JPH05147970A - 光フアイバ線引炉 - Google Patents

光フアイバ線引炉

Info

Publication number
JPH05147970A
JPH05147970A JP31774891A JP31774891A JPH05147970A JP H05147970 A JPH05147970 A JP H05147970A JP 31774891 A JP31774891 A JP 31774891A JP 31774891 A JP31774891 A JP 31774891A JP H05147970 A JPH05147970 A JP H05147970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
inert gas
space
heat insulating
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31774891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Kobayashi
宏平 小林
Ichiro Yoshimura
一朗 吉村
Hiroo Matsuda
裕男 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP31774891A priority Critical patent/JPH05147970A/ja
Publication of JPH05147970A publication Critical patent/JPH05147970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大形母材を用いた場合の線径変動を小さく抑
える。 【構成】 線引室8内筒管7の周囲に断熱材20を設
け、光ファイバ母材10の上部空間の不活性ガスの最低
温度を100℃以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大形光ファイバ母材か
ら線径変動の少ない光ファイバを得ることができる光フ
ァイバ線引炉に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より光ファイバ母材(以下、単に母
材とも称す)を加熱溶融し、線引きして光ファイバを得
るために光ファイバ線引炉が用いられる。
【0003】この光ファイバ線引炉の一例を図4に示
す。同図に示すように、線引炉は炉芯部1と煙突部2と
からなる。炉芯部1はカーボンなどからなる炉芯管3の
周囲にヒータ4を設けた構造を有しており、その上下側
には内部が水冷構造となっている上蓋部5及び下蓋部6
で仕切られている。また、煙突部2はカーボンなどから
なり、炉芯管3と同径の内筒管7を有しており、その周
囲は通常安全のため、水冷構造となっている。そして、
炉芯管3とその上方に連通する内筒管7とで円筒状の線
引室8を形成しており、この線引室8内には上方からダ
ミー棒9に支えられた光ファイバ母材10が挿入されて
いる。さらに、内筒管7の上部壁面には不活性ガス噴出
口11が円周方向に均一に形成されており、内筒管7の
外側に形成された不活性ガス通路12を介して外部から
供給される不活性ガスが線引室8内に連続的に流入され
るようになっている。なお、図中13は、煙突部2の上
部開口を塞ぎ外部空気の流入を防ぐ蓋である。
【0004】かかる線引炉を用い、不活性ガス噴出口1
1から不活性ガスを連続的に流入して線引室8内を不活
性ガスを満たすと共にヒータ4で炉芯管3を加熱するこ
とにより、光ファイバ母材10の下端から光ファイバ1
4を線引きすることができる。なお、このようにして線
引きされる光ファイバ14の線径変動は通常、±0.3
μm程度であり、実用上十分な性能を有するものであっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、光フ
ァイバの量産、低コスト化により光ファイバ母材10が
大形化してきた。しかし、例えば直径125mm、長さ1
20mm程度の大形母材を用いて線引きすると、線径変動
が±3〜10μmと大きくなり、高性能化が求められて
いる光通信分野等では使用できないという問題がある。
【0006】本発明はこのような事情に鑑み、大形母材
を線引きしても線径変動が小さく抑えられる光ファイバ
線引炉を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明に係る光ファイバ線引炉は、周囲にヒータを具えた炉
芯管及び該炉芯管の上部に連通する内筒管からなると共
に上部から連続的に流入される不活性ガスで満たされる
線引室を有し、該線引室の上端開口からダミー棒に支え
られて挿入される光ファイバ母材を加熱溶融してその下
端から光ファイバを線引きする光ファイバ線引炉におい
て、上記内筒管の周囲の少なくとも一部に断熱材を設
け、線引室内の不活性ガスの最低温度を100℃以上と
することを特徴とする。
【0008】
【作用】前記構成においては、内筒管内はその周囲に設
けた断熱材の作用により保温され、炉芯管の周囲に設け
られているヒータにより、内筒管内の不活性ガスの温度
は最低100℃以上に保たれる。したがって、内筒管か
ら光ファイバ母材の周囲を通って炉芯管内の線引部に流
れ込む不活性ガスの温度は低くないので、ガス流の乱れ
が生じ難く、線引きされる光ファイバの線径変動が小さ
く抑えられる。
【0009】これに対し、内筒管の周囲に断熱材を設け
ないでその内部の不活性ガスの最低温度が100℃未満
となると、炉芯管内の線引部に流れ込む不活性ガスの乱
れが生じ、線引きが均一に行えないと考えられる。
【0010】なお、内筒管の周囲に断熱材を設けても、
内筒管を積極的に加熱するわけではないので、内筒管の
劣化を促進することはなく、断熱材を設けていない場合
と同様に高寿命となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
【0012】図1には一実施例に係る光ファイバ線引炉
の概要を示す。なお、図中、図3と同一作用を示す部材
には同一符号を付して重複する説明は省略する。
【0013】図1に示すように、本実施例では内筒管7
の周囲に断熱材20を設けている。なお、図中15は光
ファイバ母材10と一体となったダミー棒と別途容易し
たダミー棒とを連結する嵌合部材、16は従来と同様安
全のために設けられた水冷構造を示す。
【0014】本実施例では内筒管7の周囲に断熱材20
を設けているので、内筒管7の内方の不活性ガスがヒー
タ4からの熱により加熱され、光ファイバ母材10より
上側の空間Aにおいて、比較的温度の高い不活性ガスの
流れができる。そして、この比較的温度の高い流れの不
活性ガスの一部が光ファイバ母材10の周囲を通って当
該光ファイバ母材10の下側の線引部である空間Bに流
れ込むことになる。このとき、空間Bのガスと空間Aの
ガスとの温度差が従来より小さいので、空間B内のガス
流が乱されることがなく、線引きが安定して行われる。
【0015】本実施例の光ファイバ線引炉の線引室8の
上下方向の温度分布は図2の実線で示す通りである。本
実施例では上端の温度が最も低くなるが、この部分の温
度が100℃以上となるように断熱材20を設けてあ
る。かかる装置により直径125mm,長さ120mmの母
材を用いて線引きを行ったところ、線径変動が±0.3
μmの光ファイバ14が得られた。
【0016】これに対し、断熱材20を設けない図3に
示す線引炉の線引室8内の温度分布は図2の破線で示す
通りである。この場合、内筒管7の上半分位では100
℃未満となってしまい、線形変動が±3μm以上の線形
変動を有する光ファイバが得られることになる。
【0017】上記実施例では断熱材20を内筒管7の上
下方向全体に亘って設けたが、必ずしもこれに限定され
ず、その一部、例えば上半分だけなどに設けてもよい。
また、上記実施例では、断熱材20の周囲を水冷構造1
6としたが、例えば断熱材20の厚さを十分に厚くすれ
ば、必ずしも水冷構造16を設ける必要がないことは言
うまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
断熱材により光ファイバ母材の上部空間に比較的高温の
ガス流の空間を形成することができるので、大形母材を
用いても線径変動のない光ファイバを連続的に製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係る光ファイバ線引炉の概略図であ
る。
【図2】光ファイバ線引炉の線引室の温度分布を示すグ
ラフである。
【図3】従来技術に係る光ファイバ線引炉の概略図であ
る。
【符号の説明】
1 線引部 2 煙突部 3 炉芯管 4 ヒータ 7 内筒管 8 線引室 9 ダミー棒 10 光ファイバ母材 11 不活性ガス噴出口 14 光ファイバ 16 水冷構造 20 断熱材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周囲にヒータを具えた炉芯管及び該炉芯
    管の上部に連通する内筒管からなると共に上部から連続
    的に流入される不活性ガスで満たされる線引室を有し、
    該線引室の上端開口からダミー棒に支えられて挿入され
    る光ファイバ母材を加熱溶融してその下端から光ファイ
    バを線引きする光ファイバ線引炉において、上記内筒管
    の周囲の少なくとも一部に断熱材を設け、線引室内の不
    活性ガスの最低温度を100℃以上にすることを特徴と
    する光ファイバ線引炉。
  2. 【請求項2】 請求項1において、内筒管の周囲の断熱
    材の外周を水冷構造としてあることを特徴とする光ファ
    イバ線引炉。
JP31774891A 1991-12-02 1991-12-02 光フアイバ線引炉 Pending JPH05147970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31774891A JPH05147970A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 光フアイバ線引炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31774891A JPH05147970A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 光フアイバ線引炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147970A true JPH05147970A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18091599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31774891A Pending JPH05147970A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 光フアイバ線引炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05147970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000029342A1 (fr) * 1998-11-13 2000-05-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Procede d'etirage de fibre optique et four d'etirage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360124A (ja) * 1986-08-28 1988-03-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ線引炉
JPS6424045A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Nippon Telegraph & Telephone Optical fiber drawing furnace
JPH01119541A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Hoya Corp ファイバ線引炉

