WO2001034676A1 - Composition de resine contenant un episulfure aromatique et un materiau optique - Google Patents

Composition de resine contenant un episulfure aromatique et un materiau optique Download PDF

Info

Publication number
WO2001034676A1
WO2001034676A1 PCT/JP2000/007845 JP0007845W WO0134676A1 WO 2001034676 A1 WO2001034676 A1 WO 2001034676A1 JP 0007845 W JP0007845 W JP 0007845W WO 0134676 A1 WO0134676 A1 WO 0134676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
glycidyl
group
compound
groups
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/007845
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Fujishiro
Hiroshi Ogata
Fumihiro Ohmori
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP31854199A external-priority patent/JP4675443B2/ja
Priority claimed from JP33136299A external-priority patent/JP4837158B2/ja
Application filed by Nippon Steel Chemical Co., Ltd. filed Critical Nippon Steel Chemical Co., Ltd.
Priority to DE60010765T priority Critical patent/DE60010765T2/de
Priority to EP00974826A priority patent/EP1270634B1/en
Priority to US10/111,448 priority patent/US6765071B1/en
Publication of WO2001034676A1 publication Critical patent/WO2001034676A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/06Polythioethers from cyclic thioethers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/302Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3254Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/06Polythioethers from cyclic thioethers
    • C08G75/08Polythioethers from cyclic thioethers from thiiranes

