WO1998014484A1 - Procede de polymerisation de monomeres d'olefine fluores - Google Patents

Procede de polymerisation de monomeres d'olefine fluores Download PDF

Info

Publication number
WO1998014484A1
WO1998014484A1 PCT/JP1997/003421 JP9703421W WO9814484A1 WO 1998014484 A1 WO1998014484 A1 WO 1998014484A1 JP 9703421 W JP9703421 W JP 9703421W WO 9814484 A1 WO9814484 A1 WO 9814484A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymerization
monomer
gas
rate
stirring
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003421
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuhide Otani
Yoshiki Maruya
Yoshiyuki Hiraga
Satoshi Komatsu
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to DE69717478T priority Critical patent/DE69717478T2/de
Priority to US09/269,306 priority patent/US6177532B1/en
Priority to EP97941244A priority patent/EP0930319B1/en
Publication of WO1998014484A1 publication Critical patent/WO1998014484A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2455Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants
    • B01J19/2465Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants externally, i.e. the mixture leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/008Processes carried out under supercritical conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00768Baffles attached to the reactor wall vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/182Details relating to the spatial orientation of the reactor horizontal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Definitions

  • the present invention relates to a polymerization method in which batch polymerization of a fluorine-containing monomer in an aqueous medium is carried out at a theoretical polymerization rate or a polymerization rate close thereto.
  • PTFE Polytetrafluoroethylene
  • FEP hexafluoropropylene mouth propylene Fluoride represented by coalescence
  • J-resin is one of the most outstanding heat-, chemical-, electrical-insulating and non-adhesive materials in various plastics. Properties, low friction characteristics, etc., from the chemical, electrical and electronic, and mechanical industries, to the space development and aircraft industries to household products.
  • Various types of polymerization methods for filling this type of fluororesin include bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization. A shift method will be adopted.
  • fluorine-containing monomers that are gaseous at room temperature generally have extremely low solubility in water, and this can sufficiently increase the polymerization rate. It is a factor that cannot be improved. Therefore, in order to increase the concentration of the monomer in the polymerization field (in the liquid phase), dispersants and emulsifiers have been added, and the polymerization pressure has been increased. Has been done. However, although these measures could increase the polymerization rate to a certain extent, it was still the rate-limiting step.
  • the polymerization reaction (growth reaction) was not the reaction itself, but the diffusion of the monomer into the aqueous medium.
  • the reason that diffusion of the monomer is rate-limiting is that if the polymerization conditions other than the stirring system were the same, the stirring speed was changed, and the stirring blades and reaction tank were changed. The fact that the polymerization speed changes when the shape is changed can be found. As long as the polymerization reaction itself is rate-determining, the polymerization rate should not change even if the stirring system is changed.
  • the rate-limiting step is based on the diffusion reaction of the monomers to cause a polymerization reaction. (Response to growth) There were no reports suggesting that this was the case.
  • the purpose of the present invention is to perform a batch polymerization of a monomer containing a fluorine-containing olefin in an aqueous medium, and to control the rate-determining step of the monomer. From diffusion to polymerization reaction (growth reaction) By or near that, the polymerization rate is higher than before, that is, higher. High polymerization productivity can be obtained.
  • the present invention relates to at least one gas- or supercritical fluorine-containing monofin or a fluorine-containing monomer.
  • the mixture of another monomer that can be copolymerized with the immonomer and the fluorine-containing monomer is dispersed in an aqueous medium.
  • the diffusion amount of the monomer or the monomer-mixture into the aqueous medium is determined based on the diffusion rate of the monomer or the monomer mixture in the aqueous medium at a theoretical polymerization rate.
  • the polymerization method of the present invention is preferably performed using a gas-liquid contact device.
  • FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view of a immersion-stirring type stirring tank type gas absorption used in the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic longitudinal sectional view of a surface stirring type stirring tank type gas absorption used in the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic longitudinal sectional view of a self-suction / stirring / stirring tank type gas absorbing device used in the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic longitudinal sectional view of a horizontal stirring type stirring tank type gas absorption used in the present invention.
  • Fig. 5 is a schematic vertical sectional view of a large-winged stirring type stirred tank type gas absorption device used in the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic side view of a shaking reactor used in the present invention.
  • Fig. 7 is a schematic vertical sectional view of the liquid circulation type reactor used in the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic vertical sectional view of a gas absorption device of the immersion stirring type stirring tank type used in Examples 1 to 3 of the present invention.
  • Example 10 is a graph showing the relationship between the gas flow rate of the TFEZHFP mixed gas and the FEP polymerization rate in Example 2 of the present invention.
  • FIG. 11 is a graph showing the relationship between the VDF flow rate and the PVDF polymerization rate in Example 3 of the present invention.
  • FIG. 12 is a graph showing the relationship between the peripheral speed of the tip of the full-zone blade and the FEP polymerization speed in the fourth embodiment of the present invention.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION At least one monomer to which the polymerization method of the present invention is applied is at least one. 0 l species of gas-like or supercritical fluorine-containing mono-monomer or copolymerizable with the fluorine-containing mono-monomer And a mixture of other monomers and the fluorine-containing monomers.
  • a supercritical monomer is a monomer that has exceeded its critical temperature.
  • "Supercritical" is a well-known concept in the field of chemistry, and can be called an intermediate state between gas and liquid.
  • the gas or supercritical state is a state at a polymerization temperature or under a polymerization pressure.
  • fluorine-containing fins examples include tetrafluoroethylene (critical temperature: 33 ° C, boiling point: 176 ° C), and hexafluoropropylene. (Critical temperature 95 ° C, boiling point-30 ° C), vinylidene fluoride (critical temperature 30 ° C, boiling point-86 ° C), It is selected from among polyethylene (critical temperature: 106 ° C, boiling point -28 ° C), and even if it is a single substance, it is a mixture of these. You can do it. In addition, other monomers copolymerizable with these can be mixed to form a copolymer or a small amount of denaturation.
  • Examples of other monomers include perfluorinated vinyl, ethylene, and the like.
  • the types of fluororesins obtained by the method of the present invention include PTFE, FEP, tetrafluoroethylene and perfluoroalkyl. Copolymers with rubinyl ether, tetrafluoroethylene, hexafluoropropene, and no.
  • the polymerization reaction is a batch polymerization usually performed in a pressurized reactor, and the polymerization pressure is usually raised by a mono-gas. If the monomer is consumed by the polymerization, the polymerization pressure is reduced, but the polymerization is reduced by supplying the monomer continuously or intermittently from the outside. The pressure can be kept constant.
  • the polymerization pressure is not particularly limited, but usually higher than atmospheric pressure is used. The higher the pressure, the better the solubility of the monomer in water, which is preferred for increasing the polymerization rate.
  • the polymerization temperature is not particularly limited, but a temperature suitable for the decomposition temperature of the polymerization initiator to be used is selected.
  • a generally known radical initiator having activity at a selected polymerization temperature is used.
  • the radical initiator include a poorly water-soluble fluorine-based peroxide in suspension polymerization, and a water-soluble persulfate or an organic-based powder in emulsion polymerization. Oxides and the like are preferred, but not limited to these.
  • a chain transfer agent can be added to adjust the molecular weight of the formed polymer.
  • the pomer formed according to the present invention is usually in the form of a powder in the case of a suspension polymerization, and in the form of an emuljion in the case of a milky polymerization.
  • these can be converted into a desired form by a known post-treatment method, and put into practical use.
  • the polymerization method used in the present invention is a known suspension polymerization and emulsion polymerization as described above, and uses water as a medium for the polymerization field.
  • the suspension polymerization includes an aqueous medium such as a water-Z-chlorofluoro-porous-bon mixture system.
  • Any dispersant or any of the fluorine-based emulsifiers described in U.S. Pat. No. 2,559,752 can be added.o
  • the rate-limiting step is determined by the diffusion of the monomers and the polymerization reaction (growth reaction).
  • gas or supercritical fluorine containing materials with very low solubility in water are required. It is essential that the fin monomer be continuously and efficiently supplied to the polymerization plant, and if possible, the polymerization at the theoretical polymerization rate consumes the monomer. It is necessary to supply an amount that is or is close to that amount o In other words, the monomer is gas-like or supercritical, and the polymerization site is in an aqueous medium.
  • a stirring / reaction tank system with high gas-liquid contact efficiency is desired. Therefore, in the present invention, in order to achieve this purpose, it is preferable to use a gas-liquid contact device.
  • the “theoretical polymerization rate” means that the amount of polymer per unit water volume (polymer) generated by the batch type polymerization reaction is required for the reaction. The value is divided by the time (reaction time). The unit is g / m1. .
  • the polymerization rate usually used is the amount of the polymer produced per unit time per unit volume, but as the batch-type polymerization reaction progresses, the polymerization progresses. Since the concentration decreases and the particle size increases, the time derivative of the yield at that time is shown. Generally, the polymerization rate usually used changes every moment as the polymerization proceeds.
  • the polymerization rate defined in the present invention is, as described above, a value obtained by dividing the amount of the polymer formed per unit water volume by the total reaction time. It should be noted that this is a value obtained and is different from the polymerization rate generally used in the above.
  • the “theoretical consumption” of the monomer in the present invention means the amount of the monomer consumed when the reaction is carried out at the theoretical polymerization rate.
  • the “theoretical polymerization rate” and the “theoretical consumption” of the monomer can be calculated from the radical polymerization rate equation and the emulsion polymerization rate equation under the reaction control. It can also be confirmed experimentally.
