WO1999028986A1 - Pile secondaire mince au lithium - Google Patents

Pile secondaire mince au lithium Download PDF

Info

Publication number
WO1999028986A1
WO1999028986A1 PCT/JP1998/005239 JP9805239W WO9928986A1 WO 1999028986 A1 WO1999028986 A1 WO 1999028986A1 JP 9805239 W JP9805239 W JP 9805239W WO 9928986 A1 WO9928986 A1 WO 9928986A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrolyte
lithium secondary
battery
secondary battery
chemical structure
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005239
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroe Nakagawa
Seijiro Ochiai
Syuichi Izuchi
Original Assignee
Yuasa Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corporation filed Critical Yuasa Corporation
Priority to EP98954774A priority Critical patent/EP0967679B1/en
Priority to DE69825871T priority patent/DE69825871T2/de
Priority to JP53056399A priority patent/JP4669980B2/ja
Priority to US09/355,391 priority patent/US6673496B1/en
Publication of WO1999028986A1 publication Critical patent/WO1999028986A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0085Immobilising or gelification of electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a thin lithium secondary battery, and more particularly to an improvement in an electrolyte used for an electrode or a separator.
  • lithium battery One of the batteries that can be expected for such applications is a lithium battery.
  • research is underway to make lithium-ion batteries more practical, have higher capacities, and extend their life.
  • the main body of such a lithium battery is a cylindrical battery using a liquid electrolyte.
  • thin batteries have also been put into practical use by a manufacturing method using a solid electrolyte and applying printing technology. Applying this technology, active research has been conducted on lithium secondary batteries for the practical application of thin batteries.
  • a cylindrical battery is manufactured by inserting a positive electrode group, a negative electrode, and a separator into a cylindrical battery case, and then pouring a liquid electrolyte.
  • a thin lithium secondary battery is manufactured by a method in which a positive electrode and a negative electrode are opposed to each other via a separator made of a solid or gel electrolyte composed of an electrolytic solution and an organic polymer.
  • the initial capacity and cycle life are maintained by optimizing the organic polymer skeleton constituting the electrolyte, maintaining the dissociation of lithium salt in the electrolyte and the ion conductivity of lithium ions.
  • Research is being conducted to improve the structure, and a polyethylene oxide structure is known as a typical example of the organic polymer skeleton.
  • a thin lithium secondary battery having an initial capacity, high-rate charge / discharge performance, and cycle life comparable to a cylindrical lithium secondary battery has not yet been obtained. But it has not been put to practical use.
  • the causes are as follows.
  • the polyethylene oxide structure which is a typical example of the organic polymer skeleton, has a high affinity for an electrolyte and has the property of binding lithium ions. Therefore, although the electrolyte containing the polyethylene oxide structure is excellent in the liquid retention property, the supply of the electrolyte and the lithium ions to the active material is insufficient particularly at the time of high-rate charge and discharge, and the capacity is reduced.
  • Organic polymers having a structure with low affinity for electrolytes have low lithium ion binding properties. Therefore, in the electrolyte containing the polymer, the supply of lithium ions to the active material is easy. However, the electrolyte containing the polymer has poor liquid retention, cannot prevent the electrolyte from leaking out of the battery system, and causes a shortage of the electrolyte in the battery system to cause a decrease in capacity. Therefore, it is difficult to use it alone as an electrolyte.
  • a fluoropolymer such as polytetrafluoroethylene, polyvinylidene fluoride or the like is used.
  • a positive electrode using this binder is produced as follows. That is, the binder is dissolved in a volatile solvent, and the positive electrode active material, the conductive agent, and the electrode are dissolved. After mixing with the dissolution, a positive electrode mixture is obtained, which is applied to the positive electrode current collector, and then the volatile solvent is evaporated. The same applies to the negative electrode.
  • an organic monomer having a polymerizable functional group at a molecular chain terminal for example, polyethylene oxide diacrylate is used.
  • a positive electrode using this binder is produced as follows. That is, a binder is dissolved in an electrolytic solution, mixed with a positive electrode active material and a conductive agent to obtain a positive electrode mixture, and applied to a positive electrode current collector, and then an organic monomer as a binder is polymerized. Let it. In this positive electrode, a solid or gel electrolyte produced by polymerizing an organic monomer also functions as a binder as it is. The same applies to the negative electrode.
  • the thin lithium secondary battery using the binder of the first example has the following problems.
  • in order to maintain battery performance at a level sufficient to operate as a battery it is essential to completely remove volatile solvents, but on the other hand, plasticizers contained in the electrolyte, etc. Evaporation must be prevented. Therefore, there were difficult problems in manufacturing.
  • the thin lithium secondary battery using the binder of the second example has the following problems.
  • (I) The polyethylene oxide structure forming the skeleton of the organic polymer has a high affinity for an electrolyte and has a property of binding lithium ions. For this reason, the electrolyte containing the polyethylene oxide structure is excellent in liquid retention, but in particular, at the time of high-rate charge / discharge, the supply of the electrolyte and the lithium ion to the active material is insufficient, resulting in a decrease in capacity.
  • An electrolyte containing a polyethylene oxide structure has a large degree of swelling with respect to an electrolyte.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and can maintain the ion conductivity of lithium ions in an electrolyte used for an electrode or a separator at a sufficient level to operate as a battery. It is an object of the present invention to provide a thin lithium secondary battery having excellent discharge performance, cycle life, and excellent L.
  • the present invention relates to a thin lithium secondary battery in which a positive electrode and a negative electrode face each other via a separator, wherein at least one of the positive electrode, the negative electrode, and the separator contains an electrolyte having a predetermined structure;
  • the electrolyte having the structure is composed of an electrolytic solution and an organic polymer.
  • the organic polymer is obtained by polymerizing an organic monomer having a polymerizable functional group at a molecular chain terminal. But in the molecule,
  • the first chemical structure includes at least one of an ethylene oxide structure and a propylene oxide structure
  • the second chemical structure includes an alkyl structure, It is characterized by being at least one selected from a fluoroalkyl structure, a benzene skeleton, an ether group, and an ester group.
  • the “first chemical structure” has a high affinity for the electrolytic solution
  • the “second chemical structure” has a low affinity for the electrolytic solution.
  • the above-mentioned chemical structures coexist in the organic polymer constituting the electrolyte, so that each of the above-mentioned chemical structures is microscopically phase-separated in the organic polymer, and the liquid is retained as the entire electrolyte. A state is maintained in which the properties are maintained and does not hinder the movement of lithium ions, resulting in a level of ionic conductivity sufficient to operate as a battery in the electrolyte. Therefore, a thin lithium secondary battery having excellent initial capacity, high-rate charge / discharge performance, and cycle life can be obtained.
  • the ionic conductivity of lithium ion of the electrolyte used for the electrode or separator can be maintained at a level sufficient to operate as a battery, and the initial capacity, high-rate charge / discharge performance, and cycle life are all low. Also, a thin lithium secondary battery, which is excellent, can be obtained.
  • the present invention in the case where only the separator contains the electrolyte having the predetermined structure, the case where at least one of the positive electrode and the negative electrode contains the electrolyte having the predetermined structure, the case where at least one of the positive electrode and the negative electrode contains the electrolyte having the predetermined structure,
  • the main examples include the case where the positive electrode or the negative electrode and the separator contain the electrolyte having the above-mentioned predetermined structure, and the case where all of the positive electrode, the negative electrode and the separator contain the electrolyte having the above-mentioned predetermined structure. Therefore, since the electrolyte having the predetermined structure can be included in any constituent member, the operability of manufacturing can be improved, and the cost can be reduced.
  • Examples of the organic monomer include: (a) a molecule containing the first chemical structure and the second chemical structure in its molecule; (b) an organic monomer containing the first chemical structure; (C) a compound represented by the formula (I), a compound represented by the formula (II), and a compound represented by the formula (III): A mixture of two or more species.
  • the organic monomer of the above (a) includes a compound represented by the formula (I).
  • X in the formulas (I) to (j) is a j-valent linking group, and includes, for example, a structure represented by (IV), but is not limited thereto. Therefore, room for selection of an organic monomer, and consequently, applicability of the present invention can be increased.
  • the organic polymer preferably contains the first chemical structure in a proportion of 75% by weight or less in its molecule.
  • the organic polymer is preferably a polymer obtained by polymerizing the organic monomer by irradiation of ionizing radiation.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the thin lithium secondary battery of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a relationship between a discharge current and a discharge capacity of each battery of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the number of cycles of each battery and the discharge capacity in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the discharge current and the discharge capacity of each battery of the second embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the number of cycles and the discharge capacity of each battery of the second embodiment.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the thin lithium secondary battery of the present invention.
  • the positive electrode 2 and the negative electrode 3 face each other via the separator 1.
