JPH0650977A - 標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質、その使用及びそれらの調製法 - Google Patents

標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質、その使用及びそれらの調製法

Info

Publication number
JPH0650977A
JPH0650977A JP5100789A JP10078993A JPH0650977A JP H0650977 A JPH0650977 A JP H0650977A JP 5100789 A JP5100789 A JP 5100789A JP 10078993 A JP10078993 A JP 10078993A JP H0650977 A JPH0650977 A JP H0650977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
phenyl
amidino
fibrinogen receptor
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5100789A
Other languages
English (en)
Inventor
Johannes Dr Weisenberger
ヴァイゼンベルガー ヨハネス
Hans-Dieter Schubert
ディーター シューベルト ハンス
Karl-Heinz Switek
ハインツ ズヴィテク カルル
Guenter Dr Linz
リンツ ギュンター
Frank Himmelsbach
ヒンメルスバッハ フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4214245A external-priority patent/DE4214245A1/de
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPH0650977A publication Critical patent/JPH0650977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41661,3-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. phenytoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/53Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/10Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
    • C07C257/18Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having carbon atoms of amidino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィブリノーゲンレセプター結合試験に使用
するリガンド、フィブリノーゲンレセプター拮抗物質の
濃度測定、等に有益なフィブリノーゲンレセプター拮抗
物質を提供することにある。 【構成】 125I- フィブリノーゲンのフィブリノーゲン
レセプターに対するアフィニティーに匹敵するか、また
はそれより大きいフィブリノーゲンレセプターに対する
アフィニティーを有し、かつ異種蛋白の存在下でそのレ
セプターに対して500nM 未満のアフィニティー(KD ) を
有するフィブリノーゲンレセプター拮抗物質であって、
これらのフィブリノーゲンレセプター拮抗物質が少なく
とも1個の検出可能な原子を含むことを特徴とするフィ
ブリノーゲンレセプター拮抗物質。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は標識フィブリノーゲンレ
セプター拮抗物質、その使用及びそれらの調製法に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】正常な
場合、即ち、血管が無傷である場合には、重大な止血機
構のいずれもが活性化されていないという事実により、
血液の流動性が保たれている。外傷の場合に血液の流れ
を止めるために、下記の二つのプロセスが開始される。 1.形成するクロットにより血流の停止を開始するため
に、血管の外傷の直接の部位で数秒以内で開始する血小
板の凝集、及び 2.若干遅れて起こり、そしてフィブリンの糸の形成に
よりクロットを安定化する凝固。 また、この凝集及び凝固は、外傷を受けていないがアテ
ローム硬化性(atherosclerotic) プラークにより変化し
ている血管壁で起こり、こうして心筋梗塞、肺塞栓症及
び卒中のような寿命を短くする病気を生じる。このよう
な場合に論理的と思われる一つの予防手段はクロットの
初期の形成を防止することであろう。血小板凝集の個々
の誘発物質を抑制する種々の薬剤が従来使用されていた
が、成功したということは知られていない。活性化の全
ての方法に共通の最後の段階はクロットの形成であり、
これは、最近の知見が示唆するように、血小板を二官能
の糸状のフィブリノーゲンにより血小板膜上に存在する
フィブリノーゲンレセプターを介して一緒に保持するこ
とにより生成される。このプロセスを防止することが可
能であるならば、クロットの形成は活性化の方法にかか
わらず抑制し得るであろう(カヒル(Cahill,M)ら,Brit.
J.Clin.Pharmacol.33:3-9(1992) を参照のこと)。
【0003】フィブリノーゲンレセプターを遮断し、こ
うして血小板へのフィブリノーゲンの結合を抑制するフ
ィブリノーゲンレセプター拮抗物質の研究において、こ
の結合の定量測定を可能にする方法が必要とされる。通
常の方法は125I- フィブリノーゲンの使用及び遠心分離
による細胞に結合されたフィブリノーゲンと遊離フィブ
リノーゲンの分離である。この方法は下記の重大な欠点
を有する。 1.使用される核種がγ−エミッタである。 2.半減期がわずかに60日である。 3.フィブリノーゲンが接着性タンパク質である。 4.結合が完全に可逆性ではない。 5.その方法は血漿の存在下で使用し得ない。 6.血小板は活性化される必要がある。 実用上の使用に関して、4と6は非常に重要ではない。
しかしながら、1〜3は徹底的なスクリーニング手段を
必要とし、貯蔵を困難にし、また材料の損失をこうむ
り、そして自動ピペット装置の使用を明らかに重要にす
る。しかしながら、最も重大な欠点は、その方法が高フ
ィブリノーゲン含量のために血漿の存在下で使用し得な
いことである。何となれば、血漿フィブリノーゲンは12
0nM のIC50で活性化された血小板への125I- フィブリノ
ーゲンの結合を抑制するからである。それ故、洗浄さ
れ、またゲル濾過された血小板が結合を測定するのに使
用される必要がある(ハーフェニスト(Harfenist,E.J)
ら,Blood 71:132-136(1988) を参照のこと)。
【0004】
【課題を解決するための手段】驚くことに、血漿フィブ
リノーゲンの存在下でさえもフィブリノーゲンレセプタ
ーに結合するフィブリノーゲンレセプター拮抗物質があ
ることが見出された。このようなフィブリノーゲンレセ
プター拮抗物質が、例えば、欧州特許出願第372486号及
び同第381033号並びに未公開のドイツ特許出願または公
開された欧州特許出願第483667号、同第496378号、同第
503548号、同第525629号、同第528369号、ドイツ特許出
願第4129603 号及び同第4134467 号明細書に記載されて
いる。好ましいフィブリノーゲンレセプター拮抗物質
は、一般式 Ra −Rb (I) [式中、Ra は4−アミジノフェニル基または5−アミ
ジノ−ピリミド−2−イル基を表し、かつRb はHOOC−
D−C−B−A−基(式中、Aは必要によりメトキシ置
換されていてもよいフェニレン基(この基中で、1個ま
たは2個のメチン基は更に窒素原子により置換されてい
てもよい)を表し、またはAは夫々必要により炭素原子
の位置でメチル基、エチル基またはトリフルオロメチル
基により置換されていてもよいイミダゾリノン−ジ−イ
ル基、イミダゾリジノン−ジ−イル基、イミダゾリジン
−ジオン−ジ−イル基、トリアゾリノン−ジ−イル基ま
たは1,1−ジオキソ−1,2,5−チアジアゾリジン
−ジ−イル基を表し、またはAは必要により窒素原子の
一つの位置で基R1 により置換されていてもよいベンゾ
イミダゾール−ジ−イル基を表し、またはAは窒素原子
により基Bに結合されたアミノカルボニル基を表し、
【0005】Bはメチレン基、カルボニル基、シクロヘ
キシレン基、フェニレン基もしくはイミダゾール−ジ−
イル基;窒素原子を介して基Cに結合されたアミノカル
ボニル基(これはその窒素原子の位置でメチル基により
同時に置換されていてもよい);または酸素原子を介し
て基Aに結合されたメチレンオキシ基を表し、Cは必要
により基R2 により置換されていてもよいエチレン基;
シクロヘキシレン基;必要により窒素原子の位置で基R
3 により置換されていてもよいピロリジン−ジ−イル基
もしくはピロリジノン−ジ−イル基;ピペリジン−ジ−
イル基または窒素原子を介して基Dに結合されたアミノ
カルボニル基を表し、かつDは結合またはメチレン基も
しくはエチレン基を表し、R1 はメチル基、2−ピペラ
ジノエチル基、2−(3,4−ジメトキシフェニル)エ
チル基または3−チオモルホリノプロピル基を表し、R
2 はアミノ基またはヒドロキシ基を表し、かつR3 は3
−フェニルプロピル基、アセチル基、メタンスルホニル
基またはピロリジノカルボニルメチル基を表す)を表
す]のアミジン、特に、
【0006】Ra が4−アミジノフェニル基を表し、ま
たはRb が4位で3−カルボキシメチル−ピロリジン−
2−オン−5−イル−メチルオキシ基により置換された
フェニル基を表す場合には、Ra はまた5−アミジノ−
ピリミド−2−イル基を表してもよく、かつRb がフェ
ニル基(これは4位で4−カルボキシメチル−ピロリジ
ン−2−イル−メチルオキシ基、3−カルボキシメチル
−ピロリジン−2−オン−5−イル−メチルオキシ基、
4−カルボキシメチル−ピペリジノメチル基、4−カル
ボキシメチル−ピペリジノカルボニル基、4−カルボキ
シシクロヘキシルアミノカルボニル基またはN−メチル
−N−(4−カルボキシシクロヘキシル)−アミノカル
ボニル基により置換されており、その1位で夫々のピロ
リジン部分はアセチル基またはメタンスルホニル基によ
り置換されていてもよく、またピロリジノン部分は3−
フェニル−プロピル基またはピロリジノカルボニルメチ
ル基により置換されていてもよい);3位で4−カルボ
キシシクロヘキシル−アミノカルボニル基により置換さ
れた4−メトキシ−フェニル基;6位でイミダゾール−
