WO1997009378A1 - Composition de caoutchouc dienique - Google Patents

Composition de caoutchouc dienique Download PDF

Info

Publication number
WO1997009378A1
WO1997009378A1 PCT/JP1996/002509 JP9602509W WO9709378A1 WO 1997009378 A1 WO1997009378 A1 WO 1997009378A1 JP 9602509 W JP9602509 W JP 9602509W WO 9709378 A1 WO9709378 A1 WO 9709378A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
rubber
gen
rubber composition
amino group
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002509
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukio Takagishi
Masao Nakamura
Original Assignee
Nippon Zeon Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co., Ltd. filed Critical Nippon Zeon Co., Ltd.
Priority to US09/029,545 priority Critical patent/US6013737A/en
Priority to DE69619994T priority patent/DE69619994T2/de
Priority to EP96929524A priority patent/EP0849321B1/en
Publication of WO1997009378A1 publication Critical patent/WO1997009378A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen
    • C08K5/44Sulfenamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area

Definitions

  • the present invention relates to a rubber composition in which silica is blended as a reinforcing agent with a gen-based rubber, and more particularly to a gen-based rubber composition having excellent exothermic properties and excellent tensile properties and wear properties.
  • An object of the present invention is to provide a rubber composition containing a gen-based rubber component, silica, a vulcanizing agent, and a vulcanization accelerator, which has excellent heat generation characteristics as an index of rolling resistance, and also has tensile properties ⁇ wear resistance.
  • An object of the present invention is to provide a rubber composition having excellent properties.
  • the present inventors have conducted intensive studies to overcome the problems of the prior art. As a result, by using an amino-containing gen-based rubber, silica, a vulcanizing agent and a specific vulcanization accelerator, the tensile properties were improved. (4) It has been found that a rubber composition having sufficiently improved heat generation characteristics can be obtained without inferior wear resistance.
  • the amino group-containing rubber can be used alone as a rubber component, but can be blended with another rubber as required. The present invention has been completed based on these findings.
  • the composition contains 10 120 parts by weight of a silylation agent, 0.115 parts by weight of a vulcanizing agent and 0.115 parts by weight of a vulcanization accelerator.
  • the gen-based rubber component has a mu-viscosity (MLi 4 100 ° C) of 20 250 amide-containing gen-based rubber (A), or the amino-containing gen-based rubber (A) and another diene-based rubber.
  • an amino-containing gen-based rubber (A) having Mooney viscosity (MLi + 4,100C) 20250 is used, or the amino-containing gen-based rubber (A) and other Use in combination with Gen-based rubber (B).
  • the amino group-containing gen-based rubber (A) can be used in combination of two or more. Two or more other gen-based rubbers (B) may be used in combination.
  • the mu viscosity (ML 4,100 ° C.) of the amino group-containing gen-based rubber is preferably in the range of 30 150, more preferably 40 100. When the viscosity is in this range, the heat generation characteristics ⁇ the abrasion resistance is improved to a high level and is suitable.
  • the amino group in the amino group-containing rubber may be a primary, secondary or tertiary amino group, but it is required to improve heat generation properties, tensile properties and abrasion resistance. To achieve higher levels, primary or tertiary amino groups are preferred, with tertiary amino groups being particularly preferred.
  • Examples of the amino group-containing gen-based rubber include, for example, a copolymer of an amino group-containing vinyl monomer and a conjugated gen monomer, or an amino group-containing vinyl monomer and a conjugated gen monomer.
  • a copolymer with an aromatic vinyl monomer can be used.
  • the content of each monomer unit in the amino group-containing rubber can be appropriately selected depending on the purpose. In the case of a copolymer of an amino group-containing vinyl monomer and a conjugated diene monomer, the content of the amino group-containing vinyl monomer unit is usually 0.01 to 20% by weight.
  • the content of the conjugated gen-based monomer unit is usually 80 to 99.99. %, Preferably 85-99.95% by weight, more preferably 90-99.9% by weight.
  • the heating characteristics and Uetsu Tosuki' de resistance characteristics to allow more highly the balance, the more the content of each monomer unit in the case that the aromatic vinyl-based monomer preferably contains a c, containing amino group The content of the vinyl monomer unit is usually in the range of 0.01 to 20% by weight, preferably 0.05 to 15% by weight, and more preferably 0.1 to 10% by weight.
  • the content of the conjugated diene monomer unit is usually in the range of 40 to 94.9% by weight, preferably 50 to 85% by weight, more preferably 55 to 80% by weight, and
  • the content of the aromatic vinyl monomer unit is usually in the range of 5 to 55% by weight, preferably 10 to 45% by weight, and more preferably 15 to 40% by weight.
  • the amino group-containing pinyl monomer is not particularly limited as long as it is a polymerizable monomer having at least one amino group selected from primary, secondary and tertiary amino groups in one molecule. .
  • a vinyl monomer having a primary amino group and a pinyl monomer having a tertiary amino group are preferred, and a pinyl monomer having a tertiary amino group is particularly preferred.
  • These amino group-containing vinyl monomers are used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the primary amino group-containing vinyl monomer include acrylamide, methacrylamide, p-aminostyrene, aminomethyl (meth) acrylate, Aminoethyl (meth) acrylate, aminobutyrate (meth) acrylate, aminobutyl (meth) acrylate, and the like.
  • Examples of the secondary amino group-containing vinyl monomer include anilinostyrenes disclosed in JP-A-61-130355 and anilinophenylbutadienes disclosed in JP-A-61-130356.
  • N-monosubstituted (meth) acryls such as methyl (meth) acrylamide, ethyl (meth) acrylamide, N-methylolacrylamide, N- (4-anilinophenyl) methacrylamide Amides; and the like.
  • Examples of the tertiary amino group-containing vinyl monomer include N, N-disubstituted aminoalkyl acrylate, N, N-disubstituted aminoalkyl acrylamide, N, N-disubstituted amino aromatic
  • Examples include vinyl compounds and vinyl compounds having a pyridyl group.
  • N, N-disubstituted aminoacrylate examples include N, N-dimethylaminomethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, and N, N-dimethylaminobutyl methacrylate.
  • N N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-getylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-bibu-aminoaminoethyl (meth) acrylate, N, N-diethyl
  • Acrylic acid or methacrylic acid such as octylaminoethyl (meth) acrylate, N-methyl-N-ethylethylaminoethyl (meth) acrylate Acid esters and the like are preferred.
  • N, N-disubstituted aminoalkylacrylamides include N, N-dimethylaminomethyl (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminobu Mouth building (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminobutyl (meth) acrylamide, N, N-Jetylaminoethyl (meth) acrylamide, N, N-Jetylaminobu Mouth building (meth) acrylamide , N, N-Getylaminobutyl (meth) acrylamide, N-methyl-N-ethylaminoethyl (meth) acrylamide, N, N-Dipropylaminoethyl (meth) acrylamide, N N, N-dibutylaminoethyl (meth) acrylamide, N, N-dibutylaminopropyl
  • N, N-dimethylaminobutyral (meth) acrylamide, N, N-Jetylaminobu pill (meth) acrylamide, N, N-dioctylaminobu pill (meth) acrylamide Is preferred.
  • N, N-disubstituted aminoaromatic vinyl compound examples include N, N-dimethylaminoethylstyrene, N, N-getylaminoethylstyrene, N, N-dibutyl propylaminoethylstyrene, N, N And styrene derivatives such as dioctylaminoethylstyrene.
  • pinyl compound having a pyridyl group examples include 2-vinylpyridine, 4-vinylpyridine, 5-methyl-2-pinylpyridine, 5-ethyl-2-pinylpyridine, and the like. Among them, 2-vinyl pyridine, 4-vinyl pyridine and the like are preferable.
  • Examples of the conjugated diene monomer include 1,3-butadiene, 2-methyl-1,3-butadiene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 2-chloro-1, Examples thereof include 3-butadiene and 1,3-pentadiene. Among these, 1,3-butadiene, 2-methyl-1,3-butadiene and the like are preferable, and 1,3-butadiene is more preferable.
  • the conjugated diene monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • aromatic vinyl monomers examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, 2-methylstyrene, 3-methylstyrene, 4-methylstyrene, 2,4-diisopropylstyrene, '2,4-dimethylstyrene, 4-t-butyl Styrene, 5-t-butyl-2-methylstyrene, monochlorostyrene, dichlorostyrene, monofluorostyrene and the like can be mentioned. Of these, styrene is preferred.
  • the aromatic vinyl monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • the amino group-containing gen-based rubber can contain various monoolefin-based monomer units other than the above-mentioned monomer units, if necessary.
  • the monoolefin monomer include, for example, methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, hydroxyxetyl acrylate, hydroxyethyl methacrylate, and the like.
  • Esters such as acrylic acid or methacrylic acid; acrolein, vinyl chloride, and vinyl acetate monomers.
  • These monoolefinic monomers can be contained within a range that does not impair the object of the present invention, but are usually in a range of 30% by weight or less in the amino group-containing gen-based rubber.
  • the method for polymerizing the amino group-containing gen-based rubber is not particularly limited, and examples thereof include suspension polymerization, bulk polymerization, and emulsion polymerization using a radical generator, and preferably emulsion polymerization.
  • emulsion polymerization method a usual emulsion polymerization method may be used.
  • a method in which a predetermined amount of the above monomer is emulsified and dispersed in an aqueous medium in the presence of an emulsifier, and emulsion polymerization is performed using a radical polymerization initiator is employed.
  • the emulsifier for example, a long-chain fatty acid salt having 10 or more carbon atoms and a rosin acid salt are used. Specifically, cubic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, oleic acid, stearin Examples thereof include potassium salts or sodium salts of acids and the like.
  • radical polymerization initiator examples include persulfates such as ammonium persulfate and persulfate rim; a combination of ammonium persulfate and ferric sulfate; and a combination of an organic peroxide and ferric sulfate. And a redox initiator such as a combination of hydrogen peroxide and ferric sulfate; and the like.
  • a chain transfer agent may be added to adjust the molecular weight of the copolymer.
  • the chain transfer agent for example, mercaptans such as t-dodecylmerbutane, n-dodecylmercaptan, carbon tetrachloride, thioglycolic acid, diterbene, terpinolene, water terbinene and the like can be used.
  • the temperature of the emulsion polymerization can be appropriately selected depending on the kind of the radical polymerization initiator used, but is usually 0 to 100 ° C, preferably 0 to 60 ° C.
  • the polymerization mode may be any mode such as continuous polymerization or batch polymerization.
  • the polymerization conversion is preferably suppressed to 80% or less, and particularly preferably, the polymerization is stopped within the range of 40 to 70%.
  • the termination of the polymerization reaction is usually performed by adding a polymerization terminator to the polymerization system when a predetermined conversion is reached.
  • a polymerization terminator for example, amide-based compounds such as getylhydroxylamine-hydroxylamine, quinone-based compounds such as hydroquinone and benzoquinone, and compounds such as sodium nitrite and sodium dithiocarbamate are used.
  • gen-based rubbers include, for example, natural rubber (NR), polyisobrene rubber (IR :), emulsion-polymerized styrene-butadiene copolymer rubber (SBR), solution-polymerized random SBR (5 to 50% by weight of bound styrene, 1,2-one bond in butadiene unit 10-80%), high trans SBR (70-95% trans in butadiene unit), low cis polybutadiene rubber (BR), high cis BR, high trans BR (70-95% of trans in butadiene unit), styrene-soprene copolymer rubber (SIR :), butadiene-isoprene copolymer rubber, solution polymerization random styrene-butadiene-isoprene copolymer rubber (SI BR), emulsification polymerization SI BR, emulsion polymerization styrene-acrylonitrile-butadiene cop
  • NR, BR, IR, SBR, SIBR and the like are preferable, and from the viewpoint of workability, NR and IR are particularly preferable.