  • the positive electrode 2 is composed of a positive electrode mixture 21 bonded to a positive electrode current collector 22 made of aluminum foil, and the negative electrode 3 is bonded to a negative electrode current collector 32 made of a negative electrode mixture 31 made of copper foil. It is configured.
  • the end of the laminate composed of the positive electrode mixture 21, the separator 1, and the negative electrode mixture 31 is sealed with an adhesive 4.
  • the electrolyte constituting the separator 1 is improved.
  • the positive electrode mixture 21 has a positive electrode active material as a main component, and includes an electrolytic solution, a conductive agent, and a binder.
  • Lithium cobalt oxide is used as the positive electrode active material.
  • Electric Kaieki is made by dissolving 1 mol Zl Works i 8? 4 to an butyrolactone.
  • Polyvinylidene fluoride is used as the binder.
  • the negative electrode mixture 31 has a negative electrode active material as a main component and an electrolyte and a binder. Carbon is used as the negative electrode active material.
  • the electrolyte and the binder are the same as those of the positive electrode mixture 21.
  • the separator 1 is made of an electrolyte, and the electrolyte is a solid or a gel composed of an electrolyte and an organic polymer.
  • the organic polymer is obtained by polymerizing an organic monomer represented by the formula (V).
  • the organic monomer represented by the formula (V) is an acrylate monomer having an acryl group at a molecular chain terminal.
  • the separator 1 is formed by mixing an electrolytic solution and an organic monomer of the formula (V), applying the mixture on a positive electrode mixture 21, and irradiating an electron beam to polymerize the organic monomer.
  • the thin lithium secondary battery having a capacity of 10 mAh produced in this manner was designated as Battery A of the present invention.
  • a thin lithium secondary battery having a capacity of 1 OmAh was prepared in the same manner as in the case of the battery A of the present invention, except that the compound represented by the formula (VI) was used as the organic monomer. did.
  • (VI) A compound represented by the formula (VII) was used as an organic monomer, and a thin lithium secondary battery having a capacity of 1 OmAh was prepared in the same manner as in the case of the battery A of the present invention. This was designated as Battery C of the present invention.
  • CH2 CH— C-CKCH2CH20) 15 — (CH2) 6 — (OCH2CH2) O-C— CH-CH2
  • organic monomer a mixture of two kinds of the compound represented by the formula ( ⁇ ) and the compound represented by the formula (XI) is used.
  • An Ah thin lithium secondary battery was manufactured, and this was designated as Invention Battery D.
  • the mixing ratio of the two organic monomers was 1: 1 by weight.
  • an organic monomer a mixture of two types of a compound represented by the formula (IX) and a compound represented by the formula (XI) is used, In the other respects, a thin lithium secondary battery having a capacity of 10 mAh was manufactured in the same manner as the battery A of the present invention, and this was designated as Battery E of the present invention.
  • the mixing ratio of the two kinds of organic monomers was 1: 1 by weight.
  • a thin lithium secondary battery having a capacity of 1 OmAh was prepared using the compound represented by the formula (IX) as the organic monomer and the other conditions were the same as those of the battery ⁇ of the present invention. .
  • a thin lithium secondary battery having a capacity of 1 OmAh was prepared using the compound represented by the formula (XI) as the organic monomer, and the other conditions were the same as those of the battery A of the present invention. did.
  • the ionic conductivity at 20 ° C. of the electrolyte used in each of the batteries A to F of the present invention and the comparative batteries G and H is as shown in Table 1.
  • the electrolyte is also shown.
  • the electrolyte retention properties of the batteries used in the batteries A to F of the present invention and the comparative batteries G and H were evaluated, and the results are also shown in Table 1. The evaluation was made based on the presence or absence of leaching of the electrolyte from the organic polymer when the organic polymer was allowed to stand for 24 hours after formation.
  • the batteries A to F of the present invention and the comparative batteries G and H were discharged at various currents, and the relationship between the discharge current and the discharge capacity was determined.
  • Figure 2 shows the results.
  • the test conditions were as follows: charge at a current of 1 mA (equivalent to 0.1 C mA) at a temperature of 20 ° C to a final voltage of 4.2 V, and then at a final voltage of 2.7 V at various current values. Until discharge.
  • each of the batteries A to F of the present invention and the comparative batteries G and H achieved a discharge capacity of about 95 to 100% of the designed capacity.
  • the batteries A to F of the present invention achieved a discharge capacity of 70 to 90% of the designed capacity
  • the comparative battery G achieved a discharge capacity of only about 60% of the designed capacity.
  • the discharge capacity of Comparative Battery H was only about 50% of the designed capacity.
  • the cause is considered as follows.
  • the “first chemical structure” is contained in a large amount in the molecule of the organic polymer in the electrolyte.
  • the “first chemical structure” is at least one of an ethylene oxide structure and a propylene oxide structure.
  • the structure has a high affinity for a liquid electrolyte and has a property of binding lithium ions. Therefore, the supply of lithium ions to the positive electrode active material when the mobility of lithium ions during charge and discharge is low and the discharge rate is high is not sufficient. Therefore, the lithium ions in the active material are insufficient, and the capacity is reduced particularly during high-rate discharge.
  • the “second chemical structure” is included in the molecule of the organic polymer in the electrolyte.
  • the “second chemical structure” is at least one selected from an alkyl structure, a fluoroalkyl structure, a benzene skeleton, an ether group, and an ester group.
  • the ether group and the ester group have relatively low affinity with the electrolytic solution and relatively do not have the property of binding lithium ions, and have an alkyl structure, a fluoroalkyl structure, and a benzene skeleton ( Bisphenol structure, for example) has an even lower affinity for the electrolyte and does not have the property of binding lithium ions.
  • an ester group and an alkyl structure are included. Therefore, the mobility of lithium ions is high, but the liquid retention is poor. Therefore, Insufficient electrolyte in the pond system, especially at high-rate discharge, causes a decrease in capacity.
  • the batteries A to F of the present invention not only the “first chemical structure” but also the “second chemical structure” are included in the molecules of the organic polymer in the electrolyte. Therefore, the mobility of lithium ions during charge and discharge is relatively high, and lithium ions are sufficiently supplied to the positive electrode active material when the discharge rate is increased. Therefore, there is no shortage of lithium ions in the active material, and no capacity reduction occurs.
  • the batteries A to F of the present invention and the comparative batteries G and H were subjected to a charge / discharge cycle test to determine the relationship between the number of cycles and the discharge capacity.
  • Figure 3 shows the results.
  • the test conditions were as follows: at a temperature of 20 ° C, a current of 1 mA, charging to a final voltage of 4.2 V;
  • the battery was discharged to a final voltage of 2.7 V with a current of A.
  • the cause is considered as follows.
  • the liquid retention property is poor because the molecule of the organic polymer in the electrolyte contains the ester group and the alkyl structure that are the “second chemical structure”. As a result, the electrolyte leaks out of the battery system, the electrolyte in the battery system runs short, and the capacity rapidly decreases.
  • Comparative Battery H since only the “first chemical structure” is contained in a large amount in the molecules of the organic polymer in the electrolyte, the degree of swelling of the electrolyte in the electrolyte is large.
  • the electrolyte gradually restrains the electrolyte and swells, and the electrolyte is deprived from the active material layers of both electrodes. Therefore, as the cycle progresses, the electrolyte in the active material runs short and the capacity decreases. The bottom occurs.
  • the swelling with respect to the electrolyte The degree is relatively small. Therefore, even when the electrolyte moves due to the movement of lithium ions during charge / discharge, the electrolyte does not restrain the electrolyte, so that a sufficient electrolyte is maintained in the active material even after the cycle proceeds. Therefore, capacity reduction due to cycle progress is suppressed.
  • the mixing amount of the organic monomer represented by the formula (XI) containing only the “first chemical compound” is 75% by weight or less, particularly 60% by weight or less, lithium ion Mobility is improved.
  • the mixing amount is less than 25% by weight, The liquid retention is slightly worse. Therefore, the content of the “first chemical structure” having high affinity with the electrolyte in the organic polymer is 75 wt. / 0 or less, especially 25 weight. / 0 or more and 60% by weight or less.
  • the electrolyte contained in the positive electrode 2 and the negative electrode 3 is improved.
  • Other basic configurations are the same as those of the first embodiment, and are as shown in FIG.
  • the positive electrode mixture 21 has a positive electrode active material as a main component, and includes an electrolytic solution, a conductive agent, and a binder.
  • the positive electrode active material, the electrolytic solution, and the conductive agent are the same as in the first embodiment.
  • An organic polymer obtained by polymerizing an organic monomer represented by the formula (VI) is used as the binder.
  • the organic monomer represented by the formula (VI) is an acrylate monomer having an acryl group at a molecular chain terminal.
  • the positive electrode mixture 21 is obtained by mixing a mixed solution of the electrolytic solution and the organic monomer represented by the formula (VI) with other positive electrode mixture raw materials (a positive electrode active material and a conductive agent), and mixing the mixture with a positive electrode current collector. It is formed by coating on 22 and irradiating an electron beam to polymerize the organic monomer. Therefore, the positive electrode mixture 21 contains an electrolyte and an electrolyte composed of an organic polymer.
  • the negative electrode mixture 31 has an anode active material as a main component, and includes an electrolyte solution and a binder.
  • the negative electrode active material and the electrolyte are the same as in the first embodiment.
  • the binder is the same as the positive electrode mixture 21 and uses an organic polymer obtained by polymerizing an organic monomer represented by the formula (VI). Therefore, the negative electrode mixture 31 also contains an electrolyte and an electrolyte composed of an organic polymer.
  • the separator 1 is composed of an electrolyte, and the electrolyte is a solid or a gel composed of an electrolytic solution and an organic polymer.
