WO1996036662A1 - Procede de traitement du polystyrene expanse et appareil a cet effet - Google Patents

Procede de traitement du polystyrene expanse et appareil a cet effet Download PDF

Info

Publication number
WO1996036662A1
WO1996036662A1 PCT/JP1996/001273 JP9601273W WO9636662A1 WO 1996036662 A1 WO1996036662 A1 WO 1996036662A1 JP 9601273 W JP9601273 W JP 9601273W WO 9636662 A1 WO9636662 A1 WO 9636662A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
organic solvent
intermediate product
styrofoam
styrene
rice cake
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001273
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoichi Emori
Original Assignee
Seiken Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiken Chemical Co., Ltd. filed Critical Seiken Chemical Co., Ltd.
Priority to US08/765,884 priority Critical patent/US5859072A/en
Priority to EP96915149A priority patent/EP0789052A4/en
Publication of WO1996036662A1 publication Critical patent/WO1996036662A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • C08J11/08Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions using selective solvents for polymer components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/10Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal from rubber or rubber waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/065Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts containing impurities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for treating styrofoam used as containers for various products.
  • Styrofoam has the advantage of being light and so on.
  • large-sized S-foam containers are used every day in fish and vegetable markets, which are used in large quantities at distribution sites as raw materials for containers for a wide variety of products such as food. Discarded. If this waste polystyrene is to be disposed of by incineration, not only will black smoke with evil * be generated, contaminate the surrounding air, but also the incinerator will be easily damaged by the high heat generated at incineration 15. is there. For this reason, when disposing in a market or the like, a hot-melting machine that blows hot air to melt it is used, but also in this case, residue such as fish scales and bones adhered to the Styrofoam container.
  • Styrofoam contains a large amount of air and therefore has a large capacity per unit weight.
  • the specific gravity of styrene (styrene) before foaming is slightly smaller than 1, but its volume expands 50 times due to the foaming treatment, which can be called mixing with air. It is about 0.02. For this reason, only 2 O kg of styrene can be transported using a truck large enough to transport 1 ton of water. In other words, there is a waste in transporting styrene with a volume equivalent to 20 kg of heavy S, which must carry 50 times the volume of air at the same time.
  • the two-stage treatment method described above uses limonene as an organic solvent, and thus has the following various problems.
  • limonene is a natural product extracted from the skin of citrus fruits such as mandarin orange, so the supply is limited and there is a problem that the price is fable.
  • the intermediate product from limonene and polystyrene becomes viscous as the styrene content increases, especially if the polystyrene content exceeds 40%, it becomes sticky like syrup and becomes extremely difficult to handle. There is a problem.
  • the dissolution rate of the subsequent steel gradually decreases as the hardness of the mixture increases as the amount of steel dissolved in limonene increases. Therefore, there is a problem that the processing time is considerably prolonged.
  • an object of the present invention is to use a low-cost organic solvent and to reduce the viscosity.
  • the treatment method of the present invention that solves the above-mentioned problems of the prior art is to immerse and soften styrofoam waste in a petroleum-based organic solvent mainly composed of liquid hydrocarbons in the vicinity of the generation point.
  • a petroleum-based organic solvent mainly composed of liquid hydrocarbons in the vicinity of the generation point.
  • the liquid hydrocarbon is mainly composed of a mixture of an aromatic hydrocarbon and an aliphatic hydrocarbon, and the weight ratio of the aromatic hydrocarbon is set in a range of 20% to 60%.
  • a high-density rice cake-like intermediate product is generated by immersing the styrene foam waste material in a petroleum-based organic solvent mainly composed of liquid hydrocarbons> 0 in the vicinity of the location where the waste material is generated and softening it.
  • the intermediate product can be easily separated physically from the petroleum-based organic solvent by producing a rice cake-like intermediate product.
  • the rice cake-like intermediate product separated from the petroleum-based organic solvent is a mixture of styrene ES roll having a specific gravity of approximately 1 and an organic solvent having a specific gravity of less than 1, and has a specific gravity of 0 because it no longer contains air.
  • the rice cake-like intermediate product has low tackiness and is easy to handle.
  • the intermediate product can be made into a rice cake-like form that can be easily physically separated from the organic solvent. , And thus the processing speed can always be kept almost constant.
  • the hydrocarbons to be covered can be easily separated from styrene by distillation at the stage of the regeneration treatment, and high-quality recycled styrene can be obtained.
  • FIG. 1 is a graph showing experimental data on the state of dissolution and the composition of an intermediate product when kerosene is used as an organic solvent in one example of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration of a processing apparatus according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a side view showing the configuration of the processing apparatus S of the above embodiment.
  • FIG. 4 is a front view showing the configuration of the processing apparatus of the above embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a liquid hydrocarbon comprising a mixture of an aromatic hydrocarbon cable and an aliphatic hydrocarbon was used as the organic solvent.
  • such petroleum organic solvents composed of a mixture of aromatic hydrocarbons and aliphatic hydrocarbons, those having an aromatic hydrocarbon content of about 8% by weight are used as fuels, etc., and kerosene (kerosene) ). Those with lower aromatic hydrocarbon content are also used as stain removers for dry cleaning.
  • the petroleum organic solvent used in the present invention has an aromatic hydrocarbon content of 10% or more, which is higher than that of the conventional kerosene / stain removing agent. Is within a very small range, and as far as the present inventor knows, it has not been known to use such a substance as an organic medium for styrene.
  • the petroleum organic solvents it is desirable to have a boiling point in the range of about 1 5 0 Te ⁇ 2 1 0 e C. This to boiling point of about 1 5 0 e C hazard connexion fire that easily comes to pull fire lower than increases, the boiling point is about 2 1 0 e C above ing during pellet of Ya molding of styrene
  • the processing temperature is 2 3 0 to 2
  • FIG. 1 is a graph showing the results of the above experiment.
  • the horizontal axis is the aromatic hydrocarbon content (% by weight) in the organic solvent
  • one of the vertical axes is the liquid temperature of the organic solvent at which the styrofoam starts to stick or dissolve due to softening.
  • the other of the vertical axis is the styrene content ratio (% by weight) in the intermediate product formed at a liquid temperature of the organic solvent of 25 ° C.
  • the solid line in FIG. 1 indicates the temperature at which the styrofoam starts to form a rice cake or dissolve with gradual softening
  • the dotted line indicates the temperature at which the styrofoam starts to violently change into a rice cake or dissolve.