  • the silica is not particularly limited, and for example, silica generally used for compounding with general-purpose rubber is used. Specific examples thereof include dry-process white carbon, wet-process white carbon, colloidal silica, and precipitated silica disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-62838, which are generally used as a reinforcing agent. It is a wet-process white carbon containing an acid as a main component. These silicas can be used alone or in combination of two or more.
  • the specific surface area of silica is not particularly limited, a nitrogen adsorption specific surface area (BET method), usually 50 ⁇ 40 Om ⁇ / g preferably 100 ⁇ 25 Om ⁇ / g s more favorable Mashiku is 120 ⁇ 190m 2 Zg When it is within the range, improvements in reinforcement, abrasion resistance, heat generation properties, and the like are sufficiently achieved, which is preferable.
  • the nitrogen adsorption specific surface area is a value measured by the BET method according to ASTM D 3037-81.
  • the mixing ratio of silica is in the range of 10 to 120 parts by weight, preferably 20 to 100 parts by weight, more preferably 30 to 80 parts by weight, based on 100 parts by weight of the gen-based rubber component. If the amount is too small, the reinforcing properties and heat generation properties are inferior. Conversely, if the amount is too large, the heat generation properties and abrasion properties are inferior.
  • silica and carbon black can be used in combination as a reinforcing agent.
  • the carbon black is not particularly limited.
  • carbon black generally used for compounding with general-purpose rubber is used.
  • Specific examples include furnace black, acetylene black, thermal black, channel black, graphite, and the like.
  • furnace black is particularly preferred, and specific examples thereof include SAF, ISAF, ISAF-HS, ISAF-LS, IISAF-HS, HAF, HAF-HS, and HAF-LS.
  • FEF FEF
  • Nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) of carbon black is not particularly limited, usually 5 ⁇ 200M2 gx preferably 50: more preferably L 50 m @ 2 g s when the range of 8 0 ⁇ 130m 2 Zg, tensile The characteristics and wear characteristics are improved at a high level, which is preferable.
  • the adsorption amount of dibutyl phthalate (DBP) of the carbon black is not particularly limited, but is usually 5 to 30 Om1 to 10 Og, preferably 50 to 200 ml Z100 g, and more preferably 80 to: L When it is in the range of 60 ml Z 100 g, the tensile properties and the wear properties are improved to a high level, which is preferable.
  • the amount of carbon black is not particularly limited, but is usually 0.5 to 100 parts by weight, preferably 1 to 80 parts by weight, more preferably 5 to 50 parts by weight, based on 100 parts by weight of the gen-based rubber component. Range.
  • other reinforcing agents can be blended as required.
  • the other reinforcing agent is not particularly limited as long as it is used industrially, and examples thereof include calcium carbonate, talc, and clay.
  • the compounding amount of the other reinforcing agent is used within a range that does not impair the properties of the rubber composition of the present invention, and is usually 50 parts by weight or less based on 100 parts by weight of the gen-based rubber component.
  • the silane coupling agent is not particularly limited, but includes, for example, vinyltrichlorosilane, vinyltriethoxysilane, vinyltris (-methoxyethoxy) silane, ⁇ - (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, and Glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -methacryloxyb mouth Pilltrimethyoxysilane, ((-aminoethyl) monoaminobu oral biltrimethoxysilane, ⁇ — (yS-aminoethyl) -aminopropyl methyldimethoxysilane, N-phenylaminobu oral biltrime Toxisilane, Arc mouth Rob mouth Biltrime Toxisilane, Amerkabutoprovirtori Methoxysilane, araminobutyryl triethoxysilane, bis (3- (triethoxysilyl) propyl)
  • the proportion of the silane coupling agent is usually 0: 1 to 30 parts by weight, preferably 1 to 2 parts by weight, more preferably 2 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the silica used. It is in the range of 10 parts by weight.
  • the vulcanizing agent is not particularly restricted but includes, for example, sulfur such as powdered sulfur, precipitated sulfur, colloidal sulfur, insoluble sulfur and highly dispersible sulfur; sulfur halide such as sulfur monochloride and sulfur dichloride; Organic peroxides such as milperoxide and ditertiary butyl baroxide; metal oxides such as zinc oxide, magnesium oxide and lead oxide; P-quinone dioxime, ⁇ , ⁇ * dibenzoylquinone dioxime Organic polyvalent amine compounds such as triethylenetetramine, hexamethylenediaminecarbamate, 4,4′-methylenebis-10-chloroaniline; alkylphenol resins having a methylol group; Of these, sulfur is preferred, and powdered sulfur is particularly preferred. These vulcanizing agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the vulcanizing agent used is 0.1 to 15 parts by weight, preferably 0.3 to 10 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the gen-based rubber component. It is the range of parts. If the amount of the vulcanizing agent is excessively small, the tensile properties and wear characteristics are inferior. On the other hand, if the amount is excessively large, properties such as heat resistance and residual strain are inferior.
  • a sulfenamide vulcanization accelerator As the vulcanization accelerator, a sulfenamide vulcanization accelerator is used.
  • the sulfenamide-based vulcanization accelerator is not particularly limited as long as it is a commonly used one. Particularly, a sulfenamide-based vulcanization accelerator having a slow-acting property is preferable.
  • Hexyl-2-benzothiazole sulfenamide, Nt-butyl-2-benzothiazole sulfenamide, N-oxyethylene-12-benzothiazole sulfenamide, N-oxyethylene-12-benzo Thiazole sulfenamide, N, N * diisopropyl-1,2-benzothiazole sulfenamide and the like are exemplified.
  • These sulfonamide-based vulcanization accelerators are used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the sulfonamide-based vulcanization accelerator used is 0.1 to 15 parts by weight, preferably 0.3 to 10 parts by weight, more preferably 100 to 100 parts by weight of the gen-based rubber component. It is in the range of 0.5 to 5 parts by weight. If the amount of the sulfenamide-based vulcanization accelerator is excessively small, the effect of improving tensile properties and abrasion resistance is inferior, and if it is excessively large, properties such as strength characteristics and hardness are inferior. .
  • vulcanization accelerators include, for example, guanidine-based vulcanization accelerators such as diphenylguanidine, diortotriluguanidine, and o-tolylbiguanidine; thiocarbalide, dioritol tolyl thiourea, ethylene thiourea Thiourea-based vulcanization accelerators, such as dimethylthiodiale, trimethylthiourea, etc .; 2-mercaptobenzothiazole, dibenzothiazyldisulfide, 2-mercaptobenzothiazole zinc salt, 2-mercaptobenzothiazolunatridium salt; Thiazole vulcanization accelerators, such as 2-mercaptobenzothiazolecyclohexylamine salt, 2- (2,4-dinitrophenylthio) benzothiazole; tetramethylthiuram monosulfide, tetramethylthiuram dis
  • the rubber composition of the present invention contains necessary amounts of compounding agents such as a vulcanization accelerator, an aging inhibitor, an activator, a plasticizer, a lubricant, and a filler, in addition to the above components, according to a conventional method. be able to.
  • compounding agents such as a vulcanization accelerator, an aging inhibitor, an activator, a plasticizer, a lubricant, and a filler, in addition to the above components, according to a conventional method. be able to.
  • Such compounding agents include, for example, vulcanization accelerators such as stearic acid, zinc white, etc .; power bonding agents other than silane power coupling agents; activators such as diethylene glycol, polyethylene glycol, silicone oil; fillers; Plasticizers, anti-aging agents, process oils and the like. From these compounding agents, the necessary compounding agents can be appropriately selected and used according to the purpose and application.
  • the rubber composition of the present invention can be obtained by kneading the components according to a conventional method.
  • a rubber composition can be obtained by mixing a compounding agent excluding a vulcanizing agent and a vulcanization accelerator and a gen-based rubber component and then mixing the mixture with a vulcanizing agent and a vulcanization accelerator.
  • the rubber component and at least a portion of the silica are mixed using a mixer such as a roll or Banbury, and then mixed.
  • a mixer such as a roll or Banbury
  • the silica may be added all at once, but it is preferable to add the silica in a predetermined amount. Mixing with the components becomes easier. For example, 10 to 90% by weight of the total amount of silica can be added in the first time, and the remainder can be added in the second and subsequent times.
  • Temperature in mixing diene rubber component and silica usually, 80 ⁇ 200 e C, preferably 100 to 190. C, more preferably 140-180. C. If the temperature is excessively low, the improvement in wear characteristics is small, and if the temperature is excessively high, the gen-based rubber component is burned.
  • the mixing time is usually 30 seconds or more, preferably 1 to 30 minutes.
  • the obtained mixture is usually 100 eC or less, preferably room temperature to 80.
  • a vulcanizing agent and a vulcanization accelerator are added and kneaded, and then, the rubber composition of the present invention which is vulcanized at a temperature of usually 120 to 200, preferably 140 to 180 can be obtained. .
  • the amount of bound styrene in the copolymer was measured according to JIS K6383 (refractive index method).
  • the amount of the amino group-containing monomer in the copolymer is determined by dissolving the copolymer in tetrahydrofuran, reprecipitating and coagulating twice with methanol acetone (50 50 mol%), and drying in vacuum. , 50 ⁇ -NMR.
  • Mooney viscosity (MLi 10,100 ° C) was measured according to JIS K6301.
  • a tank equipped with a stirrer was charged with 200 parts of water, 3 parts of rosin acid stone, 0.2 parts of t-decyl mercaptan, and a monomer having the composition shown in Table 1.
  • the reactor temperature was set to 5, and 0.1 part of cumene hydroperoxide, 0.2 parts of sodium formaldehyde sulfoxylate and 0.01 part of ferric sulfate were added as radical polymerization initiators. Started. When the conversion reached 60%, the reaction was terminated by adding getyl hydroxylamine. Next, the unreacted monomer was recovered, and the polymer was coagulated with sulfuric acid and a salt to form crumb. After drying with a crumb dryer, gen-based rubbers 1 to 5 were obtained. Table 1 shows the properties of the polymer.
  • the gen-based rubbers N 0.1 to 3 and No. 5 prepared in the production examples were used, and based on the formulation shown in Table 2, a 250 ml-volume Brabender type mixer was used. After mixing the whole amount, half of the sili force and half of the silane coupling agent at 170 ° C for 2 minutes, the remaining ingredients except sulfur and the vulcanization accelerator were added and kneaded at the same temperature for 3 minutes.
  • Table 3 shows the amounts of raw rubber, silica, silane coupling agent, aroma oil and vulcanization accelerator.
  • the rubber composition was adjusted based on the same mixing operation as in Example 1 except that the type of the sili force was changed as shown in Table 5 and the formulation was changed as shown in Table 4, and press vulcanization was performed. After preparing the test piece, each physical property was measured. The results are shown in Table 5 ⁇
  • a rubber composition was prepared based on Example 1 and the mixing procedure, except that the type of siliency was changed as shown in Table 8 and the formulation was changed as shown in Table II. Was prepared and each physical property was measured. Table 8 shows the results.
  • the gen-based rubber composition of the present invention it is possible to obtain a rubber product having significantly improved tensile properties and abrasion properties, which have been regarded as disadvantages, without impairing the rolling resistance, which is a characteristic of silica-containing rubber materials.
  • the gen-based rubber composition can be used for various purposes, for example, for use in various parts of a tire such as a tread, carcass, side wall, bead portion, or a hose, a window frame, a belt, a shoe sole, and a protective material. It can be used for rubber products such as vibration rubber and automobile parts, and as a reinforced rubber for resins such as impact-resistant polystyrene and ABS resin.
  • the rubber composition of the present invention makes use of the above characteristics to exhibit excellent performance especially as a tire tread for fuel-efficient tires, but in addition to other tires such as all season tires, high performance tires, and studless tires, It can be used for side walls, undertreads, carcass, and speed parts.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

