JPH1087658A - 新規2,4−ジオキソピロリジンおよび2,4−ジオキソテトラヒドロフラン誘導体及び該化合物を有効成分とする医薬 - Google Patents

新規2,4−ジオキソピロリジンおよび2,4−ジオキソテトラヒドロフラン誘導体及び該化合物を有効成分とする医薬

Info

Publication number
JPH1087658A
JPH1087658A JP8268014A JP26801496A JPH1087658A JP H1087658 A JPH1087658 A JP H1087658A JP 8268014 A JP8268014 A JP 8268014A JP 26801496 A JP26801496 A JP 26801496A JP H1087658 A JPH1087658 A JP H1087658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
triazole
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8268014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3890453B2 (ja
Inventor
Hidekazu Yoshii
英一 吉井
Masao Mori
政雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
READ CHEM KK
Original Assignee
READ CHEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP26801496A priority Critical patent/JP3890453B2/ja
Application filed by READ CHEM KK filed Critical READ CHEM KK
Priority to US09/254,685 priority patent/US6232335B1/en
Priority to RU99107562/04A priority patent/RU2179976C2/ru
Priority to CN97198934A priority patent/CN1074412C/zh
Priority to PCT/JP1997/003274 priority patent/WO1998012194A1/ja
Priority to KR1019997002321A priority patent/KR20000036238A/ko
Priority to EP97941183A priority patent/EP0936221A4/en
Priority to CA002266447A priority patent/CA2266447A1/en
Priority to AU43183/97A priority patent/AU727549B2/en
Publication of JPH1087658A publication Critical patent/JPH1087658A/ja
Priority to US09/637,613 priority patent/US6358984B1/en
Priority to CN01116224A priority patent/CN1346830A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3890453B2 publication Critical patent/JP3890453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低毒性で安全性も高く、アンジオテンシンI
I拮抗剤として有用な、新規化合物及び該化合物を有効
成分とする医薬を提供すること。 【解決手段】 (2,4−ジオキソピロリジン−5−イ
リデン)メチル基または(2,4−ジオキソテトラヒド
ロフラン−5−イリデン)メチル基を置換基として2′
位に有する1−(ビフェニル−4イル)メチル−1H−
1,2,4−トリアゾール類および1−(ビフェニル−
4イル)メチル−4H−1,2,4−トリアゾール類、
それらの塩、および該化合物を有効成分とする医薬。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた薬理作用を
有する新規2,4−ジオキソピロリジン誘導体及び2,
4−ジオキソテトラヒドロフラン誘導体またはそれらの
塩並びにそれら化合物を有効成分とする医薬に関する。
さらに詳しくは、本発明は強力なアンジオテンシンII
受容体拮抗作用及び血圧降下作用を有し、高血圧症及び
/又は心臓病、腎性疾患に例示されるアンジオテンシン
II作用に基づく疾患などの循環器系疾患治療薬として
有用な、新規な(2,4−ジオキソピロリジン−5−イ
リデン)メチル基または(2,4−ジオキソテトラヒド
ロフラン−5−イリデン)メチル基を置換基として2′
位に有する1−(ビフェニル−4−イル)メチル−1H
−1,2,4−トリアゾール類および1−(ビフェニル
−4−イル)メチル−4H−1,2,4−トリアゾール
類、それらの塩、および該化合物を有効成分とする医薬
に関する。
【0002】
【従来の技術】レニン・アンジオテンシン系は生体内に
おいて全身血、体液量、電解質バランスなどの恒常性調
節機能として重要な役割を担っている。アンジオテンシ
ンII受容体拮抗剤、アンジオテンシンII変換酵素阻
害剤及びレニン阻害剤に関する数多くの研究成果は、レ
ニン・アンジオテンシン系が高血圧発症のメカニズムに
関与していることを強く示唆している。カプトリル、エ
ナラプリルなどのアンジオテンシンII変換酵素阻害剤
(ACE阻害剤)は、高血圧症や心不全症などの治療に
有効であり既に幅広く使用されている。しかしながら、
ACE阻害剤はブラジキニンやサブスタンスPの代謝経
路にも影響を及ぼし、その結果、これらのペプチドの蓄
積が関与する空咳や血管浮腫などの副作用が誘発され
る。一方、アンジオテンシンII受容体拮抗剤はアンジ
オテンシンIIの作用のみを抑えることができるので副
作用を最小限にとどめることが期待できる。しかし、ア
ンジオテンシンII受容体拮抗剤の中でも、サラリシン
などのペプチド性拮抗剤は受容体との結合は強力である
が、体内での半減期が短く経口投与は不適当であつた
〔M.A.Ondatti and D.W.Cush
man,Annual Reports in Med
ical Chemistry 13 82−91(1
978)〕。
【0003】このような背景のもとに、活性はそれ程強
くないものの非ペプチド性のアンジオテンシンII受容
体拮抗剤が初めて開発された(USP4,340,59
8、USP4,355.040)。また、非ペプチド性
であり強力且つ選択性に優れ、経口投与により血圧降下
作用を示すアンジオテンシンII受容体拮抗剤として一
連のビフェニルイミダゾール化合物が報告された〔D.
J.Carini他、J.Med.Chem.34,2
525−2548(1991)〕。また、アンジオテン
シンII受容体との結合に、ビフェニル基の2′位に酸
性基が存在することが重要であることも示唆された。経
口投与に適し、バイオアバイラビリテイーに優れ酸性基
として疎水性であるテトラゾール基が選ばれ、2′位に
テトラゾール基を有するビフェニルイミダゾール化合物
としてDUP−753が知られている。
【0004】一方、前記イミダゾール化合物を構成する
イミダゾール環に代わるものとして、イミダゾールピリ
ジン〔N.B.Mantlo他、J.Med.Che
m.37 1632〜1645(1994)〕、ベンズ
イミダゾール〔K.Kubo他J.Med.Chem.
36 1772〜1784(1993)〕、キノリン
(R.H.Bradbury他、J.Med.Che
m.35 4027〜4038(1992)〕、ピラゾ
ール〔W.T.Ashton他、J,Med.Che
m.36 3595〜3650(1993)〕、トリア
ゾール〔W.T.Ashton他、J,Med.Che
m.36 591〜609(1993)、PCT/US
91/02926〕、ピリミジン〔K.S.Atwal
他、J,Med.Chem.35 4751〜4763
(1993)〕、ピリジン〔R.H.Bradbury
他、J.Med.Chem.36 1245〜1254
(1993)〕が開示されている。中でも、イミダゾー
ル環に代わるヘテロシクロ環として幾何学的に類似して
いる1,2,4−トリアゾールが好適であり、サールグ
ループは強力なアンジオテンシンII受容体拮抗作用を
有する優れた化合物として1H−1,2,4−トリアゾ
ールを有するSC−50560(PCT/US91/0
2926)を開示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】テトラミン酸とも呼ば
れる2,4−ジオキソピロリジンあるいはテトロン酸と
も呼ばれる2,4−ジオキソテトラヒドロフランは、天
然由来のある種の生理活性物質の化学構造の構成成分と
して知られている〔H.G.Henning and
A.Gelbin、Advances in Hete
rocyclicChemistry vol.157
pp139(1993)、Academic Pre
ss.Inc.G.Pattenden、Progre
ss inthe Chemistry of Org
anic Natural Products Vo
l.35 pp133(1978)〕。これらヘテロシ
クロは、これらを構成成分として有する物質の生理活性
発現に必要な生体側の結合部位の疎水性ポケットにぴっ
たりと適合し、さらに酸成分として重要な役割を担って
いることが容易に想像され、アンジオテンシンII受容
体拮抗剤においても、つまり前記DUP−763のテト
ラゾール環のバイオアイソスターとしての可能性が十分
期待される。そこで、本発明者らは2,4−ジオキソピ
ロリジン誘導体及び2,4−ジオキソテトラヒドロフラ
ン誘導体を合成しアンジオテンシンII受容体拮抗作用
について鋭意研究を重ねてきた結果、後記するごとく非
ペプチド性の新規アンジオテンシンII受容体拮抗剤と
して優れた作用を有する化合物を見出した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、次式(I):
【化14】 〔式中、Xは次式(II)または(III):
【化15】
【化16】 で表わされる基を表し、Yは次式(IV)または
(V):
【化17】
【化18】 で表わされる基を表し、R1 及びR2 は、それぞれ独立
して、水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、
炭素原子数1ないし6のハロアルキル基、炭素原子数3
ないし6のシクロアルキル基、アリル基、ハロゲン化ア
リル基、アラルキル基または酸素原子、硫黄原子、窒素
原子から選ばれた少なくとも1個の環原子を含有するヘ
テロシクロ基を表す。〕で表わされる化合物またはその
塩に関するものである。
【0007】上記式(I)で表される化合物としては、
(1)Xが、式(II)で表わされる基を表し、Yが式
(IV)で表わされる基を表す次式(I−a)の化合物
またはその塩、
【化19】 (2)Xが、式(II)で表わされる基を表し、Yが式
(V)で表わされる基を表す次式(I−b)の化合物ま
たはその塩、
【化20】 (3)Xが、式(III)で表わされる基を表し、Yが
式(IV)で表わされる基を表す次式(I−c)の化合
物またはその塩、
【化21】 (4)Xが、式(III)で表わされる基を表し、Yが
式(V)で表わされる基を表す次式(I−d)の化合物
またはその塩である。
【化22】
【0008】前記置換基の定義中にある炭素原子数が1
ないし6のアルキル基は、直鎖状であるか又は分枝して
いてもよく、それらは例えばメチル基、エチル基、n−
プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチ
ル基、第3ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等であ
り、n−プロピル基、イソプロピル基及びn−ブチル基
が特に好ましい。
【0009】炭素原子数1ないし6のハロアルキル基
は、ハロゲン原子によりモノ−またはポリ−置換されて
いるアルキル基であり、それらの例は、フルオロメチル
基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、クロ
ロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、
2,2,2−トリフルオロエチル基、2−フルオロエチ
ル基、2−クロロエチル基、2,2,2−トリクロロエ
チル基、1,1−ジフルオロエチル基、1,1−ジフル
オロプロピル基、1,1−ジフルオロブチル基、1,1
−ジフルオロペンチル基等である。
【0010】シクロアルキル基は、例えば、シクロプロ
ピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘ
キシル基等であり、シクロプロピル基が好ましい。
【0011】アリル基及びハロゲン化アリル基として
は、フェニル基、2−フルオロフェニル基、4−フルオ
ロフェニル基等が、また、アラルキル基としては、フェ
ニルメチル基、2−フェニルエチル基等が好ましい。
【0012】また、酸素原子、硫黄原子、窒素原子から
選ばれた少なくとも1個の環原子を含有するヘテロシク
ロ基は、フリル基、チエニル基、ピリジル基等であり、
フラン−2−イル基、チオフェン−2−イル基、ピリジ
ン−4−イル基が好ましい。
【0013】前記式(I−a)に属する特定の化合物と
しては、下記の群の化合物を挙げることができる。 1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5
(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メ
チル−1H−1,2,4−トリアゾール 3,5−ジプロピル−1−〔2′−[ (2,4−ジオキ
ソピロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニ
ル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾー
ル 3,5−ジイソプロピル−1−〔2′−[ (2,4−ジ
オキソピロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフ
ェニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリア
ゾール 5−ブチル−3−シクロプロピル−1−〔2′−[
(2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデン)
メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1H−1,
2,4−トリアゾール 3,5−ジブチル−1−〔2′−[ (2,4−ジオキソ
ピロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル
−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(1,1−ジフルオロプロピル)−1
−〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)
−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−
1H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−フェニル−1−〔2′−[ (2,4−
ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビ
フェニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリ
アゾール 5−ブチル−3−(2−フェニルエチル)−1−〔2′
−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデ
ン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1H−
1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(4−フルオロフェニル)−1−
〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−
イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1
H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(2−フルオロフェニル)−1−
〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−
イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1
H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(4−ピリジル)−1−〔2′−[
(2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデン)
メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1H−1,
2,4−トリアゾール 3−ブチル−3−(2−フリル)−1−〔2′−[
(2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデン)
メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1H−1,
2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(チオフェン−2−イル)−1−
〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−
イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1
H−1,2,4−トリアゾール
【0014】前記式(I−b)に属する特定の化合物と
しては、下記の群の化合物を挙げることができる。 1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5
(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メ
チル−4H−1,2,4−トリアゾール 3,5−ジプロピル−1−〔2′−[ (2,4−ジオキ
ソピロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニ
ル−4−イル〕メチル−4H−1,2,4−トリアゾー
ル 3,5−ジイソプロピル−1−〔2′−[ (2,4−ジ
オキソピロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフ
ェニル−4−イル〕メチル−4H−1,2,4−トリア
ゾール 5−ブチル−3−シクロプロピル−1−〔2′−[
(2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデン)
メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4H−1,
2,4−トリアゾール 3,5−ジブチル−1−〔2′−[ (2,4−ジオキソ
ピロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル
−4−イル〕メチル−4H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(1,1−ジフルオロプロピル)−1
−〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)
−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−
4H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−フェニル−1−〔2′−[ (2,4−
ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビ
フェニル−4−イル〕メチル−4H−1,2,4−トリ
アゾール 5−ブチル−3−(2−フェニルエチル)−1−〔2′
−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデ
ン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4H−
