WO2001015900A1 - Couche mince stratifiee et couche mince a depot par evporation l'utilisant - Google Patents

Couche mince stratifiee et couche mince a depot par evporation l'utilisant Download PDF

Info

Publication number
WO2001015900A1
WO2001015900A1 PCT/JP2000/005691 JP0005691W WO0115900A1 WO 2001015900 A1 WO2001015900 A1 WO 2001015900A1 JP 0005691 W JP0005691 W JP 0005691W WO 0115900 A1 WO0115900 A1 WO 0115900A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
film
polyamide
deposited
laminated film
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/005691
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuhisa Yamane
Kokichi Hashimoto
Masahiro Kimura
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to KR1020017003332A priority Critical patent/KR20010075121A/ko
Priority to EP00954976A priority patent/EP1142704A4/en
Publication of WO2001015900A1 publication Critical patent/WO2001015900A1/ja
Priority to US09/841,966 priority patent/US6524719B1/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/14Corona, ionisation, electrical discharge, plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31728Next to second layer of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31728Next to second layer of polyamide
    • Y10T428/31732At least one layer is nylon type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31736Next to polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31765Inorganic-containing or next to inorganic-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Definitions

  • the B layer composed of one or more polymers having an S ⁇ value (Solubility Parameter) of 10 to 15 comprises a base layer, that is, an A layer composed of a polyester film or an aliphatic polyamide film. It is preferred to intervene between the layer and the polyamide C layer.
  • the polymer B layer does not need to be interposed.However, when the A layer is a polyester film, if the polymer B layer is not interposed, problems such as peeling are likely to occur. Intervening is preferred.
  • the heat shrinkage at 150 ° C. for 30 minutes may be in the range of 0.5 to 2% in the longitudinal direction of the film and 1.1 to 0.5% in the width direction. More preferably, it is 1 to 2% in the longitudinal direction of the film and 11 to 0% in the width direction. If the heat shrinkage exceeds 2% in the longitudinal direction of the film and 0.5% or less in the width direction, or if it is less than 1.1% in the width direction, external forces such as laminating during the vapor deposition and the printing process are applied. It is not preferable because the dimensional change tends to be large during machining.
  • the cross section of the film was photographed with a transmission electron microscope (TEM) under the following conditions, and the thickness configuration of the film and the thickness of the inorganic thin film layer were measured.
  • TEM transmission electron microscope
  • a non-stretched propylene film (CPP) (3529, 25xm, manufactured by Toray Synthetic Film Co., Ltd.) is bonded to the vapor-deposited surface of the vapor-deposited film using a polyurethane-based adhesive at 40 ° C. 4 After aging for 8 hours, cut to 15 mm width and use Tensilon The 180 ° peeling of the CPP and the vapor-deposited inorganic thin film was performed at a peeling rate of 100 mmZ. Peeling was measured for dryness (at 25 ° C, 50% RH atmosphere) and water resistance (peeling by dropping water on the peeling interface). Adhesion of the deposited film was evaluated as “ ⁇ ” when the thickness was 2 NZ cm or more, “X” when the thickness was less than 1 NZ cm, and “ ⁇ ” when the thickness was intermediate.
  • CPP non-stretched propylene film
  • the aluminum film was agglomerated and deposited on the corona discharge treated surface of the running film to form a vapor-deposited thin film layer of aluminum and wound it.
  • the inside of the vacuum evaporation apparatus was returned to normal pressure, the wound film was rewound, and aged at a temperature of 40 ° C. for 2 days to obtain an evaporation film.
  • the thickness of the inorganic thin film of this evaporated film was 45 nm.
  • the inside of the vacuum evaporation apparatus was returned to normal pressure, the wound film was rewound, and aged at a temperature of 40 ° C. for 2 days to obtain a transparent evaporation film.
  • This transparent vapor-deposited film had an inorganic thin film thickness of 45 nm and a light transmittance of 78%.
  • Table 1 summarizes the quality evaluation results of the above films for vapor deposition and vapor deposition films.
  • N-6 aliphatic polyamide (Nylon-1-6)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