Definitions

  • the present invention relates to an aromatic episulfide-containing resin composition.
  • This resin composition is used as a liquid resin molding material excellent in workability necessary for sealing electric parts, electronic parts, semiconductor chips, and the like by potting or casting, and moisture resistance after curing. Further, this resin composition is used for optical materials such as plastic lenses, prisms, optical fibers, optical physics, and finolators, and is used for bonding of the optical materials, coating applications, light-emitting elements, light-emitting elements, and the like. It is suitably used for sealing sensors and the like.
  • liquid epoxy resin molding materials include amine curing agents such as dicyandiamide and dihydrazide amide imid compounds, and hexahydrides.
  • Liquid acid anhydrides such as oral phthalic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, and methylhydric anhydride are used.
  • the former had the drawback that it had strong polarity and reduced the bias physical properties, and the latter had a large hydrolyzability in a pressure tacker (PCT) test and a large deterioration in adhesion after moisture absorption. .
  • PCT pressure tacker
  • the glass transition temperature is the highest and the water absorption rate is the highest.
  • JP-A-9-71580 and JP-A-9-110979 propose a novel alkyl sulfide type ebisulphide compound, a composition and a cured product thereof.
  • a cured product of an alkylsulfide-type ebisulphide compound using an amine catalyst has a suitable softening point of 100 ° C or more, a refractive index of 1.69 or more, and an Abbe number of 35 or more. It becomes an optical material.
  • the embodiment using a primary amine has a low softening point of 100 ° C or less.
  • JP Bell et al. are also studying a curing reaction between a sulfide compound and a primary amine. None of the known references mentions the curing reaction between the episulfide compound and the acid anhydride curing agent.
  • transparent resins have attracted attention as optical materials, and are used for optical lenses, films, prisms, optical disc substrates, etc. due to their advantages such as light weight, impact resistance, and easy moldability. Furthermore, they are also actively used for processing optical fibers utilizing optical characteristics, sealing materials for optical disks, light emitting elements, optical sensors, etc., coating materials, adhesive materials, and the like.
  • resins that are in practical use as optical lenses include polymethyl methacrylate resin, polyethylene glycol biscarbonate resin, polystyrene resin, polycarbonate resin, etc., and resin lenses for vision correction
  • polymethyl methacrylate resin and polyethylene glycol biscarbonate resin are often used.
  • both the polymethyl methacrylate resin and the polymethylene glycol biscarbonate resin have a low refractive index of around 1.5, so when this resin is used as a lens for vision correction, There is a disadvantage that the end thickness of the lens is larger than that of the lens. In addition, they are easily absorbed by moisture, easily deformed or changed in refractive index, and have difficulty in heat resistance at 100 ° C or less.
  • Polycarbonate on the other hand, has a high refractive index and high heat resistance, but also has the disadvantage that it undergoes moisture absorption deformation.
  • transparent resin is used for bonding, bonding, and sealing with adhesives and coatings.
  • optical materials are required to have not only transparency but also characteristics such as low birefringence, low moisture absorption, high heat resistance, precision moldability, and compatibility with the refractive index of the joining member (for example, (Kaihei 10-67977, poly file July 1999, p. 28, etc.).
  • thermosetting optical material having a thiourethane structure obtained by a reaction between a polythiol compound and a polyisocarbonate compound is disclosed in Japanese Patent Publication No. 4-58489.
  • Japanese Patent Laid-Open Nos. 5-148340 and 10-120676 have the disadvantage that the pot life from mixing of the resin components to molding is short, and there is no mention of reducing the water absorption.
  • the object of the present invention is that before curing, the liquid is liquid, the curing speed is high during curing, and the productivity is excellent, and the molded body after curing has a glass transition temperature higher than the PCT test temperature (121 ° C) and is heat resistant.
  • An object of the present invention is to provide a liquid resin molding material having excellent heat resistance, low moisture absorption, excellent workability, and excellent moisture resistance reliability after mounting and suitable for semiconductor encapsulation.
  • Another object of the present invention is to provide a curable resin composition having excellent properties such as transparency, low hygroscopicity, high heat resistance, precision moldability, and refractive index compatibility with a joining member.
  • Another object of the present invention is to provide an optical material using the cured product.
  • DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention has two or more reactive groups represented by the following formula (1) in one molecule.
  • RR 4 is independently a hydrogen atom, a halogen atom or an alkyl group having 14 carbon atoms.
  • glycidyl compound component B
  • acid anhydride component C
  • curing catalyst component D
  • components A, B and C The ratio of the functional groups in the glycidyl group and the / 3-epitipropyl group was 1.353.5 moles per mole of the acid anhydride group, and the ratio of the 3-epitipropyl group was 0 moles. 52.2 moles / mole, 0.51.9 moles of glycidyl group, and D component was A component, B component and And an aromatic ebisulphide-containing resin composition in which the total weight of components C and C is 100 parts by weight.
  • the ratio of the functional groups in the component A, the component B and the component C is such that the total amount of the glycidyl group and the) 3-epitipropyl group is 1 353
  • the aromatic resin composition contains 0.5.2 moles of i3-epiciopropyl group and 0.51.6 moles of glycidyl group.
  • the present invention is a cured product obtained by polymerizing and curing the aromatic episulfide-containing resin composition, and has a refractive index of 1.5 or more and a water absorption (85 ° C 85 R). It is an optical material with a saturated water absorption (H) at 1% or less.
  • the aromatic episulfide compound (A component) having a reactive group represented by the formula (1) can be obtained from a known aromatic glycidyl ether compound (also referred to as an epoxy resin) by a known method.
  • aromatic glycidyl ether compounds include bis (4-hydroxyphenyl) ketone, bis (4-hydroxyphenylene) s / lefon, and 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) prono. .
  • polyfunctional phenols such as condensed compounds of naphthalene diol and 1,4-bisxylenol, or substituted phenols in which some or all of these aromatic ring hydrogens are substituted with a halogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • Glycidyl ether groups in one molecule obtained by reacting glycidyl ethers with epichlorohydrin Aromatic glycidyl ether compounds. These may be used alone or in combination.
  • Compounds having an episulphide group are preferably prepared by converting these glycidyl ether compounds to thio compounds such as thiocyanate, thiourea, triphenylenophosphine sulfide, and 3-methylbenzothiazole-2-thione. Is produced by reacting with thiosinate and thiourea to convert some or all of the glycidyl groups to thironium salts. These thio compounds are used stoichiometrically in an equimolar amount or more with respect to the epoxy group, but it is preferable to use a slight excess in view of the purity of the product and the reaction rate.
  • thio compounds such as thiocyanate, thiourea, triphenylenophosphine sulfide, and 3-methylbenzothiazole-2-thione.
  • glycidyl in glycidyl ether compound Equimolar or less may be used for the purpose of converting a part of the jill group to an epichopropyl group.
  • glycidyl in glycidyl ether compound Equimolar or less may be used for the purpose of converting a part of the jill group to an epichopropyl group.
  • glycidyl in glycidyl ether compound Equimolar or less may be used for the purpose of converting a part of the jill group to an epichopropyl group.
  • glycidyl in glycidyl ether compound Equimolar or less may be used for the purpose of converting a part of the jill group to an epichopropyl group.
  • glycidyl in glycidyl ether compound Equimolar or less may be used for the purpose of converting a part of the jill group to an epichopropyl group.
  • the reaction may be carried out without a solvent or in a solvent.
  • a solvent When a solvent is used, the reaction is carried out in a heterogeneous system by finely dispersing a thio compound or an aromatic glycidyl ether compound in a solvent. It is desirable to use soluble ones to improve the yield of the target product.
  • Specific examples include water, methanol, ethanol, alcohols such as isopropanol, ethers such as ethyl ether, dioxane, diglyme, etinoresenoresonolebu, butinoresenoresonole.
  • Examples include hydroxyethers such as rev, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene, and halogenated hydrocarbons such as cross-form and cross-benzene, and the like. It is also possible to carry out the reaction in two phases using a combination of glycidyl ether compound and aromatic hydrocarbons. In this case, the unreacted glycidyl ether compound can be washed and removed simultaneously.
  • an acid as a reaction accelerator to the reaction solution.
  • the acid include nitric acid, sulfuric acid, hydrochloric acid, phosphoric acid, acetic acid, propionic acid and the like, and these may be used in combination.
  • the addition amount is 0.1 to 20 wt ° / with respect to the total amount of the reaction solution. It is.
  • the reaction temperature is usually 20 to 100 ° C, and the reaction time is usually 20 hours or less.
  • the reaction intermediate product obtained here is usually obtained as a solid, so after filtration, if necessary, washing with a solvent such as toluene which can dissolve the raw material aromatic glycyl ether compound removes unreacted raw material compounds.
  • the obtained intermediate is pulverized and added to an excess of aqueous sodium carbonate solution or aqueous carbonated water solution for 20 to 7 days. Disperse at 0 ° C for 2 to 20 hours.
  • the obtained reaction solid is washed with water, dried, dissolved in an organic solvent such as toluene, and the unreacted unreacted salt is filtered off to obtain a target aromatic episulfide compound solution. The solvent can be removed from this solution to obtain the aromatic episulfide compound.
  • the glycidyl compound having two or more dalycidyl groups in one molecule (component B) used in the present invention is selected from an aromatic glycidyl ether compound (B 1) and a glycidyl ester compound (B 2). There is at least one species.
  • the aromatic glycidyl ether compound (B 1) and the glycidyl ester compound (B 2) are preferably in a liquid state.
  • the B1 component is more preferable.
  • aromatic glycidyl ether compound (B 1) known compounds can be used. Specifically, bisphenol type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, bisphenol AD type epoxy resin, Novola For example, a black epoxy resin. Further, the same glycidyl ether type epoxy resin as the raw material as the component A can be used.
  • glycidyl ester compound (B2) can be used as the glycidyl ester compound (B2), and specific examples thereof include diglycidyl phthalate, diglycidylhexahydrophthalate, and glycidyl tetrahydrophthalate. These may be used alone or in combination of two or more. Further, it is preferable that these glycidyl compounds are liquid, but it is also advantageous that the glycidyl compound which is solid at room temperature is heated and melted and mixed so that it becomes liquid as a mixture. It is.
  • a known acid anhydride used as a curing agent can be used.
  • methyltetrahydroanhydride lid Alicyclic acid anhydrides such as sulfonic acid, methylhexahydrophthalic anhydride, methylhymic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, and methylcyclohexenedicarboxylic anhydride Phthalic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, benzophenonetetracarboxylic dianhydride, ethylene glycol bistrimeritate anhydride, glycerol tristrime Examples thereof include aromatic acid anhydrides such as litaic anhydride, biphenyltetracarboxylic dianhydride and the like, and halogen acid anhydrides such as acetic anhydride and tetrabromophthalic anhydr
  • Liquid alicyclic acid anhydrides are preferred from the viewpoints of transparency and easy moldability. These may be used alone or as a mixture of two or more. For example, it is also advantageous to use a mixture with hexahydrophthalic anhydride having a low melting point so that the mixture becomes a liquid.
  • a curing catalyst (D component) is used for the purpose of curing the composition by heating.
  • component D a known component used in an epoxy resin anhydride curing system can be used, and it is mixed with the above components A, B, and C, and is mixed at 50 to 200 ° C. Preferably, it is heated at 50 to 180 ° C, more preferably at 80 to 180: 180 ° C to give the desired cured product.
  • curing catalysts include tertiary amines, phosphines, quaternary ammonium salts, Louis acids and the like. Specific examples include tertiary amines such as triethylamine, triphenylamine, tri-n-butylamine, N, N-dimethylaniline, pyridine, imidazole, N-methylimine.
  • imidazoles such as midazole, 2-methylimidazole, 4-methylimidazolone, 1-benzinole-2 -methinoleimidazole, 1,8-diazabicyclo (5,4,0) ⁇ decene- Amidines such as 7,1,5-diazabicyclo (4,3,0) nonene-5,6-dibutylamino-1,8-diazabicyclo (5,4,0) ndene-7, etc.
  • Phosphines such as quaternary ammonium salt, triethyl phosphine, triphenyl phosphine, tri-n-butyl phosphine, Lewis acids represented by boron trifluoride, etherate of boron trifluoride, etc. And so on.
  • imidazoles and phosphines are preferred from the viewpoint of the reliability of the semiconductor device, and these microcell-type latent curing agents are more preferred from the viewpoint of pot life.
  • imidazoles and phosphines are preferred from the viewpoint of the reliability of the semiconductor device, and these microcell-type latent curing agents are more preferred from the viewpoint of pot life.
  • imidazoles and quaternary ammonium salts are preferred, and quaternary ammonium salts are more preferred, since the cured product is less colored.
  • the curing catalyst of the component D is used in an amount of 0.01 to 5 parts by weight, preferably 0.01 to 3 parts by weight, more preferably 100 to 100 parts by weight of the total amount of the components A, B and C. Or 0.1 to 2 parts by weight.
  • the amount of the curing catalyst is more than 5 parts by weight, the water absorption of the cured product increases, and when the amount is less than 0.01 part by weight, the composition does not cure sufficiently and has insufficient heat resistance.
  • a thioester compound or a mercaptan compound may be added as an initiator to the resin composition of the present invention, and the boiling point is 100 because of the long pot life of the composition and little coloring of the cured product.
  • Thioester compounds at or above ° C are preferred.
  • Specific examples of mercaptan compounds include ester-containing aliphatic mercaptan compounds such as 2-mercaptoethanol, 2-ethylhexyl thioglycolate, and 2-ethylhexyl 3-mercaptopropionate; Polymer capto compounds such as remethylated potassium phosphate (/ 3-thiopropionate) and pentaerythol tetrakis (] 3-thioglycolate).
  • Specific examples of the thioester include S-phenylthioacetate, thioesters of the above-mentioned mercaptan compounds and thioesters of benzoate.
  • These initiators are usually used in an amount of from 0.01 to 5 parts by weight, preferably from 0. 5 to 3 parts by weight, more preferably from 10 to 10 parts by weight of the total amount of the components A to C. 0.05 to 2 parts by weight. If the amount of the initiator is more than 5 parts by weight, the pot life of the composition will be shortened, and the heat resistance of the cured product will be impaired.
  • the ratio of the functional groups in the A, B, and C components is 1 mole of the acid anhydride group.
  • the total power of the glycidyl group and the] 3-epitipropyl group is 1.35 to 3.5 times mol, preferably 1.5 to 3.2 times mol, and the ⁇ -epithiopropyl group is 0.5 to 2.2 times mole, preferably 0.5 to 2.0 times mole, and 0.5 to 1.9 times mole of glycidyl group, preferably 0.5 to 1.6 times mole.
  • the composition ratio of each component is determined so as to be moles.
  • the compounding amount of the dalicidyl group is more preferably 0.5 to 1.3 times the mol when emphasizing the liquid formability, and is more preferable when emphasizing the optical characteristics. Is determined so that the molar ratio becomes 0.5 to 1.5 times mol.
  • the ⁇ component may have a glycidyl group and a -epiciopropyl group depending on the type of X in the general formula (1).
  • the component B has a glycidyl group.
  • One mole of a compound having n acid anhydride groups is defined as n moles of acid anhydride groups.
  • one mole of a compound having n glycidyl groups is defined as n moles of dalicidyl groups
  • one mole of a compound having ⁇ -epitipropyl groups is defined as ⁇ moles of] 3-epitipropyl group.
  • Some compounds have both a daricidyl group and a; 3-epitipropyl group. If n are calculated by prorating it.
  • a compound having a j3-epitipropyl group is generally in a solid state at room temperature, so that it is difficult to handle it alone as a solvent-free composition, and the film forming property after coating becomes brittle.
  • a cured product having a sufficient cross-linked structure cannot be obtained by glycidyl group alone curing.
  • the curing rate of the 3-epitipropyl group is increased.
  • the unreacted glycidyl groups of the cured product remain earlier than those of the glycidyl groups, resulting in cloudiness and a decrease in the glass transition point due to phase separation. Therefore, in the present invention, when an acid anhydride curing agent is co-present in this system, the curing catalyst activates the acid anhydride group and initiates the curing reaction, so that a / 3-epitipropyl group and a glycidyl group are used. In addition, it is possible to obtain a cured product excellent in heat resistance, uniform transparency, or both, by participating in a curing reaction.
  • the coexistence of the three components of glycidyl group,] 3-epitipropyl group and acid anhydride group makes the viscosity adjustment range of the composition broad, and at the same time, the above-mentioned functional group ratio.
  • the proportions of the A, B, and C components in this way, the desired characteristics can be obtained. That is, by setting the total mole of the glycidyl group and the] 3-epitipropyl group to 1.35 times or more with respect to 1 mole of the acid anhydride group, first, the unreacted anhydride group in the cured product is obtained. It has become possible to eliminate residual water and lower the water absorption.
  • the / 3-epitipropyl group 0.5 mole or more, the ratio of ester bonds in the cured product is reduced, and the water absorption is less than 1% (at 85 ° C and 85 RH (Saturated water absorption).
  • the coexistence of a glycidyl group in a molar amount of 0.5 times or more suppressed the reduction of the glass transition point due to the fact that the crosslinking point was mainly composed of thioester bonds.
  • a major feature of the present invention is that the presence of the three functional groups allows the composition to have a glycidyl group of up to 1.9 moles and a / 3-epiciopropyl group of up to 2.2 moles. This has made it possible to further increase the refractive index and lower the water absorption while maintaining the glass transition point without leaving unreacted functional groups in the cured product.
  • the total moles of the dalicidyl group and] 3-epitipropyl group is less than 1.35 times the mole of the acid anhydride group, the water absorption of the cured product increases, and If the molar ratio exceeds 5 times, unreacted daricidyl groups remain in the cured product and the glass transition point decreases. If the glycidyl group content is less than 0.5 moles or more than 1.3 moles, the glass transition point of the cured product decreases. In particular, if the molar ratio exceeds 1.9 times, unreacted glycidyl groups remain in the cured product, lowering the glass transition point and diminishing the effect of increasing the refractive index.
  • the i3-epitipropyl group is less than 0.5 mol, the water absorption of the cured product cannot be sufficiently reduced by the addition of the -epiciopropyl group, and it exceeds 2.2 mol. The cured product becomes brittle.