1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(4−フルオロフェニル)−1−
〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−
イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4
H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(2−フルオロフェニル)−1−
〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−
イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4
H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(4−ピリジル)−1−〔2′−[
(2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデン)
メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4H−1,
2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(2−フリル)−1−〔2′−[
(2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデン)
メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4H−1,
2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(チオフェン−2−イル)−1−
〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−
イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4
H−1,2,4−トリアゾール
【0015】前記式(I−c)に属する特定の化合物と
しては、下記の群の化合物を挙げることができる。 1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノ
ン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イ
ル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール3,5−
ジプロピル−1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5
H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェ
ニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾ
ール 3,5−ジイソプロピル−1−〔2′−[ (4−ヒドロ
キシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メ
チル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,
4−トリアゾール 5−ブチル−3−シクロプロピル−1−〔2′−[ (4
−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−イリ
デン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1H−
1,2,4−トリアゾール 3,5−ジブチル−1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−
2(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メチル]
ビフェニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−ト
リアゾール 5−ブチル−3−(1,1−ジフルオロプロピル)−1
−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン
−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イ
ル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−フェニル−1−〔2′−[ (4−ヒド
ロキシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)
メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1H−1,
2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(2−フェニルエチル)−1−〔2′
−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−5
(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メ
チル−1H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(4−フルオロフェニル)−1−
〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−
5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕
メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(2−フルオロフェニル)−1−
〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−
5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕
メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(4−ピリジル)−1−〔2′−[
(4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−
イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1
H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(2−フリル)−1−〔2′−[ (4
−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−イリ
デン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1H−
1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(チオフェン−2−イル)−1−
〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−
5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕
メチル−1H−1,2,4−トリアゾール
【0016】前記式(I−d)に属する特定の化合物と
しては、下記の群の化合物を挙げることができる。 1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノ
ン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イ
ル〕メチル−4H−1,2,4−トリアゾール3,5−
ジプロピル−1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5
H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェ
ニル−4−イル〕メチル−4H−1,2,4−トリアゾ
ール 3,5−ジイソプロピル−1−〔2′−[ (4−ヒドロ
キシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メ
チル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4H−1,2,
4−トリアゾール 5−ブチル−3−シクロプロピル−1−〔2′−[ (4
−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−イリ
デン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4H−
1,2,4−トリアゾール 3,5−ジブチル−1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−
2(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メチル]
ビフェニル−4−イル〕メチル−4H−1,2,4−ト
リアゾール 5−ブチル−3−(1,1−ジフルオロプロピル)−1
−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン
−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イ
ル〕メチル−4H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−フェニル−1−〔2′−[ (4−ヒド
ロキシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)
メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4H−1,
2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(2−フェニルエチル)−1−〔2′
−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−5
(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メ
チル−4H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(4−フルオロフェニル)−1−
〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−
5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕
メチル−4H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(2−フルオロフェニル)−1−
〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−
5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕
メチル−4H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(4−ピリジル)−1−〔2′−[
(4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−
イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4
H−1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(2−フリル)−1−〔2′−[ (4
−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−イリ
デン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4H−
1,2,4−トリアゾール 5−ブチル−3−(チオフェン−2−イル)−1−
〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−
5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕
メチル−4H−1,2,4−トリアゾール
【0017】上記した本発明の化合物は、常法により生
理学的に許容し得る酸または塩基との塩、たとえば塩酸
塩、硫酸塩、硝酸塩などの無機酸との塩、酢酸塩、蓚酸
塩、コハク酸塩、マレイン酸塩などの有機酸との塩、ナ
トリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属との塩、カル
シウム塩などのアルカリ土類金属との塩に導くことがで
きる。
【0018】一般合成手順 本発明の化合物は、例えば、下記のスキームI及びII
の手順に従って合成することができる。以下の説明にお
いて、化合物に付した数字1〜19は、スキームI及び
II中でそれらの数字を付した化合物を意味する。また
化合物に付した符号a〜kは、それらの符号を付した化
合物の置換基R1 及びR2 が下記の基である化合物を意
味する。 1 2 a: n−C37 n−C37 b: iso−C37 iso−C37 c: シクロプロピル n−C49 d: n−C49 n−C49 e: フェニル n−C49 f: 2−フェニルエチル n−C49 g: 4−フルオロフェニル n−C49 h: 2−フルオロフェニル n−C49 i: ピリジン−4−イル n−C49 j: フラン−2−イル n−C49 k: チオフェン−2−イル n−C49
【化23】
【化24】
【0019】上記スキーム1に示すとおり、本発明の化
合物(化合物1および2)は、3,5−ジ置換−1H−
1,2,4−トリアゾール(化合物5)と4−ブロモメ
チル−2′−シアノビフェニル(化合物6)とのアルキ
ル化に始まる経路により合成することができる。対称お
よび非対称のトリアゾール(化合物5a〜k)は、アシ
ルヒドラゾン(化合物3)とエチルイミノカルボキシレ
ート(化合物4)を加熱することにより良い収率で得ら
れる。化合物5a〜kと化合物6との反応は、N,N−
ジメチルホルムアミド(DMF)中、NaHの存在下、
室温で行い化合物7を得た。また、非対称のトリアゾー
ル(化合物5c,e〜h,j,k)においては、その位
置異性体(化合物8)も得られる。位置異性体のほとん
どは、シリカゲルカラムクロマトグラフイーにより分離
可能であり、それぞれの立体は一般的に化合物7が主成
績体であることと二次元核オーバーハウザー効果スペク
トル(NOESY)の結果より決定した。分離不可能な
物については、混合物のまま次の反応に用いた。
【0020】化合物7とジイソブチルアルミニウムハイ
ドライドとの反応により対応する化合物9を得、これを
目的化合物1および2の共通の中間体とした。
【0021】化合物9と4−メトキシ−2−ピロリドン
(化合物10)のエタノール溶液のアルカリ処理により
化合物11を得た。化合物11の立体は、 1H−NMR
スペクトルにおいてOMeと5−イリデンHとの間のN
OEによつて決定した。最後に化合物11をHBrによ
りO−脱メチル化し(Z)−5−イリデン構造を持つ目
的化合物1を得た。
【0022】化合物1のテトロン酸類似化合物2は、化
合物9と4−メトキシ−2−フラノン(化合物12)と
の反応により得た。しかしながら、先のピロリドン(化
合物10)との反応とは対照的に化合物9と化合物12
との反応はアルドール反応成績体(化合物13)を得
た。これをO−メシル化し、続いて1,8−ジアザビシ
クロ[ 5,4,0 ]−ウンデカ−7−エン(DBU)で
処理し脱水を行つた。この反応では、ほとんどの場合、
化合物14とその(E)−異性体の混合物で得られる
が、その立体選択性は非常に高い(>90:10)。化
合物14とその(E)−異性体のO−脱メチル化は、
N,N′−ジメチルプロピレン尿素(DMPU)中、リ
チュウム−2−プロパンチオレートを室温で反応させる
ことにより同じ(Z)−5−イリデンテトロン酸(化合
物2)を得た。IRおよび 1H−NMRスペクトルデー
タから化合物2は、互変異性体である2,4−ジオキソ
型構造よりもスキーム1に示す4−ヒドロキシフラノン
型構造をとることがわかつた。
【0023】化合物1d及び2dにおいて顕著なアンジ
オテンシンII受容体拮抗作用が見られたので、下記ス
キーム2に示すとおり、本発明の化合物4H−1,2,
4−トリアゾール化合物19a及びbについても合成を
行った。鍵中間体1−(2′−シアノビフェニル−4−
メチル)トリアゾール(化合物17)は、アシルヒドラ
ゾン(化合物15)と4−アミノメチル−2′−シアノ
ビフェニル(化合物16)の縮合により得た。化合物1
7は、化合物7から化合物1および2へと誘導した前記
の方法を用いて目的化合物19a及び19bへと誘導し
た。
【化25】
【0024】本発明の化合物は、低毒性で安全性も高
く、アンジオテンシンII拮抗作用に基づいて、アンジ
オテンシンIIによる血管収縮及び血圧上昇作用を強く
抑制し、動物、特にヒト、イヌ、サル、ウサギ、ラット
等の哺乳動物に対して血圧降下作用を示す。従って、本
発明の化合物は、高血圧及びアンジオテンシンIIに基
づく他の疾患の治療、具体的には本態性高血圧症、腎性
高血圧症、腎血管性高血圧症などの高血圧症、更には心
不全などを含めた循環器系疾患の治療薬として有用であ
る。
【0025】従って、本発明は、また、治療有効量のア
ンジオテンシンII受容体拮抗化合物および医薬的に許
容される担体及び/又は希釈剤を含有する医薬組成物で
あつて、前記アンジオテンシンII受容体拮抗化合物が
式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩から
選択される医薬組成物に関するものである。より、特定
的には、本発明は、有効成分として、式(I)の化合物
またはその医薬的に許容される塩を含有する、高血圧
症、心不全症等の循環器系疾患治療剤に関するものであ
る。
【0026】本発明の化合物を医薬として使用する場合
は、経口投与もしくは非経口投与により投与される。投
与量は、対象疾患、症状、投与対象、投与方法などによ
り異なるが、成人の本態性高血圧症治療薬として投与す
る場合、経口投与では、一日あたり約1〜1,000m
g、注射では、通常0.1〜100mg/kgを一日1
〜3回にわけて投与するのが好ましい。
【0027】かかる医薬として用いるにあたり、経口用
製剤を調製する場合、主薬に適宜の薬理学的に許容され
る賦形剤及びその他担体を加え常法に従って錠剤、粉
末、顆粒、カプセル剤にすることができる。使用できる
担体としては、乳糖、蔗糖、コンスターチ、ブドウ糖、
セルロース類、セルロースエステル類、デンプン末、デ
キストリン、ペクチン、ゼラチン、アラビアゴム、ポリ
エチレングリコール、二酸化珪素、タルク、シリカゲ
ル、アルギン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ステ
アリン酸ナトリウム、酸化マグネシウム、リン酸ナトリ
ウム、硫酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、ポリビ
ニルアルコール、プロピレングリコールなどが挙げられ
る。更に、必要に応じてココア末、ハッカ油、芳香酸、
桂皮末などが使用できる。また、制御放出処方として、
ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどが使用でき
る。非経口製剤として、注射剤を調製する場合は、主薬
に上述の担体の他に、希釈剤、溶解剤などを必要に応じ
て添加し常法により静脈、皮下、筋肉内注射剤とするこ
とができる。使用できる希釈剤、溶解剤としては、水、
エタノール、トーモロコシ油、綿実油、落花生油、ゴマ
油、ベンジルアルコール、食塩水及びまたは各緩衝液、
ポリソルベート80、ポリオキシエチレンソルビタンモ
ノラウレート、マグロゴールなどが挙げられ、更に安定
剤として亜硫酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸及びそ
のエステル類、ソルビン酸などを添加することができ
る。
【0028】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を、参考例、実施
例、試験例及び製剤例により具体的に説明するが、これ
らが本発明を制限するものでないことはいうまでもな
い。以下の例において、融点は柳本微量融点測定装置に
より測定し、全て未補正である。沸点はクーゲルロール
蒸留装置により測定した。 1H−NMRスペクトルは、
Varian gemini−300,Varian
Unity plus−500核磁気共鳴装置で測定
し、内部標準にはMe4 SiまたはCHCl3(δ7.