1−イル基により置換されたピリダジン−3−イル基
(そのイミダゾリル部分は4位で2−アミノ−2−カル
ボキシ−エチル基または2−カルボキシ−2−ヒドロキ
シ−エチル基により置換されている);3位で4−(2
−カルボキシエチル)−シクロヘキシル基または4−
(2−カルボキシエチル)−フェニル基により置換され
たイミダゾリジン−2−オン−1−イル基;3位で4−
(2−カルボキシ−エチル)−フェニル基により置換さ
れた4−メチル−4−イミダゾリン−2−オン−1−イ
ル基またはイミダゾリジン−2,4−ジオン−1−イル
基;
【0007】必要により5位でメチルまたはエチルで置
換されていてもよく、また4位で4−(2−カルボキシ
エチル)−フェニル基により置換されていてもよい1,
2,4−トリアゾール−5−イン−3−オン−2−イル
基;2位で4−(2−カルボキシエチル)−フェニル基
により置換された1,2,4−トリアゾール−5−イン
−3−オン−4−イル基;5位で4−(2−カルボキシ
エチル)−フェニル基により置換された1,1−ジオキ
ソ−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル基;必要
により1位でメチル基、2−ピペラジノ−エチル基また
は2−(3,4−ジメトキシフェニル)−エチル基によ
り置換されていてもよく、また5位で2−カルボキシエ
チルアミノカルボニル基により置換されていてもよいベ
ンゾイミダゾール−2−イル基;または3位で2−カル
ボキシエチルアミノカルボニル基により置換されたフェ
ニルアミノカルボニル基を表すフィブリノーゲンレセプ
ター拮抗物質、その互変異性体、混合物を含むその立体
異性体及びこれらの塩である。
【0008】しかしながら、コラーゲン誘発凝集試験で
良好な試験管内の活性を有する上記の一般式Iの化合
物、この試験(フアング(Huang,E.M.)及びデツラー(Det
wiler,T.C.):“Stimulus-Response Coupling Mechanism
s"、Biochemistry of Platelets,Academic Press( フロ
リダ州、オーランド)、1〜68頁を参照のこと)で500n
M 未満のEC50活性を示す本発明のトリチウム標識フィブ
リノーゲンレセプター拮抗物質、特に下記の化合物が特
に好ましい。 (1) (3S,5S)−及び(3R,5R)−5−
[[(4−(5−アミジノピリミド−2−イル)−フェ
ニル]−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−ピロ
リジン−2−オン、(2) (3S,5S)−及び(3R,
5R)−1−アセチル−5−[(4’−アミジノ−4−
ビフェニリル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチ
ル−ピロリジン、(3) (3S,5S)−及び(3R,5
R)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェニリル)−
オキシメチル]−3−カルボキシメチル−1−メタンス
ルホニル−ピロリジン、(4) (3S,5S)−及び(3
R,5R)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェニリ
ル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−ピロリ
ジン−2−オン、(5) 4−アミジノ−4’−[(トラン
ス−4−カルボキシシクロヘキシル)−アミノカルボニ
ル]−ビフェニル、(6) 4−アミジノ−4’−[N−
(トランス−4−カルボキシシクロヘキシル)−N−メ
チル−アミノカルボニル]−ビフェニル、(7) 1−(4
−アミジノフェニル)−3−[4−(2−カルボキシエ
チル)−フェニル]−イミダゾリジン−2,4−ジオ
ン、(8) 1−(4−アミジノフェニル)−3−[4−
(2−カルボキシエチル)−フェニル]−4−メチル−
イミダゾリン−2−オン、(9) 2−(4−アミジノフェ
ニル)−4−[4−(2−カルボキシエチル)−フェニ
ル]−1,2,4−トリアゾール−5−イン−3−オ
ン、
【0009】(10)4−(4−アミジノフェニル)−2−
[4−(2−カルボキシエチル)−フェニル]−1,
2,4−トリアゾール−5−イン−3−オン、(11)2−
(4−アミジノフェニル)−4−[4−(2−カルボキ
シエチル)−フェニル]−5−メチル−1,2,4−ト
リアゾール−5−イン−3−オン、(12)2−(4−アミ
ジノフェニル)−4−[4−(2−カルボキシエチル)
−フェニル]−5−エチル−1,2,4−トリアゾール
−5−イン−3−オン、(13)2−(4−アミジノフェニ
ル)−5−[4−(2−カルボキシエチル)−フェニ
ル]−1,2,5−チアジアゾリジン−1,1−ジオキ
シド、(14)1−(4−アミジノフェニル)−3−[4−
(2−カルボキシエチル)−シクロヘキシル]−イミダ
ゾリジン−2−オン、(15)2−(4−アミジノフェニ
ル)−5−[(2−カルボキシエチル)−アミノカルボ
ニル]−1−[2−(ピペラジン−1−イル)−エチ
ル]−ベンゾイミダゾール、(16)4−アミジノ−4’−
[4−(カルボキシメチル)−ピペリジノカルボニル]
−ビフェニル及びこれらの塩。
【0010】特に好ましい化合物は (1) (3S,5S)−及び(3R,5R)−5−
[[(4−(5−アミジノピリミド−2−イル)−フェ
ニル]−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−ピロ
リジン−2−オン、(2) (3S,5S)−及び(3R,
5R)−1−アセチル−5−[(4’−アミジノ−4−
ビフェニリル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチ
ル−ピロリジン、(3) (3S,5S)−及び(3R,5
R)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェニリル)−
オキシメチル]−3−カルボキシメチル−1−メタンス
ルホニル−ピロリジン、(4) (3S,5S)−及び(3
R,5R)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェニリ
ル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−ピロリ
ジン−2−オン、(5) 4−アミジノ−4’−[4−(カ
ルボキシメチル)−ピペリジノカルボニル]−ビフェニ
ル及びこれらの塩である。
【0011】一般式Iの上記のフィブリノーゲンレセプ
ター拮抗物質は、125I- フィブリノーゲンのアフィニテ
ィーに匹敵するか、またはそれより大きいレセプターに
対するアフィニティーを有する。レセプターへのそれら
の結合は異種蛋白により乱されない。それ故、その中の
少なくとも1個の原子が検出可能な原子により置換され
る場合、例えば、水素原子がトリチウム原子により置換
される場合、それらは血漿の存在下でさえもフィブリノ
ーゲンレセプター結合試験でリガンドとして使用でき
る。こうして、本発明は、125I- フィブリノーゲンのア
フィニティーに匹敵するか、またはそれより大きいレセ
プターに対するアフィニティーを有し、かつその結合が
異種蛋白により乱されない新規なトリチウム標識フィブ
リノーゲンレセプター拮抗物質、特に、異種蛋白、例え
ば、アルブミンまたはフィブリノーゲンの存在下でレセ
プターに対して500nM 未満のアフィニティー(KD ) を有
する上記の一般式Iの化合物、特に外来アルブミン及び
/または種々の体液、例えば、血漿または尿の存在下で a)フィブリノーゲンレセプターへの化学物質の結合を測
定するため、また b)フィブリノーゲンレセプター拮抗物質の濃度測定する
ためのリガンドとしてのそれらの使用、及びそれらの調
製法に関する。
【0012】本発明のフィブリノーゲンレセプター結合
試験は、例えば、下記の方法でリガンドとして(3S,
5S)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェニリル)
−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−ピロリジン
−2−オン−[3−3H−4−ビフェニリル](3H-BIBU
52 ZW と称する)を使用して行った。血漿中のヒト血小
板の懸濁液を、試験される物質の濃度を変えて3H-BIBU
52と共にインキュベートする。遊離リガンドと結合リガ
ンドを遠心分離により分離し、シンチレーションカウン
トにより定量的に測定する。試験物質による3H-BIBU52
結合の抑制を、得られた測定値から求める。例えば、標
識されていないBIBU 52 による3H-BIBU 52の結合の競合
を測定するために、血液を逆肘脈(anticubital vein)か
ら採取し、クエン酸三ナトリウム(最終濃度13mM)で凝
固阻止する。その血液を170 x g で10分間遠心分離し、
上澄みの血小板に富む血漿(PRP) を除去する。血漿を得
るために残りの血液をもう一度激しく遠心分離する。PR
P を自己血漿で1:10に希釈する。750 μl を周囲温度で
20分間にわたって生理塩類溶液50μl 、試験物質溶液10
0 μl 、14C-蔗糖50μl 及び3H-BIBU 52 50μl と共に
インキュベートする。非特異的結合を測定するために、
試験物質に代えて30μM のBIBU 52 を使用する。試料を
10000 x g で20秒間遠心分離し、上澄みを抜き取る。遊
離リガンドを測定するために、その100μl を測定す
る。そのペレットを0.2NのNaOH 500μl に溶解し、450
μl を5Nの塩酸25μl と混合し、測定する。ペレット中
に残っている残留血漿を14C 含量から測定し、結合リガ
ンドを3H測定から求める。非特異的結合が引かれた(sub
stracted) 後に、ペレットの活性を試験物質の濃度に対
してプロットし(図1を参照のこと)、結合の50%抑制
に関する濃度を求める。
【0013】新規なトリチウム標識フィブリノーゲンレ
セプター拮抗物質は、文献により知られている方法、例
えば、 a)不飽和炭素−炭素結合の接触トリチウム化、 b)トリチウムに対するハロゲン原子、例えば、塩素原
子、臭素原子またはヨウ素原子の水添分解による交換、 c)トリチウムによる接触水素/トリチウム交換、 d)トリチウム標識溶媒中の接触水素/トリチウム交換ま
たは e)製造されるフィブリノーゲンレセプター拮抗物質の前
駆体のトリチウム化、続いてフィブリノーゲンレセプタ
ー拮抗物質の合成 により得られる。方法a)は、メタノールまたはエタノー
ルの如き溶媒、好ましくはシクロヘキサン、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン、酢酸エチルまたはジメチルス
ルホキシドの如き非極性溶媒中で、適当な触媒、例え
ば、パラジウム/活性炭、パラジウムブラック、白金/
