WO1997041014A1 - Appareil de commande de la force de freinage - Google Patents

Appareil de commande de la force de freinage Download PDF

Info

Publication number
WO1997041014A1
WO1997041014A1 PCT/JP1997/001438 JP9701438W WO9741014A1 WO 1997041014 A1 WO1997041014 A1 WO 1997041014A1 JP 9701438 W JP9701438 W JP 9701438W WO 9741014 A1 WO9741014 A1 WO 9741014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake
control
braking force
pressure
force
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001438
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Ohnuma
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to DE69732697T priority Critical patent/DE69732697T2/de
Priority to US09/171,507 priority patent/US6322168B1/en
Priority to EP97919684A priority patent/EP0895912B1/en
Priority to AU24069/97A priority patent/AU2406997A/en
Publication of WO1997041014A1 publication Critical patent/WO1997041014A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4836Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems wherein a booster output pressure is used for normal or anti lock braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/3275Systems with a braking assistant function, i.e. automatic full braking initiation in dependence of brake pedal velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4845Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control
    • B60T8/4854Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control pneumatic boosters

Definitions

  • the present invention relates to a braking force control device, and more particularly to a braking force control device that generates a braking force larger than usual when an emergency brake is required in a vehicle.
  • the conventional device includes a control circuit that generates a drive signal based on the operation speed of a brake pedal, and a hydraulic pressure generation mechanism that generates a brake hydraulic pressure according to the drive signal generated by the control circuit.
  • the control circuit determines that the brake pedal is being operated normally. In this case, the hydraulic pressure generating mechanism is controlled so as to generate a brake hydraulic pressure corresponding to the brake depression force.
  • this control is referred to as normal control. If the operation speed of the brake pedal exceeds a predetermined value, the control circuit determines that the driver has requested emergency braking. In this case, the hydraulic pressure generating mechanism is controlled so that the brake hydraulic pressure becomes the maximum value.
  • brake assist control is referred to as brake assist control. Therefore, according to the above-described conventional device, it is possible to generate a braking force according to the brake pedaling force in a normal state, and to quickly generate a large braking force in an emergency.
  • ABS control anti-lock brake control
  • the ABS control is to prevent the wheels from being hacked by switching the braking force between three states: pressure increase, hold, and pressure reduction so that the slip rate of the wheels does not exceed a specified value. Therefore, when the ABS control is executed, the braking force is intermittently changed in accordance with the switching between the above three states. For this reason, when the ABS control is applied to the above-described conventional braking force braking device, the hydraulic pressure in the device vibrates with the change in the braking force. When such vibrations are transmitted to the brake pedal, the brake pedal may cause unintended operation of the driver.
  • a general object of the present invention is to provide an improved and useful braking force control device which solves the above-mentioned problems.
  • a more specific object of the present invention is to provide a braking force control device capable of preventing the brake assist control from being executed improperly during the execution of the ABS control.
  • a normal control for generating a braking force according to a brake pedaling force, and a normal control when a brake pedal operation state satisfies a predetermined condition.
  • a braking force control device that performs a brake assist control that generates a braking force greater than that at the time of control, and an anti-mouth brake control that controls a braking force to prevent slipping of wheels,
  • a braking force control device including a control prohibiting unit that prohibits the start of the brake assist control during execution of the antilock brake control.
  • the braking force is changed intermittently during execution of the anti-lock brake control.
  • Such a change in the braking force causes vibration in the hydraulic pressure of the braking force control device.
  • Such vibrations are transmitted to the brake pedal, and the brake pedal is operated while the ABS is in operation, so that the brake pedal operates in accordance with the vibration.
  • the operation state of the brake pedal may satisfy the predetermined condition even if emergency braking is not required.
  • the start of the brake assist control is prohibited by the control prohibiting means. Therefore, even if the condition for starting the brake assist control is satisfied due to the above-described vibration accompanying the execution of the antilock brake control, the brake assist control is not executed. This can prevent the driver from feeling uncomfortable.
  • a normal control for generating a braking force according to a brake pedaling force, and a large braking force as compared with the normal control when the operation state of the brake pedal satisfies a predetermined condition.
  • the braking force control device that executes the brake assist control to be generated and the anti-lock brake control that controls the braking force to prevent slipping of the wheels,
  • a control prohibiting unit that determines whether or not the antilock brake control is being executed, and prohibits the start of the brake assist control until a predetermined time has elapsed after the start of the antilock brake control.
  • a braking force control device is provided.
  • the control state of the braking force control device is switched. With the switching of the control state, a discontinuous change occurs in the hydraulic pressure of the braking force control device. Therefore, braking force control Vibration occurs in the hydraulic pressure of the device. Such vibration is transmitted to the brake pedal, and the brake pedal is operated during the ABS operation, so that the brake pedal operates in accordance with the vibration. Therefore, immediately after the start of the antilock brake control, the predetermined condition for determining whether to start the brake assist control may be satisfied even if the emergency brake is not requested. In the present invention, when the elapsed time after the start of the anti-lock brake control has not reached the predetermined time, the start of the brake assist control is prohibited by the control prohibiting means. Therefore, even if the condition for starting the brake assist control is satisfied due to the above-described vibration accompanying the start of the antilock brake control, the brake assist control is not executed. This can prevent the driver from feeling uncomfortable.
  • a normal control for generating a braking force in accordance with a brake pedaling force, and a larger braking force as compared with the normal control when the operation state of the brake pedal satisfies a predetermined condition.
  • the brake force control device that performs the brake assist control that controls the brake force and the anti-lock brake control that controls the braking force to prevent the wheels from slipping determines whether or not the antilock brake control is being performed.
  • a braking force control device characterized by comprising control start condition changing means for changing the predetermined condition to change a condition for starting the brake assist control.
  • the braking force is definitely changed.
  • Such a change in the braking force causes vibration in the hydraulic pressure of the braking force control device.
  • the vibration applied to the brake pedal is transmitted, and the brake pedal is operated during the ABS operation, so that the brake pedal operates in accordance with the vibration.
  • the operation state of the brake pedal may satisfy the above-mentioned predetermined condition even if the emergency brake is not requested.
  • the control start condition is set.
  • the predetermined condition is changed to the sudden braking side by the changing means. Therefore, the above-described predetermined condition is prevented from being satisfied due to the above-described vibration accompanying the execution of the antilock brake control.
  • a normal control for generating a braking force in accordance with a brake depression force, and a larger braking force as compared with the normal control when the operation state of the brake pedal satisfies a predetermined condition.
  • a braking force control device that executes a brake assist control that generates braking and an antilock brake control that controls a braking force to prevent slipping of wheels.
  • a braking force control device including a start condition changing unit.
  • the control state of the braking force control device is switched. With the switching of the control state, a discontinuous change occurs in the hydraulic pressure of the braking force control device. For this reason, vibration occurs in the hydraulic pressure of the braking force control device. Such hydraulic pressure is transmitted to the brake pedal, and the brake pedal is operated during the ABS operation, so that the brake pedal operates in accordance with the vibration. For this reason, immediately after the start of the antilock brake control, the operation state of the brake pedal may satisfy the above-described predetermined condition even if the emergency brake is not requested.
  • the control is opened. The predetermined condition is changed to the sudden braking side by the starting condition changing means. Therefore, the predetermined condition is not satisfied due to the above-described vibration accompanying the start of the antilock brake control. That is,
  • the predetermined condition includes a threshold value of the pressure of the mass cylinder and a threshold value of a rate of change of the pressure, and a predetermined value is added to each of the threshold values to obtain a correction value.
  • the predetermined condition may be changed.
  • start of the brake assist control may be permitted only when the pressure of the mass cylinder is larger than the threshold correction value and the rate of change thereof is larger than the threshold correction value.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of a braking force control device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a change in brake pedal force realized under various environments.
  • FIG. 3 is a flowchart of a control routine executed in the braking force control device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a flowchart of a control routine executed in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart of a control routine executed in the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a system configuration diagram of a braking force control device according to a fourth embodiment of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows a system configuration diagram of an embodiment of the present invention.
  • the braking force control device shown in Fig. 1 is controlled by an electronic control unit 10 (hereinafter referred to as ECU10).
  • the braking force control device includes a pump 12.
  • the bomb 12 has a motor 14 as its power source.
  • the suction port 12 a of the pump 12 communicates with the reservoir tank 16.
  • An accumulator 20 communicates with a discharge port 12 b of the pump 12 via a check valve 18.
  • the pump 12 pumps the brake fluid in the reservoir tank 16 from its discharge port 12b so that a predetermined hydraulic pressure is always stored in the accumulator 20.
  • the accumulator 20 communicates with the high-pressure boat 24 a of the regulator 24 and a solenoid switch 26 (hereinafter, referred to as STR 26) for switching between the regulators via the high-pressure passage 22.
  • the low-pressure pump 24 has a low-pressure boat 24 b communicating with the reservoir tank 16 via the low-pressure passage 28, and a control hydraulic port 24 communicating with the STR 26 via the control hydraulic passage 29.
  • the STR 26 is a two-position solenoid valve that selectively sets one of the control hydraulic passage 29 and the high-pressure passage 22 to a conductive state. Under normal conditions, the control hydraulic passage 29 is in a conductive state. In addition, the high-pressure passage 22 is in a closed state.
  • the two-position solenoid valve means a solenoid valve that can take two states.
  • the brake pedal 30 is connected to the regulator 24, and the master cylinder 32 is fixed.
  • the Regyuyle 24 has a hydraulic chamber inside.
  • the hydraulic chamber is always communicated with the control hydraulic boat 24c and selectively communicated with the high-pressure boat 24a or the low-pressure port 24b according to the operation state of the brake pedal 30. .
  • the internal pressure of the hydraulic chamber is It is configured to adjust the hydraulic pressure according to the brake pedal force FP acting on the vehicle. Therefore, the Regiyure Isseki 2 4 control fluid pressure port 2 4 c, always liquid pressure appears corresponding to the brake pressing force F P.
  • this fluid pressure is referred to as the regulation evening pressure PRE.
  • Brake pressing force F P exerted on the brake pedal 3 0 is transmitted to mechanically master serial Sunda 3 2 via the Regiyure one evening 2 4. Further, the mass evening silicon Sunda 3 2, according to the hydraulic pressure of Regiyure Isseki 2 4 hydraulic chambers, i.e., a force corresponding to the Regiyu Les Isseki pressure P RE is transmitted.
  • this force is referred to as the brake assist force FA. Therefore, when the brake pedal 3 0 is depressed, the master serial Sunda 3 2, the resultant force of the brake pressing force F P and a brake Assist force F A is transmitted.
  • the mass cylinder 32 has a first hydraulic chamber 32a and a second hydraulic chamber 32b therein.
  • the first fluid pressure chamber 3 2 a and the second hydraulic pressure chamber 3 2 b, mass evening Siri Nda ⁇ P M / C is generated in accordance with the resultant force of the brake pressing force F P and a brake Assist force F A.
  • the mass cylinder pressure P M / C generated in the first hydraulic chamber 32 a and the mass cylinder pressure P M / c generated in the second hydraulic chamber 32 b are both provided by the provisional valve 3. 4 (hereinafter referred to as P valve 3).
  • the first hydraulic passage 36 and the second hydraulic passage 38 communicate with the P valve 34.
  • the P valve 34 applies the master cylinder pressure PM / to the first hydraulic passage 36 and the second hydraulic passage 38.
  • Supply C as is.
  • the P valve 34 supplies the master cylinder pressure PM / C to the first hydraulic passage 36 as it is, A fluid pressure is supplied to the passage 38 by reducing the mass cylinder pressure P M / C at a predetermined ratio.
  • a hydraulic pressure sensor 40 that outputs an electric signal according to the master cylinder pressure PM / C is provided. Have been.
  • the output signal of the oil pressure sensor 40 is It is supplied to ECU10.
  • the ECU 10 detects the master cylinder pressure P generated in the mass cylinder 32 based on the output signal of the oil pressure sensor 40.
  • the third hydraulic passage 42 communicates with the STR 26 described above.
  • the third hydraulic passage 42 is brought into conduction with one of the control hydraulic passage 29 and the high-pressure passage 22 according to the state of the STR 26.
  • the wheel cylinders 44 FL, 44 FR arranged on the left and right front wheels FL, FR communicate with the first hydraulic pressure passage 36 communicating with the P valve 34 or the ST R 26.
  • the brake fluid pressure is supplied from the third fluid pressure passage 42 that is provided.
  • the wheel cylinders 4 4 R L which are arranged on the left and right rear wheels RL, RR,
  • 4 4 RR has a second hydraulic passage 38 connected to the P valve 34, or
  • the first hydraulic passage 36 has a first assist solenoid 46 (hereinafter referred to as SA-, 46) and a second assist solenoid 48 (hereinafter referred to as SA-2448). ) Are communicating.
  • the third hydraulic passage 42 has a right front wheel holding solenoid 50 (hereinafter referred to as SF RH 50) and a left front wheel holding solenoid 52 (hereinafter referred to as SF LH 52).
  • SF RH 50 right front wheel holding solenoid 50
  • SF LH 52 left front wheel holding solenoid
  • S A- 3 5 4 a third Assistant Toso Renoi de 5 4
  • a solenoid means a solenoid valve.
  • S FRH 50 is a two-position solenoid valve that normally remains open.
  • the SFRH 50 communicates with the SA-, 46 and the right front wheel decompression solenoid 58 (hereinafter referred to as SFRR 58) via a pressure adjusting hydraulic passage 56.
  • a check valve 6 is provided between the third hydraulic passage 42 and the E hydraulic passage 56 to allow only the flow of fluid from the hydraulic passage 56 to the third passage 42. 0 is juxtaposed.
  • S A-, 46 are two-position solenoid valves that selectively connect one of the first hydraulic passage 36 and the pressure regulating hydraulic passage 56 to the foil cylinder 44 FR.
  • the first hydraulic passage 36 and the foil cylinder 44 FR are brought into conduction.
  • the SFRR 58 is a two-position solenoid on-off valve that makes the pressure regulating hydraulic passage 56 and the reservoir tank 16 conductive or shut off. In the normal state (off state), the SF RR 58 shuts off the pressure regulating hydraulic passage 56 and the reservoir tank 16.
  • SF LH52 is a two-position solenoid valve that normally stays open. SF LH 52 passes through S A- 2 through the pressure regulating hydraulic passage 62.
  • a check valve 6 6 between the third hydraulic passage 42 and the low pressure hydraulic passage 62 allows only fluid flow from the pressure regulating hydraulic passage 62 to the third passage 42. Are juxtaposed.
  • S A- 2 4 8 is one of the first fluid pressure passage 3 6 and the pressure adjusting fluid pressure passage 6 2, a position solenoid valve which selectively conducts Hoirushiri Sunda 4 4 FL, normal state (OFF-like In (1), the first hydraulic passage 36 and the foil cylinder 44 FL are brought into conduction.
  • the SF LR 64 is a two-position hermetic on-off valve that makes the pressure regulating hydraulic passage 62 and the reservoir tank 16 conductive or shut off. In the normal state (OFF state), the SFLR 64 shuts off the hydraulic pressure control passage 62 and the reservoir tank 16.
  • the second fluid pressure passage 3 8, SA described above - is communicated with the 3 5 4.
  • a right rear wheel holding solenoid 68 (hereinafter referred to as S RRH 68) provided corresponding to the wheel cylinder 44 RR of the right rear wheel RR, and the left A left rear wheel holding solenoid 70 (hereinafter, SRLR 70) provided corresponding to the wheel cylinder 44 RL of the rear wheel RL is in communication.
  • S A- 3 5 4 is one of the second fluid pressure passage 3 8 and the third fluid pressure passage 4 2, a position solenoid valve which selectively communicates with the S RRH 6 8 and SR LR 7 0, In the normal state (off state), the second hydraulic passage 38 and
  • a wheel cylinder 44 RR and a right rear pressure reducing solenoid 74 (hereinafter referred to as S RRR 74).
  • the SR RR 74 is a two-position solenoid valve that connects or disconnects the pressure-regulating hydraulic passage 72 and the reservoir tank 16 to each other. 2 and reservoir tank 16 are shut off. Further, S A- 3 5 4 Doo pressure adjusting fluid pressure passage 7 between the 2, from the pressure adjusting fluid pressure passage 7 2 side SA - check valve 7 permits a fluid flow only in a direction to the 35 4 side 6 Are installed side by side.
  • SRLR 80 a wheel cylinder 44 RL and a left rear wheel decompression solenoid 80 (hereinafter referred to as SRLR 80) communicate with each other via a pressure regulating hydraulic passage 78.
  • SRLR 80 is a two-position solenoid on-off valve that connects or disconnects the pressure-regulating hydraulic passage 78 and the reservoir tank 16. And the reservoir tank 16 are shut off.
  • a check valve 8 which permits a fluid flow only in a direction to S A- 3 5 4 side from, the pressure adjusting fluid pressure passage 7 8 side between S A-35 4 Doo pressure adjusting fluid pressure passage 7 8 2 are installed side by side.
  • a brake switch 84 is provided near the brake pedal 30.
  • the brake switch 84 is a switch that generates an ON output when the brake pedal 30 is depressed.
  • the output signal of the brake switch 84 is supplied to the ECU 10.
  • the ECU 10 determines whether or not the driver operates the brake based on the output signal of the brake switch 84.
  • wheel speed sensors 86 FL each of which emits a pulse signal each time each wheel rotates a predetermined rotation angle, 8 6 FR, 8 6 RL, 8 6 RR (hereinafter, collectively referred to with reference numeral 8 6 **) are provided.
  • the output signal of the wheel speed sensor 86 ** is supplied to the ECU 10.