明細書 積層フイルムおよびそれを用いた蒸着フイルム 技術分野 本発明は、 酸素および水蒸気の遮断性に優れた積層フイルムおよびそれを用い た蒸着フィル厶に関するものである。 背景技術 従来より、 食品や薬品を長期保存するためには、 腐敗や変質を促進する外気か らの酸素や水蒸気の浸入を遮断する効果を持った、 いわゆるガスバリァ性に優れ た包装を行う必要がある。 この目的に用いられるガスバリア性に優れたフイルム 包装に、 近年特に内容物の状態を確認できる透明性を要求される傾向が強くなつ ている。
また、 不透明で高度なガスバリア性を有する包装として、 アルミニウム箔が積 層されたフィル厶包装が知られているが、 アルミニウム箔は高分子フィル厶に比 ベ、 屈曲性が劣り、 加工などの折り曲げ等でピンホールを生じて、 ガスバリア性 が低下しやすい点から、 アルミニウム箔並の高度なガスバリア性を有するフィル 厶への代替が望まれている。
透明なガスバリァ性フイルムとして、 ポリ塩化ビニリデン樹脂やエチレンービ ニルアルコール共重合樹脂を積層したものが知られている。 また、 金属化合物を 高分子フイルムに形成したものが、 ガスバリア性と透明性が良好であることが、 従来よりよく知られている。
しかし、従来の透明ガスバリァ性フィルムは、以下のような課題を有していた。 ポリ塩化ビニリデン樹脂やエチレン一ビニルアルコール共重合樹脂積層フィル 厶は、 酸素、 水蒸気のガスバリア性が十分になく、 特に高温での殺菌処理におい て、 その低下が著しい。 またポリ塩化ビニリデンは焼却時の塩素ガスの発生があ り、 地球環境への影響が懸念されている。
一方、 蒸着により酸化珪素膜や酸化アルミニウム膜を形成したフイルムは、 良 好なバリア性を有するが、 近年、 食生活が豊かになり、 様々な食品や菓子類が市 場に登場するに従い、 バリア性などの特性向上や、 品質の長期保存性がよリー層 重視されるようになってきた。 特にスナック菓子や食品等の包装においては、 内 容物の酸化や湿リを防止し、 できたての品質をより長期間確保するため、 これま で以上のガスバリア性が要求され始めた。
これらの要求を解決するために、 例えば特開平 1 0— 2 9 2 6 4号公報にはポ リアミド系フイルムに無機蒸着層を設けることが、 特開平 7— 2 2 3 3 0 5号公 報にはポリエステル 芳香族ポリアミ ドの積層フイルムが、 特開平 9 - 1 7 4 7 7 7号公報にはポリアミ ド 変性ポリエステル積層フイルムのポリエステル側 に無機蒸着層を設けることなどが記載されており、 確かにガスバリア性が改良さ れるが、 近年要求されている高度なガスバリァ性には至っていない。
従って本発明の目的とするところは、 従来技術の問題点を解消することにあり、 蒸着用フィル厶の酸素および水蒸気に関するガスバリァ性の格段の向上を目的 とし、 優れたガスバリァ性を発現させる蒸着用フイルムおよびそれを用いた蒸着 フイルムを提供することにある。 発明の開示
本願発明は、 ポリエステルフイルムまたは脂肪族ポリアミ ドフイルムを基材層 ( A層) とし、 ガラス転移温度が 6 0 °C以上の芳香族ポリアミドを主成分とする ポリアミ ド層(C層)を被蒸着層とし、被蒸着面の中心線平均粗さ (R a )が 0 . 0 0 5 ~ Q . 0 3 μ mの範囲である積層フィル厶に係る。 また、 本願発明は、 ポ リエステルフイルムまたは脂肪族ポリアミドフイルムを基材層 (A層) とし、 ガ ラス転移温度が 6 0 °C以上の芳香族ポリアミドを主成分とするポリアミ ド層 (C 層) を被蒸着層とし、 5 値1 0〜 1 5のポリマーからなる層 ( B層) が A層と C層との間に介在する積層フイルムに係る。 さらに本願発明は、 かかる積層フィ ル厶の被蒸着面に無機薄膜が蒸着された包装用フイルムにも係る。 発明を実施するための最良の形態
本発明のポリエステルフィル厶とは、 ジカルボン酸成分とグリコール成分から なるポリマーフイルムである。 ジカルボン酸成分としては、 例えば、 イソフタル 酸、 テレフタル酸、 ジフエ二ルー 4 , 4 ' ージカルボン酸、 2, 6 —ナフタレン ジカルボン酸、 ナフタレン一 2, 7—ジカルボン酸、 ナフタレン- 1 , 5 —ジカ ルボン酸、 ジフエノキシェタン一 4, 4 ' ージカルボン酸、 ジフエニルスルホン — 4, 4 ' ージカルボン酸、 ジフエニルエーテル一 4, 4 ' ージカルボン酸、 マ ロン酸、 1 , 1 —ジメチルマロン酸、 コハク酸、 ダルタル酸、 アジピン酸、 セバ チン酸、 デカメチレンジカルボン酸などがあるが、 これらのジカルボン酸成分中 で、 テレフタル酸および または 2, 6 —ナフタレンジカルボン酸を主成分とす る酸成分からなるフイルムであることが好ましい。 テレフタル酸および 2, 6— ナフタレンジカルボン酸以外が主成分であると蒸着膜の接着力が劣りやすく、 優 れたガスバリア性が得にくい場合がある。
—方、 グリコール成分として、 例えば、 エチレングリコール、 テ卜ラメチレン グリコール、 へキサメチレングリコール、 ネオペンチルダリコール、 1 , 3—プ 口パンジオールなどの脂肪族ダリコール、 シクロへキサンジメタノールなどの脂 環族グリコール、 ビスフエノール— A、 ビスフエノール Sなどの芳香族グリコー ルなどのダリコール成分やポリエチレンダリコール、 ポリプロピレンダリコール、 ポリテ卜ラメチレンダリコール、 ポリエチレンダリコール一プロピレングリコー ル共重合体等を共重合したものがあるが、 これらの中で、 エチレングリコールを 主成分とするグリコール成分からなることが好ましい。 エチレングリコール以外 が主成分であると蒸着膜の接着力が劣りやすく、 優れたガスバリァ性が得にくい 場合がある。 なお、 これらのジカルボン酸成分、 グリコール成分は 2種以上を併 用してもよい。
ポリエステルフィル厶には、 本発明の効果を損なわない範囲で他のポリエステ ルを配合することができる。 他のポリエステルとして、 例えば、 ポリエチレンテ レフタレ一卜 ( P E T) 、 ポリプロピレンテレフタレー卜 ( P P T) 、 ポリプチ レンテレフタレート ( P B T) 、 ポリへキサンテレフタレート ( P H T) 、 ポリ エチレンナフタレー卜 ( P E N) 、 ポリシクロへキサンジメチレンテレフタレ一 卜 (P C T) 、 ポリヒドロキシベンゾエー卜 ( P H B) およびそれらの共重合樹 脂などを挙げることができる。
また、 本発明の脂肪族ポリアミドフイルムとは、 ラクタムの開環重合およびァ ミノカルボン酸の重縮合およびジアミンとジカルボン酸の重縮合によって得ら れるポリアミドフィル厶である。 その具体例としては、 ポリアミド 6、 ポリアミ ド 1 2、 ポリアミ ド 1 1 、 ポリアミ ド 6— 6、 ポリアミ ド 6— 1 0、 ポリアミド 6— 1 2であり、 これらの共重合物または混合物なども挙げることができる。 本発明のフイルムは、 ポリエステルフイルムまたは脂肪族ポリアミドフイルム から選択された基材層を有することが必要であり、 蒸着加工性の点でポリエステ ルフィル厶が好ましい。
また、 本発明の芳香族ポリアミドは、 アミ ド結合の少なくとも 8 5モル以上が 芳香族ジァミンおよび または芳香族ジカルボン酸成分より得られるものであ る。 その具体例としては、 ポリパラフエ二レンテレフタルアミ ド、 ポリメタフエ 二レンテレフタルアミド、 ポリパラべンズアミ ド、 ポリ一 4, 4 ' ージァミノべ ンズアミ ド、 ポリパラフエ二レン一 2, 6—ナフタタリックアミド、 コポリパラ フエ二レン 4 , 4 ' 一 (3, 3 ' —ジメチルビフエ二レン) ーテレフタルアミ ド、 コポリパラフエ二レン / 2, 5—ピリジレンーテレフタルアミド、 ポリオル ソフエ二レンフタルアミド、 ポリメタフエ二レンフタルアミド、 ポリパラフエ二 レンフタルァミド、 ポリオルソフエ二レンイソフタルアミド、 ポリメタフエニレ ンイソフタルアミド、 ポリパラフエ二レンイソフタルアミド、 ポリオルソフエ二 レンテレフタルアミ ド、 ポリ一 1 , 5 ' —ナフタレンフタルアミド、 ポリ一 4, 4 ' —ジフエ二レンオルソフタルアミ ド、 ポリ一 1 , 4—ナフタレンフタルアミ ド、 ポリ一 1 , 4一ナフタレンイソフタルアミ ド、 ポリ一 1 , 5—ナフタレンィ ソフタルアミド等およびこれらの芳香族ジァミンのベンゼン環の一部をピペラ ジン、 1 , 5—ジメチルピペラジン、 2, 5—ジェチルビペラジンで置換した化 合物等に代表される脂環式ァミンを含む芳香族アミ ド、 または芳香族ァミンが 8 , 3 ' 一才キシジフエ二レンジァミン、 3, 4一才キシジフエ二レンジァミン等の エーテル結合、 — S—、 一 S 02—、 一 C O—、 — N H—等の基により結合され た 2個のフエ二ル基を含む芳香族ポリアミ ドのコポリマー、 例えば、 ポリ— 8 , 8 ' 一才キシフエ二レンテレフタルノポリパラフエ二レンテレフタルアミド共重 合体、 ポリ一 3, 4 ' ーォキシジフエ二レンテレフタルアミド/ポリパラフエ二 レンテレフタルアミド共重合体等を挙げることができる。