  • the glycidyl group When an epoxy compound having only a glycidyl group is cured with an acid anhydride in the presence of a curing catalyst, the glycidyl group is 1.1 to 1.25 moles per mole of the acid anhydride group. Shows the highest glass transition point and the lowest water absorption, but the water absorption exceeds 2%. If it is out of this range, many unreacted groups remain and the glass transition point decreases. ] When a compound containing only 3-epitipropyl group is cured with an acid anhydride, thioester bonds in the cured product increase, and a satisfactory high glass transition point cannot be obtained.
  • the range of adjustment of the refractive index is narrow.
  • a wide range of viscosity adjustment of the composition is achieved by using the resin composition having four components A to D as essential components, and the obtained cured product has a low water absorption. And heat resistance.
  • the resin composition of the present invention can be used as a liquid resin molding material.When the liquid resin molding material is used, the above four components A to D are essential, and at least a state in which these are mixed, It must be liquid without the use of solvents.
  • component A is usually solid at room temperature
  • component B or component C and component C are liquid
  • components A to C are heated and mixed to form a uniform composition in the absence of component D, which is a curing catalyst.
  • the composition must be a viscous liquid at room temperature.
  • the component D as a curing catalyst can be dissolved in a liquid acid anhydride, or separately dissolved in a small amount of a solvent, and then uniformly mixed to obtain a liquid composition. It may be in the form of a liquid composition in which an adduct of an organic acid or the like or a microcell-type curing catalyst is dispersed in a liquid mixture of components A to C.
  • the resin composition of the present invention contains all or a main component of the resin components as the essential components consisting of the four components A to D.
  • additives having compatibility with the resin components may be used. In a small amount, for example, 20% by weight or less. Examples of such additives include the above-described initiators, antioxidants, release agents, silane coupling agents, and function-imparting agents such as flame retardants.
  • the resin composition of the present invention may be used as a material for semiconductor encapsulation by dispersing and blending fillers such as silica particles, rubber, and pigment, a thickener, a coloring agent, and stress buffer particles. it can.
  • the filler can be added to the resin composition of the present invention in a large amount equal to or more than an equivalent amount.
  • the resin composition of the present invention when used as a liquid resin molding material, when a filler is blended, the liquid may be shown in a state excluding the filler.
  • the resin composition of the present invention can be used as a resin composition for an optical material.
  • a known antioxidant or a known ultraviolet absorber is used as long as the properties of the optical material are not impaired.
  • other additives to improve the practicality of the resulting material. It is possible.
  • solvents and diluents added for the purpose of adjusting viscosity, and ⁇ -glycidyl propyl trimethoxysilane etc.
  • an adhesion promoter such as a silane coupling agent or triazine thiol can also be added.
  • a silicon-based / fluorine-based surfactant can be added for the purpose of suppressing smoothness and uneven evaporation during coating.
  • a cured product When a cured product is obtained by using the resin composition of the present invention as a molding material, it has an aromatic episulfide compound (component (1)) as a raw material and two or more glycidyl groups in one molecule.
  • the glycidyl ether compound or glycidyl ester compound (component (1)) is previously mixed at room temperature or by heating to obtain a mixed solution AB, while the acid anhydride (component (C)) and the curing catalyst (component (D)) are separately mixed and mixed.
  • additives or additives such as antioxidants, ultraviolet absorbers or mold release agents, which are added to either of the mixed liquids AB or CD as necessary, are dissolved or dispersed and mixed.
  • the liquid For the curing catalyst D component, a solution separately dissolved in a small amount of solvent may be used, or an adduct of a tertiary amine compound and an organic acid or a micro force cell curing catalyst may be used as a liquid A to It may be in the form of a liquid composition dispersed in a mixture of the component C.
  • the above additives and fillers When the above additives and fillers are blended, they may be added simultaneously or separately when mixing the mixed solutions AB and CD.
  • the above-mentioned materials are blended, mixed, and formed into a liquid resin molding material. It is further preferable to knead and defoam the mixture to obtain a uniform liquid resin molding material.
  • Molding when a molded article is obtained using the resin composition of the present invention is described in A method of sealing and molding with a cloth, casting, potting, or the like is preferable.
  • the curing time is usually 1 to 60 hours, and the curing temperature is 50 to 200 ° C, preferably 80 to 180 ° C.
  • the aromatic episulphide compound (component A) and the glycidyl compound (component B), which are raw materials are mixed by heating at room temperature or in advance.
  • an acid anhydride (C component) and a curing catalyst (D component) are separately mixed, and any of them is preferably used for dissolving additives such as an antioxidant, an ultraviolet absorber or a release agent. It is preferable to dissolve and mix both immediately before use.
  • the mixed composition is poured into a glass or metal mold, the curing reaction is promoted by heating, and then removed from the mold to obtain an optical material. Degassing under reduced pressure before or after mixing the raw materials and additives is a preferable method from the viewpoint of preventing the formation of bubbles during casting polymerization curing.
  • Various transparent optical materials are used in a liquid crystal display for obtaining an optical material using the resin composition of the present invention.
  • a prism-microphone lens is used for a light diffusion plate, a light guide plate, and a prism sheet. Is formed by screen printing, but the composition or material of the present invention can also be applied thereto.
  • optical lenses prisms, optical fibers, optical films and the like.
  • Many commonly used optical materials have a refractive index in the range of 1.5 to 1.62 (for example, 1.586 for polycarbonate, 1.5 :! to 1.57 for MS resin).
  • Polyarylates 1.6 1) and adjust the adhesive and coating agent to suit these refractive indices. It is excellent in preventing reflection and reflection due to a difference in refractive index at the interface.
  • composition of the present invention When the composition of the present invention is used as an adhesive or coating agent for optical materials, the components A, B, and C are blended so that the composition is adjusted to the refractive index of the substrate, and the viscosity is further adjusted.
  • Solvents and diluents added for the purpose of (1), silane coupling agents such as y-glycidyl propyl trimethoxysilane, and adhesion promoters such as triazine thiol, etc.
  • a silicon-based or fluorine-based surfactant is added to prepare a uniform resin composition, and applied to a surface-treated substrate as necessary. After removing a part or all of the solvent by an appropriate drying method, it is cured by heating to 50 to 200 ° C while applying pressure for adhesives and as it is for coating materials. Let it.
  • the resin composition of the present invention has transparency, low moisture absorption, and heat resistance, it can be suitably used as a material for sealing a light emitting diode (LED).
  • LED light emitting diode
  • the LED device mounted on a stem or metal frame of metal, ceramic, etc. is covered by a casting or trans-form molding method, and is heat-sealed.
  • the mixture was pulverized and stirred in 2 kg of a dichloromethane solvent. After the solid was separated by filtration, the solid was further washed with the same amount of dichloromethane, dried in vacuum at room temperature, and pulverized.
  • the obtained episulfide compound (Al) lOOmg was dissolved in a deuterium-form-form solvent, and a proton NMR analysis at 270 MHz was performed. 2.7 ppm and 2.9 ppm corresponding to the methylene in the epoxy ring almost disappeared, and 2.3 ppm and 2.6 ppm corresponding to the methylene in the thiirane ring were observed. It was found that the sidyl group was converted to a] 3-episulfidopropyl group. The melting point was 85 ° C.
  • the physical properties of the composition and the cured product were measured by the following measurement methods.
  • Curing shrinkage (%) 100 X (ds-dL) / dL
  • Heating was performed at a predetermined temperature on a hot plate, and the time until the fluid stopped flowing was measured.
  • ⁇ HDT (.C)> The hardness was determined in accordance with JIS-K7207 using a 12.5 mm width ⁇ 120 mm length ⁇ 3 mm thickness hardened object.
  • IR spectrum measurement 1 5 1 O cm- 1 absorption peak attributable to a benzene ring with respect to the epoxy ring 9 1 before curing 5 cm- thiirane ring 6 2 0 cm- 1 as well as the intensity ratio of the absorption peak of the acid anhydride group 1 7 8 0 cm- 1 and 1, to estimate the residual ratio of the reactive group Ri by absorption intensity ratio after curing.
  • the absorption peak is within the variation of the baseline of the spectrum, it is shown in the table as below the detection limit (*).
  • compositions were prepared as the compositions shown in Tables 1 and 2, and cured products were prepared and physical properties were measured in the same manner as in Example 1.
  • the total molar ratio of the glycidyl group to the 3-episulphide group relative to the acid anhydride group was set to be constant (2.44), and the glycidyl group and / 3-episulphide were kept constant.
  • the composition was prepared by changing the molar ratio with the group.
  • Example 1 except that the amount of the compound (A1) was 0.58 and 1.76 times the molar amount of the acid anhydride group. The same was done.
  • the remaining epoxy rings, thiirane rings, and acid anhydride groups were below the detection limit of the infrared spectrum.
  • the i3-epitithio sulfide group S i. 17 moles per mole of acid anhydride groups should be the same as 17 times moles, and the glycidyl groups would be 0.6 35 times moles per mole of acid anhydride groups. Other than that, it carried out similarly to Example 1.
  • Example 1 was repeated except that the amount of methylhexahydrophthalic anhydride was changed so that the total molar ratio of glycidyl groups to / 3-episulphide groups per mole of acid anhydride groups was 1.09 to 2.94. Performed similarly to 1.
  • Example 8 When the same procedure as in Example 1 was carried out except for removing s-phenylacetic acid (S 1), the physical properties of the cured product were hardly changed.
  • Tables 1 and 2 show the composition and measurement results of Examples 1 to 8 and Comparative Examples 1 to 3.
  • the water absorption was excellent, and the heat resistance (HDT and Tg) was excellent, but in the comparative examples, the water absorption, the heat resistance, or both were poor. .
  • the absorption intensity ratio in the IR analysis represents the thioester ester absorption intensity ratio.
  • a to D in the functional group molar ratio and the weight ratio mean the A to D components, respectively, and the A component is calculated assuming that all of them are episulfide groups.
  • the abbreviations in the following table are as follows.
  • the B component is YD F-8 17 0 C (Bis F type epoxy resin, manufactured by Toto Kasei Co., Ltd., epoxy equivalent 1556) (b2) or CY 18 4 (hexahydrophthalic acid didalicydyl ester, Chibabe A composition was prepared using the same functional groups as in Example 1 except that the epoxy equivalent was 170 (manufactured by Charity Chemicals, Inc.) (b3), and the characteristics of the cured product were measured. In the same manner as in Comparative Example 1, a cured product was prepared without using the episulfide compound (A1) (Comparative Examples 4 to 5).
  • Table 3 shows the composition and measurement results of each experimental example.
  • the glass transition temperature increased by 20 to 30 ° C., the water absorption rate was further reduced, the initial viscosity was not more than 100 Boys, and after storage at room temperature for 24 hours. However, it was 100 voids or less, which was sufficient for liquid sealing.
  • the curing catalyst (D component) was added to tetra-n-butylammonium chloride (Example 11), 1,8-diazabisic mouth (5, 4, 0) pendene-7 (DBU, Example A composition similar to that of Example 1 was prepared using the three components A, B, and C, except that the composition was changed to 12) and triphenylphosphine (Example 13). However, in Examples 12 and 13, S-phenylacetic acid corresponding to the initiator was not used. That is, the blending amount of the component D was as shown in Table 4, and in Examples 12 and 13, the same procedure as in Example 1 was performed except that S-phenylacetic acid corresponding to the initiator was not used. The composition was determined.
  • each of the compositions was subjected to a curing reaction under the thermosetting conditions shown in Table 4, and the glass transition temperature Tg 2 of the cured product was measured by DSC.
  • the temperature of each cured product was raised from room temperature to 260 ° C in air at 10 ° C for 10 minutes, and the thermogravimetric loss was measured when the cured product was kept at 260 ° C for 2 minutes (TGA measurement). ). In each case, the weight retention was at least 99%.
  • the cured product after TGA measurement receives a heat history of 260 ° C.Comparing the degree of coloring of the cured product after the heat history, in Example 11, almost transparent and pale yellow coloring was observed. However, the coloring became strong in the order of Examples 12 and 13.
  • the glass transition temperature Tg2 of about 140 ° C. was reached by curing at 120 ° C. to 160 ° C.
  • Table 4 shows the composition, curing conditions and measurement results.
  • Example 14 With respect to the composition of Example 1 (Example 14) and the composition of Comparative Example 1 (Comparative Example 6), the time required for heating the composition on a hot plate until the fluidity was lost was defined as the gel time. And measured. In Example 14, the gelation time was almost the same as that of the conventional epicoat 828Z anhydride curing system (Comparative Example 6), indicating that the curing speed was high. Table 5 shows the results. [Table 5] ⁇ symbol (] 14
  • compositions having the same blending ratio as in Examples 1 to 10 were blended with molten silica as a filler and ⁇ -daricidyl methoxysilane as a capping agent at the ratios shown in Table 6.
  • the mixture was kneaded with three rolls at room temperature to obtain a filler-containing liquid composition.
  • Simulated element line width, line spacing 8 / itn
  • a single-sided film carrier Kerpton film thickness 50 / im, adhesive thickness 20 ⁇ m, copper foil thickness 35 ⁇ m
  • silicon nitride film, 124 pins With silicon nitride film, 124 pins), and cured by heating at 100 ° C for 30 minutes and at 160 ° C for 2 hours.
  • the above composition was poured into a silicone rubber sheet mold covered with aluminum foil, and the above composition was poured into the mold.
  • the mold was poured at 100 ° C for 1 hour and at 160 ° C. And heated for 2 hours to obtain a transparent molded body having a thickness of 1 to 3 mm, and the physical properties were measured.
  • the composition was prepared by changing the molar ratio of the glycidyl group to the] 3-episulphide group while keeping the total molar ratio with the sulfide group constant (2.44), in the same manner as in Example 25.
  • a cured product was prepared and physical properties were measured.
  • a composition was prepared in the same molar ratio as dalicidyl group alone or / 3-episulfide group alone to acid anhydride group, and cured in the same manner as in Example 25. An object was created and its physical properties were measured.
  • Table 8 shows the composition and measured physical properties.
  • a to D in the functional group molar ratio and the weight ratio correspond to the A to D components, and A is calculated to be substantially all an epithiopropyl group.
  • the ester indicates the absorption intensity ratio.
  • Residual acid anhydride group (%) * * * * * * * * * * Thioester Ester tr 0.33 1
  • the water absorption rate is low and the heat resistance is high.
  • the refractive index was 1.55 or more, and it was possible to increase the proportion of the component A as the proportion increased.
  • Examples 31 to 32 and Comparative Example 11 As shown in Tables 9 and 10, the total mozole ratio of the dalicidyl group and the / 3-episulfide group was 2.98, 1.63, 1.09 for 1 equivalent of the acid anhydride group. The procedure was the same as in Example 26 except that the amount of methylhexahydrophthalic anhydride was changed so as to be twice the molar amount.
  • the total molar ratio of the glycidyl group to the i3-episulphide group was 2.98 to: 1.63 times the mole of the acid anhydride group (Examples 26, 30 and 31).
  • the Tgl was above 160 ° C, and the water absorption 1 was as low as 1% or less.
  • Comparative Example 11 in which the total molar ratio was 1.09 times, the glass transition temperature was low and the water absorption was high.
  • Comparative Example 12 was a cured product of the component B, and was a viscous liquid even after treatment at 160 ° C. for 2 hours.
  • Comparative Example 13 is a cured product of the component A.
  • the component A is a solid having a melting point of 85 ° C, and tetra-n-butylammonium chloride is added to the composition at 100 ° C. Even after heating and mixing, it was solid at room temperature.
  • As the cured product a pale yellow transparent molded product having a Tgl of 140 ° C., a water absorption of 0.56%, and a refractive index of 1.628 was obtained.
  • Comparative Example 14 is a cured product of component A and component B, which is a transparent molded product at room temperature, but has a low glass transition temperature Tg2 of less than 100 ° C as determined by DSC measurement. Was.
  • Tables 9 and 10 show the compositions and measurement results of Examples 28 to 33 and Comparative Examples 10 to 14. [Table 9]
  • composition 1.150 1.169-1.189-Specific gravity of cured product 1.172 1.195-1.214-Curing shrinkage (%) 1.88 2.18-2.06-Optical properties
  • the ternary system of the compound (A 1) Zepikoto 828Z acid anhydride (the composition of Example 26, Example 34) is a conventional epicoat 828 / acid anhydride curing system (Comparative Example 10). Composition, Comparative Example 15 5) The gelation time was almost the same and the curing speed was found to be high. On the other hand, the compound (A1) alone (composition of Comparative Example 13 and Comparative Example 16) was slower than the Examples.
  • the B component is YD F-8 17 0 C (Bis F type epoxy resin, manufactured by Toto Kasei Co., Ltd., epoxy equivalent 156) (b2) or CY 18 4 (hexahydrophthalic acid diglycidyl ester, Cibas) (Chemicals, epoxy equivalent 170)
  • a composition was prepared with the same functional group ratio as in Example 26 except that (b3) was used, and the properties of the cured product were measured.
  • the properties of the cured product prepared by changing the epoxy compound were also measured as Comparative Examples.
  • Table 12 shows the composition and results. In the examples, the glass transition temperature increased by 20 to 30 ° C. by the addition of the episulfide compound. [Table 1 2]
  • Example 35 Example 36 Comparative Example 17 Comparative Example No. 8 Composition Rooster s Total Weight (g)
  • the resin composition of the present invention is a cured product having excellent properties such as transparency, low moisture absorption, high heat resistance, precision moldability, and refractive index compatibility with a joining member. give.
  • the optical material of the present invention has transparency, low hygroscopicity, high heat resistance, and high refractive index, and thus is suitable for uses such as lenses, filters, and optical films.
  • the resin molding composition material of the present invention can provide a cured product having excellent moldability and excellent moisture resistance, and when applied to encapsulation of a semiconductor element, has excellent moisture resistance and heat resistance. Semiconductor device.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

