JPH05208840A - 光ファイバ紡糸方法および光ファイバ紡糸装置 - Google Patents

光ファイバ紡糸方法および光ファイバ紡糸装置

Info

Publication number
JPH05208840A
JPH05208840A JP35623191A JP35623191A JPH05208840A JP H05208840 A JPH05208840 A JP H05208840A JP 35623191 A JP35623191 A JP 35623191A JP 35623191 A JP35623191 A JP 35623191A JP H05208840 A JPH05208840 A JP H05208840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
inert gas
temperature
heating furnace
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35623191A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehisa Fujimaki
宗久 藤巻
Naoki Hagino
直樹 萩野
Shigetoshi Yamada
成敏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP35623191A priority Critical patent/JPH05208840A/ja
Publication of JPH05208840A publication Critical patent/JPH05208840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/90Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles
    • C03B2205/91Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles by controlling the furnace gas flow rate into or out of the furnace

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、加熱炉中の排気ガス温度を測定し
て、不活性ガス流量を制御し、これにより炉内温度の安
定化を図り、紡糸された光ファイバ外径の変動を抑える
ようにした光ファイバ紡糸方法を提供することを目的と
する。 【構成】 本発明は、加熱炉11の一端から光ファイバ
母材Mを通し、当該光ファイバ母材Mの他端先端から紡
糸しつつ、当該加熱炉11中に不活性ガスを供給充填す
るようにした光ファイバ紡糸方法において、前記加熱炉
11の不活性ガス排気部近傍の排気ガス温度を温度セン
サ14で測定し、当該排気ガス温度によって、該加熱炉
11中における不活性ガス流量を制御して、炉内温度を
安定化する光ファイバ紡糸方法にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱炉中の排気ガス温
度を測定して、不活性ガス流量を制御し、これにより炉
内温度の安定化を図り、紡糸された光ファイバ外径の変
動を抑えるようにした光ファイバ紡糸方法およびその装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光ファイバ紡糸装置としては、例
えば図2に示した如き装置が提案されている。この装置
の加熱炉1の場合、縦型の炉心管2の外周に加熱手段3
が設置され、当該炉心管2の一端(上端)から光ファイ
バ母材Mを通し、この光ファイバ母材Mの他端(下端)
先端から紡糸し、この際、カーボン製炉心管2の保護
や、紡糸された光ファイバFの強度を確保するため、加
熱炉1すなわち炉心管2中にはArやHeなどの不活性
ガスを供給充填している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この光ファ
イバ紡糸装置では、光ファイバFの出口側がシールでき
ないため、一般には半開放系をとり、例えば炉心管2の
上端から供給された不活性ガスは、下方出口側から排気
されるようになっている。
【0004】したがって、このような構造の場合、加熱
手段3側での加熱を一定にして炉内温度を安定化させよ
うとしても、ガス供給量やガス排気量の変動などによ
り、炉内温度が微妙に影響され、変化することが多い。
このような炉内温度の変化があると、光ファイバFの外
径安定性に悪影響を及ぼし、外径不良を起こすなどの問
題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来の問題を解決するためになされたもので、その特徴と
する点は、加熱炉中の排気ガス温度を測定して、不活性
ガス流量を制御することにより、炉内温度の安定化を図
ろうとするものである。
【0006】かゝる本発明の一つは、加熱炉の一端から
光ファイバ母材を通し、当該光ファイバ母材の他端先端
から紡糸しつつ、当該加熱炉中に不活性ガスを供給充填
するようにした光ファイバ紡糸方法において、前記加熱
炉の不活性ガス排気部近傍の排気ガス温度を測定し、当
該排気ガス温度によって、該加熱炉中における不活性ガ
ス流量を制御して、炉内温度を安定化する光ファイバ紡
糸方法にある。
【0007】本発明のもう一つは、一端から通された光
ファイバ母材が紡糸されると共に、内部に不活性ガスが
供給充填される加熱炉と、該加熱炉の不活性ガス排気部
近傍に設置され、当該部分の排気ガス温度を測定する温
度センサと、前記加熱炉の不活性ガス供給部に設置さ
れ、当該加熱炉内への不活性ガスの供給量を調節するガ
ス供給量制御部と、前記加熱炉の不活性ガス排気部に設
置され、当該加熱炉からの不活性ガスの排気量を調節す
るガス排気量制御部と、前記温度センサからの温度信号
により前記ガス供給量制御部とガス排気量制御部を制御
して、炉内温度を安定化させるコントローラとからなる
光ファイバ紡糸装置にある。
【0008】
【作用】このように本発明では、加熱炉中の排気ガス温
度を測定して、不活性ガス流量を制御するものであるた
め、炉内温度の安定化が図られ、結果として、外径変動
の少ない光ファイバの紡糸方法および紡糸装置が得られ
る。
【0009】
【実施例】図1は、本発明に係る光ファイバ紡糸装置の
一実施例を示したものである。図において、11は加熱
炉、12は当該加熱炉11の中心に縦型に設置されたカ
ーボン製などの炉心管、13は電熱ヒータなどの加熱手
段、14は加熱炉11の不活性ガス排気部近傍にそのセ
ンサ部14aを付設して設置され、炉内部の排気ガス温
度を測定する熱電対などからなる温度センサ、15は炉
心管12上端の不活性ガス供給部(管路)16に設置さ
れ、加熱炉11内への不活性ガスの供給量を調節する電
磁バルブなどからなるガス供給量制御部、17は炉心管
12下端の不活性ガス排気部(管路)18に設置され、
加熱炉からの不活性ガスの排気量を調節する電磁バルブ
などからなるガス排気量制御部、19は上記温度センサ
14からの温度信号によりガス供給量制御部15とガス
排気量制御部17を制御して、炉内温度を安定化させる
コンピュータ内蔵のPID制御ユニットなどからなるコ
ントローラである。
