WO2001053019A1 - Procede de pliage et dispositif correspondant - Google Patents

Procede de pliage et dispositif correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO2001053019A1
WO2001053019A1 PCT/JP2001/000222 JP0100222W WO0153019A1 WO 2001053019 A1 WO2001053019 A1 WO 2001053019A1 JP 0100222 W JP0100222 W JP 0100222W WO 0153019 A1 WO0153019 A1 WO 0153019A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bending
stroke value
stroke
value
angle
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/000222
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichi Koyama
Osamu Hayama
Hitoshi Omata
Kazunari Imai
Original Assignee
Amada Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Company, Limited filed Critical Amada Company, Limited
Priority to US10/169,744 priority Critical patent/US6941784B2/en
Priority to EP01900783A priority patent/EP1262251B1/en
Priority to DE60134213T priority patent/DE60134213D1/de
Publication of WO2001053019A1 publication Critical patent/WO2001053019A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/702Overbending to compensate for springback

Definitions

  • the present invention relates to a bending method and a bending apparatus in a bending apparatus.
  • a plate-shaped work is bent to a desired predetermined angle by cooperation of a punch and a die. .
  • the D value (stroke amount) for producing a predetermined angle is first detected by “test bending”.
  • This “trial bending” means that after switching the NC control device to the manual mode, the operator turns the manual pulse and the pulse with the manual pulser that rotates the handle. A process in which a work is bent at a very low speed.
  • this D value is set in the NC control unit. Continuous bending (a process of bending a plurality of workpieces continuously).
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems. Therefore, the purpose of the present invention is to determine the D-value correction amount at the time of bending, based on the number of times of re-strikes until reaching a predetermined angle at the time of trial bending.
  • An object of the present invention is to provide a bending method and a bending apparatus which can be easily bent at a predetermined angle.
  • the bending method based on the first aspect of the present invention includes the following steps: bending processing A temporary stroke value for obtaining a predetermined angle is determined based on the conditions; based on the temporary stroke value, a temporary stroke value between the upper table and the lower table is determined. Moving either one of them forward and backward to perform trial bending of the work by cooperation between a punch and a die attached to the upper table and the lower table; Stroke the work a predetermined number of times until the specified angle is reached, and in advance, make a stroke at the time of this bending corresponding to the number of times of the re-strike and the specified angle. Determine the value correction amount; before this bend, the applicable strike is performed based on the predetermined number of times. Calculate the stroke value correction amount; and calculate the stroke value at the time of this bending by adding the stroke value correction amount to the temporary stroke value. And then perform this bending process.
  • the bending device according to the present invention according to the second aspect includes the following: an upper table and a lower table, one of which can reciprocate; the upper table; And a punch and a die to be mounted on the lower table; bending process input means for inputting bending process conditions; and provisional stroke values by the bending process condition input means.
  • Provisional stroke value determining means to be determined; based on the provisional stroke value calculated by the provisional stroke value determination means, the punch The number of times that the workpiece was re-punched until the specified angle was obtained by performing bending processing in cooperation with the Means for judging the number of repetitions;
  • a stroke value correction amount calculating means for calculating a stroke value correction amount for a predetermined angle at the time of the main bending based on the number of times of reworking.
  • the bending method and the bending apparatus based on the invention according to the first and second aspects, it is possible to cope with a predetermined angle, the number of re-strikes, and bending conditions.
  • the database of the stroke value correction amount to be used is obtained in advance, and the target bending process is performed by re-piercing a predetermined number of times so that it will be at the predetermined angle during trial bending. At this time, the corresponding stroke value correction amount is automatically calculated based on the above database.
  • FIG. 1, which shows an embodiment of the present invention, is a flow chart of a bending method.
  • FIG. 2 shows an embodiment of the present invention and is a flow chart of an improved bending method.
  • FIG. 3 is a schematic front view of a press brake used in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram of the control device.
  • FIG. 5, which shows the embodiment of the present invention, is a correction value table showing a part of a multi-time collision correction database.
  • FIG. 6 shows an embodiment of the present invention, and is an explanatory schematic diagram for explaining a D value correction amount at the time of the main bending with respect to double thrust.
  • FIG. 7 is a graph showing the effect of the double-push angle on the best mode for carrying out the invention.
  • a trial bending method is performed after an elongation value during bending is calculated. Is done. If the bend angle is a predetermined angle, the process shifts to continuous bend processing (steps 5101 to 5103 and 3108).
  • the D value for a predetermined angle determined at the time of trial bending is set in the NC control device, and the D value is left as it is. Even if it is used for bending work and continuous bending is performed, the work does not reach the predetermined angle, but the angle becomes shallower or deeper There was a problem. As a general tendency, the angle is tighter (narrower) than the specified angle.
  • bend 7 indicators (BZI; turning angle)
  • an automatic angle output device such as an angle measuring device
  • release the press brake once for the purpose of measuring the springback and then reopen the punch.
  • the target angle is set by inserting the die, and if continuous bending is performed with the D value at this point, the angle is set again in the same manner as in the above case. Becomes shallower or deeper.
  • the press brake 1 is intended for a descending hydraulic press brake, but it is intended for a lift type brake. It may be a mechanical press brake, such as a crank or a non-hydraulic brake.
  • the hydraulic press brake 1 of the descending type is a movable table which is vertically movable via a plurality of intermediate plates 3 in which the punches P are arranged at equal intervals.
  • the ram is attached to the lower surface of the upper tape 5 and is fixed.
  • the die D is mounted and fixed on the upper surface of the lower table 7, for example, as a fixed table. Accordingly, the upper table 5 is lowered, and the work W of the sheet material is bent between the punch P and the die D by the cooperation of the punch P and the die D. Is performed.
  • the upper parts of the left and right side frames 9 and 11 are the left and right shaft hydraulic cylinders. 13 and 15 are installed.
  • the upper and lower shaft hydraulic cylinders 13 and 15 are equipped with upper tables at the lower ends of piston rods 17 of the cylinders 13 and 15, respectively. 5 is connected.
  • a lower table 7 is fixed to the lower part of the left and right side frames 9 and 11, and a cutout 19 is formed in the center of the lower table 7.
  • a cutout 19 is formed in the center of the lower table 7.
  • a crowning device for example, a crowning cylinder 21, 23 (hydraulic cylinder) force S 2 pieces It has been set up.
  • the deflection of the center of the lower table 7 is adjusted by controlling the pressure of the kneading cylinder 21, 23 piston. It is a structure.
  • the press brake 1 is provided with a control device 25 such as an NC control device, and the control device 25 is provided with the control device 25.