  • One-dot chain line in FIG. 1 is a room temperature (2 2 e C 2 5 e C) weight ratio of styrene contained in the intermediate product like a liquid temperature of rice cakes produced under (%).
  • This rice cake-like intermediate product is obtained by physically separating it from the organic solvent and then further removing the organic solvent by hand gripping.
  • This rice cake-like intermediate product consists of a mixture of styrene and liquid hydrocarbons. As the content of aromatic hydrocarbons in the liquid hydrocarbon decreases, the content of styrene in the rice cake-like intermediate product increases.
  • the hardness of the rice cake-like intermediate product became more remarkable as the liquid temperature of the organic solvent was lower.
  • the content of the aromatic hydrocarbon in the organic solvent is increased to 60% or more, the rice cake-like intermediate product due to softening is completely decomposed without being produced, and the intermediate product is physically separated from the organic solvent. It becomes impossible to separate them.
  • the first advantage is that the weight of the rice cake-like intermediate product that has to be transported to transport a constant weight of styrene is reduced, thereby reducing transport costs.
  • the storage S of the organic solvent at the distribution site such as a market where the intermediate product is produced and the supply of the organic solvent to the storage site can be reduced, and the organic solvent can be reduced. Solvent storage and transportation.
  • the fact that the physical and chemical properties of the rice cake-like intermediate product are almost constant and 15 is accompanied by a great advantage in the production process. That is, as the present inventor initially anticipated, assuming that the content S of the aromatic hydrocarbon in the organic solvent gradually decreases as the generation of the rice cake-like intermediate product progresses, the reaction rate is reduced. In order to keep the temperature constant, it is necessary to gradually increase the temperature of the organic solvent over time or to replenish only aromatic hydrocarbons. Such cumbersome work places an extremely heavy burden on the user.
  • the fact that the physical and chemical properties of the dough-like intermediate product are constant means that it can be physically separated from the organic solvent at the distribution site or transported from there to a reprocessing plant.
  • the data in Fig. 1 is an experimental data obtained when the tip of the styrofoam pushed by hand was simply immersed so that it could not reach the bottom of the beaker.
  • the tip of the Styrofoam pressed into the beaker reaches the bottom of the beaker, the starting temperature of the formation or dissolution of the rice cake-like intermediate product due to softening indicated by the solid and dotted lines in the figure is low It was confirmed that it moved to the side.
  • Styrofoam is It has a structure in which countless cavities surrounded by roll bulkheads are tightly connected to each other without any intervening voids. For this reason, when focusing on a certain size of styrofoam lump, the styrene cavities on the outside are softened (swelled) and dissolved due to contact with the organic solvent.
  • the disolvent penetrates into the interior through pores that communicate with each other, and softens and dissolves inside as well as outside.
  • a treatment tank filled with an organic solvent is set up in a permanent market such as a fish market or a green fruit garden, and an intermediate product is constantly generated by the method described above. It is desirable that the form is a rice cake-like intermediate product that can be easily physically separated from an organic solvent.
  • a temporary treatment tank filled with an organic solvent is placed at a place where waste materials of foamed steel, such as multi-S food containers, are temporarily discharged, such as an event venue that is set up temporarily. It is also conceivable to install the intermediate product and transport it to the reprocessing plant together with the wastewater from the organic port medium after the intermediate product has been treated.
  • the intermediate product and spent organic solvent without 2 S physically separated in the distribution field employs a configuration as to transport leave reproduction treatment plants were kept mixed state in the processing tank You can also.
  • the content ratio of the aromatic hydrocarbon cable in the liquid carbohydrate cable is set to about 60% or more, The completely dissolved medium product can be transported to a treatment plant along with liquid hydrocarbon waste.
  • the rice cake-like intermediate product physically separated from the liquid hydrocarbon as described above is transported to a reprocessing plant.
  • the rice cake-like intermediate product is distilled and separated into solid styrene and a petroleum organic solvent. If the intermediate product is completely dissolved in the organic solvent, the intermediate product is transported to the regeneration plant together with the waste liquid of the organic solvent containing the intermediate product, and is converted into solid styrene and liquid hydrocarbon purple by distillation. It is divided.
  • FIGS. 2, 3 and 4 are a plan view, a side view and a front view, respectively, showing the configuration of the processing apparatus of this embodiment.
  • 10 is a processing tank
  • 20 is a scraping apparatus
  • 30 is a discharging apparatus.
  • 40 is an indenting device
  • 50 is an external trap.
  • a processing tank 10 is disposed below the outer housing 50.
  • the treatment tank 10 has a rectangular shape using a metal such as stainless steel as a raw material, and a water layer is formed below the treatment tank 10. At the top of this water layer is formed a layer of shell-like hydrocarbon cable consisting of a mixture of aromatic and aliphatic hydrocarbons with a specific gravity less than 1.
  • the push-in device 40 installed on the upper part of the outer housing 50 includes a damper 41 and a motor 42 for driving the damper 41.
  • the push-in device 40 opens a door 51 formed at the front of the upper part of the outer casing 50 and opens a processing tank 10 provided at the lower part with waste foamed polystyrene to be charged into the external ffi body 50. Performs the function of automatically pushing into the inside.
  • the styrofoam pushed into the processing tank 10 by the pushing device 40 is: It softens in the eyebrows of the kerosene in the capital to form a rice cake-like intermediate product.
  • the specific gravity of the rice cake-like intermediate product is composed of a mixture of styrene having a specific gravity slightly smaller than 1 and a liquid hydrocarbon having a specific gravity smaller than that of the styrene. Have been. For this reason, the specific gravity of the rice cake-like intermediate product is smaller than that of water and larger than that of liquid hydrocarbon, and this callus-like intermediate product is the interface between the water layer and the liquid hydrocarbon layer. That is, they gather near the water surface.
  • Impurities such as fish, fish bones, vegetable debris, and mud that have adhered to the waste Styrofoam container usually settle at the bottom of the eyebrows of the water because they have a specific gravity greater than 1, resulting in intermediate products Physically from the minute l ⁇ k ⁇ .
  • a scraping device 20 provided with a fly plate 21 installed at a height near the water surface in the treatment tank 10 and a motor 22 driving the plate is provided in the treatment tank 10.
  • the frying plate 21 of the scraping device g20 scrapes the rice cake-like intermediate product floating near the water surface in the direction indicated by the arrow in the plan view of Fig. 2 (from left to right in the figure). .
