WO2000015428A1 - Film fonctionnel, procede de fabrication de ce film, element d'affichage a cristaux liquides utilisant ce film et procede de production de cet element d'affichage - Google Patents

Film fonctionnel, procede de fabrication de ce film, element d'affichage a cristaux liquides utilisant ce film et procede de production de cet element d'affichage Download PDF

Info

Publication number
WO2000015428A1
WO2000015428A1 PCT/JP1999/005059 JP9905059W WO0015428A1 WO 2000015428 A1 WO2000015428 A1 WO 2000015428A1 JP 9905059 W JP9905059 W JP 9905059W WO 0015428 A1 WO0015428 A1 WO 0015428A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
group
underlayer
substrate
film
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005059
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takaiki Nomura
Kazufumi Ogawa
Tadashi Otake
Takako Takebe
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP99943374A priority Critical patent/EP1153740A4/en
Publication of WO2000015428A1 publication Critical patent/WO2000015428A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133719Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films with coupling agent molecules, e.g. silane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/76Hydrophobic and oleophobic coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation

Definitions

  • the present invention relates to a functional film formed on the surface of a substrate in order to modify the properties of the surface of the substrate, a method for producing the same, a liquid crystal display element using the same as a liquid crystal alignment film, and a method for producing the same About.
  • SiO 2 is mixed in advance with a solution containing a silane coupling agent or a trichlorosilane compound, and the mixture is directly applied to the substrate. Therefore, a method of simplifying the underlayer forming operation and increasing the active hydrogen density can be considered. However, according to this method, in the process of drying the solution, the silane coupling agent and the trichlorosilane compound segregate at the interface between the substrate and the functional film, It is not possible to increase the adhesion between the substrate and the functional film.
  • the durability of the functional film also depends on the durability of the underlayer, and for further improvement of the durability, an underlayer that is more durable than the SiO 2 film is desired.
  • the present invention has been made in view of the above, and provides a functional film capable of producing a functional film having excellent coating uniformity, adhesion, and durability to a substrate, and a method for producing the same. This is the purpose.
  • Another object of the present invention is to provide a liquid crystal display device using the functional film as a liquid crystal alignment film, and a method for manufacturing the same.
  • the functional film of the present invention has the following configuration.
  • the functional film according to the first aspect of the present invention is a functional film formed on a surface of a base material via an underlayer, wherein the underlayer is X— (si0X2 ) n -S i X 3 (where X is a halogen, an alkoxy group and
  • the functional film is a thin film including a structural unit represented by the formula: wherein a group of silane-based compound molecules having a 10-Si bond group at a molecular terminal group is chemically bonded to the underlayer. It is a thin film that is more chemically adsorbed.
  • n is an integer of 0 or more.
  • the constituent molecules of the underlayer are polymerized with each other, and some of the constituent molecules are chemically bonded to the base material. This can be used as an underlayer fixed to the substrate. Furthermore, since the silane-based compound molecules that constitute the functional film are chemically adsorbed to the underlayer at a high density, a highly durable, uniform and high-quality functional film can be obtained. You.
  • the functional film according to the second aspect of the present invention is a functional film formed on a base material surface via an underlayer, wherein the underlayer is represented by X ′ — (A10 X. ') n - a 1 X' 2 ( and only, X 'is table alkoxy radical, n is represented by 0 Ru or an integer der), Ru gas since the this to a hydrolysis
  • X ′ — (A10 X. ') n - a 1 X' 2 and only, X 'is table alkoxy radical, n is represented by 0 Ru or an integer der), Ru gas since the this to a hydrolysis
  • the functional film is a thin film in which a group of silane-based compound molecules having a 10-Si bonding group at a molecular terminal group is chemically adsorbed to the
  • n is an integer of 0 or more.
  • the underlayer contains the structural unit represented by the above structural formula (2), and is bonded and fixed to the base material through a 10-A1 bond, so that the underlayer has durability, for example, abrasion resistance. And has excellent heat resistance. Therefore, according to the above configuration, by forming a functional film on the underlayer, a thin film having extremely excellent durability can be obtained.
  • the functional film according to the third aspect of the present invention is a functional film formed on a surface of a base material via an underlayer, wherein the underlayer comprises X— (Si0X 2) n -Six3 (where X is at least one kind of functional group selected from the group consisting of halogen, alkoxy, and isocyanate groups, and n is .
  • the functional film is a thin film containing a structural unit, wherein a group of silane-based compound molecules having an Si-bonded group at a molecular terminal group is chemically adsorbed to the underlayer by chemical bonding. It is a thin film that has been made.
  • n is an integer of 0 or more.
  • the underlayer is a thin film containing structural units different from each other and represented by the structural formulas (1) and (2), and the Si-based and A1-based compounds are molecules. It has a dense structure that is disturbed at each level. Therefore, the functional film provided on the base material via the underlayer can have high denseness and excellent durability. This is because if the density of the underlying layer is high, the adsorption sites in the surface layer exist at a high density, and as a result, more silane-based compound molecules are chemically adsorbed to the adsorption sites.
  • the following constituent elements can be further added.
  • the silane compound molecules in the above (1) to (3) can be trichlorosilane compound molecules.
  • Tri-Cro If the compound is a silane compound molecule, it does not undergo its own polymerization reaction and is directly covalently bonded (chemically adsorbed) to the 0H group exposed on the underlayer. It is possible to chemically adsorb the chlorosilane-based compound molecules at high density, and it is possible to produce a functional film in which the surface modification effects such as water repellency and liquid crystal alignment are hardly deteriorated.
  • the silane-based compound molecule preferably has a linear carbon chain.
  • the silane-based compound molecules are arranged neatly on the substrate and can be chemically adsorbed at a high density, and the surface modification effects such as water repellency and liquid crystal alignment are deteriorated. Because it is difficult.
  • the linear carbon chain can be provided with an alkyl group or a fluoroalkyl group.
  • a coating made of a silane compound having an alkyl group or a fluoroalkyl group is preferred because of its excellent water repellency and antifouling property. Prevents water from entering between the formation and the substrate. Thus, the durability is further improved.
  • it when used as a liquid crystal alignment film, it can be controlled to any alignment such as homogenous, pretilt, and home port pick alignment.
  • the linear carbon chain can be provided with a photosensitive group.
  • the photosensitive base in the linear carbon chain can be polymerized and fixed in a desired direction.
  • a functional film having improved durability can be provided, and when the functional film is used as a liquid crystal alignment film, a film having excellent alignment stability is provided. It can be done.
  • the photosensitive group can be a cinnamyl group represented by the following chemical formula (3).
  • the photosensitive group may be a chalconyl group represented by the following chemical formula (4).
  • a cinnamoyl group-chalcol group is used as a photosensitive group, polymerization can be performed with a small amount of polarized ultraviolet light irradiation, so that the contact time can be shortened in the irradiation step of ultraviolet light. It is possible.
  • the functional film in the above (1) to (3) can be a monomolecular thin film.
  • the same functional group is arranged on the film surface side, so that the function of the functional film exhibited by the functional group can be improved.
  • the functional group is CF 3 Motodea Ru, that can in this transgression to improve water repellency for CF 3 groups are Many exposed on the film surface side of the functional film compared to films not a single component child layer .
  • a functional film having excellent alignment properties can be obtained, and a liquid crystal alignment film can be suitably formed.
  • the assembly group of the silane-based compound molecules constituting the functional film according to the above (1) to (3) can be oriented in a predetermined direction. With such a structure, a liquid crystal alignment film capable of aligning nearby liquid crystal molecules in a desired direction can be obtained.
  • the substrate is selected from glass, stainless steel and aluminum oxide Can be any one of the following: This makes it possible to form a highly durable functional film on a substrate made of glass, stainless steel, or aluminum oxide.
  • the following embodiments (4) to (6) can be adopted.
  • (4) to (6) correspond to the above-described first to third embodiments, respectively.
  • the base material is fired at the final stage of the manufacturing process.
  • the constituent molecules of the underlayer are polymerized and solidified, and are more strongly bound to the base material.
  • some of the constituent molecules are chemically bonded to the base material. Therefore, the underlayer can be firmly fixed to the base material.
  • a high-quality function in which a thin film made of a silane-based compound is uniformly bonded and fixed to a substrate through an underlayer strongly adhered to the substrate.
  • a functional film can be manufactured, and this functional film is excellent in durability and the like.
  • the silane compound is shared on the surface of the base material having the underlayer in the form of R p Si (0—) 3— p (where R is a substituent and P is an integer of 1 to 3). Bonds (chemisorption) by bonding.
  • the method for producing a functional film according to the present invention comprises the steps of: X ′-(A10X ′) n- A1X′2 (where X 'Represents an alkoxy group, and n is an integer of 0 or more.)
  • An underlayer solution containing a hydrolyzable compound represented by the following formula: is contacted and dried, and the underlayer is dried.
  • the underlayer is dried only, and is not baked.
  • a 1 -X ′ existing near the surface of the underlayer reacts with moisture to change to an A 1 -OH group, and the silane-based compound molecule is changed.
  • the density of active hydrogen as an adsorption site of the catalyst increases, the firing is not performed, so that the active hydrogen is not lost due to the temperature during firing.
  • This kind of underlayer When a solution containing a lan compound is brought into contact, silane compound molecules are chemically bonded (also called chemisorption) to active hydrogen sites that exist at high density. Therefore, it is possible to form a thin film in which silane-based compound molecules are densely and uniformly chemically adsorbed.
  • the base material is fired at the final stage of the manufacturing process.
  • the constituent molecules of the underlayer are polymerized and solidified to be more strongly bonded to the base material.
  • some of the constituent molecules are chemically bonded to the base material.
  • the underlayer can be firmly fixed to the base material.
  • the durability of the functional film for example, the abrasion resistance and heat resistance
  • the abrasion resistance and heat resistance are greatly affected by the abrasion resistance and heat resistance of the underlayer, but X '-(A10X' ) n - a 1 X 'compound represented by 2 or we name Ru underlayer and is excellent in S i ⁇ 2 single layer (the body of the functional film) good durability is, Ru good to the arrangement durability
  • a functional film having excellent properties can be obtained. That is, according to the above configuration, the silane-based compound molecules can be bonded and fixed to the substrate with high density and uniformity via the underlayer strongly fixed to the substrate.
  • the functional film formed in this way has extremely excellent durability and the like.
  • the Sila emissions based compounds R p S i (0 - ) 3 - p (. R substituent, P is an integer of 1-3) covalently to the substrate surface having a base layer in the form of binding Bonds (chemisorption).
  • (6) above corresponds to the third aspect, method of manufacturing a functional film of the present invention, the substrate surface, X- (S i 0 X 2 ) n - S i X 3 ( however Shi X is halo gate , An alkoxy group and an isocyanate group, and at least one kind of a functional group, and n is an integer of 0 or more.)
  • X '— (A10X') n- A1X'2 (where X and are alkoxy groups, and n is an integer of 0 or more) It is.
  • a coating forming solution containing a silane-based compound is brought into contact with the formed base material surface, and a silane-based compound molecule is chemically adsorbed on the base material surface to form a coating; and After the step, a firing step of firing the substrate.
  • the molar ratio S i / A 1 between S i and A 1 of the binary mixture can be set to 1 or more. That is, when the molar ratio S i / A 1 between the Si and A 1 of the underlayer formed by using the binary underlayer solution composed of the Si compound and the A 1 compound is 1 or more, 0 2 or a single base layer compared to the underlayer of a l 2 0 3 alone wear resistance, as well as the excellent heat resistance, the molar ratio S i / a 1 is under 2-component of less than 1 An underlayer with better wear resistance and heat resistance than the underlayer can be formed. As described above, since the durability of the functional film largely depends on the durability of the underlayer, etc., according to this configuration, a functional film having excellent wear resistance and heat resistance can be obtained. Can be manufactured.
  • the compound represented by the above-mentioned X— (S i0 X 2 ) n —S i X 3 can be converted into an alkoxysilane.
  • Alkoxysilane is easy to handle because it can easily control the reaction with water and the polymerization reaction with temperature, and does not generate harmful products such as hydrochloric acid when reacting with water. It has advantages. Therefore, with the above configuration, it is possible to form a good quality underlayer having many chemical adsorption sites with good workability.
  • the base layer can be firmly fixed to the substrate by firing at the final stage of the production, and as a result, a functional film having excellent water repellency and durability can be produced. .
  • the drying in the underlayer forming step is characterized by evaporating a solvent contained in the underlayer solution.
  • the drying in the underlayer forming step can be performed at a temperature of less than 300 ° C.
  • the baking step is characterized in that constituent molecules in the underlayer are polymerized and solidified.
  • the firing in the firing step can be performed at a temperature of 300 ° C. or higher. When the firing temperature is at least 300, the polymerization reaction of unreacted molecules contained in the underlayer is sufficiently promoted. Therefore, according to the above configuration, the hardness of the underlayer can be increased and the underlayer can be firmly adhered to the base material, and as a result, the functionality with excellent adhesion and durability can be obtained.
  • a film can be formed.
  • a trichlorosilane-based compound can be used as the silane-based compound for forming a film. Since the trichlorosilane compound has high reactivity with the O H group, when it is brought into contact with the substrate in an anhydrous atmosphere, it chemically bonds only to the O H group on the surface of the underlayer. Therefore, it is not necessary to use an acid, alkali, water or the like when forming the film, so that the polymerization reaction of the trichlorosilane compound itself does not occur. In other words, if the film-forming component is a trichlorosilane compound, the functional groups to be bonded to the OH groups on the underlayer surface will be lost by the polymerization reaction. Since this is not the case, the film-forming substance reliably binds to the 0 H groups on the surface of the underlayer where the density is high. As a result, a functional film having excellent water repellency and durability can be manufactured.
  • silane-based compound for forming a film a silane-based compound having an alkyl group or a fluoroalkyl group can be used.
  • the film is preferable in that it is excellent in water repellency and antifouling property. If the film is excellent in water repellency, it prevents moisture from entering between the underlayer and the substrate. Thus, the durability is further improved.
  • a non-aqueous solvent can be used as the solvent for the film forming solution.
  • the solvent does not hydrolyze the trichlorosilane compound and does not lose its reactivity. Efficiently chemisorbs to the hydrophilic group of Thus, a functional film that is firmly bonded to the underlayer can be formed.
  • the non-aqueous solvent can be silicone. Silicone has low moisture content and is difficult to absorb moisture, and solvates with chlorosilan-based compounds. Acts to prevent Therefore, when a solution composed of a chlorosilane-based compound and silicone is used, when the solution is brought into contact with the underlying layer, the adverse effect of moisture in the surrounding atmosphere is prevented while the underlying layer is prevented from being adversely affected. Can chemically adsorb a chlorosilane compound to the hydrophilic group (OH group) of the polymer.
  • OH group hydrophilic group
  • the film forming solution is brought into contact with the substrate surface in an atmosphere having a relative humidity of 35% or less.
  • a washing step for removing unadsorbed silane-based compound molecules can be performed. This makes it possible to form a uniform monomolecular film composed of the silane-based compound chemisorbed on the substrate, A functional film having orientation can be realized.
  • black mouth form can be used as the non-aqueous solvent.
  • Black mouth Holm is preferred because it has a low boiling point and is excellent in drying properties after washing.
  • N-methyl-12-pyrrolidinone can be used as the non-aqueous solvent.
  • N_methyl_2-pyrrolidinone is used in a thin film forming process or a firing process.
  • Excellent removability such as dissolving chlorosilane polymer generated by the reaction of silane with water.
  • the liquid crystal display device of the present invention has a configuration described below. (7)
  • a liquid crystal display device according to a fourth aspect of the present invention includes a liquid crystal display device including an electrode and a liquid crystal alignment film, and a liquid crystal layer provided between a pair of substrates disposed opposite to each other.
  • the liquid crystal alignment film is formed on the surface of the electrode via a base layer, and the base layer is formed of X— (S i 0 X 2) n -S i X 3 (
  • X is at least one kind of functional group selected from the group consisting of a group consisting of a group consisting of a group consisting of a group, a group consisting of a radical, a group consisting of an alkoxy group and a group consisting of an isocyanate group.
  • Set group of compound molecules are oriented film ing is by Ri chemisorption a chemical bond to the underlying layer.
  • n is an integer of 0 or more.
  • the silane-based compound molecules are bonded and fixed to the substrate at high density and uniformity through the underlayer strongly fixed to the substrate. Since the liquid crystal alignment film is provided on the substrate in this manner, the liquid crystal alignment film can have excellent durability and the like.
  • an ultra-thin liquid crystal alignment film can be provided, and a liquid crystal display element having excellent electro-optical characteristics can be realized.
  • a liquid crystal display element comprising: an electrode and a liquid crystal alignment film, wherein a liquid crystal layer is provided between a pair of substrates arranged opposite to each other.
  • the liquid crystal alignment film is formed on the surface of the electrode via a base layer, and the base layer is formed of X′—
  • a thin film comprising a structural unit represented by the following structural formula (2), wherein the thin film is formed from a compound which can be bonded and fixed on the base material through a 0-A 1 bond.
  • the liquid crystal alignment film has an alignment in which a group of silane-based compound molecules having a —0—S i bonding group in a molecular terminal group is chemically adsorbed to the underlayer by chemical bonding. It is a membrane.
  • n is an integer of 0 or more.
  • the underlayer is formed so as to adhere to the substrate because the constituent molecules thereof are polymerized and solidified to be more strongly bonded and fixed to the substrate. And excellent heat resistance.
  • the liquid crystal alignment film formed on the base layer can have excellent wear resistance and heat resistance.
  • the liquid crystal alignment film according to the present invention has a structure in which a group of silane-based compound molecules is chemically adsorbed to the underlayer, and is therefore an ultrathin film. I can do it.
  • the electric charge accumulated by the spontaneous polarization is extremely small as compared with the above-mentioned conventional alignment film, so that the occurrence of image sticking is reduced and a liquid crystal display element having excellent electro-optical characteristics is realized. be able to .
  • a liquid crystal display device comprising: an electrode and a liquid crystal alignment film, wherein a liquid crystal layer is provided between a pair of substrates disposed so as to face each other.
  • the liquid crystal alignment film is formed on the surface of the electrode via a base layer, and the base layer is formed of X— (S i 0 X 2 ) n -S i X 3 (where X is at least one type of government selected from the group consisting of rho, gen, alkoxy, and isocyanate; And n is an integer of 0 or more.
  • a group of silane-based compound molecules having 10-Si bond groups is chemically adsorbed to the underlayer by chemical bonding.
  • n is an integer of 0 or more.
  • the occurrence of image sticking can be reduced, and a liquid crystal alignment film having excellent electro-optical characteristics can be realized.
  • liquid crystal display elements according to the above-described fourth to sixth aspects, the following components can be added.
  • the group of silane compound molecules constituting the liquid crystal alignment film can be oriented in a predetermined direction or in a plurality of directions so as to form a pattern.
  • the silane-based compound molecule has a linear carbon chain having a photosensitive group, and the photosensitive group can be polymerized and fixed in a desired direction.
  • the orientation can be tilted.
  • the liquid crystal layer can have a homogeneous orientation. Further, the liquid crystal layer can have a home-port pick alignment.
  • the liquid crystal display element can be an in-plane switching type liquid crystal display element in which the electrodes facing each other are formed on one substrate surface. This makes it possible to provide a liquid crystal display element with little burn-in and excellent electro-optical characteristics in the in-plane switching mode.
  • the following modes (10) to (12) can be employed.
  • (10) to (12) are manufacturing methods corresponding to the above-described fourth to sixth aspects.
  • a method of manufacturing a liquid crystal display device comprising: a pair of substrates provided with a liquid crystal alignment film at least inside one of the substrates; and a liquid crystal layer provided between the substrates.
  • a method for manufacturing a liquid crystal display device comprising: a liquid crystal layer having a predetermined alignment structure by the liquid crystal alignment film; X— (Si 0 X 2 )êt -S i X 3 (where X is at least one kind of a functional group selected from the group consisting of a halogen, an alkoxy group and an isocyanate group, and n is an integer of 0 or more.
  • a solution containing a silane compound is brought into contact with the substrate surface, and the silane compound molecules are chemically By the and child to wear Ri solution
  • a method of manufacturing a liquid crystal display device corresponding to the fifth aspect includes a pair of substrates provided with a liquid crystal alignment film at least inside one of them, and a liquid crystal provided between the substrates.
  • X ′ — (A10X ′) is formed on the substrate.
  • n -A 1 X '2 where X and X each represent an alkoxy group, and n is an integer of 0 or more
  • a base layer containing a compound which can be hydrolyzed is an integer of 0 or more
  • a method for manufacturing a liquid crystal display device comprising: a pair of substrates having a liquid crystal alignment film at least inside one of them; and a liquid crystal layer provided between the substrates.
  • a method for manufacturing a liquid crystal display device comprising: a liquid crystal layer having a predetermined alignment structure by the liquid crystal alignment film, X— (S i 0 X 2) n -S i X 3 (where X is at least one type of functional group selected from the group consisting of halogen, alkoxyl and isocyanate groups, and n is an integer of 0 or more.
  • a washing step for removing unadsorbed silane-based compound molecules can be performed.
  • the above-mentioned cleaning agent is drained in a desired draining direction, and the silane-based compound molecules constituting the liquid crystal alignment film are aligned in the draining direction.
  • An alignment process can be performed.
  • the alignment treatment step may be a rubbing alignment step of aligning silane-based compound molecules in the liquid crystal alignment film in a desired direction by rubbing treatment. Wear. As a result, the rubbing conditions are relaxed, and a chemisorbed film oriented in the rubbing direction can be produced without being eroded by the rubbing method. You.
  • the alignment treatment step includes irradiating polarized light to the substrate surface on which the liquid crystal alignment film is formed.
  • the liquid crystal molecules can be oriented in a specific direction by causing a cross-linking reaction between the silane-based compound molecules. It can be a polarization alignment step for providing an alignment regulating force.
  • a liquid-drawing alignment step or a rubbing alignment step for orienting a film having a chemisorbed photosensitive group causes an anisotropic photoreaction of the photosensitive group in a desired direction.
  • the amount of polarized ultraviolet light irradiation can be reduced as compared with the conventional optical alignment method (polarization alignment step).
  • the alignment process can be performed without performing the rubbing process that causes the generation of static electricity, and it has excellent electro-optical characteristics such as suppressing the occurrence of image sticking.
  • a liquid crystal display element can be provided.
  • the light intensity of the polarized light applied in the above polarization alignment step can be 1 J / cm 2 or more at a wavelength of 365 nm.
  • the alignment structure of the liquid crystal layer can be made to be a homogeneous alignment, and the liquid crystal layer can be suitably applied to a liquid crystal display element in a display switching mode.
  • a silane compound having a fluoroalkyl group content of 5 mol% or less can be mixed with the solution containing the silane compound. This allows the alignment structure in the liquid crystal layer to be a home-port pick alignment.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining a method for producing a functional film according to the present invention.
  • FIG. 2 shows the method for manufacturing a functional film according to the conventional method.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining a method of manufacturing a functional film according to a conventional method in which an underlayer is not formed.
  • Figure 4 is a graph showing the relationship between the number of rubs and the contact angle.
  • Figure 5 is a graph showing the change over time in the contact angle in the heating endurance test.
  • Figure 6 is a graph showing the change over time of the contact angle in the heating endurance test.
  • Fig. 7 is a graph showing the change over time of the contact angle in the heating endurance test.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram for explaining the method for producing a functional film according to the present invention.
  • Figure 9 is a graph showing the relationship between the number of rubs and the contact angle.
  • Figure 10 is a graph showing the relationship between the number of rubs and the contact angle.
  • Figure 11 is a graph showing the change over time of the contact angle in the heating endurance test.
  • FIG. 12 is a graph showing the temporal change of the contact angle in the heating endurance test.
  • Figure 13 is a graph showing the change over time of the contact angle in the heating endurance test.
  • Figure 14 is a graph showing the change over time of the contact angle in the heating endurance test.
  • FIG. 15 is a conceptual diagram for explaining a method for producing a functional film according to a conventional method.
  • FIG. 16 is a conceptual diagram for explaining a method of manufacturing a functional film according to a conventional method without forming an underlayer.
  • FIG. 17 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the liquid crystal display element according to the present invention.
  • FIG. 18 is a conceptual diagram for explaining the method for producing a liquid crystal alignment film according to the present invention.
  • underlayer forming substances one (A10X ') n- A1X'2 (where X, is an alkoxy group and n is an integer of 0 or more).
  • the underlayer solution prepared by using the method is applied to, for example, the surface of a glass substrate, and the solvent is dried to form an underlayer on the glass substrate.
  • a solution containing a silane-based compound is applied on the underlayer, and the solvent is dried.
  • the molecules of the silane-based compound are chemically adsorbed on the surface of the underlayer, and thereafter, the glass base material is fired to firmly adhere the underlayer to the substrate.
  • the silane-based compound molecules can be strongly and uniformly bonded to the underlayer, and the sintering performed in the final stage of the production allows the underlayer to be bonded to the underlayer. It can be strongly adhered to the material. Therefore, a functional film that is firmly and uniformly bonded and fixed to the glass substrate as a whole can be manufactured. Such a functional film suitably functions as a surface-modified film over a long period of time.
  • the functional film manufactured by the conventional method has inferior adhesion, uniformity, and durability as compared with the functional film manufactured by the method of the present invention.
  • the drying at the time of forming the underlayer is preferably performed at a temperature of less than 300 ° C., preferably from 50 ° C. to 200 ° C. More preferably, the drying is performed at 80 ° (: up to 150 ° C.
  • X ′-(A10X ') n - AIX, 2 is polymerized, was or X, one (A 1 0 X') n - A 1 X '2 and X one (S i 0 X 2) n - S i X 3 and polymerization
  • the temperature in the range of 50 ° C. to 200 ° C. is considered.
  • a temperature of 80 ° C to 150 ° C is recommended.
  • 1 — X ′ or A 1 — X, and S i — X in a two-component system react moderately with moisture and Active hydrogen increases, but does not cause excessive decomposition.
  • baking in the baking step performed at the final stage of production is preferably performed at a temperature of 300 ° C or more, preferably from 300 ° C to 500 ° C, and more preferably. Preferably, it is carried out at a temperature of 400 ° C to 500 ° C.
  • the solution containing the silane-based compound means a solution in which the silane-based compound is dissolved in a solvent, but a part of the silane-based compound may be in an undissolved state.
  • a typical example of such a solution is a supersaturated solution.
  • X— (S i 0 X 2 ) n -S i X 3 (where X is selected from the group consisting of a halogen, an alkoxy group, and an isocyanate group) At least one kind of functional group, and n is an integer of 0 or more.)
  • Examples of the compound represented by the formula (1) include a compound represented by the following general formula.
  • the reaction with water and the polymerization reaction are easy to control with temperature, and the reaction with water does not generate harmful products such as hydrochloric acid, so it is easy to handle.
  • alkoxysilane is preferred.
  • a compound represented by X ′ — (A10X ′) n- A1X′2 (where X ′ is an alkoxy group and n is an integer of 0 or more) and Examples of such a compound include a compound represented by the following general formula.
  • silane compound that can be used in the present invention the following compounds can be exemplified.
  • Y is hydrogen, an alkyl group, an alkoxy group, a fluorine-containing alkyl group, or a fluorine-containing alkoxy group.
  • trichlorosilan compound examples include the compounds shown in the following (22) to (34).
  • the compound (32) has a cinnamoyl group as a photosensitive group
  • the compounds (33) and (34) also have a chalconyl group as a photosensitive group.
  • the photosensitive base can be polymerized.
  • isocyanate-based silane compounds As specific examples of the isocyanate-based silane compounds, the following compounds (40) to (47) can be exemplified.
  • R represents an alkyl group, a vinyl group, Echiniru group, ⁇ Li Lumpur group, shea Li co Or a substituent containing an oxygen atom, 1 is 0 or 1, and Y, A and p are the same as those described above). Are better.
  • alkoxysilane compounds that can be used in the present invention are not limited to those described above, and may include, for example, the general formula CH 3 _ (CH 2 ) r- Si Y q ( OA) 3 — q and CH 3- (CH 2 ) s — 0-(CH 2 ) t -S i Y q (OA) 3 — q , CH 3- (CH 2 ) U -S i (CH a) 2 — (CH 2 ) v — S i Y q (OA) 3 — q , CF 3 COO-(CH 2 ) v — S i Y q (OA) 3 _ q (where p, q, r, s, t, u, v, w, Y and A are the same as described above).
  • alkoxysilane-based compound examples include, for example, the following (47)-(71).
  • CF 3 as a sila emission compound - (CF 2) 7 - ( CH 2) 2 - the reaction in the case where the S i C l 3 is brought into contact with the glass substrate made of (glass plate), the following chemical reaction formula Shown in It is assumed that an underlayer has already been formed on this glass substrate.
  • a silane compound solution When a silane compound solution is brought into contact with a substrate having an OH group, a dehydrochlorination reaction occurs. One end of the silane compound molecule is chemically bonded to the ⁇ H group on the substrate surface.
  • This reaction is a reaction between the SiC1 group and the OH group of the silane compound, and if the silane compound solution contains a large amount of water, the reaction with the base material may occur. Be inhibited. Therefore, in order to allow the reaction to proceed smoothly, it is preferable to use a non-aqueous solvent containing no active hydrogen such as an OH group, and it is also preferable to carry out the reaction in an atmosphere with low humidity. .
  • the humidity conditions will be described in detail in the experimental section below.
  • Examples of the solvent for the silane compound that can be suitably used in the present invention include a hydrocarbon solvent containing no water, a carbon fluoride solvent, and a silicone solvent.
  • petroleum-based solvents that can be used, for example, petroleum naphtha, sorbent naphtha, petroleum ether, petroleum benzene, iso-no-rafin, normalpara Fin, Decalin, Industrial Gasoline, Kerosene, Rig Mouth Inch, Dimethylmilicon, Phenyl Silicone, Alkyl-modified Silicone, Poly Ester silicones can be mentioned.
  • fluorinated solvents, Fluorinert (3M products), and Affluo (Asahi Glass products) can be used as carbon fluoride solvents. Wear .
  • One of these solvents may be used alone, or two or more of them that are compatible with each other may be used in combination.
