WO2000026931A1 - Appareil de fonctionnement - Google Patents

Appareil de fonctionnement Download PDF

Info

Publication number
WO2000026931A1
WO2000026931A1 PCT/JP1998/004945 JP9804945W WO0026931A1 WO 2000026931 A1 WO2000026931 A1 WO 2000026931A1 JP 9804945 W JP9804945 W JP 9804945W WO 0026931 A1 WO0026931 A1 WO 0026931A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
button
fulcrum
holding
view
showing
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/004945
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahiro Ikunami
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to JP2000580225A priority Critical patent/JP4141643B2/ja
Priority to US09/582,031 priority patent/US6355891B1/en
Priority to PCT/JP1998/004945 priority patent/WO2000026931A1/ja
Priority to DE69833126T priority patent/DE69833126T2/de
Priority to EP98950484A priority patent/EP1043748B1/en
Publication of WO2000026931A1 publication Critical patent/WO2000026931A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/006Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button adapted for connection with printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/008Actuators other then push button
    • H01H2221/016Lever; Rocker
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/025Light-emitting indicators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H23/14Tumblers
    • H01H23/143Tumblers having a generally flat elongated shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/02Details
    • H01H23/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H23/16Driving mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H23/00Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
    • H01H23/28Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button with three operating positions
    • H01H23/30Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button with three operating positions with stable centre positions and one or both end positions unstable