  • the organic polymer is obtained by polymerizing an organic monomer represented by the formula (XI).
  • the organic monomer represented by the formula (XI) is an acrylate monomer having an acryl group at a molecular chain terminal.
  • Separator 1 is formed by mixing an electrolytic solution and an organic monomer of the formula (XI), applying the mixture on positive electrode mixture 21, and irradiating an electron beam to polymerize the organic monomer. You.
  • the thus manufactured thin lithium secondary battery having a capacity of 10 mAh was designated as Battery I of the present invention.
  • the organic monomer used in the positive electrode mixture 21 and the negative electrode mixture 31 is represented by the formula (VII I) W
  • a thin lithium secondary battery having a capacity of 1 OmAh was prepared in the same manner as in the case of the battery I of the present invention, using a mixture of the compound represented by formula (15) and the compound represented by formula (XI). This was designated as Battery J of the present invention.
  • the mixing ratio of the two types of organic monomers was 1: 1 by weight.
  • a compound represented by the formula (VIII) and a compound represented by the formula (XI) may be mixed and used, and as the organic monomer used in the negative electrode mixture 31.
  • a thin lithium secondary battery having a capacity of 1 OmAh was prepared in the same manner as in the case of the present invention battery I, except that only the compound represented by the formula (VIII) was used. did.
  • the mixing ratio of the two types of organic monomers was 1: 1 by weight.
  • organic monomer used in the positive electrode mixture 21 only the compound represented by the formula (VIII) is used, and as the organic monomer used in the negative electrode mixture 31, the compound represented by the formula (VIII) and the compound represented by the formula (XI) are used.
  • a thin lithium secondary battery having a capacity of 1 OmAh was prepared and used as a battery of the present invention in the same manner as in the case of the present invention battery I, except that two kinds of compounds were mixed and used. The mixing ratio of the two types of organic monomers is expressed by weight.
  • the ionic conductivity at 20 ° C. of the electrolyte used for the positive electrode and the negative electrode in the batteries I to M of the present invention and the comparative batteries N and O is as shown in Table 3. Further, the liquid retention of the electrolyte used in each of the batteries I to M of the present invention and the comparative batteries N and O was evaluated. The results are also shown in Table 3. C its evaluation was carried out in the same manner as in Embodiment 1
  • the ionic conductivity of the electrolyte used for each of the positive and negative electrodes of the batteries I to M of the present invention was of a level sufficient to operate as batteries.
  • the batteries I to M of the present invention and the comparative batteries N and O were discharged at various current values, and the relationship between the discharge current and the discharge capacity was determined.
  • Fig. 4 shows the results.
  • the test conditions were as follows: at a temperature of 20 ° C, a current of 1 mA (equivalent to 0.1 CmA) was charged to a final voltage of 4.2 V, and then discharged at various current values to a final voltage of 2.7 V.
  • the batteries of the present invention I to M and the comparative batteries In each case of O a discharge capacity of about 90 to 100% of the design capacity was obtained, but in the comparative battery N, only a discharge capacity of about 20% of the design capacity was obtained. Also, at a discharge current of 5 mA, the battery I of the present invention achieved a discharge capacity of 70 to 90% of the designed capacity, the comparative battery N hardly achieved a discharge capacity, and the comparative battery O had a designed capacity. Only about 60% of the discharge capacity was obtained.
  • the cause is considered as follows.
  • the “first chemical structure” is contained in a large amount in the molecule of the organic polymer constituting the electrolyte in the electrode.
  • the “first chemical structure” is the same as in the first embodiment.
  • the structure has a high affinity for the electrolyte and has a property of binding lithium ions. Therefore, the degree of swelling of the electrolyte with respect to the electrolyte is large, and the electrode mixture swells with the electrolyte during the initial charging, and the active material in the electrode is electronically isolated. Furthermore, when the mobility of lithium ions during charging and discharging is low and the discharge rate is high, the supply of lithium ions to the positive electrode active material is not sufficient, and therefore, the lithium ions in the active material are insufficient.
  • the capacity is reduced particularly during high-rate discharge.
  • an ester group and an alkyl structure which are the “second chemical structure” are contained in the molecule of the organic polymer constituting the electrolyte in the electrode. Therefore, the mobility of lithium ions is high, but the liquid retention is poor. Therefore, the electrolyte in the battery system runs short, and the capacity is reduced particularly during high-rate discharge.
  • the batteries I to L of the present invention not only the “first chemical structure” but also the “second chemical structure” are included in the molecule of the organic polymer constituting the electrolyte in the electrode.
  • the “second chemical structure” is the same as in the first embodiment.
  • the ether group and the ester group have relatively low affinity with the electrolytic solution and relatively do not have the property of binding lithium ions, and include an alkyl structure, a fluoroalkyl structure, and a benzene skeleton ( Bisphenol structure, for example) has a lower affinity for the electrolyte and does not have the property of binding lithium ions.
  • the mobility of lithium ions during charge and discharge is relatively high, and lithium ions are sufficiently supplied to the positive electrode active material when the discharge rate increases. Therefore, there is no shortage of lithium ions in the active material, and no capacity reduction occurs.
  • the discharge current was only about 50% of the designed capacity at a discharge current of 5 mA.
  • the cause is considered as follows. That is, in the battery M of the present invention, the molecule of the organic polymer constituting the electrolyte in the electrode contains a bisphenol structure (“second chemical structure”) having low affinity with the electrolyte. Therefore, although it contains a small amount of polyethylene oxide structure (“first chemical structure”), the liquid retention is poor. For this reason, the electrolyte in the battery system runs short, and the capacity is reduced particularly during high-rate discharge.
  • a charge-discharge cycle test was performed on the batteries I to M of the present invention and the comparative batteries N and O, and the relationship between the number of cycles and the discharge capacity was determined.
  • Figure 5 shows the results.
  • the test conditions were as follows: at a temperature of 20 ° C., the battery was charged to a cutoff voltage of 4.2 V with a current of 1 mA, and then discharged to a cutoff voltage of 2.7 V with a current of lmA.
  • the cause is considered as follows.
  • the degree of swelling of the electrolyte in the electrolyte is large. Therefore, when the movement of the electrolyte due to the movement of the lithium ions at the time of charge / discharge occurs, the electrolyte gradually restrains the electrolyte and swells, and further the electrode mixture swells due to expansion and contraction of the active material. Therefore, a sharp decrease in capacity occurs as the cycle progresses.
  • the mobility of lithium ions is high because the organic polymer constituting the electrolyte in the electrode contains the ester group and the alkyl structure that are the “second chemical structure” in the molecule. Poor liquid retention. As a result, The solution leaks and the electrolyte in the battery system runs short, causing a sudden drop in capacity.
  • the batteries I to L of the present invention since not only the ⁇ first chemical structure '' but also the ⁇ second chemical structure '' are included in the molecules of the organic polymer constituting the electrolyte in the electrode, The degree of swelling of the electrolyte with respect to the electrolyte is relatively small.
  • the molecule of the organic polymer constituting the electrolyte in the electrode contains a bisphenol structure (“second chemical structure”) having a low affinity for the electrolyte. Although it contains a small amount of polyethylene oxide structure (“first chemical structure”), its liquid retention is poor. As a result, the electrolyte leaks out of the battery system, the electrolyte in the battery system runs short, and the capacity rapidly decreases.
  • second chemical structure bisphenol structure
  • first chemical structure polyethylene oxide structure
  • the mixing ratio of the two kinds of organic monomers (formula (VIII) and formula (XI)) used for both electrodes of the battery J of the present invention was variously set, and the other components were the same as those of the battery J of the present invention.
  • a battery was manufactured.
  • the ionic conductivity at 20 ° C. was determined, and the liquid retention was evaluated in the same manner as in Table 3. The results are shown in Table 4.
  • Electrolytic solution leachability Formula (VIII) Formula (XI) (S. Cm—
  • the mixture amount of the organic monomer represented by the formula (XI) containing only the “first chemical structure” is 75% by weight or less, particularly 60% by weight or less, the transfer of lithium ions is performed. The degree improves.
  • the mixing amount is less than 25% by weight, the liquid retention of the electrolyte in the electrode is slightly deteriorated. Therefore, the content of the “first chemical structure” having high affinity with the electrolyte in the organic polymer should be 75% by weight or less, especially 25% by weight or more and 60% by weight or less. And are preferred.
  • the organic polymer contained in the electrolyte of the battery of the present invention includes a “first chemical structure” and a “second chemical structure”.
  • ethylene is used as the “first chemical structure”.
  • the case where only the oxide structure is included and the case where both the ethylene oxide structure and the propylene oxide structure are included are mentioned, the case where only the propylene oxide structure is included may be mentioned. Even in that case, a similar effect can be obtained.
  • the propylene oxide structure has a lower affinity for the electrolyte and a lower lithium ion constraint than the ethylene oxide structure. It is preferable to use a compound containing both an ethylene oxide structure and a propylene oxide structure.
  • the present invention can maintain the ion conductivity of lithium ions in an electrolyte used for an electrode or a separator at a level sufficient to operate as a battery, and has an initial capacity and a high capacity. —Since it is possible to obtain a thin lithium secondary battery with excellent charge / discharge performance and cycle life, it can be used industrially in the battery industry.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

