WO2000029342A1 - Procede d'etirage de fibre optique et four d'etirage - Google Patents

Procede d'etirage de fibre optique et four d'etirage Download PDF

Info

Publication number
WO2000029342A1
WO2000029342A1 PCT/JP1999/006039 JP9906039W WO0029342A1 WO 2000029342 A1 WO2000029342 A1 WO 2000029342A1 JP 9906039 W JP9906039 W JP 9906039W WO 0029342 A1 WO0029342 A1 WO 0029342A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
base material
auxiliary heater
cylinder
heat
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/006039
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiki Taru
Ichiro Tsuchiya
Katsuyuki Tsuneishi
Katsuya Nagayama
Kazuya Kuwahara
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to DE19983682T priority Critical patent/DE19983682T1/de
Priority to GB0111605A priority patent/GB2361472B/en
Priority to US09/830,939 priority patent/US6735983B1/en
Publication of WO2000029342A1 publication Critical patent/WO2000029342A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/0253Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02736Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/62Heating means for drawing
    • C03B2205/63Ohmic resistance heaters, e.g. carbon or graphite resistance heaters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/70Draw furnace insulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/72Controlling or measuring the draw furnace temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/80Means for sealing the preform entry or upper end of the furnace

Definitions

  • the present invention relates to an optical fiber drawing method for suppressing linear fluctuation and an optical fiber drawing furnace used in the method.
  • Optical fibers are usually manufactured by heating and softening a rod-shaped optical fiber preform in an optical fiber drawing furnace and drawing. In order to reduce the manufacturing cost of the optical fiber, it is effective to lengthen the base material and reduce the number of replacements. At present, it is possible to produce optical fibers of several hundred kilometers in length with a single drawing.
  • the drawing furnace disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-128332 (hereinafter referred to as “prior art”) is an example of a drawing furnace for drawing such a long optical fiber preform.
  • This drawing furnace has a configuration in which a base material storage tube is connected to the upper part of a furnace tube having a surrounding furnace. Then, the optical fiber preform is housed in the preform housing tube, and the lower end is guided into the furnace tube.
  • an inert gas such as helium or nitrogen is supplied from the upper end of the base material container.
  • the optical fiber preform is heated and softened by the heater from the lower end while the furnace tube and the semi-enclosed space above it (hereinafter simply referred to as semi-enclosed space) are kept in a non-oxidizing atmosphere. , Draw a line.
  • the optical fiber base material becomes shorter as the drawing progresses.
  • Wire drawing connecting the base material accommodating cylinder disclosed in this prior art In the furnace, as the optical fiber preform becomes smaller as the drawing progresses, the space between the preform receiving tube and the optical fiber preform gradually increases. Then, the inert gas occupying this space becomes easier to flow, and at the same time, the temperature difference between the inert gas in this space and the inert gas located between the core tube and the optical fiber preform being drawn is increased. As a result, the convection of the inert gas occurs in the semi-enclosed space.
  • the prior art discloses a technique in which an annular auxiliary heater is provided around the upper end of the base material storage cylinder to heat and heat the inside of the upper end of the base material storage cylinder to several hundred degrees. It is stated that this prevents convection in a semi-enclosed space and stabilizes the diameter of the drawn optical fiber. Disclosure of the invention
  • the preform housing tube for accommodating it must also be lengthened. Therefore, the volume of the semi-enclosed space also increases. In order to prevent unnecessary convection in the semi-enclosed space, it is clear that the heating area by the auxiliary heater must be lengthened.
  • Such an optical fiber preform is supported in a preform receiving tube in such a manner as to be suspended by a support rod having a diameter smaller than the outer diameter of the preform.
  • the base material has a shoulder near the connection with the indicator rod, the diameter of which gradually decreases toward the end.
  • the optical fiber base material is heated for drawing, a large amount of radiant heat is released from the shoulder, so that the base material receiving tube facing the base is also heated.
  • the optical fiber preform is lengthened and the heating area in the preform storage tube is enlarged, the inner wall of the preform storage tube may be overheated and melted.
  • the shoulder itself of the optical fiber preform softens due to overheating, Due to the weight of the fiber preform itself, the optical fiber preform may be stretched in the axial direction at the shoulder, and the optical fiber may not be drawn properly.
  • the present invention provides an optical fiber drawing method and a drawing furnace which can reliably obtain an optical fiber having a stable wire diameter even when an elongated optical fiber preform is used.
  • the challenge is to do.
  • an optical fiber drawing method comprises: storing an optical fiber preform in a core tube and a preform receiving tube connected to an upper portion thereof; and heating and softening the optical fiber preform from one end.
  • an auxiliary heater is provided on the upper part of the base material receiving cylinder, and draws while adjusting the amount of heat radiation from the base material receiving cylinder.
  • the drawing furnace used in this drawing method is connected to a furnace tube through which an optical fiber preform is passed vertically, a heater arranged around the furnace tube, and an upper part of the furnace tube.
  • An optical fiber wire drawing furnace having a semi-enclosed space in which a part of a lower end is opened integrally with a furnace core tube and a preform housing tube for housing an optical fiber preform therein. It has an auxiliary heater provided at the upper part of the material storage cylinder and a heat radiation amount adjusting means for adjusting the heat radiation from the upper part of the base material storage cylinder.
  • the present invention even when the optical fiber preform is elongated, the temperature difference in the space between the optical fiber preform and the semi-enclosed space formed by the core tube and the preform receiving tube in the space. And the occurrence of convection as described above can be suppressed. Furthermore, by adjusting the amount of heat radiated from the upper part of the preform receiving tube, overheating of the inner wall of the preform receiving tube and, consequently, overheating of the shoulder of the optical fiber preform can be prevented. Assuredly obtained, and damage to the drawing furnace is prevented.
  • the drawing furnace further includes at least one temperature sensor for measuring the internal temperature of the upper portion of the base material container, and that the amount of heat radiation be adjusted based on the temperature measured by the temperature sensor.
  • a gap is provided between the auxiliary heater and the outer wall of the base material storage cylinder, and the amount of heat radiation may be further adjusted by supplying cooling air to the gap.
  • the amount of heat radiation is adjusted by heater moving means for moving the auxiliary heater and changing the distance from the base material housing cylinder.
  • cooling air may be supplied to the gap between the base material accommodating cylinder and the auxiliary heater generated by the movement of the auxiliary heater.
  • the auxiliary heater has a heat generating element and a heat insulating material formed around the heat generating element, and adjusts a heat radiation amount by moving the heat insulating material to change a distance from the base material housing cylinder.
  • cooling air may be supplied to the gap between the heat insulator and the auxiliary heater generated by the movement of the heat insulator.
  • a cooling fluid circulation path formed around the base material accommodating cylinder and through which the cooling fluid flows, and a supply means for supplying the cooling fluid into the circulation path may be further provided.
  • the cooling fluid is preferably air or water.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a structure of a first embodiment of an optical fiber drawing furnace according to the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged view showing a main part thereof
  • FIG. 3 is a line III-III in FIG. It is sectional drawing.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a heat transfer device.
  • 5 to 8 are cross-sectional views showing an upper base material storage cylinder portion and a heater moving device of another embodiment of the optical fiber drawing furnace according to the present invention.
