WO1998017739A1 - Absorbeur d'infrarouge et film pour l'agriculture - Google Patents

Absorbeur d'infrarouge et film pour l'agriculture Download PDF

Info

Publication number
WO1998017739A1
WO1998017739A1 PCT/JP1997/003745 JP9703745W WO9817739A1 WO 1998017739 A1 WO1998017739 A1 WO 1998017739A1 JP 9703745 W JP9703745 W JP 9703745W WO 9817739 A1 WO9817739 A1 WO 9817739A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
parts
acid
film
tert
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003745
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kanemasa Takado
Original Assignee
Fuji Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Fuji Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to US09/284,775 priority Critical patent/US6248817B1/en
Priority to IL12948997A priority patent/IL129489A0/xx
Priority to EP97944149A priority patent/EP0964042B1/en
Priority to JP51920998A priority patent/JP3804987B2/ja
Priority to DE69711450T priority patent/DE69711450T2/de
Publication of WO1998017739A1 publication Critical patent/WO1998017739A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • A01G9/1438Covering materials therefor; Materials for protective coverings used for soil and plants, e.g. films, canopies, tunnels or cloches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Definitions

  • the invention relates to the formula
  • the present invention relates to an infrared absorbent comprising a composite hydroxide salt represented by the formula (1), and an agricultural film formed by blending the resin with a resin and molding the same.
  • Agricultural films used for greenhouse cultivation such as houses and tunnels allow daytime sunlight to pass through efficiently with high transmittance, while at night they absorb and reflect infrared radiation emitted from the ground and plants, and produce greenhouses and tunnels. It is required to have such characteristics as not to be released outside. It is known that the range where the emissivity of infrared rays emitted from the ground or plants is large is in the wavelength range of 5 to 25 / m. Agricultural films must be able to absorb infrared rays at wavelengths between 5 and 25 / m2, especially near the maximum emissivity.
  • the above-mentioned agricultural films include, as infrared absorbers, magnesium carbonate, magnesium gateate, silicon dioxide, aluminum oxide, barium sulfate, calcium sulfate, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, aluminum hydroxide, calcium hydroxide, and phosphate. , Gaylate, hydrotalcites, etc. were used.
  • each of the above-mentioned conventional inorganic powders has advantages and disadvantages. There is no one that sufficiently satisfies the physical properties described above. For example, silicon dioxide, magnesium gaterate, etc. have excellent infrared absorption, but have problems in refractive index, dispersibility, etc., and as a result, the transparency of the film is impaired. It was appropriate. Hydrotalcites were relatively excellent in dispersibility, refractive index, etc., but were not sufficiently satisfactory in infrared absorption capacity.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-300313 discloses a technique of using a lithium aluminum composite hydroxide salt as a heat insulator for agricultural films.
  • This hydroxide salt had a drawback that transparency was not good because the refractive index was 1.55, which is far from the value of about 1.50 of polyolefin resin.
  • the present invention provides an infrared absorbing agent having a high infrared absorbing ability, a good dispersibility when blended with a resin, a refractive index close to the refractive index of the resin, and excellent heat retention and transparency when formed into a film. And agricultural films.
  • the present invention provides a composite hydroxide salt represented by the above formula (I) Compound (I)] as an active ingredient.
  • the compound (I) of the present invention has a basic skeleton formed by inserting lithium ions and divalent metal ions into vacancies (vacant) of an aluminum hydroxide octahedral layer having a gibbsite structure, and anion is introduced into the intermediate layer.
  • the divalent metal is not particularly limited, it can be easily introduced, is white, and satisfies transparency when blended into a film. Therefore, Mg, Zn, C a And the like are more preferable.
  • a "— represents an n-valent anion, such as carbonic acid, phosphoric acid, gay acid, acetic acid, propionic acid, adipic acid, benzoic acid, phthalic acid, terephthalic acid, maleic acid, fumaric acid, cunic acid, and tartaric acid , Succinic acid, P-oxybenzoic acid, salicylic acid, picric acid, sulfuric acid, nitric acid, hydrochloric acid, iodine, fluorine, bromine, etc.
  • phosphoric acid, carbonic acid, and gay acid are preferably used. it can.
  • the infrared absorbing agent of the present invention that is, the infrared absorbing agent characterized by containing the above compound (I) as an active ingredient, is fine particles and highly efficient when used in a film such as an agricultural film. Those which are dispersible and have relatively developed crystals are preferred. Therefore, the average secondary particle diameter is preferably 3 / or less, more preferably 1 or less.
  • the BET specific surface area is preferably 50 rf / g or less, more preferably 20 m 2 / g or less.
  • It can be produced by subjecting aluminum hydroxide to heat treatment of lithium carbonate and magnesium carbonate such as magnesium carbonate or basic magnesium carbonate in an aqueous medium.
  • a composite hydroxide salt (combined with magnesium hydroxide) (when 0 and y ⁇ 0.5) is prepared by mixing aluminum hydroxide with lithium carbonate and magnesium carbonate such as magnesium carbonate or basic magnesium carbonate in an aqueous medium. It can be produced by a heat treatment reaction of a carbonate with at least one selected from water-soluble magnesium and magnesium hydroxide such as magnesium chloride, magnesium sulfate and magnesium nitrate.
  • the temperature range of the heat treatment is preferably an appropriate temperature between room temperature 2 and 200 ° C, more preferably 90 ° C or higher and 160 ° C, and particularly preferably 110-160 ° C. . If the processing temperature is lower than normal temperature, the degree of crystallization will be lower. Not preferred.
  • the carbonate ion-type basic lithium magnesium aluminum composite hydroxide salts include acids, for example, halogen acids such as nitric acid and hydrochloric acid, inorganic acids such as sulfuric acid, and organic acids such as monocarboxylic acids such as acetic acid (monobasic acid).
  • acids for example, halogen acids such as nitric acid and hydrochloric acid, inorganic acids such as sulfuric acid, and organic acids such as monocarboxylic acids such as acetic acid (monobasic acid).
  • the other anion-type basic lithium-magnesium aluminum composite hydroxide salt obtained by the above-mentioned treatment can be appropriately combined with the starting materials to form the above carbonate-type basic lithium-magnesium aluminum composite hydroxide.
  • a basic lithium magnesium aluminum complex hydroxide salt in which the ions between the layers are halogen, nitrate, sulfate, monocarboxylate and the like can be used.
  • the BET specific surface area and the secondary particle diameter of the compound (I) of the present invention can be adjusted to an appropriate range by performing a hydrothermal treatment using an autoclave or the like.
  • the temperature range for the hydrothermal treatment is preferably from 100 to 200 ° C, more preferably from 110 to 160 ° C. ! ⁇
  • Preparation of case 2 turbocharger is ⁇ / [other divalent metals, are similar to M g-type, there is no point of particular note.
  • the infrared absorber of the present invention can be made more excellent in dispersibility by performing a surface treatment with a coating agent.
  • Coating agents include, for example, higher fatty acids, higher fatty acid salts, esters of higher fatty acid alcohols and phosphoric acid, waxes, nonionic surfactants, cationic surfactants, and power-supplying agents.
  • the higher fatty acids include, for example, lauric acid, palmitic acid, oleic acid, stearic acid, capric acid, myristic acid, and linoleic acid.
  • the higher fatty acid salts include, for example, sodium of the above-mentioned higher fatty acids. Salt or potassium salt.
  • Examples of the phosphoric acid esters of higher fatty acid alcohols include phosphoric acid esters of higher fatty acid alcohols, for example, alkyl ethers such as lauryl ether phosphoric acid, stearyl ether phosphoric acid, and oleyl ether phosphoric acid.
  • Nonionic surfactants include, for example, alkyl amides such as coconut oil fatty acid monoethanolamide and lauric acid diethanolamide, and polyoxyalkylphenyls such as polyoxetylenealkylphenol.
  • alkyl amides such as coconut oil fatty acid monoethanolamide and lauric acid diethanolamide
  • polyoxyalkylphenyls such as polyoxetylenealkylphenol.
  • Monoters, polyoxyethylene alkyl ethers such as polyoxine ethylene lauryl ether
  • polyethylene glycol fatty acid esters such as polyethylene glycol distearate, sonorebitan monocaprate, sorbitan monostearate, distearic acid Sorbitan fatty acid esters such as sorbitan, polyoxetylene monostearate
  • Polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters such as sorbitan, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene polyoxy Examples thereof include propylene al
  • Examples of the cationic surfactant include lauryltrimethylammonium chloride, cetyltrimethylammonium bromide, and stearyltrichloride.
  • Examples thereof include alkyltrimethylammonium salts such as methylammonium, and alkyldimethylbenzylammonium salts such as stearyldimethylbenzylammonium chloride, benzalkonium chloride, and lauryldimethylbenzylammonium chloride.
  • amphoteric activator examples include alkyl betaines such as coconut oil alkyl betaines, alkyl amide betaines such as betaine lauryl dimethylaminoacetate, Z-alkyl-1-N-carboxymethyl-N-hydroxylethylimidazolym.
  • alkyl betaines such as coconut oil alkyl betaines
  • alkyl amide betaines such as betaine lauryl dimethylaminoacetate
  • Z-alkyl-1-N-carboxymethyl-N-hydroxylethylimidazolym examples include imidazolines such as betaine and glycines such as polyoctylpolyaminoethylglycine.
  • the coupling agent examples include a silane-based coupling agent, an aluminum-based coupling agent, a titanium-based coupling agent, a zirconium-based coupling agent, and the like.
  • One or more of the above coating agents can be used at the same time.
  • the amount of the coating agent added is 0.1 to 10% by weight, preferably 0.5 to 10% by weight.
  • the surface treatment can be facilitated by a wet method or a dry method according to an ordinary method.
  • a second aspect of the present invention is an agricultural film using the infrared absorbent and a method for producing the same.
  • the agricultural film of the present invention can be manufactured by the method described below.
  • the resin and the infrared absorbent of the present invention are charged into a mixer such as a rib blender, a Banbury mixer, a super mixer, a Hensper mixer, etc. according to a conventional method, and after mixing, an extruder, a Banbury mixer, Addition Melt and knead using a pressure kneader or the like.
  • a mixer such as a rib blender, a Banbury mixer, a super mixer, a Hensper mixer, etc.
  • the amount of the infrared absorbent to be used is preferably 1 to 50 parts by weight, more preferably 1 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin. If the amount is less than 1 part by weight, infrared rays cannot be sufficiently absorbed, and if the amount exceeds 50 parts by weight, the translucency and mechanical strength of the agricultural film decrease.
  • the resin examples include polyvinyl chloride, polyvinyl chloride such as polyvinylidene chloride, halogenated polyethylene, halogenated polypropylene, or vinyl chloride-vinyl acetate, vinyl chloride-ethylene, vinyl propylene, vinyl chloride-vinyl styrene, Vinyl chloride-isobutylene, vinyl chloride vinylidene chloride, vinyl chloride-styrene-acrylonitrile, vinyl chloride-butadiene, vinyl chloride-chlorinated propylene, vinyl chloride-vinylidene chloride-vinyl acetate, vinyl chloride-maleic acid ester, chloride Copolymers consisting of a combination of vinyl-methacrylic acid ester, vinyl chloride-acrylonitrile, etc., or olefin-based polymers such as ethylene, propylene, butene-1, vinyl acetate, etc., or Polymers such as polyethylene such as LLPE and LDPE, polypropylene
  • the resin composition obtained by the above-mentioned mixing, melting and kneading is formed into a film by a conventional method, for example, a method such as inflation processing, calendar processing, T-die processing, etc. It can be a film.
  • a multilayer film may be produced by a conventional method, for example, a lamination method such as dry lamination and heat-lamination, or a co-extrusion method such as T-die coextrusion and extrusion coextrusion. Can be manufactured.
  • a lamination method such as dry lamination and heat-lamination
  • a co-extrusion method such as T-die coextrusion and extrusion coextrusion. Can be manufactured.
  • additives commonly used for various resins for example, plasticizers, lubricants, light stabilizers, antioxidants, antistatic agents, pigments, ultraviolet absorbers, antifogging agents, An antifog, a heat stabilizer, an anti-blocking agent, a dye or a warming agent can be added.