明 細 書
ジェン系ゴム組成物
技 術 分 野
本発明は、 ジェン系ゴムに補強剤としてシリカを配合したゴム組成物に関し、 さらに詳しくは、 発熱特性に優れると共に、 引張特性および摩耗特性に優れた ジェン系ゴム組成物に関する。
背 景 技 術
近年、 省資源や環境対策などが重視されるにつれて、 自動車の低燃費化に対 する要求は、 ますます厳しくなり、 自動車タイヤについても、 転動抵抗を小さ くすることにより、 低燃費化に寄与することが求められている。 タイヤの転動 抵抗を小さくするには、 タイヤ用ゴム材料として、 一般に、 発熱性の低い加硫 ゴムを与えることができるゴム材料を使用する。
近年、 タイヤ用ゴム材料として、 補強剤としてのシリカとシリカと親和性の ある置換基を導入したジェン系ゴムを含んでなるゴム組成物を用いることによ り、 発熱性を抑制することが提案されている。 シリカと親和性のある置換基と しては、 例えば、 第 3級ァミノ基 (特開平 1一 1 0 1 3 4 4号公報、 特開昭 6 4 - 2 2 9 4 0号公報) 、 アルキルシリル基 (特開平 1— 1 8 8 5 0 1号公報) 、 ハロゲン化シリル基 (特開平 5— 2 3 0 2 8 6号公報) などがジェン系ゴム に導入されている。 しかしながら、 これらの置換基を導入したジェン系ゴムと シリカを配合するだけでは、 未だ発熱特性の改善が十分でなく、 しかも引張応 力などの引張特性ゃ耐摩耗性に劣るという欠点が生じていた。 発 明 の 開 示
本発明の目的は、 ジェン系ゴム成分、 シリカ、 加硫剤および加硫促進剤を含 有するゴム組成物であって、 転動抵抗の指標となる発熱特性に優れ、 しかも、 引張特性ゃ耐摩耗性にも優れるゴム組成物を提供することにある。 本発明者らは、 前記従来技術の問題点を克服するために鋭意研究した結果、 アミノ基を含有するジェン系ゴム、 シリカ、 加硫剤および特定の加硫促進剤を 用いることにより、 引張特性ゃ耐摩耗性が劣ることなく、 発熱特性が十分に改 善されたゴム組成物が得られることを見出した。 ァミノ基含有ジェン系ゴムは、 ジェン系ゴム成分として単独で使用することができるが、 所望に応じて、 その 他のジェン系ゴムとプレンドして使用することもできる。 本発明は、 これらの 知見に基づいて完成されるに至った。
かく して、 本発明によれば、 ジェン系ゴム成分 100重量部に対して、 シリ 力 10 120重量部、 加硫剤 0. 1 15重量部および加硫促進剤 0. 1 15重量部を含有するゴム組成物において、 ジェン系ゴム成分がムー 粘度 (MLi 4 100°C) 20 250のァミノ基含有ジェン系ゴム (A) 、 または 該ァミノ基含有ジェン系ゴム (A) とその他のジヱン系ゴム (B) とから成る ものであって、 且つ、 加硫促進剤がスルフヱンアミ ド系であることを特徵とす るゴム組成物が提供される。 発明を実施するための最良の形態
アミ ノ某含有ジェン ¾ゴム (A)
本発明では、 ジェン系ゴム成分として、 ムーニー粘度 (MLi+4,100C) 2 0 250のァミノ基含有ジェン系ゴム (A) を使用するか、 または該ァミノ 基含有ジェン系ゴム (A) とその他のジェン系ゴム (B) とを併用する。 アミ ノ基含有ジェン系ゴム (A) は、 2種以上を組み合わせて使用することができ る。 その他のジェン系ゴム (B) も 2種以上を併用してもよい。
アミノ基含有ジェン系ゴムのムー 粘度 (ML 4,100°C) は、 好ましく は 30 150、 より好ましくは 40 100の範囲である。 ムー 粘度が この範囲にあるときに、 発熱特性ゃ耐摩耗性が高いレベルで改善され好適であ る o
ァミノ基含有ジェン系ゴム中のァミノ基は、 第 1級、 第 2級または第 3級ァ ミノ基のいずれでもよいが、 発熱特性、 引張特性および耐摩耗性などの改善を より高いレベルで達成するためには、 第 1級または第 3級ァミノ基が好ましく, 第 3級ァミノ基が特に好ましい。
アミノ基含有ジェン系ゴムとしては、 例えば、 アミノ基含有ビニル系単量体 と共役ジェン系単量体との共重合体、 またはァミノ基含有ビニル系単量体と共 役ジェン系単量体と芳香族ビニル系単量体との共重合体を用いることができる < ァミノ基含有ジェン系ゴム中の各単量体単位の含有量は、 目的に応じて適宜 選択できる。 ァ'ミノ基含有ビニル系単量体と共役ジェン系単量体との共重合体 の場合は、 アミノ基含有ビニル系単量体単位の含有量が、 通常 0 . 0 1〜2 0 重量%、 好ましくは 0. 0 5〜1 5重量%、 より好ましくは 0 . 1〜1 0重量 %の範囲であり、 共役ジェン系単量体単位の含有量が、 通常 8 0〜 9 9 . 9 9 重量%、 好ましくは 8 5〜9 9 . 9 5重量%、 より好ましくは 9 0〜9 9 . 9 重量%の範囲である。 発熱特性とゥエツ トスキッ ド抵抗の特性をより高度にバ ランスさせるには、 さらに芳香族ビニル系単量体を含有させることが好ましい c その場合の各単量体単位の含有量は、 アミノ基含有ビニル系単量体単位の含有 量が、 通常 0 . 0 1〜2 0重量%、 好ましくは 0 . 0 5〜1 5重量%、 ょり好 ましくは 0. 1〜1 0重量%の範囲、 共役ジェン系単量体単位の含有量が、通 常 4 0〜9 4 . 9 9重量%、 好ましくは 5 0〜8 5重量%、 より好ましくは 5 5〜8 0重量%の範囲、 および芳香族ビニル系単量体単位の含有量が、 通常 5 〜5 5重量%、 好ましくは 1 0〜4 5重量%、 より好ましくは 1 5〜 4 0重量 %の範囲である。
アミノ基含有ピニル系単量体としては、 1分子中に第 1級、 第 2級および第 3級ァミノ基から選ばれる少なくとも 1つのアミノ基を有する重合性単量体で あれば特に制限はされない。 これらの中でも、 第 1級ァミノ基含有ビニル系単 量体、 第 3級ァミノ基含有ピニル系単量体などが好ましく、 第 3級アミノ基含 有ピニル系単量体が特に好ましい。 これらのアミノ基含有ビニル系単量体は、 それぞれ単独で、 または 2種以上を組み合わせて用いられる。
第 1級ァミノ基含有ビニル系単量体としては、 例えば、 アクリルアミ ド、 メ タアクリルアミ ド、 p —アミノスチレン、 アミノメチル (メタ) ァクリ レー ト、 ァミノエチル (メタ) ァクリレート、 アミノブ口ビル (メタ) アタリレート、 ァミノブチル (メタ) ァクリレートなどが挙げられる。
第 2級アミノ基含有ビニル系単量体としては、 例えば、 特開昭 61-130 355号公報に開示されるァニリノスチレン類;特開昭 61— 130356号 公報に開示されるァニリノフエニルブタジエン類;およびメチル (メタ) ァク リルアミ ド、 ェチル (メタ) アクリルアミ ド, N—メチロールアクリルアミ ド、 N— (4ーァニリノフエニル) メタアクリルアミ ドなどの N—モノ置換 (メタ) アクリルアミ ド類; などが挙げられる。
第 3級ァミノ基含有ビニル系単量体としては、 例えば、 N, N—ジ置換アミ ノアルキルァクリレート、 N, N—ジ置換アミノアルキルアクリルアミ ド、 N, N—ジ置換アミノ芳香族ビニル化合物およびピリジル基を有するビニル化合物 などが挙げられる。
N, N—ジ置換アミノアクリレートとしては、 例えば、 N, N—ジメチルァ ミノメチル (メタ) ァクリレート、 N, N—ジメチルァミノェチル (メタ) ァ クリレート、 N, N—ジメチルァミノブ口ビル (メタ) ァクリレート、 N, N ージメチルァミノブチル (メタ) ァクリレート、 N, N—ジェチルアミノエチ ル (メタ) ァクリレート、 N, N—ジェチルァミノブ口ビル (メタ) ァクリレ ート、 N, N—ジェチルァミノブチル (メタ) ァクリレート、 N—メチル一 N 一ェチルアミノエチル (メタ) ァクリレート、 N, N—ジブ口ピルアミノエチ ル (メタ) アタリレート、 N, N—ジブチルァミノェチル (メタ) ァクリレー ト、 N, N—ジブチルアミノブ口ピル (メタ) ァクリ レート、 N, N—ジブチ ルァミノブチル (メタ) ァクリレート、 N, N—ジへキシルァミノエチル (メ タ) ァクリレート、 N, N—ジォクチルァミノェチル (メタ) ァクリレート、 ァクリロイルモルフォリンなどが挙げられる。 これらの中でも、 N, N—ジメ チルァミノエチル (メタ) ァクリレート、 N, N—ジェチルァミノエチル (メ タ) ァクリレート、 N, N—ジブ口ビルアミノエチル (メタ) ァクリレート、 N, N—ジォクチルァミノエチル (メタ) ァクリレート、 N—メチルー N—ェ チルァミノエチル (メタ) ァクリレートなどのァクリル酸またはメタァクリル 酸のエステルなどが好ましい。