  • the rice cake-like intermediate product scraped to the right end of the processing tank 10 moves further in the direction indicated by the arrow in the plan view of FIG. Reach the lower end.
  • the unloading device 30 is provided with a conveyor X-31, a squeegee plate 32, and a motor 33 for driving the conveyor chain 31, and is disposed obliquely upward from the height near the water surface of the processing tank 10. It is installed for.
  • the rice cake-like intermediate product lifted up above the processing tank 10 by the squeegee plate 32 passes through the lever type butterfly valve 34 and falls outside the processing equipment, where it is installed. It is stored in a carry-out container.
  • the rice cake-like intermediate product contained in the unloading container is loaded on a truck bed and transported to a recycling plant.
  • the organic solvent is composed of an aromatic hydrocarbon and an aliphatic hydrocarbon.
  • the configuration using a liquid hydrocarbon has been exemplified, other components can be added to this, or another appropriate liquid hydrocarbon having similar properties to this liquid hydrocarbon can be used as the organic solvent. .
  • thermometer installed in the treatment tank and the power supply to the electric heater so that the detected temperature of this thermometer becomes a predetermined set value are turned on / off.
  • a heating device constituted by a control device to be made can be easily added to the processing device.
  • the treatment method of the present invention is a method of dissolving waste styrofoam in a petroleum-based organic solvent mainly composed of liquid hydrocarbons in the vicinity of the place where the waste material is generated, thereby producing a high-density intermediate product.
  • the intermediate product since it is a configuration that generates a dough-like intermediate product that is easy to physically separate from the organic solvent, the intermediate product whose volume has been significantly reduced is efficiently regenerated for inexpensive a. It can be transported to a processing plant and regenerated.
  • the intermediate products can be used as rice cakes. That the composition of the dough-like intermediate product can be made almost constant, that the intermediate product has a low stickiness even if it is a dough, and that the organic solvent inside the intermediate product is difficult to volatilize Various advantages such as can be used.
  • liquid hydrocarbons mainly composed of aromatic hydrocarbons and aliphatic hydrocarbons as organic solvents, the ambient temperature that changes depending on the season and region, and the status and amount of waste styrofoam to be treated, etc.
  • the optimal value for the weight ratio of aromatic and aliphatic hydrocarbons according to the requirements, there is also the advantage that the most economical treatment system can be constructed and operated according to the system operation mode, etc. .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

明 細 書 発泡スチロールの処理方法及び処理装置
5 技術分野
本発明は、 各種の商品の容器などとして利用されている発泡スチロ ールの処理方法及び処理装置に関するものである。 背景技術
1 0 発泡スチロールは、 軽いなどの利点があるため、 食品など多岐にわ たる商品の容器の原料として流通現場において大量に利用されている 魚市場や青果市場などでは、 毎日大 Sの発泡スチロールの容器が廃棄 される。 この廃発泡スチロールを焼却によって処分しょうとすると、 悪 *を伴う黒煙が発生して周辺の空気が汚染されるだけでなく、 焼却 1 5 時に発生する高熱によって焼却炉が損傷しやすくなるという問題があ る。 このため、 市場などで処分を行う場合には、 熱風を吹き付けて^ 融する熱溶融機械が使用されるが、 この場合にも発泡スチロールの容 器に付着している魚の鱗や骨などの残滓などから強い悪臭が発生する, そこで、 最近では魚市場や青果市場などの物流現場での廃発泡スチ s o ロールの処分を極力避け、 これを処分工場まで運搬してから熱溶融や 油化還元などを行うことにより処分している。 また、 最近では、 発泡 スチロールの再生利用の機運が高まりつつある。 すなわち、 製造メー カーも含めた発泡スチロール再資源化協会が設立されると共に、 全国 各地に 1 0 0衝所以上ものェプシ一プラザと称される処分 '再生工場