  • FIG. 9 is a cutaway structural view of a main part of a fifth embodiment of the optical fiber drawing furnace according to the present invention
  • FIG. 10 is a sectional view taken along line XX of FIG.
  • FIG. 11 is a structural diagram of a main part of a sixth embodiment of the optical fiber drawing furnace according to the present invention.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a structure of a first embodiment of an optical fiber drawing furnace according to the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged view showing a main part thereof
  • FIG. FIG. 3 is a sectional view taken along line III.
  • the optical fiber drawing furnace includes a furnace body 11 made of stainless steel and lined with a heat insulating material.
  • a cylindrical furnace tube 12 is arranged at the center of the furnace body 11, and an annular carbon heater 15 is arranged therearound, that is, between the furnace body 11 and the furnace tube 11.
  • the core tube 12 and the carbon heater 15 are arranged concentrically.
  • the cylindrical space inside the core tube 12 is referred to as a core chamber 10.
  • the optical fiber preform 13 in which the upper end is connected to the lower end of the support rod 16 gripped by a chuck (not shown) via a joint 17 is attached to the core chamber 10 from the lower end side.
  • the fiber is fed along the central axis, and the optical fiber 14 is formed by heating and stretching.
  • a seal plate 19 having a central opening 18 through which an optical fiber 14 passes is attached.
  • the furnace body 11 incorporates a cooling jacket connected to a refrigerant circulating device (not shown), and controls the amount of refrigerant supplied from the refrigerant circulating device into the refrigerant jacket and the temperature of the carbon heater 15.
  • the temperature in the reactor core chamber 10 is maintained at a predetermined temperature by controlling the temperature of the core chamber 10 with the control device 29 described later.
  • base material storage tubes 21 and 22 made of a heat-resistant alloy such as Inconel are connected.
  • the inner walls of the base material storage tubes 21 and 22 extend from the inner wall of the furnace tube 12 and are integrated therewith to form an upper chamber 20.
  • the furnace tube 12 and the base material storage tubes 21 and 22 are formed in a semi-closed space (opening 20 and A core chamber 10) is formed.
  • the base material accommodating cylinder may be configured by connecting three or more cylindrical members in series, or may be integrally formed, other than the configuration shown in FIG.
  • a shut ring 24 having a small opening 23 formed at the center through which a support rod 16 is slidably attached is attached.
  • a gas inlet port (not shown) is provided at the upper end of the base material container 21.
  • An inert gas supply source such as helium or nitrogen is connected to the gas introduction port via a gas supply pipe.
  • auxiliary heaters 25 are arranged in a two-tiered configuration.
  • Each of the auxiliary heaters 25 has a heating wire 27 of iron-chromium-aluminum system and a heat insulating material 28 made of ceramic fiber which surrounds and holds the heating wire.
  • the two are arranged symmetrically with the base material accommodating cylinder 21 interposed therebetween, and a gap 31 is formed between the two.
  • a plurality of temperature sensors 30 for measuring the wall temperature of the base material storage cylinder 21 are arranged in the gap 31.
  • Each of the heating wires 27 is connected to a control device 29 that controls the state of current supply to the heating wires 27.
  • Each of the above-mentioned temperature sensors 30 is connected to this control device 29 so that each control information is transmitted.
  • the auxiliary heater 25 is connected to the heater moving device 33, and by operating the heater moving device 33, the distance between the auxiliary heater 25 and the base material storage cylinder 21 is increased. It is possible to adjust between the heating position indicated by the two-dot chain line in FIG. 3 and the heat radiation position indicated by the solid line.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the heat and water moving device.
  • the auxiliary heater 25 is movably mounted on a rail 3 32 mounted on the base material storage cylinder 21. Then, the motor 330 is driven, and the auxiliary heater 25 is moved toward or away from the base material accommodating cylinder 21 by the shaft 33 1 attached to the auxiliary heater 25.
  • the upper end of the optical fiber preform 13 is connected to the lower end of the support rod 16 via a joint 17. Then, the support rod 16 is gripped by a chuck (not shown), and the optical fiber base material 13 is housed in the upper chamber 20, that is, in the base material housing tubes 21 and 22. Then, the shirt ring 24 is attached so that the support rod 16 can slide in the opening 23.
  • an inert gas is supplied from an inert gas supply source (not shown) into the upper chamber 20 through a gas supply pipe and a gas introduction port, and an inert gas atmosphere is formed in the formed semi-enclosed space. Fill with.
  • the optical fiber preform 13 is supplied into the core chamber 10 from the lower end.
  • the optical fiber preform 13 is heated by the force 15, is softened by melting and is drawn, and an optical fiber 14 is formed.
  • the optical fiber preform 13 is sufficiently long and the shoulder 26 whose diameter is gradually reduced at the upper end is located in the upper preform receiving cylinder 21.
  • the space volume in the upper chamber 20 above this shoulder 26 is small, and large heat convection is less likely to occur.
  • the temperature of the inner wall of the base material container 21 increases, and in the worst case, the base material container 21 may be melted.
  • the temperature of the shoulder 26 rises and the optical fiber base material 13 softens at the shoulder 26 and may be stretched by its own weight. . In that case, the diameter of the optical fiber 14 may fluctuate greatly, or in the worst case, the optical fiber preform 13 itself may be torn off at the shoulder 26 and fall.
  • the control device 29 monitors the temperature of the base material accommodating cylinder 21 with the temperature sensor 30. If the measured temperature exceeds a predetermined temperature, the control device 29 includes a heater moving device. 3 is driven to separate the auxiliary heater 25 from the base material accommodating cylinder 21 as shown by the solid line in FIG. Then, a gap 3 2 of about 4 to 5 cm is provided between the outer wall of the base material storage cylinder 21 and the auxiliary heater 25, and from the outer wall of the base material storage cylinder 21 to the outside air passing through the gap 32. By promoting the heat radiation of the base material, the base material storage cylinder 21 is cooled and its overheating is prevented.
  • the temperature of the base material storage cylinder 21 may be controlled to 800 ° C. or less, but it is set to 700 ° C. or less from the viewpoint of securing the life of the drawing furnace and the stability of the production of the optical fiber 14. It is preferable to control. At this time, it is preferable that the control device 29 turns off the power supply to the auxiliary heater 25 to be in a non-heating state.
  • the optical fiber preform 13 descends in the upper chamber 20 and its shoulder 26 also descends. As a result, the space volume above the shoulder 26 in the upper chamber 20 increases. If the volume of the space in this part expands considerably, the gas temperature in the upper part of this space will decrease. Then, in the space above the shoulder 26 of the optical fiber preform 13, thermal convection using the shoulder 26 as a heat source may occur. This heat convection becomes remarkable when the temperature of the base material storage cylinder 21 becomes lower than 300 ° C.
  • the control device 29 monitors the temperature of the base material storage cylinder 21 with the temperature sensor 30. If the measured temperature is lower than the predetermined temperature, the control device 29 drives the heater moving device 33 to move the auxiliary heater 25 as shown by the two-dot chain line in FIG. 2 Contact the outer wall of 1. And auxiliary By heating the base material accommodating cylinder 21 by operating the overnight 25, the atmosphere in the upper chamber 20 is heated to prevent the above-described heat convection.
  • the temperature of the base material storage cylinder 21 needs to be adjusted to 300 ° C. or higher, and more preferably to 400 ° C. or higher.
  • the temperature of the base material storage cylinder 21 and, consequently, the degree of atmosphere in the upper chamber 20 therein can be finely adjusted.
  • stable drawing of the optical fiber 14 can be performed.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of an upper base material accommodating cylinder part of a second embodiment of the optical fiber drawing furnace according to the present invention.