26)を使用した。シグナルの分裂様式には次の略号を
使用した。s=singlet,d=doublet,
t=triplet,q=quartet,m=mul
tiplet,br=broad.電子衝撃質量分析
(EI−MS)及び高分解能質量分析(HR−MS)
は、Jeol JMS−AX505HADにより測定し
た。IRスペクトルはPERKIN ELMER 16
00フ−リエ変換(FT)赤外分光分析計で測定した。
カラムクロマトグラフィーは、Fuji−Daviso
n BW−200シリカゲル(150−325mes
h),E.Merk9385シリカゲル60(230−
400mesh)を用いて行った。1%KH2 PO4
理シリカゲルはE.Merk9385シリカゲル60
(230−400mesh)を1%KH2 PO4 水溶液
に浸し乾燥させたものを用いた。分析用TLCプレート
はE.Merkシリカゲル60F−254(0.25m
m)を用いた。アシルヒドラジン(化合物3)は、エス
テルとヒドラジンとの反応により得、エチルイミノカル
ボキシレート(化合物4)は、エチルアルコール中、ニ
トリルとdryHClとの反応により得られた化合物4
の塩酸塩より得た。
【0029】(参考例1)中間体化合物5d:3,5−ジブチル−1H−1,2,
4−トリアゾール の合成 窒素雰囲気下、化合物4d(4.45g,34.5mm
ol)の無水エタノール(50ml)溶液に、化合物3
d(4.00g,34.5mmol)を加え加熱還流す
る。化合物4dを、5時間後に4.45g(34.5m
mol)、25時間後に1.12g(8.7mmol)
追加し、28時間加熱反応を行った後、反応液を減圧下
濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
90g,ヘキサン/酢酸エチル=3:2)に付し、白色
固体5d(5.53g,収率85%)を得た。 bp112−115℃/0.45Torr,mp42−
43℃(lit.50.5〜51.5℃)(ヘキサン/
iso−Pr2 Oより再結晶後),Rf=0.35(ヘ
キサン/酢酸エチル=1:2), 1H−NMR(300
MHz,CDCl3 )δ:0.91(6H,t,J=
7.6Hz,Me),1.37(4H,qt,J=7.
6Hz,CH2 Me),1.71(4H,tt,J=
7.6Hz,CH2 Et),2.73(4H,t,J=
7.6Hz,CH2 Pr) 元素分析値 C10193 :計算値 C;66.26,
H;10.56,N;23.18,実測値 C;66.
38,H;10.68,N;23.24
【0030】他の1H−1,2,4−トリアゾール化合
物 5a,5b,5c,5e,5f,5g,5h,5
i,5j及び5kを、上記と同様の方法で得た、それら
の収率及び物性値を下記に示す。
【0031】化合物5a:3,5−ジプロピル−1H−
1,2,4−トリアゾール 収率:91%,bp103−106℃/0.47Tor
r,mp62℃(lit.69〜70℃), 1H−NM
R(300MHz,CDCl3 )δ:0.96(6H,
t,J=7.5Hz,Me),1.76(4H,qt,
J=7.5Hz,CH2 Me),2.71(4H,t,
J=7.5Hz,CH2 Et) 元素分析値 C8 153 :計算値 C;62.71,
H;9.87,N;27.42,実測値 C;62.6
7,H;9.97,N;27.72
【0032】化合物5b:3,5−ジイソプロピル−1
H−1,2,4−トリアゾール 収率:82%,iso−Pr2 Oより無色針状結晶,m
p140℃, 1H−NMR(300MHz,CDC
3 )δ:1.33(12H,d,J=7.1Hz,M
e),3.08(2H,qq,J=7.1Hz,CH2
Me) 元素分析値 C8 153 :計算値 C;62.71,
H;9.87,N;27.42,実測値 C;62.8
2,H;9.90,N;27.55
【0033】化合物5c:5−ブチル−3−シクロプロ
ピル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:80%,iso−Pr2 Oより無色針状結晶,m
p65℃, 1H−NMR(300MHz,CDCl3
δ:0.87(3H,t,J=7.1Hz,Me),
0.90〜0.99(4H,m,cyclopropa
nCH2 ),1.34(2H,qt,J=7.1Hz,
CH2 Me),1.66(2H,tt,J=7.1H
z,CH2 Et),1.98(1H,m,cyclop
ropyl−H),2.68(2H,t,J=7.1H
z,CH2 Pr) 元素分析値 C9 153 :計算値 C;65.42,
H;9.15,N;25.43,実測値 C;65.2
5,H;9.07,N;25.35
【0034】化合物5e:5−ブチル−3−フェニル−
1H−1,2,4−トリアゾール 収率:52%,iso−Pr2 Oより無色針状結晶,m
p85〜86℃, 1H−NMR(300MHz,CDC
3 )δ:0.86(3H,t,J=7.5Hz,M
e),1.31(2H,qt,J=7.5Hz,CH2
Me),1.69(2H,tt,J=7.5Hz,CH
2 Et),2.75(2H,t,J=7.5Hz,CH
2 Pr),7.37〜7.40(3H,m,ArH),
7.99〜8.02(2H,m,ArH) 元素分析値 C12153 :計算値 C;71.61,
H;7.51,N;20.88,実測値 C;71.5
6,H;7.46,N;21.18
【0035】化合物5f:3−ブチル−3−(2−フェ
ニルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:97%,bp141−144℃/0.47Tor
r,mp58〜60℃1H−NMR(300MHz,C
DCl3 )δ:0.93(3H,t,J=7.5Hz,
Me),1.38(2H,qt,J=7.5Hz,CH
2 Me),1.73(2H,tt,J=7.5Hz,C
2 Et),2.75(2H,t,J=7.5Hz,C
2 Pr),3.05(4H,s,phenyleth
yl),7.17〜7.30(5H,m.ArH) 元素分析値 C14193 :計算値 C;73.33,
H;8.35,N;18.32,実測値 C;73.2
7,H;8.43,N;18.54
【0036】化合物5g:5−ブチル−3−(4−フル
オロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:68%,iso−Pr2 Oより無色針状結晶,m
p93〜94℃, 1H−NMR(300MHz,CDC
3 )δ:0.92(3H,t,J=7.6Hz,M
e),1.39(2H,qt,J=7.6Hz,CH2
Me),1.75(2H,tt,J=7.6Hz,CH
2 Et),2.81(2H,t,J=7.6Hz,CH
2 Pr),7.11(2H,t,J=8.8Hz,Ar
H),8.02(2H,dd,J=8.8,5.5H
z,ArH) 元素分析値 C12143 F:計算値 C;65.7
4,H;6.44,N;19.16,実測値 C;6
5.84,H;6.48,N;19.39
【0037】化合物5h:5−ブチル−3−(2−フル
オロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:79%,無色油 bp208−210℃/0.9
Torr, 1H−NMR(300MHz,CDCl3
δ:0.94(3H,t,J=7.6Hz,Me),
1.42(2H,qt,J=7.6Hz,CH2
e),1.78(2H,tt,J=7.6Hz,CH2
Et),2.83(2H,t,J=7.6Hz,CH2
Pr),7.19(1H,t,J=7.7Hz,Ar
H),7.25(1H,d,J=7.7Hz,Ar
H),7.41(1H,t,J=7.7Hz,Ar
H),8.19(1H,t,J=7.7Hz,ArH) 元素分析値 C12143 F:計算値 C;65.7
4,H;6.44,N;19.16,実測値 C;6
5.64,H;6.47,N;19.45
【0038】化合物5i:5−ブチル−3−(ピリジン
−4−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:55%,iso−Pr2 Oより無色針状結晶,m
p108〜109℃,1H−NMR(300MHz,C
DCl3 )δ:0.94(3H,t,J=7.6Hz,
Me),1.42(2H,qt,J=7.6Hz,CH
2 Me),1.80(2H,tt,J=7.6Hz,C
2 Et),2.89(2H,t,J=7.6Hz,C
2 Pr),8.03(2H,dd,J=4.5,1.
7Hz,ArH),8.71(2H,dd,J=4.
5,1.7Hz,ArH),13.00(1H,br
s.NH) 元素分析値 C11144 :計算値 C;65.32,
H;6.98,N;27.70,実測値 C;65.0
3,H;6.84,N;27.91
【0039】化合物5j:3−ブチル−3−(フラン−
2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:95%,AcOEtより板状結晶,mp73〜7
4℃, 1H−NMR(300MHz,CDCl3 )δ:
0.91(3H,t,J=7.6Hz,Me),1.3
8(2H,qt,J=7.6Hz,CH2 Me),1.
76(2H,tt,J=7.6Hz,CH2 Et),
2.83(2H,t,J=7.6Hz,CH2 Pr),
6.51(1H,dd,J=3.4,1.7Hz,Ar
H),6.99(1H,dd,J=3.4,0.6H
z,ArH),7.49(1H,dd,J=1.7,
0.6Hz,ArH) 元素分析値 C10133 O:計算値 C;62.8
1,H;6.85,N;21.97,実測値 C;6
3.01,H;6.87,N;22.26
【0040】化合物5k:5−ブチル−3−(チオフェ
ン−2−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:74%,iso−Pr2 Oより板状結晶,mp6
0〜61℃, 1H−NMR(300MHz,CDC
3 )δ:0.90(3H,t,J=7.6Hz,M
e),1.37(2H,qt,J=7.6Hz,CH2
Me),1.73(2H,tt,J=7.6Hz,CH
2 Et),2.79(2H,t,J=7.6Hz,CH
2 Pr),7.08(1H,dd,J=5.1,3.7
Hz,ArH),7.34(1H,dd,J=5.1,
1.1Hz,ArH),7.64(1H,dd,J=
3.7,1.1Hz,ArH) 元素分析値 C10133 S:計算値 C;57.9
4,H;6.32,N;20.27,実測値 C;5
7.83,H;6.42,N;20.38
【0041】(参考例2)中間体化合物7d:3,5−ジブチル−1−(2′−シ
アノビフェニル−4−イル)メチル−1H−1,2,4
−トリアゾール の合成 NaH(60%)(96mg.2.4mmol)を窒素
雰囲気下の無水DMF(5ml)に加え、混合物に氷水
浴で冷却下に化合物5d(0.43g,2mmol)の
無水DMF(4ml)溶液を滴下、20分後、4−ブロ
モメチル−2′−シアノビフェニル(化合物6)(0.