  • ECU 10 outputs the wheel speed sensor 8 6 * ⁇ Based on the force signal, the rotational speed of each wheel FL, FR, RL, RR, that is, the vehicle picture speed of each wheel FL, FR, RL, RR is detected.
  • E CU 1 0 is the oil pressure sensor 4 0, the wheel speed sensor 8 6 **, and, based on the output signal of the brake switch 8 4, S TR 2 6 described above, SA -, 4 6, SA - 2 4 8, SA- 3 5 4, SF RH 5 0, SFLH 5 2, SF RR 5 8, SFLR 6 4, S RRH 6 8, SRLH 7 0, S RRR 7 and, as appropriate driven against SR LR 8 0 Supply signal O
  • Braking force control apparatus of the present embodiment when the vehicle shape ⁇ is stable, executes normal control for generating a braking force corresponding to the brake pressing force F P exerted on the brake Bae Da Le 3 0.
  • the normal control as shown in FIG. 1, S TR 2 6, SA one] 4 6, S A- 2 4 8 , S A-35 4, S FRH 5 0, SFLH 5 2, S FRR 5 8, SF LR 64, SRRH68 SRLH70, SRRR74, and SRLR80 are all turned off.
  • the foil cylinders 44 FR and 44 FL are in the first hydraulic passage 36, and the foil cylinders 44 RR and 44 RL are in the second hydraulic passage 38, respectively.
  • the brake fluid is composed of the master cylinder 32 and the wheel cylinders 44 FR, 44 FL, 44 RL, and 44 RR (hereinafter, collectively referred to as 44 **). It will be exchanged between the respective wheels FL, FR, RL, in RR, braking force corresponding to the brake pressing force F P is generated.
  • ABS control the execution condition of the anti-lock brake control
  • the ECU 10 calculates the vehicle speed VW FL , VWFR, VWRL, VW of each wheel based on the output signal of the wheel speed sensor 86 ". RR (hereinafter collectively referred to with a symbol Vw "), and based on those wheel speeds Vw", an estimated value V so (hereinafter referred to as estimated Speed V s ).
  • the slip ratio S of each wheel is calculated according to the following equation, and if S exceeds a predetermined value, the wheel can shift to the licking state. It is determined that there is a possibility.
  • ABS control execution condition is satisfied for any of the wheels, ECU 10 corresponding SA -, 4 6, SA_ 2 4 8, there Les, outputs a drive signal to the SA- 3 5 4.
  • ABS control can be executed independently for the left and right wheels for the front wheels, and ABS control is executed for both the left and right wheels for the rear wheels.
  • the wheel cylinder 44 FR is cut off from the first hydraulic passage 36 and communicated with the pressure adjusting hydraulic passage 56. .
  • SA satisfied execution condition of the ABS control for the left front wheel - 2 4 8 When turned on, Hoirushiri Sunda 4 4 FL, the first fluid pressure passage 3 tone 6 is disconnected from the pressure fluid pressure passage 6 2 Is communicated to. Furthermore, for any of the left rear wheel and the right rear wheel satisfied execution condition of the ABS control, the SA - 3 5 4 is turned on, the upstream side of the SRRH 6 8 and S RLH 7 0, the second hydraulic It is shut off from the passage 38 and communicates with the third hydraulic passage 42.
  • the wheel cylinders 4 4. »of the wheels on which the ABS control is executed are respectively held by the holding solenoids S FRH 50, SF LH 52, SR RH 68, or SR LH 70 (hereinafter collectively referred to as these).
  • the holding solenoids are referred to as S ** H), and the respective decompression solenoids SF RR58, SF LR64, SRRR74, or SRLR80 (hereinafter collectively referred to as these)
  • it is referred to as a pressure reducing solenoid S ** R), and is regulated upstream of all the holding solenoids S ** H via the third hydraulic passages 42 and 3 and 13 ⁇ 426. Evening pressure PRE is derived.
  • the holding solenoid S ** H is opened and the decompression solenoid S ** R is closed so that the corresponding foil cylinder 44 * of Hoirushiri Nda ⁇ P w / c is boosted to Regiyure one evening pressure P RE as an upper limit value.
  • this state is referred to as a pressure increase mode.
  • the holding Sorenoi de S ** H is a closed state, and vacuum Sorenoi de S by ** R is a closed state, the corresponding e Irushiri Sunda 4 4 * ⁇ Hoirushiri Nda ⁇ P w / c is not changed.
  • this state is referred to as a “holding mode”.
  • the holding solenoid S is closed and the pressure reducing solenoid S ** R is opened, the foil cylinder pressure Pw / c of the corresponding foil cylinder 44 "is reduced.
  • this state is referred to as “3 decompression pressure.”
  • the ECU 10 determines that the slip ratio S of each wheel during braking is within an appropriate value, that is, each vehicle is locked.
  • the above-mentioned (1) pressure increasing mode, (2) holding mode and (3) depressurizing mode are realized appropriately so as not to shift to the state.
  • the wheel cylinder pressure Pw / c After the driver releases the brake pedal 30 during execution of the ABS control, the wheel cylinder pressure Pw / c must be reduced immediately.
  • a check valve 60 that allows the flow of fluid from the foil cylinder 44 ”side to the third hydraulic passage 42 side is provided. , 66, 76, 82. Therefore, according to the system of the present embodiment, all the wheel cylinders 44 are quickly provided after the brake pedal 30 is released. The wheel cylinder pressure Pw / c can be reduced.
  • the wheel cylinder pressure Pw / c is increased by supplying brake fluid from the regulator 24 to the wheel cylinder 44 ".
  • the pressure is increased by supplying the brake fluid from the pump 12 to the foil cylinder 44 * * and the foil cylinder 44
  • the pressure is reduced by the brake fluid in the tank flowing out to the reservoir tank 16.
  • Figure 2 shows a temporal change in the brake pressing force F P exerted on the brake base Dar 3 0 under various circumstances.
  • the curves marked with ⁇ and 2 in Fig. 2 are the high-skilled driver (hereinafter referred to as superior) and the low-skilled or weak driver (hereinafter referred to as beginner), respectively. be) is shows the change of the pressing force F P which appears in the case of performing the emergency brake operation.
  • the emergency brake operation is an operation that is performed when it is desired to suddenly decelerate the vehicle. Accordingly, the brake pressing force F P associated with an emergency braking operation is preferably a large force enough to effect rapid deceleration.
  • the brake pedal FP is rapidly raised and the brake pedal force F is increased. P can be maintained for a long time. If the brake pedal F P acts on the brake pedal 30, a sufficiently high brake fluid pressure can be supplied from the master cylinder 32 to each of the wheel cylinders 44, so that quick braking is achieved. Can be realized.
  • the brake pedal must be depressed after a situation requiring emergency braking occurs.
  • the force FP may not be raised to a sufficiently large value.
  • Brake pedal force acting on the brake pedal 30 F P force ⁇ As shown in the curve 2, if the emergency brake is not sufficient after it is required, the wheel cylinder pressure P of each wheel cylinder 44 * The w / C may not be sufficiently boosted and the necessary braking may not be performed.
  • brake assist control the control executed by the ECU 10 to realize such a function will be referred to as brake assist control.
  • the brake assist control when executed, when the brake pedal 30 is operated, the operation is intended to be an emergency brake operation or intended to be a normal brake operation. It is necessary to accurately determine whether or not they are the ones.
  • Curve representing assigned the 3 and 4 in Figure 2 shows a change in the brake pressing force F P appears when the driver operates the brake pedal 3 0 intended to normal braking operation .
  • the change in the brake pressing force F P associated with the normal braking operation is gentle as compared with the change in the brake pressing force F P associated with an emergency braking operation.
  • a convergent value of the brake pressing force FP associated with the normal braking operation is not so large as convergent value of the brake pressing force F P associated with an emergency braking operation.
  • brake pressing force FP is a change rate exceeds a predetermined value, and, when it is raised to a sufficiently large value, i.e., the brake pressing force F P is
  • the brake pedal 30 is operated so as to reach the area indicated by (I) in FIG. 2, it can be determined that the emergency brake operation has been performed.
  • the operation speed and the operation amount of the brake pedal 30 are detected or estimated by some method, and further, the operation speed exceeds the predetermined speed. By determining whether or not the operation amount exceeds a predetermined value, it is possible to determine whether or not the operation of the brake pedal 30 is intended for emergency braking.
  • the brake pedal 30 is operated by depressing the brake pedal 30.
  • Operating speed of the brake pedal 3 0 corresponds to approximately the rate of change of the brake pressing force F P.
  • the operation amount of the brake pedal 3 0 corresponds to a value of almost the brake pressing force F P. Therefore, the operation speed and the operation amount of the brake pedal 3 0 can be accurately estimated from brake depression force F P.
  • the operation speed and operation amount of the brake pedal 30 are, in addition to (1) the brake depression force FP described above, (2) pedal stroke L, (3) mass cylinder pressure P M / C , (4) vehicle deceleration G, (4) estimated vehicle It can also be estimated from body speed V so , and 6 wheel speed Vw ** etc.
  • the basic parameters (hereinafter, referred to as the basic parameters) are used. It is desirable to detect the basic parameters at a position closer to the driver's foot. From this point of view, the above parameters (1) to (4) have superiority in order of (1)-(4) when used as basic parameters.
  • Stepping hank capacitors To detect (2) pedal stroke L, (ii) it is necessary to provide a stroke sensor. Similarly, in order to detect (3) mass cylinder pressure P M / c and (2) body deceleration G, it is necessary to provide (iii) a hydraulic pressure sensor and (iv) a deceleration sensor. Further, 5the estimated vehicle speed V s . (V) It is necessary to provide a wheel speed sensor in order to detect the wheel speed Vw ".
  • the hydraulic sensor 40 is used as a sensor for detecting the basic parameters, and the emergency brake operation and the normal brake operation are performed using the master cylinder pressure PM / C as a basic parameter. Rake operation is determined.
  • the operation of the system according to the present embodiment when the execution of the emergency brake operation is interrupted by the ECU 10 will be described.
  • the ECU 10 sets a predetermined value after the brake pedal 30 is depressed. If a master cylinder pressure PM / C exceeding the predetermined value and a change rate ⁇ ⁇ C / C exceeding a predetermined value are detected, it is determined that an emergency brake operation has been performed. When it is determined that the emergency brake operation is performed, ECU 1 0 is, STR 2 6, SA-, 4 6, SA- 2 4 8 and SA - 3 5 4 pairs and outputs a drive signal.
  • the third hydraulic passage 42 and the high-pressure passage 22 are directly connected.
  • the accumulator pressure P ACC is guided to the third hydraulic passage 42.
  • the drive signal SA -, 4 6 and SA - 2 4 8 is the turned on Fukutai, communicating with Hoirushiri Sunda 4 4 FR and 4 4 FL force each pressure adjusting fluid pressure passage 5 6 and 6 2 Is done.
  • the SA-354 is turned on in response to the drive signal, the upstream side of the SRRH 68 and the SRLH 70 is communicated with the third hydraulic passage 42.
  • all the foil cylinders 44 * communicate with the respective holding solenoids S ** H and the respective decompression solenoids S ** R, and are located upstream of all the holding solenoids SH.
  • the accumulator pressure P ACC is induced to form a depression.
  • C In the ECU 10, immediately after the execution of the emergency braking operation is detected, all the holding solenoids S, * H and all the depressurizing solenoids S are set. ** R is kept off. Therefore, as described above, when the accumulator pressure P ACC is led upstream of the holding solenoid S ** H, the fluid pressure is supplied to the foil cylinder 44 ** as it is. As a result, the foil cylinder pressure P w / c of all the foil cylinders 44 "is increased toward the accumulation pressure P ACC .
  • the mass cylinder pressure P M / C is a value corresponding to the brake depression force F p. Therefore, the ECU 10 can easily determine whether or not the depression of the brake pedal 30 has been released by monitoring the output signal of the mass cylinder pressure PM / C detected by the hydraulic pressure sensor 40. You can judge. When it detects the release of the depression of the brake pedal 3 0, ECU 1 0 is, S TR 2 6, S A- , the supply of 4 6, S A- 2 4 8 , and S A- 3 5 4 with respect to the drive signal Stop and execute normal control.
  • the basic parameters that are the basis for discriminating between emergency brake operation and normal brake operation include, in addition to (3) mass cylinder EP M / C , (1) brake pedal force F P , (2) pedal stroke L, and (4) vehicle body
  • the deceleration G, ⁇ estimated vehicle speed V SO , and 6 vehicle supply speed VWM are applicable.
  • 1 and 2 are 3 Master cylinder pressure PM / C This is a parameter that is sensitive to changes in the brake pedal force FP, as in. Therefore, when (1) the brake pedal force F P or (2) the pedal stroke L is set as the basic parameters, by monitoring those parameters, it is possible to easily determine whether or not the brake pedal 30 has been released. It can be determined.
  • the parameters 4 to 6 are parameters that change as the braking force of each wheel changes. Therefore, even when the brake pedal 30 is released, their values do not change significantly. Therefore, when used as a basis parameters Isseki the parameters Isseki of 4 to 6 is Stepping Kasui Tutsi etc. provided, its output state to detect whether pressing force F P on the brake pedal 3 0 is assigned It is effective to judge the end of the brake assist control based on the above.
  • the ABS control is started when the driver has depressed the brake pedal with a certain amount of depressing force.
  • the driver generally tries to depress the brake pedal at a constant speed. Therefore, when the brake pedal 30 is depressed, the master cylinder pressure
  • P M / C is to temporarily increase Rukoto become.
  • the discontinuous increase in d PM / c as described above is transmitted to the driver as an impact.
  • This impulse induces an oscillating treading force change on the brake pedal, and as a result, vibration is superimposed on PM / C, and the rate of change ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ / C of the master cylinder pressure PM / C and the master cylinder pressure increases. I do.
  • the brake assist control is executed when PM / C and ⁇ / C exceed predetermined values. Therefore, if PM / C increases with the start of the ABS control, the PM / C and the PM / C may exceed the above-mentioned predetermined values, and the start condition of the brake assist control may be satisfied. .
  • the open / close state of the holding solenoid S ** H and the pressure reducing solenoid S ** R is switched at short intervals during the execution of the ABS control. Due to the switching of the valve, vibration occurs in the hydraulic pressure of the braking force braking device. This vibration is transmitted to the master cylinder 32, and the vibration is superimposed on the mass cylinder pressure PM / C. Therefore, the master cylinder pressure PM / C and the rate of change ⁇ PM / C of the master cylinder pressure may exceed the above-mentioned predetermined value, and the start condition of the brake assist control may be satisfied.
  • the braking force control device prevents the brake assist control from being executed improperly during the execution of the ABS control even when the emergency brake operation is not performed, thereby making the driver feel uncomfortable.
  • the feature is that it can be prevented from being given. See Figure 3 below Then, the contents of the processing executed by the ECU 10 to realize the above functions will be described.
  • FIG. 3 shows an example of a flowchart of a control routine executed by the ECU 10. Note that the routine shown in FIG. 3 is a periodic interrupt routine that is started every predetermined time. When the routine shown in FIG. 3 is started, first, the processing of step 100 is executed.
  • step 100 it is determined whether a condition for starting the brake assist control is satisfied. Such determination may, for example, as described above, row by mass evening Siri Nda ⁇ P M / rate of change of c and mass evening Siri Sunda pressure ⁇ ⁇ ⁇ / C are respectively judged whether or not exceeds a predetermined value Will be If it is determined in step 100 that the start condition of the brake assist control is not satisfied, then the process of step 102 is performed. In step 102, execution of the brake assist control is prohibited. When the process of step 102 is completed, the current routine is completed.
  • step 104 it is determined whether ABS control is being performed on any of the wheels. If it is determined in step 104 that the ABS control is being performed on any of the wheels, then the process of step 102 is performed, and then the current process is terminated. Therefore, according to this routine, when the ABS control is being performed on any of the wheels, the start of the brake assist control is prohibited even if the start condition of the brake assist control is satisfied. If it is determined in step 104 that the ABS control is not being performed on any of the wheels, then the process of step 106 is performed.
  • step 106 the brake assist control is started. As described above, the brake assist control, STR 2 6, S 4 6, SA - initiated by outputting a driving signal to the 3 5 4 - 2 4 8 and SA Is done. Thereafter, the brake assist control is continued until the depression of the brake pedal 30 is released and the master cylinder pressure PM / C is reduced. When the process of step 106 is completed, the current routine ends.
  • the start of the brake assist control is prohibited during the execution of the ABS control. For this reason, the start condition of the brake assist control is prevented from being satisfied due to the vibration of the hydraulic pressure accompanying the execution of the ABS control. Therefore, according to the system of the present embodiment, the brake assist control is prevented from being executed improperly as described above, thereby preventing the driver from feeling uncomfortable.
  • the ABS control is started when the possibility of shifting to the locked state is detected for any of the wheels. That is, when the ABS control is executed, a large braking force is applied to one of the wheels to generate a large slip ratio. For this reason, when emergency braking is requested during the execution of the ABS control, there is little need to dare to start the brake assist control. Therefore, even if the start of the brake assist control is prohibited during the execution of the ABS control, no major inconvenience occurs.
  • control prohibiting means according to claim 1 is realized by the ECU 10 executing the processing of steps 104 and 102 of the control routine.
  • the braking force control device of the present embodiment is different from the braking force control device of the first embodiment described above in that the ECU 10 executes the control routine shown in FIG. 4 in the system configuration shown in FIG. The same is true.
  • the braking force braking device according to the present embodiment prohibits the start of the brake assist control until the elapsed time after the start of the ABS control reaches a predetermined time.
  • the feature is that the brake assist control can be prevented from starting excessively due to the increase of M / c or the vibration of PM / C.
  • FIG. 4 shows an example of a flowchart of a control routine executed by the ECU 10 in the present embodiment.
  • steps that execute the same processes as those in the routine shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • step 120 the ABS control is started. It is determined whether or not the elapsed time T after the predetermined time exceeds the predetermined time T. If it is determined in step 120 that T does not exceed T, then step 10 is executed. After the execution of brake end cyst control was prohibited in 2 The routine ends. In step 120, T is T. If it is determined that the engine speed has exceeded the threshold, the brake stalling control is started in step 106, and then the current routine is terminated.
  • the predetermined time described above ⁇ . Is the time T after the start of the ABS control until the master cylinder pressure P M / C becomes higher than the driver's manipulated variable due to the sudden increase in the master cylinder pressure increase gradient d PM / C. , i.e., the time until the decrease little of the pedal force in response to surge driver of increasing slope d P M / C, and determined in consideration of the time T b to the vibration of ⁇ / C converges Can be Master cylinder pressure increase gradient d
  • a sudden increase in PM / C occurs because the communication between the master cylinder 32 and the wheel cylinder 44 ** is cut off, so that the master cylinder 32 to the wheel cylinder 4 4 This is caused by a sudden decrease in the amount of brake fluid flowing out to **.
