WO1999026918A1 - Derives de biphenylamidine - Google Patents

Derives de biphenylamidine Download PDF

Info

Publication number
WO1999026918A1
WO1999026918A1 PCT/JP1998/005209 JP9805209W WO9926918A1 WO 1999026918 A1 WO1999026918 A1 WO 1999026918A1 JP 9805209 W JP9805209 W JP 9805209W WO 9926918 A1 WO9926918 A1 WO 9926918A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
atom
alkyl
formula
hydroxyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005209
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Hara
Tomohisa Nakada
Yasunobu Takano
Satoshi Sugiura
Takaharu Tsutsumi
Yoshiharu Takazawa
Reiko Takarada
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CA002310331A priority Critical patent/CA2310331A1/en
Priority to SK761-2000A priority patent/SK7612000A3/sk
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to IL13610098A priority patent/IL136100A/xx
Priority to HU0100085A priority patent/HUP0100085A3/hu
Priority to UA2000063535A priority patent/UA52797C2/uk
Priority to EP98954747A priority patent/EP1043310B1/en
Priority to DE69824450T priority patent/DE69824450T2/de
Priority to NZ504407A priority patent/NZ504407A/en
Priority to AT98954747T priority patent/ATE268751T1/de
Priority to DK98954747T priority patent/DK1043310T3/da
Priority to AU11740/99A priority patent/AU744567B2/en
Priority to BR9814983-0A priority patent/BR9814983A/pt
Priority to US09/554,799 priority patent/US6706745B1/en
Priority to KR1020007005463A priority patent/KR100581506B1/ko
Priority to EEP200000298A priority patent/EE04564B1/xx
Publication of WO1999026918A1 publication Critical patent/WO1999026918A1/ja
Priority to IS5497A priority patent/IS5497A/is
Priority to HR20000304A priority patent/HRP20000304B1/xx
Priority to BG104447A priority patent/BG63536B1/bg
Priority to NO20002589A priority patent/NO20002589L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/18Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/10Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
    • C07C257/18Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having carbon atoms of amidino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • C07D211/28Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明細書 ピフエ二ルアミ ジン誘導体 技術分野
本発明は式 ( 1 ) で示される新規な選択的な活性化血液凝固第 X 因子 (以下 「 F X a」 と略す) 抑制剤に関する ものである。
背景技術
抗凝固療法は、 心筋梗塞、 脳血栓症、 末梢動脈血栓症、 深部静脈 血栓症等の血栓塞栓性疾患に対して、 内科的治療 · 予防法と して重 要な役割を担っている。
特に慢性の血栓症の予防に於いては、 長期投与可能な安全かつ適 切な経口抗凝固剤が必要である。 しかし、 現状では、 抗凝固能のコ ン ト ロールが難しいヮリレフ ァ リ ンカ リ ゥムが存在するだけであ り 、 よ り使いやすい抗凝固剤が求められている。
抗 ト ロ ンピン剤は、 従来から抗凝固剤と して開発が進め られてい るが、 例えば、 ヒルジンに見られるよう な副作用 と して出血傾向を きたす危険性がある こ とが知られていた。 血液凝固カスケ一 ドで ト ロ ンピンの上流に位置する F X a の抑制は、 機構的に ト ロ ンビンの 抑制よ り効率的であ り 、 かつ F X a抑制剤に於いては、 このよ う な 副作用が弱く 、 臨床的に望ま しいこ とが明 らかになつてきた。
F X a阻害活性を示すピフエニルアミ ジン化合物が、 第 1 7 回メ ディ シナルケミス 卜 リ一シンポジウム、 第 6 回医薬化学部会年会要 旨集, 1 8 4 — 1 8 5 , 1 9 9 7 に記載されている。 しかし、 本発 明化合物は、 S 1 ポケッ ト と相互作用するであろ う ビフ エニルア ミ ジン構造とァ リール結合サイ 卜 と相互作用するであろ う環状構造と の結合にヘテロ原子を活用 している点、 また リ ンカーベ ンゼン環上 にカルボキシル基等の置換基を有する点で構造上、 明瞭に異なる新 規な化合物である。
また、 環状イ ミ ノ 誘導体 (特開平 4 — 2 6 4 0 6 8 号公報) は、 ビフ エニルア ミ ジン誘導体を開示 しているが、 本発明は、 ベ ンジル 位でヘテロ原子による結合を して いる点で明瞭に こ となる。
そこで、 本発明の 目 的は、 臨床応用可能な F X a抑制剤 とな り 得 る新規化合物を提供する こ とであ る 。 発明の開示
そこで本発明者 ら は、 上記目 的 を達成するため鋭意検討を重ねた 結果、 下記 1 か ら 1 0 を見出 し本発明 を完成する に至っ た。
1 . 下記式 ( 1 )
Figure imgf000004_0001
- - - ( 1 )
[式 ( 1 ) 中、
R 1 は、 水素原子、 フ ッ 素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 ニ ト ロ基、 C i s アルキル基、 または、 C 18 アルコ キシ基を表し、
L は、 直接結合、 または C i ~ 4 アルキ レ ン基を表し、
R 2 は、 フ ッ 素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 C i 〜 8 アルコ キ シ基、 カ ルボキ シル基、 C i ~ 8 アルコ キ シカルボ ニル基、 ァ リ ールォキ シカルボ二ル基、 ァ ラルコキシカルボニル基 力ルバモイ ル基 (力ルバモイ ル基 を構成する窒素原子は、 モ ノ ー若 し く は、 ジ — C i〜 8 アルキル基で置換されていても よ く 、 またはァ ミ ノ 酸の窒素原子で も よ い) 、 C i ~ 8 アルキルカルボニル基、 C L ~ 8 アルキルスルフ エ ニル基、 C 〜 8 アルキルスルフ ィ ニル基、 C t ~ 8 アルキルスルホニル基、 モ ノ ー若 く はジー C i ~ 8 アルキルァ ミ ノ 基、 モ ノ ー若 く はジ 一 C i ^ s アルキルア ミ ノ スルホニル基、 ス ルホ基、 ホス ホ ノ基、 ビス ( ヒ ド ロ キ シカルボニル) メ チル基、 ピ ス (アルコ キシカルボニル) メ チル基、 また は 5 —テ ト ラ ゾリ ル基 を表し、
R 3 は、 水素原子、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 ニ ト ロ基、 C i ^ s アルキル基、 C i s アルコ キ シ基、 カルボキシル基、 または C i ~ 8 アルコ キ シカルボ二ル基を表 し、 Xは、 式 :
- O - , - S - , 一 S O — , — S 0 2 — , - N H - C O - N H - , — N ( R 4 ) 一, - C 0 - ( R 5 ) 一 , — N ( R 5 ) — C O — , - N ( R 5 ) - S 0 2 —, ― S 0 2 - N ( R 5 ) —,
(式中、
R 4 は、 水素原子、 C i t 。 アルキル基 C ~ i 。 アルキルカ ル ボニル基、 C i〜 i 。 アルキルスルホニル基 C .Ί ~ 8 シク ロ アルキル 基、 またはァ リ ール基を表 し、
R 5 は、 水素'原子、 C i ^ i 。 アルキル基 C ~ 8 シク ロ アルキル 基、 ァ リ ール基 (上記、 R 4及び R 5 のアルキル基は、 ァ リ 一ル基、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 C i S アル コキシ基、 カルボキ シル基、 C ~ 8 アル コ キ シカルボニル基、 ァ リ ールォキシカルボニル基、 ァ ラル コ キ シカルボニル基、 力ルバモイ ル基、 または 5 -テ ト ラ ゾ リ ル基によ っ て置換さ れて いて も よ い) を表す。 ) を表 し、
Y は、 C 4 ~ 8 シク ロ アルキル基 (該 C 4 ~ 8 シク ロ アルキル基を 構成する メ チ レ ン基はカルボニル基によ り 置き換え られていて も よ く 、 また、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ基、
C i 〜 8 アルキル基、 C ェ ~ 8 アルコ キ シ基、 力ルバモイ ル基、 C i ~
8 アルコ キシカルボニル基、 カ ルボキ シル基、 ア ミ ノ アルキル基、 モ ノ 一 またはジ— アルキルア ミ ノ 基、 モノ — またはジ — アルキルァ ミ ノ アルキル基によ っ て置換されていても よ い) 、 下記式 I — 1 、 または、 I 一 2 :
Figure imgf000006_0001
[ I - 1 ] [ I - 2 ]
(式 I — 1 および I — 2 中、
各々 の環系において、 メ チ レ ン基はカルボニル基によ り 置き換え られていても よ く 、 また環内 に不飽和結合を有 して も よ く 、
R 6 は、 水素原子、 フ ッ 素原子 、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ基、 ニ ト ロ基、 C i ^^ s アルキル基、 または C i ^ s アルコ キ シ基を表し、
Wは、 C — H、 または、 窒素原子 (ただし、 5 員環の と きは、 W は窒素原子ではない。 ) を表 し 、
Z は、 水素原子、 C ! 〜 i 。 アルキル基 (そのアルキル基は、 水酸 基 (ただ し、 の場合を除 く 。 ) 、 ア ミ ノ 基、 C i ^ s アルコ キ シ 基 (ただし、 C t の場合を除 く 。 ) 、 カルボキシル基、 C ~ 8 アル コキシカルボニル基、 ァ リ ールォキ シカルボニル基、 ァ ラルコキ シ カルボニル基で置換されて いて も よ い。 ) 、 C i S アルキルカルボ ニル基、 ァ リ ールカルボニル基、 ァ ラルキルカルボニル基、 ア ミ ジ ノ 基、 または、 下記式 I 一 3
Figure imgf000007_0001
(式 I — 3 中、
R 7 は、 C ェ 〜 8 ァリレキル基 (そのアルキル基は水酸基または C i 〜 8 アルコキシ基によ っ て置換されて いて も よ い) 、 ァ ラルキル基、 又はァ リ ール基を表す。 ) である基を表す。 )
であ る 5 8員環基を表 し、
mは、 1 3 の整数を表 し
n は、 0 3 の整数 (ただ し、 nが 0 1 の と き Wは窒素原子で はな い。 ) を表す。 ]
で表される ピ フ エ二ルア ミ ジン誘導体またはその薬学的に許容され る塩。
2 . 上記式 ( 1 ) において、
R 1 は、 水素原子、 フ ッ素原子、 塩素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 じ アルキル基、 または、 C i ~ 4 アルコキシ基を表 し、
L は、 直接結合、 又は C t ~ 4 アルキ レ ン基を表 し、
R 2 は、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 C 〜 8 アルコ キ シ基、 カ リレポキ シル基、 C i ~ 8 アルコ キ シカ ルボ ニル基、 ァ リ ールォキシカルボニル基、 ァ ラルコキシカルボニル基、 力 ルバモイ ル基 (力ルバモイ ル基を構成する窒素原子は、 モ ノ ー若 し く は、 ジ — C i ^ sアルキル基で置換されていても よ く 、 またはァ ミ ノ 酸の窒素原子で も よ い) 、 c ,〜 8 アルキルカルボニル基、 c t8 アルキルスルフ エ ニル基、 C , 〜 8 アルキルスルフ ィ ニル基、 C 〜 8 ア ルキルス ルホニル基、 モ ノ ー 若 く はジ — C i〜 8 アルキルァ ミ ノ 基、 モ ノ ー若 く はジ一 C i ~ 8 アルキルア ミ ノ スルホニル基、 ス ルホ基、 ホスホ ノ基、 ビス ( ヒ ド ロキシカ ルボニル) メ チル基、 ビ ス (アルコ キシカルボニル) メ チル基、 または 5 — テ ト ラ ゾ リ ル基 を表し、
R 3は、 水素原子を表 し、
Xは、 式 : -
— 0 — , — S - , - N ( R ) ― , - C 0 - N ( R 5 ) ― , - N ( R 5 ) — C O—, - N ( R 5 ) - S 0 2 - , - S 0 2 - ( R 5 ) (式中、
R 4 は、 水素原子、 C ~ 。 アルキル基、 C i ~ ェ 。 アルキルカ ル ボニル基、 または C i ~ i 。 アルキルスルホ二ル基を表 し、
R 5 は、 水素原子、 または C i ~ 。 アルキル基 (上記、 R 4及び R 5 のアルキル基は、 ァ リ ール基、 水酸基、 ア ミ ノ基、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 C i ^^ s アルコ キ シ基、 カルボキ シル基、 C ~ 8 アルコキシカルボニル基、 ールォキシカルボニル基、 ァ ラ ルコ キ シカルボニル基、 力ルバモイ ル基、 又は 5 -テ ト ラ ゾ リ ル基 によ っ て置換されていても よ い) を表す。 )
を表 し、
Yは、 C 4 ~ 8 シク ロ アルキル基 ( 該 C 48 シク ロ アルキル基を 構成する メ チレン基はカルボニル基によ り 置き換え ら れていて も よ く 、 また、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 C 〜 8 アルキル基、 C i ~ 8 アルコ キ シ基、 力 ルバモイ ル基、 C i〜
8 アルコキシカルボニル基、 カ ルボキ シル基、 ア ミ ノ アルキル基、 モ ノ — またはジ— アルキルア ミ ノ 基、 モ ノ — またはジー アルキルァ ミ ノ アルキル基によっ て置換されて いて も よ い) 、
下記式 I 1 — 1 -W
5-8 N-
[ I I - 1 ]
(式 I I — 1 中、
上記環系 において、 メ チ レ ン基はカ ルボニル基によ り 置き換え ら れていて も よ く 、
R 6 は、 水素原子、 フ ッ 素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ基、 C t ~ 4 アルキル基、 また は C t ~ 4 アルコキシ基を表 し、
Wは、 C — H、 また は、 窒素原子 (ただ し、 5員環の と きは、 W は窒素原子ではな い。 ) を表 し、
Z は、 水素原子、 C i ~ i 。 アルキル基 (そのアルキル基は、 水酸 基 (ただ し 、 C i の場合を除 く 。 ) 、 ア ミ ノ 基、 C i ^ sアルコ キ シ 基 (ただ し、 C の場合を除 く 。 ) 、 カルボキシル基、 C i〜 8 アル コキシカルボニル基、 ァ リ ールォキ シカルボニル基、 ァ ラルコキシ カルボニル基で置換さ れていて も よ い。 ) 、 C i ^ sアルキルカルボ ニル基、 ァ リ ールカ ルボ二ル基、 ァ ラルキルカルボ二ル基、 ア ミ ジ ノ基、 または、 下記式 I I — 2
Figure imgf000009_0001
(式 I I — 2 中、
R 7 は、 C i ~ 8 ア ルキル基 (その アルキル基は水酸基または C i ~ 4 アルコキシ基によっ て置換されていて も よ い) 、 ァ ラルキル基、 またはァ リ ール基を表す。 ) であ る基を表す。 )
である 5 ~ 8員環基を表 し 、
mは、 1 〜 3 の整数を表 し 、
nは、 0 ~ 3 の整数 (ただ し 、 n が 0 〜 1 の と き Wは窒素原子で はない。 ) を表す。
である前記 ピフ エ二ルア ミ ジ ン誘導体またはその薬学的 に許容さ れ る ia。
3 . 下記式 ( 2 )
— X——(CH2)n——丫
Figure imgf000010_0001
• · · ( 2 )
[式 ( 2 ) 中、
Lは、 結合、 または、 C i ~ 4 アルキ レ ンを表し、
R 2 は、 カルボキシル基、 C ェ 〜 4 アルコ キシカルボニル基、 ァ ラ ルコキシカルボニル基、 力ルバモイ ル基 (力ルバモイ ル基を構成す る窒素原子は、 モノ 一若 し く はジ— C アルキル基で置換されて いて も よ く 、 またはア ミ ノ酸の窆素原子でも よい。 ) 、 または
~ 4 アルキルカルボ二ル基を表 し、
Xは、 一 O— , 一 N ( R 4 ) 一 , または— N H— C O— ,
( こ こで、
R 4 は、 水素原子、 C 1 ~ 1 。 アルキル基、 C 1 ~ 1 。 アルキルカ ル ポニル基、 または C i ~ i 。 アルキルスルホニル基 (そのアルキル基 は、 水酸基、 ア ミ ノ基、 フ ッ 素原子、 カルボキシル基、 または C ! ~ 8 アルコ キシカ ルボニル基 に よ っ て置換さ れて いて も よ い) であ る。 )
を表 し、
Yは、 c 5~6 シク ロ アルキル基 ( c 5~6 シク ロ アルキル基 を構 成するメチレン基は、 力ルバモイル基、 C 〜 4アルコキシ基、 また は、 カルボキシル基によっ て置換されていてもよい) 、 または、 下 記式 m - 1
Figure imgf000011_0001
[ π - 1 ]
(式 m — 1 中、
Wは、 C 一 H、 または窒素原子 (ただし、 5員環のときは Wは窒 素原子ではない。 ) を表し、
Z は、 水素原子、 C i〜 4アルキル基 (そのアルキル基は、 水酸基 (ただし、 C i の場合を除く 。 ) 、 ア ミ ノ基、 カルボキシル基、 ま たは C i ~ 4アルコキシカルポニル基で置換されていてもよい) 、 c i ~ 4アルキルカルボニル基、 アミ ジノ基、 または下記式 m — 2
R' NH
[ m - 2 ]
(式 m — 2 中、
R 7は、 c 〜 4アルキル基 (そのアルキル基は水酸基によって置 換されていてもよい) ) を表す。 ) である 5 〜 8員環基を表し、 n は、 0 〜 2 の整数 (ただし、 n が 0 〜 1 のとき Wは窒素原子で はない。 ) を表す。 ]
で表される前記ピフエエルアミ ジン誘導体またはその薬学的に許容 される塩。
4 . 上記式 ( 2 ) において、
Xは、 — 0—または— N ( R 4 ) 一 ( こ こで、
R 4 は、 水素原子、 C i i 。 アルキル基、 C 11 。 アルキルカ ル ボニル基、 または C i 〜 i 。 アルキルスルホニル基 (そのアルキル基 は、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 フ ッ 素原子、 カルボキ シル基、 またはじ 丄 ~ 8 アルコ キ シカルボニル基に よ っ て置換されていて も よ い) であ る基を表す。 )
であ る前記 ビフ エニルア ミ ジン誘導体またはその薬学的 に許容さ れ る塩。
5 . 上記式 ( 2 ) において、
Xが— N H — C 〇 一 であ る前記 ビフ エニルア ミ ジ ン誘導体また は その薬学的に許容される塩。
6 . 上記式 ( 2 ) において、
L は結合を表 し、
R 2 は、 力ルポキシル基またはメ ト キシカルボ二ル基を表 し、 X は、 — O — または一 N ( R 4 ) 一
( こ こで、 R 4 は、 水素原子、 メ チル基または 2 — ヒ ド ロ キ シェチ ル基を表す。 ) を表わ し、
Yは、 式
Figure imgf000012_0001
を表わ し、
n は 1 を表す、
前記 ビ フ エ二ルア ミ ジン誘導体またはその薬学的に許容される塩。 7 . 生体内で、 前 1 乃至 6 いずれか 1 項記載の ビフ エ 二ルア ミ ジ ン誘導体またはその薬学的に許容 される塩を生成するその プロ ド ラ ッ グ体。 8 . 少な く と も前 1 乃至 7 いずれ力、 1 項記載の ビフ エ 二ルア ミ ジ ン誘導体またはその薬学的に許容 される塩と薬学的に許容される担 体とか らなる血液凝固抑制剤。