Definitions

  • the present invention relates to an operation device used for car audio or the like and performing a switch input operation by a so-called seesaw operation. Background art
  • the operating device includes a push button (hereinafter simply referred to as a “button”) that performs switch input operation by a so-called single-button operation so that two types of functions such as fast-forward and rewind of the tape can be selected. ) Is provided.
  • the buttons of such operating devices are often formed so that they can be illuminated from the back in order to ensure visibility in a dark place.
  • FIG. 22 is a perspective view of a main part showing a conventional operating device
  • Fig. 23 is a plan view showing a button
  • Fig. 24 is a side view showing a button
  • Fig. 25 is a rear view showing a button
  • FIG. 26 is a side view showing the button
  • FIG. 27 is a sectional view taken along the line J--J of FIG. 23
  • FIG. 28 is a sectional view taken along the line H--H of FIG. 22
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line I-I of FIG. 2
  • FIG. 30 is a sectional view showing the operation state of the button.
  • reference numeral 31 denotes a button for performing a switch input operation by a seesaw operation, and is formed in a box shape having an opening 3la.
  • the button 31 is formed of a translucent resin or the like.
  • 3 1 b is a flange formed on the outer peripheral edge of the opening 31 a, and 31 c is a seesaw.
  • a column-shaped support shaft that serves as a fulcrum for operation, and is protruded from both sides of the button 31 so as to be flush with the flange portion 31b, and holding portions 33a, 35 described later. It is rotatably held by b.
  • 3 1d is a cutout provided on the flange near the support shaft 3 1c
  • 3 2 is a printed wiring board
  • 3 3 is a button holding member
  • 3 3a is a button holding member 3 3 A holding part that stands upright at the position corresponding to the notch 31d and holds the support shaft 31c from below
  • 34 is a cushion that operates the button 31 and then returns it to the position before the operation.
  • 35 a design panel
  • 35a a button through hole for passing the button 31
  • 35b a holding portion for holding the support shaft 31c rotatably together with the holding portion 33a
  • Reference numeral 36 denotes a switch element pressed when the button 31 is operated as a seesaw
  • 37 denotes a lamp for illuminating the button 31 from the back.
  • the button 31 when the button 31 is pressed in the direction of the arrow in the figure, the button 31 inclines with the support shaft 31c as the center of rotation. Then, the flange portion 31b presses one of the switch elements 36 while pressing and elastically deforming the cushion member 34, whereby a predetermined input operation is performed. Then, when the button 31 is released from the above pressing force, the button 31 is pushed back by the elastic force of the cushion member 34, and returns to the position before the pressing.
  • the button 31 In operation in a dark place, the button 31 is illuminated by the lamp 37 to ensure visibility.
  • Fig. 31 is a perspective view of a main part showing another conventional operating device
  • Fig. 32 is a plan view showing a button
  • Fig. 33 is a side view showing a button
  • Fig. 34 is a rear view showing a button.
  • Fig. 35 is a side view showing the button
  • Fig. 36 is a M-M cross-section of Fig. 32
  • Fig. 37 is a K-K cross-section of Fig. 31
  • Fig. 38 is a FIG. 31 is a sectional view taken along line L-L in FIG.
  • the same members as described above are used.
  • the same reference numerals are given to one member, and redundant description will be omitted.
  • reference numeral 41 denotes a button for performing a switch input operation by a seesaw operation, which is formed in a box shape having an opening 41a.
  • the button 41 is made of a translucent resin or the like.
  • 4 1b is a flange continuously formed on the outer peripheral edge of the opening 4 1a
  • 4 1c is a column-shaped support shaft serving as a fulcrum of a single operation, and both sides of the button 4 1 It is formed so as to protrude beyond the flange portion 4 lb from the surface, and is rotatably held by holding portions 33a and 35b.
  • a notch 3 1 d is formed in the flange 3 1 b to secure an operation space for the holding portion 35 b when the button 31 is operated. Therefore, there is a problem that light of the lamp 37 leaks from the notch 31d.
  • the diameter of the support shaft 31c small so as to reduce the frictional resistance with the holding parts 33a, 35b.
  • the stiffness of the shaft 31c there was a limit to reducing the diameter, and there were problems such as difficulty in reducing the frictional resistance.
  • the cushion member 34 To return to the initial state, the cushion member 34 must be used separately, and there were problems such as increased costs due to an increase in the number of parts and an increase in the number of assembly steps. .
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can reduce light leakage at the time of illuminating a button, can reduce the size of a button, and can smoothly perform a seesaw operation of the button.
  • the purpose is to obtain an operating device.
  • Another object of the present invention is to provide an operating device that can return a button to an initial state after a switch input without using a separate cushion member, thereby reducing costs. I do. Disclosure of the invention
  • the present invention provides an outer fulcrum portion protruding from an outer wall surface of a button, an inner fulcrum portion protruding from an inner wall surface of the button, and an outer side provided on a front plate and rotatably holding the outer fulcrum portion.
  • a fulcrum portion holding portion and an inner fulcrum portion holding portion provided on the button holding member and rotatably holding the inner fulcrum portion are provided.
  • the outer fulcrum can be formed smaller than before while securing rigidity, so that the buttons can be downsized and the seesaw operation can be performed smoothly.
  • the button return member is a cushion member laid on the button holding member.
  • the button return member is an elastic piece provided integrally with the holding portion of the button pressing member.
  • an illuminating element for illuminating a button of an operating device having a cushion member from the back side is provided on a mounting board, and a flange portion is continuously provided on an opening peripheral portion of the button.
  • FIG. 1 is a perspective view of a main part showing an operating device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a front perspective view showing a button.
  • FIG. 3 is a front perspective view showing a button, a part of which is displayed in cross section.
  • FIG. 4 is a rear perspective view showing the button.
  • FIG. 5 is a plan view showing a button.
  • FIG. 6 is a side view showing the button.
  • FIG. 7 is a rear view showing the tongue.
  • FIG. 8 is a side view showing the button.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line DD of FIG.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line BB of FIG.
  • FIG. 12 is an enlarged view showing the vicinity of the outer fulcrum of the button in FIG.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • FIG. 14 is a sectional view showing the operation state of the button.
  • FIG. 15 is a perspective view of an essential part showing an operating device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line EE of FIG.
  • FIG. 17 is a sectional view taken along line FF of FIG.
  • FIG. 18 is an enlarged view showing the vicinity of the outer fulcrum of the bow in FIG.
  • FIG. 19 is a sectional view taken along line GG of FIG.
  • FIG. 20 is a sectional view showing the operation state of the button.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing an application example of an elastic piece having a changed thickness.
  • FIG. 22 is a perspective view of a main part showing a conventional operating device.
  • FIG. 23 is a plan view showing the button.
  • FIG. 24 is a side view showing the button.
  • FIG. 25 is a rear view showing the buttons.
  • FIG. 26 is a side view showing the button.
  • FIG. 27 is a sectional view taken along the line J-J of FIG.
  • FIG. 28 is a sectional view taken along line HH of FIG.
  • FIG. 29 is a sectional view taken along the line II of FIG.
  • FIG. 30 is a sectional view showing the operation state of the button.
  • FIG. 31 is a perspective view of a main part showing another conventional operating device.
  • FIG. 32 is a plan view showing the button.
  • FIG. 33 is a side view showing the button.
  • FIG. 34 is a rear view showing the buttons.
  • FIG. 35 is a side view showing the button.