  • the requirements of the substrate to which the present invention can be applied include a composition formula X ′-(A10X ′) n- A1X′2 (where X ′ is an alkoxy group and n is Or a solution containing the compound represented by the formula: X— (S i 0 X 2) n -S i X 3 (where X is halogen, alcohol, And an isocyanate group, n is an integer of 0 or more.) And a composition formula X ′-(A10X ′) n ⁇ A1X′2 (however, X ′ is an alkoxy group, and n is an integer of 0 or more.) A binary solution containing a mixture with a compound represented by the formula (I) is applied, adhered, adhered, etc.
  • contact (these are collectively referred to as contact). It is acceptable if it can be used and can withstand firing.
  • the substrate satisfying such conditions include metals such as glass, ceramics, aluminum oxide, aluminum, and stainless steel.
  • the production method of the present invention can also be applied to plastics having heat resistance.
  • the functional film of the present invention when applied to a liquid crystal display device as a liquid crystal alignment film, the functional film can be manufactured by the following method. First, an underlayer is formed on a substrate on which a force such as an electrode made of I T0 is formed by the same procedure as described above (underlayer formation step). Further, after forming a functional film as a liquid crystal alignment film on the underlayer (thin film forming step), the substrate is baked (firing step).
  • the substrate on which the liquid crystal orientation film is formed is washed with a cleaning agent to remove unreacted silane-based compounds (washing step).
  • the cleaning agent include a hydrocarbon solvent, a carbon fluoride solvent, and a silicone solvent that do not contain water, and are used as petroleum solvents.
  • Possible examples include petroleum naphtha, sorbent naphtha, petroleum ether, petroleum benzene, isonorafine, normarnorafine, decalin, industrial Gasoline, kerosene, rig mouth, dimethyl silicone, phenyl silicone, alkyl-modified silicone, polystyrene silicone, etc. I can do it.
  • fluorinated solvents Fluorinert (3M products), Affluo (Asahi Glass products), etc. can be used as the carbon fluoride solvent. . These may be used alone or in combination of two or more as long as they are compatible. In particular, black mouth holms are preferred because of their excellent drying properties after washing.
  • N-methyl-2-pyrrolidinone is a chlorosilane polymer produced by the reaction of chlorosilane and water during the thin film formation or baking process. For removability Excellent.
  • the cleaning agent is drained.
  • the substrate is pulled up so that the liquid draining direction of the cleaning liquid substantially matches the alignment processing direction when the liquid crystal alignment film is aligned (liquid draining alignment direction). This makes it possible to incline the film constituent molecules constituting the liquid crystal alignment film in the liquid draining direction and temporarily align them. Further, the cleaning agent is removed by drying the substrate.
  • an alignment treatment is performed on the liquid crystal alignment film temporarily aligned in the draining direction.
  • the alignment treatment is performed by irradiating polarized ultraviolet rays (polarization alignment step).
  • polarization alignment step the direction of liquid drainage and the direction of polarization of polarized ultraviolet light are set so as to be substantially the same. This allows cross-linking along the direction of polarization by photopolymerization reaction between the photosensitive groups, thereby fixing the orientation of the molecules constituting the film.
  • the photosensitive group include a cinnamoyl group represented by the following chemical formula (5) and a chalconyl group represented by the following chemical formula (6).
  • At least one of the carbon-carbon double bond moieties in formulas (5) and (6) above is A structure in which adjacent membrane constituent molecules are cross-linked via a bond.
  • the irradiation conditions of the polarized ultraviolet light may be such that the wavelength distribution of the polarized ultraviolet light is distributed in the vicinity of 300 to 400 nm, and the irradiation amount is 3 wavelengths. in 6 5 nm to about 5 0 - it may be a 2 0 0 a O m a range of J / cm 2. In particular, in the 1 0 0 O m J / cm 2 or more, that Ki out and this to homo Jiniasu orientation structure. That Ki out and this to pretilt DOO alignment structure is less than 1 0 O m J / cm 2 on the opposite.
  • This example corresponds to the functional film according to the first embodiment.
  • Figure 1 shows a conceptual diagram illustrating the manufacturing flow of this method.
  • 1 (a) is can and was dried by applying a base layer solution glass plate, the manner in which S i (0 C 2 H 5 ) 4 Ru underlying layer component der is introduced OH group by hydrolysis Is shown.
  • FIG. 1 (b) the underlying layer can and was coated sheet run-compound solution, Sila emissions based compound (C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3) chemical in OH moiety This indicates that it was adsorbed.
  • FIG. 1 (c) shows that the base layer component was polymerized by firing the substrate.
  • a glass plate on which a functional film is formed is referred to as a substrate, and a method of performing firing after applying a silane compound solution without performing firing during formation of an underlayer is a post-firing method.
  • Shall be referred to as
  • Example 1 The glass substrate coated with the underlayer solution is fired at 400 ° C. for 15 minutes instead of being dried at 80 ° C. for 15 minutes.
  • Example 1) except that the glass substrate coated with the silane compound solution was not fired at 400 ° C for 15 minutes.
  • a top plate B 1 having a functional film was produced.
  • FIG. 2 shows a conceptual diagram of this method.
  • 2 (a) is can and was dried by applying a base layer solution glass plate, the manner in which S i (0 C 2 H 5 ) 4 serving as an underlying layer component is introduced OH group by hydrolysis Shows.
  • FIG. 2 (b) shows that a part of the 0H group on the surface of the underlayer was lost due to the baking of the underlayer.
  • FIG. 2 (c) shea run-based compound (C 8 F, 7 C 2 H 4 S i C 1 3) is shows the manner in which chemisorbed less 0 H group.
  • Comparative Example 1 is a method according to the related art, and the firing performed at the time of forming the underlayer by this method is referred to as a pre-firing method.
  • FIG. 3 (a) is Ri Der also showing the state of existence of OH groups in the glass plate surface
  • FIG. 3 (b) Sila emissions based compound less 0 H group (C 8 F 1 7 C 2 H 4 This shows that SiC13) was chemisorbed.
  • the substrate A 1 (Example 1) manufactured by the manufacturing method according to the present invention had a large initial contact angle and was rubbed with a sponge. As a result, almost no decrease in the contact angle was observed.
  • the substrate B1 (Comparative Example 1) subjected to the pre-baking method has a smaller initial contact angle than the substrate A1 and has a contact due to rubbing with a sponge. There was a tendency for the angle to drop significantly.
  • the substrate C 1 (Comparative Example 2) having no underlayer had an initial contact angle smaller than that of the substrate B 1 and reduced the contact angle due to rubbing with a sponge. Was also big.
  • the above results can be considered as follows. That is, in the substrate A1, the underlayer is firmly fixed to the substrate surface, and the molecules of the silane compound are chemically bonded to the underlayer uniformly and strongly to form a high-quality thin film. In addition, it is probable that the initial contact angle was large, and the rubbing did not cause the thin film peeling, which would cause the contact angle to decrease. On the other hand, it is considered that the substrate B 1 in which the underlayer was pre-baked lost a hydroxyl group on the surface of the substrate by the baking, so that a film having less uniformity and binding strength than the substrate A 1 was formed. .
  • the number of active hydrogen sites to which the silane compound molecules are to be bonded is small, so that the substrate C1 having the suspended silane compound molecules that are not directly bonded to the substrate. A uniform thin film is formed, resulting in a small initial contact angle and reduced resistance to rubbing. It is thought that the resistance was reduced.
  • Example 2 A substrate D 1 according to Example 2 was manufactured in the same manner as Example 1 except for the above.
  • the substrate A 1 according to Example 1 and the substrate D 1 according to Example 2 were left in the air heated to 300 ° C. for 100 hours. During this time, dirt on the substrate was removed by ultrasonic cleaning using ethanol every 20 hours, and thereafter, water was dropped on the surface on which the film was formed, and the contact angle was measured. This measurement method is hereinafter referred to as a heat durability test method.
  • Figure 5 shows the measurement results. It should be noted that the substrate A 1 and the substrate D 1 are different only in the substance forming the underlayer.
  • the substrate A 1 of Example 1 using S i (0C 2 H 5 ) 4 as the underlayer component used S i (NC 0) 4 as the underlayer component.
  • the initial contact angle was larger than that of the substrate D1 of Example 2, and the decrease in the contact angle with time was smaller. From these results, it was found that as a base layer component, alkoxyxylan could improve the water repellency and durability of the functional film rather than isocyanate-to-silane. It turns out that it is excellent.
  • Example 3 Sila down compound (thin film component), instead of the C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C l 3, using C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i (0 C 2 H 5) 3 Except for this, the substrate E1 of Example 3 was manufactured in the same manner as Example 1. [Differences between silica compounds and durability]
  • Figure 6 shows the measurement results.
  • Figure 6 yo is, the initial contact angle of the substrates has been Tsu Der same, shea La as an emission compound C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3 substrate with A 1 (embodiment Example 1) shows that the decrease in the contact angle with time is smaller than that of the substrate E 1 (Example 3) using C 8 F i 7 C 2 H 4 S i (0 C 2 H 5) 3 .
  • a trichlorosilane compound is superior in terms of durability.
  • Substrate F1 according to Example 4 was prepared in the same manner as in Example 1 except that hexamethyldisiloxane (linear silicone) was used instead of 8. Difference and durability)
  • Figure 7 shows the measurement results. According to FIG. 7, the initial contact angles of the two substrates were the same, but the substrate F1 (Example 4) using hexanemethyldisiloxane as a solvent for dissolving the silane compound was used. ) includes was observed this reduction in C 8 F 1 8 substrate a 1 which had use (example 1) good Ri also temporal contact angle is small. From these results, it can be understood that hexamethyl disiloxane is excellent as a solvent for dissolving the silane compound in that a functional film having high-temperature durability can be obtained. .
  • a substrate G 1 according to Example 5 was prepared in the same manner as in Example 1 except that C 1 (1 H 2 1 SiCl 3 was used as the silane compound. (Example 6)
  • an antifouling test was performed on each substrate.
  • silane-based compound having an alkyl group or a fluoroalkyl group in order to enhance the antifouling property.
  • the immersion and pulling in the silane compound solution was performed in a water-free atmosphere.However, in this example, the silane compound solution was applied to the substrate on which the underlayer was formed. The effect of humidity was investigated. The relative humidity of the surrounding atmosphere was 5, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40 when the substrate was immersed in the silane compound solution and pulled up.
  • the substrate with the functional film formed thereon was manufactured in the same manner as in Example 4 except that the setting was performed at 8 different percentages, and the appearance of the substrate before and after forming the functional film was formed. The state is visually observed.
  • This example corresponds to the functional film according to the second aspect.
  • N is an integer of 0 or more.
  • FIG. 8 shows a conceptual diagram for explaining the manufacturing flow of this method.
  • Fig. 8 (a) is a diagram schematically showing the state of the underlayer when the underlayer solution is applied to a glass plate and dried.
  • a 1 (0C 2 H 5) 3 located near the glass plate surface becomes glass plate.
  • a dealcoholization reaction (–0—), (For example, humidity in the air).
  • FIG. 8 (b) is a schematic view showing a state when the silane compound solution is applied to the underlayer, and the silane compound (C 8 F 17 C 2 H 4 S i C 1 3 ) shows the state of chemical bonding (adsorption) to the OH group on the underlayer surface.
  • FIG. 8 (c) is a diagram showing a state of the substrate after the firing, and shows a state in which constituent molecules of the underlayer are polymerized.
  • the glass plate on which the functional film is formed is referred to as a substrate, and the method of firing after applying the silane compound solution without performing firing when forming the underlayer is referred to as post-firing. It is referred to as the law.
  • the glass substrate coated with the underlayer solution is fired at 400 ° C for 15 minutes instead of drying at 80 ° C for 15 minutes. Except that the fired base layer was formed and that the glass plate coated with the silane compound solution was not fired at 400 ° C for 15 minutes. In the same manner as in Example 7, a substrate B 2 having a functional film was produced.
  • FIG. 15 shows a conceptual diagram of this method.
  • FIG. 15 (a) is a diagram schematically showing a state where the underlayer solution is applied to a glass plate and dried, and is the same as FIG. 1 (a).
  • FIG. 15 (b) shows a state in which the underlayer is fired, and shows a state in which some of the OH groups on the surface of the underlayer are lost by the firing.
  • FIG. 1 5 (c) is Sila emissions based compound (C 8 F! 7 C 2 H 4 S i C 1 3) is shows a state in which chemisorbed less OH groups.
  • Comparative Example 3 is a method according to the related art, and the firing performed at the time of forming the underlayer by this method is referred to as a pre-firing method.
  • FIG. 16 shows a conceptual diagram for explaining this method.
  • Fig. 16 (a) shows the condition of the glass surface
  • Fig. 16 (b) shows the glass plate surface coated with A1 (0C2H5) 3 , a base layer component.
  • FIG. Although shown in FIG.
  • the substrate A2 (Example 7) manufactured by the manufacturing method according to the present invention has a large initial contact angle and is resistant to rubbing with a sponge. Therefore, almost no decrease in the contact angle was observed.
  • the substrate B2 (Comparative Example 3) subjected to the pre-baking method has a smaller initial contact angle than the substrate A2, and is more likely to be rubbed with a sponge. There was a tendency for the contact angle to decrease.
  • the substrate C2 (Comparative Example 4) without the underlayer was more in contact than the substrate B2. The angle was small, and the contact angle was greatly reduced by rubbing with the sponge. From the above results, it was confirmed that according to the production method of the present invention, a functional film having excellent water repellency and durability could be formed.
  • the lower rubbing durability and the like of the substrate B2 with the pre-baked underlayer compared to the substrate A2 are not uniform because the hydroxyl groups on the substrate surface are lost by the pre-baking. It is considered that a film with few binding points is formed.
  • substrate C2 which uses a glass substrate without an underlayer as it is, since there are few active hydrogen sites to which the silane compound molecules are to be bonded, the glass substrate is not directly bonded to the substrate. It is considered that a non-uniform thin film containing the silane compound molecules was formed, and as a result, the initial contact angle was small and the resistance to rubbing was low.
  • This example corresponds to the functional film according to the third aspect.
  • a substrate using A 1 (0C 2 H 5) 3 alone—A 2 was a substrate using Si (0 C 2 H 5 ) 4 alone—
  • the initial contact angle and the rubbing durability were remarkably superior to those of 12.
  • the decrease in the contact angle with time is as follows: substrate A 2 (Example 7), substrate D 2, substrate E 2, substrate F 2, substrate _ G 2, substrate H 2, substrate 1 2 (Substrate—D 2 to I 2; Example 8).
  • the compound represented by X '-(A10X') n- A1X'2 (where, is an alkoxy group and n is an integer of 0 or more) is used alone. Then, it was found that a functional film having excellent abrasion resistance could be obtained.
  • the reason that the contact angle is reduced by rubbing is that the molecules (C 8 F 17 C 2 H 4 —) constituting the surface-modified coating gradually move from the substrate surface by rubbing. Probably because it is lost. From this, the above results reflect the strength or hardness of the underlayer, and the strength or hardness of the underlayer decreases as the Si content increases, resulting in the following results. It is considered that the contact angle was degraded by the rubbing. [Differences in base layer components and temperature resistance]
  • the difference in temperature resistance between the substrate A 2 according to Example 7 and the substrate D 2 to I 2 according to Example 8 was examined by a heating durability test method. Specifically, it was left for 1000 hours in air heated to 300 ° C. During this time, the dirt on the substrate was removed by ultrasonic cleaning using ethanol every 100 hours, and then the contact angle was measured by dropping water 100 ⁇ 1 onto the film-formed surface. did. Figure 11 shows the measurement results.
  • the change over time of the contact angle in the heat endurance test method is as follows: substrate 1 2 (100/0)> substrate A 2 (0/100)> substrate—D 2 (1 0/9 0)> Substrate 1 E 2 (25/7 5)> Substrate 1 F 2 (5 0/5 0)> Substrate 1 G 2 (7 5/2 5)> Substrate 1 H 2 (9 0 / (10)).
  • the underlayer solution was converted to X-(S i 0 X 2 ) n -S i X 3 (where X 'is a group consisting of rho, a halogen, an alkoxy group and an isocyanate group, and n is And X '-(A10X') n- A1X'2 (where X is an alkoxy group, and n is 0 or more). It was confirmed that when the compound represented by the formula (1) and (2) were mixed and used, the heat resistance in water repellency was improved. Furthermore, it was found that when the Si / A 1 ratio in the above two-component base layer solution was set to 1 or more, a functional film having more excellent heat resistance could be produced. Note that the above results are closely related to the denseness of the underlayer, and it is considered that a substrate with a denser underlayer can have better temperature resistance.
  • Example 8 using Si (0C 2 H 5 ) 4 and A 1 (0 C 2 H 5) 3 as the components of the underlayer was obtained.
  • H 2 has a larger initial contact angle and a smaller contact angle than the substrate J 2 of Example 9 using S i (NCO) 4 and A 1 (0C a H 5 ) 3 .
  • S i (NCO) 4 and A 1 (0C a H 5 ) 3 The change over time was also small.
  • Example 10 Shi run-compound with (main agent of functional film), instead of the C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C l 3, C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i (OC 2 H 5) A substrate K2 of Example 10 was produced in the same manner as Example 7, except that Example 3 was used. In Example 10, a one-component base layer was used.
  • Figure 13 shows that the initial contact angles of both substrates were the same, Even Ri good as the object C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i (0 C 2 H 5) 3 substrate _ K 2 had use (Example 1 0), C 8 F! Who 7 C 2 H 4 S i C 1 3 substrate-A 2 using (Example 7), and ⁇ decline is significantly less this contact angle was observed, et al. From these results, trichlorosilan compounds are preferred as the silane compound as the main agent of the functional film in terms of durability.
  • Example 13 a sheet run-compound of the main component of the functional film, in place of the C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3, and this with C i 0 H 2 S i C 1 3 Except for the above, a substrate M2 of Example 12 was produced in the same manner as Example 7. (Example 13)
  • Substrate-A2 (Example 7), Substrate-M2 (Example 12), Substrate—N2 (Example 13) differing only in the type of silane compound as the main agent of the functional film ) was used to examine the antifouling property of the substrate surface by an antifouling test.
  • antifouling (descending order) is substrate-A 2 (C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C l 3)>> substrate - M 2 (C 1 0 H 2 1 S i C l 3 )>> substrate-N 2 (S i C 1 4 ) der is, substrate-N 2 compared to shows the board one a 2, M 2 is high antifouling property to Especially, the antifouling property of substrate A2 is excellent. Had been.
  • a silane compound having an alkyl group or a fluoroalkyl group is preferably used, and more preferably a fluoroalkyl group is used. It is understood that it is better to use a silane compound having a group.
  • Example above At 13 to 13 mag, immersion and pulling up in a silane compound solution were performed in an anhydrous atmosphere with a relative humidity of 5% or less. However, when the silane compound solution is applied, the relative humidity in the surrounding atmosphere greatly affects the thin film formation reaction. Therefore, an experiment was conducted to examine the effect of humidity in the surrounding atmosphere when a silane compound solution was applied to the substrate on which the underlayer was formed.
  • the relative humidity of the surrounding atmosphere at the time of immersing the substrate in the silane compound solution and pulling it up was 5, 10, 15, 20, 25, 30, 35,
  • a substrate having a functional film formed thereon was prepared in the same manner as in Example 11 except that the setting was performed with eight settings of 40%. Observation of the appearance of the substrate by naked eye is the most important thing.
  • the liquid crystal display device was manufactured by the method described below. First, as shown in FIG. 17, a first electrode group having a first electrode group 1 formed in a matrix shape and a transistor group 2 for driving this electrode is provided. An underlayer 7 was formed on the substrate 3.
  • the thickness of the coating film at this time was about 1 m. Further, this coating film was dried at 80 ° C. for 15 minutes to form an unfired underlayer 7 made of Si (0C 2 H 5) 4 on the surface of the first substrate 3. (Underlayer forming step).
  • this silane compound solution was applied using a printing machine to the first substrate 3 on which the underlayer 7 (unfired) was formed ( Thin film forming step).
  • the thickness of the applied liquid film was about 1 m.
  • the solvent (hexamethyldisiloxane) remaining on the surface of the first substrate 3 is evaporated, and the first substrate 3 is further evaporated.
  • the substrate 3 was fired at 300 ° C. for 15 minutes to form a liquid crystal alignment film 4 (firing step).
  • the first substrate 3 on which the liquid crystal alignment film 4 was formed was immersed in a non-aqueous solvent, such as a cross-hole form, and washed (cleaning step). Further, the first substrate 3 was pulled up from the cross-hole form while the first substrate 3 was set in a desired direction, and the cross-hole form was drained (draining orientation step). As a result, the molecules constituting the liquid crystal alignment film 4 could be aligned while being inclined in the liquid drain direction opposite to the pulling direction.
  • a non-aqueous solvent such as a cross-hole form
  • the same process as described above is carried out, so that the base layer 5 is formed.
  • a liquid crystal alignment film 5 having been subjected to an alignment treatment in a predetermined direction was formed.
  • beads are sprayed on the first substrate 3, and a spacer-containing adhesive 8 is applied to the edge of the substrate 3 so that the application shape becomes a frame shape. did.
  • the first substrate 3 and the second substrate 6 are separated such that the first electrode group 1 and the second electrode 14 face each other in parallel and the cell gap is about 5 m. Pasted.
  • the alignment processing direction of the liquid crystal alignment film 4 provided on the first substrate 3 and the alignment processing direction of the liquid crystal alignment film 5 provided on the second substrate 6 Were aligned so that the relative crossing angles of them were 90 °.
  • a liquid crystal material was injected between the first substrate 3 and the second substrate 6 to form a liquid crystal layer 10 having a TN orientation with a twist angle of 90 °.
  • polarizing plates 11 1 and 12 whose optical axis directions are set so as to be in a normally-ported mode. Were provided respectively.
  • the TN liquid crystal display element 0 according to this example was manufactured.
  • FIG. 18 shows a conceptual diagram for explaining the manufacturing approach of this method.
  • FIG. 18 (a) is a diagram schematically showing a state of the underlayer 7 when the underlayer solution is applied to the first substrate 3 and dried.
  • S i (0C 2 H 5 ) 3 located near the surface of the first substrate 3 becomes The majority of Si (0 C 2 H 5)
  • the three molecules react with a small amount of water (for example, humidity in the air) that exists around them.
  • the underlayer 7 is bonded and fixed to the first substrate 3 and the OH groups on the surface of the underlayer 7 increase.
  • FIG. 18 (b) shows that the underlayer 7 FIG.
  • FIG. 18 (c) is a diagram showing a state of the substrate after the firing, and shows a state in which constituent molecules of the underlayer 7 are polymerized.
  • FIG. 18 (d) is a schematic diagram showing a state in which the silane-based compound chemically adsorbed on the surface of the underlayer 7 is oriented by liquid drainage.
  • Figure 5 shows how the constituent molecules of Fig. 5 are tilted and oriented.
  • FIG. 18 (e) is a view showing the alignment state of the liquid crystal alignment film 5 after the polarization alignment step, in which the photosensitive groups in the constituent molecules of the liquid crystal alignment film 5 are parallel to the polarization direction. The cross-linked state is shown along the line.
  • a TN-type liquid crystal display element P was manufactured in the same manner as in Example 14 except that the test was not performed.
  • Example 7 Using the first and second substrates on which no underlayer is applied at all, the silane compound solution was applied to these substrates in the same manner as in Example 7, and hexamethyldisiloxane was applied. By evaporation, a functional film as a liquid crystal alignment film was formed. Further, a TN type liquid crystal display element Q according to Comparative Example 6 was manufactured in the same manner as in Example 14 described above.
  • the liquid crystal display element 0 using the functional film of the present invention as a liquid crystal alignment film has an alignment defect. It is certain that no alignment defects are found.
  • the initial alignment and display characteristics of the liquid crystal of the liquid crystal display element Q are considerably deteriorated because the electrode materials on the first and second substrate surfaces This is considered to be because IT0 has almost no surface hydroxyl group s having active hydrogen serving as an adsorption site for the silane compound. Therefore, it can be said that the effect of the present invention of increasing the number of adsorption sites for the silane-based compound to be adsorbed to the underlayer is extremely high even when used as a liquid crystal alignment film.
  • the inventors of the present invention also applied to the liquid crystal display element manufactured by the same method as in Example 14 except that the washing step and the draining alignment step were not performed. I checked the store. Also, a liquid crystal display device manufactured by the same method as in Example 14 above, except that the liquid draining direction in the liquid draining alignment step and the polarization direction in the polarization alignment step were different. Were also examined. As a result, it was found that the molecules constituting the liquid crystal alignment film were oriented in the polarization direction, and that the liquid crystal molecules in the vicinity of the liquid crystal alignment film were also oriented in the polarization direction. And display characteristics were not obtained.
  • the polarization in the polarization alignment process It has been found that the characteristics of the liquid crystal display element 0 can be made closer by increasing the irradiation amount of light and ultraviolet rays as compared with the case of Example 14 described above. From the above, it is possible to reduce the irradiation amount of polarized ultraviolet rays more than the conventional photo-alignment method by previously setting the liquid draining direction of the cleaning agent to be parallel to the polarization direction of polarized ultraviolet rays. I understood that. This is because, before irradiation with polarized ultraviolet light, the molecules constituting the liquid crystal alignment film are preliminarily aligned so as to be parallel to the polarization direction by draining off the cleaning agent. In this case, it is considered that an anisotropic photoreaction of the photosensitive group was caused in the polarization direction, and that the irradiation amount of the polarized ultraviolet light could be reduced.
  • Orientation defect domain mura, discrimination area
  • silane compounds having a chalcone group are but they can be seen that the initial orientation and display characteristics of the liquid crystal are superior to those having a cinnamoyl group.
  • the initial alignment state and display of the liquid crystal molecules can be increased by increasing the irradiation amount of polarized ultraviolet light. It was found that the performance could be improved. This is presumably because the sensitivity of the photosensitive group to polarized ultraviolet light is such that the calconyl group> the cinnamoyl group.
  • the liquid crystal molecules are not aligned in a desired direction and the alignment characteristics are deteriorated. I understood that. From the above, it is considered that in the liquid crystal display elements 0 and R, the liquid crystal molecules were oriented as a result of the polymerization of the photosensitive group along the deflection direction by the irradiation of polarized ultraviolet rays. .
  • a TN-type liquid crystal display element T was manufactured in the same manner as in Example 14 except that the polarization alignment step was replaced with the rubbing alignment step.
  • the rubbing direction in the rubbing treatment shall be parallel to the liquid drainage orientation direction, and shall be made of nylon cloth (16 to 20 m of fiber warp, hair length of 3 mm ) And rubbed the surface of the liquid crystal alignment film at an indentation of 0.4 mm and a speed of 500 m / min.
  • the inventors of the present invention also applied to the liquid crystal display element manufactured in the same manner as in Example 14 except that the washing step and the draining alignment step were not performed. The last was examined.
  • the same method as in Example 14 was used, except that the liquid draining direction in the liquid draining orientation step and the rubbing direction in the rubbing step were different.
  • a liquid crystal display device was also examined. As a result, the molecules constituting the liquid crystal alignment film are aligned in the rubbing direction, and Force that liquid crystal molecules near the film are also aligned in the rubbing direction
  • the film-forming molecules of the liquid crystal alignment film were preliminarily aligned so as to be parallel to the rubbing treatment direction by draining the cleaning agent.
  • the molecules constituting the film can be easily oriented.
  • Example 14 The same procedure as in Example 14 above was performed, except that N-methyl-12-pyrrolidinone was used as the cleaning agent in the cleaning process instead of the black-mouthed form. Thus, a liquid crystal display device was manufactured.
  • N-methyl-12-pyrrolidinone used in this example was superior to the black form used in Example 14 in its removability. Therefore, the use of N-methyl-2-pyrrolidinone in the cleaning process can improve mass productivity if the safety of the chemical solution is considered.
  • Example 21 A TN type liquid crystal display device V according to the example was manufactured.
  • Example 1 4 A TN type liquid crystal display element W according to the present example was manufactured.
  • Example 19 The liquid crystal display element U according to Example 19, the liquid crystal display element V according to Example 20 and the liquid crystal display element W according to Example 21 and the liquid crystal display element 0 according to Example 14 are described.
  • the pretilt angles of the liquid crystal molecules near the liquid crystal alignment film were examined. The results are shown in Table 6 below.
  • a liquid crystal capable of homeotropic alignment can be obtained by mixing a silane compound with a silane compound having a fluorine-containing alkyl group of 5 mo 1% or less. It was confirmed that an alignment film could be formed.
  • homogenous alignment is possible by irradiating polarized ultraviolet light with an irradiation amount of 1 J / cm 2 (wavelength: 365 nm) or more in the polarization alignment step. It was confirmed that a suitable liquid crystal alignment film could be formed. Furthermore, it was confirmed that when the irradiation dose was less than 100 mJ / cm 2, it was possible to obtain a pretilt orientation with a pretilt angle of 5 to 10 ° which is optimal for TN liquid crystal.
  • a hydroxyl group is added to a substrate such as a glass plate.
  • a manufacturing method was employed in which a base layer having a structure such as that described above was formed, and a silane-based compound was chemically adsorbed on the surface of the base layer without firing the base layer, followed by firing. According to such a manufacturing method, more active hydrogen can be present on the surface of the underlayer, so that the contact with the silane-based compound can increase the density of the silane-based compound. the compound molecules ⁇ you can in this and the force s for chemically bonding.
  • the base layer is solidified strongly by the sintering performed in the final stage of the production and firmly bonded to the base material.
  • a functional film that is uniformly and strongly bonded to and fixed to a substrate can be formed, and if such a functional film is used, it is repellent.
  • the desired surface modification effects such as aqueous properties and liquid crystal alignment are exhibited over a long period of time.
  • X— (S i 0 X) n -S i X 2 (where X is a halogen, an alkoxy group and an isocyanate group, and n is an integer of 0 or more) ) Is used as an underlayer-forming component.
  • X is a halogen, an alkoxy group and an isocyanate group, and n is an integer of 0 or more
  • n is an integer of 0 or more
  • X ′ — (A10X ′) n- A1X′2 (where X ′ is an alkoxy group, and n is an integer of 0 or more). It is used as an underlayer-forming component, but when this compound is used, an extremely solid underlayer can be formed, and as a result, a functional film with excellent water repellency and excellent rub durability can be manufactured. Wear .
  • X ′-(A10X ′) n —AIX′2 (where X is an alkoxy group, and n is an integer of 0 or more).
  • X - (S i 0 X 2) n - S i X a ( provided, however, X is c b gain down, alkoxy key sheet group Best Yobii Seo Shiane preparative group, n represents Ru integer der of 0 or more.)
  • a two-component base layer-forming component is used, which is a mixture of It is possible to form an excellent functional film in which the desired surface modification effect does not easily deteriorate due to heat.
  • liquid crystal alignment film having desired liquid crystal alignment characteristics can be obtained.
  • liquid crystal display element having excellent display performance can be provided.
  • X of the underlying layer forming component one (A 1 0 X ') - manufacturing methods using n A 1 X' 2 alone, the friction Ri e.g. fee management device that requires such washing, etc. It can be suitably applied.
  • the method can be suitably applied to, for example, the bottom of an electric eye opening, whereby an iron which is hard to be wrinkled and deteriorated in function over a long period of time can be obtained. Therefore, the industrial significance of the present invention is great.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