  • a gas-liquid contact device is used in order to increase the diffusion amount of the monomer.
  • Preferred gas-liquid contactors include: Stirred tank gas absorbers, shaking reactors, liquid circulation reactors, etc. can be used.
  • the stirrer type gas absorption device is an immersion stirrer (Fig.
  • the sparging ring 1 and the blowing nozzle are installed under the stirring blade 2, and the monogas is directly in the liquid phase.
  • the monogas is finely dispersed by the supply and stirring blades 2.
  • This method is excellent in that the gas-liquid contact efficiency can be changed by two factors, the amount of ventilation and the rotation speed of the stirring, but it causes polymer clogging at the nozzle outlet. Attention should be paid to this point.
  • a relatively large stirring blade 3 is provided near the free surface of the liquid phase, and a stirring blade 4 is also provided at the lower part of the stirring tank. Due to the rotation of the stirring blade 3, the mono-gas in the gas phase is wrapped in as bubbles, and at the same time, the liquid is dripped from the liquid phase to increase the gas-liquid contact efficiency. This is the method that is used. Although this method is superior in that the gas absorption efficiency is high, it is easily affected by the shape of the stirring blade 3.
  • the self-suction and stirring type has a hollow shaft 5 and a hollow stirring blade 6 as shown in Fig. 3, and the suction action generated by the rotation of the stirring blade 6 is provided.
  • the monomer gas is introduced from the gas phase into the liquid phase through the hollow shaft 5. This method is superior in that it makes full use of the gas easy, but requires attention to clogging of the polymer in the shaft and the stirring blade o
  • the horizontal stirring type is installed on the horizontal axis 7 as shown in Fig. 4. Due to the rotation of the stirring blades 8, the monogas is introduced into the liquid phase as bubbles from the gas phase, and the liquid in the liquid phase rises as droplets. It is A to increase the efficiency of gas-liquid contact. Although this method is excellent in that the gas-liquid boundary area can be increased, attention must be paid to the rotation of the liquid on the tank wall due to centrifugal force.
  • Stirring with large wings uses a stirring tank with a full-zone wing 9 as shown in Fig. 5, or other types such as Max blend blades and single wings.
  • a stirring tank with large stirring blades and in each case, the balance of axial flow and radiation flow generated by the rotation of the large stirring blades is a baffle plate, etc. In this method, mono gas is taken from the free surface.
  • this method is excellent in heat transfer performance and low power consumption, attention must be paid to the tendency of shaft runout.
  • the baffle plate may be provided in other stirring tank type gas absorption devices as appropriate.
  • the tip speed of the stirring blade (the rotation speed if the same stirring blade is used).
  • the polymerization rate is not limited by the amount of diffusion of the gas, and the polymerization rate becomes the theoretical polymerization rate. "If the peripheral speed of the blade tip is too high, the driving energy becomes large.
  • the polymer formed is not preferable because of aggregation of the particles, and in the case of the immersion-stirring method, the monomer is supplied directly to the liquid phase.
  • the flow rate of one gas is not less than the amount consumed in the polymerization, but it is preferable to supply at least three times the amount consumed in the polymerization. In this case, excessive polymerization pressure is required to keep the polymerization pressure constant. It is better to remove the mono gas from the back pressure valve.
  • the shape of the stirring blade of the stirring tank type gas absorption device is not limited as long as it is suitable for each evening eve. In the case of the formula, it is desirable to use a lashing wing (disc turbin wing) that can disperse the bubbles more finely.
  • a reaction vessel 11 filled with a liquid phase and a gaseous phase (monomer gas) is shaken up and down with a crank 12 to make gas-liquid contact.
  • This is the method that performs In addition to this vertical reciprocating motion, there may be a type of horizontal reciprocating motion or rotary motion.
  • This method is superior in that it does not require a stirring mechanism, but has the disadvantage that the power consumption is large.
  • the main factor related to the gas-liquid contact efficiency in a shaker reactor is the number of shakes per unit time.
  • the liquid circulation type reactor circulates an aqueous medium which forms a liquid phase in a reactor 13 filled with monogas by a circulation pump 14 as shown in FIG. It is a method of spraying into the gas phase with a spray nozzle 15. This method is also excellent in that a stirring mechanism is not required, but attention must be paid to clogging of the polymer with the nozzle.
  • the main factor related to gas-liquid contact efficiency in a liquid circulation type reactor is the amount of liquid circulation.
  • the polymerization reaction is, in principle, limited by the theoretical polymerization rate. Therefore, the factors that limit the polymerization reaction are the type and amount of polymerization catalyst, the type and composition of the monomer, the polymerization temperature, the polymerization pressure, the chain transfer agent, the dispersant, and the type of emulsifier.
  • the amount, the number of particles, etc. can be changed to change the theoretical polymerization rate.
  • gas diffusion can be positioned as one of many factors that alter the rate of polymerization, and therefore the present invention.
  • the method also includes a polymerization method in the range of 80% or more of the theoretical polymerization rate by controlling the gas diffusion factor.
  • Example 1 Emsion polymerization of PTFE using sparger Mass flow outlet 21 shown in Fig. 8, snow, °-Jarline Water with 2 small holes (6 small holes on the lower side), 3 wings (6 blades), 2 backlash valves, and 2 baffle plates (5 plates).
  • TFE tetrafluoroethylene
  • Example 2 (Emulsion polymerization of FEP which had use a scan Nono 0 over di catcher I)
  • Ji Example 1 the O over preparative click les over blanking, and pure water 1 7 6 7 parts
  • FEP seed particles (average particle diameter 67 nm, number of particles 1 X 1 1 3
  • HFE hexafluoro The mouth propylene
  • the stirring blades were not agitated at 600 rpm (blade tip peripheral speed 1.6 mZ sec), the internal temperature was maintained at 80 ° C, and the HFP was further reduced to 4.9 kgc L G (0.48 MPa), and then pressurize the O-gas phase with TFE up to 8 kg Zc-m- 2 — G (0.78 MPa).
  • the TFE / HFP was 35/65 mol% and the mass flow control was 0%.
  • the TFE / HFP mixed gas (3 5 / / 6 5 molar%) was fed through its scan Nono Q one suicide over Li in g (aeration 0 . 5 NL min).
  • Excess TFE / HFP mixed gas is discharged through the back pressure valve, the internal pressure of the autoclave becomes 8 kg / cmG (0.78 MPa), and the gas phase composition becomes TFEZHFP.
  • the ventilation volume, autoclaving internal pressure, and gas phase composition of the TFE / HFP mixed gas were kept constant. After the reaction was carried out for 120 minutes, the stirring and the supply of the TFE / HFP mixed gas were stopped, and immediately the unreacted TFEZHFP mixed monomer was purged.
  • the PC of the FEP emulsion generated in the autoclave was measured by the drying method, and the amount of the polymer was obtained by subtracting the amount of the seed and subtracting it. From this, the polymerization rate (gZml water / S6C) was calculated. In the generated FEP polymer
  • the HFP content was determined to be about 11% by weight as a result of melt NMR measurement. Then change the gas flow rate of the TFE / HFP mixed gas to 1 NL / min, 3 NL / min, and 5 NLZ min. Others performed polymerization under the same conditions, and calculated the polymerization rate for each.
  • Figure 10 shows the relationship between the obtained TFEZHFP mixed gas flow rate and the degree of polymerization m. According to Fig. 10, the air flow rate is
  • Example 3 Embodision polymerization of PVDF using sparger
  • 177 parts of pure water and PVDF seed particles Average particle size
  • Diameter 59 nm number of particles 1.
  • VDF vinylidene fluoride
  • FIG. 11 shows the relationship between the obtained VDF ventilation rate and the polymerization rate. From Fig. 11, it can be seen that when the VDF air flow capacity is less than l NLZ min, the polymerization rate increases with the VDF air flow rate, and the diffusion of VDF gas is rate-limiting, but 1 NLZ min. From the above, it can be understood that the polymerization rate is almost constant even when the VDF ventilation rate is increased, and that the polymerization reaction itself is rate-limiting. The amount of ventilation of this INLZmin is about 3.9 times the amount of VDF consumed in the polymerization if the polymerization reaction is rate-limiting.
  • Example 4 Emsion polymerization of FEP using full zone wings 30% water with full zone wings (manufactured by Shinko Pantech Co., Ltd.) and two baffles 0 Vertical stainless steel autocreep with jacket to accommodate 0 parts (stirred with large wings) 177 parts of pure water and FEP seed particles (average particle diameter 33 nm, number of particles 14 X 1)
  • the PC of the FEP emulsion was measured by the drying method, the amount of polymer was obtained by subtracting the amount of the seed, and the polymerization rate was calculated from the time required for the reaction and the time required for the reaction. (G / m1 water Zsec) was calculated. Then, the rotation speed of the full-zone blade is set to 27 3 rpm (peripheral speed
  • Example 1 described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-222008, a polymerization experiment of FEP using a horizontal stirring tank was performed.
  • pure water is placed in a stainless steel horizontal stirring tank equipped with a jacket for accommodating 80 parts of water with a ratio of length to diameter of about 1.5. 5 parts and ammonium perfluorononanoate
  • Example 5 in which the blade tip peripheral speed was 3 ⁇ 4r 1 m / sec or more, the polymerization reaction itself was rate-limiting because the polymerization speed did not change regardless of the blade tip peripheral speed. It is understood that there is.