  • FIG. 36 is a sectional view taken along line MM of FIG.
  • FIG. 37 is a sectional view taken along line KK of FIG.
  • FIG. 38 is a sectional view taken along line L-L of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a perspective view of an essential part showing an operating device according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a front perspective view showing a button
  • FIG. 3 is a front perspective view showing a button with a partial cross section
  • FIG. 4 is a rear perspective view showing the button
  • FIG. 5 is a plan view showing the button
  • FIG. 6 is a side view showing the button
  • FIG. 7 is a rear view showing the button
  • FIG. 8 is a side view showing the button.
  • Fig. 9, Fig. 9 is D-D cross section of Fig. 5
  • Fig. 10 is A-A cross-section of Fig. 1
  • Fig. 11 is B-B cross-section of Fig. 1, Fig.
  • FIG. 12 Is an enlarged view showing the vicinity of the outer fulcrum of the button in FIG. 11, FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line CC of FIG. 1, and FIG. 14 is a cross-sectional view showing the operation state of the button.
  • reference numeral 1 denotes a button for performing a switch input operation by a seesaw operation, and is formed in a box shape having an opening 1a.
  • 1b is a flange portion formed continuously on the outer peripheral edge of the opening 1a
  • 1c is an outer fulcrum portion serving as a fulcrum of the seesaw operation, and is a flange extending outward from the center of the outer wall surface of the button 1.
  • the protruding portion is provided so as to be flush with the portion lb, and is rotatably held by a holding portion 5b described later.
  • the upper end surface of the outer fulcrum portion 1c is formed in a semicircular shape to reduce frictional resistance with a holding portion 5b described later, and the root portion is formed integrally and continuously with the flange portion 1b.
  • the outer fulcrum portion lc is continuously formed integrally with the outer wall surface of the button 1 and the flange portion lb to ensure sufficient rigidity, and the outer diameter of the semicircular shape is formed smaller than before. I have.
  • 1 d is a concave portion formed as an operation space of a holding portion 5 b described later
  • 1 e is an inner fulcrum portion serving as a fulcrum of the seesaw operation together with the outer fulcrum portion 1 c, and from the center of the inner wall surface of the button 1 to the inside. And holding it to be described later. It is placed on part 3a.
  • the lower end of the inner fulcrum 1 e is formed in a semicircular shape, and the center of the semicircle and the center of the semicircle of the outer fulcrum 1 c are aligned on the same straight line so as to be the center of rotation of the button 1.
  • Such a button 1 is integrally formed of a resin (for example,? (: Resin: 83 resin)) having a light diffusing material so as to have a predetermined translucency.
  • Reference numeral 2 denotes a printed wiring board (mounting board), and reference numeral 3 denotes a button pressing member disposed on the printed wiring board 2, which is a holding portion (for holding the inner fulcrum 1e from below).
  • (Inner fulcrum holder) 3a is erected. That is, the holding portion 3 a is different from the conventional holding portion 33 a in that it is erected at a position included in the button 1.
  • the button pressing member 3 can be formed of the same material as the button 1 described above.
  • Reference numeral 4 denotes a cushion member (button return member) laid below the button 1 so as to return the button 1 to the position before the pressing after the button 1 has been pressed. Is formed.
  • 5 is a design panel (front panel)
  • 5a is a button insertion hole through which the button 1 is inserted
  • 5b is a projection projecting downward from the back surface of the design panel 5 to rotatably hold the outer fulcrum 1c.
  • the holding part (holding part for the outer fulcrum part), 6 is a switch element that is arranged on the printed wiring board 2 and is pressed when the seesaw operation of the button 1 is performed
  • 7 is on the printed wiring board 2.
  • This is a lamp (illumination element) that illuminates the button 1 from the back.
  • an LED can be used.
  • the operation using one button 1 is performed.
  • the button 1 may be provided in a plurality as necessary. Next, the operation will be described.
  • the button 1 when the button 1 is pressed in the direction of the arrow in the figure, the button 1 is inclined with the outer fulcrum portion lc as the center of rotation. Then, the flange portion 1b presses the one switch element 6 while pressing and elastically deforming the cushion member 4, whereby a predetermined input operation is performed. When the button 1 is released from the pressing force, the button 1 is pushed back by the elastic force of the cushion member 4, and returns to the position before the pressing.
  • the button 1 In operation in a dark place, the button 1 is illuminated by the lamp 7 to ensure visibility. At this time, since the flange portion 1b is continuously formed on the outer peripheral portion of the opening portion 1a, it is possible to reduce the leakage of the light of the lamp 7 from the button hole 5a.
  • the button 1 is held by the outer fulcrum portion 1c and the holding portion 5b, and the inner fulcrum portion 1e and the holding portion 3a.
  • the protrusion amount of c and the outer diameter of its upper end surface can be formed smaller than before, and the flange lb can be continuously formed on the outer peripheral edge of the opening la. Therefore, the button 1 can be reduced in size, the seesaw operation can be performed smoothly, and light leakage when the lamp 7 is illuminated can be reduced.
  • the lamp 7 is provided on the printed wiring board 2 and the flange lb is provided on the button 1.
  • the present invention is not limited to this, and operation in a dark place is not limited to this. If they are not required, they need not necessarily be provided.
  • Embodiment 2
  • FIG. 15 is a perspective view of an essential part showing an operating device according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along line E--E of FIG. 15, and
  • Fig. 18 is an enlarged view showing the vicinity of the outer fulcrum of the button in Fig. 17,
  • Fig. 19 is a GG sectional view of Fig. 15,
  • Fig. 20 is the operation of the button. It is sectional drawing which shows a state.
  • reference numeral 10 denotes an elastic piece (button return member) integrally formed on one holding portion 3a of the button holding member 3 so as to contact the lower surface of the flange portion lb. To return to the position before pressing. That is, it serves as a substitute for the cushion member 4 described above.
  • t is the thickness of the elastic piece 10.
  • the button 1 when the button 1 is pressed in the direction of the arrow in the figure, the button 1 inclines with the outer fulcrum 1c as the center of rotation. Then, the flange portion 1b presses one of the switch elements 6 while pressing and elastically deforming one end of the elastic piece 10 to perform a predetermined input operation. When the button 1 is released from the above pressing force, the button 1 is pushed back by the elastic force of the elastic piece 10 and returns to the position before the pressing. Other operations are the same as those in the first embodiment, and a duplicate description will be omitted.
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and also, the elastic piece 10 is integrally formed on the button holding member 3 and provided.
  • the elastic piece 10 is integrally formed on the button holding member 3 and provided.
  • the elastic piece 10 is attached to one of the holding portions 3a.
  • the present invention is not limited to this, and may be provided separately for both holding portions 3a, and the same effects as described above can be expected.
  • FIG. 21 by using an elastic piece 20 having a changed thickness (in the example shown, twice the thickness of the elastic piece 10), the elastic force is changed and the button 1 is changed. You can freely change the operation feeling of the camera.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing an application example of an elastic piece having a changed thickness.
  • the lamp 7 is provided on the printed wiring board 2 and the flange portion 1b is provided on the button 1.However, the present invention is not limited to this. These need not necessarily be provided. Industrial applicability
  • the operating device according to the present invention is suitable for, for example, audio that requires reduction of light leakage when the button is illuminated, miniaturization of the button shape, and smooth seesaw operation.