N, N—ジ置換アミノアルキルアクリルアミ ドとしては、 例えば、 N, N— ジメチルァミノメチル (メタ) アクリルアミ ド、 N, N—ジメチルアミノエチ ル (メタ) ァクリルアミ ド、 N, N—ジメチルァミノブ口ビル (メタ) ァクリ ルアミ ド、 N, N—ジメチルアミノブチル (メタ) アクリルアミ ド、 N, N— ジェチルアミノエチル (メタ) ァクリルァミ ド、 N, N—ジェチルアミノブ口 ビル (メタ) アクリルアミ ド、 N, N—ジェチルアミノブチル (メタ) ァクリ ルアミ ド、 N—メチルー N—ェチルアミノエチル (メタ) アクリルアミ ド、 N, N—ジプロピルァミノェチル (メタ) アクリルアミ ド、 N, N—ジブチルァミ ノエチル (メタ) アクリルアミ ド、 N, N—ジブチルァミノプロピル (メタ) ァクリルァミ ド、 N, N—ジブチルァミノブチル (メタ) ァクリルァミ ド、 N, N—ジへキシルアミノエチル (メタ) アクリルアミ ド、 N, N—ジへキシルァ ミノブロビル (メタ) ァクリルァミ ド、 N, N—ジォクチルァミノプロビル ( メタ) アクリルアミ ドなどのアクリルァミ ド化合物またはメタアクリルアミ ド 化合物などが挙げられる。 これらの中でも、 N, N—ジメチルアミノブ口ビル (メタ) アクリルアミ ド、 N, N—ジェチルァミノブ口ピル (メタ) ァクリル アミ ド、 N, N—ジォクチルァミノブ口ピル (メタ) アクリルアミ ドなどが好 ましい。
N, N—ジ置換アミノ芳香族ビニル化合物としては、 例えば、 N, N—ジメ チルアミノエチルスチレン、 N, N—ジェチルアミノエチルスチレン、 N, N 一ジブ口ピルアミノエチルスチレン、 N, N—ジォクチルアミノエチルスチレ ンなどのスチレン誘導体が挙げられる。
また、 ピリジル基を有するピニル化合物としては、 例えば 2—ビニルビリジ ン、 4一ビニルピリジン、 5—メチルー 2—ピニルビリジン、 5—ェチルー 2 一ピニルピリジンなどが挙げられる。 これらの中でも、 2—ビニルビリジン、 4一ビニルビリジンなどが好ましい。
共役ジェン系単量体としては、 例えば 1, 3—ブタジエン、 2-メチルー 1, 3—ブタジエン、 2, 3—ジメチルー 1, 3—ブタジエン、 2—クロロー 1, 3—ブタジエン、 1, 3—ペンタジェンなどが挙げられる。 これらの中でも、 1, 3—ブタジエン、 2—メチルー 1, 3—ブタジエンなどが好ましく、 1 , 3—ブタジエンがより好ましい。 共役ジェン系単量体は、 それぞれ単独で、 ま たは 2種以上を組み合わせて使用することができる。
芳香族ビニル系単量体としては、 スチレン、 α—メチルスチレン、 2—メチ ルスチレン、 3—メチルスチレン、 4ーメチルスチレン、 2, 4ージイソプロ ビルスチレン、 ' 2 , 4—ジメチルスチレン、 4一 t一プチルスチレン、 5— t ーブチルー 2—メチルスチレン、 モノクロロスチレン、 ジクロロスチレン、 モ ノフルォロスチレンなどを挙げることができる。 これらの中でも、 スチレンが 好ましい。 芳香族ビニル系単量体は、 それぞれ単独で、 または 2種以上を組み 合わせて使用することができる。
アミノ基含有ジェン系ゴムには、 必要に応じて、 上記単量体単位以外の各種 モノォレフィ ン系単量体単位を含有させることができる。 モノォレフィ ン系単 量体としては、 例えば、 ァクリル酸メチル、 メタクリル酸メチル、 ァクリル酸 ェチル、 アクリル酸 2—ェチルへキシル、 メタクリル酸 2—ェチルへキシル、 ァクリル酸ヒ ドロキシェチル、 メタクリル酸ヒドロキシェチルなどのァクリル 酸またはメタクリル酸などのエステル;ァクロレイン、 塩化ビニル、 酢酸ビニ ル系単量体が挙げられる。 これらのモノォレフィ ン系単量体は、 本発明の目的 を損なわない範囲で含有できるが、 通常は、 アミノ基含有ジェン系ゴム中の 3 0重量%以下の範囲である。
アミノ基含有ジェン系ゴムの重合方法は、 特に制限されず、 例えば、 ラジカ ル発生剤を用いた懸濁重合、 塊状重合、 乳化重合などを挙げられるが、 好まし くは乳化重合である。
乳化重合法としては、 通常の乳化重合手法を用いればよく、 例えば所定量の 上記単量体を乳化剤の存在下に水性媒体中に乳化分散し、 ラジカル重合開始剤 により乳化重合する方法が採られる。 乳化剤としては、 例えば、 炭素数 1 0以 上の長鎖脂肪酸塩およびノまたはロジン酸塩が用いられる。 具体的には、 カブ リン酸、 ラウリン酸、 ミ リスチン酸、 パルミチン酸、 ォレイン酸、 ステアリン 酸などのカリゥム塩またはナトリウム塩などが例示される。 ラジカル重合開始 剤としては、 例えば、 過硫酸アンモニゥムゃ過硫酸力リゥムのような過硫酸塩 ;過硫酸アンモニゥムと硫酸第二鉄との組合わせ、 有機過酸化物と硫酸第二鉄 との組合わせ、 および過酸化水素と硫酸第二鉄との組合わせなどのレドックス 開始剤; などが用いられる。
共重合体の分子量を調節するために、 連鎖移動剤を添加する:;ともできる。 連鎖移動剤としては、 例えば、 t —ドデシルメルカブタン、 n—ドデシルメル カブタンのようなメルカブタン類、 四塩化炭素、 チォグリコール酸、 ジテルべ ン、 ターピノーレン、 ァーテルビネン類などを用いることができる。
乳化重合の温度は、 用いられるラジカル重合開始剤の種類によつて適宜選択 することができるが、 通常、 0〜1 0 0 °Cで、 好ましくは 0〜6 0 °Cである。 重合様式は、 連続重合、 回分重合などのいずれでの様式でも構わない。
乳化重合において転化率が大きくなると、 ゲル化する傾向がみられる。 その ため、 重合転化率を 8 0 %以下に抑えることが好ましく、 特に、 転化率 4 0〜 7 0 %の範囲で重合を停止することが好ましい。 重合反応の停止は、 通常、 所 定の転化率に達した時点で、 重合系に重合停止剤を添加することによって行わ れる。 重合停止剤としては、 例えば、 ジェチルヒ ドロキシルアミ ンゃヒ ドロキ シルァミ ンなどのァミ ン系化合物、 ヒ ドロキノンやべンゾキノンなどのキノン 系化合物、 亜硝酸ナトリウム、 ソジゥムジチォカーバメートなどの化合物が用 いられる。
乳化重合反応停止後、 得られた重合体ラテックスから必要に応じて未反応単 量体を除去し、 次いで、 必要に応じて硝酸、 硫酸などの酸を添加混合してラテ ックスの p Hを所定の値に調整した後、 塩化ナトリウム、 塩化カルシウム、 塩 化力リウムなどの塩を凝固剤として添加混合し、 重合体をクラムとして凝固さ せる。 クラムは洗浄、 脱水後、 バンドドライヤーなどで乾燥し、 目的とするァ ミノ基含有ジェン系ゴムを得ることができる。
その他のジェン ¾ゴム (B )
アミノ基含有ジェン系ゴム (A) は、 ジェン系ゴム成分として単独で使用す ることができるが、 その他のジェン系ゴム (B) と併用して使用してもよい。 その他のジェン系ゴムを併用する場合、 ジェン系ゴム成分合計重量中のァミノ 基含有ジェン系ゴム (A) の割合は、 用途や目的に合わせて適宜選択されるが、 通常、 10重量%以上、 好ましくは 15〜85重量%、 より好ましくは 20〜 80重量%の範囲で使用される。 すなわち、 (A) : (B) =10 : 90〜l 00 : 0、 好ましくは 15 : 85〜85 : 15、 より好ましくは 20 : 80〜 80 : 20 (重量比) である。 アミノ基含有ジェン系ゴム (A) の使用割合が 小さ過ぎると、 十分な改質効果を得ることができないため、 好ましくない。
その他のジェン系ゴムとしては、 例えば、 天然ゴム (NR) 、 ポリイソブレ ンゴム (I R:) 、 乳化重合スチレン一ブタジエン共重合ゴム (S BR) 、 溶液 重合ランダム S BR (結合スチレン 5〜50重量%、 ブタジエン単位部分の 1, 2一結合量 10〜80%) 、 高トランス S BR (ブタジェン単位部分のトラン ス量 70〜95%) 、 低シスポリブタジエンゴム (BR) 、 高シス BR、 高卜 ランス BR (ブタジエン単位部分のトランス量 70〜95%) 、 スチレンーィ ソブレン共重合ゴム (S I R:) 、 ブタジエン一イソプレン共重合体ゴム、 溶液 重合ランダムスチレン一ブタジエン一イソプレン共重合ゴム (S I BR) 、 乳 化重合 S I BR、 乳化重合スチレンーァクリロニトリル一ブタジエン共重合ゴ ム、 アクリロニトリル一ブタジエン共重合ゴム、 ブチルゴム、 ハロゲン化ブチ ルゴム、 エチレンーブロピレン一ジェン三元共重合ゴム、 ェビクロルヒ ドリ ン ゴム、 高ビニル S BR—低ビニル S BRブロック共重合ゴム、 ポリスチレン一 ポリブタジェン一ポリスチレンプロック共重合体などのプロック共重合体など が挙げられ、 要求特性に応じて適宜選択できる。 これらのジェン系ゴムは、 そ れぞれ単独で、 または 2種以上を組み合わせて使用することができる。 これら の中でも、 NR、 BR、 I R、 S BR、 S I BRなどが好ましく、 加工性の点 からは、 特に NRおよび I Rなどが好ましい。
