部から汲み上げるトナータンクを備え 、 かつ該トナータンクに接してトナー供給量を調整するローラをグラビア口一ラ によつて構成した請求の範囲第 4 7項に記載の液体現像電子写真装置。
4 9 . 前記中間転写ベルトは、 表面層とその下の層とから成る 2層構成とし、 該表面層は下層より抵抗が高い素材で構成した請求の範囲第 3 1項に記載の液体
5 0 . 前記中間転写ローラは、 下層に弹性のあるゴム素材を用いた請求の範囲 第 3 1項に記載の液体現像電子写真装置。
5 1 . 液体トナーを液体現像液として用いて、 静電潜像の形成される画像支持 体上に接触して液体現像液を供給し、 かつ前記画像支持体との間に生成される電 界に応じて、 該液体現像液のトナー粒子を前記画像支持体に付着させてトナー画 像を形成する現像部と、 該画像支持体上のトナー画像を転写するための中間転写 部と、 中間転写部に転写されたトナー画像を、 印刷媒体との接触部において加熱 溶融して、 印刷媒体に溶融転写する転写定着部とから成る液体現像電子写真装置 において、
前記中間転写部は、 前記画像支持体との間の電界に従って、 該画像支持体上の トナー画像を転写するための第一の中間転写ローラと、 該第一の中間転写ローラ に転写されたトナー画像がさらに転写され、 かつ該転写されたトナー画像が印刷 媒体に溶融転写される第二の中間転写ローラから構成される液体現像電子写真装 置。
5 2 . 前記中間転写部を構成するローラ或いはベルトの素材として、 低抵抗の ものを用いた請求の範囲第 5 1項に記載の液体現像電子写真装置。
5 3 . 前記中間転写部を構成するローラ或いはベルトの下層素材として、 誘電 率の嵩いものを用いた請求の範囲第 5 1項に記載の液体現像電子写真装置。
5 4. 前記中間転写部を構成する口一ラ或いはベル卜の素材表面は、 凹凸の少 ない鏡面状態のものを用いた請求の範囲第 5 1項に記載の液体現像電子写真装置
5 5 . 不揮発性を示す高粘度で高濃度の液体トナーを液体現像液として用いて 、 静電潜像の形成される画像支持体上に接触して液体現像液を供給し、 かつ前記 画像支持体との間に生成される電界に応じて、 該液体現像液のトナー粒子を前記 画像支持体に付着させてトナー画像を形成する現像部と、
前記画像支持体との間の電界に従って、 該画像支持体上のトナー画像を転写す るための中間転写部と、 中間転写部に転写されたトナー画像を、 印刷媒体との接触部において加熱溶融 して、 印刷媒体に溶融転写するためのヒータを含む転写定着部とから成り、 前記現像部を、 装置下側に配置して、 液体トナーの漏れが発生しても、 印刷媒 体及び中間転写部を汚すことが無いように構成した、
液体トナーを用いる液体現像電子写真装置。
5 6 . 前記転写定着部を、 装置上側に配置して、 熱の装置外への排出を容易に すると共に、 装置内への熱伝搬の防止を容易にするよう構成した請求の範囲第 5 5項に記載の液体トナーを用いる液体現像電子写真装置。
PCT/JP2001/003401 2000-04-21 2001-04-20 Appareil electrographique de developpement liquide WO2001082003A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/009,982 US6745002B2 (en) 2000-04-21 2001-04-20 Liquid-development electrophotographic apparatus
EP01921952A EP1286230A4 (en) 2000-04-21 2001-04-20 ELECTRO-PHOTOGRAPHIC DEVICE WITH LIQUIDITY DEVELOPMENT

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120251A JP3615461B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 液体現像電子写真装置
JP2000-120254 2000-04-21
JP2000-120250 2000-04-21
JP2000-120253 2000-04-21
JP2000120254A JP2001305864A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 液体トナーを用いる液体現像電子写真装置
JP2000120253A JP2001305868A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 液体現像電子写真装置
JP2000120250A JP2001305886A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 液体現像電子写真装置
JP2000-120251 2000-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001082003A1 true WO2001082003A1 (fr) 2001-11-01

Family

ID=27481236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003401 WO2001082003A1 (fr) 2000-04-21 2001-04-20 Appareil electrographique de developpement liquide

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6745002B2 (ja)
EP (1) EP1286230A4 (ja)
WO (1) WO2001082003A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065128A1 (fr) * 2002-01-30 2003-08-07 Pfu Limited Dispositif electro-photographique pleine couleur dans lequel est utilise un toner liquide