9 . 少な く と も前 1 乃至 7 いずれか 1 項記載の ピフ エ 二ルァ ミ ジ ン誘導体またはその薬学的に許容 される塩 と薬学的に許容される担 体とか らなる血栓または塞栓の予防剤。
1 0 . 少な く と も前 1 乃至 7 いずれか 1 項記載の ビフ エ二ルア ミ ジ ン誘導体またはその薬学的に許容 される塩と薬学的に許容される担 体とか らなる血栓または塞栓の治療剤。
発明 を実施するための最良の形態
以下、 本発明につ いて詳細 に説明する。
本発明の式 ( 1 ) の化合物の置換基に対する上記の定義において、 r C i ^ s アルキル基」 と しては、 炭素数 1 乃至 8 個を有する直鎖 または分枝状の炭素鎖を意味 し 、 例 えば、 メ チル基、 ェチル基、 プ 口 ピル基、 イ ソ プロ ピル基、 ブチル基、 イ ソ ブチル基、 t e r t — ブチル基、 ペンチル基、 ネオペ ンチル基、 イ ソ ペ ンチル基、 1 , 2 ー ジメチルプロ ピル基、 へキ シル基、 イ ソ へキ シル基、 1 , 1 — ジ メテルブチル基、 2 , 2 — ジメ チルブチル基、 1 一ェチルブチル基、 2 —ェチルブチル基、 イ ソ へプチル基、 ォク チル基、 またはイ ソ ォ ク テル基等を表わ し、 中で も炭素数 1 乃至 4 個の も のが好ま し く 、 メチル基、 ェチル基が特に好ま し い。
r C i ^ s アルコキシ基」 と は、 炭素数 1 乃至 8 個を有する アルコ キシ基を意味 し、 具体的にはメ ト キ シ基、 エ ト キ シ基、 プロ ポキ シ 基、 イ ソ プロポキシ基、 ブ ト キ シ基、 イ ソ ブ ト キシ基、 s e c — ブ トキシ基、 t e r t — ブ ト キ シ基、 ペ ンチルォキ シ基、 ネオペ ンチ ルォキシ基、 t e r t — ペ ンチルォキ シ基、 2 — メ チルブ ト キシ基、 へキシルォキシ基、 イ ソ へキ シルォキ シ基、 ヘプチルォキ シ基、 ィ ソ ヘプチルォキシ基、 ォク チルォキシ基、 イ ソォク チルォキシ基等 であ り 、 中でも炭素数 1 乃至 4 個の も のが好ま し く 、 メ ト キシ基、 エ ト キシ基が最 も好ま し い。
「 C i ~ 4 アルキ レ ン」 と は、 炭素数 1 乃至 4個を有する直鎖状の アルキ レ ン を意味 し、 メ チ レ ン、 エチ レ ン、 プロ ピ レ ン、 ブチ レ ン であ る。
「 C i ~ 8 アルコキシカルポニル基」 と は、 メ ト キシカルボニル基 エ ト キシカルボニル基、 プロポキ シカルボニル基、 イ ソ プロポキ シ カルボ二ル基、 ブ ト キシカルボニル基、 イ ソ ブ トキシカルポニル基 . s e c _ ブ ト キシカルボ二ル基、 t e r t — ブ トキシカルボニル基 . ペンチルォキシカルボニル基、 ィ ソペンチルォキシカルボニル基、 ネオペンチルォキシカルボニル基、 へキシルォキシカルボニル基、 ヘプチルォキシカルボニル基、 ォク チルォキシ力ルポ二ル基等を意 味し、 好ま し く は、 メ トキシカルボニル基、 エ トキ シカルボニル基 . t e r t — ブ ト キシカ ルボニル基であ り 、 さ ら に好ま し く はメ ト キ シカルボニル基である。
「ァ リ ールォキシカルボ二ル基」 と は、 フ エ ノ キシカルボニル基 . ナフチルォキシカルボニル基、 4 — メ チルフ エ ノ キシカルボニル基, 3 — ク ロ ロ フ エ ノ キシカルボニル基、 または 4 — メ ト キシフ エ ノ キ シカルボ二ル基等を意味 し、 好ま し く はフ エ ノ キシカルボニル基で ある。
「ァ ラルコキシカルボニル基」 と は、 ベンジルォキシカルボニル 基、 4 — メ ト キシベ ンジルォキシカルボニル基、 3 — ト リ フルォ ロ メ チルベ ンジルォキシカルボ二ル基等を意味 し、 好ま し く はべ ンジ ルォキシカルボニル基である。
「ア ミ ノ 酸」 とは、 天然、 及び、 非天然の市販のア ミ ノ 酸を意味 し、 好ま し く はグ リ シ ン、 ァ ラニ ン、 ]3 — ァ ラニンであ り 、 さ ら に 好ま し く はグ リ シ ンであ る 。
r C i ^ s アルキルカ ルボニル基」 と しては、 炭素数 1 乃至 8 個を 有する直鎖 または分枝状の炭素鎖 を持つカルボ二ル基を表わ し、 例 えばホルミ ル基、 ァセチル基、 プロ ピオニル基、 プチ リ ル基、 イ ソ プチ リ ル基、 バ レ リ ル基、 イ ソ ノ レ リ ル基、 ピノ ロイ ル基、 へキサ ノ ィ ル基、 ヘプタ ノ ィ ル基、 ォク タ ノ ィ ル基等を意味 し、 好ま し く は炭素数 1 乃至 4個の も のであ り 、 さ ら に好 ま し く はァセチル基、 プロ ピオニル基である。
「 C 18 アルキルスルフ エニル基」 と は、 炭素数 1 乃至 8 個を有 するアルキルスルフ エ 二ル基 を意味 し、 具体的にはメ チルチオ基、 ェチルチオ基、 プチルチオ基、 イ ソ プチルチオ基、 ペンチルチオ基、 へキシルチオ基、 へプチルチオ基、 ォク チルチオ基等を表 し、 好ま し く はメチルチオ基であ る。
「 C i ~ 8 アルキルスルフ ィ ニル基」 と は、 炭素数 1 乃至 8 個を有 するアルキルスルフ ィ ニル基を意味 し、 具体的には、 メ チルスルフ ィ ニル基、 ェチルスルフ ィ エル基、 ブチルスルフ ィ ニル基、 へキ シ ルスルフ ィ エル基、 ォク チルスル フ ィ 二ル基等を表 し、 好ま し く は メチルスルフ ィ エル基であ る 。
「。 ^ 8 アルキルスルホニル基」 と は、 炭素数 1 乃至 8 個を有す るアルキルスルホ二ル基を意味 し 、 具体的にはメ チルスルホニル基、 ェチルスルホニル基、 プチルスルホニル基、 へキシルスルホニル基、 ォクチルスルホニル基等であ り 、 好 ま し く はメ チルスルホニル基で ある。
「モノ 一若 し く はジ一 C i ^ s アルキルア ミ ノ 基」 と は、 メ チルァ ミ ノ基、 ジメ チルァ ミ ノ 基、 ェチルァ ミ ノ 基、 プロ ピルア ミ ノ 基、 ジェチルァ ミ ノ基、 イ ソ プロ ピルア ミ ノ 基、 ジイ ソ プロ ピルア ミ ノ 基、 ジ ブチル ァ ミ ノ 基、 プチルァ ミ ノ 基、 イ ソ プチルァ ミ ノ 基、 s e c — プチルァ ミ ノ 基、 t e r t — ブチルァ ミ ノ 基、 ペンチルァ ミ ノ基、 へキ シルァ ミ ノ 基、 ヘプチルァ ミ ノ 基、 ォク チルァ ミ ノ 基 等を意味 し 、 好ま し く はメ チルァ ミ ノ 基、 ジメ チルァ ミ ノ基、 ェチ ルァ ミ ノ基、 ジェチルァ ミ ノ基、 プロ ピルア ミ ノ基であ り 、 さ ら に 好ま し く はメ チルァ ミ ノ基、 ジメ チルァ ミ ノ基である。
「モ ノ 一若 し く はジー C i ^ s アルキリレア ミ ノ スルホニル基」 と は 具体的にはメ チルア ミ ノ スルホニル基、 ジメ チルア ミ ノ スルホニル 基、 ェチルア ミ ノ スルホニル基、 プロ ピルア ミ ノ スルホニル基、 ジ ェチルア ミ ノ スルホニル基、 イ ソ プロ ピルア ミ ノ スルホニル基、 ジ イ ソ プロ ピルア ミ ノ スルホニル基、 ジブチルア ミ ノ スルホニル基、 ブチルア ミ ノ スルホニル基、 イ ソ ブチルア ミ ノ スルホニル基、 S e c — ブチルア ミ ノ スルホニル基、 t e r t — ブチルア ミ ノ スルホ ニル基、 ペ ンチルア ミ ノ スルホニル基、 へキシルア ミ ノ スルホニル 基、 ヘプチルア ミ ノ スルホニル基、 ォク チルア ミ ノ スルホニル基等 を意味し、 好 し く はメチルア ミ ノ スルホニル基、 ジメ チルァ ミ ノ スルホニル基、 ェチルア ミ ノ スルホニル基、 ジェチルア ミ ノ スルホ ニル基、 プロ ピルア ミ ノ スルホニル基であ り 、 さ ら に好ま し く はメ チルア ミ ノ スルホニル基、 ジメ チルア ミ ノ スルホニル基である。
「ビス (アルコ キシカルボニル) メ チル基」 とは、 具体的には ビ ス (メ ト キ シカルボニル) メ チル基、 ビス (エ トキシカルボニル) メ チル基等 を表 し、 好ま し く は ビス (メ トキシカルボニル) メ チル 基である。
r C i ^ i 。 アルキル基」 と しては、 炭素数 1 乃至 1 0 個を有する 直鎖、 または分枝状の炭素鎖を意味 し、 例えばメ チル基、 ェチル基、 プロ ピル基、 イ ソ プロ ピル基、 ブチル基、 イ ソ ブチル基、 t e r t — ブチル基、 ペ ンチル基、 ネオペ ンチル基、 イ ソ ペンチル基、 1 , 2 — ジメチルプロ ピル基、 へキ シル基、 イ ソ へキシル基、 1 , 1 一 ジメ チルブチル基、 2 , 2 — ジメ チルブチル基、 1 —ェチルブチル 基、 2 —ェチルブチル基、 ヘプチル基、 イ ソ へプチル基、 1 ー メ チ ルへキシル、 2 — メチルへキシル、 ォク チル基、 2 — ェチルへキ シ ル基、 ノ ニル基、 デシル基、 又は 1 一 メ チルノ ニル基等 を表わ し 、 中でも炭素数 1 乃至 4個の も のが好ま し く 、 メ チル基、 ェチル基が 特に好ま し い。
r C i ^ i 。 アルキルカルボニル基」 と しては、 炭素数 1 乃至 1 0 個を有する直鎖又は分枝状の炭素鎖を持つカルボ二ル基を表わ し 、 例 えばホルミ ル基、 ァセチル基、 プロ ピオ二オル基、 プチ リ ル基、 イ ソ プチ リ ル基、 ゾ レ リ ル基、 イ ソノ レ リ ル基、 ピノ ロ イ ル基、 へ キサノ ィ ル基、 ヘプタ ノ ィル基、 ォク タ ノ ィ ル基、 ノ ナ ノ ィ ル基、 デカ ノ ィ ル基等を意味 し、 好ま し く は炭素数 1 乃至 4 個の も のであ り 、 さ ら に好ま し く は、 ァセチル基、 プロ ピオニル基であ る。
r C i ^ i 。 アルキルスルホニル基」 と は、 炭素数 1 乃至 1 0 個 を 有する アルキルスルホ二ル基を意味 し、 具体的にはメ チルスルホニ ル基、 ェチルスルホニル基、 プロ ピルスルホニル基、 イ ソ プロ ピル スルホニル基、 プチルスルホニル基、 イ ソ プチルスルホニル基、 ぺ ンチルスルホニル基、 イ ソペンチルスルホニル基、 ネオペ ンチルス ルホニル基、 へキシルスルホニル基、 へプチルスルホニル基、 ォク チルスルホニル基、 ノ ニルスルホニル基、 デシルスルホニル基等 を 表 し、 中でも、 炭素数 1 乃至 4個の も のが好ま し く 、 メ チルスルホ ニル基、 ェチルスルホニル基が特に好ま し い。
「 0 3 ~ 8 シク ロ アルキル基」 とは、 炭素数 3 乃至 8 個 を有する シ ク ロ アルキル基を意味 し、 具体的には、 シク ロ プロ ピル基、 シク ロ ブチル基、 シク ロペンチル基、 シ ク ロ へキ シル基、 シク ロ へプチル 基、 シク ロォクチル基であ り 、 好ま し く はシク ロ プロ ピル基であ る。 「ァ リ ール基」 と しては、 具体的には、 フ エ ニル基、 ナ フチル基等 の炭化水素環ァ リ ール基、 ピ リ ジル基、 フ リ ル基等のへテ ロア リ ー ルを意味 し、 好ま し く はフ エニル基であ る。
「 C 48 シク ロ アルキル基」 と は、 炭素数 4 乃至 8 個を有する シ ク ロ アルキル基を意味 し 、 具体的には、 シク ロ ブチル基、 シク ロべ ンチル基、 シク ロ へキ シル基、 シク ロ へプチリレ基、 シク ロォク チル 基であ り 、 好ま し く はシク ロペ ンチル基、 シク ロへキシル基である, 「ァ ミ ノ アルキル基」 と は、 ア ミ ノ 基を有する炭素数 1 乃至 8 個 の直鎖状アルキル基を意味 し、 具体的には、 8 -ア ミ ノ ォク チル基、 6 -ァ ミ ノ へキシル基、 4 -ア ミ ノ ブチル基、 2 -ア ミ ノ エチル基、 ア ミ ノ メ チル基であ り 、 好 ま し く は 2 -ア ミ ノ エチル基、 ア ミ ノ メ チル基である。
「モ ノ 一若 し く はジー アルキルア ミ ノ基」 とは、 メ チルァ ミ ノ基 , ジメ チルァ ミ ノ基、 ェチルァ ミ ノ 基、 プロ ピルア ミ ノ基、 ジェチル ア ミ ノ 基、 イ ソ プロ ピルア ミ ノ 基、 ジイ ソ プロ ピルア ミ ノ基、 ジブ チルァ ミ ノ 基、 プチルァ ミ ノ 基、 イ ソ プチルァ ミ ノ 基、 s e c — プチルァ ミ ノ 基、 t e r t _ プチルァ ミ ノ基等、 好ま し く はメ チル ア ミ ノ基、 ジメ チルァ ミ ノ基、 ェチルァ ミ ノ基、 ジェチルァ ミ ノ基、 イ ソ プロ ピルア ミ ノ基、 ジイ ソ プロ ピルア ミ ノ基であ り 、 さ ら に好 ま し く はェチルァ ミ ノ 基、 ジェチルァ ミ ノ基、 イ ソ プロ ピルア ミ ノ 基である。
「モ ノ —若 し く はジ — アルキルア ミ ノ アルキル基」 とは、 具体的 にはメ チルア ミ ノ エチル基、 ジメ チルア ミ ノ エチル基、 ェチルア ミ ノ エチル基、 メ チルァ ミ ノ プロ ピル基、 ジメ チルァ ミ ノ プロ ピル基、 ェチルァ ミ ノ プロ ピル基、 ジェチルァ ミ ノ プロ ピル基、 メ チルア ミ ノ ブチル基、 ジメ チルア ミ ノ ブテル基等を意味 し、 好ま し く は、 メ チルア ミ ノ エチル基、 ジメ チルア ミ ノ エチル基、 ェチルア ミ ノ エチ ル基であ る。 Z と して窒素原子 に結合する F C i ^ i 。 アルキル基」 と しては、 炭素数 1 乃至 1 0 個 を有する直鎖 または分枝状の炭素鎖を意味 し、 例えばメ チル基、 ェチル基、 プロ ピル基、 イ ソ プロ ピル基、 ブチル 基、 イ ソ ブチル基、 t e r t — ブチル基、 ペ ンチル基、 ネオペンチ ル基、 イ ソ ペンチル基、 1 , 2 — ジメ チルプロ ピル基、 へキシル基 イ ソ へキシル基、 1 , 1 ー ジメ テルブチル基、 2 , 2 — ジメ チルブ チル基、 1 一ェチルブチル基、 2 — ェチルブチル基、 ヘプチル基、 イ ソ へプチル基、 1 ー メ チルへキ シル、 2 — メ チルへキシル、 ォク チル基、 2 —ェチルへキシル基、 ノ ニル基、 デシル基、 又は、 1 一 メチルノ エル基等を表わ し、 中で も炭素数 1 乃至 4 個の も のが好ま し く 、 イ ソ プロ ピル基、 プロ ピル基が特に好ま し い。
「ァ リ ールカルボ二ル基」 と しては、 ベ ン ゾィ ル基、 4 — メ ト キ シベンゾィ ル基、 3 — ト リ フルォ ロ メ チルベ ンゾィ ル基等を意味 し . 好ま し く はベンゾィ ル基である。
「ァ ラルキルカルボニル基」 と は、 具体的には、 ベンジルカルボ ニル基、 フ エネチルカルボニル基、 フ エニルプロ ピルカルボニル基 .
1 一ナフチルメ チルカ ルボニル基、 2 —ナフ チルメ チルカルボニル 基等が挙げら れ、 好ま し く はべ ンジルカルボニル基である。
「ァ ラルキル基」 と は、 具体的には、 ベンジル基、 フエネチル基 , フ エニルプロ ピル基、 1 — ナ フチルメ チル基、 2 —ナフチルメ チル 基等が挙げられ、 好ま し く はべ ンジル基である。
また、 本発明 の式 ( 2 ) の化合物の置換基に対する上記の定義に おいて、
「 C ! ~ 4 アルコ キ シカルボニル基」 と は、 メ ト キシカルボニル基 エ ト キシカ ルボニル基、 プロ ボキ シカルボニル基、 イ ソ プロボキ シ カルボニル基、 ブ ト キシカルボニル基、 イ ソ ブ トキシカルボニル基、 s e c — ブ ト キ シカ ルボニル基、 t e r t 一 ブ ト キシカルボニル基 を意味 し、 好ま し く は、 メ ト キ シカルボニル基、 エ ト キ シカ ルボ二 ル基、 t e r t — ブ ト キシカリレポニル基であ り 、 さ ら に好ま し く は メ トキ シカルボニル基である。
「 C t ~ 4 アルキル基」 と しては、 炭素数 1 乃至 4 個を有する直鎖 または分枝状の炭素鎖を意味 し、 例えば、 メ チル基、 ェチル基、 プ 口 ピル基、 イ ソ プロ ピル基、 ブチル基、 イ ソ ブチル基、 t e r t — ブチル基であ り 、 メチル基、 ェチル基が好ま し い。
r C i ^ a アルキルカルボニル基」 と しては、 炭素数 1 乃至 4 個を 有する直鎖または分枝状の炭素鎖 を持つカルボ二ル基を表わ し、 例 えばホルミ ル基、 ァセチル基、 プロ ピオニル基、 プチ リ ル基、 イ ソ プチ リ ル基等を意味 し、 好ま し く はァセチル基、 プロ ピオニル基で ある。
「 C 56 シク ロ アルキル基」 とは、 炭素数 5 乃至 6 個を有する シ ク ロ アルキル基を意味 し、 シク ロ ペ ンチル基、 シク ロへキシル基で あ り 、 好ま し く はシク ロへキシル基であ る。
r C i ^ アルコキシ基」 と は、 炭素数 1 乃至 4 個を有する アルコ キシ基を意味し、 具体的にはメ ト キシ基、 エ ト キシ基、 プロポキ シ 基、 イ ソ プロポキシ基、 ブ トキシ基、 イ ソ ブ ト キシ基、 s e c — ブ トキシ基、 t e r t — ブ ト キシ基であ り 、 中でも メ ト キ シ基、 エ ト キシ基が好ま しい。
本発明化合物 ( 1 ) は酸付加塩を形成する場合がある 。 また、 置 換基の種類によっ ては塩基と の塩を形成する場合も あ る。 こ のよ う な塩は医薬的に許容できる塩であれば特に限定されな いが、 具体的 には塩酸塩、 臭化水素酸塩、 ヨ ウ化水素酸塩、 リ ン酸塩、 硝酸塩、 硫酸塩等の鉱酸塩類 ; メ タ ンスルホ ン酸塩、 2 — ヒ ド ロ キシェタ ン スルホ ン酸塩、 p - ト ルエ ン スルホ ン酸塩等の有機スルホ ン酸塩 ; 並びに酢酸塩、 ト リ フ ルォロ酢酸塩、 プロ ピオ ン酸塩、 シユ ウ酸塩、 クェン酸塩、 マロ ン酸塩、 コノ \ク酸塩、 グルタル酸塩、 アジピン酸 塩、 酒石酸塩、 マ レイ ン酸塩、 リ ンゴ酸塩、 マンデル酸塩等の有機 カルボン酸塩類が酸付加塩と して含まれ、 ナ ト リ ウム塩、 カ リ ウム 塩、 マグネシウム塩、 カルシウム塩、 アルミ ニウム塩等の無機塩基 との塩や、 メチルァミ ン塩、 ェチルァミ ン塩、 リ ジン塩、 オルニチ ン塩等の有機塩基との塩が、 塩基との塩と して挙げられる。
本発明の化合物の好ま しい化合物を表 1 に示す。
更に好ま しい化合物は、 表 1 に示した化合物のう ち、 以下の化合 物番号のものである。
化合物番号 ; 2 3 、 2 9 3 0 、 3 1 、 5 3 、 5 4 、 5 7 、 5 8 、 5 9 、 6 0 、 9 1 、 9 2 9 3 、 1 1 5 、 1 1 9 、 1 2 0 、 1 2 1 1 5 6 、 1 6 6 、 1 6 8 2 0 1 、 2 0 5 、 2 0 6 、 2 0 7 、 2 4 4 、 2 4 5 、 2 4 6
以下に式 ( 1 ) で表される本発明化合物の代表的な合成法を説明 する。
本発明においては、 原料化合物または反応中間体が、 反応に影響 し う る水酸基、 アミ ノ基、 カルボキシル基などの置換基を有する場 合、 かかる官能基を適宜保護してェ一テル化の反応を行い、 しかる 後に該保護基を脱離せしめる こ とが望ましい。 保護基と しては、 そ れぞれの置換基に対して通常用い られる保護基であって、 保護、 脱 保護の工程で他の部分に悪影響を及ぼさない置換基であればと く に 制限はなく 、 たとえば水酸基の保護基と しては、 ト リ アルキルシ リ ル基、 C i ~ 4アルコキシメチル基、 テ ト ラ ヒ ドロ ピラエル基、 ァシ ル基、 C ェ ~ 4アルコキシカルボニル基などが挙げられ、 ァミ ノ基の 保護基と しては、 C , ~ 4アルコキシカルボニル基、 ベンジルォキシ カルボニル基、 ァシル基などが挙げられ、 カルボキシル基の保護基 と しては、 C i ~ 4アルキル基などが挙げられる。 脱保護反応はそれ ぞれの保護基に対して通常行われる方法に従って行う こ とができる 式 ( 1 ) で表される本発明化合物の前駆体である二 ト リ ル体のう ち、 X と して酸素原子を持つ化合物は、 たとえば下記反応式 ( a — 1 ) に示される反応によって合成できる。
Figure imgf000022_0001
( a - 1 )
[反応式中、 R R 3、 し、 m、 n は式 ( 1 ) における定義と等 し く 、 Y 1は式 ( 1 ) で定義される置換基 Yのう ち、 Y上の置換基 Z と して式 I ― 3で示される構造を持つものを除く置換基を意味し R 8は水素原子、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (また はその保護体) 、 アミ ノ基 (またはその保護体) 、 C i ^^ sアルコキ シ基を意味する。 ]
すなわち、 上記反応式 ( a — 1 ) で示されるよ う に、 原料である ビフエニルアルキルブロミ ド体に対 し、 塩基存在.下、 Y 1 — ( C H 2 ) n — 0 Hで表されるアルコール類を混合する こ と によ り 本発明 化合物の前駆体である二 ト リル体を製造する。
また、 式 ( 1 ) で表される本発明化合物の前駆体である二 ト リル 体のう ち、 Xとして酸素原子を持つ化合物は、 たとえば下記反応式 ( a — 2 ) に示される反応によって合成できる。
Figure imgf000022_0002
Figure imgf000022_0003
Figure imgf000023_0001
( a - 2 )
[反応式中、 R 1 , R 3 、 し 、 m、 n は式 ( 1 ) にお ける定義と等 し く 、 Y 1 は式 ( 1 ) で定義される置換基の う ち 、 Y上の置換基 Z と して式 I 一 3 で示 される構造を持つ も の を除 く 置換基を意味す る。 ]