【0010】かゝる紡糸装置において、炉心管12の上
端からは、光ファイバ母材Mが挿入され、この光ファイ
バ母材Mの炉心管12中における下方の先端からは、光
ファイバFが紡糸されるようになっている。また、この
加熱炉11の炉心管12には、不活性ガス供給部16か
ら、ガス供給量制御部15を介して、不活性ガスが供給
充填される一方、加熱炉11の下端では、不活性ガス排
気部18から、ガス排気量制御部17を介して、炉心管
12内に充填された不活性ガスが排気されるようになっ
ている。この加熱炉11の場合、光ファイバFの出口側
が半開放系となっているため、もちろん、この出口側の
間隙Sからも、不活性ガスが順次漏洩排気されるように
なっている。
【0011】このような紡糸装置を用いて、本発明に係
る光ファイバ紡糸方法を実施するには、次のようにして
行う。先ず、炉心管12の上端から光ファイバ母材Mを
挿入し、この光ファイバ母材Mの炉心管12中における
下方の先端から、光ファイバFを紡糸すると共に、この
紡糸中にあっては、上端の不活性ガス供給部16から炉
心管12中に不活性ガスを供給し、かつ、下端の不活性
ガス排気部18および出口側の間隙Sからは不活性ガス
を順次排気させる。
【0012】この際、上記不活性ガスの供給量と排気量
は、排気ガス温度に対応して最適に制御する。すなわ
ち、排気ガス温度を温度センサ14によって測定し、こ
の測定温度信号をコントローラ19に入力し、このコン
トローラ19から、当該温度信号に対応した制御信号を
上記各ガス供給量制御部15やガス排気量制御部17に
出力し、その温度に応じた最適の不活性ガス流量を設定
して、炉内温度の安定化を図っている。
【0013】つまり、この紡糸装置では、加熱手段13
での一定した加熱により、なるべく安定した炉内温度を
確保しようとするわけであるが、微妙な温度の変動は、
種々の条件、例えば上記不活性ガスの流量によっても生
じる。すなわち、不活性ガスの供給量と排気量を多くす
れば、それまで炉心管12中で加熱された高温の不活性
ガスがより多く排気されるため、失われる熱量が多くそ
の分炉内温度は少々下がる。逆に、不活性ガスの供給量
と排気量を少なくすれば、ガス流量が少なくなる結果、
失われる熱量も少なくなって、炉内温度は少々上がるよ
うになる。
【0014】したがって、本発明では、温度センサ14
で測定された排気ガス温度が、コントローラ19に予め
設定してある設定排気温度より高くなると、当該コント
ローラ19からの制御信号により、不活性ガスの供給量
と排気量を多くして、自動的に炉内温度を下げ、また、
逆に、温度センサ14で測定された排気ガス温度が、設
定排気温度より低くなると、当該コントローラ19から
の制御信号により、不活性ガスの供給量と排気量を少な
くして、自動的に炉内温度を上げる。これにより、炉内
温度の安定化が図られる。
【0015】因に、上記図1の本発明に係る光ファイバ
紡糸装置によって、本発明方法を実施し、直径が42±
4mmの間で変化している光ファイバ母材を紡糸したと
ころ、ガス温度は1106±2℃の範囲に抑えることが
できた。このとき、得られた光ファイバの外径変動量は
125±0.8〜1.5μmの範囲で、その変動量は極
めて小さかった。これに対して、図2の光ファイバ紡糸
装置によって、従来方法により、直径が40±4mmの
間で変化している光ファイバ母材を紡糸したところ、ガ
ス温度は1108±23℃の範囲で大きな変動値を示し
た。また、このとき、得られた光ファイバの外径変動量
は125±0.8〜1.2μmの範囲で、やはりその変
動量はかなり大きかった。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、加熱炉中の排気ガス温度を測定して、不活性ガ
ス流量を制御するものであるため、炉内温度の安定化が
図られ、結果として、外径変動の少ない優れた光ファイ
バ紡糸方法および光ファイバ紡糸装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバ紡糸装置の一実施例を
示した概略縦断面図である。
【図2】従来の光ファイバ紡糸装置を示した概略縦断面
図である。
【図3】
【符号の説明】
11 加熱炉、 12 炉心管、 13 加熱手段、 14 温度センサ、 15 ガス供給量制御部、 16 不活性ガス供給部、 17 ガス排気量制御部、 18 不活性ガス排気部、 19 コントローラ、 M 光ファイバ母材、 F 光ファイバ、
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバ紡糸装置の一実施例を
示した概略縦断面図である。
【図2】従来の光ファイバ紡糸装置を示した概略縦断面
図である。
【符号の説明】 11 加熱炉、 12 炉心管、 13 加熱手段、 14 温度センサ、 15 ガス供給量制御部、 16 不活性ガス供給部、 17 ガス排気量制御部、 18 不活性ガス排気部、 19 コントローラ、 M 光ファイバ母材、 F 光ファイバ、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱炉の一端から光ファイバ母材を通
    し、当該光ファイバ母材の他端先端から紡糸しつつ、当
    該加熱炉中に不活性ガスを供給充填するようにした光フ
    ァイバ紡糸方法において、前記加熱炉の不活性ガス排気
    部近傍の排気ガス温度を測定し、当該排気ガス温度によ
    って、該加熱炉中における不活性ガス流量を制御して、
    炉内温度を安定化することを特徴とする光ファイバ紡糸
    方法。
  2. 【請求項2】 一端から通された光ファイバ母材が紡糸
    されると共に、内部に不活性ガスが供給充填される加熱
    炉と、該加熱炉の不活性ガス排気部近傍に設置され、当
    該部分の排気ガス温度を測定する温度センサと、前記加
    熱炉の不活性ガス供給部に設置され、当該加熱炉内への
    不活性ガスの供給量を調節するガス供給量制御部と、前
    記加熱炉の不活性ガス排気部に設置され、当該加熱炉か
    らの不活性ガスの排気量を調節するガス排気量制御部
    と、前記温度センサからの温度信号により前記ガス供給
    量制御部とガス排気量制御部を制御して、炉内温度を安
    定化させるコントローラとからなることを特徴とする光
    ファイバ紡糸装置。
JP35623191A 1991-12-24 1991-12-24 光ファイバ紡糸方法および光ファイバ紡糸装置 Pending JPH05208840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35623191A JPH05208840A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 光ファイバ紡糸方法および光ファイバ紡糸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35623191A JPH05208840A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 光ファイバ紡糸方法および光ファイバ紡糸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208840A true JPH05208840A (ja) 1993-08-20

