WO1994001283A1 - Intermediate transfer type ink jet recording method - Google Patents

Intermediate transfer type ink jet recording method Download PDF

Info

Publication number
WO1994001283A1
WO1994001283A1 PCT/JP1993/000914 JP9300914W WO9401283A1 WO 1994001283 A1 WO1994001283 A1 WO 1994001283A1 JP 9300914 W JP9300914 W JP 9300914W WO 9401283 A1 WO9401283 A1 WO 9401283A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
water
thermoplastic resin
recording
image
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000914
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Fujino
Toshio Kumagai
Michinari Tsukahara
Yoshie Hosono
Hiroto Nakamura
Yoshiyuki Koike
Makoto Matsuzaki
Fumie Uehara
Osamu Ishibashi
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to DE1993618815 priority Critical patent/DE69318815T2/de
Priority to JP52029993A priority patent/JP3177985B2/ja
Priority to EP93914949A priority patent/EP0606490B1/en
Priority to US08/199,129 priority patent/US5623296A/en
Publication of WO1994001283A1 publication Critical patent/WO1994001283A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/009After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using thermal means, e.g. infrared radiation, heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17593Supplying ink in a solid state

Definitions

  • the present invention relates to an ink composition used for an intermediate transfer type ink jet recording apparatus, an intermediate transfer type ink jet recording method using the same, and an intermediate transfer method.
  • the present invention relates to a type of ink jet recording device.
  • the ink jet recording method is excellent in that it has a simple mechanism but does not generate noise.
  • the printing condition changes due to the difference in the recording medium, for example, the difference in the paper quality of the recording paper, etc.
  • an ink jet is first placed on a transfer medium.
  • There has been proposed a method called an intermediate transfer method in which an ink image is formed by a recording method, and thereafter the ink image is transferred from a transfer medium onto a recording medium see Japanese Patent Application Laid-Open (JP-A) No. 2002-110572). Akira
  • the present invention provides an ink composition for intermediate transfer type ink jet recording, which can provide excellent print quality and good fixing strength irrespective of the type of recording medium.
  • the purpose is to provide
  • the present invention provides an intermediate transfer type ink jet recording ink which is easy to transfer and fix without making the ink head unnoticeable.
  • the present invention is also directed to providing an ink composition, and the present invention provides the ink jet recording ink set as described above. It is an object of the present invention to provide an intermediate transfer type ink jet recording method capable of obtaining excellent printing quality and good fixing strength irrespective of the type of recording medium using the composition. It is said that.
  • the present invention provides an intermediate transfer type ink jet recording method capable of transferring a good ink image from an intermediate transfer medium to a recording medium under a low pressure.
  • the purpose is to
  • a first intermediate transfer type ink jet recording method is a method for recording an ink composition containing water, a thermoplastic resin, a colorant, and a water-soluble organic solvent on an intermediate transfer medium. Discharging the ink to form an ink image;
  • thermoplastic Heating the ink image to a temperature above the softening or melting temperature of the thermoplastic
  • the second intermediate transfer type ink jet recording method according to the present invention includes:
  • thermoplastic resin a colorant, and a water-soluble organic solvent
  • thermoplastic resin is a non-water-soluble resin, further comprising a water-soluble polymer.
  • Denarin Discharging the ink composition onto an intermediate transfer medium to form an ink image;
  • the ink composition used in the first intermediate transfer type ink jet recording method according to the present invention comprises water, a thermoplastic resin, a colorant, and a water-soluble ink. It contains an organic solvent.
  • the ink composition used in the second intermediate transfer-type ink jet recording method according to the present invention comprises water, a thermoplastic resin, a colorant, and a water-soluble resin.
  • An ink composition comprising: an organic solvent; and when the thermoplastic resin is a water-insoluble resin, the ink composition further comprises a water-soluble polymer.
  • the first intermediate transfer type ink jet recording apparatus is characterized in that:
  • Recording means for ejecting an ink composition containing water, a thermoplastic resin, and a colorant water-soluble organic solvent to form an ink image on the intermediate transfer medium;
  • thermoplastic resin The ink image on the intermediate transfer medium is transferred to the thermoplastic resin.
  • Transfer means for pressing the ink image on the intermediate transfer medium and the recording medium to transfer the ink image to the recording medium
  • the second intermediate transfer type ink jet recording apparatus is characterized in that:
  • thermoplastic resin a colorant, and a water-soluble organic solvent
  • thermoplastic resin is a non-water-soluble resin, further comprising a water-soluble polymer.