すなわち 、 原料であ る 3 — プロ モ ー 3 — ョ 一 ド フ エニルアルキル ブロ ミ ド に対 し、 塩基存在下、 Y 1 — ( C H 2 ) n — O Hで表される アルコール類を混合する こ と によ り 3 — プロモ ー 3 — ョ ー ド フ エ二 ルアルキルェ一テル体 と し、 こ う して得 られたエーテル体にモノ 力 ルポニル化も し く はモ ノ アルキル化を行っ て置換基— L — C O O M e を導入して 3 — ブロ モフ エニルアルキルエーテル体と し、 次いで シァ ノ フ エニルボ ロ ン酸誘導体 と のカ ツ プリ ング反応を行 う こ と に よっ て本発明化合物の前駆体であ る二 ト リ ル体が合成される。
反応式 ( a — l ) お よび ( a — 2 ) の第一段階で示される るエー テル化反応は、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン、 ジェチルエーテルな どの脂肪 族エーテル類、 ベンゼン、 ト ルエンな どの非プロ ト ン性炭化水素類、 D M F 、 H M P Aな どの非プロ ト ン性極性溶媒、 またはそれら の混 合溶媒な どを用 いて行われ、 塩基 と しては、 酸化バ リ ウム、 酸化亜 鉛な どの金属酸化物、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化カ リ ウムな どの金 属水酸化物、 水素化ナ ト リ ゥ ムな どの金属水素化物な どが用 い ら れ る。 反応は通常、 0 〜 1 0 0 でで 3 〜 7 2 時間攪拌 して進行する。 好ま し く は T H Fやエーテルな どの無水脂肪族エーテル類中、 水素 化ナ ト リ ウム を用 いて、 2 0 - 8 0 で にて 8 〜 3 6 時間行われる。 反応式 ( a _ 2 ) の第二段階であるエーテル体への置換基一 L 一 C O O M e の導入反応は以下の ( i ) 、 ( i i ) の反応 によ っ て行 う こ とができる。
( i ) 一酸化炭素導入によるモ ノ カルボニル化反応 ( Lが結合を 表す場合) : 反応式 ( a — 1 ) の第一段階で得 られるエーテル体を メ タ ノ ールに溶か し、 2価のパ ラ ジウム触媒 と ト リ ェチルァ ミ ンな どの 3級ァ ミ ンなどの塩基、 さ ら に場合によ っ ては ト リ フ エニルホ ス フ イ ンな どのホス フ ィ ン配位子を加え、 一酸化炭素雰囲気下、 室 温ない し加熱下で 3 〜 4 8時間攪拌する こ と によ り 、 ヨ ウ素原子が メ トキシカルボニル基に変換でき る。 好ま し く は、 触媒 と して塩化 ピス ト リ フ エニルホス フ ィ ンパ ラ ジウムや酢酸パ ラ ジウ ム、 塩基 と してジイ ソ プロ ピルェチルア ミ ンゃ ト リ ブチルアルミ ニウム を用 い .
6 0 〜 8 0 °Cにて 1 2 〜 3 6 時間行われる。
( i i ) 有機亜鉛試薬を用 いるモ ノ アルキル化反応 ( L力 S C ェ ~ 4 アルキ レ ンを表す場合) : 反応式 ( a — 1 ) の第一段階で得 られる エーテル体とテ ト ラキス ト リ フ エ ニルホス フ ィ ンパ ラ ジウムな どの 0価パラ ジウム触媒を T H Fや D M F、 ベ ンゼン、 ト ルエ ンな どの 溶媒またはそれら の混合溶媒に溶解させ、 こ の溶液に I 一 Z n - L — C O O M e で表されるアルキル亜鉛反応剤 の T H F溶液を加え、 一酸化炭素雰囲気下、 室温ない し加熱下で 3 〜 4 8 時間攪拌する こ と によ り 、 ヨ ウ素がアルキル基に変換でき る 。 好ま し く は、 触媒 と してテ ト ラキス ト リ フ エニルホス フ ィ ンパ ラ ジウム 、 溶媒 と して T H Fを用 い、 2 0 ~ 8 0 °Cにて 6 ~ 3 6 時間行われる。
反応式 ( a — 2 ) の第三段階であ る ビ フ エ ニル化反応は、 パ ラ ジ ゥム触媒存在下、 モ ノ ハ ロゲン体に シァ ノ フ エ二ルポ ロ ン酸を作用 させる こ と によっ て合成でき る。 反応は通常、 反応式 ( a — 2 ) の 第二段階で得 られるモ ノ ハ ロゲン体と酢酸パ ラ ジウムな どの 2価パ ラ ジウム触媒、 さ ら に ト リ ェチルァ ミ ンな どの塩基 と ト リ ァ リ ール ホスフィ ン類を D M F 中加熱攪拌する こ とによ り進行し、 目的のシ ァ ノ ビフエニル体が製造される。 好ま し く は、 6 0 〜 1 0 0 °Cにお いて 2 〜 2 4時間行われる。
また、 式 ( 1 ) で表される本発明化合物化合物の前駆体である二 ト リル体のう ち、 Xと して窒素原子を持つ化合物は、 たとえば、 下 記反応式 ( b — 1 ) または ( b — 2 ) で示される反応によって合成 できる。
Figure imgf000025_0001
( b - 1 )
[反応式中、 R R 3 、 L、 m、 n は式 ( 1 ) における定義と等 し く 、 R 9は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 2のうち、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 アミ ノ基 (ま たはその保護体) 、 C 18アルコキシ基、 メ トキシカルボ二ル基を 意味し、 Y 1 は式 ( 1 ) で定義される置換基のうち、 Y上の置換基 Z と して式 I ― 3 で示される構造を持つものを除く置換基を意味し R 1 (}は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 4のう ち水素原子、 ァ リ ール 基を除く置換基を意味し、 Eは塩素、 臭素、 ヨ ウ素、 ァシロキシ基. スルホニルォキシ基などの脱離基を意味する ] (CH2) 一 (CH2)„— Y1
Figure imgf000026_0001
( b - 2 )
[反応式中、 R 1 、 R 3、 し 、 m 、 n は式 ( 1 ) にお ける定義と等 し く 、 R 9 は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 2 の う ち 、 フ ッ 素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 ア ミ ノ基 (ま たはその保護体) 、 C ~ 8 アルコ キ シ基、 メ ト キシカルボ二ル基を 意味し、 Y 1 は式 ( 1 ) で定義される置換基の う ち 、 Y上の置換基 Z と して式 I 一 3 で示される構造を持つ も のを除 く 置換基を意味 し A r はァ リ ール基を意味 し、 E は塩素、 臭素、 ヨ ウ素、 ァシ ロキシ 基、 スルホニルォキシ基な どの脱離基を意味する。 ]
反応式 ( b — 1 ) 、 ( b - 2 ) で示 される N — アルキル化反応は 周知のアルキル化反応条件を用 いて行 う こ とができる。 すなわち 、 原料の ピフ エ二ルアルキルブロ ミ ド に対 し、 塩基と して作用する炭 酸カ リ ウムな どの無機塩や 3 級ア ミ ン類な どのア ミ ン類存在下、 Y 1 — ( C H 2 ) n— N H 2 で表される ア ミ ン類を反応 させる こ と によ り 、 本発明化合物であ る 2 級ア ミ ン体を製造 し、 こ の化合物に対 し て R 4 — E で表される アルキル化剤 を反応 させる こ と によっ て、 本 発明化合物にである 3 級ア ミ ン体を製造する こ とができ る。 反応は 通常、 適当 な溶媒中、 アルキル化剤 と ア ミ ンを任意の比で混合 し、 冷却ない し室温ない し加熱下、 1 〜 9 6 時間攪拌 して行われる。 反 応は通常、 塩基 と しては炭酸カ リ ウム、 炭酸ナ ト リ ウムな どの無機 塩ゃ ト リ エチルァ ミ ン、 ピ リ ジ ンな どの有機 3級ア ミ ン類を用 い、 溶媒と してはメ タ ノ ール、 エタ ノ ールな どのアルコール類、 ベ ンゼ ン、 トルエ ンな どの炭化水素類、 あ る いは T H F 、 ジォキサン、 ァ セ ト ニ ト リ ル、 D M F 、 D M S 〇 な どの反応に影響 しな い溶媒類、 も し く はそれら の混合溶媒が用 い、 アルキル化剤とアミ ン体の比を 1 : 1 0 〜 1 0 : 1 に して行われる。 好まし く はアルキル化剤とァ ミ ン体の比を 1 : 5 ~ 1 : 1 に して、 室温ないし加熱下、 2 ~ 2 4 時間行われる。
また、 式 ( 1 ) で表される本発明化合物化合物の前駆体である二 ト リ ル体の う ち、 X と して硫黄原子を持つ化合物は、 た とえば、 下 記反応式 ( c 一 1 ) または ( c — 2 ) で示される反応によって合成 できる。
Figure imgf000027_0001
( C 一 1 )
[反応式中、 R 1 , R 3 、 L、 m、 n は式 ( 1 ) における定義と等 し く 、 R 9は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 2のうち、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 ア ミ ノ基 (ま たはその保護体) 、 C i ^ gアルコキシ基、 メ トキシカルボ二ル基を 意味し、 Y 1は式 ( 1 ) で定義される置換基の う ち、 Y上の置換基 Z と して式 I ― 3 で示される構造を持つものを除く 置換基を意味し . E は塩素、 臭素、 ヨ ウ素、 スルホナー ト な どの脱離基 を意味す る。 ]
Figure imgf000027_0002
( c — 2 )
[反応式中、 R R 3 、 L 、 m、 n は式 ( 1 ) における定義と等 し く 、 R 9 は式 ( 1 ) で定義さ れる置換基 R 2 の う ち 、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 ア ミ ノ 基 (ま たはその保護体) 、 C t sアルコキシ基、 メ ト キ シカルボ二ル基を 意味 し、 Y 1 は式 ( 1 ) で定義される置換基の う ち 、 Y上の置換基 Z と して式 I — 3 で示される構造を持つ も の を除 く 置換基を意味 し Eは塩素、 臭素、 ヨ ウ素、 スルホナ一 ト な どの脱離基を意味す る。 ]
反応式 ( c 一 1 ) および ( c 一 2 ) で示されるチォエーテル化反 応は周知の反応条件において行われる。 通常、 適当な溶媒中、 水酸 ィヒナ ト リ ウムやア ンモニアな どの塩基存在下、 八 ロゲン化アルキル 類とチオール類を任意の比で混合 し、 冷却ない し室温ない し加熱下、 3 0分〜 9 6 時間攪拌 して行 う 。 溶媒と しては水、 エタ ノ ール、 D M F、 トルエンな どの反応に悪影響を与えない も のが用 い られ、 塩 基と しては、 水酸化ナ ト リ ウ ム、 ア ンモニア 、 炭酸セシ ウムな どが 用 い られる。 反応は好ま し く は、 ハ ロゲン化アルキル類 とチオール 類を 1 : 5〜 5 : 1 の比で混合 し 、 室温ない し加熱下、 3 0分〜 2 4時間攪拌 して行う 。
また、 こ う して得 ら れるスルフ ィ ド体に下記反応式 ( d ) で'示 さ れるよ う な酸化反応を施す こ と によ り 、 式 ( 1 ) で表される化合物 の う ち、 Xと してスルホキシ ドゃスルホ ンを有する化合物が合成で さる
Figure imgf000028_0001
( d )
[反応式中、 R 1 , R 3 、 L 、 m、 n は式 ( 1 ) における定義と等 しく 、 R 9は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 2のう ち、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 アミ ノ基 (ま たはその保護体) 、 C i ^ sアルコキシ基、 メ トキシカルボ二ル基を 意味し、 Y 1は式 ( 1 ) で定義される置換基の う ち、 Y上の置換基 Z と して式 I ― 3 で示される構造を持つ ものを除く 置換基を意味す る。 ]
反応式 ( d ) で表される酸化反応は、 日本化学会編, 実験化学講 座 (第 4版) , 2 4 , 有機合成 V I -へテロ元素 · 典型金属化合物 ― , p . 3 5 0 - 3 7 3 に記載の方法で行う こ とができる。 反応 は通常、 スルフィ ドも し く はスルホキシ ドを、 水、 メタ ノールなど のアルコール類を溶媒に用 い、 酸化剤と して過酸化水素、 過酢酸、 メタ過ヨウ素酸塩、 m—ク ロ 口過安息香酸などを用い、 冷却ないし 室温ないし加熱下 3 0 分〜 2 4時間攪拌して行う。 好ま しく は、 ス ルホキシ ドは 0 ~ 2 0 °Cにて 3 0 ~ 1 2 時間で製造され、 スルホン は 0〜 8 0でにて 1 〜 1 2 時間で製造される。
また、 式 ( 1 ) で表される本発明化合物化合物の前駆体である二 ト リル体のうち、 Xと してアミ ド結合を有する化合物は、 たとえば、 下記反応式 ( e — 1 ) または ( e — 2 ) で示される反応によって合 成できる。
Figure imgf000029_0001
( e [反応式中、 R 1 R 3 、 R 5 、 し 、 m、 n は式 ( 1 ) における定義 と等 し く 、 R 9 は式 ( 1 ) で定義さ れる置換基 R 2'の う ち 、 フ ッ 素 原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 ァ ミ ノ 基 (またはその保護体) 、 C L S アルコキシ基、 メ ト キシカルボ二 ル基を意味 し、 Y 1 は式 ( 1 ) で定義される置換基の う ち 、 Y上の 置換基 Z と して式 I 一 3 で示 される構造を持つ も のを除 く 置換基を 意味 し、 G はハ ロゲン、 ァ シ ロキ シ基、 p — ニ ト ロ フ エ ノ キシ基、 水酸基な どの基を意味する。 ]
Figure imgf000030_0001
( e - 2 )
[反応式中、 R 1 R 3 、 R 5 、 L 、 m、 n は式 ( 1 ) における定 義と等 し く 、 R 9 は式 ( 1 ) で定義さ れる置換基 R 2 の う ち 、 フ ッ 素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 ア ミ ノ基 (またはその保護体) 、 C i ^ s アルコキシ基、 メ トキシカルボ 二ル基を意味し、 Y 1 は式 ( 1 ) で定義される置換基の う ち 、 Y上 の置換基 Z と して式 I 一 3 で示 される構造を持つ も のを除く 置換基 を意味し、 Gはハ ロゲ ン、 ァ シ ロ キシ基、 p —ニ ト ロ フ エ ノ キシ基 . 水酸基な どの基を意味する。 ]
上記反応式 ( e — 1 ) また は ( e — 2 ) の反応は周知のア ミ ド化 反応の条件を用 い る こ と によ り 行 う こ とができる。 通常、 塩基の存 在下、 カルボ ン酸の活性誘導体 と ア ミ ン化合物を適当な溶媒中混合 し、 ァ シル化を行 う こ と によ り ア ミ ド体を得る こ とができ る。 用 い るカルボ ン酸の活性誘導体 と しては、 酸ハ ライ ド 、 混合酸無水物、 p —二 ト ロ フ エ ノ ールな どの活性エス テル類な どが用 い られ、 冷却 な い し室温下にお いて 3 0 分〜 2 4 時間行われる。 好ま し く は塩基 と して ト リ ェチルァ ミ ンな どの 3 級ア ミ ン類を用 い、 ジク ロ ロ メ 夕 ンな どのハ ロゲン化炭化水素類、 T H Fやジェチルェ一テルな どの 脂肪族エーテル類、 ァセ ト ニ ト リ ル、 D M F な どの溶媒またはそれ ら の混合溶媒中、 0 〜 2 0 にて 1 〜 1 8 時間行ゎれる。
また、 こ のよ う なア ミ ド体はカ ルポジイ ミ ド類な どの縮合剤存在 下、 ア ミ ン類とカルボ ン酸の縮合反応によっ ても得る こ とができる < こ の場合、 溶媒と しては D M Fやク ロ 口ホルムなどのハ ロゲン化炭 化水素類が適 してお り 、 縮合剤 と しては、 N , N — ジシク ロ へキシ ゾレカ ルポ ジイ ミ ドゃ 1 — ェチル 一 ( 3 — ( N , N — ジ メ チソレア ミ ノ ) プロ ピル) カルポジイ ミ ドゃカルボニルジイ ミ ダゾ一ル、 ジ フ ェニルホス ホ リ ルアジ ドゃジェチルホスホ リ ルシア二 ドが好適であ る。 反応は通常、 冷却ない し室温下で 2 ~ 4 8 時間行われる。
また、 式 ( 1 ) で表される本発明化合物の前駆体であ る二 ト リ ル 体の う ち 、 X と してスルホ ンア ミ ド構造を有する化合物は、 た と え ば、 下記反応式 ( f — 1 ) または ( f — 2 ) で示される反応によ つ て合成でき る。
Figure imgf000031_0001
( f - 1 )
[反応式中、 R 1 R 3 、 R 5 、 L 、 m、 n は式 ( 1 ) における定義 と等 し く 、 R 9 は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 2 の う ち 、 フ ッ 素 原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 ァ ミ ノ 基 (またはその保護体) 、 C i S アルコキシ基、 メ ト キシカルボ二 ル基を意味 し、 Y 1 は式 ( 1 ) で定義される 置換基の う ち 、 Y上の 置換基 Z と して式 I 一 3 で示される構造を持つ ものを除く 置換基を 意味する。 ]
Figure imgf000032_0001
( 卜 2 )
[反応式中、 R R 3 , R 5、 し、 m、 nは式 ( 1 ) における定義 と等し く 、 R 9は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 2のう ち、 フ ッ素 原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 ァミ ノ 基 (またはその保護体) 、 c i〜 8アルコキシ基、 メ トキシ.カルボ二 ル基を意味し、 Y 1は式 ( 1 ) で定義される置換基のう ち、 Y上の 置換基 Z と して式 I 一 3 で示される構造を持つものを除く 置換基を 意味する。 ]
反応反応式 ( f 一 1 ) および ( f 一 2 ) で表される反応は塩基の 存在下、 適当な溶媒中、 ァミ ンとスルホン酸の活性誘導体を反応さ せて行い、 目的のスルホンアミ ド体を取得できる。 スルホン酸の活 性誘導体と してはスルホニルハライ ドが好適であ り 、 塩基と して ト リ エチルァ ミ ンなどの 3級アミ ン類を用い、 ジク ロ ロメ タ ンなどの ハロゲン化炭化水素類、 T H Fやジェチルェ一テルなどの脂肪族ェ 一テル類、 ァセ トニ ト リル、 D M Fなどの溶媒またはそれらの混合 溶媒中、 0〜 2 0 °Cにて 1 ~ 2 4時間行われる。
また、 式 ( 1 ) で表される本発明化合物の前駆体である二 ト リ ル 体のう ち、 Xと してゥ レア構造を有する化合物は、 たとえば、 下記 反応式 ( g ) で示される反応によって合成できる。
Figure imgf000033_0001
[反応式中、 R R 3、 し、 m、 n は式 ( 1 ) における定義と等 し く 、 R 9は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 2のう ち、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 アミ ノ基 (ま たはその保護体) 、 C i ~ 8 アルコキシ基、 メ トキシカルボ二ル基を 意味し、 Y 1 は式 ( 1 ) で定義される置換基のう ち、 Y上の置換基 Z と して式 I 一 3 で示される構造を持つものを除く 置換基を意味す る。 ]
すなわち、 Xと してゥ レア構造をもつ化合物は、 原料のァミ ンと ィ ソ シアナ一 ト誘導体とを適当な溶媒中冷却ないし加熱下反応させ る こ とによ り製造できる。 こ の反応で用いる溶媒は D M F、 T H F、 ジォキサン、 ジク ロ ロエタ ン、 ク ロ 口ホルム、 ァセ トニ ト リル、 D M S 0、 ベンゼン、 トルエンなどである。
以上、 上記反応式 ( a — 1 ) 、 ( a — 2 ) 、 ( b — 1 ) 、 ( - 2 ) 、 ( c 一 1 ) 、 ( c — 2 ) 、 ( d ) 、 ( e - 1 ) 、 ( e — 2 ) 、 ( f — 1 ). 、 ( f — 2 ) 、 ( g ) で示される反応によって製造され る、 本発明化合物の前駆体である二 ト リル体は、 下記反応式 ( h )
Figure imgf000033_0002
(CH:)-X-(CH2)-Y1 ( h )
[反応式中、 R 1 、 R 3 、 L 、 X、 m、 n は式 ( 1 ') における定義 と等 し く 、 Y 1 は式 ( 1 ) で定義さ れる置換基 Yの う ち 、 Y上の置 換基 Z と して式 I 一 3 で示される構造を持つ も の を除 く 置換基を意 味 し、 R 9 は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 2 の う ち 、 フ ッ 素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護体) 、 ア ミ ノ基 (ま たはその保護体) 、 C t〜 8 アルコ キシ基、 メ ト キシカルボ二ル基を 意味し、 R 1 1 は C i ^ アルキル基を意味する。 ]
に示すよ う なア ミ ジ ノ 化反応を施す こ と によ り 、 本発明化合物であ るべンズア ミ ジン誘導体へ と変換でき る。 こ のア ミ ジノ 化反応は以 下の ( i i i ) または ( i v ) に示すよ う な反応条件によ り行われ る。
