JP3586668B2 - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3586668B2
JP3586668B2 JP2001287266A JP2001287266A JP3586668B2 JP 3586668 B2 JP3586668 B2 JP 3586668B2 JP 2001287266 A JP2001287266 A JP 2001287266A JP 2001287266 A JP2001287266 A JP 2001287266A JP 3586668 B2 JP3586668 B2 JP 3586668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
parts
rubber composition
mass
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001287266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002194148A (ja
Inventor
兼芳 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankei Giken Co Ltd
Original Assignee
Sankei Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankei Giken Co Ltd filed Critical Sankei Giken Co Ltd
Priority to JP2001287266A priority Critical patent/JP3586668B2/ja
Priority to US09/981,541 priority patent/US20020068799A1/en
Publication of JP2002194148A publication Critical patent/JP2002194148A/ja
Priority to US10/916,967 priority patent/US20050020752A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3586668B2 publication Critical patent/JP3586668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/08Crosslinking by silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば給水用ゴムホース、例えば給水配管用のシール材や可撓性管継手などの給排水配管路(例えば水道ライン)用部品の原料として好適に用いることができるゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
建物や種々の施設に敷設される給排水配管路においては、給排水用ゴムホース、給排水配管用のシール材や可撓性管継手などの部品が使用されている。
【0003】
これらの給排水配管路用部品は、要求される柔軟性を十分に満足させるために例えばゴムなどの弾性を有する可撓性材料で構成することが行われている。更に、耐圧性が必要とされる場合には、破裂などを防止するためにナイロンやポリエステル等からなるタイヤコード、または金属線などを補強繊維として上記材料に埋設することも行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
これらの部品は、十分な柔軟性が要求される一方で、給排水配管路用部品としての使用に耐え得る強度も必要とされている。しかしながら、従来の給排水配管路用部品、例えば給排水用ゴムホースは、繰り返し変位させた場合に亀裂を生じてゴムホースが破損してしまう場合があり、その強度が不十分であった。
【0005】
また、近年の水質悪化に伴い水道水中の殺菌用塩素濃度が高濃度になる状況下においては、塩素による劣化が給排水配管路用部品の強度を低下させる一因となっていた。
【0006】
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、繰り返し変位に耐え得る十分な強度を有し、かつ、耐塩素性に優れたゴムを得ることができるゴム組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以上のような目的を達成するために、本発明に係るゴム組成物は、その添加物組成に改良を加えることによって繰り返し変位に耐え得る十分な強度と耐塩素性を付与したものである。
【0008】
本発明は、より具体的には以下のようなものを提供する。
【0009】
(1) 少なくとも、ゴム成分、ポリブテン、及びホワイトカーボンを含有するゴム組成物。
【0010】
(2) 更に、シランカップリング剤を含有する上記(1)に記載のゴム組成物。
【0011】
(3) 更に、クレーを含有する上記(1)又は(2)に記載のゴム組成物。
【0012】
(4) ゴム成分100質量部に対して、ポリブテン5〜60質量部、及びホワイトカーボン5〜100質量部を添加し、混合して成る上記(1)〜(3)のいずれかに記載のゴム組成物。
【0013】
(5) 更に、シランカップリング剤0.5〜8質量部を添加し、混合して成る上記(4)に記載のゴム組成物。
【0014】
(6) 更に、クレー5〜100質量部を添加し、混合して成る上記(4)に記載のゴム組成物。
【0015】
(7) 給配水管路用のゴム組成物である上記(1)〜(6)に記載のゴム組成物。