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Description

明 細 書 操作装置 技術分野
この発明は、 カーオーディ オなどに使用され、 いわゆるシーソー動作 によってスィ ッチ入力操作を行う操作装置に関するものである。 背景技術
カーォ一ディォなどの操作パネルには、 各種のスィ ツチ入力操作を行 う操作装置が設けられている。 この操作装置には、 例えば、 テープの早 送り と巻き戻しのような 2種類の機能が選択できるように、 いわゆるシ —ソ一動作によってスィ ッチ入力操作を行う押圧ボタン (以下、 単に 「 ボタン」 と記す。 ) が備えられている。 また、 かかる操作装置のボタン は、 暗所における視認性を確保するために、 背面から照光可能に形成さ れているこ が多い。
以下、 かかる従来の操作装置について、 添付の図面にしたがって説明 する。 第 2 2図は従来の操作装置を示す要部斜視図、 第 2 3図はボタン を示す平面図、 第 2 4図はボタンを示す側面図、 第 2 5図はボタンを示 す背面図、 第 2 6図はボタンを示す側面図、 第 2 7図は第 2 3図の J— J断面図、 第 2 8図は第 2 2図の H— H断面図、 第 2 9図は第 2 2図の I 一 I断面図、 第 3 0図はボタンの動作状態を示す断面図である。
図において、 3 1 はシーソー動作によってスィ ッチ入力操作を行うボ タンであ り、 開口部 3 l aを有した箱状に形成されている。 なお、 この ボタン 3 1 は透光性を有する樹脂などによって形成されている。 3 1 b は開口部 3 1 aの外周縁部に形成されたフランジ部、 3 1 cはシーソー 動作の支点となる円柱状の支軸であ り、 ボタン 3 1 の両側面からフ ラ ン ジ部 3 1 b と面一となるよう に突設され、 後述する保持部 3 3 a , 3 5 bによって回動自在に保持されるものである。 3 1 dは支軸 3 1 cの近 傍のフランジ部に設けられた切り欠き部、 3 2はプリ ン ト配線板、 3 3 はボタン押さえ部材、 3 3 aはボタン押さえ部材 3 3の切り欠き部 3 1 dに対応する位置に立設され、 支軸 3 1 cを下方から保持する保持部、 3 4はボタン 3 1 を動作させた後にこれを動作前の位置に復帰させるク ッシヨ ン部材、 3 5は意匠パネル、 3 5 aはボタン 3 1 を揷通するボタ ン揷通孔、 3 5 bは支軸 3 1 c を保持部 3 3 aとともに回動自在に保持 する保持部、 3 6はボタン 3 1のシーソー動作時に押圧されるスィ ツチ 素子、 3 7はボタン 3 1 を背面から照光するラ ンプである。
次に動作について説明する。
第 3 0図に示すように、 ボタン 3 1 を図中の矢印方向から押圧すると、 当該ボタン 3 1 は支軸 3 1 cを回動中心と して傾斜する。 すると、 フ ラ ンジ部 3 1 bがク ッショ ン部材 3 4 を押圧して弾性変形させながら、 一 方のスィ ツチ素子 3 6 を押圧し、 これによつて所定の入力操作がなされ る。 そして、 ボタン 3 1 が上記押圧力から解放されると、 ク ッショ ン部 材 3 4の弾発力によって押し戻され、 押圧前の位置に復帰する。
なお、 暗所における操作にあっては、 ボタン 3 1 がランプ 3 7 によつ て照光され、 視認性が確保される。
次に従来の他の操作装置について説明する。
第 3 1 図は従来の他の操作装置を示す要部斜視図、 第 3 2図はボタンを 示す平面図、 第 3 3図はボタンを示す側面図、 第 3 4図はボタンを示す 背面図、 第 3 5図はボタンを示す側面図、 第 3 6図は第 3 2図の M— M 断面図、 第 3 7図は第 3 1図の K 一 K断面図、 第 3 8図は第 3 1 図の L 一 L断面図である。 なお、 以下の説明において、 既に説明した部材と同 一の部材には同一の符号を付して重複説明を省略する。
図において、 4 1 はシーソー動作によってスィ ッチ入力操作を行うボ タンであ り、 開口部 4 1 aを有した箱状に形成されている。 なお、 この ボタン 4 1 は透光性を有する樹脂などによって形成されている。 4 1 b は開口部 4 1 aの外周縁部に連続的に形成されたフラ ンジ部、 4 1 cは シ一ソ一動作の支点となる円柱状の支軸であり、 ボタン 4 1の両側面か らフラ ンジ部 4 l bよ り も突出するよう に形成され、 保持部 3 3 a, 3 5 bによって回動自在に保持されるものである。
動作は上述した第一の従来技術に係る操作装置の場合と同様であるの で、 重複説明を省略する。
従来の操作装置は以上のように構成されているので、 ボタン 3 1の動 作時における保持部 3 5 bの動作スペースを確保するために、 フラ ンジ 部 3 1 bに切り欠き部 3 1 dを設けなければならず、 この切り欠き部 3 1 dからランプ 3 7の光が漏れて しまうなどの課題があった。
また、 シーソー動作を円滑にするためには、 支軸 3 1 cの直径を小さ く形成し、 保持部 3 3 a , 3 5 b との摩擦抵抗を軽減させるこ とが有効 であるが、 支軸 3 1 cの剛性を考慮すると、 当該直径を小さ く すること に限界があ り、 上記摩擦抵抗の軽減に苦慮していたなどの課題があつた さらに、 スィ ッチ入力後のボタン 3 1の初期状態への復帰は、 ク ッシ ョン部材 3 4を別途用いて行わなければならず、 部品点数の増加と組立 工数の増加によ りコス トアップとなって しまうなどの課題があつた。
また、 従来の他の操作装置は以上のように構成されているので、 ボタ ン 4 1 の全周に形成されたフランジ部 4 1 bによって、 ランプ 3 7の光 が漏れることを防止できるものの、 ボタン 4 1 の支軸 4 1 cがフランジ 部 4 l bよ り も突出し、 ボタン 4 1 の外径が大き く なつて しまうなどの 課題があった。 なお、 装置の小型化を阻害するこ となく光漏れの防止を 図った従来技術と して、 例えば、 特開平 9 — 2 2 3 4 3 7号公報に開示 されたものもある。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、 ボタ ンの照光時における光漏れを軽減できるとともに、 ボタン形状を小型化 でき、 ボタンのシーソー動作を円滑に行う こ とができる操作装置を得る ことを目的とする。