  • the upper table 5 When performing a “test bend,” the upper table 5 is driven at a very low speed by rotating a manual pulse generator and a handle (not shown) by a manual pulsar. For bending
  • the “bending mode” and the D value (stroke amount) at the time when a predetermined angle is reached in the bending test are reflected on the control device 25, and then a plurality of times.
  • the CPU 27 as the central processing unit is provided with a work W material, a plate thickness, a curved shape, a mold condition, and a curved line target. Angle, processing program, etc. CT / JPOl / 00222
  • Examples of the bending condition input means for inputting the data of-8-in include an input device 29, a display device 31 and a memory for storing the input data. Re 3 3 is electrically connected.
  • the CPU 27 has a temporary D value as a temporary stroke value determining means for determining a temporary D value (stroke amount) by the input device 29.
  • a temporary D value as a temporary stroke value determining means for determining a temporary D value (stroke amount) by the input device 29.
  • the D-value correction amount is used as a stroke value correction amount calculating means for calculating the D-value correction amount at the time of the main bending for a predetermined angle based on the number of times of re-piercing.
  • the main bending process is performed using the D-value corrected by the D-value correction amount calculated by the D-value correction amount calculating unit 39 and the D-value correction amount calculated by the D-value correction amount calculating unit 39.
  • the bend command section 41 that gives the command is electrically connected.
  • the bending process conditions include, for example, the material, thickness and bending length of the work W. Mold conditions such as the sheath bending position, die V width, die shoulder radius DR and punch tip radius PR, and data such as the prescribed angle and the actual measurement angle as the target angle of bending Is input from the input device 29 of the control device 25 (step S1).
  • the ⁇ value is calculated by the provisional D value determination unit 35 of the control device 25 based on the input data. This D value is 0222
  • Trial bending is performed using the above provisional D value. That is, after the control device 25 is switched to the trial bending mode and the mark W is placed on the die D, the operator rotates the manual pulser. Then, the upper table 5 is driven at a very low speed, and the work W is bent. At this time, if the bending angle becomes tighter than the predetermined angle (becomes sharper than the predetermined angle), the work W becomes a defective product. Therefore, the provisional D value is actually set at 1 ° to 2 ° slightly less than the predetermined angle. Then, a trial bending is performed based on the provisional D value, and the bending angle of the work W is reduced.
  • the worker takes out the work W, measures the bending angle, and sets the work W on the die D again when the angle does not reach the predetermined angle. After that, while turning the manual pulsar again, drive in so as to approach the predetermined angle (steps S3 to S7).
  • the number of times of re-stroke so far that is, the number of times of re-stroke is input to the control device 25.
  • the number of re-strikes may be manually input by the operator through the input device 29, but, for example, the number of re-strikes may be automatically determined by the count built into the control device 25. It does not matter if it is dynamically counted and input automatically.
  • the number of times of retouching is counted by the control device 25, for example, the number of times when the upper table 5 stops.
  • the target angle is 90 ° during trial bending
  • the worker steps on the foot pedal and the upper table 5 is automatically lowered and stopped until the bending angle reaches the initial bending angle of 92 °
  • the number of times of re-detection of the sensor and other re-detection counts is automatically counted by a counter, for example.
  • the number of re-strikes is determined by the number of re-strikes determination unit 37 of the controller 25 (step S). 8).
  • the D value at the time when a predetermined angle is obtained by the trial bending is registered in the memory 33 of the control device 25 (Step 3). S9).
  • the obtained data shows that D corresponds to the number of re-strikes until the target angle is reached.
  • a value correction amount will be created.
  • a multiple-time correction database (correction value table) has been obtained.
  • the material strength of the work W is SUS304
  • the thickness is 1.2 mm
  • the angle of the punch tip is 88 °
  • the die is
  • the V width of D is 6 mm
  • the shoulder radius DR of the die D is 1.5 mm
  • the radius PR of the punch tip is 0.6 mm.
  • the D value correction amount was 0.011 mm. This is because, as shown in Fig. 6, the lower descending edge of the punch P when the double-push is performed until the target angle reaches 90 ° is indicated by a two-dot chain line. However, in order to reach the target angular force S90 ° with this bend (one-degree thrust), the descending end of the punch P reaches the position indicated by the solid line in FIG. 011 Indicates that it is necessary to descend further by 1 mm.
  • this figure shows that when the bend is made at a stretch with the same D value, the bend is made until the bend angle is close to 100 ° and then once. The result is shown when the pin is released, sandwiched again between the punch P and the die D, and bent at the same D value.
  • the bending angle of 90 ° position of 02 in Fig. 7 in the case of a normal bend (one-time poke) is shown. If the impact is performed twice with the same stroke amount (D value) as the obtained D value, the measured value of the bend angle (degree) due to the double impact is obtained. However, the angle is deeper (more acute) by ⁇ ° than when bending normally.
  • step S8 based on the number of times of retouching input from the worker or the number of times of retouching automatically detected, the number of times in memory 33 is changed.
  • a D value correction amount corresponding to the target angle and the number of times of retouching is calculated by a D value correction amount calculating section 39 of the control device 25 based on the collision correction database.
  • the operator inputs the data through the input device 29, or the operator automatically or automatically performs the re-bending.
  • the D value of the control device 25 is determined based on the data of the number of times of re-projection, the bending condition, and the multiple-time compensation database in the memory 33.
  • the correction amount calculating section 39 calculates the D value correction amount at the time of hitting the target angle twice.
  • the D value at the trial bending registered in step S9 is corrected based on the D value correction amount, and the final bending D value at the final bending (straight) is corrected. Calculated).
  • the above-mentioned multiple-time punch correction database has a D value correction amount of ⁇ (material, plate thickness, target angle, mold data, and punch-through data). It is possible to calculate the D-value correction amount based on this calculation formula (experimental formula) because it can be expressed by the calculation formula (experimental formula) (step S 1 0).
  • step S1 the main bending process of the predetermined number of works W is performed with the main bending D value corrected based on the above D value correction amount (step S1). 1 to S 12).
  • the D value correction amount corresponding to the bending processing conditions performed at the time of final bending Is calculated in advance is converted into a calculation formula (experimental formula) or a database for each bending condition, so the above calculation formula is used.
  • the main bending is automatically performed based on the database, and the main bending is performed based on the main bending D value that is automatically corrected by the D value correction amount. Therefore, a trial bending was performed by a worker who was not a skilled worker, and multiple re-strikes were performed until the desired predetermined angle was obtained. Even so, stable and stable bending can be performed easily and efficiently.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be implemented in other modes by making appropriate changes.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

