WO1999061253A1 - Plaque d'impression au cadre et procede de fabrication - Google Patents

Plaque d'impression au cadre et procede de fabrication Download PDF

Info

Publication number
WO1999061253A1
WO1999061253A1 PCT/JP1999/002789 JP9902789W WO9961253A1 WO 1999061253 A1 WO1999061253 A1 WO 1999061253A1 JP 9902789 W JP9902789 W JP 9902789W WO 9961253 A1 WO9961253 A1 WO 9961253A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
resin sheet
sheet
screen
screen printing
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002789
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Ochi
Yasuyuki Baba
Shigetoshi Segawa
Jun Shigemi
Taizo Murakami
Fumitaka Nagao
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP99925281A priority Critical patent/EP1024022A4/en
Priority to KR1020007000962A priority patent/KR100321469B1/ko
Publication of WO1999061253A1 publication Critical patent/WO1999061253A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1225Screens or stencils; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/14Forme preparation for stencil-printing or silk-screen printing
    • B41C1/141Forme preparation for stencil-printing or silk-screen printing by cutting or perforation with mechanical means; Electrical spark cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/247Meshes, gauzes, woven or similar screen materials; Preparation thereof, e.g. by plasma treatment

Definitions

  • the present invention relates to a screen printing plate used for screen printing such as solder printing, paste printing for filling holes, braille printing, and printing of various insulating materials, and a method of manufacturing the same.
  • solder printing has been performed mainly using a metal mask manufactured by the electroforming method (telegraph).
  • the metal mask manufactured by such an electroforming method is excellent in the opening width and the accuracy of the opening, it is costly and time-consuming because the metal layer is stacked by the plating method.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 7-81027 discloses a method of making a hole in a plastic sheet by using an excimer laser processing apparatus and using the same as a printing plate for solder printing. Has been proposed.
  • thermosetting resin such as phenol resin used for a substrate.
  • Metal masks with holes made with this punching machine are not applied to narrow pitch Q FP patterns, but are partially used for normal patterns. However, the processing speed was slow, and there were difficulties in processing speed and forming fine patterns compared to multi-punching machines.
  • An object of the present invention is to compensate for the drawbacks of a metal mask formed by an electrode or a plastic mask formed by excimer laser processing, to manufacture and deliver a plate at low cost and in a short time. Another object is that when printing various insulating materials, etc. on a substrate such as a semiconductor wafer that is easily scratched, there is no obstacle that occurs when a conventional metal mask or mesh screen is used. To provide a business version.
  • the present inventors have conducted intensive studies in view of the above problems, and found that if a specific resin sheet is perforated using a specific device, a screen printing plate can be obtained in a short time at low cost. Based on the above, the present invention has been completed.
  • the screen printing plate of the present invention screens a sheet of at least one resin selected from a polyimide resin, a polyether imide resin, and a polyphenylene sulfide resin, which is perforated by a numerically controlled punching machine. It is characterized by being stretched over a formwork.
  • a method for producing a screen printing plate according to another invention of the present invention is a method for producing a screen printing plate from a polyimide resin, a polyesterimide resin, and a polyphenylene sulfide resin. After stretching a sheet of at least one selected resin on a screen form, the resin sheet is perforated by a numerically controlled punching machine.
  • the method for producing a screen printing plate according to another invention of the present invention is characterized in that the outer edge of a sheet of at least one resin selected from a polyimide resin, a polyetherimide resin, and a polyphenylene sulfide resin.
  • the portion is clamped, a tension is applied to the resin sheet, and the resin sheet is perforated by a punching machine controlled by a number S, and then the resin sheet is stretched on a screen form.
  • a sheet made of at least one resin selected from a polyimide resin, a polyetherimide resin, and a polyphenylene sulfide resin is used.
  • polyimide resins it is preferable to use polyimide resins and polyphenylene sulfide resins.
  • the resin sheet is generally of a thickness of from 30 to 1,000 / zm, preferably from 75 to 350 / m.
  • a laminated film in which a metal such as aluminum, Eckel, and titanium is laminated on the surface of these resin sheets to a thickness of up to several microns by a method such as vapor deposition, sputtering, and plating.
  • the size of the hole drilled in the resin sheet varies depending on the purpose of the screen printing plate used, but the diameter or length is generally 0.01 to 50 mm. And preferably 0.05 to 10 mm.
  • the resin sheet may be a polyester resin, for example, A configuration in which resin films such as phthalate resin (PET) are laminated may be used. At this time, it is sufficient that the total thickness thereof is within the above range.
  • PET phthalate resin
  • the screen form used in the present invention there is a screen form generally made of a metal material such as wood, aluminum, stainless steel, steel, and the like. Usually, from the viewpoints of strength, light weight, corrosion, and the like, aluminum extrusion is used. A square or rectangular formwork made by processing materials is used.
  • the resin sheet may be stretched directly on the screen form, in which case a mesh fabric is not necessary, but the resin sheet is made of polyester, stainless steel, nylon, polyethylene, or a composite thereof. It is preferably stretched on the screen form via a mesh fabric formed from the body.