  • the degree of increase in the increase gradient d P M / C due to the start of the ABS control depends on the number of wheel cylinders 44 whose communication with the master cylinder 32 has been interrupted, that is, the ABS control is executed. It increases according to the number of wheels in the car. Therefore, the time T, and T b is greater depending on the number of wheels ABS control is executed. Since the front wheel cylinder and the rear wheel cylinder have different capacities, the brake fluid consumption per wheel differs between the front and rear wheels. Therefore, in the above control routine, the predetermined time T is set. , ⁇ .
  • ABS control for the rear wheel is executed for both the left and right wheels, so that the number of ABS control wheels for the rear wheel is zero or two.
  • the start of the brake assist control is prohibited until the increase in PM / C or the vibration of PM / C caused by the start of the ABS control converges. Therefore, in the present embodiment, According to the system, the brake assist control is prevented from being excessively started immediately after the ABS control is started, thereby preventing the driver from feeling uncomfortable.
  • control prohibiting means is realized by the ECU 10 executing the processing of steps 120 and 102 of the control routine.
  • the braking force control device of the present embodiment differs from the braking force control device of the first embodiment described above in that the ECU 10 executes the control routine shown in FIG. 5 in the system configuration shown in FIG. The same is true.
  • the braking force control device according to the present embodiment performs a change in the master cylinder pressure P and the master cylinder pressure ⁇ P M / C when determining whether or not to execute the brake assist control.
  • the threshold value By increasing the threshold value, the brake assist control can be prevented from being started improperly due to the vibration of the mass cylinder pressure PM / C caused by the execution of the ABS control. have.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a control routine executed by the ECU 10 in the present embodiment.
  • the processing of step 150 is executed.
  • step 150 it is determined whether the master cylinder pressure PM / C is larger than a predetermined value ⁇ .
  • the predetermined value ⁇ is a value that is not output when the hydraulic pressure sensor 40 is normal. Therefore, when it is determined that PM / C > ⁇ is satisfied, it can be determined that an abnormality has occurred in the hydraulic pressure sensor 40. In this case, thereafter, the processing of step 152 is executed. On the other hand, if it is determined that P M / C > ⁇ is not satisfied, the processing of step 154 is executed.
  • step 152 the execution of the brake assist control is prohibited. For this reason, according to the braking force control device of the present embodiment, when an abnormality has occurred in the hydraulic pressure sensor 40, it is determined based on the abnormal master cylinder pressure ⁇ . Control is not continued. When the processing of this step 152 ends, the current routine ends.
  • step 154 it is determined whether or not the rate of change ⁇ C / C of the master cylinder pressure P M / c is greater than a predetermined value / 5.
  • the predetermined value ⁇ is a value that cannot be generated when the hydraulic sensor 40 normally outputs the mass cylinder pressure P M / c. Therefore, when it is determined that ⁇ / C> S holds, it can be determined that noise or the like is superimposed on the output signal of the hydraulic pressure sensor 40. In this case, thereafter, the processing of steps 15 and 2 is executed. Therefore, according to the braking force control device of the present embodiment, unreasonable control is not performed due to the influence of noise or the like. On the other hand, if it is determined that P M / C >; 3 is not established, the process of step 156 is executed.
  • steps 156 it is determined whether ABS control is being performed on any of the wheels. If it is determined in step 156 that the ABS control is being performed on any of the wheels, then the processing of step 158 is performed. On the other hand, if it is determined that the ABS control is not being performed on any of the wheels, then the process of step 160 is performed.
  • Steps 158 correction of the thresholds A and B of the master cylinder pressure PM / C and the change rate ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ / C of the master cylinder pressure when determining whether to start the brake assist control. Is performed. Such correction is the reference value for these thresholds. And B. This is done by adding the prescribed correction values a and b respectively.
  • step 160 the threshold values A and B are set to the reference value A, respectively.
  • B Is substituted. That is, when the ABS control is not executed, the threshold values A and B are not corrected.
  • the processing of step 16 2 is not performed.
  • Step 1 6 2 P M / C > A, and, whether or not ⁇ ⁇ ⁇ / C> B are satisfied or not is judged. If it is determined that this condition is satisfied, it is determined that the brake assist control should be started, and then the process of step 164 is performed. On the other hand, if it is determined that the above condition is not satisfied, the brake assist control is prohibited in step 152, and the current routine ends.
  • step 16 4 the brake assist control is started. Thereafter, the brake assist control is performed until the depression of the brake pedal 30 is released and the mass cylinder pressure PM / c is reduced.
  • step 164 the current routine ends.
  • mass evening threshold A and B with respect to silicon Nda ⁇ P rate of change of M / c and the master cylinder pressure delta P M / C respectively predetermined correction value a and b Only be increased. Therefore, even when the vibration is superposed on P M / C along with the execution of the ABS control, the conditions for starting the blanking Rekiashisu DOO control is difficult to establish. This suppresses the brake assist control from being unduly started during the execution of the ABS control.
  • each correction value a and b by appropriately setting in accordance with an increase in the amount of P M / c and ⁇ ⁇ ⁇ / C due to the execution of the ABS control, emergency brake during the ABS control execution request In this case, it is possible to prevent the brake assist control from being executed.
  • the brake assist control while the ABS control is being executed, the brake assist control is not stopped when the emergency brake is requested, and the brake assist is not executed when the emergency brake is not requested. It is possible to suppress the unreasonable start of the control, thereby suppressing the driver from feeling uncomfortable.
  • the control start condition changing means is realized by the ECU 10 executing steps 1556 and 158 of the control routine described above.
  • the threshold values A and B are always corrected during the execution of the ABS control, as in steps 156 and 158 of the above routine.
  • the threshold values A and B may be corrected only when the elapsed time after the start of the ABS control has not reached the predetermined time. In this case, an increase in PM / C that occurs immediately after the start of the ABS control or an improper start of the brake assist control due to the vibration of ⁇ / C is suppressed.
  • FIG. 6 shows a system configuration diagram of the braking force control device of the present embodiment.
  • FIG. 6 shows only the configuration of one wheel of the braking force control device for convenience of explanation.
  • the braking force control device shown in FIG. 6 is controlled by ECU200.
  • the braking force control device of this embodiment includes a brake pedal 202.
  • a brake switch 203 is provided near the brake pedal 202.
  • the brake switch 203 is a switch that outputs an ON signal when the brake pedal 202 is depressed.
  • the output signal of the brake switch 203 is supplied to the ECU 200.
  • the ECU 200 determines whether or not the brake operation is being performed based on the output signal of the brake switch 203.
  • the brake pedal 202 is connected to the vacuum booster 204.
  • the vacuum booth 204 is a device that assists the brake pedal force by using the intake negative pressure of the internal combustion engine or the like as a power source.
  • the master cylinder 206 is fixed. Bakyu Mubusu evening 2 0 4 transmits a brake pressing force F P is applied to the brake pedal 2 0 2, between scan evening Siri Sunda 2 0 6 resultant force of the brake Assist force F A to which itself occurs.
  • the mass cylinder 206 has a hydraulic chamber inside.
  • a reservoir tank 208 is disposed above the master cylinder 206. The hydraulic chamber of the cylinder and the reservoir tank 208 When the rake pedal 202 is released, the conduction state is established, and when the brake pedal 202 is depressed, the conduction state is established. Therefore, the brake fluid is replenished to the hydraulic chamber each time the brake pedal 202 is released.
  • a hydraulic passageway 210 communicates with the hydraulic chamber of the master cylinder 206.
  • the hydraulic pressure passage 2 10 is provided with a hydraulic pressure sensor 2 12 that outputs an electric signal according to the internal pressure of the hydraulic pressure passage 2 10.
  • the output signal of the oil pressure sensor 211 is supplied to the ECU 200.
  • the ECU 200 detects the hydraulic pressure generated by the master cylinder 206, that is, the master cylinder pressure PM / C , based on the output signal of the hydraulic pressure sensor 211.
  • SH 2 16 A holding solenoid 2 16 (hereinafter referred to as SH 2 16) is provided in the hydraulic passage 2 10.
  • SH216 is a two-position solenoid on-off valve that keeps the valve open in the normal state (off state). The SH 216 is turned on (valve closed state) when a drive signal is supplied from the ECU 200.
  • SR220 Downstream of the SH 2 16, a foil cylinder 2 18 and a decompression solenoid 220 (hereinafter referred to as SR 220) are communicated.
  • SR220 is a two-position electromagnetic open / close valve that maintains a closed state in a normal state (off state). The SR 220 is turned on (valve open state) when a drive signal is supplied from the ECU 200.
  • a check valve 222 that allows only the flow of fluid from the foil cylinder 210 to the hydraulic passage 210 is provided between the foil cylinder 210 and the hydraulic passage 210. It is arranged.
  • a vehicle convergence speed sensor 219 for emitting a pulse signal every time the wheel rotates by a predetermined rotation angle is provided.
  • the output signal of the wheel speed sensor 2 19 is supplied to the ECU 200.
  • the ECU 200 detects the vehicle speed based on the output signal of the wheel speed sensor 219.
  • a reservoir 224 is provided downstream of the SR 220.
  • the brake fluid flowing out of the SR 220 when the SR 220 is turned on (valve open state) is stored in the reservoir 224.
  • a predetermined amount of brake fluid is stored in the reservoir 222 in advance.
  • the reservoir 224 communicates with the suction port 226 a of the pump 226.
  • the discharge port 222 b of the pump 226 communicates with the hydraulic pressure passage 210 upstream of the SH 216 via a check valve 228.
  • the check valve 228 is a one-way valve that allows only the flow of the fluid from the bomb 228 side to the hydraulic pressure passage 210 side.
  • the vacuum booster 204 communicates with a negative pressure passage 230 and an adjustment pressure passage 232.
  • the negative pressure passage 230 communicates with a negative pressure source such as an intake system of the internal combustion engine.
  • the regulated pressure passage 232 communicates with the negative pressure introduction valve 234 and the atmosphere introduction valve 236.
  • the negative pressure introduction valve 234 is a two-position solenoid on-off valve interposed between the adjustment pressure passage 232 and the negative pressure passage 230, and is kept open in a normal state (off state). I do.
  • the atmosphere introduction valve 236 is a two-position solenoid valve which controls the state of conduction between the regulating pressure passage 232 and the atmosphere, and keeps the valve closed in a normal state (off state).
  • the negative pressure introduction valve 2 34 and the atmospheric introduction valve 2 36 are turned on (valve closed or open) when a drive signal is supplied from the ECU 200, respectively.
  • the vacuum booster 204 has therein a negative pressure chamber and a variable pressure chamber separated by a diaphragm.
  • the negative pressure chamber communicates with a negative pressure passage 230, and is always kept at a predetermined negative pressure during operation of the vehicle.
  • the variable pressure chamber is communicated with the regulated pressure passageway 23 and the atmosphere through a valve mechanism for regulating the internal pressure of the variable pressure chamber.
  • the valve mechanism operates as follows in conjunction with the operation of the brake pedal 202.
  • the valve mechanism When a negative pressure is introduced into the regulating pressure passage 23, the valve mechanism communicates the variable pressure chamber with the atmosphere until a differential pressure is generated between the variable pressure chamber and the negative pressure chamber according to the brake pedal force FP.
  • the diaphragm contains According to the pressure difference between the pressure chamber and the negative pressure chamber, i.e., with response oneself and others force acts on the brake pressing force F P. Vacuum booth evening 2 0 4, the biasing force, you transmitted to the master serial Sunda 2 0 6 as the brake assist force F A.
  • the valve mechanism when the pressure adjusting passage 2 3 2 atmospheric pressure that has been guided, regardless of the brake pressing force F P, atmospheric pressure is introduced into the variable pressure chamber. In this case, an urging force corresponding to the differential pressure between the internal pressure of the negative pressure chamber and the atmospheric pressure acts on the diaphragm , and the vacuum booster generates the maximum brake assist force F AMAX .
  • the ECU 200 executes the routine shown in FIGS. 4 to 6 in the same manner as the ECU 100 in the first embodiment to determine whether to start the brake assist control. Judge.
  • both the negative pressure introduction valve 234 and the atmosphere introduction valve 236 are kept in the off state.
  • vacuum booth evening 2 0 4 occurs the brake assist force F A corresponding to the brake pressing force F P as described above.
  • the mass evening Siri Sunda 2 0 6 the resultant force of the brake pressing force F P and a brake Assist force F A is transmitted.
  • ECU 200 When the vehicle condition is stable, ECU 200 turns off SH 216 and SR 220 and keeps pump 226 stopped. Hereinafter, this state is referred to as a normal state.
  • the hydraulic circuit When the hydraulic circuit is in the normal state, the main cylinder pressure PM / C is directly guided to the foil cylinder 218. Accordingly, the braking force generated by Hoirushiri Sunda 2 1 8 is adjusted to a size corresponding to the brake pressing force F P. After the brake operation is started, the slip ratio S of the wheel exceeds a predetermined value. Then, the ECU 200 starts the ABS control in the same manner as the ECU 100 in the first embodiment.
  • the ABS control is performed while operating the pump 220 as follows. This is realized by driving 16 and SR220.
  • the master cylinder pressure PM / c which is appropriately increased, is output from the master cylinder 204, the SH 216 is opened and the SR 220 is closed.
  • the wheel cylinder pressure P w / C can be increased with the mass cylinder pressure P M / C as an upper limit.
  • this down state is referred to as pressure increase mode.
  • SH 216 is closed and SR 220 is closed, the wheel cylinder pressure P w / C can be maintained.
  • wheel cylinder pressure Pw / c can be reduced.
  • these states are referred to as (1) holding mode and (3) decompression mode, respectively.
  • the ECU 200 implements the above-mentioned (1) pressure increasing mode, (2) holding mode, and (3) depressurizing mode appropriately so that the slip ratio S of the vehicle (2) falls within an appropriate value.
  • the wheel cylinder pressure Pw / c needs to be reduced immediately after the driver releases the brake pedal 202.
  • the hydraulic circuit corresponding to the foil cylinder 2 18 has a check valve 2 2 2 that allows a fluid flow from the foil cylinder 2 18 side to the master cylinder 2 06 side. It is arranged. Therefore, according to the system of this embodiment, the wheel cylinder pressure Pw / c of the wheel cylinder 222 can be immediately reduced after the brake pedal 202 is released from being depressed.
  • the pressure is raised using the wheel cylinder pressure Pw / c power master cylinder 206 as a hydraulic pressure source.
  • the wheel cylinder pressure P w / c is The pressure is reduced by allowing the rake fluid to flow into reservoir 224. Therefore, when the pressure increase mode and the pressure reduction mode are repeatedly executed, the brake fluid gradually flows from the mass cylinder 206 to the reservoir 224 side.
  • the brake fluid that has flowed out to the reservoir 222 is pressure-fed to the master cylinder 206 by the bomb 222. Therefore, even when the ABS control is performed for a long period of time, the so-called flooring of the mass cylinder does not occur.
  • the brake assist control is performed by turning on both the negative pressure introducing valve 23 4 and the atmospheric introducing valve 23 6, that is, closing the negative pressure introducing valve 2 34 and closing the atmospheric introducing valve. This is realized by opening the valve 2 3 6.
  • the brake assist control when the brake assist control is started, the atmosphere is introduced into the adjustment pressure passage 2 32.
  • the back-up booth 204 generates the maximum brake assist force F AMAX when the atmosphere is introduced into the adjustment pressure passage 2 32 . Therefore, when the blanking Rekiashisu rate system wholesale is started, thereafter, the mass evening Siri Sunda 2 0 6, the resultant force of the maximum braking A assist force F AMAX and the brake pressing force F P is transmitted.
  • ECU 200 sets the hydraulic circuit connected to master cylinder 206 to the normal state after the execution condition of the brake assist control is satisfied and until the execution condition of the ABS is satisfied.
  • the mass cylinder pressure P M / C is directly guided to the foil cylinder 2 18. Therefore, Hoirushiri Nda ⁇ Pw / c is later before the brake assist control is started, is jumped to "F A + F P" pressure corresponding to "F AMAX + F P" from the pressure corresponding to the.
  • the ratio when the emergency brake operation is performed, the Hoirushiri Nda ⁇ P W / C, the brake pressing force F P Thus, the pressure can be rapidly increased to a sufficiently large value. Therefore, according to the system of this embodiment, even if the driver is a beginner, a large braking force can be quickly generated after a situation in which emergency braking is required occurs.
  • the wheel cylinder pressure P W / C force ⁇ When the pressure is rapidly increased as described above, the slip ratio S of the wheel is then sharply increased, and the execution condition of the ABS control is finally established.
  • the ECU 200 When the execution condition of the ABS control is satisfied, the ECU 200 appropriately executes the above-described (1) pressure increasing mode, (2) holding mode, and (3) depressurizing mode so that the slip rate S of the wheel falls within an appropriate value.
  • ECU 2 0 0 by monitoring the output signal of Ma scan evening Siri Nda ⁇ P M / c detected by the oil pressure sensor 2 1 2, readily or depression of the probe Rekipedaru 2 0 2 is released not Can be determined.
  • the ECU 200 detects that the depression of the brake pedal 202 has been released, the ECU 200 stops supplying drive signals to the negative pressure introduction valve 234 and the atmosphere introduction valve 236, and brakes. End the assist control.
  • the ECU 200 when it is determined that the slip rate of the wheel has exceeded the predetermined value, the ECU 200 switches the open / close state of the SH 2 16 and the SR 220. As a result, (1) pressure increasing mode, (2) holding mode, and (3) depressurizing mode are realized so that the slip ratio S of the wheel falls within an appropriate value.
  • the ABS control when the ABS control is executed, the on / off of the oil passage communicated with the mass cylinder 206 is repeated, so that oscillation occurs in the master cylinder pressure PM / C. Due to such vibration As in the case of the braking force control device shown in Fig. 1, the brake cylinder pressure PM / C and the rate of change ⁇ PM M / C of the mass and cylinder pressure exceed a predetermined value, and the brake assist control is started. The condition may be satisfied.
  • the ECU 200 executes the control routines shown in FIGS. 3 to 5, respectively, so that the ECU 200 executes the control routine shown in FIGS. Similar effects can be obtained.
  • the force using the master cylinder pressure P M / C as the basic parameter is not limited to this.
  • the basic parameter is not limited to this, and is the same as in the first embodiment.
  • Pedal stroke L, vehicle deceleration G, estimated vehicle speed V s . , The wheel speed Vw **, etc. may be used as the basic parameters.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