活性炭、ラネーニッケルまたは活性炭に担持された白金
とロジウム、ルテニウム、オスミウムもしくはイリジウ
ムの混合物の存在下で、トリチウムガスを用いて、適当
に周囲温度で常圧で、ガスの吸収が停止するまで都合よ
く行われる。続いて不安定なトリチウムが触媒から濾過
して除かれ、溶媒が除去され、残渣が極性溶媒に吸収さ
れ、10分間還流され、周囲温度で12時間後に溶媒が再度
抜き取られる。
【0014】方法b)は、水、メタノール、エタノール、
ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシドの如
き適当な溶媒、好ましくは酢酸エチル、ジオキサンまた
はテトラヒドロフランの如き非極性溶媒中で、適当な触
媒、例えば、活性炭に担持された5%のパラジウム、活
性炭に担持された10%のパラジウム、パラジウム、白
金、二塩化パラジウム、炭酸バリウムに担持された2%
のパラジウム、パラジウム/硫酸バリウムまたはラネー
ニッケルの存在下で、過剰の塩基成分、例えば、トリエ
チルアミン、ピリジン、キノリン、水酸化ナトリウム、
炭酸カリウム、アンモニア、酸化マグネシウムまたは酸
化カルシウムを添加して、1〜5バールで20〜50℃、好
ましくは25℃でトリチウムガスを用いて行われることが
好ましい。次いで、不安定なトリチウムを除去するため
に、触媒が濾過して除かれ、溶媒が除去され、残渣が極
性溶媒に吸収され、10分間還流され、周囲温度で12時間
後に溶媒がもう一度除去される。方法c)は、リン酸塩緩
衝液pH7、水、氷酢酸、メタノールまたはエタノールの
如き適当な溶媒中で、適当な触媒、例えば、二酸化パラ
ジウム/硫酸バリウム、白金、パラジウム、活性炭に担
持された5%のパラジウム、活性炭に担持された10%の
パラジウム、二酸化白金水和物またはパラジウム/二酸
化白金水和物の存在下で、キャリヤーを含まないトリチ
ウムガスのもとに20〜50℃、好ましくは25℃で1時間〜
20日の期間内で攪拌することにより行われることが好ま
しい。次いで、不安定なトリチウムを除去するために、
触媒が濾過して除かれ、溶媒が除去され、残渣が極性溶
媒に吸収され、10分間還流され、周囲温度で12時間後に
溶媒が再度除去され、得られる生成物がHPLCにより精製
される。
【0015】方法d)は適当なトリチウム標識溶媒、例え
ば、HTO 、70%のCH3COOT 、CF3COOT 、KOH/HTO 、ジオ
キサン/HTO、HTSO4/HTO/水、CH3OT またはCH3CH2OT中
で、適当な触媒、例えば、二酸化白金、活性炭に担持さ
れた5%のパラジウム、活性炭に担持された10%のパラ
ジウム、パラジウム、白金またはラネーニッケルの存在
下で、シールされた容器中で1〜20時間にわたって100
〜140 ℃に加熱することにより行われる。次いで、不安
定なトリチウムを除去するために、触媒が濾過して除か
れ、溶媒が除去され、残渣が極性溶媒に吸収され、10分
間還流され、周囲温度で12時間後に溶媒が再度除去さ
れ、得られる生成物がHPLCにより精製される。方法e)の
トリチウム標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質を
調製するための前駆体は、通常の化学方法により調製さ
れ、その方法では、必要とされる標識中間体が方法a)〜
d)、好ましくは方法a)により調製される。前記の反応に
おいて、遊離カルボン酸に代えて、低級アルコールとの
そのエステル、例えば、メチルエステル、エチルエステ
ル、n−プロピルエステル、イソプロピルエステルまた
はtert. ブチルエステル、特にメチルエステルを使用す
ることが特に有利である。トリチウム化の後に、エステ
ルが、好ましくは水酸化ナトリウム溶液の如き塩基の存
在下で、例えば、メタノール/2N の水酸化ナトリウム溶
液(6:1) の存在下で周囲温度で加水分解により相当する
遊離カルボン酸に変換される。
【0016】特に有利には、化合物 [3H]1−(4−アミジノフェニル)−3−[4−(2
−カルボキシエチル)−シクロヘキシル]−イミダゾリ
ジン−2−オン(1−(4−アミジノフェニル)−3−
[4−(2−カルボキシエチル)−シクロヘキシル]−
イミダゾリジン−2−オンを原料とする)、[3H]1−
(4−アミジノフェニル)−3−[4−(2−カルボキ
シエチル)−フェニル]−イミダゾリジン−2,4−ジ
オン(1−(4−アミジノフェニル)−3−[4−(2
−カルボキシエチル)−フェニル]−イミダゾリジン−
2,4−ジオンを原料とする)及び[3H]2−(4−ア
ミジノフェニル)−5−[4−(2−カルボキシエチ
ル)−フェニル]−1,2,5−チアジアゾリジン−
1,1−ジオキシド(2−(4−アミジノフェニル)−
5−[4−(2−カルボキシエチル)−フェニル]−
1,2,5−チアジアゾール−1,1−ジオキシドを原
料とする)がメタノールまたはジメチルスルホキシド中
でトリチウムガスを用いて触媒として活性炭で担持され
た10%のパラジウムを使用して方法a)の接触水素化によ
り得られる。
【0017】化合物 [3H](3S,5S)−及び(3R,5R)−5−
[[(4−(5−アミジノピリミド−2−イル)−フェ
ニル]−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−ピロ
リジン−2−オン、[3H](3S,5S)−及び(3
R,5R)−1−アセチル−5−[(4’−アミジノ−
4−ビフェニリル)−オキシメチル]−3−カルボキシ
メチル−ピロリジン、[3H](3S,5S)−及び(3
R,5R)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェニリ
ル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−1−メ
タンスルホニル−ピロリジン、[3H](3S,5S)−
及び(3R,5R)−5−[(4’−アミジノ−4−ビ
フェニリル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチル
−ピロリジン−2−オン、[3H]4−アミジノ−4’−
[(トランス−4−カルボキシシクロヘキシル)−アミ
ノカルボニル]−ビフェニル、[3H]4−アミジノ−
4’−[N−(トランス−4−カルボキシシクロヘキシ
ル)−N−メチル−アミノカルボニル]−ビフェニル、
3H]4−アミジノ−4’−[4−(カルボキシメチ
ル)−ピペリジノカルボニル]−ビフェニル及び[3H]
2−(4−アミジノフェニル)−5−[(2−カルボキ
シエチル)−アミノカルボニル]−1−[2−(ピペラ
ジン−1−イル)−エチル]−ベンゾイミダゾールが、
シールされた容器中でジメチルホルムアミド中で激しく
攪拌してキャリヤーを含まないトリチウムガスの370GBq
の周囲圧力のもとに方法b)のトリチウムによるハロゲン
の水添分解による交換により得られる。
【0018】化合物 [3H]4−アミジノ−4’−[(トランス−4−カルボ
キシシクロヘキシル)−アミノカルボニル]−ビフェニ
ル、[3H]4−アミジノ−4’−[4−(カルボキシメ
チル)−ピペリジノカルボニル]−ビフェニル及び
3H]4−アミジノ−4’−[N−(トランス−4−カ
ルボキシシクロヘキシル)−N−メチル−アミノカルボ
ニル]−ビフェニルが、方法d)のトリチウム標識溶媒中
の接触水素/トリチウム交換によりトリチウム標識され
ていない化合物をジオキサン/HTO(1:1) 中で二酸化白金
の存在下で100 ℃で20時間処理することにより得られ
る。
【0019】化合物 [3H]1−(4−アミジノフェニル)−3−[4−(2
−カルボキシエチル)−フェニル]−4−メチル−イミ
ダゾリン−2−オン、[3H]2−(4−アミジノフェニ
ル)−4−[4−(2−カルボキシエチル)−フェニ
ル]−1,2,4−トリアゾール−5−イン−3−オ
ン、[3H]4−(4−アミジノフェニル)−2−[4−
(2−カルボキシエチル)−フェニル]−1,2,4−
トリアゾール−5−イン−3−オン、[3H]2−(4−
アミジノフェニル)−4−[4−(2−カルボキシエチ
ル)−フェニル]−5−メチル−1,2,4−トリアゾ
ール−5−イン−3−オン及び[3H]2−(4−アミジ
ノフェニル)−4−[4−(2−カルボキシエチル)−
フェニル]−5−エチル−1,2,4−トリアゾール−
5−イン−3−オンが、方法e)に従って、製造されるフ
ィブリノーゲンレセプター拮抗物質の前駆体のトリチウ
ム化、続いてフィブリノーゲンレセプター拮抗物質の合
成により、好ましくは酢酸エチル中の適当に置換された
メチル4−アミノ−シンナメートの溶液を活性炭で担持
された10%のパラジウムの存在下でキャリヤーを含まな
いトリチウムガス370GBqで処理し、続いて既知の方法に
より反応させて1,2,4−トリアゾール−5−イン−
3−オンまたは4−イミダゾリン−2−オンを得ること
により得られる。このようにして得られたメチルエステ
ルは続いて周囲温度でメタノール/2Nの水酸化ナトリウ
ム溶液で加水分解されることが好ましい。化合物(3
S,5S)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェニリ
ル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−ピロリ
ジン−2−オン[3−3H−4−ビフェニリル]及び(3
R,5R)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェニリ
ル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−ピロリ
ジン−2−オン[3−3H−4−ビフェニリル]は方法b)
に従ってビフェニル核の3位のハロゲン原子、好ましく
は臭素原子の水添分解による交換により得られることが
好ましい。下記の実施例は本発明を説明することを目的
とする。
【0020】
【実施例】
出発化合物の調製:例A 3−ブロモ−4’−シアノ−4−ヒドロキシビフェニル 4’−シアノ−4−ヒドロキシビフェニル3.9gを沸騰温
度のクロロホルム250mlに溶解する。この溶液に、クロ
ロホルム20ml中の臭素1mlを、還流が続く間に滴下して
添加する。無色の溶液を冷却し、減圧で蒸発させる。 収量:5.48g(理論値の100 %)、 融点:186 〜189 ℃ Rf 値:0.66(シリカゲル;1,2−ジクロロエタン/
酢酸エチル=9:1) 計算値:C 56.96 H 2.94 N 5.11 Br 29.15 実測値: 57.07 3.15 5.03 29.14
【0021】例B (S)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−5−
[(トリチルオキシ)メチル]−2−ピロリジノン 乾燥テトラヒドロフラン1600ml中の(S)−5−[(ト
リチルオキシ)メチル]−2−ピロリジノン160gの溶液
を-65 ℃で35分以内にヘキサン中のブチルリチウムの2.