  • plasticizer examples include low-molecular-weight polyhydric alcohol plasticizers such as glycerin, ethylene glycol, triethylene glycol, and sorbitol; and fluorinated compounds such as dioctyl phthalate (DOP) and dimethyl phthalate.
  • DOP dioctyl phthalate
  • Acid ester-based plasticizers, phosphate-based plasticizers, paraffin-based plasticizers, and wax-based plasticizers include a film antifogging effect.
  • lubricant examples include fatty acids such as stearic acid, oleic acid, and palmitic acid and metal salts thereof, fatty acid amides derived from fatty acids, waxes such as polyethylene wax, liquid paraffin, and glycerin fatty acid ester. And higher alcohols.
  • Examples of the light stabilizer include hindered amine compounds, cresols, melamines, and benzoic acid.
  • hinderedamine light stabilizer examples include 2,2,6,6-tetramethyl 4-piridyl stearate, 1,2,2,6,6-pentamethyl 4-pi Peridyl stearate, 2,2,6,6-tetramethyl-41-piperidylbenzoate, N- (2,2,6,6-tetra-methyl-41-piridyl) dodecylsuccinic acid 1- (3,5-di-tert-butyl-
  • 6,6-Tetramethyl-4-piperidyl) hexamethylenediamin condensate 1 ⁇ , 1 ⁇ '-bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-pyridyl) hexamethine Tylene diamine / dibromoethane condensate and the like can be mentioned.
  • the amount of the light stabilizer is preferably 0.02 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin.
  • phenol-based, phosphorus-based, and sulfur-based antioxidants are examples of the light stabilizer.
  • phenolic antioxidants examples include 2,6-di-tert-butyltin-p-cresol, 2,6-diphenyl-2-octadecyloxyphenol, and stearinole (3,5-diphenyl).
  • tert-Butyl-4-hydroxyphenyl) monopropionate distearinole (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzyl) phosphonet, thioethylenglycolbis [(3,5-diphenyl) tert-butyl-14-hydroxyphenyl) propionate], 1,6-hexamethylenebis [(3,5-di-tert-butyl-14-hydroxyphenyl) propionate], 1,6-hexamethylenebis (3, 5-di-tert- butyl-4-arsenide Dorokishifueniru) propionic San'a Mi de], 4, 4 'Chiobisu (6- tert- Puchiru m - click resol - Le), 2, 2' - Chirenbisu (4-methyl-6- tert Buchirufueno - Le), 2, 2 '- methylenebis (4-Echiru 6- tert Buchirufueno - le, bis [3, 3-
  • phosphorus-based antioxidants examples include trisnonylphenylphosphite, tris (2,4-di-tert-butylphenyl) phosphite, and tris [2-tert- Butyl—4— (3—tert-butyl—4—hydroxy-5-methylphenylthio) 5-methylphenyl] phosphite, trilide PT JP97 / 03745
  • sulfur-based antioxidants examples include dialkyldithiopropionates such as dilauryl, dimyristyl and distearyl of thiodipropionic acid, and pentaerythritol tetra (3-dodecylmercaptopropionate). And / 5-alkyl mercaptopropionic acid esters of the above polyols.
  • the amount of the antioxidant is preferably about 0.01 to 3%.
  • antistatic agent examples include polyoxyethylene 'alkylamine, polyglycol ether, nonionic activator, and cationic activator. Can be.
  • Pigments having high permeability are preferred.
  • ultraviolet absorber examples include benzophenone-based, benzotriazole-based, salicylate-based, substituted oxalidides, cyanoacrylates, and the like.
  • benzophenones include, for example, 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-phenoxybenzophenone, 2-hydroxy-14-octoxybenzophenone, and 5,5'-methylenebis (2- 2-hydroxybenzophenones such as (hydroxy-4-methoxybenzophenone).
  • Benzotriazoles include, for example, 2- (2'-hydroxy-5'-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-3 ', 5'-di-tert-butylphenyl) benzotriazole , 2- (2'-Hydroxy 3 ', 5'Di-tert-butylphenyl) 1-5-Chlorobenzo-triazole, 2- (2'-Hydroxy-1 3'-tert-Butyl 1 5 '—Methylphenyl) -1 5 —Chlorobenzobenzotriazole, 2- (2'-Hydroxy-1 5'-tert-octylphenyl) benzotriazol, 2- (2'-Hydroxy-1 3', 5'- 2- (2'-Hydroxyphenyl) benzotriazoles such as dicumylphenyl) benzotriazole and 2,2'-methylenebis (4-tert-octyl-6-benzotri
  • salicylates examples include phenyl salicylate, resorcinol monobenzoate, 2,4-di-tert-butylphenyl 3 ', 5'-di-tert-butynole 4'-hydroxybenzoate 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzoate, etc. Can be mentioned.
  • substituted oxalinides there can be mentioned, for example, substituted oxalinides such as 2-ethyl-2'-ethoxyquinalinide and 2-ethoxy-4'-dodecyloxanilide.
  • the cyanoacrylates include, for example, cyanoacrylates such as ethyl-cyano / 33-diphenylacrylate, methyl-12-cyano-3-methyl-13- (P-methoxyphenyl) acrylate, and the like. Can be listed.
  • a nonionic, anionic or cationic surfactant can be suitably used.
  • sorbitan monostearate sorbitan mono
  • Noremile sorbitan fatty acid esters such as sorbitan monobehenate, glycerin monolaurate, glycerin monostearate, glycerin monopalmiate, diglycerin dilaurate, diglycerin distearate, diglycerin mono.
  • Polyhydric alcohol-based surfactants such as glycerin-based fatty acid esters such as lumilite and triglycerin monostearate, polyethylene glycol-based activators such as polyethylene glycol monostearate, and their alkylene oxides Examples thereof include adducts, polyoxyalkylene ethers, esters with organic acids such as sorbitans and glycerins, and the like.
  • a fluorine-based anti-fog agent or a silicone-based anti-fog agent which is commonly used in conventional agricultural olefin-based resin films can be blended.
  • a low-molecular or high-molecular compound containing a perfluoroalkyl group or a perfluoroalkenyl group having a solubility in water of at least 0.01% by weight, and having a surface tension of water of 35 dyn / cm at 25 ° C.
  • the perfluoroalkyl group may have an oxygen atom interposed in the carbon chain.
  • fluorine-based anti-misting agent examples include commercially available products of UNIDINE DS-401, UNIDINE DS-403, and UNIDINE DS-451 (all manufactured by Daikin Industries, Ltd.).
  • silicone-based antimisting agent examples include polyether-modified silicone oil, carboxyl-modified silicone oil, carbinol-modified silicone oil, and amino-modified silicone oil, and generally at least 0.1% by weight. Preferably, it has a solubility in water of 25 ° C. and an ability to reduce the surface tension of water at 35 ° C. to 35 dyn / cm or less.
  • silicone surfactants include KF-354 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), SH-3746 (manufactured by Dow Corning Toray), TSF-4445 (manufactured by Toshiba Silicone Co., Ltd.), and the like. it can.
  • the amount of antifog is 0.1% based on 100 parts by weight of resin.
  • heat stabilizer examples include tin-based, lead-based, and mixed metal fatty acid-based stabilizers such as calcium-zinc-based and barium-zinc-based compounds which are blended in a vinyl chloride-based resin.
  • magnesium carbonate magnesium gaterate, gaydodium dioxide, aluminum oxide, barium sulfate, calcium sulfate, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, calcium hydroxide, phosphate, gay Acid salts and hydrotalcites can also be used as long as the transparency of the film is not impaired.
  • the compounding amount is preferably in a range where the properties of the film are not deteriorated, and there is no particular limitation as long as this range is satisfied.
  • the agricultural film of the present invention comprises: 1) 100 parts by weight of resin; 1 to 50 parts by weight of the composite hydroxide salt of the present invention; 2) 100 parts by weight of resin; Agricultural film characterized by comprising 1 to 50 parts by weight of the composite hydroxide salt of the present invention and 0.02 to 5 parts by weight of a hindered amine light stabilizer, and 3) 100 parts by weight of resin An agricultural film characterized by comprising 1 to 50 parts by weight of the composite hydroxide salt of the present invention and 0.02 to 5 parts by weight of an antifogging agent, 4) 100 parts by weight of a resin, This agricultural film is characterized by comprising 1 to 50 parts by weight of an oxide salt and 0.02 to 5 parts by weight of an antifog.
  • FIG. 1 shows an infrared absorption spectrum of an agricultural film containing 5 parts by weight of the infrared absorber obtained in Example 3.
  • FIG. 2 shows an infrared absorption spectrum of an agricultural film containing 10 parts by weight of the infrared absorber obtained in Example 3.
  • FIG. 3 shows an infrared absorption spectrum of an agricultural film containing 5 parts by weight of the infrared absorbent obtained in Example 4.
  • the BET specific surface area can be determined from the amount of nitrogen gas adsorbed according to a conventional method.
  • the size of the secondary particles is determined according to a conventional method, for example, by adding a powder sample to an organic solvent such as ethanol or n-hexane, dispersing the mixture by ultrasonic waves, and then dropping the suspension on a sample stage of a microscope. Then, it can be measured by observing under a microscope. As a microscope, an electron microscope, an optical microscope, or the like can be used.
  • Li Tsu Torr ( c which was slurries of L) was 0.99 ° C 4 hours of heat treatment at O Toku slave of the slurries 5 L.
  • the obtained white powder was subjected to chemical analysis to find that the composition was [A 2 (L i, 90 M go. Io) (OH) e] 2 (C Oa) m ⁇ 3.0 H 20 .
  • the BET specific surface area of the powder was 18.0 m 2 / g, the average particle size was 0.85, and the refractive index was 1.53 o
  • the BET specific surface area of the powder was 22.4 m 2 / g, the average particle size was 1.05, and the refractive index was 1.53.
  • the aluminum-lithium-magnesium composite hydroxide salt obtained in Example was used.
  • the film was baked at 210 ° C for 1 hour, and after removing water, an agricultural film was prepared using the infrared absorber as an infrared absorber, and the effect was confirmed.
  • To 100 parts by weight of LDPE resin 5 parts by weight, 7.5 parts by weight, and 10 parts by weight of this infrared absorbent were added, and pelletized at about 200 ° C. using a twin-screw extruder. The pellet was extruded with a T-die to obtain a 100-micron thick agricultural film. The transparency and heat retaining effect of this agricultural film were measured.
  • Example 1 Using 0.2 parts by weight of dibenzoylmethane, 10 parts by weight of the composite hydroxide salt obtained in Example 1, and 50 parts by weight of D0P, the mixture was roll-kneaded at 170 ° C and pressed. A 100 micron agricultural film was obtained. Table 1 shows the heat retention index and total light transmission of this agricultural film.
  • ethylene-vinyl acetate copolymer (vinyl acetate content: 14% by weight, density: 0.92 g / cnf ), 10.0% by weight of the compound obtained in Example 2 as an infrared absorber, and Dominin-based compound (trade name: Tinuvin 622—LD Ciba-Geigy) 0.5% by weight, antioxidant (trade name: Irganox 1010 Ciba-Geigy) 0.2% by weight, monoglycerin mono as anti-fog agent 1.0% by weight of stearate, 1.0% by weight of diglycerin distearate, 0.1% of Unidyne DS-401 (manufactured by Daikin Industries) as an antifog agent, and 0.2% by weight of stearate amide as a lubricant were added.
  • Dominin-based compound (trade name: Tinuvin 622—LD Ciba-Geigy) 0.5% by weight
  • antioxidant trade name: Irg
  • composition A The mixture was adjusted to 100% by weight as a whole, kneaded at 130 ° C for 5 minutes using a Banbury mixer, and then granulated by a granulator to obtain a composition pellet.
  • resin composition A a composition pellet B was obtained in the same manner except that no infrared absorber was added.
  • a resin film A was used as an intermediate layer and a resin composition B was used as both outer layers.
  • An inflation film forming machine was used to produce a 0.1-thick film (intermediate layer 0.06 hidden, both outer layers 0.02 recited). 1995 It was stretched for 8 months from April to November, and evaluated for weather resistance, anti-fogging property and dew-proofing property according to the following method under outdoor exposure conditions.
  • the entire film was checked for any dew spots on the film.
  • the obtained white powder was subjected to a chemical analysis to find that [A 2 (L i .. 9 ⁇ Mg 'o.) (OH) (S i ⁇ 3H 2 ⁇ was obtained.
  • the specific surface area was 12.5nfZ g , the average particle size was 0.7, and the refractive index was 1.50 o
  • This white powder was dried at 200 ° C for 3 hours to make the water content 0.3 mol (3 Time-baked product) was subjected to an agricultural film preparation test described below.
  • Example 3 the composite hydroxide salt obtained in Example 6 was calcined at 210 ° C. for 1 hour, and 5 parts by weight, 7.5 parts by weight and 10 parts by weight were blended to obtain a film.
  • Table 1 shows the heat retention index and total light transmittance ().
  • This slurry was heated in a 5 L autoclave at 150 ° C for 4 hours. While maintaining this slurry at 80 ° C, 11.5 g of sodium stearate was added to perform surface treatment.
  • the infrared absorbing agent comprising the composite hydroxide salt of the present invention has a high infrared absorbing ability, is excellent in dispersibility with the resin, and has a refractive index close to that of the resin, so that it can be easily incorporated into the resin. Resin processing is easy, and when formed into a film, it has excellent heat retention, transparency, etc., and is suitable as an agricultural film.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Description