明細書 制動力制御装置 技術分野
本発明は、 制動力制御装置に係わり、 特に、 車両において緊急ブ レーキが要求される際に、 通常時より大きな制動力を発生させる制 動力制御装置に関する。 背景技術
従来より、 例えば特開平 4 — 1 2 1 2 6 0号に開示される如く、 緊急ブレーキが要求される際に、 通常時に比して大きな制動力を発 生させる制動力制御装置が知られている。 上記従来の装置は、 ブ レーキペダルの操作速度に基づいて駆動信号を発生する制御回路、 及び、 制御回路の発する駆動信号に応じたブレーキ液圧を発生する 液圧発生機構とを備えている。
制御回路は、 ブレーキペダルの操作速度が所定値に満たない場合 は、 ブレーキペダルが通常操作されているものと判断する。 この場 合、 液圧発生機構は、 ブレーキ踏力に応じたブレーキ液圧が生ずる ように制御される。 以下この制卸を通常制御と称する。 また、 制御 回路は、 ブレーキべダルの操作速度が所定値を超えている場合は、 運転者によって緊急ブレーキが要求されているものと判断する。 こ の場合、 液圧発生機構は、 ブレーキ液圧が最大値となるように制御 される。 以下、 この制御をブレーキアシスト制御と称す。 従って、 上記従来の装置によれば、 通常時にはブレーキ踏力に応じた制動力 を発生させ、 かつ、 緊急時には速やかに大きな制動力を発生させる ことができる。
ところで、 従来より、 車両の制動装置には、 制動時の車輪のロッ クを防止するためにアンチロックブレーキ制御 (以下、 A B S制御 と称す) が適用されている。 A B S制御は、 車輪のスリ ップ率が所 定値を越えないように、 制動力の増圧、 保持、 及び減圧の 3状態を 切り換えることにより車輪の口ックを防止するものである。 従って、 A B S制御の実行時には、 上記 3状態の切替えに伴って制動力が断 続的に変化される。 このため、 A B S制御が上記従来の制動力制動 装置に適用された場合、 かかる制動力の変化に伴って装置内の液圧 に振動が生ずる。 かかる振動がブレーキペダルに伝達されると、 ブ レーキペダルに運転者の意図しない動作が生ずることがある。 この ような状況下では、 運転者が緊急ブレーキ操作を行っていないにも かかわらず、 ブレーキの操作速度が所定値を越えて、 緊急ブレーキ が要求されていると判断され、 ブレーキアシスト制御が開始される ことにより、 運転者に対して違和感を与えることがある。 このよう に、 上記従来の装置は、 A B S制御の実行中に生ずる液圧の振動に 起因して、 緊急ブレーキが要求されていない場合にも、 ブレーキア シスト制御が不当に実行され、 車両の乗り心地を損ねることがある, 発明の開示
本発明の総括的な目的は、 上述の問題点を解決した改良された有 用な制動力制御装置を提供することである。
本発明のより具体的な目的は、 A B S制御の実行中に、 ブレーキ アシスト制御が不当に実行されることを防止し得る制動力制御装置 を提供することである。
上述の目的を達成するために、 本発明の一つの面によれば、 ブ レーキ踏力に応じた制動力を発生させる通常制御と、 ブレーキぺダ ルの操作状態が所定の条件を満たす場合に通常制御時に比して大き な制動力を発生させるブレーキアシスト制御と、 制動力を制御する ことにより車輪のスリ ップを防止するアンチ口ックブレーキ制御と を実行する制動力制御装置において、
アンチロックブレーキ制御が実行されているか否かを判定し、 ァ ンチロックブレーキ制御の実行中は、 ブレーキアシスト制御の開始 を禁止する制御禁止手段を備えることを特徴とする制動力制御装置 が提供される。
アンチ口ックブレーキ制御の実行中には制動力は断続的に変化さ れる。 かかる制動力の変化に伴い制動力制御装置の液圧に振動が生 ずる。 かかる振動はブレーキペダルに伝達され、 A B S作動中はブ レーキペダルが操作されている伏態であるため、 ブレーキペダルに はこの振動に伴った動作が生ずる。 このため、 アンチロックブレー キ制御の実行中には、 緊急ブレーキが要求されていなくても、 ブ レーキペダルの操作状態が前記所定の条件が満たす場合がある。 本 発明においては、 アンチロックブレーキ制御の実行中には、 制御禁 止手段により、 ブレーキアシス ト制御の開始は禁止される。 従って、 アンチロックブレーキ制御の実行に伴う上述の如き振動に起因して、 ブレーキアシスト制御を開始すべき条件が満足されても、 ブレーキ アシス ト制御は実行されない。 これにより、 運転者に違和感を与え ることを防止することができる。
また、 本発明の他の面によれば、 ブレーキ踏力に応じた制動力を 発生させる通常制御と、 ブレーキペダルの操作状憨が所定の条件を 満たす場合に通常制御時に比して大きな制動力を発生させるブレー キアシス ト制御と、 制動力を制御することにより車輪のスリ ップを 防止するアンチロックブレーキ制御とを実行する制動力制御装置に おいて、
アンチロックブレーキ制御が実行されているか否かを判定し、 ァ ンチロックブレーキ制御が開始された後に所定時間が経過するまで、 前記ブレーキアシスト制御の開始を禁止する制御禁止手段を備える ことを特徴とする制動力制御装置が提供される。
アンチロックブレーキ制御が開始されると、 制動力制御装置の制 御状態が切り換えられる。 かかる制御状態の切替えに伴って、 制動 力制御装置の液圧に不連続的な変化が生ずる。 このため制動力制御 装置の液圧に振動が生ずる。 かかる振動はブレーキペダルに伝達さ れ、 A B S作動中はブレーキペダルが操作された状態であるため、 ブレーキペダルにはこの振動に伴った動作が生ずる。 このため、 ァ ンチロックブレーキ制御の開始直後には、 緊急ブレーキが要求され ていなくても、 ブレーキアシス ト制御の開始の可否を判断する前記 所定の条件が満たされる場合がある。 本発明においては、 アンチ 口ックブレーキ制御が開始された後の経過時間が所定時間に達して いない場合には、 制御禁止手段により、 ブレーキアシス ト制御の開 始は禁止される。 従って、 アンチロックブレーキ制御の開始に伴う 上述の如き振動に起因して、 ブレーキアシスト制御を開始すべき条 件が満足されても、 ブレーキアシス ト制御は実行されない。 これに より、 運転者に違和感を与えることを防止することができる。
本発明の他の面によれば、 ブレーキ踏力に応じた制動力を発生さ せる通常制御と、 ブレーキペダルの操作伏態が所定の条件を満たす 場合に通常制御時に比して大きな制動力を発生させるブレーキアシ スト制御と、 制動力を制御することにより車輪のスリ ッブを防止す るアンチ口ックブレーキ制御とを実行する制動力制御装置において、 ァンチロックブレーキ制御が実行されているか否かを判定し、 ァ ンチロックブレーキ制御の実行中は、 前記所定の条件を変更してブ レーキアシス ト制御開始の条件を変更する制御開始条件変更手段を 備えることを特徴とする制動力制御装置が提供される。
アンチロックブレーキ制御の実行中には制動力は断镜的に変化さ れる。 かかる制動力の変化に伴い制動力制御装置の液圧に振動が生 ずる。 ブレーキペダルにかかる振動が伝達され、 A B S作動中はブ レーキペダルが操作された状態であるため、 ブレーキペダルにはこ の振動に伴った動作が生ずる。 このため、 アンチロックブレーキ制 御の実行中には、 緊急ブレーキが要求されていなくても、 ブレーキ ペダルの操作状態が前記所定の条件を満たす場合がある。 本発明に おいては、 アンチロックブレーキ制御の実行中には、 制御開始条件 変更手段により、 前記所定の条件は急制動側に変更される。 従って、 アンチロックブレーキ制御の実行に伴う上述の如き振動に起因して、 前記所定の条件が満たされることが抑制される。 すなわち、 A B S 制御の実行中に、 緊急ブレーキが要求された場合にブレーキアシス ト制御が実行されなくなるのを抑制しつつ、 緊急ブレーキが要求さ れない場合にブレーキアシスト制御が不当に開始されるのを抑制す ることができる。 これにより、 運転者に違和感を与えることを抑制 することができる。
また、 本発明の更に他の面によれば、 ブレーキ踏力に応じた制動 力を発生させる通常制御と、 ブレーキペダルの操作状態が所定の条 件を満たす場合に通常制御時に比して大きな制動力を発生させるブ レーキアシスト制御と、 制動力を制御することにより車輪のスリ ッ ブを防止するアンチロックブレーキ制御とを実行する制動力制御装 置において、
アンチロックブレーキ制御が実行されているか否かを判定し、 前 記アンチロックブレーキ制御が開始された後に所定時間が経過する まで前記所定の条件を変更してブレーキアシスト制御開始の条件を 変更する制御開始条件変更手段を備えるこ とを特徴とする制動力制 御装置が提供される。
アンチロックブレーキ制御が開始されると、 制動力制御装置の制 御状態が切り換えられる。 かかる制御状態の切替えに伴って、 制動 力制御装置の液圧に不連続的な変化が生ずる。 このため、 制動力制 御装置の液圧に振動が生ずる。 かかる液圧はブレーキペダルに伝達 され、 A B S作動中はブレーキペダルが操作された状態であるため、 ブレーキペダルにはこの振動に伴った動作が生ずる。 このため、 ァ ンチロックブレーキ制御の開始直後には、 緊急ブレーキが要求され ていなくても、 ブレーキペダルの操作状態が前記所定の条件が満た す場合がある。 本発明においては、 アンチロックブレーキ制御が開 始された後の経過時間が所定時間に達していない場合には、 制御開 始条件変更手段により、 前記所定の条件は急制動側に変更される。 従って、 アンチロックブレーキ制御の開始に伴う上述の如き振動に 起因して、 前記所定の条件が満たされなることはない。 すなわち、
A B S制御の実行直後に、 緊急ブレーキが要求された場合にブレー キアシス ト制御が実行されなくなるのを抑制しつつ、 緊急ブレーキ が要求されない場合にブレーキアシスト制御が不当に開始されるの を抑制することができる。 これにより、 運転者に違和感を与えるこ とを抑制することができる。
また、 前記所定条件はマス夕シリ ンダの圧力のしきい値及びその 圧力の変化率のしきい値を含み、 しきい値の各々にに所定の値を加 算して補正値とすることにより前記所定条件の変更を行うこととし てもよい。
更に、 マス夕シリンダの圧力がしきい値の補正値より大きく、 且 つその変化率がしきい値の補正値より大きいときにのみブレーキア シスト制御の開始を許可することとしてもよい。
本発明の他の目的、 特徴及び利点は添付の図面を参照しながら以 下の詳細な説明を読むことにより一層明瞭となるであろう。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施例による制動力制御装置のシステム構成 図である。
図 2は、 種々の環境下で実現されるブレーキ踏力の変化伏態を示 す図である。
図 3は、 図 1 に示す制動力制御装置において実行される制御ルー チンのフローチャー トである。
図 4は、 本発明の第 2実施例において実行される制御ルーチンの フローチヤ一トである。
図 5は、 本発明の第 3実施例において実行される制御ルーチンの フローチヤ一トである。 図 6は、 本発明の第 4実施例による制動力制御装置のシステム構 成図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1 は、 本発明の一実施例のシステム構成図を示す。 図 1 に示す 制動力制御装置は、 電子制御ユニッ ト 1 0 (以下、 E C U 1 0 と称 す) により制御されている。 制動力制御装置は、 ポンプ 1 2を備え ている。 ボンブ 1 2は、 その動力源としてモータ 1 4を備えている。 ポンプ 1 2の吸入口 1 2 aはリザーバタンク 1 6に連通している。 また、 ポンプ 1 2の吐出口 1 2 bには、 逆止弁 1 8を介してアキュ ムレ一タ 2 0が連通している。 ポンプ 1 2は、 アキュムレータ 2 0 内に、 常に所定の液圧が蓄 Eされるように、 リザーバタンク 1 6内 のブレーキフルードを、 その吐出口 1 2 bから圧送する。
アキュムレータ 2 0は、 高圧通路 2 2を介してレギュレー夕 2 4 の高圧ボート 2 4 a、 及びレギユレ一夕切り換えソレノイ ド 2 6 (以下、 S T R 2 6 と称す) に連通している。 レギユレ一夕 2 4は、 低圧通路 2 8を介してリザ一バタンク 1 6に連通する低圧ボート 2 4 bと、 制御液圧通路 2 9を介して S T R 2 6に連通する制御液圧 ポート 2 4 cを備えている。 S T R 2 6は、 制御液圧通路 2 9及び 高圧通路 2 2の一方を選択的に導通伏態とする 2位置の電磁弁であ り、 常態では、 制御液圧通路 2 9を導通状態とし、 かつ、 高圧通路 2 2を遮断状憨とする。 ここで、 2位置の電磁弁とは 2つの状態を とり得る電磁弁を意味する。
レギユレ一夕 2 4には、 ブレーキペダル 3 0が連結されていると 共に、 マスタシリ ンダ 3 2が固定されている。 レギユレ一夕 2 4は、 その内部に液圧室を備えている。 液圧室は、 常に制御液圧ボート 2 4 cに連通されていると共に、 ブレーキペダル 3 0の操作状態に応 じて、 選択的に高圧ボート 2 4 aまたは低圧ポート 2 4 bに連通さ れる。 レギユレ一夕 2 4は、 液圧室の内圧が、 ブレーキペダル 3 0 に作用するブレーキ踏力 F P に応じた液圧に調整されるように構成 されている。 このため、 レギユレ一夕 2 4の制御液圧ポー ト 2 4 c には、 常に、 ブレーキ踏力 F P に応じた液圧が表れる。 以下、 この 液圧をレギュレー夕圧 P REと称す。
ブレーキペダル 3 0に作用するブレーキ踏力 FP は、 レギユレ一 夕 2 4を介して機械的にマスタシリ ンダ 3 2に伝達される。 また、 マス夕シリ ンダ 3 2には、 レギユレ一夕 2 4の液圧室の液圧に応じ た、 すなわちレギユ レ一夕圧 PREに応じた力が伝達される。 以下、 この力をブレーキアシス ト力 F A と称す。 従って、 ブレーキペダル 3 0が踏み込まれると、 マスタシリ ンダ 3 2には、 ブレーキ踏力 F P とブレーキアシス ト力 FA との合力が伝達される。
マス夕シリ ンダ 3 2は、 その内部に第 1 液圧室 3 2 aと第 2液圧 室 3 2 b とを備えている。 第 1液圧室 3 2 a及び第 2液圧室 3 2 b には、 ブレーキ踏力 FP とブレーキアシス ト力 FA との合力に応じ たマス夕シリ ンダ圧 PM/C が発生する。 第 1 液圧室 3 2 aに発生す るマス夕シリ ンダ圧 PM/C 及び第 2液圧室 3 2 bに発生するマス夕 シリ ンダ圧 PM/c は、 共にプロボーショニングバルブ 3 4 (以下、 Pバルブ 3 と称す) に連通している。
Pバルブ 3 4には、 第 1液圧通路 3 6 と第 2液圧通路 3 8 とが連 通している。 Pバルブ 3 4は、 マス夕シリ ンダ圧 PM/c が所定値に 満たない領域では、 第 1液圧通路 3 6及び第 2液圧通路 3 8に対し て、 マス夕シリ ンダ圧 PM/C をそのまま供給する。 また、 Pバルブ 3 4は、 マス夕シリ ンダ圧 PM/C が所定値を超える領域では、 第 1 液圧通路 3 6に対してマスタシリ ンダ圧 PM/C をそのまま供給する と共に、 第 2液圧通路 3 8に対してマス夕シリ ンダ圧 PM/C を所定 の比率で減圧した液圧を供給する。
マスタシリ ンダ 3 2の第 2液圧室 3 2 a と Pバルブ 3 4 とを接続 する通路には、 マス夕シリ ンダ圧 PM/C に応じた電気信号を出力す る油圧センサ 4 0が配設されている。 油圧センサ 4 0の出力信号は E CU 1 0に供給されている。 E C U 1 0は、 油圧センサ 4 0の出 力信号に基づいて、 マス夕シリ ンダ 3 2に生じているマスタシリ ン ダ圧 P を検出する。
上述した STR 2 6には、 第 3液圧通路 4 2が連通している。 第 3液圧通路 4 2は、 S TR 2 6の状態に応じて、 制御液圧通路 2 9 または高圧通路 2 2の一方と導通状態とされる。 本実施例において、 左右前輪 F L, F Rに配設されるホイルシリ ンダ 4 4 F L, 4 4 F Rには、 Pバルブ 3 4に連通する第 1液圧通路 3 6、 または、 ST R 2 6に連通する第 3液圧通路 4 2からブレーキ液圧が供給される。 また、 左右後輪 R L, RRに配設されるホイルシリ ンダ 4 4 R L,
4 4 RRには、 Pバルブ 3 4に連通する第 2液圧通路 3 8、 または、
5 TR 2 6に連通する第 3液圧通路 4 2からブレーキ液圧が供給さ れる。
第 1液圧通路 3 6には、 第 1アシス トソ レノイ ド 4 6 (以下、 S A-, 4 6 と称す) 、 及び第 2アシス ト ソ レノイ ド 4 8 (以下、 S A - 24 8 と称す) が連通している。 一方、 第 3液圧通路 4 2には、 右 前輪保持ソ レノイ ド 5 0 (以下、 S F RH 5 0と称す) 、 左前輪保 持ソ レノイ ド 5 2 (以下、 S F LH 5 2 と称す) 、 及び第 3アシス トソ レノイ ド 5 4 (以下、 S A-35 4 と称す) が連通している。 つ ここで、 本明細書においてソレノイ ドとはソレノイ ドバルブを意味 する。
S FRH 5 0は、 常態では開弁状態を維持する 2位置の電磁開閉 弁である。 S FRH 5 0は、 調圧用液圧通路 5 6を介して、 S A-, 4 6及び右前輪減圧ソ レノイ ド 5 8 (以下、 S F RR 5 8 と称す) に連通している。 第 3液圧通路 4 2 と調 E用液圧通路 5 6 との間に は、 調圧用液圧通路 5 6側から第 3通路 4 2側へ向かう流体の流れ のみを許容する逆止弁 6 0が並設されている。
S A-, 4 6は、 第 1液圧通路 3 6及び調圧用液圧通路 5 6の一方 を、 選択的にホイルシリ ンダ 4 4 F Rに導通させる 2位置の電磁弁 であり、 常態 (オフ状態) では、 第 1液圧通路 3 6 とホイルシリ ン ダ 4 4 F Rとを導通状態とする。 一方、 S FRR 5 8は、 調圧用液 圧通路 5 6 とリザーバタンク 1 6とを導通状態または遮断状態とす る 2位置の電磁開閉弁である。 S F RR 5 8は、 常態 (オフ状態) では調圧用液圧通路 5 6とリザーバタンク 1 6 とを遮断状態とする。
S F LH 5 2は、 常態では開弁状態を維持する 2位置の電磁開閉 弁である。 S F LH 5 2は、 調圧用液圧通路 6 2を介して、 S A-2
4 8及び左前輪減圧ソレノィ ド 6 4 (以下、 S F L R 6 4 と称す) に連通している。 第 3液圧通路 4 2と ¾圧用液圧通路 6 2との間に は、 調圧用液圧通路 6 2側から第 3通路 4 2側へ向かう流体の流れ のみを許容する逆止弁 6 6が並設されている。
S A-24 8は、 第 1液圧通路 3 6及び調圧用液圧通路 6 2の一方 を、 選択的にホイルシリ ンダ 4 4 F Lに導通させる 2位置の電磁弁 であり、 常態 (オフ状憨) では、 第 1液圧通路 3 6 とホイルシリ ン ダ 4 4 F Lとを導通状態とする。 一方、 S F LR 6 4は、 調圧用液 圧通路 6 2とリザーバタンク 1 6 とを導通伏態または遮断状憨とす る 2位置の菴磁開閉弁である。 S F L R 6 4は、 常態 (オフ状態) では調圧用液圧通路 6 2とリザ一バタンク 1 6とを遮断状態とする。 第 2液圧通路 3 8は、 上述した S A -35 4に連通している。 S A -a 5 4の下流側には、 右後輪 RRのホイルシリンダ 4 4 RRに対応 して設けられた右後輪保持ソレノイ ド 6 8 (以下、 S RRH 6 8 と 称す) 、 及び、 左後輪 R Lのホイルシリ ンダ 4 4 R Lに対応して設 けられた左後輪保持ソレノィ ド 7 0 (以下、 S R L R 7 0 ) が連通 している。 S A-35 4は、 第 2液圧通路 3 8及び第 3液圧通路 4 2 の一方を、 選択的に S RRH 6 8及び S R LR 7 0に連通させる 2 位置の電磁弁であり、 常憨 (オフ状態) では、 第 2液圧通路 3 8 と