また、 この発明はスィ ッチ入力後のボタンの初期状態への復帰を、 別 途のク ッショ ン部材を用いることなく行う ことができ、 コス トを低減で きる操作装置を得ることを目的とする。 発明の開示
この発明は、 ボタンの外壁面に突設された外側支点部と、 前記ボタン の内壁面に突設された内側支点部と、 前面板に設けられ前記外側支点部 を回動自在に保持する外側支点部用保持部と、 ボタン押さえ部材に設け られ前記内側支点部を回動自在に保持する内側支点部用保持部とを備え たものである。
このことによって、 剛性を確保しつつ、 外側支点部を従来よ り も小さ く形成できるので、 ボタンを小型化でき、 シーソー動作を円滑に行う こ とができる効果がある。
この発明は、 ボタン復帰部材はボタン押さえ部材上に敷設されたク ッ シヨ ン部材と したものである。
このことによって、 簡易な構成にてボタンを押圧前の状態に復帰でき る効果がある。
この発明は、 ボタン復帰部材はボタン押さえ部材の保持部に一体的に 設けられた弾性片と したものである。 このこ とによって、 ク ッショ ン部材などの別部品を削減することがで き、 組立行程の簡略化とコス トダウンを図ることができる効果がある。 この発明は、 ク ッショ ン部材を備えた操作装置のボタンを背面側から 照光する照光素子を実装基板に設ける とともに、 フランジ部を前記ボタ ンの開口周縁部に連続的に設けたものである。
このことによって、 光漏れを低減できる効果がある。 図面の簡単な説明
第 1 図はこの発明の実施の形態 1 による操作装置を示す要部斜視図で ある。
第 2図はボタンを示す正面斜視図である。
第 3図は一部を断面表示したボタンを示す正面斜視図である。
第 4図はボタンを示す背面斜視図である。
第 5図はボタンを示す平面図である。
第 6図はボタンを示す側面図である。
第 7図は タンを示す背面図である。
第 8図はボタンを示す側面図である。
第 9図は第 5図の D— D断面図である。
第 1 0図は第 1 図の A— A断面図である。
第 1 1図は第 1 図の B— B断面図である。
第 1 2図は第 1 1 図におけるボタンの外側支点部付近を示す拡大図で ある。
第 1 3図は第 1 図の C 一 C断面図である。
第 1 4図はボタンの動作状態を示す断面図である。
第 1 5図はこの発明の実施の形態 2 による操作装置を示す要部斜視図 である。 第 1 6図は第 1 5図の E _ E断面図である。
第 1 7図は第 1 5図の F— F断面図である。
第 1 8図は第 1 7図におけるボ夕ンの外側支点部付近を示す拡大図で ある。
第 1 9図は第 1 5図の G— G断面図である。
第 2 0図はボタンの動作状態を示す断面図である。
第 2 1 図は厚みを変えた弾性片の適用例を示す断面図である。
第 2 2図は従来の操作装置を示す要部斜視図である。
第 2 3図はボタンを示す平面図である。
第 2 4図はボタンを示す側面図である。
第 2 5図はボタンを示す背面図である。
第 2 6図はボタンを示す側面図である。
第 2 7図は第 2 3図の J 一 J断面図である。
第 2 8図は第 2 2図の H— H断面図である。
第 2 9図は第 2 2図の I 一 I断面図である。
第 3 0図はボタンの動作状態を示す断面図である。
第 3 1 図は従来の他の操作装置を示す要部斜視図である。
第 3 2図はボタンを示す平面図である。
第 3 3図はボタンを示す側面図である。
第 3 4図はボタンを示す背面図である。
第 3 5図はボタンを示す側面図である。
第 3 6図は第 3 2図の M— M断面図である。
第 3 7図は第 3 1図の K— K断面図である。
第 3 8図は第 3 1 図の L 一 L断面図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 この発明をよ り詳細に説明するために、 この発明を実施するた めの最良の形態について、 添付の図面にしたがって説明する。
実施の形態 1 .
第 1 図はこの発明の実施の形態 1 による操作装置を示す要部斜視図、 第 2図はボタンを示す正面斜視図、 第 3図は一部を断面表示したボタン を示す正面斜視図、 第 4図はボタンを示す背面斜視図、 第 5図はボタ ン を示す平面図、 第 6図はボタンを示す側面図、 第 7図はボタンを示す背 面図、 第 8図はボタンを示す側面図、 第 9図は第 5図の D— D断面図、 第 1 0図は第 1 図の A— A断面図、 第 1 1図は第 1 図の B— B断面図、 第 1 2図は第 1 1 図におけるボタンの外側支点部付近を示す拡大図、 第 1 3図は第 1 図の C— C断面図、 第 1 4図はボタンの動作状態を示す断 面図である。
図において、 1 はシーソー動作によってスィ ツチ入力操作を行うボタ ンであ り、 開口部 1 aを有した箱状に形成されている。 1 bは開口部 1 aの外周縁部に連続的に形成されたフランジ部、 1 cはシーソー動作の 支点となる外側支点部であり、 ボタン 1の外壁面中央から外方に向かつ てフランジ部 l b と面一となるように突設され、 後述する保持部 5 bに よって回動自在に保持されるものである。 この外側支点部 1 cの上端面 部は、 後述する保持部 5 b との摩擦抵抗を軽減すベく半円形状に形成さ れ、 根元部はフランジ部 1 bと連続的に一体形成されている。 この外側 支点部 l cは、 ボタン 1 の外壁面およびフランジ部 l b と連続的に一体 形成することで十分な剛性が確保されており、 上記半円形状の外径を従 来よ り も小さ く形成してある。
1 dは後述する保持部 5 bの動作スペースと して形成された凹部、 1 eは外側支点部 1 c とともにシーソー動作の支点となる内側支点部であ り、 ボタン 1の内壁面中央から内方に向かって突設され、 後述する保持 部 3 a上に載置されるものである。 この内側支点部 1 eの下端部は半円 形状に形成され、 当該半円の中心と上記外側支点部 1 cの半円の中心は 、 ボタン 1 の回動中心となるように同一直線上に配置されている。 この ようなボタン 1 は、 所定の透光性を有するように、 光拡散材を有した樹 脂 (例えば、 ? (:樹脂ゃ :8 3樹脂) などによって一体成形されている