明 細 書 赤外線吸収剤及び農業用フィルム 技術分野
本発明は、 式
[A 2 Li - χ, · M2 + (x + y) (OH) (6 +2 y) L ( A n— ) (1 + x> · mH20
(式中、 M2十は 2価の金属、 An—は n価のァニオン、 m、 x、 yは、 0 ≤m< 5. 0.01≤ χ≤ 0. 5 , 0 ≤ y≤ 0. 5 , の範囲である) で示される 複合水酸化物塩からなる赤外線吸収剤及びこれを樹脂に配合して成形し てなる農業用フィルムに関する。
従来の技術
ハウスやトンネル等の温室栽培に用いられる農業用フィルムは昼間の 太陽光線を高い透過率で効率よく通過させる一方、 夜間は地面や植物か ら放射される赤外線を吸収や反射等によりハウスやトンネルの外に放出 させない等の特性が要求される。 地面や植物から放出される赤外線の放 射率が大きい範囲は、 5〜25/mの波長範囲であることが知られている。 農業用フィルムとしては 5〜25/ΛΙ、 特に放射率が最大である 付近の 波長の赤外線を吸収できることが必要である。
従来、 上記農業用フィルムには、 赤外線吸収剤として、 炭酸マグネシ ゥム、 マグネシウムゲイ酸塩、 二酸化ケイ素、 酸化アルミニウム、 硫酸 バリウム、 硫酸カルシウム、 水酸化マグネシウム、 水酸化アルミニウム、 水酸化カルシウム、 燐酸塩、 ゲイ酸塩、 ハイ ドロタルサイ ト類等が用い られていた。
しかしながら、 従来の上記無機粉体にはそれぞれ一長一短があり、 前 述の諸物性を充分に満たすものは存在しない。 例えば、 二酸化ケイ素、 マグネシウムゲイ酸塩等は赤外線吸収能は優れているが、 屈折率、 分散 性等に問題があり、 結果としてフィルムの透光性が損なわれるため、 農 業用フィルムとしては不適切なものであった。 また、 ハイ ドロタルサイ ト類は、 分散性、 屈折率等においては比較的優れているものの赤外線吸 収能については充分満足できるものではなかった。
また、 特開平 7— 300313号公報には、 リチウムアルミニウム複合水酸 化物塩を用いて農業用フィルムの保温剤とする技術が開示されている。 この水酸化物塩は、 屈折率が 1 .55でポリオレフィ ン樹脂の 1 .50付近とい う値からかけ離れているため、 透明性が良くないという欠点を有してい た。
発明の開示
本発明は、 赤外線吸収能が高く、 且つ樹脂に配合した場合に分散性が 良く、 しかも屈折率が樹脂の屈折率に近く、 フィルムとした場合に保温 性、 透明性等に優れた赤外線吸収剤及び農業用フィルムを提供すること を目的とする。
本発明者らは上記問題点を解決するために鋭意検討した結果、 下記式 ( I )
[A i 2 L i (i -x) - M2 + (x+y) (O H) ]„(A"-) - mHa O ( I ) (式中、 M2 +は 2価の金属、 A n は n価のァニオン、 m、 x、 yは、 0
≤m < 5 , 0.01≤ χ≤ 0. 5 , 0≤ y≤ 0. 5 の範囲である) で示される 10 付近の赤外線を吸収する能力が大きい、 ギブサイ ト構造の水酸化ァ ルミニゥム八面体層を基本骨格とする塩基性複合水酸化物塩が上記問題 点を解決しうることを見いだし本発明を完成するに至つた。
すなわち、 本発明は、 上記式 ( I ) で示される複合水酸化物塩 〔以下 化合物 ( I ) という〕 を有効成分として含有することを特徴とする赤外 線吸収剤である。 本発明の化合物 ( I ) は、 ギブサイ ト構造の水酸化 アルミニウム八面体層の空位 (ベーカント) にリチウムイオン及び 2価 の金属イオンとを入れて基本骨格とし、 その中間層にァニオンが導入さ れたものを基本構造とする (y = 0の場合) 。
更には、 この基本構造に 2価の金属の水酸化物を複合化させた複合水 酸化物塩である ( 0 < y < 1の場合) 。 この 2価の金属としては、 特に 限定されるものではないが、 導入が容易であり、 白色であり、 且つフィ ルムに配合した際に透明性を満たすことから、 M g、 Z n、 C a等がよ り好ましい。
A "—は n価のァニオンを示し、 例えば、 炭酸、 リ ン酸、 ゲイ酸、 酢酸、 プロピオン酸、 アジピン酸、 安息香酸、 フタル酸、 テレフタル酸、 マレ イン酸、 フマル酸、 クェン酸、 酒石酸、 コハク酸、 P—ォキシ安息香酸、 サリチル酸、 ピクリ ン酸、 硫酸、 硝酸、 塩酸、 ヨウ素、 フッ素、 臭素等 のァニオンを挙げることができる。 好ましくはリ ン酸、 炭酸、 ゲイ酸が 好適に使用できる。
本発明の赤外線吸収剤、 すなわち上記化合物 ( I ) を有効成分として 含有することを特徴とする赤外線吸収剤は、 農業用フィルム等のフィル ムに配合して使用する場合には、 微粒子で且つ高分散性であり、 しかも 比較的結晶が発達しているものが好ましい。 従って、 平均 2次粒子径と しては、 好ましくは 3 / 以下のものであり、 より好ましくは 1 以下の ものである。 又、 B E T比表面積は好ましく は 50rf / g以下、 より好ま しくは 20m 2/ g以下のものである。
以下に本発明の化合物 ( I ) の製法を M が M gの場合を一具体例と して詳述する。 本発明の化合物 ( I ) の M2—が Mgで y = 0の場合である炭酸イオン 型塩基性アルミニウムマグネシウム複合水酸化物塩、 [A 2 L i - Mg <x) (OH)6] (C Oa) mH20は以下の方法により製造す ることができる。
水酸化アルミニウムを水媒体中で、 炭酸リチウムと、 炭酸マグネシゥ ム又は塩基性炭酸マグネシゥム等のマグネシゥム炭酸塩とを加熱処理反 応させることによって製造できる。
炭酸リチウムと炭酸マグネシウム又は塩基性炭酸マグネシウムの使用 量は水酸化アルミニウムの A 123含量に対し、 〔L i /A 23 (モ ル比) 〕 + 〔Mg O/A l 203 (モル比) 〕 = 1 となるように使用する とよいが、 リチウム成分はやや過剰量に投入してもよい。
水酸化マグネシゥムを複合化した複合水酸化物塩 ( 0 く y≤ 0. 5の場 合) は、 水酸化アルミニウムを水媒体中で、 炭酸リチウムと、 炭酸マグ ネシゥム又は塩基性炭酸マグネシゥム等のマグネシウム炭酸塩と、 塩化 マグネシウム、 硫酸マグネシウム、 硝酸マグネシウム等の水溶性マグネ シゥム、 水酸化マグシゥムの中から選択された一種以上とを加熱処理反 応させることによって製造できる。
この場合も炭酸リ チウムと炭酸マグネシゥム又は塩基性炭酸マグ ネ シゥ ムの使用量は水酸化アル ミ ニゥ ムの A 〇 含量に対し、 (L i /A ^ Oa (モル比) :] + CM g O/A ί 203 (モル比) 〕 = 1 となるように使用するとよいが、 リチウム成分はやや過剰量に投人して もよい。
加熱処理の温度範囲は、 好ましくは常温 2 ら 200°C迄の間の適宜な温 度であり、 より好ましくは 90°C以上〜 160°C、 特に好ま しくは 110〜16 0°Cである。 処理温度が常温よりも低い場合は結晶化の程度が低くなり 好ましくない。
上記炭酸イオン型の塩基性リチウムマグネシゥムアルミニウム複合水 酸化物塩は、 酸類、 例えば硝酸、 塩酸等のハロゲン酸、 硫酸等の無機酸、 又は有機酸例えば酢酸等のモノカルボン酸 (一塩基性有機酸) で処理す ることにより、 眉間の炭酸イオンを他のァニオンに置換することができ o
上記処理により得られる他のァニォン型塩基性リチウムマグネシウム アルミニウム複合水酸化物塩は、 出発原料を適宜組み合わせることによ り、 上記の炭酸イオン型の塩基性リチウムマグネシウムアルミ二ゥム複 合水酸化物塩の工程を経由することなく、 層間のイオンがハロゲンィォ ン、 硝酸イオン、 硫酸イオン、 モノカルボン酸イオン等である塩基性リ チウムマグネシゥムアルミニゥム複合水酸化物塩とすることもできる。 本発明の化合物 ( I ) は、 オー トク レーブ等を用いた水熱処理を行う ことにより、 B E T比表面積及び二次粒子径を適宜な範囲に調整するこ とができる。 水熱処理の温度範囲は、 好ましくは 100〜200°C、 より好ま しくは 110〜160°Cである。 !^2ャが^/[ 以外の 2価金属の場合の製法も、 M g型と同様であり、 特に留意する点はない。
本発明の赤外線吸収剤は、 コーティ ング剤で表面処理することにより さらに分散性に優れたものにすることができる。 コ一ティ ング剤として は、 例えば、 高級脂肪酸類、 高級脂肪酸塩類、 高級脂肪酸族アルコール とリ ン酸のエステル類、 ワックス類、 ノニオン系界面活性剤、 カチオン 系界面活性剤又は力ップリ ング剤から選ばれる 1種以上が挙げられ、 好 ましくは、 高級脂肪酸類、 高級脂肪酸塩類、 高級脂肪酸系アルコールの リ ン酸エステル類、 ノニオン系界面活性剤、 カチオン系界面活性剤又は 力ップリ ング剤等である。 高級脂肪酸としては、 例えば、 ラウリル酸、 パルミチン酸、 ォレイン 酸、 ステアリ ン酸、 力プリ ン酸、 ミ リスチン酸、 リノール酸等であり、 高級脂肪酸塩類としては、 例えば、 上記高級脂肪酸のナ ト リゥム塩、 又 は力リゥム塩等を挙げることができる。 高級脂肪酸系アルコールのリ ン 酸エステル類としては、 例えば、 高級脂肪酸アルコールのリ ン酸エステ ノレ、 例えば、 ラウリルエーテルリ ン酸、 ステアリルエーテルリ ン酸、 ォ レイルェ一テルリ ン酸等のアルキルェ一テルリ ン酸、 ジアルキルェ一テ ルリ ン酸、 アルキルフヱニルエーテルリ ン酸類、 ジアルキルフヱニルェ ーテルリ ン酸類等、 又はォレイルエーテルリ ン酸ナ ト リウム、 ステアリ ルェ一テルリ ン酸カリゥム等のアルキルエーテルリ ン酸塩類を挙げるこ とができる。