5 RRH 6 8及び S R L R 7 0 とを連通状態とする。
S RRH 6 8の下流側には、 調圧用液圧通路 7 2を介して、 ホイ ルシリ ンダ 4 4 RR、 及び、 右後糝減圧ソレノィ ド 7 4 (以下、 S RRR 7 4 と称す) が連通している。 S R RR 7 4は、 調圧用液圧 通路 7 2 とリザーバタンク 1 6 とを導通状態または遮断伏態とする 2位置の電磁開閉弁であり、 常態 (オフ状憨) では調圧用液圧通路 7 2 とリザーバタンク 1 6 とを遮断状態とする。 また、 S A-35 4 と調圧用液圧通路 7 2 との間には、 調圧用液圧通路 7 2側から S A - 35 4側へ向かう流体の流れのみを許容する逆止弁 7 6が並設され ている。
同様に、 S R L H 7 0の下流側には、 調圧用液圧通路 7 8を介し て、 ホイルシリ ンダ 4 4 R L、 及び、 左後輪減圧ソレノイ ド 8 0 (以下、 S R L R 8 0 と称す) が連通している。 S R L R 8 0は、 調圧用液圧通路 7 8 とリザーバタンク 1 6 とを導通状態または遮断 状態とする 2位置の電磁開閉弁であり、 常憨 (オフ状態) では調圧 用液圧通路 7 8 とリザーバタンク 1 6 とを遮断状態とする。 また、 S A-35 4 と調圧用液圧通路 7 8 との間には、 調圧用液圧通路 7 8 側から S A-35 4側へ向かう流体の流れのみを許容する逆止弁 8 2 が並設されている。
本実施例のシステムにおいて、 ブレーキペダル 3 0の近傍には、 ブレーキスィ ッチ 8 4が配設されている。 ブレーキスィッチ 8 4 は、 ブレーキペダル 3 0が踏み込まれている場合にオン出力を発するス イ ッチである。 ブレーキスィッチ 8 4の出力信号は E CU 1 0に供 給されている。 E C U 1 0は、 ブレーキスィ ッチ 8 4の出力信号に 基づいて、 運転者によってブレーキ操作がなされているか否かを判 定する。
また、 本実施例のシステムにおいて、 左右前輪 F L, FR及び左 右後輪 R L, R Rの近傍には、 それぞれ各車輪が所定回転角回転す る毎にパルス信号を発する車輪速センサ 8 6 F L, 8 6 F R, 8 6 R L, 8 6 RR (以下、 これらを総称する場合は符号 8 6 **を付し て表す) が配設されている。 車輪速センサ 8 6 **の出力信号は E C U 1 0に供給されている。 E C U 1 0は、 車輪速センサ 8 6 *♦の出 力信号に基づいて、 各車輪 F L, FR, R L, RRの回転速度、 す なわち、 各車輪 F L, FR, RL, RRの車絵速度を検出する。
E CU 1 0は、 油圧センサ 4 0、 車輪速センサ 8 6 **、 及び、 ブ レーキスィッチ 8 4の出力信号に基づいて、 上述した S TR 2 6、 SA— , 4 6、 SA-24 8、 SA-35 4、 S F RH 5 0、 S F L H 5 2、 S F RR 5 8、 S F L R 6 4、 S RRH 6 8、 S R L H 7 0 , S RRR 7 , 及び、 SR L R 8 0に対して適宜駆動信号を供給す O
次に、 本実施例の制動力制御装置の動作を説明する。 本実施例の 制動力制御装置は、 車両状憨が安定している場合は、 ブレーキぺダ ル 3 0に作用するブレーキ踏力 FP に応じた制動力を発生させる通 常制御を実行する。 通常制御は、 図 1 に示す如く、 S TR 2 6、 S A一】 4 6、 S A-24 8、 S A-35 4 , S FRH 5 0、 S F L H 5 2 , S FRR 5 8、 S F LR 6 4、 S RRH 6 8 S R LH 7 0、 S R RR 7 4、 及び、 S R LR 8 0を全てオフ状態とすることで実現さ れる。
すなわち、 図 1 に示す状態においては、 ホイルシリ ンダ 4 4 F R 及び 4 4 F Lは第 1液圧通路 3 6に、 また、 ホイルシリ ンダ 4 4 R R及び 4 4 RLは第 2液圧通路 3 8にそれぞれ連通される。 この場 合、 ブレーキフルードは、 マスタシリ ンダ 3 2とホイルシリンダ 4 4 FR, 4 4 F L, 4 4 R L, 4 4 RR (以下、 これらを総称する 場合は符号 4 4 **を付して表す) との間で授受されることとなり、 各車輪 F L, FR, R L, RRにおいて、 ブレーキ踏力 FP に応じ た制動力が発生される。
本実施例において、 何れかの車翰についてロック状態へ移行する 可能性があることが検出されると、 アンチロックブレーキ制御 (以 後、 AB S制御と称す) の実行条件が成立したと判別され、 以後、 A B S制御が開始される。 E CU 1 0は、 車輪速センサ 8 6 "の出 力信号に基づいて各車輪の車铪速度 VWFL, VWFR, VWRL, VW RR (以下、 これらを総称する場合は符号 Vw"を付して表す) を演 算し、 それらの車輪速度 Vw"に基づいて、 公知の手法により車体 速度の推定値 Vso (以下、 推定車体速度 Vs。と称す) を演算する。 そして、 車両が制動伏態にある場合に、 次式に従って個々の車輪の スリ ップ率 Sを演算し、 Sが所定値を超えている場合に、 その車輪 が口ック状態に移行する可能性があると判断する。
S - (Vso-Vw**) - 1 0 O/Vso · · · ( 1 ) いずれかの車輪について A B S制御の実行条件が成立すると、 E C U 1 0は、 A B S制御の実行条件が成立した車輪に対応する S A -, 4 6、 SA_24 8、 あるレ、は SA— 35 4に対して駆動信号を出力 する。 なお、 前輪については左右輪独立に A B S制御を実行するこ とが可能であり、 また、 後輪については左右輪共通に AB S制御が 実行される。 右前輪について A B S制御の実行条件が成立して S A 4 6がオン状態となると、 ホイルシリ ンダ 4 4 F Rは、 第 1液圧 通路 3 6から遮断されて調圧用液圧通路 5 6に連通される。 また、 左前輪について A B S制御の実行条件が成立して S A -24 8がオン 状態となると、 ホイルシリ ンダ 4 4 F Lは、 第 1液圧通路 3 6から 遮断されて調圧用液圧通路 6 2に連通される。 更に、 左後輪及び右 後輪のいずれかについて A B S制御の実行条件が成立し、 S A— 35 4がオン状態となると、 SRRH 6 8及び S RLH 7 0の上流側は、 第 2液圧通路 3 8から遮断されて第 3液圧通路 4 2に連通される。
この場合、 A B S制御が実行される車輪のホイルシリンダ 4 4.» が、 それぞれの保持ソレノイ ド S FRH 5 0, S F LH 5 2, S R RH 6 8 , 又は S R LH 7 0 (以下、 これらを総称する場合は、 保 持ソレノィ ド S**Hと称す) 、 及び、 それぞれの減圧ソレノィ ド S F RR 5 8 , S F LR 6 4 , SRRR 7 4 , 又は S R LR 8 0 (以 下、 これらを総称する場合は、 減圧ソレノイ ド S**Rと称す) に連 通し、 かつ、 全ての保持ソレノィ ド S**Hの上流に、 第 3液圧通路 4 2及び3丁1¾ 2 6を介して、 レギュレー夕圧 PREが導かれる。 上記の状況下では、 保持ソ レノイ ド S **Hが開弁状態とされ、 か つ、 減圧ソレノィ ド S **Rが閉弁伏態とされることにより、 対応す るホイルシリ ンダ 4 4 ·*のホイルシリ ンダ圧 P w/c が、 レギユレ一 夕圧 P REを上限値として増圧される。 以下、 この状態を①増圧モー ドと称す。 また、 保持ソレノィ ド S **Hが閉弁状態とされ、 かつ、 減圧ソレノィ ド S **Rが閉弁状態とされることにより、 対応するホ ィルシリ ンダ 4 4 *♦のホイルシリ ンダ圧 P w/c が増減されることな く保持される。 以下、 この状憨を②保持モー ドと称す。 更に、 保持 ソレノィ ド S が閉弁伏態とされ、 かつ、 減圧ソレノィ ド S **R が開弁状憨とされることにより、 対応するホイルシリ ンダ 4 4 "の ホイルシリ ンダ圧 Pw/c が減圧される。 以下、 この状態を③滅圧 乇一 ドと称す。 E C U 1 0は、 制動時における各車輪のスリ ッブ率 Sが適当な値に収まるように、 すなわち、 各車糝がロッ ク状態に移 行しないように、 適宜上述した①増圧モ一 ド、 ②保持モー ド及び③ 減圧モー ドを実現する。
A B S制御の実行中に、 運転者によってブレーキペダル 3 0の踏 み込みが解除された後は、 速やかにホイルシリ ンダ圧 Pw/c が減圧 される必要がある。 本実施例のシステムにおいて、 各ホイルシリ ン ダ 4 4 に対応する油圧経路中には、 ホイルシリ ンダ 4 4 "側から 第 3液圧通路 4 2側へ向かう流体の流れを許容する逆止弁 6 0 , 6 6 , 7 6 , 8 2が配設されている。 このため、 本実施例のシステム によれば、 ブレーキペダル 3 0の踏み込みが解除された後に、 速や かに全てのホイルシリ ンダ 4 4 "のホイルシリ ンダ圧 Pw/c を減圧 させることができる。
本実施例のシステムにおいて A B S制御が実行されている場合、 ホイルシリ ンダ圧 Pw/c は、 ホイルシリ ンダ 4 4 "に対してレギュ レ一夕 2 4からブレーキフルー ドが供給されることにより、 すなわ ち、 ホイルシリ ンダ 4 4♦ *に対してポンプ 1 2からブレーキフル一 ドが供給されることにより増圧されると共に、 ホイルシリ ンダ 4 4 内のブレーキフルードがリザ一バタンク 1 6に流出することによ り減圧される。 ホイルシリ ンダ圧 P w/c の増圧が、 マスタシリ ンダ 3 2を液圧源として行われるとすれば、 増圧モードと滅圧モードと が繰り返し行われた場合に、 マス夕シリ ンダ 3 2内のブレーキフ ルードが徐々に減少し、 いわゆるマス夕シリ ンダの床付きが生ずる 場合がある。
これに対して、 本実施例のシステムの如く、 ポンプ 1 2を液圧源 としてホイルシリ ンダ圧 P w/c の昇圧を図ることとすれば、 かかる 床付きを防止することができる。 このため、 本実施例のシステムに よれば、 長期間にわたって A B S制御が続行される場合においても、 安定した作動状態を維持することができる。
次に、 緊急ブレーキ操作に対する本実施例のシステムの動作につ いて説明する。 図 2は、 種々の状況下でブレーキべダル 3 0に加え られるブレーキ踏力 F P の経時的変化を示す。 図 2中に①及び②を 付して表す曲線は、 それぞれ技量の高い運転者 (以下、 上极者と称 す) 、 及び、 技量の低い若しくは非力な運転者 (以下、 初极者と称 す) が緊急ブレーキ操作を行った場合に表れる踏力 F P の変化を示 す。 緊急ブレーキ操作は、 車両を急減速させたい場合に行われる操 作である。 従って、 緊急ブレーキ操作に伴うブレーキ踏力 F P は、 速やかな減速を行うのに十分に大きな力であることが望ましい。 曲線①に示す如く、 車両の運転者が上級者である場合は、 緊急ブ レーキが必要とされる状況が生じた後、 速やかにブレ一キ踏カ F P を急上昇させ、 かつ、 大きなブレーキ踏力 F P を長期間にわたって 維持することができる。 ブレーキペダル 3 0に対してかかるブレー キ踏カ F P が作用すれば、 マスタシリ ンダ 3 2から各ホイルンリ ン ダ 4 4 に対して十分に高圧のブレーキ液圧を供給することができ、 速やかな制動を実現することができる。
しかしながら、 曲棣②に示す如く、 車両の運転者が初級者である 場合は、 緊急ブレーキが必要とされる状況が生じた後、 ブレーキ踏 力 F P が十分に大きな値にまで上昇されない場合がある。 ブレーキ ペダル 3 0に作用するブレーキ踏力 F P 力^ 曲棣②に示す如く、 緊 急ブレーキが必要となった後十分に上昇されない場合には、 各ホイ ルシリ ンダ 4 4 * *のホイルシリ ンダ圧 P w/ C が十分に昇圧されず、 必要な制動が行われない可能性がある。
このように、 車両の運転者が初級者であると、 車両が優れた制動 能力を有しているにも関わらず、 緊急ブレーキ操作時でさえ、 その 能力が十分に発揮されない場合がある。 そこで、 本実施例のシステ ムには、 ブレーキペダル 3 0が緊急ブレーキを意図して操作された 際には、 ブレーキ踏力 F P が十分に上昇されなく ともホイルシリ ン ダ圧 P w/ c を十分に上昇させるブレーキアシスト機能が組み込まれ ている。 以下、 かかる機能を実現するために E C U 1 0が実行する 制御をブレーキアシスト制御と称す。
本実施例のシステムにおいて、 ブレーキアシスト制御を実行する にあたっては、 ブレーキペダル 3 0が操作された際に、 その操作が、 緊急ブレーキ操作を意図するものであるか、 或いは通常のブレーキ 操作を意図するものであるかを精度良く判別する必要がある。
図 2中に③及び④を付して表す曲線は、 種々の状況下で、 運転者 が通常のブレーキ操作を意図してブレーキペダル 3 0を操作した際 に表れるブレーキ踏力 F P の変化を示す。 曲線①乃至④に示す如く、 通常のブレーキ操作に伴うブレーキ踏力 F P の変化は、 緊急ブレー キ操作に伴うブレーキ踏力 F P の変化に比して緩やかである。 また、 通常のブレーキ操作に伴うブレーキ踏力 F P の収束値は、 緊急ブ レーキ操作に伴うブレーキ踏力 F P の収束値ほど大きくない。
これらの相違に着目すると、 ブレーキ操作が開始された後、 ブ レーキ踏力 F P が、 所定値を超える変化率で、 かつ、 十分に大きな 値にまで上昇された場合は、 すなわち、 ブレーキ踏力 F P が図 2中 に ( I ) で示す領域に到達するように、 ブレーキペダル 3 0が操作 された場合は、 緊急ブレーキ操作がなされたと判断することができ る o
また、 ブレーキ操作が開始された後、 ブレーキ踏力 F P の変化率 が所定値に比して小さい場合、 または、 ブーキ踏カ F P の収束値が 所定値に比して小さい場合は、 すなわち、 ブレーキ踏力 F P が常に 図 2中に (II) で示す領域内で変化するように、 ブレーキペダル 3 0が操作された場合は、 通常ブレーキ操作がなされたと判断するこ とができる。
従って、 本実施例のシステムにおいては、 ブレーキペダル 3 0が 踏み込まれた後、 何らかの手法でブレーキペダル 3 0の操作速度及 び操作量を検出または推定し、 更に、 その操作速度が所定速度を超 えており、 かつ、 その操作量が所定値を超えているか否かを判断す ることで、 ブレーキペダル 3 0の操作が緊急ブレーキを意図したも のであるか否かを判断することができる。
本実施例の制動力制御装置を搭載する車両において、 ブレーキべ ダル 3 0は、 ブレーキペダル 3 0が踏み込まれることにより操作さ れる。 ブレーキペダル 3 0の操作速度は、 ほぼブレーキ踏力 F P の 変化率に対応している。 また、 ブレーキペダル 3 0の操作量は、 ほ ぼブレーキ踏力 F P の値に対応している。 従って、 ブレーキペダル 3 0の操作速度及び操作量は、 ブレーキ踏力 F P から精度良く推定 することができる。
ブレーキペダル 3 0にブレーキ踏力 F P が作用すると、 ブレーキ ペダル 3 0には、 その踏力 F P に応じたス トロークが生ずる。 また、 ブレーキペダル 3 0にストローク Lが生ずると、 マスタシリ ンダ 3 2には、 そのス トローク Lに応じた、 すなわち、 ブレーキ踏力 F P に応じたマスタシリ ンダ圧 PM/C が生ずる。 そして、 かかるマスタ シリ ンダ圧 PM/C が生ずると、 車両には、 ブレーキ踏力 F P に応じ た車体減速度 Gが生ずる。 従って、 ブレーキペダル 3 0の操作速度 及び操作量は、 上述した①ブレーキ踏力 F P の他、 ②ペダルスト ローク L、 ③マス夕シリ ンダ圧 PM/C 、 ④車体減速度 G、 ⑤推定車 体速度 Vso、 及び、 ⑥車輪速度 Vw**等からも推定することもでき
^> o
ブレーキペダル 3 0の操作速度及び操作量を高精度に推定するた めには、 すなわち、 緊急ブレーキ操作と通常ブレーキ操作とを精度 良く判別するためには、 その基礎となるパラメ一夕 (以下、 基礎パ ラメ一夕と称す) を、 より運転者の足に近い位置で検出することが 望ましい。 かかる観点によれば、 上述した①〜⑥のパラメ一夕は、 基礎パラメータとして用いられるにあたり、 ①—⑥の順で優劣を有 している。
ところで、 ①ブレーキ踏力 FP を検出するためには、 (i) 踏カセ ンサを配設する必要がある。 また、 ②ペダルス トローク Lを検出す るためには、 (ii)ストロークセンサを配設する必要がある。 同様に、 ③マス夕シリ ンダ圧 PM/c 、 及び④車体減速度 Gを検出するために は、 (iii) 油圧センサ、 及び(iv)減速度センサを設ける必要がある。 更に、 ⑤推定車体速度 Vs。及び車輪速度 Vw"を検出するためには、 (V) 車輪速センサを設ける必要がある。
上述した(i) 〜(v) のセンサのうち、 (V) 車輪速センサ、 (iv)減 速度センサ等は、 従来より車両用センサとして広く用いられている。 一方、 (ii)ストロークセンサ、 (i) 踏力センサ等は、 さほど車両用 センサとして用いられていない。 従って、 量産効果によるセンサの コストメ リ ツ ト等を考慮すると、 上述した(i) 〜(v) のセンサは、 (V) →(i) の順で優劣を有している。
本実施例のシステムでは、 上述した双方の得失を考慮して、 基礎 パラメ一夕を検出するセンサに油圧センサ 4 0を用い、 マスタシリ ンダ圧 PM/C を基礎パラメータとして緊急ブレーキ操作と通常ブ レーキ操作とを判別することとしている。 以下、 E CU 1 0によつ て緊急ブレーキ操作の実行が钭断された場合の、 本実施例のシステ ムの動作について説明する。
E C U 1 0は、 ブレーキペダル 3 0が踏み込まれた後、 所定値を 超えるマスタシリ ンダ圧 P M/C が検出され、 かつ、 所定値を超える 変化率 Δ Ρ Μ/C が検出された場合に、 緊急ブレーキ操作がなされた と判断する。 緊急ブレーキ操作が実行されたと判断すると、 E C U 1 0は、 S T R 2 6、 S A— , 4 6、 S A— 2 4 8及び S A -3 5 4に対 して駆動信号を出力する。
上記の駆動信号を受けて S T R 2 6がオン状態となると、 第 3液 圧通路 4 2 と高圧通路 2 2 とが直結状憨となる。 この場合、 第 3液 圧通路 4 2には、 アキュムレータ圧 P ACC が導かれる。 また、 上記 の駆動信号を受けて S A— , 4 6及び S A -2 4 8がオン伏態となると、 ホイルシリ ンダ 4 4 F R及び 4 4 F L力 それぞれ調圧用液圧通路 5 6及び 6 2に連通される。 更に、 上記の駆動信号を受けて S A -3 5 4がォン状態となると、 S R R H 6 8及び S R L H 7 0の上流側 が第 3液圧通路 4 2に連通される。 この場合、 全てのホイルシリ ン ダ 4 4 ·*が、 それぞれの保持ソレノイ ド S **H、 及び、 それぞれの 減圧ソレノイ ド S **Rに連通し、 かつ、 全ての保持ソレノィ ド S Hの上流に、 アキュムレータ圧 P ACC が導かれる伏態が形成される c E C U 1 0において、 緊急ブレーキ操作の実行が検出された直後 は、 全ての保持ソレノィ ド S ,*H、 及び、 全ての減圧ソレノイ ド S **Rがオフ状態に維持される。 従って、 上記の如く、 保持ソレノィ ド S **Hの上流にアキュムレータ圧 P ACC が導かれると、 その液圧 はそのままホイルシリ ンダ 4 4 **に供給される。 その結果、 全ての ホイルシリ ンダ 4 4 "のホイルシリ ンダ圧 P w/c は、 アキュムレー 夕圧 P ACC に向けて昇圧される。