( i i i ) ハ ロゲン化水素のアルコ ール溶液を用 いたイ ミ ダー ト ィヒを経るア ミ ジノ化反応 : 二 ト リ リレ体と アルコール類か らイ ミ ダ一 ト を得る反応は、 た と えば、 アルコ キ シメ チルフ エ二ルペンゾニ ト リ ル体を塩化水素、 臭化水素な ど のハ ロゲン化水素を含有する炭素 数 1 〜 4 のアルコール類 ( R i i O H ) に溶解 して撹拌する こ と に よ り進行する。 反応は通常、 — 2 0 - 3 0 °Cにて 1 2 〜 9 6時間行 われる。 好ま し く は塩化水素のメ タ ノ ールも し く はエタ ノ ール溶液 中、 一 1 0 〜十 3 0 °Cで 2 4 〜 7 2 時間行われる。 イ ミ ダー ト と ァ ンモエアの反応は、 ィ ミ ダー ト を ア ンモニア または ヒ ド ロキシルァ ミ ン、 ヒ ド ラ ジン、 力 ルバミ ン酸エス テルな どのア ミ ン類を含むメ 夕 ノ ール、 エタ ノ ールな どの炭素数 1 ~ 4 の アルコール類、 または ジェチルエーテルな どの脂肪族エーテル類、 またはジク ロ ロ メ タ ン、 ク ロ 口ホルムな どのハ ロゲン化炭化水素類、 も し く はそれ ら の混合 溶媒中で撹拌する こ と によ り 進行 し 、 本発明化合物であるべ ンズァ ミ ジン誘導体 I が生成する。 反応 は通常、 — 1 0 〜 + 5 0 °Cの温度 で 1 ~ 4 8 時間行われる。 好ま し く はメ タ ノ ールまたはエタ ノ ール 中、 0 ~ 3 0 °C にて 2 〜 1 2 時間行われる。
( i V ) ハ ロゲン化水素を直接吹き込みなが ら調整したイ ミ ダー ト を経る ア ミ ジ ノ化反応 : 二 ト リ ル体と アルコールの反応は、 た と えば、 二 ト リ ル体を、 ジェチルェ一テルな どの脂肪族エーテル類、 も し く はク ロ 口ホルムな どのハ ロゲン化炭化水素類、 も し く はベ ン ゼンな どの非プロ ト ン性溶媒に溶解 し、 当量 も し く は過剰の炭素数 1 ~ 4 のアルコ ール類 ( R 1 1 0 H ) を加えて撹拌 しなが ら 、 — 3 0 ~ 0 °C にて塩化水素や臭化水素のハ ロゲン化水素を 3 0 分〜 6 時 間吹き込み、 その後吹き込みを止め、 0 〜 5 0 で にて 3 〜 9 6 時間 撹拌する こ と によ り 進行する。 好ま し く は、 当量 も し く は過剰のメ タ ノ ールも し く はエタ ノ ールを含むハ ロゲン化炭化水素類中撹拌 し なが ら 、 — 1 0 〜 0 °C にて、 1 〜 3 時間塩化水素を吹き込み、 その 後吹き込みを止め、 1 0 〜 4 0 にて 8 ~ 2 4 時間撹拌する。 こ の よ う に して得 られたイ ミ ダー ト は、 ア ンモニア、 または ヒ ド ロキ シ ルァ ミ ン、 ヒ ド ラ ジン、 力ルバミ ン酸エステルな どのア ミ ン類を含 むメ タ ノ ール、 エタ ノ ールな どの炭素数 1 〜 4 のアルコ ール溶媒、 またはジェチルェ一テルな どの脂肪族ェ一テル溶媒、 またはク 口 口 ホルムな どのハ ロゲン化炭化水素溶媒、 も し く はそれ ら の混合溶媒 中で撹拌する こ と によ り 、 本発明化合物であるべンズア ミ ジン誘導 体 I に変換できる。 反応は通常、 一 2 0 〜十 5 0 °Cの温度で 1 〜 4 8 時間行われる。 好ま し く は飽和 ア ンモニアエタ ノ ール中、 0 〜 3 0 °C にて 2 〜 1 2 時間行われる。
式 ( 1 ) で表される本発明化合物の う ち、 置換基 Yが式 I — 3 で 表される構造の置換基 Z を有する化合物は、 上記反応式 ( h ) に よ り 示される反応によ り 、 置換基 Y 中に 2 級ア ミ ノ 基を有するベ ンズ ア ミ ジン化合物を製造 した後、 下記式 ( j — 1 ) および ( j 一 2 ) に示されるィ ミ ドイル化反応を行って製造する こ とができる
Figure imgf000036_0001
( j - 1 )
[反応式中、 R R 3 、 R 6、 し 、 W、 X、 Z 、 m、 nは式 ( 1 ) における定義と等し く 、 R 9 は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 2の う ち、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはその保護 体) 、 アミ ノ基 (またはその保護体) 、 C i Sアルコキシ基、 メ ト キシカルボ二ル基を意味する。 ]
Figure imgf000036_0002
( j - 2 )
[反応式中 R 1 、 R R , L 、 W、 X 、 Z 、 m ri は式 ( 1 ) における定義と等し く 、 R 9は式 ( 1 ) で定義される置換基 R 2のう ち、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基 (またはそ の保護体) 、 アミ ノ基 (またはその保護体) 、 C 18アルコキシ基 メ トキシカルボ二ル基を意味する。 ]
このイ ミ ドイル化反応は、 置換基 Y中に 2級アミ ノ基を有するベ ンズアミ ジン化合物と当量も し く は過剰のイ ミ ダー ト類を、 水、 あ るいはメタ ノ ール、 エタ ノールなどの炭素数 1 〜 4 のアルコール類. あるいはジェチルェ.一テルなどの脂肪族エーテル類、 ク ロロホルム な どのハロゲン化炭化水素類、 D M F, D M S Oなどの極性溶媒、 も しく はこれ ら の混合溶媒中、 塩基存在下で混合、 撹拌する ことに よ り進行する。 反応は通常、 室温にて 1 〜 2 4時間行う。 用 いる塩 基と しては、 N — メ チルモルホ リ ン、 ト リ ェチルァ ミ ン、 ジイ ソ プ 口 ピルェチルァ ミ ン、 水酸化ナ ト リ ウ ム 、 水酸化カ リ ウムな どが挙 げられる。
また、 式 ( 1 ) で示 される化合物の う ち 、 R 2 と してカ ルボキ シ ル基を有する化合物につ いては、 上記反応式 ( h ) 、 ( j — 1 ) お よび ( j 一 2 ) によっ て製造される べ ンズア ミ ジ ン化合物の う ち 、 R 9 と してメ ト キ シカ ルボ二ル基を も つ化合物のエステル加水分解 によっ て製造される。 こ の加水分解反応は、 必要に応 じ 、 塩基性条 件下、 酸性条件下、 あ る いは中性条件下に行 う こ とができる。 塩基 性条件下の反応では、 用 いる塩基 と し ては水酸化ナ ト リ ウム、 水酸 ィ匕カ リ ウム、 水酸化 リ チウム、 水酸化バ リ ウム等が挙げられ、 酸性 条件下では塩酸、 硫酸、 三塩化ホウ素な どのルイ ス酸、 ト リ フルォ 口酢酸、 p — トルエンスルホ ン酸等が挙げら れ、 中性条件下ではョ ゥ化リ チウム、 臭化 リ チウムな どのハ ロゲンイ オ ン、 チオールおよ びセ レ ノ ールのアルカ リ 金属塩、 ョ ー ド ト リ メ チルシラ ン、 および エステラーゼな どの酵素が挙げ ら れる 。 反応に用 いる溶媒 と しては、 水、 アルコール、 アセ ト ン、 ジォキサ ン、 T H F 、 D M F , D M S 〇などの極性溶媒、 も し く はそれ ら の混合溶媒が用 い ら れる。 反応 は通常、 室温または加温下で 2 〜 9 6 時間'行 う 。 反応温度や反応時 間などの好適な条件は用 いる反応条件によ っ て異な り 、 常法によ り 適宜選択 して行う 。
こ のよ う に して得 ら れた、 置換基 R 2 と してカルボキシル基を有 する化合物については、 以下の ( V ) 、 ( V i ) 、 ( V i i ) に示 す方法によ っ て、 カルボキシル基 を他のエス テル体に変換する こ と ができる。
( V ) カ ルボキ シル基の アル コ キ シカ ルボニル基への変換 : 式 ( 1 ) で表わされる化合物の う ち 、 置換基 R 2 と してカルボキ シル 基を有する化合物 と 、 当量 も し く は過剰のアルキル化剤 (た と えば ァセ ト キシ塩化メ チル、 ピノ ロイ ロ キ シ塩化メチルな どのァ シ ロキ シ塩化メ チル類、 または塩化ァ リ ル類、 または塩化べンジル類) を ジク ロ ロ メ タ ンな どのハ ロゲ ン化炭化水素類または T H F な どの脂 肪族エーテル類または D M F な どの非 プロ ト ン性極性溶媒 も し く は それ ら の混合溶媒中、 ト リ エチルア ミ ンゃジイ ソ プロ ピルェチルァ ミ ン等の 3 級ァ ミ ン類存在下、 一 1 0 〜 十 8 0 °Cにおいて、 1 〜 4 8 時間反応 させる こ と によ り 、 カ ルボキ シル基をアルコ キ シカルボ ニル基へ変換する こ と ができ る。 好ま し く は、 当量〜小過剰のアル キル化剤 を用 い、 ジイ ソ プ ロ ピルェチルァ ミ ン存在下、 2 0 〜 6 0 °C にて 2 〜 2 4 時間行われる 。
( V i ) 力ルポキシル基のァ ラルコ キシカルボニル基への変換 : 式 ( 1 ) で表わ さ れる化合物の う ち 、 置換基 R 2 と してカルボキシ ル基を有する化合物 と 、 当量 も し く は過剰のベンジルアルコールな どのアルコール類を、 ジク ロ ロ メ タ ンな どのハ ロゲン化炭化水素類 を溶媒と して、 塩化水素、 硫酸、 スルホ ン酸な どの酸触媒存在下反 応させる と 、 カルボキ シル基を ァ ラルコキシカルボニル基へ変換す る こ とができ る。 反応は通常、 室温 または加熱下で 1 〜 7 2 時間行 われる。 好ま し く は、 当量〜小過剰のアルコール類を用 い、 ジイ ソ プロ ピルェチルァ ミ ン存在下、 2 0 〜 6 0 で にて 2 〜 2 4 時間行ゎ れる。
( V i i ) カルボキ シル基のァ リ ールォキシカルボニル基への変 換 : 式 ( 1 ) で表わ さ れる化合物 の う ち 、 置換基 R 2 と してカルボ キシル基を有する化合物 と、 当量 も し く は過剰のフ エ ノ ールな どの 水酸基を有する芳香族化合物を、 ジェテルエ一テルな どの脂肪族ェ —テル類を溶媒と して、 ジシク ロ へキシルカルポジイ ミ ドな どの縮 合剤存在下反応 さ せる と 、 カルボキ シル基をァ リ ールォキシカルボ ニル基へ変換する こ とができる。 反応は通常、 0 〜 5 0度。 Cにて 1 〜 4 8時間行われる。 好ま し く は、 室温にて 3 〜 2 4時間行われる また、 R 2 と してカルボキシル基を有する化合物は、 周知の手法、 たとえばカルボキシル基をォキサリ ルク ロ リ ドなどによって酸ハラ イ ドと し、 アンモニア水を反応させる こ とで、 力ルバモイル基に変 換する こ と もできる。 同様に酸ハ ライ ド と N —メチル一 N —メ トキ シァミ ンと反応させる こ とによ り 、 N —メチル一 N —メ トキシカル バモイル基に変換でき、 これはさ ら に種々のアルキルマグネシウム 反応剤と反応して、 アルキルカルボニル基へと変換できる。
上記のよう な手法によって合成される本発明化合物のうち、 置換 基 Aと してアミ ジノ基を有する化合物については、 以下の ( i x ) .
( X ) 、 ( X i ) に示す方法によって、 アミ ジノ基を構成する窒素 電子の一方に種々のカルボ二ル基を導入する ことができる。
( i X ) ア ミ ジ ノ 基の ァ リ ールォキ シカ ルボニル化反応 : 式 ( 1 ) で表される化合物のう ち置換基 Aと してアミ ジノ基を有する ィ匕合物に対 して、 当量も し く は過剰のク ロ 口ぎ酸フエニルなどのク ロ ロぎ酸ァ リ ール類を、 水酸化ナ ト リ ウムや水酸化カ リ ウムなどの 塩基存在下、 水とジク ロ ロメ タ ンなどのハロゲン化炭化水素の混合 溶媒中で攪拌する こ と によ り 、 ア ミ ジノ基を構成する窒素電子の一 方にァリ ールォキシカルボ二ル基を導入する こ とができる。 反応は 通常、 — 1 0 〜 + 4 0 °Cにおいて 3 〜 4 8時間行われる。 好まし く は、 当量も し く は小過剰のク ロ 口ぎ酸ァ リールを用い、 0 〜 3 0 °C において、 6 〜 2 4時間行われる。
( X ) アミ ジノ基のアルコキシカルボニル化反応 : 式 ( 1 ) で表 される化合物のう ち、 置換基 Aと してアミ ジノ基を有する化合物に 対して、 当量〜過剰のアルキル炭酸 P —二 ト ロフエニルエステルを、 T H Fや D M Fなどの無水溶媒中、 水素化ナ ト リ ウムなどの金属水 素化物や 3 級ァ ミ ン類な どの塩基存在下、 一 1 0 〜 十 3 0 °C にお い て、 3 〜 4 8 時間反応 させる こ と によ り 、 ア ミ ジ ノ基を構成する窒 素電子の一方にアルコ キシカルボ二ル基を導入する こ とができる。 好ま し く は、 当量〜小過剰のアルキル炭酸類の p —二 ト 口 フ エニル エステルを 、 ト リ ェチルア ミ ンゃジイ ソ プロ ピルェチルァ ミ ンな ど の 3 級ァ ミ ン類存在下、 — 1 0 〜 + 4 0 °C にて 6 〜 2 4 時間行われ る。
( X i ) ア ミ ジノ基のァ リ ールカルボニル化反応 : 式 ( 1 ) で表 される化合物の う ち、 置換基 A と してア ミ ジ ノ基を有する化合物 に 対 して、 当量〜過剰のベ ンゾイ ルク ロ リ ドな どの芳香族カルボ ン酸 塩化物を、 塩化メチレ ン等のハ ロゲン化炭化水素類も し く は T H F 、 D M F 、 ピ リ ジン等の溶媒も し く はそれ ら の混合溶媒中、 ア ミ ン類 な どの塩基存在下、 — 1 0 ~ + 3 0 °C において、 1 〜 4 8 時間反応 させる こ と によ り 、 ア ミ ジ ノ基を構成する窒素電子の一方にァ リ 一 ルカルボ二ル基を導入する こ とができる。 好ま し く は、 当量〜小過 剰の芳香族カルボン酸塩化物を用 い、 ト リ エチルア ミ ンゃジイ ソ プ 口 ピルェチルァ ミ ンや ピ リ ジンな どのア ミ ン類存在下、 一 1 0 〜 十 4 0 °C にて 2 〜 2 4 時間行われる。
なお、 式 ( 1 ) で示される化合物はその他公知のエーテル化、 ァ ミ ジ ノィヒ、 加水分解、 アルキルイ ミ ドイ ル化、 ア ミ ド化、 エステル ィ匕な ど、 当業者が通常採用 し う る工程を任意に組み合わせる こ と に よ り 製造する こ とができる。
以上のよ う に して製造される アルコキシメ チルフ エ二ルペ ンズァ ミ ジ ン誘導体 I は周知の方法、 た とえば、 抽出、 沈殿、 分画 ク ロマ ト グラ フ ィ ー、 分別結晶化、 再結晶等によ り 、 単離、 精製する こ と ができ る。 また、 本発明化合物の薬学的に許容される塩は、 通常の 造塩反応を施す こ と によ り 製造できる。 本発明のビフエ二ルアミ ジン誘導体およびその薬学的に許容され る塩は、. F X a活性を抑制する効果があ り 、 F X a抑制剤と して、 心筋梗塞、 脳血栓症、 抹消動脈血栓症、 深部静脈血栓症等の血栓塞 栓性疾患に対して臨床応用可能な予防剤および/または治療剤と し て使用する こ とが可能である。
また、 本発明の ビフ ヱニルアミ ジン誘導体は、 製薬学的に許容さ れる担体とか らなる医薬組成物と し、 該医薬組成物を種々の剤型に 成型して経口あるいは非経口によって投与する こ とができる。 非経 口投与と しては、 例えば、 静脈、 皮下、 筋肉、 経皮、 直腸、 経鼻、 点眼内への投与が挙げられる。
該医薬組成物の剤型と しては、 以下のよう なものが挙げられる。 例えば、 経口投与剤の場合は、 錠剤、 丸剤、 顆粒剤、 散剤、 液剤、 懸濁剤、 シロ ッ プ剤、 カプセル剤等の剤型が挙げられる。
こ こで、 錠剤の成型方法と しては、 賦形剤、 結合剤 .. 崩壊剤等の 製薬学的に許容される担体を用 いて通常の方法によ り成型する こ と ができる。 丸剤、 顆粒剤、 散剤も錠剤の場合と同様に陚形剤等を用 いて通常の方法によ り成型する こ とができる。 液剤、 懸濁剤、 シロ ップ剤の成型方法は、 グリセ リ ンエステル類、 アルコール類、 水、 植物油等を用いて通常の方法によ り成型する ことができる。 カプセ ル剤の成型方法は、 顆粒剤、 散剤、 あるいは液剤等を、 ゼラチン等 のカプセルに充填する こ とによって成型する こ とができる。
非経口投与剤のう ち、 静脈、 皮下、 筋肉内投与の場合には、 注射 剤と して投与する こ とができる。 注射剤と しては、 ビフエニルアミ ジン誘導体を、 例えば生理食塩水など水溶性液剤に溶解する場合、 あるいは、 例えばプロ ピ レ ングリ コール、 ポリエチレングリ コール、 植物油等の有機エステルか らなる非水溶性液剤に溶解する場合等が 挙げられる。 経皮投与の場合には、 例えば軟膏剤、 ク リ ーム剤などの剤型と し て用 いる こ とができる。 軟膏剤は、 ビフエニルアミ ジン誘導体を油
J3旨類、 ワセ リ ン等と混合して用いて、 ク リ ーム剤はピフエニルアミ ジン誘導体を乳化剤と混合して成型する こ とができる。
直腸投与の場合には、 ゼラチンソ フ トカプセルなどを用いて坐剤 とする こ とができる。
経鼻投与の場合には、 液状または粉末状の組成物からなる製剤と して用いる こ とができる。 液状剤の基剤と しては、 水、 食塩水、 リ ン酸緩衝液、 酢酸緩衝液等が用い られ、 更に、 界面活性剤、 酸化防 止剤、 安定剤、 保存剤、 粘性付与剤を含んでいてもよい。 粉末状剤 の基剤と しては、 例えば、 水易溶性のポリ アク リル酸塩類、 セル口 —ス低級アルキルエーテル類、 ポリエチレングリ コールポリ ピニル ピロ リ ドン、 アミ ロース、 プルラ ン等の水吸収性のもの、 あるいは 例えば、 セルロース類、 澱粉類、 タ ンパク類、 ガム類、 架橋ピニル 重合体類等の水難溶性ものが挙げられ、 水吸収性のものが好ま しい , また、 これら を混合して用 いてもよい。 さ ら に粉末状剤には、 酸化 防止剤、 着色剤、 保存剤、 防腐剤、 矯腐剤等を添加してもよい。 か かる液状剤、 粉末状剤は、 例えばスプレー器具等を用いて投与する こ とができる。
点眼内投与の場合は、 水性あるいは非水性の点眼剤と して使用す る こ とができる。 水性点眼剤と しては、 溶剤に滅菌精製水、 生理食 塩水等を用いる こ とができる。 溶剤と して滅菌精製水のみを用いた 場合、 界面活性剤、 高分子増粘剤等の懸濁剤を加えて水性懸濁点眼 液と して用いる こ とができ、 また、 非イオン性界面活性剤等の可溶 化剤を加えて可溶化点眼液と して用いる こともできる。 非水性点眼 剤と しては、 溶剤に注射用非水性溶剤を用いる こ とができ、 非水性 懸濁点眼液と して用 いる こ とができる。 点眼剤以外の方法で眼に投与する場合と しては、 眼軟膏剤、 塗布 液剤、 散布剤、 イ ンサー ト剤等の剤型とする こ とができる。
また、 鼻、 口等から吸入する場合においては、 ビフエニルアミ ジ ン誘導体と一般的に用 い られる製薬陚形剤との溶液または懸濁液と して、 例えば、 吸入用エアゾルスプレ一等を用 いて吸入される。 ま た、 乾燥粉末状と した ビフエニルアミ ジン誘導体を、 肺と直接接触 させる吸入器等を用いて投与する こ とができる。
これら種々の製剤には、 必要に応じて、 等張化剤、 保存剤、 防腐 剤、 湿潤剤、 緩衝剤、 乳化剤、 分散剤、 安定剤等の製薬学的の許容 される担体を添加する こ とができる。
また、 これら種々の製剤には、 必要に応じて、 殺菌剤の配合、 バ クテリ ア保留フィルターを用いた濾過、 加熱、 照射等の処置を行い 無菌化する ことができる。 あるいは、 無菌の固形製剤を製造し、 使 用直前に適当な無菌溶液に溶解あるいは懸濁 して使用する こ と もで きる。
本発明のピフエ二ルアミ ジン誘導体の投与量は、 疾患の種類、 投 与経路、 患者の症状、 年齢、 性別、 体重等によ り異なるが、 一般的 に、 経口投与では l ~ 5 0 0 m g /日 /人程度であ り 、 好ま し く は 1 0 〜 3 0 0 m g /日 /人である。 静脈、 皮下、 筋肉、 経皮、 直腸、 経 鼻、 点眼、 吸入などの非経口的投与では、 0 . 1 ~ 1 0 0 m g /日 / 人程度であ り、 好ましく は 0 . 3 〜 3 0 m g /日 /人である。
また、 本発明のピフエ二ルアミ ジン誘導体を予防剤と して用いる 場合には、 各症状に応じて、 予め公知の方法に従い投与する こ とが できる。
実施例
本発明を以下に製造例、 実施例及び試験例によって具体的に説明 する。 しかし、 本発明の範囲がこれら の実施例によっていかなる意 味において も制限される も のではない。
[製造例 1]
3 ー ァ ミ ノ — 5 — ヒ ド ロキシメ チル安息香酸メチルエステル
Figure imgf000044_0001
3 —二 ト ロ — 5 — メ ト キシカルボニル安息香酸 8 5 g を窒素気流 下で T H F 2 0 0 m 1 に溶か し、 氷冷攪拌 しなが ら ボ ラ ンジメ チル スルフ イ ド錯体 4 3 . 4 m 1 を加えた。 1 8 時間攪拌 した後、 2 0 0 m l の水を加え炭酸カ リ ウム 9 6 g を加えた。 酢酸ェチルで抽出 し、 有機層 を食塩水で洗浄 した。 硫酸マ グネ シウムで乾燥 した後、 得 られた固体を酢酸ェチル 8 0 0 m l に溶か し、 1 0 % P d Z C 7 5 0 m g を加え、 水素気流下で攪拌 した。 反応終了後、 濾過を行つ た後に濾液を濃縮し、 表題の化合物 6 4 g を得た。
1 H — N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3 ) : 6 2 . 3 0 ( s , 1 H ) , 3 . 8 9 ( s , 3 H ) , 4 . 6 4 ( s , 1 H ) , 6 . 8 9 ( s , 1 H ) , 7 . 2 6 ( s , 1 H ) , 7 . 3 9 ( s , 1 H ) . [製造例 2 ]
5 — ヒ ド ロキシメ チルー 3 — ョ ー ド安息香酸メ チルエステル
Figure imgf000044_0002
製造例 1 で得た化合物 3 4 . 3 g を T H F 2 0 0 m 1 に溶か し、 氷冷攪拌しなが ら ヨ ウ化水素酸 7 5 g を加えた。 攪拌 しなが ら亜硝 酸ナ ト リ ウム 1 3 . 7 3 g の 1 0 0 m l 水溶液を加えた。 0 °Cで 4 0 分間攪拌 した後、 ヨ ウ化カ リ ウ ム 3 4 . 6 g の 1 5 0 m 1 水溶液 を加えた。 4 0 °Cで 2 時間攪拌 し た後、 3 0 0 m 1 の水を加えて濃 縮 した。 酢酸ェチルで抽出 し、 有機層 を.食塩水で洗浄 した。 硫酸ナ ト リ ウムで乾燥 した後、 シ リ カ ゲルカ ラム ク ロマ ドグラ フ ィ 一で精 製し、 表題の化合物 2 3 . 1 g ( 4 2 % ) を得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3 ) : δ 1 8 1 ( t H, J = 5 . 6 H z ) , 3 . 9 2 ( s , 3 H ) , 4 7 2 ( d