ノニオン系界面活性剤としては、 例えば、 ヤシ油脂肪酸モノエタノー ルアミ ド、 ラウリル酸ジエタノールアミ ド等のアルキロ一ルアマイ ド類、 ポリォキシェチレンアルキルフヱ二ルェ一テル等のポリォキシアルキル フエ二ルェ一テル類、 ポリオキンエチレンラウリルエーテル等のポリオ キシエチレンアルキルェ一テル類、 ジステアリ ン酸ポリエチレングリコ —ル等のポリエチレングリ コール脂肪酸エステル類、 モノカプリ ン酸ソ ノレビタン、 モノステアリ ン酸ソルビタン、 ジステアリ ン酸ソルビタン等 のソルビタン脂肪酸エステル類、 モノステアリ ン酸ポリォキシェチレン ソルビタン等のポリオキンエチレンソルビタン脂肪酸エステル、 ポリオ キシエチレンソルビッ ト脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレンポリオキ シプロピレンアルキルエーテル類、 グリコールエーテル類等を挙げるこ とができる。
カチオン系界面活性剤としては、 例えば、 塩化ラウリルトリメチルァ ンモニゥム、 臭化セチルトリメチルアンモニゥム、 塩化ステアリルトリ メチルアンモニゥム等のアルキルトリメチルァンモニゥム塩類、 塩化ス テアリルジメチルベンジルアンモニゥム、 塩化ベンザルコニゥム、 塩化 ラウリルジメチルベンジルアンモニゥム塩等のアルキルジメチルベンジ ルァンモニゥム塩類を挙げることができる。
両性活性剤としては、 ヤシ油アルキルべタイン等のアルキルべタイン 類、 ラウリルジメチルァミノ酢酸べタイン等のアルキルアミ ドべタイン 類、 Z —アルキル一 N—カルボキシメチルー N—ヒ ドロキシェチルイ ミ ダゾリ一ムべタイン等のィ ミダゾリ ン類、 ポリォクチルポリアミ ノェチ ルグリ シン等のグリシン類を挙げることができる。
カップリ ング剤としては、 例えばシラン系カツプリ ング剤、 アルミ二 ゥム系カップリ ング剤、 チタン系カップリ ング剤、 ジルコニウム系カツ プリ ング剤等を挙げることができる。
上記コ一ティ ング剤は 1種又は 2種以上を同時に使用することもでき る。
コーティ ング剤の添加量は 0. 1 〜10重量%であり、 好ましくは 0. 5〜
6重量%の範囲である。 0. 1重量%以下では分散性が悪く、 10重量%以 上では効果は充分であるが、 経済的には有利ではない。
表面処理は、 常法に従って湿式法でも乾式法でも容易にすることがで きる。
本発明の第二は、 上記赤外線吸収剤を用いた農業用フィルム及びその 製法である。 本発明の農業用フィルムは、 以下に述べる方法で製造する ことができる。
先ず、 樹脂及び本発明の赤外線吸収剤を、 常法に従って、 例えばリボ ンブレンダー、 バンバリ一ミキサー、 スーパ一ミキサー、 ヘンシヱルミ キサ一等の混合機に投入し、 混合後、 押出機、 バンバリ一ミキサー、 加 圧ニーダ一等を用いて溶融混練する。
赤外線吸収剤の使用量は、 樹脂 100重量部に対し、 好ま しく は 1 〜 50重量部、 より好ましくは 1 〜20重量部である。 1重量部未満では、 充 分に赤外線を吸収することはできず、 50重量部を越える範囲では農業用 フィルムとしての透光性及び機械的強度が低下するためである。
樹脂としては、 ポリ塩化ビニル、 ポリ塩化ビニリデン等のポリハ口ゲ ン化ビニル類、 ノヽロゲン化ポリエチレン、 ハロゲン化ポリプロピレン、 又は塩化ビニルー酢酸ビニル、 塩化ビニルーエチレン、 塩化ビニループ ロピレン、 塩化ビニルースチレン、 塩化ビニルーイソブチレン、 塩化ビ 二ルー塩化ビニリデン、 塩化ビニルースチレン一アク リ ロニ ト リル、 塩 ィ匕ビニル一ブタジエン、 塩化ビニルー塩素化プロピレン、 塩化ビニルー 塩化ビニリデンー酢酸ビニル、 塩化ビニルーマレイ ン酸エステル、 塩化 ビニル—メ タァク リル酸エステル、 塩化ビニルーァク リ ロ二 ト リル等の 組み合わせからなる共重合体物、 又はォレフィ ン系のエチレン、 プロピ レン、 ブテン— 1、 酢酸ビニル等のォレフィ ン類の重合体あるいは共重 合体、 例えば、 L L P E、 L D P E等のポリエチレン、 ポリプロピレン、 エチレン一プロピレン共重合体、 エチレン—プテン一 1共重合体、 ェチ レン一 4 一メチル一 1 一ペンテン共重合体、 エチレン一へキセン共重合 体等のェチレン一 ォレフィ ン共重合体、 エチレン—酢酸ビニル共重 合体、 エチレン一アク リル酸共重合体、 エチレン一メチルメ タァク リ レ
- ト共重合体、 エチレン一酢酸ビニルーメチルメ タク リ レー ト共重合体、 アイオノマー樹脂等を挙げることができる。 これらのうち、 ポリエチレ ン、 エチレン、 エチレン一 ーォレフイ ン共重合体、 酢酸ビニル含有量 が 25重量%以下のエチレン一酢酸ビニル共重合体が透明性、 耐候性、 価 格の面から考えてより好ましい。 上記混合溶融、 混練により得られた樹脂組成物は、 常法に従って、 例 えばインフレーショ ン加工、 カ レンダ一加工、 Tダイ加工等の方法によ りフィルム化することにより、 フィルム、 例えば農業用フ ィ ルム等にす ることができる。
さらに、 その片面又は両面に他の樹脂層を設けて多層フィ ルムとする こともできる。 係る多層フィルムは、 常法に従って、 例えば、 ドライラ ミネ一ショ ン及びヒー トラ ミネ一ショ ン等のラ ミネ一ショ ン法、 又は T ダイ共押し出し及びィンフレ一ション共押し出し等の共押し出し法によ り製造することができる。
本発明の農業用フィルムの製造に際し、 所望により慣用の各種樹脂用 添加剤、 例えば、 可塑剤、'滑剤、 光安定剤、 酸化防止剤、 帯電防止剤、 顔料、 紫外線吸収剤、 防曇剤、 防霧剤、 熱安定剤、 アンチブロ ッキング 剤、 染料又は保温剤等を添加することができる。
可塑剤としては、 グリセリ ン、 エチレングリコ一ル、 ト リエチレング リ コール、 ソルビ トール等の低分子量の多価アルコール系可塑剤、 ジォ クチルフタ レー ト (D O P ) 、 ジメチルフタ レ一 卜等のフ夕ル酸エステ ル系可塑剤、 リ ン酸エステル系可塑剤、 パラフィ ン系可塑剤、 ワックス 系可塑剤等を挙げることができる。 これらの中で多価アルコールは、 フ ィルムの防曇作用も有している。
滑剤としては、 ステアリ ン酸、 ォレイ ン酸、 パルミチン酸等の脂肪酸 類及びこれらの金属塩、 脂肪酸由来の脂肪酸アミ ド、 ポリエチレンヮ ッ クス等のワ ックス類、 流動パラフィ ン、 グリセリ ン脂肪酸エステル等の エステル類、 高級アルコール等を挙げることができる。
光安定剤としては、 ヒンダー ドアミ ン系化合物、 クレゾ一ル類、 メラ ミ ン類、 安息香酸等を挙げることができる。 ヒンダ一ズァミ ン系光安定剤と しては、 例えば、 2 , 2 , 6 , 6—テ ト ラメチル一 4一ピぺリ ジルステアレー ト、 1 , 2 , 2, 6 , 6—ペンタメチ ルー 4―ピぺリ ジルステアレー ト、 2 , 2 , 6 , 6—テ トラメチル一 4一 ピぺリ ジルベンゾェ一 ト、 N— ( 2, 2 , 6 , 6—テ トラメチルー 4一ピぺ リ ジル) ドデシルコハク酸イ ミ ド、 1 一 ( 3, 5—ジー tert—ブチルー
4ーヒ ドロキシフヱニル)プロピオニルォキシェチル) 一 2 , 2 , 6 , 6 — テ トラメチル一 4—ピベリ ジルー ( 3, 5—ジ一 tert—ブチルー 4—ヒ ドロキシルフェニル) プロピオネー ト、 ビス( 2 , 2 , 6, 6—テ 卜ラメチ ノレ一 4一ピぺリ ジル) セバゲ一 ト、 ビス ( 1 , 2 , 2 , 6 , 6—ペンタメチ ルー 4 -ピぺリ ジル) セバケ一卜、 ビス ( 1, 2 , 2 , 6 , 6—ペンタメチ ノレ一 4ーピペリ ジル) 一 2—ブチル一 2— ( 3, 5—ジ一 tert—ブチル — 4ーヒ ドロキシベンジル) マロネー ト、 N,N'—ビス( 2, 2, 6, 6— テ トラメチル一 4一ピぺリ ジル) へキサメチレンジァ ミ ン、 テ トラ ( 1, 2 , 2 , 6 , 6—ペンタメチル一 4―ピぺリ ジル)ブタンテ トラカルボキシ レー ト、 テ トラ( 2 , 2 , 6 , 6—テ トラメチルー 4 ーピペリ ジル) ブタン テ トラカルボキンレー ト、 ビス ( 1 , 2 , 2, 6 , 6—ペンタメチル一 4一 ピペリ ジル) ジ ( ト リデシル) ブタ ンテ トラカルボキシレ一 卜、 ビス ( 2 , 2 , 6, 6—テ トラメチル一 4一ピぺリ ジル) ジ ( ト リデシル) ブタ ンテ トラカルボキシレー ト、 3, 9—ビス { 1 , 1 —ジメチルー 2— 〔 ト リス( 2 , 2, 6, 6—テ トラメチル一 4ーピペリ ジルォキシカルボニルォ キシ)ブチルカルボニルォキシ〕 ェチル } 一 2 , 4 , 8,10—テ トロォキサ スピロ [ 5, 5] ゥンデカン、 3, 9一ビス { 1 , 1 —ジメチルー 2— 〔 ト リス ( 1, 2 , 2, 6, 6—テ トラメチルー 4 -ピぺリ ジルォキシカル ボニルォキシ)ブチルカルボニルォキシ〕 ェチル } 一 2 , 4 , 8 , 10—テ 卜 ラオキサスピロ [5 , 5 ] ゥンデカン、 1, 5 , 8,12—テ トラキス { 4, 6—ビス 〔N—( 2 , 2, 6, 6—テ トラメチルー 4ーピペリ ジル) ブチル ァミ ノ〕 一 1 , 3 , 5— ト リアジン一 2—ィル } 一 1, 5, 8,12—テ トラァ ザドデカン、 1 — ( 2—ヒ ドロキシェチル) 一 2 , 2, 6, 6—テ トラメチ ルー 4―ピペリ ジノ一ル /コハク酸ジメチル縮合物、 2— tert—ォクチ ルァミ ノー 4, 6—ジクロロー s— ト リアジン ZN, N'—ビス ( 2 , 2,