  • the screen printing plate of the present invention has a sheet of at least one resin selected from a polyimide resin, a polyetherimide resin, and a polyphenylene sulfide resin having a hole formed by a numerically controlled punching machine. It is stretched directly to the screen form or through a mesh fabric formed of polyester, stainless steel, nylon, polyethylene, or a composite thereof. When the resin sheet is stretched on the screen form via the mesh fabric and the mesh fabric is not interposed in the holes of the resin sheet, the phenomenon that air bubbles are caught in the paste during printing is prevented.
  • the resin sheet is directly stretched on a screen form, and then the resin sheet is perforated by a numerically controlled punching machine.
  • the sheet can be manufactured by clamping the outer edge of the sheet, applying a tension to the resin sheet, punching the sheet with a numerically controlled punching machine, and then stretching the resin sheet to a screen form.
  • the resin sheet is stretched on a screen form via a mesh fabric formed of polyester, stainless steel, nylon, polyethylene, or a composite thereof. It is preferred that
  • a mesh fabric stretching step of stretching the mesh fabric to the screen form is performed, and then, the resin sheet is bonded to the mesh fabric. And then performing a resin sheet stretching step for stretching the resin sheet to a screen form via the mesh fabric. Further, a numerically controlled punching machine is attached to the resin sheet. Or by manufacturing a hole by punching a hole in a resin sheet, or by clamping the outer edge portion of the resin sheet and applying tension to the resin sheet, and controlling the number of S by using The perforating process of the resin sheet perforated by the punching machine and the mesh fabric stretching process of stretching the mesh fabric on the screen form are performed independently. After that, a mesh fabric laminating step of laminating the resin sheet to the mesh fabric is performed, and then, a resin sheet stretching process for stretching the resin sheet to the screen form via the mesh fabric is performed. Can be manufactured.
  • the resin sheet is manufactured by the following steps (1) to (4), and after the resin sheet is perforated.
  • the method of stretching on a screen form it can be manufactured by the following steps (i) to (iv).
  • any known method may be used, but generally, the stretching is performed using a stretching machine such as an air stretcher stretching machine. It is.
  • the tension (tension) applied to the mesh fabric is generally 0.5 to 2.0 mm, preferably 1 mm, when measured using a tension cage (STG-75B manufactured by Tokyo Process Service Co., Ltd.). 0 to 1.5 mm.
  • an adhesive is usually applied between the two, and a time of about 5 to 60 minutes is usually required until the adhesive is solidified. It is kept as it is until it is solidified.
  • any adhesive as long as it can be fixed.
  • a rubber-based adhesive or the like is generally used.
  • An adhesive is applied to the periphery of the central part of the mesh woven fabric, which is covered with the screen form, leaving a part of the outer peripheral part adjacent to the screen form of the mesh woven fabric. Then, a sheet of at least one resin selected from a polyimide resin, a polyetherimide resin, and a polyphenylene sulfide resin is laminated, pressed, and held for a certain period of time to adhere.
  • any adhesive can be used as long as it can be fixed, but an epoxy adhesive or the like is generally used.
  • the adhesive When applying and fixing an adhesive, the adhesive usually solidifies for 5 minutes to
  • the inner part (center part) of the portion of the mesh fabric on which the resin sheet is laminated, to which the adhesive has been applied, is cut off, and the resin sheet is stretched on a screen form via the mesh fabric.
  • the laying is usually performed using a laying machine such as an air stretcher laying machine.
  • the tension (tension) applied to the resin sheet is generally from 0.3 to 3.0 mm, preferably from 0 to 3.0 mm, when measured using a tension cage (STG-75B manufactured by Tokyo Process Service Co., Ltd.). .8 to 1.2 mm.
  • an adhesive is usually applied between the two, and it usually takes about 5 minutes to 24 hours for the adhesive to solidify. It is kept as it is until it solidifies.
  • Any adhesive can be used as long as it can be fixed, but a rubber-based or UV-curable adhesive or the like is generally used.
  • Examples of the numerically controlled punching machine include those generally available as ceramic green sheet multi-punching machines, multi-punching machines for flexible printed wiring boards, and the like. Among them, ceramic green sheeting / rechiha. A machine commercially available as an anchoring machine can be suitably used. The drilling capability of these numerically controlled punching machines is 10 to 20 pieces / sec. This ability is independent of the size and shape of the hole you are trying to drill.
  • a screen form on which the resin sheet is stretched is gripped by a clamp attached to the machine and set on a processing table, or set on a predetermined jig, and the jig is processed. Drilling is possible by setting it on the table.
  • the perforation in the resin sheet can be generally performed in the same manner as the perforation in the green sheet using the ceramic green sheet multi-punching machine.
  • the resin sheet is gripped by a clamp attached to the machine and set on a processing table or, in a state where the resin sheet is previously stretched on an aluminum mold, set on a predetermined jig, and the jig is set on the processing table. This allows perforation.
  • the resin sheet is fixed by grasping the outer edge of the resin sheet with a clamp attached to the machine, and while tension is applied to the resin sheet, a hole is formed in the resin sheet by a numerically controlled punching machine. It is preferable to open it.
  • the tension of the resin sheet applied at this time is generally 0.3 to 3.0 mm, preferably 1.5 to 2.5 mm (a tension cage S manufactured by Tokyo Process Service Co., Ltd.).
  • Examples of the numerically controlled punching machine generally include commercially available ceramic green sheet multi-punching machines, multi-punching machines for flexible printed wiring boards, and the like. Ceramic green sheet Manorechiha is one of the most popular machines. A machine commercially available as an anchoring machine can be suitably used.