明 細 曲 げ加工方法及びその装置 技術分野
本発明 は、 曲 げ加工装置 にお け る 曲 げ加工方法及びそ の装置に関する 。 背景技術
従来、 曲 げ加工装置 と し ての例え ばプ レス ブ レーキ に お いては、 パ ンチ と ダイ と の協働 に よ り 板状の ワ ー ク が 所望の所定角度 に折 り 曲 げら れる 。
通常、 曲 げ加工時は、 まず 「試 し 曲 げ」 に よ り 所定角 度を出すた め の D 値 (ス ト ロ ー ク 量) が検出 さ れて い る 。
こ の 「試 し 曲 げ」 と は、 N C 制御装置 を手動モー ド に 切 り 換えて か ら 、 作業者は手動パルス ノ、 ン ド ルを 回転さ せて行 う 手動パルサー にて ラ ム を微少速度で駆動せ し め て、 ワー ク を折 り 曲 げる工程 を い う 。
上記の試 し 曲 げ工程 にて所定角度 と し て の例 え ば 9 0
0 にな っ た と き の D 値 (ス ト ロ ー ク 量) が求 め ら れた後 に 、 こ の D 値が N C 制御装置にセ ッ ト さ れる こ と に よ り 、 「本曲 げ」 と し て の連続曲 げ (複数の ワ ー ク を連続 し て 折 り 曲げて い く 工程) が行われる 。
しか し な が ら 、 従来め折曲 げ加工方法 にお いて は、 試 し 曲 げ時 に 求 め ら れ た所定角 度 に 対す る D 値 が N C 制御 装 置 に セ ッ ト さ れて 、 こ の D 値がそ の ま ま 本 曲 げ作業 に 使用 さ れて 連続折 曲 げ加工 が行わ れた と し て も ワ ー ク は 所定 角 度 に な ら ず 、 角 度が浅 く な つ た り 深 く な つ た り す る と レゝ ぅ 問題点が あ っ た 。 発 明 の 開示
本発 明 は 上述 の 問 題点 を解決す る た め に な さ れた も の で あ る 。 従 っ て 、 本発 明 の 目 的 は 、 試 し 曲 げ時 に所定角 度 に な る ま で の 突 き 直 し 回数 に基づ い て 、 本 曲 げ時 の D 値補正量 を 求 め て容 易 に所定角 度 に 折 曲 げ加工 し 得 る 曲 げ加工方法及びそ の 装置 を提供す る こ と に あ る 。
上記 の 目 的 を 達成す る た め に 、 第 1 の ァ ス ぺ ク ト に よ る 本発 明 に 基づ く 曲 げ加工方法 は 、 以下 の ス テ ッ プ を含 む : 曲 げ加 工条件 に 基づい て所定角 度 を 得 る た め の仮 の ス ト ロ 一 ク 値 を 決定す る ; 前記仮 の ス ト ロ ー ク 値 に 基づ き 、 上部テ ー ブル と 下部テー ブル と の いずれか一方 を往 復動せ し め て 、 前記上部テー ブル と 下部テ ー ブル に装着 し た パ ン チ と ダイ と の協働 に よ り ワ ー ク の試 し 曲 げ加工 を行 う ; 所定角 度 と な る ま で に ワ ー ク を 所定 回数だ け突 き 直 し 、 予 め 、 こ の 突 き 直 し 回数 と 所定角 度 に対応す る 本 曲 げ時 の ス ト ロ ー ク 値補正量 を 求 め て お く ; 本 曲 げ加 ェ の 前 に 、 前記所定 回数 に 基づい て 該 当 す る ス ト ロ 一 ク 値補正量 を 算 出 す る ; 及び前記ス ト ロ 一 ク 値補正量 を 前 記仮 の ス ト ロ ー ク 値 に 力 ¾算 し て本 曲 げ時 の ス ト ロ 一 ク 値 に補正 し て、 本曲 げ加工 を行 う 。
第 2 の ァ ス ぺ ク ト に よ る 本発明 に基づ く 曲 げ加工装置 は、 以下 を含む : いずれか一方が往復動可能な 、 上部テ — ブル と 下部テ一 ブル ; 前記上部テー ブル と 下部テー ブ ル に装着 さ れる パ ンチ と ダイ ; 曲 げ加工条件 を入 力 す る 曲 げ加工条件入力 手段 ; 前記曲 げ加工条件入力 手段に よ り 、 仮 の ス ト ロ ー ク 値 を決定す る仮ス ト ロ ー ク 値決定 手段 ; 前記仮ス ト ロ ー ク 値決定手段 に て算出 さ れた仮の ス ト ロ ー ク 値 に基づき 、 試 し 曲 げ時 に 、 前記パ ンチ と ダ ィ と の協働 に よ り 曲 げ加工 を行 っ て、 所定角度 と な る ま で に ワ ー ク を突き直 し た突き直 し 回数 を入力 ま た は 自 動 検出す る突き直 し 回数判別手段 ; 及び前記突き直 し 回数 判別手段 にて判別 さ れた突 き直 し 回数 に基づいて本曲 げ 時の所定角度 に対する ス ト ロ ー ク 値補正量を算出す る ス ト ロ ー ク 値補正量算出手段。
し たが っ て、 上記第 1 と 第 2 の ア ス ペク ト に よ る 発明 に基づ く 曲 げ加工方法及びその装置に よれば、 所定角度 と突き直 し 回数、 曲 げ加工条件 に対応する ス ト ロ ー ク 値 補正量の デー タ ベース を予 め求め てお き 、 試 し 曲 げ時 に 所定角度 にな る よ う に所定回数だけ突き直す こ と に よ り 、 本曲 げ加工時は上記のデー タ べ一ス に基づい て 自 動的 に 該当する ス ト ロ ー ク 値補正量が算出 さ れる 。
つ ま り 、 こ のス ト ロ ー ク 値補正量 を前記仮 の ス ト ロ ー ク 値 に加算する こ と に よ り 自 動的 に補正 さ れた本 曲 げス ト ロ ー ク 値 に よ り 本曲 げ加工が行われる 。 そ の結果、 た と え熟練作業者で はな い作業者 に よ り 試 し 曲 げが行われ て、 所望 の所定角 度 に な る ま で に複数回 の突 き 直 し が行 われた と し て も 、 容易 にかつ効率的に安定 し た折曲 げ加 ェが行われる 。 図面 の簡単な説明
図 1 は、 本発明 の実施の形態 を示す も ので、 曲 げ加工 方法の フ ロ 一チ ヤ 一 卜 図で あ る 。
図 2 は、 本発明 の実施の形態 を示す も ので、 改良 さ れ た曲 げ加ェ方法の フ ロ ーチ ヤ 一 ト 図であ る 。
図 3 は、 本発明 の実施の形態で用 い ら れる プ レス ブ レ ーキの概略的な正面図であ る。
図 4 は、 制御装置の ブロ ッ ク 図であ る 。