  • the auxiliary heater 25 a in this embodiment has a heating wire covered with an insulating material and a heat-resistant alloy attached to the outer wall of the base material housing cylinder 21. Then, only the heat insulating material 28a is configured to be movable by the heat insulating material moving device 33a.
  • the heat insulator moving device 33a is the same device as the heater moving device 33 in the first embodiment (see FIG. 3).
  • the heat insulating material 28a is moved between the heating position indicated by the two-dot chain line and the heat radiation position indicated by the solid line by the heat insulating material moving device 33a, and the heat insulating material 28a and the auxiliary heat 2 Adjust the gap 3 2 with 5a.
  • the heat radiation amount from the base material accommodating cylinder 21 can be adjusted, and the optical fiber 14 can be stably drawn. .
  • the auxiliary heater 25 or the heat insulating material 28a has a semicircular cross section formed by dividing a cylinder into two parts.
  • the shape of the auxiliary heater 25 or the heat insulating material 28a is not limited to this, and may be a shape obtained by dividing a cylinder into three or more in the circumferential direction.
  • a part of the side surface of the cylinder is cut out along the longitudinal direction to form a C-shaped cross-sectional structure, and the width of the notch is expanded to elastically deform, thereby forming a gap 32 with the base material storage cylinder 21.
  • the structure may be expanded. FIG.
  • the auxiliary heater 25 in the present embodiment has a substantially cylindrical shape having a C-shaped cross-sectional structure. Then, by driving the heater moving device 33, the width of the gap 31 in the cutout portion is increased. As a result, the auxiliary heater 25 is elastically deformed and moves from the heating position indicated by the two-dot chain line to the heat radiation position indicated by the solid line, and the gap between the base material storage cylinder 21 and the auxiliary heater 25 is changed. 3 2 expands. By adjusting the gap 32, the amount of heat radiation from the base material accommodating cylinder 21 can be adjusted in the same manner as in the first and second embodiments, and stable drawing of the optical fiber 14 can be performed.
  • FIG. 7 is a diagram showing a specific example of the heat and water moving device 33 in this embodiment.
  • a belt 33 is wrapped around the auxiliary heater 25, and the distance between the notched part of the belt 33 is adjusted by the motor 33a and the shaft 33la. Adjust the gap 32 between the base material storage cylinder 21 and the auxiliary heater 25 with.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the upper base material storage cylinder part of the fourth embodiment of the optical fiber drawing furnace according to the present invention.
  • the auxiliary heater 25a according to the present embodiment is configured such that a heating wire covered with an insulating material and a heat-resistant alloy is attached to the outer wall of the base material housing cylinder 21 similarly to the second embodiment.
  • only the heat insulating material 28a having a C-shaped cross section similar to that of the third embodiment is configured to be movable by the heat insulating material moving device 33a.
  • This heat-insulating-material moving device 33a is a device similar to the second embodiment.
  • the gap 31 between the cutout portions of the heat insulating material 28 a is enlarged by the heat insulating material moving device 33 a so that the space 32 between the heat insulating material 28 a and the auxiliary heater 25 a is reduced. adjust.
  • the heat radiation amount from the base material storage tube 21 can be adjusted, and the stable drawing of the optical fiber 14 can be performed. Can be.
  • FIGS. 9 and 10 show a fracture structure diagram of a main part of a fifth embodiment of an optical fiber drawing furnace according to the present invention utilizing cooling, and a VI-VEI line sectional view thereof.
  • the auxiliary heater 25 has a cylindrical shape, unlike the auxiliary heater 25 according to the first and third embodiments. Further, unlike the auxiliary heater 25a of the second and fourth embodiments, a gap 32 of about 5 cm is formed between the auxiliary material tube 25a and the base material container 21. At the upper and lower ends of the auxiliary heater 25, annular heat insulating materials 34 are arranged in close contact with the base material accommodating cylinder 21 to seal the gaps 32. In the present embodiment, since the heating wire 27 of the auxiliary heater 25 is exposed to the gap 32, a nickel-chromium or iron-chromium heating element having excellent oxidation resistance is provided. It is preferable to use
  • the auxiliary heater 25 is provided with an intake pipe 35 penetrating from the outside to the internal gap 32 and an exhaust pipe 36 penetrating from the internal gap 32 to the outside.
  • a shutter 38 that can be opened and closed at the same time is arranged at the opening end outside the cylinder of each of the intake pipe 35 and the exhaust pipe 36, and these can be opened and closed by a shutter driving device 37 driven by a control device 29. Controlled.
  • a blower pump 50 is further connected to the intake pipe 35 through a supply pipe 51 so that air can be forcibly supplied to the gap 32.
  • the control device 29 monitors the temperature of the base material container 21 using the temperature sensor 30 as in the other embodiments. If the temperature of the base material storage cylinder 21 is likely to reach 700 ° C. or more, the power supply to the auxiliary heater 25 (heating wire 27) is stopped, and the shirt opening 38 is opened. , by operating the blower pump 5 0, the supply pipes 5 1, through an intake pipe 35, blowing cooling air up 5 m 3 in the gap 3 2. The base material storage cylinder 21 is forcibly cooled from the outside by the blown air, so that the temperature of the base material storage cylinder 21 is maintained at a predetermined temperature or lower. As a result, the warmed air is released to the atmosphere via the exhaust pipe 36.
  • FIG. 11 is a diagram showing a schematic configuration of a main part of a sixth embodiment of the optical fiber drawing furnace according to the present invention employing such a liquid cooling system.
  • a heat transfer plate 39 made of stainless steel or the like is attached to the outer periphery of the auxiliary heater 25.
  • a pipe is further wound in a coil shape to form a cooling coil 40, and a heat insulating material 41 is arranged so as to surround the cooling coil 40.
  • One end of the cooling coil 40 is connected to a water tank 44 via a flow control valve 42 and a pump 43. Further, the other end is connected to the water tank 44 via a condenser 45 to form a circulation path. Cooling water W is stored in the water tank 44, and an air communication hole 46 is provided at the upper end of the water tank 44.
  • An air pump 48 is connected between the cooling coil 40 and the flow control valve 42 via an on-off valve 47. The opening and closing of the flow control valve 42 and the on-off valve 47 and the operation of the pumps 43 and 48 are performed by the control device 29.
  • the controller 29 monitors the temperature measured by the temperature sensor 30 and, when the temperature of the base material container 21 rises and heat radiation is required, The control device 29 closes the on-off valve 47, operates the pump 43, adjusts the flow control valve 42, and allows the cooling water W of a predetermined flow rate to flow to the cooling coil 40 to accommodate the base material. Cylinder 21 is forcibly cooled to promote heat dissipation from upper chamber 20 You.
  • the cooling water W heated and vaporized by cooling the base material storage cylinder 21 is condensed in the condenser 45 and returned to the water tank 44. Even if the water temperature of the water tank 44 rises due to the returned high-temperature cooling water W, the pressure in the water tank 44 is maintained at the atmospheric pressure because steam is released through the air communication hole 46.
  • the control device 29 stops the operation of the pump 42 and closes the flow control valve 42 and opens the on-off valve 47 to open the air pump.
  • the air pump 47 is stopped, the on-off valve 47 is closed, and the inside of the cooling coil 40 is closed.
  • the heating wire 27 is energized to heat the base material accommodating cylinder 21 from outside. Maintain at or above the specified temperature.
  • the cooling coil 40 may be provided in the heat insulating material 28 of the force auxiliary heater 25 described in the example in which the cooling coil 40 is provided outside the auxiliary heater 25.
  • the present inventors adjusted the temperature of the base material storage tube 21 to be 400 to 700 ° C., and set a long optical fiber base material 13 ( A 1.8 m long, 9 cm diameter wire was drawn. As a result, the optical fiber 14 having a small linear fluctuation of 125 ⁇ m ⁇ 0.1 zm in diameter could be manufactured over its entire length (900 km). Industrial applicability
  • optical fiber drawing furnace and the optical fiber drawing method according to the present invention can be suitably used particularly for stably producing an optical fiber having a small linear variation using a long optical fiber preform.