S 5 が設立されている。 ごく最近の情報によれば、 そのような製造業者を 主体とした回収 '再生活動が法律によって義務付けられようとしてい る。 発泡スチロールは空気を大量に含んでいるため単位重量当たりの容 積が大きく、 上述のように、 廃棄 ·再生工場に運搬する場合運搬の费 用が高騰するという問題がある。 すなわち、 発泡前のスチロール (ス チレン) の比重は 1よりも多少小さな値であるが、 空気との混合とも いうべき発泡処理によってその体積が 5 0倍にも膨らむため、 発泡ス チロールの比重は 0 . 0 2程度となる。 このため、 1 トンの水を運搬 できる規模のトラックを使用して運搬できるスチロールの量は僅かに 2 O kgに過ぎない。 換言すれば、 重 S 2 0 kg分の容積のスチロールを 運搬するにはその 5 0倍もの容積の空気を同時に運搬しなければなら ないという無駄がある。
そこで、 最近、 オレンジジュースの製造時などの副産物であるリモ ネンに発泡スチロールを溶解させることによって体積を圧縮した中間 生成物を市場などの流通現場で生成し、 この中間生成物を最終処理場 に運搬して最終処分を行うという 2段構えの処理方法が提案されてい る。 このリモネンを利用した再生方法の詳細については、 1 9 9 4年 1 0月 2 8日付けの 「産廃タイムス」 などを参照されたい。
上述した 2段構えの処理方法は、 リモネンを有機溶媒として利用し ているため、 次のような種々の問題がある。
第 1に、 リモネンはミカンなどの柑橘類の皮から抽出される天然物 であるため供給量が限られており、 寓価格であるという問題がある。 第 2に、 リモネンとスチ D—ルから中間生成物はスチロールの含有 量の増加と共に粘調になり、 特に、 スチロールを 4 0 %以上も含むと 水飴のように粘っこくなり取扱が極めて困難になるという問題がある。 第 3に、 リモネン中へのスチ□ールの溶解量の増大に伴って混合物 の固さが増加するため後続のスチ□ールの ί§解速度が徐々に低下して ゆく。 このため、 処理時間がかなり長引く という問題がある。
第 4に、 リモネンは、 安定性に劣るため、 再生処理工場において中 閭生成物からスチロールを蒸留によって分離再生する際の加熱時に重 合等の反応が生じ、 再生したスチロールからリモネン特有の刺激臭が 発生し、 再生スチロールの品質が劣化してしまうという問題がある。 従って、 本発明の目的は、 低価格の有機涪媒を使用し、 粘着性の低
5 い中間生成物を短時間で生成でき、 しかも中間生成物から高品質のス チロールを再生できる発泡スチロールの処理方法を提供することにあ る。 発明の関示
! 0 上記従来技術の問題点を解决する本発明の処理方法は、 発泡スチロ ールの廃材をその発生箇所の近傍において液状炭化水素を主体とする 石油系の有機谘媒に浸湞し軟化させて餅状の中間生成物を生成し、 こ の餅状の中間生成物を有機溶媒から物理的に分離して再生処理工場に 運搬し、 この運搬先の再生処理工場において上記中間生成物からこれ
1 5 に含まれるスチロールを再生するように構成されている。 好適的には、 この液状炭化水素は芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素との混合体を主 体とし、 芳香族炭化水素の重量比が 2 0 %乃至 6 0 %の範囲に設定さ れる 0
発泡スチロールの廃材をその発生箇所の近傍において液状炭化水累 > 0 を主体とする石油系の有機溶媒に浸湏し軟化させることにより、 高密 度の餅状の中間生成物を生成する。 この石油系の有機溶媒中にスチロ ールを溶解させる代わりに、 餅状の中間生成物を生成することにより、 中間生成物を石油系の有機溶媒から物理的に容易に分離できる。 石油 系の有機溶媒から分離された餅状の中間生成物は、 比重ほぼ 1のスチ E S ロールと比重が 1よりも小さな有機溶媒との混合物であり、 もはや空 気を含まないため比重が 0 . 8前後となり、 比重 0 . 0 2の発泡スチ ロールに比べて容積が 3 5分の 1程度に圧縮される。 石油系の有機溶媒の好ましい一例である芳香族炭化水素と脂肪族炭 化水素との混合物を主体とする液状炭化水素は、 リモネンに比べてか なり安価である。 また、 餅状の中間生成物は粘着性が低く、 取扱いが 容易である。 また、 石油系の有機溶媒の成分や温度を調整することに より、 中間生成物を有機溶媒からの物理的な分離が容易な餅状にする ことができ、 中間生成物の分離後の有機溶媒の組成、 従って処理速度 を常時ほぼ一定に保つことができる。 さらに、 被状炭化水素は再生処 理の段階においても、 蒸留によるスチロールから分離が容易であり、 高品質の再生スチロールが得られる。
1 0
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施例において有機溶媒としてケロシンを使用 した場合の溶解の状態や中間生成物の組成に関する実験データを示す グラフである。
図 2は、 本発明の一実施例の処理装置の構成を示す平面図である。 図 3は、 上記実施例の処理装 Sの構成を示す側面図である。
図 4は、 上記実施例の処理装置の構成を示す正面図である。 発明を実施するための最良の形態
s o 本発明の一実施例では、 有機溶媒として芳香族炭化水索と脂肪族炭 化水素の混合物から成る液状炭化水素を使用した。 このような芳香族 炭化水素と脂肪族炭化水素の混合物から成る石油系の有機溶媒のうち、 芳香族炭化水素の含有量が 8重量%程度のものは燃料などとして利用 されており、 灯油 (ケロシン) と称されている。 また、 芳香族炭化水 素の含有量が更に低いものはドライクリーニング用のシミ抜き剤など として利用されている。 本発明で使用する石油系の有機溶媒は、 芳香 族炭化水素の含有量が 1 0 %以上と従来のケロシンゃシミ抜き剤より もかなり髙ぃ範囲にあり、 本発明者の知る限りでは、 従来、 そのよう なものをスチロールに対する有機 媒として使用することは知られて いない。
上記石油系の有機溶媒は、 約 1 5 0て〜 2 1 0 eCの範囲の沸点を有 することが望ましい。 これは、 沸点が約 1 5 0 eCよりも低くなると引 火し易くなつて火災の危険が増大するし、 沸点が約 2 1 0 eC以上にな るとスチロールのペレッ ト化ゃ成型時の処理温度である 2 3 0て〜 2
4 0 eCに接近するため、 蒸留によるスチロールとの分離が困難になる からである。 上記石油系の有機谘媒を金属製の容器内に中程まで満た し、 発泡スチロールを有機溶媒中に浸 ¾した。 本発明者は、 この石油 系の有機溶媒の溶媒としての性質、 すなわち、 スチロールの軟化開始 温度や中間生成物の組成が、 芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素の組成 比に顕著に依存するという極めて有益な情報を実験結果から得た。 図 1は、 上記実験結果を示すグラフである。 横軸は有機溶媒中の芳 香族炭化水素の含有量 (重量%) であり、 縦軸の一方は発泡スチロー ルの軟化に伴う餅状化又は溶解が開始される有機溶媒の液温 (て) 、 縦軸の他方は、 有機溶媒の液温 2 5 °Cのもとで生成された中間生成物 中のスチロールの含有比率 (重量%) である。 この実験結果は、 大型 のビーカーに重量 1 0 0グラムの液状炭化水素を充填し、 この液状炭 化水素中に総重 S 3 0グラム〜 5 0グラムの発泡スチロールの複数の 小片を順次手で押し込んで浸濱し軟化又は溶解させることによって得 ている。 なお、 図 1に示した成分範囲の有機溶媒の沸点は、 全て、 1