このように、 本実施例のシステムによれば、 緊急ブレーキ操作が 実行された場合に、 ブレーキ踏力 F P の大きさとは無関係に、 全て のホイルシリ ンダ 4 4 **のホイルシリ ンダ圧 P W/C を速やかに急昇 圧させることができる。 従って、 本実施例のシステムによれば、 運 転者が初級者であっても、 緊急ブレーキが必要とされる状況が生じ た後に、 速やかに大きな制動力を発生させることができる。 尚、 緊急ブレーキ操作に続いて A B S制御が実行される場合、 ホ ィルシリ ンダ圧 Pw/C は、 ボンブ 1 2及びアキュムレータ 2 0から ホイルシリ ンダ 4 4 にブレーキフルー ドが供給されることにより 増圧されると共に、 ホイルシリ ンダ 4 4♦·内のブレーキフルー ドが リザーバタンク 1 6に流出することにより減圧される。 従って、 増 圧モー ドと減圧モー ドとが繰り返し行われても、 いわゆるマス夕シ リ ンダ 3 2の床付きが生ずることはない。
緊急ブレーキ操作が行われることにより、 上記の如くブレーキア シス ト制御が開始された場合、 ブレーキペダル 3 0の踏み込みが解 除された時点で、 ブレーキアシス ト制御を終了させる必要がある。 本実施例のシステムにおいて、 ブレーキ了シス ト制御が実行されて いる間は、 上述の如く S TR 2 6、 S A-, 4 6、 S A— 24 8、 及び S A-35 4がオン状態に維持される。 S TR 2 6、 SA-, 4 6、 S A-24 8、 及び S A-35 4がオン状態である場合、 レギユレ一夕 2 4内部の液圧室、 及びマスタシリ ンダ 3 2が備える第 1及び第 2液 圧室 3 2 a , 3 2 が、 実質的には何れも閉空間となる。
かかる状況下では、 マス夕シリ ンダ圧 PM/C は、 ブレーキ踏力 F p に応じた値となる。 従って、 E C U 1 0は、 油圧センサ 4 0によ り検出されるマス夕シリ ンダ圧 P M/C の出力信号を監視することに より、 容易にブレーキペダル 3 0の踏み込みが解除されたか否かを 判断することができる。 ブレーキペダル 3 0の踏み込みの解除を検 出すると、 E C U 1 0は、 S TR 2 6、 S A- , 4 6、 S A-24 8、 及び S A-35 4に対する駆動信号の供給を停止して、 通常制御を実 行する。
緊急ブレーキ操作と通常ブレーキ操作との判別の基礎とされる基 礎パラメータには、 上記の如く、 ③マス夕シリ ンダ EPM/C の他、 ①ブレーキ踏力 F P 、 ②ペダルス トローク L、 ④車体減速度 G、 ⑤ 推定車体速度 VSO、 及び⑥車給速度 VWM等が適用可能である。 こ れらのパラメ一夕のうち、 ①及び②は、 ③マスタシリ ンダ圧 PM/C と同様にブレーキ踏力 FP の変化に対して敏感なパラメータである。 従って、 ①ブレーキ踏力 FP または②ペダルストローク Lを基礎パ ラメ一夕とする場合には、 それらのパラメータを監視することによ り、 容易にブレーキペダル 3 0の踏み込みが解除されたか否かを判 別することができる。
これに対して、 ④乃至⑥のパラメータは、 各車輪の制動力が変化 することにより変化するパラメ一夕である。 従って、 ブレーキぺダ ル 3 0の踏み込みが解除されても、 それらの値には大きな変化は生 じない。 このため、 ④乃至⑥のパラメ一夕を基礎パラメ一夕として 用いる場合には、 ブレーキペダル 3 0に踏力 F P が付与されている か否かを検出する踏カスィ ツチ等を設け、 その出力状態に基づいて、 ブレーキアシス ト制御の終了判定を行うことが有効である。
上述の如く、 AB S制御が開始される際、 SA-, 4 6 , S A— 24 8, あるいは SA-35 4がオン状態に切り換えられる。 この場合、 S Α— , 4 6又は S A-24 8がォン状態に切り換えられることにより、 ホイールシリ ンダ F R 4 4又は F L 4 4 とマスタシリ ンダ 3 2の第 1 液室 3 2 a との間の連通がそれぞれ遮断され、 S A-35 4がオン 状態に切り換えられることにより、 ホイールシリ ンダ R R 4 4及び R L 4 4 とマスタシリ ンダ 3 2の第 2液室 3 2 b との間の連通が遮 断される。 このように、 A B S制御が開始されると、 マスタシリ ン ダ 3 2の各液室と、 対応するホイールシリ ンダ 4 4 との間が遮断 される。 このため、 マス夕シリ ンダ 3 2の各液室のブレーキフルー ドは消費され難くなり、 ブレーキペダル 3 0のペダルストロークに 対するマス夕シリ ンダ圧 PM/c の増加勾配 d PM/c が不連镜的に増 大する。
一般に、 A B S制御が開始されるのは、 運転者がブレーキペダル をある程度以上の踏力で踏み込んでいる場合である。 この場合、 一 般に、 運転者はブレーキペダルを一定の速度で踏み込もう とする。 従って、 ブレーキペダル 3 0の踏み込みの途中でマスタシリ ンダ圧 PM/C の増加勾配 d PM/c が不連続的に増大すると、 運転者はかか る不連続的な増大に瞬時には反応できず、 PM/C は一時的に増大す ることになる。 また、 上述の如き d PM/c の不連続的な増大は運転 者に衝撃として伝えられる。 この衝擎はブレーキペダルへの振動的 踏力変化を誘起し、 この結果、 PM/C に振動が重畳してマス夕シリ ンダ圧 PM/C 及びマスタシリ ンダ圧の変化率 Δ Ρ Μ/C が増加する。 上述の如く、 ブレーキアシスト制御は、 PM/C 及び Δ ΡΜ/C が所定 値を越えた場合に実行される。 このため、 A B S制御の開始に伴つ て P M/C が増加すると、 P M/C 及び厶 P M/C が前記した所定値を越 え、 ブレーキアシス ト制御の開始条件が潢足されることがある。
また、 上述の如く、 A B S制御の実行中には、 保持ソレノィ ド S **H及び減圧ソレノィ ド S **Rの開閉状態が短い周期で切り換えら れる。 かかるバルブの切替えに起因して、 制動力制動装置の液圧に 振動が生ずる。 この振動はマスタシリ ンダ 3 2に伝達され、 マス夕 シリ ンダ圧 PM/C に振動が重畳する。 このため、 マスタシリ ンダ圧 PM/C 及びマスタシリ ンダ圧の変化率 Δ PM/C が前記した所定値を 上回り、 ブレーキアシスト制御の開始条件が成立することがある。
このように、 A B S制御の開始直後、 及び、 A B S制御の実行中 には、 緊急ブレーキ操作が行われていなくても、 PM/C 及び Δ ΡΜ/ c が増大してブレーキアシス ト制御の開始条件が成立される場合が ある。 かかる場合に、 ブレーキアシス ト制御が開始されると、 ァ キュムレー夕 2 0の高圧がホイールシリ ンダ 4 4 に断镜的に付与 される。 このため、 大きな制動力で A B S制御が行われることにな り、 乗員に対して違和感を与え、 車両の乗り心地を劣化させること になる。
本実施例の制動力制御装置は、 A B S制御の実行時に、 緊急ブ レーキ操作がなされていないにもかかわらずブレーキアシスト制御 が不当に実行されることを防止し、 これにより、 運転者に違和感を 与えることを防止し得る点に特徴を有している。 以下、 図 3を参照 して、 上記の機能を実現すべく E C U 1 0が実行する処理の内容に ついて説明する。
図 3は、 E C U 1 0が実行する制御ルーチンのフローチャー トの —例を示す。 尚、 図 3に示すルーチンは、 所定時間毎に起動される 定時割り込みルーチンである。 図 3に示す示すルーチンが起動され ると、 先ずステップ 1 0 0の処理が実行される。
ステップ 1 0 0では、 ブレーキアシスト制御の開始条件が成立し ているか否かが判断される。 かかる判断は、 例えば、 上述の如く、 マス夕シリ ンダ圧 P M / c 及びマス夕シリ ンダ圧の変化率 Δ Ρ Μ/ C が、 それぞれ所定値を越えているか否かを判別することにより行われる。 ステップ 1 0 0においてブレーキアシスト制御の開始条件が成立し ていないと判断されると、 次に、 ステップ 1 0 2の処理が行われる。 ステップ 1 0 2では、 ブレーキアシス ト制御の実行が禁止される。 本ステップ 1 0 2の処理が終了すると、 今回のルーチンが終了され る。
一方、 ステップ 1 0 0において、 ブレーキアシスト制御の開始条 件が成立していると判断されると、 次に、 ステップ 1 0 4の処理が 行われる。 ステップ 1 0 4では、 いずれかの車輪において A B S制 御が実行されているか否かが判別される。 ステップ 1 0 4において、 いずれかの車輪で A B S制御が実行されていると判別されると、 次 に、 ステップ 1 0 2の処理が行われた後、 今回の処理は終了される。 従って、 本ルーチンによれば、 いずれかの車輪で A B S制御が実行 されている場合には、 ブレーキアシスト制御の開始条件が成立して いても、 ブレーキアシス ト制御の開始は禁止される。 ステップ 1 0 4において、 いずれの車輪においても A B S制御は実行されていな いと判別されると、 次に、 ステップ 1 0 6の処理が行われる。
ステップ 1 0 6では、 ブレーキアシスト制御が開始される。 上述 の如く、 ブレーキアシスト制御は、 S T R 2 6、 S 4 6、 S A - 2 4 8及び S A - 3 5 4に対して駆動信号を出力することにより開始 される。 以後、 ブレーキペダル 3 0の踏み込みが解除され、 マスタ シリ ンダ圧 PM/C が降圧されるまで、 ブレーキアシス ト制御が続行 される。 ステップ 1 0 6の処理が終了されると今回のルーチンは終 了される。
上述の如く、 本実施例のシステムにおいては、 A B S制御の実行 中にはブレーキアシスト制御の開始は禁止される。 このため、 A B S制御の実行に伴う液圧の振動に起因して、 ブレーキアシス ト制御 の開始条件が満たされることが防止される。 従って、 本実施例のシ ステムによれば、 上述の如くブレーキアシス 卜制御が不当に実行さ れることが防止され、 これにより、 運転者に違和感を与えることが 防止されている。
なお、 AB S制御は、 いずれかの車輪についてロック状態に移行 する可能性が検出された場合に開始される。 即ち、 A B S制御の実 行時には、 いずれかの車輪には大きなスリ ッブ率を発生させる程度 の大きな制動力が付与されている。 このため、 AB S制御の実行中 に緊急ブレーキが要求された場合に、 敢えてブレーキアシスト制御 を開始させる必要性は小さい。 従って、 A B S制御の実行中にブ レ一キアシスト制御の開始が禁止されても、 大きな不都合が生ずる ことはない。
なお、 上述の如く、 基礎パラメ一夕として③マスタシリ ンダ圧 P M/c の他に、 ①ブレーキ踏力 FP 、 ②ペダルストローク L、 ④車体 減速度 G、 ⑤推定車体速度 Vs。、 及び⑥車輪速度 Vw"等が適用可 能である。 A B S制御が実行される際に生ずるマスタシリ ンダ圧 P
M/C の振動は、 ブレーキペダルに伝達される。 従って、 ②ペダルス トロ一ク Lに振動が生ずる。 また、 A B S制御の実行中には、 ブ レーキペダルに踏力が付与され続けている。 このため、 ブレーキべ ダルに振動が伝達されると、 ①ブレーキ踏力 FP に振動が生ずる。 更に、 A B S制卸の実行中には、 制動力が断続的に変化されるため、 車両の挙動には振動的な成分が現れる。 このため、 ④車体減速度 G、 ⑤推定車体速度 V so、 及び⑥車輪速度 Vw**にも振動が生ずること になる。 このように、 ①〜⑥のいずれのパラメータを基礎パラメ一 夕として用いた場合にも、 A B S制御の実行時には基礎バラメ一夕 に振動が生じて、 ブレーキアシスト制御の開始条件が成立すること がある。 従って、 上記した制御ルーチンは、 ③マス夕シリ ンダ圧 P
M/C 以外のパラメータを基礎パラメータとして用いた場合にも有効 に適用することができる。
尚、 上記の実施例においては、 E C U 1 0が、 上記制御ルーチン のステップ 1 0 4及び 1 0 2の処理を実行することにより、 請求項 1 に記載した制御禁止手段が実現されている。
次に、 図 4を参照して、 本発明の第 2実施例について説明する。 本実施例の制動力制御装置は、 上記図 1 に示すシステム構成におい て、 E C U 1 0が図 4に示す制御ルーチンを実行する点を除き、 上 述した第 1実施例の制動力制御装置と同様である。 本実施例の制動 力制動装置は、 A B S制御開始後の経過時間が所定時間に達するま でブレーキアシス 卜制御の開始を禁止することにより、 上述の如く、 A B S制御の開始に伴うマスタシリ ンダ圧 P M/c の増加、 あるいは P M/C の振動に起因して、 ブレーキアシス ト制御が過剰に開始され るのを防止し得る点に特徴を有している。
図 4は、 本実施例において、 E C U 1 0が実行する制御ルーチン のフローチャー トの一例を示す。 尚、 図 4に示すルーチン中、 上記 図 3に示すルーチンと同一の処理を実行するステッブには、 同一の 符号を付してその説明を省略する。
ステップ 1 0 4において、 いずれかの車輪で A B S制卸が実行さ れていると判別されると、 次に、 ステップ 1 2 0の処理が行われる ( ステップ 1 2 0では、 A B S制御が開始された後の経過時間 Tが所 定時間丁。 を越えているか否かが判別される。 ステップ 1 2 0にお いて Tが T。 を越えていないと判別されると、 次に、 ステップ 1 0 2においてブレーキ了シスト制御の実行が禁止された後、 今回の ルーチンは終了される。 ステップ 1 2 0において Tが T。 を越えて いると判別されると、 次に、 ステップ 1 0 6においてブレーキアン スト制御が開始された後、 今回のルーチンが終了される。
上記した所定時間 Τ。 は、 A B S制御の開始後、 マスタシリ ンダ 圧の増加勾配 d PM/C の急増に起因してマスタシリ ンダ圧 PM/C が 運転者の操作量よりも増加された状態が解消するまでの時間 T, 、 即ち、 運転者が増加勾配 d PM/C の急増に反応してペダル踏力を減 少させるまでの時間、 及び、 ΡΜ/C の振動が収束するまでの時間 T b を考慮して定められる。 マスタシリ ンダ圧の増加勾配 d PM/C の 急増は、 マスタシリ ンダ 3 2 とホイールシリ ンダ 4 4 **との間の連 通が遮断されるために、 マス夕シリ ンダ 3 2からホイールシリ ンダ 4 4 **に流出されるブレーキフルー ド量が急激に減少することによ り生ずる。 このため、 A B S制御の開始に伴う増加勾配 d PM/C の 増加の度合いは、 マスタシリ ンダ 3 2 との連通が遮断されたホイ一 ルシリ ンダ 4 4 の数、 すなわち、 A B S制御が実行されている車 輪の数に応じて大きくなる。 従って、 上記時間 T, 及び Tb は、 A B S制御が実行されている車輪の数に応じて大きくなる。 一股に、 前輪のホイールシリ ンダと後輪のホイールシリンダとは異なる容量 のものが用いられるため、 前輪と後輪とでは、 一輪当たりのブレー キフルードの消費量が異なっている。 そこで、 上記制御ルーチンに おいては、 所定時間 T。 を、 Τ。 = (前輪側の AB S制御輪数) X Τ, + (後輪側の AB S制御輪数) xT2 (ただし、 及び T2 はそれぞれ前輪側及び後輪側のホイールシリ ンダの容量に応じた定 数) となるように定めている。 ただし、 本実施例のシステムにおい ては後轅の A B S制御は左右輪共通に実行されるため、 後輪側の A B S制御輪数は 0又は 2 となる。
このように上記した制御ルーチンによれば、 A B S制御の開始に 伴って生じた PM/C の増大あるいは PM/C の振動が収束するまでは、 ブレーキアシスト制御の開始が禁止される。 このため、 本実施例の システムによれば、 A B S制御の開始直後にブレーキアシスト制御 が過剰に開始されることが防止され、 これにより、 運転者に違和感 を与えることが防止されている。
なお、 上記実施例においては、 E C U 1 0が上記制御ルーチンの ステップ 1 2 0及び 1 0 2の処理を実行することにより、 制御禁止 手段が実現されている。
次に、 図 5を参照して、 本発明の第 3実施例について説明する。 本実施例の制動力制御装置は、 上記図 1 に示すシステム構成におい て、 E C U 1 0が図 5に示す制御ルーチンを実行する点を除き、 上 述した第 1実施例の制動力制御装置と同様である。 本実施例の制動 力制御装置は、 A B S制御の実行中には、 ブレーキアシスト制御を 実行するべきか否かの判別を行う際のマスタシリ ンダ圧 P 及び マスタシリンダ圧の変化率 Δ PM/C のしきい値を増加させることに より、 A B S制御の実行に伴うマス夕シリ ンダ圧 PM/C の振動に起 因してブレーキアシスト制御が不当に開始されるのを抑制し得る点 に特徴を有している。
図 5は、 本実施例において、 E C U 1 0が実行する制御ルーチン の一例のフローチヤ一トを示す。 図 5に示す示すルーチンが起動さ れると、 先ずステップ 1 5 0の処理が実行される。 ステップ 1 5 0 では、 マスタシリ ンダ圧 PM/C が所定値 αより大きいか否かが判別 される。 所定値 αは、 油圧センサ 4 0が正常である場合には、 出力 されることのない値である。 従って、 PM/C > αが成立すると判別 される場合は、 油圧センサ 4 0に異常が生じていると判断すること ができる。 この場合、 以後、 ステップ 1 5 2の処理が実行される。 —方、 PM/C > αが不成立であると判別された場合は、 ステップ 1 5 4の処理が実行される。
ステップ 1 5 2では、 ブレーキアシス ト制御の実行が禁止される。 このため、 本実施例の制動力制御装置によれば、 油圧センサ 4 0に 異常が生じている場合に、 異常なマスタシリ ンダ圧 Ρ に基づい て制御が続行されることがない。 本ステップ 1 5 2の処理が終了す ると、 今回のルーチンが終了される。
ステップ 1 5 4では、 マスタシリ ンダ圧 PM/c の変化率 Δ ΡΜ/C が所定値 /5より大きいか否かが判別される。 所定値 ^は、 油圧セン サ 4 0が正常にマス夕シリ ンダ圧 PM/c を出力している場合には生 じ得ない値である。 従って、 Δ ΡΜ/C > Sが成立すると判別される 場合は、 油圧センサ 4 0の出力信号にノイズ等が重畳していると判 断することができる。 この場合、 以後、 ステップ 1 5 2の処理が実 行される。 従って、 本実施例の制動力制御装置によれば、 ノイズの 影響等により、 不当な制御が行われることがない。 一方、 PM/C > ;3が不成立であると判別された場合は、 次にステップ 1 5 6の処理 が実行される。
ステップ 1 5 6では、 いずれかの車輪において A B S制御が実行 されているか否かが判別される。 ステップ 1 5 6において、 いずれ かの車輪において AB S制御が実行されていると判別された場合に は、 次に、 ステップ 1 5 8の処理が行われる。 一方、 いずれの車輪 においても A B S制御は実行されていないと判別された場合には、 次に、 ステップ 1 6 0の処理が行われる。