82g,3mmol)の無水DMF(4ml)溶液を加
えてから氷水浴を取り去り、室温で2時間攪拌し、反応
液に飽和NH4 Cl水(10ml)を加えてからEt2
O抽出(60ml×2)し、有機層を飽和食塩水(30
ml×2)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後減圧下
濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲ
ル,47g,ヘキサン/酢酸エチル=1:1)に付し、
無色油状物7d(0.63g,85%)を得た。 Rf=0.47(ヘキサン/酢酸エチル=1:1)、I
R(neat):2224cm-1 1H−NMR(50
0MHz,CDCl3 )δ:0.89,0.93(ea
ch3H,t,J=7.6Hz,Me),1.35、
1.39(each2H,qt,J=7.6Hz,CH
2 Et),1.67、1.73(each2H,tt,
J=7.6Hz,CH2 Et),2.96、2.70
(each2H,t,J=7.6Hz,CH2 Pr)、
5.30(2H,s,N1 −CH2 ),7.24(2
H,d,J=8.4Hz,ArH−3,5),7.44
(1H,td,J=7.7Hz,ArH−4′),7.
47(1H,ddd,J=7.7,1.2,0.5H
z,ArH−6′),7,53(2H,d,J=8.
4,ArH−2,6),7.64(1H,td,J=
7.7,1.4Hz,ArH−5′),7.76(1
H,ddd,J=7.7,1.4,0.5Hz,ArH
−3′),MSm/z372(M+ ),343,32
9,192(base peak), 元素分析値 C24284 :計算値 C;77.38,
H;7.58,N;15.04,実測値 C;77.1
2,H;7.55,N;14.92
【0042】他の1−(2′−シアノビフェニル−4−
イル)メチル−1H−1,2,4−トリアゾール化合物
7a,7b,7c,7e,7f,7g,7h,7i,
7j及び7kを、上記と同様の方法で得た、それらの収
率及び物性値を下記に示す。また、位置異性体8c,e
〜kは、 1H−NMRスペクトルにおいてCH2 Prの
ピークの低磁場への移動(<0.44ppm)が見られ
た。
【0043】化合物7a:3,5−ジプロピル−1−
(2′−シアノビフェニル−4−イル)メチル−1H−
1,2,4−トリアゾール 収率:94%,油,元素分析値 C22244 :計算値
C;76.71,H;7.02,N;16.27,実
測値 C;76.76,H;7.06,N;16.23
【0044】化合物7b:3,5−ジイソプロピル−1
−(2′−シアノビフェニル−4−イル)メチル−1H
−1,2,4−トリアゾール 収率:99%,iso−Pr2 Oより再結晶された針状
結晶,mp71〜72℃,元素分析値 C22244
計算値 C;76.71,H;7.02,N;16.2
7,実測値 C;76.62,H;7.25,N;1
6.13
【0045】化合物7c:5−ブチル−3−シクロプロ
ピル−1−(2′−シアノビフェニル−4−イル)メチ
ル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:49(異性体:化合物7c/化合物8cの比率=
60:40)%、油、元素分析値 C23244 :計算
値 C;77.50,H;6.79,N;15.72,
実測値 C;77.25,H;6.82,N;15.7
【0046】化合物7e:5−ブチル−3−フェニル−
1−(2′−シアノビフェニル−4−イル)メチル−1
H−1,2,4−トリアゾール 収率:58(異性体:化合物7e/化合物8eの比率=
78:22)%,iso−Pr2 Oより再結晶された針
状結晶,mp74〜75℃,元素分析値C26244
計算値 C;79.56,H;6.16,N;14.2
7,実測値C;79.28,H;6.12,N;14.
42
【0047】化合物7f:3−ブチル−3−(2−フェ
ニルエチル)−1−(2′−シアノビフェニル−4−イ
ル)メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:52(異性体:化合物7f/化合物8fの比率=
53:46)%,油,元素分析値 C28284 :計算
値 C;79.97,H;6.71,N;13.32,
実測値 C;79.88,H;6.72,N;13.0
【0048】化合物7g:5−ブチル−3−(4−フル
オロフェニル)−1−(2′−シアノビフェニル−4−
イル)メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:91(異性体:化合物7g/化合物8gの比率=
92:8)%,iso−Pr2 Oより再結晶された針状
結晶,mp109〜110℃,元素分析値C26234
F:計算値 C;76.08,H;5.65,N;1
3.65,実測値C;75.87,H;5.47,N;
13.35
【0049】化合物7h:5−ブチル−3−(2−フル
オロフェニル)−1−(2′−シアノビフェニル−4−
イル)メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:69(異性体:化合物7h/化合物8hの比率=
89:11)%,iso−Pr2 Oより再結晶された針
状結晶,mp81℃,元素分析値 C26234 F:計
算値 C;76.08,H;5.65,N;13.6
5,実測値 C;76.00,H;5.48,N;1
3.39
【0050】化合物7i:5−ブチル−3−(ピリジン
−4−イル)−1−(2′−シアノビフェニル−4−イ
ル)メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:46%,iso−Pr2 Oより再結晶された針状
結晶,mp138〜139℃,元素分析値 C2523
5 :計算値 C;76.31,H;5.89,N;1
7.80,実測値 C;76.08,H;5.83,
N;17.74
【0051】化合物7j:3−ブチル−3−(フラン−
2−イル)−1−(2′−シアノビフェニル−4−イ
ル)メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:62(異性体:化合物7j/化合物8jの比率=
70:30)%,iso−Pr2 Oより再結晶された板
状結晶,mp77.5〜78.5℃,元素分析値 C24
224 O:計算値 C;75.37,H;5.80,
N;14.65,実測値 C;75.35,H;5.5
9,N;14.72
【0052】化合物7k:5−ブチル−3−(チオフェ
ン−2−イル)−1−(2′−シアノビフェニル−4−
イル)メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率:86(異性体:化合物7k/化合物8kの比率=
88:12)%,iso−Pr2 Oより針状結晶,mp
73〜74℃,元素分析値 C24224 S:計算値
C;72.33,H;5.56,N;14.06,実測
値 C;72.09,H;5.32,N;14.06
【0053】(参考例3)中間体化合物9d:3,5−ジブチル−1−(2′−ホ
ルミルビフェニル−4−イル)メチル−1H−1,2,
4−トリアゾール の合成 窒素雰囲気下、化合物7d(4.1g,11mmol)
を無水CH2 Cl2 (80ml)に溶解し、−80℃に
冷却攪拌下にiso−Bu2 AlHの0.98Mヘキサ
ン溶液(28ml,27mmol)を滴下し、1時間後
に反応液を酢酸(20ml)と氷(20g)の混合物へ
注ぎ、1N HCl(20ml)を加え1時間攪拌後、
有機層を分取し、飽和NaHCO3 水(50ml×
2)、ついで飽和食塩水(50ml×1)で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮し、残渣をカラム
クロマトグラフィー(シリカゲル、90g,ヘキサン/
酢酸エチル=1:1)に付し、無色油状物9d(3.8
4g,収率93%)をえた。 Rf=0.47(ヘキサン/酢酸エチル=1:1)、I
R(neat):1773,1745cm-1 1H−N
MR(500MHz,CDCl3 )δ:0.90,0.
94(each3H,t,J=7.6Hz,Me),
1.36、1.40(each2H,qt,J=7.6
Hz,CH2 Me),1.67、1.74(each2
H,tt,J=7.6Hz,CH2 Et),2.69、
2.71(each2H,t,J=7.6Hz,CH2
Pr)、5.32(2H,s,N1−CH2 ),7.2
3(2H,d,J=8.4Hz,ArH−3,5),
7.36(2H,d,J=8.3Hz,ArH−2,
6),7.41(1H,d,J=7.9Hz,ArH−
6′),7,51(1H,dd,J=7.6,7.5H
z,ArH−4′),7.64(1H,dd,J=7.
9,7.5Hz,ArH−5′),8.02(1H,
d,J=7.6Hz,ArH−3′),9.95(1
H,s,CHO),EI−MSm/z;375
(M+ ),346,333(base peak),1
95,167,165,HR−MSm/z;計算値 C
24293 O(M+ );375,2311,実測値;3
75,2306
【0054】他の1−(2′−ホルミルビフェニル−4
−イル)メチル−1H−1,2,4−トリアゾール化合
物 9a〜c及び9e〜kを、上記と同様の還元方法に
より対応するニトリル化合物から得、シリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し、次の反応に用いた。
【0055】(実施例1)本発明化合物1d:3,5−ジブチル−1−〔2′−[
(2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデン)
メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1H−1,
2,4−トリアゾール の合成 化合物9d(405mg,1.08mmol)と4−メ
トキシ−2(5H)−ピロリドン(化合物10)(30
5mg,2.70mmol)を無水エタノール(0.5
ml)に溶解し、1N水酸化ナトリウム(4ml)を加
え、室温で1時間攪拌後、反応液を酢酸エチル(20m
l)で希釈し、水洗(10ml)後、硫酸マグネシウム
で乾燥し、減圧下濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル,47g,ヘキサン/酢酸エチル=
1:3)に付し、無色油状物(化合物11d)を得た。
化合物11dの物性値は次のとおりである。 Rf=0.24(ヘキサン/酢酸エチル=1:3)、I
R(neat):3649,1684cm-1 1H−N
MR(500MHz,CDCl3 )δ:0.88,0.
93(each3H,t,J=7.4Hz,Me),
1.34、1.40(each2H,qt,J=7.4
Hz,CH2 Me),1.67、1.73(each2
H,tt,J=7.4Hz,CH2 Et),2.67、
2.70(each2H,t,J=7.4Hz,CH2
Pr),3.81(3H,s,OMe),5.16(1
H,sH−3′′),5.30(2H,s,N1 −CH
2 ),6.13(1H,s,5′′=CH),7,16
(2H,d,J=8.0Hz,ArH−3,5),7.
31(2H,d,J=8.0Hz,ArH−2,6),
7.34−7,41(3H,m,ArH−4′,5′,
6′),7.51(1H,d,J=7.3Hz,ArH
−3′) 化合物11d(0.95g,2.02mmol)をメタ
ノール(7ml)に溶解し、47%HBr(10ml)
を加え、室温で1時間攪拌し、反応液を減圧下濃縮し、
残分をCHCl3 (40ml×3)で抽出し、有機層を
水洗(40ml)し、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下
濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(1%KH2
PO4 処理シリカゲル,47g,ヘキサン/酢酸エチル
=1:3)に付し、結晶性固体の化合物1d(0.21
g,23%)を得た。酢酸エチルより再結晶し、mp1
79〜180℃の無色砂状結晶を得た。 Rf=0.19(ヘキサン/酢酸エチル=1:2)、I
R(KBr):3437,1674、1587cm-1
(CHCl3 ):1758,1726.1645c
-1 1H−NMR(500MHz,CDCl3 )δ:
0.90,0.94(each3H,t,J=7.5H
z,Me),1.37、1.40(each2H,q
t,J=7.5Hz,CH2 Me),1.69、1.7
3(each2H,tt,J=7.5Hz,CH2
t),2.69、2.70(each2H,t,J=
7.5Hz,CH2 Pr)、3.13(2H,s,CH
2 −3′′),5.29(2H,s,N1 −CH2 ),
6.43(1H,s,5′′=CH),7,17(2
H,d,J=8.1Hz,ArH−3,5),7.30
(2H,d,J=8.1Hz,ArH−2,6),7.