アミノ基含有ジェン系ゴム (A) とその他のジェン系ゴム (B) とを併用す る場合、 ジェン系ゴム成分の好ましい混合組成の例としては、 [ァミノ基含有 ジェン系ゴム (A) ] : [NRおよび または I R] =20〜80 : 80〜2 0、 より好ましくは 30〜 70 : 70〜30 (重量比) のジェン系ゴムの併用 系、 および [ァミノ基含有ジェン系ゴム (A) ] : [NRおよびノまたは I R] : [S BR] = 80〜 20 : 10〜 70 : 10〜 70 (重量比) のジェン系ゴ ムの併用系などが挙げられる。
シリカ補強剤
シリカとしては、 特に制限はされず、 例えば、 汎用ゴムへの配合用として一 般に用いられる'ものが使用される。 具体的には、 一般に補強剤として使用され る乾式法ホワイ トカーボン、 湿式法ホワイ トカーボン、 コロイダルシリカ、 お よび特開昭 62 -62838号公報に開示される沈降シリカなどが例示され、 好ましくは含水ゲイ酸を主成分とする湿式法ホワイ トカーボンである。 これら のシリカは、 それぞれ単独で、 または 2種以上を組み合わせて用いることがで きる。
シリカの比表面積は、 特に制限はされないが、 窒素吸着比表面積 (BET法) で、 通常 50〜40 Om≥/g 好ましくは 100〜 25 Om≥/gs さらに好 ましくは 120〜190m2Zgの範囲である時に、 補強性、 耐摩耗性および 発熱特性などの改善が十分に達成され、 好適である。 ここで窒素吸着比表面積 は、 ASTM D 3037— 81に準じ B E T法で測定される値である。
シリカの配合割合は、 ジェン系ゴム成分 100重量部に対して、 10〜12 0重量部、 好ましくは 20〜100重量部、 より好ましくは 30〜 80重量部 の範囲である。 配合量が過度に少ないと補強性や発熱特性に劣り、 逆に、 過度 に多いと発熱特性や摩耗特性が劣り、 いずれも好ましくない。
本発明においては、 補強剤として、 シリカとカーボンブラックを組合せて用 いることができる。 カーボンブラックとしては、 特に制限はないが、 例えば、 汎用ゴムへの配合用として一般に用いられるものが使用される。 具体的には、 ファーネスブラック、 アセチレンブラック、 サーマルブラック、 チャンネルブ ラック、 グラフアイ トなどが例示される。 これらの中でも、 特にファーネスブ ラックが好ましく、 その具体例としては、 SAF、 I SAF、 I SAF— HS、 I SAF— L S、 I I SAF— HS、 HAF、 HAF— HS、 HAF-L S. F E Fなどの種々のグレードのものが挙げられる。 これらのカーボンブラック は、 それぞれ単独で、 または 2種以上を組み合わせて用いることができる。 カーボンブラックの窒素吸着比表面積 (N2SA) は、 特に制限はないが、 通常 5〜200m2 g x 好ましくは 50〜: L 50m2 gs より好ましくは 8 0〜130m2Zgの範囲である時に、 引張特性や摩耗特性が高いレベルで改 善され好適である。 また、 カーボンブラックのフタル酸ジブチル (DB P) 吸 着量は、 特に制限はないが、 通常 5〜30 Om 1ノ10 O g、 好ましくは 50 〜200m l Z100 g、 より好ましくは 80〜: L 60m l Z1 00 gの範囲 である時に、 引張特性や摩耗特性が高いレベルで改善され好適である。
カーボンブラックの配合量は、 特に制限されないが、 ジェン系ゴム成分 10 0重量部に対して、 通常 0. 5〜100重量部、 好ましくは 1〜80重量部、 より好ましくは 5〜50重量部の範囲である。
本発明においては、 必要に応じて、 その他補強剤を配合することができる。 その他の補強剤としては、 工業的に使用されるものであれば特に制限されず、 例えば、 炭酸カルシウム、 タルク、 クレーなどが挙げられる。 その他の補強剤 の配合量は、 本発明のゴム組成物の特性が損なわれない範囲で用いられ、 ジェ ン系ゴム成分 100重量部に対して、 通常 50重量部以下である。
シランカップリンゲ割
本発明においてはジェン系ゴム成分にシリカとともにシランカッブリング剤 を添加すると、 発熱特性ゃ耐摩耗性がさらに改善されるので、 好適である。
シランカップリング剤としては、 特に限定されないが、 例えば、 ビニルトリ クロルシラン、 ビニルトリエトキシシラン、 ビニルトリス ( ーメ トキシーェ トキシ) シラン、 β— (3, 4一エポキシシクロへキシル) 一ェチルトリメ 卜 キシシラン、 ァーグリシドキシプロビルトリメ トキシシラン、 ァーメタクリロ キシブ口ピルトリメ トキシシラン、 Ν— ( ーアミノエチル) 一ァーアミノブ 口ビルトリメ トキシシラン、 Ν— (yS—アミノエチル) ーァーァミノプロビル メチルジメ トキシシラン、 N—フエ二ルーァーアミノブ口ビルトリメ トキシシ ラン、 アーク口ロブ口ビルトリメ トキシシラン、 ァーメルカブトプロビルトリ メ トキシシラン、 ァーアミノブ口ビルトリェトキシシラン、 ビス (3— (トリ エトキシシリル) プロピル) テトラスルフィ ド、 および特開平 6 - 2 4 8 1 1 6号公報に記載されるアートリメ トキシシリルブロビルジメチルチオカルバミ ルテトラスルフィ ド、 アートリメ トキシシリルブロビルべンゾチアジルテトラ スルフィ ドなどのテトラスルフィ ド類などを挙げることができる。
シランカツプリング剤の使用割合は、 使用する前記シリカ 1 0 0重量部に対 して、 通常、 0 : 1〜3 0重量部、 好ましくは 1〜2ひ重量部、 さらに好まし くは 2〜 1 0重量部の範囲である。
加硫剤
加硫剤としては、 特に制限はされないが、 例えば、 粉末硫黄、 沈降硫黄、 コ ロイ ド硫黄、 不溶性硫黄、 高分散性硫黄などの硫黄;一塩化硫黄、 二塩化硫黄 などのハロゲン化硫黄; ジクミルパーォキシド、 ジターシヤリブチルバーォキ シドなどの有機過酸化物;酸化亜鉛、 酸化マグネシウム、 酸化鉛などの金属酸 化物; P—キノンジォキシム、 Ρ, Ρ * ージベンゾィルキノンジォキシムなど のキノンジォキシム ; トリエチレンテトラミ ン、 へキサメチレンジァミ ンカル バメート、 4 , 4 ' ーメチレンビス一 0—クロロア二リンなどの有機多価アミ ン化合物;メチロール基をもったアルキルフエノール樹脂; などが挙げられ、 これらの中でも、 硫黄が好ましく、 粉末硫黄が特に好ましい。 これらの加硫剤 は、 それぞれ単独で、 または 2種以上を組み合わせて用いられる。
加硫剤の使用量は、 ジェン系ゴム成分 1 0 0重量部に対して、 0 . 1〜1 5 重量部、 好ましくは 0. 3〜1 0重量部、 さらに好ましくは 0 . 5〜5重量部 の範囲である。 加硫剤の使用量が過度に少ないと、 引張特性や摩耗特性に劣り、 逆に過度に多いと、 耐熱性や残留ひずみなどの特性が劣り、 いずれも好ましく ない。
加硫促進剤
加硫促進剤としては、 スルフェンアミ ド系加硫促進剤が用いられる。 スルフ ェンアミ ド系加硫促進剤としては、 一般に使用されものであれば特に制限はな いが、 特に遅効性を有するものが好ましく、 具体的には、 例えば、 Ν—シクロ へキシルー 2—べンゾチアゾールスルフェンアミ ド、 N—t—ブチルー 2—べ ンゾチアゾールスルフェンアミ ド、 N—ォキシエチレン一 2—べンゾチアゾー ルスルフェンアミ ド、 N—ォキシエチレン一 2—べンソチアゾールスルフェン アミ ド、 N, N * ージイソブロピル一 2—べンゾチアゾールスルフェンアミ ド などが例示される。 これらのスルフヱンアミ ド系加硫促進剤は、 それぞれ単独 で、 または 2種以上を組み合わせて用いられる。
スルフ ンアミ ド系加硫促進剤の使用量は、 ジェン系ゴム成分 1 0 0重量部 に対して、 0 . 1〜1 5重量部、 好ましくは 0. 3〜1 0重量部、 さらに好ま しくは 0 . 5〜5重量部の範囲である。 スルフェンアミ ド系加硫促進剤の使用 量が、 過度に少ないと引張特性ゃ耐摩耗性などの改善効果に劣り、 逆に、 過度 に多いと強度特性や硬度などの特性に劣り、 何れも好ましくない。