これらの芳香族ポリアミ ドの中でガラス転移温度が 6 0 °C以上の芳香族ポリ アミドを主成分とするポリアミド Cを、 ポリエステルフイルムまたは脂肪族ポリ アミドフイルムから選択された基材層の少なくとも片面に積層することが必要 である。 ガラス転移温度が 6 0°C未満であると優れた蒸着バリア性を得にくいの で好ましくない。 ょリ好ましくは 8 0°C以上、 さらに好ましくは 1 0 0°C以上で ある。 芳香族ポリアミ ドのガラス転移温度の上限が約 1 2 0°Cであることから実 質的なガラス転移温度の上限は 1 2 0°Cである。
また C層の積層厚みは 0. 0 1 ~ 5 mの範囲であることが好ましい。 0. 0 1 m未満であると優れた蒸着バリァ性が得にくいので好ましくない。逆に積層 厚みが 5 / mを越えると、 基材層の厚みにもよるが、 フイルムがカールし易く、 ハンドリング性が悪化し易いので好ましくない。 より好ましくは 0. 0 5~ 5 μ m、 さらに好ましくは 0. Ί ~ 5 μηηである。
本発明のフイルムは、 S Ρ値 (溶解性パラメータ、 Solubility Parameter) が 1 0〜 1 5の単数または複数のポリマーからなる B層が、 基材層すなわちポリエス テルフイルムまたは脂肪族ポリアミドフイルムからなる A層と、 ポリアミド C層 との間に介在することが好ましい。 A層が脂肪族ポリアミドフイルムの場合は、 ポリマー B層が介在しなくても構わないが、 A層がポリエステルフイルムの場合 は、 ポリマー B層が介在しないと剥離などの問題が生じやすいので B層の介在が 好ましい。
ここで、 S P値 (溶解性パラメータ、 Solubility Parameter) とは複数の化合物 の相溶性を表す数値であり、 蒸発潜熱法、 蒸気圧法、 溶解法、 膨潤法、 表面張力 法、 臨界圧法、 熱膨潤係数法などの測定手法、 または Small, Hoyらの提唱した分 子引力定数を用いた分子引力定数法の計算により求めることができる(Hoy KL, J Paint Technol 42(541)76-(1970)、 Small PA, J Appl Chem 3,71- (1953)) 。
本発明のフイルムは、 ポリマー B層がポリエステル Dとポリアミ ド Eで構成す ることが好ましい。 ポリエステル Dは、 前述のポリエステルと同様なものを用い ても、 他のポリエステルを用いても構わない。 ポリアミ ド Eは、 前述の脂肪族ポ リアミ ドまたは芳香族ポリアミドでも両者の混合でも構わないが、 密着性の点で 芳香族ポリアミ ドを好ましく用いることができる。 ポリマー B層のポリエステル DZポリアミ ド Eの組成比 (重量比) は、 密着性の点で 9 0 / λ 0 - 1 0 / 9 0 が好ましい。
ポリマー Β層の積層厚みは特に限定しないが、 接着性の点から好ましくは 0. 1 〜 1 Ο ΓΤ より好ましくは 0. 2 ~ 5 t mである。
積層の方法は、 特に限定されないが、 例えばコーティングによる積層方法、 共 押出による積層方法などがあげられ、 特に各層の密着性、 酸素および水蒸気の遮 断性の点からは共押出による方法が特に好ましい。
本発明のフイルムは、 ポリアミド C層の少なくとも片面の中心線平均粗さ (R a ) が 0. 0 0 5 ~ 0. 0 3 mであることが好ましい。 より好ましくは 0. 0 0 8〜 0. 0 2 5 m、 さらに好ましくは 0 · 0 1 〜 0. 0 2である。 R aが 0. 0 0 5 i m未満であると、 フイルムのハンドリング性が悪化し易いので好ましく ない。 R aが 0. 0 3 mを越えると、 耐傷性が悪化すると共に蒸着時にピンホ ールが生じやすくなるので好ましくない。 R aを上記の範囲とする方法は特に限 定されないが、 基材層に粒子を含有させる方法が好ましく、 なし地模様の金属ド ラムによりフイルムにドラム表面の凹凸を転写させる方法であっても構わない。 本発明のフイルムは、 基材層の面配向係数 ( f π ) が 0. 1 5 5〜 0 · 1 8 0 の範囲であることが好ましく、 より好ましくは 0. 1 6 2 5〜 0. 1 7 5の範囲 である。 f nが 0. 1 5 5未満であると、 フイルムの配向性が低下するため強度 低下や外力に対して伸びやすくなリ、 加工適性が低下しやすいため好ましくない。 逆に 0. 1 8 0を越えると、 フイルムの幅方向の物性ムラや白化等が生じやすい ので好ましくない。
本発明のフイルムは、 1 5 0°C、 3 0分の熱収縮率がフイルムの長手方向で 0 · 5~2 %、 幅方向で一 1 . 2〜0. 5 %の範囲であることが好ましく、 さらに好 ましくはフイルムの長手方向で 1 ~2 %、 幅方向で一 1〜0 %である。 熱収縮率 がフィル厶長手方向で 2 %、幅方向で 0 · 5 %を越える場合や幅方向で一 1 . 2 % 未満であると蒸着時ゃラミネ一卜、 印刷工程等の外力が負荷される加工時に寸法 変化が大きくなリやすいので好ましくない。 長手方向の 1 5 0°C、 3 0分の熱収 縮率はできるだけ小さい方が好ましいが、 0. 5 %程度を有することから、 長手 方向の熱収縮率の下限は実質的に 0. 5 %である。 ここで熱収縮率のマイナス (一) の値は伸びを示すものである。
本発明においては、 被蒸着面と非蒸着面の R aとの差 (A R a) を 0. 003 ~ 0. 04 5 μ mとすることが好ましい。 さらに好ましくは厶 R aが 0. 005 〜0. 04 5 mである。 非蒸着面の R aは 0. 008~0. 05 imであるこ とが好ましく、 さらに好ましくは 0. 0 1〜0. 03 mである。 非蒸着面の R aが 0. 05 imを越えると滑り性が高すぎてかえってハンドリング性が低下す るなどの蒸着特性、 加工性が悪化するので好ましくない。
本発明のフイルム中に添加する粒子は、 ポリエステルに不活性なものであれば 特に限定されないが、 添加する粒子としては、 無機粒子、 有機粒子、 架橋高分子 粒子、 重合系内で生成させる内部粒子などを挙げることができる。 これらの粒子 を 2種以上添加しても構わない。 添加量としては 0. 0 1〜1 0重量%、 さらに 好ましくは 0. 02~ 1重量%添加することが好ましい。 添加する平均粒子径は 好ましくは 0. 00 1〜 1 0 mであリ、 さらに好ましくは 0. 0 1 ~ 2 /x mで ある。 平均粒子径が 1 0 mを越えるとフイルムの欠陥が生じやすくなるので好 ましくない。
無機粒子としては、 特に限定されないが炭酸カルシウム、 カオリン、 タルク、 炭酸マグネシウム、 炭酸バリウム、 硫酸カルシウム、 硫酸バリウム、 リン酸リチ ゥ厶、 リン酸カルシウム、 リン酸マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化ケィ素、 酸化チタン、 酸化ジルコニウム、 フッ化リチウムなどが挙げられる。 有機粒子としては、 シユウ酸カルシウムやカルシウム、 バリウム、 亜鉛、 マン ガン、 マグネシウム等のテレフタル酸塩などが挙げられる。