明 細 書 機能性膜及びその製造方法、
並びにそれを用いた液晶表示素子及びその製造方法
技 術 分 野
本発明は、 基材表面の性質を改質する ために基材表面に形成さ れ る機能性膜お よびその製造方法、 並びにそれを液晶配向膜と して用 いた液晶表示素子及びその製造方法に関する。
背 景 技 術
従来よ り 、 基材表面の性質を改質 して基材表面に撥水性、 防汚性 や液晶を配向させる機能を付与する手段が用い られてお り 、 こ の よ う な手段の 1 つ と して、 ト リ ク ロ ロ シラ ン系化合物ゃシラ ンカ ッ プ リ ン グ剤等を溶解 した溶液を基材に塗布 し被膜成分を基材表面に化 学吸着させる 方法がある。 この方法に よ る と、 被膜成分である溶質 分子が化学吸着に よ り 基材に強力に結合するので、 耐久性に優れた 被膜が形成で き る。 しか し、 基材表面に水酸基等の活性水素が少な い と、 吸着分子密度が小さ い粗な被膜となる。 こ の よ う な被膜では 、 十分に表面改質の 目 的を達成する こ とはで きない。
そ こ で、 活性水素密度の小さ い基材に対 して は、 予め S i 0 2 な どを主剤する ゾルゲル溶液を塗布 し焼成 して、 基材表面に活性水素 密度の高い下地層を形成 した後、 シラ ンカ ッ プ リ ング剤等を含むコ 一テ ィ ン グ溶液を塗布する手法に よ り 、 下地層を介 して基材にコ 一 テ ィ ン グ膜を結合 · 固定する 方法が採用 されている。 こ の方法に よ る と、 基材に直接コ ーテ ィ ン グ溶液を塗布する 方法に比べて、 被膜 の耐久性を高める こ と がで き る。 しか しなが ら、 こ の手法を用いて 作製さ れた従来技術にかかる機能性膜は、 基材 と の密着性、 被膜の 均一性、 耐久性等の点で未だ十分 とは言えず、 更な る改善が望ま れ てい る。
と こ ろで、 シラ ンカ ッ プ リ ング剤や ト リ ク ロ ロ シラ ン系化合物等 を含む溶液に、 予め S i 0 2 を混合 してお き、 混合物を直接基材に 塗布する こ と に よ り 、 下地層形成作業を簡便化 し、 かつ活性水素密 度を高める 方法も考え ら れる。 しか し こ の方法に よ る と、 溶液を乾 燥する過程で シラ ンカ ツ プ リ ン グ剤や ト リ ク ロ ロ シラ ン系化合物等 が基板と機能性膜の間の界面に偏析 し、 基板と機能性膜の密着力 を あげる こ とはで きない。
ま た、 機能性膜の耐久性は、 下地層の耐久性に も依存 し、 更な る 耐久性の向上には S i 0 2膜よ り も耐久性に優れた下地層が望まれ る。
発 明 の 開 示
本発明は上記に鑑みなさ れた も のであ り 、 基材に対する被覆均一 性や密着性、 耐久性に優れた機能性膜を作製する こ と ので き る機能 性膜およびその製造方法を提供する こ と を 目的 と する。 ま た、 該機 能性膜を液晶配向膜 と して用いた液晶表示素子、 及びその製造方法 を提供する こ と を 目的 と する。
上記の 目 的を達成する ために、 本発明の機能性膜は以下に述べる 構成を有する。 ( 1 ) 本発明の第 1 の態様に係る機能性膜は、 基材表面に下地層 を介 して形成さ れた機能性膜に於いて、 前記下地層は、 X — ( s i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し、 Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キシ基お よび
I
ィ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれる 少な く と も一種の官能基 であ り 、 nは 0 以上の整数である。) で表さ れる、 加水分解させる こ と ので き る化合物に よ り 形成された薄膜であ っ て、 シ ロ キサン結合 を介 して該基材上に結合固定され、 下記構造式 ( 1 ) で表される構 造単位を含む薄膜であ り 、 前記機能性膜は、 分子末端基に 一 0 — S i 結合基を有する シ ラ ン系化合物分子の集合群が前記下地層に化学 結合に よ り 化学吸着さ れて なる薄膜であ る。
Figure imgf000005_0001
(但 し、 nは 0 以上の整数である 。)
上記の構成に よれば、 上記構造式 ( 1 ) で示すよ う に、 下地層の 構成分子相互が重合する と共に、 構成分子の一部は基材と化学結合 してい る ので、 基材に強力に固着 した下地層 とする こ とがで き る 。 さ ら に、 こ の下地層に、 機能性膜を構成する シ ラ ン系化合物分子が 高密度に化学吸着するので、 耐久性に優れた均一で良質の機能性膜 とする こ とがで き る。
( 2 ) 本発明の第 2 の態様に係る機能性膜は、 基材表面に下地層 を介 して形成さ れた機能性膜に於いて、 前記下地層は、 X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X ' はアルコ キシ基を表 し、 n は 0 以上の整数であ る。) で表される、 加水分解させる こ と ので き る 化合物に よ り 形成さ れた薄膜であ っ て、 一 0— A 1 結合を介 して該 基材上に結合固定され、 下記構造式 ( 2 ) で表さ れる構造単位を含 む薄膜であ り 、 前記機能性膜は、 分子末端基に 一 0— S i 結合基を 有する シ ラ ン系化合物分子の集合群が前記下地層に化学結合に よ り 化学吸着されてな る 薄膜であ る 。
Figure imgf000006_0001
(但 し、 nは 0 以上の整数であ る 。)
下地層は、 上記構造式 ( 2 ) で表さ れる構造単位を含み、 一 0 — A 1結合を介 して基材上に結合固定さ れて いるので、 耐久性、 例え ば耐磨耗性や耐熱性に優れている 。 よ って、 上記構成に よ る と、 上 記下地層上に機能性膜を形成する こ と に よ り 、 極めて耐久性な どに 優れた薄膜とする こ とがで き る 。
( 3 ) 本発明の第 3 の態様に係 る機能性膜は、 基材表面に下地層 を介 して形成された機能性膜に於いて、 前記下地層は、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し、 Xはハ ロ ゲン、 アルコ キシ基および イ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれる 少な く と も一種の官能基 であ り 、 nは 0 以上の整数であ る。) で表される、 加水分解させる こ とので き る化合物、 および X, - ( A 1 0 X ') n - A 1 X ' 2 (た だ し、 X ' はアルコ キシ基を表 し、 nは 0以上の整数である。) で表 される、 加水分解させる こ と ので き る化合物に よ り 形成さ れた薄膜 であって、 シ ロ キサ ン結合お よび一 0 — A 1結合を介 して前記基材 上に結合固定され、 下記構造式 ( 1 ) および構造式 ( 2 ) で表さ れ る構造単位を含む薄膜であ り 、 前記機能性膜は、 分子末端基に 一 〇 一 S i 結合基を有する シ ラ ン系化合物分子の集合群が前記下地層に 化学結合に よ り 化学吸着されてな る 薄膜である。
(Si-O) n-Si- (1)
o o
一 (Al-O) η~Α1-
(2)
O o
(但 し、 n は 0 以上の整数であ る。)
上記の構成において、 下地層は、 上記構造式 ( 1 ) および ( 2 ) で表される、 相互に異な る構造単位を含んだ薄膜であ り 、 S i 系 と A 1 系の化合物同士が分子 レベルで相互に入 り 乱れた緻密な構造を 有 している。 よ っ て、 こ の下地層を介 して基材上に設け られる機能 性膜は、 緻密性が高 く 耐久性に優れた も の とする こ とがで き る。 下 地層の緻密性が高い と、 表層に於ける吸着部位が高密度に存在する 結果、 よ り 多 く の シ ラ ン系化合物分子が該吸着部位に化学吸着す る か らである。 上記第 1 〜第 3 の態様に係る機能性膜においては、 さ ら に以下に 述べる構成要素を付加する こ とがで き る。
すなわち、 上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) に於ける上記シ ラ ン系化合物分子 は、 ト リ ク ロ ロ シラ ン系化合物分子 とする こ とがで き る。 ト リ ク ロ ロ シラ ン系化合物分子である と、 それ 自 身の重合反応を起こ すこ と な く 、 下地層に露出 した 0 H基に直接共有結合に よ り 結合 (化学吸 着) する ため、 該 ト リ ク ロ ロ シ ラ ン系化合物分子を高密度に化学吸 着させる こ とがで き、 撥水性、 液晶配向性等の表面改質効果が劣化 し難い機能性膜を製造で き る。
ま た、 上記シ ラ ン系化合物分子は直鎖状炭素鎖を有 してい る のが 好ま しい。 直鎖状炭素鎖を備えてい る と、 シラ ン系化合物分子が基 板上で整然 と配列 して、 高密度に化学吸着で き、 撥水性、 液晶配向 性等の表面改質効果が劣化 し難いか ら である 。
上記直鎖状炭素鎖はアルキル基も し く はフ ルォ ロ アルキル基を備 え させる こ とがで き る。 アルキル基も し く はフ ルォ ロ アルキル基を 有する シラ ン化合物か ら な る被膜は撥水性や防汚性に優れる点で好 ま し く 、 ま た撥水性に優れる被膜であ る と、 下地層 と基材の間に水 分が侵入する のを防止する。 よ っ て、 一層耐久性が向上する。 ま た 、 液晶配向膜と して使用する場合には、 ホモ ジニァス、 プレチル ト 、 ホメ オ ト 口 ピ ッ ク配向な どあ ら ゆる配向に制御で き る 。
上記直鎖状炭素鎖は感光性基を備え させる こ とがで き る。
ま た、 上記直鎖状炭素鎖に於け る感光性基部は、 所望の方向に重 合固定させる こ とがで き る。 こ れに よ り 、 耐久性が向上 した機能性 膜を提供する こ と がで き る と共に、 該機能性膜を液晶配向膜 と して 使用する場合には、 配向安定性に優れた も の とする こ とがで き る。
さ ら に、 上記感光性基が、 下記化学式 ( 3 ) で表される シ ンナモ ィ ル基とする こ とがで き る。
Figure imgf000009_0001
ま た、 上記感光性基は、 下記化学式 ( 4 ) で表さ れる カルコ ニル 基 と する こ と も可能である。
Figure imgf000009_0002
感光性基と して シ ンナモイ ル基ゃカルコ 二ル基を用いれば、 少ない 偏光紫外線照射量で重合させる こ とがで き る ので、 紫外線の照射ェ 程における タ ク ト タ イ ムの短縮を図る こ とが可能である。
上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) に於ける機能性膜は、 単分子層状の薄膜と す る こ とがで き る。 単分子層状の薄膜であ る と、 膜表面側に 同一の官 能基が配列する ので、 該官能基に起因 して発揮される機能性膜の機 能の向上が図れる。 例えば上記官能基が C F 3基であ る場合、 単分 子層でない薄膜に比べて C F 3基が機能性膜の膜表面側に多 く 露出 する ため撥水性を 向上させる こ とがで き る。 ま た、 配向性に優れた 機能性膜とする こ とがで き、 液晶配向膜と して好適に形成する こ と がで き る。
上記 ( 1 ) ~ ( 3 ) に於ける機能性膜を構成する上記シラ ン系化 合物分子の集合群は、 所定方向に配向させる こ とがで き る。 こ の様 な構成とする こ と に よ り 、 近傍の液晶分子を所望の方向に配向さ せ る こ とが可能な液晶配向膜と する こ とがで き る。
上記基材は、 ガラ ス、 ステ ン レ スお よびアル ミ 酸化物よ り 選択さ れる何れか 1 つか ら な る も の とする こ とがで き る 。 これに よ り 、 ガ ラ ス、 ス テ ン レ ス ま たはアル ミ 酸化物か ら な る基材に、 耐久性に優 れた機能性膜を形成する こ とがで き る。 以上に述べた機能性膜を製造する 方法 と しては、 以下に述べる ( 4 ) 〜 ( 6 ) の態様を採用する こ とがで き る。 こ こ で、 ( 4 ) 〜 ( 6 ) は上記 した第 1 〜第 3 の態様にそれそれ対応する。
( 4 ) 上記第 1 の態様に対応する、 本発明の機能性膜の製造方法 は、 基材表面に、 X - ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キ シ基お よびイ ソ シァネ一 ト 基か ら なる群よ り 選ばれ る 少な く と も一種の官能基であ り 、 n は 0 以上の整数である。) で表 される、 加水分解させる こ とので き る化合物を含む下地層溶液を接 触させ、 乾燥 して下地層を形成する下地層形成工程と、 前記下地層 の形成された基材表面に シラ ン系化合物を含む溶液を接触させ、 シ ラ ン系化合物を基材表面に化学吸着させる こ と に よ り 薄膜を形成す る薄膜形成工程 と、 簿膜形成工程の後、 当該基材を焼成する焼成ェ 程と、 を備え る。
上記方法では、 下地層形成工程においては下地層の乾燥に止め、 焼成を行わないが、 こ の方法であ る と乾燥過程で下地層の表面近傍 に存在する S i X 3 が水分 と反応 して O H基を有す る もの に変化 し 、 シラ ン系化合物の吸着部位と しての活性水素の密度が高ま る 一方 、 焼成を行わないので焼成時の温度に よ り 活性水素が失われる こ と がない。 こ のよ う な下地層に シ ラ ン系化合物を含む溶液を接触さ せ る と、 高密度に存在する活性水素部位に シラ ン系化合物分子が化学 結合 (化学吸着と も い う ) する ので、 シ ラ ン系化合物分子が高密度 に化学吸着 してな る 薄膜を形成させる こ とがで きる。 そ して、 上記方法では、 製造工程の最終段階で基材に対する焼成 を行 う が、 こ の焼成に よ り 、 下地層の構成分子相互が重合固化 して 一層強 く 基材に結着する と と も に、 構成分子の一部は基材 と化学結 合する。 よ って、 下地層を基材に強力 に固着させる こ と がで き る。 以上か ら、 上記製造方法に よ る と、 基材に強力に固着 した下地層 を介 して シラ ン系化合物か ら な る 薄膜が均一に基材に結合固定さ れ てな る良質の機能性膜を製造する こ とがで き、 こ の機能性膜は耐久 性等に優れる。
なお、 シ ラ ン系化合物は、 R p S i ( 0 — ) 3— p ( R は置換基、 P は 1 ~ 3 の整数であ る 。) の形で下地層を有する基材表面に共有 結合に よ り 結合 (化学吸着) する。
( 5 ) 上記第 2 の態様に対応する、 本発明の機能性膜の製造方法 は、 基材表面に、 X ' ― ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X ' はアルコ キシ基を表 し、 nは 0 以上の整数である。) で表される加 水分解させる こ とので き る化合物を含む下地層溶液を接触させ、 乾 燥 して、 下地層を形成する下地層形成工程と、 前記下地層の形成さ れた基材表面に シラ ン系化合物を含む被膜形成溶液を接触させ、 シ ラ ン系化合物分子を基材表面に化学吸着させる こ と に よ り 被膜と な す被膜形成工程と、 前記被膜形成工程の後、 当該基材を焼成する焼 成工程と、 を備え る。
上記方法における下地層形成工程においては、 下地層の乾燥に止 め、 焼成を行わない こ と を特徴とする。 こ の構成であ る と、 乾燥過 程で下地層の表面近傍に存在する A 1 - X ' が水分 と反応 して A 1 — 0 H基を有する も のに変化 し、 シラ ン系化合物分子の吸着部位 と しての活性水素の密度が高ま る 一方、 焼成を行わないので焼成時の 温度に よ り 活性水素が失われる こ とがない。 こ の よ う な下地層に シ ラ ン系化合物を含む溶液を接触させる と、 高密度に存在する活性水 素部位に シラ ン系化合物分子が化学結合 (化学吸着 と も い う ) す る 。 よ って、 シラ ン系化合物分子が高密度かつ均一に化学吸着 してな る 薄膜を形成する こ とがで き る 。
ま た、 上記方法では、 製造工程の最終段階で基材に対する焼成を 行 う が、 こ の焼成に よ り 、 下地層の構成分子相互が重合 ' 固化 して 一層強 く 基材に結着する と と も に、 構成分子の一部は基材と化学結 合する。 よ っ て、 下地層を基材に強力に固着させる こ と がで き る。 更に、 機能性膜の耐久性、 例えば耐磨耗性ゃ耐熱性は、 下地層の 耐磨耗性や耐熱性な どに よ り 大き く 影響されるが、 X ' ― ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 で表される化合物か ら な る下地層は、 S i 〇 2 単独層 (機能性膜の本体) よ り も耐久性に優れる ので、 上記構成に よ る と耐久性に優れた機能性膜が得れる。 すなわち、 上記構成に よ る と、 強力に基材に固着 した下地層を介 して シラ ン系化合物分子を 基材に高密度かつ均一に結合固定させる こ とがで き る。 そ して、 こ の よ う に して形成 した機能性膜は極めて耐久性等に優れた も の と な る。
なお、 シラ ン系化合物は、 R p S i ( 0 - ) 3 - p ( Rは置換基、 P は 1 〜 3 の整数である。)の形で下地層を有する基材表面に共有結 合に よ り 結合 (化学吸着) する。
( 6 ) 上記第 3 の態様に対応する、 本発明の機能性膜の製造方法 は、 基材表面に、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し Xはハロ ゲ ン、 アルコ キシ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれ る 少な く と も 一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る 。) で表 さ れる加水分解させる こ とので き る化合物 と、 X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X , はアルコ キシ基、 n は 0 以上の整数 であ る。)で表さ れる加水分解させる こ と ので き る 化合物とか ら な る 2 成分系混合物を含む下地層溶液を接触させ、 乾燥 して、 下地層 を 形成する下地層形成工程 と、 前記下地層の形成された基材表面に シ ラ ン系化合物を含む被膜形成溶液を接触させ、 シラ ン系化合物分子 を基材表面に化学吸着させる こ と に よ り 被膜と なす被膜形成工程 と 、 前記被膜形成工程の後、 当該基材を焼成する焼成工程と、 を備え る。
こ の方法は、 下地層形成用 と して X— ( S i 0 X 2 ) n ~ S i X 3 と X, 一 ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 と を含む 2 成分系下地層溶液 を用い る こ と を特徴とする 。 そ してその他の事項については前記請 求項 1 の場合と 同様に して機能性膜を製造する 方法である。 こ の構 成であ る と乾燥過程で下地層の表面近傍に存在する A 1 - X ' と S i — X とがそれそれ水分 と反応 して A l — O H基、 S i — O H基を 有する化合物に変化 し、 シラ ン系化合物分子の吸着部位と しての活 性水素の密度を高める。 ま た、 こ の構成において も前記請求項 1 と 同様、 焼成を行わないので焼成時の温度に よ り 活性水素が失われる こ と がない。
更に、 こ の構成では、 化合物 〔 X— ( S i 0 X 2 ) n— S i X 3 〕 と化合物 〔 Χ ' - ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2〕 との 2 成分系下地 層溶液を使用するが、 上記 S i 系 と A 1 系の化合物か らなる 2 成分 系である と、 異な る構造の化合物同士が分子レベルで相互に入 り 乱 れて、 各々単独で使用する場合に比較 して、 緻密な構造の下地層を 形成する。 こ の下地層は、 緻密性が高い分、 表層の水酸基密度が大 きいので、 よ り 多 く の被膜形成分子が化学吸着する。 よ って、 よ り 緻密な機能性膜が形成さ れ、 その結果 と して熱エネルギーに起因す る撥水性の劣化が小さ く な る 。 上記第 1 〜第 3 の態様に係る機能性膜の製造方法においては、 さ ら に以下に述べる構成要素を付加する こ とがで き る。
すなわち、 前記 2 成分系混合物の S i と A 1 のモ ル比 S i / A 1 を 1 以上 とする こ とがで き る。 即ち、 S i 系化合物と A 1 系化合物 よ り なる 2 成分系下地層溶液を用いて なる 下地層の S i と A 1 の モ ル比 S i / A l を 1 以上 と する と、 S i 0 2単独の下地層や、 A l 2 0 3 単独の下地層に比較 して、 耐摩耗性、 耐熱性に優れる と と も に 、 モル比 S i / A 1 が 1 未満の 2 成分系下地層 よ り も耐摩耗性、 耐 熱性に優れた下地層が形成で き る。 そ して、 前記 した よ う に機能性 膜の耐久性は下地層の耐久性等に大き く 依存する ので、 こ の構成に よ る と、 耐摩耗性、 耐熱性に優れた機能性膜を製造する こ とがで き る。
ま た、 前記 X— ( S i 0 X 2 ) n— S i X 3で示さ れる化合物は、 アルコ キ シ シ ラ ン と す る こ と がで き る 。 アルコ キ シ シ ラ ンは、 水分 との反応や重合反応を温度で制御 しやすい と と も に、 水分と反応す る際に塩酸等の有害生成物を生 じないので取 り 扱い易い とい う 利点 を有する。 したがっ て、 上記構成であ る と、 製造作業性よ く 化学吸 着部位の多い良質の下地層を形成する こ とがで き る。 ま た、 製造の 最終段階で行う 焼成に よ り 下地層を基材に強固に固着させる こ と が で き、 その結果と して撥水性や耐久性に優れた機能性膜が製造で き る 。
上記下地層形成工程に於け る乾燥は、 下地層溶液に含まれる 溶媒 を蒸発させる こ と を特徴とする 。 上記下地層形成工程における前記 乾燥は 3 0 0 °C未満の温度で行う こ とがで き る 。 下地層の乾燥を 3 0 0 °C未満の温度で行う と、 下地層の表面に露出 した A 1 一 X '、 ま たは S i — X を適度に水分 と反応させて A l — O H や S i — O H と なすこ と がで き る 一方、 無用な分解反応に よ り 水酸基 ( 0 H ) が失 われない。 よ って、 こ の構成であ る と基材表面の活性水素密度が顕 著に高ま り 、 その結果、 薄膜形成工程において、 シ ラ ン系化合物分 子を高密度に化学吸着させる こ とがで き る。
上記焼成工程は、 上記下地層に於ける構成分子相互を重合 · 固化 させる こ と を特徴と する。 焼成工程における前記焼成は 3 0 0 °C以 上の温度で行 う こ とがで き る。 焼成温度が 3 0 0 以上である と、 下地層に含まれる未反応分子の重合反応が十分に促進される。 よ つ て、 上記構成に よ る と、 下地層の硬度を高め、 下地層を基材に強力 に固着させる こ とがで き、 その結果 と して、 密着性、 耐久性に優れ た機能性膜が形成で き る。
被膜形成用の前記シ ラ ン系化合物 と して、 ト リ ク ロ ロ シラ ン系化 合物を用いる こ とがで き る。 ト リ ク ロ ロ シ ラ ン系化合物は、 O H基 と の反応性が高いので、 無水雰囲気下で基板と接触させる と、 下地 層表面の O H基のみに化学結合する。 したがって、 被膜形成させる に際 して、 酸、 アルカ リ 、 水等を使用する 必要がないので、 ト リ ク ロ ロ シラ ン系化合物 自体の重合反応を生 じ させない。 つ ま り 、 被膜 形成成分が ト リ ク ロ ロ シラ ン系化合物であ る と、 下地層表面の O H 基に結合すべき官能基が、 重合反応に よ って失われて しま う と い う こ とがないので、 被膜形成物質が高密度に存在する下地層表面の 0 H基に確実に結合する。 こ の結果、 撥水性や耐久性に優れた機能性 膜が製造で き る。
被膜形成用の前記シ ラ ン系化合物 と して、 アルキル基ま たは フ ル ォ ロ アルキル基を有する シラ ン系化合物を用い る こ と がで き る。 ァ ルキル基も し く はフ ルォ ロ アルキル基系の シ ラ ン化合物か ら な る 被 膜は撥水性や防汚性に優れる点で好ま し く 、 ま た撥水性に優れる被 膜である と、 下地層 と基材 と の間に水分が侵入する のを防止する 。 よ っ て、 一層耐久性が向上する 。
前記被膜形成溶液の溶剤 と して、 非水系溶剤を使用する こ とがで き る。 非水溶剤を用いる 上記構成であ る と、 溶剤に よ り ト リ ク ロ 口 シラ ン系化合物が加水分解 して反応性を失 う こ と がないので、 シ ラ ン系化合物が下地層表面の親水性基部分に効率的に化学吸着する 。 よ っ て、 下地層に強固に結合 して な る機能性膜を形成する こ とがで ぎ る 。
さ ら に、 前記非水系溶剤はシ リ コ ーン と する こ とがで き る。 シ リ コ ー ンは、 水分の存在が少な く 、 吸湿 しに く い と と も に、 ク ロ ロ シ ラ ン系化合物 と溶媒和 して ク 口 口 シラ ン系化合物が水分と直接接触 する のを防止する よ う に作用する 。 したがって、 ク ロ ロ シラ ン系化 合物 と シ リ コー ンか ら な る溶液であ る と、 下地層に接触させる際に 、 周囲雰囲気中の水分に よ る悪影響を防止 しつつ、 下地層の親水性 基 ( O H基) 部分に ク ロ ロ シ ラ ン系化合物を化学吸着させる こ と 力 で き る。
前記被膜形成工程に於いては、 前記基材表面に対する被膜形成溶 液の接触を、 相対湿度 3 5 %以下の雰囲気中で行 う こ とが好ま しい 。 相対湿度を 3 5 %以下に保持 した雰囲気中で ト リ ク ロ ロ シラ ン化 合物を含む溶液を接触させる上記構成であ る と、 実質的に雰囲気中 の水分の悪影響 (水分 と ト リ ク ロ ロ シラ ン化合物との反応) を抑制 で き る。
上記焼成工程の後、 未吸着の シ ラ ン系化合物分子を除去する洗浄 工程を行 う こ とがで き る。 こ れに よ り 、 基板上に化学吸着 したシ ラ ン系化合物か らな る均一な単分子膜を形成する こ とがで き、 均一な 配向性を備え た機能性膜を実現で き る 。
上記洗浄工程における洗浄剤 と して非水系溶剤を使用する こ と 力 s で き る。 こ れに よ り 、 未反応の シラ ン系化合物を水 と反応させる こ と な く 除去で き る 。
さ ら に、 上記非水系溶剤 と して、 ク ロ 口 ホルム を用い る こ と がで き る。 ク ロ 口 ホルムは低沸点である ため、 洗浄後の乾燥性に優れる ので好ま しい。
ま た、 上記非水系溶剤 と して、 N — メ チル一 2 ピロ リ ジ ノ ン を用 い る こ とがで き る。 N _ メ チル _ 2 ピ ロ リ ジ ノ ンは、 例えばシ ラ ン 系化合物 と して ク ロ ロ シ ラ ン化合物を使用 した場合に、 薄膜形成ェ 程ま たは焼成工程で該ク ロ ロ シ ラ ン と水 との反応で生 じた ク ロ ロ シ ラ ンポ リ マ 一を溶解させる な ど除去性に優れている。 ま た、 本発明の液晶表示素子は、 以下に述べる構成を有する。 ( 7 ) 本発明の第 4 の態様に係る液晶表示素子は、 それそれ電極 と液晶配向膜と を備え、 対向 して配置された一対の基板の間に、 液 晶層が設け ら れた液晶表示素子に於いて、 前記液晶配向膜は、 前記 電極表面に下地層を介 して形成さ れてお り 、 前記下地層は、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し、 Xはノ、 ロ ゲ ン、 アルコ キシ基お よびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれる少な く と も一種の官 能基であ り 、 nは 0 以上の整数である。) で表される、 加水分解させ る こ とので き る化合物に よ り 形成された薄膜であっ て、 シ ロ キサ ン 結合を介 して前記基材上に結合固定さ れ、 下記構造式 ( 1 ) で表さ れる構造単位を含む薄膜であ り 、 前記液晶配向膜は、 分子末端基に 一 0 — S i 結合基を有する シラ ン系化合物分子の集合群が前記下地 層に化学結合に よ り 化学吸着さ れてな る配向膜である。 (Si-O) n— Si (l)
1 I
0 o
1 t
(但 し、 nは 0 以上の整数であ る。)
上記の構成に よれば、 基板に強力 に固着 した下地層を介 して、 該 基板に シラ ン系化合物分子が高密度にかつ均一に結合固定されて い る。 そ して、 こ の様に して液晶配向膜が基板上に設け ら れる こ と に よ り 、 耐久性等に優れた も の と する こ とがで き る 。
上記構成に よ り 、 超薄膜の液晶配向膜を提供で き、 電気光学特性 に優れた液晶表示素子を実現する こ と がで き る。
( 8 ) 本発明の第 5 の態様に係る液晶表示素子は、 それぞれ電極 と液晶配向膜と を備え、 対向 して配置された一対の基板の間に、 液 晶層が設け られた液晶表示素子に於いて、 前記液晶配向膜は、 前記 電極表面に下地層を介 して形成されてお り 、 前記下地層は、 X ' —
( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X , はアルコ キ シ基を表 し 、 n は 0 以上の整数である。) で表される、 加水分解させる こ とので き る化合物に よ り 形成された薄膜であ って、 一 0 — A 1 結合を介 し て前記基材上に結合固定され、 下記構造式 ( 2 ) で表される構造単 位を含む薄膜であ り 、 前記液晶配向膜は、 分子末端基に— 0— S i 結合基を有する シラ ン系化合物分子の集合群が前記下地層に化学結 合に よ り 化学吸着さ れてな る配向膜であ る。 (AI— 0) n-Al- • (2)
I I
o o
(但 し、 nは 0 以上の整数であ る 。)
上記の構成に よれば、 下地層は、 その構成分子相互が重合 ' 固化 して一層強 く 基板に結合固定される こ と に よ り 基板に固着 して形成 さ れてい るので、 耐摩耗性や耐熱性に優れた も の と する こ とがで き る。 こ れに よ り 、 該下地層上に形成さ れた液晶配向膜は、 耐摩耗性 や耐熱性に優れた も の と する こ と がで き る。
ま た、 従来の、 例えばポ リ イ ミ ド樹脂な どか ら な る配向膜を備え た液晶表示素子に於いては、 液晶層に電界を印加する際に、 該配向 膜での 自発分極に よ っ て電荷が蓄積される結果、 焼き付 き現象が視 認されていた。 しか し、 本発明に係る液晶配向膜は、 上記構成の よ う に、 シラ ン系化合物分子の集合群が下地層に化学吸着 してな る構 成であ る ため、 超薄膜と する こ とがで き る。 これに よ り 、 自発分極 にて蓄積される電荷は、 上記従来の配向膜と比較 して極めて小さ く 、 よ って焼き付きの発生を低減 し、 電気光学特性に優れた液晶表示 素子を実現する こ とがで き る 。
( 9 ) 本発明の第 6 の態様に係る液晶表示素子は、 それぞれ電極 と液晶配向膜と を備え、 対向 して配置された一対の基板の間に、 液 晶層が設け られた液晶表示素子に於いて、 前記液晶配向膜は、 前記 電極表面に下地層を介 して形成されてお り 、 前記下地層は、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し、 Xはノ、 ロ ゲ ン、 アルコ キシ基お よびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれる 少な く と も一種の官 能基であ り 、 n は 0 以上の整数であ る。) で表さ れる 、 加水分解させ る こ とので き る化合物、 および X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X ' はアルコ キ シ基を表 し、 n は 0 以上の整数であ る 。 ) で表される、 加水分解させる こ と ので き る化合物に よ り 形成さ れ- た薄膜であ っ て、 シ ロ キサ ン結合および— 0— A 1 結合を介 して前 記基材上に結合固定さ れ、 下記構造式 ( 1 ) および構造式 ( 2 ) で 表される構造単位を含む薄膜であ り 、 前記液晶配向膜は、 分子末端 基に 一 0— S i 結合基を有する シ ラ ン系化合物分子の集合群が前記 下地層に化学結合に よ り 化学吸着されてな る薄膜であ る。
(Si-O) n-Si- (1)
O o 一 (Al-O) n-Al-
- · (2)
O O
(但 し、 nは 0 以上の整数である。)
上記構成に よ り 、 焼き付 きの発生を低減 し、 電気光学特性に優れ た液晶配向膜を実現する こ とがで き る。
こ こで、 上記第 4 〜第 6 の態様に係る液晶表示素子においては、 さ ら に以下に述べる構成要素を付加する こ とがで き る 。
上記液晶配向膜を構成する シ ラ ン系化合物分子の集合群は、 パタ —ン状と な る よ う に所定の方向に、 ま たは複数の方向に配向させ る こ とがで き る 。 上記シ ラ ン系化合物分子が、 感光性基を備えた直鎖状炭素鎖を有 してお り 、 該感光性基が所望の方向に重合固定させる こ とがで き る 上記液晶層はプレ チル ト 配向 とする こ とがで き る 。 ま た、 上記液 晶層はホモ ジニァス配向 と する こ とがで き る。 さ ら に、 上記液晶層 はホ メ オ ト 口 ピ ッ ク配向 とする こ とがで き る。