  • the resin When the resin is in the form of a long roll, it is generally used in the form of a roll-to-roll using a multi-punching machine for a flexible printed wiring board. — Holes can be drilled with 2-4.
  • the stretching process of stretching the mesh fabric on the screen form is the same as the above-mentioned “(1) Mesh fabric stretching process”.
  • the mesh fabric stretching step is performed independently of the (i) resin sheet perforating step, that is, the steps (i) and (M) may be performed simultaneously, One may go first.
  • the step of laminating the resin sheet (derived from the step (i)) perforated by the numerically controlled punching machine to the mesh fabric (derived from the step (ii)) stretched onto the screen form includes a step (i) as a resin sheet. ) Except that a perforated resin sheet derived from the above is used.
  • An inner part (central part) of a portion of the mesh fabric on which the resin sheet is laminated is coated with the adhesive, and the resin sheet is stretched on a screen form via the mesh fabric.
  • the resin sheet from the step (i) is used in place of the mesh fabric in the above (ii) mesh fabric stretching step.
  • the screen formwork is stretched.
  • the laying is usually performed using a laying machine such as an air stretcher laying machine.
  • the screen printing plate of the present invention can be easily drilled in comparison with a plastic mask formed by metal mask excimer laser processing by electroforming. Since the work can be performed, screen printing plates can be manufactured and delivered at low cost in a short period of time. In addition, when the screen printing plate of the present invention is used, various materials can be easily printed with a sufficient thickness, and the printed material does not rub or bleed.
  • the resin sheet is meshed regardless of whether the resin sheet is perforated after being pierced to the screen form or the screen is pierced after the resin sheet is perforated.
  • the resin sheet is screened through the mesh woven fabric by cutting off the inner part (center portion) of the portion of the mesh woven fabric on which the resin sheet is laminated, where the adhesive is applied. It is not necessary to go through the process of stretching the resin sheet to the mold, but by going through this process, the mesh does not intervene in the holes, so it is even better that no bubbles are generated in the printed material. The effect is obtained.
  • a 35 cm long, 35 cm wide aluminum screen formwork is screened with a 225 mesh polyester screen (T225, manufactured by Nippon Special Textile Co., Ltd.).
  • the center of the screen is 15 cm long and 15 cm wide. cm.
  • Polyphenirensa / Ref Id Film (Toray Co., Ltd. Torrerina) 150 / m is attached with an adhesive, and the inner part (center part) (14 cmX) of the mesh part attached to the film part 14 cm) was cut off to obtain a screen printing plate having a tension of 1.10 mm (tension cage STG-75B manufactured by Tokyo Process Service Co., Ltd.) (combination method).
  • the screen formwork on which the polyphenylene sulfide film was pasted was set on a numerically controlled punching machine (ceramic green sheet multi-punching machine MP-7150 manufactured by UHT Co., Ltd.).
  • the film stretched on the screen form was perforated under the following conditions using a punch unit having an opening diameter of 0.2 mm.
  • Hole drilling speed 10 holes Z seconds Feed rate 30 cm / sec
  • the hole after drilling had no burrs, etc., and was used as a screen printing plate. As a result, it exhibited the following performance, which sufficiently satisfied the performance as a screen printing plate.
  • Printing machine MC 212 manufactured by CW Price
  • Printed circuit board single-sided board made of paper
  • Printing result The shape of the printed solder paste was free of rubbing, bleeding, bubbles, etc., and continuous printing was possible without damaging the base material.
  • Example 1 A composite lubricating sheet made of polyphenylenelenorenorfide film with a length of 15 cm, a width of 15 cm and a thickness of 240 / m and PET (TLT-240 manufactured by Toray Industries, Inc.) Set the punching machine described above in a direct control type punching machine (ceramic green sheet multi-punching machine MP-7150 manufactured by UHT Co., Ltd.), and use a punch unit with a punch diameter of 0.5 mm and the following conditions. The film was perforated below.
  • the composite resin sheet was 225 meshed on an aluminum screen form with a frame outer diameter of 35 Omm and 350 mm in the same manner as described in Example 1.
  • the above composite resin sheet with a length of 15 cm and a width of 15 cm was stuck to the center of a screen with a polyester screen (T225 manufactured by Japan Special Textile Co., Ltd.) Cut the inside part (center part) (14 cm x 14 cm) of the mesh part attached to the sheet part and screen tension plate 1.00 mm (tension cage STG-75B manufactured by Tokyo Process Service Co., Ltd.) was obtained (combination method).
  • the hole after drilling had no burrs, etc. and was used as a screen printing plate. As a result, it showed the following performance, which sufficiently satisfied the performance as a screen printing plate.
  • Printing machine MC 212 manufactured by CW Price
  • Printing result The shape of the printed resist ink sufficiently satisfies the desired ink thickness, and formed a good resist film without scratching, bleeding, and bubbles without damaging the substrate surface of the silicon wafer. .
  • Example 1 The procedure was performed in the same manner as in Example 1 except that a polyethylene terephthalate resin film (Lumirror, manufactured by Toray Industries, Inc.) 150 // m was used instead of the polyphenylene sulfide film used in Example 1.
  • a polyethylene terephthalate resin film Limirror, manufactured by Toray Industries, Inc. 150 // m was used instead of the polyphenylene sulfide film used in Example 1.
  • the hole shape after drilling was found to have burrs on the sheet surface, such as the amount of resin dissolved, and could not be used as a screen printing plate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