明 細 書
薄形リチウム二次電池
技術分野
本発明は、 薄形リチウム二次電池に関するものであり、 特に、 電極又はセパレ ータに用いる電解質の改良に関するものである。
背景技術
近年、 携帯電話、 P H S、 小型パーソナルコンビュ一タ等の携帯機器類につい ては、 エレク トロニクス技術の進展に伴って、 小型化、 軽量化が著しく進められ ている。 そして、 これらの携帯機器類に用いられる電源としての電池においても、 小型化、 軽量化が求められるようになってきている。
このような用途に期待できる電池の一つとしてリチウム電池が挙げられる。 そ して、 既に実用化されているリチウム一次電池に加えて、 リチウム二次電池の実 用化、 高容量化、 及び長寿命化を図るための研究が進められている。
そのようなリチウム電池の主体は、 液体電解質を用いた円筒形電池である。 一 方、 リチウム一次電池においては、 固体電解質を用い且つプリント技術を応用し た製法によって、 薄形電池も実用化されている。 この技術を応用して、 リチウム 二次電池においても、 薄形電池の実用化のための盛んな研究が行われている。 ところで、 円筒形電池は、 正極、 負極、 及びセパレータからなる極群を円筒形 の電槽に挿入した後、 液体電解液を注液するという方法で、 作製される。 これに 対し、 薄形リチウム二次電池は、 電解液及び有機ポリマーによって構成された固 体又はゲル状の電解質からなるセパレータを介して、 正極と負極とを対向させる という方法で、 作製される。 そして、 薄形リチウム二次電池においては、 電解質 を構成する有機ポリマ一骨格を最適化することによって、 電解質中のリチウム塩 の解離及びリチウムィオンのィオン伝導度を保持して初期容量及びサイクル寿命 を向上させるための研究が行われており、 その有機ポリマー骨格の代表例として ポリエチレンオキサイ ド構造が知られている。 しカゝし、 ポリエチレンオキサイ ド 構造を含んだ電解質を用いても、 円筒形リチウム二次電池に匹敵する初期容量、 ハイレート充放電性能、 及びサイクル寿命を有する薄形リチウム二次電池を、 未 だに実用化できていない。 その原因としては、 次の①〜④が挙げられる。
①円筒形電池では、 液体電解質を用いるので、 電解質中のイオン種の自由度が大 きい。 それ故、 円筒形電池では、 電解質中のリチウムイオンのイオン伝導度を、 電池として作動するのに充分なレベルに保持することが、 容易である。 これに対 し、 薄形リチウム二次電池では、 固体又はゲル状の電解質を用いるので、 電解質 中のィオン種の自由度が小さく、 液体電解質を用いた円筒形電池に比較して電解 質中のリチウムイオンのイオン伝導度が極端に低い。 それ故、 薄形リチウム二次 電池では、 円筒形リチウムニ次電池に匹敵する性能を得ることは困難である。
②有機ポリマー骨格の代表例であるポリエチレンォキサイド構造は、 電解液に対 する親和性が高く、 且つ、 リチウムイオンを拘束する性質を有している。 それ故、 ポリエチレンオキサイド構造を含んだ電解質は、 液保持性に優れてはいるが、 特 にハイレート充放電時において活物質に対する電解液及びリチウムイオンの供給 を不足させて容量低下を生じさせる。
③電解液に対する親和性が低い構造を有する有機ポリマ一は、 リチウムイオンの 拘束性が低い。 そのため、 該ポリマーを含んだ電解質では、 活物質に対するリチ ゥムイオンの供給が容易である。 しカゝし、 該ポリマーを含んだ電解質は、 液保持 性が悪く、 電池系外への電解液の漏出を防止できず、 電池系内の電解液を不足さ せて容量低下を発生させる原因となるため、 単独で電解質として用いるのは困難 である。
④円筒形電池では、 極群を加圧することによって電解液の膨潤による活物質の電 子的な孤立を抑制することが、 容易である。 これに対し、 薄形電池では、 正極と 負極とを固体又はゲル状の電解質を介して対向させているので、 電極を加圧する ことが困難である。
一方、 従来から、 薄形リチウム二次電池では、 正極及び負極に混入させる結着 剤を調製することによって、 活物質の電子伝導性及びイオン伝導性を保持してサ ィクル寿命を向上させるための研究が行われている。
結着剤の第 1の例としては、 ポリ四フッ化工チレン、 ポリフッ化ビニリデン等 のフッ素系ポリマーが用いられている。 この結着剤を用いた正極は、 次のように 作製される。 即ち、 結着剤を揮発性溶媒に溶解し、 正極活物質、 導電剤、 及び電 解質とともに混合して正極合剤を得、 これを正極集電体に塗布した後、 揮発性溶 媒を蒸発させる。 なお、 負極についても同様である。
結着剤の第 2の例としては、 分子鎖末端に重合性官能基を有する有機モノマー、 例えばポリエチレンォキサイドジァクリレート等が、 用いられている。 この結着 剤を用いた正極は、 次のように作製される。 即ち、 結着剤を電解液に溶解し、 正 極活物質及び導電剤とともに混合して正極合剤を得、 これを正極集電体に塗布し た後、 結着剤である有機モノマーを重合させる。 この正極では、 有機モノマーを 重合させることによって生成する固体又はゲル状の電解質がそのまま結着剤とし ても機能している。 なお、 負極についても同様である。
しかし、 上記第 1の例の結着剤を用いた薄形リチウム二次電池では、 次のよう な問題があった。 即ち、 電池性能を電池として作動するのに充分なレベルに保持 するためには、 揮発性溶媒を完全に除去することが不可欠であるが、 その一方で は、 電解質に含有されている可塑剤等の蒸発を防止しなければならない。 それ故、 製造上において困難な問題があった。
上記第 2の例の結着剤を用いた薄形リチウムニ次電池では、 次のような問題が あった。 (i) 有機ポリマーの骨格を形成するポリエチレンオキサイド構造が、 電 解液に対する親和性が高く、 且つ、 リチウムイオンを拘束する性質を有している。 そのため、 ポリエチレンオキサイド構造を含んだ電解質は、 液保持性に優れては いるが、 特にハイレート充放電時において活物質に対する電解液及びリチウムィ オンの供給を不足させて容量低下を生じさせる。 (ii) ポリエチレンオキサイド 構造を含んだ電解質は、 電解液に対する膨潤度が大きい。 そのため、 該電解質を 含んだ電極では、 初期充電時に電解液によって電極合剤が膨潤し、 電極中の活物 質が電子的に孤立する。 従って、 サイクル進行と共に急激な容量低下が発生する。 (i ii) 電解液に対する親和性が低い構造を有する有機ポリマーは、 リチウムィォ ンの拘束性が低い。 そのため、 該ポリマ一を含んだ電解質では、 活物質に対する リチウムイオンの供給が容易である。 しかし、 該ポリマーを含んだ電解質は、 液 保持性が悪く、 電池系外への電解液の漏出を防止できず、 電池系内の電解液を不 足させて容量低下を発生させる原因となるため、 単独で電解質として用いるのは 困難である。 発明の開示
本発明は、 上記問題点に鑑みてなされたものであり、 電極又はセパレータに用 いる電解質におけるリチウムイオンのイオン伝導度を電池として作動するのに充 分なレベルに保持でき、 初期容量、 ハイレート充放電性能、 及びサイクル寿命が いず Lも優れている、 薄形リチウム二次電池を提供することを目的とする。
本発明は、 セパレ一タを介して正極と負極とが対向している薄形リチウム二次 電池において、 正極、 負極、 及びセパレータの内の少なくとも一つが所定構造の 電解質を含んでおり、 上記所定構造の電解質は、 電解液及び有機ポリマーによつ て構成されており、 上記有機ポリマーが、 分子鎖末端に重合性官能基を有する有 機モノマ一を重合してなるものであり、 上記有機ポリマーが、 その分子中に、 第
1の化学構造と第 2の化学構造とを含んでおり、 第 1の化学構造は、 エチレンォ キサイド構造及びプロピレンォキサイド構造の内の少なくとも一方であり、 第 2 の化学構造は、 アルキル構造、 フルォロアルキル構造、 ベンゼン骨格、 エーテル 基、 及びエステル基の内から選択される少なくとも 1種であることを特徴として いる。
上記 「第 1の化学構造」 は電解液に対する親和性が高く、 上記 「第 2の化学構 造」 は電解液に対する親和性が低い。 そして、 本発明では、 電解質を構成する有 機ポリマー中に、 上記両化学構造を共存させているので、 有機ポリマー中にて上 記各化学構造がミクロに相分離し、 電解質全体として、 液保持性が保たれ且つリ チウムイオンの移動を阻害しない状態が実現され、 その結果、 電解質において電 池として作動するのに充分なレベルのイオン伝導度が得られる。 従って、 初期容 量、 ハイレート充放電性能、 及びサイクル寿命がいずれも優れている薄形リチウ ムニ次電池が得られる。
従って、 本発明によれば、 電極又はセパレ一タに用いる電解質のリチウムィォ ンのイオン伝導度を電池として作動するのに充分なレベルに保持でき、 初期容量、 ハイレート充放電性能、 及びサイクル寿命がいずれも優れている、 薄形リチウム 二次電池を、 得ることができる。
本発明においては、 セパレータのみが上記所定構造の電解質を含んでいる場合、 正極及び負極の少なくとも一方のみが上記所定構造の電解質を含んでいる場合が、 主として挙げられるが、 正極又は負極とセパレータとが上記所定構造の電解質を 含んでいる場合や、 正極、 負極、 及びセパレータの全てが上記所定構造の電解質 を含んでいる場合も、 挙げられる。 従って、 上記所定構造の電解質を任意の構成 部材に含ませることができるので、 製造の作業性を向上でき、 また、 コストの低 減を図ることができる。
上記有機モノマーとしては、 (a) その分子中に、 上記第 1の化学構造と上記第 2の化学構造とを含んだもの、 (b) 上記第 1の化学構造を含む有機モノマーと、 上記第 2の化学構造を含む有機モノマーとの混合物であるもの、 (c) 式 (I)で示 される化合物、 式 (II)で示される化合物、 及び式(III)で示される化合物の内の 2種以上の混合物であるもの、 が挙げられる。 具体的には、 上記 (a)の有機モノ マーとしては、 式(I)で示される化合物が挙げられる。 なお、 式(I)〜式 (ΠΙ)中 の Xは j価の連結基であり、 例えば(IV)で示される構造が挙げられるが、 これら に限定するものではない。 従って、 有機モノマーの選択の余地、 ひいては本発明 の利用可能性を増大できる。
( I )
Figure imgf000007_0001
X: _ /価の連結基
Rj: -CPU2p- p=0〜: 10
2 : -CqH2q— q«0—10
RJ : -Ci¾i- t=0〜: 10
R4: CvH2v+i v=0〜5
O
II
R5: CH2=CR6-C-0- R6: CwH2w+I vvs=0〜5 r, s : r= 0のとき s = l , r= lのと き s = 0
Figure imgf000007_0002
〜20
CH3
X iciii - CH2 - O MCH2 - H - O )· Ri ( ID
X : j'価の連結基 0
II
RJ :CH2=CR2-C-0- R2: CpU2p+l p=0- =卜 6 m= 0—500 n = 4—500
Figure imgf000008_0001
x: iffiの連結基 o=
Rj: -CpU2p— p=0〜10
R2: -CqH2q~ q=0〜10
RJ: -CiH2i- t=0〜10
R4: CH2=CR5-C-0- R5: CvU2v+l
r, s:r=0のとき s = 1,i : 1のとき s = 0