上記液晶表示素子は、 対向する上記電極が片方の基板表面に形成 さ れて いる ィ ン プレー ンス ィ ツ チ ン グ型液晶表示素子 と する こ と が で き る 。 こ れに よ り イ ン プレー ンス ィ ツ チ ングモー ドで焼き付きの 少ない電気光特性に優れた液晶表示素子を提供で き る。 以上に述べた液晶表示素子を製造する 方法と しては、 以下に述べ る ( 1 0 ) ~ ( 1 2 ) の態様を採用 する こ と がで き る 。 こ こ で、 ( 1 0 ) 〜 ( 1 2 ) は上記 した第 4 〜第 6 の態様に対応する製造方法 である。
( 1 0 ) 上記第 4 の態様に対応する液晶表示素子の製造方法は、 少な く と も何れか一方の内側に液晶配向膜を備えた一対の基板 と、 上記基板間に設け られた液晶層であ って、 上記液晶配向膜に よ り 所 定の配向構造を有する液晶層 と を備えた液晶表示素子の製造方法に おいて、 上記基板上に、 X— ( S i 0 X 2 ) „ - S i X 3 (ただ し X はハ ロ ゲ ン、 アルコ キシ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら なる群よ り 選ばれる少な く と も 一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る 。) で表される 、 加水分解させる こ とので き る化合物を含む下地層溶 液を接触させ、 乾燥 して下地層を形成する下地層形成工程と、 前記 下地層の形成された基板表面に シラ ン系化合物を含む溶液を接触さ せ、 シラ ン系化合物分子を基板表面に化学吸着させる こ と に よ り 液 晶配向膜を形成する 薄膜形成工程 と、 上記基板を焼成する焼成工程 と、 上記液晶配向膜を配向処理す る配向処理工程 と、 を備え る。
( 1 1 ) 上記第 5 の態様に対応する液晶表示素子の製造方法は、 少な く と も何れか一方の内側に液晶配向膜を備えた一対の基板と、 上記基板間に設け ら れた液晶層であ って、 上記液晶配向膜に よ り 所 定の配向構造を有する液晶層 と を備え た液晶表示素子の製造方法に おいて、 上記基板上に、 X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X , はアルコ キシ基を表 し、 n は 0 以上の整数である。) で表さ れる 、 加水分解させる こ と ので き る化合物を含む下地層溶液を接触 させ、 乾燥 して下地層を形成する下地層形成工程と、 前記下地層の 形成された基板表面に シ ラ ン系化合物を含む溶液を接触させ、 シ ラ ン系化合物分子を基板表面に化学吸着させる こ と に よ り 液晶配向膜 を形成する薄膜形成工程 と、 上記基板を焼成す る焼成工程と、 上記 液晶配向膜を配向処理する配向処理工程 と、 を備え る。
( 1 2 ) 上記第 6 の態様に対応する液晶表示素子の製造方法は、 少な く と も何れか一方の内側に液晶配向膜を備えた一対の基板と、 上記基板間に設け られた液晶層であ って、 上記液晶配向膜に よ り 所 定の配向構造を有する液晶層 と を備えた液晶表示素子の製造方法に おいて、 上記基板上に、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し X はハ ロ ゲン、 アルコ キシ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら なる群よ り 選ばれる少な く と も一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る 。) で表さ れる、 加水分解させる こ とので き る化合物 と、 X, 一 ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X , はアルコ キシ基、 nは 0 以 上の整数である。)で表さ れる加水分解させる こ と ので き る化合物 と か ら なる 2 成分系混合物を含む下地層溶液を接触させ、 乾燥 して下 地層を形成する下地層形成工程 と、 前記下地層の形成された基板表 面に シ ラ ン系化合物を含む溶液を接触させ、 シ ラ ン系化合物分子を 基板表面に化学吸着させる こ と に よ り 液晶配向膜を形成する 薄膜形 成工程 と 、 上記基板を焼成する焼成工程 と、 上記液晶配向膜を配向 処理す る配向処理工程 と、 を備え る。 上記第 4 〜第 6 の態様に係る液晶表示素子の製造方法において は 、 さ ら に以下に述べる構成要素を付加する こ とがで き る 。
すなわち、 上記焼成工程の後、 未吸着のシラ ン系化合物分子を除 去する 洗浄工程を行 う こ と がで き る。
さ ら に、 上記洗浄工程の後、 上記洗浄剤を所望の液切 り 方向に液 切 り して、 上記液晶配向膜を構成する シラ ン系化合物分子を該液切 り 方向に配向させる液切 り 配向工程を行う こ と がで き る 。 こ れに よ り 、 液切 り 方向 に配向 した シ ラ ン系化合物分子の集合群か ら なる液 晶配向膜を形成する こ とがで き る。 液切 り 配向工程後に配向処理を 行う 際に、 例えば光配向法に於いては紫外線の照射量を低減させた り 、 或いはラ ビ ング処理法に於いては処理回数を低減させる な ど、 該配向処理の処理条件を緩和する こ とがで き る。
さ ら に、 上記配向処理工程は、 ラ ビ ング処理に よ り 上記液晶配向 膜に於け る シ ラ ン系化合物分子を所望の方向に配向 させる ラ ビ ン グ 配向工程 とする こ と がで き る。 こ れに よ り 、 ラ ビ ン グ条件が緩和 さ れ、 ラ ビ ン グ法に よ り 膜が削 り と られる こ と な く ラ ビ ング方向に配 向する化学吸着 した膜を製造で き る。
ま た、 上記液晶配向膜が感光性基を備えた シラ ン系化合物分子の 集合群か ら な る場合、 上記配向処理工程は、 上記液晶配向膜の形成 さ れた基板面に偏光を照射 し、 シラ ン系化合物分子相互を架橋反応 させる こ と に よ り 、 液晶分子を特定方向に配向させる こ と がで き る 配向規制力 を付与する偏光配向工程 と する こ とがで き る。 化学吸着 した感光性基を有する膜を配向 させる液切 り 配向工程あ る いはラ ビ ン グ配向工程に よ り 、 感光性基を所望の方向へ異方的な光反応を起 こ しゃす く な り 、 従来の光配向法 (偏光配向工程) よ り も偏光紫外 線照射量を少な く する こ とがで き る 。 ま た、 静電気の発生の原因 と な る ラ ビ ン グ処理を行 う こ と な く 配向処理を行 う こ と がで き、 焼き 付 きの発生を抑制する な ど電気光学特性に優れた液晶表示素子を提 供する こ と がで き る。
さ ら に、 上記偏光配向工程において照射する偏光の光強度は波長 3 6 5 n mで 1 J / c m 2 以上 と す る こ と がで き る 。 こ れに よ り 、 液晶層の配向構造をホモ ジニァス配向 と する こ と がで き、 ィ ン プレ —ンスィ ツチ ングモー ド の液晶表示素子な どに好適に適用する こ と がで き る。
ま た、 上記シラ ン系化合物を含む溶液に、 5 m o 1 %以下の フ ロ ォ ロ アルキル基を有する シラ ン化合物を混合する こ とがで き る。 こ れに よ り 、 液晶層に於け る配向構造をホメ オ ト 口 ピ ッ ク配向 と する こ と がで き る。
本発明のさ ら に他の 目 的、 特徴、 及び優れた点は、 以下に示す記 載に よ っ て充分わかる であろ う 。 又、 本発明の利点は、 添付図面を 参照 した次の説明で明白 になる であ ろ う 。
図 面 の 簡 単 な 説 明 図 1 は、 本発明にかかる機能性膜の製造方法を説明する ための概 念図である。
図 2 は、 従来の方法にかかる機能性膜の製造方法を説明する ため の概念図である。
図 3 は、 下地層を形成 しない従来方法にかかる機能性膜の製造方 法を説明する ための概念図であ る。
図 4 は、 擦 り 回数 と接触角の関係を示すグラ フ である。
図 5 は、 加熱耐久試験における接触角の経時的変化を示すグラ フ で あ る 。
図 6 は、 加熱耐久試験におけ る接触角の経時的変化を示すグラ フ で あ る 。
図 7 は、 加熱耐久試験における接触角の経時的変化を示すグラ フ で あ る 。
図 8 は、 本発明にかかる機能性膜の製造方法を説明する ための概 念図であ る。
図 9 は、 擦 り 回数 と接触角の関係を示すグラ フ であ る。
図 1 0 は、 擦 り 回数 と接触角の関係を示すグラ フ である。
図 1 1 は、 加熱耐久試験におけ る接触角の経時的変化を示すグラ フ で あ る 。
図 1 2 は、 加熱耐久試験における接触角の絰時的変化を示すグラ フ であ る 。
図 1 3 は、 加熱耐久試験におけ る接触角の経時的変化を示すグラ フであ る 。
図 1 4 は、 加熱耐久試験における接触角の経時的変化を示すグラ フ であ る 。
図 1 5 は、 従来の方法にかかる機能性膜の製造方法を説明する た めの概念図である 。
図 1 6 は、 下地層を形成 しない従来方法にかかる機能性膜の製造 方法を説明する ための概念図であ る。 図 1 7 は、 本発明に係る液晶表示素子の構成を示す断面模式図で あ る 。
図 1 8 は、 本発明にかかる液晶配向膜の製造方法を説明する ため の概念図であ る 。
発明を実施する ための最良の形態
(実施の形態)
本発明の機能性膜の製造方法では、
( 1 ) X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 ( ただ し、 Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キシ基お よびィ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれる 少な く と も 一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る 。) で表さ れる 、 加水分解させる こ とがで き る化合物、
( 2 ) X, 一 ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (但 し、 X , はアルコ キシ基、 nは 0 以上の整数であ る。) で表される加水分解させる こ と がで き る化合物 (以下、 下地層形成物質)、
または
( 3 ) X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (但 し、 Xはハ ロ ゲ ン、 ァ ルコ キシ基およびィ ソ シァネ一 ト 基か ら な る群よ り 選ばれる 少な く と も 一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る。) で表される加 水分解させる こ と がで き る化合物 と、 X, 一 ( A 1 0 X ' ) n— A 1 X ' 2 (但 し、 X , はアルコ キシ基、 n は 0 以上の整数であ る。) で 表さ れる加水分解させる こ と ので き る化合物 との混合物
を用いて作製 した下地層溶液を、 例えばガラ ス製の基板表面に塗布 し、 溶剤を乾燥する こ と に よ り 、 ガラ ス製基板上に下地層を形成す る。 次いで、 こ の下地層の上に シラ ン系化合物を含む溶液を塗布 し、 溶剤を乾燥する。 こ れに よ り 、 シ ラ ン系化合物の分子が下地層表面 に化学吸着する ので、 こ の後、 ガラ ス製基材を焼成 し、 下地層を基 板に強固に固着させる。
こ の製造方法に よ る と、 シラ ン系化合物分子を下地層に強力かつ 均一に結合させる こ とがで き る と と も に、 製造の最終段階で行う 焼 成に よ り 下地層を基材に強力に固着させる こ と がで き る。 よ って、 全体と してガラ ス製基板に強固かつ均一に結合固定された機能性膜 を製造する こ と がで き る。 こ の よ う な機能性膜であ る と、 長期に渡 つて表面改質被膜と して好適に機能する。 これに対 し、 下地層形成 時に焼成を行 う従来の製法に よ る と、 焼成時の温度に よ り 下地層表 面の水酸基が失われる ため、 十分に シ ラ ン系化合物の吸着部位 ( 0 H基) を確保で きない。 したがっ て、 従来法で製造された機能性膜 は、 本発明法で製造された機能性膜に比べ、 密着性、 均一性、 耐久 性が劣る も の とな る 。
こ こで、 上記本発明製造方法においては、 下地層形成時の乾燥を 3 0 0 °C未満の温度で行う のがよ く 、 好ま し く は 5 0 °C ~ 2 0 0 °C 、 よ り 好ま し く は 8 0 ° (:〜 1 5 0 °Cで行 う のがよい。 乾燥温度を 3 0 0 °C以上 とする と、 下地層成分であ る X ' - ( A 1 0 X ' ) n - A I X, 2 が重合 し、 ま たは X, 一 ( A 1 0 X ') n - A 1 X ' 2 と X 一 ( S i 0 X 2 ) n— S i X 3 とが重合 し、 下地層表面の活性水素が 失われる か らであ る。 そ して、 乾燥効率 と下地層形成物質の重合の 両面を考慮する と、 5 0 °C〜 2 0 0 °Cの温度が好ま し く 、 よ り 好ま しい乾燥温度 と しては 8 0 °C〜 1 5 0 °Cが推奨さ れる。 8 0 °C〜 1 5 0 °Cの温度である と、 下地層表面の A 1 — X '、 ま たは 2成分系に おける A 1 — X, と S i — Xが適度に水分 と反応 して下地層表面の 活性水素が増加す る 一方、 過度な分解を招かない。
他方、 製造の最終段階で行 う 焼成工程におけ る焼成は、 3 0 0 °C 以上の温度で行 う のがよ く 、 好ま し く は 3 0 0 て〜 5 0 0 °C、 よ り 好ま し く は 4 0 0 °C〜 5 0 0 °Cの温度で行 う のがよい。 3 0 0 °C未 満の温度であ る と、 下地層成分であ る X ' — ( A 1 0 X ' ) n— A 1 X ' 2 の重合反応、 ま たは X , 一 ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 と X - ( S i 0 X 2 ) n— S i X 3 と の重合反応が十分に進行 しないため 、 硬度の小さ い下地層 と な り 、 基材 と の結合力 も弱い もの となる 。 その一方、 焼成温度を 5 0 0 C以上 と する と、 下地層形成物質や薄 膜成分である シラ ン系化合物が分解する恐れが生 じる。 よ っ て、 焼 成効率 と分解の両面か ら する と、 4 0 0 °C〜 5 0 0 °Cの温度で焼成 する のがよい。
なお、 上記シラ ン系化合物を含む溶液とは、 シ ラ ン系化合物が溶 剤に溶解 した溶液を意味する が、 シ ラ ン系化合物の一部が未溶解状 態であって も よい。 こ の よ う な溶液の典型 と しては、 過飽和状態の 溶液があ る。
上記本発明製造方法において、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 ( ただ し Xはハ ロ ゲン、 アルコ キシ基お よびイ ソ シァネー ト基か ら な る群よ り 選ばれる少な く と も一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整 数である。) で示される化合物 と しては、 例えば下記する一般式で表 さ れる化合物が挙げ ら れる。
なお、 上記 した ご と く 、 水分 と の反応や重合反応を温度で制御 し 易い と と も に、 水分 と反応 した際に塩酸等の有害生成物を生 じない ので取扱い易い等の理由か ら 、 下記化合物の う ち特にアルコ キシ シ ラ ンが好ま しい。
( 1 ) S i X 4 ( n = 0 に相当 ) ( 2 ) S i X 3 - 0 - S i X 3 ( n = l に相当 ) さ ら に具体的な化合物 と しては
( 3 ) S i ( 0 C 2 H 5 ) 4
( 4 ) S i ( 0 C H 3 ) 3 - 0 - S i ( 0 C H 3 ) 3
( 5 ) S i ( 0 C 2 H 5 ) 3 - 0 - S i ( 0 C H 3 ) 3
( 6 ) S i ( 0 C 2 H 5 ) 3 - 0 - S i ( 0 C 2 H 6 ) 3
( 7 ) S i ( N C 0 ) 4
( 8 ) S i ( N C 0 ) 3 _ 0 S i ( N C 0 ) 3
( 9 ) S i C 1 4
( 1 0 ) S i C l 3 - 0 — S i C l 3
( 1 1 ) S i ( O C H 3 ) 3 - 0 - S i ( O C 2 H 5 ) 3
上記本発明製造方法において、 X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (但 し、 X ' はアルコ キシ基、 nは 0 以上の整数である。) で示さ れる化合物と しては、 例えば下記する一般式で表される化合物が挙 げ ら れる。
( 1 2 ) A 1 X ' 3 ( n = 0 に相当)
( 1 3 ) A 1 X ' 2 - A 1 X ' 2 ( n 1 に相当)
さ ら に具体的な化合物 と しては
( 1 4 ) A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3
( 1 5 ) A 1 ( 0 C H 3 ) 2 - 0 - A 1 ( 0 C H 3 ) 2
( 1 6 ) A 1 ( 0 C H 3 ) 2 - 0 - A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 2
他方、 本発明で用いる こ と がで き る シラ ン化合物 と しては、 下記 の化合物を例示する こ とがで き る。
( 1 7 ) S i Y p C 1 3 _ p
( 1 8 ) C H 3 ( C H 2 ) s 0 ( C H 2 ) t S i Y q C l 3q
( 1 9 ) C H 3 ( C H 2 ) u - S i ( C H a ) 2 ( C H 2 ) v - S i Y <1 C 1 3 — (1
( 2 0 ) C F 3 C 0 0 ( C H 2 ) w S i Y q C 1 3 _ q
( 2 1 ) C H 3 - ( C H 2 ) r S i Y q C 1 3 - q
但 し、 pは 0〜 3 の整数、 qは 0 ~ 2 の整数、 rは 1 〜 2 5 の整 数、 s は 0 〜 1 2 の整数、 t は 1 〜 2 0 の整数、 uは 0 ~ 1 2 の整 数、 V は 1 〜 2 0 の整数、 wは 1 〜 2 5 の整数を 示す。 ま た、 Yは 、 水素、 アル キル基、 アル コ キ シル基、 含 フ ッ 素アル キル基ま た は 含 フ ッ 素アル コ キ シ基であ る 。
ト リ ク ロ ロ シ ラ ン 系化合物の具体例 して は、 下記 ( 2 2 ) — ( 3 4 ) に示す化合物が例示で き る 。
( 2 2 ) C H 3 C H 2 0 ( C H 2 ) 1 5 S i C l 3
( 2 3 ) C H 3 ( C H 2 ) 2 S i ( C H :i ) 2 ( C H 2 ) 1 5 S i C l 3
( 2 4 ) C H 3 ( C H 2 ) 6 S i ( C H 3 ) 2 ( C H 2 ) g S i C 1 3
( 2 5 ) C H 3 C 0 0 ( C H 2 ) J 5 S i C 1 a
( 2 6 ) C F 3 ( C F 2 ) 7 - ( C H 2 ) 2 - S i C l 3
( 2 7 ) C F 3 ( C F 2 ) 5 - ( C H 2 ) 2 - S i C 1 3
( 2 8 ) C F 3 ( C F 2 ) 7 - C 6 H 4 - S i C l 3
( 2 9 ) C F 3 ( C H 2 ) 9 S i C 1 3
( 3 0 ) C H 3 ( C H 2 ) 9 0 S i C 1 3
( 3 1 ) C H 3 ( C H 2 ) 9 S i ( C H 3 ) 2 ( C H 2 ) 1 0 S i C l 3
( 3 2 ) C 6 H 5 - C H = C H - C O - 0 - ( C H 2 ) 6— 0 - S i C 1 3
( 3 3 ) C 6 H 5 - C O - C H = C H - C 6 H 4 - 0 - ( C H 2 ) 6 - 0 - S i C 1 3
( 3 4 ) C G H 5 - C H = C H - C O - C 6 H 4 - 0 - ( C H 2 ) 6 - 0 - S i C 1 3 こ こ で化合物 ( 3 2 ) は感光性基と しての シ ンナモイ ル基を有 し 、 化合物 ( 3 3 ) お よび ( 3 4 ) も感光性基と してのカルコ ニル基 を有 してお り 、 紫外線を照射する こ と に よ り 、 感光性基部を重合さ せる こ とがで き る 。
さ ら に、 上記ク ロ ロ シ ラ ン系化合物の代わ り に、 ク ロ ロ シ リ ル基 をイ ソ シァネー ト 基に置 き扱えた下記一般式 ( 3 5 ) ― ( 3 9 ) で 表される イ ソ シァネー ト 系シラ ン化合物を用いる こ とがで き る 。
( 3 5 ) S i Y p ( N C O ) 4 _ p
( 3 6 ) C H 3 - ( C H 2 ) r S i Y q ( N C O ) 3q
( 3 7 ) C H 3 ( C H 2 ) s 0 ( C H 2 ) t S i Y q ( N C O ) 3q
( 3 8 ) C H 3 ( C H 2 ) u— S i ( C H 3 ) 2 ( C H 2 ) v - S i Y q ( N C O ) 3q
( 3 9 ) C F a C 0 0 ( C H 2 ) v S i Y q ( N C O ) 3q
但 し、 p、 q、 r、 s 、 t 、 u、 v、 wおよび xは、 前記と 同様で あ る。
イ ソ シァネー ト 系 シ ラ ン化合物の具体例 しては、 下記 ( 4 0 ) — ( 4 7 ) に示す化合物が例示で き る 。
( 4 0 ) C H a C H 2 〇 ( C H 2 ) J 5 S i ( N C O ) 3
( 4 1 ) C H 3 ( C H 2 ) 2 S i ( C H 3 ) 2 ( C H 2 ) 1 5 S i ( N C 0 ) a
( 4 2 ) C H 3 ( C H 2 ) 6 S i ( C H 3 ) 2 ( C H 2 ) 9 S i ( N C 0 ) 3
( 4 3 ) C H 3 C O O ( C H 2 ) , 5 S i ( N C O ) 3
( 4 4 ) C H 3 ( C H 2 ) 9 S i ( 0 C 2 H 5 ) 3
( 4 5 ) C F 3 ( C F 2 ) 7 - ( C H 2 ) 2 - S i ( N C O ) 3 ( 4 6 ) C F 3 ( C F 2 ) 5 - ( C H 2 ) 2 - S i ( N C O ) 3 ( 4 7 ) C F 3 ( C F 2 ) 7 - C 6 H 4 - S i ( N C O ) 3
さ ら に、 本発明では、 一般式 S i Y k ( O A ) 4 - k (但 し、 Yは前 言己 と 同様、 Aはアルキル基、 kは 0 、 1 、 2 ま たは 3 ) で表さ れる アルコ キシ系シ ラ ン化合物を用いる こ とが可能であ る 。 中で も、 C F 3 - ( C F 2 ) n — ( R ) ! - S i Y p ( O A ) 3 - p ( n は 1 以上 の整数、 好ま し く は 1 〜 2 2 の整数、 Rはアルキル基、 ビニル基、 ェチニル基、 ァ リ ール基、 シ リ コ ン も し く は酸素原子を含む置換基 、 1 は 0 ま たは 1 、 Y、 Aおよび p は前記と 同様) で表される アル コ キシ系シラ ン化合物が、 防汚性を高める点で優れている。
但 し、 本発明で使用で き る アルコ キシ系シラ ン化合物は上記に限定 さ れる も のではな く 、 これ以外に も、 例えば一般式 C H 3 _ ( C H 2 ) r 一 S i Y q ( O A ) 3 — qおよび C H 3 - ( C H 2 ) s — 0 - ( C H 2 ) t - S i Y q ( O A ) 3q、 C H 3 - ( C H 2 ) U - S i ( C H a ) 2 — ( C H 2 ) v — S i Y q ( O A ) 3q、 C F 3 C O O - ( C H 2 ) v — S i Y q ( O A ) 3 _ q (但 し、 p、 q 、 r 、 s 、 t 、 u、 v 、 w、 Yおよび Aは、 前記 と 同様) な どが使用で き る。
アルコ キシ系シ ラ ン系化合物の具体例 と しては、 た と えば下記に示 す ( 4 7 ) - ( 7 1 ) を挙げる こ とがで き る。
( 4 7 ) C H 3 C H 2 0 ( C H 2 ) 1 5 S i ( 0 C H 3 ) 3
( 4 8 ) C F 3 C H 2 0 ( C H 2 ) 1 5 S i ( 〇 C H 3 ) 3
( 4 9 ) C H 3 ( C H 2 ) 2 S i ( C H 3 ) 2 ( C H 2 ) 1 5 S i ( 0
C H 3 ) 3
( 5 0 ) C H 3 ( C H 2 ) 6 S i ( C H 3 ) 2 ( C H 2 ) 9 S i ( 0 C
H 3 ) 3
( 5 1 ) C H 3 ( C H 2 ) 9 S i ( N C O ) 3
( 5 2 ) C H 3 C 0 0 ( C H 2 ) 1 5 S i ( 0 C H a ) 3
Figure imgf000033_0001
2 H 5 )
( 5 8 c F a ( c H 2 > 6 S i ( C H 3 ノ 2 ( C H 2 ) g S i ( 0 C
2 H 5 )
( 5 9 C H C 0 0 ( C H 2 ) 1 5 S i ( 0 C 2 H 5 ) 3
( 6 0 C F 3 C 0 0 ( C H 2 ) 1 5 S i ( 0 C 2 H 5 ) 3
( 6 1 C F 3 C 0 O ( C H 2 ) 1 5 S i ( 0 C H 3 ) 3
( 6 2 C F 3 ( C F 2 9 ( C H 2 2 S i ( 0 C 2 H 5 ) 3
( 6 3 C F a ( C F 2 7 ( C H 2 2 S i ( 0 C 2 H 5 ) 3
( 6 4 C F 3 ( C F 2 ( C H 2 2 S i ( 0 C 2 H 5 ) 3
( 6 5 C F 3 ( C F 2 7 C g H 4 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3
( 6 6 C F 3 ( C F 2 9 ( C H 2 2 S i ( 0 C H 3 ) 3
( 6 7 C F 3 ( C F 2 5 ( C H 2 S i ( 0 C H
( 6 8 C F 3 ( C F 2 7 ( C H 2 2 S i C H ( 0 C 2 H 5 )
( 6 9 C F 3 ( C F 2 7 ( C H 2 S i C H 3 ( 0 C H
( 7 0 C F 3 ( C F 2 7 ( C H 2 2 S i ( C H 3 ) 20 C 2 H 5 ( 7 1 C F 3 ( C F 2 7 ( C H 2 S i ( C H 3 ) 20 C H なお、 イ ソ シァネー ト 系ま たはアルコ キシ系の シラ ン化合物 と して 例示 した ( 2 0 ) — ( 7 1 ) の化合物を用い る と、 化学結合に際 し 塩酸が発生 しないため、 装置の損傷がな く 作業が しゃすい と い う メ リ ッ ト がある。 こ こ で、 シ ラ ン化合物を用いて基材表面に薄膜を形成する プロ セ ス を説明する と と も に、 本発明を実施する ための要素 と しての溶剤 および基材について説明す る 。 シラ ン系化合物 と して C F 3— ( C F 2 ) 7 - ( C H 2 ) 2 — S i C l 3 を ガラ ス製基板 (ガラ ス板) に 接触させた場合の反応を、 下記化学反応式に示す。 なお、 こ のガラ ス製基板にはすで に下地層が形成さ れて いる も の とする 。
CF3 (CF2 ) (CH2 ) S iCl3 4- HO—ガラ »
CI
→ CF3 (CF2 ) (CH2 ) 2 S i— 0 -ガラ » + HC1
CI
(¾Π*^ OH
o CFs (CF2 ) r (C ) 2 S i— 0—ガラ;^ + 2HC 1
I
OH
纖' «) 0 -
CF3 (CF2 ) , (CH2 ) 2 S i 0 -ガラ ¾K + H20
0- 上記化学反応式に示す最初の反応ステ ッ プ (脱塩化水素反応) は
、 一般に化学吸着反応 と呼ばれてい る反応であ り 、 0 H基を有す る 基材に シラ ン化合物溶液を接触させる と、 脱塩化水素反応が生 じて シ ラ ン化合物分子の一端が基材表面の ◦ H基部分に化学結合する。 こ の反応はシ ラ ン化合物の S i C 1 基と O H基との反応であ るカゝ ら 、 シ ラ ン化合物溶液中に水分が多 く 含まれてい る と、 基材 と の反応 が阻害される。 よ っ て、 反応を 円滑に進行 させる には、 0 H基等の 活性水素を含ま ない非水系溶剤を用い る のが好ま し く 、 ま た湿度の 低い雰囲気中で行 う こ とが好ま しい。 なお、 湿度条件については、 下記実験の部で詳細に説明する。
本発明で好適に使用で き る シ ラ ン化合物の溶剤 と しては、 水を含 ま ない炭化水素系溶剤、 フ ッ化炭素系溶剤、 シ リ コ ー ン系溶剤な ど が例示で き、 石油系の溶剤で使用可能な も の と しては、 例えば石油 ナ フ サ、 ソ ルベ ン ト ナ フ サ、 石油エーテル、 石油ベ ン ジ ン、 イ ソ ノ ラ フ ィ ン、 ノ ルマルパ ラ フ ィ ン、 デカ リ ン、 工業ガ ソ リ ン、 灯油、 リ グ 口 イ ン、 ジ メ チル ミ リ コ ー ン、 フ エ ニル シ リ コ ー ン、 アルキル 変性シ リ コ ーン、 ポ リ エステルシ リ コーンな どを挙げる こ とがで き る。 ま た、 フ ッ化炭素系溶剤 と しては、 フ ロ ン系溶剤や、 フ ロ リ ナ ー ト ( 3 M社製品)、 ァ フ ルー ド (旭ガラ ス社製品) な どが使用で き る 。 これ ら の溶剤は 1 種を単独で用いて も よ く 、 或いは相溶する も の同志を 2 種以上組み合わせて用い る て も よい。
また、 本発明を適用で き る基材の要件 と しては、 組成式 X ' - ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (但 し、 X ' はアルコ キシ基、 nは 0 以 上の整数である。) で表される化合物を含む溶液、 ま たは組成式 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (但 し、 Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キシ基お よびイ ソ シァネー ト 基、 nは 0 以上の整数であ る。) で表される化合 物 と、 組成式 X ' - ( A 1 0 X ' ) n ~ A 1 X ' 2 (但 し、 X ' はァ ルコ キシ基、 n は 0 以上の整数である 。) で表さ れる化合物 との混合 物を含む 2 成分系溶液を塗布、 添着、 付着等 ( これ ら を接触と総称 す る ) する こ とがで き、 かつ焼成に耐え る のであればよい。 こ の よ う な条件を満たす基材 と しては、 ガラ ス、 セ ラ ミ ッ ク ス、 アル ミ 酸 化物や、 アル ミ ニ ウ ム、 ステ ン レ ス な どの金属が例示で き る。 なお 、 耐熱性を有する プラ スチ ッ ク に対 して も本発明製造方法が適用で き る こ とは勿論であ る。
ま た、 本発明の機能性膜を液晶配向膜と して液晶表示素子に適用 する場合には、 該機能性膜は以下の方法で製造する こ とがで き る。 先ず、 上記 したの と 同様の手順にて、 I T 0 か ら な る電極な ど力 形成された基板上に下地層を形成する (下地層形成工程)。 さ ら に、 該下地層上に液晶配向膜 と しての機能性膜を形成 した後 (薄膜形成 工程)、 基板を焼成する (焼成工程)。
焼成工程の後、 未反応の シラ ン系化合物を除去する ため、 液晶配 向膜が形成された基板を、 洗浄剤にて洗浄する (洗浄工程)。 こ こ で 、 前記洗浄剤 と しては、 水を含ま ない炭化水素系溶剤、 フ ッ化炭素 系溶剤、 シ リ コー ン系溶剤な どが例示で き、 石油系の溶剤 と して使 用可能な も の と しては、 た と えば石油ナ フ サ、 ソルベン ト ナフサ、 石油エーテル、 石油ベ ン ジ ン、 イ ソ ノ ラ フ ィ ン、 ノ ルマルノ ラ フ ィ ン、 デカ リ ン、 工業ガソ リ ン、 灯油、 リ グ口 イ ン、 ジ メ チルシ リ コ ー ン、 フ エ ニル シ リ コ ー ン、 アル キル変性シ リ コ ー ン、 ポ リ エス テ ルシ リ コーンな どを挙げる こ とがで き る。 ま た、 フ ッ化炭素系溶媒 には、 フ ロ ン系溶媒や、 フ ロ リ ナ一 ト ( 3 M社製品)、 ア フ ルー ド ( 旭ガラ ス社製品) な どが使用で き る。 これ ら は単独で用いて も く 、 或いは相溶する も のな ら 2 種以上を組み合わせて用いて も よい。 特 に、 ク ロ 口 ホルムは洗浄後の乾燥性に優れる ため好ま しい。 ま た、 N — メ チルー 2 ピ ロ リ ジ ノ ンは薄膜形成工程も し く は焼成工程で ク ロ ロ シ ラ ン と水 と の反応で生 じた ク ロ ロ シ ラ ンポ リ マーの除去性に 優れる。
続いて、 上記洗浄工程の後、 洗浄剤の液切 り を行 う 。 こ の と き、 洗浄液の液切 り 方向が、 液晶配向膜を配向処理する際の配向処理方 向に概ね一致する よ う に、 基板を引 き上げる (液切 り 配向方向)。 こ れに よ り 、 液晶配向膜を構成する膜構成分子を液切 り 方向に傾斜さ せ、 仮配向させる こ と がで き る。 さ ら に、 上記基板を乾燥させる こ と に よ り 、 洗浄剤を除去する。