39−7,45(4H,m,ArH−3′,4′,
5′,6′),8.01(1H,s,NH) 元素分析値:C28324 2 :計算値 C;73.6
6,H;7.06,N;12.27,実測値 C;7
3.51,H;7.05,N;12.30
【0056】他の1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピ
ロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−
4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール化
合物1a,1b,1c,1e,1f,1g,1h,1
i,1j及び1kを、上記と同様の方法で得た、それら
の収率及び物性値を下記に示す。
【0057】化合物1a:3,5−ジプロピル−1−
〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−
イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1
H−1,2,4−トリアゾール 収率24%(化合物9から),mp179〜180℃,
板状結晶(エタノールから),元素分析値:C2628
4 2 :計算値 C;72.87,H;6.59,N;
13.07,実測値 C;73.14,H;6.51,
N;13.22 1H−NMR(500MHz,CDCl
3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.96,0.98(e
ach3H,t,J=7.6Hz),1.75、1.7
7(each2H,qt,J=7.6Hz),2.6
7、2.68(each2H,t,J=7.6Hz)ビフェニルメチル基 :5.30(2H,s,),7.1
7(2H,d,J=8.2Hz),7.29(2H,
d,J=8.2Hz),7.37−7.48(4H,
m,)ジオキソピロリジン基 :3.12(2H,s),6.4
3(1H,s),8.10(1H,s)
【0058】化合物1b:3,5−ジイソプロピル−1
−〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)
−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−
1H−1,2,4−トリアゾール 収率24%(化合物9から),mp141〜142℃,
砂状晶(酢酸エチルから),元素分析値:C26284
2 :計算値 C;72.87,H;6.59,N;1
3.07,実測値 C;72.70,H;6.30,
N;12.88 1H−NMR(500MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :1.27,1.35(e
ach6H,d,J=6.9Hz),3.01、3.0
7(each1H,qq,J=6.9Hz)ビフェニルメチル基 :5.33(2H,s,),7.1
5(2H,d,J=8.2Hz),7.29(2H,
d,J=8.2Hz),7.37−7.46(4H,
m,)ジオキソピロリジン基 :3.11(2H,s),6.4
2(1H,s),8.08(1H,s)
【0059】化合物1c:5−ブチル−3−シクロプロ
ピル−1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−
5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕
メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率23%(化合物9から),mp166〜168℃,
板状結晶(酢酸エチルから),元素分析値:C2728
4 2 :計算値 C;73.61,H;6.41,N;
12.72,実測値 C;73.47,H;6.33,
N;12.59 1H−NMR(500MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.90,0.98(7
H,m),1.38(2H,qt,J=7.5Hz),
1.62(tt,J=7.5Hz),1.97−2.0
0(1H,m),2.66(2H,t,J=7.5)ビフェニルメチル基 :5.26(2H,s,),7.1
8(2H,d,J=8.2Hz),7.29(2H,
d,J=8.2Hz),7.37−7.48(4H,
m,)ジオキソピロリジン基 :3.12(2H,s),6.4
3(1H,s),8.10(1H,s)
【0060】化合物1e:5−ブチル−3−フェニル−
1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリジン−5
(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メ
チル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率15%(化合物9から),mp180〜181℃,
無定形(酢酸エチルから),元素分析値:C30284
2 :計算値 C;75.61,H;5.92,N;1
1.76,実測値 C;75.50,H;5.75,
N;11.65 1H−NMR(500MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.92(3H,t,J
=7.6Hz),1.41(2H,qt,J=7.6H
z),1.73(2H,tt,J=7.6Hz),2.
77(2H,t,J=7.6Hz),7.37−7.4
6(3H,m),8.11(2H,d,J=8.2)ビフェニルメチル基 :5.41(2H,s,),7.2
4(2H,d,J=8.2Hz),7.30(2H,
d,J=8.2Hz),7.37−7.46(4H,
m,)ジオキソピロリジン基 :3.12(2H,s),6.4
3(1H,s),7.99(1H,brs)
【0061】化合物1f:3−ブチル−3−(2−フェ
ニルエチル)−1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピロ
リジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4
−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率32%(化合物9から),mp188〜189℃,
砂状晶(エタノールから),元素分析値:C32324
2 :計算値 C;76.17,H;6.39,N;1
1.10,実測値 C;76.27,H;6.35,
N;11.09 1H−NMR(500MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.91(3H,t,J
=7.6Hz),1.37(2H,qt,J=7.6H
z),1.69(2H,tt,J=7.6Hz),2.
70(2H,t,J=7.6),2.99−3.12
(4H,m),7.14−7.47(5H,m)ビフェニルメチル基 :5.28(2H,s,),7.1
4−7.47(8H,m)ジオキソピロリジン基 :3.12(2H,s),6.4
3(1H,s),8.16(1H,s)
【0062】化合物1g:5−ブチル−3−(4−フル
オロフェニル)−1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピ
ロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−
4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率33%(化合物9から),mp188〜190℃,
針状結晶(酢酸エチル/ヘキサンから),元素分析値:
30274 2 F:計算値 C;72.86,H;
5.50,N;11.33,実測値 C;72.77,
H;5.35,N;11.36 1H−NMR(500MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.92(3H,t,J
=7.6Hz),1.41(2H,qt,J=7.6H
z),1.73(2H,tt,J=7.6Hz),2.
76(2H,t,J=7.6Hz),7.11(2H,
t,J=8.7Hz),8.09(2H,dd,J=
8.7,5.5Hz)ビフェニルメチル基 :5.39(2H,s,),7.2
4(2H,d,J=8.2Hz),7.31(2H,
d,J=8.2Hz),7.39−7.44(4H,
m,)ジオキソピロリジン基 :3.12(2H,s),6.4
3(1H,s),8.10(1H,s)
【0063】化合物1h:5−ブチル−3−(2−フル
オロフェニル)−1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピ
ロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−
4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率22%(化合物9から),mp169〜170℃,
砂状晶(酢酸エチル/ヘキサンから),元素分析値:C
30274 2 F:計算値 C;72.86,H;5.
50,N;11.33,実測値 C;72.75,H;
5.47,N;11.34 1H−NMR(500MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.92(3H,t,J
=7.4Hz),1.41(2H,qt,J=7.4H
z),1.73(2H,tt,J=7.4Hz),2.
78(2H,t,J=7.4Hz),7.13−7.4
7(3H,m),8.06(1H,td,J=7.6,
2.0)ビフェニルメチル基 :5.44(2H,s,),7.1
3−7.47(8H,m,)ジオキソピロリジン基 :3.11(2H,s),6.4
2(1H,s),8.10(1H,s)
【0064】化合物1i:5−ブチル−3−(ピリジン
−4−イル)−1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピロ
リジン−5(Z)−オルデン)メチル] ビフェニル−4
−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率13%(化合物9から),mp144〜145℃,
針状結晶(酢酸エチル/ヘキサンから),元素分析値:
29275 2 :計算値 C;72.94,H;5.
70,N;14.66,実測値 C;72.65,H;
5.80,N;14.41 1H−NMR(500MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.92(3H,t,J
=7.7Hz),1.40(2H,qt,J=7.7H
z),1.72(2H,tt,J=7.7Hz),2.
78(2H,t,J=7.7Hz),7.99(2H,
d,J=5.3Hz),8.68(2H,d,J=5.
3Hz)ビフェニルメチル基 :5.44(2H,s),7.26
(2H,d,J=7.9Hz),7.35−7.42
(5H,m),7.53(1H,d,J=7.3Hz)ジオキソピロリジン基 :3.80(2H,s),6.1
4(1H,s)
【0065】化合物1j:3−ブチル−3−(フラン−
2−イル)−1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピロリ
ジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−
イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率30%(化合物9から),mp169〜170℃,
砂状晶(酢酸エチル/ヘキサンから),元素分析値:C
28264 3 :計算値 C;72.08,H;5.6
2,N;12.01,実測値 C;72.07,H;
5.57,N;12.13 1H−NMR(500MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.91(3H,t,J
=7.6Hz),1.39(2H,qt,J=7.6H
z),1.72(2H,tt,J=7.6Hz),2.
76(2H,t,J=7.6Hz),6.50(1H,
dd,J=3.4,1.8Hz),6.97(1H,d
d,J=3.4,0.9Hz),7.51(1H,d
d,J=1.8,0.9Hz)ビフェニルメチル基 :5.40(2H,s,),7.2
4(2H,d,J=8.1Hz),7.30(2H,
d,J=8.1Hz)7.37−7.48(4H,
m,)ジオキソピロリジン基 :3.12(2H,s),6.4
2(1H,s),8.33(1H,s)
【0066】化合物1k:5−ブチル−3−(チオフェ
ン−2−イル)−1−〔2′−[ (2,4−ジオキソピ
ロリジン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−
4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率37%(化合物9から),mp186〜187℃,
砂状晶(酢酸エチルから),元素分析値:C28264
2 :計算値 C;69.69,H;5.43,
N;11.61,実測値 C;69.39,H;5.4
0,N;11.68 1H−NMR(500MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.91(3H,t,J
=7.4Hz),1.39(2H,qt,J=7.4H
z),1.71(2H,tt,J=7.4Hz),2.
75(2H,t,J=7.4Hz),7.09(1H,
dd,J=5.2,3.5Hz),7.22−7.45
(1H,m),7.68(1H,dd,J=3.5,
1.1Hz)ビフェニルメチル基 :5.38(2H,s,),7.2
2−7.45(8H,m,)ジオキソピロリジン基 :3.12(2H,s),6.4
2(1H,s),8.12(1H,s)
【0067】(実施例2)本発明化合物2d:3,5−ジブチル−1−〔2′−[
(4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−5(Z)−
イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−1
H−1,2,4−トリアゾール の合成 化合物9d(1.55g,4.13mmol)と4−メ
トキシ−2(5H)−フラノン(化合物12)(0.5
2g,4.56mmol)を無水エチルアルコール
(6.5ml)に溶解し、0.1NLiOH(4ml)
を加え、室温で3時間攪拌後、エチルアルコールを減圧
留去し、残分を酢酸エチル(100ml×2)抽出し、
抽出液を水洗(50ml×2)し、硫酸マグネシウムで
乾燥後溶媒を減圧下濃縮し、白色固体のアルドール反応
成績体(化合物13d)を得た。この化合物13dを無
水CH2 Cl2 (80ml)に溶解し、−50℃に冷却
攪拌下にMeSO2 Cl(0.33ml,4.3mmo
l),ジメチルアミノピリジン(0.47g,3.9m
mol),トリエチルアミン(1.10ml,7.89
mmol)を加え、1時間で−10℃まで昇温し、反応
液に水(40ml)を加え有機層を分離し、飽和食塩水
で洗浄(50ml×2)し、硫酸マグネシウムで乾燥後
減圧下濃縮し、化合物13dのO−メシル体を得た。こ
れを無水CH2 Cl2 (80ml)に溶解させ、DBU
(1.20ml,8.02mmol)を加え、20分加
熱還流し、冷却後、水(40ml)を加え、有機層を分
取し、飽和食塩水(50ml)、水(30ml)で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮する。残渣
1H−NMRより化合物14dとその(E)−異性体
の混合比が92:8であつた。これをカラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル,200g,ヘキサン/酢酸エチ
ル=2:3)に付し、白色固体14d(1.59g,9
dから82%)を得た。酢酸エチル−ヘキサンより再結
晶し、融点89.5〜90.5の無色板状結晶を得た。
化合物14dの物性値は次のとおりである。 Rf=0.17(ヘキサン/酢酸エチル=2:3)、I
R(KBr):1759cm-1 1H−NMR(500
MHz,CDCl3 )δ:0.88,0.94(eac
h3H,t,J=7.6Hz,Me),1.35、1.