架橋高分子粒子としては、 ジビニルベンゼン、 スチレン、 アクリル酸、 メタク リル酸のビニル系モノマーの単独または共重合体が挙げられる。 その他ポリテ卜 ラフルォロエチレン、 ベンゾグアナミン樹脂、 熱硬化エポキシ樹脂、 不飽和ポリ エステル樹脂、 熱硬化性尿素樹脂、 熱硬化性フエノール樹脂などの有機微粒子も 好ましく使用される。
重合系内で生成させる内部粒子としては、 アルカリ金属化合物、 アルカリ土類 金属化合物などを反応系内に添加し、 さらにリン化合物を添加する公知の方法で 生成されるものも使用される。
本発明のフイルムは、 必要に応じて難燃剤、 熱安定剤、 酸化防止剤、 紫外線吸 収剤、 帯電防止剤、 顔料、 染料、 脂肪酸エステル、 ワックス等の有機滑剤または ポリシロキサン等の消泡剤を配合することができる。
さらに本発明のフィル厶の厚みは特に限定しないが、 好ましくは 〜 3 0 0 μ m、 より好ましくは 5 ~ 1 0 0 /x mである。
フィルム構成としては、 A Z Cの 2層、 A Z B Z Cの 3層、 さらには 3層より 多層の積層構成であってもよく、積層厚み比も任意に設定して構わない。さらに、 これら以外の層を積層してもよく、 例えば、 帯電防止層、 マツ卜層、 ハードコー 卜層、 易滑コー卜層、 易接着層、 粘着層などが挙げられる。
本発明の蒸着用フイルムは、 蒸着を施すポリアミド C層表面にコロナ放電処理 を施し、 表面の濡れ張力を 3 5 m N Z m以上に上げることは、 蒸着無機薄膜の密 着性を向上させるため好ましく採用できる。 この時のコロナ放電処理時の雰囲気 ガスとしては、 空気、 炭酸ガス、 または窒素/炭酸ガスの混合系のいずれでもよ く、 特に炭酸ガスまたは窒素 炭酸ガスの混合ガス (体積比 = 9 5 5〜 5 0 5 0 ) 中でコロナ処理すると、 フイルム表面の濡れ張力が 3 5 m Nノ m以上に上 がるので好ましい。
無機薄膜とはアルミニウム薄膜および/またはアルミニウム、 珪素、 亜鉛、 マ グネシゥ厶などの金属酸化物を好ましく用いることができる。 金属酸化物の中で は、 酸化アルミニウム薄膜がガスバリァ性能とコス卜の面からより好ましく用い ることができる。 金属酸化物はこれらのものの単独でもよく、 複数が混合したも のでもよく、 金属成分が一部残存したものでもよい。.
蒸着によりこれら無機薄膜を形成する方法は、 通常の真空蒸着を用いることが できるが、 イオンプレーティングやスパッタリング、 プラズマで蒸発物を活性化 する方法なども用いることができる。 金属酸化物を形成する方法は、 金属酸化物 を直接蒸発により堆積する方法や、 また酸化雰囲気下での反応性蒸着によるもの も生産性の上からより好ましく採用できる。 また化学気相蒸着法 (いわゆる C V D法) も広い意味での蒸着法として用いることができる。 酸化雰囲気とは酸素ガ ス単独または酸素ガスを不活性ガスで希釈したものを真空蒸着機中に必要量導 入したものをいう。 不活性ガスとはアルゴンやヘリウムなどの希ガスならびに窒 素ガスおよびこれらの混合ガスを指す。 反応性蒸着とはこういった酸化雰囲気下 で金属または金属酸化物を蒸発源から蒸発させ、 基材層近傍で酸化反応を起こさ せ、 基材層上に形成する手法である。 これらのための蒸発源としては、 抵抗加熱 方式のボード形式や、 輻射または高周波加熱によるルツボ形式や、 電子ビーム加 熱による方式などがあるが、 特に限定されない。
無機薄膜が金属酸化物である場合は、 完全酸化物であることが最も好ましいが、 一般に完全酸化物を形成しょうとすると、 過剰に酸化された部分が形成される確 率が高く、 この部分のガスバリア性能が劣り、 全体として高いガスバリア性能を を得ることは難しい。 このため、 多少金属成分が残った不完全酸化膜であっても よい。 蒸着フイルムの光線透過率は好ましくは 7 0 %以上であり、 さらに好まし くは 8 0 %以上、 より好ましくは 8 5 %以上であることが、 包装袋として用いた 場合に内容物の品質確認上好ましい。 光線透過率の上限は、 本発明のポリエステ ルフィル厶の光線透過率で制限され、 本フィル厶の光線透過率の上限は 9 2 %で あることから、 実質的な光線透過率の上限は 9 2 %である。
無機薄膜の厚みとしては、 アルミニウム薄膜の場合 2 0 ~ 5 0 n mの厚みが用 いられ、 光学濃度 (光線透過率の逆数の対数) で 1 . 5 ~ 3程度のものが蒸着され る。 また金属酸化物の場合、 ガスバリア性能および可とう性などの点で、 好まし くは 5〜1 0 0 n m、 より好ましくは 8〜5 0 n mの範囲を用いることができる, 5 n m未満では、 ガスバリア性能が十分でなく、 膜厚が 1 0 0 n mを超えると蒸 着時に金属酸化物の凝集潜熱により、 フィル厶の極表面が溶融して白化する熱負 けの発生や、 蒸着膜の可とう性が悪くなリ、 さらにフイルムの折り曲げなどによ リ、 蒸着膜の割れや、 剥離が生じやすくなるので好ましくない。
蒸着フィルムは、 無機薄膜の蒸着面に、 他の樹脂を積層することができる。 他 の樹脂としては、 ポリオレフイン系樹脂、 ナイロン樹脂、 ポリエチレンテレフタ レー卜樹脂などのフィルムが好ましく、二軸延伸フイルムでも無延伸フイルムで も構わない。 ヒー卜シール層として積層する場合は、 ポリオレフイン系樹脂の無 延伸フイルムが好ましく、 これらのフイルムを押出ラミネート法または接着剤な どで積層することが好ましい。 該蒸着フイルムは、 ヒー卜シール層同士を重ね合 わせてシールされて包装袋として使用される。
本発明のフィル厶は、 従来公知の任意の方法を用いて製造することができる。 例えば二軸延伸フイルムの場合、 ポリエステル A、 ポリマー Bおよびポリアミ ド Cを構成するポリマーを通常のホッパドライヤー、 パドルドライヤー、 真空乾燥 機等を用いて乾燥した後、 別々の押出機にそれぞれ供給して、 2 0 0〜3 2 0 °C で溶融押出し、 スリット状の 3層口金に導き、 急冷してポリエステル A Zポリマ 一 B Zポリアミド Cの積層未延伸フイルムを得る。 Tダイ法を用いた場合、 急冷 時にいわゆる静電印加密着法を用いることにより、 厚みの均一なフィル厶を得る ことができ好ましい。 次いでこの未延伸フイルムを同時または逐次に二軸延伸す る方法が挙げられる。 また、 逐次二軸延伸の場合、 その延伸順序はフイルムを長 手方向および幅方向の順、 またはこの逆の順としてもよい。 さらに、 逐次ニ軸延 伸においては、 長手方向または幅方向の延伸を 2回以上行うことも可能である。 延伸方法については特に制限はなく、 ロール延伸、 テンター延伸等の方法が適用 され、 形状面においてはフラット状、 チューブ状等どのようなものであってもよ い。 フイルムの長手方向および幅方向の延伸倍率は目的とする蒸着適性、 配向性 などに応じて任意に設定することができるが、 好ましくは 1 . 5〜6 . 0倍であ る。 延伸温度はポリエステルのガラス転移温度以上、 結晶化温度以下の範囲であ れば任意の温度とすることができるが、 通常は 3 0 ~ 1 5 0 °Cが好ましい。 さら に、 二軸延伸の後にフィルムの熱処理を行うことができる。 熱処理温度はポリエ ステル Aの融点以下の任意の温度とすることができるが、 好ましくは 2 0 0〜 2 4 0 °Cである。 熱処理はフイルムを長手方向および または幅方向に弛緩させつ つ行ってもよい。
次に本発明のフイルムは、 蒸着前に蒸着を施す表面 (ポリアミド C層) を公知 の接着促進処理、 例えば空気中やその他の雰囲気下でのコロナ放電処理、 火炎処 理、 紫外線処理等を施してもよい。 コロナ放電処理の場合は、 雰囲気ガスとして は、 空気、 炭酸ガス、 または窒素 炭酸ガスの混合系のいずれでもよく、 特に炭 酸ガスまたは窒素/炭酸ガスの混合ガス (体積比 = 9 5ノ 5〜 5 0 / 5 0 ) 中で コロナ処理すると、 フイルム表面の濡れ張力が 3 5 m N Z m以上に上がるので好 ましい。
次に本発明のフィル厶をフィル厶走行装置を具備した真空蒸着装置内にセッ 卜し、 冷却金属ドラムを介して走行させる。 この時、 アルミニウム金属を加熱蒸 発させながら、 蒸着を行う。 または、 蒸発蒸気箇所に酸素ガスを供給し、 アルミ 二ゥ厶を酸化させながら走行フイルム面に凝集堆積させ、 酸化アルミニウム蒸着 層を形成して巻き取る。 この時のアルミニウムの蒸発量と供給酸素ガス量の比率 を変更することで、 酸化アルミニウム蒸着フイルムの光線透過率を変更すること ができる。 蒸着後、 真空蒸着装置内を常圧に戻して巻き取ったフィル厶をスリツ 卜し、 3 0 °C以上の温度で 1 日以上放置してエージングすると、 ガスバリア性が 安定するので好ましい。 実施例