6 , 6—テ トラメチルー 4一ピぺリ ジル)へキサメチレンジア ミ ン縮合物、 1^,1^'—ビス( 2, 2, 6, 6—テ トラメチルー 4―ピぺリ ジル) へキサメ チレンジァ ミ ン/ジブロモエタン縮合物等を挙げることができる。 光安 定剤の配合量は、 樹脂 100重量部に対して 0.02〜 5重量部が好適であ り、 少なければ効果が見いだせず、 多ければフィルムの透明性を損なう c 酸化防止剤と しては、 フエノール系、 リ ン系、 硫黄系等の酸化防止剤 を挙げることができる。
フエノール系酸化防止剤としては、 例えば、 2, 6—ジ— tert—プチ ノレ一 p—ク レゾール、 2, 6—ジフエ二ルー 4ーォクタデシロキシフエ ノール、 ステアリノレ ( 3, 5—ジ一 tert—ブチルー 4ーヒ ドロキシフエ ニル) 一プロピオネー ト、 ジステアリノレ (3 , 5—ジー tert—ブチルー 4ーヒ ドロキシベンジル) ホスホネ一 卜、 チオジェチレングリ コ一ルビ ス 〔 ( 3, 5—ジ一 tert—ブチル一 4 ーヒ ドロキシフヱニル) プロピオ ネー ト〕 、 1, 6—へキサメチレンビス 〔 ( 3, 5—ジー tert—ブチル 一 4—ヒ ドロキシフエニル) プロピオネー ト〕 、 1, 6—へキサメチレ ンビス 〔 ( 3 , 5—ジー tert—ブチルー 4 ーヒ ドロキシフエニル) プロ ピオン酸ア ミ ド〕 、 4 , 4 'ーチォビス ( 6— tert—プチルー m—ク レゾ ―ル) 、 2 , 2 '—メチレンビス ( 4—メチルー 6— tert—ブチルフエノ —ル) 、 2, 2 '—メチレンビス ( 4—ェチルー 6— tert—ブチルフエノ —ル、 ビス 〔 3, 3—ビス (4ーヒ ドロキシー 3— tert—ブチルフエ二 ル) 酪酸〕 グリ コールエステル、 4 , 4 '—ブチリデンビス ( 6 — tert— ブチルー m—ク レゾ一ル) 、 2 , 2 '—ェチリデンビス( 4, 6 —ジ一 tert —ブチルフェノ一ル) 、 2 , 2,ーェチリデンビス( 4—sec—ブチル— 6 — tert—ブチルフェノ一ル) 、 1 , 1 , 3— ト リス ( 2—メチル一 4 ー ヒ ドロキシー 5—tert—ブチルフヱニル) ブタン、 ビス 〔 2— tert—ブチ ルー 4—メチルー 6— ( 2—ヒ ドロキシ一 3— tert—ブチルー 5 —メチ ルベンジル) フエニル〕 テレフタ レー 卜、 1 , 3 , 5 — 卜 リス ( 2 , 6 — ジメチルー 3—ヒ ドロキシー 4一 tert—ブチルベンジル) イ ソシァヌ レ ー ト、 1 , 3, 5— ト リス ( 3, 5—ジ一 tert—ブチル一 4 ーヒ ドロキシ ベンジル) イソシァヌ レー ト、 1 , 3 , 5— ト リス ( 3, 5—ジ一 tert— ブチル一 4ーヒ ドロキシベンジル) 一 2 , 4 , 6— 卜 リ メチルベンゼン、 1 , 3, 5— ト リ ス 〔 ( 3, 5—ジー tert—ブチルー 4 ー ヒ ドロキシフ エ ニル) プロピオニルォキシェチル〕 イ ソシァヌ レ一 卜、 テ トラキス 〔メ チレン一 3— ( 3 , 5—ジ一 tert—ブチルー 4—ヒ ドロキシフェニル) プロピオネー ト〕 メ タン、 2— tert—ブチル一 4一メチル一 6 — ( 2 - ァク リ ロイルォキン一 3— tert—ブチルー 5—メチルべンジル) フエ ノ —ル、 3, 9—ビス { 1, 1 一ジメ チルー 2— [ ( 3 一 tert—ブチル— 4ーヒ ドロキシー 5—メチルフヱニル) プロ ピオニルォキシ〕 ェチル j — 2 , 4 , 8 ,10—テ トラオキサスピロ [ 5 , 5 ] ゥンデカン、 ト リェ チレングリ コールビス 〔 ( 3—tert—ブチル一 4—ヒ ドロキシ一 5 —メ チルフヱニル) プロピオネー ト〕 等を挙げることができる。
リ ン系酸化防止剤と しては、 例えば、 ト リスノニルフヱニルホスフ ァ イ ト、 ト リス ( 2, 4ージ一 tert—ブチルフヱニル) ホスフ ァイ ト、 ト リ ス 〔 2—tert—ブチル— 4 — ( 3 — tert—ブチル— 4 — ヒ ドロキシ— 5—メチルフエ二ルチオ) 5—メチルフエニル〕 ホスファイ ト、 卜 リデ P T JP97/03745
1 3
シルホスフアイ ト、 ォクチルジフヱニルホスフアイ ト、 ジ (デシル) モ ノ フエニルホスフ ァイ ト、 モノデシルジフ エニルホスフ ァイ ト、 モノ (ジノニルフヱニル) ビス (ノニルフヱニル) ホスファイ ト、 ジ ( ト リ デシル) ペンタエリ スリ トールジホスフアイ ト、 ジステア リルペンタエ リスリ トールジホスファイ ト、 ジ (ノニルフヱニル) ペンタエリ スリ ト ールジホスファイ ト、 ビス ( 2, 4 —ジ一 tert—ブチルフヱニル) ペン タエリスリ トールジホスフアイ ト、 ビス ( 2, 6 —ジ一 tert—プチルー 4 —メ チルフ エニル) ペンタエリ ス リ トールジホスフ アイ ト、 テ トラ (ト リデシル) イソプロ ピリデンジフヱノ一ルジホスファイ ト、 テ トラ ( ト リデシル) ィソプロ ピリデンジフヱノ一ルジホスフ アイ ト、 テ トラ
( C 1 21 6混合アルキル) 一 4 , 4 '一 n—ブチリデンビス ( 2— tert— ブチル一 5 —メチルフヱノール) ジホスフアイ ト、 へキサ ( ト リデシル) 一 1 , 1 , 3— ト リス ( 2 —メチル一 4 ーヒ ドロキシ一 5— tert—ブチル フェニル) ブタン ト リホスフアイ ト、 テ トラキス ( 2, 4 一ジ一 tert— ブチルフエニル) ビフエ二レンジホスホナイ ト、 2, 2 '—メチレンビス
( 4, 6 —ジ一 tert—ブチルフヱニル) (ォクチル) ホスフ ァイ ト等を 挙げることができる。
硫黄系酸化防止剤と しては、 例えば、 チォジプロピオン酸のジラウ リ ル、 ジミ リスチル、 ジステアリル等のジアルキルジチォプロピオネー ト 類及びペンタエリスリ トールテ トラ ( 3— ドデシルメルカプ トプロピオ ネー ト) 等のポリオールの /5—アルキルメルカプトプロピオン酸エステ ル類を挙げることができる。 上記酸化防止剤の配合量は 0.01〜 3 %程度 が好適である。
帯電防止剤としては、 ポリオキシエチレン ' アルキルァ ミ ン、 ポリ グ リコールエーテル、 ノニオン系活性剤、 カチオン系活性剤等を挙げるこ とができる。
顔料としては高い透過性を有するものが好ましい。
紫外線吸収剤としては、 ベンゾフヱノン系、 ベンゾ卜リァゾ一ル系、 サルチル酸エステル系、 置換ォキザリ二ド類及びシァノアク リ レ一 卜類 等を挙げることができる。
ベンゾフエノン系としては、 例えば、 2, 4ージヒ ドロキシベンゾフ ェノン、 2—ヒ ドロキシー 4 —メ トキシベンゾフエノ ン、 2—ヒ ドロキ シ一 4ーォク トキシベンゾフエノ ン、 5 , 5 '—メチレンビス ( 2 —ヒ ド ロキシ一 4ーメ トキシベンゾフエノ ン) 等の 2 —ヒ ドロキシベンゾフエ ノン類等を挙げることができる。
ベンゾトリァゾ一ル系としては、 例えば、 2—( 2 '—ヒ ドロキシ一 5 ' -メチルフェニル) ベンゾトリァゾール、 2—( 2 '—ヒ ドロキシー 3 ', 5 '—ジー tert—ブチルフエニル) ベンゾトリアゾ一ル、 2— ( 2 '—ヒ ドロキシー 3 ' , 5 '一ジ一 tert—ブチルフヱニル) 一 5—クロ口べンゾ トリァゾ一ル、 2—( 2 '—ヒ ドロキシ一 3 '— tert—ブチル一 5 '—メチ ルフェニル) 一 5 —クロ口べンゾトリアゾール、 2—( 2 '—ヒ ドロキシ 一 5 '— tert—ォクチルフエニル) ベンゾトリアゾ一ル、 2— ( 2 '—ヒ ドロキシ一 3 ' , 5 '—ジク ミルフヱニル) ベンゾトリアゾ一ル、 2, 2 ' —メチレンビス ( 4 一 tert一才クチルー 6—べンゾト リアゾ一ル) フェ ノ一ル等の 2—( 2 '—ヒ ドロキシフヱニル) ベンゾ卜 リァゾ一ル類を挙 げることができる。