【0016】
(8) 給配水管路用部品製造用のゴム組成物である上記(1)〜(6)に記載のゴム組成物。
【0017】
(9) 上記(1)〜(6)のいずれかに記載のゴム組成物から製造されて成るゴム。
【0018】
(10) 上記(1)〜(6)のいずれかに記載のゴム組成物を使用して成る給排水配管路用部品。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明に係るゴム組成物は、少なくとも、ゴム成分、ポリブテン、及びホワイトカーボンを含むゴム組成物である。
【0020】
[ゴム成分]
本発明のゴム組成物に使用することができるゴム成分としては、例えばイソプレンゴム、1,2−ポリブタジエン、クロロプレンゴム(CR)、ブチルゴム、スチレンブタジエンゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム(EPDM)、クロロスルホン化ポリエチレン、エピクロロヒドリンゴム、アクリルゴム、フッ素ゴムなどが挙げられる。また、これらがハロゲン化されたもの(例えば塩素化ブチルゴム(CIIR)、臭素化ブチルゴム(BrIIR)等)を用いることもできる。
【0021】
上記ゴム成分の中でも、EPDM、CIIR、若しくはBrIIRを用いることが好ましい。より具体的に説明すると、EPDMの例としては日本合成ゴム社製EP−33(商品名)を、CIIRの例としては日本ブチル社製1066(商品名)を、BrIIRの例としてはバイエル社製BBX2(商品名)を挙げることができる。
【0022】
本発明のゴム組成物は、上記ゴム成分の他、ポリブテン、及びホワイトカーボンを必須成分として含有する。
【0023】
[ポリブテン]
ゴム成分にポリブテンを添加することによって、ゴム組成物の耐塩素性が向上する。即ち、水道水中の殺菌用塩素濃度が高濃度であっても、塩素による給排水配管路用部品の劣化を防止し、その強度の低下を回避し得るゴム組成物を提供することが可能となる。
【0024】
ポリブテンを添加する量は、ゴム成分100質量部に対して、5〜60質量部であることが好ましく、5〜40質量部であることが更に好ましい。本発明に用いることができるポリブテンとしては、例えば、出光石油化学社製5H(商品名、分子量約400)が挙げられる。
【0025】
[ホワイトカーボン]
ゴム成分にホワイトカーボン(シリカ)を添加することによって、ゴム組成物の屈曲性が向上する。即ち、繰り返し変位に耐え得る十分な強度が付与されたゴム組成物を提供することが可能となる。
【0026】
ホワイトカーボンを添加する量は、ゴム成分100質量部に対して、5〜100質量部であることが好ましく、10〜50質量部であることが更に好ましい。本発明に用いることができるホワイトカーボンとしては、例えば、日本シリカ社製ニップシールVN3(商品名、比重1.9〜2.0、SiO含量93%以上、強熱減量5〜6%、pH5.5〜6.5)が挙げられる。
【0027】
本発明のゴム組成物はゴム成分、ポリブテン、ホワイトカーボン以外の成分を含有していてもよい。例えば、シランカップリング剤やクレーを含有せしめるのも好ましい態様の一つである。
【0028】
[シランカップリング剤]
ゴム成分にシランカップリング剤を添加することによって、カーボンブラックに比して劣るホワイトカーボンの補強性が向上する。具体的には、引張応力に対する十分な強度が付与されたゴム組成物を提供することが可能となる。
【0029】
シランカップリング剤を添加する量は、ゴム成分100質量部に対して、0.5〜8質量部であることが好ましく、0.5〜6質量部であることが更に好ましい。本発明においては、シランカップリング剤として、γ−グリシドキシプロピルトリメチルシラン(γ−glycidoxypropyltrimethoxysilane)を用いることが好ましい。より具体的には、例えば、日本ユニカー社製A−187(商品名)が挙げられる。
【0030】
[クレー]
本発明のゴム組成物は、充填剤としてクレー(ケイ酸アルミニウム)を含有することも好ましい。クレーを添加する量は、ゴム成分100質量部に対して、5〜100質量部であることが好ましく、10〜60質量部であることが更に好ましい。本発明に用いることができるクレーとしては、例えば、竹原化学工業社製シルカライト(商品名、比重2.58、見かけ比重0.25g/cc、平均粒径1.5μm、325メッシュ全通、水分1.0%以下、pH8.0、SiO含量40.78%、Al含量24.43%、MgO含量23.40%、平板状)が挙げられる。
【0031】
本発明のゴム組成物は、上記以外にも加硫促進剤など、ゴム組成物に通常含有されることのある添加剤を含有していてもよい。
【0032】
[加硫促進剤]
本発明のゴム組成物に使用することができる加硫促進剤としては、例えば、N−シクロヘキシル ベンゾチアジルスルフェンアミド(N−cycrohexyl−2−benzothiazyl sulfenamide、CBS)、ジベンゾチアジル ジスルフィド(dibenzothiazyl disulfide、MBTS)、テトラメチルチウラム ジスルフィド(tetramethylthiuram disulfide、TMTD)などが挙げられる。
【0033】
上記加硫促進剤をより具体的に説明すると、CBSの例としては川口化学工業社製アクセルCZ(商品名)を、MBTSの例としては川口化学工業社製アクセルDM(商品名)を、TMTDの例としては川口化学工業社製アクセルTMT(商品名)を挙げることができる。
【0034】
本発明のゴム組成物は、上記加硫促進剤の他にも、加硫剤(硫黄など)、加硫活性化剤(ステアリン酸をはじめとする脂肪酸、酸化亜鉛など)等を含有していてもよい。