明 細 書 芳香族ェピスルフィ ド含有樹脂組成物及び光学材料 技術分野 本発明は、 芳香族ェピスルフィ ド含有樹脂組成物に関するものである。 この樹脂組成物は、 電気部品、 電子部品、 半導体チップ等をポッティ ング 又はキャスティ ングで封止するに必要な作業性、 硬化後の耐湿性に優れた 液状樹脂成形材料と して使用される。 また、 この樹脂組成物は、 プラスチ ック レンズ、 プリ ズム、 光ファイバ—、 光学フ ィ ゾレム、 フイ ノレターなどの 光学材料に用いられたり、 前記光学材料の接着、 コーティ ング用途、 発光 素子、 光センサーなどの封止に好適に使用される。 冃京技 近年のエレク トロ二タ スの急発展に伴い、 I C、 LS I等の半導体素子は種々 の分野で用いられ、 低コス ト、 高集積化の流れは新しい様々な実装形態を 産み出し、 従来の金型を用いた ト ラ ンスファー成形によるデュアルイ ンラ イ ンパッケージに換わり、 ハイブリ ッ ド I C、 チップオンボー ド、 テープキ ャ リ アパッケージ、 プラスチック ピングリ ッ ドアレイ等の金型なしで、 ベ ァーチップのスポッ ト封止によって形成する実装形態へ移行している。 そ して、 これら液状エポキシ樹脂成形材料の硬化剤と しては、 ジシアンジァ ミ ド、 ジヒ ドラジドアミ ンイ ミ ド化合物等のアミ ン硬化剤や、 へキサヒ ド 口無水フタル酸、 テ トラ ヒ ドロ無水フタル酸、 無水メチルハイメ ック酸等 の液状酸無水物が用いられいる。 しかしながら、 前者については極性が強 く 、 バイアス物性を低下させ、 後者についてはプレッシャータ ッカー ( P C T ) 試験での加水分解性が大きいこ とや吸湿後の接着性劣化が大きいと いう欠点があった。 このため、 固形のノボラ ック型フエノール樹脂を硬化 剤と して用いることが試みられたが、 高粘度となって成形性が低下し、 有 機溶剤を併用せざるをえない欠点があった。
組成物の易加工性からビスフエノール A型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ 樹脂等の液状エポキシ樹脂を用いて酸無水物硬化剤で硬化を行う場合、 最 もガラス転移温度を高く 、 最も吸水率を小さ くするエポキシ樹脂 酸無水 物硬化剤の最適組成が決まっており (例えば、 3級ァミ ン触媒を用いた場 合はエポキシ基 Z酸無水物基 = 1. 0ノ0. 75〜0. 9モル比) 、 依然吸水率が 2 % を超えて高く 、 屈折率も 1 . 5 5以下と十分なものではない。
特開平 9- 71580号公報及び特開平 9- 1 10979号公報には、新規なアルキルス ルフィ ド型ェビスルフィ ド化合物とその組成物並びに硬化物が提案されて いる。 ァ ミ ン触媒を用いたアルキルスルフィ ド型ェビスルフィ ド化合物の 硬化物は、 1 0 0 °C以上の軟化点、 1 . 6 9以上の屈折率、 3 5以上のアツ ベ数を持つ好適な光学材料となる。 硬化剤と して 1級ァミ ン又は酸無水物 を硬化剤と した組成物の説明はあるが、 1級ァミ ンを用いた実施例では軟 化点が 1 0 0 °C以下と低く 、 また酸無水物との硬化物に関して、 屈折率、 吸水率などの具体的記載がなく 、 効果は明らかでない。 更に、 エポキシ基 とェピスルフ ィ ド基とが混在する化合物から得た硬化物は耐熱性及び Z又 は強度が低いという課題があり、 また、 それら と酸無水物を硬化剤と して 用いた組成物及び硬化物特性に関する具体的な記載はない。 更に、 ェピスルフィ ド化合物の重合において、 西久保らはチォエステル 開始剤と 4級アンモニゥム塩触媒の組み合わせが最も重合活性であること を報告している (例えば Polymer Journal, 28(1), pp68 - 75, 1996、 又は、 Prpg. Polyra. Sci. Vol. 18, pp963- 995, 1993) 。 また、 J. P. Bellらは、 ェ ビスルフィ ド化合物と一級ァミ ンとの硬化反応について検討している。 い ずれの公知の文献においてもェピスルフイ ド化合物と酸無水物硬化剤との 硬化反応に関して言及していない。
また、 光学用素材と して透明樹脂が注目 され、 その軽量性、 耐衝撃性、 易成形性などの利点ゆえに光学レンズ、 フィルム、 プリ ズム、 光ディスク 基板などに利用されている。更には、光学特性を利用する光ファィバ一や、 光ディスク、 発光素子、 光センサ一などの封止材、 コーティ ング材、 接着 材などの加工用にも積極的に利用されている。
現在光学用レンズと して実用化されている樹脂は、 ポリ メ タク リル酸メ チル樹脂、 ポリ ジエチレングリ コールビスァリ ルカーボネー ト樹脂、 ポリ スチレン樹脂、 ポリ カーボネー ト樹脂等があり、 視力矯正用の樹脂レンズ と してはポリ メ タク リル酸メチル樹脂とポリ ジェチレンダリ コールビスァ リルカーボネー ト樹脂がよく用いられている。
しかしながら、 ポリ メ タ ク リ ル酸メチル樹脂とポリ ジェチレンダリ コ ー ルビスァ リ ルカーボネー ト樹脂は、 共に屈折率が 1 . 5 0前後と低いため、 この樹脂を視力矯正用レンズと した場合、 無機ガラスに比較してレンズの 端厚みが大き く なる という欠点がある。 また、 これらは吸湿しやすく 、 変 形や屈折率変化が起こ りやすく 、 耐熱性も 100°C以下で難点と されている。 一方、 ポリ カーボネー トは屈折率並びに耐熱性は高いが、 これも吸湿変形 をおこ しゃすい欠点を有している。 光ディスク、 光ファイバ一、 液晶ディスプレイ用光学フ ィ ルム、 発光素 子など光を利用する素子においては、 それらを張り合わせたり 、 接合した り、 また封止したりするのに透明樹脂が接着剤、 コーティ ング剤、 封止材 と して用いられている。 これら光学材料には透明性はもと よ り 、 低複屈折 性、 低吸湿性、 高耐熱性、 精密成型性、 接合部材との屈折率適合性などの 特性が求められている (例えば、特開平 10 - 67977号公報、ポリ フ ァ イル 1 999 年 7月号 28頁など) 。
これらの点から、 熱架橋型の透明樹脂が提案されており 、 ポリチオール 化合物とポリ イ ソシァネー ト化合物との反応によ り得られるチォウレタン 構造を有する熱硬化型光学材料が、 特公平 4- 58489号、 特開平 5 - 148340号、 特開平 10 - 1 20676公報に提案されている。 しかしながら、 これらは樹脂成分 の混合後から成型までの可使時間が短い欠点を有し、 また低吸水率化に関 する言及もみられない。
本発明の目的は、 硬化前は液状で、 硬化時には硬化速度が速く て生産性 に優れ、 硬化後の成形体は P C T試験温度 ( 1 2 1 °C ) 以上のガラス転移 温度を有して耐熱性優れ、 かつ低吸湿で、 作業性、 実装後の耐湿信頼性に 優れる半導体封止用に適した液状樹脂成形材料を提供することにある。
また、 本発明の他の目的は、 透明性はもと よ り、 低吸湿性、 高耐熱性、 精密成型性、 接合部材との屈折率適合性などの特性に優れた硬化型樹脂組 成物並びにその硬化物を用いた光学材料を提供することにある。 発明の開示 本発明は、 下記式 ( 1 ) で表される反応性基を 1 分子中に 2つ以上もつ 芳香族ェピスルフィ ド化合物 (A成分
Figure imgf000007_0001
( l )
(式中、 Xは O又は Sであり、 X中の Sの占める割合は平均 5 0モル%以 上である。 また、 R R 4は独立に水素原子、 ハロゲン原子又は炭素数 1 4のアルキル基である) と、 グリ シジル基を 1分子中に 2つ以上持つ芳 香族グリ シジルエーテル化合物 ( B 1 ) 及びダリ シジル基を 1分子中に 2つ 以上持つダリ シジルエステル化合物 ( B 2 ) から選ばれる少なく と も 1種の グリ シジル化合物 (B成分) 、 酸無水物 (C成分) 並びに硬化触媒 (D成 分) を必須成分と して含有し、 且つ、 A成分、 B成分及び C成分中の官能 基の比率が、 酸無水物基 1モルに対して、 グリ シジル基と /3 -ェピチォプロ ピル基の総計が 1 . 3 5 3 . 5モルであり、 ]3 -ェピチォプロ ピル基が 0 . 5 2 . 2モ /レであり、 グリ シジル基が 0 . 5 1 . 9モルであり、 D成分 が A成分、 B成分及び C成分の総重量を 1 0 0重量部と したときに 0 . 0 1 5重量部である芳香族ェビスルフィ ド含有樹脂組成物である。
また、 本発明は、 A成分、 B成分及び C成分中の官能基の比率が、 酸無 水物基 1モルに対して、グリ シジル基と ) 3 -ェピチォプロ ピル基の総計が 1 3 5 3 . 5 モノレであり、 i3 -ェピチォプロ ピル基が 0 . 5 2 . 2モルであ り、 グリ シジル基が 0 . 5 1 . 6 モルである前記の芳香族ェピスルフィ ド含有樹脂組成物である。
更に、 本発明は、 前記芳香族ェピスルフィ ド含有樹脂組成物を重合硬化 して得られる硬化物であり 、 屈折率が 1 . 5以上、 吸水率 ( 8 5 °C 8 5 R Hにおける飽和吸水率) が 1 %以下である光学材料である。
式 ( 1 ) で表される反応性基を持つ芳香族ェピスルフィ ド化合物 (A成 分) は、 公知の芳香族グリ シジルエーテル化合物 (エポキシ樹脂と もいう) から公知の手法によ り得られる。 かかる芳香族グリ シジルエーテル化合物 と しては、 ビス ( 4-ヒ ドロキシフエニル) ケ ト ン、 ビス ( 4-ヒ ドロ キシフ ェニノレ) ス /レホン、 2, 2-ビス ( 4-ヒ ドロ キシフエニル) プロノヽ。ン、 ビス ( 4- ヒ ドロ キシフエ二ノレ) エーテグレ、 ビス (4-ヒ ドロキシフエ二ノレ) へキサフ ノレ才ロプロ ノ ン、 9, 9—ビス ( 4—ヒ ドロキフ エ二ノレ) フノレ才レン、 ビス ( 4— ヒ ドロキシフエニル) ジメチルシラ ン、 4, 4 ' -ビフエノール、 テ トラメチ ノレ- 4, 4, -ビフエノール等のビスフエノ ーノレ類、 フエ ノ ーノレノボラ ック、 ク レゾーノレノボラ ック、 ナフ トーゾレノボラ ック、 ナフ トーノレ又はナフタ レン ジオールと 1 , 4 -ビスキシレノ ールと の縮合化合物などの多官能フエノー ル類又はこれら芳香環水素の一部又は全てがハロゲン原子、 炭素数 1 〜 4 のアルキル基に置換した置換フェノール類を、 ェピク ロ ロ ヒ ドリ ンと反応 させて得られる 1分子中にグリ シジルエーテル基を 2つ以上有する芳香族 グリ シジルエーテル化合物が挙げられる。 これらは単独で用いても、 併用 しても よレ、。
ェピスルフィ ド基を有する化合物は、 これらグリ シジルエーテル化合物 をチオシア ン酸塩、 チォ尿素、 ト リ フ エ二ノレフォス フ ィ ンスルフイ ド、 3- メチルベンゾチアゾール -2-チオン等のチォ化合物と、好ま しく はチオシァ ン酸塩、 チォ尿素と反応させて、 グリ シジル基の一部又は全てをチイ ロニ ゥム塩に変換して製造される。 これらチォ化合物は量論的にエポキシ基に 対して等モル以上使用するが、 生成物の純度、 反応速度から考えて、 幾分 の過剰量の使用が好ま しい。 一方、 グリ シジルエーテル化合物中のグリ シ ジル基の一部をェピチォプロ ピル基に変換する 目的であれば、 等モル以下 で差し支えない。 一方、 本発明の目的を達成する組成物を勘案すればェポ キシ基からェピスルフィ ド基への変換は 5 0モル0 /0以上が必要であるので. 理論量の 1 Z 2倍モル以上のチォ化合物は必要である。
反応は、 無溶媒あるいは溶媒中のいずれでもよいが、 溶媒を使用する と きは、 チォ化合物あるいは芳香族グリ シジルエーテル化合物を溶媒中に細 かく分散して不均一系で行うカ 又はいずれかが可溶のものを使用するこ とが目的物の収率向上に望ま しい。 具体例と しては、 水、 メ タノール、 ェ タ ノール、 イ ソプロパノ ーノレ等のアルコーノレ類、 ジェチルエーテル、 ジォ キサン、 ジグライ ム等のエーテル類、 ェチノレセノレソノレブ、 ブチノレセノレソノレ ブ等のヒ ドロキシエーテル類、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族 炭化水素類、 ク ロ 口ホルム、 ク ロ 口ベンゼン等のハロゲン化炭化水素類等 が挙げられ、 これらの併用、 例えば水と芳香族炭化水素類との組み合わせ で 2相で行う こと も可能で、 この場合未反応のグリ シジルエーテル化合物 を同時に洗浄除去可能である。
また、 反応液中に酸を反応促進剤と して添加することが好ま しい。 酸の 具体例と しては、 硝酸、 硫酸、 塩酸、 燐酸、 酢酸、 プロ ピオン酸等があげ られ、 これらを併用してもよい。 添加量は、 反応総液量に対して 0 . 1 〜 2 0 w t °/。である。 反応温度は、 通常 2 0〜 1 0 0 °Cで行われ、 反応時間は 通常 2 0時間以下である。 こ こで得られる反応中間生成物は通常固体で得 られるので、 ろ別後、 必要に応じて原料芳香族グリ シルエーテル化合物が 溶解可能な トルェンなどの溶媒で洗浄して未反応原料化合物を除去し、 更 に水にて洗浄液の pHが 3〜 5になるまで洗浄する。 得られた中間体を粉砕 し、 過剰の炭酸ナ ト リ ゥム水溶液又は炭酸力 リ ゥム水溶液中に 2 0〜 7 0 °Cにて 2 ~ 2 0時間分散させる。 得られた反応固形物を水洗、 乾燥後、 トルエン等の有機溶剤に溶解し、 不溶の未反応塩をろ別などして、 目的の 芳香族ェピスルフィ ド化合物溶液を得る。 この溶液から溶剤を除去して芳 香族ェピスルフィ ド化合物を得ることができる。
本発明で用いられるダリ シジル基を 1分子中に 2つ以上持つグリ シジル 化合物 (B成分) は、 芳香族グリ シジルエーテル化合物 (B 1 ) 及びグリ シ ジルエステル化合物 (B 2) から選択される少なく と も 1種である。 樹脂組 成物を液状の組成物とするためには、 前記、 芳香族グリ シジルエーテル化 合物 ( B 1 ) 及びグリ シジルエステル化合物 (B 2 ) は、 液状であるこ とが 好ま しい。 よ り低い吸水率を得る目的には、 B 1成分の方が好ましい。
芳香族グリ シジルエーテル化合物 ( B 1 ) と しては、 公知のものが使用で き、 具体的には、 ビスフエノール型エポキシ樹脂、 ビスフエノール F型ェ ポキシ樹脂、 ビスフエノール AD型エポキシ樹脂、 ノボラ ック型エポキシ樹 脂等が挙げられる。 また、 前記 A成分となる原料と同様のグリ シジルエー テル型エポキシ樹脂が使用できる。
グリ シジルエステル化合物 ( B 2) と しては、 公知のものが使用でき、 具 体的にはジグリ シジルフタ レー ト、ジグリ シジルへキサヒ ドロフタ レー ト、 グリ シジルテ トラ ヒ ドロフタ レー ト等を例示できる。 また、 これらは単独 でも 2種類以上を混合して用いてもよい。 更に、 これらグリ シジル化合物 は液状であるこ とが好ま しいが、 室温にて固体のグリ シジル化合物を加熱 溶融して混合することによ り、 混合物と して液状になるよ う にすることも 有利である。
本発明で用いられる酸無水物 (C成分) には、 硬化剤と して用いられる 公知の酸無水物が使用でき、 具体例と してはメチルテ トラ ヒ ドロ無水フタ ル酸、 メチルへキサヒ ドロ無水フタル酸、 無水メチルハイ ミ ック酸、 テ ト ラヒ ドロ無水フタル酸、 へキサヒ ドロ無水フタル酸、 メチルシク ロへキセ ンジカルボン酸無水物などの脂環式酸無水物類、 無水フタル酸、 無水 ト リ メ リ ッ ト酸、 無水ピロメ リ ッ ト酸、 ベンゾフヱノ ンテ トラカルボン酸二無 水物、 エチレングリ コールビス ト リ メ リテー ト無水物、 グリセロール ト リ ス ト リ メ リ テー ト無水物、 ビフエニルテ ト ラカルボン酸二無水物などの芳 香族酸無水物類、 無水へッ ト酸、 テ トラブロモ無水フタル酸などのハロゲ ン系酸無水物類などを例示できる。 透明性と易成型性の観点から液状の脂 環式酸無水物類が好ま しい。 また、 これらは単独でも 2種類以上を混合し て用いてもよレ、。 例えば、 融点の低いへキサヒ ドロ無水フタル酸と混合し て、 混合物と して液状となるよ うに用いること も有利である。