Description

明糸田書 光フアイバ線引き方法及び線引き炉 技術分野
本発明は、 線形変動を抑制する光ファイバの線引き方法及びこの方法に用いら れる光フアイバ線引き炉に関する。 背景技術
光ファイバは、 通常、 棒状の光ファイバ母材を光ファイバ線引き炉内で加熱軟 化させて線引きして製造される。そして、光ファイバの製造コストを下げるには、 母材を長尺化してその取り替え回数を少なくすることが有効である。 現在では、 一回の線引きで全長数百キロメートルの光ファイバも作成できるようになつてい る。
このように長尺化された光ファイバ母材の線引きを安定して行うため、 線引き 炉の改良も進められている。 特開平 9一 2 8 3 2号公報 (以下、 従来技術と称す る。) に開示されている線引き炉はこうした長尺光ファイバ母材の線引きを行う 線引き炉の一例である。 この線引き炉は、 周囲にヒ一夕を備える炉心管の上部に 母材収容筒が連結された構成となっている。 そして、 光ファイバ母材を母材収容 筒内に収納してその下端部を炉心管内に導く。 一方、 母材収容筒の上端部からは ヘリウムや窒素などの不活性ガスを供給する。 これにより、 炉心管とこれより上 部の半密閉空間 (以下、 単に半密閉空間という) を非酸化性雰囲気に保持したう えで、 光ファイバ母材を下端部からヒータにより加熱して軟化させ、 線引きを行 ラ。
光ファイバを線引きしていくと、 線引きが進行するにしたがって、 光ファイノ 母材は短くなつていく。 この従来技術で開示された母材収容筒を連結した線引き 炉では、 線引きの進行にしたがって、 光ファイバ母材が小さくなると、 母材収容 筒と光ファイバ母材との間の空間が次第に広がってくる。 そうなると、 この空間 内を占める不活性ガスが流動しやすくなると同時に、この空間内の不活性ガスと、 炉心管と線引き中の光ファイバ母材との間に位置する不活性ガスとの温度差が拡 大して、 半密閉空間内で不活性ガスの対流現象が発生することになる。
このような対流現象が発生すると、 加熱軟化状態にある光ファィバ母材の下端 部付近、 すなわち、 半密閉空間の開放端の外側付近、 の雰囲気の流動も不安定に なる。 そして、 その影響を受けて、 線引きされる光ファイバの線径変動がかなり 大きなものとなりかねず、 製品として所望の品質を得ることが困難になる。
その対策として従来技術には、 母材収容筒上端部の周囲に環状の補助ヒータを 設け、 母材収容筒上端部の内部を数百度に加熱保温する技術が開示されている。 これにより、 半密閉空間における対流現象の発生を防止して線引きされる光ファ ィバの線径を安定させると記載されている。 発明の開示
このような線引き炉では、 光ファイバ母材をさらに長尺化すると、 それを収め る母材収容筒も長尺化しなければならない。 そのため、 半密閉空間の容積も増大 する。 この半密閉空間内の不要な対流現象を防止するためには、 補助ヒ一夕によ る加熱領域も長尺化しなければならないことは明らかである。
こうした光ファイバ母材は、 母材収容筒内に母材の外径より小径の支持棒に吊 り下げられるような形で支持されている。 そして、 母材には、 指示棒との接続部 近くにその径が端に向かって徐々に細くなる肩部が形成されている。 光ファイノ 母材が線引きのため加熱されると、この肩部から大量の輻射熱が放出されるため、 これに対向する母材収容筒も加熱される。 光ファイバ母材が長尺化され、 母材収 容筒内の加熱領域も拡大されていると、 母材収容筒内壁が過熱し、 溶融してしま うおそれがある。 また、 光ファイバ母材の肩部自体も過熱によって軟化して、 光 ファイバ母材自体の重みにより肩部部分で光ファィバ母材が軸方向に引き延ばさ れてしまい、 光ファイバの線引きが正常に行えなくなるおそれもある。
本発明は、 上記問題点に鑑みて、 長尺化された光ファイバ母材を用いた場合で も、 線径の安定した光ファイバを確実に得ることができる光フアイバ線引き方法 及び線引き炉を提供することを課題としている。
上記課題を解決するため、 本発明に係る光ファイバ線引き方法は、 光ファイバ 母材を炉心管とその上部に連結された母材収容筒に収納して、 光ファイバ母材を 一端から加熱軟化させて光ファイバを線引きする光ファイバの線引き方法におい て、 母材収容筒上部には補助ヒータが設けられており、 母材収容筒からの放熱量 を調整しながら線引きを行うものである。
すなわち、 この線引き方法で用いられる線引き炉は、 光ファイバ母材が鉛直方 向に揷通される炉心管と、 この炉心管の周囲に配置されたヒー夕と、 炉心管の上 方に接続されて炉心管と一体となって下端の一部が開放された半密閉空間を形成 するとともに、 光ファイバ母材を内部に収容する母材収容筒とを有する光フアイ バ線引き炉であって、 母材収容筒上部に設けられた補助ヒータと、 母材収容筒の 上部からの放熱量を調整する放熱量調整手段を備えているものである。
本発明によれば、 光ファイバ母材を長尺化した場合であっても、 炉心管と母材 収容筒によって形成される半密閉空間内における光ファイバ母材との隙間の空間 内の温度差を低減することができ、 前述したような対流の発生を抑制できる。 さ らに、 母材収容筒上部からの放熱量を調整することで、 母材収容筒内壁の過熱、 ひいては、 光ファイバ母材の肩部の過熱を防止でき、 線径の安定した光ファイバ を確実に得られるとともに、 線引き炉の破損が防止される。
ここで、 線引き炉は、 母材収容筒の上部部分の内部温度を測定する少なくとも 一つの温度センサをさらに備え、 この温度センサで測定した温度に基づいて放熱 量を調整することが好ましい。
母材収容茼上部からの放熱量の調整には以下のような手法を用いることが好ま しい。 · 例えば、 補助ヒー夕と母材収容筒外壁との間には隙間が設けられており、 この 隙間に冷却用空気を供給することで放熱量をさらに調整すればよい。 あるいは、 補助ヒー夕を移動させて母材収容筒との距離を変化させるヒータ移動手段によつ て放熱量を調整する。 この場合も、 補助ヒータの移動により生じた母材収容筒と 補助ヒー夕との間隙に冷却用空気を供給してもよい。
あるいは、 この補助ヒータは、 発熱体とその周囲に形成された断熱材とを有し ており、断熱材を移動させて母材収容筒との距離を変化させて放熱量を調整する。 この場合も、 断熱材の移動により生じた断熱材と補助ヒータとの間隙に冷却用空 気を供給してもよい。
または、 母材収容筒の周囲に形成され、 内部を冷却用流体が流動する冷却用流 体循環路と、 この循環路内に冷却用流体を供給する供給手段をさらに備えていて もよい。 この冷却流体は空気あるいは水が好ましい。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る光ファィバ線引き炉の第 1の実施形態の構造を示す断面 図であり、 図 2はその主要部を示す拡大図であり、 図 3は図 2における ΙΠ— III線 断面図である。 図 4は、 ヒー夕移動装置の一例を示す図である。
図 5〜図 8は、 本発明に係る光フアイバ線引き炉の別の実施形態の上部母材収 容筒部分、 ヒータ移動装置をそれぞれ示す断面図である。
図 9は、 本発明に係る光ファィバ線引き炉の第 5の実施形態の主要部の破断構 造図であり、 図 1 0は、 その X— X線断面図である。
図 1 1は、 本発明に係る光ファイバ線引き炉の第 6の実施形態の主要部の構造 図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態について詳細に説明す-る 。 説明の理解を容易にするため、 各図面において同一の構成要素に対しては可能 な限り同一の参照番号を附し、 重複する説明は省略する。
図 1は、 本発明に ί系る光ファイバ線引き炉の第一の実施形態の構造を示す断面 図であり、 図 2はその主要部を示す拡大図であり、 図 3は図 2における III一 III線 断面図である。
この光ファイバ線引き炉は、 ステンレス鋼製で断熱材が内張りされた炉体 1 1 を備えている。 この炉体 1 1の中央部には、 円筒状の炉心管 1 2が配置され、 そ の周囲、つまり、炉体 1 1との間に環状のカーボンヒータ 1 5が配置されている。 炉心管 1 2とカーボンヒー夕 1 5とは同心状に配置されている。 以下、 炉心管 1 2の内部の円筒空間を炉心チャンバ 1 0と呼ぶ。
線引き時には、 図示していないチャックに把持された支持棒 1 6の下端に継ぎ 手 1 7を介してその上端が連結されている光ファイバ母材 1 3は、 下端側から炉 心チャンバ 1 0の中心軸に沿って送り込まれ、 加熱 ·延伸によって光ファイバ 1 4が形成される。 炉体 1 1の下端には、 中央に光ファイバ 1 4が通過するための 開口 1 8が貫通しているシール板 1 9が取り付けられている。 光ファイバ母材 1 3が大型の場合は、 シール板 1 9に替えて円筒状の炉心管延長部を設けることが 好ましい。
この炉体 1 1には、 図示していない冷媒循環装置に接続された冷却ジャケッ ト が組み込まれており、 冷媒循環装置から冷媒ジャケッ ト内への冷媒供給量、 温度 をカーボンヒータ 1 5の発熱と合わせて後述する制御装置 2 9により制御するこ とで、 炉心チャンバ 1 0内の温度を所定温度に維持している。