  • the polymerization speed of Comparative Example 1 with a low tip speed which is a conventional polymerization method, is only about 70%, and the diffusion of the monomer is the rate-limiting. You can see that it is.
  • a monomeric aqueous medium containing at least one gaseous or supercritical fluorine containing monomer is included in the aqueous medium.
  • a gas-liquid contactor is used to control the rate from diffusion of the monomer to a polymerization reaction (growth reaction) or itself.
  • growth reaction a polymerization reaction
  • the polymerization productivity can be increased as compared with the conventional case, which is extremely advantageous industrially.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 糸田 含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー の 重合方法 技 術 分 野
本発明 は含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー の 水性媒体 中で の バ ッ チ 重合を理論重合速度 ま た は そ れ に近 い重合速度 で行 な う 重合方法 に 関す る 。 背 景 技 術
ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン (以下、 P T F E と い う ) や テ ト ラ フ ノレ ォ ロ エ チ レ ン と へ キ サ フ ノレ オ 口 プ ロ ピ レ ン と の 共重合体 (以下、 F E P と い う ) に 代表 さ れ る フ ッ ; J 樹脂 は、 各種 プ ラ ス チ ッ ク の 中で も 特 に卓越 し た 耐熱性、 耐薬品性、 電気絶縁性、 非粘着性、 低摩擦特性 な ど を 有 し て い る こ と か ら 、 化学工業、 電気 • 電 子 ェ 業、 機械工業 は も と よ り 、 宇宙開発や航空機産業か ら 家 庭用 品 に 至 る ま で幅広 い 分野で活用 さ れて い る o れ の フ ッ 素樹 脂 を う る た め の 重 合方 法 と し て は 、 塊 状 重 合、 溶液重合、 懸濁重合、 乳化重合の い ずれの方法 も 採 用 し う る 。 し か し な が ら 、 塊状重合で は反応熱が大 き い た め重合温度の制御が困難で あ り 、 かつ 生成重合体の反 応器か ら の 取 り 出 し が困難で あ る こ と 、 溶液重合で は大 量 の 有機溶媒や そ の 回収 を必要 と す る こ と な どか ら 、 ェ 業的 な 大規模の生産 に は不向 き で あ る 。 そ こ で通常 は、 重合温度 の 制御が容易 で あ り 、 生成重合体の 取 り 出 し や 洗浄、 固液分離 も 比較的容易 な 懸濁重合お よ び乳化重合 が採用 さ れて い る 。 こ れ ら 2 種の 重合方法 は、 水を反応 溶媒 と し て用 い て い る の が特徴で あ る 。
と こ ろ が、 常温で ガ ス 状で あ る 含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ 一 は一般的 に 水への溶解度が極め て低 く 、 こ の こ と が重合速度 を充分 に上 げ る こ と がで き な い 要因 と な っ て い る 。 そ こ で従来か ら 重合場 (液相 中) で の モ ノ マ 一 濃 度 を高 め る た め に、 分散剤や乳化剤 を添加 し た り 、 重合 圧 力 を 上 げ る こ と な ど が行 な わ れ て き た 。 し か し な が ら 、 こ れ ら の 対策を施す こ と に よ り 重合速度を あ る 程度 上 げ る こ と は で き た も の の 、 そ れで も な お、 そ の 律速段 階 は重合反応 (成長反応) そ の も の で は な く 、 モ ノ マ ー の 水性媒体へ の 拡散 と な っ て い た。 律速段階を重合反応 そ の も の と な し え た ば あ い に初 め て、 理論的 に考え ら れ る 最高 の 重合速度 を も た ら す こ と がで き る が、 従来の 重 合手法で は モ ノ マ ー の 拡散が律速 と な っ て い た た め、 せ ぃ ぜ ぃ理論重合速度の 7 5 % ま で の 重合速度 し か う る こ と 力 で き な か っ た。 こ れ は含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー の 重合反応性が あ ま り に大 き い こ と に比 し て、 従来の 重 合手法で は気液接触効率が不充分で あ り モ ノ マ ー の 供給 が追 い付か な い た め で あ る 。
一方、 モ ノ マ ー の 拡散が律速 と な っ て い る 根拠 は、 撹 拌系以外の 重合条件を 同一 と し た ば あ い に、 撹拌回転数 を変え た り 、 撹拌翼や反応槽の 形状を変更す る と 重合速 度が変化す る 事実 に 見 出す こ と がで き る 。 重合反応そ の も の が律速 と な っ て い る ば あ い に は、 撹拌系 を変え て も 重合速度 は変化 し な い はずで あ る 。 こ れ ま で含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ 一 を水性媒体中で重合 さ せ る に あ た り 、 そ の 律速段 階 を モ ノ マ ー の 拡散 か ら 重 合反 応 ( 成 長 反 応) そ の も の と す る よ う な 報告 は な か っ た。 む し ろ 、 特 公昭 6 1 一 4 3 3 6 4 号公報や米国特許第 5 2 6 6 6 3 9 号明細書の 実施例 中 な ど に記載 さ れて い る よ う に 、 重 合反応中 の 重合圧力 や重合速度 を一定 に保っ た め、 撹拌 回転数を適宜変更 し て い た の で あ る 。
本発明 の 目 的 は、 含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン を含む モ ノ マ ー を水性媒体 中 でバ ッ チ 重合 さ せ る に あ た り 、 そ の律速段 階 を モ ノ マ ー の 拡散 か ら 重 合反応 (成長反 応) そ の も の 、 ま た は そ れ に 近 い も の と す る こ と に よ り 、 従来 よ り も 大 き な 重合速度、 す な わ ち 高 い 重合生産性を も た ら す こ と に あ る 。 明 の 開示
す な わ ち 本発明 は、 少な く と も 1 種の ガ ス 状 も し く は 超臨界状の 含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー ま た は該含 フ ッ 素ォ レ フ イ ン モ ノ マ ー と 共重合可能 な 他の モ ノ マ ー と 該 含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー と の モ ノ マ 一 混合物を水性 媒体 中 に 拡散 さ せ つ つ 水性媒体 中でバ ッ チ 重合す る 際、 該モ ノ マ 一 ま た は モ ノ マ — 混合物の 水性媒体への 拡散量 を理論重合速度で重合 し た ば あ い の モ ノ マ 一 ま た は モ ノ マ ー 混合物の 理論消費量の 8 0 %以上、 好 ま し く は 9 0 %以上、 特 に好 ま し く は 1 0 0 % と し て重合反応を行な う 重合方法 に 関す る o
本発明 の 重合方法 は気液接触装置 を用 い て行な う の が 好 ま し い
好適 な 気 液接触装 置 と し て は 、 撹拌槽型 ガ ス 吸 収 装 置、 振盪式反応器 ま た は 液循環式反応器が あ げ ら れ る 。 図面の 簡単な 説明 1 は本発明 で用 い う る 浸漬撹拌式撹拌槽型ガ ス 吸収 の概略縦断面図で あ る 。
2 は本発明で用 い う る 表面撹拌式撹拌槽型ガ ス 吸収 の概略縦断面図で あ る 。
3 は本発明 で用 い う る 自 己吸引 撹拌式撹拌槽型ガ ス 吸収装置 の 概略縦断面図で あ る 。
4 は本発明で用 い う る 横型撹拌式撹拌槽型ガ ス 吸収 の 概略縦断面図で あ る 。
図 5 は本発明 で用 い う る 大型翼付 き 撹拌式撹拌槽型ガ ス 吸収装置 の概略縦断面図で あ o
図 6 は本発明 で用 い う る 振盪式反応器の 概略側面図で あ る
7 は本発明 で用 い う る 液循環式反応器の概略縦断面 図で め る o