次に、 本発明の効果を実施例により説明するが、 本発明がこれらの実施例に限 定されるものではない。 まず、 特性値の測定方法および評価方法を以下に示す。
[特性値の測定方法 ·評価方法]
本発明の特性値は次の測定法による。 ( 1 ) ガラス転移温度 (T g )
Seiko I nstrment (株) 製熱分析装置 D S C II型を用い、 サンプル 5 m gを 3 0 0 °Cで 5分間保持し、 液体窒素で急冷した後、 昇温速度 2 0 °C/分で昇温した 際の転移点の中心温度をガラス転移温度 (T g ) とした。
( 2 ) 融点 (T m)
Seiko I nstrment (株) 製熱分析装置 D S C II型を用い、 サンプル 5 m gを室 温より 2 0 °C/分の昇温速度で昇温していった際の吸熱融解曲線のピーク温度 を融点 (T m) とした。
( 3 ) 極限粘度
ポリエステルをオルソクロロフエノールに溶解し、 2 5 °Cにおいて測定した。 ( 4 ) 相対粘度 ( r )
J I S K-6 8 1 0のポリアミ ド試験方法 (ギ酸溶解法) に従い、 測定した。
( 5 ) 面配向係数 f n
ァタゴ (株) 製アッベ屈折計を用い、 光源をナトリウムランプとして、 フィル 厶の屈折率の測定を行った。 フイルム面内の長手方向の屈折率 nァ、 それに直行 する横方向の屈折率 η βおよび厚み方向の屈折率 η αを求め、 下記式
f n = ( n r + η /3 ) / n
により面配向係数 f nを求めた。 ( 6 ) 平均粒子径
フイルムから樹脂をプラズマ低温灰化処理法で除去し、 粒子を露出させる。 処 理条件は樹脂が灰化するするが、 粒子がダメージを受けない条件を選択する。 こ れを走査型顕微鏡で粒子数 5, 0 0 0 - 1 0 , 0 0 0個を観察し、 粒子画像を画 像処理装置により円相当径から平均粒子径を求めた。
粒子が内部粒子の場合、 ポリマー断面を切断し厚さ 0. 1 〜 1 m程度の超薄 切片を作製し、 透過型電子顕微鏡を用いて倍率 5, 0 0 0 - 2 0 , 0 0 0程度で 写真を撮影 ( 1 0枚: 2 5 c m X 2 5 c m) し、 内部粒子の平均分散径を円相当 径より計算した。
( 7 ) 中心線平均粗さ (R a)
小坂研究所製の高精度薄膜段差測定器 E T - 1 0を用いて表面粗さを測定し た。 条件は次の通りであり、 2 0回の測定の平均値を中心線平均粗さ (R a) と した。
触針先端半径 0. 5 /X m
触針荷重 5 m g
測定長 1 m m
カツ卜オフ 0. 0 8 mm
なお、 R a、 R tの定義は、 例えば、 奈良次郎著 「表面粗さの測定 ·評価法」 (総合センター、 1 9 8 3 ) に示されているものである。
( 8 ) 熱収縮率
フィル厶サンプルの標線間を 2 0 0 mmにとリ、 フイルムを 1 0 mmに切断し フイルムサンプルを長さ方向に吊し、 1 gの荷重を長さ方向に加えて、 1 5 0°C の熱風を用い 3 0分間加熱した後、 標線間の長さを測定し、 フイルムの収縮量を 原寸法に対する割合として百分率 (%) で求めた。 なお、 フイルムが伸長したも のはマイナス (一) 表示した。
( 9 ) 光学濃度 (O D)
蒸着フイルムを」 I S-K-7 6 0 5に従い、 マクベス社製の透過濃度計 T R 9 2 7を用いて、 フィルターを Visualとしたときの透過濃度を測定し、 光学濃度と した。 ( 1 0) 光線透過率
蒸着フイルムを日立製作所社製分光々度計 3 2 4型を用いて、 波長 5 5 0 n m での透過率で求めた。
( 1 1 ) ガスバリァ性
A. 水蒸気透過率 (防湿性)
モダンコン卜ロール社製の水蒸気透過率計 " P E R M A T R A N" W 3 / 3 1 を用いて、温度 3 7. 8°C,相対湿度 1 0 0 %の条件下で測定した値を gZm · 曰の単位で示した。
B. 酸素透過率
モダンコントロール社製の酸素透過率計 "O X T R A N" - 1 0 0を用いて、 温度 2 3 °C、 相対湿度 8 0 %の条件下で測定した値を m I /m 2 · 日 · M P aの 単位で示した。
( 1 2 ) フイルムの厚み構成および無機薄膜層の厚み
フイルムの断面を透過型電子顕微鏡 (T E M) にて下記の条件で写真撮影し、 フイルムの厚み構成および無機薄膜層の厚みを測定した。
装 置: 日本電子 (株) 製 J E M-1 2 0 0 E X
観察倍率: フィル厶の厚み構成 = 1 0 0 0倍
無機薄膜層の厚み = 4 0万倍
加速電子: 1 0 0 k V。 ( 1 3 ) 蒸着膜密着性
蒸着フィル厶の蒸着面にポリウレタン系接着剤を用いて無延伸プロピレンフ イルム (C P P) (東レ合成フイルム (株) 製 3 5 2 9丁、 2 5 xm) を貼り合 わせ、 4 0 °Cで 4 8時間エージング後 1 5 mm幅に切断して、 テンシロンを用い て C P Pと蒸着無機薄膜の 1 8 0° 剥離を剥離速度 1 O O mmZ分で行った。 剥 離はドライ (2 5°C、 5 0 % R H雰囲気下) と耐水接着性 (剥離界面に水を滴下 して剥離)を測定した。 2 NZ c m以上のものを〇、 1 NZ c m未満のものを X、 その中間のものを△として蒸着膜密着性を評価した。
( 1 4 ) ハンドリング性
蒸着および加工時のフイルムの取扱性 (滑り性など) について、 取扱性が優れ るものを〇、 取扱性が劣るものを Xとして評価した。
次に、 本発明のフイルムの製造方法について、 フイルムノ表面処理/無機薄膜 の順に積層した一例を挙げて説明するが、 本発明がこの例に限定されるものでは ないことはもちろんである。
次に本発明の効果を実施例により説明する。 実施例 1
本発明のフイルムの基材層 Aの原料として、 ポリエチレンテレフタレート (融 点 2 5 6 °C、 極限粘度 0. 6 4 d I /g ) を 1 0 0重量% (平均粒径 1 . 2 m の湿式法シリカ粒子を 0. 0 5重量%含有するように溶融混合したペレツ卜) を 用い、 ポリマー Bとして、 平均粒径 1 · 2 i mの湿式法シリカ粒子を 0. 0 5重 量%含有するポリエチレンテレフタレー卜 (融点 2 5 6 °C、 極限粘度 0. 6 4 d
I /g ) と芳香族ポリアミ ド {三菱ガス化学 (株) 製 M X Dナイロン 6 0 0 7、 ガラス転移温度 8 5 °C、 融点 2 3 7 °C、 相対粘度 (7? r ) 2. 6 } を重量比 7 0 ノ 3 0の割合で混合して用い、 ポリアミド Cとして、 平均粒径 1 . 2 / mの湿式 法シリカ粒子を 0. 0 3重量%含有する芳香族ポリアミド {三菱ガス化学 (株) 製 M X Dナイロン 6 0 0 7、ガラス転移温度 8 5°C,融点 2 3 7 °C、相対粘度( 77 r ) 2. 6 } を用いた。 それぞれのペレツ卜を十分に真空乾燥した後、 別々の押 出機に供給して 2 8 0 °Cで溶融させ、 それぞれの濾過フィルターを得た後、 スリ ット状の 3層口金に導き、 基材 A層 Zポリマー B層/ポリアミド C層の順に積層 して、 これを表面温度 2 5 °Cの冷却ドラムに巻き付けて冷却固化した。 この間の シー卜と冷却ドラム表面との密着性を向上させるために、 シート側にワイヤー電 極を配して 6 k Vの直流電圧を引加した。 このようにして得られた未延伸 P E T フイルムを 1 0 5 °Cに加熱して長手方向に 3. 1倍延伸し、 一軸延伸フイルムと した。 該フィルムをクリップで把持して 1 0 0°Cに加熱されたテンター内に導き、 連続的に 1 1 0°Cに加熱された領域で幅方向に 4. 0倍延伸し、 さらに 2 3 8 °C の雰囲気下で 5秒間の熱処理を施し、 フイルム厚み 1 2 At mの蒸着用フイルム (基材層 A /ポリマー BZポリアミド Cの積層厚み = 1 0/ 1 / 1 m) を得た。 次に、 得られた蒸着用フイルムを 5 0°Cに加熱したゴムロールを介して、 ポリ アミ ド C積層表面を窒素 炭酸ガスの混合ガス (窒素 Z炭酸ガス = 8 5 1 5 ) の雰囲気中で、 4 0 W · m i n Zm 2の処理条件でコロナ放電処理を施し、 フィ ル厶の濡れ張力を 4 5 m NZm以上にしてロール状に巻き取った。 その時のフィ ル厶の温度は 3 0 °Cであり、 1 0時間放置した後に小幅にスリッ トした。 次に、 小幅にスリッ 卜したフィル厶をフイルム走行装置を具備した真空蒸着装置内に セッ卜し、 1 .0 0 X 1 0— 2 P aの高真空にした後に、 一 2 0°Cの冷却金属ドラ 厶を介して走行させた。 この時、 アルミニウム金属を加熱蒸発させながら、 走行 フイルムのコロナ放電処理面に凝集堆積させ、 アルミニウムの蒸着薄膜層を形成 して巻取った。 蒸着後、 真空蒸着装置内を常圧に戻して、 巻取ったフイルムを巻 き返し、 4 0°Cの温度で 2日間エージングして、 蒸着フイルムを得た。 この蒸着 フイルムの無機薄膜の厚みは 4 5 n mであった。 実施例 2