5 1 eC〜 2 2 0 eCの範囲内であった。
図 1中の実線は発泡スチロールの緩やかな軟化に伴う餅状化又は溶 解が開始される温度、 点線は発泡スチロールの激しい餅状化又は溶解 が開始される温度である。 上記発泡スチロールの緩やかな餅状化又は 溶解の開始は、 これに伴う気泡が少量発生し始めることを目視するこ とによって確認される。 また、 上記発泡スチロールの激しい餅状化又 は溶解の開始は、 これに伴う気泡が大量に発生し始めることを目視す ることによって確認される。 芳香族炭化水素の含有比が減少するにつ れて発泡スチロールの溶解の開始温度は髙くなることが判明する。 図 1中の一点鎖線は、 常温 ( 2 2 eC 2 5 eC ) の液温のもとで生成 された餅状の中間生成物に含まれるスチロールの重量比 (%) である。 この餅状の中間生成物は、 有機溶媒から物理的に分離されたのち、 手 による握り澳しによつて有機溶媒が更に除去されたものである。 この 餅状の中間生成物は、 スチロールと液状炭化水素との混合物から成つ ている。 液状炭化水素中の芳香族炭化水素の含有比率が減少するにつ れて、 餅状の中間生成物に含まれるスチロールの含有比率が増加する。 そして、 この中閭生成物に含まれるスチロールの含有比率が増加する につれて、 中間生成物の硬度が増加する。 中間生成物中のスチロール の含有比率が 6 2 %程度を超えると、 この中間生成物の硬度はかなり 大きくなり、 いわゆるかちかちの固さになった。
この餅状の中間生成物の固さは、 有機溶媒の液温が低いほど顕著に なった。 また、 有機溶媒中の芳香族炭化水素の含有比率が 6 0 %以上 に増加すると、 軟化による餅状の中間生成物は生成されずに完全に涫 解し、 中間生成物を有機溶媒から物理的に分離することは不可能にな る。
餅状の中間生成物中のスチロールの含有量が増加するにつれて、 当 然、 この中間生成物中の有機溶媒の含有 Sが滅少する。 この有機谘媒 の含有 Sの減少は、 次のような二つの利点を生み出す。 第 1の利点は、 一定重量のスチロールを運搬するために運搬しなければならない餅状 の中間生成物の重量が減少し、 このため運搬コス トが減少することで ある。 第 2に、 一定重量のスチロールを餅状の中間生成物中に取込む 際にこの中間生成物に一緒に取込まれてしまう液状炭化水素の量、 す なわち有機溶媒の消耗量が減少することである。 この有機溶媒の消耗 量が減少すると、 この中間生成物の生成が行われる市場などの流通現 場における有機溶媒の保管 Sや、 ここへの有機溶媒の供給置を減少さ せることができ、 有機溶媒の保管 ·運搬 ¾用が節減される。
5 上述のように、 発泡スチロールの溶解は芳香族炭化水素の作用に負 うところが大きいところから、 餅状の中間生成物中に取込まれた液状 炭化水素については芳香族炭化水素の含有量が溶媒中のそれよりも増 加しているものと本発明者は予想した。 しかしながら、 本発明者の予 想に反して、 餅状の中間生成物に含有された液状炭化水素の成分比率 ! 0 がもとの液状炭化水素のそれとほとんど一致することが上記実験によ つて確認された。 このことは、 有機溶媒の成分、 従って、 図 1に示し た発泡スチロールの溶解の条件及び餅状の中間生成物の物理的 ·化学 的性質が時間が経過してもあまり変化しないことを意味する。
このように、 餅状の中間生成物の物理的 ·化学的性質がほぼ一定で 1 5 あるということは、 その生成処理に大きな利点が伴う。 すなわち、 も し本発明者が当初予想したように、 餅状の中間生成物の生成の進行に 伴い有機溶媒中の芳香族炭化水素の含有 Sが次第に減少するものとす れぱ、 反応速度を一定に保っため有機溶媒の温度を時間の絰過と共に 次第に高めたり、 あるいは、 芳香族炭化水素だけを補充したりするな C どの作業が必要になる。 このような煩雑な作業は、 ユーザーにとって は極めて大きな負担となる。 また、 餅状の中間生成物の物理的 ·化学 的性質が一定であるということは、 これを流通現場において有機溶媒 から物理的に分離したり、 ここから再生処理工場に運搬したりする際 にも、 更に、 運搬先で再生処理する際にも、 極めて大きな利点となる。 t s また、 本発明者の予想に反して、 餅状の中間生成物の表面は、 ほと んど粘着性を示さないことが確認された。 このことは、 餅状の中間生 成物を有機溶媒から機械的に分離するための機構や、 有機溶媒から分 離した餅状の中間生成物を運搬用のトラックに種み下ろしするための 装置や作業者にとって極めて大きな利点となる。 何故ならば、 もしこ の餅状の中間生成物がリモネンを使用した場合のように粘着性を示す とすれば、 分離装置や積み下ろし装匿に付着した中間生成物をかき取 る作業が必要になると共に、 この種の装置の劣化を早めるからである, さらに好都合なことに、 餅状の中間生成物を大気中に放置していて も、 この中間生成物の組成、 従って有機溶媒の重量比は急速には変化 しないということが実験で確認できた。 このことは、 餅状の中間生成 物の内部の有機港媒が表面を通して揮発する速度はかなり遅いことを 意味している。 この結果、 運搬中の中間生成物から有機溶媒が揮発し て作業者の健康が損なわれたり、 引火の危険が生じたりするなどの想 念はより少ないといえる。
本発明者は、 図 1のデータを得るための実験の際に極めて有益な情 報を得た。 すなわち、 図 1のデータは、 手で押し込んだ発泡スチロー ルの先端がビーカーの底面に届かない単なる浸湏の状態で得た実験デ 一夕である。 これに対して、 手で押し込んだ発泡スチロールの先端が ビーカーの底面に届いた状態では、 図中の実線と点線によって示され る軟化に伴う餅状の中間生成物の生成又は溶解の開始温度が低温側に 移動することが確認された。 そして、 この餅状の中間生成物の生成又 は港解温度の低温側への移動量は、 発泡スチロールに加えた押圧塁の 増加に伴って増加することも確認された。 この現象は、 有機溶媒との 接触によって軟化した発泡スチロールがこれに加えられた押圧力によ つて機械的に破壊され、 この機械的破壊に伴い有機港媒と発泡スチ a ールとの接触面が加速的に増大し、 餅状の中間生成物の生成又は溶解 が加速されたためと考えられる。
この中間生成物の生成や溶解の加速は、 発泡スチロールの構造を考 廑することによって理解できる。 すなわち、 発泡スチロールは、 スチ ロールの雜ぃ隔壁で囲まれた無数の空洞が相互の間にそれほどの空隙 を介在させることなく密に連結された構造となっている。 このため、 ある大きさの発泡スチロールの塊に着目すると、 その外側に存在する スチロールの空洞が有機溶媒との接触に伴う軟化 (膨潤) や溶解によ
5 つて破壊されるか、 あるいは外力の補助のもとに破壊されない限り、 その内側の空洞については有機溶媒と接触する機会がほとんど生じな い 0
これは、 多孔質の構造のように有棣溶媒が互いに連通し合う細孔を 通して内部に侵入してゆき、 外部と同時に内部においても軟化や溶解
1 0 が開始されるものとは異なっている。 このように、 発泡スチロールに 固有の構造を考慮すると、 軟化や溶解と同時に外力を作用させること により、 発泡スチロールの機械的な破壊が促進され、 これに伴い内部 の発泡スチロールが有機溶媒と接触する機会が増大し、 その結果、 軟 化に伴う餅状の中間生成物の生成又は溶解という化学的な変化が促進
1 5 される 0
魚巿塲ゃ青果巿塲など常設の市場に有機溶媒を充填した処理槽を設 置しておき、 上述したような方法で中間生成物の生成を定常的に行う 塲合には、 中間生成物の形態としては、 有機溶媒からの物理的な分離 が容易な餅状の中間生成物であることが望ましい。 Cれに対して、 一
, 0 時的に設置されるイベント会場などのように、 多 Sの食品用容器など の発泡スチ ciールの廃材が一時的に排出される箇所に有機溶媒を充填 した処理槽を一時的に設置し、 中間生成物の生成処理後にこれを有機 港媒の廃液と一緒に再生処理場に運搬する場合も考えられる。