次に、 液切 り 方向に仮配向させた液晶配向膜を配向処理する。 例 えば、 液晶配向膜を構成する膜構成分子が感光性基を有する場合に は、 偏光紫外線を照射する こ と に よ り 配向処理する (偏光配向工程 )。 こ の と き、 液切 り 方向 と偏光紫外線の偏光方向 とはほぼ一致する よ う に設定さ れてい る 。 こ れに よ り 、 感光性基同士に よ る光重合反 応に よ り 、 偏光方向に沿う よ う に して架橋結合させる こ とがで き、 膜構成分子の配向を 固定させる こ と がで き る。 こ こ で、 上記感光性 基と しては、 下記化学式 ( 5 ) に示すシ ンナモイ ル基や、 下記化学 式 ( 6 ) に示すカルコ ニル基等が例示で き る。
Figure imgf000037_0001
こ れ ら の感光性基が偏光紫外線を照射される と、 上記化学式 ( 5 ) および ( 6 ) に於ける炭素一炭素二重結合部分の少な く と も 1 つの 結合手を介 して隣 り 合う膜構成分子が架橋結合 した構造 と な る 。 尚 、 上記カ ルコ ニル基がシ ンナモイ ル基よ り も偏光紫外線に対する感 度が良好な点を勘案す る と、 感光性基と して カルコ 二ル基を使用 す る が好ま しい。 これに よ り 、 偏光紫外線の照射量を低減する こ とが で き、 偏光配向工程に於ける タ ク ト タ イ ムの短縮が図れる。 上記偏 光配向工程に於ける、 偏光紫外線の照射条件 と しては、 偏光紫外線 の波長分布が 3 0 0 〜 4 0 0 n m付近に分布 していればよ く 、 ま た 照射量は波長 3 6 5 n mにおいて約 5 0 - 2 0 0 O m J / c m 2の 範囲内であれば よい。 特に、 1 0 0 O m J / c m 2 以上では、 ホモ ジニァス 配向構造 と する こ と がで き る 。 その反対に 1 0 O m J / c m 2未満ではプレチル ト 配向構造 と する こ と がで き る。
一方、 液晶配向膜を構成する膜構成分子に感光性基が存在 しない 場合には、 光配向法に代えて ラ ビ ン グ処理をする。 こ の場合におい て も、 液切 り 方向 と ラ ビ ング処理方向 とがほぼ一致する よ う に設定 する 。 こ れに よ り 、 膜構成分子は予めラ ビ ング処理方向に配向 して いる ため強 く 擦る 必要がな く 、 従来の ラ ビ ング処理 と比較 して ラ ビ ング条件を緩和する こ とがで き る。 上記ラ ビ ング処理に於ける ラ ビ ン グ条件 と しては、 ラ ビ ングの溝部分の幅お よび深さ が概ね 0 . 0 1 〜 0 . 5 / mの範囲内であればよい。 以下、 実施例に基づいて、 本発明の内容を具体的に説明する。 (実施例 1 )
本実施例は、 第 1 の態様に係る機能性膜に対応する。
X - ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キ シ基およびイ ソ シァネー ト基か ら な る群よ り 選ばれる 少な く と も一 種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る。) で示さ れる化合物 と して、 S i ( O C 2 H 5 ) 4 を用意 し、 S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 / H C 1 /水/イ ソ プ ロ ピルアルコ ール = 1 / 0 . 0 1 / 5 / 2 5 (モル比 ) の下地層溶液を作製 した。 こ の下地層溶液にガラ ス板を浸漬 した 後、 1 m m /秒の速度で引 き上げガラ ス板の表面に下地層溶液を塗 布 し、 8 0 °Cの温度で 1 5 分間乾燥 して S i ( 0 C 2 H 5 ) 4か ら な る 未焼成の下地層を ガラ ス板の表面に形成 した。
次に、 シ ラ ン化合物 と し て C 8 F 】 7 C 2 H 4 S i C 1 3 を用意 し、 C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 a / C 8 F J g = 1 / 9 9 (体積比) の シ ラ ン化合物溶液を作製 した。 そ して、 相対湿度を 5 %以下 と した無水 雰囲気下で、 こ のシ ラ ン化合物溶液に、 下地層 (未焼成) の形成さ れた前記ガラ ス板を浸漬 し、 1 m m /秒の速度で引 き上げる手法に よ り ガラ ス板表面に シ ラ ン化合物溶液を塗布 した。 こ の後、 ガラ ス 板表面の溶剤 ( C 8 F 1 8 ) を蒸発させ、 更に こ のガラ ス板を 4 0 0 で 1 5 分焼成 した。 こ の よ う に して機能性膜を有する基材 A 1 を 作製 した。
こ の方法の製造フ ロ ーを説明する概念図を図 1 に示す。 図 1 ( a ) はガラ ス板に下地層溶液を塗布 し乾燥 した と き、 下地層成分であ る S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 が加水分解 して O H基が導入された様を示 し てい る。 ま た図 1 ( b ) は、 前記下地層に シ ラ ン化合物溶液を塗布 した と き、 シラ ン系化合物 ( C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3 ) が O H基 部分に化学吸着 した様を示 している 。 更に、 図 1 ( c ) は、 基板を 焼成する こ と に よ り 、 下地層成分が重合 した様を示 している。
なお、 以下では、 機能性膜の形成されたガラ ス板を基板と称 し、 ま た下地層形成時に焼成を行わずに、 シラ ン化合物溶液を塗布 した 後に焼成を行 う 方法を後焼成法 と称する こ と と する。
(比較例 1 ) 前記下地層溶液が塗布 されたガラ ス板に対 し、 8 0 °C · 1 5 分間 の乾燥に代えて、 4 0 0 · 1 5 分間の焼成を行う 方法に よ り 下地 層 (焼成下地層) を形成 した こ と、 及びシ ラ ン化合物溶液が塗布さ れたガラ ス板に対 し、 4 0 0 °C · 1 5 分間の後焼成を行わなかっ た こ と以外は、 前記実施例 1 同様に して、 機能性膜を有する越板 B 1 を作製 した。
こ の方法の概念図を図 2 に示す。 図 2 ( a ) はガラ ス板に下地層 溶液を塗布 し乾燥 した と き、 下地層成分である S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 が加水分解 して O H基が導入さ れた様を示 している 。 ま た図 2 ( b ) は、 前記下地層を焼成 したために、 下地層表面の 0 H基の一部が 失われた様を示 して い る 。 更に、 図 2 ( c ) は、 少ない 0 H基に シ ラ ン系化合物 ( C 8 F , 7 C 2 H 4 S i C 1 3 ) が化学吸着 した様を 示 している。
なお、 比較例 1 は従来技術にかかる方法であ り 、 こ の方法で下地 層形成時に行 う焼成を前焼成法 と称する こ と と する。
(比較例 2 )
下地層を全 く 施さ ない無処理のガラ ス板を用い、 こ のガラ ス板を 前記シラ ン化合物溶液に浸漬 し 1 m m /秒の速度で引 き上げ、 C 8 F i 8 を蒸発 させて 比較例 2 にかかる機能性膜を有す る基板 C 1 を 作製 した。 こ の方法における概念図を図 3 に示す。
図 3 ( a ) はガラ ス板表面における O H基の存在状態を示すも の であ り 、 図 3 ( b ) は、 少ない 0 H基にシラ ン系化合物 ( C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3 ) が化学吸着 した様を示 している。
〔膜作製条件 と耐久性〕
上述の基板 A l 、 B l 、 C I を用いて、 下地層の有無、 焼成条件 の違い と接触角 と の関係を調べた。 接触角の測定は次のよ う に して 行っ た。 基板 A 1 〜 C 1 の各々 について、 食器洗い用ス ポ ン ジ を用 い 2 k g f の荷重を加えて 1 0 0 0 0 回擦 り 、 こ の間、 2 0 0 0 _ 毎に基板の汚れをエタ ノ ールを用いた超音波洗浄に よ り 除去 し、 し かる後に被膜形成面に水 1 0 1 を滴下 し接触角 を測定 した。 測定 結果を図 4 に示す。
図 4 よ り 明 ら かな よ う に、 本発明にかかる製造方法で製造 した基 板 A 1 (実施例 1 ) は、 当初の接触角が大 き く 、 ま た ス ポ ン ジでの 擦 り に よ って も接触角の低下が殆 ど認め ら れなかっ た。 こ れに対 し 、 前焼成法にかかる基板 B 1 (比較例 1 ) は、 上記基板 A 1 に比較 し当初の接触角が小さ く 、 ま たスポ ン ジでの擦 り に よ っ て接触角が 大幅に低下する傾向が認め られた。 更に、 下地層を設けなかっ た基 板 C 1 (比較例 2 ) は、 上記基板 B 1 よ り も 当初の接触角が小さ く 、 ま たスポ ン ジでの擦 り に よ る接触角の低下 も大きかっ た。
以上の結果か ら 、 本発明にかかる製造方法に よ る と、 撥水性およ び耐久性に優れた機能性膜が形成で き る こ と が確認された。
なお、 上記結果は次の よ う に考察で き る。 すなわち、 基板 A 1 で は、 下地層が基板面に強固に固着さ れ、 こ の下地層に シ ラ ン化合物 の分子が均一かつ強力に化学結合 し、 良質の薄膜を形成 している た めに、 当初の接触角が大き く 、 かつ擦 り に よ って も接触角の低下を 招 く 薄膜の剥離が生 じなかっ た も の と考え られる 。 他方、 下地層を 前焼成 した基板 B 1 では、 焼成に よ り 基板表面の水酸基が失われた めに、 基板 A 1 に比べ均一性や結着強度の小さ い被膜が形成された と考え られる。 ま た、 下地層を有 しない基板 C 1 では、 シラ ン化合 物分子が結合すべき活性水素部位が少ないために、 基板に直接結合 していない宙ぶ ら り んの シラ ン化合物分子を有する不均一な薄膜が 形成され、 その結果 と して当初の接触角が小 さ く 、 擦 り に対する抵 抗性が小さ く な つ た も の と考え ら れる 。
(実施例 2 )
X - ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し Xはノヽ ロ ゲン、 アルコ キ シ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれる 少な く と も一 種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る。) で示される化合物 と して、 S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 に代えて、 S i ( N C O ) 4 を用いた こ と以外は前記実施例 1 と 同様に して、 実施例 2 にかかる基板 D 1 を 作製 した。
〔下地層成分の違い と耐久性〕
上記実施例 1 にかかる基板 A 1 と実施例 2 にかかる基板 D 1 と を 、 3 0 0 °Cに加熱 した空気中に 1 0 0 時間放置 した。 こ の間、 2 0 時間毎に基板の汚れをエタ ノ ールを用いて超音波洗浄 し除去 し、 し かる後に被膜形成面に水 1 0 〃 1 を滴下 して接触角を測定 した。 こ の測定法を以下、 加熱耐久試験法 と い う 。
測淀結果を図 5 に示す。 なお、 基板 A 1 と基板 D 1 とは、 下地層 を形成する物質が異な る のみであ る。
図 5 か ら 明 ら かな よ う に、 下地層成分 と して、 S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 を用いた実施例 1 の基板 A 1 が、 S i ( N C 0 ) 4 を用いた実施 例 2 の基板 D 1 よ り 当初の接触角が大き く 、 ま た接触角の経時的な 低下も 小さかっ た。 こ の結果よ り 、 下地層成分と してはイ ソ シァネ — ト シラ ン よ り も アルコ キシ ラ ンの方が、 機能性膜の撥水性および 耐久性を高める こ とがで き る点で優れてい る こ と が判る。
(実施例 3 )
シラ ン化合物 (薄膜成分) と して、 C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C l 3 に 代えて、 C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i ( 0 C 2 H 5 ) 3 を 用い た こ と以外は 、 実施例 1 と 同様に して、 実施例 3 にかかる基板 E 1 を作製 した。 〔 シ ラ ン化合物の違い と耐久性〕
実施例 3 の基板 E 1 と前記実施例 1 の基板 A 1 を用いて、 薄膜成 分の違い と耐久性の関係を、 上記加熱耐久試験法で調べた。
測淀結果を図 6 に示す。 図 6 よ り 、 両基板の 当初の接触角は同 じ であ っ たが、 シ ラ ン化合物と して C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3 を用い た基板 A 1 (実施例 1 ) は、 C 8 F i 7 C 2 H 4 S i ( 0 C 2 H 5 ) 3 を用いた基板 E 1 (実施例 3 ) よ り も経時的な接触角の低下が少な い こ と が認め ら れた。 こ の結果か ら、 シラ ン化合物 と しては、 耐久 性の点で ト リ ク ロ ロ シラ ン系化合物が優れて いる こ とが判る。
(実施例 4 )
シ ラ ン系化合物を溶解する ための溶剤 と して、 C 8 F ! 8 に代えて へキサメ チルジ シ ロ キサ ン (直鎖状シ リ コーン) を用いた こ と以外 は、 実施例 1 と 同様に して、 実施例 4 にかかる基板 F 1 を作製 した 〔溶剤の違い と耐久性〕
前記加熱耐久試験法を用いて、 実施例 4 の基板 F 1 と実施例 1 の 基板 A 1 の性能を比較 した。
測淀結果を図 7 に示す。 図 7 よ り 、 両基板の当初の接触角は同 じ であっ たが、 シラ ン化合物を溶解する ための溶剤 と して、 へキサメ チルジ シ ロ キサ ン を用いた基板 F 1 (実施例 4 ) は、 C 8 F 1 8 を用 いた基板 A 1 (実施例 1 ) よ り も経時的な接触角の低下が少ない こ とが認め られた。 こ の結果か ら 、 シラ ン化合物を溶解する ための溶 剤 と しては、 高温耐久性の機能性膜が得 られる点で、 へキサメ チル ジ シ ロ キサ ンが優れてい る こ と が判る。
なお、 シ ク ロ へキサメ チル ト リ シ ロ キサン (環状シ リ コー ン) を 用いた場合において も、 上記と 同様な結果が得 ら れた。 (実施例 5 )
シ ラ ン系化合物 と して 、 C 1 (1 H 2 1 S i C l 3 を用レ、た こ と 以外 は、 実施例 1 と 同様に して、 実施例 5 にかかる基板 G 1 を作製 した (実施例 6 )
シ ラ ン化合物 と して S i C 1 4 を用いた こ と以外は前記実施例 1 と 同様に して、 実施例 6 にかかる基板 H 1 を作製 した。
〔防汚性試験〕
上記基板 G 1 (実施例 5 ) と基板 H 1 (実施例 6 )、 及び前記基板 A 1 (実施例 1 ) の被膜性能を比較する ため、 各々の基板について 防汚性試験を行っ た。 防汚性試験の方法は、 次の通 り である。 先ず 、 砂糖/醤油 = 1 / 1 (重量比) か ら なる シ ロ ッ プを基板上に 0 . 2 c c滴下 し、 3 0 0 °Cで 1 5 分焼き付ける。 こ の後、 こび り つ き を濡れふきんで拭き取 り 、 再び上記シ ロ ッ プ 0 . 2 c c を基板上に 滴下 し、 3 0 0 °Cで 1 5 分焼き付け、 上記と 同様に して こび り つ き を拭き取る。 こ のサイ ク ルを こ び り つ きが拭き取れな く な る まで繰 り 返 し、 その回数を数え た。 その結果を表 1 に示す。
(表 1 )
Figure imgf000044_0001
表 1 の結果を シ ラ ン化合の種類 と防汚性との関係で防汚性が良い 順に表す と、 C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C l 3 (基板 A l ) > > C 1 0 H 2 ! S i C 1 3 (基板 G l ) > > S i C 1 4 (基板 H I ) であ り 、 C 8 F , 7 C 2 H 4 S i C 1 3 と C ! 。 H 2 】 S i C 1 3 と が良好な防汚性 を示 し、 特に C 8 F ! 7 C 2 H 4 S i C 1 3の防汚性が優れて いた。 他 方、 S i C 1 4 は、 殆 ど防汚性を有 していなかっ た。
こ れ ら の結果か ら、 防汚性を高める ためには、 アルキル基やフ ル ォ ロ アルキル基を有す る シラ ン系化合物を用い る のが好ま しい。
〔実験〕
以上に記載 した実施例ではシ ラ ン化合物溶液への浸漬引上げを無 水雰囲気下で行っ たが、 こ こ では下地層の形成さ れた基板に シラ ン 化合物溶液を塗布する際における 周囲雰囲気中の湿度の影響を調べ た。 実験方法 と しては、 シ ラ ン化合物溶液への基板の浸漬引 き上げ 時における周囲雰囲気の相対湿度を 5 、 1 0 、 1 5 、 2 0 、 2 5 、 3 0 、 3 5 、 4 0 %の 8 通 り 設定 して行っ た こ と以外は、 上記実施 例 4 と 同様に して機能性膜の形成された基板の作製を行い、 機能性 膜の形成時 と形成後における基板の外観状態を肉眼観察する と い う も のであ る。
上記各湿度条件で作製 した基板を観察 した と こ ろ、 3 0 %以下の 湿度条件では、 無水雰囲気下 ( 5 %以下) と 同様な外観の基板が得 られた。 その一方、 4 0 %以上の湿度条件では、 明 ら かに雰囲気中 の水分と シ ラ ン化合物 との反応物 と思われる 白色の生成物が確認さ れた。 ま た、 こ の よ う な 白色生成物は、 湿度 3 5 %では殆ど観察さ れなかっ た。 こ れ ら の こ とか ら 、 基板に対する シ ラ ン化合物溶液の 接触は、 相対湿度 3 5 %以下の雰囲気中で行う こ とが好ま しい。 (実施例 7 )
本実施例は、 第 2 の態様に係る機能性膜に対応する。
X , 一 ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (但 し、 X , はアルコ キ シ基
、 nは 0 以上の整数であ る。) で表される化合物 と して、 A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3 を用意 し、 A l ( 0 C 2 H 5 ) 3 / H C l /水/イ ソ プロ ピ ルアルコ ール = 1 / 0 . 0 1 / 5 / 2 5 (モル比) の下地層溶液を 作製 した。 こ の下地層溶液にガラ ス板を浸漬 した後、 1 m m /秒の 速度で引 き上げガラ ス板の表面に下地層溶液を塗布 し、 8 0 °Cの温 度で 1 5 分間乾燥 して A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3か ら な る未焼成の下地層 をガラ ス板の表面に形成 した。
次に、 シ ラ ン化合物 と して C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C l 3 を用意 し、 ま た こ の化合物を溶解する溶剤 と て C 8 F i 8 を用意 して、 C 8 F ! 7 C 2 H 4 S i C 1 3 / C 8 F J 8 = 1 / 9 9 の組成比 (容積比) の シ ラ ン化合物溶液を作製 した。 そ して、 相対湿度を 5 %以下 と した無水 雰囲気下で、 こ の シ ラ ン化合物溶液に、 下地層 (未焼成) の形成さ れた前記ガラ ス板を浸漬 し、 1 m m /秒の速度で引 き上げる手法に よ り ガラ ス板表面に シラ ン化合物溶液を塗布 した。 こ の後、 ガラ ス 板表面の溶剤 ( C 8 F 1 8 ) を蒸発させ、 更に こ のガラ ス板を 4 0 0 °Cで 1 5分焼成 した。 こ の よ う に して機能性膜を有する基板一 A 2 を作製 した。
こ の方法の製造フ ロ ーを説明する ための概念図を図 8 に示す。 図 8 ( a ) はガラ ス板に下地層溶液を塗布 し乾燥 した と き における下 地層の状態を模式的に表 した図であ る。 図 8 ( a ) に示すよ う に、 下地層溶液を塗布 し焼成温度以下の温度で乾燥する と、 先ずガラ ス 板表面近傍に位置する A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3がガラ ス板表面の O H基 と脱アルコール反応 して結合 ( ― 0— ) する一方、 基板の O H基 と 結合 しない大多数の A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3分子は、 周囲に微量に存在 する水分 (例えば空気中の湿度) と反応する。 こ れに よ り 下地層が 基板に結合固定さ れる と と も に、 下地層の表面の O H基が増大す る 図 8 ( b ) は、 前記下地層に シ ラ ン化合物溶液を塗布 した と きの 状態を示す模式図であ り 、 シ ラ ン系化合物 ( C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3 ) が下地層表面の O H基部分に化学結合 (吸着) した様子を 示 してい る。 更に、 図 8 ( c ) は、 焼成後の基板の状態を示す図で あ り 、 下地層の構成分子同士が重合 した様子を示 している。
なお、 以下では、 機能性膜の形成さ れたガラ ス板を基板と称 し、 ま た下地層形成時に焼成を行わずに、 シラ ン化合物溶液を塗布 した 後に焼成を行 う 方法を後焼成法 と称する こ と と する。
(比較例 3 )
前記下地層溶液が塗布された ガラ ス板に対 し、 8 0 °C · 1 5分間 の乾燥に代えて、 4 0 0 °C · 1 5 分間の焼成を行 う 方法に よ り 下地 層 (焼成下地層) を形成 した こ と、 及びシ ラ ン化合物溶液が塗布さ れたガラ ス板に対 し、 4 0 0 °C · 1 5 分間の後焼成を行わなかっ た こ と以外は、 前記実施例 7 同様に して、 機能性膜を有する基板一 B 2 を作製 した。
こ の方法の概念図を図 1 5 に示す。 図 1 5 ( a ) はガラ ス板に下 地層溶液を塗布 し乾燥 した と きの様子を模式的に示 した図であ り 、 こ の図は前記図 1 ( a ) と 同様である。 図 1 5 ( b ) は、 前記下地 層を焼成 した状態を示 してお り 、 焼成に よ り 下地層表面の O H基の 一部が失われる様子を示 してい る 。 更に、 図 1 5 ( c ) は、 少ない O H基に シラ ン系化合物 ( C 8 F ! 7 C 2 H 4 S i C 1 3 ) が化学吸着 した様子を示 している。
なお、 比較例 3 は従来技術にかかる方法であ り 、 こ の方法で下地 層形成時に行 う焼成を前焼成法 と称する こ と と する。
(比較例 4 )
下地層を全 く 施さ ない無処理のガラ ス板を用い、 こ のガラ ス板を 前記シラ ン化合物溶液に浸潰 し 1 m m /秒の速度で引 き上げ、 C 8 F i 8 を蒸発 させて比較例 4 にかかる機能性膜を有す る基板一 C 2 を作製 した。 こ の方法を説明する ための概念図を図 1 6 に示す。 図 1 6 ( a ) はガラ ス表面の状態を示す図であ り 、 図 1 6 ( b ) はガラ ス板表面に下地層成分であ る A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3 を塗布 した 様子を示す図であ る 。 図 1 6 ( b ) に示すがご と く 、 ガラ ス に直接 被膜形成用の シ ラ ン系化合物 ( C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3 ) を塗布 した場合には、 ガラ ス基板上に存在する少ない量の 0 H基に シ ラ ン 系化合物 ( C 8 F ! 7 C 2 H 4 S i C 1 a ) が化学吸着する こ と にな る ので、 密度が粗な被膜が形成される こ と にな る 。
〔膜作製条件 と耐久性〕
上述の基板一 A 2、 B 2 、 C 2 を用いて、 下地層の有無、 焼成条 件の違い と接触角 との関係を調べた。 接触角の測定は次の よ う に し て行っ た。 基板一 A 2 ~ C 2 の各々 について、 食器洗い用スポ ン ジ を用い 2 k g f の荷重を加えて 5 0 0 0 0 回擦 り 、 こ の間、 5 0 0 0 回毎に基板の汚れをエタ ノ ールを用いた超音波洗浄に よ り 除去 し 、 しかる後に被膜形成面に水 1 0 1 を滴下 し接触角 を測定 した。 こ の測定法を以下、 擦 り 耐久試験法 と い う 。 測定結果を図 9 に示 し た。
図 9 よ り 明 ら かな よ う に、 本発明にかかる製造方法で製造 した基 板一 A 2 (実施例 7 ) は、 当初の接触角が大き く 、 ま たスポ ン ジで の擦 り に よ って も接触角の低下が殆ど認め ら れなかっ た。 こ れに対 し、 前焼成法にかかる基板一 B 2 (比較例 3 ) は、 上記基板一 A 2 に比較 し当初の接触角が小さ く 、 ま たスポ ン ジでの擦 り に よ り 接触 角が低下する傾向が認め られた。 更に、 下地層を設けなかっ た基板 一 C 2 (比較例 4 ) については、 上記基板一 B 2 よ り も 当初の接触 角が小さ く 、 ス ポ ン ジでの擦 り に よ る接触角の低下も大きかっ た。 以上の結果か ら、 本発明にかかる製造方法に よ る と、 撥水性お よ び耐久性に優れた機能性膜が形成で き る こ とが確認された。
上記結果を図 8 、 1 5 、 1 6 に基づいて考察する。 前焼成を行わ ない基板一 A 2 において優れた接触角お よび擦 り 耐久性が得 られた のは、 被膜形成溶液の塗布時に下地層表面の 0 H基密度が高いので 、 下地層表面に シ ラ ン化合物の分子が均一かつ高密度に化学結合 し た良質の薄膜が形成され、 かつその後の焼成によ り 下地層構成分子 相互や被膜構成分子相互が重合 して強固な構造を形成する ためであ る と考え られる。
これに対 し、 基板一 A 2 に比較 し下地層を前焼成 した基板一 B 2 の擦 り 耐久性等が劣る のは、 前焼成に よ り 基板表面の水酸基が失わ れる ために不均一で結着点の少ない被膜が形成される ため と考え ら れる。 ま た、 下地層を有 しないガラ ス基板をその ま ま用いた基板一 C 2 では、 シ ラ ン化合物分子が結合すべき活性水素部位が少ないた めに、 基板に直接結合 していない宙ぶ ら り んのシ ラ ン化合物分子を 有する不均一な薄膜が形成され、 その結果と して 当初の接触角が小 さ く 、 擦 り に対する抵抗性が小さ く な つ た も の と考え られる 。
(実施例 8 )
本実施例は、 第 3 の態様に係る機能性膜に対応する。
X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (但 し、 Xはノ、 ロ ゲン、 アルコ キ シ基お よびイ ソ シァネー ト 基か ら なる群よ り 選ばれる少な く と も一 種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る ) で示される化合物 と 、 X , 一 ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (但 し、 X , はアルコ キ シ基 、 nは 0 以上の整数であ る 。) で表される化合物か ら な る混合物 (加 水分解で き る も の) と して、 S i ( 0 C 2 H 5 ) 4お よ び A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3 を用意 して、 両化合物の混合比を S i のモ ル数/ A l モル 数 (分子/分母) で表す と き、 1 0 / 9 0 、 2 5 / 7 5 、 5 0 / 5 0 、 7 5 / 2 5 、 9 0 / 1 0 、 1 0 0 / 0 の 6通 り の混合比の 2成 分系下地層溶液を作製 した。 そ して、 こ れ ら の 2成分系下地層溶液 を用いて下地層を形成 した。 こ れ以外の事項については、 前記実施 例 7 と 同様に して、 実施例 8 にかかる基板 _ D 2 、 E 2、 F 2 、 G 2 、 H 2 、 1 2 を作製 した。
〔下地層成分の違い と擦 り 耐久性〕
上記実施例 7 にかかる基板— A 2 と実施例 8 にかかる基板一 D 2 〜 I 2 の耐久性の違いを、 上記擦 り 耐久試験法で調べた。 測定結果 を図 1 0 に示 した。
図 1 0 か ら明 ら かな よ う に、 A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3 を 単独で用いた 基板— A 2 は、 S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 を単独で用いた基板— 1 2 よ り も 、 初期接触角および擦 り 耐久性が顕著に優れていた。 ま た、 接触 角の経時的低下は、 基板一 A 2 (実施例 7 )、 基板一 D 2 、 基板一 E 2、 基板一 F 2、 基板 _ G 2 、 基板— H 2、 基板一 1 2 (基板— D 2 〜 I 2 ; 実施例 8 ) の順に大き く な つ た。
上記結果か ら、 X ' - ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (但 し、 は アルコ キシ基、 nは 0 以上の整数である。) で表される化合物を単独 で使用する と、 耐磨耗性に優れた機能性膜を得る こ とがで き る こ と が判っ た。 なお、 擦 り に よ って接触角が小さ く な る のは、 表面改質 被膜を構成する分子 ( C 8 F 1 7 C 2 H 4 — ) が擦 り に よ っ て次第に 基板表面か ら失われる ため と考え られる。 こ の こ とか ら上記結果は 、 下地層の強度ない し硬度を反映 した も のであ り 、 S i の配合割合 が増加する に従い下地層の強度ない し硬度が小さ く な り 、 その結果 と して擦 り に よ って接触角がよ り 大き く 劣化 した も の と考え られる 〔下地層成分の違い と温度耐性〕
上記実施例 7 にかかる基板一 A 2 と実施例 8 にかかる基板— D 2 〜 I 2 の温度耐性の違いを加熱耐久試験法で調べた。 具体的には、 3 0 0 °Cに加熱 した空気中に 1 0 0 0時間放置 した。 こ の間、 1 0 0時間 ご と に基板の汚れをエタ ノ ールを用いて超音波洗浄 して除去 し、 しかる後に被膜形成面にに水 1 0 〃 1 を滴下 して接触角 を測定 した。 測定結果を図 1 1 に示 した。
図 1 1 よ り 、 加熱耐久試験法における接触角の経時的変化は、 基 板一 1 2 ( 1 0 0 / 0 ) >基板一 A 2 ( 0 / 1 0 0 ) >基板— D 2 ( 1 0 / 9 0 ) >基板一 E 2 ( 2 5 / 7 5 ) >基板一 F 2 ( 5 0 / 5 0 ) >基板一 G 2 ( 7 5 / 2 5 ) >基板一 H 2 ( 9 0 / 1 0 ) の 順に小さ く な る こ とが認め られた。
これ ら の結果か ら、 下地層溶液を X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (但 し、 X ' はノ、 ロ ゲン、 アルコ キシ基およびイ ソ シァネー ト 基、 nは 0 は以上の整数である。) で表される化合物 と、 X ' ― ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (但 し、 Xはアルコ キシ基、 nは 0 は以上の整 数であ る。) で表される化合物 と を混合 して用い る と、 撥水性におけ る耐熱性が向上する こ とが確認された。 更に、 上記 2成分系下地層 溶液における S i / A 1 比を 1 以上にする と、 一層耐熱性に優れた 機能性膜が製造で き る こ とが判っ た。 なお、 上記結果は、 下地層の 緻密性 と密接に関係 してお り 、 下地層が緻密な基板ほど優れた温度 耐性が得 ら れる も の と考え ら れる。
(実施例 9 )
X - ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (但 し、 Xはノヽ ロ ゲ ン、 アルコ キ シ基およびイ ソ シァネー ト 基) で表される化合物 と して、 S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 に代えて S i ( N C 0 ) 4 を用いた こ と以外は前記実施 例 8 の基板— H 2 ( S i / A l = 9 0 / 1 0 ) と 同様に して、 実施 例 9 にかかる基板一 J 2 を作製 した。
[下地層成分の種類 と耐久性 ]
上記実施例 8 にかかる基板— H 2 と実施例 9 にかかる基板— J 2 の温度耐性を上記加熱耐久試験法で調べた。 その結果を図 1 2 に示 した。
図 1 2 か ら 明 ら かな よ う に、 下地層の成分 と して、 S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 と A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3 を用いた実施例 8 の基板— H 2 は、 S i ( N C O ) 4 と A 1 ( 0 C a H 5 ) 3 を用いた実施例 9 の基板一 J 2 に比較 し、 当初の接触角が大きい と と も に、 接触角の経時的変 ィ匕も小さ かっ た。 こ の結果よ り 、 イ ソ シァネー ト シラ ン を用いた 2 成分系下地層溶液よ り も アルコ キシ シラ ンを用いた 2成分系下地層 溶液の方が、 機能性膜の撥水性および耐久性を高める こ とがで き る 点で優れている こ とが判る 。