5 モル溶液179 mlと混合する。10分後に、-65 ℃で乾燥
テトラヒドロフラン100 ml中のベンジルクロロホルメー
ト66.8mlの溶液を滴下して添加し、その混合物を1時間
攪拌する。次いで飽和食塩溶液200 mlを添加し、テトラ
ヒドロフランを蒸発させて除く。残渣を酢酸エチル3.5
リットルと水200 mlの間で分配し、有機相を分離し、2
回水洗し、食塩液で洗浄する。有機相を分離し、乾燥
し、蒸発させる。粗生成物を少量のエタノールで再結晶
する。 収量:181g (理論値の82%)、 融点:103 〜105 ℃ Rf 値:0.53(シリカゲル;シクロヘキサン/酢酸エチ
ル=2:1) 計算値:C 78.19 H 5.95 N 2.85 実測値: 78.34 6.00 3.10
【0022】例C (3S,5S)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−
3−[(メトキシカルボニル)メチル]−5−[(トリ
チルオキシ)メチル]−2−ピロリジノン 無水テトラヒドロフラン400 ml中の(S)−1−(ベン
ジルオキシカルボニル)−5−[(トリチルオキシ)メ
チル]−2−ピロリジノン40.0g の溶液に、-65 ℃で攪
拌しながらテトラヒドロフラン中のリチウム−ヘキサメ
チルジシラジドの1モル溶液81.3mlを20分間以内に滴下
して添加する。この温度で10分間攪拌した後、無水テト
ラヒドロフラン50ml中のメチルブロモアセテート7.5 ml
の溶液を30分以内に滴下して添加する。-65 ℃で更に45
分間攪拌した後、その反応溶液を0℃に温め、飽和食塩
液20mlを添加する。溶媒を減圧で蒸発させて除き、残っ
ている残渣を酢酸エチル750 mlに吸収させる。有機相を
水で3回抽出し、飽和食塩液で1回抽出し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、減圧で蒸発させる。粗生成物をシクロ
ヘキサン/酢酸エチル(2:1) を用いてシリカゲルでクロ
マトグラフィーにかける。 収量:31.8g(理論値の70%)、 Rf 値:0.54(シリカゲル;シクロヘキサン/酢酸エチ
ル=2:1) 計算値:C 74.58 H 5.90 N 2.49 実測値: 74.61 6.09 2.43
【0023】例D (3S,5S)−5−ヒドロキシメチル−3−[(メト
キシカルボニル)メチル]−2−ピロリジノン メタノール700 ml中の(3S,5S)−1−(ベンジル
オキシカルボニル)−3−[(メトキシカルボニル)−
メチル]−5−[(トリチルオキシ)メチル]−2−ピ
ロリジノン70.6g を、50℃で5バールの水素圧のもとに
活性炭で担持された10%のパラジウムからなる触媒7gを
用いて3.5 時間にわたって水素化する。次いで触媒を濾
別し、濾液を蒸発させる。残渣を石油エーテル150 mlと
共に2回攪拌し、石油エーテル相をデカントして除く。
残っている油を、塩化メチレン/メタノール(10:1)を用
いてシリカゲルでクロマトグラフィーにかける。収量:
黄色の油、17.0g(理論値の73%)、Rf 値:0.36(シリ
カゲル;塩化メチレン/メタノール=10:1)
【0024】例E (3S,5S)−5−[(メタンスルホニルオキシ)メ
チル]−3−[(メトキシカルボニル)−メチル]−2
−ピロリジノン 塩化メチレン100 ml中の(3S,5S)−5−ヒドロキ
シメチル−3−[(メトキシカルボニル)メチル]−2
−ピロリジノン8.0gとメタンスルホン酸クロリド4.95ml
の溶液に、塩化メチレン15ml中のトリエチルアミン9.0
mlの溶液を0℃で15分以内に滴下して添加する。その混
合物を0℃で1時間攪拌し、周囲温度で更に1時間攪拌
する。水20mlの添加後、有機相を分離し、2回水洗す
る。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧で蒸発さ
せる。粗生成物を、酢酸エチル/メタノール(15:1)を用
いてシリカゲルでクロマトグラフィーにかけ、得られた
固体をメチルtert. ブチルエーテル/アセトンで再結晶
する。 収量:6.8g (理論値の60%)、 融点:85〜87℃ Rf 値:0.42(シリカゲル;アセトン/石油エーテル=
4:1) 計算値:C 40.75 H 5.70 N 5.28 S 12.09 実測値: 40.63 5.50 5.45 12.01
【0025】例F (3S,5S)−及び(3R,5S)−5−[(3−ブ
ロモ−4’−シアノ−4−ビフェニリル)オキシメチ
ル]−3−[(メトキシカルボニル)−メチル]−2−
ピロリジノンの4:1 混合物 ジメチルホルムアミド150 ml中の3−ブロモ−4’−シ
アノ−4−ヒドロキシ−ビフェニル7.0gと炭酸セシウム
10.5g の懸濁液を周囲温度で1時間攪拌する。(3S,
5S)−5−[(メタンスルホニルオキシ)メチル]−
3−[(メトキシカルボニル)−メチル]−2−ピロリ
ジノン7.6gの添加後に、その混合物を55℃で2日間攪拌
する。次いで溶媒をかなり蒸発させ、残渣を食塩液及び
希塩酸と混合する。水相を酢酸エチルで抽出し、有機相
を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させる。粗生成物を、
酢酸エチルを用いてシリカゲルでクロマトグラフィーに
かける。 収量:7.4g (理論値の65%)、 Rf 値:0.51(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
=15:1) 計算値:C 56.90 H 4.32 N 6.32 Br 18.03 実測値: 56.58 4.41 6.17 17.92
【0026】例G (3S,5S)−5−[(4’−アミジノ−3−ブロモ
−4−ビフェニリル)オキシメチル]−3−[(メトキ
シカルボニル)メチル]−2−ピロリジノン塩酸塩 0℃で攪拌しながら、塩化水素を無水メタノール250 ml
中の(3S,5S)−及び(3R,5S)−5−[(3
−ブロモ−4’−シアノ−4−ビフェニリル)オキシメ
チル]−3−[(メトキシカルボニル)メチル]−2−
ピロリジノンの4:1 混合物6.4gの溶液に2時間にわたっ
て管で導入する。周囲温度で2時間攪拌した後、溶媒を
減圧で30℃の浴温度で蒸発させて除く。残渣を無水メタ
ノール250 mlに溶解し、炭酸アンモニウム20g の添加後
に、それを周囲温度で16時間攪拌する。その懸濁液を少
量のシリカゲルで濾過し、濾液を減圧で蒸発させる。粗
生成物を、塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア
(4:1:0.25)を用いてシリカゲルでクロマトグラフィーに
かける。異性体の点で純粋な生成物を最後の画分として
塩酸塩の形態で得る。 収量:270mg ( 理論値の4%)、 Rf 値:0.16(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
/濃アンモニア=4:1:0.25)
【0027】例H (3S,5S)−5−[[4−(5−アミジノ−2−ピ
リジル)フェニル]オキシメチル]−3−[(tert. ブ
チルオキシカルボニル)メチル]−2−ピロリジノン塩
酸塩 乾燥メタノール50ml中の(3S,5S)−3−[(ter
t. ブチルオキシカルボニル)メチル]−5−[[4−
(5−シアノ−2−ピリジル)フェニル]オキシメチ
ル]−2−ピロリジノン2.1gを0.13M のナトリウムメト
キシド溶液8.5 mlと共に周囲温度で40時間攪拌する。氷
酢酸63μl 、続いて塩化アンモニウム0.5gを添加し、そ
の混合物を周囲温度で2.5 日間にわたって攪拌する。そ
れを蒸発させた後、それを、塩化メチレン/メタノール
(6:1) を用いてシリカゲルでクロマトグラフィーにより
精製する。 収量:1g (理論値の42%)、 融点:207 ℃(分解) Rf 値:0.56(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
=4:1) 同様にして下記の化合物を得る。 (3S,5S)−5−[[4−(5−アミジノ−2−ピ
リミジル)フェニル]オキシメチル]−3−[(tert.
ブチルオキシカルボニル)メチル]−2−ピロリジノン
塩酸塩 融点:277 〜279 ℃(分解) Rf 値:0.38(逆相シリカゲル;メタノール/5%食塩
水溶液=6:4)
【0028】例I (3S,5S)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェ
ニリル)オキシメチル]−3−[(メトキシカルボニ
ル)メチル]−1−(3−フェニルプロピル)−2−ピ
ロリジノン塩酸塩・半水和物 (3S,5S)−5−[(4’−シアノ−4−ビフェニ
リル)オキシメチル]−3−[(メトキシカルボニル)
メチル]−1−(3−フェニルプロピル)−2−ピロリ
ジノン140gをメタノール1100mlに溶解し、-20 ℃に冷却
する。この温度で、塩酸ガスを攪拌しながら4時間にわ
たって管で導入し、その混合物を周囲温度で更に16時間
攪拌する。溶媒を減圧で蒸発させて除き、粗イミノエス
テル塩酸塩を粘稠な油(172g)として残す。この粗生成物
をメタノール1500mlに溶解し、炭酸アンモニウム144gの
添加後に、それを周囲温度で2時間攪拌する。次いで炭
酸アンモニウム48g を更に添加し、その混合物を更に1.