このような場合、 中間生成物と使用済みの有機溶媒とを流通現場で 2 S 物理的に分離せずに、 処理槽内で混合状態を保ったまま再生処理工場 に運搬するような構成を採用することもできる。 この場合、 液状の炭 化水索中の芳香族炭化水索の含有比率を 6 0 %程度以上に設定し、 完 全に溶解済みの中聞生成物を液状の炭化水素の廃液と共に処理工場に 運搬することもできる。
上述のようにして液状炭化水素から物理的に分離された餅状の中間 生成物は、 再生処理工場に運搬される。 再生処理工場では、 餅状の中 間生成物に対して蒸留が行われ、 固体のスチロールと石油系の有機溶 媒とに分離される。 中間生成物が有機溶媒に完全に溶解した状態であ れば、 この中間生成物はこれを含む有機溶媒の廃液と共に再生処理ェ 場に運搬され、 蒸留によって固体のスチロールと液状炭化水紫とに分 雜される。
次に、 上述した発泡スチロールの処理方法を実現する際に使用する 処理装置の実施例について説明する。 この実施例の処理装置は、 有機 溶媒として液状炭化水素を使用すると共に、 この有機溶媒から餅状の 中間生成物を物理的に分雠するように構成されている。 図 2、 図 3及 び図 4は、 この実施例の処理装置の構成を示す平面図、 側面図及び正 面図であり、 1 0は処理槽、 2 0はかき寄せ装置、 3 0は排出装置、 4 0は押入装置、 5 0は外部篋体である。
外部筐体 5 0の下部には処理槽 1 0が配 Sされている。 この処理槽 1 0は、 ステンレスなどの金属を素材として矩形状を呈しており、 そ の下部には水の層が形成されている。 この水の層の上部には比重が 1 よりも小さな芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素との混合物から成る被 状炭化水索の層が形成されている。 外部筐体 5 0の上部に設置されて いる押入装置 4 0は、 ダンパー 4 1 とこれを駆動するためのモー夕 4 2とを備えている。 この押入装置 4 0は、 外部筐体 5 0の上部の正面 に形成された扉 5 1を開いてこの外部 ffi体 5 0内に投入される廃発泡 スチロールを下部に設 された処理槽 1 0内に自動的に押入する機能 を果たす。
押入装置 4 0によって処理槽 1 0内に押入された発泡スチロールは、 上都のケロシンの眉中で軟化して餅状の中間生成物となる。 この餅状 の中間生成物の比重は、 図 1を参照して説明したように、 比重が 1よ りも多少小さなスチロールと、 このスチロールよりも更に比重の小さ な液状炭化水素との混合物から構成されている。 このため、 餅状の中 間生成物の比重は水よりも小さくて液状炭化水素よりも大きな値とな り、 この胼状の中間生成物は水の層と液状炭化水素の層との境界面、 すなわち水面の近傍に集まる。 廃発泡スチロールの容器に付着してい た魚膦、 魚骨、 野菜屑、 泥などの不純物は、 通常、 比重が 1よりも大 きいため、 水の眉の底に沈降して滞留し、 中間生成物から物理的に分 l^k レ 。
処理槽 1 0内の水面近傍の高さの位置に設置されたフライ トプレー ト 2 1 と、 これを駆動するモータ 2 2とを備えたかき寄せ装置 2 0が、 処理槽 1 0内に設置されている。 このかき寄せ装 g 2 0のフライ トプ レート 2 1は、 水面近傍に浮遊する餅状の中間生成物を、 図 2の平面 図に矢印で示す方向 (図中で左から右の方向) にかき寄せる。 処理槽 1 0の右端にかき寄せられた餅状の中間生成物は、 図 2の平面図にさ らに矢印で示す方向 (図中で上から下の方向) に移動し、 搬出装置 3 0の下端部分に到達する。
搬出装置 3 0は、 コンペャチ X—ン 3 1 と、 スキージプレイ ト 3 2 と、 コンペャチェーン 3 1を駆動するモータ 3 3とを備え、 処理槽 1 0の水面付近の高さから斜め上方に向けて設置されている。 スキージ プレイ ト 3 2によって処理槽 1 0の上方にかき上げられた餅状の中間 生成物は、 レバー式バタフライ弁 3 4を通って、 処理装置の外部に落 下し、 ここに設置されている搬出容器内に収容される。 この搬出容器 内に収容された餅状の中間生成物は、 トラックの荷台に積み込まれ、 再生処理工場に運搬される。
以上、 有機溶媒として芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素とから成る 液状炭化水素を使用する構成を例示したが、 これに他の成分を追加し たり、 あるいは、 この液状炭化水素と類似の性質の他の適宜な液状炭 化水素を有機溶媒として使用することもできる。
さらに、 処理槽内に加熱装 を設置しない処理装置を例示した。 し かしながら、 必要に応じて、 処理槽内に設置される投げ込み式の電熱 器及び温度計と、 この温度計の検出温度が所定の設定値になるように 電熱器に対する給電をオン/オフさせる制御機器とによって構成され る加熱装置を処理装置に容易に追加できる。 産業上の利用可能性
以上詳細に説明したように、 本発明の処理方法は、 発泡スチロール の廃材をその発生箇所の近傍において液状炭化水素を主体とする石油 系の有機溶媒中に溶解させることにより、 高密度の中間生成物、 好適 には、 有機溶媒からの物理的な分離が容易な餅状の中間生成物を生成 する構成であるから、 大幅に容積が縮された中間生成物を効率よく安 価な a用で再生処理工場に運搬し、 再生処理を行うことが可能になる < 特に、 有機溶媒として芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素を主体とす る液状炭化水素を使用することにより、 中間生成物を餅状にできる点、 餅状の中間生成物の組成をほぼ一定にできる点、 中間生成物が餅状で あっても粘着性が低い点、 中間生成物の内部の有機溶媒が揮発しにく い点などの各種の利点を利用できる。
また、 有機溶媒として芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素を主体とす る液状炭化水素を使用することにより、 季節や地域によって変化する 周囲温度や、 処理対象の廃発泡スチロールの発生状況や発生量などに 応じて、 芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素の重量比に関して最適値を 選択することにより、 システムの運用の形態などに合わせて最も経済 的な処理システムを構築し、 運用できるという利点もある。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 発泡スチロールの廃材を液状炭化水素を主体とする石油系の 有機溶媒に浸濱し軟化させて餅状の中間生成物を生成し、
s この中間生成物を前記有機 ¾媒から物理的に分離し、
分離した後の前記中間生成物から、 当該中閫生成物に含まれるスチ ロールを回収して再生することを特徴とする発泡スチロールの処理方
ι ο
2 . 請求の範囲第 1項において、 前記有機溶媒は、 芳香族炭化水 素と脂肪族炭化水素との混合物を主体とし、 この混合物中の前記芳香 族炭化水索の重量比が 2 0 %乃至 6 0 %の範囲に設定されたことを特 徴とする発泡スチロールの処理方法。 i s
3 . 発泡スチロールの廃材をその発生箇所の近傍において液状炭 化水素を主体とする石油系の有機溶媒に浸 ¾し軟化させて餅状の中間 生成物を生成し、
この中間生成物を前記有機溶媒から物理的に分離して再生処理工場 に運搬し、
2 0 この運搬先の再生処理工場において前記中間生成物からこれに含ま れるスチロールを再生することを特徴とする発泡スチロールの処理方 0
4 . 請求の範囲第 3項において、 前記有機溶媒は、 芳香族炭化水
2 5 素と脂肪族炭化水素との混合物を主体とし、 この混合物中の前記芳香 族炭化水素の重量比が 2 0 %乃至 6 0 %の範囲に設定されたことを特 徴とする発泡スチロールの処理方法。