炉体 1 1の上端には、 インコネル等の耐熱合金製の母材収容筒 2 1、 2 2が接 続されている。 母材収容筒 2 1、 2 2の内壁は、 炉心管 1 2の内壁を延長し、 こ れと一体化して上部チャンバ 2 0を形成している。 この結果、 炉心管 1 2と母材 収容筒 2 1、 2 2は、 下端に開口 1 8を有する半密閉空間 (上部チャンバ 2 0と 炉心チャンバ 1 0 ) を形成する。 ここで、 母材収容筒は、 図 1の構成以外でも、 3本以上の円筒部材を直列に繋ぎ合わせて構成しても、 一体成形してもよい。 母材収容筒 2 1の上端には、 支持棒 1 6が摺動可能に貫通する小 ί圣の開口 2 3 が中央に形成されたシャッ夕リング 2 4が取り付けられ、 上部チャンバ 2 0内の 気密性を維持している。 さらに、 母材収容筒 2 1の上端部には、 図示していない ガス ¾入ポートが設けられている。 そして、 このガス導入ポートにガス供給管を 介してヘリウムや窒素などの不活性ガス供給源が接続されている。 この不活性ガ ス供給源からガス供給管、 ガス導入ポートを介して不活性ガスを上部チャンバ 2 0の上端部に供給することで、 半密閉空間である炉内 1 0及び 2 0内を不活性ガ ス雰囲気に保持するようになっている。
この上端側の母材収容筒 2 1の周囲には、 円弧状の補助ヒータ 2 5が上下 2段 構成で配置されている。 この補助ヒータ 2 5はそれぞれ、 鉄一クロム一アルミ二 ゥム系の発熱線 2 7と、 この発熱線を取り囲んでこれを保持するセラミックファ ィバ製の断熱材 2 8とを有し、 図 3に示されるように、 母材収容筒 2 1を挟んで 2つが対称形に配置され、 両者の間に隙間 3 1が形成される。 この隙間 3 1部分 には、 母材収容筒 2 1の壁温を測定するための温度センサ 3 0が複数個配置され ている。
そして、 各発熱線 2 7は、 それらへの通電状態を制御する制御装置 2 9へと接 続される。 この制御装置 2 9には、 上述の各温度センサ 3 0が接続されて、 各御 度情報が送られるようになつている。
補助ヒ一夕 2 5は、 ヒータ移動装置 3 3に接続されており、 このヒ一夕移動装 置 3 3を作動させることで、 補助ヒー夕 2 5と母材収容筒 2 1との距離を、 図 3 の二点鎖線で示される加熱位置と、 実線で示される放熱位置との間で調整するこ とが可能である。
図 4は、 このヒー夕移動装置の一例を示す図である。 補助ヒー夕 2 5は、 母材 収容筒 2 1に取り付けられたレール 3 3 2上を移動可能に取り付けられている。 そして、 モー夕 3 3 0を駆動させて、 補助ヒータ 2 5に取り付けられたシャフ ト 3 3 1により補助ヒータ 2 5を母材収容筒 2 1に近接あるいは離隔させる。 モー タ 3 3 0にリニアモー夕を用いるか、 モー夕 3 3 0とシャフト 3 3 1の間にラッ クアンドピニオン式のギヤを配置することで、 補助ヒー夕 2 5を平行に移動させ ることができる。
次に、 本実施形態の動作、 すなわち、 本発明に係る光ファイバの線引き方法に ついて詳細に説明する。
光ファイバ母材 1 3の上端を支持棒 1 6の下端に継ぎ手 1 7を介して連結する。 そして、 この支持棒 1 6を図示していないチャックにより把持して、 光ファイノ 母材 1 3を上部チャンバ 2 0内、 つまり、 母材収容筒 2 1、 2 2内に収容する。 そして、 支持棒 1 6が開口 2 3内で摺動可能なようにシャツ夕リング 2 4を取り 付ける。
この状態で、 図示していない不活性ガス供給源からガス供給管、 ガス導入ポー トを介して上部チャンバ 2 0内に不活性ガスを供給し、 形成された半密閉空間内 を不活性ガス雰囲気で充満させる。
その後、 光ファイバ母材 1 3を下端から炉心チャンバ 1 0内に供給する。 炉心 チャンバ 1 0内で光ファイバ母材 1 3は、 力一ボンヒ一夕 1 5により加熱され、 溶融により軟化されて線引きされ、 光ファイノく 1 4が形成される。
光ファイバ母材 1 3が十分に長く、 その上端で径が次第に細くなつている肩部 2 6が上側の母材収容筒 2 1内に位置している線引き初期の段階 (図 2参照) で は、 この肩部 2 6より上の上部チャンバ 2 0内の空間容積は少なく、 大きな熱対 流は発生しにくし、。
しかし、 単純に線引きを行った場合は、 次のような問題が生ずる。 カーボンヒ 一夕 1 5から発せられた輻射熱は、 光ファイバ母材 1 3の下端部から入射して、 その胴体部を通過し、 肩部 2 6から放射される。 これにより、 母材収容茼 2 1内 壁の温度が上昇し、 最悪の場合、 母材収容筒 2 1が溶融するおそれがある。 また、 母材収容筒 2 1の溶融に至らない場合でも、 肩部 2 6の温度が上昇して光フアイ バ母材 1 3が肩部 2 6で軟化し、 その自重で引き延ばされることもあり得る。 そ うなると、 光ファイバ 1 4の径が大きく変動したり、 最悪の場合は、 光ファイバ 母材 1 3自体が肩部 2 6でちぎれて落下しかねない。
こうした現象は、母材収容筒 2 1上部の温度が 8 0 0 °Cを超えると発生し得る。 そこで、 本実施形態においては、 制御装置 2 9が温度センサ 3 0により母材収容 筒 2 1の温度を監視し、 測定温度が所定温度を超える場合には、制御装置 2 9は、 ヒータ移動装置 3 3を駆動させて、 図 3に実線で示すように補助ヒータ 2 5を母 材収容筒 2 1から離隔させる。 そして、 母材収容筒 2 1の外壁と補助ヒー夕 2 5 との間に約 4〜 5 c mの隙間 3 2を設けて、 母材収容筒 2 1の外壁からこの隙間 3 2を通る外気への放熱を促進することで、 母材収容筒 2 1を冷却し、 その過熱 を防ぐ。
上述したように、 母材収容筒 2 1の温度は 8 0 0 °C以下に制御すれば良いが、 線引き炉の寿命の確保と光ファイバ 1 4製造の安定性から 7 0 0 °C以下に制御す ることが好ましい。 このとき、 制御装置 2 9は、 補助ヒー夕 2 5への通電をオフ にして非加熱状態とすることが好ましい。
線引きが進むにつれて、 光ファイバ母材 1 3は、 上部チャンバ 2 0内を下降し ていき、 その肩部 2 6も下降していく。 これにより、 上部チャンバ 2 0内の肩部 2 6より上の空間容積は拡大していく。 この部分の空間容積が相当程度拡大する と、 この空間内の上部のガス温度は低下する。 そして、 光ファイバ母材 1 3の肩 部 2 6より上の空間では、 肩部 2 6を熱源とする熱対流が発生しかねない。 この 熱対流は、 母材収容筒 2 1の温度が 3 0 0 °C未満になると顕著になる。
本実施形態では、 前述したように、 制御装置 2 9が温度センサ 3 0により母材 収容筒 2 1の温度を監視している。、 そして、 測定温度が所定温度を下回る場合 には、 制御装置 2 9は、 ヒータ移動装置 3 3を駆動させて、 図 3に二点鎖線で示 すように補助ヒータ 2 5を母材収容筒 2 1の外壁に当接させる。 そして、 補助ヒ 一夕 2 5を作動させることにより母材収容筒 2 1を加熱することで上部チヤ 2 0内の雰囲気を加熱して上述の熱対流の発生を防止している。
このときの母材収容筒 2 1の温度は 3 0 0 °C以上に調整する必要があり、 4 0 0 °C以上に調整するとより好ましい。
本実施形態では、 このように母材収容筒 2 1外壁からの放熱量を調整すること で、 母材収容筒 2 1の温度、 ひいてはその内部の上部チャンバ 2 0内の雰囲気御 度をきめ細かく調整することができ、 熱対流の発生を防止するとともに、 母材収 容筒 2 1や光ファイバ母材 1 3の肩部 2 6の過熱を防止することができる。 この 結果、 安定した光ファイバ 1 4の線引きを行うことができる。
図 5は、 本発明に係る光ファイバ線引き炉の第 2の実施形態の上部母材収容筒 部分の断面図である。 本実施形態における補助ヒータ 2 5 aは、 絶縁材と耐熱合 金で被覆された発熱線を母材収容筒 2 1の外壁に取り付けられている。 そして、 断熱材 2 8 aのみが断熱材移動装置 3 3 aにより移動可能な構成となっている。 この断熱材移動装置 3 3 aは、 第 1の実施形態 (図 3参照) におけるヒータ移動 装置 3 3と同様の装置である。
本実施形態では、 断熱材移動装置 3 3 aにより二点鎖線で示される加熱位置と 実線で示される放熱位置との間で断熱材 2 8 aを移動させ、 断熱材 2 8 aと補助 ヒー夕 2 5 aとの隙間 3 2を調整する。 これにより、 補助ヒータ 2 5 aの外壁か らの放熱を調整することで、母材収容筒 2 1からの放熱量を調整することができ、 安定した光ファイノ 1 4の線引きを行うことができる。