5 時間攪拌する。その混合物を攪拌しながらメタノール
性塩酸でpH3.5 に調節する。それを減圧で約800 mlまで
蒸発させ、沈殿した塩化アンモニウムを濾別する。次い
で結晶化が始まるまで濾液を(約350 mlまで)蒸発させ
る。結晶化が終了した後、沈殿を濾別し、氷冷メタノー
ル75mlで洗浄し、最後にアセトンとエーテルで洗浄す
る。濾液を濃縮することにより、別の画分を得ることが
できる。結晶の両方の組を合わせ、メタノールで再結晶
する。 収量:128.7g (理論値の83%)、 融点:184 〜187 ℃(分解) 計算値:C 66.11 H 6.47 N 7.71 Cl 6.50 実測値: 65.98 6.41 7.67 6.67
【0029】同様にして下記の化合物を得る。 (1) (3S,5S)−5−[(4’−アミジノ−4−ビ
フェニリル)オキシメチル]−3−[(メトキシカルボ
ニル)メチル]−2−ピロリジノン x 1.25 HCl 融点:141 ℃から分解 Rf 値:0.30(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
=85:15) 計算値:C 59.07 H 5.72 N 9.84 Cl 10.38 実測値: 58.96 5.96 9.68 10.10 (2) (3S,5S)−1−アセチル−5−[(4’−ア
ミジノ−4−ビフェニリル)オキシメチル]−3−
[(メトキシカルボニル)メチル]−2−ピロリジン塩
酸塩 Rf 値:0.16(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
=10:1) 計算値:C 61.95 H 6.33 N 9.42 Cl 7.95 実測値: 61.76 6.31 9.11 7.84 (3) (3S,5R)−5−[(4’−アミジノ−4−ビ
フェニリル)オキシメチル]−3−[(メトキシカルボ
ニル)メチル]−2−ピロリジノン塩酸塩・半水和物 融点:138 ℃(分解) Rf 値:0.52(逆相シリカゲル(RP8) ;メタノール/10
%食塩水溶液=6:4) 計算値:C 59.08 H 5.90 N 9.84 Cl 8.31 実測値: 58.96 6.19 9.68 8.93
【0030】(4) (3S,5S)−5−[(4’−アミ
ジノ−4−ビフェニリル)オキシメチル]−3−[(メ
トキシカルボニル)メチル]−1−[(ピロリジン−N
−カルボニル)メチル]−2−ピロリジノン塩酸塩 Rf 値:0.46(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
/濃アンモニア=30:10:2) (5) (3S,5S)−5−[(4’−アミジノ−4−ビ
フェニリル)オキシメチル]−1−メタンスルホニル−
3−[(メトキシカルボニル)メチル]−ピロリジン塩
酸塩 Rf 値:0.24(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
=10:1) 計算値:C 54.82 H 5.85 N 8.72 Cl 7.36 実測値: 54.68 5.82 8.47 7.20
【0031】例J 1−[6−(4−アミジノ−フェニル)−3−ピリダジ
ニル]−4−(2−メトキシカルボニル−エチル)−イ
ミダゾール 1−[6−(4−シアノ−フェニル)−3−ピリダジニ
ル]−4−(2−メトキシカルボニル−エチル)−イミ
ダゾール1.1g、無水メタノール1500ml及び塩化メチレン
50mlの混合物を攪拌し、氷で冷却しながら乾燥塩化水素
で飽和する。その混合物を周囲温度で更に16時間攪拌
し、溶媒を減圧で蒸留して除く。残渣を無水メタノール
250 mlに吸収させ、炭酸アンモニウム8gと合わせる。そ
れを周囲温度で30分間攪拌し、沈殿を吸引濾過により除
去し、濾液を減圧で蒸発させる。蒸発残渣を先に得られ
た沈殿と合わせ、カラムクロマトグラフィー(溶離剤:
塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア=2:1:0.25)に
より精製する。 収量:0.36g(理論値の31%)、 Rf 値:0.22(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
/濃アンモニア=2:1:0.25)
【0032】同様にして下記の化合物を得る。 (1) 1−[6−(4−アミジノ−フェニル)−3−ピリ
ダジニル]−4−(2−ヒドロキシ−2−メトキシカル
ボニル−エチル)−イミダゾール Rf 値:0.17(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
/濃アンモニア=2:1:0.25) (2) 1−[6−(4−アミジノ−フェニル)−3−ピリ
ダジニル]−4−(2−アミノ−2−メトキシカルボニ
ル−エチル)−イミダゾール−トリス−トリフルオロア
セテート 使用した原料は1−[6−(4−シアノ−フェニル)−
3−ピリダジニル]−4−(2−tert. ブチルオキシカ
ルボニルアミノ−2−メトキシカルボニル−エチル)−
イミダゾールである。粗遊離塩基を塩化メチレンに吸収
させ、トリフルオロ酢酸と混合し、濃縮し、シリカゲル
(溶離剤:塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア=
2:1:0.25)により精製することによりトリス−トリフル
オロアセテートに変換する。Rf 値:0.18(シリカゲ
ル;塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア=2:1:0.2
5)
【0033】例K 4−アミジノ−4’−(5−メトキシカルボニル−ペン
チルオキシ)−ビフェニル x 0.5 H2CO3 メタノール75mlを石油エーテル30mlで覆い、塩化水素ガ
スを氷で冷却しながら飽和に達するまで管で導入する。
次いで4−シアノ−4’−(5−エトキシカルボニル−
ペンチルオキシ)−ビフェニル2.1gを添加し、その混合
物を周囲温度で18時間攪拌する。それを減圧で蒸発、乾
燥し、残渣をメタノールに懸濁させ、炭酸アンモニウム
5.36g を添加し、その混合物を周囲温度で16時間攪拌す
る。得られた沈殿を濾過し、塩化メチレン/メタノール
(85:15) 及び水で攪拌することにより精製する。 収量:1.75g(理論値の75%)、 融点:185 〜189 ℃(分解) 計算値( x 0.5 H2CO3):C 66.31 H 6.74 N 7.55 実測値: 66.75 6.85 7.41
【0034】同様にして下記の化合物を得る。 (1) 4−アミジノ−4’−[(4−メトキシカルボニル
メチル−ピペリジノ)−カルボニル]−ビフェニル塩酸
塩 融点:268 〜270 ℃ (2) 4−アミジノ−4’−[(4−メトキシカルボニル
メチル−ピペリジノ)−メチル]−ビフェニル塩酸塩 融点:148 〜150 ℃(分解) (3) 4−アミジノ−4’−[(4−メトキシカルボニル
−シクロヘキシル)−アミノカルボニル]−ビフェニル
塩酸塩 融点:302 〜305 ℃(分解) (4) 4−アミジノ−4’−メトキシ−3’−[(4−メ
トキシカルボニル−シクロヘキシル)−アミノカルボニ
ル]−ビフェニル Rf 値:0.15(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
=9:1) (5) 4−アミジノ−4’−[N−(4−メトキシカルボ
ニル−シクロヘキシル)−N−メチル−アミノカルボニ
ル]−ビフェニル塩酸塩 融点:295 〜300 ℃
【0035】例L 1−(4’−アミジノ−4−ビフェニリル)−3−メト
キシカルボニルメチル−イミダゾリジン−2−オン塩酸
1−(4’−シアノ−4−ビフェニリル)−3−メトキ
シカルボニルメチル−イミダゾリジン−2−オン3.1g
に、氷で冷却しながら、メタノール中の塩化水素の溶液
85mlを添加して飽和する。得られる懸濁液を石油エーテ
ルで覆い、周囲温度で3.5 時間攪拌する。それを1ミリ
バールで更に15分間蒸発、乾燥させる。残渣を無水メタ
ノール80mlに懸濁させ、炭酸アンモニウム2.7gと混合
し、周囲温度で16時間攪拌する。沈殿を濾別し、母液を
蒸発させ、残渣をシリカゲルでカラムクロマトグラフィ
ー(溶離剤:塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア
=3:1:0.2) により精製する。 収量:0.7g (理論値の20%)、 融点:200 ℃より高い Rf 値:0.53(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
/濃アンモニア=3:1:0.2)
【0036】同様にして下記の化合物を得る。 (1) 1−(4−アミジノ−フェニル)−3−[4−(2
−メトキシカルボニル−エチル)−シクロヘキシル]−
イミダゾリジン−2−オン塩酸塩 融点:200 ℃より高い Rf 値:0.44(逆相プレートRP8 ;メタノール/5%塩
化ナトリウム溶液=6:4) (2) 1−(4−アミジノ−フェニル)−3−[4−(2
−メトキシカルボニル−エチル)−フェニル]−イミダ
ゾリジン−2,4−ジオン塩酸塩 融点:260 ℃より高い Rf 値:0.19(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
=9:1) 計算値:C 57.62 H 5.08 N 13.44 Cl 8.50 実測値: 56.94 5.03 13.33 8.99 (3) 2−(4−アミジノ−フェニル)−5−[4−(2
−メトキシカルボニル−エチル)−フェニル]−1,
2,5−チアジアゾリジン−1,1−ジオキシド塩酸塩 融点:245 〜248 ℃(分解) Rf 値:0.44(逆相プレートRP8 ;メタノール/10%塩
化ナトリウム溶液=6:4) (4) 1−(4−アミジノ−フェニル)−3−[4−(2
−メトキシカルボニル−エチル)−フェニル]−4−メ
チル−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩 融点:248 ℃(分解) Rf 値:0.40(逆相プレートRP8 ;メタノール/5%塩
化ナトリウム溶液=6:4)
【0037】(5) 2−(4−アミジノ−フェニル)−4
−[4−(2−メトキシカルボニル−エチル)−フェニ
ル]−5−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イ
ン−3−オン塩酸塩 融点:272 〜274 ℃ Rf 値:0.37(逆相プレートRP8 ;メタノール/5%塩
化ナトリウム溶液=6:4) (6) 2−(4−アミジノ−フェニル)−5−エチル−4
−[4−(2−メトキシカルボニル−エチル)−フェニ
ル]−1,2,4−トリアゾール−5−イン−3−オン
塩酸塩 融点:250 ℃より高い Rf 値:0.36(逆相プレートRP8 ;メタノール/10%塩
化ナトリウム溶液=6:4) 計算値 x HCl:C 58.67 H 5.63 N 16.29 Cl 8.
25 実測値: 58.01 5.65 16.26 9.