(実施例 1 0 )
シ ラ ン化合物 (機能性膜の主剤) と して、 C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C l 3 に代えて、 C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i ( O C 2 H 5 ) 3 を用レヽた こ と 以外は、 実施例 7 と 同様に して実施例 1 0 にかかる基板一 K 2 を作 製 した。 なお、 実施例 1 0 は 1 成分系の下地層が用い られた も ので ある。
[シラ ン化合物の違い と耐久性 ]
実施例 1 0 にかかる基板一 K 2 と前記実施例 7 の基板— A 2 を用い て、 薄膜成分 (機能性膜の主剤) の違い と耐久性の関係を、 上記加 熱耐久試験法で調べた。 その結果を図 1 3 に示 した。
図 1 3 よ り 両基板の当初の接触角は同 じであつ たが、 シ ラ ン化合 物 と して C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i ( 0 C 2 H 5 ) 3 を 用 い た基板 _ K 2 (実施例 1 0 ) よ り も、 C 8 F ! 7 C 2 H 4 S i C 1 3 を用いた基板一 A 2 (実施例 7 ) の方が、 接触角の絰時的な低下が顕著に少ない こ と が認め ら れた。 こ の結果か ら 、 機能性膜の主剤 と しての シラ ン化 合物 と しては、 耐久性の点で ト リ ク ロ ロ シ ラ ン系化合物が好ま しい
(実施例 1 1 )
シラ ン化合物を溶解させる溶剤 と して、 C 8 F ! 8 に代えて、 へキ サメ チルジ シ ロ キサ ン (直鎖状シ リ コ ーン) を用いた こ と以外は、 実施例 7 と 同様に して実施例 1 1 にかかる基板一 L 2 を作製 した。
[溶剤の違い と耐久性 ]
上記加熱耐久試験法を用いて、 実施例 1 1 の基板一 L 2 と実施例 7 の基板一 A 2 の性能を比較 し、 シ ラ ン化合物を溶解させる溶剤の違 い と耐久性の関係を調べた。 その結果を図 1 4 に示 した。
図 1 4 よ り 両基板の当初の接触角は同 じであつ たが、 へキサメ チ ルジシ ロ キサ ン を用いた基板一 L 2 (実施例 1 1 ) は、 C 8 F , 8 を 用いた基板一 A 2 (実施例 7 ) よ り も経時的な接触角の変化が少な い こ と が認め られた。 こ の結果か ら、 シラ ン化合物を溶解する た め の溶剤 と しては、 高温耐久性に優れた機能膜が得 られる点で、 へキ サメ チルジ シ ロ キサ ンが好ま しい。
なお、 シ ク ロ へキサメ チル ト リ シ ロ キサン (環状シ リ コー ン) を用 いた場合において も、 上記と 同様な結果が得 ら れた。
(実施例 1 2 )
機能性膜の主剤 と しての シ ラ ン化合物 と して、 C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3 に代えて、 C i 0 H 2 S i C 1 3 を用いた こ と以外は、 実 施例 7 と 同様に して、 実施例 1 2 にかかる基板一 M 2 を作製 した。 (実施例 1 3 )
機能性膜の主剤 と して の シ ラ ン化合物 と して、 C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3 に代えて、 S i C 1 4 を用いた こ と 以外は、 実施例 7 と 同 様に して、 実施例 1 3 にかかる基板— N 2 を作製 した。
〔シラ ン化合物の種類 と防汚性の関係〕
機能性膜の主剤 と しての シ ラ ン化合物の種類のみが相違する上記 基板一 A 2 (実施例 7 )、 基板一 M 2 (実施例 1 2 )、 基板— N 2 ( 実施例 1 3 ) を用いて、 基板表面の防汚性の良否を防汚性試験に よ り 調べた。
防汚性試験は、 次の よ う に して行っ た。 ま ず、 砂糖/醤油 = 1 / 1 (重量比) か ら な る シ ロ ッ プを基板上に 0 . 2 c c滴下 し、 3 0 0 °Cで 1 5 分間焼き付ける。 こ の後、 こび り つ き を濡れふきんで拭 き取 り 、 再び上記シ ロ ッ プ 0 . 2 c c を基板上に滴下 し、 3 0 0 °C で 1 5 分焼き付け、 上記と 同様に拭き取る。 こ のサイ ク ルを こび り つ きが拭き取れな く な る まで繰 り 返 し、 その回数を数えた。 その結 果を表 2 に示 した。
(表 2 )
Figure imgf000054_0001
表 2 か ら 明 ら かな よ う に、 防汚性 (良い順) は、 基板一 A 2 ( C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C l 3 ) > >基板— M 2 ( C 1 0 H 2 1 S i C l 3 ) > >基板一 N 2 ( S i C 1 4 ) であ り 、 基板一 N 2 に比較 して基 板一 A 2 、 M 2 が高い防汚性を示 し、 特に基板一 A 2 の防汚性が優 れていた。 こ の結果か ら、 機能性膜の防汚性を高める ためには、 好 ま し く はアルキル基や フ ルォ ロ アルキル基を有する シラ ン化合物を 用い、 よ り 好ま し く はフ ルォ ロ アルキル基を有する シ ラ ン化合物を 用い る のがよい こ と が判る 。
〔製造雰囲気中の湿度の影響〕
以上の実施例 ? 〜 1 3 等では シ ラ ン化合物溶液への浸漬 · 引 き上げ を相対湿度 5 %以下の無水雰囲気下で行っ た。 しか し、 シラ ン化合 物溶液を塗布する 際における 周囲雰囲気中の相対湿度の高低は、 薄 膜形成反応に大き く 影響を与え る 。 そ こ で、 下地層の形成さ れた基 板に シラ ン化合物溶液を塗布す る 際における周囲雰囲気中の湿度の 影響を調べる実験を行っ た。
実験方法 と しては、 シ ラ ン化合物溶液への基板の浸瀆 ' 引 き上げ 時における周囲雰囲気の相対湿度を 5 、 1 0 、 1 5 、 2 0 、 2 5 、 3 0 、 3 5 、 4 0 %の 8 通 り 設定 して行っ た こ と以外は、 上記実施 例 1 1 と 同様に して機能性膜の形成された基板の作製を行い、 機能 性膜の形成時 と形成後におけ る基板の外観状態を肉眼観察する と い ό も のであ る 。
上記各湿度条件で作製 した基板を観察 した と こ ろ、 3 0 %以下の 湿度条件では、 無水雰囲気下 ( 5 %以下) と 同様な外観の基板が得 られた。 その一方、 4 0 %以上の湿度条件下では、 明 らかに雰囲気 中の水分 と シ ラ ン化合物 と の反応物 と思われる 白色の生成物が認め られた。 これ ら の こ とか ら、 基板に対する シラ ン化合物溶液の接触 は、 相対湿度 3 5 %以下の雰囲気中で行 う こ とが好ま しい。 次に、 本発明の機能性膜を液晶配向膜に適用 した場合の実施例 に ついて述べる。 (実施例 1 4 )
本実施例に係る液晶表示素子は、 以下に述べる 方法にて作製 した 。 先ず、 図 1 7 に示すよ う に、 マ ト リ ッ ク ス状に形成さ れた第 1 の 電極群 1 と、 こ の電極を駆動する ト ラ ン ジス タ群 2 と を有する第 1 の基板 3 上に、 下地層 7 を形成 した。
すなわち、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (但 し、 Xはハ ロ ゲ ン 、 アルコ キシ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれる 少 な く と も 一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る。) で表され る化合物 と して、 S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 を用意 し、 S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 / H C 1 /水/イ ソ プ ロ ピルアルコ ール = 1 / 0 . 0 1 / 5 / 2 5 ( モル比) の下地層溶液を調製 した。 そ して、 こ の下地層溶液 を、 第 1 の基板 3 に於ける第 1 の電極群 1 が形成されている領域に 印刷機を用いて塗布 した。 こ の と きの塗布膜は約 1 mと な る よ う に した。 さ ら に、 こ の塗布膜を 8 0 °Cで 1 5 分間乾燥 して S i ( 0 C 2 H 5 ) 4 か ら なる未焼成の下地層 7 を第 1 の基板 3 の表面に形成 した (下地層形成工程)。
次に、 シ ラ ン系化合物 と して C 6 H 5— C H 二 C H— C O— C 6 H 4 - 0 - ( C H 2 ) 6 — 〇 一 S i C l 3 を用意 し、 ま た こ の化合物を 溶解させる溶剤 と してへキサメ チルジシ ロ キサ ン を用意 して、 1 0 - 3 m 0 1 / L の C 6 H 5 — C H 二 C H — C O — C 6 H 4 - 0 — ( C H 2 ) 6 - 0 - S i C 1 3 /へキサメ チルジ シ ロ キサンのシラ ン化合 物溶液を調製 した。 そ して、 相対湿度を 5 %以下 と した無水雰囲気 下で、 こ の シラ ン化合物溶液に、 下地層 7 (未焼成) の形成された 第 1 の基板 3 に印刷機を用いて塗布 した (薄膜形成工程)。 塗布 した 液膜の厚みは約 1 mと した。 こ の後、 第 1 の基板 3 表面に残存す る溶剤 (へキサメ チル ジ シ ロ キサ ン) を蒸発さ せ、 さ ら に こ の第 1 の基板 3 を 3 0 0 °Cで 1 5 分間焼成 して液晶配向膜 4 を形成 した ( 焼成工程)。
上記焼成工程の後、 液晶配向膜 4 が形成された第 1 の基板 3 を、 非水系溶剤であ る ク ロ 口 ホルム 中に浸漬 して洗浄 した (洗浄工程) 。 さ ら に、 第 1 の基板 3 を所望の方向に立て た状態で ク ロ 口 ホルム よ り 引 き上げて ク ロ 口 ホルム を液切 り した (液切 り 配向工程)。 こ れ に よ り 、 液晶配向膜 4 を構成する分子を、 引 き上げ方向 と は反対側 の液切 り 方向に傾斜させて配向 させる こ とがで き た。
液切 り 配向工程の後、 液切 り 方向 と偏光方向が同 じ方向にな る よ う に、 4 0 0 m J / c m 2 (波長 : 3 6 5 n m ) の偏光紫外線を照 射 した (偏光配向工程)。 こ れに よ り 、 液晶配向膜 4 と しての機能性 膜を構成する分子を、 偏光方向に沿って感光性基の部分で架橋結合 させた。 こ の よ う に して、 第 1 の基板 3 上に、 膜構成分子が偏光方 向に配向 した液晶配向膜 4 と しての機能性膜を形成 した。
一方、 順にカ ラ 一フ ィ ルタ 一群 1 3 と、 第 2 の電極 1 4 とが設け られた第 2 の基板 6 について も、 上記と 同様の工程を行 う こ と に よ り 、 下地層 5 お よび所定の方向に配向処理された液晶配向膜 5 を形 成 した。
さ ら に、 第 1 の基板 3 上に ビーズを散布 してお き、 かつ該基板 3 の縁部に、 塗布形状が枠状 と な る よ う にスぺーサ入 り 接着剤 8 を塗 布 した。 続いて、 第 1 の電極群 1 と第 2 の電極 1 4 とが平行に相対 し、 セルギャ ッ プが約 5 m と な る よ う に第 1 の基板 3 と第 2 の基 板 6 と を貼 り 合わせた。 こ の と き、 第 1 の基板 3 上に設け ら れた液 晶配向膜 4 の配向処理方向 と、 第 2 の基板 6 上に設け ら れた液晶配 向膜 5 に於ける配向処理方向 と の相対的な交差角が、 9 0 ° と な る よ う に位置合わせ しておいた。 次いで、 第 1 の基板 3 および第 2 の基板 6 間に、 液晶材料を注入 して捻れ角が 9 0 ° の T N配向 を有する液晶層 1 0 を形成 した。 ま た、 第 1 の基板 3 お よび第 2 の基板 6 の外面には、 ノ 一マ リ ーホ ヮ ィ ト モー ド と な る よ う に光学軸方向を設定 した偏光板 1 1 · 1 2 を それぞれ設けた。 以上に よ り 、 本実施例に係る T N型の液晶表示素 子 0を作製 した。
こ の方法の製造フ 口 一を説明する ための概念図を図 1 8 に示す。 図 1 8 ( a ) は第 1 の基板 3 に下地層溶液を塗布 し乾燥 した と き に おける 下地層 7 の状態を模式的に表 した図であ る。 図 1 8 ( a ) に 示すよ う に、 下地層溶液を塗布 し焼成温度以下の温度で乾燥する と 、 先ず第 1 の基板 3 表面近傍に位置する S i ( 0 C 2 H 5 ) 3が第 1 の基板 3 および第 1 の電極群 1 表面の O H基と脱アルコール反応 し て結合 ( 一 0 — ) する一方、 第 1 の基板 3 の O H基と結合 しない大 多数の S i ( 0 C 2 H 5 ) 3分子は、 周囲に微量に存在する水分 (例 えば空気中の湿度) と反応する。 こ れに よ り 下地層 7 が第 1 の基板 3 に結合固定される と と も に、 下地層 7 の表面の O H基が増大す る 図 1 8 ( b ) は、 前記下地層 7 に シ ラ ン化合物溶液を塗布 した と きの状態を示す模式図であ り 、 シ ラ ン系化合物 ( C 6 H 5— C H = C H - C O - C 6 H 4 - 0 - ( C H 2 ) β - 0 - S i C 1 3 ) が下地層 7 表面の O H基部分に化学結合 (吸着) した様子を示 している。 更 に、 図 1 8 ( c ) は、 焼成後の基板の状態を示す図であ り 、 下地層 7 の構成分子同士が重合 した様子を示 している。
図 1 8 ( d ) は、 下地層 7 表面に化学吸着 した シ ラ ン系化合物を 液切 り 配向 した と きの状態を示す模式図であ り 、 洗浄液の液切 り 方 向に液晶配向膜 5 の構成分子が傾斜 して配向 してい る様子を示 して いる 。 さ ら に、 図 1 8 ( e ) は、 偏光配向工程後の液晶配向膜 5 の 配向状態を示す図であ り 、 液晶配向膜 5 の構成分子における感光性 基同士が偏光方向に平行な方向に沿う よ う に して架橋 した状態を示 して い る。
(比較例 5 )
前記下地層溶液が塗布された第 1 お よび第 2 の基板に対 し、 8 0 °C · 1 5 分間の乾燥に代えて、 3 0 0 °C · 1 5 分間の焼成を行 う 方 法に よ り 下地層 (焼成下地層) を形成 した こ と、 及びシ ラ ン化合物 溶液が塗布された第 1 および第 2 の基板に対 し、 4 0 0 °C · 1 5 分 間の後焼成を行わなかっ た こ と以外は、 前記実施例 1 4 と 同様に し て T N型の液晶表示素子 P を製作 した。
(比較例 6 )
下地層を全 く 施さ ない第 1 お よび第 2 の基板を用い、 こ れ ら の基 板に前記シ ラ ン化合物溶液を実施例 7 と 同様に塗布 し、 へキサメ チ ルジ シ ロ キサ ン を蒸発させて、 液晶配向膜と しての機能性膜を形成 した。 さ ら に、 前記実施例 1 4 と 同様に して比較例 6 に係る T N型 の液晶表示素子 Q を製作 した。
[膜作製条件 と表示特性 ]
上述の液晶表示素子 0、 P 、 Q を用いて、 液晶の初期配向 と、 表 示特性を評価する ためのコ ン ト ラ ス ト と を調べた。 結果を表 3 に併 記する 。 (表 3
Figure imgf000060_0001
配向欠陥二 ド メ イ ンのム ラ、 ディ ス ク リ ネーシ ヨ ン こ の表か ら 明 ら かな よ う に、 本発明の機能性膜を液晶配向膜と し て用いた液晶表示素子 0 には、 配向欠陥が全 く み ら れない こ とが確 一方、 液晶表示素子 Qの液晶の初期配向および表示特性がかな り 劣化 しているのは、 第 1 および第 2 の基板表面の電極材料 I T 0 に は、 シ ラ ン化合物の吸着サイ ト となる活性水素を有する表面水酸基 力 sほと んど存在 しないため と 考え られる。 よ って、 シラ ン系化合物 が下地層に吸着する ための吸着サイ ト を増やす本発明の効果は、 液 晶配向膜と して使用 した場合において も極めて高い と言え る。
なお、 本願発明者等は、 洗浄工程および液切 り 配向工程を行わな い以外は、 上記実施例 1 4 と 同様の方法で作製 した液晶表示素子に ついて も、 初期配向お よびコ ン ト ラ ス ト を調べた。 ま た、 液切 り 配 向工程に於ける液切 り 方向 と偏光配向工程に於ける偏光方向 と を相 違させた以外は、 上記実施例 1 4 と 同様の方法で作製 した液晶表示 素子について も 同様に調べた。 その結果、 液晶配向膜を構成する 分 子は偏光方向に配向 し、 該液晶配向膜近傍の液晶分子も偏光方向 に 配向する こ とがわかっ たが、 液晶表示素子 0 と 同様の初期配向性お よび表示特性は得 ら れなかっ た。 そ こで、 偏光配向工程に於け る偏 光紫外線照射量を、 上記実施例 1 4 の場合よ り も増やすこ とで、 液 晶表示素子 0 の特性に近づける こ と が分かっ た。 以上の こ とか ら 、 予め洗浄剤の液切 り 方向 を偏光紫外線の偏光方向 と平行 と な る よ う にする こ とで、 従来の光配向法よ り も偏光紫外線の照射量を低減で き る こ と が分かっ た。 こ れは、 偏光紫外線を照射する前に、 洗浄剤 の液切 り に よ り 液晶配向膜の膜構成分子を偏光方向に平行 と な る よ う に予め仮配向 させた結果、 偏光紫外線照射の際には偏光方向に感 光性基の異方的な光反応が起こ しゃす く な り 、 こ れに よ り 偏光紫外 線照射量を少な く で き た と考え ら れる。
ま た、 下地層溶液 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キシ基お よびイ ソ シァネー ト 基、 nは 0 は以上の整 数であ る。) で表される化合物 と X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し X ' はアルコ キシ基) で表される化合物 との、 加水分解さ せる こ とがで き る混合物の組成を変えて、 実施例 7 の同様に して液 晶表示素子を作製 したが、 いずれの場合も、 液晶表示素子 0 とほぼ 同 じ表示液晶の初期配向および表示特性を示 した。
ま た、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (但 し、 Xはハ ロ ゲン、 ァ ルコ キ シ基およびィ ソ シァネ一 ト 基か ら な る群よ り 選ばれる少な く と も 一種の官能基であ り 、 n は 0 以上の整数である ) で示される化 合物 と、 X, 一 ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (但 し、 X ' はアルコ キシ基、 nは 0 以上の整数であ る 。) で表される化合物か ら なる混合 物 (加水分解で き る も の) と して、 S i ( 0 C 2 H 5 ) 4お よび A 1 ( 0 C 2 H 5 ) 3 を用意 して、 両化合物の混合比を変えて、 上記実施 例 1 4 と 同様に して液晶表示素子を作製 した場合も、 液晶表示素子 0 とほぼ同様の初期配向および表示特性を示す こ とが分かっ た。 (実施例 1 5 ) シ ラ ン化合物 (薄膜成分) と して、 C fi H 5— C H = C H— C O — C 6 H 4 - 0 - ( C H 2 ) 6 - 0 - S i C 1 a (カ ル コ ニル基含有) に代えて、 C 6 H 5 — C H 二 C H — C O — 0— ( C H 2 ) 6 — 0 — S i C 1 3 ( シ ンナモ イ ル基含有) を用いた以外は、 実施例 1 4 と 同 様に して、 実施例 1 5 に係る T N型の液晶表示素子 Rを製作 した。 (実施例 1 6 )
シラ ン化合物 (薄膜成分) と して、 C 6 H S— C H = C H— C O— C 6 H 4 - 0 - ( C H 2 ) R - 0 - S i C 1 3 (カ ル コ ニル基含有) に代えて、 C ! 。 H 2 ! S i C 1 3 (感光性基な し) を用いた以外は 、 実施例 1 4 と 同様に して、 実施例 1 6 に係る T N型の液晶表示素 子 S を製作 した。
[シ ラ ン化合物の違い と表示特性 ]
実施例 1 5 および実施例 1 6 にかかる T N型の液晶表示素子 R、 S と、 上記実施例 1 4 に係る液晶表示素子 0を用いて、 液晶の初期 配向および表示特性 と して コ ン ト ラス ト を調べた。 その結果を表 4 に併記する。
(表 4 )
Figure imgf000062_0001
配向欠陥 = ド メ イ ンのム ラ、 ディ ス ク リ ネ一シ ヨ ン 表 4か ら明 ら かな様に、 カルコ 二ル基を有する シ ラ ン化合物のほ う が、 シ ンナモ イ ル基を有す る も の よ り 、 液晶の初期配向お よび表 示特性が優れて い る こ とがわかる 。 ただ し、 シ ンナモイ ル基を有す る シ ラ ン化合物か ら な る液晶配向膜の場合で も、 偏光紫外線の照射 量を増大させる こ と に よ り 、 液晶分子の初期配向状態お よび表示 性を改善で き る こ と がわかっ た。 こ れは、 偏光紫外線に対する感光 性基の感度がカルコ ニル基 > シ ンナモイ ル基であ る ため と考え ら れ る。 ま た、 感光性基を有 しない シ ラ ン化合物か ら な る液晶配向膜を 備えた液晶表示素子 S では、 液晶分子が所望の方向に配向せず、 配 向特性が劣化 して い る こ と が分かっ た。 以上の こ とか ら、 液晶表示 素子 0 、 R に於いては、 偏光紫外線の照射よ り に偏向方向に沿 う よ う に して感光性基が重合 した結果、 液晶分子が配向 したため と考え られる。
(実施例 1 7 )
偏光配向工程を ラ ビ ン グ配向工程に代えた こ と以外は、 実施例 1 4 と 同様に して T N型の液晶表示素子 T を製作 した。 なお、 ラ ビ ン グ処理に於け る ラ ビ ン グ方向は、 液切 り 配向方向 と 平行 と して、 ナ イ ロ ン布 (繊維経 1 6 ~ 2 0 m、 毛の長さ 3 m m ) を使用 し、 押 し込み 0 . 4 m m、 ス ピー ド 5 0 0 m /分で液晶配向膜表面を こ す つ た。
[配向方法 と表示特性 ]
実施例 1 7 にかかる T N型の液晶表示素子 T と、 上記実施例 1 4 に係る T N型の液晶表示素子 〇 を用いて、 液晶の初期配向お よび表 示特性 と して コ ン ト ラ ス ト を調べた。 その結果を表 5 に併記する 。 (表 5 ) 液晶表示素子 0 T
• 所望の方向に配向 - 所望の方向に配向 • 配向欠陥な し • 配向欠陥な し 初期配向
• 顕微鏡観察 に よ り 、 表面に傷多数あ り コ ン ト ラ ス ト い 配向欠陥 = ド メ イ ンのム ラ 、 デ ィ ス ク リ ネーシ ヨ ン
表 5 か ら明 ら かな様に、 顕微鏡観察では液晶配向膜の表面に多数 の ラ ビ ン グ筋が見 られたが、 液晶配向膜 0 と 同様に液晶分子は所望 の方向に配向 し、 配向欠陥は確認さ れなかっ た。 ま た、 コ ン ト ラ ス ト の高い表示特性も得 ら れた。
なお、 シラ ン化合物 (薄膜成分) と して、 C 6 H 5— C H = C H— C O — C 6 H 4 — 0 — ( C H 2 ) β - 0 ~ S i C 1 a (カ ルコ ニル基 含有) に代えて、 C ! o H j^ S i C l s (感光性基な し) を用い る こ と に よ り 、 液晶表示素子 Tに於いて感光性基の存在が液晶分子の 初期配向や表示特性に影響を与え る かどう かについて検討 した。 そ の結果、 C 1 () H 2 1 S i C l 3 を用いた場合で あ っ て も 、 液晶表示 素子 T と 同様の初期配向を示 し、 かつ表示特性が得 られた。 よ っ て 、 液晶分子の初期配向はラ ビ ン グ処理に よ る も の と確認された。
ま た、 本願発明者等は、 洗浄工程お よび液切 り 配向工程を行わな い以外は、 上記実施例 1 4 と 同様の方法で作製 した液晶表示素子に ついて も、 初期配向およびコ ン ト ラ ス ト について調べた。 ま た、 液 切 り 配向工程に於ける液切 り 方向 と ラ ビ ング工程に於ける ラ ビ ン グ 処理方向 と を相違させた以外は、 上記実施例 1 4 と 同様の方法で作 製 した液晶表示素子について も 同様に調べた。 その結果、 液晶配向 膜を構成する分子はラ ビ ン グ処理方向に配向する結果、 該液晶配向 膜近傍の液晶分子 も ラ ビ ン グ処理方向に配向する こ とがわかっ た力
、 液晶表示素子 τ と 同様の良好な初期配向性および表示特性は得 ら れなかっ た。 そ こ で、 ラ ビ ン グ工程に於ける ラ ビ ン グ条件を変え、 強 く 擦る こ とで、 上記実施例 1 7 の液晶表示素子 T の特性に近づけ る こ とが分かっ た。 ただ し、 こ の と き液晶配向膜表面に ラ ビ ン グ く ずが認め ら れた。 以上の こ とか ら、 予め洗浄剤の液切 り 方向を ラ ビ ン グ処理方向 と平行 と な る よ う にする こ とで、 従来のラ ビ ン グ処理 よ り も強 く 擦 ら ないで済み、 かつ液晶配向膜が削 り 取 られる のを防 止で き る こ と が分かっ た。 これば、 ラ ビ ング処理を行 う 前に、 洗浄 剤の液切 り に よ り 液晶配向膜の膜構成分子を ラ ビ ング処理方向に平 行 とな る よ う に予め仮配向させた結果、 ラ ビ ン グ処理の際には膜構 成分子を配向処理 しやす く なっ た こ と に よ る。
[実験 2 ]
以上に記載 した実施例では、 洗浄工程における洗浄剤 と して非水 系溶剤を使用 した場合について述べたが、 本実験では洗浄剤 と して 水を使用 した。 実験方法 と しては、 洗浄工程における洗浄剤を水で 行っ た こ と 以外は、 上記実施例 1 4 と 同様に して液晶配向膜を形成 した。 さ ら に、 形成された液晶配向膜の外観状態を肉眼観察を行つ た。
上記洗浄工程で作製 した基板を観察 した と こ ろ、 明 ら かに水 と シ ラ ン化合物 と の反応に よ る と思われる 白色の生成物が確認さ れ、 そ れを取 り 除 く こ とがで き なかっ た。 こ れ ら の こ とか ら 、 洗浄工程に おけ る溶媒と して水を含ま ない非水系溶剤で行 う こ と が好ま しい。 (実施例 1 8 )
洗浄工程におけ る洗浄剤 と して ク ロ 口 ホルム に代えて、 N — メ チ ル一 2 _ ピ ロ リ ジ ノ ン を用いた以外は、 上記実施例 1 4 と 同様に し て液晶表示素子を製作 した。
本実施例では、 洗浄工程に於いて、 過剰に存在する未反応の シ ラ ン化合物の除去性を観察 した。 実施例 1 4 に使用 した ク ロ 口 ホルム に比べ、 本実施例に於いて使用 した N — メ チル一 2 — ピロ リ ジ ノ ン は、 その除去性に優れてい る こ と がわかっ た。 したがって、 洗浄ェ 程における N — メ チル一 2 — ピ ロ リ ジ ノ ンの使用は薬液の安全性を 考慮すれば量産性を 向上させる こ と がで き る。
(実施例 1 9 )
シ ラ ン化合物 (薄膜成分) と して、 C fi H 5 — C H C H — C O — C β H 4 - 0 - ( C Η 2 ) 6 - 0 - S i C 1 3 (カ リレ コ ニル基含有) に、 混合比で l m o 1 %の C 8 F 1 7 C 2 H 4 S i C 1 3 を混合させた 混合物を使用 した以外は、 上記実施例 1 4 と 同様に して、 本実施例 1 9 に係る液晶表示素子 U を作製 した。
(実施例 2 0 )
偏光配向工程に於いて偏光紫外線の照射量と して 4 0 0 m J / c m 2 に代えて、 1 0 0 m J / c m 2 に した以外は、 上記実施例 1 4 と 同様に して本実施例に係る T N型の液晶表示素子 V を製作 した。 (実施例 2 1 )
偏光配向工程に於いて偏光紫外線の照射量 と して 4 0 0 m J / c m 2 に代えて、 1 0 0 0 m J / c m 2 に した以外は、 上記実施例 1 4 と 同様に して本実施例に係る T N型の液晶表示素子 Wを製作 した。
[液晶の配向モ一 ド ]
上記実施例 1 9 にかかる液晶表示素子 U、 実施例 2 0 にかかる液 晶表示素子 Vお よび実施例 2 1 にかかる液晶表示素子 Wと、 前記実 施例 1 4 の液晶表示素子 0 と について、 液晶配向膜近傍の液晶分子 の プレチル 卜 角 を それぞれ調べた。 その結果を、 下記表 6 に併記す る
(表 6 )
Figure imgf000067_0001
以上の こ とか ら 、 シ ラ ン化合物に 5 m o 1 %以下の フ ロ ォ 口 アル キル基を有する シラ ン化合物を混合する こ と に よ り 、 ホメ ォ ト ロ ピ ッ ク配向が可能な液晶配向膜にで き る こ とが確認された。
ま た、 本発明の機能性膜では、 偏光配向工程で 1 J / c m 2 (波 長 : 3 6 5 n m ) 以上の照射量にて偏光紫外線を照射する こ と よ り 、 ホモ ジニァス配向が可能な液晶配向膜にで き る こ とが確認された 。 さ ら に、 照射量が 1 0 0 m J / c m 2 以下では、 T N液晶に最適 なプレチル ト 角 5 〜 1 0 ° のプレチル ト 配向にで き る こ とが確認さ れた。
発明の詳細な説明の項においてな された具体的な実施態様は、 あ く まで も、 本発明の技術内容を明確にする も のであ って、 その よ う な具体例にのみ限定 して狭義に解釈されるべき も のではな く 、 本発 明の精神 と次に記載する特許請求事項 と の範囲内で、 種々 に変更 し て実施する こ とがで き る も のであ る 。
産業上の利用可能性
以上で説明 した よ う に、 本発明では、 ガラ ス板等の基材に水酸基 等を有する下地層を形成 し、 こ の下地層を焼成する こ と な く 、 そ の 表面に シ ラ ン系化合物を化学吸着させ、 しかる後に焼成を行 う 製造 方法を採用 した。 こ の よ う な製造方法である と、 下地層表面に よ り 多 く の活性水素を存在させる こ とがで き る ので、 シラ ン系化合物の 接触に よ り 、 高密度で シ ラ ン系化合物分子を化学結合させる こ と 力 s で き る 。
そ して、 本発明では製造の最終段階で行う焼成に よ り 、 下地層を 強力 に 固化させ基材に強固に結着させる。 こ の よ う な本発明製造方 法に よ る と、 均一かつ強力 に基材に結合固定 してな る機能性膜が形 成で き、 こ の よ う な機能性膜である と、 撥水性や液晶配向性等の所 望の表面改質効果が長期にわた っ て発揮される。
更に、 本発明では、 X— ( S i 0 X ) n - S i X 2 (但 し、 Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キシ基お よびイ ソ シァネ一 ト 基、 nは 0 以上の整数 であ る 。) を下地層形成成分 と して使用するが、 こ の化合物を用いる と極めて堅固な下地層を形成で き、 その結果 と して撥水性や擦 り 耐 久性に優れた機能性膜が製造で き る。
更に、 本発明の他の態様では、 X ' ― ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (但 し、 X ' はアルコ キ シ基、 nは 0 以上の整数である。) を下地 層形成成分 と して使用する が、 こ の化合物を用い る と極めて堅固な 下地層を形成で き、 その結果 と して撥水性や擦 り 耐久性に優れた機 能性膜が製造で き る 。
ま た、 本発明のさ ら に他の態様では、 X ' - ( A 1 0 X ' ) n— A I X ' 2 (但 し、 Xはアルコ キシ基、 nは 0 以上の整数である。) と 、 X - ( S i 0 X 2 ) n - S i X a (但 し、 Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キ シ基お よびイ ソ シァネー ト 基、 nは 0 以上の整数であ る。) と を混合 した 2 成分系下地層形成成分を使用 する が、 こ れに よ る と撥水性等 の所望の表面改質効果が熱劣化 しに く い優れた機能性膜が形成で き る。
ま た、 上記機能性膜に、 液切 り 乾燥法や紫外線を用いた偏光照射 法を適用する と、 所望の液晶配向特性を有 した液晶配向膜が得 ら れ る。
更に ま た、 こ の よ う な本発明にかかる液晶配向膜を用いる と、 表 示性能に優れた液晶表示素子が提供で き る。
なお、 下地層形成成分 と して の X, 一 ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 を単独で使用 する 製造方法は、 擦 り 洗い等を必要 と する例えば料 理器具等に好適に適用で き る 。 ま た、 X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 と X— ( S i 0 X 2 ) n— S i X 3 と の 2 成分系下地層形成溶 液を使用する製造方法は、 例えば電気アイ 口 ンの底部に好適に適用 で き、 こ れに よ り 長期にわた っ て皺伸ば し機能が劣化 しに く いアイ ロ ンが得 られる 。 よ って、 本発明の産業上の意義は大である。