図 5 は、 本発明 の実施の形態 を示す も ので、 複数回突 ざ補正デ一タ ベース の一部を示す補正値表であ る 。
図 6 は、 本発明 の実施の形態 を 示す も ので、 2 度突き に対す る 本曲 げ時の D 値補正量 を 説明する 説明概略図で あ る 。
図 7 は、 2 度突き の角度への影響を示すグ ラ フ であ る 発明 を実施す る ため の最良 の形態
以下、 こ の発明 の実施の形態 を 図面に基づい て詳細 に 説明する 。
本発明 に よ る 曲 げ加工方法は、 図 1 に示 さ れて い る通 り 、 曲 げ加工時 の伸び値が計算 さ れてか ら 試 し 曲 げ加ェ が行われる 。 曲 げ角 度が所定角度であ れば連続曲 げ加ェ に 移行す る ( ス テ ッ プ 5 1 0 1 〜 5 1 0 3 及 び 3 1 0 8 ) 。
熟練作業者ではな い作業者が上記の試 し 曲 げを行 う 場 合、 所望の所定角 度 に な る ま で に は、 1 度折 り 曲 げてか ら ワ ー ク を取 り 出 し て ワ ー ク の折曲 げ角度 を測定 し 、 折 り 曲 げ ら れた ワ ー ク を再度ダイ 上 に載せ、 パ ンチ と ダイ にて突 き直 し を行 う べ く 手動パルサー を 回転せ し め 、 さ ら に ラ ム を駆動 し て折曲 げ角度を追 い込んで い く と い う 工程 を 2 〜 3 回繰 り 返えす (ス テ ッ プ S 1 0 4 〜 S 1 0 6 )
上記の試 し 曲 げ工程 にて所定角 度 と し て の例 え ば 9 0 ° に な っ た と き の D 値 (ス ト ロ ー ク 量) が求め ら れた後 に 、 こ の D 値が N C 制御装置にセ ッ 卜 さ れる こ と によ り 、 「本曲 げ」 と して の連続曲 げ (複数の ワ ー ク を連続 し て 折 り 曲 げて い く 工程) が行われる (ス テ ッ プ S 1 0 7 , 1 0 8 ) 。
上記の折曲 げ加工方法 に お いて は、 試 し 曲 げ時に求め ら れた所定角度 に対す る D 値が N C 制御装置 にセ ッ 卜 さ れて、 こ の D 値がそ の ま ま 本曲 げ作業 に使用 さ れて連続 折曲 げ加工が行われた と し て も ワ ー ク は所定角度 に な ら ず、 角度が浅 く な つ た り 深 く な つ た り す る と い う 問題点 があ っ た。 一般的傾向 と し て、 所定角度よ り も きつ い角 度 (狭い角度) にな る 。
ま た 、 ベ ンディ ン グ 7 イ ン ジケ一 夕 ( B Z I ; 曲 げ角 度測定 装置) な ど の 自 動角 度 出 し 装置 を 用 い て ス プ リ ン グバ ッ ク の測定 の 目 的で プ レ ス ブ レー キか ら 1 度解放 し 、 再度パ ン チ と ダイ で挟み込 み を 行 っ て 目 標角 度 出 し を 行 い 、 こ の と き の D 値 で連続 曲 げ加工が行 わ れ る と 、 や は り 上記 の 場合 と 同 様 に 角 度 が浅 く な つ た り 深 く な つ た り す る 。
そ こ で 、 本発 明 の 出願人 は、 上記発 明 を 改 良 し た 。 以 下、 当 該改 良発 明 の 曲 げ加工方法及びそ の 装置 の 実施 の 形態 に つ い て 、 プ レ ス ブ レ ー キ と し て 油 圧式 プ レ ス ブ レ ー キ を 例 に と っ て 、 図 2 〜 図 7 を 参照 し て 詳細 に 説 明 す る 。
図 3 を 参照す る に 、 本実施 の形態 に 係 わ る プ レ ス ブ レ ー キ 1 は 、 下降式油圧 プ レ ス ブ レ ー キ を 対象 と し て い る が、 上昇式 の プ レ ス ブ レ ー キ或 い は油圧式で な く ク ラ ン ク な ど の機械式の プ レ ス ブ レー キ であ て も 良 い 。
下降 式 の 油圧式 プ レ ス ブ レ ー キ 1 は 、 パ ン チ P が等間 隔 に 配 置 さ れて い る 複数 の 中 間板 3 を 介 し て 上下動 自 在 な 可動 テ 一 ブルすな わ ち ラ ム と し て の例 え ば上部テー プ ル 5 の 下面 に 装着 さ れ 固 定 さ れて い る 。 ダイ D は固定 テ 一 ブル と し て の 例 え ば下部テー ブル 7 の 上面 に 装着 さ れ 固定 さ れて い る 。 し た が っ て 、 上部テー ブル 5 が下降 し 、 ノ\° ン チ P と ダイ D と の 協働 に よ り パ ン チ P と ダイ D の 間 で板材 の ワ ー ク Wの 曲 げ加工が行われ る 。
本体 フ レ ー ム を 構成す る 図 3 に お い て 左右 のサイ ド フ レ ー ム 9 , 1 1 の 上部 は 、 左軸及び右軸油 圧 シ リ ン ダ 1 3 , 1 5 が装備 さ れてお り 、 こ れ ら の左軸及び右軸油 圧 シ リ ン ダ 1 3 , 1 5 の ピ ス ト ン ロ ッ ド 1 7 の下端に 上 部テー ブル 5 が連結 さ れてい る構造であ る 。
ま た 、 左右 のサイ ド フ レーム 9 , 1 1 の下部に は下部 テー ブル 7 が固定 さ れてお り 、 こ の下部テー ブル 7 の 中 央部 に は切欠部 1 9 が設 け ら れて お り 、 こ の切欠部 1 9 に ク ラ ウ ニ ン グ装置 と して の例 え ばク ラ ウ ニ ン グ シ リ ン ダ 2 1 , 2 3 (油圧シ リ ンダ) 力 S 2 個設 け ら れて い る 。 こ の ク ラ ウ ニ ン グ シ リ ンダ 2 1 , 2 3 の ピス ト ン のカ卩圧 力 が制御 さ れる こ と に よ り 下部テー ブル 7 の 中央部のた わみ量が調整さ れる構造であ る 。
ま た 、 上記の プ レス ブ レーキ 1 に は N C 制御装置等の 制御装置 2 5 が備え ら れてお り 、 こ の制御装置 2 5 に は
「試 し 曲 げ」 を行 う と き に手動パルスノ、 ン ド ル ( 図示省 略) を 回転さ せて手動パルサー に て上部テー ブル 5 を微 少速度で駆動せ し めて手動 に よ り 曲 げ加工を行 う ため の