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360124A (ja) * 1986-08-28 1988-03-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ線引炉
JPS6424045A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Nippon Telegraph & Telephone Optical fiber drawing furnace
JPH01119541A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Hoya Corp ファイバ線引炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000029342A1 (fr) * 1998-11-13 2000-05-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Procede d'etirage de fibre optique et four d'etirage
GB2361472B (en) * 1998-11-13 2003-02-12 Sumitomo Electric Industries Optical fiber drawing method and drawing furnace
US6735983B1 (en) 1998-11-13 2004-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber drawing method and drawing furnace

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4400190A (en) Graphite element for use in a furnace for drawing optical fiber
US5545246A (en) Method and device for manufacturing an optical fiber
JPH10101349A (ja) 色着せガラス流を供給する方法および装置
JPS62246837A (ja) 光フアイバ用線引き炉
JP3108545B2 (ja) 光ファイバ線引き加熱炉
JPH05147970A (ja) 光フアイバ線引炉
JP3189968B2 (ja) 光ファイバ線引き方法および光ファイバ線引き炉
JP2870058B2 (ja) 光ファイバ線引炉および線引方法
JP6513147B2 (ja) 製造方法及びキャップ
JPH06199537A (ja) 光ファイバ線引炉
JP4404203B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP3141464B2 (ja) 光ファイバ線引炉
RU2757891C1 (ru) Устройство для подачи газа в печь, устройство для производства оптоволокна и способ производства оптоволокна
KR100507626B1 (ko) 비산화분위기를 가능케하는 탄소 저항로
JPH11343137A (ja) 光ファイバ線引き炉及び光ファイバ線引き方法
US6941774B2 (en) Optical fiber preform-heating furnace
JP4655685B2 (ja) 光ファイバ線引炉及び光ファイバの線引方法
US6658897B2 (en) Optical fiber draw furnace having a SiC or Silicon Nitride tube
JPH04310533A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH05208840A (ja) 光ファイバ紡糸方法および光ファイバ紡糸装置
JP6816670B2 (ja) 光ファイバ用線引炉のシール構造、光ファイバの製造方法
KR100655531B1 (ko) 발열체 산화 방지를 위한 광섬유 모재 제조용 로
JPH02199040A (ja) 光ファイバ線引炉
JP5757192B2 (ja) 光ファイバ線引き炉
JPH08310827A (ja) 光ファイバ母材の延伸用加熱炉

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971209