これらの実施形態では、 補助ヒー夕 2 5あるいは断熱材 2 8 aは、 それそれ円 筒を 2分割して形成した半円弧状の断面形状を有している。 しかし、 補助ヒー夕 2 5あるいは断熱材 2 8 aの形状はこれに限られるものではなく、 円筒を周方向 に 3つ以上分割した形状としてもよい。 あるいは、 円筒の側面の一部を長手方向 に沿って切り欠いた C型断面構造とし、 この切り欠き部の幅を広げることで弾性 変形して、 母材収容筒 2 1との隙間 3 2を広げる構造としてもよい。 図 6は、 このような形式の補助ヒー夕 2 5を有する第 3の実施形態の線引き炉 の上部母材収容筒 2 1の断面図である。 すなわち、 本実施形態における補助ヒー 夕 2 5は、 C型断面構造を有する略円筒形状を有している。 そして、 ヒー夕移動 装置 3 3を駆動させることで、 切り欠き部分の隙間 3 1の幅を広げる。 これによ り、 補助ヒータ 2 5は弾性変形して、 二点鎖線で示される加熱位置から、 実線で 示される放熱位置へと移動し、 母材収容筒 2 1と補助ヒータ 2 5との隙間 3 2が 拡大する。 この隙間 3 2を調整することで、 第 1、 第 2の実施形態と同様に母材 収容筒 2 1からの放熱量を調整し、 安定した光ファイバ 1 4の線引きを行うこと ができる。
図 7は、 この実施形態におけるヒー夕移動装置 3 3の具体例を示す図である。 補助ヒー夕 2 5の周囲にベルト 3 3 3が巻きつけられており、 モ一夕 3 3 0 aと シャフト 3 3 l aにより、 このベル卜 3 3 3の切り欠き部分の距離を調整するこ とで母材収容筒 2 1と補助ヒータ 2 5との隙間 3 2を調整する。
図 8は、 本発明に係る光ファィバ線引き炉の第 4の実施形態の上部母材収容筒 部分の断面図である。 本実施形態における補助ヒータ 2 5 aは、 第 2の実施形態 と同様に絶縁材と耐熱合金で被覆された発熱線が母材収容筒 2 1の外壁に取り付 けられて構成されている。 そして、 第 3の実施形態と類似した C型断面形状を有 する断熱材 2 8 aのみが断熱材移動装置 3 3 aにより移動可能な構成となってい る。 この断熱材移動装置 3 3 aは、 第 2の実施形態と同様の装置である。
本実施形態でも、 断熱材移動装置 3 3 aにより断熱材 2 8 aの切り欠き部分の 隙間 3 1を拡大させて、 断熱材 2 8 aと補助ヒ一夕 2 5 aとの隙間 3 2を調整す る。 これにより、 補助ヒ一夕 2 5 aの外壁からの放熱を調整することで、 母材収 容筒 2 1からの放熱量を調整することができ、 安定した光ファイバ 1 4の線引き を行うことができる。
これら第 1〜第 4の実施形態はいずれも自然空冷により母材収容筒 2 1の外壁 からの放熱を調整するものであるが、 強制冷却を利用してもよい。 こうした強制 冷却を利用した本発明に ί系る光ファイバ線引き炉の第 5の実施形態の主要部の破 断構造図と、 その VI— VEI線断面図を図 9、 図 1 0にそれぞれ示す。
本実施形態における補助ヒータ 2 5は、 第 1、 第 3の実施形態の補助ヒータ 2 5とは異なり、 円筒状の形態をなしている。 そして、 第 2、 第 4の実施形態の補 助ヒ一夕 2 5 aとも異なり、 母材収容筒 2 1との間には、 5 c m程度の隙間 3 2 が形成されている。 補助ヒータ 2 5の上下端には、 それそれ環状の断熱材 3 4が 母材収容筒 2 1に密着して配置されており、 隙間 3 2をシールしている。 本実施 形態においては、 補助ヒー夕 2 5の発熱線 2 7が隙間 3 2に対して露出した構造 となっているので、 耐酸化性に優れたニッケル一クロム系あるいは鉄一クロム系 の発熱体を用いることが好ましい。
補助ヒー夕 2 5には、 その外部からその内部の隙間 3 2へと貫通する吸気管 3 5と、 その内部の隙間 3 2からその外部へと貫通する排気管 3 6が設けられてい る。 吸気管 3 5と排気管 3 6のそれぞれの円筒外の開口端には、 同時に開閉可能 なシャッタ 3 8が配置され、 それらは制御装置 2 9により駆動されるシャッタ駆 動装置 3 7により開閉が制御される。 吸気管 3 5には、 さらに供給管 5 1を介し て送風ポンプ 5 0が接続され、 隙間 3 2に強制的に空気を供給し得る構成となつ ている。
本実施形態を利用した光ファイバの線引きにおいては、 制御装置 2 9は、 他の 実施形態と同様に温度センサ 3 0を用いて、 母材収容筒 2 1の温度を監視してい る。 そして、 母材収容筒 2 1の温度が 7 0 0 °C以上に達しそうな場合は、 補助ヒ 一夕 2 5 (発熱線 2 7 ) への通電を停止して、 シャツ夕 3 8を開き、 送風ポンプ 5 0を作動させて、 供給管 5 1、 吸気管 3 5を介して、 最大 5 m 3の冷却用空気 を隙間 3 2に吹き込む。 吹き込まれた空気により、 母材収容筒 2 1は外部から強 制冷却されるので、 母材収容筒 2 1の温度は、 所定温度以下に維持される。 この 結果、 温められた空気は、 排気管 3 6を介して大気中へ放出される。
一方、 母材収容筒 2 1の温度が 4 0 0 °C以下に低下しそうな場合は、 送風ポン プ 5 0を停止させ、 シャツ夕 3 8を閉じて、 隙間 3 2を完全に密封状態にしたう えで、 補助ヒータ 2 5 (発熱線 2 7 ) への通電を行い、 母材収容筒 2 1を外壁か ら加熱する。
本実施形態では、 図 1 0に示されるように、 冷却用の空気を隙間 3 2に接線方 向から供給することにより、 隙間 3 2内に旋回流を形成して母材収容筒 2 1外壁 からの放熱効果を高めている。 そのほかにも、 隙間 3 2内を螺旋状に仕切ること で同様の効果を得ることも可能である。
強制冷却用の冷却流体としては、 空気以外にも水、 油等の液体を利用すること もできる。 図 1 1は、 こうした液冷方式を採用した本発明に係る光ファイバ線引 き炉の第 6の実施形態の主要部の概略構成を示す図である。
本実施形態では、 補助ヒー夕 2 5の外周に、 ステンレス鋼などで形成した伝熱 板 3 9が取り付けられている。 この伝熱板 3 9の周囲には、 さらにパイプがコィ ル状に巻きつけられて冷却コイル 4 0が形成され、 それを取り囲むように断熱材 4 1が配置されている。
冷却コイル 4 0の一端は、 流量制御弁 4 2及びポンプ 4 3を介して水槽 4 4に 接続されている。 また、 他端は、 復水器 4 5を介してこの水槽 4 4へと接続され、 循環路を形成している。 この水槽 4 4には、 冷却水 Wが貯留されており、 水槽 4 4の上端には、 大気連通孔 4 6が設けられている。 冷却コイル 4 0と流量制御弁 4 2との間には、 開閉弁 4 7を介してエアポンプ 4 8が接続されている。 これら 流量制御弁 4 2、 開閉弁 4 7の開閉、 ポンプ 4 3、 4 8の作動は制御装置 2 9に より行われる。
本実施形態において光ファイバの線引きを行う場合は、 制御装置 2 9は、 温度 センサ 3 0による測定温度を監視し、 母材収容筒 2 1の温度が上がり、 放熱の必 要がある場合には、 制御装置 2 9は、 開閉弁 4 7を閉じ、 ポンプ 4 3を作動させ て、 流量調整弁 4 2を調整して所定流量の冷却水 Wを冷却コィル 4 0に流動させ て、 母材収容筒 2 1を強制的に冷却し、 上部チャンバ 2 0からの放熱を促進させ る。
母材収容筒 2 1の冷却により加熱されて気化された冷却水 Wは、 復水器 4 5で 凝縮させられたうえで水槽 4 4へと戻される。 戻される高温の冷却水 Wにより水 槽 4 4の水温が上昇したとしても、 大気連通孔 4 6により蒸気が放出されるので 水槽 4 4内の気圧は大気圧に維持される。
一方、 母材収容筒 2 1の温度が低下した場合は、 制御装置 2 9は、 ポンプ 4 2 の作動を停止させて、 流量制御弁 4 2を閉じる一方、 開閉弁 4 7を開いてェアポ ンプ 4 7を作動させて、 冷却コイル 4 0内に空気を吹き込み、 冷却コイル 4 0内 に残存していた冷却水 Wを復水器 4 5側へと排出する。 その後、 エアポンプ 4 7 を停止し、 開閉弁 4 7を閉じて冷却コイル 4 0内を密閉状態としたうえで、 発熱 線 2 7へと通電して母材収容筒 2 1を外部から加熱して、 所定温度以上に維持す る。
ここでは、 冷却コイル 4 0を補助ヒータ 2 5外部へ設ける例を説明した力 補 助ヒータ 2 5の断熱材 2 8内へ冷却コイル 4 0を設けてもよい。
本発明者らは、 これらの光ファイバ線引き炉を用いて、 母材収容筒 2 1の温度 を 4 0 0〜7 0 0 °Cになるよう調整して長尺の光ファイバ母材 1 3 (長さ 1 . 8 m、 直径 9 c m ) の線引きを行った。 その結果、 直径が 1 2 5〃m ± 0 . 1 z m という線形変動の少ない光ファイバ 1 4をその全長 ( 9 0 0 k m ) にわたつて製 造することができた。 産業上の利用可能性
本発明に ί系る光ファイバ線引き炉及び光ファイバ線引き方法は、 特に、 長尺の 光ファイバ母材を利用して線形変動の少ない光ファイバを安定して製造するのに 好適に使用できる。