"試 し 曲 げモー ド " と 、 こ の試 し 曲 げに て所定角度に な つ た と き の D 値 (ス ト ロ ー ク 量) が制御装置 2 5 に反映 さ れてか ら 複数の ワ ー ク Wを連続 して折 り 曲 げて い く 所 謂 「本曲 げ」 と し て の連続曲 げ加工 を行 う た め の "連続 曲 げモ ー ド " と に 、 切 り 換え ら れ る よ う に構成さ れて い る 。
図 4 を参照する に 、 制御装置 2 5 と し ては、 中央処理 装置 と し ての C P U 2 7 に 、 ワー ク Wの材質、 板厚、 加 ェ形状 、 金型条件、 曲 ^の 目 標角 度、 加工プ ロ グ ラ ム等 CT/JPOl/00222
- 8 - のデー タ を入 力す る 曲 げ加工条件入力 手段 と し て の例 え ば入力 装置 2 9 と 表示装置 3 1 と 、 こ の 入 力 さ れたデ一 タ を記憶する メ モ リ 3 3 が電気的に接続 さ れて い る 。
ま た 、 上記 の C P U 2 7 に は、 入力装置 2 9 に よ り 仮 の D 値 (ス ト ロ ー ク 量) を決定す る 仮ス ト ロ ー ク 値決定 手段 と し て の仮 D 値決定部 3 5 と 、 こ の仮 D 値決定部 3 5 に よ り 算出 さ れた仮 D 値 にて曲 げ加工 を所定角度に な る ま で に ワー ク Wを突 き直 し た と き の突 き 直 し 回数 を入 力 あ る い は 自 動検出す る突 き直 し 回数判別手段 と し て の 例 え ば突き直 し 回数判別部 3 7 と 、 こ の突 き 直 し 回数判 別部 3 7 に よ り 突き直 し 回数 に基づいて所定角度 に対す る 本曲 げ時の D 値補正量を算出する ス ト ロ ー ク 値補正量 算出手段 と し て の例え ば D 値補正量算出部 3 9 と 、 こ の D 値補正量算出部 3 9 に よ り 算出 さ れた D 値補正量で補 正 し た本曲 げ D 値 にて本曲 げ加工 を行 う よ う 指令 を与え る 本曲 げ指令部 4 1 が電気的に接続さ れて い る 。
上記構成 に よ り 、 図 2 の フ ロ ーチ ャ ー ト を参照 し て説 明する と 、 折曲 げ加工条件 と して例え ば、 ワ ー ク Wの材 質や板厚や曲 げ長 さ や 曲 げ位置、 ダイ の V 幅やダイ の肩 半径 D Rやパ ンチ先端 の半径 P R な ど の 金型条件、 曲 げ の 目 標角度 と し て の所定角 度や実測角度な ど のデー タ が 制御装置 2 5 の入力 装置 2 9 に よ り 入力 さ れ る (ス テ ツ プ S 1 ) 。
上記の入力 さ れたデー タ に基づいて制御装置 2 5 の仮 D 値決定部 3 5 に よ り β 値が算出 さ れる 。 こ の D 値が試 0222
- 9 - し 曲 げ時の仮 D 値 と な る (ス テ ッ プ S 2 ) 。
上記の仮 D 値 に よ り 試 し 曲 げ加工が行われる 。 つ ま り 、 制御装置 2 5 が試 し 曲 げモー ド に切 り 換 え ら れて、 ヮ ー ク Wがダイ D の上 に 載せ ら れた後 に 、 作業者に よ り 手動 パルサーが回転 さ れて上部テー ブル 5 が微少速度で駆動 さ れて ワ ー ク Wが折 り 曲 げ ら れる 。 こ の と き 、 折曲 げ角 度 が所定 角 度 よ り き つ く な る ( 所定角 度 よ り 鋭角 に な る ) と 、 こ の ワ ー ク Wは不良品 と な っ て し ま う ので、 仮 D 値は実際 に は常 に所定角度よ り 1 ° 〜 2 ° ほ ど甘 く 設 定 さ れる 。 そ し て 、 仮 D 値 に基づいて試 し 曲 げが行われ て ワー ク Wの折曲 げ角度が追い込 まれて い く 。
つ ま り 、 作業者 は ワ ー ク Wを取 り 出 し て折曲 げ角度 を 測定 し 、 所定角度 にな ら な い と き は再度 ワ ー ク Wを ダイ D の上 にセ ッ ト し た後 に再び手動パルサー を回転さ せな が ら 所定角度 に近づ く よ う に追 い込んで い く (ス テ ッ プ S 3 〜 S 7 ) 。
最終的 に許容値 内 に入 る所定角度 にな っ た と き に 、 こ れま で に何回突き直 し た のか、 つ ま り 突き直 し 回数が制 御装置 2 5 へ入力 さ れる 。 こ の突 き直 し 回数は作業者 に よ り 手動で入力装置 2 9 に よ り 入力 さ れて も構わな いが、 例え ば制御装置 2 5 に 内蔵 さ れる カ ウ ン 夕 に よ り 自 動的 にカ ウ ン ト さ れて 自 動的 に入力 さ れて も 構わな い 。 入力 さ れる 突き直 し 回数は、 例え ば上部テー ブル 5 が停止 し た と き の回数が制御装置 2 5 でカ ウ ン ト さ れる 。
例 え ば、 試 し 曲 げ時 は 目 標角 度が 9 0 ° と す る と 、 最初 に 折 曲 げ角 度 力 9 2 ° と な る く ら い ま で 、 作業者 が フ ッ ト ペ ダル を 踏 ん で 上部 テ ー ブル 5 が 自 動で下降 さ れ 停止 し た 後 に 、 手動パ ルサ ー を 回転 し て 角 度 を 追 い込 ん で い く 。 し た が っ て 、 フ ッ ト ペ ダル を踏 ん で 上部テ ー プ ル 5 が下降端 で停止 し た 回数が作業者 に よ り カ ウ ン 卜 さ れた り 、 あ る い は検知 セ ン サな ど の突 き 直 し 回数検 出 装 置で検 出 さ れた 回数 が 自 動 的 に例 え ばカ ウ ン タ に よ り 力 ゥ ン ト さ れ る 。 上記 の 手動 あ る レゝ は 自 動 に よ る と し て も 突 き 直 し 回数 は制御 装置 2 5 の突 き 直 し 回数判別部 3 7 に よ り 判別 さ れ る ( ス テ ッ プ S 8 ) 。
ま た 、 上記 の よ う に 試 し 曲 げ に よ り 所定角 度 と な っ た と き の D 値 が 制 御 装 置 2 5 の メ モ リ 3 3 に 登 録 さ れ る (ス テ ッ プ S 9 ) 。
図 5 を 参照す る に 、 予 め 試 し 曲 げ加工 を 行 っ て 、 得 ら れた デ一 夕 は 、 目 標角 度 に な る ま で の突 き 直 し 回数 に対 応す る D 値補正量 が作成 さ れ る こ と と な る 。 つ ま り 、 複 数回突 き 補正デー タ ベ ー ス (補正値表) が得 ら れて あ る 。