明 細 書 スクリーン印刷用版及びその製造方法
発明の属する技術分野
本発明は、 半田印刷や、 穴埋め用ペースト印刷、 点字印刷、 各種絶縁用材料印 刷等のスクリーン印刷に用いられるスクリーン印刷用版及びその製造方法に関す る。
従来の技術
近年、 電子機器、 電子部品の小型化に伴い、 それに内蔵されるプリント基板も 小型化の一途をたどり、 また、 この様なプリント基板に実装されるチップ部品も 狭ピッチ化してきている。
従来、 これら狭ピッチ化されたチップ部品の実装に際しては、 主としてエレク トロフォーミング法 (電録) で製造されたメタルマスクを使用して、 半田印刷を 行ってきた。
しかし、 この様なエレク トロフォ一ミング法により製造されたメタルマスクは、 開口幅や開口部の精度には優れているが、 メツキ法により金属層を積み上げるた め、 コストと時間がかかっていた。
一方、 この様なメタルマスクの改良品として、 特開平 7— 8 1 0 2 7号公報に は、 エキシマレーザー加工装置を用いてプラスチックシートに穴を開け、 半田印 刷用の版として使用する方法が提案されている。
しかしながら、 エキシマレ一ザ一加工装置によるプラスチックシートの穴開け 加工は、 形成するパターンと相似形の金属マスクを必要とすることから、 先にパ ターンと相似形の金属マスクを製造しなければならず、 また、 ここで使用するェ キシマレ一ザ一加工装置が高価であることから、 安価で短期間に版を製造するこ とは不可能なことであった。
また、 基板に用いられるフエノール樹脂等の熱硬化性樹脂の穴開けにドリルを 用いて切削することが知られている。
しかし、 この様なドリルを用いて切削する方法は時間がかかり、 短時間に能率 99
2 良く穴を開けることは不可能なことであつた。
一方、 メタルマスクの穴開けに関して穴を開けるためのパンチングマシーンが 知られている。
このパンチングマシーンを用いて穴を開けたメタルマスクは狭ピッチの Q F P パターンには適用されていないが、 通常のパターンには一部使用されている。 し かし、 加工スピードが遅く、 マルチパンチングマシーンに比較して加工スピード と、 ファインパターンの形成に難があった。
一方、 最近半導体ウェハー等、 表面に傷の付き易い基材に、 各種絶縁材料を印 刷する試みがなされている。 こうした印刷に際しては、 従来メタルマスクが使用 されていたが、 半導体ウェハーに傷が付き易く、 特殊な印刷技術が必要とされて きた。 又、 こうしたメタルマスクに替わり、 傷の付きづらいメッシュスクリーン を用いる場合もあるが、 スクリーン開口部にメッシュが介在するため、 印刷中の ペーストに気泡を巻き込むことがあった。
発明が解決しょうとする課題
本発明は、 かかる電铸によるメタルマスクやエキシマレーザー加工によるプラ スチックマスクの欠点を補い、 安価で短期間に版を製造して納入すること目的と するものである。 又、 もう一つの目的としては、 半導体ウェハ一等傷の付き易い 基材に、 各種絶縁材料等を印刷する際、 従来のメタルマスクやメッシュスクリー ンを用いた場合に発生する障害がない、 印刷用版を提供することにある。
課題を解決するための手段
本発明者は、 上記問題点を鑑みて鋭意研究を重ねた結果、 特定の樹脂シートを 特定の装置を用いて穴を開ければ、 安価に短期間にスクリーン印刷用版が得られ るとの知見に基づき本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、 本発明のスクリーン印刷用版は、 数値制御式パンチングマシーンに より穿孔された、 ポリイミ ド樹脂、 ポリエーテルイミ ド樹脂、 ポリフエ二レンサ ルフアイド樹脂から選ばれた少なくとも 1種の樹脂のシートをスクリーン型枠に 張設してなることを特徴とするものである。
また、 本願発明のもう一つの発明であるスクリーン印刷用版の製造方法は、 ポ リイミ ド樹脂、 ポリェ一テルイミ ド樹脂、 ポリフエ二レンサルフアイド樹脂から 選ばれた少なくとも 1種の樹脂のシートをスクリーン型枠に張設させた後、 該樹 脂シートを数値制御式パンチングマシーンにより穿孔することを特徴とするもの てある。
更に、 本願発明のもう一つの発明であるスクリーン印刷用版の製造方法は、 ポ リイミ ド樹脂、 ポリエーテルイミ ド樹脂、 ポリフエ二レンサルフアイド樹脂から 選ばれた少なくとも 1種の樹脂のシートの外縁部をクランプして、 樹脂シートに 張力を与えた状態で、 数^ S制御式パンチングマシーンにより穿孔した後、 該樹脂 シートをスクリーン型枠に張設することを特徴とするものである。
発明の実施の形態
[ I ] スクリーン印刷用版
( 1 ) 構成素材
( a ) 樹脂シート
本発明のスクリーン印刷用版の製造に用いられる上記樹脂シートとしては、 ポ リイミ ド樹脂、 ポリエーテルィミド樹脂、 ポリフエ二レンサルフアイド樹脂から 選ばれた少なくとも 1種の樹脂からなるシートが用いられる。
これら樹脂の中でも、 ポリイミ ド樹脂、 ポリフエ二レンサルファイド樹脂を使 用することが好ましい。
該樹脂シ一トは、 一般に 3 0〜: 1, 0 0 0 /z m、 好ましくは 7 5〜3 5 0 / m の厚さのものである。
これら樹脂シートの表面にアルミニウム、 エッケル、 チタン等の金属を蒸着、 スパッタリング、 メツキ等の方法により数ミクロンまでの厚みで積層した積層フ イルムを用いることもできる。
上記樹脂シートに穿設される穴の大きさは、 使用されるスクリーン印刷用版の 目的に応じて種々の大きさに変化するが、 その直径又は長さは一般に 0 . 0 1〜 5 0 mm、 好ましくは 0 . 0 5〜: 1 0 mmである。
該樹脂シートには、 数値制御式パンチングマシーンを用いて、 丸、 楕円の様な 丸型、 三角形、 正方形、 長方形、 六角等の角型等、 或いはそれらを組み合わせた 種々の形状の穴を高速度でしかも正確に開けることができる。 この目的を達成で きる範囲であれば、 樹脂シートはポリエステル樹脂、 例えば、 ポリエ: フタレート樹脂 (PET) 等の樹脂フィルムを積層した構成であってもよい。 この ときこれらの合計厚が前記範囲内になればよい。
( b ) スクリーン型枠
本発明において用いられるスクリーン型枠としては、 一般に木製、 アルミニゥ ム、 ステンレス、 鋼鉄等の金属製の素材により製造されたもの等があるが、 通常 は強度、 軽量、 腐食等の観点からアルミニウムの押出材を加工して製造された正 方形或いは長方形の型枠が使用される。