14 (7) 2−(4−アミジノ−フェニル)−4−[4−(2
−メトキシカルボニル−エチル)−フェニル]−1,
2,4−トリアゾール−5−イン−3−オン塩酸塩融
点:275 〜277 ℃ Rf 値:0.55(逆相プレートRP8 ;メタノール/5%塩
化ナトリウム溶液=6:4) (8) 4−(4−アミジノ−フェニル)−2−[4−(2
−メトキシカルボニル−エチル)−フェニル]−1,
2,4−トリアゾール−5−イン−3−オン塩酸塩融
点:289 〜291 ℃(分解) Rf 値:0.49(逆相プレートRP8 ;メタノール/5%塩
化ナトリウム溶液=6:4)
【0038】例M 2−(4−アミジノ−フェニル)−5−[(3−メトキ
シカルボニル−プロピル)−アミノカルボニル]−1−
メチル−ベンゾイミダゾール塩酸塩 メチル4−[4−[N−(4−アミジノ−ベンゾイル)
−メチルアミノ]−3−ニトロ−ベンゾイルアミノ]−
ブチレート4.2gをメタノール100 mlに溶解し、エーテル
性塩酸10ml及び10%のパラジウム/木炭0.5gと混合し、
周囲温度で5バールの圧力のもとに22時間にわたって水
素で処理する。触媒更に0.3gを添加し、その混合物を更
に1時間反応させる。触媒を濾別し、濾液を蒸発させ、
残渣を周囲温度で1時間にわたって酢酸エチル100 mlと
メタノール10mlの混合物と共に攪拌し、その後、結晶形
態の物質を得る。 収量:3.7g (理論値の100 %)、 融点:200 ℃より高い Rf 値:0.65(逆相プレートRP18;メタノール/5%塩
化ナトリウム水溶液=6:4) 同様にして下記の化合物を得る。 (1) 2−(4−アミジノ−フェニル)−5−[(2−メ
トキシカルボニル−エチル)−アミノカルボニル]−1
−メチル−ベンゾイミダゾール Rf 値:0.59(逆相プレートRP18;メタノール/5%塩
化ナトリウム水溶液=6:4)
【0039】例N 2−[(4−アミジノ−フェニル)−オキシメチル]−
5(6)−メトキシカルボニルメトキシ−ベンゾイミダ
ゾール塩酸塩 2−[(4−シアノ−フェニル)−オキシメチル]−5
(6)−メトキシカルボニルメトキシ−ベンゾイミダゾ
ール2.4gをメタノール300 ml中に懸濁させる。塩化水素
ガスを0〜10℃で1時間にわたってその混合物に管で導
入し、その混合物を15〜20℃で4時間攪拌する。メタノ
ールを減圧で蒸発させて除き、残渣をメタノール75mlと
合わせ、これを順に減圧で蒸留して除く。残渣をメタノ
ール300ml中に懸濁させ、その後、炭酸アンモニウム16.
3g を数回に分けて攪拌しながら添加し、得られる混合
物を更に16時間攪拌する。その反応混合物をメタノール
3部と濃塩酸1部の混合物でpH4に調節する。次いでそ
れを蒸発、乾燥し、残渣をシリカゲル(溶離剤:塩化メ
チレン/メタノール=3:1〜0:1)により精製する。 収量:0.9g (理論値の32%)、 融点:250 ℃(分解) Rf 値:0.64(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
/氷酢酸=3:1:0.1) 計算値 x H2O x HCl:C 52.87 H 5.18 N 13.70
Cl 8.67 実測値: 53.07 5.02 13.81
8.80
【0040】同様にして下記の化合物を得る。 (1) 2−(4−アミジノ−フェニル)−1−[2−
(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−5−
[(2−メトキシカルボニル−エチル)−アミノカルボ
ニル]−ベンゾイミダゾール塩酸塩 Rf 値:0.20(シリカゲル;酢酸エチル/エタノール=
7:3) (2) 2−(4−アミジノ−フェニル)−5−[(2−メ
トキシカルボニル−エチル)−アミノカルボニル]−1
−(2−ピペラジノ−エチル)−ベンゾイミダゾール 融点:80℃(分解) Rf 値:0.14(シリカゲル;イソプロパノール/水/濃
アンモニア=7:2:1、2回展開した後) (3) 2−(4−アミジノ−フェニル)−5−[(2−メ
トキシカルボニル−エチル)−アミノカルボニル]−1
−(3−チオモルホリノ−プロピル)−ベンゾイミダゾ
ール Rf 値:0.18(シリカゲル;塩化メチレン/メタノール
/濃アンモニア=8:2:0.1)
【0041】最終生成物の調製:実施例1 (3S,5S)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェ
ニリル)オキシメチル]−3−[(メトキシカルボニ
ル)メチル]−2−ピロリジノン塩酸塩[3−3H−4−
ビフェニリル] シールした装置中で、ジメチルホルムアミド0.5 ml中の
(3S,5S)−5−[(4’−アミジノ−3−ブロモ
−4−ビフェニリル)オキシメチル]−3−[(メトキ
シカルボニル)メチル]−2−ピロリジノン塩酸塩25mg
の溶液を、激しく攪拌しながら、活性炭に担持された10
%のパラジウムからなる触媒の存在下でキャリヤーを含
まないトリチウムガス370GBqで処理する。4時間後に、
トリチウムの吸収が停止した。その反応溶液を若干多い
ジメチルホルムアミドで希釈し、触媒を濾別し、溶媒を
減圧で80℃で除去する。この工程中に、不安定なトリチ
ウムの大部分を除去する。残っている不安定なトリチウ
ムを除去するために、残渣を無水エタノール50mlに吸収
させ、周囲温度で3日間放置し、次いで全てのエタノー
ルを減圧で35℃で除去する。貯蔵のために、残渣を無水
エタノール50mlに吸収させる。 放射線化学収量:13.14GBq(使用した全トリチウム活性
を基準として理論値の3.6 %) 放射線化学純度:理論値の98.8% 測定方法HPLC: カラム 4 x 125 mmクロマシル(Kromasil)100,C 18,
5μm 流量 1.5 ml/分 溶離剤A 0.1 %のKH2PO4、pH2.5(H3PO4) 溶離剤B メタノール 勾配 10分間で95%のAから65%のAまで、65%の
Aで更に20分間
【0042】実施例2 (3S,5S)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェ
ニリル)オキシメチル]−3−[(カルボキシ)−メチ
ル]−2−ピロリジノン[3−3H−4−ビフェニリル] エタノール6ml中の(3S,5S)−5−[(4’−ア
ミジノ−4−ビフェニリル)オキシメチル]−3−
[(メトキシカルボニル)−メチル]−2−ピロリジノ
ン[3−3H−4−ビフェニリル]2.57mg(1.577GBq)の溶
液を35℃で減圧で蒸発させる。残渣をメタノール300 μ
l に溶解し、2Nの水酸化ナトリウム溶液50μl を添加す
る(pH12)。周囲温度で12時間後に、最初に水600 μl
を添加し、次に塩化アンモニウムを添加してpH8にす
る。続いて、水更に180 μl とメタノール60μl を添加
し、この透明な溶液をRP-8の既製の薄層プレート(メル
ク社製;溶離剤:60%のメタノール/40%の10%食塩
液)でクロマトグラフィーにかけて精製する。標題化合
物を含むバンド(これは紫外線(254nmと366nm)のもとで
良く現れる)を、通常の注意をして、まだ湿っているプ
レートから引っ掻いて離し、ジメチルスルホキシド4ml
と1Nの塩酸と共に充分に攪拌する。その懸濁液を、細孔
サイズ0.5 μm の膜フィルターで濾過する。[3H]標題
化合物の溶液3.5 mlを得る。
【0043】放射線化学純度:理論値の97.8% 測定方法HPLC: カラム 4 x 125 mmクロマシル100,C 18, 5μm 流量 1.5 ml/分 溶離剤A 0.1 %のKH2PO4、pH2.5(H3PO4) 溶離剤B メタノール 勾配 10分間で95%のAから65%のAまで、65%の
Aで更に20分間 同定:不活性な分析上純粋な物質との比較によりHPLCに
より示される。 含量の測定(UV分光測定による):0.371mg/ml 活性濃度(液体シンチレーション法):258.5MBq/ml 比重:256GBq/ミリモル=0.697MBq/mg 化学収量:1.298mg(理論値の57%)
【0044】実施例3 (3S,5S)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェ
ニリル)オキシメチル]−3−[(カルボキシ)−メチ
ル]−2−ピロリジノン[3−3H−4−ビフェニリル] エタノール5ml中の(3S,5S)−5−[(4’−ア
ミジノ−4−ビフェニリル)オキシメチル]−3−
[(メトキシカルボニル)−メチル]−2−ピロリジノ
ン塩酸塩[3−3H−4−ビフェニリル]2.14mgの溶液
(1.314GBqの全放射能を有する)を35℃で減圧で蒸発さ
せる。残渣をメタノール350 μl に溶解し、2Nの水酸化
ナトリウム溶液25μl を添加する(pH12)。周囲温度で
12時間後に、沈殿した結晶を反応器の底部に遠心分離
し、透明な上澄みをピペットで除く。結晶残渣を毎回メ
タノール100 μl で3回洗浄し、ジメチルスルホキシド
300 μl と1Nの塩酸40μl に溶解し、次いで追加のジメ
チルスルホキシドで3mlの全容積に調節する。 放射線化学収量:425MBq(理論値の32%) 化学収量:0.61mg(理論値の32%) 同定:不活性な分析上純粋な物質との比較によりHPLCに
より示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】BIBU52による血漿の存在下におけるヒト血小板
への3H-BIBU52 の結合の抑制を示すグラフ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルル ハインツ ズヴィテク ドイツ連邦共和国 ヴェー7950 ビベラッ ハ 1 ショッペルヴェーク 3 (72)発明者 ギュンター リンツ ドイツ連邦共和国 ヴェー7951 ミッテル ビベラッハ エルレンヴェーク 8 (72)発明者 フランク ヒンメルスバッハ ドイツ連邦共和国 ヴェー7951 ミッテル ビベラッハ アホルンヴェーク 16

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 125I- フィブリノーゲンのフィブリノー
    ゲンレセプターに対するアフィニティーに匹敵するか、
    またはそれより大きいフィブリノーゲンレセプターに対
    するアフィニティーを有し、かつ異種蛋白の存在下でそ
    のレセプターに対して500nM 未満のアフィニティー
    (KD ) を有するフィブリノーゲンレセプター拮抗物質で
    あって、 これらのフィブリノーゲンレセプター拮抗物質が少なく
    とも1個の検出可能な原子を含むことを特徴とするフィ
    ブリノーゲンレセプター拮抗物質。
  2. 【請求項2】 水素置換トリチウムが検出可能な原子と
    して使用されることを特徴とする請求項1に記載のフィ
    ブリノーゲンレセプター拮抗物質。
  3. 【請求項3】 一般式: Ra −Rb (I) [式中、 Ra は4−アミジノフェニル基または5−アミジノ−ピ
    リミド−2−イル基を表し、かつRb はHOOC−D−C−
    B−A−基 (式中、 Aは必要によりメトキシ置換されていてもよいフェニレ
    ン基(この基中で、1個または2個のメチン基は更に窒
    素原子により置換されていてもよい)を表し、またはA
    は夫々必要により炭素原子の位置でメチル基、エチル基
    またはトリフルオロメチル基により置換されていてもよ
    いイミダゾリノン−ジ−イル基、イミダゾリジノン−ジ
    −イル基、イミダゾリジン−ジオン−ジ−イル基、トリ
    アゾリノン−ジ−イル基または1,1−ジオキソ−1,
    2,5−チアジアゾリジン−ジ−イル基を表し、または
    Aは必要により窒素原子の一つの位置で基R1 により置
    換されていてもよいベンゾイミダゾール−ジ−イル基を
    表し、またはAは窒素原子により基Bに結合されたアミ
    ノカルボニル基を表し、 Bはメチレン基、カルボニル基、シクロヘキシレン基、
    フェニレン基もしくはイミダゾール−ジ−イル基;窒素
    原子を介して基Cに結合されたアミノカルボニル基(こ
    れはその窒素原子の位置でメチル基により同時に置換さ
    れていてもよい);または酸素原子を介して基Aに結合
    されたメチレンオキシ基を表し、 Cは必要により基R2 により置換されていてもよいエチ
    レン基;シクロヘキシレン基;必要により窒素原子の位
    置で基R3 により置換されていてもよいピロリジン−ジ
    −イル基もしくはピロリジノン−ジ−イル基;ピペリジ
    ン−ジ−イル基または窒素原子を介して基Dに結合され
    たアミノカルボニル基を表し、かつDは結合またはメチ
    レン基もしくはエチレン基を表し、 R1 はメチル基、2−ピペラジノエチル基、2−(3,
    4−ジメトキシフェニル)エチル基または3−チオモル
    ホリノプロピル基を表し、 R2 はアミノ基またはヒドロキシ基を表し、かつR3
    3−フェニルプロピル基、アセチル基、メタンスルホニ
    ル基またはピロリジノカルボニルメチル基を表す)を表
    す]のアミジン、その互変異性体、これらの混合物を含