  • Transfer means for pressing the ink image on the intermediate transfer medium and the recording medium to transfer the ink image to the recording medium
  • thermoplastic resin a second heating means for heating the ink image on the recording medium to a temperature higher than the softening or melting temperature of the thermoplastic resin.
  • FIG. 1 is a perspective view of an ink jet recording apparatus for carrying out the ink jet recording method of the first embodiment according to the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view in the X direction of the apparatus of FIG. 1
  • FIG. 3 (a) is an image of the recording device according to the present invention immediately after being formed on the transfer drum.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the shape of an image.
  • FIG. 3 (b) is a schematic diagram showing the shape of the ink image “film-formed” on the transfer drum of the recording apparatus according to the present invention. It shows that a “peeling layer” is formed between the image and the transfer drum,
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining how an ink image is transferred to a recording medium in the recording apparatus according to the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view of an ink jet recording apparatus for carrying out the ink jet recording method of the second embodiment according to the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in the X direction of the apparatus of FIG. 5, and FIG. 7 is an ink jet recording apparatus according to the present invention, which is mounted on a transfer drum.
  • FIG. 8 shows an ink jet recording apparatus according to the present invention, in which an image is spirally formed on a transfer drum.
  • FIG. 9 shows an ink jet recording apparatus according to the present invention, which uses a recording head having a nozzle over the entire printing area.
  • FIG. 10 shows an ink jet recording device according to the present invention in which the heater is outside the transfer drum,
  • FIG. 11 shows an ink jet recording apparatus according to the present invention, in which a heater and a transfer drum are integrated
  • FIG. 12 shows an ink jet recording apparatus according to the present invention, in which a heater is integrally formed with a pressure roller.
  • FIG. 13 shows an ink jet device according to the present invention in which the apparatus shown in FIG. 12 is further provided with a cooling means for cooling a recording medium on which an image has been transferred.
  • G indicates the recording device
  • FIG. 14 is a partial perspective view of the apparatus shown in FIG. 13, and FIG. 15 is a view showing a preferred embodiment of the second heating means in the second recording method according to the present invention.
  • FIG. 15 is a view showing a preferred embodiment of the second heating means in the second recording method according to the present invention.
  • the ink jet recording method according to the first aspect of the present invention (hereinafter, this method is referred to as “recording method A”, and an apparatus for performing this method is referred to as a “recording apparatus”.
  • A) may be used as an ink composition containing water, a colorant, a thermoplastic resin, and a water-soluble organic solvent.
  • an ink jet recording method according to the second aspect of the present invention (hereinafter, this method is referred to as “recording method B”, and an apparatus for performing this method) Is a recording device B), the ink composition contains water, a colorant, a thermoplastic resin, and a water-soluble organic solvent, and the ink composition contains a thermoplastic resin.
  • the resin is a water-insoluble resin, a resin containing a water-soluble polymer is used.
  • FIG. 1 is a perspective view of an example of an apparatus for performing a recording method A according to the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view in the X direction of FIG.
  • This apparatus is used to record the transfer drum 1 as an intermediate transfer medium and the ink jet recording arranged around the transfer drum 1 from the upstream side in the rotation direction of the transfer drum 1. It comprises means 2 and a pressure port roller 3.
  • This transfer drum 1 is composed of an elastic layer 11 on its surface, an internal drum 12 and a force.
  • a recording medium 4 is held between the transfer drum 1 and the pressure roller 3, and the recording medium 4 is rotated by the recording drum 1 and the pressure roller 3. It is transported along with the roll.
  • the transfer drum 1 is heated by a heater 5 which is a heating means provided in the transfer drum 1.
  • This heater 7 transfers an ink image to the surface of the transfer drum 1 as described below (this type of transfer is hereinafter referred to as “interface transfer”.
  • Ink is also included in the ink so that it is possible to make an ink image that is in a state in which surface transfer can be performed as a “film-formed” ink image). Heat to a temperature above the softening or melting temperature of the thermoplastic resin.
  • the recording medium 6 can be pressed against the transfer drum 1 by the pressure applied by the pressure applying means 3 °, and the pressure can be released by the pressure releasing means 31 if necessary.
  • the pressing of the roller 3 against the recording medium 6 can be released.
  • a cleaner 7 for removing residual ink after transfer may be provided downstream of the pressure roller 3. .