本発明のフィルムの基材層 Aの原料として、 ポリエチレンナフタレー卜 (融点 2 7 0 °C、 極限粘度 0. 6 9 d l /g ) を 1 0 0重量% (平均粒径 0. 8 mの 炭酸カルシウム粒子を 0. 0 5重量%含有するように溶融混合したペレツ卜) を 用い、 ポリマー Bとして、 平均粒径 0. 8 μ mの炭酸カルシウム粒子を 0. 0 5 重量%含有するポリエチレンテレフタレー卜 (融点 2 5 6 °C, 極限粘度 0 · 6 4 d I /g ) と脂肪族ポリアミド (融点 2 2 5 °C、 極限粘度 0. 6 4 d Iノ g ) を 5 0 / 5 0の割合で混合して用い、 ポリアミド Cとして、 平均粒径 0. 8 μ mの 炭酸カルシウム粒子 0. 0 3重量%含有する実施例 1 の M X D 6ナイロンを用い た。 それぞれのペレツ 卜を十分に真空乾燥した後、 別々の押出機に供給して 2 9 0°Cで溶融させ、 それぞれの濾過フィルターを得た後、 スリット状の 3層口金に 導き、 基材層 Aノポリマー B/ポリアミ ド Cの順に積層して、 これを表面温度 2 5 °Cの冷却ドラムに巻き付けて冷却固化した。 この間のシートと冷却ドラム表面 との密着性を向上させるために、 シー卜側にワイヤー電極を配して 6 k Vの直流 電圧を引加した。 このようにして得られた未延伸フィル厶を 1 3 5 °Cに加熱して 長手方向に 3. 1倍延伸し、 一軸延伸フイルムとした。 該フイルムをクリップで 把持して 1 0 0°Cに加熱されたテンター内に導き、 連続的に 1 4 0°Cに加熱され た領域で幅方向に 4. 0倍延伸し、 さらに 2 3 8 °Cの雰囲気下で 5秒間の熱処理 を施し、 フイルム厚み 1 2 Atmの蒸着用フイルム (基材層 A/ポリマー BZポリ アミド Cの積層厚み = 1 0/ 1 / 1 im) を得た。 蒸着フイルムは実施例 1 と同 様に蒸着して無機薄膜の厚み 4 5 n mの蒸着フイルムを得た。 実施例 3〜 5、 比較例 1 ~ 4
表 1 に示す基材層 Aの組成、 ポリマー Bの組成、 ポリアミ ド Cの組成、 粒子添 加および基材層 A/ポリマー BZポリアミド Cの積層比により実施例 1 の製膜 条件を各々変更し、 平均厚み 1 2 imの蒸着用フイルムおよび蒸着フイルムを得 た。 実施例 6
実施例 1 の芳香族ポリアミ ドとして MX D 6ナイロンの替わりにジァミンと して 1, 3—ビス (アミノメチル) シクロへキサンとジカルボン酸としてアジピ ン酸の重縮合から得られるポリアミ ド(ガラス転移温度 1 0 6°C、融点 2 3 1 °C、 相対粘度 (r? r) 3. 1 } を用いた以外は実施例 1 と同様にして、 フイルム厚み 1 2 mの蒸着用フイルム (ポリエステル A Zポリマー B/ポリアミ ド Cの積層 厚み = 1 0 l Z l im) および無機薄膜の厚み 45 n mの蒸着フィル厶を得た。 フィル厶の蒸着加工 (実施例 1 ~ 6、 比較例 1 〜 4 )
実施例 1 で得られた蒸着用フイルムを 5 0°Cに加熱したゴムロールを介して、 ポリアミ ド C積層表面を窒素 炭酸ガスの混合ガス (窒素 Z炭酸ガス = 8 5/ 1 5 ) の雰囲気中で 4 0 W · m i n /m 2の処理条件でコロナ放電処理を施し、 フ イルムの濡れ張力を 4 5 rn NZm以上にしてロール状に巻き取った。 その時のフ イルムの温度は 3 0 °Cであり、 1 0時間放置した後に小幅にスリットした。次に、 小幅にスリッ 卜したフィル厶をフイルム走行装置を具備した真空蒸着装置内に セットし、 1 .0 0 X 1 0— 2 P aの高真空にした後に、 一 2 0 °Cの冷却金属ドラ 厶を介して走行させた。 この時、 アルミニウム金属を加熱蒸発させながら、 蒸発 蒸気箇所に酸素ガスを供給し、 アルミニウム金属を酸化させながら走行フイルム のコロナ放電処理面に凝集堆積させ、 酸化アルミニウムの蒸着薄膜層を形成して 巻取った。 蒸着後、 真空蒸着装置内を常圧に戻して、 巻取ったフイルムを巻き返 し、 4 0 °Cの温度で 2日間エージングして、 透明蒸着フイルムを得た。 この透明 蒸着フィル厶は無機薄膜の厚みが 4 5 n m、 光線透過率が 7 8 %であった。
以上の蒸着用フィル厶および蒸着フィル厶の品質評価結果をまとめたのが表 1である。
表 1 の結果からわかるように、 実施例 1 〜 6で得られた蒸着用フイルムはハン ドリング性、 蒸着密着性に優れ、 蒸着フイルムはガスバリア性に優れたフイルム であった。
また、 実施例 6で得られた透明蒸着フイルムの蒸着面に、 直鎖状ポリエチレン ( L L D - P E ) を押出ラミネートし、 1 5 c mX 3 0 c mに切り出し、 L L D 一 P E面同士を重ね合わせ、 ヒートシ一ラーで三方シールし、 包装体を作製した ところ、 透明性を有することはもちろんのこと、 酸素、 水蒸気などのガスバリア 性に優れた包装体であった。
一方、 比較例】〜 2で得られた蒸着フイルムは、 ガスバリア性が劣るフイルム であった。 また比較例 2で得られた蒸着フイルムは、 ポリアミド C層が剥離し密 着性が悪いフイルムであった。 いずれのフイルムも蒸着用フイルムとしては好ま しくなかった。 産業上の利用可能性 本発明で得られた蒸着用フィル厶は、 ポリエステルフイルムまたは脂肪族ポリ アミドフイルムから選択された基材層 (A層) の少なくとも片面にガラス転移温 度が 6 0 °C以上の芳香族ポリアミ ドを主成分とするポリアミ ド層 (C層) を 0 . 0 1 〜 5 m積層することで、 蒸着加工性、 ガスバリア性に優れた蒸着用フィル 厶を提供することができた。
表 1
Figure imgf000022_0001
略記号 PET ポリエチレンテレフタレー卜
PEN ポリエチレンナフタレー卜
N-6 脂肪族ポリアミド (ナイロン一 6)
MXナイロン 芳香族ポリアミド (MXD6ナイロン)
1,3BACナイ!]ン:芳香族ポリアミド (1,3-ビスアミノメチルシク Dへキサンとアジピン酸の重縮合 から得られるポリアミド)
f n 面配向係数
R a 表面粗さ (上段:被蒸着面 下段:非蒸着面)
D 機械方向 TD :幅方向
2
H 20TR :水蒸気透過率 (単位: g/m 日)
02 T R :酸素透過率 (単位: ml/m 2 ·日. MPa) 表 1 (続き)
Figure imgf000023_0001
Hoy KL, J Paint Technol 42(541)76-(1970)、 Small PA, J Appl Chem 3,71- (1953)を参考に 使用し、 ポリマーの分子骨格及び比重から S P値を求めた。 結果は下記の通リである。
P E T :比重 1.34. S P値 11.4 N— 6 :比重 1.13 S P値 11.0 !^ 0ナィ(3ン: 比重 1.22 S P値 11.7 1.3BACナイ Πン:比重 1.15 S P値 11.2