本発明では組成物を加熱によ り硬化させる 目的で硬化触媒 (D成分) を 用いる。 D成分と しては、 エポキシ樹脂 酸無水物硬化系に用いられる公 知のものを使用するこ とが可能で、 前記 A、 B、 C成分に混合して、 5 0 〜 2 0 0 °C、 好ま しく は 5 0〜 ; 1 8 0 °C、 よ り好ま しく は 8 0〜 : 1 8 0 °C で加熱して目的の硬化物を与えるものが用いられる。
硬化触媒の例と しては、 3級ァミ ン類、 ホスフィ ン類、 4級アンモニゥ ム塩類、ルイ ス酸類等が使用される。 具体例と しては、 ト リェチルァミ ン、 ト リ フエニルァミ ン、 ト リ - n -ブチルァミ ン、 N, N-ジメチルァニリ ン、 ピ リ ジンなどの 3級ァ ミ ン類、 イ ミ ダゾール、 N -メチルイ ミ ダゾール、 2- メチルイ ミダゾール、 4 -メチルイ ミ ダゾーノレ、 1 - ベンジノレ - 2 - メチノレ イ ミ ダゾール等の各種イ ミ ダゾ一ル類、 1 , 8-ジァザビシク ロ (5、 4、 0 ) ゥ ンデセン- 7、 1 , 5-ジァザビシク ロ (4、 3、 0 ) ノネン- 5 , 6-ジブチルァミ ノ - 1,8-ジァザビシク ロ (5、 4、 0 ) ゥンデセン- 7等のアミジン類、 あるレ、は これらに代表される 3級ァミ ン系化合物並びにこれらと有機酸等との付加 物、 前記ア ミ ン類とハロゲン、 ルイ ス酸、 有機酸、 鉱酸、 四フ ッ化ホウ素 酸等との 4級アンモニゥム塩、 ト リ ェチルホスフィ ン、 ト リ フエニルホス フィ ン、 ト リ - n-ブチルホスフィ ン等のホスフィ ン類、 三フ ッ化ホウ素、 三 フ ッ化ホウ素のエーテラー ト等に代表されるルイス酸類等である。 これら の中で半導体装置の信頼性の観点からは、 イ ミダゾール類、 ホスフィ ン類 の使用が好ま しく、 ポッ トライ フの点からこれらのマイ ク ロ力プセル型潜 在性硬化剤がよ り好ま しい。 また、 光学材料とする場合は、 硬化物の着色 が少ないことから、 イ ミ ダゾール類、 4級アンモニゥム塩類の使用が好ま しく 、 4級アンモニゥム塩の使用がよ り好ましい。
また、 これらは単独でも 2種類以上を混合して用いてもよい。 D成分の 硬化触媒は、 A、 B及び C成分の総量 1 0 0重量部に対して、 0 . 0 1 〜 5 重量部であり、 好ま しく は 0 . 0 1 〜 3重量部、 よ り好ま しく は 0 . 1〜 2 重量部である。 硬化触媒の量が 5重量部よ り多いと、 硬化物の吸水率が増 加し、また 0 . 0 1重量部よ り少ないと十分に硬化せずに耐熱性が不十分と なる。
更に、 本発明の樹脂組成物には開始剤と してチォエステル化合物又はメ ルカブタン化合物を加えてもよ く 、 組成物のポッ トライフが長いこと、 硬 化物の着色が少ないことから沸点が 1 0 0 °C以上のチォエステル化合物が 好ま しい。 メルカプタン化合物の具体例と しては、 2-メルカプトエタノー ル、 又はチォグリ コール酸 2-ェチルへキシル、 3-メルカプ トプロ ピオン酸 -2-ェチルへキシルなどの含エステル脂肪族メルカプタ ン化合物類、 ト リ メ チロ一ノレプロノくン ト リ ス ( /3 -チォプロ ピオネー ト) 、 ペンタエリ ス トール テ トラキス ( ]3 -チォグリ コ レー ト) などのポリ メ ルカプ ト化合物などがあ る。 チォエステルの具体例と しては、 S -フエ二ルチオアセテー ト、 前記メ ルカプタン化合物の鲊酸チォエステルや安息香酸チォエステル類などであ る。
これらの開始剤は、 A〜 C成分の総量 1 0 ◦重量部に対して、 通常 0 . 0 1 〜 5重量部であり、好ま しく は◦ . 0 5〜 3重量部、よ り好ま しく は 0 . 0 5〜 2重量部である。 開始剤の量が 5重量部よ り多いと、 組成物のポッ トライフが短く なり、 また硬化物の耐熱性が損なわれる。
本発明の樹脂組成物から得られる硬化物が低吸水率と耐熱性又はこれら と高い屈折率とを両立させるため、 A、 B及び C成分中の官能基の比率が、 酸無水物基 1 モルに対して、グリ シジル基と ]3 -ェピチォプロ ピル基の総計 力 S 1 . 3 5〜 3 . 5倍モル、 好ま しく は 1 . 5〜 3 . 2倍モルであり、 β - ェピチォプロ ピル基が 0 . 5〜 2 . 2倍モル、 好ま しく は 0 . 5〜 2 . 0倍 モルであり、 グリ シジル基が 0 . 5〜 1 . 9倍モル、 好ま しく は 0 . 5〜 1 . 6倍モルとなるよ うに各成分の配合組成比を決定する。 こ こで、 ダリ シジル基の配合量は、 液状成形性を重視する場合は、 よ り好ま しく は 0 . 5〜 1 . 3倍モルであり 、光学特性を重視する場合は、 よ り好ま しく は 0 . 5〜 1 . 5倍モルとなるよ うに各成分の配合組成比を決定する。
こ こで、 Α成分は、 一般式 ( 1 ) における Xの種類によ り グリ シジル基 と -ェピチォプロ ピル基を有し得る。 また、 B成分は、 グリ シジル基を有 する。 C成分は、 酸無水物基 (= (C0) 20) を有する。 酸無水物基 n個を有す る化合物 1 モルを酸無水物基 nモルと定義する。 同様に、 グリ シジル基 n個 を有する化合物 1 モルをダリ シジル基 nモルと 、 -ェピチォプロ ピル基 η 個を有する化合物 1 モルを ]3 -ェピチォプロ ピル基 ηモルと定義する。なお、 ある化合物がダリ シジル基と ;3 -ェピチォプロ ピル基の両方を有している 場合は、 n個はそれを按分して計算される。
j3 -ェピチォプロ ピル基をもつ化合物は一般的には室温で固体状態であ るために単独では無溶剤組成物と して扱いにく く 、 またコーティ ング後の 造膜性も脆いものとなる。 一方、 グリ シジル基の単独硬化では十分な架橋 構造をもった硬化物を得られない。 また、 硬化物の屈折率を任意に調整す る 目的で、 ]3 -ェピチォプロ ピル基及びグリ シジル基を持つ化合物の混合系 で触媒共存下における硬化を行う と、 3 -ェピチォプロ ピル基の硬化速度が グリ シジル基のそれよ り も早く 、 また硬化物の未反応グリ シジル基が残存 して相分離による白濁やガラス転移点の低下が生じる。 そこで、 本発明で は、 この系に酸無水物硬化剤を共存させる と、 硬化触媒が酸無水物基を活 性化して硬化反応を開始するために、 /3 -ェピチォプロ ピル基とグリ シジル 基と共に硬化反応に関与して、 耐熱性又は均一な透明性又は両者に優れた 硬化物を得ることを可能と した。
更に、 本発明ではグリ シジル基、 ]3 -ェピチォプロ ピル基及び酸無水物基 の 3成分が共存することで組成物の粘度調整範囲が広範になる と同時に、 前述の官能基比率の範囲となるよ う に A、 B、 C成分の割合を調整するこ とで、 目的の特性を得られる。 すなわち、 酸無水物基 1 モルに対して、 グ リ シジル基と ]3 -ェピチォプロ ピル基の総モルが 1 . 3 5倍モル以上とする ことで、 まず硬化物中の未反応酸無水物基の残存をなく し、 吸水率を低く するこ とが可能となった。 また、 /3 -ェピチォプロ ピル基を 0 . 5倍モル以 上とするこ とで硬化物中のエステル結合の比率を下げて吸水率を 1 %未満 ( 8 5 °C、 8 5 R Hに於ける飽和吸水率) と低くすることを可能と した。 一方、 グリ シジル基を 0 . 5倍モル以上共存させるこ とで架橋点がチォ エステル結合主体となるこ とによるガラス転移点の低下を抑制した。更に、 本発明の大きな特徴は、 3つの官能基が共存するこ とで、 グリ シジル基を 1 . 9倍モルまで、 また /3 -ェピチォプロ ピル基を 2 . 2倍モルまでの組成 と しても、 硬化物中に未反応官能基を残すこ となく ガラス転移点を維持し ながら、 さ らなる高屈折率化と低吸水率化が可能となったことにある。
しカゝし、 酸無水物基 1 モルに対して、 ダリ シジル基と ]3 -ェピチォプロ ピ ル基の総モルが 1 . 3 5倍モルを下回ると硬化物の吸水率が高く なり、 3 . 5倍モルを越える と硬化物中に未反応のダリ シジル基が残存してガラス転 移点が低下する。 グリ シジル基が 0 . 5倍モルを下回ったり、 1 . 3倍モル を超える と硬化物のガラス転移点が低下する。 特に、 1 . 9倍モルを越える と硬化物中に未反応のグリ シジル基が残存してガラス転移点が低下し、 屈 折率を高くする効果が薄れる。 また、 i3 -ェピチォプロ ピル基が 0 . 5倍モ ルを下回る と、 -ェピチォプロ ピル基の添加による と ころの硬化物の低吸 水率化が十分に達成されず、 2 . 2倍モルを越える と硬化物が脆く なる。
グリ シジル基のみをもつエポキシ化合物を硬化触媒の共存下で酸無水物 によ り硬化させた場合は、 酸無水物基 1 モルに対してグリ シジル基を 1 . 1 〜 1 . 2 5倍モルで最も高いガラス転移点、最も低い吸水率を示すが吸水 率は 2 %を越え、 この範囲をはずれる と未反応基が多く残存してガラス転 移点が低下する。 ]3 -ェピチォプロ ピル基のみの化合物を酸無水物で硬化さ せた場合は、 硬化物中のチォエステル結合が多く なり、 満足する高いガラ ス転移点が得られない。 更に、 これら硬化物は |3 -ェピチォプロ ピル基及び グリ シジル基を持つ化合物の混合系でないので屈折率の調整範囲が狭い。 以上のよ う に本発明では、 A〜Dの 4成分を必須とする樹脂組成物とす るこ とによ り組成物の広範な粘度調整範囲を達成し、 得られる硬化物が低 吸水率と耐熱性とを両立する。 また、 本発明の樹脂組成物を液状樹脂成形材料とすることができ、 液状 樹脂成形材料とする場合は上記 A〜Dの 4成分を必須と し、 少なく と もこ れらを混合した状態で、 溶媒を使用しなく ても液状である必要がある。 通 常 A.成分は室温で固体であるので、 B成分又はノ及び C成分が液状で、 硬 化触媒である D成分の不在下、 A〜 C成分を加熱混合して均一組成物と し、 この組成物が室温では粘調な液体となる必要がある。 例えば、 硬化触媒で ある D成分は液状酸無水物に溶解させるか、 別途少量の溶媒に溶解したの ち、 均一に混合して液状組成物を得ることができるが、 あるいは 3級アミ ン系化合物と有機酸等との付加物やマイク ロ力プセル型の硬化触媒を液状 の A〜C成分の混合物に分散させた液状組成物の形態でもよい。
また、 本発明の樹脂組成物は、 上記 A〜Dの 4成分からなる必須成分を 樹脂構成成分の全部又は主成分とするが、 その使用の態様によっては樹脂 構成成分と相溶性を有する添加剤を、 少量、 例えば 2 0重量%以下配合す るこ とができる。 このよ うな添加剤と しては、 前記開始剤や酸化防止剤、 離型剤、 シランカ ップリ ング剤、 難燃剤等の機能付与剤が挙げられる。 更 に、 本発明の樹脂組成物には、 シリ カ粒子、 ゴム、 顔料等の充填材ゃ増粘 剤、 着色剤、 応力緩衝粒子などを分散配合して、 半導体封止用材料とする ことができる。 この場合の充填材は本発明の樹脂組成物に対して、 等量以 上の多量に加えることが可能である。 本発明の樹脂組成物を液状樹脂成形 材料と して使用する場合で、 充填材が配合されたときは、 これを除いた状 態で液状を示せばよい。
また、本発明の樹脂組成物は、光学材料用樹脂組成物とすることができ、 この場合には、 光学材料と しての特性を阻害しない範囲で、 公知の酸化防 止剤、 紫外線吸収剤等の添加剤を加えて、 得られる材料の実用性を向上せ しめるこ とは可能である。 更に、 公知の外部及び Z又は内部離型剤を使用 又は添加して、 得られる硬化材料の型から離型性を向上せしめるこ と も可 能である。 更に、 接着剤やコーティ ング剤と使用する際は、 粘度調整の目 的で加える溶剤や希釈剤、また基材との密着性を高める 目的で γ -グリ シジ ルプロ ビル ト リ メ トキシシラ ンなどのシラ ンカ ップリ ング剤、 ト リ アジン チオールなどの密着付与剤を添加すること もできる。 また、 コーティ ング 時の平滑性や蒸発ムラを抑制する 目的で、 シリ コ ン系ゃフ ッ素系の界面活 性剤を加えることができる。
本発明における樹脂組成物を成形材料と して使用して硬化物を得るに際 しては、 原料となる芳香族ェピスルフィ ド化合物 (Α成分) とグリ シジル 基を 1 分子中に 2つ以上持つグリ シジルエーテル化合物又はグリ シジルェ ステル化合物 (Β成分) をあらかじめ室温又は加熱して混合して混合液 A B と し、 一方酸無水物 (C成分) 並びに硬化触媒 (D成分) を別途混合し て混合液 C Dと し、 この混合液 A B又は C Dのいずれかに必要によ り加え られる酸化防止剤、 紫外線吸収剤又は離型剤などの添加剤を溶解も しく は 分散混合し、 使用する直前に両液を混合することが好ま しい。 また、 硬化 触媒である D成分は別途少量の溶媒に溶解した溶液を使用 したり又は 3級 アミ ン系化合物と有機酸等との付加物やマイク ロ力プセル型の硬化触媒を 液状の A〜 C成分の混合物に分散させた液状組成物の形態でもよい。なお、 上記添加剤や充填材を配合する場合は、混合液 A B及び C Dを混合する際、 同時にあるいは別途に加えてもよレ、。 かく して上記材料を配合、 混合、 液 状樹脂成形材料とするものであるが、 更に、 これを混練、 脱泡して均一な 液状樹脂成形材料とすることがよい。
本発明の樹脂組成物を使用 して成形品を得る場合の成形については、 塗 布、 注型、 ポッティング等で封止成形する方法が好適である。
硬化時間は、 通常 1〜 6 0時間であり 、 硬化温度は 5 0〜 2 0 0 °C、 好 ま しく は 8 0〜 1 8 0 °Cである。 また、 硬化終了後、 材料を硬化温度よ り 低い 5 0〜 1 8 0 °Cの温度で 1 0分〜 5時間程度のァニール処理を行う こ とは、 本材料から生じる硬化物の歪みを除く ために好ま しい処理である。 また、 本発明の樹脂組成物を使用して光学材料を得る場合は、 原料とな る芳香族ェピスルフィ ド化合物 (A成分) と グリ シジル化合物 (B成分) をあらかじめ室温若しく は加熱して混合し、 一方酸無水物 (C成分) 並び に硬化触媒 (D成分) を別途混合しておき、 酸化防止剤、 紫外線吸収剤又 は離型剤などの添加剤を溶解するに好ま しいどちらかに溶解し、 使用する 直前に両者を混合することが好ま しい。 混合後の組成物をガラスや金属製 の型に注入し、 加熱によ り硬化反応を進めた後、 型から外して光学材料を 得る。 各原料、 添加剤の混合前若しく は混合後に減圧下に脱ガス操作を行 う ことは、 注型重合硬化中の気泡発生を防止する観点から好ま しい方法で ある。
本発明の樹脂組成物を使用 して光学材料を得る液晶ディ スプレイでは 様々な透明光学材料が使用されており 、 例えば光拡散板、 導光板、 プリ ズ ムシ一卜にはプリ ズムゃマイク 口 レンズがスク リーン印刷によ り形成され ているが、 本発明の組成物又は材料をこれに適用することもできる。
また、 光学レンズ、 プリ ズム、 光フ ァイバ一、 光学フィルムなどの接着 剤ゃコ一ティ ング剤用途にも好適に使用できる。 通常用いられる光学材料 は屈折率が 1 . 5〜 1 . 6 2の範囲にあるものが多く (例えば、 ポリカーボ ネー トでは 1 . 5 8 6、 M S樹脂では 1 . 5 :! 〜 1 . 5 7、ポリ ア リ レー ト 1 . 6 1 ) 、 これらの屈折率に合わせて接着剤やコーティ ング剤を調整して用 いるこ とができ、 界面の屈折率差による反射や写り込みを防止するこ とに 優れる。