2はプリ ン ト配線板 (実装基板) 、 3はプリ ン ト配線板 2上に配置さ れたボタン押さえ部材であ り、 内側支点部 1 eを下方から当接保持する ための保持部 (内側支点部用保持部) 3 aが立設されている。 すなわち 、 この保持部 3 aは、 ボタン 1 に内包される位置に立設されている点に おいて従来の保持部 3 3 a と異なっている。 なお、 このボタン押さえ部 材 3は上記ボタン 1 と同様の材質にて形成することができる。 4はボタ ン 1 を押圧した後にこれを押圧前の位置に復帰させるためにボタン 1 の 下方に敷設されたク ッショ ン部材 (ボタン復帰部材) であり、 例えば、 ゴムスポンジや発砲ウレタンなどによ り形成されている。
5は意匠パネル (前面板) 、 5 aはボタン 1 を挿通するボタン挿通孔 、 5 bは外側支点部 1 cを回動自在に保持するために意匠パネル 5の裏 面から下方に突設した保持部 (外側支点部用保持部) 、 6はプリ ン ト配 線板 2上に配設されボタン 1のシーソー動作時に押圧されるスィ ッチ素 子、 7はプリ ン ト配線板 2上に配設されボタン 1 を背面から照光するラ ンプ (照光素子) であり、 例えば、 L E Dなどを使用することができる なお、 上記図示例においては、 説明の便宜上、 ボタン 1 を 1つ使用し た操作装置について説明したが、 操作装置を力一オーディオなどの操作 パネルに適用する場合には、 当該ボタン 1 を必要に応じて複数配設して 構成することができる。 次に動作について説明する。
第 1 4図に示すように、 ボタン 1 を図中の矢印方向から押圧すると、 当該ボタン 1 は外側支点部 l cを回動中心と して傾斜する。 すると、 フ ランジ部 1 bがク ッショ ン部材 4を押圧して弾性変形させながら、 一方 のスィ ツチ素子 6 を押圧し、 これによつて所定の入力操作がなされる。 そして、 ボタン 1 が上記押圧力から解放されると、 ク ッショ ン部材 4の 弾発力によって押し戻され、 押圧前の位置に復帰する。
また、 外側支点部 1 cの上端面部の外径が従来よ り も小さ く形成され ているので、 ボタン 1のシーソー動作時において外側支点部 1 c と保持 部 5 b との摩擦抵抗を軽減することができ、 従来よ り も円滑に押圧操作 ができる。
暗所における操作にあっては、 ボタン 1がランプ 7 によって照光され 、 視認性が確保される。 その際、 フラ ンジ部 1 bが開口部 1 aの外周縁 部に連続的に形成されているので、 ランプ 7の光がボタン揷通孔 5 aな どから漏れるのを軽減できる。
以上のように、 この実施の形態 1 によれば、 ボタン 1 を、 外側支点部 1 c と保持部 5 b、 内側支点部 1 e と保持部 3 aによって保持している ので、 外側支点部 1 cの突出量とその上端面部の外径とを従来よ り も小 さ く形成できるとともに、 フラ ンジ部 l bを開口部 l aの外周縁部に連 続的に形成できる。 したがって、 ボタン 1 を小型化でき、 シーソー動作 を円滑に行うことができるとともに、 ランプ 7の照光時における光漏れ を軽減できる効果が得られる。
なお、 上記実施の形態 1 においては、 ランプ 7をプリ ン ト配線板 2 に 設けるとともに、 フラ ンジ部 l bをボタン 1 に設けるものとして説明し たが、 これに限定されず、 暗所における操作を必要と しない場合には、 必ずしもこれらを設けなくても良い。 実施の形態 2 .
第 1 5図はこの発明の実施の形態 2 による操作装置を示す要部斜視図 、 第 1 6図は第 1 5図の E _ E断面図、 第 1 7図は第 1 5図の F— F断 面図、 第 1 8図は第 1 7図におけるボタンの外側支点部付近を示す拡大 図、 第 1 9図は第 1 5図の G— G断面図、 第 2 0図はボタンの動作状態 を示す断面図である。
図において、 1 0はフランジ部 l bの下面と当接するように、 ボタン 押さえ部材 3の一方の保持部 3 aに一体成形された弾性片 (ボタン復帰 部材) であり、 ボタン 1 を押圧した後にこれを押圧前の位置に復帰させ るためのものである。 すなわち、 上述したク ッショ ン部材 4の代わり を なすものである。 t は弾性片 1 0の厚みである。
次に動作について説明する。
第 2 0図に示すように、 ボタン 1 を図中の矢印方向から押圧すると、 当 該ボ夕ン 1 は外側支点部 1 cを回動中心と して傾斜する。 すると、 フラ ンジ部 1 bが弾性片 1 0の一端を押圧して弾性変形させながら、 一方の スィ ッチ素子 6 を押圧し、 これによつて所定の入力操作がなされる。 そ して、 ボタン 1が上記押圧力から解放されると、 弾性片 1 0の弾発力に よって押し戻され、 押圧前の位置に復帰する。 その他の動作は上記実施 の形態 1 の場合と同様であるので、 重複説明を省略する。
以上のように、 この実施の形態 2 によれば、 上記実施の形態 1 の場合 と同様の効果が得られるほか、 弾性片 1 0をボタン押さえ部材 3 に一体 成形して設けたことによ り、 ク ッショ ン部材 4などの別部品を削減する ことができ、 組立行程の簡略化とコス トダウンを図ることができる効果 が得られる。
なお、 上記実施の形態 2 においては、 弾性片 1 0を一方の保持部 3 a に設けるものと して説明したが、 これに限定されず、 両方の保持部 3 a にそれそれ設けても良く、 上述した効果と同様の効果を期待できる。 また、 第 2 1 図に示したように、 厚みを変えた弾性片 2 0 を用いるこ とによ り (図示例では弾性片 1 0の厚みの 2倍) 、 その弾性力を変えて ボタン 1 の操作感を自由に変えるこ ともできる。 ここで、 第 2 1 図は厚 みを変えた弾性片の適用例を示す断面図である。
また、 ランプ 7 をプリ ン ト配線板 2 に設けるとともに、 フランジ部 1 bをボタン 1 に設けるものと して説明したが、 これに限定されず、 喑所 における操作を必要と しない場合には、 必ずしもこれらを設けなくても 良い。 産業上の利用可能性
以上のように、 この発明に係る操作装置は、 ボタンの照光時における 光漏れの軽減やボタン形状の小型化、 円滑なシーソー動作などを要求さ れるカ一オーディォなどに適している。