本発明おいては、 必要に応じて、 その他の加硫促進剤を併用することができ る。 その他の加硫促進剤としては、 例えば、 ジフヱ二ルグァ二ジン、 ジオルト トリルグァニジン、 オルト トリルビグァニジンなどのグァニジン系加硫促進剤 ; チォカルボア二リ ド、 ジオルトトリルチオウレァ、 エチレンチォゥレア、 ジ ェチルチオゥレア、 トリメチルチオゥレアなどのチォゥレア系加硫促進剤; 2 一メルカブトべンゾチアゾール、 ジベンゾチアジルジスルフィ ド、 2—メルカ ブトべンゾチアゾール亜鉛塩、 2—メルカブトベンゾチアゾ一ルナトリゥム塩、 2—メルカブトべンゾチアゾールシクロへキシルァミ ン塩、 2— (2 , 4—ジ 二トロフエ二ルチオ) ベンゾチアゾールなどのチアゾール系加硫促進剤;テト ラメチルチウラムモノスルフィ ド、 テトラメチルチウラムジスルフィ ド、 テト ラエチルチウラムジスルフィ ド、 テトラブチルチウラムジスルフィ ド、 ジペン タメチレンチウラムテトラスルフィ ドなどのチウラム系加硫促進剤; ジメチル ジチォ力ルバミ ン酸ナトリウム、 ジェチルジチ才力ルバミン酸ナトリウム、 ジ 一 n—ブチルジチォカルバミン酸ナトリウム、 ジメチルジチォカルバミ ン酸鉛、 ジメチルジチォカルバミ ン酸亜鉛、 ジェチルジチ才力ルバミ ン酸亜鉛、 ジー n 一ブチルジチォカルバミ ン酸亜鉛、 ペンタメチレンジチォカルバミ ン酸亜鉛、 ェチルフエニルジチォカルバミ ン酸亜鉛、 ジェチルジチォカルバミ ン酸テルル、 ジメチルジチォカルバミ ン酸セレン、 ジェチルジチ才力ルバミ ン酸セレン、 ジ メチルジチォ力ルバミン酸銅、 ジメチルジチ才力ルバミ ン酸鉄、 ジェチルジチ ォカルバミン酸ジェチルァミン、 ペンタメチレンジチォカルバミ ン酸ビペリジ ン、 メチルペンタメチレンジチォカルバミ ン酸ビペコリンなどのジチォ力ルバ ミ ン酸系加硫促進剤;ィソプロピルキサントゲン酸ナトリウム、 ィソプロビル キサントゲン酸亜鉛、 プチルキサントゲン酸亜鉛などのキサントゲン酸系加硫 促進剤; などの加硫促進剤が挙げられる。 これらの加硫促進剤の使用量は、 本 発明の効果が損なわれない範囲であれば特に制限はないが、 ジェン系ゴム 1 0 0重量部に対して、 通常、 0〜5重量部の範囲である。
ゴム組成物
本発明のゴム組成物は、 上記成分の他に、 常法に従って、 加硫促進助剤、 老 化防止剤、 活性剤、 可塑剤、 滑剤、 充塡剤などの配合剤をそれぞれ必要量含量 することができる。
そのような配合剤としては、 例えば、 ステアリン酸、 亜鉛華などの加硫促進 助剤; シラン力ップリング剤以外の力ッブリング剤; ジエチレングリコール、 ボリエチレングリコール、 シリコーンオイルなどの活性剤;充塡剤、 可塑剤、 老化防止剤、 プロセス油などが挙げられる。 これらの配合剤の中から、 目的や 用途などに合わせて必要な配合剤を適宜選択して使用することができる。
本発明のゴム組成物は、 常法に,従つて各成分を混練することにより得ること ができる。 例えば、 加硫剤と加硫促進剤を除く配合剤とジェン系ゴム成分を混 合後、 その混合物に加硫剤と加硫促進剤を混合してゴム組成物を得ることがで きる。
ジェン系ゴム成分と加硫剤および加硫促進剤を除く配合剤を混練する場合、 先ず、 ジェン系ゴム成分とシリカの少なくとも一部をロール、 バンバリ一など の混合機を用いて混合し、 次いで、 加硫剤や加硫促進剤を除く残余の配合剤を 添加し混合すると、 分散性が向上し、 より優れた性質を備えたゴム組成物を得 ることができる。 この場合、 シリカの添加は、 一括でもよいが、 所定量を好ま しく 2回以上に分割して添加すると分散が容易になり、 シリカとジェン系ゴム 成分との混合が一層容易になる。 例えば、 1回目にシリカの全量の 10〜90 重量%を添加し、 残余を 2回目以降に添加することができる。
ジェン系ゴム成分とシリカを混合する際の温度は、 通常、 80~200eC、 好ましくは 100〜190。C、 さらに好ましくは 140〜180。Cである。 こ の温度が、 過度に低くなると摩耗特性の向上が少なく、 逆に、 過度に高くなる とジェン系ゴム成分の焼けが生じるので、 いずれも好ましくない。 混合時間は, 通常、 30秒以上であり、 好ましくは 1〜30分間である。
次いで、得られた混合物を通常 100eC以下、 好ましくは室温〜 80。Cまで 冷却後、 加硫剤と加硫促進剤を加え混練し、 その後、 通常 120〜 200 、 好ましくは 140〜 180での温度でブレス加硫した本発明のゴム組成物を得 ることができる。
以下に、製造例、 実施例および比較例を挙げて、 本発明についてより具体的 に説明する。 これらの例中の部および%は、 特に断わりのない限り重量基準で め > ο
各種の物性の測定は、 下記の方法に従って行った。
(1) 共重合体中の結合スチレン量は、 J I S K6383 (屈折率法) に準 じて測定した。
(2) 共重合体中のアミノ基含有単量体量は、共重合体をテトラヒドロンフラ ンに溶解し、 メ夕ノール アセトン (50 50モル%) で再沈澱凝固を 2回 行い、 真空乾燥後、 50 ΟΜΗ ζΐΗ— NMRで測定した。
(3) ムーニー粘度 (MLi十 4,100°C) は、 J I S K6301に準じて測定 した。
(4) 引張特性としては、 J I S K6301に準じて 300%応力 (Kg f /cm≥) モジュラスを測定した。
(5) 発熱特性は、 レオメ トリックス社製 RDA— I Iを用い、 0. 5%ねじ れ、 2 OH z、 60。Cの t a n 5を測定した。 この特性は、 指数 ( t a n S 6 0°Cの指数) で表示した。
(6) 耐摩耗性は、 ASTM D 2228に従い、 ピコ摩耗試験機を用いて測 定した。 この特性は、 指数 (ピコ摩耗指数) で表示した。
製造例 1〜 5
攪拌機付きタンクに水 2 0 0部、 ロジン酸石鹼 3部、 tードデシルメルカブ タン 0 . 2部および表 1の組成の単量体を仕込んだ。 反応器温度を 5 とし、 ラジカル重合開始剤としてクメ ンハイ ドロパ一オキサイ ド 0 . 1部、 ソジゥム • ホルムアルデヒ ド ·スルホキシレー ト 0 . 2部、 硫酸第二鉄 0 . 0 1部を添 加して重合を開始した。 転化率が 6 0 %に達した時点でジェチルヒ ドロキシル アミ ンを添加し反応を停止させた。 次いで、 未反応単量体を回収し、 硫酸と食 塩によりポリマ一を凝固させてクラムとし、 クラムドライヤーで乾燥後ジェン 系ゴム 1〜5を得た。 重合体の性状を表 1に示した。
表 1 シ'ェン系コ'ム No. 1 2 3 4 5
フ'夕シ'ェン 55.0 70.0 70.0 70.0 70.0 スチレン 42.5 29.0 29.2 28.5 30.0
DM (*1) 2.5
DMAPAA (*2) 1.0
4VP (*3) 0.8 1.5 綽合畺 (wt .¾)
スチレン 33.3 21.9 21.6 20.8 22.6 アミノ基含有単量体 3.1 0.7 0.7 1.4 ム-二-粘度 55 52 52 54 56
(MLi+4 , 100°C) (* 1) ジメチルアミノエチルメタクリレート
(*2) ジメチルアミノブ口ビルアクリルアミ ド
(* 3) 4一ピニルピリジン
実施例 1〜5、 比較例 1〜2
原料ゴムとして、 製造例で作成したジェン系ゴム N 0. 1〜3および N o. 5を用い、 表 2の配合処方に基づいて、 容量 250m lのブラベンダータイプ ミキサ一中で、 原料ゴムの全量とシリ力の半量およびシラン力ップリング剤の 半量を 170°Cで 2分間混合後、 硫黄と加硫促進剤を除く残りの配合剤を添加 し、 同温度で 3分間混練した。 原料ゴム、 シリカ、 シランカップリ ング剤、 ァ ロマオイルおよび加硫促進剤の配合量は表 3に示した。
次ぎに、 得られた混合物と、 硫黄および加硫促進剤を 50°Cのオーブンロー ルに加えて混練した後、 160eCで 30分間ブレス加硫して試験片を作成し、 各物性を測定した。 結果を表 3に示す。
袠 2
Figure imgf000018_0001
(* 1) ウルトラジル VN 3 (デグッサ社製;窒素吸着比表面積 75m≥ /g) (* 2) S i 69 (デグッサ社製)
(* 3) ノクラック 6C (大内新興社製)
(* 4) ノクセラー CZ (大内新興社製) 表 3
Figure imgf000019_0001
(* 1) これらの指数は、 比較例 1を 100とした。
表 3の結果から、 本発明のゴム組成物 (実施例 1〜5) は、 引張特性、 発熱 特性および摩耗特性のいずれの特性にも優れていることがわかる。
実施例 6〜10、 比較例 2
表 5に示すようにシリ力の種類を変え、 且つ表 4に記載の配合処方に変えた 他は実施例 1と同様な混合操作に基づいて、 ゴム組成物を調整し、 プレス加硫 試験片を作成後、 各物性を測定した。 結果を表 5に示す <
¾ 4
Figure imgf000020_0001