8 は本発明 の 実施例 1 〜 3 で用 い た浸漬撹拌式撹拌 槽型 ガ ス 吸収装置の 概略縦断面図で あ る 。
9 は本発明 の 実施例 1 に お け る T F E 通気量 と P T
F E 重合速度の 関係 を 示す グ ラ フ で あ る 。
1 0 は本発明 の 実施例 2 に お け る T F E Z H F P 混 合ガ ス 通気量 と F E P 重合速度の 関係を示す ダ ラ フ で あ o
図 1 1 は本発明 の 実施例 3 に お け る V D F 通気量 と P V D F 重合速度の 関係 を 示す グ ラ フ で あ る 。
図 1 2 は本発明 の 実施例 4 に お け る フ ル ゾ ー ン 翼の 翼 端周速 と F E P 重合速度 の 関係 を示す ダ ラ フ で あ る 。 発明 を 実施す る た め の 最良 の 形態 本発明 の 重合方法を適用 す る モ ノ マ 一 は、 少な く と も 0 l 種の ガ ス 状 も し く は超臨界状 の 含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ 一 ま た は該含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー と 共重合可 能 な 他の モ ノ マ ー と 該含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー と の モ ノ マ 一 混合物で あ る 。
超臨界状モ ノ マ ー と は そ の モ ノ マ ー 固有の 臨界温度を 超え て い る 状態の モ ノ マ 一 の こ と を い う 。 「超臨界」 は 化学の 分野で周知 の 概念で あ り 、 気体 と 液体の 中間状態 と も い え る 。 ま た、 ガ ス 状 ま た は超臨界状で あ る の は重 合温度や重合圧力下で の状態で あ る 。
含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン と し て は、 テ ト ラ フ ルォ ロ ェ チ レ ン (臨界温度 3 3 °C 、 沸点 一 7 6 °C ) 、 へ キ サ フ ルォ ロ プ ロ ピ レ ン (臨界温度 9 5 °C、 沸点 — 3 0 °C ) 、 ビ ニ リ デ ン フ ルオ ラ ィ ド (臨界温度 3 0 °C 、 沸点 一 8 6 °C ) 、 ク ロ 口 ト リ フ ルォ ロ エ チ レ ン (臨界温度 1 0 6 °C、 沸点 - 2 8 °C ) の 中 か ら 選ばれ る も の で 、 単一の も の で あ つ て も 、 こ れ ら の 混合物で あ っ て も よ い 。 さ ら に こ れ ら と 共重合可能 な 他の モ ノ マ ー を 混入 し 、 共重合体 と し た り 微量変成 と す る こ と も で き る 。 他の モ ノ マ ー の例 と し て は 、 パ ー フ ル ォ ロ ア ノレ キ ノレ ビ 二 ル ェ 一 テ ル 、 エ チ レ ン な どが あ げ ら れ る 。 か く し て、 本発明 の方法で え ら れ る フ ッ 素樹脂の 種類 と し て は、 P T F E 、 F E P 、 テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン と パ ー フ ル ォ ロ ア ル キ ル ビ ニ ル エ ー テ ル と の 共重合体、 テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン と へ キ サ フ ル ォ 口 プ ロ ピ レ ン と ノ、。 一 フ ル ォ ロ ア ノレ キ ゾレ ビ ニ ノレ エ 一 テ ノレ と の 3 元共重合体、 テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン と エ チ レ ン と の 共重合体、 ビ ニ リ デ ン フ ル オ ラ ィ ド の 単独重合体 ( 以 下、 P V D F と い う ) 、 テ ト ラ フ ノレォ ロ エ チ レ ン と ビニ リ デ ン フ ノレオ ラ イ ドの 共重合体、 ク ロ 口 ト リ フ ルォ ロ ェ チ レ ン の 単独重合体、 ク ロ 口 ト リ フ ルォ ロ エ チ レ ン と ェ チ レ ン と の 共重合体、 テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン と へ キ サ フ ル ォ ロ プ ロ ピ レ ン と ビ ニ リ デ ン フ ゾレ オ ラ イ ド と の 3 元 共重合体、 テ ト ラ フ ゾレオ 口 エ チ レ ン と ビニ リ デ ン フ ルォ ラ イ ド と ク ロ 口 ト リ フ ルォ ロ エ チ レ ン の 3 元共重合体 な ど が あ げ ら れ る が、 こ れ ら の み に 限 ら れ る も の で は な い o
本発明 に お け る 重合反応 は、 モ ノ マ ー の 撹拌条件以外 は従来の 反応条件が採用 さ れ う る 。 重合反応 は、 通常加 圧反応器 中 で行わ れ る バ ッ チ 重合で あ り 、 重合圧力 は通 常モ ノ マ ー ガ ス に よ り 高 め ら れ る 。 重合 に よ り モ ノ マ ー が消費 さ れれば重合圧力 は低下す る が、 外部か ら モ ノ マ 一を連続的 に あ る い は 間欠的 に 供給す る こ と に よ り 、 重 合圧力 を一定 に維持す る こ と がで き る 。 重合圧力 は な ん ら 制限 さ れ な い が、 通常大気圧以上が用 い ら れ る 。 圧力 が高 い ほ ど モ ノ マ ー の 水へ の 溶解度が上力 る の で、 重合 速度を高 め る 上で は好 ま し い。
ま た、 重合温度 も な ん ら 制 限 さ れな い が、 使用 す る 重 合開始剤 の 分解温度 に適 し た温度が選択 さ れ る 。 本発明 の 重合開始剤 に は、 選択 さ れ た 重合温度 に お い て活性を 有す る 一般 に 周 知 の ラ ジ カ ル開始剤が用 い ら れ る 。 ラ ジ カ ル開始剤 と し て は、 懸濁重合で は難水溶性の フ ッ 素系 パ 一 ォ キ サ イ ド な どが、 乳化重合で は水溶性の過硫酸塩 や有機系パ 一 オ キ サ イ ド な どが好 ま し い が、 こ れ ら に 限 定 さ れ る も の で は な い 。 さ ら に 生成 ポ リ マ ー の 分子量を 調節す る た め に 、 連鎖移動剤 を添加す る こ と も で き る 。
本発明 に よ っ て え ら れ る 生成 ポ ' j マ ー は、 通常懸濁重 合 で は 粉末 、 乳ィヒ重 合 で は ェ マ ル ジ ヨ ン の 形態 と な る が、 こ れ ら は公知の 後処理方法 に よ り 所望 の 形態へ と 変 換 し 、 実用 に 供す る こ と がで き る 。
本発明 で用 い ら れ る 重合方法 は、 前記の と お り 公知の 懸濁重合お よ び乳化重合で あ り 、 水を重合場の媒体 と す る ち の で あ る 。 こ の 際、 懸濁重合 に は水 Z ク ロ ロ フ ルォ 口 力 一 ボ ン 混合液系 な ど の 水性媒体 も 含む。 い ずれの重 八口 ¾ι に お い て も 、 米国特許第 2 6 1 2 4 8 4 号明細書な ど に 記載 さ れ たパ ラ フ ィ ン ゃ ク ロ ロ フ ルォ ロ カ ー ボ ン な ど の分散剤や、 米国特許第 2 5 5 9 7 5 2 号明細書 な ど に記載 さ れ た フ ッ 素系乳化剤 な ど を添加す る こ と がで き る o
さ て、 含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ 一 を水性媒体 中 で重 合 さ せ る に あ た り 、 そ の 律速段階を モ ノ マ ー の 拡散か ら 重合反応 (成長反応 ) そ の も の 、 ま た は そ れ に近 い も の と す る た め に は、 水への 溶解度が極 め て小 さ い ガ ス 状 ま た は超臨界状の 含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー を、 絶え 間 な く 効率 よ く 重合場 に 供給す る こ と が肝要で あ り 、 で き れ ば理論重合速度で の 重合 に よ り モ ノ マ ー が消費 さ れ る 量、 ま た は そ の 量 に 近 い 量 を 供給 す る 必要 が あ る o い ま 、 モ ノ マ 一 は ガ ス 状 ま た は超臨界状で あ り 重合場 は水 性媒体中 (液相 中) で あ る か ら 、 気液接触効率が高 い撹 拌 · 反応槽 シ ス テ ム が望 ま れ る 。 そ こ で本発明 に お い て は こ の 目 的 を達成す る た め、 気液接触装置 を用 い る の が 好 ま し い