Claims

β冃
1 . 少なく ともスィ ッチ素子を備えた実装基板と、 前面板と、 前記実装 基板および前記前面板との間に配設されたボタン押さえ部材と、 前記前 面板および前記ボタン押さえ部材とによって当該前面板に対して揺動可 能に保持され前記スィ ッチ素子を押圧するボタンと、 押圧力から解放さ れた前記ボタンを押圧前の状態に復帰させるボタン復帰部材とを備えた 求
操作装置において、 前記ボタンの外壁面に突設され当該ボタンの揺動時 の
に動作支点となる外側支点部と、 前記ボタンの内壁面に突設され当該ボ 夕ンの摇動時に動作支点となる内側支点部と、 前記前面板に設けられ前 記外側支点部を回動自在に保持する外側支点囲部用保持部と、 前記ボタン 押さえ部材に設けられ前記内側支点部を回動自在に保持する内側支点部 用保持部とを備えたことを特徴とする操作装置。
2 . ボタン復帰部材はボタン押さえ部材上に敷設されたク ッション部材 と したこ とを特徴とする請求の範囲第 1項記載の操作装置。
3 . ボタン復帰部材はボ夕ン押さえ部材の保持部に一体的に設けられた 弾性片としたことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の操作装置。
4 . ボタンを背面側から照光する照光素子を実装基板に設けるとともに 、 フラ ンジ部を前記ボタンの開口周縁部に連続的に設けたことを特徴と する請求の範囲第 1項記載の操作装置。
PCT/JP1998/004945 1998-10-30 1998-10-30 Appareil de fonctionnement WO2000026931A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000580225A JP4141643B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 操作装置
US09/582,031 US6355891B1 (en) 1998-10-30 1998-10-30 Operating apparatus
PCT/JP1998/004945 WO2000026931A1 (fr) 1998-10-30 1998-10-30 Appareil de fonctionnement
DE69833126T DE69833126T2 (de) 1998-10-30 1998-10-30 Betätigungsvorrichtung
EP98950484A EP1043748B1 (en) 1998-10-30 1998-10-30 Operating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/004945 WO2000026931A1 (fr) 1998-10-30 1998-10-30 Appareil de fonctionnement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000026931A1 true WO2000026931A1 (fr) 2000-05-11

Family

ID=14209315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/004945 WO2000026931A1 (fr) 1998-10-30 1998-10-30 Appareil de fonctionnement

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6355891B1 (ja)
EP (1) EP1043748B1 (ja)
JP (1) JP4141643B2 (ja)
DE (1) DE69833126T2 (ja)
WO (1) WO2000026931A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011101127A1 (de) * 2010-02-18 2011-08-25 Marquardt Gmbh Elektrischer schalter
JP2021180091A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 株式会社デンソー 操作スイッチ
DE102022131336A1 (de) 2022-11-28 2024-05-29 Marquardt Gmbh Elektrischer Wipptaster

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004235059A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Orion Denki Kk 複合機器の記録媒体取出しボタンスイッチ
JP2005032491A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ
JP2005032556A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Alps Electric Co Ltd スイッチ装置
US7394030B2 (en) 2005-06-02 2008-07-01 Palm, Inc. Small form-factor keyboard using keys with offset peaks and pitch variations
US20070200828A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Peter Skillman Small form-factor key design for keypads of mobile computing devices
CN101060043B (zh) * 2006-04-21 2010-06-02 深圳富泰宏精密工业有限公司 摇摆按钮
DE102006024994B3 (de) * 2006-05-30 2007-08-09 Abb Patent Gmbh Elektronischer Schalter
US8989822B2 (en) * 2006-09-08 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Keypad assembly for use on a contoured surface of a mobile computing device
US7259339B1 (en) * 2006-09-08 2007-08-21 Palm, Inc. Enhanced key structure with combined keycap for a mobile computing device
ES1063868Y (es) * 2006-09-28 2007-03-16 Simon Sa Tecla basculante con visor luminoso y funda cromatica para accionamiento de mecanismos electricos
US9753436B2 (en) 2013-06-11 2017-09-05 Apple Inc. Rotary input mechanism for an electronic device
KR102231031B1 (ko) 2013-08-09 2021-03-23 애플 인크. 전자 디바이스용 촉각 스위치
US10290440B2 (en) 2014-01-31 2019-05-14 Apple Inc. Waterproof button assembly
US10048802B2 (en) 2014-02-12 2018-08-14 Apple Inc. Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US10190891B1 (en) 2014-07-16 2019-01-29 Apple Inc. Optical encoder for detecting rotational and axial movement
US10599101B2 (en) 2014-09-02 2020-03-24 Apple Inc. Wearable electronic device
JP6515185B2 (ja) 2015-03-05 2019-05-15 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 方向依存光学特性を有する光学エンコーダを有する時計、手首装着型電子デバイス及びウェラブル電子デバイス
EP3251139B1 (en) 2015-03-08 2021-04-28 Apple Inc. Compressible seal for rotatable and translatable input mechanisms
US10102985B1 (en) 2015-04-23 2018-10-16 Apple Inc. Thin profile sealed button assembly
US10018966B2 (en) 2015-04-24 2018-07-10 Apple Inc. Cover member for an input mechanism of an electronic device
US10002731B2 (en) * 2015-09-08 2018-06-19 Apple Inc. Rocker input mechanism
US9891651B2 (en) 2016-02-27 2018-02-13 Apple Inc. Rotatable input mechanism having adjustable output
US10551798B1 (en) 2016-05-17 2020-02-04 Apple Inc. Rotatable crown for an electronic device
US10061399B2 (en) 2016-07-15 2018-08-28 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an input device
US10019097B2 (en) 2016-07-25 2018-07-10 Apple Inc. Force-detecting input structure
US10866619B1 (en) 2017-06-19 2020-12-15 Apple Inc. Electronic device having sealed button biometric sensing system
US10664074B2 (en) 2017-06-19 2020-05-26 Apple Inc. Contact-sensitive crown for an electronic watch
US10962935B1 (en) 2017-07-18 2021-03-30 Apple Inc. Tri-axis force sensor
US10831299B1 (en) 2017-08-16 2020-11-10 Apple Inc. Force-sensing button for electronic devices
US11079812B1 (en) 2017-09-12 2021-08-03 Apple Inc. Modular button assembly for an electronic device
US11360440B2 (en) 2018-06-25 2022-06-14 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11561515B2 (en) 2018-08-02 2023-01-24 Apple Inc. Crown for an electronic watch
CN211293787U (zh) 2018-08-24 2020-08-18 苹果公司 电子表
US11181863B2 (en) 2018-08-24 2021-11-23 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
US10782818B2 (en) 2018-08-29 2020-09-22 Apple Inc. Load cell array for detection of force input to an electronic device enclosure
CN209625187U (zh) 2018-08-30 2019-11-12 苹果公司 电子手表和电子设备
US11194298B2 (en) 2018-08-30 2021-12-07 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch
US11194299B1 (en) 2019-02-12 2021-12-07 Apple Inc. Variable frictional feedback device for a digital crown of an electronic watch
US11550268B2 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Apple Inc. Switch module for electronic crown assembly
US11983035B2 (en) 2020-06-11 2024-05-14 Apple Inc. Electronic device
US12092996B2 (en) 2021-07-16 2024-09-17 Apple Inc. Laser-based rotation sensor for a crown of an electronic watch