本発明の組成物を光学材料用の接着剤ゃコーティ ング剤と して使用する 際は、 基材に屈折率を合わせた組成となるよ うに A 、 B及び C成分を配合 し、 更に粘度調整の目的で加える溶剤や希釈剤、 また基材との密着性を高 める 目的で y -グリ シジルプロ ビル ト リ メ トキシシランなどのシランカ ツ プリ ング剤、 ト リアジンチオールなどの密着付与剤や、 コーティ ング時の 平滑性や蒸発ムラを抑制する 目的で、 シリ コン系やフッ素系の界面活性剤 を加え、 均一な樹脂組成物を調製し、 必要に応じて表面処理を施した基板 に塗布し、 適当な乾燥方法によ り溶剤の一部又は全てを除いた後、 接着剤 の場合は加圧しながら、コ ーティ ング材の場合はそのまま、 5 0 〜 2 0 0 °C に加熱して硬化させる。
更には、本発明の樹脂組成物は透明性、低吸湿、耐熱性であることから、 発光ダイォ一 ド(LED)封止用材料と しても好適に用いることができる。 LED の封止は、 金属、 セラ ミ ックなどのステム又はメ タルフレーム上にマウン ト された LEDデバイスをキャスティ ング又は ト ラ ンス フ ァーモール ド成形 方法によって被い、 加熱封止する。 発明を実施するための最良の形態 以下、 実施例を用いて本発明を詳細に説明する。
合成例 1
水 2 , 6 3 O m lに攪拌しながら 3 2 5 g ( 6. 49 eq) の特級硫酸を加え、 次 にチォ尿素 4 9 4 g ( 6. 49eq) を懸濁させた。 攪拌しながらェピコ一 ト 828 (ビスフエノール A型エポキシ樹脂、 油化シェル社製、 エポキシ当量 187) 1. 0 0 kg (5.41eq) を少しづつ加え、 完了したら、 5 0 °Cにて 6時間撹 拌を行った。 生成したチウロニゥム硫酸塩 (無色固体) をガラスフィルタ 一で濾過し、濾液の p Hが 3〜 5程度になるまで粉砕水洗後に室温で減圧乾 燥した。 次に、 未反応原料エポキシ樹脂を除く ため、 2 kgのジク ロ 口メ タ ン溶媒中で粉砕攪拌した。 固体をろ別後、 更に同量のジク ロ ロメ タ ンで洗 浄し、 室温にて真空乾燥し、 粉砕を行った。
水 5, 3 0 Otnlに 4 1 6 gの Na2C03を溶解し、 これによく粉砕した前記チ ゥロニゥム硫酸塩 1 . O O kg (3.27eq) を加えて、 6 0 °Cにて 6時間の撹 拌を行った。 生成物 (無色固体) をガラスフィルターで濾過し、 濾液の ρ Η が 8程度になるまで粉砕、 水洗後に室温で減圧乾燥を行った。 更に、 6倍 量の トルエン中にてこれを溶解し、 不溶物をろ別し、 硫酸マグネシウムに て乾燥後、 トルエン溶液をシリ カゲルショー トカラム柱にとおし、 トルェ ン溶媒を減圧除去してェピスルフィ ド化合物 (A1) を 5 8 0 g得た。
得られたェピスルフィ ド化合物 (Al) l O O m g を重水素ク ロ 口ホルム 溶媒に溶解し、 2 7 0 MHzのプロ トン NMR分析を行った。 エポキシ環中のメ チレンに対応する 2. 7 ppm, 2. 9 ppmがほとんど消失し、 チイラ ン環中 のメ チレンに対応する 2. 3 ppm, 2. 6 ppmが見られたこ とで、 グリ シジ ル基から ]3 -ェピスルフイ ドプロ ピル基に変換されていることがわかった。 また、 融点は 8 5 °Cであった。
こ こで、 組成物及び硬化物の物性測定は、 以下の測定法で行った。
<粘度 > B H型粘度計を用いて 2 5 °Cにおける粘度を測定した。
<液比重〉 比重びんを用いて 2 5 °Cにて測定を行った。
<硬化物比重 > 2 5 mm角 X 3 mm厚みの硬化物を用いて、 水中浮力法にて 比重を求めた。
ぐ硬化収縮率 > 前記手法で求めた液比重 ( d L) 及び硬化物比重 ( d s) を用いて次式によ り算出した。
硬化収縮率 (%) = 1 0 0 X ( d s - dL) / d L
<ゲル化時間 > ホッ トプレー ト上で所定温度で加熱し、 流動しなく なる までの時間を測定した。
<外観 > 肉眼によ り硬化物の曇りがないか観察した。
<吸水率 1 〉 2 5 mm角 X 3 mm厚みの硬化物を用いて 8 5 °C、 8 5 %RHに おける飽和吸水率を求めた。 ただし、 後に述べるガラス転移温度 Tgが 1 1 0 °C以下の硬化物については測定しなかった。
<吸水率 2 > 2 5 mm角 x 3 mm厚みの硬化物を用いて、 1 2 1 °C、 1 0 0 % RH下で 4 8時間保持したときの吸水率を求めた。 ただし、 後に述べるガラ ス転移温度 Tgが 1 3 0°C以下の硬化物については測定しなかった。
<吸水率 3> 5 0 mm角 x 3 mm厚みの硬化物を用いて、 2 3 °C、 2 4時間の 水中浸漬よ り求めた (JIS7209) 。
く動的粘弾性測定によるガラス転移点 Tg 1〉 5 mm幅 x 1 5 mm長さ x 1 mm 厚みの硬化物を用いて、 周波数 1 1 Hz引っ張りモー ドに於いて 5 °CZ分の 昇温で室温から 2 5 0 °Cまで動的粘弾性測定を行い、 tan δ のピーク温度を Tgl (°C) と した。
く熱量測定(D S C)によるガラス転移温度 Tg2> 硬化物約 2 0 mgを用い、 室温から 2 5 0 °Cまで 1 0 °C 分の昇温に於いて熱流曲線の偏曲点よ り ガ ラス転移温度 Tg2 (°C) を求めた。 なお、 いずれの硬化物においても偏曲点 は 1つしか観測されなかった。
<屈折率 n D及びアッベ数 > 2 5 °Cでアッベ屈折計を用いた。 <全光線透過率 > 厚み 3 mmの硬化物を用い、 C光源基準の透過率を求め た。
< H D T (。C) > 12.5mm幅 X 120mm長さ X 3mm厚みの硬ィ匕物を用レヽて、 JIS-K7207に従つて求めた。
<赤外吸収 ( I R ) スぺク トル測定 > ベンゼン環に起因する 1 5 1 O cm—1 吸収ピークを基準にして、 硬化前のエポキシ環 9 1 5 cm— チイ ラン環 6 2 0 cm— 1並びに酸無水物基 1 7 8 0 cm— 1の吸収ピーク の強度比を 1 と して、 硬化後の吸収強度比よ り各反応基の残存率を推定した。 こ こで、 吸収ピー クがスぺク トルのベースライ ンのばらつき以内である ときは、 検出限度以 下 ( * ) .、 若干見られる場合は ( t r ) と表中に示した。
また、 硬化物中に生成するエステル結合 1 Ί 3 5 cm— 1の吸収ピークに対 するチォエステル結合 1 7 0 5 cm— 1の吸収ピーク比よ り架橋点構造を推定 した。 ただし、 両吸収と も近いために分離できたチォエステル結合の定量 は 0 . 3以上であった。 それ以下は、 検出限度以下 ( * ) と して表中に記 載した。
実施例 1
合成例 1 で得たェビスルフィ ド化合物(A1) 5 0 とェピコー ト 8 2 8 (油 化シェル社製、エポキシ当量 1 8 7 ) ( b 1 ) 5 0 gとをビーカー中で 8 0 °C にて加熱混合して均一な粘調液体 (混合液 AB) を得た。 一方、 メチルへキ サヒ ドロ無水フタル酸 3 5 . 4 g (C1) 中にテ トラ- n-ブチルアンモニゥム ク ロ ライ ド 1 . 3 7 g(Dl)を溶解して均一溶液 (混合液 CD) と した後、 これ に前述の粘調液体(混合液 AB) と S -フ 二ルチオァセテ一ト 0. 7 5 g (SI) とを 5 0 °Cにて混合して目的の組成物、すなわち液状樹脂成形材料を得た。 これを、 シリ コ ンゴムシー ト型内をアルミ箔で被ったものを型と して、 こ れに目的の組成物を注型し、 1 0 0 °Cにて 3 0分、 1 6 0 °Cにて 2時間加 熱し、 厚み 1〜 3 mmの透明な成型体 (硬化物) を得た。
実施例 2及び比較例 1〜 2
表 1及び表 2に示す配合組成と して組成物を調製し、 実施例 1 と同様に して硬化物を作成、 物性を測定した。 実施例 2及び比較例 2では酸無水物 基に対 してグ リ シジル基と 3 -ェ ピスルフ ィ ド基と の総モル比を一定 (2.44) と し、 グリ シジル基と /3 -ェピスルフィ ド基とのモル比を変えて組 成物を調製した。
実施例 3〜 4
酸無水物基 1モルに対してグリ シジル基が 1 . 2 7倍モルになるよ うに メチルへキサヒ ドロ無水フタル酸 3 5. 4 g ( C 1) とェピコー ト 8 2 8 ( b 1) 5 0 gと し、 更に、 A成分と して前記化合物 (A1)を酸無水物基 1モルに 対して 0. 5 8、 と 1 . 7 6倍モルとなるよ うにした他は実施例 1 と同様 に行った。 なお、 一連の実施例における硬化物中にはエポキシ環、 チイラ ン環、 酸無水物基の残存は赤外スぺク トルの検出限界以下であった。
実施例 5
酸無水物基 1モルに対して i3 -ェピチォスルフィ ド基カ S i . 1 7倍モルと 同じになるよ うにし、 グリ シジル基が酸無水物基 1モルに対して 0. 6 3 5倍モルとなるよ う、 他は実施例 1 と同様に行った。
実施例 6〜 7及び比較例 3
メチルへキサヒ ドロ無水フタル酸量を変えて、 酸無水物基 1モルに対し てグリ シジル基と /3 -ェピスルフィ ド基との総モル比を 1.09— 2.94となる よ うにした他は、 実施例 1 と同様に行った。
実施例 8 s -フェニル酢酸 ( S 1 ) を除いた他は実施例 1 と同様に行ったと ころ、 硬化物物性はほとんど変わらなかった。
実施例 1〜 8及び比較例 1 〜 3の配合組成及び測定結果を表 1及び表 2 に示す。 各実施例では、 いずれも吸水率が優れ、 耐熱性 (HDT及び Tg) が優 れる結果を示したが、 比較例では、 いずれも吸水率又は耐熱性のいずれか 又は両者が劣る結果を示した。
表中、 I R分析の吸収強度比は、 チォエステル エステル吸収強度比を 表す。 また、 官能基モル比及び重量比における A〜Dは、 それぞれ A〜D 成分を意味し、 A成分については、 全部がェピスルフ ィ ド基となっている と して計算される。 なお、 以下の表における略号は次のとおり。
A 1 : 合成例 1で得られたはェビスルフィ ド化合物
b l : ェピコー ト 8 2 8
b 2 : Y D F— 8 1 7 0 C
b 3 : C Y 1 8 4
C 1 : メチルへキサヒ ドロ無水フタル酸
D 1 : テ トラ - n-ブチルァンモニゥムクロライ ド
S 1 : S -フエ二ルチオアセテー ト
【表 1 】
Figure imgf000025_0001
【表 2 】
実施例 7 実施例 8 比較例 1 比較例 2 比較例 3 組成物配合量 ( g )
A成分 A1 50.0 50.0 0.0 25.0 50 0
B成分 bl 50.0 50.0 50.0 75.0 50 0
C成分 C1 29.4 35.4 35.4 36. 1 70 8
D成分 D1 1. 14 1.37 1.35 1.37 2. 7 開始剤 S1 0.75 0 0.75 0.75 1. 5 官能基当量比
2.94 2.44 1.27 2.44 1.09
A/C 1. 10 1. 17 0 0.578 0.522 B/C 1.530 1.27 1.27 1.87 0.567
D成分濃度(% )
100 D/ (A+B+C) 0.88 1.01 1.58 1.01 1.58 比重、 収縮率
組成物比重 1. 174 1. 173 1. 150 1. 170 1. 169 硬化物比重 1. 198 1. 196 1. 172 1. 196 1. 195 硬化収縮率 (%) 2.00 1.92 1.88 2. 17 2. 18 外観 透明 透明 透明 透明 透明 吸水率
吸水率 1 0.72 0.71 1.25 0.82 3.25 吸水率 2 1.4 1.21 2.28 未測定 4.41 熱物性 (°C)
T g 1 158 170 160 137 138 T g 2 132 140 128 115 112 IR分析
残存チイラン環 (%) *
残存エホ。キシ環 (%) *
残存酸無水物基 (
Figure imgf000026_0001
* * 吸収強度比 tr tr * 0.9 実施例 9〜 : L 0、 比較例 4〜 5
B成分を YD F- 8 1 7 0 C (ビス F型エポキシ樹脂、 東都化成社製、 ェ ポキシ当量 1 5 6 ) ( b 2) 又は C Y 1 8 4 (へキサヒ ドロフタル酸ジダリ シジルエステル、 チバスべシャ リティ ケミ カルズ社製、 エポキシ当量 1 7 0 ) ( b 3) と した他は、 実施例 1 と同様な官能基にして組成物を調製し、 硬化物の特性を測定した。 また、 比較例 1 と同様にェピスルフイ ド化合物 ( A1) を用いずに硬化物を調製した (比較例 4〜 5 ) 。
各実験例の配合組成及び測定結果を表 3に示す。
実施例 9、 1 0に於いては、 ガラス転移温度が 2 0〜 3 0 °C上昇し、 更 に吸水率も低く 、 初期粘度も 1 0 0ボイズ以下であり、 また室温保存 2 4 時間後でも液状封止用と しては十分な 1 0 0ボイズ以下であった。
【表 3】
Figure imgf000028_0001
実施例 1 1〜 1 3
硬化触媒 ( D成分) を、 テ トラ- n -プチルアンモニゥムク ロライ ド (実施 例 1 1 ) 、 1,8-ジァザビシク 口 (5、 4、 0) ゥンデセン- 7 (D B U、 実施例 1 2 ) 並びに ト リ フエニルホスフィ ン (実施例 1 3 ) と変えた他は、 A、 B、 Cの 3成分を実施例 1 と同様の組成物を調製した。 伹し、 実施例 1 2 及び 1 3では、 開始剤に相当する S -フェニル酢酸は用いなかった。 すなわ ち、 D成分の配合量を表 4のとおり と し、 且つ実施例 1 2及び 1 3では、 開始剤に相当する S -フ ニル酢酸は用いなかった他は、実施例 1 と同様の 配合組成と した。 この組成物をそれぞれ表 4に示す熱硬化条件で硬化反応 を行い、 硬化物のガラス転移温度 Tg 2 を D S Cで測定した。 また、 各硬化 物を空気中にて室温から 2 6 0 °Cへ 1 0 °C 分で昇温し、 2 6 0 °Cにて 2 分間保持したときの熱重量減少を調べた (TGA測定) 。 いずれも 9 9 %以上 の重量保持率であつた。 また、 TGA測定後の硬化物は 2 6 0 °Cの熱履歴を受 けるが、 熱履歴後の硬化物の着色度合いを比較すると、 実施例 1 1では、 透明淡黄色でほとんど着色が見られなかったが、 実施例 1 2、 1 3の順に 着色が強く なつた。 また、 実施例 1 1 、 1 2では 1 2 0〜 1 6 0 °C硬化で ほぼ 1 4 0 °Cのガラス転移温度 Tg2に達した。
配合組成、 硬化条件及び測定結果を表 4に示す。
【表 4 】
実施例 11 実施例 12 実施例 13 組成物
D成分 テトラ一 n— Buアンモニゥムクロライ D B U ト リ フ エ ニノレホ ス フ ィ ン
100*D/ 1.01 1.01 1.01
(A+B+C)
硬化条件
1 段 目 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 温度 (°c)
( hrs) 22 34 58 22 22 22 22 34 58 22 22 22 22 34 58 22 22 22 2 段 目 130 130 160 130 130 160 130 130 160 温度 (°c)
(hrs) 12 36 2 12 36 2 12 36 2
DSC測定
Tg2 (°C) 137 138 141 138 141 143 139 140 140 140 139 143 112 114 125 122 127 130
TGA測定
保持重量
率 (%) 99 99 99 実施例 1 4及び比較例 6
実施例 1の組成物 (実施例 1 4 ) 及び比較例 1の組成物 (比較例 6 ) に ついて、 ホッ トプレー ト上で組成物を加熱し、 流動性を失うまでの時間を ゲル化時間と して測定した。 実施例 1 4は、 従来のェピコー ト 828Z酸無水 物硬化系 (比較例 6) とほぼ同等のゲル化時間を示し、 硬化速度が速いこ とがわかった。 結果を表 5に示す。 【表 5】 麵歹 (]14 賺歹お
翻 (。c) (分) (分)
120 9.0 8.5
160 1.8 1.8
180 0.79 0.71 実施例 1 5〜 2 4、 比較例 7