=1〜6 A:=0〜3 m= 0〜20
X (/価の連結基) の例 (IV)
CxHyFz- Λ=1〜10 , y+z=2x+l
-CxUyFz- x=卜 10 , y+z=2x
-CxHyFz< x=卜 10 , y+z=2x-l >CxHyFz< x=l〜10, y+z=2x-2
-CH2O-
O
II
-C-0-CH2-
CH2- CH2—
I I
■CH2-C-CH2-0-CH2-C-CH2-
CH2- CH2- CxH2x- I
C— X,y=卜 JO
CyRly-
Figure imgf000009_0001
上記有機ポリマーは、 その分子中に、 上記第 1の化学構造を 7 5重量%以下の 割合で含んでいるものが、 好ましい 5
^^。 特に、 2 〜6 0重量。 /0であるのが好まし い。 上記第 1の化学構造が 7 5重量%一 ^ ^よりも多いと、 有機ポリマー全体の性質が 上記第 1の化学構造の示す性質によって支配的となり、 好ましくないからである。 上記有機ポリマーは、 上記有機モノマ一を電離性放射線の照射によつて重合し てなるものが好ましい。
図面の簡単な説明
図 1は本発明の薄形リチウム二次電池の縦断面図である。 図 2は実施形態 1の 各電池の放電電流と放電容量との関係を示す図である。 図 3は実施形態 1の各電 池のサイクル数と放電容量との関係を示す図である。 図 4は実施形態 2の各電池 の放電電流と放電容量との関係を示す図である。 図 5は実施形態 2の各電池のサ ィクル数と放電容量との関係を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
(実施形態 1 )
図 1は本発明の薄形リチウム二次電池の縦断面図である。 この電池では、 セパ レータ 1を介して正極 2と負極 3とが対向している。 正極 2は正極合剤 2 1がァ ルミ箔からなる正極集電体 2 2に接合されて構成されており、 負極 3は負極合剤 3 1が銅箔からなる負極集電体 3 2に接合されて構成されている。 正極合剤 2 1、 セパレータ 1、 及び負極合剤 3 1からなる積層体の端部は接着剤 4で封止されて いる。 そして、 本実施形態の電池では、 セパレ一タ 1を構成する電解質が改良さ れている。
正極合剤 2 1は、 正極活物質を主成分とし、 電解液、 導電剤、 及び結着剤を含 んでなるものである。 正極活物質としてはコバルト酸リチウムを用いている。 電 解液は 1モル Zlのし i 8?4を 一ブチロラクトンに溶解してなるものである。 結着剤としてはポリフッ化ビニリデンを用いている。
負極合剤 31は、 負極活物質を主成分とし、 電解液及び結着剤を含んでなるも のである。 負極活物質としてはカーボンを用いている。 電解液及び結着剤は、 正 極合剤 21と同じである。
セパレータ 1は電解質からなっており、 該電解質は電解液及び有機ポリマーに よって構成された固体又はゲル状のものである。 有機ポリマーは、 式(V)で示さ れる有機モノマーを重合してなるものである。 式(V)で示される有機モノマーは、 分子鎖末端にァクリル基を有するァクリレートモノマーである。 セパレータ 1は、 電解液と式(V)の有機モノマーとを混合し、 該混合物を正極合剤 21上に塗布し、 電子線を照射して有機モノマーを重合させることにより、 形成される。
…- (V)
Figure imgf000010_0001
こうして作製された容量 10 m A hの薄形リチゥム二次電池を本発明電池 Aと した。
有機モノマーとして式 (VI)で示される化合物を用レ、、 その他は本発明電池 Aの 場合と同じにして、 容量 1 OmAhの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを本 発明電池 Bとした。
Figure imgf000010_0002
· --· (VI) 有機モノマーとして式 (VII)で示される化合物を用レ、、 その他は本発明電池 A の場合と同じにして、 容量 1 OmAhの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを 本発明電池 Cとした。 CH2=CH— C - CKCH2CH20)15— (CH2)6— (OCH2CH2) O - C— CH-CH2
-… (VII) 有機モノマーとして式 (νπι)で示される化合物及ぴ式 (XI)で示される化合物の 2種類を混合して用い、 その他は本発明電池 Aの場合と同じにして、 容量 10m Ahの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを本宪明電池 Dとした。 なお、 2種 類の有機モノマ一の混合比は、 重量比で 1 : 1とした。
Figure imgf000011_0001
■ ·■■ (VIII)
(XI)
Figure imgf000011_0002
nl+ml, n 2+m2, n 3+m3
Figure imgf000011_0003
5以上 k l = l〜40, k 2 = 1~40, k 3 = 1~40 有機モノマーとして式 (IX)で示される化合物及び式 (XI)で示される化合物の 2 種類を混合して用い、 その他は本発明電池 Aの場合と同じにして、 容量 10mA hの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを本発明電池 Eとした。 なお、 2種類 の有機モノマーの混合比は、 重量比で 1 : 1とした。
O CH3 0
0-C-CH2-C-CH2-0-C-CH=CH2
(CH2)4 ™ …- )
、0 -C - CH2 - -CH2-O-C -CH=CH2
ft CH3 有機モノマーとして式(X )で示される化合物及び式 (XI)で示される化合物の 2 種類を混合して用い、 その他は本発明電池 Aの場合と同じにして、 容量 10mA hの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを本発明電池 Fとした。 なお、 2種類 の有機モノマーの混合比は、 重量比で 1 : 1とした。
CF3— (CF2)5— (CH2)2— O— C - CH=CH2 —— ( χ )
有機モノマーとして式(IX)で示される化合物を用い、 その他は本発明電池 Αの 場合と同じにして、 容量 1 OmA hの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを比 較電池 Gとした。
有機モノマ一として式 (XI)で示される化合物を用い、 その他は本発明電池 Aの 場合と同じにして、 容量 1 OmA hの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを比 較電池 Hとした。
[ィオン伝導度及び電解液浸出性]
本発明電池 A〜F及ぴ比較電池 G, Hでそれぞれ用いた電解質の 20 °Cにおけ るイオン伝導度は、 表 1に示す通りである。 なお、 電解液についても示した。 ま た、 本発明電池 A〜F及び比較電池 G, Hでそれぞれ用いた電解質の液保持性を 評価して、 その結果も表 1に示した。 その評価は、 有機ポリマー形成後 24時間 放置した際の、 有機ポリマーからの電解液の浸出の有無で判断した。
1] 電池 電解質のイオン伝導度 (S · cm—1) 電解液浸出性
A 3. 5 X 10—3 なし
B 2. 8 X 10—3 なし
C 3. 6 X 10—3 僅かにあり
D 3. 4 X 10— 3 なし
E 3. 0 X 10— 3 なし
F 3. 3 X 10—3 なし
G 3. 0 X 10—3 あり
H 2. 8 X 10—3 なし 電解液 7. 3 X 10—3 表 1からわかるように、 本発明電池 A〜Fでそれぞれ用いた電解質のイオン伝 導度は、 電池として作動するのに充分なレベルのものであった。
[放電電流と放電容量の関係]
本発明電池 A〜F及び比較電池 G, Hについて、 各種電流 で放電を行って、 放電電流と放電容量との関係を求めた。 その結果を図 2に示す。 なお、 試験条件 は、 2 0 °Cの温度下で 1 m A ( 0 . 1 C mA相当) の電流で終止電圧 4 . 2 Vま で充電した後、 各種電流値で終止電圧 2 . 7 Vまで放電した。
図 2からわかるように、 放電電流 1 mAでは、 本発明電池 A〜F及び比較電池 G, Hのいずれも、 設計容量の約 9 5〜1 0 0 %の放電容量が得られた。 しかし、 放電電流 5 m Aでは、 本発明電池 A〜 Fでは設計容量の 7 0〜 9 0 %の放電容量 が得られたが、 比較電池 Gでは設計容量の 6 0 %程度の放電容量しか得られず、 比較電池 Hでは設計容量の 5 0 %程度の放電容量しか得られなかった。
この原因は、 次のように考えられる。
比較電池 Hでは、 電解質中の有機ポリマーの分子内に 「第 1の化学構造」 のみ が大量に含まれている。 「第 1の化学構造」 とは、 エチレンオキサイド構造及び プロピレンォキサイ ド構造の少なくとも一方である。 そして、 該構造は、 電 液 と親和性が高く、 且つ、 リチウムイオンを拘束する性質を有している。 そのため、 充放電中のリチウムイオンの移動度が低く、 放電レートが高くなつた場合におけ る正極活物質へのリチウムイオンの供給が十分ではなくなつてしまう。 従って、 活物質中のリチウムイオンが不足して、 特にハイレート放電時の容量低下が発生 する。 また、 比較電池 Gでは、 電解質中の有機ポリマーの分子内に 「第 2の化学 構造」 が含まれている。 「第 2の化学構造」 とは、 アルキル構造、 フルォロアル キル構造、 ベンゼン骨格、 エーテル基、 及びエステル基の内から選択される少な くとも 1種である。 そして、 ェ一テル基やエステル基は、 電解液との親和性が比 較的低く、 且つ、 リチウムイオンを拘束する性質を比較的持たないものであり、 アルキル構造、 フルォロアルキル構造、 及びベンゼン骨格 (例えばビスフエノー ル構造) は、 電解液との親和性が更に低く、 且つ、 リチウムイオンを拘束する性 質を持たないものである。 ここでは、 エステル基及びアルキル構造が含まれてい る。 そのため、 リチウムイオンの移動度は高いが、 液保持性が悪い。 従って、 電 池系内の電解液が不足して、 特にハイレート放電時の容量低下が発生する。
これに対し、 本発明電池 A〜Fでは、 電解質中の有機ポリマーの分子内に、 「第 1の化学構造」 だけでなく 「第 2の化学構造」 も含まれている。 そのため、 充放電中のリチウムィオンの移動度が比較的高く、 放電レートが高くなつた場合 における正極活物質へのリチウムイオンの供給が十分に行われる。 従って、 活物 質中のリチウムイオンが不足することはなく、 容量低下は発生しない。
[サイクル数と放電容量の関係]
本発明電池 A〜F及び比較電池 G, Hについて、 充放電サイクル試験を行い、 サイクル数と放電容量との関係を求めた。 その結果を図 3に示す。 なお、 試験条 件は、 2 0 °Cの温度下で 1 m Aの電流で終止電圧 4 . 2 Vまで充電した後、 l m
Aの電流で終止電圧 2 . 7 Vまで放電した。
図 3からわかるように、 本発明電池 A〜Fでは、 充放電初期から設計容量の略 1 0 0 %の放電容量が得られ、 更に、 2 0 0サイクル経過後でも、 若干の容量低 下が見られるものの、 設計容量の 7 5 %以上の放電容量が保持された。 即ち、 本 発明電池 A〜Fは電池として良好に作動することがわかる。 一方、 比較電池 G,