(* 1) S i 69 (デグッサ社製)
(* 2) ノクラック 6 C (大内新興社製)
差 5
Figure imgf000021_0001
(* 1 二プシル RS 150 (日本シリカ社製;窒素吸着比表面積 =80m2
/g)
(* 2 ウルトラジル VN 2 (デグッサ社製;窒素吸着比表面積 = 125m2 )
(* 3 ウルトラジル VN 3 (デグッサ社製;窒素吸着比表面積 = 175m≥ )
(* 4 二プシル AQ (日本シリカ社製;窒素吸着比表面積 =200m2 -g)
5 二プシル VN3 (日本シリカ社製;窒素吸着比表面積 =240m2 g)
(* 6 ノクセラー CZ (大内新興社製)
(* 7 これらの指数は、 表 3の比較例 1を 100とした。
表 5の結果から、 本発明のゴム組成物 (実施例 6 10) は、 いずれのシリ 力を用いても、 引張特性、 発熱特性および摩耗特性が高度にバランスされてい ることがわかる。 これらの中でも、 窒素吸着比表面積の小さいシリカを用いた 時に、 発熱特性の改善効果に優れ (実施例 6〜9) 、 特に実施例 7〜9は、 引 張特性、 発熱特性および摩耗特性が高度にバランスされていることがわかる。 一方、 シリカの配合量が過度に多いと (比較例 2) 、 発熱特性や摩耗特性が劣 ることがわかる。
実施例 11〜 12、 比較例 3〜 4
表 6に示すように、加硫促進剤の種類を変えた他は、 実施例 7の配合処方と 混合操作に基づいて、 ゴム組成物を調製し、 同様にブレス加硫試験片を作成し て、 各物性を測定した。 結果を表 6に示す。
6
Figure imgf000022_0001
(* 1) ノクセラー CZ (スルフヱンアミ ド系;大内新興社製)
(* 2) ノクセラー DZ (スルフェンアミ ド系;大内新興社製)
(* 3) ノクセラー D (グァ二ジン系;大内新興社製) (* 4) ノクセラー DM (チアゾール系;大内新興社製)
(* 5) これらの指数は、 表 3の比較例 1を 100とした。
表 6の結果から、 スルフユンアミ ド系加硫促進剤を用いないゴム組成物 (比 較例 3、 4) は、 引張特性や摩耗特性が劣ることがわかる。 それに対し、 スル フェンアミ ド系の加硫促進剤を用いる本発明のゴム組成物 (実施例 7、 11〜 12) は、 引張特性や摩耗特性に優れるだけでなく、 発熱特性の改善が高度に 達成されていることがわかる。
実施例 13〜 17、 比較例 5〜 7
表 8に示すようにシリ力の種類を変え、 且つ表 Ίに示す配合処方に変えた他 は、 実施例 1と混合操作に基づいて、 ゴム組成物を調製し、 同様にブレス加硫 試験片を作成して、 各物性を測定した。 結果を表 8に示す。
表 7
Figure imgf000023_0001
(* 1) S i 69 (デグッサ社製)
(* 2) ノクラック 6C (大内新興社製)
(* 3) ノクセラー CZ (大内新興社製) 表 8
Figure imgf000024_0001
(* 1) 日本ゼオン社製 (ム一二一粘度 =42、 ブタジエン部のシス量 =96 %)
(* 2) SMRCV60 (ム一二一粘度 =60)
(* 3) ウルトラジル VN 2 (デグッサ社製)
(* 4) 二ブシル VN3 (日本シリカ社製)
(* 5) N220 (東海カーボン社製;窒素吸着比表面積 = 120m2Zg、 D B P吸着量 = 1 15m 1 /100 g)
(* 6) これらの指数は、 比較例 7を 100とした。 産業上の利用可能性
本発明のジェン系ゴム組成物によれば、 シリカ配合ゴム材料の特徴である転 動抵抗を損なわずに欠点とされていた引張特性と摩耗特性が大幅に改善された ゴム製品が得られる。
従って、 このジェン系ゴム組成物は、 その特性を活かして各種用途、 例えば トレツ ド、 カーカス、 サイ ドウオール、 ビード部などのタイヤ各部位への利用、 あるいはホース、 窓枠、 ベルト、 靴底、 防振ゴム、 自動車部品などのゴム製品 への利用、 さらには耐衝撃性ポリスチレン、 A B S樹脂などの樹脂の強化ゴム として利用が可能になる。 特に、 本発明のゴム組成物は上記特性を活かして、 特に低燃費タイヤのタイヤトレツドとして優れた性能を発揮するが、 その他に もオールシーズンタイヤ、 高性能タイヤ、 スタツ ドレスタイヤなどのタイャト レツ ド、 サイ ドウオール、 アンダートレツ ド、 カーカス、 ピード部などに使用 することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ジェン系ゴム成分 100重量部に対して、 シリカ 10〜1 20重量部、 加硫剤 0. 1〜15重量部および加硫促進剤 0. 1〜15重量部を含有するゴ ム組成物において、 ジェン系ゴム成分がムーニー粘度 (MLi+4,100。C) 20 〜250のアミノ基含有ジェン系ゴム (A) 、 または該ァミノ基含有ジェン系 ゴム (A) とその他のジェン系ゴム (B) とから成るものであって、 且つ、 加 硫促進剤がスルフヱンァミ ド系であることを特徴とするゴム組成物。
2. アミノ基含有ジェン系ゴム (A) とその他のジェン系ゴム (B) の割合 が、 両ゴムの合計重量に基づき、 それぞれ、 10〜1 00重量%および 90〜 0重量%である請求の範囲第 1項記載のゴム組成物。
3. Ύミノ基含有ジェン系ゴム (A) が第 1級ァミノ基、 第 2級ァミノ基お よび第 3級ァミノ基の中から選ばれる少なくとも一つのアミノ基を有するもの である請求の範囲第 1項または第 2項記載のゴム組成物。
4. アミノ基含有ジェン系ゴム (A) が、 アミノ基含有ビニル系単量体と共 役ジェン系単量体との共重合体、 またはァミノ基含有ビニル系単量体と共役ジ ェン系単量体と芳香族ビニル系単量体との共重合体である請求の範囲第 1項〜 第 3項のいずれかに記載のゴム組成物。
5. 共重合体中の各単量体の割合が、 ァミノ基含有ビニル系単量体 0. 01 〜20重量%、 共役ジェン系単量体 40〜99. 99重量%および芳香族ビニ ル系単量体 0〜 55重量%である請求の範囲第 4項記載のゴム組成物。
6. アミノ基含有ビニル系単量体が第 3級アミノ基含有ビニル系単量体であ る請求の範囲第 4項または第 5項記載のゴム組成物。
7. シリカの窒素吸着比表面積 (B ET法) が 50〜400m2Zgである 請求の範囲第 1項〜第 6項のいずれかに記載のゴム組成物。
8. 補強剤として、 シリカの他にカーボンブラックをも含有してなる請求の 範囲第 1項〜第 7項のいずれかに記載のゴム組成物。
9. カーボンブラックの配合量がジェン系ゴム成分 100重量部に対して 0. 5〜100重量部である請求の範囲第 8項記載のゴム組成物。
10. カーボンブラックの窒素吸着比表面積 (N2S A) が 5〜200m2/ gである請求の範囲第 8項または第 9項記載のゴム組成物。
11. カーボンブラックの D B P吸着量が 5〜300m 1 Z100 gである 請求の範囲第 8項〜第 10項のいずれかに記載のゴム組成物。
12. ゴム組成物がさらにシランカップリング剤を含んでなる請求の範囲第 1項〜第 11項のいずれかに記載のゴム組成物。
13. シランカップリング剤の量が、 シリカ 100重量部に対して 0. 1〜 30重量部である請求の範囲第 12項記載のゴム組成物。
14. 加硫剤が硫黄である請求の範囲第 1項〜第 13項のいずれかに記載の ゴム組成物。
PCT/JP1996/002509 1995-09-05 1996-09-05 Composition de caoutchouc dienique WO1997009378A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/029,545 US6013737A (en) 1995-09-05 1996-09-05 Diene rubber composition
DE69619994T DE69619994T2 (de) 1995-09-05 1996-09-05 Dien-gummi zusammensetzung
EP96929524A EP0849321B1 (en) 1995-09-05 1996-09-05 Diene rubber composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/251816 1995-09-05
JP25181695A JP3622799B2 (ja) 1995-09-05 1995-09-05 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997009378A1 true WO1997009378A1 (fr) 1997-03-13