例 え ば、 図 5 の 表 に お い て は 、 ワ ー ク Wの 材質力 S U S 3 0 4 で 、 板厚 が 1 . 2 m mで 、 パ ン チ先端 の 角 度が 8 8 ° で 、 ダイ D の V 幅が 6 m mで 、 ダイ D の 肩半径 D R が 1 . 5 m mで 、 パ ン チ先端 の 半径 P R が 0 . 6 m m で あ る 。 こ の 条件 で 目 標角 度が 9 0 ° 、 1 0 0 ° 、 1 1 0 ° 、 1 2 0 ° 、 1 3 0 ° 、 1 4 0 ° に 対 し てそれぞれ 試 し 曲 げが行わ れ た も の で あ る 。 各 目 標 角 度 と な る ま で に 行 わ れた 突 き 直 し 回敎 ( 表で は 2 度突 き 〜 6 度突 き ) に対応す る D 値補正量がそれぞれ記載さ れて い る 。
よ り 詳 し く 説明す る と 、 目 標角 度が 9 0 ° で突 き 直 し 回数力 S 2 回の と き の D 値補正量が 0 . 0 1 1 m mで あ つ た。 こ れは、 図 6 に示さ れて い る よ う に 目 標角度が 9 0 ° と な る ま で に 2 度突きが行われた と き のパ ンチ P の 下 降端は 2 点鎖線の位置であ る が、 本曲 げ ( 1 度突き) で 目 標角 度力 S 9 0 ° と な る に はパ ンチ P の下降端が図 6 に お いて実線の位置 ま で例え ば 0 . 0 1 1 m mだけ さ ら に 下降す る 必要があ る こ と を示 して い る 。
図 7 を参照す る に、 こ の 図 は同 じ D 値で一気 に 曲 げ ら れた と き と 、 曲 げ角度が 1 0 0 ° 付近 にな る ま で曲 げ ら れてか ら 一度解放 さ れ、 再度パ ンチ P と ダイ D に挟み込 んで同 じ D 値で曲 げ ら れた と き の結果を示 し た も ので あ る 。 図 7 の グ ラ フ か ら 分か る よ う に 、 通常曲 げ ( 1 度突 き) で例 え ば 9 0 ° (図 7 にお い て 0 2 の位置) の折曲 げ角 度 が得 ら れ た と き の D 値 と 同 じ ス ト ロ ー ク 量 ( D 値) で 2 度突 き が行われた場合は、 2 度突き に よ る 曲 げ 角 (度) の実測値が、 通常曲 げ時 に比べて α ° だ け角度 が深 く (よ り 鋭角 に) な っ て い る 。
別の観点で い え ば、 試 し 曲 げ時 に 2 度突き が行われて 9 0 ° の折曲 げ角 度が得 ら れた と き の D 値 と 同 じ ス ト ロ ー ク 量で本曲 げ ( 1 度突き ) が行われて も 9 0 ° の折曲 げ角度が得 ら れな い ので、 ス ト ロ ー ク 量が 2 度突き の と き の D 値 に対 し て D 値補正量 と し て S m mだ け さ ら に深 く (加算) し て本曲 げ 行われ る 必要があ る 。 こ の D 値 T/JP01/00222
- 12 - 補正量 S m mが、 図 5 にお いて 0 . 0 1 l m m に該 当す る 。
次 に 、 本曲 げ加工 (連続曲 げ加工) が行われ る 。 こ の と き、 制御装置 2 5 が連続曲 げモー ド に切 り 換え ら れる 。 ス テ ッ プ S 8 にて作業者か ら 入力 さ れた突き直 し 回数 あ る い は 自 動的 に検 出 さ れた突き直 し 回数 を基 に 、 メ モ リ 3 3 内 の複数回突 き補正デー タ ベース に基づいて制御装 置 2 5 の D 値補正量算 出部 3 9 に よ り 目 標角度 と 突き直 し 回数 に対応す る D 値補正量が算出 さ れる 。
例 え ば、 上記の試 し 曲 げ時の突き直 し 回数が 2 回であ つ た と する と 、 作業者 に よ り 入力 装置 2 9 で入力 さ れ、 あ る い は 自 動的 に カ ウ ン 卜 さ れた突き直 し 回数の 2 回 の デー タ と 折曲 げ加工条件 と メ モ リ 3 3 内 の複数回突き補 正デー タ ベース と に基づいて、 制御装置 2 5 の D 値補正 量算出部 3 9 に よ り 目 標角度 に対する 2 度突き 時の D 値 補正量が算出 さ れ る 。 こ の D 値補正量に よ り ス テ ッ プ S 9 にお いて登録 さ れた試 し 曲 げ時の D 値が補正 さ れて、 本曲 げ時の本曲 げ D 値 (ス ト ロ ー ク 量) が算出 さ れる。
なお 、 上記の複数回突き補正データ ベース は、 図 6 の グラ フ か ら分か る よ う に、 D 値補正量 = ί (材質、 板厚、 目 標角 度、 金型デー タ 、 突き直 し 回数) の 計算式 (実験 式) に表す こ と が可能であ る ので、 こ の 計算式に基づい て D 値補正量が算 出 さ れ て も 構 わ な い ( ス テ ッ プ S 1 0 ) 。
制御装置 2 5 の本 曲 げ指令部 4 1 か ら 与え ら れ る 指令 に よ り 、 上記の D 値補正量 に基づいて補正 さ れた本曲 げ D 値 に て 所 定枚数 の ワ ー ク W の 本 曲 げ加 工 が行 わ れ る (ス テ ッ プ S 1 1 〜 S 1 2 ) 。
以上の よ う に、 試 し 曲 げ時の所定角 度 と 突き直 し回数、 曲 げ加工条件 に基づいて、 本曲 げ時 に行われ る 曲 げ加ェ 条件に対応す る D 値補正量が事前 に求め ら れ、 こ の D 値 補正量 を計算式 (実験式) 化、 あ る い は各曲 げ加工条件 ご と にデー タ ベー ス化 さ れる ので 、 上記の計算式あ る い はデー タ ベース に基づいて 自 動的 に D 値補正量 に よ り 補 正 さ れた本曲 げ D 値 に よ り 本曲 げ加工が行われる 。 し た がっ て、 た と え熟練作業者ではな い作業者 に よ り 試 し 曲 げが行われて、 所望の所定角度に な る ま で に複数回の突 き直 し が行われた と して も 、 容易 にかつ効率的 に安定 し た折曲 げ加工が行われる 。
なお、 こ の発明 は前述 し た実施の形態 に限定 さ れる こ と な く 、 適宜な変更 を行 う こ と に よ り そ の他の態様で実 施 し得る も のであ る 。