Hでは、 充放電初期に設計容量の約 9 5〜1 0 0 %の放電容量が得られた。 しか し、 比較電池 Gでは、 サイクルの経過に伴って急激に容量が低下し、 2 0サイク ル目には設計容量の 5 0 %を下回った。 また、 比較電池 Hでは、 サイクルの経過 に伴って徐々に容量が低下し、 1 0 0サイクル目には設計容量の 5 0 °/0を下回つ た。
この原因は、 次のように考えられる。
比較電池 Gでは、 電解質中の有機ポリマーの分子内に 「第 2の化学構造」 であ るエステル基及びアルキル構造が含まれているので、 液保持性が悪い。 そのため、 電池系外へ電解液が漏れ出し、 電池系内の電解液が不足して、 急激に容量低下が 発生する。 また、 比較電池 Hでは、 電解質中の有機ポリマーの分子内に 「第 1の 化学構造」 のみが大量に含まれているので、 電解質の電解液に対する膨潤度が大 きい。 そのため、 充放電時のリチウムイオンの移動による電解液の移動が起こる 際に、 電解質が徐々に電解液を拘束して膨潤し、 両電極の活物質層から電解液が 奪われる。 従って、 サイクルの進行に伴って活物質中の電解液が不足して容量低 下が発生する。
これに対し、 本発明電池 A〜Fでは、 電解質中の有機ポリマーの分子内に、 「第 1の化学構造」 だけでなく 「第 2の化学構造」 も含まれているため、 電解液 に対する膨潤度が比較的小さい。 そのため、 充放電時のリチウムイオンの移動に よる電解液の移動が起こっても、 電解質が電解液を拘束しないので、 サイクル進 行後も活物質中に十分な電解液が保持される。 従って、 サイクル進行による容量 低下が抑制される。
[有機モノマーの混合比とイオン伝導度 ·電解液浸出性]
本発明電池 Dで用いた 2種類の有機モノマー (式 (VI II)及び式 (XI) ) の混合比 を各種設定し、 その他は本発明電池 Dと同じとして、 薄形リチウム二次電池を作 製した。 そして、 各電池について、 2 0 °Cにおけるイオン伝導度を求めるととも 液保持性を表 1の場合と同様に評価した。 その結果を表 2に示す。
[表 2 ]
Figure imgf000015_0001
表 2からわかるように、 「第 1の化^ f造」 のみを含む式 (XI)で示される有機 モノマーの混合量が 7 5重量%以下、 特に 6 0重量%以下であると、 リチウムィ オンの移動度が向上する。 一方、 該混合量が 2 5重量%より少ないと、 電解液の 液保持性が少し悪くなる。 従って、 電解液との親和性が高い 「第 1の化学構造」 の、 有機ポリマー中における含有量は、 7 5重量。 /0以下であること、 特に 2 5重 量。 /0以上 6 0重量%以下であること、 が好ましい。
(実施形態 2 )
本実施形態の電池では、 正極 2及び負極 3に含まれる電解質が改良されている。 その他の基本的構成は、 実施形態 1と同じであり、 図 1に示す通りである。
正極合剤 2 1は、 正極活物質を主成分とし、 電解液、 導電剤、 及び結着剤を含 んでなるものである。 正極活物質、 電解液、 及び導電剤は実施形態 1と同じであ る。 そして、 結着剤として、 式 (VI)で示される有機モノマ一を重合してなる有機 ポリマーを用いている。 式 (VI)で示される有機モノマーは、 分子鎖末端にアタリ ル基を有するァクリレートモノマ一である。 正極合剤 2 1は、 電解液と式 (VI)で 示される有機モノマーとの混合溶液をその他の正極合剤原料 (正極活物質及び導 電剤) と混合し、 該混合物を正極集電体 2 2上に塗布し、 電子線を照射して有機 モノマーを重合させることにより、 形成される。 従って、 正極合剤 2 1は、 電解 液及び有機ポリマーで構成された電解質を含んでいる。
負極合剤 3 1は、 負極活物質を主成分とし、 電解液及び結着剤を含んでなるも のである。 負極活物質及び電解液は実施形態 1と同じである。 そして、 結着剤は、 正極合剤 2 1と同じであり、 式 (VI)で示される有機モノマーを重合してなる有機 ポリマーを用いている。 従って、 負極合剤 3 1も、 電解液及び有機ポリマーで構 成された電解質を含んでレヽる。
セパレ一タ 1は電解質からなっており、 該電解質は電解液及び有機ポリマーに よって構成された固体又はゲル状のものである。 有機ポリマーは、 式 (XI)で示さ れる有機モノマーを重合してなるものである。 式 (XI)で示される有機モノマーは、 分子鎖末端にァクリル基を有するァクリレートモノマーである。 セパレ一タ 1は、 電解液と式 (XI)の有機モノマーとを混合し、 該混合物を正極合剤 2 1上に塗布し、 電子線を照射して有機モノマーを重合させることにより、 形成される。
こうして作製された容量 1 0 mA hの薄形リチウム二次電池を本発明電池 Iと した。
正極合剤 2 1及び負極合剤 3 1において用いる有機モノマーとして、 式 (VII I) W
15 で示される化合物及び式 (XI)で示される化合物の 2種類を混合して用い、 その他 は本発明電池 Iの場合と同じにして、 容量 1 OmAhの薄形リチウム二次電池を 作製し、 これを本発明電池 Jとした。 なお、 2種類の有機モノマーの混合比は、 重量比で 1 : 1とした。
正極合剤 2 1において用いる有機モノマーとして、 式 (VIII)で示される化合物 及び式 (XI)で示される化合物の 2種類を混合して用レ、、 負極合剤 3 1において用 いる有機モノマーとして、 式 (VIII)で示される化合物のみを用レ、、 その他は本発 明電池 Iの場合と同じにして、 容量 1 OmAhの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを本発明電池 Kとした。 なお、 2種類の有機モノマーの混合比は、 重量比で 1 : 1とした。
正極合剤 2 1において用いる有機モノマ一として、 式 (VIII)で示される化合物 のみを用い、 負極合剤 3 1において用いる有機モノマーとして、 式 (VIII)で示さ れる化合物及び式 (XI)で示される化合物の 2種類を混合して用い、 その他は本発 明電池 Iの場合と同じにして、 容量 1 OmAhの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを本発明電池しとした。 なお、 2種類の有機モノマーの混合比は、 重量比で
1 : 1とした。
正極合剤 2 1及び負極合剤 3 1において用いる有機モノマーとして、 式 (VIII) で示される化合物のみを用い、 その他は本発明電池 Iの場合と同じにして、 容量 1 OmAhの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを本発明電池 Mとした。
正極合剤 2 1及び負極合剤 3 1において用いる有機モノマーとして、 式 (XI)で 示される化合物のみを用い、 その他は本発明電池 Iの場合と同じにして、 容量 1 OmAhの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを比較電池 Nとした。
正極合剤 2 1及び負極合剤 3 1において用いる有機モノマーとして、 式(IX)で 示される化合物のみを用い、 その他は本発明電池 Iの場合と同じにして、 容量 1 OmAhの薄形リチウム二次電池を作製し、 これを比較電池 Oとした。
[ィオン伝導度及び電解液浸出性]
本発明電池 I〜M及び比較電池 N, Oにおいて正極及ぴ負極でそれぞれ用いた 電解質の 20°Cにおけるイオン伝導度は、 表 3に示す通りである。 また、 本発明 電池 I〜M及び比較電池 N, Oでそれぞれ用いた電解質の液保持性を評価して、 その結果も表 3に示した。 その評価は、 実施形態 1と同様に行った c
ほ 3]
Figure imgf000018_0001
表 3からわかるように、 本発明電池 I〜Mの正極及び負極でそれぞれ用いた電 解質のイオン伝導度は、 電池として作動するのに充分なレベルのものであった。
[放電電流と放電容量の関係]
本発明電池 I〜M及ぴ比較電池 N, Oについて、 各種電流値で放電を行って、 放電電流と放電容量との関係を求めた。 その結果を図 4に示す。 なお、 試験条件 は、 20°Cの温度下で 1 mA (0. l CmA相当) の電流で終止電圧 4. 2Vま で充電した後、 各種電流値で終止電圧 2. 7 Vまで放電した。
図 4からわかるように、 放電電流 1 mAでは、 本発明電池 I〜M及び比較電池 Oのいずれも、 設計容量の約 9 0〜 1 0 0 %の放電容量が得られたが、 比較電池 Nでは設計容量の 2 0 %程度の放電容量しか得られなかった。 また、 放電電流 5 mAでは、 本発明電池 I〜しでは設計容量の 7 0〜 9 0 %の放電容量が得られた 、 比較電池 Nでは放電容量が殆ど得られず、 比較電池 Oでは設計容量の 6 0 % 程度の放電容量しか得られなかった。
この原因は、 次のように考えられる。
比較電池 Nでは、 電極中の電解質を構成する有機ポリマーの分子内に 「第 1の 化学構造」 のみが大量に含まれている。 「第 1の化学構造」 は実施形態 1の場合 と同じである。 そして、 該構造は、 電解液と親和性が高く、 且つ、 リチウムィォ ンを拘束する性質を有している。 そのため、 電解液に対する電解質の膨潤度が大 きく、 初期充電時に電解液によって電極合剤が膨潤し、 電極中の活物質が電子的 に孤立する。 更に、 充放電中のリチウムイオンの移動度が低く、 放電レートが高 くなった場合における正極活物質へのリチウムイオンの供給が十分ではなくなつ てしまい、 そのため、 活物質中のリチウムイオンが不足して、 特にハイレート放 電時の容量低下が発生する。 また、 比較電池 Oでは、 電極中の電解質を構成する 有機ポリマーの分子内に 「第 2の化学構造」 であるエステル基及びアルキル構造 が含まれている。 そのため、 リチウムイオンの移動度は高いが、 液保持性が悪い。 従って、 電池系内の電解液が不足して、 特にハイレート放電時の容量低下が発生 する。
これに対し、 本発明電池 I〜Lでは、 電極中の電解質を構成する有機ポリマ一 の分子内に、 「第 1の化学構造」 だけでなく 「第 2の化学構造」 も含まれている。 「第 2の化学構造」 も実施形態 1の場合と同じである。 該構造の内、 エーテル基 やエステル基は、 電解液との親和性が比較的低く、 且つ、 リチウムイオンを拘束 する性質を比較的持たないものであり、 アルキル構造、 フルォロアルキル構造、 及びベンゼン骨格 (例えばビスフエノール構造) は、 電解液との親和性が更に低 く、 且つ、 リチウムイオンを拘束する性質を持たないものである。 そのため、 充 放電中のリチウムイオンの移動度が比較的高く、 放電レートが高くなつた場合に おける正極活物質へのリチウムイオンの供給が十分に行われる。 従って、 活物質 中のリチウムイオンが不足することはなく、 容量低下は発生しない。 なお、 本発 明電池 Mでは、 放電電流 5 m Aで設計容量の 5 0 %程度の放電容量しか得られな かった。 この原因は次のように考えられる。 即ち、 本発明電池 Mでは、 電極中の 電解質を構成する有機ポリマーの分子内に、 電解液との親和性が低レ、ビスフエノ ール構造 ( 「第 2の化学構造」 ) が含まれているので、 ポリエチレンォキサイ ド 構造 ( 「第 1の化学構造」 ) が少量含まれているものの、 液保持性が悪い。 その ため、 電池系内の電解液が不足して、 特にハイレート放電時の容量低下が発生す る。