【0035】
表1に、ゴム成分としてEPDM、CIIR、BrIIRを使用した場合における、本発明のゴム組成物の具体的な組成の例を示す。
【0036】
【表1】
Figure 0003586668
【0037】
ゴム成分としてEPDMを使用した場合には、表1(A)欄に示すように、EPDM:100質量部に対し、酸化亜鉛(加硫活性化剤):2〜5質量部、ステアリン酸(加硫活性化剤):0.5〜3質量部、ポリブテン:5〜60質量部、クレー:5〜100質量部、硫黄(加硫剤):0.2〜4質量部、CBS(加硫促進剤):1〜4質量部、ホワイトカーボン:5〜100質量部、及びシランカップリング剤:0.5〜8質量部を添加し、混合することにより構成することができる。
【0038】
また、ゴム成分としてCIIRを使用した場合には、表1(B)欄に示すように、CIIR:100質量部に対し、酸化亜鉛(加硫活性化剤):2〜10質量部、ステアリン酸(加硫活性化剤):0.5〜3質量部、ポリブテン:5〜60質量部、クレー:5〜100質量部、硫黄(加硫剤):0.5〜3質量部、MBTS(加硫促進剤):1〜3質量部、ホワイトカーボン5〜100質量部、及びシランカップリング剤0.5〜8質量部を添加し、混合することにより構成することができる。
【0039】
更にまた、ゴム成分としてBrIIRを使用した場合には、表1(C)欄に示すように、BrIIR:100質量部に対し、酸化亜鉛(加硫活性化剤):2〜10質量部、ステアリン酸(加硫活性化剤):0.5〜3質量部、ポリブテン:5〜60質量部、クレー:5〜100質量部、硫黄(加硫剤):0.2〜4質量部、TMTD(加硫促進剤):0.5〜3質量部、ホワイトカーボン:5〜100質量部、及びシランカップリング剤0.5〜8質量部を添加し、混合することにより構成することができる。
【0040】
以上説明したような本発明のゴム組成物は、繰り返し変位に耐え得る十分な強度を有し、かつ、耐塩素性に優れたゴムを得ることができるので、給配水管路用のゴム組成物として非常に適している。そして、本発明のゴム組成物を使用して成る給排水配管路用部品は、ナイロンやポリエステル等からなるタイヤコードや金属線などを補強繊維として埋設しなくとも十分な強度を有している。即ち、本発明のゴム組成物は、給配水管路用部品製造用のゴム組成物として好適に用いることができる。
【0041】
【実施例】
以下、実施例を用いて本発明を更に説明する。但し、本発明は構成成分の組成比に限定されないものであるから、これらの実施例に限定されるものではない。
【0042】
(実施例1〜3、比較例1〜3)
[ゴム組成物の調製]
まず、表2に示すような組成比を有する実施例1〜3、及び比較例1〜3のゴム組成物を調製した。
【0043】
【表2】
Figure 0003586668
【0044】
ゴム成分であるEPDMとしては、日本合成ゴム社製EP−33(商品名)を、CIIRとしては、日本ブチル社製1066(商品名)を、BrIIRとしては、バイエル社製BBX2(商品名)を、CR(クロロプレンゴム)としては、電気化学工業社製のPM−40(商品名)を使用した。
【0045】
ポリブテンとしては、出光石油化学社製5H(商品名、分子量約400)を、ホワイトカーボンとしては、日本シリカ社製ニップシールVN3(商品名、比重1.9〜2.0、SiO含量93%以上、強熱減量5〜6%、pH5.5〜6.5)を、カーボンブラックとしては、東海カーボン社製シースト3(商品名、比重1.8、平均粒径26〜30μm、表面積80〜100m/g、pH7〜9、吸油量1.1〜1.4cc/g)を使用した。
【0046】
シランカップリング剤としては、γ−グリシドキシプロピルトリメチルシラン(日本ユニカー社製A−187(商品名))を、クレーとしては、竹原化学工業社製シルカライト(商品名、比重2.58、見かけ比重0.25g/cc、平均粒径1.5μm、325メッシュ全通、水分1.0%以下、pH8.0、SiO含量40.78%、Al含量24.43%、MgO含量23.40%、平板状)を使用した。
【0047】
加硫促進剤であるCBSとしては、川口化学工業社製アクセルCZ(商品名)を、MBTSとしては、川口化学工業社製アクセルDM(商品名)を、TMTDとしては、川口化学工業社製アクセルTMT(商品名)を、EU(2−メルカプトイミダゾリン、2−mercapto−imidazoline)としては、川口化学工業社製アクセル22−S(商品名)を使用した。
【0048】
[A.耐塩素試験]
(A1)サンプル
実施例3及び比較例2に係るゴム組成物から製造されて成るゴムをサンプルとして用いた。
【0049】
(A2)試験方法
塩素濃度3000ppm、室温(23℃)又は80℃の条件下にサンプルを置き、それぞれのサンプルの硬度変化、重量変化、表面変化を測定した。
【0050】
(A3)試験結果
サンプルの硬度変化、重量変化をそれぞれ表3及び表4に示す。また、試験前後のサンプルの様子を図1(A)〜(D)、図2(A)〜(D)にそれぞれ示す。硬度については、JIS6253に記載の方法に準拠して、Aタイプの硬度計を使用して測定した。なお、図1(A)〜(D)、図2(A)〜(D)は、ともに倍率50倍で拡大したものを示した。
【0051】
【表3】
Figure 0003586668
【0052】
【表4】
Figure 0003586668
【0053】
図1(A)〜(D)より、実施例3に係るゴム組成物から得られたゴムは、試験後でも亀裂が発生していないことがわかる。一方、図2(A)〜(D)より、比較例2に係るゴム組成物から得られたゴムは、試験後に亀裂が発生していることがわかる。また、表3と表4との比較より、比較例2に係るゴム組成物から得られたゴムは、実施例3に係るゴム組成物から得られたゴムと比較して、硬度低下、重量増加とも激しいことがわかる。