ステップ 1 5 8では、 ブレーキアシスト制御を開始すべきか否か を判断する際のマスタシリ ンダ圧 PM/C 及びマスタシリ ンダ圧の変 化率 Δ ΡΜ/C のしきい値 A、 及び、 Bの補正が行われる。 かかる補 正は、 これらしきい値の基準値である A。 及び B。 にそれぞれ、 所 定の補正値 a及び bを加えることにより行われる。 ステップ 1 5 8 の処理が終了されると、 次に、 ステップ 1 6 2の処理が行われる。 一方、 ステップ 1 6 0では、 しきい値 A及び Bに、 それぞれ、 基 準値 A。 及び B。 が代入される。 即ち、 A B S制御が実行されてい ない場合には、 しきい値 A及び Bの補正は行われない。 ステップ 1 6 0の処理が終了されると、 次に、 ステップ 1 6 2の処理が行われ な O ステップ 1 6 2では、 PM/C > A、 かつ、 Δ Ρ Μ/C 〉 Bが成立し ているか否かが判別される。 この条件が成立していると判別される と、 ブレーキアシスト制御を開始すべきと判断されて、 次に、 ス テツブ 1 6 4の処理が行われる。 一方、 上記条件が不成立であると 判別されると、 ステップ 1 5 2においてブレーキアシスト制御が禁 止され、 今回のルーチンは終了される。
ステップ 1 6 4では、 ブレーキアシスト制御が開始される。 以後、 ブレーキペダル 3 0の踏み込みが解除され、 マス夕シリ ンダ圧 PM/ c が降圧されるまで、 ブレーキアシス ト制御が铙行される。 ステツ ブ 1 6 4の処理が終了されると今回のルーチンは終了される。
上記した如く、 A B S制御の実行中には、 マス夕シリ ンダ圧 PM/ c 及びマスタシリンダ圧の変化率 Δ PM/C に対するしきい値 A及び Bが、 それぞれ所定の補正値 a及び bだけ増加される。 このため、 A B S制御の実行に伴って PM/C に振動が重畳した場合にも、 ブ レーキアシス ト制御の開始条件は成立し難くなる。 これにより、 A B S制御の実行中にブレーキアシスト制御が不当に開始されること が抑制される。 この場合、 補正値 a及び bをそれぞれ、 A B S制御 の実行に伴う P M/c 及び Δ Ρ Μ/C の増加量に応じて適切に設定する ことにより、 A B S制御の実行中に緊急ブレーキが要求された場合 に、 ブレーキアシス ト制御が実行されなくなることを抑制すること ができる。 このように、 本実施例のシステムによれば、 A B S制御 の実行中において、 緊急ブレーキが要求された場合にブレーキァシ スト制御が実行されなくなるのを抑制しつつ、 緊急ブレーキが要求 されない場合にブレーキアシスト制卸が不当に開始されるのを抑制 することができ、 これにより、 運転者に違和感を与えるのを抑制す ることができる。
なお、 本実施例においては、 E C U 1 0が上記した制御ルーチン のステップ 1 5 6及び 1 5 8を実行することにより、 制御開始条件 変更手段が実現されている。 なお、 本実施例においては、 上記ルーチンのステップ 1 5 6及び 1 5 8の如く、 A B S制御の実行中には常にしきい値 A及び Bを補 正することとしているが、 図 4に示すルーチンと同様に、 A B S制 御の開始後の経過時間が所定時間に達していない場合にのみ、 しき い値 A及び Bを補正することとしてもよい。 この場合、 A B S制御 の開始直後に生ずる P M/ C の増大、 あるいは、 Ρ Μ / C の振動に起因 してブレーキアシス ト制御が不当に開始されることが抑制される。 次に、 図 6を参照して、 本発明の第 4実施例について説明する。 図 6は、 本実施例の制動力制御装置のシステム構成図を示す。 尚、 図 6には、 説明の便宜上、 制動力制御装置の一輪分の構成のみを示 す。
図 6に示す制動力制御装置は、 E C U 2 0 0により制御されてい る。 本実施例の制動力制御装置は、 ブレーキペダル 2 0 2を備えて いる。 ブレーキペダル 2 0 2の近傍には、 ブレーキスィッチ 2 0 3 が配設されている。 ブレーキスィ ッチ 2 0 3は、 ブレーキペダル 2 0 2が踏み込まれている場合にオン信号お出力するスィ ツチである。 ブレーキスィッチ 2 0 3の出力信号は E C U 2 0 0に供給されてい る。 E C U 2 0 0は、 ブレーキスィ ッチ 2 0 3の出力信号に基づい てブレーキ操作がなされているか否かを判別する。
ブレーキペダル 2 0 2は、 バキュームブースタ 2 0 4に連結され ている。 バキュームブース夕 2 0 4は、 内燃機関の吸気負圧等を動 力源としてブレーキ踏力を助勢する装置である。 バキュームブース 夕 2 0 4 には、 マスタシリ ンダ 2 0 6が固定されている。 バキュー ムブース夕 2 0 4 は、 ブレーキペダル 2 0 2に付与されるブレーキ 踏力 F P と、 自らが発生するブレーキアシス ト力 F A との合力をマ ス夕シリ ンダ 2 0 6に伝達する。
マス夕シリ ンダ 2 0 6は、 その内部に液圧室を備えている。 また、 マスタシリ ンダ 2 0 6の上部にはリザーバタンク 2 0 8が配設され ている。 マス夕シリ ンダの液圧室とリザーバタンク 2 0 8 とは、 ブ レーキペダル 2 0 2の踏み込みが解除されている場合に導通状態と なり、 一方、 ブレーキペダル 2 0 2が踏み込まれている場合に遮断 状態となる。 従って、 液圧室には、 ブレーキペダル 2 0 2の踏み込 みが解除される毎にブレーキフルー ドが補充される。
マスタシリ ンダ 2 0 6の液圧室には、 液圧通路 2 1 0が連通して いる。 液圧通路 2 1 0には液圧通路 2 1 0の内圧に応じた電気信号 を出力する油圧センサ 2 1 2が配設されている。 油圧センサ 2 1 2 の出力信号は E C U 2 0 0に供給されている。 E CU 2 0 0は、 油 圧センサ 2 1 2の出力信号に基づいて、 マスタシリ ンダ 2 0 6によ り発生されている液圧、 すなわち、 マス夕シリ ンダ圧 PM/C を検出 する。
液圧通路 2 1 0には保持ソレノィ ド 2 1 6 (以下、 S H 2 1 6 と 称す) が配設されている。 S H 2 1 6は、 常態 (オフ状態) で開弁 状態を維持する 2位置の電磁開閉弁である。 S H 2 1 6は、 E C U 2 0 0から駆動信号が供給されることによりオン状態 (閉弁状態) となる。
S H 2 1 6の下流側には、 ホイルシリ ンダ 2 1 8及び減圧ソレノ イ ド 2 2 0 (以下、 S R 2 2 0 と称す) が連通されている。 S R 2 2 0は、 常態 (オフ状態) では閉弁状態を維持する 2位置の電磁開 閉弁である。 S R 2 2 0は、 E CU 2 0 0から駆動信号が供給され ることによりオン状態 (開弁状態) となる。 また、 ホイルシリ ンダ 2 1 8 と液圧通路 2 1 0 との間には、 ホイルシリ ンダ 2 1 8側から 液圧通路 2 1 0側へ向かう流体の流れのみを許容する逆止弁 2 2 2 が配設されている。
ホイルシリ ンダ 2 1 8の近傍には、 車輪が所定回転角回転する毎 にパルス信号を発する車輳速センサ 2 1 9が配設されている。 車輪 速センサ 2 1 9の出力信号は E CU 2 0 0に供給されている。 E C U 2 0 0は、 車輪速センサ 2 1 9の出力信号に基づいて車 速度を 検出する。 S R 2 2 0の下流側には、 リザ一バ 2 2 4が配設されている。 S R 2 2 0がオン状態 (開弁状憨) とされた際に S R 2 2 0から流出 するブレーキフルードは、 リザ一バ 2 2 4に貯留される。 尚、 リ ザーバ 2 2 4には、 予め所定量のブレーキフルー ドが貯留されてい る。 リザーバ 2 2 4には、 ポンプ 2 2 6の吸入口 2 2 6 aが連通し ている。 また、 ポンプ 2 2 6の吐出口 2 2 6 bは、 逆止弁 2 2 8を 介して、 液圧通路 2 1 0の、 S H 2 1 6の上流側に連通している。 逆止弁 2 2 8は、 ボンブ 2 2 8側から液圧通路 2 1 0側へ向かう流 体の流れのみを許容する一方向弁である。
バキュームブースタ 2 0 4には、 負圧通路 2 3 0及び調整圧通路 2 3 2が連通している。 負圧通路 2 3 0は、 内燃機関の吸気系等の 負圧源に連通している。 一方、 調整圧通路 2 3 2は、 負圧導入バル ブ 2 3 4及び大気導入バルブ 2 3 6に連通している。 負圧導入バル ブ 2 3 4は、 調整圧通路 2 3 2 と負圧通路 2 3 0 との間に介在する 2位置の電磁開閉弁であり、 常憨 (オフ状態) では開弁状態を維持 する。 一方、 大気導入バルブ 2 3 6は、 調整圧通路 2 3 2 と大気と の導通状態を制御する 2位置の電磁開閉弁であり、 常憨 (オフ状 態) では閉弁状態を維持する。 負圧導入バルブ 2 3 4及び大気導入 バルブ 2 3 6は、 それぞれ E C U 2 0 0から駆動信号が供給される ことによりオン状態 (閉弁状憨、 または、 開弁状態) となる。
バキュームブースタ 2 0 4は、 その内部に、 ダイアフラ厶によつ て隔成された負圧室と変圧室とを備えている。 負圧室は、 負圧通路 2 3 0に連通しており、 車両の運転中は常に所定負圧に保たれてい る。 変圧室は、 変圧室の内圧を調整するバルブ機構を介して調整圧 通路 2 3 2及び大気空間に連通されている。 バルブ機構は、 ブレー キペダル 2 0 2の操作と連動して以下の如く作動する。
バルブ機構は、 調整圧通路 2 3 2に負圧が導かれている場合は、 変圧室と負圧室とにブレーキ踏力 F P に応じた差圧が生ずるまで、 変圧室を大気空間に連通させる。 この場合、 ダイァフラムには、 変 圧室と負圧室との差圧に応じた、 すなわち、 ブレーキ踏力 F P に応 じた付勢力が作用する。 バキュームブース夕 2 0 4は、 この付勢力 を、 ブレーキアシスト力 F A としてマスタシリ ンダ 2 0 6に伝達す る。 また、 バルブ機構は、 調整圧通路 2 3 2に大気圧が導かれてい る場合は、 ブレーキ踏力 F P の如何に関わらず、 変圧室に大気圧を 導入する。 この場合、 ダイァフラムには負圧室の内圧と大気圧との 差圧に応じた付勢力が作用し、 バキュームブースタにより、 最大の ブレーキアシス トカ F A M A Xが発生される。
次に、 本実施例の制動力制御装置の動作について説明する。 本実 施例において、 E C U 2 0 0は、 上述した第 1実施例における E C U 1 0 と同様に、 上記図 4〜図 6に示すルーチンを実行することに より、 ブレーキアシス ト制御の開始の可否を判断する。
本実施例のシステムにおいて、 E C U 2 0 0が通常制御を実行す る場合は、 負圧導入バルブ 2 3 4及び大気導入バルブ 2 3 6が、 共 にオフ状態に維持される。 この場合、 バキュームブース夕 2 0 4は、 上述の如くブレーキ踏力 F P に応じたブレーキアシスト力 F A を発 生する。 その結果、 マス夕シリ ンダ 2 0 6には、 ブレーキ踏力 F P とブレーキアシス ト力 F A との合力が伝達される。
マスタシリ ンダ 2 0 6に対してブレ一キ踏カ F P とブレーキァシ スト力 F A との合力が伝達されると、 マスタシリ ンダ 2 0 6は、 ブ レーキ踏力 F P に対して所定の倍力比を有するマスタシリ ンダ圧 P を発生する。
E C U 2 0 0は、 車両状態が安定している場合は、 S H 2 1 6及 び S R 2 2 0をオフ状態とすると共に、 ポンプ 2 2 6を停止状態に 維持する。 以下、 この状態を通常状態と称す。 油圧回路が通常状態 とされている場合、 ホイルシリ ンダ 2 1 8には、 マス夕シリ ンダ圧 P M/ C がそのまま導かれる。 従って、 ホイルシリ ンダ 2 1 8で発生 される制動力は、 ブレーキ踏力 F P に応じた大きさに調整される。 ブレーキ操作が開始された後、 車輪のスリ ップ率 Sが所定値を超 えると、 E C U 2 0 0は、 上記第 1実施例における E CU 1 0と同 様に A B S制御を開始する。 A B S制御は、 ブレーキペダル 2 0 2 が踏み込まれている場合、 すなわち、 マスタシリ ンダ圧 PM/C が適 当に昇圧されている場合に、 ポンプ 2 2 6を作動させながら、 下記 の如く S H 2 1 6及び S R 2 2 0を駆動することにより実現される。 マスタシリンダ 2 0 4から適当に昇圧されたマスタシリ ンダ圧 P M/c が出力されている場合、 S H 2 1 6を開弁伏態とし、 かつ、 S R 2 2 0を閉弁状態とすることで、 ホイルシリ ンダ圧 Pw/C を、 マ ス夕シリ ンダ圧 PM/C を上限値として増圧させることができる。 以 下、 この伏態を①増圧モードと称す。 また、 同様の環境下で、 S H 2 1 6を閉弁状態とし、 かつ、 S R 2 2 0を閉弁状態とすると、 ホ イルンリ ンダ圧 Pw/C を保持することができる。 また、 S H 2 1 6 を開弁状態とし、 かつ、 S R 2 2 0を開弁状態とすると、 ホイルシ リ ンダ圧 Pw/c を減圧させることができる。 以下、 これらの状態を、 それぞれ②保持モー ド、 及び、 ③減圧モードと称す。 E CU 2 0 0 は、 車耪のスリ ッブ率 Sが適当な値に収まるように、 適宜上述した ①増圧モード、 ②保持モード、 及び③減圧モードを実現する。
AB S制御の実行中に、 運転者によってブレーキペダル 2 0 2の 踏み込みが解除された後は、 速やかにホイルシリ ンダ圧 Pw/c が減 圧される必要がある。 本実施例のシステムにおいて、 ホイルシリ ン ダ 2 1 8に対応する油圧回路には、 ホイルシリ ンダ 2 1 8側からマ スタンリ ンダ 2 0 6側へ向かう流体の流れを許容する逆止弁 2 2 2 が配設されている。 このため、 本実施例のシステムによれば、 ブ レーキペダル 2 0 2の踏み込みが解除された後に、 速やかにホイル シリ ンダ 2 2 2のホイルシリ ンダ圧 Pw/c を減圧させることができ o
本実施例のシステムにおいて A B S制御の実行中は、 ホイルシリ ンダ圧 Pw/c カ^ マスタシリ ンダ 2 0 6を液圧源として昇圧される。 また、 ホイルシリ ンダ圧 P w/c は、 ホイルシリ ンダ 2 1 8内のブ レーキフルー ドをリザーバ 2 2 4に流出させることにより減圧され る。 従って、 増圧モードと減圧モー ドとが操り返し実行されると、 ブレーキフルードが、 徐々にマス夕シリ ンダ 2 0 6側からリザーバ 2 2 4側へ流出される。 しかしながら、 本実施例のシステムにおい て、 リザーバ 2 2 4 に流出されたブレーキフルー ドは、 ボンブ 2 2 6によりマスタシリ ンダ 2 0 6側へ圧送される。 このため、 A B S 制御が長期間継繞して行われた場合においても、 いわゆるマス夕シ リ ンダの床付きが生ずることはない。
次に、 E C U 2 0 0がブレーキアシス ト制御を実行することによ り実現される動作について説明する。 ブレーキアシス ト制御は、 負 圧導入バルブ 2 3 4及び大気導入バルブ 2 3 6を共にオン状態とす ること、 すなわち、 負圧導入バルブ 2 3 4を閉弁状憨とし、 かつ、 大気導入バルブ 2 3 6を開弁状態とすることにより実現される。 本実施例のシステムにおいて、 ブレーキアシス ト制御が開始され ると、 調整圧通路 2 3 2に大気が導入される。 上述の如く、 バキ ユー厶ブース夕 2 0 4は、 調整圧通路 2 3 2に大気が導入される場 合には、 最大のブレーキアシス ト力 FAMAXを発生する。 従って、 ブ レーキアシス ト制卸が開始されると、 以後、 マス夕シリ ンダ 2 0 6 には、 最大のブレーキアアシスト力 FAMAXとブレーキ踏力 F P との 合力が伝達される。
E CU 2 0 0は、 ブレーキアシス ト制御の実行条件が成立した後、 A B Sの実行条件が成立するまでは、 マスタシリ ンダ 2 0 6に接続 されている油圧回路を通常状態とする。 この場合、 ホイルシリ ンダ 2 1 8には、 マス夕シリ ンダ圧 PM/C がそのまま導かれる。 従って、 ホイルシリ ンダ圧 Pw/c は、 ブレーキアシスト制御が開始される前 後で、 "FA + F P " に応じた圧力から " FAMAX+ F P " に応じた 圧力に急増される。
このように、 本実施例のシステムによれば、 緊急制動操作が実行 された場合に、 ホイルシリ ンダ圧 PW/C を、 ブレーキ踏力 FP に比 して十分に大きな値に急昇圧させることができる。 従って、 本実施 例のシステムによれば、 運転者が初級者であっても、 緊急ブレーキ が必要とされる状況が生じた後に、 速やかに大きな制動力を発生さ せることができる。
ホイルシリ ンダ圧 PW/C 力^ 上記の如く急昇圧されると、 その後、 車輪のスリ ッブ率 Sが急激に増大され、 やがて A B S制御の実行条 件が成立する。 A B S制御の実行条件が成立すると、 E C U 2 0 0 は、 車輪のスリ ップ率 Sが適当な値に収まるように、 適宜上述した ①増圧モー ド、 ②保持モ一 ド、 及び③減圧モー ドを実現する。
本実施例のシステムにおいて、 ブレーキアシスト制御が開始され た後、 ブレーキペダル 2 0 2に対してブレーキ踏力 F P が付与され ている間は、 マス夕シリ ンダ圧 Ρ Μ/C が、 " F AMAX+ F P " に応じ た圧力に維持される。 一方、 ブレーキアシス ト制御が開始された後、 ブレーキペダル 2 0 2の踏み込みが解除されると、 マスタシリ ンダ 圧 P M/C は " F ΑΜΛ X " に応じた圧力に減圧される。
従って、 E C U 2 0 0は、 油圧センサ 2 1 2により検出されるマ ス夕シリ ンダ圧 P M/c の出力信号を監視することにより、 容易にブ レーキペダル 2 0 2の踏み込みが解除されたか否かを判断すること ができる。 E C U 2 0 0は、 ブレーキペダル 2 0 2の踏み込みが解 除されたことを検出すると、 負圧導入バルブ 2 3 4及び大気導入バ ルブ 2 3 6への駆動信号の供給を停止して、 ブレーキアシス ト制御 を終了させる。
上述の如く、 本実施例のシステムにおいて、 車輪のスリ ップ率が 所定値を越えたと判断されると、 E C U 2 0 0は、 S H 2 1 6及び S R 2 2 0の開閉状憨を切り換えることにより、 車輪のスリ ップ率 Sが適当な値に収まるように、 ①増圧モー ド、 ②保持モー ド、 及び ③減圧モー ドを実現する。 このように A B S制御の実行時には、 マ ス夕シリ ンダ 2 0 6に連通された油路のォン · オフが繰り返される ため、 マスタシリ ンダ圧 P M/C には振動が生ずる。 かかる振動によ り、 図 1 に示す制動力制御装置の場合と同様にマス夕シリ ンダ圧 P M/C 及びマス夕シリ ンダ圧の変化率 Δ PM/C が所定値を越えて、 ブ レーキアシス ト制御の開始条件が成立することがある。
これに対して、 本実施例のシステムにおいては、 E C U 2 0 0が 上記図 3乃至図 5に示す制御ルーチンを実行することにより、 それ ぞれ、 上記した第 1 実施例乃至第 3実施例と同様の効果を得ること ができる。
なお、 本実施例においては、 基礎パラメ一夕として③マスタシリ ンダ圧 PM/C を用いている力^ 基礎パラメ一夕はこれに限定される ものではなく、 第 1 実施例の場合と同様に、 ペダルス トローク L、 車体減速度 G、 推定車体速度 Vs。、 車輪速度 Vw**等を基礎バラ メータとしてもよい。
本発明は具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、 また本発明の範囲から逸脱することなく様々なそして改良された実 施例が考えられる。