5 . 発泡スチロールの廃材をその発生箇所の近傍において液状炭 化水素を主体とする石油系の有機溶媒に溶解させ、
この発泡スチロールを溶解させた有機溶媒を再生処理工場に運搬し,
5 その運搬先の再生処理工場において前記有機溶媒からこれに含まれ るスチロールを再生することを特徴とする発泡スチロールの処理方法,
6 . 下部に水の βを形成しかっこの氷の層の上部に比重が 1より も小さな液状炭化水素から成る石油系の有機溶媒の層を形成するため0 の処理槽と、
前記水の眉と前記有機溶媒の層の境界近傍に浮遊するスチロールの 餅状の中間生成物を各層から物理的に分離して前記処理槽の外部に排 出する排出機構とを備えたことを特徴とする発泡スチロールの処理装 置
S
7 . 下部に水の眉を形成しかっこの水の層の上部に比重が 1より も小さな液状炭化水素を主体とする石油系の有機溶媒の層を形成する ための処理槽と、
前記処理槽内の水の層と前記有機溶媒の眉の境界近傍に浮遊するス0 チロールの餅状の中間生成物を各層から物理的に分離して前記処理槽 の外部に排出する排出機構と、
前記処理槽の上部から投下される発泡スチロールをこの処理槽の内 部に押送する押送機構とを備えたことを特徴とする発泡スチロールの 処理装置。
PCT/JP1996/001273 1995-05-15 1996-05-15 Procede de traitement du polystyrene expanse et appareil a cet effet WO1996036662A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/765,884 US5859072A (en) 1995-05-15 1996-05-15 Process for treating expanded polystyrene
EP96915149A EP0789052A4 (en) 1995-05-15 1996-05-15 METHOD FOR TREATING EXPANDED POLYSTYRENE AND DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/140020 1995-05-15
JP14002095A JP3026415B2 (ja) 1995-05-15 1995-05-15 発泡スチロールの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996036662A1 true WO1996036662A1 (fr) 1996-11-21

Family

ID=15259080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001273 WO1996036662A1 (fr) 1995-05-15 1996-05-15 Procede de traitement du polystyrene expanse et appareil a cet effet

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5859072A (ja)
EP (1) EP0789052A4 (ja)
JP (1) JP3026415B2 (ja)
KR (1) KR100407529B1 (ja)
CN (1) CN1081202C (ja)
TW (1) TW426706B (ja)
WO (1) WO1996036662A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2766832B1 (fr) * 1997-08-04 1999-10-29 Financ Lea Sarl Transformation de polymeres expanses
CN1085225C (zh) * 1997-12-26 2002-05-22 中国轻工总会塑料加工应用研究所 一种发泡聚苯乙烯废弃物回收方法
WO2001004192A1 (fr) * 1999-07-13 2001-01-18 Bio Venture Bank Co., Ltd. Agent reducteur de volume pour mousse de polystyrene
DE60123231T2 (de) * 2000-03-15 2007-09-27 Kagoshimaken Verfahren zur herstellung wiederverwerteter, expandierter polystyrolharzteilchen
EP1505106B1 (en) 2002-05-14 2009-11-11 Shigenobu Hamano Solvent for treating polystyrene resin and method of treating polystyrene resin with the same
US6663773B1 (en) 2002-08-16 2003-12-16 Densified Solutions, L.L.C. Waste processing and recovery system
EP1616903B1 (en) 2003-04-11 2012-11-14 Shigenobu Hamano Filtration device for volume reducing gel-like polystyrene resin
KR100917856B1 (ko) * 2008-12-18 2009-09-17 김경수 폐eps재생방법
US8461086B2 (en) * 2009-10-16 2013-06-11 Lytone Enterprise, Inc. Microcapsule composition for inhibiting an ethylene response in plants, method for preparing microcapsules, and method using the microcapsule composition
JP6639508B2 (ja) 2014-10-03 2020-02-05 ポリスティヴァート インコーポレイテッド ポリスチレン廃棄物を再生するためのプロセス
KR20160147425A (ko) 2015-06-15 2016-12-23 최성진 난연성 폐스티로폼 감용제 조성물
WO2018195997A1 (zh) * 2017-04-28 2018-11-01 陈颂华 一种聚苯乙烯泡沫密化回收装置及其工作方法
WO2019095078A1 (en) 2017-11-20 2019-05-23 Polystyvert Inc. Processes for recycling polystyrene waste
CN113557264B (zh) 2018-10-26 2024-05-24 波利斯太沃特公司 用于回收聚苯乙烯废料和/或聚苯乙烯共聚物废料的工艺
KR102624661B1 (ko) 2023-05-09 2024-01-15 (주)아이티엠홀딩스 스티로폼 감용제의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054667A (ja) * 1973-09-14 1975-05-14
JPH03214A (ja) * 1989-05-26 1991-01-07 Ricoh Kiki Kk 発泡スチロールの処理方法及び装置
JPH07113089A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Kannetsu:Kk 発泡スチロール廃材の減容方法並びに油化処理方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US819664A (en) * 1904-05-17 1906-05-01 Leon P Lowe Apparatus for separating residues from liquids.