    む立体異性体及びこれらの塩中の少なくとも1個の水素
    原子がトリチウムにより置換されていることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載のフィブリノーゲンレセプター
    拮抗物質。
  4. 【請求項4】 一般式Iのフィブリノーゲンレセプター
    拮抗物質、その互変異性体、これらの混合物を含む立体
    異性体及びこれらの塩 (式中、 Ra は4−アミジノフェニル基を表し、またはRb が4
    位で3−カルボキシメチル−ピロリジン−2−オン−5
    −イル−メチルオキシ基により置換されたフェニル基を
    表す場合には、Ra はまた5−アミジノ−ピリミド−2
    −イル基を表してもよく、かつRb はフェニル基(これ
    は4位で4−カルボキシメチル−ピロリジン−2−イル
    −メチルオキシ基、3−カルボキシメチル−ピロリジン
    −2−オン−5−イル−メチルオキシ基、4−カルボキ
    シメチル−ピペリジノメチル基、4−カルボキシメチル
    −ピペリジノカルボニル基、4−カルボキシシクロヘキ
    シルアミノカルボニル基またはN−メチル−N−(4−
    カルボキシシクロヘキシル)−アミノカルボニル基によ
    り置換されており、その1位で夫々のピロリジン部分は
    アセチル基またはメタンスルホニル基により置換されて
    いてもよく、またピロリジノン部分は3−フェニル−プ
    ロピル基またはピロリジノカルボニルメチル基により置
    換されていてもよい);3位で4−カルボキシシクロヘ
    キシル−アミノカルボニル基により置換された4−メト
    キシ−フェニル基;6位でイミダゾール−1−イル基に
    より置換されたピリダジン−3−イル基(そのイミダゾ
    リル部分は4位で2−アミノ−2−カルボキシ−エチル
    基または2−カルボキシ−2−ヒドロキシ−エチル基に
    より置換されている);3位で4−(2−カルボキシエ
    チル)−シクロヘキシル基または4−(2−カルボキシ
    エチル)−フェニル基により置換されたイミダゾリジン
    −2−オン−1−イル基;3位で4−(2−カルボキシ
    エチル)−フェニル基により置換された4−メチル−4
    −イミダゾリン−2−オン−1−イル基またはイミダゾ
    リジン−2,4−ジオン−1−イル基;必要により5位
    でメチルまたはエチルで置換されていてもよく、また4
    位で4−(2−カルボキシエチル)−フェニル基により
    置換されていてもよい1,2,4−トリアゾール−5−
    イン−3−オン−2−イル基;2位で4−(2−カルボ
    キシエチル)−フェニル基により置換された1,2,4
    −トリアゾール−5−イン−3−オン−4−イル基;5
    位で4−(2−カルボキシエチル)−フェニル基により
    置換された1,1−ジオキソ−1,2,5−チアジアゾ
    リジン−2−イル基;必要により1位でメチル基、2−
    ピペラジノ−エチル基または2−(3,4−ジメトキシ
    フェニル)−エチル基により置換されていてもよく、ま
    た5位で2−カルボキシエチルアミノカルボニル基によ
    り置換されていてもよいベンゾイミダゾール−2−イル
    基;または3位で2−カルボキシエチルアミノカルボニ
    ル基により置換されたフェニルアミノカルボニル基を表
    す)中の少なくとも1個の水素原子がトリチウムで置換
    されていることを特徴とする請求項3に記載の一般式I
    のフィブリノーゲンレセプター拮抗物質。
  5. 【請求項5】(1) (3S,5S)−及び(3R,5R)
    −5−[[(4−(5−アミジノピリミド−2−イル)
    −フェニル]−オキシメチル]−3−カルボキシメチル
    −ピロリジン−2−オン、(2) (3S,5S)−及び
    (3R,5R)−1−アセチル−5−[(4’−アミジ
    ノ−4−ビフェニリル)−オキシメチル]−3−カルボ
    キシメチル−ピロリジン、(3) (3S,5S)−及び
    (3R,5R)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェ
    ニリル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−1
    −メタンスルホニル−ピロリジン、(4) (3S,5S)
    −及び(3R,5R)−5−[(4’−アミジノ−4−
    ビフェニリル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチ
    ル−ピロリジン−2−オン、(5) 4−アミジノ−4’−
    [(トランス−4−カルボキシシクロヘキシル)−アミ
    ノカルボニル]−ビフェニル、(6) 4−アミジノ−4’
    −[N−(トランス−4−カルボキシシクロヘキシル)
    −N−メチル−アミノカルボニル]−ビフェニル、(7)
    1−(4−アミジノフェニル)−3−[4−(2−カル
    ボキシエチル)−フェニル]−イミダゾリジン−2,4
    −ジオン、(8) 1−(4−アミジノフェニル)−3−
    [4−(2−カルボキシエチル)−フェニル]−4−メ
    チル−イミダゾリン−2−オン、(9) 2−(4−アミジ
    ノフェニル)−4−[4−(2−カルボキシエチル)−
    フェニル]−1,2,4−トリアゾール−5−イン−3
    −オン、(10)4−(4−アミジノフェニル)−2−[4
    −(2−カルボキシエチル)−フェニル]−1,2,4
    −トリアゾール−5−イン−3−オン、(11)2−(4−
    アミジノフェニル)−4−[4−(2−カルボキシエチ
    ル)−フェニル]−5−メチル−1,2,4−トリアゾ
    ール−5−イン−3−オン、(12)2−(4−アミジノフ
    ェニル)−4−[4−(2−カルボキシエチル)−フェ
    ニル]−5−エチル−1,2,4−トリアゾール−5−
    イン−3−オン、(13)2−(4−アミジノフェニル)−
    5−[4−(2−カルボキシエチル)−フェニル]−
    1,2,5−チアジアゾリジン−1,1−ジオキシド、
    (14)1−(4−アミジノフェニル)−3−[4−(2−
    カルボキシエチル)−シクロヘキシル]−イミダゾリジ
    ン−2−オン、(15)2−(4−アミジノフェニル)−5
    −[(2−カルボキシエチル)−アミノカルボニル]−
    1−[2−(ピペラジン−1−イル)−エチル]−ベン
    ゾイミダゾール、(16)4−アミジノ−4’−[4−(カ
    ルボキシメチル)−ピペリジノカルボニル]−ビフェニ
    ル及びこれらの塩である請求項3または4に記載のフィ
    ブリノーゲンレセプター拮抗物質。
  6. 【請求項6】(1) (3S,5S)−及び(3R,5R)
    −5−[[(4−(5−アミジノピリミド−2−イル)
    −フェニル]−オキシメチル]−3−カルボキシメチル
    −ピロリジン−2−オン、(2) (3S,5S)−及び
    (3R,5R)−1−アセチル−5−[(4’−アミジ
    ノ−4−ビフェニリル)−オキシメチル]−3−カルボ
    キシメチル−ピロリジン、(3) (3S,5S)−及び
    (3R,5R)−5−[(4’−アミジノ−4−ビフェ
    ニリル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチル−1
    −メタンスルホニル−ピロリジン、(4) (3S,5S)
    −及び(3R,5R)−5−[(4’−アミジノ−4−
    ビフェニリル)−オキシメチル]−3−カルボキシメチ
    ル−ピロリジン−2−オン、(5) 4−アミジノ−4’−
    [4−(カルボキシメチル)−ピペリジノカルボニル]
    −ビフェニル及びこれらの塩である請求項3または4に
    記載の一般式Iのフィブリノーゲンレセプター拮抗物
    質。
  7. 【請求項7】 芳香族水素原子がトリチウムで置換され
    ていることを特徴とする請求項3〜6のいずれか1項に
    記載の一般式Iのフィブリノーゲンレセプター拮抗物
    質。
  8. 【請求項8】 (3S,5S)−5−[(4’−アミジ
    ノ−4−ビフェニリル)オキシメチル]−3−[(カル
    ボキシ)メチル]−2−ピロリジノン[3− 3H−4−ビ
    フェニリル]及びその塩。
  9. 【請求項9】 フィブリノーゲンレセプターへの化学物
    質の結合を測定するための請求項1〜8のいずれか1項
    に記載の標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質の使
    用。
  10. 【請求項10】 フィブリノーゲンレセプター拮抗物質
    の濃度を測定するための請求項1〜8のいずれか1項に
    記載の標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質の使
    用。
  11. 【請求項11】 測定を外来アルブミン及び/または体
    液の存在下で行うことを特徴とする請求項9または10に
    記載の標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質の使
    用。
  12. 【請求項12】 水素に代えて、少なくとも一つのトリ
    チウム原子を a)不飽和炭素−炭素結合の接触トリチウム化、 b)ハロゲン原子の水添分解による交換、 c)接触水素/トリチウム交換、 d)トリチウム標識溶媒中の接触水素/トリチウム交換ま
    たは e)製造されるフィブリノーゲンレセプター拮抗物質の前
    駆体のトリチウム化、続いてフィブリノーゲンレセプタ
    ー拮抗物質の合成 により相当する標識されていないフィブリノーゲンレセ
    プター拮抗物質に導入し、 続いて、所望により、こうして得られた異性体混合物を
    その鏡像体に分割し、かつ/またはこうして得られたト
    リチウム標識化合物をその塩に変換することを特徴とす
    る請求項2〜8のいずれか1項に記載のトリチウム標識
    フィブリノーゲンレセプター拮抗物質の調製法。
JP5100789A 1992-04-28 1993-04-27 標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質、その使用及びそれらの調製法 Pending JPH0650977A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4213930 1992-04-28
DE4213930:9 1992-04-30
DE4214245A DE4214245A1 (de) 1992-04-30 1992-04-30 Tritiummarkierte fibrinogen-rezeptor-antagonisten, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
DE4214245:8 1992-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650977A true JPH0650977A (ja) 1994-02-25

Family

ID=25914315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5100789A Pending JPH0650977A (ja) 1992-04-28 1993-04-27 標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質、その使用及びそれらの調製法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5677466A (ja)
EP (1) EP0567967B1 (ja)
JP (1) JPH0650977A (ja)
KR (1) KR940005271A (ja)
AT (1) ATE140225T1 (ja)
AU (1) AU670778B2 (ja)
CA (1) CA2094963A1 (ja)
DE (1) DE59303178D1 (ja)
DK (1) DK0567967T3 (ja)
ES (1) ES2092170T3 (ja)
FI (1) FI931881A (ja)
GR (1) GR3020740T3 (ja)
IL (1) IL105519A0 (ja)
MX (1) MX9302446A (ja)
NO (1) NO180046C (ja)
NZ (1) NZ247511A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026918A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Teijin Limited Derives de biphenylamidine