Claims

請求の範囲
1 . ブレーキ踏力に応じた制動力を発生させる通常制御と、 ブ レーキペダルの操作状態が所定の条件を潢たす場合に通常制御時に 比して大きな制動力を発生させるブレーキアシスト制御と、 制動力 を制御することにより車輪のスリ ッブを防止するアンチ口ックブ レーキ制御とを実行する制動力制御装置において、
前記アンチ口ックブレーキ制御が実行されているか否かを判定し (ステップ 1 0 4 ) 、 前記アンチ口ッ クブレーキ制御の実行中は、 前記ブレーキアシスト制御の開始を禁止する (ステップ 1 0 2 ) 制 御禁止手段を備えることを特徴とする制動力制御装置。
2 . ブレーキ踏力に応じた制動力を発生させる通常制御と、 ブ レーキペダルの操作状態が所定の条件を満たす場合に通常制御時に 比して大きな制動力を発生させるブレーキアシスト制御と、 制動力 を制御することにより車輪のスリ ッブを防止するアンチ口ックブ レーキ制御とを実行する制動力制御装置において、
前記アンチ口ックブレーキ制御が実行されているか否かを判定し (ステップ 1 0 4 ) 、 前記ァンチロックブレーキ制御が開始された 後に所定時間 (T。 ) が経過するまで、 前記ブレーキアシス ト制御 の開始を禁止する (ステップ 1 2 0 ) 制御禁止手段を備えることを 特徴とする制動力制御装置。
3 . ブレーキ踏力に応じた制動力を発生させる通常制御と、 ブ レーキペダルの操作状態が所定の条件を満たす場合に通常制御時に 比して大きな制動力を発生させるブレーキアシス ト制御と、 制動力 を制御することにより車給のスリ ツプを防止するアンチ口ックブ レーキ制御とを実行する制動力制御装置において、
前記アンチ口ックブレーキ制御が実行されているか否かを判定し (ステップ 1 5 6 ) 、 前記アンチ口ックブレーキ制御の実行中は、 前記所定の条件を変更して (ステップ 1 5 8 ) ブレーキアシス ト制 御開始の条件を変更する制御開始条件変更手段を備えることを特徴 とする制動力制御装置。
4. ブレーキ踏力に応じた制動力を発生させる通常制御と、 ブ レーキペダルの操作状態が所定の条件を満たす場合に通常制御時に 比して大きな制動力を発生させるブレーキアシスト制御と、 制動力 を制御することにより車輪のスリ ッブを防止するアンチ口ックブ レーキ制御とを実行する制動力制御装置において、
前記アンチ口ックブレーキ制御が実行されているか否かを判定し (ステップ 1 0 4 ) 、 前記ァンチロックブレーキ制御が開始された 後に所定時間 (丁。 ) が経過するまで前記所定の条件を変更してブ レーキアシスト制御開始の条件を変更する制御開始条件変更手段を 備えることを特徴とする制動力制御装置。
5. 前記所定条件はマス夕シリ ンダ ( 2 0 6 ) の圧力 (PM/C ) のしきい値 (A。 ) 及び前記圧力の変化率 (A PM/C ) のしきい値 (B。 ) を含み、 前記しきい値 (A。 :) , (B。 ) に所定の値 ( a) , (b) を夫々加算して補正値 (A) , (B) とする (ステツ プ 1 5 8 ) ことにより前記所定条件の変更を行うことを特徴とする 請求項 3又は 4記載の制動力制御装匿。
6. 前記マスタシリ ンダ ( 2 0 6 ) の圧力 (PM/C ) が前記しき い値 (A。 ) の補正値 (A) より大きく、 且つ前記変化率 (Δ PM/ c ) が前記しきい値 (B。 ) の補正値 (B) より大きいときにのみ ブレーキアシスト制御の開始を許可することを特徴とする請求項 5 記載の制動力制御装置。
PCT/JP1997/001438 1996-04-26 1997-04-24 Appareil de commande de la force de freinage WO1997041014A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69732697T DE69732697T2 (de) 1996-04-26 1997-04-24 Bremskraftsteuervorrichtung
US09/171,507 US6322168B1 (en) 1996-04-26 1997-04-24 Braking force control apparatus
EP97919684A EP0895912B1 (en) 1996-04-26 1997-04-24 Braking force control apparatus
AU24069/97A AU2406997A (en) 1996-04-26 1997-04-24 Braking force control apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/108177 1996-04-26
JP10817796A JP3617180B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 制動力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997041014A1 true WO1997041014A1 (fr) 1997-11-06

Family

ID=14477953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001438 WO1997041014A1 (fr) 1996-04-26 1997-04-24 Appareil de commande de la force de freinage

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6322168B1 (ja)
EP (2) EP0895912B1 (ja)
JP (1) JP3617180B2 (ja)
AU (1) AU2406997A (ja)
DE (2) DE69732697T2 (ja)
WO (1) WO1997041014A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890493A3 (en) * 1997-07-08 1999-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake force control apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4332959B2 (ja) * 1999-11-29 2009-09-16 マツダ株式会社 車両の制動装置
JP4288854B2 (ja) * 2000-08-16 2009-07-01 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
DE102004050059A1 (de) * 2004-10-14 2006-04-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Freigabe einer Bremsassistentenfunktion in einem Kraftfahrzeug
FR2971460B1 (fr) * 2011-02-14 2015-05-22 Renault Sa Systeme et procede de freinage d'un vehicule a traction electrique ou hybride
DE102012201436A1 (de) * 2012-02-01 2013-08-01 Robert Bosch Gmbh Bremsbetätigungs-Erkennvorrichtung und Verfahren zum Feststellen einer Betätigung eines Bremsbetätigungselements eines Bremssystems
JP5273278B2 (ja) * 2012-05-21 2013-08-28 トヨタ自動車株式会社 ハイドロブレーキ制御装置
KR101459448B1 (ko) * 2013-03-19 2014-11-07 현대자동차 주식회사 차량의 제동 제어 방법 및 시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121260A (ja) 1990-09-11 1992-04-22 Toyota Motor Corp 液圧ブレーキ装置
JPH0550908A (ja) * 1991-08-15 1993-03-02 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 自動ブレーキ装置
JPH0717390A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Mazda Motor Corp ブレーキの制御装置
JPH0776267A (ja) * 1993-08-03 1995-03-20 Mercedes Benz Ag 自動制動過程の開始及び終了を決定する方法
JPH07315187A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Fuji Heavy Ind Ltd 自動ブレーキ装置の制御方法
JPH0840229A (ja) * 1994-04-15 1996-02-13 Mercedes Benz Ag 自動車において自動制動過程の開始感度を走行状態に関係して決定する方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1615988A (en) 1923-03-31 1927-02-01 Western Electric Co Carrier transmission system
JPS61268560A (ja) 1985-05-22 1986-11-28 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キ倍力装置
JP2811105B2 (ja) 1990-01-31 1998-10-15 トキコ株式会社 気圧式倍力装置
DE4028290C1 (ja) * 1990-09-06 1992-01-02 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP2515621B2 (ja) 1990-09-13 1996-07-10 キヤノン株式会社 レ―ザ干渉計用参照ミラ―の取付装置
DE4102497C1 (ja) 1991-01-29 1992-05-07 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH0597022A (ja) 1991-06-14 1993-04-20 Nisshinbo Ind Inc ブレーキ制御装置および制御方法
DE4208496C1 (ja) 1992-03-17 1993-08-05 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP3227766B2 (ja) 1992-03-25 2001-11-12 ダイキン工業株式会社 遠心式圧縮装置用インペラの製造方法
DE4234041C1 (de) 1992-10-09 1994-03-17 Daimler Benz Ag Bremsdruck-Steuereinrichtung für ein Straßenfahrzeug
DE4309850C2 (de) 1993-03-26 1996-12-12 Lucas Ind Plc Bremskraftverstärkersystem zum Regeln eines Bremsdruckes mit einem Bremskraftverstärker
JPH09502942A (ja) 1993-07-27 1997-03-25 ルーカス・インダストリーズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 電子制御式ブレーキブースタを有する自動車ブレーキ装置
DE4329140C1 (de) * 1993-08-30 1994-12-01 Daimler Benz Ag Bremsdruck-Steuereinrichtung
DE4332838C1 (de) 1993-09-27 1994-12-15 Telefunken Microelectron Verfahren zur Bremsdrucksteuerung für eine Fremdkraftbremsanlage eines Kraftfahrzeugs
US5476379A (en) 1993-11-04 1995-12-19 Disel; Jimmy D. Illumination system and connector assembly for a dental handpiece
DE4338069C1 (de) 1993-11-08 1995-03-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung der Auslöseempfindlichkeit eines automatischen Bremsvorgangs bei Kfz
DE4338067C1 (de) * 1993-11-08 1995-03-16 Daimler Benz Ag Verfahren zum Beenden eines automatischen Bremsvorganges für Kraftfahrzeuge
DE4338066C1 (de) 1993-11-08 1995-04-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorgangs für Kraftfahrzeuge mit einem Antiblockiersystem
DE4338070C1 (de) 1993-11-08 1995-02-16 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum Beenden eines automatischen Bremsvorgangs bei Kraftfahrzeugen
DE4338068C1 (de) 1993-11-08 1995-03-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur fahrerabhängigen Bestimmung der Auslöseempfindlichkeit eines automatischen Bremsvorganges für ein Kraftfahrzeug
DE4338065C2 (de) 1993-11-08 1995-08-10 Daimler Benz Ag Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorgangs für Kraftfahrzeuge mit einem Antiblockiersystems
DE4338064C1 (de) 1993-11-08 1995-03-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur Überwachung der Funktion einer Vorrichtung zur Durchführung eines automatischen Bremsvorganges
DE4343314A1 (de) 1993-12-18 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Fremdkraftbremsanlage
DE4415613C1 (de) * 1994-05-04 1995-04-27 Daimler Benz Ag Hydraulische Zweikreis-Bremsanlage für ein Straßenfahrzeug
DE4418043C1 (de) 1994-05-24 1995-07-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung der Auslöseempfindlichkeit eines automatischen Bremsvorgangs
JP3144218B2 (ja) 1994-06-06 2001-03-12 三菱自動車工業株式会社 車両用制動装置
JPH0832326A (ja) 1994-07-14 1996-02-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 誘電体同軸共振器
DE69400578T2 (de) 1994-07-27 1997-02-06 Lucas Ind Plc Fahrzeugbremsanlage mit elektronisch gesteuertem Kraftverstärker
DE4430461A1 (de) 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Steuerung des Bremsdrucks in Abhängigkeit von der Pedalbetätigungsgeschwindigkeit
DE4436819C2 (de) 1994-10-14 1998-09-24 Lucas Ind Plc Elektronisch gesteuerte Fahrzeugbremsanlage und Verfahren zu deren Betrieb
DE4438966C1 (de) 1994-10-31 1995-12-21 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung des Beginns eines automatischen Bremsvorgangs
DE4440291C1 (de) 1994-11-11 1995-12-21 Telefunken Microelectron Verfahren zur Steuerung des Bremsprozesses bei einem Kraftfahrzeug
DE4440290C1 (de) 1994-11-11 1995-12-07 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung eines Auslöseschwellenwertes für einen automatischen Bremsvorgang
DE19503076A1 (de) * 1995-02-01 1996-08-08 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum Betreiben einer blockiergeschützten Kraftfahrzeugbremsanlage
DE19503202C1 (de) 1995-02-02 1996-04-04 Daimler Benz Ag Verfahren zum Beenden eines automatischen Bremsvorganges
JP3438401B2 (ja) 1995-04-28 2003-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両用制動圧制御装置
JP3069268B2 (ja) 1995-06-08 2000-07-24 ボッシュ ブレーキ システム株式会社 ブレーキシステム
JP3582155B2 (ja) 1995-07-13 2004-10-27 アイシン精機株式会社 車両用ブレーキ制御装置
DE19536557C2 (de) 1995-10-02 1998-11-26 Wolf Gmbh Richard Werkzeugbefestigungseinrichtung für Technoskope
JPH09286324A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Toyota Motor Corp 制動力制御装置
US5890776A (en) 1996-04-26 1999-04-06 Denso Corporation Braking apparatus for automotive vehicles
US5753924A (en) 1997-03-12 1998-05-19 Gatan, Inc. Ultra-high tilt specimen cryotransfer holder for electron microscope

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121260A (ja) 1990-09-11 1992-04-22 Toyota Motor Corp 液圧ブレーキ装置
JPH0550908A (ja) * 1991-08-15 1993-03-02 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 自動ブレーキ装置
JPH0717390A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Mazda Motor Corp ブレーキの制御装置
JPH0776267A (ja) * 1993-08-03 1995-03-20 Mercedes Benz Ag 自動制動過程の開始及び終了を決定する方法
JPH0840229A (ja) * 1994-04-15 1996-02-13 Mercedes Benz Ag 自動車において自動制動過程の開始感度を走行状態に関係して決定する方法
JPH07315187A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Fuji Heavy Ind Ltd 自動ブレーキ装置の制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0895912A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890493A3 (en) * 1997-07-08 1999-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake force control apparatus
US6170924B1 (en) 1997-07-08 2001-01-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake force control apparatus accurately detecting an amount of brake operation intended by a vehicle operator

Also Published As

Publication number Publication date
US6322168B1 (en) 2001-11-27
EP0895912B1 (en) 2005-03-09
DE69734029D1 (de) 2005-09-22
DE69732697D1 (de) 2005-04-14
JP3617180B2 (ja) 2005-02-02
JPH09290719A (ja) 1997-11-11
EP0895912A1 (en) 1999-02-10
EP1398235B1 (en) 2005-08-17
AU2406997A (en) 1997-11-19
EP1398235A1 (en) 2004-03-17
DE69734029T2 (de) 2006-06-14
EP0895912A4 (en) 2000-08-30
DE69732697T2 (de) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716493B2 (ja) 制動力制御装置
JP3716490B2 (ja) 制動力制御装置
JP3287259B2 (ja) 制動力制御装置
US7597409B2 (en) Control unit of brake apparatus for vehicle
US6120110A (en) Brake force control device
EP0895914B1 (en) Braking force control device
WO1998006609A1 (fr) Dispositif pour reguler la puissance de freinage
EP0895916B1 (en) Braking force controlling device
US6460942B1 (en) Braking force controller
JP3528418B2 (ja) 制動力制御装置
JPH09315279A (ja) 制動力制御装置
EP0980803B1 (en) Braking force controller
WO1997041014A1 (fr) Appareil de commande de la force de freinage
WO1997041013A1 (fr) Appareil de regulation de la force de freinage
JP3567634B2 (ja) 制動圧力制御装置
JPH05201325A (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH09290751A (ja) 制動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997919684

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09171507

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997919684

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997919684

Country of ref document: EP