[サイクル数と放電容量の関係]
本発明電池 I〜M及び比較電池 N, Oについて、 充放電サイクル試験を行い、 サイクル数と放電容量との関係を求めた。 その結果を図 5に示す。 なお、 試験条 件は、 2 0 °Cの温度下で 1 m Aの電流で終止電圧 4 . 2 Vまで充電した後、 l m Aの電流で終止電圧 2 . 7 Vまで放電した。
図 5からわかるように、 本発明電池!〜 Lでは、 充放電初期から設計容量の略 1 0 0 %の放電容量が得られ、 更に、 2 0 0サイクル経過後でも、 若干の容量低 下が見られるものの、 設計容量の 7 5 %以上の放電容量が保持された。 即ち、 本 発明電池!〜 Lは電池として良好に作動することがわかる。 し力 し、 比較電池 N では、 充放電初期に設計容量の 2 0 %程度の放電容量し力、得られず、 3サイクル 目には設計容量の 1 0 %を下回った。 また、 比較電池 Oでは、 充放電初期に設計 容量の略 9 0〜1 0 0 %の放電容量が得られたが、 サイクルの経過に伴って徐々 に容量が低下し、 5 0サイクル目には設計容量の 5 0 %を下回った。
この原因は、 次のように考えられる。
比較電池 Nでは、 電極中の電解質を構成する有機ポリマーの分子内に 「第 1の 化学構造」 のみが大量に含まれているので、 電解液に対する電解質の膨潤度が大 きい。 そのため、 充放電時のリチウムイオンの移動による電解液の移動が起こる 際に、 電解質が徐々に電解液を拘束して膨潤し、 更に活物質の膨張収縮のために 電極合剤が膨潤する。 従って、 サイクルの進行に伴って急激な容量低下が発生す る。 また、 比較電池 Oでは、 電極中の電解質を構成する有機ポリマーの分子内に 「第 2の化学構造」 であるエステル基及びアルキル構造が含まれているので、 リ チウムイオンの移動度は高いものの、 液保持性が悪い。 そのため、 電池系外へ電 解液が漏れ出し、 電池系内の電解液が不足して、 急激に容量低下が発生する。 これに対し、 本発明電池 I〜Lでは、 電極中の電解質を構成する有機ポリマー の分子内に、 「第 1の化学構造」 だけでなく 「第 2の化学構造」 も含まれている ため、 電解液に対する電解質の膨潤度が比較的小さい。 そのため、 充放電時のリ チウムィオンの移動による電解液の移動が起こつても電解質が電解液を拘束する ことがなく、 また、 液保持性が適切に保たれるために電池系外への電解液の漏出 が起こらない。 従って、 サイクル進行後も両電極の活物質中に十分な電解液が保 持され、 サイクル進行による容量低下が抑制される。 なお、 本発明電池 Mでは、 充放電初期に設計容量の約 9 0〜 1 0 0 %の放電容量が得られたが、 サイクルの 経過に伴って徐々に容量が低下し、 1 0 0サイクル目には設計容量の 5 0 %を下 回った。 この原因は次のように考えられる。 即ち、 本発明電池 Mでは、 電極中の 電解質を構成する有機ポリマーの分子内に、 電解液との親和性が低いビスフエノ ール構造 ( 「第 2の化学構造」 ) が含まれているので、 ポリエチレンォキサイド 構造 ( 「第 1の化学構造」 ) が少量含まれているものの、 液保持性が悪い。 その ため、 電池系外へ電解液が漏れ出し、 電池系内の電解液が不足して、 急激に容量 低下が発生する。
[有機モノマーの混合比とイオン伝導度 ·電解液浸出性]
本発明電池 Jの両電極で用いた 2種類の有機モノマー (式 (VIII)及び式 (XI) ) の混合比を各種設定し、 その他は本発明電池 Jと同じにして、 薄形リチウム二次 電池を作製した。 そして、 各電池について、 2 0 °Cにおけるイオン伝導度を求め るととも液保持性を表 3の場合と同様に評価した。 その結果を表 4に示す。
4 ] 混合比 (重量比) 電解質のイオン伝導度
電解液浸出性 式 (VIII) 式 (XI) ( S . c m—
1 0 0 0 3 . 2 X 1 0—3 あり
9 0 1 0 3 . 3 X 1 0—3 あり
8 0 2 0 3 . 2 X 1 0—3 僅かにあり
7 5 2 5 3 . 0 X 1 0—3 僅かにあり 5 0 5 0 3 . 4 X 1 0— 3 なし
4 0 6 0 3 . 3 X 1 0 — 3 なし
2 5 7 5 3 . 0 X 1 0—3 なし
1 0 9 0 2 . 6 X 1 0— 3 なし
0 1 0 0 2 . 8 X 1 0—3 なし
表 4からわかるように、 「第 1の化学構造」 のみを含む式 (XI)で示される有機 モノマーの混合量が 7 5重量%以下、 特に 6 0重量%以下であると、 リチウムィ オンの移動度が向上する。 一方、 該混合量が 2 5重量%より少ないと、 電極にお ける電解液の液保持性が少し悪くなる。 従って、 電解液との親和性が高い 「第 1 の化学構造」 の、 有機ポリマー中における含有量は、 7 5重量%以下であること、 特に 2 5重量%以上 6 0重量%以下であること、 が好ましい。
(別の実施形態)
(1) 本発明電池の電解質に含まれる有機ポリマーは 「第 1の化学構造」 及び 「第 2の化学構造」 を含んでおり、 実施形態 1, 2では、 「第 1の化学構造」 として エチレンォキサイド構造のみを含む場合と、 エチレンォキサイド構造とプロピレ ンオキサイド構造とを共に含む場合とを、 挙げているが、 プロピレンオキサイド 構造のみを含む場合を挙げてもよい。 その場合でも、 同様の効果が得られる。 但 し、 プロピレンオキサイド構造は、 エチレンオキサイド構造に比して、 電解液と の親和性及びリチウムイオンの拘束性が共に低いので、 「第 1の化学構造」 とし ては、 式 (XI)で示されるようなエチレンォキサイド構造とプロピレンォキサイド 構造とを共に含む化合物を用いるのが好ましレ、。
(2) 実施形態 1ではセパレータに含まれる電解質のみを、 また、 実施形態 2では 電極に含まれる電解質のみを、 改良しているが、 セパレータと一方の電極とに含 まれる電解質を、 更に、 セパレータと両方の電極とに含まれる電解質を、 改良し てもよい。
産業上の利用の可能性
本発明は、 電極又はセパレータに用いる電解質におけるリチウムイオンのィォ ン伝導度を電池として作動するのに充分なレベルに保持でき、 初期容量、 ハイレ —ト充放電性能、 及びサイクル寿命がいずれも優れている、 薄形リチウム二次電 池を、 得ることができるので、 電池業界において、 産業上、 大いに利用できるも のである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . セパレータを介して正極と負極とが対向している薄形リチウム二次電池に おいて、
正極、 負極、 及びセパレータの内の少なくとも一つが所定構造の電解質を含ん でおり、
上記所定構造の電解質は、 電解液及び有機ポリマーによって構成されており、 上記有機ポリマーが、 分子鎖末端に重合性官能基を有する有機モノマーを重合 してなるものであり、
上記有機ポリマーが、 その分子中に、 第 1の化学構造と第 2の化学構造とを含 んでおり、 第 1の化学構造は、 エチレンオキサイド構造及びプロピレンォキサイ ド構造の内の少なくとも一方であり、 第 2の化学構造は、 アルキル構造、 フルォ 口アルキル構造、 ベンゼン骨格、 エーテル基、 及びエステル基の内から選択され る少なくとも 1種であることを特徴とする。
2 . セパレータのみが上記所定構造の電解質を含んでいる請求項 1記載の薄形 リチウム二次電池。
3 . 正極及び負極の少なくとも一方のみが上記所定構造の電解質を含んでいる 請求項 1記載の薄形リチウムニ次電池。
4 . 上記有機モノマーが、 その分子中に、 上記第 1の化学構造と上記第 2の化 学構造とを含んだものである請求項 1記載の薄形リチウム二次電池。
5 . 上記有機モノマーが、 式 (I)で示される化合物である請求項 4記載の薄形 リチウム二次電池。
Figure imgf000024_0001
X : 価の連結基
Ri: -CpH2p- p=0〜: 10
R2 —CqU2q— q=0〜10
RJ : -Ct¾i- )〜10
R4 : CvR2v+i 0〜5 O
II
RJ: CH2=CRd-C-0- R :CwH2w+i
一一
/"=0のとき5=1 , =1のとき5 = 0
6 J^l~500 Λ=0〜20
6. 上記有機モノマーが、 上記第 1の化学構造を含む有機モノマーと、 上記第 2の化学構造を含む有機モ oノマー
ON との混合物である請求項 1記載の薄形リチウム 二次電池。 3
7. 上記有機モノマーが、 式 (I)で示される化合物、 式 (Π)で示される化合物、 及び式(ΙΠ)で示される化合物の内の 2種以上の混合物である請求項 1記載の薄 形リチウム二次電池。
Figure imgf000025_0001
x:_ /価の連結基
RJ : -CpH2p- p=0〜10
R2:— CqH2q— q=0〜10
R3: -Ci¾i- t=0〜10
R4: CvU2v+l 0〜5
R5:CH2=CR6-C-0- R6:CwH2w+i
r, s : r=0のとき s= 1, r= 1のとき s = 0
ゾ' =1〜6 m= 0~3 i ^ 500 n=0~20
^ CH3
X|(CH2- CH2 - O^CH2 - (!: H- RJ丄. (II)
X /価の連結基
o
II
Ri: CH2=CR2-C-0- R2 CpU2p+l ;?=0〜5 ゾ =1〜6 m=0〜500 n = 4—500
Figure imgf000026_0001
X: の連結基
R;: -CPR2p- p=0〜10
R2: -CqU2q- q=0〜10
RJ: -CiH2i- o= H)〜10
R4: CH2=CR5-C-0- R . CvH2v+/ v=0- r, $:r=0のとき s = 1,r= 1のとき s: =0
ゾ =1〜6 =0〜3 =0〜20
8. 上記有機ポリマーが、 その分子中に、 上記第 1の化学構造を 75重量%以 下の割合で含んでいる請求項 1記載の薄形リチウム二次電池。
9. 上記有機ポリマーが、 上記有機モノマーを電離性放射線の照射によって重 合してなるものである請求項 1記載の薄形リチウム二次電池。
PCT/JP1998/005239 1997-11-27 1998-11-20 Pile secondaire mince au lithium WO1999028986A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98954774A EP0967679B1 (en) 1997-11-27 1998-11-20 Thin lithium secondary cell
DE69825871T DE69825871T2 (de) 1997-11-27 1998-11-20 Dünne lithiumsekundärzelle
JP53056399A JP4669980B2 (ja) 1997-11-27 1998-11-20 薄形リチウム二次電池
US09/355,391 US6673496B1 (en) 1997-11-27 1998-11-20 Thin lithium secondary cell