Family

ID=17228353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002509 WO1997009378A1 (fr) 1995-09-05 1996-09-05 Composition de caoutchouc dienique

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6013737A (ja)
EP (1) EP0849321B1 (ja)
JP (1) JP3622799B2 (ja)
KR (1) KR100449281B1 (ja)
DE (1) DE69619994T2 (ja)
WO (1) WO1997009378A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926192A1 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber blend for tire tread compounds
WO2003064516A1 (fr) * 2002-01-31 2003-08-07 Zeon Corporation Composition de caoutchouc et son procede de production

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6191234B1 (en) * 1997-12-16 2001-02-20 Jsr Corporation Conjugated diolefin-based copolymer rubber and composition thereof
JP4382895B2 (ja) * 1998-02-16 2009-12-16 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
KR100524898B1 (ko) * 1998-04-02 2005-12-27 삼성전자주식회사 번-인 테스트에서의 킬링 헤드 자동 선별 방법 및 장치
US6362272B1 (en) 1998-10-07 2002-03-26 Jsr Corporation Oil extended rubber and rubber composition
EP1165641B1 (de) * 1999-02-03 2003-05-02 Bayer Aktiengesellschaft Kautschukmischungen basierend auf aminoisopren-polymeren und deren verwendung zur herstellung rollwiderstandsarmer reifenlaufflächen
ATE238916T1 (de) * 1999-02-11 2003-05-15 Michelin Soc Tech Verbesserung der lebensdauer eines radialluftreifen durch verwendung von bestimmten kohäsiven zusammensetzungen mit geringer hysterese
FR2803306B1 (fr) * 1999-12-30 2006-09-22 Rhodia Chimie Sa Utilisation d'une association d'un compose a base d'organosilane fonctionnalise avec un activateur de couplage , comme systeme de couplage dans les compositions d4elastomeres dieniques comprenant une charge blanche
KR100383674B1 (ko) * 2000-02-18 2003-05-14 금호산업주식회사 고경도 고무 조성물
US6528592B1 (en) 2000-09-14 2003-03-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition which contains non-silane coupling agent and article of manufacture, including a tire, having at least one component comprised of such rubber composition
JP3586668B2 (ja) * 2000-10-16 2004-11-10 株式会社サンケイ技研 ゴム組成物
US6534584B2 (en) * 2001-01-08 2003-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition which contains carbon black supported thioglycerol coupling agent and article of manufacture, including a tire, having at least one component comprised of such rubber composition
KR100855259B1 (ko) * 2001-03-12 2008-08-29 엘레지언스 코포레이션 폴리이소프렌 물품 및 이의 제조 방법
JP4071950B2 (ja) * 2001-10-04 2008-04-02 住友ゴム工業株式会社 サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
KR20030095080A (ko) * 2002-06-11 2003-12-18 금호타이어 주식회사 내피로 특성이 향상된 타이어용 고무조성물
KR20030095079A (ko) * 2002-06-11 2003-12-18 금호타이어 주식회사 내피로 특성이 향상된 타이어용 고무조성물
US6758251B2 (en) * 2002-08-21 2004-07-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a component containing high trans styrene-butadiene rubber
EP1400543B1 (en) * 2002-09-19 2009-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomers
US6889737B2 (en) * 2002-12-05 2005-05-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a component containing high trans styrene-butadiene rubber
US7000457B2 (en) * 2003-04-01 2006-02-21 Cabot Corporation Methods to control and/or predict rheological properties
US7776602B2 (en) * 2003-04-01 2010-08-17 Cabot Corporation Methods of providing product consistency
US7776604B2 (en) * 2003-04-01 2010-08-17 Cabot Corporation Methods of selecting and developing a particulate material
US20040197924A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Murphy Lawrence J. Liquid absorptometry method of providing product consistency
US7776603B2 (en) * 2003-04-01 2010-08-17 Cabot Corporation Methods of specifying or identifying particulate material
US20050061418A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-24 Bates Kenneth Allen Pneumatic tire having a component containing high trans isoprene-butadiene rubber
TWI385182B (zh) 2004-03-15 2013-02-11 Jsr Corp Conjugated diene (co) poly rubber and method for producing the same
US7722713B2 (en) * 2005-05-17 2010-05-25 Cabot Corporation Carbon blacks and polymers containing the same
JP4618014B2 (ja) * 2005-06-24 2011-01-26 横浜ゴム株式会社 ゴム積層体
JP4618027B2 (ja) * 2005-07-13 2011-01-26 横浜ゴム株式会社 減衰装置
EP2019124B1 (en) * 2006-05-17 2010-07-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for sidewall and tire having sidewall obtained from the same
CN101443401B (zh) * 2006-05-17 2011-06-29 住友橡胶工业株式会社 三角胶条用橡胶组合物及使用该橡胶组合物的轮胎
KR100738679B1 (ko) * 2006-07-31 2007-07-11 금호타이어 주식회사 타이어용 고무조성물
KR100809153B1 (ko) 2006-10-31 2008-02-29 금호타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물
EP2123687B1 (en) 2007-03-15 2013-08-21 JSR Corporation Conjugated diolefin copolymer rubber, method for producing the same, rubber composition and tire
EP2236554B1 (en) 2007-12-28 2013-08-07 Bridgestone Corporation Tire
DE102008010111A1 (de) * 2008-02-20 2009-09-03 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Kautschukmischung
CN101965378A (zh) 2008-03-10 2011-02-02 株式会社普利司通 轮胎基部胶用橡胶组合物、及使用该橡胶组合物而形成的充气轮胎
KR101248051B1 (ko) * 2008-07-24 2013-03-27 쿠퍼 타이어 앤드 러버 캄파니 실란, 소수성화된 실리카, 실리카 마스터배치 및 고무 제품의 제조방법
JP5466474B2 (ja) * 2008-10-16 2014-04-09 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP5466473B2 (ja) * 2008-10-16 2014-04-09 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP5466475B2 (ja) * 2008-10-16 2014-04-09 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
FR2951181B1 (fr) * 2009-10-08 2011-10-28 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc comprenant un thiadiazole
FR2951180B1 (fr) * 2009-10-08 2011-10-28 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc comprenant un thiazole
FR2951184B1 (fr) * 2009-10-08 2011-10-28 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc comprenant une thiazoline
JP5373537B2 (ja) * 2009-10-09 2013-12-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5249362B2 (ja) * 2010-03-16 2013-07-31 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP2623552B1 (en) * 2010-10-01 2015-07-15 Bridgestone Corporation Method for manufacturing rubber composition
US20130217802A1 (en) * 2010-10-01 2013-08-22 Bridgestone Corporation Method for manufacturing rubber composition
RU2014113228A (ru) * 2011-10-18 2015-11-27 Сумитомо Раббер Индастриз, Лтд. Резиновая смесь для нешипованных зимних шин и нешипованная зимняя шина
DE112013001702T5 (de) * 2012-03-19 2014-12-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd Kautschukzusammensetzung und Luftreifen, der diese verwendet
ES2612552T3 (es) * 2013-09-27 2017-05-17 Continental Reifen Deutschland Gmbh Mezcla de caucho reticulable con azufre
US10294349B2 (en) * 2014-03-26 2019-05-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire, pneumatic tire, and method for manufacturing rubber composition for tire
CN107636057B (zh) * 2015-06-10 2020-04-03 株式会社普利司通 橡胶组合物、防振橡胶组合物和防振橡胶
FR3061188A1 (fr) * 2016-12-22 2018-06-29 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc renforcee
WO2019213185A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread rubber composition
CN116160736B (zh) * 2023-04-25 2023-07-18 保定中南橡胶机带有限公司 一种超耐磨橡胶输送带及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422940A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Rubber composition
JPH01138249A (ja) * 1987-07-20 1989-05-31 B F Goodrich Co:The 加硫促進剤
JPH01167347A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH01167348A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷上性能に優れたタイヤ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960819A (en) * 1985-06-24 1990-10-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Fast curing rubber blend
JP2604999B2 (ja) * 1987-10-14 1997-04-30 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2667420B2 (ja) * 1988-01-25 1997-10-27 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法
US5189109A (en) * 1988-02-25 1993-02-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Modified diene polymer rubbers
JPH01234443A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Nippon Zeon Co Ltd ゴム配合組成物
JPH05230286A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
CA2105334C (en) * 1993-04-02 2004-03-30 Jean Bergh Tire with silica reinforced tread

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422940A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Rubber composition
JPH01138249A (ja) * 1987-07-20 1989-05-31 B F Goodrich Co:The 加硫促進剤
JPH01167347A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH01167348A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷上性能に優れたタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0849321A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926192A1 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber blend for tire tread compounds
WO2003064516A1 (fr) * 2002-01-31 2003-08-07 Zeon Corporation Composition de caoutchouc et son procede de production

Also Published As

Publication number Publication date
EP0849321A1 (en) 1998-06-24
EP0849321B1 (en) 2002-03-20
KR100449281B1 (ko) 2005-01-15
US6013737A (en) 2000-01-11
DE69619994T2 (de) 2002-10-02
JPH0971687A (ja) 1997-03-18
JP3622799B2 (ja) 2005-02-23
DE69619994D1 (de) 2002-04-25
EP0849321A4 (en) 1999-04-14
KR19990044426A (ko) 1999-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997009378A1 (fr) Composition de caoutchouc dienique
JP3736577B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法
US6114432A (en) Diene rubber composition
US9061900B2 (en) Combined use of liquid polymer and polymeric nanoparticles for rubber applications
JP3656670B2 (ja) ゴム組成物
JPH09151276A (ja) ゴム組成物
JP3601559B2 (ja) ジエン系ゴム組成物
EP1152030A2 (en) Rubber mixtures based on crosslinked rubber particles and non-crosslinked rubbers
JP3827020B2 (ja) ジエン系ゴム
EP1081162B1 (en) Conjugated diene rubber, process for producing the same, and rubber composition
JP3763334B2 (ja) ゴム組成物の製造方法およびゴム組成物
JP3707504B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH11106562A (ja) ジエン系ゴム組成物
JP2001214004A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4774654B2 (ja) 油展ゴム及びゴム組成物
JP4117136B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3970631B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3467825B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2003321578A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001226529A (ja) ゴム状重合体組成物
JP4588176B2 (ja) 共役ジエン系重合体及びそれを用いたゴム組成物
JP4670132B2 (ja) 共役ジエン系重合体及びその製法
JP2003238604A (ja) 共役ジエン系ゴム、油展ゴムおよびゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980701671

Country of ref document: KR

Ref document number: 09029545

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996929524

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996929524

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980701671

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996929524

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980701671

Country of ref document: KR