実施例 1 〜 1 0 と同じ配合割合と した組成物に、 充填材と しての溶融シ リ カ及びカ ツプリ ング剤と しての γ -ダリ シジルメ トキシシランを表 6で 示した割合で配合し、 室温で 3本ロールで混練して充填材配合液状組成物 を得た。 片面タイプのフィルムキャ リ ア (カプ トン膜厚 5 0 /i m、 接着剤厚 20 μ m, 銅箔厚 3 5 μ m) にインナーボンディ ングされた模擬素子 (線幅、 線間 8 /i tn、 窒化硅素膜有り、 ピン数 124本) に塗布し、 1 0 0 °Cで 3 0分、 1 6 0 °Cで 2時間加熱し、硬化させた。 これを PCT試験( 1 2 1 °C、 1 0 0 % R H ) で、 断線不良率が 5 0 %になる時間が、 3 0 0時間を越える場合を 〇と した。 化合物 (A 1 ) を用いた実施例の場合は、 いずれも良好な信頼性 を示したのに対し、 比較例では 3 0 0時間未満の信頼性であった。
配合組成及び測定結果を表 6及び表 7 に示す。 表において、 y -G ¾ y - グリ シジルメ トキシシランを表す。
【表 6】
実施例 15 16 17 18 19 20
組成物配合量 (g)
A成分 A1 7.25 10.95 4.45 9.23 8.90 6.40
B成分 bl 7.25 3.65 8.90 6.15 4.45 6.40
C成分 C1 5.13 5.07 6.30 4.35 6.30 6.80
D成分 D1 0.20 0.20 0.24 0.17 0.24 0.26
開始剤 S1 0.11 0.11 0.13 0.09 0.13 0.10
溶融シリカ 79.8 79.8 79.8 79.8 79.8 79.8
7 -G 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20
対応実施例 1 2 3 4 5 6
耐湿信頼性
PCT試験 〇 〇 〇 〇 〇 〇 【表 7】
Figure imgf000032_0001
実施例 2 5
合成例 1 で得たェビスルフ ィ ド化合物(A1) 2 5 g とェピコー ト 828 (bl) 7 5 g とをビーカー中で 8 0 °Cにて加熱混合して均一な粘調液体を得た。 一方、 メチルへキサヒ ドロ無水フタル酸 (Cl) 3 6. l g 中にテ トラ- n-ブ チルァンモニゥムク ロライ ド(Dl) 1. 3 7 g を溶解して均一溶液と した後、 前述の粘調液体と S-フエ二ルチオァセテ一ト(S1) 0. 7 5 g と 5 0 °Cにて 混合して目的の組成物を得た。 これを、 シ リ コ ンゴムシー ト型内をアルミ 箔で被ったものを型と して、 これに前記の組成物を注型し、 1 0 0 °Cにて 1 時間、 1 6 0 °Cにて 2時間加熱し、 厚み 1〜 3 m mの透明な成型体を得 て、 物性を測定した。
実施例 2 6〜 2 7
表 8 に示すよ う に酸無水物基のモル数に対してダリ シジル基と /3 -ェピ スルフィ ド基との総モル比を一定 ( 2 . 4 4 ) と し、 グリ シジル基と ]3 - ェピスルフィ ド基とのモル比を変えて組成物を調製し、 実施例 2 5 と同様 にして硬化物を作成、 物性を測定した。
比較例 8〜 9
表 8 に示すよ う に酸無水物基に対してダリ シジル基単独又は /3 -ェピス ルフ ィ ド基単独でモル比を同等にして組成物を調製し、 実施例 2 5 と同様 にして硬化物を作成、 物性を測定した。
配合組成及び物性測定値を表 8 に示す。 なお、 各表において、 官能基モ ル比及び重量比における A〜Dは、 A〜D成分に対応し、 Aは実質的に全 てがェピチォプロ ピル基である と計算され、 I R分析のチォエステル/エス テルは、 吸収強度比を示す。
【表 8 】
実施例 25 実施例 26 実施例 27 比較例 8 比較例 9 組成物配合量 ( g )
A成分 Al 25.0 50.0 75.0 0.0 100.0
B成分 bl 75.0 50.0 25.0 100.0 0.0
C成分 CI 36.1 35.4 34.7 36.9 34
D成分 Dl 1.37 1.37 1.37 1.37 1.37 開始剤 si 0.75 0.75 0.75 0.75 0.75 官能基モル比
(A + B)/C 2.44 2.44 2.44 2.44 2.44
A/C 0.578 1.17 1.79 0 2.44
B/C 1.87 1.27 0.644 2.44 0 触媒濃度
lOOxD/ (A+B+C) 1.01 1.01 1.02 1.00 1.02 比重及び硬化収縮率
組成物比重 1.170 1. 173 1.179 1.166 1.179 硬化物比重 1. 196 1.197 1.203 1.196 1.214 硬化収縮率 (%) 2. 17 2.01 2.00 2.51 2.88 光学特性
外観 透明
屈折率 1.571 1.576 1.584 1.565 1.596 アッベ数 35.4 35. 1 34.5 36.6 33.5 全光線透過率 (%) 87 85 89 91 85 吸水率
吸水率 3 0.12 0.13 0. 1 0.11 0.09 吸水率 1 0.82 0.68 0.81 - - 吸水率 2 - 1.15 1.55 - - 熱物性 (°C)
HDT 100 130 123 50 51
Tgl 137 170 145 100 90
Tg2 115 143 135 82 55
IR分析
残存チイラン環 (%) * * * 20 残存エホ'キシ環 (%) * * * 50
残存酸無水物基 (%) * * * * * チォエステル エステル tr 0.33 1 実施例は、 いずれも吸水率が低く 、 耐熱性も高い。 更に、 屈折率は 1 . 5 5以上であり、 A成分の配合割合が増える と と もに大き くするこ とが可 能であった。
一方、 比較例は、 未反応エポキシ基又は未反応チイ ラン環の残存が見ら れ、 耐熱性に劣っていた。
実施例 2 8〜 2 9、 比較例 1 0
酸無水物基 1モルに対してダリ シジル基が 1 . 2 7倍モルになるよ うに、 メチルへキサヒ ドロ無水フタル酸 (Cl) 3 5. 4 gとェピコ一ト 8 2 8 (bl) 5 O gと し、更に A成分と して化合物(A1)を酸無水物基 1モルに対して 0. 5 8〜 1 . 7 6倍モルとなるよ う にした他は実施例 2 7 と同様に行った。 また、 A成分を加えずに同様に行ったものを比較例 1 0 と した。 実施例は、 いずれも吸水率が低く 、 耐熱性は、 A成分の含有量が増しても高かった。 また、 A成分の含有量が増すと共に屈折率を 1 . 5 6〜 1 . 6 まで調整可 能であった。 一方、 一連の硬化物中にはエポキシ環、 チイ ラ ン環、 酸無水 物基の残存は赤外スペク トルの検出限界以下であった。
実施例 3 0
酸無水物基 1モルに対して 3 -ェピスルフィ ド基カ 1 . 1 7倍モルになる よ う に、 メチルへキサヒ ドロ無水フタル酸 (C1) 3 5. 4 gと A成分となる 化合物 (A1) 5 O gと し、 更に B成分と してェピコ一ト 8 2 8 (bl) を酸無 水物基 1 モルに対して 0. 6 3 5倍モルとなるよ う にした他は実施例 2 6 と同様に行った。 吸水率、 耐熱性と も優れていた。 一方、 硬化物中にはェ ポキシ環、 チイ ラ ン環、 酸無水物基の残存は赤外スぺク トルの検出限界以 下であった。
実施例 3 1〜 3 2及び比較例 1 1 表 9及び表 1 0に示すよ う に酸無水物基 1 当量に対してダリ シジル基と /3 -ェピスルフイ ド基との総モゾレ比を 2 . 9 8、 1 . 6 3、 1 . 0 9倍モルと なるよ う に、 実施例 2 6におけるメチルへキサヒ ドロ無水フタル酸量を変 え、 他は同様に行った。
酸無水物基 1 モルに対してグリ シジル基と i3 -ェピスルフ ィ ド基との総 モル比を 2 . 9 8 〜 : 1 . 6 3倍モル (実施例 2 6、 3 0及び 3 1 ) はいずれ も Tg lが 1 6 0 °C以上を示し、 また吸水率 1も 1 %以下と低かった。 それに対 して総モル比が 1 . 0 9倍モルの比較例 1 1 ではガラス転移温度が低く 、吸 水率が高く なった。
比較例 1 2〜 1 4
酸無水物 ( C成分) を用いずにその他は実施例 2 6若しく は比較例 8、 9 と同様に行った。 結果を表 1 0に示す。
比較例 1 2は B成分の硬化物であり 、 1 6 0 °Cで 2時間処理後も粘調な 液体であった。 比較例 1 3は A成分の硬化物であるが、 A成分は融点が 8 5 °Cの固体であり、また組成物にテ トラ- n -ブチルアンモユウムク ロライ ド を 1 0 0 °Cで加熱混合した後も室温では固体であった。 硬化物は、 Tg lが 1 4 0 °C、 吸水率 1が 0 . 5 6 %、 屈折率 1 . 6 2 8の淡黄色透明な成形体が 得られた。 比較例 1 4は A成分と B成分との硬化物であるが、 室温では透 明な成形体であるが DSC測定で求めたガラス転移温度 Tg 2が 1 0 0 °C未満 と低いことがわかった。
実施例 3 3
S -フ ェニル酢酸を除いた他は実施例 2 6 と同様に行ったと ころ、硬化物 物性はほとんど変わらなかった。 実施例 2 8〜 3 3及び比較例 1 0〜 1 4 の組成及び測定結果を表 9及び表 1 0に示す。 【表 9 】
例 审 ¾ 丰 "ter ts\ ま天 Mリ 丰大 -ίδιΐ 宝天 ¾ί ^ΐリΙ
28 29 30 3 i 32 33 組成物 合量 ( g )
A成分 A1 25.0 75.0 50.0 50.0 50.0 50.0
B成分 b 1 50.0 50.0 25.0 50.0 50.0 50.0 c成分 CI 35.4 35.4 35.4 53. 1 29.0 35.4 〃人 刀 1 ^7 ? on ί 開始剤 si 0.75 0.75 0.75 0.75 0.75 0 官能基モル比
(A + B) /C 1.86 3.02 1.81 1.63 2.98 2.44
A/C 0.589 1.76 1. 17 0.780 1.43 1. 17
B/C 1.27 1.27 0.635 0.847 1.55 1.27 触媒濃度
lOOx D/ (A+B+C) 1.24 0.85 1.24 1.31 0.87 1.01 比重及び硬化収縮率
組成物比重 1.159 1. 167 1. 175 1.171 1. 174 1.173 硬化物比重 1.183 1. 192 1.200 1. 196 1. 198 1. 196 硬化収縮率 (%) 2.03 2. 10 2.08 2.09 2.00 1.92 光学特性
透明 透明 透明 透明 透明 透明 屈折率 1.565 1.584 1.581 1.57 1.58 1.575 吸水率
吸水率 1 0.99 0.82 0.92 0.82 0.72 0.71 吸水率 2 1.5 1.22 1.6 1.45 1.4 1.21 埶物件 (°r )
T g 1 170 170 148 163 158 170
T g 2 140 140 122 133 132 140
IR分析
残存チイラン環 (%) * * * * * * 残存^'キシ環 (%) * * * 氺 * * 残存酸無水物基 (%) * * * * 氺 * チォエステル /エステル * tr 0.45 0.31 tr tr 【表 1 0】
比較例 比較例 比較例 比較例 比較例
10 11 12 13 14 組成物配合量 ( g )
A成分 A1 0.0 50.0 0 50.0 50.0
B成分 b 1 50.0 50.0 50.0 0 50.0
C成分 C1 35.4 70.8 0 0 0
D成分 D1 1.35 2.7 1.37 1.37 2.7 開始剤 S1 0.75 1.5 0.75 0.75 1.5 官能基モル比
(A + B)/C 1.27 1.09 - - -
A/C 0 0.522 - ― -
B/C 1.27 0.567 - - ― 触媒濃度
lOOx D/ (A + B + C) 1.58 1.58 2.74 2.74 2.70 比重及び硬化収縮率
組成物比重 1.150 1.169 - 1.189 ― 硬化物比重 1.172 1.195 ― 1.214 一 硬化収縮率 (%) 1.88 2.18 - 2.06 - 光学特性
外観 透明 透明 透明液体 透明 ヘイズ有 屈折率 1.548 未測定 未測定 1.628 未測定 吸水率
吸水率 1 1.25 3.25 一 0.56 ― 吸水率 2 2.28 4.41 - 1.54 ― 熱物性 (°C)
T g 1 160 138 140
T g 2 128 112 113 50
IR分析
残存チイラン環 (%) * tr
残存 Iホ'キシ環 (%) * * >80 tr 残存酸無水物基 (%) *
チォエステル /エステル 0.9 実施例 3 4、 比較例 1 5〜 1 6
ホッ トプレー ト上で組成物を加熱し、 流動性を失う までの時間をゲル化 時間と して測定した。 結果を表 1 1 に示す。
化合物( A 1 ) Zェピコ一ト 828Z酸無水物の 3元系(実施例 2 6の組成物、 実施例 3 4 ) は、 従来のェピコー ト 828/酸無水物硬化系 (比較例 1 0の組 成物、 比較例 1 5 ) ほぼ同等のゲル化時間を示し、 硬化速度が速いこ とが わかった。 一方、 化合物 (A1) 単独系 (比較例 1 3の組成物、 比較例 1 6 ) は実施例に比較して遅かった。
【表 1 1 】
Figure imgf000039_0001
実施例 3 5〜 3 6、 比較例 1 7〜 ; 1 8
B成分を Y D F- 8 1 7 0 C (ビス F型エポキシ樹脂、 東都化成社製、 ェ ポキシ当量 156) (b2) 若しく は C Y 1 8 4 (へキサヒ ドロ フタル酸ジグ リ シジルエステル、 チバスべシャ リ ティ ケ ミ カルズ社製、 エポキシ当量 170)
(b3)と換えた他は、実施例 2 6 と同様な官能基比にして組成物を調製し、 硬化物の特性を測定した。 また、 比較例 1 0 と同様にして、 エポキシ化合 物を変えて調製した硬化物の特性も比較例と して測定した。 配合組成及び 結果を表 1 2 に示す。 実施例ではェ ピスルフ ィ ド化合物の添加によ り 、 ガ ラス転移温度が 2 0〜3 0 °C上昇した。 【表 1 2】
実施例 35 実施例 36 比較例 17 比較例 丄 8 組成物酉 s合量 ( g )
A成分 Al 50.0 50.0
B成分 b 1
b 2 42.8 42.8
b 3 45.6 45.6
C成分 CI 35.4 35.4 35.4 35.4
D成分 Dl 1.37 1.37 0.782 0.81 開始斉 'J S l 0.75 0.75 0.391 0.405 官能基モル比
(A + B) /C 2.44 2.44 1.27 I.27
A/C 1.17 1.79
B/C 1.27 1.27 1.27 I.27 触媒濃度
lOOxD/ (A+B+C) l .07 1.05 1.00 I.00 組成物粘度 (PS)
初期粘度 17 17 0.2 0.7 Λ
室温 24時間後 30 30 1 3 光学特'性
透明 透明 透明 &明 屈折率 1.578 1.554 1.557 I.507 吸水率
吸水率 1 0.58 0.5 2.5 2 吸水率 2 1.3 1.6 3.6 3.8 熱物性 ( C)
T g 1 163 151 135 130
T g 2 135 122 122 106
IR分析
残存チイラン環 (%) * *
残存エホ。キシ環 (%) * * * * 残存酸無水物基(%) * * * * チォエステル/エステル tr tr 産業上の利用可能性 本発明の樹脂組成物は、 透明性はもとよ り、 低吸湿性、 高耐熱性、 精密 成型性、 接合部材との屈折率適合性などの特性に優れた硬化物を与える。 また、 本発明の光学材料は、 透明性、 低吸湿性、 高耐熱性、 高屈折率を有 するためレンズ、 フィルター、 光学フィルム等の用途に適する。 更に、 本 発明の樹脂成形組成物材料は、 成形性に優れ、 耐湿性に優れた硬化物を与 えることができ、 半導体素子の封止にこれを適用した場合、 耐湿性及び耐 熱性に優れた半導体素子を与える。