  • Printing on such a device is performed as follows. First, the recording means 2 (ink jet recording head) force ejects ink composition droplets, and an ink image 8 is formed on the transfer drum 1. It is. The ink image 8 immediately after being formed has a shape as shown in FIG. 3 (a). The formed ink image 8 is heated on the transfer drum 1 by the heater 15. The solvent evaporates from the ink image 8 by this heating. As a result, the concentration of the solid component is increased, and finally, an aggregate having almost all the solid component is formed on the transfer drum 1.
  • the recording means 2 ink jet recording head
  • the aggregate is heated on the transfer drum 1 to a temperature higher than the softening or melting temperature of the thermoplastic resin contained in the ink,
  • the particles constituting the aggregate of the solid components are softened or melted, mutually dissolved and homogenized, and a film having a substantially uniform thickness as shown in FIG. 3 (b).
  • This ink image 8a has a viscous surface when heated.
  • the ink composition according to the present invention along with the formation of the ink image 8a, is associated with the ink image 8a.
  • a layer 9 of a water-soluble organic solvent hereinafter, this layer may be referred to as a “peel layer”.
  • this layer 9 is advantageous for interfacial transfer, as described below.
  • the ink image 8a is transferred to the area opposite to the pressure roller 3 together with the rotation of the transfer drum 1 in a heated state, and the ink image 8a is moved. 8 a is transferred to the recording medium 4.
  • the transfer drum 1 is pressed by the pressure roller 3 via the recording medium 4.
  • three forces that is, the adhesive force between the ink image 8a and the recording medium 4 are used.
  • the cohesive force (F2) of the ink image 8a, and the adhesive force (F3) between the ink image 8a and the surface of the transfer roller 1 are: F 1> F 2> F 3, and the ink image 8 a has one of the interfaces peeled off from the surface of the transfer drum 1, and the other has the other interface. Will adhere to the recording medium 4 neatly.
  • the F 3 force is smaller than the F 3 force.
  • an ink composition further containing a saccharide is used.
  • This saccharide also increases the cohesive force F2 by binding the solid components in the ink image when the ink image is formed into a film.
  • the adhesive force F 1 is increased.
  • a stable cohesive force F 2 is obtained irrespective of the printing pattern, the ink image is stabilized, and good transfer and printing can be performed.
  • the ink image can be transferred from the transfer drum to the transfer medium with low pressure.
  • the saccharide can stably impart the increased adhesive force to the ink image for a long time. As a result, it is advantageous in that the time from the formation of the ink image to the transfer can be freely set.
  • the film formed on the transfer drum must be used. It is also a great advantage of the present invention that the thickness of the image is about 2 to 10 m, which is sufficient. In other words, in the case of the conventional intermediate transfer type ink jet recording method, the pressure of the collar transferred to the recording medium is large, and the shape of the ink image is deformed. (Image collapse), it was a cause of deteriorating image quality. However, in the present invention, the thickness of the ink image on the transfer drum 1 is about 2 to 10 m, which is the minimum pixel for recording at 300 dpi.
  • good transfer can be obtained regardless of the type of the recording medium, and more specifically, regardless of the surface condition of the recording paper. . That is, since the ink image 8a formed into a film has a certain cohesive force F2, the ink image 8a is integrally formed on the recording medium 4. It can be transcribed. Even if the recording medium has a large unevenness (for example, bond paper), the ink image 8a and the convex portion of the recording medium come into contact with each other, and sufficient adhesive strength can be obtained. When the ink image 8a is adhered, the ink image 8a is transferred while maintaining its shape. Therefore, image transfer due to unevenness of the recording medium does not occur, and good transfer can be performed.
  • a large unevenness for example, bond paper
  • the ink image 8a transferred to the recording medium 4 is then heated and solidified. Even after coagulation, the adhesive force F1 is still large, and good fixing of the ink image 8a can be obtained.
  • the term "ink image” means not only a single dot unit, which is the minimum pixel unit, but also a plurality of dots, but also a plurality of adjacent dots. It refers to both images as a unified aggregate.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of an apparatus for performing the recording method B according to the present invention
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in the X direction of FIG. It is a plan view.
  • the configuration of a part of this device is common to the device shown in FIG. In FIGS. 5 and 6, parts common to FIG. 1 are given the same numbers.
  • the heater 5 first describes the ink image on the transfer drum 1, which will be described next. This is the point of “concentration” so that a proper surface transfer is possible.
  • this apparatus is further provided with a backside heating unit 9.
  • the heating unit 9 has a heating element 9 a inside thereof.