本発明 に お い て 「理論重合速度」 と は、 バ ッ チ式の 重 合反応で生成 し た単位水体積 あ た り の ポ リ マ 一量 ( ポ リ マ一 ) を反応 に要 し た 時間 (反応時間) で除 し た値 で あ « 単 位 と し て g / m 1 一 水 Z s e c 力 用 い ら れ る 。 な お、 通常用 い ら れ る 重合速度 は単位時間単位体積 あ た り の ポ リ マ ー 生成量で あ る が、 バ ッ チ 式の 重合反応 の ば あ い 重合の 進行 に つ れモ ノ マ 一 濃度が低下 し た り 粒 子径が増加 し た り す る た め 、 そ の 時点 そ の 時点での 得量 の 時間微分値で あ る 。 こ の 通常用 い ら れ る 重合速度 は、 重合の 進行 と と も に刻 々 と 変化す る の が一般的で あ る 。 本発明 に お い て定義 し て い る 重合速度 と は、 前記の と お り 、 あ く ま で生成 し た単位水体積あ た り の ポ リ マ 一 量を そ の 全反応時間で除 し て え ら れ る 値で あ り 、 前記通常用 い ら れ る 重合速度 と は異 な る こ と に 注意 さ れ た い。
本発明 に お け る モ ノ マ ー の 「理論消費量」 と は、 理論 重合速度で反応 し た ば あ い に 消費 さ れ る モ ノ マ ー 量を い ラ o
こ れ ら 「理論重合速度」 お よ びモ ノ マ ー の 「理論消費 量」 は 、 反応律速下で の ラ ジ カ ル重合速度式や乳化重合 速度式 に よ っ て算 出 で き る が、 実験的 に も 確認で き る 。
す な わ ち 、 あ る 重合条件下で の 気液接触効率 に 関与す る 因子 (後 述 す る 撹拌 回 転数 や 振盪数、 モ ノ マ ー 通 気 量、 液 の 循環量 な ど ) 以外 の 条件 ( 重 合圧 力 、 重 合 温 度、 モ ノ マ ー の 種類 お よ び組成、 触媒の 種類 と 量、 水の 量、 連鎖移動剤、 分散剤、 乳化剤 の 種類 と 量 な ど) は 同 一 と し 、 重合を行 な い 、 つ い で気液接触効率を順次高 め つ つ 重合を繰 り 返 し 行な い、 前記重合速度が一定 と な る 領域、 す な わ ち 気液接触効率が変化 し て も 前記重合速度 は変化 し な い 領域 に お け る 前記重合速度が理論重合速度 ί? め る 。
本発明 に お い て は、 モ ノ マ 一 拡散量を多 く す る た め に 気液接触装置 を用 い る 。 好適 な 気液接触装置 と し て は、 撹拌槽型ガ ス 吸収装置、 振盪式反応器、 液循環式反応器 な どがあ げ ら れ る 。
撹 拌 槽 型 ガ ス 吸 収 装 置 と し て は 、 浸 漬 撹 拌 式 ( 図
1 ) 、 表面撹拌式 (図 2 ) 、 自 己吸引 撹拌式 (図 3 ) 、 横型撹拌式 (図 4 ) 、 大型翼付 き 撹拌式 (図 5 ) な どが め る o
浸漬撹拌式 は 図 1 に 示す よ う に 、 ス パ 一 ジ ャ ー リ ン グ 1 や 吹 き 込み ノ ズルを撹拌翼 2 の下 に 設置 し 、 モ ノ マ ー ガ ス を 直接液相部 に 供給 し 撹拌翼 2 に よ り モ ノ マ ー ガ ス を微細化分散 さ せ る 方式で あ る 。 こ の 方式 は通気量 お よ び撹拌回転数の 2 因子で気液接触効率を変え ら れ る と い う 点で優れて い る が、 ノ ズ ル 出 口 で ポ リ マ ー 詰 り を起 こ し ゃ す い点 に 注意を要す る 。
表面撹拌式 は 図 2 に 示す よ う に 、 液相 の 自 由表面近 く に 比較的大 き な 撹拌翼 3 を設 け る と 共 に撹拌槽下部 に も 撹拌翼 4 を設 け、 上方 の 撹拌翼 3 の 回転 に よ り 気相 中 の モ ノ マ ー ガ ス を気泡 と し て巻 き 込む と 同時 に 液相 か ら 液 を滴 と し て舞 い上 げ気液接触効率を高 め る 方式で あ る 。 こ の 方式 は ガ ス 吸収 の 吸収 効 率 が 高 い 点 で 優 れ て い る が、 撹拌翼 3 の形状 に左右 さ れ や す い。
自 己吸引 撹拌式 は 図 3 に 示す よ う に 、 中空状の シ ャ フ ト 5 と 中空状の撹拌翼 6 を備 え て お り 、 撹拌翼 6 の 回転 に よ り 生 じ た 吸引 作用 に よ り 中空 シ ャ フ ト 5 を通 し て モ ノ マ ー ガ ス を気相 か ら 液相 中 に取 り 込む方式で あ る 。 こ の 方式 は ガ ス の 完全利 用 を 図 り や す い 点 で 優 れ て い る が、 シ ャ フ ト 内 や撹拌翼内 の ポ リ マ ー 詰 り に 注意を要す る o
横型撹拌式 は 図 4 に 示す よ う に 、 水平軸 7 に取 り つ け ら れ た撹拌翼 8 の 回転 に よ り 気相 中 か ら モ ノ マ一ガ ス を 気泡 と し て液相 中 に 取 り 込む と 共 に 液相 の 液を滴 と し て 舞 い上 げ気液接触の 効率を高 め るお Aで あ る 。 こ の 方式 は気液界面積を大 さ く と れ る 点で優れて い る が、 遠心力 に よ る 液の 槽壁で の 共回 り に 注意を要す る 。
大型翼付 き 撹拌式 は 図 5 に示す フ ル ゾ ー ン 翼 9 を有す る 撹拌槽を用 い る 方式の ほ か マ ッ ク ス ブ レ ン ド翼、 サ ン メ ラ 一翼 な ど の 大型撹拌翼 を有す る 撹拌槽を用 い る 方式 があ り 、 い ずれ も 大型撹拌翼の 回転 に よ っ て生ず る 軸流 と 放射流の バ ラ ン ス を 邪魔板 1 0 な ど を用 い て と り つ つ 自 由 表面か ら モ ノ マ ー ガ ス を取 り 込む方式で あ る 。 こ の 方式 は伝熱性能や 低消費動力 の 点で優れて い る が、 軸ぶ れを ϊ£Ε ^ し や す い 点で注意を要す る 。
な お、 邪魔板 は他の 撹拌槽型ガ ス 吸収装置 に も 適宜設 け ら れて い て も よ い
れ ら の 撹拌槽型 ガ ス 吸収装置で は 、 気液接触効率 に 関与す る 主 た る 因子 は撹拌翼の 翼端周速 (同一の 撹拌翼 の ば あ い は 回転数 ) で あ 発 明 に お い て は、 撹拌方 式 に 応 じ て翼端周 速を 0 . 5 m / s e c 以上、 好 ま し く は 1 ~ 5 m / s e C の 範囲の 中 で設定す る と き 、 モ ノ マ 一ガ ス の 拡散量で重合反応が律速 さ れず、 重合速度が理 論重合速度 と な る " お、 翼端周速が高す ぎ る と 駆動ェ ネ ルギ ― が大 き く な る ほ か、 乳化重合法 に お い て は生成 ポ リ マ —粒子の 凝集が生 じ 好 ま し く な い。 ま た浸漬撹拌 式の ば あ い 、 直接液相部 に供給す る モ ノ マ 一 ガ ス の 流通 量 は、 重合で消費 さ れ る 量以上で あ る こ と が必要で あ る が、 重合で消費 さ れ る 量の 3 倍以上供給す る の が好 ま し い a こ の ば あ い 、 重合圧力 を一定 に維持す る に は過剰の モ ノ マ ー ガ ス を背圧弁 か ら 除去す る の が よ い。 撹拌槽型 ガ ス 吸収装置 の 撹拌翼の形状 に つ い て は、 そ れぞれの 夕 イ ブ に 適 し た も の で あ れば な ん ら 限定 さ れな い が、 特 に 浸漬撹拌式の ば あ い は気泡 を よ り 細か く 分散 さ せ う る ラ シ ト ン 翼 ( デ ィ ス ク タ ー ビ ン 翼) が望 ま し い 。
振盪式反応器 は 図 6 に示す よ う に 、 液相 と 気相 ( モ ノ マ ー ガ ス ) を 充填 し た反応槽 1 1 を ク ラ ン ク 1 2 で上下 に 振盪 し て気液接触を 行な う 方式で あ る 。 こ の 上下方向 の 往復運動以外 に 横方 向 の 往復運動や 回転運動 を併 う タ イ ブ も と り う る 。 こ の 方式 は撹拌機構が不要で あ る 点で 優 れ て い る が 、 消 費動 力 が 大 き い の が難点 で あ る 。 ま た 、 振盪式反応器 に お け る 気液接触効率 に 関与す る 主 た る 因子 は単位時間 あ た り の 振盪数で あ る 。
液循環式反応器 は 図 7 に 示す よ う に 、 モ ノ マ ー ガ ス が 充填 さ れ た反応器 1 3 中 に 液相 を形成す る 水性媒体を循 環 ポ ン プ 1 4 で循環 さ せ ス プ レ ー ノ ズル 1 5 で気相 に 噴 霧す る 方式で あ る 。 こ の方式 も 撹拌機構が不要で あ る 点 で 優 れ て い る が、 ノ ズ ル の ポ リ マ ー 詰 り に 注意 を 要 す る 。 ま た、 液循環式反応器 に お け る 気液接触効率 に 関与 す る 主 た る 因子 は液の 循環量で あ る 。
本発明 に お い て は原則 と し て重合反応 は理論重合速度 に よ っ て律速 さ れ る 。 し た が っ て、 重合反応を律速す る 因子 は、 重合触媒の 種類 と 量、 モ ノ マ ー の 種類 と そ の 組 成、 重合温度、 重合圧力、 連鎖移動剤、 分散剤、 乳化剤 の 種類 と 量、 粒子数 な どで あ り 、 こ れ ら を変更す る こ と に よ り 理論重合速度を 変更す る こ と がで き る 。 な お、 前 述の と お り 、 ガ ス 拡散 に よ り 律速 さ れて い た従来の 方法 で は理論重合速度 の 7 5 %止 り の 重合速度 し かえ ら れて い な か つ た。 と こ ろ で本発明 に よ れ ば、 ガ ス 拡散を重合 速度を変更す る 多 く の 因子の う ち の 一つ と 位置づ け る こ と がで き 、 し た が っ て 、 本発明 は ガ ス 拡散因子を制御す る こ と に よ る 理論重合速度の 8 0 % 以上の 領域で の 重合 方法 も 含む も の で あ る 。