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718332U (ja) * 1993-09-02 1995-03-31 住友電装株式会社 シーソー式スイッチ
JPH07211195A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd シーソー釦装置
JPH07326260A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Alpine Electron Inc 操作装置
JPH08138497A (ja) * 1994-11-01 1996-05-31 Fujitsu Ten Ltd 押釦構造
JPH08222084A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Alpine Electron Inc スイッチ操作装置
JPH08264073A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Fujitsu Ten Ltd シーソー釦
JPH09115391A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd スイッチ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401864A (en) * 1980-07-10 1983-08-30 Olympus Optical Company Ltd. Seesaw type switch mechanism
US4520240A (en) * 1983-12-01 1985-05-28 Texas Instruments Incorporated Four-way key switch control mechanism
US5087798A (en) * 1990-03-14 1992-02-11 Rodgers Instrument Corporation Illuminated elastomeric rocker switch assembly
DE4214774A1 (de) * 1992-05-04 1993-11-11 Abb Patent Gmbh Elektrisches Installationsgerät
JP3293246B2 (ja) 1993-07-02 2002-06-17 日本鋼管株式会社 継目無鋼管の製造方法
US5584380A (en) * 1993-09-02 1996-12-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Seesaw switch
US5514843A (en) * 1994-03-23 1996-05-07 Wilfong; James A. Pressure-compensated key switch
JPH08211195A (ja) 1995-01-31 1996-08-20 Wakaida Eng:Kk 汚染動物の脱水・乾燥装置
JP3827356B2 (ja) 1996-02-16 2006-09-27 アルパイン株式会社 照光式シーソースイッチ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718332U (ja) * 1993-09-02 1995-03-31 住友電装株式会社 シーソー式スイッチ
JPH07211195A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd シーソー釦装置
JPH07326260A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Alpine Electron Inc 操作装置
JPH08138497A (ja) * 1994-11-01 1996-05-31 Fujitsu Ten Ltd 押釦構造
JPH08222084A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Alpine Electron Inc スイッチ操作装置
JPH08264073A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Fujitsu Ten Ltd シーソー釦
JPH09115391A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd スイッチ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1043748A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011101127A1 (de) * 2010-02-18 2011-08-25 Marquardt Gmbh Elektrischer schalter
CN102770932A (zh) * 2010-02-18 2012-11-07 马夸特有限责任公司 电气开关
JP2021180091A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 株式会社デンソー 操作スイッチ
JP7354923B2 (ja) 2020-05-12 2023-10-03 株式会社デンソー 操作スイッチ
DE102022131336A1 (de) 2022-11-28 2024-05-29 Marquardt Gmbh Elektrischer Wipptaster
WO2024114956A1 (de) 2022-11-28 2024-06-06 Marquardt Gmbh Elektrischer wipptaster

Also Published As

Publication number Publication date
US6355891B1 (en) 2002-03-12
JP4141643B2 (ja) 2008-08-27
DE69833126D1 (de) 2006-03-30
EP1043748B1 (en) 2006-01-04
EP1043748A1 (en) 2000-10-11
DE69833126T2 (de) 2006-08-31
EP1043748A4 (en) 2004-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000026931A1 (fr) Appareil de fonctionnement
KR100509585B1 (ko) 스위치장치
JP3849221B2 (ja) 照光つまみ付スイッチ
JP2007004254A (ja) 力覚付与型入力装置
JP5215369B2 (ja) 押しボタンスイッチ
WO2013171874A1 (ja) 押しボタンスイッチ
JP2005116326A (ja) 押釦構造
JP3902436B2 (ja) 車載用ステアリングスイッチ
JP4162831B2 (ja) 釦の照明構造
JP4299574B2 (ja) シーソースイッチ
JP4446844B2 (ja) 電子機器における押し釦装置
JPH11162280A (ja) インジケータ付照光式押し釦スイッチ
JP2005019225A (ja) 電子機器および操作装置
JP4143220B2 (ja) 操作スイッチ構造
JP3236452B2 (ja) 電子機器のツマミ装置
JP2002287840A (ja) 操作装置
JPH08138476A (ja) 照光式スイッチ装置
JP4317042B2 (ja) 片側シーソつまみの構造
JP3368405B2 (ja) 押釦スイッチ用キートップ
JPH08335421A (ja) 押しボタン装置
JPH073540Y2 (ja) 照光式押釦装置
JPH069408Y2 (ja) シーソースイッチ構造
US7643087B2 (en) Operating button device for portable apparatus
JP2004095437A (ja) 車載用電子機器の操作パネル装置
JP2002270058A (ja) スイッチ機構

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998950484

Country of ref document: EP

Ref document number: 09582031

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998950484

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998950484

Country of ref document: EP