WO1999026919A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Teijin Limited Derives de biphenylamidine
WO2000044380A1 (fr) * 1999-01-28 2000-08-03 Teijin Limited Preparations regulatrices de liberation
JP2021504705A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 シーメンス ヘルスケア ダイアグノスティクス プロダクツ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 鉄キレート剤を含むプロトロンビン時間試薬

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4304650A1 (de) * 1993-02-16 1994-08-18 Thomae Gmbh Dr K Kondensierte 5-gliedrige Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
DE4324580A1 (de) * 1993-07-22 1995-01-26 Thomae Gmbh Dr K Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5925635A (en) * 1996-04-17 1999-07-20 Dupont Pharmaceuticals Company N-(amidinophenyl) cyclourea analogs as factor XA inhibitors
WO2004024707A2 (en) * 2002-09-16 2004-03-25 Abbott Laboratories Process for preparing amine type substituted benzofurans
US6822101B2 (en) 2002-09-16 2004-11-23 Abbott Laboratories Process for preparing amine-substituted benzofurans

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039805A (en) * 1988-12-08 1991-08-13 Hoffmann-La Roche Inc. Novel benzoic and phenylacetic acid derivatives
US5084466A (en) * 1989-01-31 1992-01-28 Hoffmann-La Roche Inc. Novel carboxamide pyridine compounds which have useful pharmaceutical utility
DE4134467A1 (de) * 1991-10-18 1993-04-22 Thomae Gmbh Dr K Heterobiarylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE4035961A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Thomae Gmbh Dr K Cyclische iminoderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE4102024A1 (de) * 1991-01-24 1992-07-30 Thomae Gmbh Dr K Biphenylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE4107857A1 (de) * 1991-03-12 1992-09-17 Thomae Gmbh Dr K Cyclische harnstoffderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE4124942A1 (de) * 1991-07-27 1993-01-28 Thomae Gmbh Dr K 5-gliedrige heterocyclen, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE4127404A1 (de) * 1991-08-19 1993-02-25 Thomae Gmbh Dr K Cyclische iminoderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE4129603A1 (de) * 1991-09-06 1993-03-11 Thomae Gmbh Dr K Kondensierte 5-gliedrige heterocyclen, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026918A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Teijin Limited Derives de biphenylamidine
WO1999026919A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Teijin Limited Derives de biphenylamidine
US6348478B1 (en) 1997-11-20 2002-02-19 Teijin Limited Biphenylamidine derivatives
US6706745B1 (en) 1997-11-20 2004-03-16 Teijin Limited Biphenylamidine derivatives
WO2000044380A1 (fr) * 1999-01-28 2000-08-03 Teijin Limited Preparations regulatrices de liberation
US6676968B1 (en) 1999-01-28 2004-01-13 Teijin Limited Release-regulating preparations comprising biphenyldiamine derivatives
JP2021504705A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 シーメンス ヘルスケア ダイアグノスティクス プロダクツ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 鉄キレート剤を含むプロトロンビン時間試薬
US11774461B2 (en) 2017-11-28 2023-10-03 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh Iron chelator-containing prothrombin time reagent

Also Published As

Publication number Publication date
ES2092170T3 (es) 1996-11-16
AU3715393A (en) 1993-11-04
US5677466A (en) 1997-10-14
EP0567967A1 (de) 1993-11-03
AU670778B2 (en) 1996-08-01
GR3020740T3 (en) 1996-11-30
NO180046B (no) 1996-10-28
DE59303178D1 (de) 1996-08-14
FI931881A (fi) 1993-10-29
CA2094963A1 (en) 1993-10-29
NO931528D0 (no) 1993-04-27
NO931528L (no) 1993-10-29
EP0567967B1 (de) 1996-07-10
ATE140225T1 (de) 1996-07-15
IL105519A0 (en) 1993-08-18
FI931881A0 (fi) 1993-04-27
MX9302446A (es) 1994-03-31
NZ247511A (en) 1995-02-24
KR940005271A (ko) 1994-03-21
DK0567967T3 (da) 1996-11-18
NO180046C (no) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5650424A (en) Cyclic urea derivatives, pharmaceutical compositions containing these compounds and processes for preparing them
EP0821683B1 (en) Benzimidazole compounds and their use as modulators of the gaba a receptor complex
FI114983B (fi) Menetelmä bentsimidatsoli-7-karboksylaatin C-tyyppiä olevan kiteen valmistamiseksi
JPH06256343A (ja) 環状誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物及びそれらの調製方法
EP1291346B1 (en) Process for the preparation of trisubstituted imidazole compounds with multiple therapeutic properties
US5087634A (en) N-substituted imidazol-2-one compounds for treatment of circulatory disorders
JPH06263740A (ja) 環状尿素誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物及びそれらの調製方法
EP4227299A1 (en) Benzimidazolone glp-1 receptor agonist and use thereof
JPH06510762A (ja) アンジオテンシン2受容体遮断イミダゾリノン誘導体
JPH04342571A (ja) アザサイクリック化合物
JP2002507992A (ja) 新規な置換イミダゾール化合物
US5098920A (en) 1h-substituted-1,2,4-triazole compounds and methods of use thereof for treatment of cardiovascular disorders
CA2054594A1 (en) Indole-and benzimidazole-substituted imidazole and benzimidazole derivatives
DE4429079A1 (de) Cyclische Harnstoffderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0650977A (ja) 標識フィブリノーゲンレセプター拮抗物質、その使用及びそれらの調製法
JPH0748360A (ja) ビフェニルテトラゾール誘導体
US20190040008A1 (en) Small molecule lfa-1 inhibitors
US5140036A (en) 1,3,5-trisubstituted-1,2,4-triazole compounds for treatment of circulatory disorders
JPH0881460A (ja) 新規なテトラヒドロベンゾジアゼピン誘導体又はその塩
GB2272899A (en) Angiotensin-11 receptor blocking cycloalkylbenzylimidazoles
DE4214245A1 (de) Tritiummarkierte fibrinogen-rezeptor-antagonisten, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
JPH1087658A (ja) 新規2,4−ジオキソピロリジンおよび2,4−ジオキソテトラヒドロフラン誘導体及び該化合物を有効成分とする医薬
US5229406A (en) 1,3,5-trisubstituted-1,2,4-triazole compounds for treatment of circulatory disorders
DE4309213A1 (de) Cyclische Harnstoffderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH05194418A (ja) 2−アミノピリミジン誘導体及びその用途