サルチル酸エステル系としては、 例えば、 フヱニルサリチレ一 ト、 レ ゾルシノールモノベンゾェ一 ト、 2, 4ージ一tert—ブチルフエ二ルー 3 ', 5 'ージ一 tert—ブチノレー 4 '—ヒ ドロキシベンゾェ一 ト、 へキサデ シル一 3, 5 —ジ一 tert—ブチルー 4ーヒ ドロキシベンゾェ一ト等のべ ンゾ ト類を挙げることができる。
置換ォキザリニド類としては、 例えば、 2—ェチルー 2 ' —エトキン ォキザリニド、 2 —エトキシ— 4 ' ー ドデシルォキザニリ ド等の置換ォ キザリニ ド類を挙げることができる。
シァノアク リ レート類としては、 例えば、 ェチルー ーシァノー /3 3 —ジフエニルァク リ レー ト、 メチル一 2 —シァノ ー 3 —メチル一 3 — ( P—メ トキシフヱニル) ァク リ レー ト等のシァノァク リ レ一 ト類を挙 げることができる。
防曇剤としては、 非イオン系、 ァニオン系、 カチオン系の界面活性剤 が好適に使用できる。
具体的には、 ソルビタンモノステアレー ト、 ソルビタンモノ 、。ノレミ レ — ト、 ソルビタンモノべへネー ト等のソルビタン系脂肪酸エステル、 グ リセリ ンモノ ラウレー ト、 グリセリ ンモノステアレー ト、 グリセリ ンモ ノパルミー ト、 ジグリセリ ンジラウレー ト、 ジグリセリ ンジステアレー 卜、 ジグリセリ ンモノ 、。ルミ一 卜、 ト リ グリセリ ンモノステアレ一 卜等 のグリセリ ン系脂肪酸エステル、 ポリェチレングリ コールモノステアレ ― ト等のポリエチレングリコール系活性剤等の多価アルコール系界面活 性剤、 及びそれらのアルキレンォキサイ ド付加物、 ポリオキシアルキレ ンエーテル、 ソルビタン類ゃグリセリ ン類等の有機酸とのエステル類等 を挙げることができる。
防霧剤としては、 従来の農業用ォレフィ ン系樹脂フィルムに慣用され ているものであるフッ素系防霧剤又はシリコーン系防霧剤等を配合する ことができる。 例えばパーフルォロアルキル基又はパ一フルォロアルケ 二ル基を含有する低分子又は高分子であって、 少なく とも 0.01重量%の 水中溶解度を有し、 25°Cにおいて水の表面張力を 35dyn/ cm以下、 好 ま しく は 30dyn/ cm以下に低下させる能力を有するものが好ま しい。 また、 パ一フルォロアルキル基は、 その炭素鎖中に酸素原子が介在して もよい。
フ ッ素系防霧剤としては、 例えば、 市販品のュニダイン D S— 401 、 ュニダイン D S— 403、 ュニダイン D S— 451 (以上、 ダイキン工業社製
) 、 メガファ ック F— 177 (以上、 大日本イ ンキ化学工業社製) 、 フロラ — ド F C—170、 フロラー ド F C— 176、 フロラー ド F C— 430(以上、 住友 スリ一ェム社製) 、 サ一フロン S— 141、 サーフロン S— 145、 サ一フ口 ン S— 381、 サ一フロン S— 382、 サーフロン S— 393 (以上、 旭硝子社製 ) 等を挙げることができる。
シリ コーン系防霧剤としては、 例えば、 ポリエーテル変性シリ コ ンォ ィル、 カルボキシル変性シリ コーンオイル、 カルビノール変性シリ コ一 ンオイル、 ァミノ変性シリコーンオイル等が挙げられ、 一般に少なく と も 0.1重量%の水中溶解度を有し、 25°Cにおいて水の表面張力を 35dyn/ cm以下に低下させる能力を有するものが好ま しい。 市販のシリ コ一ン系 界面活性剤としては、 例えば、 K F— 354 (信越化学社製) 、 S H— 3746 (東レ . ダウコ一ニング) 、 T S F— 4445 (東芝シリコーン社製) 等を 挙げることができる。 防霧剤の配合量は、 樹脂 100重量部に対して 0. 1 %
〜 5 %程度が好適に使用できる範囲である。
熱安定剤としては、 特に塩化ビニル系樹脂に配合される錫系、 鉛系、 及びカルシウム亜鉛系、 バリゥム亜鉛系等の複合金属脂肪酸系安定剤等 を挙げることができる。
また、 他の保温剤、 炭酸マグネシウム、 マグネシウムゲイ酸塩、 二酸 化ゲイ素、 酸化アルミニウム、 硫酸バリ ウム、 硫酸カルシウム、 水酸化 マグネシウム、 水酸化アルミニウム、 水酸化カルシウム、 燐酸塩、 ゲイ 酸塩、 ハイ ドロタルサイ ト類等もフィルムの透明性が損なわれない範囲 であれば、 使用できる。
上記各種添加剤は 1種又は 2種以上を適宜選択して配合することがで きる。 その配合量はフィルムの性質を劣化させない範囲が良好であり、 この範囲であれば特に制限はない。
本発明の農業用フィルムは、 1 ) 樹脂 100重量部に、 本発明の複合 水酸化物塩 1〜50重量部を配合することを特徴とする農業用フイ ルム、 2 ) 樹脂 100重量部に、 本発明の複合水酸化物塩 1 〜50重量部と ヒ ン ダー ドアミ ン系光安定剤 0.02〜 5重量部とを配合することを特徴とする 農業用フ ィ ルム、 及び 3 ) 樹脂 100重量部に、 本発明の複合水酸化物 塩 1〜50重量部と防曇剤 0.02〜 5重量部とを配合することを特徴とする 農業用フィルム、 4 ) 樹脂 100重量部に、 本発明の複合水酸化物塩 1〜 50重量部と防霧剤 0.02〜 5重量部とを配合ことを特徴とする農業用フィ ルムである。
図面の簡単な説明
図 1 は実施例 3で得られた赤外線吸収剤を 5重量部配合した農業用フ イルムの赤外線吸収スぺク トルを示す。
図 2は実施例 3で得られた赤外線吸収剤を 10重量部配合した農業用フ イルムの赤外線吸収スぺク トルを示す。
図 3は実施例 4で得られた赤外線吸収剤を 5重量部配合した農業用フ イルムの赤外線吸収スぺク トルを示す。
発明を実施するための最良の形態
本発明をより明確にするために以下の実施例を示す。
B E T比表面積は、 常法に従って窒素ガスの吸着量より求めることが できる。 2次粒子の大きさは、 常法に従って、 例えば粉末試料をエタノール或 いは n—へキサン等の有機溶媒に加え、 超音波で分散後、 顕微鏡の試料 台の上にこの懸濁液を滴下して顕微鏡下観察することにより測定するこ とができる。 顕微鏡としては電子顕微鏡、 光学顕微鏡等を用いることが できる。
実施例 1
A 203として 65重量%含有した水酸化アルミニウム粉体 214.0 gと、 MgOとして 42.0重量%含有した濃度の炭酸マグネシウム 13.9gと、 炭 酸リチウム 45.2 gに水を加えて全量 3 リ ツ トル (L) のスラ リーとした c このスラ リーを 5 Lのオー トク レーブにて 150°C 4時間加熱処理し た。
このスラリ一を 80°Cに保ちながら、 ステアリ ン酸ナ トリウム 11.5 gを 加え表面処理した。 次いで、 このスラリーをヌ ッチヱで減圧濾過してケ —キとした後、 A 203の含有量の約 50倍重量に相当する水で洗浄した c 洗浄後、 約 110°Cで一晚乾燥して白色の粉末 300gを得た。
得られた白色の粉末を化学分析したところ、 [A 2 (L i。, 90 M go. io) ( OH)e] 2( C Oa) m · 3.0 H20の組成であった。 粉末の B ET比表面積は、 18.0m 2/g、 平均粒子径は、 0.85,、 屈折率は 1.53 であった o
実施例 2
A 〇3として 65重量%含有した水酸化アルミニゥム粉体 214.0gと、 MgOとして 42.0重量%含有した濃度の炭酸マグネシウム 13.9gと、 水 酸化マグネシゥム 15.7 gと、 炭酸リチウム 45.2gに水を加えて全量 3 L のスラ リーとした。 このスラ リーを 5 Lのオー トク レーブにて 150°C 4時間加熱処理した。 このスラリーを 80°Cに保ちながら、 ステアリ ン酸 ナトリゥム 11.5gを加え表面処理した。 次いで、 このスラリ一をヌ ッチ ヱで減圧濾過してケーキとした後、 A 203の含有量の約 50倍重量に相 当する水で洗浄した。 洗浄後、 約 110°Cで一晩乾燥して白色の粉末 320g を得た。
得られた白色の粉末を化学分析したところ、 [A (L i
Mgo.ao) ( OH)e 2( C Oa) 3.0 H20の組成であった。
粉末の B ET比表面積は、 22.4m 2/ g、 平均粒子径は、 1.05 、 屈折 率は 1.53であった。
実施例 3
実施例 で得たアルミニゥムリチウムマグネシゥム複合水酸化物塩を
210°C 1 時間焼成し、 水分を除去したものを赤外線吸収剤と して用い て、 農業用フィルムを作成して、 その効果を確認した。 L D P E樹脂 100重量部に、 この赤外線吸収剤をそれぞれ 5重量部、 7.5重量部、 10重 量部を添加して 2軸押出機を用い約 200°Cでペレツ ト加工した。 この ペレッ トを Tダイで押し出し加工して厚さ 100ミ ク口ンの農業用フィ ルムを得た。 この農業用フィルムの透明性と保温効果を測定した。 保温 性は、 得られたフィルムの赤外線吸収を 2000〜400cm 1の範囲で 20™-1 毎に測定し、 その積の平均値を保温率として評価した。 保温効果は、 保 温率が大きい程高い。 透明性は、 分光光度計 {日本分光㈱製) を用いて、 700〜 00nmの全光線透過率を測定した。 5重量部配合したフィルムの赤 外線吸収スぺク トル図を図 1 に示し、 10重量部配合したフィルムの赤外 線吸収スぺク トル図を図 2に示す。 また、 保温指数及び全光線透過率