( c ) メッシュ織物
上記樹脂シートは、 上記スクリーン型枠に直接張設されることもあり、 その場 合にはメッシュ織物は必要でないが、 上記樹脂シートは、 ポリエステル、 ステン レス、 ナイロン、 ポリエチレン、 又は、 それらの複合体より形成されたメッシュ 織物を介してスクリーン型枠に張設されていることが好ましい。
( 2 ) 構 造
本発明のスクリーン印刷用版は、 数値制御式パンチングマシーンにより穴を開 けられた、 ポリイミ ド樹脂、 ポリエーテルイミド樹脂、 ポリフエ二レンサルファ ィド樹脂から選ばれた少なくとも 1種の樹脂のシートが、 スクリーン型枠に、 直 接、 或いは、 ポリエステル、 ステンレス、 ナイロン、 ポリエチレン、 又は、 それ らの複合体より形成されたメッシュ織物を介して張設されている。 樹脂シ一トが メッシュ織物を介してスクリーン型枠に張設され、 樹脂シートの穴にメッシュ織 物が介在しない場合、 印刷中のペーストに気泡が巻き込まれる現象が防止される。
[II] スクリーン印刷用版の製造方法
本発明のスクリーン印刷用版を製造するには、 前記樹脂シートを直接スクリー ン型枠へ張設した後、 該樹脂シートに数値制御式パンチングマシーンにより穿孔 することにより製造する力、 或いは、 前記樹脂シートの外縁部をクランプして、 樹脂シートに張力を与えた状態で、 数値制御式パンチングマシーンにより穿孔し た後、 該樹脂シートをスクリーン型枠に張設することにより製造することができ る。
前記樹脂シートは、 ポリエステル、 ステンレス、 ナイロン、 ポリエチレン、 又 は、 それらの複合体より形成されたメッシュ織物を介してスクリーン型枠に張設 されていることが好ましい。
前記樹脂シートをメッシュ織物を介してスクリーン型枠に張設するには、 先ず、 メッシュ織物をスクリーン型枠へ張設するメッシュ織物張設工程を行い、 その後、 樹脂シートのメッシュ織物への貼り合せを行うメッシュ織物貼合せ工程を行い、 次いで、 該樹脂シートをメッシュ織物を介してスクリーン型枠へ張設するための 樹脂シート張設工程を行い、 更に、 該樹脂シートに数値制御式パンチングマシ一 ンにより穿設を行う樹脂シートへの穴開け工程を行うことにより製造するカ 或 いは、 前記樹脂シートの外縁部をクランプして、 樹脂シートに張力を与えた状態 で、 数^ S制御式パンチングマシーンにより穿孔する樹脂シートの穿孔工程、 およ びメッシュ織物をスクリーン型枠へ張設するメッシュ織物張設工程を独立して行 い、 その後、 樹脂シートのメッシュ織物への貼り合せを行うメッシュ織物貼合せ 工程を行い、 次いで、 該樹脂シートをメッシュ織物を介してスクリーン型枠へ張 設するための樹脂シート張設工程を行うことにより製造することができる。
具体的には、 スクリーン型枠へ張設した後で樹脂シートに穿孔する方法の場合 には、 以下の (1 ) 〜 (4 ) の工程により製造され、 また、 樹脂シートを穿孔さ せた後にスクリーン型枠へ張設する方法の場合には、 以下の (i ) 〜 (iv) のェ 程により製造することができる。
スクリーン型枠へ張設した後で樹脂シートに穿孔する方法の場合:
( 1 ) メッシュ織物張設工程
メッシュ織物を上記スクリーン型枠に紗張りする張設工程においては、 公知の いかなる方法を使用しても良いが、 一般的には、 エアーストレッチヤー紗張り機 等の紗張り機等を用いて行なわれる。
メッシュ織物に与えられる張力 (テンション) は、 テンションケージ (東京プ ロセスサービス (株) 製の S T G— 7 5 B ) を使用して測定した場合、 一般に 0 · 5〜2 . 0 mm、 好ましくは 1 . 0〜1 . 5 mmである。
そして、 該メッシュ織物をスクリーン型枠に固着させるため、 通常、 両者の間 に接着剤が塗布され、 該接着剤が固化するまでに通常 5〜6 0分間程度の時間が 必要とされるので、 固化するまではそのままの状態に保持される。
接着剤としては、 固着させることができるものであればいかなるものを使用し ても良いが、 一般にゴム系の接着剤等が使用される。
( 2 ) メッシュ織物貼合せ工程
上記スクリーン型枠へ紗張りしたメッシュ織物に、 該メッシュ織物のスクリー ン型枠に隣接する外周部分の一部を残して、 その中央部分の周辺に接着剤を塗布 し、 このメッシュ織物の中央部分に、 ポリイミド樹脂、 ポリエーテルイミ ド樹脂、 ポリフエ-レンサルフアイド樹脂から選ばれた少なくとも 1種の樹脂のシートを 積層し、 押圧し、 一定時間保持することにより接着させる。
上記接着剤としては、 固着させることができるものであればいかなるものを使 用しても良レ、が、 一般にェポキシ系の接着剤等が使用される。
接着剤を塗布して固着する場合においては該接着剤が固化するまで通常 5分〜
2 4時間程度そのままの状態に保持される。
( 3 ) 樹脂シート張設工程
該樹脂シートが積層されたメッシュ織物の上記接着剤を塗布した部分の内側の 部分 (中央部分) を切除して、 該樹脂シートをメッシュ織物を介してスクリーン 型枠に張設する。
また、 該樹脂シートをメッシュ織物を介さずに直接スクリーン型枠に張設する 場合には、 上記 ( 1 ) メッシュ織物張設工程のメッシュ織物に代えて樹脂シート を使用し、 上記スクリーン型枠に紗張りする。
該紗張りは、 通常、 エアーストレッチヤー紗張り機等の紗張り機等を用いて行 なわれる。
樹脂シートに与えられる張力 (テンション) は、 テンションケージ (東京プロ セスサービス (株) 製の S T G— 7 5 B ) を使用して測定した場合、 一般に 0 . 3〜3 . O mm、 好ましくは 0 . 8〜1 . 2 mmである。
そして、 該樹脂シートをスクリーン型枠に固着させるため、 通常、 両者の間に 接着剤が塗布され、 該接着剤が固化するまでに通常 5分〜 2 4時間程度の時間が 必要とされるので、 固化するまでそのままの状態に保持される。
接着剤としては、 固着させることができるものであればいかなるものを使用し ても良いが、 一般にゴム系あるいは U V硬化型の接着剤等が使用される。
( 4 ) 樹脂シートの穴開け工程 スクリーン型枠へ張設された樹脂シートへの穿孔は、 数値制御式パンチングマ シーンにより行われることが重要である。