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145260A (ja) * 2002-07-04 2004-05-20 Ricoh Co Ltd 定着装置・画像形成装置・記録媒体の再生方法
JP2004037889A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置およびカラー画像形成装置
EP1391792B1 (en) * 2002-08-23 2008-08-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with thermal image transfer to both sides of a recording medium
US7054587B2 (en) * 2003-06-23 2006-05-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus for recording on two sides in a single pass
US20060150836A1 (en) * 2003-07-29 2006-07-13 Oce Printing Systems Gmbh Device and method for electrophoretic liquid development
US7471907B2 (en) * 2003-07-29 2008-12-30 Oce Printing Systems Gmbh Device and method for electrophoretic liquid development
US7333754B2 (en) * 2003-09-17 2008-02-19 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and method using liquid development
DE60326890D1 (de) * 2003-10-23 2009-05-07 Hewlett Packard Development Co Gleichzeitige verwendung eines kontaktheizgerätes zum aufheizen eines tonerbildes auf einem zwischenischenträger
JP4467971B2 (ja) * 2003-12-24 2010-05-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR100620287B1 (ko) * 2004-11-30 2006-09-19 삼성전자주식회사 캐리어 제거장치 및 이를 가지는 습식 화상형성장치 및습식 화상형성장치의 캐리어 제거방법
US7451697B2 (en) * 2005-06-24 2008-11-18 Xerox Corporation Printing system
JP2007163777A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Pfu Ltd 画像形成装置および画像形成方法
US7856927B2 (en) * 2007-01-30 2010-12-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital offset printing method, electrophotographic machine and software for causing an electrophotographic machine to carry out such a method
JP5227669B2 (ja) * 2007-09-05 2013-07-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP4539727B2 (ja) 2008-02-14 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 転写装置及び画像形成装置
JP2010243999A (ja) * 2009-03-19 2010-10-28 Fuji Xerox Co Ltd 導電性ベルト、その製造方法、および画像形成装置
JP2011186016A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP5609723B2 (ja) * 2011-03-16 2014-10-22 コニカミノルタ株式会社 湿式画像形成装置
JP5729403B2 (ja) * 2012-07-25 2015-06-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP2014215438A (ja) 2013-04-25 2014-11-17 コニカミノルタ株式会社 湿式画像形成装置
JP6277657B2 (ja) 2013-10-11 2018-02-14 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2015194679A (ja) * 2014-03-20 2015-11-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US10001729B2 (en) 2014-07-31 2018-06-19 Hp Indigo B.V. Developing sections for digital printing presses, controllers and methods
WO2016165736A1 (en) 2015-04-13 2016-10-20 Hewlett-Packard Indigo B.V. Liquid electrophotographic printing
US11701684B2 (en) 2015-05-27 2023-07-18 Landa Labs (2012) Ltd. Method for coating a surface with a transferable layer of thermoplastic particles and related apparatus
GB201509080D0 (en) 2015-05-27 2015-07-08 Landa Labs 2012 Ltd Coating apparatus
US9429883B1 (en) * 2015-11-10 2016-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
EP3619578B1 (en) 2017-10-13 2022-09-14 HP Indigo B.V. Liquid electrophotography printing on fabrics
JP2020148958A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 無端ベルトのためのクリーニング部材を備えた画像形成システム
JP2023028761A (ja) * 2021-08-20 2023-03-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置、及び、搬送装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107972A (ja) 1989-09-22 1991-05-08 Ricoh Co Ltd 湿式現像の画像形成装置
JPH05341661A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Ricoh Co Ltd カラー画像形成方法及びその装置
WO1994017455A1 (en) * 1993-01-27 1994-08-04 Toray Industries, Inc. Apparatus and method for electrophotographic printing
WO1994023347A1 (en) * 1993-03-28 1994-10-13 Indigo N.V. Imaging system having an intermediate transfer member
JPH07104590A (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 Canon Inc 画像形成装置
JPH07152265A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10186900A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Murata Mach Ltd 画像記録装置
JPH10326052A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Nec Niigata Ltd 湿式電子写真印刷装置
JPH1124423A (ja) 1997-06-30 1999-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 中間転写媒体の製造方法
JPH1165294A (ja) * 1997-08-27 1999-03-05 Pfu Ltd 湿式電子写真装置
WO1999050176A1 (fr) 1998-03-27 1999-10-07 Elf Atochem S.A. SYNTHESE DU SOUFRE INSOLUBLE ν PAR VOIE PHOTOCHIMIQUE
WO1999050716A1 (fr) * 1998-03-25 1999-10-07 Pfu Limited Appareil d'electrophotographie humide
JP2000056575A (ja) 1998-08-05 2000-02-25 Pfu Ltd 湿式電子写真装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2887550B2 (ja) * 1993-01-13 1999-04-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成方法
US5519476A (en) * 1995-06-07 1996-05-21 Xerox Corporation Liquid electrophotographic reproduction machine having a desired abrasion fix level
DE69626619T2 (de) * 1996-01-10 2003-09-25 Canon Kk Zwischenübertragungselement und dieses enthaltendes elektrophotografisches Gerät
US6173147B1 (en) * 1997-08-27 2001-01-09 Pfu Limited Wet type electrophotography apparatus to heat toner on intermediate transfer medium
EP0933688B1 (en) * 1998-01-29 2004-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Intermediate transfer member and image forming apparatus or cartridge
JP3810953B2 (ja) * 1999-07-07 2006-08-16 株式会社Pfu 液体トナー現像方式の電子写真装置
US6141524A (en) * 1999-07-26 2000-10-31 Xerox Corporation Release agent management for transfuse systems