つ ぎ に 本発明 を実施例 に 基づ い て説明す る が、 本発明 は かか る 実施例 の み に 限定 さ れ る も の で は な い。
実施例 1 ( ス パ 一 ジ ャ ー を 用 い た P T F E の 乳化重合) 図 8 に示 し た マ ス フ ロ ー コ ン ト 口 一 ラ ー 2 1 、 ス ノ、° — ジ ャ ー リ ン グ 2 2 (下側 に 6 力 所の 微小孔付 き ) 、 ラ シ ト ン 翼 2 3 ( 6 枚羽 ) 、 背 圧 弁 2 4 、 邪魔板 2 5 ( 2 枚) を設置 し た水 3 0 0 0 部 (重量部。 以下同様) を収 容 し う る ジ ャ ケ ッ ト 付 き 縦型 ス テ ン レ ス 鋼製オ ー ト ク レ ー ブ 2 0 (浸漬撹拌式撹拌槽型 ガ ス 吸収装置) に 、 脱炭 酸脱 ミ ネ ラ ル し た水 (以下、 「純水」 と い う ) 1 7 6 7 部 と P T F E シ ー ド粒子 (平均粒子径 9 9 n m、 粒子数 1 1 0 13個 Z m 1 一 水) を仕込ん だ。 つ い で 内部空間 を純窒素ガ ス で充分 に 置換 し た の ち 真空 に 引 き 、 テ ト ラ フ ゾレ オ 口 エ チ レ ン (以下、 「 T F E 」 と 略す) を約 l k g / c m 2 G ( 0 . I M P a ) ま で圧 入 し た 。 6 0 0 r P m (翼端周速 1 . 6 m Z s e c ) で ラ シ ト ン 翼 2 3 の 撹拌を行な い 内温を 6 0 °C に 保 ち 、 さ ら に T F E を 3 k g Z c m 2 G ( 0 . 3 M P a ) ま で 圧 入 し た 。 マ ス フ 口 — コ ン ト ロ ー ラ 一 2 1 で所定流量 に 制御 さ れ た T F E を ス パ一 ジ ヤ ー リ ン グ 2 2 を通 じ て通気量 0 . 5 N L / m i n で供給 し た。 過剰 の T F E は背圧弁 2 4 を通 じ て排 出 し 、 ォ — ト ク レ ー ブ 内圧 力 を 3 k g Z c m 2 G ( 0 . 3 M P a ) に 保 っ た。 こ こ に 重合開始剤 と し て少量の純 水 に溶か し た過硫酸 ァ ン モ ニ ゥ ム 塩 (以下、 「 A P S 」 と 略す) 0 . 1 7 7 部 (対水 1 0 0 p P m を添加 し 、 シ 一 ド乳化重 を 開始 し た。 R応中 も T F E の 通気量お よ びォ — 卜 ク レ — ブ内 圧力 は一定 に 保 つ た 0 4 5 分間反 応を行な つ た の ち 、 撹拌 お よ び T F E の 供給を止め 、 直 ち に 未反応 τ F E モ ノ マ — をパ 一 ジ 除去 し た。 オ ー ト ク レ ー ブ内 に 生成 し た P T F E エ マ ノレ ジ 3 ン の 固形分含有 量 ( ポ リ マ 一 3 • ン テ ン ト 以下、 Γ P C 」 と 略す) を乾燥 法 に て測定 し シ ― ド分を差 し 弓 I い て ポ リ マ 一 得量を求 め 、 こ れカヽ ら 合速度 ( / m 1 — 水 / s e c ) を算出 し た。 つ い で T F E 通気量を 1 N L / m i n 、 2 N L
Z m i n 3 N L / m i n 、 5 N L / m i n 、 7 N L / m i n お よ び 0 N L / m l n に変え た ほ か は 同一条件 で重合を行 な 、 そ れ ぞれ重合速度を算 出 し た。 え ら れ た T F E 通気 と 重合速度の 関係 を 図 9 に 示す。 図 9 よ り 、 T F E 通 量 力 2 N L / m i n 以下で は T F E 通気 量 と と も に 重 度 も 増加 し て い き T F E ガ ス の 拡散が 律速 と な つ て い る が、 2 N L / m i η 以上で は T F E 通 気量を増 や し て も 重合速度 は ほ ぼ一定 と な つ て お り 、 重 合反応 そ の も の が律速 と な つ て い る こ と が理解 さ れ る 。 こ の 2 N L / m 1 n と い う 通気量 は、 重合反応が律速 と な っ て い る ば あ い の 重合で消費 さ れ る T F E 量 の 約 5 . 4 倍 と な つ て い る 0
実施例 2 ( ス ノヽ0 ー ジ ャ 一を用 い た F E P の 乳化重合) 実施例 1 と 同 じ ォ ー ト ク レ ー ブ に 、 純水 1 7 6 7 部 と
F E P シ 一 ド粒子 (平均粒子径 6 7 n m、 粒子数 1 X 1 1 3
0 個 Z m 1 水) を 仕込ん だ。 つ い で 内 部空間 を純窒 素 ガ ス で充分 に 置換 し た の ち 真空 に 引 き 、 へ キ サ フ ルォ 口 プ ロ ピ レ ン (以下、 「 H F E 」 と 略す) を約 l k g c m 2 G ( 0 . 1 M P a ) ま で 圧 入 し た 。 6 0 0 r p m (翼端周 速 1 . 6 m Z s e c ) で ラ シ ト ン 翼の撹拌を行 な い 内温を 8 0 °C に 保 ち 、 さ ら に H F P を 4 . 9 k g c L G ( 0 . 4 8 M P a ) ま で圧入 し 、 続 い て T F E を 8 k g Z c - m - 2 — G ( 0 . 7 8 M P a ) ま で 圧 入 し た O 気相部を サ ン プ リ ン グ し 、 ガ ス ク ロ マ ト グ ラ フ で組成分 析 し た と こ ろ 、 T F E / H F P = 3 5 / 6 5 モ ル % で あ つ た 0 マ ス フ 口 ー コ ン ト ロ ー ラ ー で所定流量 に制御 さ れ た T F E / H F P 混合ガ ス ( 3 5 // 6 5 モ ル % ) を ス ノヽ Q 一 ジ ヤ ー リ ン グ を通 じ て供給 し た (通気量 0 . 5 N L m i n ) 。 過剰 の T F E / H F P 混合ガ ス は背圧弁 を じ て排出 し 、 ォ 一 ト ク レ ー ブ 内 圧 力 を 8 k g / c m G ( 0 . 7 8 M P a ) に 、 気相部組成を T F E Z H F P
3 5 / 6 5 モ ル % に 保 っ た。 こ こ に 重合開始剤 と し て少 量の純水 に 溶か し た A P S 0 . 8 8 4 部 (対水 5 0 0 P p m ) を添加 し 、 シ ー ド乳化重合を 開始 し た。 反応 中 ち
T F E / H F P 混合ガ ス の 通気量、 オ ー ト ク レ ー プ内圧 力、 気相部組成 は一定 に保 っ た 。 1 2 0 分間反応を行な つ た の ち 、 撹拌 お よ び T F E / H F P 混合ガ ス の 供給を 止め 、 直 ち に 未反応 T F E Z H F P 混合モ ノ マ ー をパ ジ 除去 し た。 ォ 一 ト ク レ ー ブ内 に生成 し た F E P エ マ ル ジ ョ ン の P C を乾燥法 に て測定 し 、 シ ー ド分を差 し 引 い て ポ リ マ ー 得量を求 め 、 こ れか ら 重合速度 ( g Z m l 水 / S 6 C ) を 算 出 し た。 生成 し た F E P ポ リ マ ー 中の
H F P 含量 は、 溶融 N M R 測定の 結果、 約 1 1 重量% で め つ た。 つ い で T F E / H F P 混合ガ ス 通気量を 1 N L / m i n 、 3 N L / m i n お よ び 5 N L Z m i n に変え た ほ か は 同一条件で重合を行な い、 そ れぞれ重合速度を 算 出 し た 。 え ら れ た T F E Z H F P 混合ガ ス の 通気量 と 重合 m度の 関係 を 図 1 0 に 示す。 図 1 0 よ り 、 通気量が
1 N L / m i n 以下で は通気量 と と も に 重合速度 も 増加 し て い き T F E Z H F P 混合ガ ス モ ノ マ ー の 拡散が律速 と な つ て い る が、 I N L Z m i n 以上で は通気量を増や し て も 重合速度 は ほ ぼ一定 と な っ て お り 、 重合反応 そ の も の が律速 と な っ て い る こ と が理解 さ れ る 。 な お、 図 1
0 中 の T F E / H F P 混合ガ ス の 通気量が ゼ ロ の プ ロ ッ ト は 合ガ ス を ス パ ー ジ ヤ ー リ ン グを通 さ ず直接気相 部 に仕込み 、 し か も 背圧弁 を用 い ず重合圧力 が一定 と な る よ 重合 に よ る モ ノ マ 一 消費分 に相 当 す る 分だ け混合 ガ ス を仕込ん だ も の で あ る 。 換言す れ ば、 こ の プ ロ ッ ト は 従来 の 重 合手 法 ( モ ノ マ ー の 拡散 が律速 と な っ て い る ) で あ り 、 通気量 1 N L Z m i n 以上で重合反応 そ の も の を律速 に し た も の (理論重合速度) に 比べ、 重合速 度 は約 6 0 % に す ぎ な い こ と が わ か る 。
実施例 3 ( ス パ ー ジ ヤ ー を用 い た P V D F の 乳化重合) 施例 1 と 同 じ オ ー ト ク レ ー プ に 、 純水 1 7 6 7 部 と P V D F シ ー ド粒子 (平均粒子径 5 9 n m、 粒子数 1 .