上記数 制御式のパンチングマシーンは、 一般に、 セラミックグリーンシート マルチパンチングマシーン、 フレキシブルプリント配線板用マルチパンチングマ シーン等として市販されているものを挙げることができ、 これら数値制御式のパ ンチンダマシーンの中でもセラミックグリーンシートマ/レチハ。ンチングマシーン として市販されているものが好適に使用することができる。 これらの数値制御式 パンチングマシーンの穿孔能力は 1 0〜2 0個/秒である。 この能力は開けよう とする穴の大きさ、 形状には関係しない。
該樹脂シートへの穿孔は、 樹脂シートを張設されたスクリーン型枠を機械に付 属したクランプで掴み、 加工台にセットするか、 若しくは、 所定の治具にセット し、 該治具を加工台にセットすることで穴開けが可能になる。
樹脂シートを穿孔させた後にスクリーン型枠へ張設する方法の場合:
( i ) 樹脂シートの穿孔工程
該樹脂シートへの穴開けは、 一般に、 上記セラミックグリーンシートマルチパ ンチングマシーンを用いてグリーンシートに穿孔するのと同様の方法で行うこと ができる。
すなわち、 樹脂シートを機械に付属したクランプで掴み、 加工台にセットする カ 若しくは、 予めアルミニウム製型枠に張設した状態で、 所定の治具にセット し、 該治具を加工台にセットすることで穿孔が可能になる。
機械に付属したクランプで前記樹脂シ一トの外縁部を掴むことにより樹脂シ一 トを固定し、 該樹脂シートに張力を与えた状態で、 数値制御式パンチングマシ一 ンにより樹脂シートに穴を開けることが好ましい。
この時に与えられる樹脂シートの張力は、 一般に 0 . 3〜3 . O mm、 好まし くは 1 . 5〜 2 . 5 mm (東京プロセスサービス (株) 製のテンションケージ S
T G— 7 5 B ) で行われるのが良い。
上記数値制御式のパンチングマシーンは、 一般に、 セラミックグリーンシート マルチパンチングマシーン、 フレキシブルプリント配線板用マルチパンチングマ シーン等として市販されているものを挙げることができ、 これら数値制御式のパ ンチンダマシーンの中でもセラミックグリーンシートマノレチハ。ンチングマシーン として市販されているものが好適に使用することができる。
また、 該樹脂が、 長尺の巻物状になっている場合は、 一般的にはフレキシブル プリント配線板用マルチパンチングマシーンを用いてロールツーロールの形態、 例えば、 U H T社製口一ルツ一ロール R F P— 2 4により穴開け行うができる。
( ii ) メッシュ織物張設工程
メッシュ織物をスクリーン型枠に紗張りする張設工程は前記 「 (1 ) メッシュ 織物張設工程」 と同様とする。 なお、 (ii )メッシュ織物張設工程は上記の(i )樹 脂シートの穿孔工程と独立して行われ、 すなわち工程 (i ) および (M ) は同時 に行われてもよいし、 いずれか一方を先に行ってもよい。
( iii ) メッシュ織物貼合せ工程
上記数値制御式パンチングマシーンにより穿孔された樹脂シート (工程 ( i ) 由来) を、 上記スクリーン型枠へ紗張りしたメッシュ織物 (工程 (ii ) 由来) に 貼り合せる工程は、 樹脂シートとして工程 (i ) 由来の穿孔された樹脂シートを 用いること以外、 前記 「 (2 ) メッシュ織物貼合せ工程」 と同様とする。
(iv) 樹脂シート張設工程
上記樹脂シートが積層されたメッシュ織物の接着剤を塗布した部分の内側の部 分 (中央部分) を切除して、 該樹脂シートをメッシュ織物を介してスクリーン型 枠に張設する。
また、 該樹脂シートをメッシュ織物を介さずに直接スクリーン型枠に張設する 場合には、 上記 (ii ) メッシュ織物張設工程のメッシュ織物に代えて工程 (i ) 由来の樹脂シートを使用し、 スクリーン型枠に紗張りする。
該紗張りは、 通常、 エアーストレッチヤー紗張り機等の紗張り機等を用いて行 なわれる。
樹脂シートに与えられる張力 (テンション) 、 固着方法、 および接着剤につい ては前記 「 (3 ) 樹脂シート張設工程」 における樹脂シートをメッシュ織物を介 さずに直接スクリーン型枠に張設する場合においてと同様とする。
本発明のスクリーン印刷用版は、 エレク トロフォーミング法によるメタルマス クゃェキシマレーザ一加工によるプラスチックマスクに比較して、 容易に穴開け 作業を行うことができることから、 安価で、 短期間にスクリーン印刷用版を製造 して納入することができる。 また、 本発明のスクリーン印刷用版を用いると、 容 易に各種材料を十分な厚みで印刷でき、 また印刷された材料に掠れ、 滲みは発生 しない。
また本発明においては、 スクリーン型枠へ張設した後で樹脂シートに穿孔する 場合または樹脂シートを穿孔させた後にスクリーン型枠へ張設する場合、 いずれ の場合であっても、 樹脂シートをメッシュ織物を介してスクリーン型枠に張設す るとき、 樹脂シートが積層されたメッシュ織物の接着剤を塗布した部分の内側の 部分 (中央部分) を切除して樹脂シートをメッシュ織物を介してスクリーン型枠 に張設する樹脂シート張設工程を必ずしも経る必要はないが、 当該工程を経るこ とにより、 穴にメッシュが介在することがなくなるため、 印刷された材料に気泡 は発生しないというさらに優れた効果が得られる。
以下に示す実施例及び比較例によって、 本発明を更に具体的に説明する。
実施例 1
長さ 35 cm、 幅 35 c mのアルミニウム製スクリーン型枠に 225メッシュ のポリエステルスクリーン (日本特殊織物 (株) 製 T225) を紗張したスク リーンの中央部に、 長さ 1 5 c m、 幅 1 5 c mの大きさのポリフエ二レンサ /レフ アイ ドフィルム (東レ (株) 製 トレリナ) 1 50 /mを接着剤により貼り付け、 フィルム部分に貼り付いたメッシュ部分の内側部分 (中央部分) (14 cmX 14 cm) を切除し、 テンション 1. 10mm (東京プロセスサービス (株) 製 テンションケージ STG— 75 B) のスクリーン印刷用版を得た (コンビネ一シ ヨン法) 。
このポリフエ二レンサルフアイ ドフィルムが貼られたスクリーン型枠を、 数ィ直 制御式パンチングマシーン (U H T (株) 製 セラミックグリーンシートマルチ パンチングマシーン MP— 71 50) にセットし、 ノヽ。ンチ径 0. 2mm口のパ ンチュニットを使用して、 下記の条件下でスクリーン型枠に張られたフィルムに 穴開け加工を施した。