【0054】
[B.繰り返し屈曲試験]
(B1)サンプル
実施例1、2及び比較例1、3に係るゴム組成物から製造されて成るゴムを幅20mmに切断したものをサンプルとして用いた。
【0055】
(B2)試験方法
中央に切り込みを入れたサンプル(試験片)の一端を固定し、サンプルの他端を上下に往復運動させることによって繰り返し変位(屈曲)させ、これにより発生した亀裂の長さを測定した。なお、往復運動は、面間18〜60mm、毎分150回(計500000回)行った。
【0056】
(B3)試験結果
試験前に入れた切り込みの長さ、繰り返し変位(屈曲)によって発生した亀裂の長さをそれぞれ表5に示す。また、試験後のサンプルの様子を図3(A)〜(D)にそれぞれ示す。
【0057】
【表5】
Figure 0003586668
【0058】
上記表5及び図3(A)〜(D)より、比較例1、3とは異なり、実施例1、2に係るゴム組成物から得られたゴムは繰り返し変位(屈曲)によって亀裂が発生していないことがわかる。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るゴム組成物によれば、繰り返し屈曲に対しても十分な強度を持つとともに、耐塩素性に優れたゴムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(D)は、耐塩素試験前後のサンプル(実施例3)の様子を示す図である。
【図2】(A)〜(D)は、耐塩素試験前後のサンプル(比較例2)の様子を示す図である。
【図3】(A)〜(D)は、繰り返し屈曲試験後のサンプルの様子を示す図である。

Claims (10)

  1. 少なくとも、ゴム成分、ポリブテン、及びホワイトカーボンを含有する耐塩素性ゴム部品用のゴム組成物。
  2. ゴム成分、ポリブテン、及びホワイトカーボンを含有し、カーボンブラックが0%である耐塩素性ゴム部品用のゴム組成物。
  3. 更に、シランカップリング剤を含有する請求項1又は2に記載のゴム組成物。
  4. 更に、クレーを含有する請求項1から3のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  5. ゴム成分100質量部に対して、ポリブテン5から60質量部、及びホワイトカーボン5から100質量部を添加し、混合して成る請求項1から4のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  6. 更に、ゴム成分100質量部に対して、シランカップリング剤0.5から8質量部を添加し、混合して成る請求項5に記載のゴム組成物。
  7. 更に、ゴム成分100質量部に対して、クレー5から100質量部を添加し、混合して成る請求項5又は6に記載のゴム組成物。
  8. 給配水管路用のゴム組成物である請求項1から7のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  9. 給配水管路用部品製造用のゴム組成物である請求項1から7のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  10. 請求項1から7のいずれか一項に記載のゴム組成物を使用して成る給排水配管路用部品。
JP2001287266A 2000-10-16 2001-09-20 ゴム組成物 Expired - Lifetime JP3586668B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287266A JP3586668B2 (ja) 2000-10-16 2001-09-20 ゴム組成物
US09/981,541 US20020068799A1 (en) 2000-10-16 2001-10-15 Rubber composition
US10/916,967 US20050020752A1 (en) 2000-10-16 2004-08-11 Rubber composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-315104 2000-10-16
JP2000315104 2000-10-16
JP2001287266A JP3586668B2 (ja) 2000-10-16 2001-09-20 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002194148A JP2002194148A (ja) 2002-07-10
JP3586668B2 true JP3586668B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=26602140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287266A Expired - Lifetime JP3586668B2 (ja) 2000-10-16 2001-09-20 ゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20020068799A1 (ja)
JP (1) JP3586668B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593526B2 (ja) * 2002-05-31 2004-11-24 須賀工業株式会社 ゴム組成物およびその成型品
JP3747212B2 (ja) * 2004-06-21 2006-02-22 須賀工業株式会社 ゴム組成物の成型品