  • the heating means 9 is configured to heat the recording medium surface to a temperature higher than the softening or melting temperature of the thermoplastic resin contained in the ink.
  • Printing is performed as follows. First, an ink droplet is ejected from the recording means 2 to form an ink image 8 on the transfer drum 1.
  • This ink image 8 has a shape as shown in FIG. 3A similarly to the case of the recording method A.
  • the formed ink image 8 is heated on the transfer drum 1 by the heating means 5. This heating causes the solvent to evaporate from the ink image.
  • the heating is performed so as not to soften or melt the thermoplastic resin in the ink composition. That is, this heating is common to the recording method A described above in that most of the water in the ink image is evaporated and the solid component concentration is increased, but the heating is included. Softens or melts thermoplastic resin
  • This agglomerate has a cohesive force which is considered to be caused by a water-soluble thermoplastic resin or a water-soluble polymer contained when the thermoplastic resin is a non-water-soluble resin. Due to the cohesive force, the thickness force as shown in FIG. 3 (b) ⁇ the ink image 8a in an almost uniform film state is obtained. In addition, this ink image 8a has a viscous surface when heated. As a result, it is interesting to note that this concentrated ink image can be transferred to the recording medium by interfacial transfer. In the same manner as in the case of recording method A, the ink image in this state is
  • a specific method is to add a large amount of energy in a short time to evaporate the solvent (for example, heating at a temperature higher than 1 ° C for a short time),
  • the ink composition used for this recording method contains a water-soluble polymer even when the thermoplastic resin is a water-soluble resin. I do it.
  • This aggregate that is, the ink image 8 formed into a film, At the same time, it is transported to the area opposite to the pressure roller 3 and is transferred to the recording medium 4.
  • the three forces namely, the adhesive force between the ink image 8 and the recording medium 4 (F 1) and the cohesive force of the ink image 8 (F 2)
  • the relationship between the bonding force (F 3) between the ink image 8 and the surface of the transfer roller 1 is such that F 1> F 2> F 3. Ink transfer at the interface of the ink image.
  • the organic solvent layer 9 can be formed.
  • the size is smaller than that of F 3, which is advantageous for interface transfer.
  • an ink composition containing a saccharide can be used.
  • the same advantages as described in the recording method A can be similarly enjoyed in the recording method B.
  • the ink image transferred to the recording medium is then heated by heating means 9. Since the heating temperature is set to a temperature higher than the softening or melting temperature of the thermoplastic resin contained in the ink, the particles constituting the aggregate of the solid component are softened. Alternatively, they are melted, mutually dissolved and homogenized to form a homogeneous film-like ink image. As a result, the cohesive force inside the ink image is improved, and the adhesive force to the recording medium is improved, and good print quality is obtained.
  • the recording method B Even in the recording method B, a sufficient image density (for example, a 0D value of 1.4 or more) is finally obtained on the recording medium 4. For this purpose, it is sufficient that the thickness of the ink image on the transfer drum is about 2 to 10111. Therefore, even in the recording method B, it is possible to enjoy the advantage that the image is hardly deteriorated due to the above-described image collapse.
  • the elastic layer 11 of the transfer drum 1 is preferably made of a rubber material, particularly a material which is easy to peel an ink image and which has heat resistance. Yes.
  • a rubber material particularly a material which is easy to peel an ink image and which has heat resistance.
  • preferred rubber materials are chloroprene rubber, trinole rubber, ethylene propylene rubber, silicone rubber, Fluoro silicone rubber, fluorine rubber, natural rubber, polystyrene, isoprene rubber, bush jengom, ethylene / profile pin-les-on / / porcine di-et-down port Li Ma over, the two-door Li Le porcine di-et-down rubber is Ru is ani-up et al. From the viewpoint of its heat resistance, silicone rubber, silicone rubber with phenolic opening, and fluorine rubber are preferred.
  • the ink that has flown as an ink droplet forms an ink image 8 on the transfer drum 1.
  • the desired ink image for example, a desired dot diameter
  • it will be lost.
  • an ink composition that has been prepared by adding a surfactant to the wettability of the surface of the transfer drum. I like it.
  • the formation of the image on the transfer drum 1 is performed by the ink jet recording means 2.
  • recording means 2 Includes an inkjet recording head using a piezoelectric element
  • the formation of an image on the transfer drum 1 by the recording head 2 can be performed by various methods. For example, an image formation by the transfer drum 1 and the recording head 2 of the apparatus shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. In the apparatus shown in FIG. 7, scanning is performed in the direction of arrow Y along a carriage axis 20 parallel to the rotation axis of the transfer drum 1.