Claims

請求の範囲
1 . 曲 げ加工方法が、 以下 の ス テ ッ プを含 む :
曲 げ加工条件 に 基づ い て 所定角 度 を 得 る た め の仮 の ス ト ロ ー ク 値 を 決定す る ;
前記仮 の ス ト ロ ー ク 値 に 基づき 、 上部テ ー ブル と 下部 テー ブル と の い ずれか 一方 を 往復動せ し め て 、 前記上 部 テー ブル と 下部 テ ー ブル に 装着 し たパ ン チ と ダイ と の 協 働 に よ り ワ ー ク の試 し 曲 げ加工 を 行 う ;
所定角 度 と な る ま で に ワ ー ク を 所
定 回数 だ け 突 き 直 し 、 予 め 、 こ の 突 き 直 し 回数 と 所定角 度 に 対応す る 本 曲 げ時 の ス ト ロ ー ク 値補正量 を 求め て お < ;
本 曲 げ加工 の 前 に 、 前記所定回数 に 基づ い て該 当 す る ス ト ロ ー ク 値補正量 を算 出す る ; 及び
前記 ス ト ロ ー ク 値補正量 を 前記仮 の ス ト ロ ー ク 値 に 加 算 し て 本 曲 げ時 の ス ト ロ ー ク 値 に 補正 し て 、 本 曲 げ加工 を行 う 。
2 . 曲 げ加工装置が、 以下 を含む :
い ずれか 一方が往復動可能 な 、 上部テー ブル と 下部 テ ー ブル ;
前記 上 部 テ ー ブル と 下部 テ 一 ブル に 装着 さ れ る パ ン チ と ダイ ;
曲 げ加工条件 を 入 力 す る 曲 げ加 工条件入 力 手段 ; 前記 曲 げ加工条件入 力 手段 に よ り 、 仮 の ス ト ロ ー ク 値 を 決定す る 仮ス ト ロ ー ク 値決定手段 ;
前 記 仮 ス 卜 ロ ー ク 値決定手段 に て算 出 さ れた仮 の ス ト ロ ー ク 値 に 基づき 、 試 し 曲 げ時 に 、 前記パ ン チ と ダイ と の協働 に よ り 曲 げ加工 を 行 っ て 、 所定角 度 と な る ま で に ワ ー ク を 突 き 直 し た突 き 直 し 回数 を 入 力 ま た は 自 動検 出 す る 突 き 直 し 回数判別手段 ; 及び
前記突 き 直 し 回数判別 手段 に て判別 さ れた突 き 直 し 回 数 に 基 づ い て 本 曲 げ時 の所定角 度 に対す る ス ト ロ ー ク 値 補正量 を 算 出す る ス ト ロ ー ク 値補正量算 出手段。
PCT/JP2001/000222 2000-01-17 2001-01-16 Procede de pliage et dispositif correspondant WO2001053019A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/169,744 US6941784B2 (en) 2000-01-17 2001-01-16 Bending method and device therefor
EP01900783A EP1262251B1 (en) 2000-01-17 2001-01-16 Bending method and apparatus
DE60134213T DE60134213D1 (de) 2000-01-17 2001-01-16 Verfahren und vorrichtung zum biegen

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008287A JP4558877B2 (ja) 2000-01-17 2000-01-17 曲げ加工方法及びその装置
JP2000-8287 2000-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001053019A1 true WO2001053019A1 (fr) 2001-07-26

Family

ID=18536577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/000222 WO2001053019A1 (fr) 2000-01-17 2001-01-16 Procede de pliage et dispositif correspondant