Claims

5H 求 の 範 囲
( 1 ) 下記式 ( 1 ) で表される反応性基を 1分子中に 2つ以上もつ芳香 族ェピスルフィ ド化合物 (A成分) 、
Figure imgf000042_0001
(式中、 Xは酸素原子又は硫黄原子であり 、 X中の硫黄原子の占める割合 は平均 5 0モル%以上である。 また、 R R 4は独立に水素原子、 ハロゲ ン原子又は炭素数 1 4のアルキル基である) と、 グリ シジル基を 1 分子 中に 2つ以上持つ芳香族グリ シジルエーテル化合物 (B 1) 及びダリ シジル 基を 1分子中に 2つ以上持つダリ シジルエステル化合物 ( B 2) から選ばれ る少なく と も 1種のグリ シジル化合物 (B成分) 、 酸無水物 (C成分) 並 びに硬化触媒 (D成分) を必須成分と して含有し、 且つ、 A成分、 B成分 及び C成分中の官能基の比率が、 酸無水物基 1モルに対して、 グリ シジル 基と 3 -ェピチォプロ ピル基の総計が 1 , 3 5 3. 5モノレであり 、 /3 -ェピ チォプロ ピル基が 0. 5 2. 2モルであり 、 グリ シジル基が 0. 5 1 . 9モルであり、 D成分が A成分、 B成分及び C成分の総重量を 1 0 0重量 部と したときに 0. 0 1 5重量部であることを特徴とする芳香族ェピス ルフィ ド含有樹脂組成物。
( 2 ) グリ シジル化合物 ( B成分) が、 グリ シジル基を 1 分子中に 2つ 以上持つ液状芳香族グリ シジルエーテル化合物 ( B 1) 及び/又はグリ シジ ル基を 1分子中に 2つ以上持つ液状ダリ シジルエステル化合物 ( B 2) であ り、 酸無水物 ( C成分) が液状酸無水物であり 、 且つ、 A成分、 B成分及 び C成分中の官能基の比率が、 酸無水物基 1モルに対して、 グリ シジル基 と -ェピチォプロ ピル基の総計が 1 . 3 5〜 3. 5モルであり、 β -ェピチ ォプロ ピル基が 0. 5〜 2. 2モノレであ り 、 グリ シジル基が 0. 5〜 1 . 6 モルであり 、 D成分が、 Α成分、 B成分及び C成分の総重量を 1 0 0重量 部と したときに 0. 0 1 〜 5重量部である請求項 1記載の芳香族ェピスル フィ ド含有樹脂組成物。
( 3 ) 開始剤と してチォエステル化合物又はメルカプタ ン化合物を、 A 成分、 B成分及び C成分の総重量を 1 0 0重量部と したときに 0. 0 1 〜 5重量部配合した請求項 1記載の芳香族ェピスルフィ ド含有樹脂組成物。
( 4 ) 請求項 1記載の芳香族ェピスルフィ ド含有樹脂組成物を重合硬化 して得られる硬化物であり、 屈折率が 1. 5以上、 吸水率 ( 8 5 °C、 8 5 R Hにおける飽和吸水率) が 1 %以下であることを特徴とする光学材料。
PCT/JP2000/007845 1999-11-09 2000-11-08 Composition de resine contenant un episulfure aromatique et un materiau optique WO2001034676A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60010765T DE60010765T2 (de) 1999-11-09 2000-11-08 Aromatisches episulfid und optisches material enthaltende harzzusammensetzung
EP00974826A EP1270634B1 (en) 1999-11-09 2000-11-08 Resin composition containing aromatic episulfide and optical material
US10/111,448 US6765071B1 (en) 1999-11-09 2000-11-08 Composition of aromatic polyepisulfide,polyglycidyl ether and/or ester, and acid anhydride

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31854199A JP4675443B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 液状樹脂成形材料
JP11/318541 1999-11-09
JP11/331362 1999-11-22
JP33136299A JP4837158B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 光学材料用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001034676A1 true WO2001034676A1 (fr) 2001-05-17

Family

ID=26569394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/007845 WO2001034676A1 (fr) 1999-11-09 2000-11-08 Composition de resine contenant un episulfure aromatique et un materiau optique

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6765071B1 (ja)
EP (1) EP1270634B1 (ja)
KR (1) KR100635746B1 (ja)
DE (1) DE60010765T2 (ja)
WO (1) WO2001034676A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1024722C2 (nl) * 2002-11-07 2005-12-23 Corning Inc Laag uitgassend rubberachtig polymeermateriaal dat hardbaar is door een licht- of elektronenbundel, alsmede de bereiding en het gebruik daarvan.
US8829064B2 (en) * 2005-12-29 2014-09-09 Polyone Corporation Diffused light transmitter
JP2010138372A (ja) * 2008-11-13 2010-06-24 Seiko Epson Corp 樹脂組成物
US9051426B2 (en) * 2011-09-08 2015-06-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable compositions containing ethylenically unsaturated monomers having episulfide functional groups and related methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0874016A2 (en) * 1997-04-22 1998-10-28 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Novel resin for optical material
JPH11100435A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Kureha Chem Ind Co Ltd 光学材料用組成物およびプラスチックレンズ
JPH11140161A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Asahi Chiba Kk 速硬化性エポキシ樹脂組成物
EP0921417A2 (en) * 1997-12-03 1999-06-09 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Epoxy/episulfide resin compositions for optical materials
JPH11279173A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Yuka Shell Epoxy Kk 新規なエピサルファイド化合物とその製法、該化合物を含む熱硬化性樹脂及び熱硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1816281A1 (de) * 1968-12-21 1970-06-25 Ibm Deutschland Vernetzte Reaktionsprodukte aus Episulfiden oder Mischungen von Episulfiden mit Epoxyden mit geeigneten Reaktionspartnern
US5182340A (en) * 1990-10-09 1993-01-26 The Dow Chemical Company Blends of mesogenic polythiiranes, epoxy resin and curing agent
JP3491660B2 (ja) 1995-08-16 2004-01-26 三菱瓦斯化学株式会社 新規な直鎖アルキルスルフィド型エピスルフィド化合物
JP3864998B2 (ja) 1995-09-08 2007-01-10 三菱瓦斯化学株式会社 新規な分岐アルキルスルフィド型エピスルフィド化合物
JPH10298277A (ja) 1997-04-30 1998-11-10 Kuraray Co Ltd 架橋成形物
JPH11209689A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 塗料およびコーティング剤用樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0874016A2 (en) * 1997-04-22 1998-10-28 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Novel resin for optical material
JPH11100435A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Kureha Chem Ind Co Ltd 光学材料用組成物およびプラスチックレンズ
JPH11140161A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Asahi Chiba Kk 速硬化性エポキシ樹脂組成物
EP0921417A2 (en) * 1997-12-03 1999-06-09 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Epoxy/episulfide resin compositions for optical materials
JPH11279173A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Yuka Shell Epoxy Kk 新規なエピサルファイド化合物とその製法、該化合物を含む熱硬化性樹脂及び熱硬化性樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1270634A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1270634B1 (en) 2004-05-12
EP1270634A1 (en) 2003-01-02
US6765071B1 (en) 2004-07-20
EP1270634A4 (en) 2003-07-16
KR100635746B1 (ko) 2006-10-17
DE60010765T2 (de) 2005-05-04
DE60010765D1 (de) 2004-06-17
KR20020053845A (ko) 2002-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5707607B2 (ja) 有機ケイ素化合物及びそれを含む熱硬化性樹脂組成物
JP5799803B2 (ja) ガラス繊維複合化シルセスキオキサン成形体とその製造方法
JP5581180B2 (ja) フルオレン骨格を有するエポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JP2006307063A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた光学電子部材
JP4837158B2 (ja) 光学材料用樹脂組成物
JP4674112B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた光学電子部材
JP4749027B2 (ja) フェノール樹脂、エポキシ樹脂およびその硬化物
JP4651768B2 (ja) 新規な芳香族エピスルフィド化合物、これを含有する組成物及び硬化物
JP4675443B2 (ja) 液状樹脂成形材料
WO2001034676A1 (fr) Composition de resine contenant un episulfure aromatique et un materiau optique
WO2015119188A1 (ja) エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP5860278B2 (ja) フルオレン骨格を有するエピスルフィド化合物およびその硬化物
JP5088952B2 (ja) エポキシ樹脂、その製造方法及びその用途
JP6016647B2 (ja) エポキシ樹脂、および硬化性樹脂組成物
JP5207501B2 (ja) 光学材料用エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4832665B2 (ja) 新規なエピスルフィド化合物
KR20120097458A (ko) 신규 에피술피드 화합물, 상기 에피술피드 화합물을 함유하는 경화성 수지 조성물 및 그 경화물
JP4302264B2 (ja) 熱硬化型樹脂硬化物
JP5004147B2 (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JP4880837B2 (ja) 硬化性組成物および硬化物
JP2006213774A (ja) エポキシ樹脂の製造方法及び高分子量エポキシ樹脂
JP2002241614A (ja) 硬化性組成物および硬化物
JP2011089130A (ja) 光学材料用エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH10218971A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2005139285A (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10111448

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027005983

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000974826

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027005983

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000974826

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000974826

Country of ref document: EP