Claims

請求の範囲
1. ポリエステルフイルムまたは脂肪族ポリアミドフイルムを基材層 (A層) とし、ガラス転移温度が 6 0°C以上の芳香族ポリアミドを主成分とするポ リアミド層 (C層) を被蒸着層とし、 被蒸着面の中心線平均粗さ (R a) が 0. 0 0 5〜 0. 0 3 μ mの範囲である積層フイルム。
2. ポリエステルフイルムまたは脂肪族ポリアミドフイルムを基材層 (A層) とし、ガラス転移温度が 6 0°C以上の芳香族ポリアミドを主成分とするポ リアミド層 (C層) を被蒸着層とし、 5 値1 0~ 1 5のポリマーからな る層 (B層) が A層と C層との間に介在する積層フイルム。
3. B層成分の S P値が A層成分の S P値と C層成分の S P値との間の値で ある請求項 2に記載の積層フイルム。
4. ポリマー層 (B層) が、 ポリエステルおよびポリアミドを主成分とする請 求項 3に記載の積層フイルム。
5. B層成分が A層成分と C層成分の混合成分である請求項 2に記載の積層 フイルム。
6. 被蒸着面の中心線平均粗さ ( R a ) が 0. 0 0 8〜0· 0 2 5 imの範囲 である請求項 1 に記載の積層フイルム。
7. 被蒸着面の中心線平均粗さ (R a) が 0. 0 1 ~0. 0 2 ΓΤΙの範囲であ る請求項 6に記載の積層フイルム。
8. 被蒸着面がコロナ放電処理されている請求項 1 または 2に記載の積層フ ィル厶,
9. A層がポリエステルフィル厶である請求項 1 または 2に記載の積層フィ ル厶。
10. A層の面配向係数が 0. 1 5 5 ~ 0. 1 8 0の範囲である請求項 1 または
2にに記載の積層フイルム。
11. A層の面配向係数が 0. 1 6 2 5〜 0 · 1 7 5の範囲である請求項 1 0に 記載の積層フイルム。
12. Α層の 1 5 0° (:、 3 0分の熱収縮率が、 フイルムの長手方向で、 0. 5〜 2 %、 幅方向で一 1 . 2〜0. 5 %の範囲である 1 または 2に記載の積層 フィル厶。
13.請求項 1 または 2に記載の積層フイルムの蒸着面に無機薄膜が蒸着され た蒸着フイルム。
14.包装用途に用いられることを特徴とする請求項 1 3に記載の蒸着フィル 厶。
PCT/JP2000/005691 1999-08-27 2000-08-24 Couche mince stratifiee et couche mince a depot par evporation l'utilisant WO2001015900A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020017003332A KR20010075121A (ko) 1999-08-27 2000-08-24 적층필름 및 그것을 이용한 증착필름
EP00954976A EP1142704A4 (en) 1999-08-27 2000-08-24 LAMINATE THIN LAYER AND EVPORATION DEPOSIT THIN LAYER USING THE SAME
US09/841,966 US6524719B1 (en) 1999-08-27 2001-04-26 Laminate film and a vapour-deposited film employing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/240851 1999-08-27
JP24085199 1999-08-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/841,966 Continuation US6524719B1 (en) 1999-08-27 2001-04-26 Laminate film and a vapour-deposited film employing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001015900A1 true WO2001015900A1 (fr) 2001-03-08

Family

ID=17065666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/005691 WO2001015900A1 (fr) 1999-08-27 2000-08-24 Couche mince stratifiee et couche mince a depot par evporation l'utilisant