H , J = 5 . 6 H z ) , 7 . 9 3 ( s , 1 H ) , 7 9 8 ( s
H ) , 8 . 2 9 ( s , 1 H ) .
[製造例 3 ]
ジ ヒ ド ロキシ一 ( 3 — シァ ノ フ エニル) ボ ラ ン C 、B(〇H)3
3 — ブロ モベンゾニ ト リ ル 2 0 g を乾燥 T H F 1 0 0 m l に溶か し、 窒素雰囲気下で、 ト リ イ ソ プロポキ シボ ラ ン 3 7 . 6 m l を加 えた。 こ の溶液を 一 7 8 °Cに冷却 し、 撹拌 しな力 Sら 、 1 . 6 M n — ブチル リ チウムへキサン溶液 9 8 . 3 m 1 を約 3 0分間で滴下 した , 室温で 3 0 分撹拌 した後、 0 °Cに冷却 し、 4 M硫酸を 2 2 0 m 1 加 えた。 こ の溶液を一晩、 加熱環流 したのち に再び 0 °Cに冷却 し、 5 M水酸化ナ ト リ ウム水溶液 3 4 0 m 1 を加え、 ジェチルエーテル 2 0 0 m l で抽出 した。 水層 を分け、 6 M塩酸を p H 2 になる まで加 えた。 酢酸ェチル 3 0 0 m 1 で 2 回抽出 し、 硫酸マグネ シウムで乾 燥 した後、 溶媒を留去 した。 得 ら れた粗生成物を D M F —水か ら再 結晶 し、 表題の化合物 1 1 . 6 g ( 7 2 % ) を針状の淡黄色結晶 と して得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , D M S O - d 6 ) : 5 7 . 6 〜 8 . 3 (m, 4 H ) , 8 . 5 ( b r s , 2 H ) .
[製造例 4 ]
3 — ( 3 — シァ ノ フ エ ニル) — 5 — ( ヒ ド ロキシメ チル) 安息香酸 メ チルエステル
Figure imgf000046_0001
製造例 2 で得た化合物 3 . 0 8 g を、 窒素気流下、 乾燥 D M F 5 0 m 1 に溶解 し、 こ の溶液に製造例 3 で得た化合物 2 . 3 2 g、 炭 酸カ リ ウム 2 . 1 8 gおよびテ ト ラキス ( ト リ フ エニルフ ォ ス フ ィ ン) パ ラ ジウム 4 5 6 m g を加え、 9 0 °Cでー晚、 加熱撹拌 した。 水を加えて反応を停止 し、 酢酸ェチルで抽出 し、 硫酸マ グネシウ ム で乾燥 した後、 溶媒を留去 した。 シ リ カゲルカ ラムク ロ マ ト グラ フ ィ 一で精製し、 表題の化合物を 2 . 0 5 g ( 7 3 % ) 、 無色結晶 と して得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , C D C ) : 5 2 . 1 ( b r s , l H ) , 3 . 9 6 ( s , 3 H ) , 4 . 8 4 ( d 2 H , J = 3 H z ) , 7 . 5 ~ 8 . 2 (m, 7 H ) .
製造例 4 と同様の方法に従い、 表 2 に示す製造例 5 〜 1 0 の化合 物を合成した。
[製造例 1 1 ]
3 — ( 3 — シァ ノ フ エニル) 一 5 — (プロモメ チル) 安息香酸メ チ ルエステル
Figure imgf000046_0002
製造例 4 で得 られた化合物 1 . 0 g にジェチルエーテル 2 0 m 1 を加えて懸濁液と した後に三臭化 リ ン 0 . 5 m 1 をゆつ く り 滴下 し た。 反応液は室温下 1 9 時間攪拌 した後に、 抽出 を行っ た。 有機層 4δ
は飽和食塩水で洗浄 し 、 硫酸ナ ト リ ウ ムで乾燥 した後 、 減圧下溶 媒を留去する と、 表題の化合物が淡黄色の固体と して得 ら れた ( 1
2 g , 9 8 % ) 。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z C D C 1 3 ) : (5 3 . 9 7 ( s , 3 H) , 4. 5 8 ( s , 2 H ) 7 . 5 〜 7 . 9 ( m , 5 H ) , 8 . 1 〜 8 . 2 (m, 2 H ) .
[製造例 1 2 ]
3 — ( 3 — シァ ノ フ エ ニル) (ア ミ ノ メ チル) 安息香酸メ チ ルエステル
Figure imgf000047_0001
製造例 1 1 で得 ら れた化合物 1 . 1 g を D M F 3 3 m l に溶か し アジ化ナ ト リ ウム 3 2 5 m g をゆ つ く り 加えた。 反応液を室温下 2 時間攪拌した後、 水 8 0 m L、 酢酸ェチル 1 2 O m L を加えて有機 物を抽出 し、 水層を酢酸ェチル 1 0 O m L にて 2 回抽出 した。 抽出 液を飽和食塩水で洗浄 し、 無水硫酸ナ ト リ ゥム水溶液にて乾燥後、 減圧下溶媒を留去 して、 淡黄色油状の 3 _ ( 3 — シァ ノ フ エニル) - 5 - (ア ジ ド メチル) 安息香酸メ チルエステルを粗生成物 と して 得た。 G C — M S ( i - N 2 ) = 2 6 4
こ う して得た 3 — ( 3 — シ ァ ノ フ エ ニル) 一 5 — (ア ジ ド メ チ ル) 安息香酸メ チルエステルを フ ラ ス コ に入れ、 エタ ノ ール 6 6 m Lに溶解させ、 パ ラ ジウ ム —炭酸バ リ ウ ム 1 . 1 g を加えた後、 フ ラス コ内を水素で置換 した。 こ の ま ま室温にて 6 時間攪拌 し、 触媒 をセライ ト ろ過 し、 ろ液を濃縮 した後、 シ リ カゲルカ ラム ク ロマ ト グラ フ ィ 一にて精製 し 、 表題の 目 的物 7 9 4 m g を得た ( 2段階の 収率 9 0 % ) 。
G C — M S ( M - H ) 2 6 5
[製造例 1 3 ]
3 — ( 3 — シァ ノ フ エ ル) — 5 — [ ( ( N — t — ブ ト キ シカルボ ニル) ピぺ リ ジン一 4 ィ ルメ チル) ア ミ ノ メ チル ] 安息香酸メ チ ルエステル
Figure imgf000048_0001
製造例 1 2 で得た化合物 5 . 5 g を乾燥 T H F 1 5 O m l に溶解 した。 こ の溶液に 4 — ア ミ ノ メ チル一 ( N — t — ブ ト キ シカルボ二 ル) ピぺ リ ジ ン 7 . 9 2 g を加え、 室温で終夜撹拌 した。 反応液を 0 . 5 M硫酸水素カ リ ウム水溶液に注いで反応を停止 し、 酢酸ェチ ルで抽出 した。 硫酸ナ ト リ ゥムで乾燥 した の ち に溶媒 を留去 し 、 表題の化合物 1 0 g (硫酸水素カ リ ウム塩、 定量的) を得た。
1 H — N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3 ) δ 1 . 0 〜 1 . 3 ( m , 2 H ) , 1 . 4 3 ( s , 9 H ) , 1 . 7 〜 2 . 0 ( m , 3 H ) 2 . 6 〜 2 . 8 ( m, 4 H ) , 3 . 9 5 ( s , 3 H ) , 4 . 0 - 4 . 2 ( b r s , 4 H ) , 7 . 5 〜 7 . 7 ( m , 2 H ) , 7 . 9 〜 8 . 0 ( m, 2 H ) , 8 . 2 0 ( s , 2 H ) .
製造例 1 3 と同様の方法に従い、 表 2 に示す製造例 1 4 の化合物 を 合成した。
[製造例 1 5 ]
3 - ( 3 — シァ ノ フ エニル) 一 5 — [ ( ( N — t — ブ ト キシカルボ ニル) ピぺ リ ジン — 4 一カルボニル) ア ミ ノ メ チル ] 安息香酸メ チ ルエステル
Figure imgf000049_0001
製造例 1 2 で得た化合物 5 3 m g を ク ロ 口 ホルム 2 . 0 m 1 に溶 解した。 こ の溶液に ( N — t — ブ ト キシカルボニル) イ ソ 二ペコ チ ン酸 5 7 m g 、 H 〇 B t 2 7 m g 、 E D C I 塩酸塩 4 8 m g を力 Πえ . 室温で終夜撹拌 した。 反応液をバ リ ア ン社製固相抽出用陽イ オン交 換樹脂カ ラム S C Xな ら び固相抽出用陰イ オ ン交換樹脂カ ラム S A X に供 し、 不純物を除きなが ら メ タ ノ ールで抽出 した。 抽出液を 濃縮し、 定量的に表題の化合物 1 0 0 m g を得た。
M S ( M + 1 ) = 4 7 8
製造例 1 5 と同様の方法に従い、 表 2 に示す製造例 1 6 〜 2 2 まで の化合物を合成した。
[製造例 2 3 ]
3 — ( 3 — シァ ノ フ エ ニル) 一 5 — { N - [ ( N — t — ブ ト キシカ ルポ二ルビペ リ ジン) 一 4 — ィ ルメ チル ] — N — メ チルア ミ ノ メ チ ル } 安息香酸メ チルエステル
Figure imgf000049_0002
製造例 1 3 の化合物 4 6 4 m g を ジメ チルホルムア ミ ド 1 3 m l に溶解 し、 炭酸カ リ ウ ム 2 7 6 m g およびョ ウイヒメチル 9 4 1 を 加え、 6 時間撹拌 した のち 、 抽出 を行っ た。 有機層を食塩水で洗浄 し、 硫酸ナ ト リ ウムで乾燥 した。 減圧下溶媒を留去 し、 シ リ カゲル ク ロマ ト グラ フ ィ ーにて精製 し 、 表題の化合物 2 8 9 m g (収率 6 1 % ) を得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3 ) δ I . 0 〜 1 . 9 (m, 5 H ) , 1 . 4 9 ( s , 9 H ) 2 . 2 2 ( s , 3 H ) 2 . 2 〜 2 . 3 (m, 2 H ) , 2 . 5 〜 2 8 ( m, 2 Ή ) , 2 . 7 0
( t , 2 H , J = 1 2 . 0 H z ) , 3 5 7 ( s , 2 H ) , 3 . 9 6 ( s , 3 H ) , 4 . 0 ~ 4 . 2 ( m 2 H ) , 4 . 6 4 ( s , 1 H ) , 4 . 7 2 ( s , 1 H ) , 7 . 5 7 . 7 ( m , 2 H ) , 7 .
7 2 ( s , 1 H ) , 7 . 8 5 ( d , 1 H , J = 7 . 6 H z ) , 8 . 0 1 ( s , 1 H ) , 8 . 1 2 ( s , 1 H ) .
製造例 2 3 と同様の方法に従い、 表 2 に示す製造例 2 4 〜 2 7 まで の化合物を合成した。
[製造例 2 8 ]
3 - ( 3 — シァ ノ フ エ ニル) 一 5 — { N - [ ( N— t — ブ トキシカ ルポニル) ピぺ リ ジ ン 一 4 —ィ ルメ チル ] 一 N— ァセチルア ミ ノ メ チル } 安息香酸メ チルエステル
Figure imgf000050_0001
製造例 1 3 の化合物 4 6 4 m g を ジク ロ ロ メ タ ン 1 0 m l に溶 力 し、 ト リ ェチルァ ミ ン 2 7 7 1 を加えた。 ァセチルク ロ リ ド 9 2 1 を加え 2 時間撹拌 した。 炭酸水素ナ ト リ ウム水溶液上に あけ酢酸ェチルで抽出 した。 有機層 を食塩水で洗浄 し、 硫酸ナ ト リ ウムで乾燥 した。 減圧下溶媒 を留去 した後、 シ リ カ ゲルク ロマ 卜 グ ラ フ ィ 一 に て精製 し 、 表題 の化合物 3 4 9 m g (収率 6 9 % ) を得た。
1 H— N M R ( 2 7 0 H z , C D C 1 3 ) : 5 1 . 0 〜 2 . 0 (m, 5 H ) , 1 . 4 5 & 1 . 4 6 ( s , 9 H ) , 2 . 1 5 & 2 . 2 1 ( s , 3 H ) , 2 . 5 〜 2 . 8 ( m, 2 H ) , 3 . 2 ~ 3 . 3 ( m , 2 H ) , 3 . 9 6 & 3 . 9 7 ( s , 3 H ) , 4. 0 ~ 4 . 3 (m, 2 H ) , 4 . 6 4 & 4 . 7 2 ( s , 2 H ) , 7 . 4 〜 8 . 0 (m, 6 H ) , 8 . 1 〜 8 . 2 (m , 1 H ) .
製造例 2 8 と同様の方法 に従い、 表 2 に示す製造例 2 9 〜 3 2 までの化合物を合成した。
[製造例 3 3 ]
3 - ( 3 — シァ ノ フ エ ニル) 一 5 — { N - [ ( N— t — ブ ト キシ 力ルポニル ピペ リ ジ ン 一 4 —ィ ル) メ チル ] 一 N— ト リ フルォ ロ ァセチルァ ミ ノ メチル } 安息香酸メ チルエステル
Figure imgf000051_0001
窒素雰囲気下、 製造例 1 3 の化合物 2 . 0 g を、 乾燥 D M F 2 0 m 1 に溶か し、 こ の溶液を 0 °Cに冷却 した。 撹拌しなが ら 、 ト リ ェ チルァ ミ ン 1 . 3 8 m l を加え、 さ ら に ト リ フルォロ酢酸無水物 0 7 0 m 1 を加えた。 室温下 5 時間撹拌 した後、 水と酢酸ェチルを加 えた。 酢酸ェチルで抽出 し、 有機層 を希塩酸 重曹水で洗浄 した後 硫酸マグネ シウムで乾燥 し、 溶媒を留去 した シ リ カゲルカ ラム ク 口マ ト グラ フ ィ 一で精製し、 表題 の化合物 1 4 6 g ( 7 8 ) を 得た。
M S ( M + 1 ) = 5 6 0
[製造例 3 4 ]
3 — ( 3 — シァ ノ フ エ二リレ) 一 5 — { 2 - [ ( 4 — t — ブ トキシカ ルポニル) ピぺ ラ ジン — 1 —ィ ル ] — エ ト キシ ] メチル } 安息香酸 メ チル
Figure imgf000051_0002
水素化ナ ト リ ウム ( 6 0 % i n o i 1 ) 2 4 m g を ジメ チルホ ルム ア ミ ド 2 . 0 m 1 に懸濁 した後、 1 一 t— ブ ト キ シカルボニル — 4 — ( 2 — ヒ ド ロキシェチル) ピぺ ラ ジン 1 5 4 m g の ジメ チル ホルムア ミ ド 2 . 0 m 1 溶液を加え、 1 0分間攪拌 した。 — 3 0 °C に冷却 した後、 製造例 1 1 の化合物 1 4 3 m g を ジメチルホルム ァ ミ ド 2 . 0 m 1 に溶か して加え、 一 3 0 °C〜室温で 4時間攪拌 した , 飽和塩化ア ンモニゥム水溶液上にあ け、 酢酸ェチルで抽出 した。 有 機層を合わせ、 飽和食塩水で洗浄 し硫酸マグネシウムで乾燥 した。 減圧下溶媒を留去 した後、 シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロマ ト グラ フ ィ 一で 精製し、 表題の化合物 2 l m g (収率 1 0 % ) を得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3 ) : δ 1 . 4 5 ( s , 9 H ) , 2 . 4〜 2 . 5 (m, 4 H ) , 2 . 6 6 ( t , 2 H, j = 5 . 9 H z ) , 3 . 4〜 3 . 5 (m, 4 H ) , 3 . 6 6 ( t , 2 H, j = 5 . 8 H z ) , 3 . 9 7 ( s , 3 H ) , 4 . 6 5 ( s , 2 H ) , 7 . 5 〜 8 . 2 (m, 7 H )
[製造例 3 5 ]
3 — ( 3 — シァ ノ フ エニル) 一 5 — [ ( 1 ー ァセチルピペ リ ジ ン 一
4 —ィ ル) メ トキシメ チル ] 安息香酸メ チル
Figure imgf000052_0001
製造例 9 の化合物 4 0 O m g を メ タ ノ ール 2 0 m 1 に溶解 し、 氷 冷攪拌 しながら 2 N塩酸 2 0 m 1 を加えた。 0 °C〜室温で 7時間攪 拌した後、 濃縮し、 3 — ( 3 — シァ ノ フ エニル) 一 5 — ( ピベ リ ジ ン— 4 一ィ ルメ トキシメ チル) 安息香酸メ チルの粗生成物を得た。 こ の ものをジク ロ ロ メ タ ン 2 0 m l に溶解 し、 ト リ ェチルァ ミ ン 3 . 0 m 1 を加えた。 氷冷攪拌 しなが ら塩化ァセチル 4 6 0 a 1 を加え, 0 °C〜室温で 1 8 時間攪拌 し、 飽和硫酸水素カ リ ウ ム水溶液上にあ け酢酸ェテルで抽出 した。 有機層 を飽和炭酸水素ナ ト リ ゥム水溶液 飽和食塩水で洗浄 し、 硫酸マグネ シウムで乾燥 した。 減圧下溶媒を 留去 した後、 シ リ カゲルカ ラム ク ロマ ト グラ フ ィ ーで精製し、 表題 の化合物 2 6 0 m g (収率 7 4 % ) を得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3 ) : δ 1 . 0 〜 1 . 3
( m, 2 Η ) , 1 . 7 〜 2 . 0 ( m , 3 Η ) , 2 . 0 9 ( s , 3 Η ) , 2 . 5 6 ( t d , 1 Η , J = 1 2 . 8 , 2 . 9 H z ) , 3 . 0 6 ( t d , 1 H , J = 1 3 . 2 , 2 . 0 H z ) , 3 . 2 〜 3 . 5 ( m , 2 H ) , 3 . 8 3 ( b r d , 1 H, J = 1 3 . 5 H z ) , 3 . 9 7 ( s , 3 H ) , 4 . 6 5 ( s , 2 H ) , 4 . 5 〜 4 . 8 ( m, 1 H ) , 7 . 5 8 ( t , 1 H, J = 7 . 8 H z ) , 7 . 6 〜 7 . 8
( m, 1 H ) , 7 . 7 2 ( s , 1 H ) , 7 . 8 5 ( d , 1 H, J = 7 . 9 H z ) , 7 . 9 0 ( s , 1 H ) , 8 . 0 3 ( s , 1 H ) , 8 . 1 7 ( s , 1 H )
[製造例 3 6 ]
3 — ( 3 — シァ ノ フ エニル) 一 5 — ( ( 1 — ( t 一 ブ ト キシカルボ ニルメ チル) 一 4 ー ピペ リ ジル) メ ト キ シメ チル) 安息香酸メ チル エステル
Figure imgf000053_0001
窒素雰囲気下で、 製造例 3 7 と 同様 に して得た 3 — ( 3 — シァ ノ フ エニル) 一 5 — (ピペ リ ジン 一 4 一 ィ ルメ ト キシメ チル) 安息香 酸メチル 1 O O m g を乾燥エタ ノ ール 5 m l に溶か し、 炭酸力 リ ウ ム 5 6 m g と ブ ロ ム酢酸 t — ブチルエス テル 6 9 1 を力 [] え、 6 0 °Cで終夜攪拌 した。 溶媒を留去 し、 シ リ カ ゲルク ロマ ト グラ フ ィ 一で精製 して、 表題の化合物 1 0 m g ( 7 . 6 % ) を得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3 ) : δ 1 . 2 〜 1 . 4
( m , 2 H ) , 1 . 4 6 ( s , 9 H ) , 1 . 6 〜 1 . 8 ( m , 3 H ) , 2 . 1 7 ( d , J = 1 1 H z , 2 H ) ,
2 . 9 6 ( d, J = 9 H z , 2 H ) , 3 . 1 1 ( s , 2 H ) , 3 . 3 8 ( d , J = 6 . 3 H z ) , 3 . 9 6 ( s : 3 H ) , 4 . 6 0
( s , 2 H ) , 7 . 5 〜 7 . 9 ( m, 5 H ) .. 8 . 0 3 ( s , 1 H ) , 8 . 1 5 ( s , 1 H )
[製造例 3 7 ] '
3 — ( 3 — シァ ノ フ エ ニル) 一 5 — ( ( 2 , 2 2 — ト リ フルォ ロ 一 N — ( ( 1 — ( 2 — ヒ ド ロキシェチル) ( 4 ー ピペ リ ジル) ) メ チル) ァセチルァ ミ ノ ) メ チル) 安息香酸メ チルエステル
Figure imgf000054_0001
製造例 3 5 で得た化合物 3 4 5 m g に ト リ フルォロ酢酸 5 m 1 を 0 °Cで加え、 3 0 分攪拌 した。 溶媒を留去 した。 窒素雰囲気下で、 これに乾燥メ タ ノ ールを 2 0 m l 加え、 炭酸カ リ ウム 3 0 O m g と 2 — ブロモエタ ノ ール 2 5 0 1 をカ卩え、 6 0 °Cで終夜攪拌した。 溶媒を留去 し、 シ リ カゲルク ロマ ト グラ フ ィ ーで精製して、 表題の 化合物 2 2 0 m g ( 7 1 ) を得た。
M S ( M + H ) = 5 0 4
[製造例 3 8 ]
3 — ( 3 — シァ ノ フ エニル) — 5 — [ 2 — ( N — t — ブ トキシカ ルポ二ル ビペ リ ジン 一 4 —ィ ル) メ ト キシメチル ] 安息香酸
Figure imgf000055_0001
製造例 9 の化合物 1 . 4 3 g を メ タ ノ ール 2 0 m 1 に溶解し、 水
2 m 1 を加えた。 4 N水酸化 リ チウム水溶、液 1 . 5 4 m 1 をカ卩え、 室温で 3 時間撹拌 した。 飽和塩化ア ンモニゥム水溶液を加え酸性 に した後、 酢酸ェチルで抽出 した。 有機層を飽和食塩水で洗浄 し、 硫 酸マグネシ ウムで乾燥 したのち に溶媒を留去 し、 シ リ カゲルカ ラ ム ク ロマ ト グ ラ フ ィ ーに よ り 精製 し、 表題の化合物 1 . 0 3 g (収率 7 4 % ) を得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3 ) : δ 1 . 0 1 . 3 ( m , 2 Η ) , 1 . 4 6 ( s , 9 Η ) , 1 . 7 2 . 0 ( m 3 Η ) , 2 . 5 6 ( t d 1 Η , J = 1 2 . 8 2 . 9 H z ) , 3 .