5 X 1 0 13個 Z m 1 — 水) を 仕込ん だ。 つ い で内部空間 を純 ガ ス で充分 に 置換 し た の ち 真空 に 引 き 、 ビニ リ デ ン フ ルオ ラ イ ド (以下、 「 V D F 」 と 略す) を約 l k g Z c m 2 G ( 0 . 1 M P a ) ま で 圧 入 し た 。 6 0 0 r p m (翼端周 速 1 . 6 m / s e c ) で ラ シ ト ン 翼の 撹拌 を行な い 内 温を 8 0 °C に保 ち 、 さ ら に V D F を 8 k g Z c m 2G ( 0 . 7 8 M P a ) ま で 圧 入 し た 。 マ ス フ ロ ー 3 ン 卜 σ — ラ ー で所定流量 に 制御 さ れ た V D F を ス パ 一 ジ ャ ー リ ン グ を通 じ て供給 し た (通気量 0 . 5 N L Z m i n ) 。 過剰 の V D F は背圧弁 を通 じ て排 出 し 、 オ ー ト ク レ ー ブ内圧力 を S k g Z c m G ( 0 . 7 8 M P a ) に 保 つ た。 こ こ に 重合開始剤 と し て少量の純水 に 溶か し た A P S 1 . 7 6 7 部 (対水 l O O O p p m ) を 添 加 し 、 シ ー ド乳化重合を 開始 し た。 反応 中 も V D F の 通気 虽 お よ びオ ー ト ク レ ー プ内圧力 は一定 に 保 っ た。 6 0 分 間 反 応 を 行 な っ た の ち 、 撹 拌 お よ び V D F の 供 給 を 止 め 、 直 ち に 未反応 V D F モ ノ マ ー をパ ー ジ 除去 し た。 ォ — ト ク レ ー プ内 に生成 し た P V D F ェ マ ル ジ ョ ン の P C を乾燥法 に て 測定 し 、 シ ー ド分を差 し 引 い て ポ リ マ ー 得 量を求 め 、 こ れか ら 重合速度 ( g / m l — 水 Z s e c ) を算 出 し た。 つ い で V D F 通気量を l N L Z m i n 、 2
N L / m i n お よ び 4 N L Z m i n に変え た ほ か は 同一 条件で重合を 行 な い 、 そ れぞれ重合速度を 算 出 し た。 え ら れ た V D F 通気量 と 重合速度 の 関係を 図 1 1 に 示す。 図 1 1 よ り 、 V D F 通気量力 l N L Z m i n 以下で は V D F 通気量 と と も に 重合速度 も 増カ卩 し て い き V D F ガ ス の 拡散が律速 と な っ て い る が、 1 N L Z m i n 以上で は V D F 通気量を増 や し て も 重合速度 は ほ ぼ一定 と な つ て お り 、 重合反応 そ の も の が律速 と な っ て い る こ と が理解 さ れ る 。 こ の I N L Z m i n と い う 通気量 は 、 重合反応 が律速 と な っ て い る ば あ い の 重合で消費 さ れ る V D F 量 の 約 3 . 9 倍 と な っ て い る 。
実施例 4 ( フ ル ゾ ー ン 翼を用 い た F E P の 乳化重合) ' フ ル ゾ ー ン 翼 (神鋼パ ン テ ッ ク (株) 製) と 邪魔板 2 枚を設置 し た水 3 0 0 0 部を収容 し う る ジ ャ ケ ッ ト 付 き 縦型 ス テ ン レ ス 鋼製オ ー ト ク レ ー プ (大型翼付 き 撹拌式 の 撹拌槽型 ガ ス 吸収装置) に 、 純水 1 7 6 7 部 と F E P シ 一 ド 粒子 (平均粒子 径 3 3 n m、 粒子数 1 4 X 1
13.„ ,
0 個 m 1 一 水) を 仕込ん だ。 つ い で 内部空間 を純窒 素ガ ス で充分 に 置換 し た の ち 真空 に 引 き 、 H F P を 液で 6 4 5 部仕込ん だ。 回転数 2 0 5 r p m (翼端周速 0 .
7 5 m / s e c ) で フ ル ゾ ー ン 翼の 撹拌を行な い 内温を
8 0 °C に保 ち 、 コ ン プ レ ッ サ ー よ り T F E Z H F P 混合
2 ガ ス ( 9 3 . 5 / 6 . 5 モ ル % ) を 4 2 k g z c m " G
( 4 . 1 2 M P a ) ま で圧入 し た。 気相部を サ ン プ リ ン グ し 、 ガ ス ク ロ マ ト グ ラ フ で組成分析 し た と こ ろ 、 T F E / H F P = 3 0 Z 7 0 モ ル % で あ っ た。 こ こ に 重合開 始剤 と し て 少量 の 純 水 に 溶 か し た A P S 1 . 3 2 5 部 (対水 7 5 0 p p m ) を添加 し 、 シ ー ド乳化重合を 開始 し た。 反応の 進行 に つ れォ ー ト ク レ ー ブ内圧力が低下す る の で 、 T F E Z H F P 混合ガ ス ( 9 3 . 5 / 6 . 5 モ ル% ) を連続的 に 気相部か ら 追加 し 圧力 は 4 2 k g Z c m " G ( 4 . 1 2 M P a ) で 一定 に 保 っ た 。 追加 T F E
Z H F P 混合ガ ス 量 の 累計か ら P C が約 1 0 % と な る ま で反応を行 な っ た の ち 、 撹拌お よ び T F E Z H F P 混合 ガ ス の 供給を止め 、 直 ち に 未反応 T F E Z H F P 混合モ ノ マ ー をパ ー ジ 除去 し た。 オ ー ト ク レ ー プ内 に生成 し た
F E P エ マ ル ジ ョ ン の P C を乾燥法 に て実測 し 、 シ ー ド 分を差 し 引 い て ポ リ マ ー 得量を求 め 、 こ れ と 反応 に要 し た 時間か ら 重合速度 ( g / m 1 一 水 Z s e c ) を算 出 し た 。 つ い で フ ル ゾ ー ン 翼の 回転数を 2 7 3 r p m (周速
1 m / s e c ) 、 4 0 9 r p m ( l . 5 m / s e c ヽ 5 0 0 r p m ( 1 . 8 3 m Z s e c 、 ) 、 6 8 2 r p m ( 2 . 5 m Z s e c ) ヽ 8 1 9 r p m ( 3 m / s e c ) お よ び 9 5 5 r p m 、 3 . 5 m / s e c ) に変え た ほか は 同一条件で重合を行 な い 、 そ れぞれ重合速度 を算 出 し た 。 え ら れ た 翼端周 速 と 重 合速度 の 関係 を 図 1 2 に 示 す 。 図 1 2 よ り 、 翼端周速が 1 . 8 m Z s e c 以下で は 翼端周 速 と と も に 重合速度 も 増加 し て い き モ ノ マ ー ガ ス の 拡散が律速 と な っ て い る が、 1 . 8 m Z s e c 以上で は 翼 端 周 速 を 上 げ て も 重 合速度 は ほ ぼ一 定 と な つ て お り 、 重合反応 そ の も の が律速 と な っ て い る こ と が理解 さ れ る o よ た 、 生成 し た F E P ポ リ マ 一 中 の H F P 含 量 は 、 溶融 N M R 測定の 結果、 翼端周 速が 1 . 8 m Z s e C 以上の も の は約 9 . 5 重量% で一定で あ つ た が、 1 .
8 m / s e c 未満 の も の は よ り 高 い も の と な っ て い た o 実施例 5 お よ び比較例 1 (横型撹拌槽を用 い た F E P の 乳化重合 )
特開昭 6 1 一 2 2 8 0 0 8 号公報記載の 実施例 1 に準 じ て 、 横型 撹 拌 槽 を 用 い た F E P の 重 合実験 を 行 な つ た。 す な わ ち 、 長 さ と 直径 の 比が約 1 . 5 で あ る 水 8 0 部を収容 し う る ジ ャ ケ ッ ト 付 き ス テ ン レ ス 鋼製横型撹拌 槽 に、 純水 5 5 部 と パ ー フ ル ォ ロ ノ ナ ン 酸 ア ン モ ニ ゥ ム
0 . 0 7 7 部 を 仕込 ん だ 。 つ ぎ に 内 部 空 間 を 純 窒 素 ガ ス 、 fee い て T F E ガ ス で充分 に パ ー ジ し た。 内温を 9 5
°c に上 げて、 後述す る 所定回転数で撹拌を 開始 し た JW 内 を H F P ガ ス で 2 7 k g / c m 2 G ( 2 . 6 M P a )
2
に、 つ い でで TT FF EE ガガ スス でで 4A 2S kk gg Z cc mm GG (( 44 .. 1 2 M P a ) に 加圧 し た。 こ こ に 重合開始剤 と し て少量の 純 水 に 溶 か し た A P S 0 . 0 4 1 3 部 (対水 7 5 0 p p m ) を添加 し 、 重合を 開始 し た。 反応の 進行 に つ れォ ー ト ク レ ー ブ 内圧力が低下す る の で、 T F E を連続的 に気 相部か ら 追加 し 圧力 は A S k g Z c m S G ( 4 . 1 2 M
P a ) で一定 に 保 っ た。 追加 T F E 量 の 累計が 1 3 部 と な つ た 時点で、 撹拌 お よ び T F E の 供給を止め、 直 ち に 未反応 T F E / H F P 混合モ ノ マ 一 を パ ー ジ 除去 し た。 ォ 一 ト ク レ ー プ内 に 生成 し た F E P ェ マ ル ジ ョ ン の P C を乾燥法 に て実測 し 、 ポ リ マ ー 得量を求 め、 こ れ と 反応 に 要 し た 時間 か ら 重合速度 ( g Z m 1 一 水 Z s e c ) を 算 出 し た。 比較例 1 で は特開昭 6 1 — 2 2 8 0 0 8 号公 報記載 の 実施 例 1 と 同 じ く 、 撹拌 回 転数 を 3 4 r p m (翼端周速 0 . 3 6 m Z s e c ) と し た。 こ の ば め い重 合速度 は 3 . 9 X 1 0 — 5 g Z m l — 水 , s e c と な つ た。 一方、 実施例 5 で は撹拌回転数を 9 6 r p m (翼端 周速 1 m / s e c ) お よ び 1 9 1 r p m (翼端周 速 2 m / S e c ) で 行 な っ た が、 ど ち ら も 重 合速度 は お よ そ
5 . 6 X 1 0 J g / m 1 — 水 Z s e c と な っ た。 翼端周 速 ¾r 1 m / s e c 以上 と し た実施例 5 で は、 翼端周 速 に よ ら ず重合速度が変化 し な い こ と か ら 重合反応そ の も の が律速 と な っ て い る と 理解 さ れ る 。 一方 こ れ と 比較す る と 、 従来の 重合方法で あ る 翼端周速の 低 い 比較例 1 の 重 合速度 は そ の 約 7 0 % に す ぎず、 モ ノ マ ー の 拡散が律速 と な つ て い る こ と がわ か る 。 産業上 の 利用 可能性
本発明 に よ れば、 少な く と も 1 種の ガ ス 状 ま た は超臨 界状の 含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー を含む モ ノ マ ー の 水 性媒体中 で のバ ッ チ 重合反応 に お い て、 気液接触装置を 用 い そ の 律速 を モ ノ マ ー の 拡散 か ら 重 合反 応 ( 成 長 反 応) そ の も の 、 ま た は そ れ に近 い も の と す る こ と がで き る の で、 理論的 に 可能 な 最高 の 重合速度、 ま た は そ れ に 近 い 重合速度を う る こ と がで き る 。 そ の 結果、 従来 に比 ベ重合生産性を高 め る こ と がで き 、 工業的 に 極め て有利 あ 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 少 な く と も 1 種の ガ ス 状 も し く は超臨界状の 含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー ま た は該含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー と 共重合可能 な 他の モ ノ マ ー と 該含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン モ ノ マ ー と の モ ノ マ 一 混合物を水性媒体 中 に 拡 散 さ せ つ つ 水性媒体 中 でバ ッ チ重合す る 際、 該モ ノ マ 一 ま た は モ ノ マ ー 混合物の 水性媒体へ の 拡散量を理論 重合速度で重合 し た ば あ い の モ ノ マ 一 ま た は モ ノ マ 一 混合物の 理論消費量の 8 0 %以上 と し て重合反応を行 な う 重合方法。