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6941784B2 (ja)
EP (1) EP1262251B1 (ja)
JP (1) JP4558877B2 (ja)
DE (1) DE60134213D1 (ja)
TW (1) TW499338B (ja)
WO (1) WO2001053019A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832526B2 (en) * 2000-07-05 2004-12-21 Amada Company, Limited Bending method and single elongation value specifying device of bending apparatus
JP4630533B2 (ja) * 2002-10-23 2011-02-09 株式会社アマダ 曲げ加工機
US20060201225A1 (en) * 2004-08-11 2006-09-14 Joseph Kariakin Metal stud punch system
DE112007002341T5 (de) * 2006-10-04 2009-07-23 Honda Motor Co., Ltd. Formungszustands-Bestimmungsverfahren und Formungszustands-Bestimmungssystem
JP5470063B2 (ja) * 2010-01-22 2014-04-16 株式会社アマダ 曲げ加工システム及びその方法
DE102010020373A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Voestalpine Stahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einem Eisen-Mangan-Stahlblech
GB201114438D0 (en) * 2011-08-22 2011-10-05 Airbus Operations Ltd A method of manufacturing an elongate component
JP6257970B2 (ja) * 2013-09-09 2018-01-10 蛇の目ミシン工業株式会社 電動プレス、屈曲点検出方法およびプログラム
JP6257971B2 (ja) * 2013-09-09 2018-01-10 蛇の目ミシン工業株式会社 電動プレス、判断方法およびプログラム
JP2015051453A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 蛇の目ミシン工業株式会社 電動プレス、屈曲点検出方法およびプログラム
CN110465573B (zh) * 2019-08-23 2020-12-29 帝国理工创新有限公司 一种以数据为导向制造轻量化薄壁钣金零件的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06262264A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Amada Co Ltd 折曲げ加工方法およびその装置
US6003353A (en) * 1997-08-22 1999-12-21 Komatsu, Ltd. Bending method and bending apparatus

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2715815A1 (de) * 1977-04-07 1978-10-19 Promecam Maschinen Gmbh Einrichtung zur einstellung des biegewinkels fuer den automatischen betrieb von abkantpressen
DE3441113A1 (de) * 1984-11-10 1986-05-15 Klöckner-Moeller Elektrizitäts GmbH, 5300 Bonn Biegemaschine mit nummerischer steuerung
US4819467A (en) * 1986-09-17 1989-04-11 Cincinnati Incorporated Adaptive control system for hydraulic press brake
US4864509A (en) * 1987-09-29 1989-09-05 The Boeing Company Method and related apparatus for controlling the operation of a press brake
US5148693A (en) * 1989-11-14 1992-09-22 Amada Company, Limited Method and a device for detecting folding angles of a metal sheet during the folding and a method for folding of a metal sheet
CH686119A5 (fr) * 1991-10-31 1996-01-15 Beyeler Raskin Sa Procede de reglage de la course du coulisseau d'une presse-plieuse et presse-plieuse comportant un dispositif de reglage pour la mise en oeuvre du procede.
JP2520368B2 (ja) * 1993-07-30 1996-07-31 株式会社東洋工機 曲げ加工方法およびその装置
WO1995026239A1 (fr) * 1994-03-29 1995-10-05 Komatsu Ltd. Presse plieuse
EP0769336B1 (en) * 1994-07-08 2003-01-29 Amada Company, Limited Method for bending with press brake and press brake for use therein
JP3734315B2 (ja) * 1996-08-26 2006-01-11 株式会社小松製作所 曲げ加工方法および曲げ加工装置
US6035242A (en) 1997-07-07 2000-03-07 Amada Metrecs Company, Limited Bending simulation method
JPH11179433A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Amada Co Ltd 曲げ加工方法およびこの曲げ加工システム
FR2796320B1 (fr) * 1999-07-13 2001-10-05 Amada Europ Sa Presse plieuse a precision amelioree

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06262264A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Amada Co Ltd 折曲げ加工方法およびその装置
US6003353A (en) * 1997-08-22 1999-12-21 Komatsu, Ltd. Bending method and bending apparatus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1262251A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20030010078A1 (en) 2003-01-16
TW499338B (en) 2002-08-21
EP1262251B1 (en) 2008-05-28
US6941784B2 (en) 2005-09-13
JP2001198624A (ja) 2001-07-24
EP1262251A4 (en) 2006-03-15
JP4558877B2 (ja) 2010-10-06
DE60134213D1 (de) 2008-07-10
EP1262251A1 (en) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001053019A1 (fr) Procede de pliage et dispositif correspondant
US20080289169A1 (en) Method and apparatus for joining plates
KR19980018244A (ko) 굽힘가공방법 및 굽힘가공장치
JPH0739939A (ja) 曲げ加工方法およびその装置
JP2002143929A (ja) 可搬式溝形材用矯正機
WO2001053018A1 (fr) Procede de detection de l&#39;epaisseur de toles, et dispositif a cet effet d&#39;une plieuse, procede de detection de la distance entre lames de reference, procede de pliage et dispositif de pliage
JP4402774B2 (ja) 曲げ加工方法および曲げ加工機
JP4415668B2 (ja) 成形加工シミュレーションにおける面形状歪み量演算方法及びその装置
WO2002002256A1 (fr) Technique de coudage et dispositif d&#39;une machine a cintrer definissant une valeur d&#39;allongement unique
JP4071376B2 (ja) 折曲げ加工方法およびその装置
JPH09136116A (ja) 曲げ加工機における板厚検出方法およびその装置並びに曲げ加工方法および曲げ加工機
JP2004202545A (ja) ワーク折曲げ加工方法及び装置
JP3452431B2 (ja) 折曲げ加工機
JP4889170B2 (ja) 曲げ加工方法及びその装置
JP6894951B2 (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工システム
JP4598216B2 (ja) 曲げ加工方法および曲げ加工装置
JP2004050232A (ja) 曲げ加工方法およびその装置
JP3802183B2 (ja) バックゲージ装置の突当て位置決め方法及びこの突当て位置決め方法を用いたバックゲージ装置並びに金型
JP4454127B2 (ja) 曲げ加工方法及びその装置
JP3519093B2 (ja) 油圧式プレスブレーキの曲げ角度確認方法および装置
JP2003334616A (ja) 曲げ加工装置およびその曲げ加工方法
JP3768614B2 (ja) 折曲げ加工方法およびその装置
JP2003117610A (ja) 曲げ加工方法及びその装置
JP2001198625A (ja) 曲げ加工方法および曲げ加工装置
JPH04361831A (ja) 油圧式ベンディングマシンの板厚測定方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10169744

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001900783

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001900783

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001900783

Country of ref document: EP