40(each2H,qt,J=7.6Hz,CH2
e),1.66、1.74(each2H,tt,J=
7.6Hz,CH2 Et),2.70、2.72(ea
ch2H,t,J=7.6Hz,CH2 Pr)、3.8
8(3H,s,OMe),5.24(1H,s,H−
3′′),5.32(2H,s,N1 −CH2 ),6.
18(1H,s,5′′=CH),7,18(2H,
d,J=8.1Hz,ArH−3,5),7.28(1
H,dd,J=7.6,1.6Hz,ArH−6′),
7.31(2H,d,J=8.1Hz,ArH−2,
6),7.36(1H,ddd,J=7.6,7.6,
1.4Hz,ArH−5′),7.41(1H,dd
d,J=7.7,7.6,1.6Hz,ArH−
4′),8.23(1H,dd,J=7.7,1.4H
z,ArH−3′). 化合物14dの(E)−異性体は収率7%,Rf=0.
27(ヘキサン/酢酸エチル=2:3)であり、 1H−
NMRにおいてイリデン−Hのピークの低磁場への移動
(0.4ppm)が見られた。アルドール反応成績体
(化合物13)の2段階の脱水により得られた他の化合
物14a〜c,e〜kのE/Z比は、化合物14a=9
4:6,化合物14b=94:6,化合物14c=10
0:0,化合物14e=93:7,化合物14f=9
8:2,化合物14g=97:3,化合物14h=9
4:6,化合物14i=94:6,化合物14j=8
9:11,化合物14k=94:6である。窒素雰囲気
下、化合物14d(1.24g,2.63mmol)を
無水DMPU(6ml)に溶解し、氷冷攪拌し、n−P
rSLiの0.36M DMPU溶液(15ml,5.
40mmol)を加える。反応液を室温で0.5時間攪
拌し、氷冷下、水(100ml)を加え、酢酸エチルで
洗浄(50ml)し、水層を10%塩酸で酸性(pH=
2)とし、酢酸エチルで抽出(50ml×2)し、抽出
液を水洗(50ml×3)し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、溶媒を減圧下留去し、白色固体として化合物(Z)
2d(0.92g,77%)を得た。酢酸エチルより再
結晶し、融点168〜169℃の無色板状結晶を得た。
化合物2dの物性値は次のとおりである。 IR(KBr):3411,1767,1601c
-1;(CHCl3 ):1752,1598cm-1 1
H−NMR(300MHz,CDCl3 )δ:0.7
0,0.90(each3H,t,J=7.5Hz,M
e),1.20、1.35(each2H,qt,J=
7.5Hz,CH2 Me),1.47、1.67(ea
ch2H,tt,J=7.5Hz,CH2 Et),2.
64、2.68(each4H,m,CH2 Pr),
4.98(1H,s,H−3′′),5.33(2H,
s,N1 −CH2 ),6.24(1H,s,5′′=C
H),7.25−7.47(7H,m,ArH−2,
3,5,6,4′,5′,6′),8.33(1H,d
d,J=7.7,1.1Hz,ArH−3′) 元素分析値:C28313 3 :計算値 C;73.5
0,H;6.83,N;9.18,実測値 C;73.
43,H;6.73,N;9.27
【0068】また、同様の方法により化合物(E)−1
4dのO−脱メチル化を行ったところ異性化し、化合物
(Z)2dのみを得た。
【0069】他の1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2
(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メチル] ビ
フェニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリ
アゾール2a,2b,2c,2e,2f,2g,2h,
2j及び2kを、上記と同様の方法で得た、それらの収
率及び物性値を下記に示す。
【0070】化合物2a:3,5−ジプロピル−1−
〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−
5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕
メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率40%(化合物9から),mp160〜161℃,
板状結晶(酢酸エチルから),元素分析値:C2627
3 3 :計算値 C;72.71,H;6.34,N;
9.78,実測値 C;72.65,H;6.21,
N;9.52 1H−NMR(300MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.74,0.93(e
ach3H,t,J=7.5Hz),1.51、1.7
2(each2H,qt,J=7.5Hz),2.6
4、2.65(each2H,t,J=7.5Hz)ビフェニルメチル基 :5.34(2H,s,),7.2
8−7.47(7Hm),8.33(1H,d,J=
8.2Hz)テトロン酸基 :4.96(1H,s),6.21(1
H,s)
【0071】化合物2b:3,5−ジイソプロピル−1
−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン
−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イ
ル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率20%(化合物9から),mp191〜193℃,
板状状晶(エチルアルコールから),元素分析値:C26
273 3 :計算値 C;72.71,H;6.3
4,N;9.78,実測値 C;72.63,H;6.
27,N;9.73 1H−NMR(300MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :1.07,1.28(e
ach6H,d,J=6.9Hz),2.98,3.0
5(each1H,qq,J=6.9Hz)ビフェニルメチル基 :5.37(2H,s,),7.2
7(2H,d,J=8.2Hz),7.31−7.45
(5H,m),8.32(1H,d,J=8.2Hz)テトロン酸基 :4.89(1H,s),6.15(1
H,s)
【0072】化合物2c:5−ブチル−3−シクロプロ
ピル−1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−
フラノン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−
4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率31%(化合物9から),mp168〜170℃,
板状結晶(酢酸エチルから),元素分析値:C2727
3 3 :計算値 C;73.45,H;6.16,N;
9.52,実測値 C;73.35,H;6.26,
N;9.41 1H−NMR(300MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.71(3H,J=
7.4Hz),0.95(2H,m),1.23(2
H,qt,J=7.4Hz),1.46(2H,tt,
J=7.4Hz),1.90−1.97(1H,m),
2.63(2H,t,J=7.4Hz)ビフェニルメチル基 :5.29(2H,s,),7.2
5−7.47(7H,m),8.32(1H,d,J=
7.1Hz)テトロン酸基 :5.03(1H,s),6.23(1
H,s)
【0073】化合物2e:5−ブチル−3−フェニル−
1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノ
ン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イ
ル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾール 収率22%(化合物9から),mp188〜189℃,
針状結晶(酢酸エチルから),元素分析値:C3027
3 3 :計算値 C;75.45,H;5.70,N;
8.80,実測値 C;75.18,H;5.78,
N;8.96 1H−NMR(300MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.68(3H,t,J
=7.4Hz),1.24(2H,qt,J=7.4H
z),1.49(2H,tt,J=7.4Hz),2.
70(2H,t,J=7.4Hz),7.30−7.4
7(3H,m),7.91−7.95(2H,m)ビフェニルメチル基 :5.44(2H,s,),7.3
0−7.47(7H,m),8.33(1H,d,J=
8.2Hz)テトロン酸基 :4.91(1H,s),6.27(1
H,s)
【0074】化合物2f:3−ブチル−3−(2−フェ
ニルエチル)−1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2
(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メチル] ビ
フェニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリ
アゾール 収率31%(化合物9から),mp184〜185℃,
砂状晶(エタノールから),元素分析値:C32313
3 :計算値 C;76.02,H;6.18,N;
8.31,実測値 C;75.88,H;6.06,
N;8.33 1H−NMR(300MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.89(3H,t,J
=7.5Hz),1.35(2H,qt,J=7.5H
z),1.66(2H,tt,J=7.5Hz),2.
71(2H,t,J=7.5Hz),2.96−3.1
1(4H,m),7.12−7.44(5H,m)ビフェニルメチル基 :5.33(2H,s),7.12
−7.44(7H,m),8.20(1H,dd,J=
8.5,1.4Hz)テトロン酸基 :5.14(1H,s),6.24(1
H,s)
【0075】化合物2g:5−ブチル−3−(4−フル
オロフェニル)−1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2
(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メチル] ビ
フェニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリ
アゾール 収率21%(化合物9から),mp175〜176℃,
板状結晶(酢酸エチル/ヘキサンから),元素分析値:
30263 3 F:計算値 C;72.71,H;
5.29,N;8.48,実測値 C;72.84,
H;5.29,N;8.53 1H−NMR(300MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.70(3H,t,J
=7.5Hz),1.22(2H,qt,J=7.5H
z),1.50(2H,tt,J=7.5Hz),2.
71(2H,t,J=7.5),7.08(2H,t,
J=8.7),7.92(2H,dd,J=8.7,
5.6Hz)ビフェニルメチル基 :5.43(2H,s,),7.4
7(7H,m,),8.31(1H,dd,J=7.
1,1.1Hz)テトロン酸基 :4.92(1H,s),6.26(1
H,s)
【0076】化合物2h:5−ブチル−3−(2−フル
オロフェニル)−1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2
(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メチル] ビ
フェニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリ
アゾール 収率23%(化合物9から),mp184〜185℃,
針状結晶(酢酸エチルから),元素分析値:C3026
3 3 F:計算値 C;72.71,H;5.29,
N;8.48,実測値 C;72.41,H;5.1
5,N;8.56 1H−NMR(300MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.70(3H,t,J
=7.6Hz),1.23(2H,qt,J=7.6H
z),1.52(2H,tt,J=7.6Hz),2.
73(2H,t,J=7.6Hz),7.13−7.4
6(3H,m),7.85(1H,td,J=7.4,
1.5Hz)ビフェニルメチル基 :5.47(2H,s),7.13
−7.46(7H,m),8.31(1H,dd,J=
7.7,1.1Hz)テトロン酸基 :4.88(1H,s),6.24(1
H,s)
【0077】化合物2j:3−ブチル−3−(フラン−
2−イル)−1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2(5
H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メチル] ビフェ
ニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリアゾ
ール 収率10%(化合物9から),mp172〜173℃,
砂状晶(エタノールから),元素分析値:C28253
4 :計算値 C;71.93,H;5.39,N;
8.99,実測値 C;71.79,H;5.36,
N;9.03 1H−NMR(300MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.90(3H,t,J
=7.6Hz),1.38(2H,qt,J=7.6H
z),1.71(2H,tt,J=7.6Hz),2.
79(2H,t,J=7.6Hz),6.53(1H,
dd,J=3.5,1.6Hz),6.94(1H,
d,J=3.5Hz),7.53(1H,d,J=1.
6Hz)ビフェニルメチル基 :5.45(2H,s,),7.2
8−7.43(7H,m),8.20(1H,dd,J
=7.7,1.7Hz)テトロン酸基 :5.14(1H,s),6.23(1
H,s),12.01(1H,s)
【0078】化合物2k:5−ブチル−3−(チオフェ
ン−2−イル)−1−〔2′−[ (4−ヒドロキシ−2
(5H)−フラノン−5(Z)−イリデン)メチル] ビ
フェニル−4−イル〕メチル−1H−1,2,4−トリ
アゾール 収率27%(化合物9から),mp179〜180℃,
砂状晶(エタノールから),元素分析値:C28253
3 :計算値 C;69.54,H;5.21,
N;8.69,実測値 C;69.27,H;5.2
2,N;8.60 1H−NMR(300MHz,CDCl3 )データ トリアゾールの3,5置換基 :0.90(3H,t,J
=7.6Hz),1.39(2H,qt,J=7.6H
z),1.69(2H,qt,J=7.6Hz),2.