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107972A (ja) 1989-09-22 1991-05-08 Ricoh Co Ltd 湿式現像の画像形成装置
JPH05341661A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Ricoh Co Ltd カラー画像形成方法及びその装置
WO1994017455A1 (en) * 1993-01-27 1994-08-04 Toray Industries, Inc. Apparatus and method for electrophotographic printing
WO1994023347A1 (en) * 1993-03-28 1994-10-13 Indigo N.V. Imaging system having an intermediate transfer member
JPH07104590A (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 Canon Inc 画像形成装置
JPH07152265A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10186900A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Murata Mach Ltd 画像記録装置
JPH10326052A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Nec Niigata Ltd 湿式電子写真印刷装置
JPH1124423A (ja) 1997-06-30 1999-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 中間転写媒体の製造方法
JPH1165294A (ja) * 1997-08-27 1999-03-05 Pfu Ltd 湿式電子写真装置
WO1999050716A1 (fr) * 1998-03-25 1999-10-07 Pfu Limited Appareil d'electrophotographie humide
EP0997792A1 (en) 1998-03-25 2000-05-03 Pfu Limited Wet electrophotographic apparatus
WO1999050176A1 (fr) 1998-03-27 1999-10-07 Elf Atochem S.A. SYNTHESE DU SOUFRE INSOLUBLE ν PAR VOIE PHOTOCHIMIQUE
JP2000056575A (ja) 1998-08-05 2000-02-25 Pfu Ltd 湿式電子写真装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065128A1 (fr) * 2002-01-30 2003-08-07 Pfu Limited Dispositif electro-photographique pleine couleur dans lequel est utilise un toner liquide
EP1471395A1 (en) * 2002-01-30 2004-10-27 Pfu Limited Full-color electrophotographic device using liquid toner
US6996361B2 (en) 2002-01-30 2006-02-07 Pfu Limited Full-color electrophotographic apparatus using liquid toner containing resin
EP1471395A4 (en) * 2002-01-30 2010-02-17 Pfu Ltd FULL-COLOR ELECTRO-PHOTOGRAPHIC DEVICE IN WHICH A LIQUID TONER IS USED

Also Published As

Publication number Publication date
US20020159801A1 (en) 2002-10-31
EP1286230A1 (en) 2003-02-26
EP1286230A4 (en) 2008-04-09
US6745002B2 (en) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001082003A1 (fr) Appareil electrographique de developpement liquide
US8233831B2 (en) Fixing device with cleaning section for image forming apparatus
WO2003065128A1 (fr) Dispositif electro-photographique pleine couleur dans lequel est utilise un toner liquide
JP3810953B2 (ja) 液体トナー現像方式の電子写真装置
WO2001098841A1 (en) Liquid development full-color electrophotographic device
JP3615461B2 (ja) 液体現像電子写真装置
JP3562229B2 (ja) 電子写真法を用いた多色印刷方法及び多色印刷装置
JPH09160408A (ja) 画像形成装置
JP2002202663A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3631661B2 (ja) 液体現像フルカラー電子写真装置
JP3615469B2 (ja) 液体現像フルカラー電子写真装置
JP2001305886A (ja) 液体現像電子写真装置
JP3727796B2 (ja) 湿式電子写真装置
JP2001305868A (ja) 液体現像電子写真装置
JP2002072615A (ja) 液体現像フルカラー電子写真装置
US8548349B2 (en) Method and apparatus for life extension of oil contaminated intermediate transfer belts
JP2003195643A (ja) 液体現像電子写真装置
JP2000029319A (ja) 湿式電子写真装置
JP4082563B2 (ja) 不揮発性の高粘性、高濃度液体トナーを用いたフルカラー電子写真装置
JP4632562B2 (ja) 画像定着装置
JPH0546037A (ja) 液体トナー画像の転写装置
JP2002062714A (ja) 液体現像フルカラー電子写真装置
EP3039489B1 (en) Liquid electro-photographic printing
JP3857863B2 (ja) 液体現像方式の電子写真装置
JP2011090071A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10009982

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001921952

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001921952

Country of ref document: EP