JP2006032106A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料電池用ホース
CN101402763B (zh) * 2008-11-07 2011-04-06 安徽中鼎密封件股份有限公司 汽车发动机冷却系统散热器板式橡胶密封条组件及其制造工艺
ES2902829T3 (es) * 2011-09-09 2022-03-30 Chevron Phillips Chemical Co Lp Composiciones aditivas de polietileno y artículos fabricados con ellas
JP6829868B2 (ja) * 2016-11-08 2021-02-17 株式会社ニチリン ゴム積層体及びこれを用いたフレキシブルホース
US10413256B2 (en) * 2017-09-13 2019-09-17 LiteRay Medical, LLC Systems and methods for ultra low dose CT fluoroscopy

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4118353A (en) * 1977-11-29 1978-10-03 Exxon Research & Engineering Co. Elastomeric compositions
JPS5813093B2 (ja) * 1980-02-27 1983-03-11 信越化学工業株式会社 ゴム組成物
US4654402A (en) * 1984-11-27 1987-03-31 Monsanto Company Graft polymer of acrylic ester rubber and polyolefin
US5080942A (en) * 1990-05-23 1992-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company High stretch elastomeric pre-stretched tubes
US5846506A (en) * 1994-10-07 1998-12-08 Degussa Aktiengesellschaft Precipitated silicas
WO1996023027A1 (fr) * 1995-01-23 1996-08-01 Nippon Zeon Co., Ltd. Composition de caoutchouc et son procede de preparation
US6015850A (en) * 1995-03-17 2000-01-18 Nippon Zeon Co., Ltd. Rubber composition
JP3622799B2 (ja) * 1995-09-05 2005-02-23 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物
JPH10237229A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20050020752A1 (en) 2005-01-27
US20020068799A1 (en) 2002-06-06
JP2002194148A (ja) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3586668B2 (ja) ゴム組成物
WO2016199389A1 (ja) ホース用ゴム組成物及びホース
JP4300000B2 (ja) ゴム組成物及び高圧ホース
US20190031862A1 (en) Rubber Composition for Refrigerant-Transporting Hose, and Refrigerant-Transporting Hose
CN109312879A (zh) 制冷剂输送软管用橡胶组合物以及制冷剂输送软管
JP2005023246A (ja) 高圧ホース
JPS5834834A (ja) タイヤの白色サイドウオ−ル用ゴム組成物
JP4181264B2 (ja) コントロールケーブル
JP4208489B2 (ja) 高圧ホース
JP3325371B2 (ja) ゴム組成物
JP4585193B2 (ja) 高圧ホース
JP3340825B2 (ja) インナーチューブ用ゴム組成物
JP2005024032A (ja) 高圧ホース
JP2005344800A (ja) ホース
JP4458742B2 (ja) 高圧ホース
JP2006008804A (ja) 接着剤、その製造方法および使用方法、および、この接着剤を用いたホース
JP2004125121A (ja) 燃料輸送用ホース
JP2004011872A (ja) 冷媒輸送用高圧ホース
JP2004190738A (ja) 水素ガス輸送用ホース
JP2005029768A (ja) ゴム組成物
JP6494014B2 (ja) エチレンプロピレンジエンゴム組成物、および該ゴム組成物を用いたホース
CN108026333A (zh) 软管用橡胶组合物和液压软管
JP4340913B2 (ja) ゴム組成物
JPH0347301B2 (ja)
WO2019235073A1 (ja) ホース用ゴム組成物及びホース

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3586668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term