77(2H,t,J=7.6Hz),7.10(1H,
dd,J=5.2,3.6Hz),7.27−7.43
(1H,m),7.66(1H,dd,J=3.6,
1.1Hz)ビフェニルメチル基 :5.42(2H,s,),7.2
7−7.43(7H,m),8.22(1H,dd,J
=7.4,1.4Hz)テトロン酸基 :5.14(1H,s),6.24(1
H,s),11.90(1H,s)
【0079】(参考例4)中間体化合物17:3,5−ジブチル−1−(2′−シ
アノビフェニル−4−イル)メチル−4H−1,2,4
−トリアゾール の合成 化合物4dの塩酸塩(2.99g,18.1mmol)
を窒素雰囲気下、無水エチルアルコール(30ml)に
溶解させ、−10℃で冷却攪拌下、化合物3d(2.1
6g,18.6mmol)の無水エチルアルコール(7
0ml)を15分かけて滴下し、0℃まで昇温度後、栓
をして5℃で3日間貯蔵し、沈澱物を濾去し、減圧下濃
縮後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,
80g;酢酸エチル)に付し、化合物15の白色固体
(2.90g,70%)を得た。Rf=0.21(酢酸
エチル)。化合物15(2.01g,8.81mmo
l)を窒素雰囲気下、無水エチルアルコール(20m
l)に溶解させ、化合物16(1.41g,6.78m
mol)を加え、45〜50℃で2時間加熱、その後7
0℃で21時間加熱、反応液を減圧下濃縮し、残渣をカ
ラムクロマトグラフィー(シリカゲル,80g;酢酸エ
チル/メタノール=10:1)に付し、無色油状の化合
物17(2.20g,87%)を得た。 Rf=0.23(酢酸エチル/メタノール=10:
1),IR(neat):2224cm-1 1H−NM
R(500MHz,CDCl3 )δ:0.89(6H,
t,J=7.6Hz,Me),1.38(4H,qt,
J=7.6Hz,CH2 Me),1.70(4H,t
t,J=7.6Hz,CH2 Et),2.65(4H,
t,J=7.6Hz,CH2 Pr)、5.11(2H,
s,N1 −CH2 ),7.00(2H,d,J=8.3
Hz,ArH−3,5),7.47(1H,td,J=
7.6,1.2Hz,ArH−4′),7.48(1
H,dd,J=7.6,1.2Hz,ArH−6′),
7.55(2H,d,J=8.3Hz,ArH−2,
6),7.66(1H,td,J=7.6,1.5H
z,ArH−5′),7.70(1H,dd,J=7.
6,1.5Hz,ArH−3′) 元素分析値:C24284 :計算値 C;77.38,
H;7.58,N;15.04,実測値 C;77.4
4,H;7.87,N;15.28
【0080】(実施例3)本発明化合物19a:3,5−ジブチル−1−〔2′−
[ (2,4−ジオキソピロリジン−5(Z)−イリデ
ン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−4H−
1,2,4−トリアゾール の合成 窒素雰囲気下、化合物17(480mg,1.29mm
ol)を無水CH2 Cl2 に溶解させ、混合物を−80
℃に冷却攪拌下、iso−Bu2 AlHの0.98Mヘ
キサン溶液(3.46ml,3.22mmol)を滴下
し、1時間後に反応液を酢酸(2.5ml)と氷(3.
4g)の混合物へ注ぎ、1N HCl(4.2ml)を
加えて4時間攪拌後、有機層を分取し、飽和NaHCO
3 水(40ml×2),飽和食塩水(40ml×2)で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮し、残
渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,16g;
酢酸エチル/メタノール=10:1)に付し、無色油状
の化合物18を得た。化合物18の物性値は次のとおり
である。 Rf=0.39(酢酸エチル/メタノール=10:
1),IR(neat):1693cm-1 1H−NM
R(500MHz,CDCl3 )δ:0.87(6H,
J=7.6Hz,Me),1.37(4H,qt,J=
7.6Hz,CH2Me),1.70(4H,tt,J
=7.6Hz,CH2 Et),2.65(4H,t,J
=7.6Hz,CH2 Pr)、5.12(2H,s,N
1 −CH2 ),7.05(2H,d,J=7.9Hz,
ArH−3,5),7.36(2H,d,J=7.9H
z,ArH−2,6),7.39(1H,dd,J=
7.5,0.5Hz,ArH−6′),7.51(1
H,td,J=7.5,0.5Hz,ArH−4′),
7.64(1H,t,J=7.5Hz,ArH−
5′),8.01(1H,d,J=7.5Hz,ArH
−3′),9.93(1H,s,CHO), 化合物9dから化合物1dを得た反応と同様にして、化
合物18(570mg,1.54mmol)と化合物1
0(440mg,3.85mmol)を反応させて得ら
れたアルドール反応成績体をHBrによりO−脱メチル
化を行った。化合物19aはAcOEt/iso−Pr
2 Oから再結晶し、淡黄色針状晶として収率33%で得
た。mp185〜186℃,Rf=0.15(酢酸エチ
ル/メタノール=10:1),IR(KBr):320
6,1682cm-1 1H−NMR(500MHz,C
DCl3 )δ:0.87(6H,t,J=7.6Hz,
Me),1.39(4H,qt,J=7.6Hz,CH
2 Me),1.71(4H,tt,J=7.6Hz,C
2 Et),2.65(4H,t,J=7.6Hz,C
2 Pr)、3.13(2H,s,CH2 −3′′),
5.10(2H,s,N1 −CH2 ),6.39(1
H,s,5′′=CH),6.99(2H,d,J=
8.3Hz,ArH−3,5),7.30(2H,d,
J=8.3Hz,ArH−2,6),7.40−7.4
8(4H,m,ArH−3′,4′,5′,6′),
8.09(1H,s,NH),元素分析値:C2832
4 2 :計算値 C;73.66,H;7.06,N;
12.27,実測値 C;73.79,H;6.98,
N;12.23
【0081】(実施例4)本発明化合物19b:3,5−ジブチル−1−〔2′−
[ (4−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン−5(Z)
−イリデン)メチル] ビフェニル−4−イル〕メチル−
4H−1,2,4−トリアゾール の合成 化合物9dから化合物2dを得た反応を用い、化合物1
8と化合物12から収率20%で化合物19bを得た。
AcOEt/CH2 Cl2 より再結晶し、白色針状晶を
得た。mp166〜168℃,IR(KBr):176
0cm-1 1H−NMR(300MHz,CDCl3
δ:0.83(6H,t,J=7.5Hz,Me),
1.34(4H,qt,J=7.5Hz,CH2
e),1.65(4H,tt,J=7.5Hz,CH2
Et),2.69(4H,t,J=7.5Hz,CH2
Pr)、5.13(2H,s,N1 −CH2 ),5.2
9(1H,s,H−3′′),6.17(1H,s,
5′′=CH),7.08(2H,d,J=8.2H
z,ArH−3,5),7.30(1H,dd,J=
7.5,1.4Hz,ArH−6′),7.36(1
H,td,J=7.5,1.4Hz,ArH−4′),
7.41(2H,d,J=8.2Hz,ArH−2,
6),7.43(1H,td,J=7.5,1.5H
z,ArH−5′),8.32(1H,dd,J=7.
5,1.5Hz,ArH−3′),元素分析値:C28
313 3 :計算値 C;73.50,H;6.83,
N;9.18,実測値 C;73.54,H;6.7
6,N;9.98
【0082】(薬剤試験例) 試験例1:アンジオテンシンII受容体へのアンジオテ
ンシンII結合阻害効果 Coxらの方法〔Biochemical Pharm
acology 33、4057−4064(198
4)〕を改変してアンジオテンシンII受容体結合阻害
実験を行った。本発明化合物(10-5M〜10-9M)及
び3H標識アンジオテンシンII(10-9M)をウサギ
副腎より調製したアンジオテンシンII受容体膜画分
(0.57mg/ml)に加えて、120mMNaC
l、5mMEDTA、0.1mMPMSF、0.2%B
SAを含む20mMトリス塩酸緩衝液(pH7.0)
中、最終容量540ulにて、30℃、20分反応させ
た。次いで、反応液をフィルター(whatman G
F/B)を速やかに通過させ、フィルターを4mlの氷
冷した上記緩衝液で3回リンスした後、フィルター上に
補足された受容体結合3H標識アンジオテンシンIIの
放射活性を液体シンチレーションカウンターで測定し
た。本発明化合物のアンジオテンシンII受容体結合阻
害活性は、特異的に結合した3H標識アンジオテンシン
IIの総量の50%を置き換える濃度(IC50)によ
り評価した。結果は、表1に示す。
【0083】試験例2:モルモット大動脈条片を用いた
アンジオテンシンII誘導性血管収縮抑制作用 雄性Hartly系モルモット(350〜400g)の
頭部打撲後、総頸動脈から放血死させ直ちに胸部大動脈
を摘出した。大動脈を幅2〜3mm、長さ20〜25m
mの螺旋状標本とし、マグヌス槽内の4.5mlのKr
ebs−Henseleit(K−H)液(120mM
NaCl、4.7mMKCl、4.7mMMgSO4
1.2mMKH2 PO4 、2.5mMCaCl2 、25
mMNaHCO3 、10mMグルコース)中に懸垂し
た。マグヌス槽内のK−H液は37℃に保ち、95%O
2 −5%CO2 の混合ガスを連続的に通気した。先ず、
標本に初期張力1gを負荷して約30分間静止した後、
45ulの4MKCl溶液を添加して収縮を惹起させ、
その後収縮が安定してから上記K−H液を交換する洗浄
操作を行った。次いで、30分間静止した後、45ul
の溶媒DMSOを添加し15分間インキュベートした
後、45ulのアンジオテンシンII溶液(3×10-8
M)を添加して収縮を惹起させた。この操作を3回繰り
返し行い平均値を100%収縮とした。その後、標本は
洗浄にて安定化させた。次いで、DMSOを溶媒として
各濃度(3×10-5M〜10-7M)に調製した各試験化
合物の試料45ulを試験に供し、上記の操作によりア
ンジオテンシンIIの血管収縮に対する抑制作用を観察
した。収縮反応は等尺性圧トランスデュサー(TB−6
51T 日本光電)を介して記録計(RTA−1100
日本光電)に描記させた。試験化合物のアンジオテン
シンII作用抑制効果はIC50値により評価した。結
果は、表1に示す。
【0084】試験例3:ラットを用いたアンジオテンシ
ンII昇圧抑制作用 雄性SDラット(11齢 310〜330g)を用い、
イナクチン麻酔下で大腿動脈及び大腿静脈に留置カニュ
ーレをほどこした。動脈カニューレを血圧トランスデュ
サーに接続しキャリアアンプ(AP−601G 日本光
電)を介しポリグラフシステム(RM−6000 日本
光電)により血圧を記録した。先ず、試験化合物を用い
た試験の前に100ng/kg相当のアンジオテンシン
II(50ul同ラット血清溶液)を整脈カニューレよ
り投与し昇圧反応を求めた。次いで、30分後に1mg
/kg相当の試験化合物(50ul同ラット血清溶液)
を整脈カニューレより投与し、5分及び60分に上記同
様アンジオテンシンIIの投与を行い各時点での昇圧反
応を求め、前記アンジオテンシンII単独投与時の昇圧
作用を100%とし試験化合物の昇圧抑制率を求めた。
結果は、表1に示す。
【0085】試験例4:雄性ICRマウスを使用した毒
性試験 表1記載の化合物1d及び2dについて、0.1%カル
ボキシメチルセルロースを含む懸濁液を調製し、5週齢
の雄性ICRマウス(体重24〜32g、一群5匹)
に、250mg/kg、500mg/kg、1,000
mg/kgを経口投与し、投与後21日間の観察を行う
単回毒性試験を実施した。その結果両化合物ともいずれ
の投与群においても死亡例は認められず、また生理的体
重推移を示し、観察期間終了における剖検所見では全例
なんら異常は認められなかった。
【0086】(製剤調製例)カプセル剤 粉末有効成分100mg、ラクトース150mg、微結
晶セルロース50mg及びステアリン酸マグネシウム1
0mgを混和した後顆粒化し、これを標準ゼラチンアプ
セルに封入し、各有効成分のカプセル剤を調製した。錠剤 粉末有効成分100mg、ラクトース100mg、デン
プン末50mg、微結晶セルロース140mg及びステ
アリン酸マグネシウム10mgを混和した後顆粒化し、
従来の方法に従って各有効成分の錠剤を調製した。注射剤 粉末有効成分1.0重量%、プロピレングリコール10
容量%、非経口組成成分の適量を注射用蒸留水に溶解し
た後アンプルに封入し、各有効成分の注射剤を調製し
た。全工程は、無菌状態で行った。
【0087】
【0088】
【0089】 a)NT=試験せず,+++≧70%,70%>++≧30%,30%>+≧ 10%,10%>−
【0090】
【発明の効果】本発明の化合物は、低毒性で安全性も高
く、アンジオテンシンII拮抗作用に基づいて、アンジ
オテンシンIIによる血管収縮及び血圧上昇作用を抑制
し、動物、特にヒト、イヌ、サル、ウサギ、ラット等の
哺乳動物に対して血圧降下作用を示す。従って、本発明
の化合物は、高血圧及びアンジオテンシンIIに基づく
他の疾患の治療、具体的には本態性高血圧症、腎性高血
圧症、腎血管性高血圧症などの高血圧症、更には心不全
などを含めた循環器系疾患の治療薬として有用である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I): 【化1】 〔式中、Xは次式(II)または(III): 【化2】 【化3】 で表わされる基を表し、Yは次式(IV)または
    (V): 【化4】 【化5】 で表わされる基を表し、R1 及びR2 は、それぞれ独立
    して、水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、
    炭素原子数1ないし6のハロアルキル基、炭素原子数3
    ないし6のシクロアルキル基、アリル基、ハロゲン化ア
    リル基、アラルキル基または酸素原子、硫黄原子、窒素
    原子から選ばれた少なくとも1個の環原子を含有するヘ
    テロシクロ基を表す。〕で表わされる化合物またはその
    塩。
  2. 【請求項2】 前記式(I)において、Xが、次式(I
    I): 【化6】 で表わされる基を表し、Yが次式(IV): 【化7】 で表わされる基を表す請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  3. 【請求項3】 前記式(I)において、Xが、次式(I
    I): 【化8】 で表わされる基を表し、Yが次式(V): 【化9】 で表わされる基を表す請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  4. 【請求項4】 前記式(I)において、Xが、次式(I
    II): 【化10】 で表わされる基を表し、Yが次式(IV): 【化11】 で表わされる基を表す請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  5. 【請求項5】 前記式(I)において、Xが、次式(I
    II): 【化12】 で表わされる基を表し、Yが次式(V): 【化13】 で表わされる基を表す請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  6. 【請求項6】 治療有効量のアンジオテンシンII受容