Claims

言青求の範囲
1 . 光ファイバ母材を炉心管とその上部に連結された母材収容筒に収納して、 前記光ファ 母材を一端から加熱軟化させて光ファイバを線引きする光フアイ δ バの線引き方法において、
前記母材収容筒上部には補助ヒータが設けられており、 前記母材収容筒からの 放熱量を調整しながら線引きを行う光ファ 線引き方法。
2 . 前記母材収容筒からの放熱量の調整は、 前記母材収容筒内の少なくとも 1ケ所の温度を測定し、 その温度に基づいて行われる請求項 1記載の光ファイバ 線引き方法
3 . 前記補助ヒータは、前記母材収容筒の外壁に移動可能に配置されており、 前記放熱量の調整は、 前記母材収容筒の外壁と前記補助ヒータとの距離調整を含 む請求項 1記載の光ファイバの線引き方法。
4 . 前記補助ヒータは、 前記母材収容筒の外壁に配置され、 その周囲に断熱 材が移動可能に配置されており、 前記放熱量の調整は、 前記母材収容筒の外壁と 前記断熱材との距離調整を含む請求項 1記載の光ファイバの線引き方法。
5 . 前記放熱量の調整には、 前記母材収容筒の外壁周囲への冷却流体の供給 量調整を含む請求項 1記載の光ファィバの線引き方法。
6 . 前記冷却流体は空気あるいは水である請求項 5記載の光ファイバの線引 き方法。
7 . 光ファイバ母材が鉛直方向に挿通される炉心管と、 前記炉心管の周囲に 配置されたヒータと、 前記炉心管の上方に接続されて前記炉心管と一体となって 下端の一部が開放された半密閉空間を形成するとともに、 前記光ファィバ母材を 内部に収容する母材収容筒とを有する光ファイバ線引き炉であって、
前記母材収容筒上部に設けられた補助ヒー夕と、
前記母材収容筒の上部からの放熱量を調整する放熱量調整手段を備えている光 ファイバ線引き炉。
8 . 前記母材収容筒の上部部分の内部温度を測定する少なくとも一つの温度 センサをさらに備え、 前記放熱量調整手段は、 前記温度センサで測定した温度に 基づいて放熱量を調整する制御部を有している請求項 7記載の光ファイバ線引き 炉。
9 . 前記補助ヒータと前記母材収容筒外壁との間には隙間が設けられており、 前記隙間に冷却用空気を供給する送風手段をさらに備えている請求項 7記載の光 ファイバ線引き炉。
1 0 . 前記補助ヒータを移動させて前記母材収容筒との距離を変化させるヒ 一夕移動手段をさらに備えている請求項 7記載の光ファイバ線引き炉。
1 1 . 前記補助ヒータの移動により生じた前記母材収容筒と前記補助ヒー夕 との間隙に冷却用空気を供給する送風手段をさらに備えている請求項 1 0記載の 光ファイバ線引き炉。
1 2 . 前記補助ヒ一夕は、 発熱体とその周囲に形成された断熱材とを有して おり、 前記断熱材を移動させて前記母材収容筒との距離を変化させる断熱材移動 手段をさらに備えている請求項 7記載の光ファイバ線引き炉。
1 3 . 前記断熱材の移動により生じた前記断熱材と前記補助ヒー夕との間隙 に冷却用空気を供給する送風手段をさらに備えている請求項 1 2記載の光フアイ バ線引き炉。
1 4 . 前記母材収容筒の周囲に形成され、 内部を冷却用流体が流動する冷却 用流体循環路と、 前記循環路内に前記冷却用流体を供給する供給手段をさらに備 えている請求項 7記載の光ファイバ線引き炉。
1 5 . 前記冷却用流体は空気あるいは水である請求項 1 4記載の光ファイバ 線引き炉。
PCT/JP1999/006039 1998-11-13 1999-10-29 Procede d'etirage de fibre optique et four d'etirage WO2000029342A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19983682T DE19983682T1 (de) 1998-11-13 1999-10-29 Ziehverfahren und Ziehofen für Lichtleiter
GB0111605A GB2361472B (en) 1998-11-13 1999-10-29 Optical fiber drawing method and drawing furnace
US09/830,939 US6735983B1 (en) 1998-11-13 1999-10-29 Optical fiber drawing method and drawing furnace