Family

ID=18448003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35623191A Pending JPH05208840A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 光ファイバ紡糸方法および光ファイバ紡糸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05208840A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545246A (en) * 1993-11-16 1996-08-13 Kabel Rheydt Aktiengesellschaft Method and device for manufacturing an optical fiber
JP2017214256A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 住友電気工業株式会社 光ファイバの線引方法
US20180251393A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Wire-drawing optical fiber base material manufacturing method and manufacturing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545246A (en) * 1993-11-16 1996-08-13 Kabel Rheydt Aktiengesellschaft Method and device for manufacturing an optical fiber
JP2017214256A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 住友電気工業株式会社 光ファイバの線引方法
US20180251393A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Wire-drawing optical fiber base material manufacturing method and manufacturing apparatus
US11384006B2 (en) * 2017-03-01 2022-07-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Wire-drawing optical fiber base material manufacturing method and manufacturing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6543257B1 (en) Dehydration and sintering apparatus for porous optical fiber preform
US6134922A (en) Method for drawing a glass ingot
US5207992A (en) Silicon single crystal pulling-up apparatus
JPH05208840A (ja) 光ファイバ紡糸方法および光ファイバ紡糸装置
JPH092832A (ja) 光ファイバ線引き方法および光ファイバ線引き炉
JPH10130032A (ja) 光ファイバ線引方法及び光ファイバ線引炉
US20020005052A1 (en) Fiber optic draw furnace featuring a fiber optic preform heating and fiber drawing programmable logic controller
JP2831802B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP6299088B2 (ja) 光ファイバの製造方法および製造装置
JP4169997B2 (ja) 光ファイバの線引き方法
JPS62162636A (ja) 光フアイバ用多孔質母材焼結装置
JPH10279326A (ja) 光ファイバの線引加熱炉
JPS62226834A (ja) 光フアイバ線引装置
JP4239667B2 (ja) ガラス母材の製造方法
JPH01119541A (ja) ファイバ線引炉
JPH05147970A (ja) 光フアイバ線引炉
JPS63285133A (ja) 光ファイバ線引炉
JPH0218332A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の処理方法
JPH01305829A (ja) 光ファイバの線引方法
JP6277605B2 (ja) 光ファイバの製造方法および製造装置
JPH01234341A (ja) 光ファイバの線引方法び線引装置
JPS6126531A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH0251436A (ja) 光ファイバ母材の脱水焼結炉
JPH07330364A (ja) 光ファイバ母材用加熱炉
JPH026347A (ja) 光ファイバの線引方法