穴開け条件
穴開け速度 : 1 0穴 Z秒 送り速度 30 c m/秒
ピン一ダイクリアランス 0. 01 mm
パターン 0. 4 mmピッチ QF Pパターン
穴開け加工後の穴の形状はバリ等も無く、 スクリーン印刷用版として使用した 結果、 下記の性能を示すもので、 これはスクリーン印刷用版としての性能を十分 に満たすものであった。
印刷条件:
印刷機 : CWプライス社製 MC 212
ペースト :千住金属工業 (株) 製 半田ペースト
OZ 63-221 CM5 - 42-10
印刷基板:紙フユノ一ル製片面基板
印刷結果: 印刷された半田ペーストの形状は掠れ、 滲み、 気泡等がなく、 又、 基材に傷を付けることなく、 連続印刷が可能であった。
実施例 2
長さ 1 5 cm、 幅 1 5 cm、 厚さ 240 / mのポリフエ二レンサノレフアイドフ イルムと P E Tとの複合体樹月旨シート (東レ (株) 製 TLT— 240) を実施 例 1に記載の数ィ直制御式パンチングマシーン (UHT (株) 製 セラミックグリ 一ンシートマルチパンチングマシーン MP— 71 50) にセットし、 パンチ径 0. 5 mm口のパンチユニットを使用して、 下記の条件下でフィルムに穴開け加 ェを施した。
穴開け条件
テンション : 2. Omm (東京プロセスサ一ビス (株) 製 テンションケージ STG— 75B) 穴開け速度 1 0穴 Z秒
送り速度 30 c m/秒
ピン一ダイクリアランス 0. 01 mm
パターン : 2mmX 2 Ommレジストパターンの集合体 次に、 該複合体樹脂シートを実施例 1に記載の手順と同様にして、 フレーム外 径 35 Omm 350 mmのアルミニウム製スクリーン型枠に 225メッシュ のポリエステルスクリーン (日本特殊織物 (株) 製 T225) を紗張したスク リーンの中央部に、 長さ 1 5 c m、 幅 1 5 c mの大きさの前記複合体樹脂シート を接着剤により貼り付け、 シート部分に貼り付いたメッシュ部分の内側部分 (中 央部分) (14 cmX 14 cm) を切削し、 テンション 1. 00mm (東京プ ロセスサービス(株)製テンションケージ STG— 75B) のスクリーン印刷用 版を得た (コンビネーション法) 。
穴開け加工後の穴の形状はバリ等も無く、 スクリーン印刷用版として使用した 結果、 下記の性能を示すもので、 これはスクリーン印刷用版としての性能を十分 に満たすものであった。
印刷条件:
印刷機 : CWプライス社製 MC 212
インキ :熱硬化性レジストインキ CCR
( (株) アサヒ化学研究所製)
印刷基板: 6インチシリコンウェハー
印刷結果: 印刷されたレジストインキの形状は、 所望するインキ厚を十分 に満たし、 又、 シリコンウェハーの基材表面に傷を付けることなく、 掠れ、 滲み、 気泡のない良好なレジスト被膜を形成した。
比較例 1
実施例 1において用いたポリフエ二レンサルフアイドフィルムに代えて、 ポリ エチレンテレフタレート樹脂フィルム (東レ (株) 製 ルミラー) 1 50//mを 用いた以外は実施例 1と同様にして実施した。
その結果、 穴開け加工後の穴の形状は、 シート表面に樹脂の溶解分の様なバリ が見られ、 スクリーン印刷用版として使用することはできなかった。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 数値制御式パンチングマシーンにより穿孔された、 ポリイミド樹脂、 ポリ エーテルィミ ド樹脂、 ポリフエ二レンサルフアイド樹脂から選ばれた少なくとも 1種の樹脂のシートをスクリーン型枠に張設してなることを特徴とするスクリ— ン印刷用版。
2 . 樹脂のシートが、 ポリエステル、 ステンレス、 ナイロン、 ポリエチレン、 又は、 それらの複合体より形成されたメッシュ織物を介してスクリーン型枠に張 設されている、 請求項 1に記載のスクリーン印刷用版。
3 . ポリイミ ド樹脂、 ポリエーテルイミ ド樹脂、 ポリフエ二レンサルファイド 樹脂から選ばれた少なくとも 1種の樹脂のシートをスクリーン型枠に張設させた 後、 該樹脂シートを数値制御式パンチングマシーンにより穿孔することを特徴と するスクリーン印刷用版の製造方法。
4 . ポリイミ ド樹脂、 ポリエーテルイミ ド樹脂、 ポリフエ二レンサルファイド 樹脂から選ばれた少なくとも 1種の樹脂のシートの外縁部をクランプして、 樹脂 シートに張力を与えた状態で、 数値制御式パンチングマシーンにより穿孔した後、 該樹脂シートをスクリーン型枠に張設することを特徴とするスクリーン印刷用版 の製造方法。
5 . 樹脂シートのスクリーン型枠への張設が、 ポリエステル、 ステンレス、 ナ ィロン、 ポリエチレン、 又は、 それらの複合体より形成されたメッシュ織物を介 して行われる、 請求項 3又は 4に記載のスクリーン印刷用版の製造方法。
PCT/JP1999/002789 1998-05-28 1999-05-27 Plaque d'impression au cadre et procede de fabrication WO1999061253A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99925281A EP1024022A4 (en) 1998-05-28 1999-05-27 FRAME PRINTING PLATE AND MANUFACTURING METHOD
KR1020007000962A KR100321469B1 (ko) 1998-05-28 1999-05-27 스크린 인쇄용판 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14807698A JP3290955B2 (ja) 1998-05-28 1998-05-28 スクリーン印刷用版及びその製造方法
JP10/148076 1998-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999061253A1 true WO1999061253A1 (fr) 1999-12-02