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/324181 1998-11-13
JP10324181A JP2991338B1 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 光ファイバ線引き方法および線引き炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000029342A1 true WO2000029342A1 (fr) 2000-05-25

Family

ID=18162996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/006039 WO2000029342A1 (fr) 1998-11-13 1999-10-29 Procede d'etirage de fibre optique et four d'etirage

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6735983B1 (ja)
JP (1) JP2991338B1 (ja)
CN (2) CN1160265C (ja)
DE (1) DE19983682T1 (ja)
GB (1) GB2361472B (ja)
WO (1) WO2000029342A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2991338B1 (ja) * 1998-11-13 1999-12-20 住友電気工業株式会社 光ファイバ線引き方法および線引き炉
US20070251256A1 (en) * 2006-03-20 2007-11-01 Pham Hung M Flash tank design and control for heat pumps
US20070283722A1 (en) * 2007-01-29 2007-12-13 Pathak Abhijit P Apparatus and method for drawing an optical fiber having reduced and low attenuation loss, and optical fiber produced therefrom
JP5346567B2 (ja) * 2008-12-05 2013-11-20 株式会社フジクラ 光ファイバ製造装置、光ファイバの製造方法
DE102011116806A1 (de) * 2011-10-25 2013-04-25 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines zylinderförmigen Bauteils aus Glas durch Elongieren
CN102786221B (zh) * 2012-08-09 2014-09-24 杭州富通通信技术股份有限公司 拉丝炉挡光隔热装置
CN104503509B (zh) * 2014-12-04 2017-02-01 中天科技光纤有限公司 感应炉水温恒定自动控制系统的控制方法
US10639720B2 (en) 2015-08-24 2020-05-05 Hitachi Metals, Ltd. Diffusion treatment device and method for manufacturing R-T-B system sintered magnet using same
CN105271704B (zh) * 2015-11-17 2018-09-07 富通集团有限公司 一种双包层光纤的制作方法
FI127774B (en) * 2016-09-14 2019-02-15 Rosendahl Nextrom Gmbh Sealing arrangement in the draft furnace
JP6965567B2 (ja) * 2017-05-15 2021-11-10 住友電気工業株式会社 光ファイバ線引装置および光ファイバ線引方法
US11312650B2 (en) * 2017-07-25 2022-04-26 Redwire Space, Inc. System and method for manufacturing optical fiber
WO2019183014A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 Corning Incorporated Method and apparatus for suppressing flow instabilities in an optical fiber draw system
NL2020854B1 (en) 2018-03-22 2019-10-02 Corning Inc Method and apparatus for suppressing flow instabilities in an optical fiber draw system
US11925732B2 (en) * 2018-09-26 2024-03-12 The Yankee Candle Company, Inc. Device for volatilizing compounds with a selectively adjustable heat source
JP7419670B2 (ja) * 2019-05-23 2024-01-23 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法、および光ファイバの製造装置
CN110333571B (zh) * 2019-07-01 2021-03-26 华中科技大学鄂州工业技术研究院 双负曲率反谐振空芯光纤及其制备方法
EP4093710A1 (en) 2020-01-24 2022-11-30 Corning Incorporated Optical fiber draw furnace system and method
CN111777324B (zh) * 2020-07-09 2023-01-31 中国建筑材料科学研究总院有限公司 加热炉、光纤拉锥的方法及由该方法制备的产品及其应用
CN116573848B (zh) * 2023-04-08 2024-01-09 武汉智纤科技有限公司 主动冷却温度可调加热炉

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398350U (ja) * 1986-12-13 1988-06-25
DE3731345A1 (de) * 1987-09-18 1989-03-30 Licentia Gmbh Verfahren zur herstellung einer vorform fuer einen lichtwellenleiter
JPH01119541A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Hoya Corp ファイバ線引炉
JPH05147970A (ja) * 1991-12-02 1993-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ線引炉
JPH05147969A (ja) * 1991-12-02 1993-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ線引炉
JPH10130032A (ja) * 1996-10-24 1998-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ線引方法及び光ファイバ線引炉

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339149B2 (ja) * 1974-05-20 1978-10-19
JPS50147970A (ja) * 1974-05-20 1975-11-27
JPH0248218B2 (ja) 1986-10-14 1990-10-24 Snow Brand Milk Prod Co Ltd Chiizukaadonochoseiho
JP2600724B2 (ja) * 1987-11-12 1997-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US5250099A (en) * 1990-03-29 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Glass molding process and molding apparatus for the same
JPH06199536A (ja) * 1993-01-05 1994-07-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの線引炉
JP3189968B2 (ja) 1995-06-22 2001-07-16 住友電気工業株式会社 光ファイバ線引き方法および光ファイバ線引き炉
JP3740758B2 (ja) * 1996-10-24 2006-02-01 株式会社デンソー 車両用空気調和装置
ID26017A (id) * 1998-04-03 2000-11-16 Sumitomo Electric Industries Tanur dan metode untuk penarikan kabel serat optis
JP2991338B1 (ja) * 1998-11-13 1999-12-20 住友電気工業株式会社 光ファイバ線引き方法および線引き炉

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398350U (ja) * 1986-12-13 1988-06-25
DE3731345A1 (de) * 1987-09-18 1989-03-30 Licentia Gmbh Verfahren zur herstellung einer vorform fuer einen lichtwellenleiter
JPH01119541A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Hoya Corp ファイバ線引炉
JPH05147970A (ja) * 1991-12-02 1993-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ線引炉
JPH05147969A (ja) * 1991-12-02 1993-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ線引炉
JPH10130032A (ja) * 1996-10-24 1998-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ線引方法及び光ファイバ線引炉

Also Published As

Publication number Publication date
CN100340509C (zh) 2007-10-03
CN1160265C (zh) 2004-08-04
DE19983682T1 (de) 2001-11-08
US6735983B1 (en) 2004-05-18
CN1315927A (zh) 2001-10-03
GB2361472A (en) 2001-10-24
GB0111605D0 (en) 2001-07-04
CN1557755A (zh) 2004-12-29
GB2361472B (en) 2003-02-12
JP2991338B1 (ja) 1999-12-20
JP2000154034A (ja) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000029342A1 (fr) Procede d'etirage de fibre optique et four d'etirage
KR20100017203A (ko) 스털링 사이클 기계
KR950010808B1 (ko) 광 도파관 섬유 제조용 가열 오븐
US6683283B2 (en) Apparatus and method for heating injection molding fluid
US6138481A (en) Glassrod elongation heating furnance having double bellows
US6293275B1 (en) High-temperature gas heater
JPS6142388B2 (ja)
EP2941600B1 (en) Pressure vessel and method of heating a flowing pressurised gas
JP3377164B2 (ja) 光ファイバ冷却装置
JP2870058B2 (ja) 光ファイバ線引炉および線引方法
JPH06100328A (ja) 光ファイバ線引き加熱炉
US7866189B2 (en) Dehydration-sintering furnace, a manufacturing method of an optical fiber preform utilizing the furnace and an optical fiber preform manufactured by the method
JPH092832A (ja) 光ファイバ線引き方法および光ファイバ線引き炉
JP2005104756A (ja) 光ファイバ製造方法及び装置
JP2000203869A (ja) 光ファイバ線引き方法および線引き炉
Payne et al. A resistance-heated high temperature furnace for drawing silica-based fibres for optical communications
JP2004298331A (ja) 蒸気発生器
JPS606886B2 (ja) 溶融ガラスの供給装置
KR200245167Y1 (ko) 진공배관 가열장치
JPH06221677A (ja) ガス加熱装置
US20240125513A1 (en) Electric air heater
JP6816670B2 (ja) 光ファイバ用線引炉のシール構造、光ファイバの製造方法
CN1274337A (zh) 由预成形件拉成光导纤维的设备和方法
JP2006071180A (ja) 過熱水蒸気発生装置
JP2000128561A (ja) 光ファイバ母材加工用加熱炉及びその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99810340.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN DE GB US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09830939

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 200111605

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 19983682

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20011108

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 19983682

Country of ref document: DE