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) 基材表面に下地層を介 して形成された機能性膜に於いて、 前記下地 S ο層 ί は、 X _ ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し、 Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キシ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ば れる少な く と も 一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る。) で 表される、 加水分解させる こ と ので き る化合物に よ り 形成さ れた薄 膜であ って、 シ ロ キサ ン結合を介 して該基材上に結合固定さ れ、 下 記構造式 ( 1 ) で表される構造単位を含む薄膜であ り 、
前記機能性膜は、 分子末端基に 一 0 — S i 結合基を有する シラ ン 系化合物分子の集合群が前記下地層に化学結合に よ り 化学吸着さ れ てな る薄膜である、
こ と を特徴と する機能性膜。
(但 し、 ηは 0 以上の整数であ る 。)
( 2 ) 基材表面に下地層を介 して形成さ れた機能性膜に於いて、 前記下地層は、 X , 一 ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X
, はアルコ キシ基を表 し、 nは 0 以上の整数である。) で表さ れる 、 加水分解させる こ とので き る化合物に よ り 形成さ れた薄膜であ っ て 、 一 0— A 1 結合を介 して該基材上に結合固定さ れ、 下記構造式 (
2 ) で表される構造単位を含む薄膜であ り 、 前記機能性膜は、 分子 末端基に 一 0— S i 結合基を有する シラ ン系化合物分子の集合群が 前記下地層に化学結合に よ り 化学吸着されてな る 薄膜である
一 (A1— 0) a- Al - (2)
0 O
(ただ し、 n は 0 以上の整数であ る。)
( 3 ) 基材表面に下地層を介 して形成された機能性膜に於いて、 前記下地層は、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X ;! (ただ し、 Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キ シ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ば れる 少な く と も 一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る。) で 表さ れる 、 加水分解させる こ と ので き る化合物、 お よび X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X ' はアルコ キシ基を表 し、 n は 0 以上の整数であ る 。) で表さ れる、 加水分解さ せる こ とので き る 化合物に よ り 形成された薄膜であ って、 シ ロ キサ ン結合および— 0 — A 1 結合を介 して前記基材上に結合固定され、 下記構造式 ( 1 ) および構造式 ( 2 ) で表される構造単位を含む薄膜であ り 、
前記機能性膜は、 分子末端基に 一 0— S i 結合基を有する シラ ン 系化合物分子の集合群が前記下地層に化学結合に よ り 化学吸着さ れ て な る薄膜であ る、
こ と を特徴と す る機能性膜。 (1)
(Al-O) π n-Al-
12)
O O
(但 し、 n は 0 以上の整数であ る。)
( 4 ) 上記シラ ン系化合物分子が、 ト リ ク ロ ロ シラ ン系化合物分 子である こ と を特徴と する、 請求項 1 、 請求項 2 ま たは請求項 3 の 何れか 1 つに記載の機能性膜。
( 5 ) 上記シラ ン系化合物分子が直鎖状炭素鎖を有する こ と を特 徴とする請求項 1 ない し請求項 4 の何れか 1 つ に記載の機能性膜
( 6 ) 上記直鎖状炭素鎖がアルキル基も し く は フ ルォ ロ アルキル 基を有する こ と を特徴とする請求項 5 記載の機能性膜。
( 7 ) 上記直鎖状炭素鎖が感光性基を有する こ と を特徴とする 請 求項 5 記載の機能性膜。
( 8 ) 上記直鎖状炭素鎖に於ける感光性基部が所望の方向に重合 固定さ れてい る こ と を特徴と す る請求項 7 に記載の機能性膜。 ( 9 ) 上記感光性基が、 下記化学式 ( 3 ) で表さ れる シ ンナモイ ル基であ る こ と を特徴と する請求項 7 ま たは請求項 8 記載の機能性 膜。
CH一 CH— CO一 (3)
Figure imgf000073_0001
( 1 0 ) 上記感光性基が、 下記化学式 ( 4 ) で表される カルコ 二 ル基であ る こ と を特徴と する請求項 7 または請求項 8 に記載の機能 性膜。
Figure imgf000073_0002
( 1 1 ) 上記機能性膜は、 単分子層状の薄膜であ る こ と を特徴と する請求項 1 ない し請求項 1 0 何れか 1 つに記載の機能性膜。
( 1 2 ) 上記機能性膜を構成する上記シラ ン系化合物分子の集合 群は、 所定方向に配向 してい る こ と を特徴とする請求項 1 ない し請 求項 1 1 の何れか 1 つに記載の機能性膜。
( 1 3 ) 上記基材は、 ガラ ス、 ス テ ン レ スお よびアル ミ 酸化物よ り 選択さ れる何れか 1 つか ら な る こ と を特徴と す る請求項 1 ない し 請求項 1 2 の何れか 1 つに記載の機能性膜。
( 1 4 ) 基材表面に、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し X はハ ロ ゲン、 アルコ キ シ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれる少な く と も 一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る 。) で表される 、 加水分解させる こ とので き る化合物を含む下地層溶 液を接触させ、 乾燥 して下地層を形成する下地層形成工程 と、
前記下地層の形成さ れた基材表面に シラ ン系化合物を含む溶液を 接触させ、 シラ ン系化合物を基材表面に化学吸着させる こ と に よ り 薄膜を形成す る薄膜形成工程と、
薄膜形成工程の後、 当該基材を焼成する焼成工程 と、 を備え る機 能性膜の製造方法。 ( 1 5 ) 基材表面に、 X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (た だ し、 X , はアルコ キ シ基を表 し、 nは 0 以上の整数であ る。) で表さ れる加水分解させる こ とので き る化合物を含む下地層溶液を接触さ せ、 乾燥 して、 下地層を形成する下地層形成工程 と、
前記下地層の形成された基材表面に シラ ン系化合物を含む被膜形 成溶液を接触させ、 シ ラ ン系化合物分子を基材表面に化学吸着させ る こ と に よ り 被膜と なす被膜形成工程と、
前記被膜形成工程の後、 当該基材を焼成する焼成工程と、 を備え る機能性膜の製造方法。 ( 1 6 ) 基材表面に、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し X はノ、 ロ ゲ ン、 アルコ キシ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれる 少な く と も 一種の官能基であ り 、 n は 0 以上の整数であ る 。) で表される加水分解させる こ と ので き る化合物 と、 X ' — ( A 1 0 X ' ) n— A 1 X ' 2 (ただ し、 X ' はアルコ キ シ基、 n は 0 以上 の整数であ る 。)で表さ れる加水分解させる こ とので き る化合物 と か ら な る 2 成分系混合物を含む下地層溶液を接触させ、 乾燥 して、 下 地層を形成する 下地層形成工程 と、
前記下地層の形成さ れた基材表面に シラ ン系化合物を含む被膜形 成溶液を接触させ、 シ ラ ン系化合物分子を基材表面に化学吸着させ る こ と に よ り 被膜 と なす被膜形成工程 と、
前記被膜形成工程の後、 当該基材を焼成する焼成工程と、 を備え る機能性膜の製造方法。
( 1 7 ) 前記 2 成分系混合物の S i と A 1 のモル比 S i / A l を 1 以上 とする こ と を特徴と する、 請求項 1 6 記載の機能性膜の製造 方法。
( 1 8 ) 前記乂 ー ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 で示 さ れる化合物 がアルコ キシ シ ラ ンである こ と を特徴と する、 請求項 1 4 , 請求項 1 5 ま たは請求項 1 6 の何れか 1 つに記載の機能性膜の製造方法。
( 1 9 ) 上記下地層形成工程に於け る乾燥は、 下地層溶液に含ま れる溶媒を蒸発させる こ と を特徴と する請求項 1 4 ない し請求項 1 8 の何れか 1 つに記載の機能性膜の製造方法。
( 2 0 ) 下地層形成工程における前記乾燥を 3 0 0 °C未満の温度 で行う こ と を特徴と する、 請求項 1 9 に記載の機能性膜の製造方法 ( 2 1 ) 上記焼成工程は、 上記下地層に於け る構成分子相互を重 合 · 固化させる こ と を特徴と する 請求項 1 4 ない し請求項 1 9 の何 れか 1 つ に記載の機能性膜の製造方法。
( 2 2 ) 焼成工程における前記焼成を 3 0 0 °C以上の温度で行 う こ と を特徴と する 、 請求項 2 1 に記載の機能性膜の製造方法。 ( 2 3 ) 被膜形成用の前記シ ラ ン系化合物 と して、 ト リ ク ロ ロ シ ラ ン系化合物を用いる こ と を特徴と する、 請求項 1 4 ない し請求項 2 2 の何れか 1 つに記載の機能性膜の製造方法。
( 2 4 ) 被膜形成用の前記シラ ン系化合物と して、 アルキル基ま たはフ ルォ ロ アルキル基を有す る シラ ン系化合物を用いる こ と を特 徴とする 、 請求項 1 4 ない し請求項 2 3 の何れか 1 つに記載の機能 性膜の製造方法。
( 2 5 ) 前記被膜形成溶液の溶剤 と して、 非水系溶剤を用いる こ と を特徴と する、 請求項 1 4 ない し 2 4 の何れか 1 つに記載の機能 性膜の製造方法
( 2 6 ) 前記非水系溶剤がシ リ コ ー ンであ る 、 請求項 2 5 に記載 の機能性膜の製造方法。
( 2 7 ) 前記基材表面に対す る被膜形成溶液の接触を、 相対湿度 3 5 %以下の雰 気中で行 う こ と を特徴とする 、 請求項 1 4 ない し 請求項 2 6 の何れか 1 つ に記載の機能性膜の製造方法。
( 2 8 ) 上記焼成工程の後、 未吸着の シラ ン系化合物分子を除去 する洗浄工程を備え る こ と を特徴とする請求項 1 4 ない し請求項 2 7 の何れか 1 つに記載の機能性膜の製造方法。
( 2 9 ) 上記洗浄工程における洗浄剤 と して非水系溶剤を使用す る こ と を特徴と する請求項 2 8 に記載の機能性膜の製造方法。
( 3 0 ) 上記洗浄工程における前記非水系溶剤 と して、 ク ロ ロ ホ ルム を用い る こ と を特徴とする請求項 2 9 に記載の機能性膜の製造 方法。
( 3 1 ) 上記洗浄ェ程におけ る前記非水系溶剤 と して、 N — メ チ ル一 2 ピ ロ リ ジ ノ ン を用いる こ と を特徴と する 請求項 2 9 に記載の 機能性膜の製造方法。
( 3 2 ) それぞれ電極 と液晶配向膜と を備え、 対向 して配置さ れ た一対の基板の間に、 液晶層が設け ら れた液晶表示素子に於いて、 前記液晶配向膜は、 前記電極表面に下地層を介 して形成さ れてお り 、
前記下地層は、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し、 Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キ シ基お よびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ば れる 少な く と も 一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数であ る。) で 表さ れる、 加水分解させる こ と ので き る化合物に よ り 形成された薄 膜であって、 シ ロ キサ ン結合を介 して前記基材上に結合固定され、 下記構造式 ( 1 ) で表される構造単位を含む薄膜であ り 、
前記液晶配向膜は、 分子末端基に — 0 _ S i 結合基を有する シ ラ ン系化合物分子の集合群が前記下地層に化学結合に よ り 化学吸着 έ_ れてな る配向膜である 、
こ と を特徴と する液晶表示素子。
(St-O) n-Si (1)
I I
0 o
1 I
(但 し、 nは 0 以上の整数であ る。) ( 3 3 ) それそれ電極と液晶配向膜と を備え、 対向 して配置さ れ た一対の基板の間に、 液晶層が設け られた液晶表示素子に於いて、 前記液晶配向膜は、 前記電極表面に下地層を介 して形成されて お り 、
前記下地層は、 X, 一 ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X ' はアルコ キシ基を表 し、 nは 0 以上の整数である。) で表さ れる 、 加水分解させる こ とので き る化合物に よ り 形成された薄膜であっ て 、 一 0— A 1 結合を介 して前記基材上に結合固定され、 下記構造式 ( 2 ) で表される構造単位を含む薄膜であ り 、
前記液晶配向膜は、 分子末端基に 一 0 — S i 結合基を有する シ ラ ン系化合物分子の集合群が前記下地層に化学結合に よ り 化学吸着さ れてな る配向膜であ る、 フ 6 こ と を特徴 と する液晶表示素子。 一 (Al-0) ti-Al- · ■ . (2)
0 o -
(但 し、 nは 0 以上の整数であ る。)
( 3 4 ) それぞれ電極 と液晶配向膜と を備え、 対向 して配置さ れ た一対の基板の間に、 液晶層が設け ら れた液晶表示素子に於いて、 前記液晶配向膜は、 前記電極表面に下地層を介 して形成されてお り 、
前記下地層は、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し、 Xはハ ロ ゲ ン、 アルコ キシ基お よびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ば れる 少な く と も一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数である。) で 表される、 加水分解させる こ と ので き る化合物、 および X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X ' はアルコ キシ基を表 し、 n は 0 以上の整数であ る 。) で表される、 加水分解さ せる こ とので き る 化合物に よ り 形成さ れた薄膜であ って、 シ ロ キサ ン結合および一 0 — A 1 結合を介 して前記基材上に結合固定され、 下記構造式 ( 1 ) お よび構造式 ( 2 ) で表さ れる構造単位を含む薄膜であ り 、
前記液晶配向膜は、 分子末端基に 一 0— S i 結合基を有する シ ラ ン系化合物分子の集合群が前記下地層に化学結合に よ り 化学吸着さ れて な る 薄膜である、
こ と を特徴と する液晶表示素子。 (1)
(Al-O) Π n-Al-
(2)
O O
(但 し、 nは 0 以上の整数であ る。
( 3 5 ) 上記液晶配向膜を構成する シラ ン系化合物分子の集合群 は、 パタ ー ン状 と な る よ う に所定の方向に、 ま たは複数の方向に配 向さ れている こ と を特徴と する請求項 3 2 、 請求項 3 3 ま たは請求 項 3 4 の何れか 1 つに記載の液晶表示素子。
( 3 6 ) 上記シ ラ ン系化合物分子が、 感光性基を備えた直鎖状炭 素鎖を有 してお り 、 該感光性基が所望の方向に重合固定されてい る こ と を特徴と する請求項 3 2 ない し請求項 3 5 の何れか 1 つに記載 の液晶表示素子。
( 3 7 ) 上記液晶層はプレ チル ト 配向である こ と を特徴と する 請 求項 3 2 ない し請求項 3 6 の何れか 1 つに記載の液晶表示素子。
( 3 8 ) 上記液晶層はホモ ジニァス配向であ る こ と を特徴と す る 請求項 3 2 ない し請求項 3 6 の何れか 1 つに記載の液晶表示素子。 ( 3 9 ) 上記液晶層はホメ オ ト 口 ピ ッ ク配向であ る こ と を特徴と する請求項 3 2 ない し請求項 3 6 の何れか 1 つに記載の液晶表示素 子。
( 4 0 ) 上記液晶表示素子は、 対向する上記電極が片方の基板表 面に形成されてい る ィ ン プレ 一 ンス ィ ツチ ン グ型液晶表示素子であ る こ と を特徴とする請求項 3 2 ない し請求項 3 6 、 ま たは請求項 3 8 の何れか 1 つに記載の液晶表示素子。
( 4 1 ) 少な く と も何れか一方の内側に液晶配向膜を備えた一対 の基板 と、
上記基板間に設け られた液晶層であって、 上記液晶配向膜に よ り 所定の配向構造を有する液晶層 と を備えた液晶表示素子の製造方法 において、
上記基板上に、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し Xはハ ロ ゲン、 アルコ キ シ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら なる群よ り 選ばれ る 少な く と も一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数である。) で表 される、 加水分解させる こ と ので き る化合物を含む下地層溶液を接 触させ、 乾燥 して下地層を形成する下地層形成工程 と、
前記下地層の形成さ れた基板表面に シ ラ ン系化合物を含む溶液を 接触させ、 シラ ン系化合物分子を基板表面に化学吸着させる こ と に よ り 液晶配向膜を形成する 薄膜形成工程 と、
上記基板を焼成する焼成工程 と、
上記液晶配向膜を配向処理する配向処理工程 と、
を備え る液晶表示素子の製造方法。 ( 4 2 ) 少な く と も何れか一方の内側に液晶配向膜を備えた一対 の基板と、 .
上記基板間に設け られた液晶層であ って、 上記液晶配向膜に よ り 所定の配向構造を有する液晶層 と を備えた液晶表示素子の製造方法 において、
上記基板上に、 X ' — ( A 1 0 X ' ) n - A 1 X ' 2 (ただ し、 X ' はアルコ キ シ基を表 し、 nは 0 以上の整数であ る。) で表される 、 加水分解させる こ と ので き る化合物を含む下地層溶液を接触させ、 乾燥 して下地層を形成する下地層形成工程 と、
前記下地層の形成された基板表面に シ ラ ン系化合物を含む溶液を 接触させ、 シ ラ ン系化合物分子を基板表面に化学吸着させる こ と に よ り'液晶配向膜を形成する薄膜形成工程と、
上記基板を焼成する焼成工程と、
上記液晶配向膜を配向処理する 配向処理工程 と、
を備え る液晶表示素子の製造方法。
( 4 3 ) 少な く と も何れか一方の内側に液晶配向膜を備えた一対 の基板 と、
上記基板間に設け られた液晶層であって、 上記液晶配向膜に よ り 所定の配向構造を有する液晶層 と を備えた液晶表示素子の製造方法 において、
上記基板上に、 X— ( S i 0 X 2 ) n— S i X 3 (ただ し Xはハ ロ ゲン、 アルコ キ シ基およびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれ る少な く と も 一種の官能基であ り 、 nは 0 以上の整数である。) で表 される、 加水分解させる こ と ので き る化合物 と、 X ' - ( A 1 0 X ,) n — A 1 X, 2 (ただ し、 X ' はアルコ キシ基、 nは 0 以上の整 数である。)で表さ れる加水分解させる こ と ので き る化合物 と か ら な る 2 成分系混合物を含む下地層溶液を接触させ、 乾燥 して下地層を 形成する下地層形成工程 と、
前記下地層の形成さ れた基板表面に シラ ン系化合物を含む溶液を 接触させ、 シラ ン系化合物分子を基板表面に化学吸着させる こ と に よ り 液晶配向膜を形成する 薄膜形成工程 と、
上記基板を焼成する焼成工程 と、
上記液晶配向膜を配向処理する 配向処理工程 と、
を備え る液晶表示素子の製造方法。
( 4 4 ) 上記焼成工程の後、 未吸着のシラ ン系化合物分子を除去 する洗浄工程を備え る こ と を特徴とする請求項 4 1 、 請求項 4 2 ま たは請求項 4 3 の何れか 1 つに記載の液晶表示素子の製造方法。
( 4 5 ) 上記洗浄工程におけ る洗浄剤 と して非水系溶剤を使用す る こ と を特徴と する請求項 4 4 に記載の液晶表示素子の製造方法。
( 4 6 ) 上記非水系溶剤 と して、 ク ロ 口 ホルム を用いる こ と を特 徴と する請求項 4 5 に記載の液晶表示素子の製造方法。
( 4 7 ) 上記非水系溶剤 と して 、 N — メ チルー 2 ピロ リ ジ ノ ン を 用い る こ と を特徴と する請求項 4 5 に記載の液晶表示素子の製造方 法。
( 4 8 ) 上記洗浄工程の後、 上記洗浄剤を所望の液切 り 方向に液 切 り して、 上記液晶配向膜を構成する シ ラ ン系化合物分子を該液切 り 方向に配向 させ る液切 り 配向工程を備え る こ と を特徴と する請求 項 4 1 ない し請求項 4 7 の何れか 1 つに記載の液晶表示素子の製造 方法。
( 4 9 ) 上記配向処理工程は、 ラ ビ ン グ処理に よ り 上記液晶配向 膜に於ける シ ラ ン系化合物分子を所望の方向に配向 させる ラ ビ ン グ 配向工程である こ と を特徴と する請求項 4 1 ない し請求項 4 8 の何 れか 1 つ に記載の液晶表示素子の製造方法。
( 5 0 ) 上記液晶配向膜は感光性基を備えた シラ ン系化合物分子 の集合群か ら な る場合、
上記配向処理工程は、 上記液晶配向膜の形成された基板面に偏光 を照射 し、 シラ ン系化合物分子相互を架橋反応させる こ と に よ り 、 液晶分子を特定方向に配向させる こ とがで き る配向規制力を付与す る偏光配向工程であ る こ と を特徴 とする請求項 4 1 ない し請求項 4 8 の何れか 1 つに記載の液晶表示素子の製造方法。
( 5 1 ) 上記偏光配向工程において照射する偏光の光強度は波長 3 6 5 n mで 1 J / c m 2 以上であ る こ と を特徴と する請求項 5 0 に記載の液晶表示素子の製造方法。
( 5 2 ) 上記シラ ン系化合物を含む溶液に、 5 m o 1 %以下の フ 口 才 口 アルキル基を有する シ ラ ン化合物を混合する こ と を特徴と す る請求項 4 1 ない し請求項 5 0 の何れか 1 つ に記載の液晶表示素子 の製造方法。 要 約
基材表面に、 X— ( S i 0 X 2 ) n - S i X 3 (ただ し X はノ、 ロ ゲ ン、 アルコ キシ基お よびイ ソ シァネー ト 基か ら な る群よ り 選ばれる 少な く と も 一種の化合物であ り 、 nは 0 以上の整数である。) で表さ れる、 加水分解させる こ とので き る化合物を含む下地層溶液を接触 させ、 3 0 0 °C未満の温度で乾燥 して下地層を形成 し、 こ の下地層 の表面に シ ラ ン系化合物を含む溶液を接触させ、 シ ラ ン系化合物分 子を化学吸着させた後、 当該基材を 3 0 0 °C以上の温度で焼成す る こ と を特徴と する。 これに よ り 、 基材表面の性質を改質する こ と を 目 的 と する シ ラ ン系化合物か ら な る機能性膜の撥水性、 耐久性、 耐 熱性を向上させる こ とがで き る。
PCT/JP1999/005059 1998-09-16 1999-09-16 Film fonctionnel, procede de fabrication de ce film, element d'affichage a cristaux liquides utilisant ce film et procede de production de cet element d'affichage WO2000015428A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99943374A EP1153740A4 (en) 1998-09-16 1999-09-16 FUNCTIONAL FILM AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION, LIQUID CRYSTAL DISPLAY BASED ON THIS FILM AND ITS METHOD FOR THE PRODUCTION