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32588297 1997-11-27
JP32588197 1997-11-27
JP9/325882 1997-11-27
JP9/325881 1997-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999028986A1 true WO1999028986A1 (fr) 1999-06-10

Family

ID=26571983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005239 WO1999028986A1 (fr) 1997-11-27 1998-11-20 Pile secondaire mince au lithium

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6673496B1 (ja)
EP (1) EP0967679B1 (ja)
JP (1) JP4669980B2 (ja)
DE (1) DE69825871T2 (ja)
WO (1) WO1999028986A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4184057B2 (ja) * 2002-12-05 2008-11-19 Tdk株式会社 電極形成用塗布液、電極及び電気化学素子、並びに、電極形成用塗布液の製造方法、電極の製造方法及び電気化学素子の製造方法
US8802301B2 (en) * 2009-11-06 2014-08-12 GM Global Technology Operations LLC Lithium ion battery electrolyte including a vitreous eutectic mixture
US9240257B2 (en) * 2011-07-06 2016-01-19 Johnson IP Holding, Inc. Solid, lithium-salt-doped, thermoset polyimide polymer electrolyte and electrochemical cell employing same

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193954A (ja) * 1987-02-07 1988-08-11 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン伝導性ポリマ−電解質
JPH0384808A (ja) * 1989-08-28 1991-04-10 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JPH03212416A (ja) * 1990-01-16 1991-09-18 Yuasa Battery Co Ltd ポリマー固体電解質
JPH03238704A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 高分子固体電解質
JPH0541247A (ja) * 1991-08-01 1993-02-19 Japan Atom Energy Res Inst 電 池
JPH0567475A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Toshiba Battery Co Ltd 固体電解質二次電池
JPH05178948A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Yuasa Corp イオン伝導性高分子化合物
JPH08295711A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Nippon Oil Co Ltd 高分子固体電解質の製造方法
JPH0925384A (ja) * 1995-05-09 1997-01-28 Ricoh Co Ltd イオン伝導性高分子ゲル電解質および該電解質を含む二次電池
JPH09185962A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Japan Energy Corp リチウム電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227185A (en) 1992-06-08 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasion-resistant coating composition and abrasion resistant energy control sheet
US5523180A (en) * 1992-06-16 1996-06-04 Centre National De La Recherche Scientifique Ionically conductive material having a block copolymer as the solvent
US5665490A (en) * 1993-06-03 1997-09-09 Showa Denko K.K. Solid polymer electrolyte, battery and solid-state electric double layer capacitor using the same as well as processes for the manufacture thereof
JP3212416B2 (ja) 1993-06-07 2001-09-25 大塚化学株式会社 米飯の製造方法
DE69404602T2 (de) * 1993-10-07 1998-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Herstellungsverfahren eines Separators für eine Lithium-Sekundärbatterie und eine Lithium-Sekundärbatterie mit organischem Elektrolyt, die einen solchen Separator verwendet
JP3394125B2 (ja) * 1995-11-28 2003-04-07 松下電器産業株式会社 非水電解質二次電池

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193954A (ja) * 1987-02-07 1988-08-11 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン伝導性ポリマ−電解質
JPH0384808A (ja) * 1989-08-28 1991-04-10 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JPH03212416A (ja) * 1990-01-16 1991-09-18 Yuasa Battery Co Ltd ポリマー固体電解質
JPH03238704A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 高分子固体電解質
JPH0541247A (ja) * 1991-08-01 1993-02-19 Japan Atom Energy Res Inst 電 池
JPH0567475A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Toshiba Battery Co Ltd 固体電解質二次電池
JPH05178948A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Yuasa Corp イオン伝導性高分子化合物
JPH08295711A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Nippon Oil Co Ltd 高分子固体電解質の製造方法
JPH0925384A (ja) * 1995-05-09 1997-01-28 Ricoh Co Ltd イオン伝導性高分子ゲル電解質および該電解質を含む二次電池
JPH09185962A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Japan Energy Corp リチウム電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE69825871T2 (de) 2005-08-18
US6673496B1 (en) 2004-01-06
EP0967679A1 (en) 1999-12-29
JP4669980B2 (ja) 2011-04-13
DE69825871D1 (de) 2004-09-30
EP0967679B1 (en) 2004-08-25
EP0967679A4 (en) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1381100B1 (en) Electricity storage device
EP0262846A2 (en) Nonaqueous battery with special separator
JP2001503906A (ja) 配合ポリマ・ゲル電極
CN101466747A (zh) 多基化合物制备方法和电池
JPWO2010140512A1 (ja) 蓄電デバイス
WO2001006591A1 (fr) Pile au lithium
US4803138A (en) Nonaqueous secondary battery
JP2005085760A (ja) 有機電解液及びそれを含むリチウムスルファ電池
CN110854476A (zh) 锂-空气电池及其制备方法
JP2003142158A (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
KR20050024925A (ko) 유기 전해액 및 이를 포함한 리튬 설퍼 전지
JP2003092138A (ja) 高分子固体電解質および高分子固体電解質リチウム電池
WO2002027858A1 (fr) Pile secondaire au lithium
WO1999028986A1 (fr) Pile secondaire mince au lithium
JP4161437B2 (ja) リチウム電池
JPH11171910A (ja) 電気化学的重合性組成物及びその用途
WO1993007648A1 (fr) Melange depolarisant
JP4501328B2 (ja) ポリマー電解質と該電解質を用いたポリマー二次電池
JP2003142160A (ja) リチウムイオン伝導性ゲル状電解質及びポリマーリチウムイオン二次電池
JP3700736B2 (ja) 薄形リチウム電池の製造方法
JP4054925B2 (ja) リチウム電池
CN104854753A (zh) 非水电解液二次电池及其使用的正极
JP4156495B2 (ja) ゲル電解質とその製造方法とその利用
JP2003142159A (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
WO1998053465A1 (fr) Couches minces d&#39;electrolyte aprotique, conducteurs a membrane liquide immobilises et batteries

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09355391

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998954774

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998954774

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998954774

Country of ref document: EP