Family

ID=15444692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002789 WO1999061253A1 (fr) 1998-05-28 1999-05-27 Plaque d'impression au cadre et procede de fabrication

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1024022A4 (ja)
JP (1) JP3290955B2 (ja)
KR (1) KR100321469B1 (ja)
CN (1) CN1272082A (ja)
ID (1) ID24160A (ja)
TW (1) TW462923B (ja)
WO (1) WO1999061253A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1329191C (zh) * 2005-03-11 2007-08-01 首山雄 针打制网方法及设备
CN103171245A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 昆山允升吉光电科技有限公司 太阳能电池电极掩膜板的制作方法
WO2013186836A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 株式会社メイコー スクリーン印刷版
CN103072367A (zh) * 2013-01-06 2013-05-01 奈电软性科技电子(珠海)有限公司 Smt简易网板制作方法
CN106079846B (zh) * 2016-06-13 2018-09-04 仓和精密制造(苏州)有限公司 印刷用钢版的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781027A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Ricoh Micro Electron Kk クリーム半田印刷用プラスチックマスク
JPH08252988A (ja) * 1995-01-17 1996-10-01 Ricoh Micro Electron Kk ペースト印刷用プラスチックマスクおよびこれを用いたペースト印刷方法
JPH09309196A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Dainatoron Kk クリームはんだ印刷用マスクおよびその製造方法
JPH1177948A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Reitetsuku Kk スクリーン印刷版およびその製造方法
JPH11208133A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Kuraray Co Ltd 印刷用マスク

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3762636A (en) * 1971-01-25 1973-10-02 Christensen R Apparatus and method for producing a silk screen matrix
TW289901B (ja) * 1994-12-28 1996-11-01 Ricoh Microelectronics Kk

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781027A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Ricoh Micro Electron Kk クリーム半田印刷用プラスチックマスク
JPH08252988A (ja) * 1995-01-17 1996-10-01 Ricoh Micro Electron Kk ペースト印刷用プラスチックマスクおよびこれを用いたペースト印刷方法
JPH09309196A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Dainatoron Kk クリームはんだ印刷用マスクおよびその製造方法
JPH1177948A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Reitetsuku Kk スクリーン印刷版およびその製造方法
JPH11208133A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Kuraray Co Ltd 印刷用マスク

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1024022A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1024022A4 (en) 2001-05-02
CN1272082A (zh) 2000-11-01
JP3290955B2 (ja) 2002-06-10
KR100321469B1 (ko) 2002-03-18
JPH11334241A (ja) 1999-12-07
KR20010022383A (ko) 2001-03-15
TW462923B (en) 2001-11-11
EP1024022A1 (en) 2000-08-02
ID24160A (id) 2000-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI548318B (zh) Manufacturing method of multilayer printed circuit board
US20020192485A1 (en) Printed circuit board and method for producing the same
US20020023343A1 (en) Method of manufacturing multi-layer printed wiring board
US6103135A (en) Multi-layer laminate and method of producing same
WO1999061253A1 (fr) Plaque d'impression au cadre et procede de fabrication
JPH06342977A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH08191184A (ja) プリント配線板の製造方法および製造装置
JP2006203118A (ja) フレキシブルプリント配線板
JP2001298253A (ja) 印刷用下地膜、それを用いた印刷方法及びその方法により製造される配線基板
KR20050090341A (ko) 연성인쇄회로기판의 제조방법 및 그 원자재의 구조
JP2001217507A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3220693B2 (ja) 反り変形が低減された電子部品実装用フィルムキャリアテープの製造方法
JPH09153661A (ja) 配線板及びその製造法
JPS5815952B2 (ja) 接着剤被覆積層板の製造法
JP2000158618A (ja) マスク版製造方法及び版用部材
JP2001217525A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05267831A (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板用ドライフィルムの製造方法
KR101042060B1 (ko) 회로기판의 제조방법
JP2000133912A (ja) 樹脂付き金属箔及びその製造方法
JPH0294592A (ja) 配線基板の製造方法
JP2004047796A (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
JP4045472B2 (ja) 配線板の製造法
JP2005142318A (ja) レーザーによる銅張板への孔形成方法
KR20200087137A (ko) 패터닝된 금속박 부착 적층체의 제조 방법 및 패터닝된 금속박 부착 적층체
JPS5815958B2 (ja) 両面スルホ−ルフレキシブル印刷配線板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99800851.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN ID KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09463621

Country of ref document: US

Ref document number: 1020007000962

Country of ref document: KR

Ref document number: 1999925281

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999925281

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007000962

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007000962

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999925281

Country of ref document: EP