(%) を表 1 に示す。
実施例 4
塩化ビニル樹脂 (重合度 1300) 100重量部、 ステアリ ン酸亜鉛 0.2重量 7 5
2 0
部、 ジベンゾィルメタン 0. 2重量部、 実施例 1で得た複合水酸化物塩 10 重量部、 D 0 P 50重量部を用いて、 170°Cでロール練りを行い、 プレ スして 100ミ クロンの農業用フイルムを得た。 この農業用フイルムの 保温指数及び全光線透光量を表 1 に示す。
実施例 5
エチレン一酢酸ビニル共重合体 (酢酸ビニル含有量 : 14重量%、 密度 : 0.92 g /cnf、 ) に、 赤外線吸収剤として実施例 2で得た化合物 10.0重 量%、 光安定剤としてヒンダ一 ドアミ ン系化合物(商品名チヌ ビン 622— L D チバガイギ一製) 0. 5重量%、 酸化防止剤 (商品名ィルガノ ック ス 1010 チバガイギ一製) 0. 2重量%、 防曇剤としてモノグリセリ ンモ ノステアレート 1. 0重量%、 ジグリセリ ンジステアレー ト 1. 0重量%、 防霧剤としてュニダイン D S— 401 (ダイキン工業製) 0. 1 %、 滑剤と してステアリ ン酸アミ ド 0.2重量%を加え、 全体で 100重量%と し、 バ ンバリ一ミキサーを用いて 130°C、 5分間混練後、 造粒機によ り造粒 し、 組成物ペレツ トを得た。 これを樹脂組成物 Aとする。 次に、 赤外線 吸収剤を加えない以外は同様にして、 組成物ペレツ 卜 Bを得た。 樹脂組 成物 Aを中間層に、 樹脂組成物 Bを両外層としてィンフレーシヨ ンフ ィ ルム成形機によってフィルム厚み 0. 1 画のフィルム (中間層 0.06隱、 両 外層 0.02誦) を作製し、 1995年 4〜11月までの 8 ヶ月間展張して、 屋外 暴露条件下、 耐候性、 防曇性、 防露性について次の方法に従って評価し た。
耐候性は、 目視によりフィルムの変色 (黄変、 褐変) 及び異変を確認 した。 また、 J I S K 6781に準拠して、 引張伸び試験を行い、 伸び ( % ) の残存率を求め、 残存率が 90%以上であれば、 劣化がないとした。 防曇性は、 フィルム全体を見て有滴化したところを目視により確認し o
防露性は、 フィルム全体を見て、 フィルム上に露が発生している箇所 がないか確認した。
その結果、 本発明の実施例の方法で得られた農業用フィルムは全て、 耐候性 (変色、 フィルムの劣化が全く認められない。 ) 、 防曇性 (有滴 下したところがない。 ) 、 防露性 (露発生が全く認められない。 ) につ いて何ら問題がなかった。
実施例 6
M g 0として 42.0重量%含有した濃度の炭酸マグネシウム 13.9gと水 酸化マグネシゥム 15.7 gと A 203として 65重量%含有した水酸化アル ミニゥム粉体 214.0gと、 炭酸リチウム 53.2 gを水に加えて全量 3 L のスラ リーとした。 このスラ リ 一を 5 Lのォ一 トク レーブにて 150°C で 4時間加熱処理した。 加熱処理後、 25°Cまで冷却したスラ リーに 5重 量%硫酸(モル比 H2 S C ZA 203 =0.75) を加えて酸処理した。 次いで、 ゲイ酸ナトリウム( 1号水ガラス、 S i 02として 36.5%)123.6 gを含む水溶液 4 Lを添加して 60分間攪拌した。 このスラ リ一を 50°Cに 保ちながら、 ステアリルェ一テルリ ン酸 11.5gを加え表面処理した。 次いで、 このスラ リ ーをヌ ッチェで減圧濾過してケーキと した後、 A 203の含有量の約 50倍に相当する水で洗浄した。 洗浄後、 約 110で で一夜乾燥して白色の粉末 380gを得た。
得られた白色の粉末を化学分析したところ、 [A 2( L i。.9。 · M g' o 。) ( OH) ( S i · 3 H2◦の組成であつた。 粉末の B ET比表面積は、 12.5nfZg、 平均粒径は、 0.7,、 屈折率は 1.50で あった o
この白色粉末を 200°Cで 3時間乾燥し、 水分を 0.3モルとしたもの ( 3 時間焼成品) を後記の農業用フィルムの作成試験に供した。
実施例 7
実施例 3と同様にして実施例 6で得た複合水酸化物塩を 210°Cで 1時 間焼成したものを 5重量部、 7.5重量部、 10重量部配合してフィルムを 得た。 保温指数及び全光線透過率 ( ) を表 1に示す。
比較例 1
A ^ 203として 65重量%含有した水酸化アルミニウム粉体 214.0gと、 炭酸リチウム 55 gに水を加えて全量 3 Lのスラリーとした。 このスラリ —を 5 Lのォ一 トクレーブにて 150°C 4時間加熱処理した。 このスラリ —を 80°Cに保ちながら、 ステアリ ン酸ナ トリウム 11.5 gを加え表面処理 した。 次いで、 このスラリーをヌッチヱで減圧濾過してケーキとした後、 A 203の含有量の約 50倍重量に相当する水で洗浄した。 洗浄後、 約 110°Cで一晩乾燥して白色の粉末 300 gを得た。
得られた白色の粉末を化学分析したところ、 [A £2 L i (OH) 6] 2 (C 00 · 3.0 H20の組成であった。 粉末の B E T比表面積は、 8.5 m2
Z g、 平均粒子径は、 1.0,、 屈折率は 1.55であった。
比較例 2
実施例 3と同様にして、 比較例 1で得た赤外線吸収剤を農業用フィル ムとして、 透光性と保温性を測定した。 その結果は表 1に示すとおりで あった。 表 1
Figure imgf000025_0001
産業上の利用可能性
本発明の複合水酸化物塩からなる赤外線吸収剤は、 赤外線吸収能が高 く、 樹脂との分散性に優れ、 しかも屈折率が樹脂の屈折率に近いことか ら、 樹脂に配合し易く、 樹脂加工が容易であり、 フィルムに成形した場 合に保温性、 透明性等に優れたもので、 農業用フイルムとして好適であ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 式 ( I )
Ki2 L i (i-x) - M2+ (x+y) (OH) P+2y) ]n(An一) α+χ) · mH20 (I) (式中、 M は 2価の金属、 An—は n価のァニオン、 m、 x、 yは、 0 ≤m< 5 0.01≤ x≤ 0.5 0≤ y≤ 0.5 , の範囲である。 ) で示され る複合水酸化物塩を有効成分として含有することを特徴とする赤外線吸 収剤。
2. 請求項 1記載の複合水酸化物塩が高級脂肪酸類、 高級脂肪酸塩類、 高級脂肪酸族アルコールと リ ン酸のエステル類、 ワックス類、 ノニオン 系界面活性剤、 カチオン系界面活性剤及びカツプリ ング剤から選ばれた
1種又は 2種以上によりコーティ ングされている赤外線吸収剤。
3. 樹脂 100重量部に対して、 請求項 1又は 2記載の複合水酸化物 塩 1〜50重量部を配合して成形したことを特徴とする農業用フィルム。
4. 樹脂 100重量部に対して、 請求項 1又は 2記載の複合水酸化物 塩 1〜50重量部とヒンダ一 ドアミ ン系光安定剤 0.02〜 5重量部とを配合 して成形したことを特徴とする農業用フィルム。
5. 樹脂 100重量部に対して、 請求項 1又は 2記載の複合水酸化物 塩 1〜50重量部と防曇剤 0.02〜 5重量部とを配合して成形したことを特 徴とする農業用フィルム。
6. 樹脂 100重量部に対して、 請求項 1又は 2記載の複合水酸化物 塩 1〜50重量部と防霧剤 0·02〜 5重量部とを配合配合して成形したこと を特徴とする農業用フィルム。
PCT/JP1997/003745 1996-10-24 1997-10-16 Absorbeur d'infrarouge et film pour l'agriculture WO1998017739A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/284,775 US6248817B1 (en) 1996-10-24 1997-10-16 Infrared absorber and agricultural film
IL12948997A IL129489A0 (en) 1996-10-24 1997-10-16 Infrared absorber and agricultural film
EP97944149A EP0964042B1 (en) 1996-10-24 1997-10-16 an agricultural film
JP51920998A JP3804987B2 (ja) 1996-10-24 1997-10-16 赤外線吸収剤及び農業用フィルム
DE69711450T DE69711450T2 (de) 1996-10-24 1997-10-16 Landwirtschaftliche folie