0 5 ( t d 1 Η , J = 1 3 . 2 2 . 0 H z ) , 3 . 2 3 . 5
( m , 2 Η ) , 3 . 8 3 ( b r d , 1 Η , J = 1 3 . 5 H z ) , 4 .
6 5 ( s , 2 Η ) , 4 . 6 4 . 8 ( m , 1 Η ) , 7 . 6 0 ( t , 1 Η J = 7 . 8 Η ζ ) , 7 . 6 7 . 8 ( m , 1 Η ) 7 . 7 4
( s , 1 Η ) , 7 . 8 5 ( d , 1 Η J = 7 . 9 Η ζ ) , 7 . 9 0 ( s , 1 Η ) , 8 . 0 3 ( s , 1 Η ) , 8 . 1 6 ( s 1 Η )
[製造例 3 9 ]
3 — ( 3 — シァ ノ フ エニル) 一 5 — [ 2 ― ( 1 — t — ブ ト キシカ ル ボニル ビペ リ ジン— 4 一ィ ル) メ トキ シメ チル] 安息香酸ジメ チル ア ミ ド
Figure imgf000055_0002
製造例 3 8 の化合物 3 0 O m g をジク ロ ロ メ タ ン 1 0 m l に溶解 し、 0 °Cで塩化ォキザ リ ル 1 1 ら ! X 1 を加えたのち に ピ リ ジ ン 1 3 5 1 を加え、 0 °Cで 1 時間撹拌 した。 反応溶液に 4 0 % ジメ チル ァ ミ ン水溶液を滴下 し、 室温で 1 時間撹拌 した。 飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出 した。 有機層 を飽和食塩水 で洗浄 し、 硫酸マグネ シウムで乾燥 した後、 溶媒を留去 した。 得 ら れた粗生成物を シ リ カゲルカ ラムク ロマ ト グラ フ ィ ーによ り 精製 し 表題の化合物 2 6 8 m g (収率 8 4 % ) を得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3 ) : 5 1 . 0 〜 1 . 3 ( m , 2 H ) , 1 . 4 6 ( s , 9 Η ) , 1 . 7 〜 2 . 0 ( m , 3 Η ) , 2 . 5 6 ( t d , 1 Η , J = 1 2 . 8 2 . 9 H z ) , 3 . 0 ( b r s , 4 Η ) , 3 . 1 4 ( s , 3 Η ) 3 . 2 〜 3 . 5 ( m
2 Η ) , 3 . 8 3 ( b r d 1 Η , J = 1 3 5 H z ) , 4 . 6 5
( s , 2 Η ) , 4 . 6 〜 4 9 ( m , 1 Η ) 7 . 6 0 ( t , 1 Η J = 7 . 8 Η ζ ) , 7 6 〜 7 . 8 ( m , 1 Η ) , 7 . 7 4 ( s , 1 Η ) , 7 . 8 6 ( d 1 Η , J = 7 . 8 H z ) , 7 . 9 2 ( s , 1 Η ) , 8 . 0 4 ( s 1 H ) , 8 . 1 7 ( s , 1 H ) .
[製造例 4 0 ]
1 ー ァセチル一 3 — ( 3 — シァ ノ フ エ ル) 一 5 - [ 2 - ( - t 一 ブ ト キシカルボ二ル ビペ リ ジン一 4 ィ ル) メ ト キシメ チル ] ベ ンゼン
Figure imgf000056_0001
製造例 3 8 の化合物 2 9 l m g をジク ロ ロ メ タ ン 1 0 m l に溶解 し、 0 °Cで塩化ォキザ リ ル 1 1 6 / 1 を加えたのち に ピ リ ジン 1 3 5 / 1 を加え、 0 °Cで 1 時間撹拌 した。 次に、 N , 0 — ジメ チル ヒ ド ロキシルァ ミ ン塩酸塩 7 6 m g を加え、 室温で 1 時間撹拌 した。 飽和炭酸水素ナ ト リ ウ ム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出 した。 有 機層を飽和食塩水で洗浄 し、 硫酸マ グネシウムで乾燥 した後、 溶媒 を留去 した。 得 ら れた粗生成物 をテ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 1 O m l に溶 解 し、 窒素雰囲気下、 0 °Cでメ チルマ グネ シウム プロ ミ ド 2 . 2 9 m 1 を加えた。 0 °Cで 4 0分間撹拌 したのち に希塩酸水溶液を加え . 酢酸ェチルで抽出 した。 有機層 を飽和食塩水で洗浄 し、 硫酸マグネ シゥムで乾燥 した。 減圧下溶媒を留去 したのち にシ リ カゲルカ ラ ム ク ロマ ト グ ラ フ ィ ーに よ り 精製し、 表題の化合物 1 9 0 m g (収率 6 5 % ) を得た。
1 H — N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3 ) : δ 1 0 〜 1 . 3 (m , 2 H ) , 1 . 4 6 ( s , 9 H ) , 1 . 7 〜 2 0 ( m , 3 H ) , 2 . 0 9 ( s , 3 H ) , 2 . 5 6 ( t d, 1 H J = 1 2 . 8 , 2 . 9 H z ) , 3 . 0 6 ( t d , 1 H , J = 1 3 2 , 2 . 0 H z ) , 3 . 2 〜 3 . 5 (m, 2 H ) , 3 . 8 3 ( b d , 1 H ,
J = 5 H z ) 4 6 5 ( s 2 H ) 4 . 5 4 . ,7 ( m
1 H ) , 7 . 6 0 ( t , 1 H , J = 7 9 H z ) , 7 6 〜 7 . 8
(m, 1 H ) , 7 . 7 0 ( s , 1 H ) 7 . 8 5 ( d 1 H , J =
7 . 9 H z ) , 7 . 9 0 ( s , 1 H ) 8 . 0 2 ( s 1 H ) , 8
1 6 ( s , 1 H ) .
[実施例 1 ]
3 — ( 3 — ア ミ ジ ノ フ エニル) — 5 — [ ( 4 — ピベ リ ジニル) メ ト キシメチル ] 一 5 —安息香酸メ チル · 塩
Figure imgf000057_0001
製造例 9 の化合物 6 . 0 g を ジク ロ ロ メ タ ン 6 0 m l に溶解 し メ タ ノ ール 3 . O m l を加えた。 氷冷攪拌 しなが ら塩酸ガス を 3 0 分間吹き込んだ。 0 でで 3 0 分間, 室温で 2 0 時間攪拌 した後、 濃 縮乾固 した。 飽和 ア ンモニア —エタ ノ ール溶液 3 0 m l を加え、 室 温で 5 時間攪拌 した後 に濃縮 した。 得 られた粗生成物を H P — 2 0 カ ラムク ロ マ ト グラ フ ィ ー ( 3 0 g 、 溶出溶媒 : 水一 メ タ ノ ール) を用 いて精製を行い、 表題の化合物 ( 4 . 8 9 g 、 収率 9 9 % ) を 得た。
1 H — N M R ( 2 7 0 M H z , D M S O - d 6 ) : 6 1 . 3 1 . 5 ( m, 2 H ) , 1 . 7 2 . 0 ( m, 3 H ) , 2 . 7 2 . 9 ( m, 2 H ) , 3 . 2 3 . 3 ( m, 2 H ) 3 . 3 8 ( d , 2 H , J = 6 . 3 H z ) , 3 . 9 1 ( s , 3 H ) 4 . 6 4 ( s , 2 H ) , 7 . 6 9 ( t , 1 H , J = 7 . 9 H z ) 7 . 8 6 ( cl , 1 H , J = 7 . 9 H z ) , 7 . 9 9 ( s , 1 H ) 8 . 0 2 ( s , 1 H ) , 8 . 0 7 (d, 1 H, J= 7 . 6 Hz) , 8 1 5 ( s , 1 H ) , 8 . 2 8
( s , 1 H ) , 8 . 5 5 & 8 8 5 ( b r s , 1 H ) , 9 1 9 & 9 . 5 2 ( s , 2 H ) .
実施例 1 と 同様の反応 を行 う が、 H P — 2 0 カ ラ ム ク ロマ ト グ ラ フ ィ 一 の代わ り に H P L C ( O D S 、 溶出溶媒 : 水 — メ タ ノ ー ル) を用 いて分取精製を行い、 表 3 に示す実施例 2 〜 4 0 の化合物 を合成した。
[実施例 4 1 ]
3 — ( 3 — ア ミ ジ ノ フ エニル) 一 5 — [ ( 1 — ァセ トイ ミ ドイ ル 一 4 ー ピベ リ ジニル) メ ト キシメチル ] 安息香酸メチル , 塩
Figure imgf000058_0001
実施例 1 の化合物 4 . 7 9 g およびェチルァセ ト イ ミ デー ト 塩酸塩 3 . 1 0 g にエタ ノール 5 0 m 1 を加えた。 氷冷攪拌しなが ら ト リ エチルァミ ン 5 . 2 5 m 1 を滴下した。 0 °Cか ら室温まで昇 温し、 3 6 時間攪拌したのちに濃縮乾固 した。 H P L C (〇 D S 、 溶出溶媒 : 水一メタ ノ ール) を用 いて分取精製を行い、 表題の化合 物 ( 4 . 3 7 g、 収率 8 2 % ) を得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , D i S O - d 6 ) δ 1 . 1 〜 1 . 4 ( m , 2 H ) , 1 . Ί 〜 2 . 1 ( m , 3 Η ) , 2 . 5 0 ( s , 3 Η ) , 3 . 0 ~ 3 . 5 ( m , 4 Η ) , 3 . 8 〜 4 . 0 ( m , 1 Η ) , 3 . 9 1 ( s , 3 Η ) , 4 . 0 〜 4 , 2 ( m , 1 H ) , 4 . 6 4 ( s , 2 H ) , 7 . 7 4 ( t , l H , J = 7 . 8 H z ) , 7 . 8 7
( d , 1 Η , J = 7 . 6 Η ζ ) , 8 . 0 0 ( s , 1 H ) , 8 . 0 3
( s , 1 Η ) , 8 . 0 7 ( d , 1 Η , J = 7 . 6 H z ) , 8 . 1 6
( s , 1 Η ) 8 . 2 8 ( s , 1 Η ) , 8 . 6 4 & 9 . 2 0 ( b r s 1 Η ) , 9 . 2 5 & 9 . 5 4 ( b r s , 2 H ) .
実施例 4 1 と同様の反応を行い、 表 3 に示す実施例 4 2 〜 5 7 の 化合物を合成した。
また、 ェチルァセ トイ ミ デー ト · 一塩酸塩の代わ り にェチルプロ ピオンイ ミ デー ト · 一塩酸塩を用 いて同様の反応を行い、 表 3 に示す実施例 5 8 および 5 9 の化合物を合成した。
また、 ェチルァセ トイ ミ デー ト · 一塩酸塩の代わ り にェチルヒ ド ロキシァセ トイ ミ デー ト · 一塩酸塩を用いて同様の反応を行い、 表 3 に示す実施例 6 0 の化合物を合成した。
[実施例 6 1 ]
3 — ( 3 —アミ ジノ フ エ二ル) - 5- [ (1-ァセ トイ ミ ドイル- 4-ピベ リ ジ二 ル)メ トキシメチル]安息香酸 · 塩酸塩
Figure imgf000060_0001
実施例 4 1 の化合物 2 . 7 l g を 2 N塩酸 2 7 m l に溶解 し、 7 0 °Cで 2 4.時間攪拌 したのち に濃縮乾固 し、 H P L C ( 0 D S 、 溶 出溶媒 : 水 一 メ タ ノ ール) を用 いて分取精製を行い、 表題の化合物 ( 2 . 0 0 g 、 収率 7 6 % ) を得た。
1 H - N M R ( 2 7 0 M H z , D M S O — d 6 ) δ 1 . 2 〜 ; L .
6 ( m, 2 H ) , 1 . 9 ~ 2 . 2 ( m , 3 H ) , 2 . 3 1 ( s , 3 H ) , 3 . 0 〜 3 . 4 ( m, 2 H ) , 3 . 4 7 ( d、 2 H , J = 5 . 9 H z ) , 3 . 9 〜 4 . 1 ( m , 2 H ) , 4 . 6 5 ( s , 2 H ) , 7 . 6 〜 7 . 8 ( m, 3 H ) , 8 . 0 〜 8 . 1 ( m , 2 H ) , 8 . 1 0 ( s , 1 H ) , 8 . 2 4 ( s , 1 H ) .
実施例 6 1 と同様の反応を行い、 表 3 に示す実施例 6 2 〜 6 8 、
7 0 及び、 7 2 〜 8 3 の化合物 を合成 した。
[実施例 6 9 ]
3 - ( 3 -ア ミ ジノ フ エ二ル) - 5 - ( [ (4-ピベ リ ジニル) メ チル] ア ミ ノ メ チル 1フ エニルカルボニルア ミ ノ 酢酸 · 塩
Figure imgf000060_0002
実施例 6 8 の化合物 7 3 m g を D M F 5 m 1 に溶か し、 こ の溶液 に 1 — ( 3 — ジメ チルァ ミ ノ プロ ピル) 一 3 —ェチルカルポジイ ミ ド塩酸塩 3 8 m g 、 グ リ シ ン 2 0 m g 、 さ ら に ト リ ェチルァ ミ ン 5 O m g を加 えてー晚室温で攪拌 し た。 溶媒 を留去 し 、 H P L C ( O D S 、 溶出溶媒 : 水— メ タ ノ ール) を用 いて分取精製を行い、 表題の化合物 ( 2 5 m g 、 収率 3 0 % ) を得た。 実施例 6 9 と同様の反応を行い、 表 3 に示す実施例 7 1 の化合物 を合成した。
[実験例 1 ]
( 1 ) 活性化血液凝固第 X因子 ( F X a ) 阻害作用 の測定 検体を水ある いは適当な濃度の有機溶媒 ( D M S Oあ る いはエタ ノ ールある いはメ タ ノ ール) を加えた水に溶解 して検体 と した。 水 で段階希釈 した検体 7 0 β 1 に 1 0 O mM ト リ ス緩衝液 (p H 8 . 4 ) 9 0 1 、 5 0 m U/m l ヒ ト F X a 5 0 m M ト リ ス緩衝液 (p H 8 . 4 ) 溶液 2 0 1 、 2 m M基質 (第一化学 S - 2 7 6 5 ) を添加 し、 3 0 分間イ ンキュ ベー ト した後 5 0 %酢酸 5 0 1 を加えて吸光度 (A 4 0 5 ) を測定 した。 F X a の代わ り に ト リ ス 緩衝液を加えたもの を ブラ ンク と し、 検体の代わ り に水を加えた も の を コ ン ト ロ ール と した。 5 0 %阻害活性 ( I C 5 0 ) を求め、 F X a阻害作用 の指標 と した。 本発明化合物の ヒ ト F X a 阻害活性 を表 4 に示 した。
( 2 ) ト ロ ン ビン阻害作用 の測定
水で段階希釈 した検体 7 0 I 1 に 1 0 O mM ト リ ス緩衝液 (p H 8 . 4 ) 9 0 1 、 1 UZm l ヒ ト ト ロ ン ピ ン 5 0 mM ト リ ス緩衝 液 (P H 8 . 4 ) 溶液 2 0 1 、 2 m M基質 (第一化学 S - 2 2 3 8 ) を添力 [] し、 3 0 分間イ ンキュ ベー ト した後 5 0 %酢酸 5 0 1 を加えて吸光度 (A 4 0 5 ) を測定 した。 ト ロ ン ピ ンの代わ り に ト リ ス緩衝液を加えた も のをブラ ンク と し、 検体の代わ り に水を加え た ものをコ ン ト ロールと した。 5 0 %阻害活性 ( I C 5 。) を求め、 ト ロ ン ピン阻害作用 の指標 と した。 本発明化合物の ヒ ト ト ロ ン ビ ン 阻害活性を表 4 に示 した。
( 3 ) 抗血液凝固作用 ( A P T T ) の測定
D A D E社製正常 ヒ ト血漿 (サイ ト ロール) 1 0 0 β 1 に検体 1 0 0 1 を力 Qえ、 3 7 °Cで 1 分間イ ンキュベー ト した。 これに 3 7 °Cに保温 した A P T T試薬 ( D A D E社製) 1 0 Q ιχ 1 を加え、 3 7 °Cで 2 分間イ ンキュベー ト後 2 5 m M塩化カルシウム溶液 1 0 0 1 を加えてァメルング社製凝固測定装置を用いて凝固時間を測 定した。 検体の代わ り に生理食塩水を加えた場合の凝固時間をコ ン ト ロールと し、 これを 2倍に延長する検体濃度 ( C T 2 ) を求め、 これを抗血液凝固作用の指標と した。 本発明化合物のヒ ト A Ρ Τ Τ 延長活性を表 4 に示した。
( 4 ) アセチルコ リ ンエステラーゼ ( A C h E ) 阻害活性の測定 被験物質を蒸留水で溶解し検体と した。 段階希釈した検体 50 ^ L に、 ヒ トアセチルコ リ ンエステラーゼ (シグマ社製、 C- 5400 ) を蒸 留水で 0. lU/mL濃度に溶解した酵素溶液 50 Lを加えた。 これに、 5, 5'-ジチォビス (ナカ ライテスク社製、 141-01) を り ん酸緩衝液 ( 0. 1M aH2P04-Na2HP04 pH7. 0) で 0. 5mMに溶解した溶液 50 μ Lを 加えて混和 した後、 よう化ァセチルチオコ リ ン (和光社製、 0 Π- 09313) を り ん酸緩衝液で 3mMに溶解した溶液 50 Lを、 室温にて 反応させた。 被験物質の代わ り に蒸留水を添加したものをコ ン ト 口 ールと して、 経時的に吸光度 (A405 ) を測定し、 酵素溶液の代わ り に り ん酸緩衝液を添加したものをブラ ンク と して、 50%阻害活性値 ( IC50) を求めた。
本発明化合物のヒ ト A C h E阻害活性を表 4 に示した。
( 5 ) ノ ィオアべイ ラ ピリ ティ ( B A ) の測定
被験物質を蒸留水 (経口投与用 ; 10mg/kg ) または生理食塩水 (静脈内投与用 ; 3mg/kg) に溶解して、 投与液を調製した。 絶食 した ICR マウス (ォス、 6 週齢) に投与液を投与し、 投与後、 5 分 (静脈内投与群のみ) 、 1 5分、 3 0 分、 1 時間、 2時間、 4時間 後にエーテル麻酔下で心臓か ら全血を採血し、 遠心 (3, 5()0rpni、 30 分、 4 °C ) にて血漿 を分離 し 、 検体と した ( n = 4 ) 。 上記の F X a 阻害活性測定法 を用 い、 被験物質の検量線を予め作成 し、 検体中 の 被験物 質 の濃 度 を 測 定 し た 。 血 漿 中 濃 度 一 時 間 曲線下 面積 ( AUC) を求め、 下記式か ら 、 マ ウ ス のバイ オア ベイ ラ ビ リ テ ィ ( B A ) を求めた。
BA(%)= (AUC po) I (AUC ιν) x (Dose iv) I (Dose po) x 100 本発明化合物のマ ウス のバイ オアベ ラ ピ リ ティ を表 4 に示 した。 産業上の利用可能性
本発明 の ピフ エ二ルア ミ ジ ン誘導体またはその薬学的に許容され る塩は F X a 活性 を抑制する効果があ り 、 F X a 抑制剤 と して、 心 筋梗塞、 脳血栓症、 末梢動脈血栓症、 深部静脈血栓症等の血栓塞栓 性疾患に対 して臨床応用可能な予防剤 または治療剤 と して使用する こ とが可能であ る。
Figure imgf000064_0001
Figure imgf000065_0001
Figure imgf000066_0001
9 rS0/86df/XDd
Figure imgf000067_0001
Figure imgf000068_0001
Figure imgf000069_0001
Figure imgf000070_0001
Figure imgf000071_0001
69
ZS0/86df/13d 8169 66 OAV
Figure imgf000072_0001
0L
rS0/86df/XDd 8I69Z/66 OAV
Figure imgf000073_0001
Figure imgf000074_0001
Figure imgf000075_0001
Figure imgf000076_0001
ZS0/86df/XDd 8I69Z/66 O/W
Figure imgf000077_0001
Q ポロ α し U2ir -I ilしリ- u 0 ^fc. - NH im口 -CO2H -NHCO- 0 - N
^-OH 1 ホロ口 一 CO2H -NHCO- 0 -< N 2 ホロ口 一 C〇2H -NHCO- 1 O
3 ホロ口 -CO2H -NHCO- 1 C。2H 4 □ -CO2H -NHCO- 1 ― )-Me
Figure imgf000079_0001
Figure imgf000080_0001
Figure imgf000081_0001
Figure imgf000082_0001
08
0ZS0/86df/I3d 8169Z/66 O
Figure imgf000083_0001
IS
60ZS0/86df/X3d
Figure imgf000084_0001
Figure imgf000085_0001
88
0rS0/86df/IDd 8169 66 OAV
Figure imgf000086_0001
^8ZS0/86df/X3d
Figure imgf000087_0001
Figure imgf000088_0001
98
rS0/86df/I3d 8I69Z/66 OAV
Figure imgf000089_0001
Figure imgf000090_0001
Figure imgf000091_0001
Figure imgf000092_0001
Figure imgf000093_0001
Figure imgf000094_0001
Z6
rS0/86Jf/13d 8Ι69Γ/66 O
Figure imgf000095_0001
86
K0/86df/IDcI 81692/66 O
Figure imgf000096_0001
95
Figure imgf000097_0001
表 4
FX a トロンビン ΑΡΤΤ AC h E マウス 阻害作用 阻害作用 CT 2 (μΜ) 阻害作用 B A IC50 (μΜ) IC50 (μΜ) IC50 (μΜ) (%) 実施例 61 0.063 > 1000 0.76 49 10 の化合物
実施例 70 0.19 > 1000 2.0 140 11 の化合物
実施例 72 1.2 > 1000 11 〉250 13 の化合物
実施例 73 1.7 > 1000 13 〉250 D の化合物
実施例 74 0.59 > 1000 5.4 150 13 の化合物
実施例 81 0.21 820 2.8 130 7 の化合物
実施例 82 0.13 > 1000 1.9 170 11 の化合物
実施例 83 0.16 > 1000 1.9 760 12 の化合物