JPS5642791B2 (ja) * 1973-08-06 1981-10-07
JPS521752A (en) * 1975-06-24 1977-01-07 Taiheiyo Kinzoku Kk Method and apparatus of continuously drying granular materials
US4126551A (en) * 1977-04-08 1978-11-21 Freeport Minerals Company Method and apparatus for handling solvent extraction crud
US4164484A (en) * 1978-01-13 1979-08-14 Director-General, Masao Kubota of the Agency of Industrial Science and Technology Process for recovering polyolefin and polystyrene materials by dissolving, vacuum-evaporating and precipitating
JPS5617230A (en) * 1979-07-21 1981-02-19 Akira Nakamura Method and apparatus for treating foamed polystyrene
CN86100803A (zh) * 1986-02-03 1987-09-23 烟台市化学工业研究所 废聚苯乙烯的回收方法
US5020655A (en) * 1988-10-13 1991-06-04 Formost Packaging Machines, Inc. Article group-segregating apparatus and method
US5060870A (en) * 1989-07-07 1991-10-29 Wte Corporation Polystyrene recycling process
US5300267A (en) * 1990-10-15 1994-04-05 Resource Recovery Technologies, Inc. Reclaimer apparatus
US5169588A (en) * 1991-05-06 1992-12-08 Estepp Gary N Solvent based plastics recycling process
JPH0559212A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 C C S:Kk 発泡スチロール樹脂の処分方法
CN1080645A (zh) * 1992-06-26 1994-01-12 铁道部科学技术情报研究所 废聚苯乙烯回收利用装置及工艺
WO1994024194A1 (en) * 1993-04-20 1994-10-27 Sekitei America Corporation Polystyrene-dissolving agent
JPH06298992A (ja) * 1993-04-20 1994-10-25 Sekitei Beikoku:Kk ポリスチレンの溶解剤、ポリスチレンの処理方法および装置
WO1995000582A1 (fr) * 1993-06-24 1995-01-05 Guanghua Plastics Company Procedes de recyclage des dechets de mousse de polystyrene
US5335786A (en) * 1993-08-27 1994-08-09 Roberto Ronald N Method and apparatus for separation and recycling plastics
NL9301660A (nl) * 1993-09-27 1995-04-18 Jan Van Den Wittenboer Werkwijze voor het compacteren van geëxpandeerd polystyreen, de aldus verkregen gecompacteerde massa, het transport en de verwerking van de aldus verkregen gecompacteerde massa.
US5867620A (en) * 1997-07-28 1999-02-02 Molex Incorporated Fixture for fabricating a fiber optic connector ferrule

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054667A (ja) * 1973-09-14 1975-05-14
JPH03214A (ja) * 1989-05-26 1991-01-07 Ricoh Kiki Kk 発泡スチロールの処理方法及び装置
JPH07113089A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Kannetsu:Kk 発泡スチロール廃材の減容方法並びに油化処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0789052A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0789052A1 (en) 1997-08-13
EP0789052A4 (en) 2000-12-06
JP3026415B2 (ja) 2000-03-27
CN1081202C (zh) 2002-03-20
CN1158138A (zh) 1997-08-27
KR100407529B1 (ko) 2004-03-12
US5859072A (en) 1999-01-12
KR960041250A (ko) 1996-12-19
TW426706B (en) 2001-03-21
JPH0940802A (ja) 1997-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996036662A1 (fr) Procede de traitement du polystyrene expanse et appareil a cet effet
CA1057449A (en) Dry reclamation of wire scrap
EP3536410B1 (en) Method of treating waste items
US6860679B2 (en) Adsorbent particles preparation method and treatment of soils polluted by hydrocarbons using said particles
WO1994024194A1 (en) Polystyrene-dissolving agent
JP3146134B2 (ja) 発泡スチロールの処理液
US20220152664A1 (en) Non-corrosive process for cleaning a recyclable material
DE2815122A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur rueckgewinnung von elastomeren
WO2004044042A1 (ja) 廃材の回収方法、廃材の回収装置、減溶又は軟化液、廃材の回収システム、リサイクル方法及び廃材の分別回収方法
WO2006113137A2 (en) Methods of reducing polystyrene foams using dibasic esters with extruders
JPH11181144A (ja) 発泡スチロールのリサイクル処理システム
JPH09165465A (ja) 発泡ポリスチレンの減容剤、減容方法及びポリスチレンと減容剤の分離方法
JP3230196B2 (ja) 樹脂廃棄物の処理装置
JPH10316797A (ja) 輸送が容易な発泡ポリスチレン減容剤
JPH10292196A (ja) 油の除去方法
JP2002332374A (ja) 廃材の回収方法及び回収装置並びに廃材の回収システム
JPH10298345A (ja) 発泡ポリスチレンの処理方法
JPH0977902A (ja) 発泡ポリスチレンの減容液原液組成物
JP2001040134A (ja) 発泡スチロール減溶化装置
JP2001342285A (ja) 発泡スチロールの減容積化方法及びその装置
JPH0977903A (ja) 使用済みポリスチレンの回収方法及びその装置
JPH11310659A (ja) プラスチック廃棄物の処理方法
JP2006131860A (ja) プラスチック減容回収方法
JP2000119670A (ja) ポリマー含有複合廃棄物浸漬処理用有機媒体及びポリマー含有複合廃棄物の処理方法
JPH10330794A (ja) 芳香族炭化水素を用いる設備の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96190712.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996915149

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08765884

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996915149

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996915149

Country of ref document: EP