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6524719B1 (ja)
EP (1) EP1142704A4 (ja)
KR (1) KR20010075121A (ja)
CN (1) CN1127406C (ja)
WO (1) WO2001015900A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053832A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Toray Ind Inc 透明蒸着用ポリエステルフィルム及び透明蒸着ポリエステルフィルム
JP2004351927A (ja) * 2003-05-06 2004-12-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 多層容器
JP2011167882A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Fujifilm Corp バリア性積層体および太陽電池用保護シート
JP2013075442A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Mitsubishi Plastics Inc 金属蒸着多層ハイバリアフィルム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201966B2 (en) 2002-09-09 2007-04-10 Curwood, Inc. Packaging films containing coextruded polyester and nylon layers
WO2002045105A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Teijin Limited Film polyester pour condensateurs
US6783889B2 (en) * 2000-12-13 2004-08-31 Toray Industries, Inc. Polyester film and magnetic recording medium using the same
DE10109216A1 (de) * 2001-02-26 2002-09-05 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige transparente, biaxial orientierte Polyesterfolie
US6964816B2 (en) 2002-09-09 2005-11-15 Curwood, Inc. Packaging films containing coextruded polyester and nylon layers
JP4036452B2 (ja) * 2003-04-18 2008-01-23 日本テトラパック株式会社 包装積層材料の製造方法
JP2005212389A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリアミド系積層フィルム
KR100593971B1 (ko) * 2004-06-18 2006-06-30 에스케이씨 주식회사 내충격성 열수축성 폴리에스터 필름
WO2007062391A2 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Triton Systems, Inc. Multilayer flame retardant barrier films and fabrics
US20070202337A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Curwood, Inc. Dimensionally stable packaging film and articles made therefrom
DE102006023293A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Biaxial orientierte Polyesterfolie für die Blechlaminierung
US20090045544A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 General Electric Company Method for manufacturing ultra-thin polymeric films
JP5432602B2 (ja) * 2008-06-25 2014-03-05 富士フイルム株式会社 バリア性積層体、ガスバリアフィルム、デバイス
CN103522663A (zh) * 2013-10-20 2014-01-22 江苏申凯包装高新技术股份有限公司 可耐强碱的镀铝反光复合包装膜
US10000849B2 (en) 2013-12-06 2018-06-19 Mitsui Chemicals, Inc. Laminate, packaging material using the same and production process for the same
WO2015183898A1 (en) * 2014-05-27 2015-12-03 Dow Global Technologies Llc Coextruded multilayer film with beta-propylene-based barrier layer
LT3026176T (lt) 2014-11-28 2019-08-12 Vossloh Laeis Gmbh Jungiklio komponentas, jungiklis ir jungiklio komponento su kaitinimo įrenginiu gamybos būdas
JP7044105B2 (ja) * 2017-03-07 2022-03-30 東洋紡株式会社 蒸着基材用ポリエチレン系フィルム及びそれを用いた蒸着フィルム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240134A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Toray Ind Inc ポリアミドフィルム
JPH1029264A (ja) * 1996-04-16 1998-02-03 Toyobo Co Ltd ガスバリア性樹脂フィルム
JP2000238219A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Toyobo Co Ltd 積層ポリアミド系樹脂フィルム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ222632A (en) * 1987-11-20 1989-07-27 Transpak Ind Ltd Films comprising semi-crystalline polyamide and amorphous polyamide either as a blend or in a multi-layer film having at least one layer each of semi-crystalline and amorphous polyamide
CA2040638A1 (en) * 1990-04-20 1991-10-21 Gedeon I. Deak Barrier materials useful for packaging
JP2964663B2 (ja) * 1991-02-26 1999-10-18 三菱化学株式会社 積層二軸延伸フィルムおよびその製造方法
AU646331B2 (en) * 1991-02-28 1994-02-17 Mitsubishi Chemical Corporation Biaxially oriented polyamide laminate film
JPH07125132A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd 包装材料
JP3193565B2 (ja) * 1993-11-16 2001-07-30 電気化学工業株式会社 ポリエステル系多層シート及び容器
US5955180A (en) * 1995-10-26 1999-09-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Multi-layer film
JP3730696B2 (ja) * 1995-12-27 2006-01-05 東洋紡績株式会社 積層ポリアミドフィルム
US5939205A (en) * 1996-04-16 1999-08-17 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Gas barrier resin film
JPH1024489A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Unitika Ltd 延伸多層ポリアミドフィルムの製造方法
JP3923611B2 (ja) * 1997-08-01 2007-06-06 大日本印刷株式会社 積層体およびそれを使用した包装用袋
US6376093B1 (en) * 1998-05-26 2002-04-23 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyamide film and polyamide laminate film
JP4470229B2 (ja) * 1999-01-08 2010-06-02 東洋紡績株式会社 ガスバリア性フィルム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240134A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Toray Ind Inc ポリアミドフィルム
JPH1029264A (ja) * 1996-04-16 1998-02-03 Toyobo Co Ltd ガスバリア性樹脂フィルム
JP2000238219A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Toyobo Co Ltd 積層ポリアミド系樹脂フィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1142704A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053832A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Toray Ind Inc 透明蒸着用ポリエステルフィルム及び透明蒸着ポリエステルフィルム
JP2004351927A (ja) * 2003-05-06 2004-12-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 多層容器
JP4720102B2 (ja) * 2003-05-06 2011-07-13 三菱瓦斯化学株式会社 多層容器
JP2011167882A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Fujifilm Corp バリア性積層体および太陽電池用保護シート
JP2013075442A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Mitsubishi Plastics Inc 金属蒸着多層ハイバリアフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US6524719B1 (en) 2003-02-25
KR20010075121A (ko) 2001-08-09
EP1142704A4 (en) 2002-04-17
CN1127406C (zh) 2003-11-12
US20010036551A1 (en) 2001-11-01
EP1142704A1 (en) 2001-10-10
CN1319048A (zh) 2001-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001015900A1 (fr) Couche mince stratifiee et couche mince a depot par evporation l'utilisant
JP4247847B2 (ja) 透明蒸着用ポリエステルフィルム
JPWO2016171172A1 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法
KR100928628B1 (ko) 포장용 이축 배향 적층 필름 및 이의 제조 방법
JP2000119414A (ja) 蒸着用ポリエステルフィルム
JP2006007779A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2001232739A (ja) 蒸着用フィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム
JP2003145667A (ja) 蒸着フィルム
JP2003200546A (ja) 蒸着用ポリエステルフィルム及び蒸着ポリエステルフィルム
JP2004042488A (ja) 蒸着フィルム
JP4069717B2 (ja) 積層フィルム
JP2015048081A (ja) 缶の内袋用ポリエステルフィルム
JPH09123338A (ja) ガスバリア性フィルム
JPH06190969A (ja) 薄膜積層柔軟性ポリエステルフイルム
JP3733729B2 (ja) ポリエステルフイルム
EP3904075A1 (en) Film laminate metal sheet, substrate for flexible devices, and substrate for organic el devices
JP4102584B2 (ja) 積層体およびそれを用いた包装袋
JP4114367B2 (ja) ポリアミド系積層フィルム
JPWO2004024446A1 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2002127337A (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム
JP4294916B2 (ja) 易裂き性フィルム
TWI851757B (zh) 積層膜及其製造方法
US11878494B2 (en) Gas barrier polyamide film
JP4115164B2 (ja) 手切れ性に優れた積層二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2004115782A (ja) 包装用ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00801557.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017003332

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09841966

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 520292

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000954976

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017003332

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000954976

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000954976

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020017003332

Country of ref document: KR