    体拮抗化合物および医薬的に許容される担体及び/又は
    希釈剤を含有する医薬組成物であつて、前記アンジオテ
    ンシンII受容体拮抗化合物が請求項1に記載の式
    (I)の化合物またはその医薬的に許容される塩から選
    択される医薬組成物。
  7. 【請求項7】 有効成分として、請求項1に記載の式
    (I)の化合物またはその医薬的に許容される塩を含有
    する循環器系疾患治療剤。
  8. 【請求項8】 循環器系疾患が高血圧症である請求項7
    に記載の治療剤。
  9. 【請求項9】 循環器系疾患が心不全症である請求項7
    に記載の治療剤。
JP26801496A 1996-09-18 1996-09-18 新規2,4−ジオキソピロリジンおよび2,4−ジオキソテトラヒドロフラン誘導体及び該化合物を有効成分とする医薬 Expired - Lifetime JP3890453B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26801496A JP3890453B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 新規2,4−ジオキソピロリジンおよび2,4−ジオキソテトラヒドロフラン誘導体及び該化合物を有効成分とする医薬
AU43183/97A AU727549B2 (en) 1996-09-18 1997-09-17 Novel 2,4-dioxopyrrolidine and 2,4-dioxotetrahydrofuran derivatives and medicines containing the same as the active ingredient
CN97198934A CN1074412C (zh) 1996-09-18 1997-09-17 新的2,4-二氧代吡咯烷和2,4-二氧代四氢呋喃衍生物以及含有它们作为活性成分的药物
PCT/JP1997/003274 WO1998012194A1 (fr) 1996-09-18 1997-09-17 Nouveaux derives de 2,4-dioxopyrrolidine et de 2,4-dioxotetrahydrofurane et medicaments comprenant lesdits derives en tant que composant actif
KR1019997002321A KR20000036238A (ko) 1996-09-18 1997-09-17 신규 2,4-디옥소피롤리딘 및 신규 2,4-디옥소테트라히드로푸란유도체와 이들 화합물을 함유한 의약
EP97941183A EP0936221A4 (en) 1996-09-18 1997-09-17 2,4-DIOXOPYRROLIDINE AND 2,4-DIOXOTETRAHYDROFURANE DERIVATIVES AND THESE MEDICINES CONTAINING ACTIVE INGREDIENTS
US09/254,685 US6232335B1 (en) 1996-09-18 1997-09-17 2,4-Dioxopyrrolidine and 2,4-dioxotetrahydrofan derivatives and medicines containing the same at the active ingredient
RU99107562/04A RU2179976C2 (ru) 1996-09-18 1997-09-17 Новые производные 2,4-диоксопирролидина и 2,4-диоксотетрагидрофурана и лекарственные средства, содержащие их в качестве активного ингредиента
CA002266447A CA2266447A1 (en) 1996-09-18 1997-09-17 Novel 2,4-dioxopyrrolidine and 2,4-dioxotetrahydrofuran derivatives and medicines containing the same as the active ingredient
US09/637,613 US6358984B1 (en) 1996-09-18 2000-08-11 2,4-dioxopyrrolidine and 2,4-dioxotetrahydrofuran derivatives and medicines containing the same as the active ingredient
CN01116224A CN1346830A (zh) 1996-09-18 2001-04-06 新的2,4-二氧代吡咯烷和2,4-二氧代四氢呋喃衍生物以及含有它们作为活性成分的药物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26801496A JP3890453B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 新規2,4−ジオキソピロリジンおよび2,4−ジオキソテトラヒドロフラン誘導体及び該化合物を有効成分とする医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1087658A true JPH1087658A (ja) 1998-04-07
JP3890453B2 JP3890453B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=17452710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26801496A Expired - Lifetime JP3890453B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 新規2,4−ジオキソピロリジンおよび2,4−ジオキソテトラヒドロフラン誘導体及び該化合物を有効成分とする医薬

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6232335B1 (ja)
EP (1) EP0936221A4 (ja)
JP (1) JP3890453B2 (ja)
KR (1) KR20000036238A (ja)
CN (2) CN1074412C (ja)
AU (1) AU727549B2 (ja)
CA (1) CA2266447A1 (ja)
RU (1) RU2179976C2 (ja)
WO (1) WO1998012194A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515594A (ja) * 2015-03-20 2018-06-14 ミロニド リミテッド トリアゾール誘導体およびpde4活性化体としてその使用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092129A (ko) * 2001-05-09 2003-12-03 스미카 다케다 노야쿠 가부시키가이샤 아졸 화합물, 상기물의 제조 방법 및 이들의 용도
GB201616439D0 (en) 2016-09-28 2016-11-09 Mironid Limited Compounds and uses
GB201805527D0 (en) 2018-04-04 2018-05-16 Mironid Ltd Compounds and their use as pde4 activators

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671073A (en) 1979-11-12 1981-06-13 Takeda Chem Ind Ltd Imidazole derivative
JPS5671074A (en) 1979-11-12 1981-06-13 Takeda Chem Ind Ltd 1,2-disubstituted-4-halogenoimidazole-5-acetic acid derivative
CA1338238C (en) * 1988-01-07 1996-04-09 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles and combinations thereof with diuretics and nsaids
EP0409332A3 (en) * 1989-07-19 1991-08-07 Merck & Co. Inc. Substituted triazoles as angiotensin ii antagonists
US5098920A (en) 1990-05-04 1992-03-24 G. D. Searle & Co. 1h-substituted-1,2,4-triazole compounds and methods of use thereof for treatment of cardiovascular disorders
AU7903091A (en) * 1990-05-25 1991-12-31 G.D. Searle & Co. N-substituted-1,2,4-triazolone compounds for treatment of cardiovascular disorders
US5240953A (en) 1992-01-30 1993-08-31 Ortho Pharmaceutical Corporation Substituted triazoles as angiotensin ii inhibitors
EP0577023A3 (en) * 1992-07-01 1996-12-18 Hoechst Ag Angiotensin-ii receptor-antagonists for the treatment of arrhythmices
JP3128365B2 (ja) 1992-12-18 2001-01-29 株式会社トプコン レーザーレベルの位置検出方法及びその位置検出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515594A (ja) * 2015-03-20 2018-06-14 ミロニド リミテッド トリアゾール誘導体およびpde4活性化体としてその使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998012194A1 (fr) 1998-03-26
AU4318397A (en) 1998-04-14
AU727549B2 (en) 2000-12-14
EP0936221A1 (en) 1999-08-18
JP3890453B2 (ja) 2007-03-07
CN1234032A (zh) 1999-11-03
US6358984B1 (en) 2002-03-19
US6232335B1 (en) 2001-05-15
EP0936221A4 (en) 2001-12-19
RU2179976C2 (ru) 2002-02-27
CN1074412C (zh) 2001-11-07
CN1346830A (zh) 2002-05-01
KR20000036238A (ko) 2000-06-26
CA2266447A1 (en) 1998-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880804A (en) Angiotensin II receptor blocking benzimidazoles
EP2162441B1 (en) 1,(3,)5-substituted imidazoles, useful in the treatment of hypertension and methods for their preparation
US5322950A (en) Imidazole with angiotensin II antagonist properties
JPH069572A (ja) ビフェニルスルホニル尿素またはビフェニルスルホニルウレタン側鎖を有するイミダゾール誘導体、その製法およびその使用
US5332820A (en) Dibenzobicyclo(2.2.2) octane angiotensin II antagonists
SK10694A3 (en) Compounds having angiotensine ii antagonistic activity
SK297692A3 (en) Imidazolylpropene acid substituted derivatives
US5500427A (en) Cyclic compounds and their use
US5389661A (en) Imidazole and 1,2,4-triazole derivatives with angiotensin II antagonist properties
Nicolai et al. Synthesis and angiotensin II receptor antagonist activity of C-linked pyrazole derivatives
JP3890453B2 (ja) 新規2,4−ジオキソピロリジンおよび2,4−ジオキソテトラヒドロフラン誘導体及び該化合物を有効成分とする医薬
EP1276737A1 (en) Sodium-hydrogen exchanger type 1 inhibitor (nhe-1)
EP2188279A2 (en) 1,3 and 1,3,5 substituted imidazoles as antihypertensiva
TWI221152B (en) Method for preparing sodium-hydrogen exchanger type 1 inhibitor
KR0156948B1 (ko) 이소인다졸 화합물
SK14393A3 (en) Sulfonylbenzene substituted derivatives of imidazolylpropene acid
EP1224179A2 (en) Sodium-hydrogen exchanger type 1 inhibitor crystals
KR20200057662A (ko) 아질사르탄 유도체 화합물, 이의 중간체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 조성물
JP2585497B2 (ja) アンジオテンシン2拮抗性ピリジン誘導体
US6852733B2 (en) Sodium-hydrogen exchanger type 1 inhibitor
JPH06312926A (ja) アンジオテンシンii拮抗薬
JPH0616659A (ja) キノリン誘導体
HU218201B (hu) Eljárás angiotenzin II receptor blokkoló imidazol-származékok, valamint ezeket tartalmazó gyógyászati készítmények előállítására
JPH0625231A (ja) イソインダゾール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term