2. 前記 モ ノ マ ー ま た は モ ノ マ ー 混合物の 拡散量を理論 消費量以上 と す る 請求 の 範囲第 1 項記載 の 重合方法。
3 . 前記含 フ ッ 素ォ レ フ ィ ン が、 テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 、 へ キ サ フ ゾレ オ 口 プ ロ ピ レ ン 、 ビ ニ リ デ ン フ ル オ ラ ィ ド ま た は ク ロ 口 ト リ フ ノレ オ 口 エ チ レ ン で あ る 請求 の 範囲第 1 項 ま た は第' 2 項記載の 重合方法。
4. 前記モ ノ マ ー ま た は モ ノ マ ー 混合物の 水性媒体への 拡散を 気液接触装置 を用 い て行な う 請求の 範囲第 1 項 な い し 第 3 項の い ずれか に記載の 重合方法。
5 . 前記気液接触装置が撹拌槽型ガ ス 吸収装置で あ る 請 求の 範囲第 4 項記載の 重合方法。
6. 前記撹拌槽型ガ ス 吸収装置が、 浸漬撹拌式、 表面撹 拌式、 自 己吸収撹拌式、 横型撹拌式 ま た は大型翼付 き 撹拌式の ガ ス 吸収装置で あ る 請求の 範囲第 5 項記載の 重合方法。
7 . 前記気液接触装置が、 振盪式反応器で あ る 請求 の 範 囲第 4 項記載の 重合方法。
. 前記気液接触装置が、 液循環式反応器で あ る 請求の 範囲第 4 項記載の 重合方法。
PCT/JP1997/003421 1996-10-04 1997-09-25 Procede de polymerisation de monomeres d'olefine fluores WO1998014484A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69717478T DE69717478T2 (de) 1996-10-04 1997-09-25 Verfahren zur polymerisierung von fluorierten olefinmonomeren
US09/269,306 US6177532B1 (en) 1996-10-04 1997-09-25 Process for the polymerizing of flourine-containing olefin monomer
EP97941244A EP0930319B1 (en) 1996-10-04 1997-09-25 Process for the polymerization of fluorinated olefin monomers

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8264409A JPH10110017A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 含フッ素オレフィンモノマーの重合方法
JP8/264409 1996-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998014484A1 true WO1998014484A1 (fr) 1998-04-09

Family

ID=17402770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003421 WO1998014484A1 (fr) 1996-10-04 1997-09-25 Procede de polymerisation de monomeres d'olefine fluores

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6177532B1 (ja)
EP (1) EP0930319B1 (ja)
JP (1) JPH10110017A (ja)
CN (1) CN1121416C (ja)
DE (1) DE69717478T2 (ja)
WO (1) WO1998014484A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047641A1 (fr) * 1999-02-15 2000-08-17 Daikin Industries, Ltd. Procede de production de fluoropolymere
WO2001034666A1 (fr) * 1999-11-09 2001-05-17 Daikin Industries, Ltd. Composition de fluoroelastomere vulcanisable
JP2003096107A (ja) 2001-09-27 2003-04-03 Shigeo Okahata 含フッ素ポリマーの製造方法
CN1288172C (zh) 2001-11-12 2006-12-06 大金工业株式会社 含氟聚合物的制造方法
DE202004012976U1 (de) * 2004-08-19 2004-11-18 Lurgi Ag Vorrichtung zur Entfernung von Ammoniak oder Aminen aus Reaktionslösungen
CN101166766B (zh) * 2005-07-22 2010-05-19 大金工业株式会社 卧式聚合装置用搅拌器及含氟聚合物的制造方法
JP5351983B2 (ja) * 2012-01-11 2013-11-27 住友ゴム工業株式会社 ラテックスフォームの製造方法
JP7144298B2 (ja) * 2018-03-06 2022-09-29 株式会社クレハ フッ化ビニリデン重合体の製造方法
CN109456434B (zh) * 2018-12-26 2023-08-08 内蒙古三爱富万豪氟化工有限公司 聚偏氟乙烯树脂制备方法和反应设备
TW202313536A (zh) * 2019-02-08 2023-04-01 日商大金工業股份有限公司 含有含氟烯烴之組成物
CN115894766B (zh) * 2022-11-14 2024-03-29 上海森桓新材料科技有限公司 使用气升式环流反应器合成含氟聚合物的方法及含氟橡胶的制备方法
CN115926039A (zh) * 2022-11-14 2023-04-07 上海森桓新材料科技有限公司 使用自吸式搅拌器合成含氟聚合物的方法及含氟橡胶的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104815A (ja) * 1985-09-17 1987-05-15 エルフアトケム ソシエテ アノニム フルオロエチレンの懸濁重合方法及びフルオロエチレンの重合反応装置
JPH02182710A (ja) * 1988-11-17 1990-07-17 Ausimont Srl テトラフルオロエチレン‐エチレンコポリマーの製造法
JPH06335626A (ja) * 1993-02-17 1994-12-06 Ausimont Spa 回転式撹拌装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788426B2 (ja) * 1986-07-30 1995-09-27 住友ベークライト株式会社 耐熱性樹脂の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104815A (ja) * 1985-09-17 1987-05-15 エルフアトケム ソシエテ アノニム フルオロエチレンの懸濁重合方法及びフルオロエチレンの重合反応装置
JPH02182710A (ja) * 1988-11-17 1990-07-17 Ausimont Srl テトラフルオロエチレン‐エチレンコポリマーの製造法
JPH06335626A (ja) * 1993-02-17 1994-12-06 Ausimont Spa 回転式撹拌装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0930319A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1232471A (zh) 1999-10-20
EP0930319B1 (en) 2002-11-27
EP0930319A1 (en) 1999-07-21
DE69717478D1 (de) 2003-01-09
EP0930319A4 (en) 2000-02-02
US6177532B1 (en) 2001-01-23
DE69717478T2 (de) 2003-07-10
JPH10110017A (ja) 1998-04-28
CN1121416C (zh) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998014484A1 (fr) Procede de polymerisation de monomeres d'olefine fluores
CN1100066C (zh) 多相聚合方法
CA2156722C (en) Fluorine-containing polymers and preparation and use thereof
EP2057198B1 (en) Process for producing fluoropolymers
US20070015865A1 (en) Aqueous emulsion polymerization of fluorinated monomers using a perfluoropolyether surfactant
JP2009533508A (ja) 重合方法
US20080039599A1 (en) Process of fluoromonomer polymerization
JP4184088B2 (ja) フルオロポリマーを製造するための改善された水系乳化重合法
US8118476B2 (en) Gas/liquid mixing equipment, gas/liquid mixing method, polymer and method for its production
EP1248807A1 (en) Continuous process for making polymers in carbon dioxide
CN1154662C (zh) 制备含氟聚合物的水乳液聚合方法
JPH11151432A (ja) 撹拌装置
US20040087741A1 (en) Method for preparing halogenated polymers, and resulting halogenated polymers
JP4062121B2 (ja) フルオロポリマーの製造方法
WO2008024601A1 (en) Solvent slurry process for producing high solids fluoropolymers
JP2010221219A (ja) 気液混合装置および気液混合方法、重合体の製造方法
CN115894766B (zh) 使用气升式环流反应器合成含氟聚合物的方法及含氟橡胶的制备方法
JP3960309B2 (ja) フルオロポリマーの製造方法
EP4247868A1 (en) Process for manufacturing a fluoropolymer
WO2023189629A1 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
WO2020136679A1 (en) Process for producing fluoropolymers using 2-alkoxyacetate surfactants
CN115926039A (zh) 使用自吸式搅拌器合成含氟聚合物的方法及含氟橡胶的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97198444.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09269306

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997941244

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997941244

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997941244

Country of ref document: EP