Claims

請求の範囲 下記式 ( 1 ) · · · ( 1 ) [式 ( 1 ) 中、 R 1 は、 水素原子、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 ニ ト ロ 基、 C L S ァ ノレキノレ基、 ま たは、 C i s ァ ノレ コ キシ基を表 し、 L は、 直接結合、 または C i ア ルキ レ ン基を表 し、 R 2 は、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、C i 〜 8 アルコ キ シ基、 カルボキ シノレ基、 C 〜 8 ァノレコ キ シカ ノレボ ニル基、 ァ リ ールォキシカルボニル基、 ァ ラルコ キシ力ノレボニル基. 力ルバモイル基 (力ルバモイル基を構成する窒素原子は、 モ ノ ー若 し く は、 ジ一 C i〜 8 アルキル基で置換されていて も よ く 、 またはァ ミ ノ 酸の窒素原子で も よ い) 、 C i 〜 8 ァノレキルカルボニル基、 〜 8 ア ル キ ノレ ス ノレ フ エ 二 ノレ基、 C 〜 8 ア ル キ ノレ ス ノレ フ イ エ ノレ基、 C i 〜 8 アルキルス ノレホ ニル基、 モ ノ 一若 く はジー C L 〜 8 ァ ノレキノレア ミ ノ 基、 モノ ー若 く はジ一 C i ^ s ァノレキルア ミ ノ スルホニル基、 ス ノレホ基、 ホ スホ ノ 基、 ビス ( ヒ ド ロ キ シカ ノレボニノレ) メ チノレ基、 ビ ス (アルコ キシカルボニル) メ チル基、 ま たは 5 —テ ト ラ ゾ リ ノレ基 を表 し、 R 3 は、 水素原子、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 ニ ト ロ 基、 C i 〜 8 アルキノレ基、 C s ァノレコ キ シ基、 カルボキシル基、 または c i 〜 8 アルコ キシカルボ二ル基を表 し、 X は、 式 : 一 O —, 一 S —, 一 S O —, 一 S 0 2 —, - N H - C O - N H - , 一 N ( R ) 一, 一 C O — N ( R 5 ) ― , 一 N ( R 5 ) 一 C O —, - N ( R 5 ) 一 S 0 2 —, 一 S 0 2 — N ( R 5 ) ―, (式中、 R 4 は、 水素原子、 C 〜 i 。 アルキノレ基、 C i ! o アルキノレカ ノレ ボニル基、 C i ~ i 。アルキノレスルホニノレ基、 C 3 , シ ク ロ アノレキノレ 基、 またはァ リ 一ル基を表 し、 R 5 は、 水素原子、 C i 〜 。 ァノレキル基、 C 3 シク ロ ア ノレキノレ 基、 ァ リ ール基 (上記、 R 4及び R 5 のアルキル基は、 ァ リ 一ル基、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 C 1〜 8 アル コ キシ基、 カルボキシル基、 C i 〜 8 アルコ キシカルボニル基、 ァ リ ー ルォキシカルボ二 ノレ基、 ァラノレコ キシカルボニ ル基、 カ ノレバモイ ノレ基、 ま たは 5-テ ト ラ ゾ リ ノレ基に よ っ て置換 さ れていて も よ い) を表す。 ) を表 し、 Y は、 C 4〜 8 シク ロ アノレキル基 (該 C 4〜 8 シク ロ アノレキル基を 構成する メ チ レン基はカ ルボニル基に よ り 置き換え られていて も よ く 、 また、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、8 アルキル基、 C i〜 8 7ノレコ キ シ基、 カノレ ノ モイ ル基、 C i〜 8 アルコ キシカルボニル基、 カノレボキ シル基、 ア ミ ノ アルキル基、 モ ノ ーま たはジ一アルキルア ミ ノ 基、 モ ノ 一 またはジ一 アルキルァ ミ ノ アルキル基に よ っ て置換されていて も よ い) 、 下記式 1 — 1 、 ま たは、 I — 2 :
[ I - 1 ] [ I — 2 ]
(式 I 一 1 および I 一 2 中、
各々 の環系において、 メ チ レン基はカルボニル基によ り 置き換え られていて も よ く 、 また環内に不飽和結合を有 して も よ く 、
R 6 は、 水素原子、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 ニ ト ロ 基、 C i ^ s アルキル基、 ま たは C 18 ァノレコ キ シ基を表 し、
Wは、 C 一 H、 または、 窒素原子 (ただ し、 5 員環の と き は、 W は窒素原子ではない。 ) を表 し、
Z は、 水素原子、 C i i 。 アルキル基 (そのアルキル基は、 水酸 基 (ただ し、 C i の場合を除く 。 ) 、 ア ミ ノ 基、 。 8 アルコ キ シ 基 (ただ し、 C の場合を除く 。 ) 、 カルボキシル基、 C ~ 8 ァノレ コ キシカノレボニノレ基、 ァ リ ールォキシカルボニル基、 ァ ラノレコ キシ カルボニル基で置換されていて も よ い。 ) 、 C ~ 8 アルキルカルボ ニ ル基、 ァ リ 一 ノレ力ノレボニル基、 ァラルキルカルボニ ル基、 ア ミ ジ ノ 基、 または、 下記式 I — 3
Figure imgf000101_0002
[ I 一 3 ]
(式 I 一 3 中、
R 7 は、 C i 〜 8 ァノレキル基 (そのアルキル基は水酸基ま たは C
8 ア ルコ キ シ基に よ っ て置換されていて も よ い) 、 ァ ラルキル基 又はァ リ 一ル基を表す。 ) である基を表す。 ) である 5 8 員環基を表 し、
mは、 1 3 の整数を表 し、
n は、 0 3 の整数 (ただ し、 n が 0 1 の と き Wは窒素原子で はない。 ) を表す。 ]
で表 される ビフ ユ ニル ァ ミ ジン誘導体またはその薬学的に許容され る塩。
2 . 上記式 ( 1 ) において、
R 1 は、 水素原子、 フ ッ素原子、 塩素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 C i ァノレキル基、 ま たは、 C i〜 4 ァノレコ キシ基を表 し、
L は、 直接結合、 又は(: ェ ア ル キ レ ン基を表 し、
R 2 は、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 C ノレコ キ シ基、 カルボキ シル基、 C 8 アルコ キシカ ノレボ ニル基、 ァ リ ールォキシカルボニル基、 ァラルコ キシカルボニル基、 力ルバモ イ ル基 (力ルバモ イ ル基を構成する窒素原子は、 モ ノ ー若 し く は、 ジー C i〜 8 アルキル基で置換 されていて も よ く 、 またはァ ミ ノ 酸の窒素原子で も よ い) 、 C i〜 8 ァノレキノレカ ノレポ二ノレ基、 ~ 8 ア ル キ ノレ ス ノレフ エ ニ ル基、 C ノレ キノレ ス ノレフ ィ ニノレ基、 C 〜 8 ァ ノレ キ ノレ ス ノレ ホ ニ ノレ基、 モ ノ 一若 く はジー C i ~ 8 ア ル キ ル ァ ミ ノ 基、 モ ノ 一若 く はジ一 C 18 アルキルア ミ ノ スノレホニル基、 ス ルホ基、 ホ スホ ノ 基、 ビス ( ヒ ド ロ キシカルボニル) メ チル基、 ビ ス (アルコ キシカルボニル) メ チル基、 または 5 —テ ト ラ ゾ リ ノレ基 を表 し、
R 3 は、 水素原子を表 し、
X は、 式 :
— O — — S — N ( R ) — C O — N ( R 5 ) — N ( R 5 ) — C O — N ( R 5 ) S 0 2 — - S O 2 - N ( R 5 ) (式中、
R 4 は、 水素原子、 じ ! 〜 丄 。 ア ル キ ノレ基 、 。 ァ ノレ キノレ カ ル ボニル基、 ま たは。 ! ^ ! 。アルキルスルホ二ル基を表 し、
R 5 は、 水素原子、 ま た は C i ~ 。 アルキル基 (上記、 R 4及び R 5 のアルキル基は、 ァ リ 一ル基、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 C i s アルコ キ シ基、 カ ルボキ シル基、 C i ~ 8 ァノレコ キ シ力ノレボニル基、 ァ リ ールォキシカノレボニノレ基、 ァ ラ ノレコ キシカルボニル基、 力 ルバモイ ル基、 又は 5-テ ト ラ ゾ リ ル基 によ っ て置換 されていて も よ い) を表す。 )
を表 し、
Y は、 c 48 シク ロ アルキル基 ( 該 c 4 ~ 8 シク ロ アルキノレ基を 構成する メ チ レン基はカルボニル基に よ り 置き換え られていて も よ く 、 また、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、
C 18 ァ ノレ キ ノレ基、 8 ア ル コ キ シ基、 カ ノレノく モ イ ノレ基、 C i 〜
8 アルコ キ シカルボニル基、 カノレボキ シル基、 ア ミ ノ アルキル基、 モノ 一またはジ一 アルキルア ミ ノ 基、 モ ノ 一 またはジーアルキルァ ミ ノ アルキル基に よ っ て置換 されていて も よい) 、
下記式 I I 一 1
Figure imgf000103_0001
[ I I — 1 ]
(式 I I 一 1 中、
上記環系 において、 メ チ レ ン基はカ ルボニル基によ り 置き換え ら れていて も よ く 、
R 6 は、 水素原子、 フ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 C i ~ 4 ァノレキル基、 ま たは じ 丄 〜 4 ァノレコ キ シ基を表 し、 Wは、 C 一 H、 ま たは、 窒素原子 (ただ し、 5 員環の と き は、 W は窒素原子ではない。 ) を表 し、
Z は、 水素原子、 C i i 。 アルキル基 (そのアルキル基は、 水酸 基 (ただ し、 の場合を除く 。 ) 、 ア ミ ノ 基、 C i s アルコ キ シ 基 (ただ し、 c i の場合を除く 。 ) 、 カルボキシル基、 c i 〜 8 アル コ キシカノレボニノレ基、 ァ リ 一ノレォキ シカノレボニノレ基、 ァ ラノレコ キシ カルボニル基で置換されていて も よ い。 ) 、 C i S アルキルカルボ ニル基、 ァ リ ールカルボニル基、 ァ ラノレキルカルボニル基、 ア ミ ジ ノ 基、 または、 下記式 I I 一 2
Figure imgf000104_0001
(式 I I — 2 中、
R 7 は、 C 〜 8 アルキル基 (そのアルキル基は水酸基ま たは C 〜 4 アルコ キシ基によ っ て置換されていて も よ い) 、 ァ ラルキル基、 またはァ リ ール基を表す。 ) であ る基を表す。 )
である 5 8 員環基を表 し、
mは、 1 3 の整数を表 し、
n は、 0 3 の整数 (ただ し、 n が 0 1 の と き Wは窒素原子で はない。 ) を表す。
である請求の範囲第 1 項記載の ビフ ェニルァ ミ ジン誘導体またはそ の薬学的に許容される塩。
3 .
CH X— ( CH2)n——Y • · · ( 2 )
[式 ( 2 ) 中、
L は、 結合、 または、 C i〜 4 アルキ レンを表 し、
R 2 は、 カルボキシル基、 C 〜 4 アルコ キシカルボニル基、 ァ ラ ノレコ キシカ ノレ ボ ニノレ基、 カ ノレノ モ イ ノレ基 (カ ノレバモ イ ル基を構成す る窒素原子は、 モ ノ 一若 し く はジー C i 〜 4 アルキル基で置換されて いて も よ く 、 ま たはア ミ ノ 酸の窒素原子で も よ い。 ) 、 ま たは C i
4 アルキノレカルボ二ル基を表 し、
X は、 ー 〇 一, 一 N ( R 4 ) ―, ま たは一 N H — C O —,
(こ こ で、
R 4 は、 水素原子、 C i i 。 アルキノレ基、 。 アルキルカル ボニル基、 または C 〜 i 。アルキルスルホニル基 (そのアルキル基 は、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 フ ッ素原子、 カルボキシル基、 ま たは C ~ 8 アルコ キシカルボニル基に よ っ て置換 されていて も よ い) であ る。 )
を表 し、
Y は、 C 56 シク ロ アルキル基 ( C 56 シク ロ アルキル基を構 成する メ チ レン基は、 力ルバモイ ル基、 C i 〜 4アルコ キシ基、 また は、 カルボキシル基によ っ て置換されていて も よい) 、 または、 下 記式 m— 1
Figure imgf000105_0001
[ m - 1 ]
(式 III— 1 中、
Wは、 C — H、 または窒素原子 (ただ し、 5 員環の と き は Wは窒 素原子ではない。 ) を表 し、
Z は、 水素原子、 C アルキル基 (そのアルキル基は、 水酸基 (ただ し、 C i の場合を除く 。 ) 、 ア ミ ノ 基、 カ ルボキ シル基、 ま たは C 〜 4 アルコ キシカルボニル基で置換されていて も よい) 、 C i〜 4 アルキルカルボニル基、 ア ミ ジノ 基、 または下記式 m— 2
Figure imgf000106_0001
[ m - 2 ]
(式 m — 2 中、
R 7 は、 C 〜 4 ァ ノレキル基 (そのア ルキル基は水酸基に よ っ て置 換されていて も よい) ) を表す。 ) であ る 5 〜 8 員環基を表 し、 n は、 0 〜 2 の整数 (ただし、 n が 0 〜 1 の と き Wは窒素原子で はない。 ) を表す。 ] - で表 される請求の範囲第 1 項または第 2 項記載の ビフ エ ニルァ ミ ジ ン誘導体ま たはその薬学的に許容される塩。
4 . 上記式 ( 2 ) において、
X は、 一 O —または一 N ( R 4 ) 一
(こ こ で、
R 4 は、 水素原子、 C ! ^ i 。 アルキノレ基、 。 アルキルカ ル ボニル基、 または C i ~ i 。ァノレキルスルホニル基 (そのアルキル基 は、 水酸基、 ア ミ ノ 基、 フ ッ素原子、 カルボキシル基、 ま たは C 丄
8 アルコ キシカルボニル基に よ っ て置換 されていて も よ い) であ る基を表す。 )
であ る請求の範囲第 3 項記載の ビフ エ二ルア ミ ジン誘導体ま たはそ の薬学的に許容 される塩。
5 . 上記式 ( 2 ) において、 Xがー N H— C O — であ る請求の範囲第 3 項記載の ビフ エニルァ ミ ジン誘導体ま たはその薬学的に許容される塩。
6 . 上記式 ( 2 ) において、
L は結合を表 し、
R 2 は、 カルボキシル基ま たはメ ト キシカルボ二ル基を表 し、 X は、 一 O —または一 N ( R ) 一
(こ こ で、 R 4 は、 水素原子、 メ チル基ま たは 2 — ヒ ド ロ キシェチ ル基を表す. ) を表わ し、
Y は、 式
Figure imgf000107_0001
を表わ し、
n は 1 を表す、
請求の範囲第 3 項または第 4 項記載の ビ フ ヱ ニルァ ミ ジン誘導体ま たはその薬学的に許容される塩。
7 . 生体内で、 請求の範囲第 1 項及至第 6 項のいずれか 1 項記載 の ビフ エニルア ミ ジン誘導体またはその薬学的に許容 される塩を生 成するそのプロ ドラ ッ グ体。
8 . 少な く と も請求の範囲第 1 項及至第 7 項のいずれか 1 項記載 の ビフ エ ニルア ミ ジン誘導体ま たはその薬学的に許容 される塩と 薬 学的に許容される担体と から な る血液凝固抑制剤。
9 . 少な く と も請求の範囲第 1 項及至第 7 項のいずれか 1 項記載 の ビフ エ ニルア ミ ジン誘導体ま たはそ の薬学的に許容 される塩と 薬 学的に許容'される担体と から な る血栓ま たは塞栓の予防剤。
1 0 . 少な く と も請求の範囲第 1 項及至第 7 項のいずれか 1 項記載 の ビフ エニルア ミ ジン誘導体ま たはそ の薬学的に許容される塩と 薬 学的に許容される担体と か ら な る血栓ま たは塞栓の治療剤。
PCT/JP1998/005209 1997-11-20 1998-11-19 Derives de biphenylamidine WO1999026918A1 (fr)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU11740/99A AU744567B2 (en) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidine derivatives
DK98954747T DK1043310T3 (da) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidinderivater
BR9814983-0A BR9814983A (pt) 1997-11-20 1998-11-19 Derivado de bifenil-amidina, pró-medicamento; inibidor de coagulação sanguìnea, e, agentes profilático e terapêutico para trombose ou êmbolo.
SK761-2000A SK7612000A3 (en) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidine derivatives
UA2000063535A UA52797C2 (uk) 1997-11-20 1998-11-19 Похідне біфеніламідину, проліки, інгібітор коагуляції крові, агент для профілактики тромбозу або емболії та агент для терапії тромбозу або емболії
EP98954747A EP1043310B1 (en) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidine derivatives
DE69824450T DE69824450T2 (de) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidin-derivate
NZ504407A NZ504407A (en) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidine derivatives substituted by nitrogen containing heterocyclic ring useful as a Factor Xa inhibitor
AT98954747T ATE268751T1 (de) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidin-derivate
CA002310331A CA2310331A1 (en) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidine derivatives
HU0100085A HUP0100085A3 (en) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
IL13610098A IL136100A (en) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidine derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
US09/554,799 US6706745B1 (en) 1997-11-20 1998-11-19 Biphenylamidine derivatives
KR1020007005463A KR100581506B1 (ko) 1997-11-20 1998-11-19 비페닐아미딘 유도체
EEP200000298A EE04564B1 (et) 1997-11-20 1998-11-19 Bifenlamidiini derivaadid, eelravim, vere koagulatsiooniinhibiitor ning proflaktiline ja terapeutiline toimeaine tromboosi v?i emboolia vastu
IS5497A IS5497A (is) 1997-11-20 2000-05-15 Bífenýlamidínafleiður
HR20000304A HRP20000304B1 (en) 1997-11-20 2000-05-16 Biphenylamidine derivatives
BG104447A BG63536B1 (bg) 1997-11-20 2000-05-17 Бифениламидинови производни
NO20002589A NO20002589L (no) 1997-11-20 2000-05-19 Bifenylamidinderivater