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30088896 1996-10-24
JP8/300888 1996-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998017739A1 true WO1998017739A1 (fr) 1998-04-30

Family

ID=17890338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003745 WO1998017739A1 (fr) 1996-10-24 1997-10-16 Absorbeur d'infrarouge et film pour l'agriculture

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6248817B1 (ja)
EP (1) EP0964042B1 (ja)
JP (1) JP3804987B2 (ja)
KR (1) KR100492053B1 (ja)
DE (1) DE69711450T2 (ja)
ES (1) ES2172004T3 (ja)
IL (1) IL129489A0 (ja)
PT (1) PT964042E (ja)
WO (1) WO1998017739A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533650A (ja) * 2015-10-30 2018-11-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 赤外線吸収保温性フィルム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10119233A1 (de) * 2001-04-19 2002-11-07 Sued Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Hydrotalcit-Vorläufern bzw. von Hydrotalciten
US8339771B2 (en) * 2010-02-19 2012-12-25 Avx Corporation Conductive adhesive for use in a solid electrolytic capacitor
US10694685B2 (en) * 2014-09-23 2020-06-30 HGXE Holdings, LLC Active polymer material for agricultural use

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126605A (ja) * 1993-09-07 1995-05-16 Fuji Chem Ind Co Ltd 赤外線吸収剤
JPH07300313A (ja) * 1994-03-15 1995-11-14 Mizusawa Ind Chem Ltd リチウムアルミニウム複合水酸化物塩、樹脂用配合剤及び樹脂組成物
JPH08311284A (ja) * 1995-03-10 1996-11-26 Fuji Chem Ind Co Ltd ハロゲン含有樹脂用安定剤とその製造法及びハロゲン含有樹脂組成物並びに複合水酸化物塩

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416863B1 (ko) * 1995-06-23 2004-05-06 토다 고교 가부시끼가이샤 복합수산화물축합규산염,이의제조방법,적외선흡수제및농업용필름
DE69635445T2 (de) * 1995-09-01 2006-06-14 Mizusawa Industrial Chem Alkalialuminiumhydroxycarbonatzusammensetzung und verfahren zur herstellung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07126605A (ja) * 1993-09-07 1995-05-16 Fuji Chem Ind Co Ltd 赤外線吸収剤
JPH07300313A (ja) * 1994-03-15 1995-11-14 Mizusawa Ind Chem Ltd リチウムアルミニウム複合水酸化物塩、樹脂用配合剤及び樹脂組成物
JPH08311284A (ja) * 1995-03-10 1996-11-26 Fuji Chem Ind Co Ltd ハロゲン含有樹脂用安定剤とその製造法及びハロゲン含有樹脂組成物並びに複合水酸化物塩

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0964042A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533650A (ja) * 2015-10-30 2018-11-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 赤外線吸収保温性フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
PT964042E (pt) 2002-09-30
ES2172004T3 (es) 2002-09-16
KR20000052730A (ko) 2000-08-25
DE69711450T2 (de) 2002-11-21
KR100492053B1 (ko) 2005-05-31
DE69711450D1 (de) 2002-05-02
JP3804987B2 (ja) 2006-08-02
EP0964042A1 (en) 1999-12-15
EP0964042B1 (en) 2002-03-27
IL129489A0 (en) 2000-02-29
US6248817B1 (en) 2001-06-19
EP0964042A4 (ja) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1052223B1 (en) Hydrotalcite compound, process for producing the same, and agricultural film containing the same
KR100416863B1 (ko) 복합수산화물축합규산염,이의제조방법,적외선흡수제및농업용필름
JP3736978B2 (ja) 樹脂フィルム
WO1998017739A1 (fr) Absorbeur d&#39;infrarouge et film pour l&#39;agriculture
US5851682A (en) Polyolefin resin composition and resin film
JP2001172608A (ja) 極遠赤外乃至遠赤外線吸収複合金属多塩基性塩
JP2852563B2 (ja) 新規な複合水酸化物縮合ケイ酸塩、その製造法、赤外線吸収剤及び農業用フィルム
JP3815609B2 (ja) 赤外線吸収剤および農業用フィルム
JP5522026B2 (ja) 保温剤とその利用
JPH09279124A (ja) 赤外線吸収剤及び農業用フィルム
JP4224994B2 (ja) 赤外線吸収剤及び農業用フィルム
JP4167522B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物およびそれからなる積層フィルム
JP2002129141A (ja) 赤外線吸収剤および農業用フィルム
JP5709423B2 (ja) 樹脂フィルム
JP2002146337A (ja) 赤外線吸収剤および農業用フィルム
JPH09241421A (ja) 粒子含有樹脂組成物ならびにそれを成形してなる成形品および多層成形品
KR20020032386A (ko) 적외선 흡수제 및 농업용 필름
JP2010174126A (ja) 樹脂フィルム
JP2911404B2 (ja) 保温剤及び保温性樹脂組成物
KR101772398B1 (ko) 복사선 차단성 폴리올레핀계 수지 필름
JP2000086229A (ja) 非晶質ケイ酸アルミン酸塩、樹脂用添加剤及び樹脂組成物
WO2020203419A1 (ja) フィルム及び農園芸用施設
JP2004043693A (ja) 着色改良樹脂添加剤、樹脂組成物及び農業用フィルム
JP2002248720A (ja) 積層フィルム
JP2002179850A (ja) 紫外線吸収剤含有オレフィン系樹脂組成物、およびそれを用いた紫外線遮断性樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): IL JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997003530

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997944149

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09284775

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997944149

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997003530

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997944149

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997003530

Country of ref document: KR