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26203198 1998-09-16
JP10/262031 1998-09-16
JP11/246661 1999-08-31
JP24666199 1999-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000015428A1 true WO2000015428A1 (fr) 2000-03-23

Family

ID=26537840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005059 WO2000015428A1 (fr) 1998-09-16 1999-09-16 Film fonctionnel, procede de fabrication de ce film, element d'affichage a cristaux liquides utilisant ce film et procede de production de cet element d'affichage

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1153740A4 (ja)
KR (1) KR100410700B1 (ja)
CN (1) CN1246143C (ja)
TW (1) TWI226960B (ja)
WO (1) WO2000015428A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442412B2 (en) * 2003-05-08 2008-10-28 Texas Instruments Incorporated Hydrophobic coating for oxide surfaces
WO2006121220A1 (en) 2005-05-13 2006-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2007055142A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Layer having functionality, method for forming flexible substrate having the same, and method for manufacturing semiconductor device
EP2472655B1 (en) 2006-12-15 2014-03-12 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative electrode base member
JP5071644B2 (ja) * 2007-08-01 2012-11-14 Jsr株式会社 ポリオルガノシロキサン、液晶配向膜および液晶表示素子
KR100970831B1 (ko) 2007-08-21 2010-07-16 제이에스알 가부시끼가이샤 액정 배향제, 액정 배향막의 제조 방법 및 액정 표시 소자
CN101307225B (zh) * 2008-07-11 2011-05-18 广州有色金属研究院 一种防止水性油墨用的超细稀土蓄光发光材料水解的方法
KR101768240B1 (ko) * 2009-12-01 2017-08-14 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 규소계 액정 배향제, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
KR101978312B1 (ko) * 2011-05-02 2019-05-15 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치, 배향막 및 이들을 제조하는 방법들
KR101820966B1 (ko) 2011-10-20 2018-01-23 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치, 배향막 및 이들을 제조하는 방법들
CN102608265B (zh) * 2012-02-29 2014-11-19 东莞市升微机电设备科技有限公司 释放舱与被测试物接触的表面的处理方法
JP6547624B2 (ja) * 2013-08-21 2019-07-24 日産化学株式会社 液晶配向処理剤、液晶配向膜および液晶表示素子
US10160910B2 (en) * 2014-09-30 2018-12-25 Sharp Kabushiki Kaisha Alignment film and liquid crystal display device
CN105481889B (zh) * 2015-11-17 2018-08-14 深圳市华星光电技术有限公司 反应型垂直取向有机硅材料及液晶显示面板的制作方法
CN108073001B (zh) * 2016-10-17 2021-03-30 香港科技大学 在合适相对湿度范围的光配向层的加工方法
CN112038421B (zh) * 2020-08-19 2022-04-05 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种光诱导太阳能电池表面自清洁涂层的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0441326A1 (en) * 1990-02-05 1991-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A process for preparing a photo-recording medium
EP0445534A1 (en) * 1990-02-05 1991-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A process for preparing an organic monomolecular film
EP0476543A2 (en) * 1990-09-17 1992-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal alignment film and method of manufacturing the same
EP0484746A2 (en) * 1990-10-25 1992-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chemically adsorbed monomolecular lamination film and method of manufacturing the same
US5196227A (en) * 1988-08-05 1993-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for making optical recording mediums
JPH06230394A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd シラン系化学吸着化合物及びそれを用いた液晶配向膜並びに液晶表示装置
JPH06234775A (ja) * 1993-01-29 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機ケイ素化合物及びその製造方法
JPH07114029A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶配向膜及びその製造方法並びに液晶表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2891103B2 (ja) * 1994-06-15 1999-05-17 松下電器産業株式会社 化学吸着膜ガラスとその製造法および化学吸着膜ガラスを有する調理器
JP3064808B2 (ja) * 1994-06-15 2000-07-12 松下電器産業株式会社 化学吸着膜ガラスとその製造法および化学吸着膜ガラスを有する調理器
TW397927B (en) * 1996-02-16 2000-07-11 Nissan Chemical Ind Ltd Process for forming a liquid crystal alignment film

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196227A (en) * 1988-08-05 1993-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for making optical recording mediums
EP0441326A1 (en) * 1990-02-05 1991-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A process for preparing a photo-recording medium
EP0445534A1 (en) * 1990-02-05 1991-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A process for preparing an organic monomolecular film
EP0476543A2 (en) * 1990-09-17 1992-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal alignment film and method of manufacturing the same
EP0484746A2 (en) * 1990-10-25 1992-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chemically adsorbed monomolecular lamination film and method of manufacturing the same
JPH06230394A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd シラン系化学吸着化合物及びそれを用いた液晶配向膜並びに液晶表示装置
JPH06234775A (ja) * 1993-01-29 1994-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機ケイ素化合物及びその製造方法
JPH07114029A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶配向膜及びその製造方法並びに液晶表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1153740A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010085389A (ko) 2001-09-07
CN1246143C (zh) 2006-03-22
CN1318010A (zh) 2001-10-17
EP1153740A1 (en) 2001-11-14
TWI226960B (en) 2005-01-21
EP1153740A4 (en) 2004-12-08
KR100410700B1 (ko) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000015428A1 (fr) Film fonctionnel, procede de fabrication de ce film, element d&#39;affichage a cristaux liquides utilisant ce film et procede de production de cet element d&#39;affichage
JP3486580B2 (ja) 機能性膜及びその製造方法、並びにそれを用いた液晶表示素子及びその製造方法
KR100715928B1 (ko) 유기박막 제조방법
KR100902529B1 (ko) 티탄 산화물 입자의 분산액, 티탄 산화물 박막, 유기기능막 형성용 용액, 유기 기능막 형성 기체 및 그 제조방법
JP4385052B2 (ja) 有機薄膜形成方法
US7776397B2 (en) Process for producing chemical adsorption film and chemical adsorption film
JP4312606B2 (ja) 化学吸着膜製造方法及びそれに用いる化学吸着膜製造用溶液
WO2008068873A1 (en) Monolayer nanoparticle film, multilayer nanoparticle film, and manufacturing method thereof
JP5331977B2 (ja) 太陽エネルギー利用装置の製造方法
JP4094208B2 (ja) 機能性フロートガラスおよびその製造方法
KR101161189B1 (ko) 막 물성 개선 처리 방법을 사용하여 이루어지는 유기 박막의 제조 방법
US7070839B2 (en) Functional film, method of fabricating the same, liquid crystal display device using functional film, and method of fabricating the same
JP2003287756A (ja) 機能性膜及びそれを用いた液晶表示素子
JP2000328230A (ja) 有機膜の成膜法
JP3579655B2 (ja) 防汚性の疎水性コーティングを有する透明基体及びその製法
JP3614353B2 (ja) 有機薄膜の製造方法
KR100796964B1 (ko) 유기박막 제조방법
JPH11253873A (ja) 配向性化学吸着単分子膜の製造方法
KR100492396B1 (ko) 표면 처리된 기판 및 기판의 표면 처리방법
KR100748057B1 (ko) 유기박막 제조방법
JP4967361B2 (ja) 樹脂基体およびその製造方法
JP2005023330A (ja) 液晶配向膜及び液晶表示装置、それらの製造方法
JPH06248095A (ja) 高離水膜およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99810979.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017001918

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09787240

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999943374

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017001918

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999943374

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017001918

Country of ref document: KR