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/319698 1997-11-20
JP31969897 1997-11-20
JP12749898 1998-05-11
JP10/127498 1998-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999026918A1 true WO1999026918A1 (fr) 1999-06-03

Family

ID=26463455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005209 WO1999026918A1 (fr) 1997-11-20 1998-11-19 Derives de biphenylamidine

Country Status (28)

Country Link
US (1) US6706745B1 (ja)
EP (1) EP1043310B1 (ja)
KR (1) KR100581506B1 (ja)
CN (1) CN1150162C (ja)
AT (1) ATE268751T1 (ja)
AU (1) AU744567B2 (ja)
BG (1) BG63536B1 (ja)
BR (1) BR9814983A (ja)
CA (1) CA2310331A1 (ja)
DE (1) DE69824450T2 (ja)
DK (1) DK1043310T3 (ja)
EE (1) EE04564B1 (ja)
ES (1) ES2218866T3 (ja)
HR (1) HRP20000304B1 (ja)
HU (1) HUP0100085A3 (ja)
ID (1) ID24846A (ja)
IL (1) IL136100A (ja)
IS (1) IS5497A (ja)
NO (1) NO20002589L (ja)
NZ (1) NZ504407A (ja)
PL (1) PL340658A1 (ja)
PT (1) PT1043310E (ja)
RU (1) RU2197478C2 (ja)
SK (1) SK7612000A3 (ja)
TR (1) TR200001452T2 (ja)
TW (1) TW523504B (ja)
UA (1) UA52797C2 (ja)
WO (1) WO1999026918A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044380A1 (fr) * 1999-01-28 2000-08-03 Teijin Limited Preparations regulatrices de liberation
WO2000069811A1 (fr) * 1999-05-17 2000-11-23 Teijin Limited Derives de cyanobiphenyle
EP1043311A4 (en) * 1997-11-20 2001-01-24 Teijin Ltd BIPHENYLAMIDINE DERIVATIVES
WO2001056989A2 (en) * 2000-02-01 2001-08-09 Cor Therapeutics, Inc. Inhibitors of factor xa
US6949668B2 (en) 2001-11-30 2005-09-27 Teijin Limited Process for producing 5-(3-cyanophenyl)-3-formylbenzoic acid compound
WO2007021032A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Teijin Pharma Limited 正確な用量分割機能を有する製剤
WO2007021033A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Teijin Pharma Limited 複数の薬物保持部位がある錠剤
WO2007055427A1 (en) 2005-11-14 2007-05-18 Teijin Pharma Limited Intraorally rapidly disintegrating tablet
EP2982668A2 (en) 2002-12-03 2016-02-10 Pharmacyclics LLC 2-(2-hydroxybiphenyl-3-yl)-1h-benzoimidazole-5-carboxamidine derivatives as factor viia inhibitors for the treatment of thromboembolic disorders

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316475B1 (en) * 2000-11-17 2001-11-13 Abbott Laboratories Aminoalkoxybiphenylcarboxamides as histamine-3 receptor ligands and their therapeutic applications
EP1361213A4 (en) * 2001-01-26 2004-06-09 Teijin Ltd METHOD FOR THE PRODUCTION OF CYANOPHENYLBENEOIC ACID DERIVATIVES
CN1489575A (zh) * 2001-01-29 2004-04-14 ������������ʽ���� 苯甲脒衍生物及其制备方法
AR035425A1 (es) * 2001-01-30 2004-05-26 Teijin Ltd Cristal de diclorhidrato del acido 3-(3-amidinofenil)-5-[({[1-(iminoetil)-4-piperidil]metil}amino)metil]benzoico y proceso para prepararlo
JPWO2002060448A1 (ja) * 2001-01-30 2004-05-27 帝人株式会社 医薬組成物
JPWO2003040086A1 (ja) * 2001-11-09 2005-03-03 キッセイ薬品工業株式会社 5−アミジノ−2−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド誘導体、それを含有する医薬組成物、その医薬用途およびその製造中間体
WO2016198691A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Basilea Pharmaceutica Ag Efflux-pump inhibitors and therapeutic uses thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334351A (ja) * 1991-01-24 1992-11-20 Dr Karl Thomae Gmbh ビフェニル誘導体、これらの化合物を含む製薬組成物及びそれらの調製法
JPH0650977A (ja) * 1992-04-28 1994-02-25 Dr Karl Thomae Gmbh 標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質、その使用及びそれらの調製法
JPH101467A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Banyu Pharmaceut Co Ltd ビフェニルアミジン誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4219158A1 (de) * 1992-06-11 1993-12-16 Thomae Gmbh Dr K Biphenylderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
NZ504324A (en) * 1997-11-20 2002-02-01 Teijin Ltd Biphenylamidine derivatives and pharmaceutical compositions thereof; which can be useful as anticoagulant inhibitors, and thrombus or embolus preventing agents

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334351A (ja) * 1991-01-24 1992-11-20 Dr Karl Thomae Gmbh ビフェニル誘導体、これらの化合物を含む製薬組成物及びそれらの調製法
JPH0650977A (ja) * 1992-04-28 1994-02-25 Dr Karl Thomae Gmbh 標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質、その使用及びそれらの調製法
JPH101467A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Banyu Pharmaceut Co Ltd ビフェニルアミジン誘導体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043311A4 (en) * 1997-11-20 2001-01-24 Teijin Ltd BIPHENYLAMIDINE DERIVATIVES
US6676968B1 (en) 1999-01-28 2004-01-13 Teijin Limited Release-regulating preparations comprising biphenyldiamine derivatives
WO2000044380A1 (fr) * 1999-01-28 2000-08-03 Teijin Limited Preparations regulatrices de liberation
AU773156B2 (en) * 1999-01-28 2004-05-20 Teijin Limited Release-regulating preparations
WO2000069811A1 (fr) * 1999-05-17 2000-11-23 Teijin Limited Derives de cyanobiphenyle
US6538137B1 (en) 1999-05-17 2003-03-25 Teijin Limited Cyanobiphenyl derivatives
WO2001056989A2 (en) * 2000-02-01 2001-08-09 Cor Therapeutics, Inc. Inhibitors of factor xa
WO2001056989A3 (en) * 2000-02-01 2002-02-28 Cor Therapeutics Inc Inhibitors of factor xa
US6949668B2 (en) 2001-11-30 2005-09-27 Teijin Limited Process for producing 5-(3-cyanophenyl)-3-formylbenzoic acid compound
EP2982668A2 (en) 2002-12-03 2016-02-10 Pharmacyclics LLC 2-(2-hydroxybiphenyl-3-yl)-1h-benzoimidazole-5-carboxamidine derivatives as factor viia inhibitors for the treatment of thromboembolic disorders
WO2007021032A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Teijin Pharma Limited 正確な用量分割機能を有する製剤
WO2007021033A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Teijin Pharma Limited 複数の薬物保持部位がある錠剤
EP3205337A1 (en) 2005-08-18 2017-08-16 Teijin Pharma Limited Formulation having accurate dose-dividing function
WO2007055427A1 (en) 2005-11-14 2007-05-18 Teijin Pharma Limited Intraorally rapidly disintegrating tablet

Also Published As

Publication number Publication date
ATE268751T1 (de) 2004-06-15
NZ504407A (en) 2002-02-01
NO20002589D0 (no) 2000-05-19
EP1043310A4 (en) 2001-03-21
CN1150162C (zh) 2004-05-19
ES2218866T3 (es) 2004-11-16
NO20002589L (no) 2000-07-19
EE200000298A (et) 2001-08-15
AU744567B2 (en) 2002-02-28
PT1043310E (pt) 2004-10-29
HUP0100085A3 (en) 2002-12-28
IL136100A0 (en) 2001-05-20
AU1174099A (en) 1999-06-15
SK7612000A3 (en) 2001-05-10
DE69824450D1 (de) 2004-07-15
HRP20000304B1 (en) 2005-08-31
EP1043310B1 (en) 2004-06-09
IL136100A (en) 2005-05-17
ID24846A (id) 2000-08-24
HUP0100085A2 (hu) 2001-07-30
TR200001452T2 (tr) 2004-12-21
KR20010032259A (ko) 2001-04-16
BG104447A (en) 2001-01-31
HRP20000304A2 (en) 2002-02-28
CN1284059A (zh) 2001-02-14
US6706745B1 (en) 2004-03-16
DE69824450T2 (de) 2005-09-29
DK1043310T3 (da) 2004-10-25
IS5497A (is) 2000-05-15
RU2197478C2 (ru) 2003-01-27
TW523504B (en) 2003-03-11
BG63536B1 (bg) 2002-04-30
BR9814983A (pt) 2000-10-03
CA2310331A1 (en) 1999-06-03
PL340658A1 (en) 2001-02-12
EP1043310A1 (en) 2000-10-11
KR100581506B1 (ko) 2006-05-22
UA52797C2 (uk) 2003-01-15
EE04564B1 (et) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10882855B2 (en) Substituted pyrrolidines as factor XIa inhibitors for the treatment thromboembolic diseases
WO1999026918A1 (fr) Derives de biphenylamidine
JP4199309B2 (ja) 新規アセトアミド誘導体およびプロテアーゼ阻害
WO1999010316A1 (fr) Derives de 3-amidinoaniline, inhibiteurs du facteur x de coagulation sanguine activee, et intermediaires de production de ces derives et de ces inhibiteurs
SA96160637B1 (ar) مشتقات aroy1- piperidine
WO2003006670A2 (en) 2-[5-(5-carbamimidoyl-1h-heteroaryl)-6-hydroxybiphenyl-3-yl]-succinic acid derivatives as factor viia inhibitors
JP2000178243A (ja) ビフェニルアミジン誘導体
WO1998046569A1 (fr) Derives de benzene
US5665882A (en) Pyridyl ethylation of lactams
WO1999054306A1 (fr) Derives isoquinolinesulfonamide et medicaments integrant ces derives comme principe actif
JPH10195037A (ja) フェノール誘導体
KR20020004971A (ko) 치환 프로린 유도체 및 이들을 함유하고 있는 의약 조성물
EP0800516A1 (en) FIBRINOGEN RECEPTOR ANTAGONISTS HAVING SUBSTITUTED (b)-AMINO ACID RESIDUES AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING THE SAME
KR880001735B1 (ko) 이소인돌 유도체 및 그것의 제조방법
JP2524753B2 (ja) フリルメチルチオエチルアミド誘導体
WO2001030387A1 (fr) Produits prophylactiques ou de traitement contre l&#39;arythmie
LT3681B (en) N-acyl-alpha-amino acid derivatives, method for producting thereof,pharmaceutical compositions and preparing them
JPS6134422B2 (ja)
MXPA00004900A (en) Biphenylamidine derivatives
MXPA00003419A (en) PEPTIDE-CONTAINING&amp;agr;-KETOAMIDE CYSTEINE AND SERINE PROTEASE INHIBITORS
BG63540B1 (bg) Инхибитори на нiv-протеазата
JPH0162A (ja) フェノキシ酢酸誘導体
KR20000055994A (ko) 피페리딘 작용기를 갖는 선택적 트롬빈 억제제

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98813220.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)

Free format text: (EXCEPT GD)

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11740/99

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 504407

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 136100

Country of ref document: IL

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2310331

Country of ref document: CA

Ref document number: 2310331

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: P20000304A

Country of ref document: HR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PV2000-1815

Country of ref document: CZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998954747

Country of ref document: EP

Ref document number: 09554799

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7612000

Country of ref document: SK

Ref document number: PA/a/2000/004900

Country of ref document: MX

Ref document number: 1200000470

Country of ref document: VN

Ref document number: 1020007005463

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000/01452

Country of ref document: TR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998954747

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV2000-1815

Country of ref document: CZ

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007005463

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 11740/99

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998954747

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007005463

Country of ref document: KR