  • the recording head 2 does not reciprocate along the carriage axis, it prints while it is in the print area L, and stops printing if it is outside this area L.
  • the transfer drum 1 is stopped when the recording head 2 is inside the area L, and is fixed at a certain angle when the recording head 2 is outside the area L. Rotate to.
  • FIG. 7 shows a state in which the band-like region forces ⁇ 101, 102, 103, and 104 are formed in this order.
  • the recording head 2 is moved at a constant speed along the carriage axis 20 parallel to the rotation axis of the transfer drum 1.
  • the transfer drum 1 is rotated at a constant speed.
  • the printed area on the transfer drum 1 is spirally increased to 110, 111.
  • the recording head 2 has a form having two ink jet recording heads.
  • the apparatus shown in FIG. 9 is an example in which a recording head 2 having a nozzle over the entire printing area L is used.
  • the head 2 is fixed, while the transfer drum 1 is rotating at a constant speed, and the print area 120 continuously increases in the circumferential direction of the transfer drum.
  • the pressure is applied to the pressure roller 3 by the pressure applying means 30. Is pressed against the transfer drum 1, and at the same time, the recording medium 4 is conveyed to transfer the ink image to the recording medium 4.
  • the pressure roller 3 is preliminarily pressed against the transfer drum 1 by the pressure applying means 30, and the ink image heated and formed into a film is printed for one page. The image is continuously transferred to the recording medium 4 without waiting for the formation of the image.
  • the heater 5 includes a thermoplastic resin contained in the ink composition so that the surface of the transfer drum 1 can be formed into the above-mentioned film-formed ink image. Heat to a temperature above the softening or melting temperature of the resin.
  • the heating temperature may be appropriately determined in consideration of recording conditions such as the above-described method of forming an ink image, and a preferable heating temperature is a softening or melting temperature of 5 ° C.
  • the temperature is between 0 and 150 ° C, it is preferable to heat the thermoplastic resin at a temperature higher than the softening or melting temperature thereof and within a range of 50 to 200 ° C. More preferably 50 to 180. It is the temperature of C.
  • the specific heating means may be appropriately selected, but for example, a combination of a lamp and a reflector is preferably used.
  • the heater 5 may be external to the transfer drum 1 instead of inside.
  • This embodiment is advantageous in that only the ink image can be directly heated, and heat conduction to a portion other than the ink image, for example, the recording head 2 is reduced. .
  • the warm-up time required to obtain a desired temperature in the transfer drum 1 can be shortened. But it is also advantageous.
  • the transfer drum 1 and the heat generating body may be integrated.
  • a heat insulating layer 13 is provided on the inner drum 12 and a heater layer 14 (for example, a ceramic heater) is provided thereon. ) Has been established.
  • the elastic layer 11 is provided on the heater layer 14. The surface of the transfer drum is heated by the heater layer 14.
  • a device in which a heater 15 is integrally formed with a pressure roller 3 as shown in FIG. It is.
  • a heat generating means 5 for example, a heater 1
  • Printing by this device is performed as follows.
  • the pressure roller 3 is initially placed at a slight distance from the transfer drum 1 by the pressure release means 31, but the transfer drum 1 is
  • the heater 5 is heated to a desired temperature by the heater 5 provided inside.
  • the ink image 8 formed by the recording head 2 is heated by the heater 5 to be formed into a film.
  • the pressure roller 3 is pressed against the transfer drum 1 by the pressure applying means 30, and at the same time, the recording medium 4 is conveyed to transfer the ink image to the recording medium. . Further, from the beginning, the pressure roller 3 is pressed against the transfer drum 1, and the transfer drum 1 is heated, so that an ink image is continuously formed, its film is formed, and the ink film is continuously formed. It is permissible to transfer the filmed ink image to a recording medium.
  • the conditions such as the temperature of the heater 5 and the rotation speed of the transfer drum 1 are appropriately set. Therefore, it is possible to simultaneously convert the ink image into a film and transfer the ink image to a recording medium.
  • the ink image formed on the transfer drum by the recording head 2 is transferred to the recording medium 4 between the pressure roller 3 and the transfer drum 1.
  • Heat is applied with no pressing force to simultaneously form an ink image into a film and transfer the ink image to a recording medium.
  • FIG. 14 is a partial perspective view of the device.
  • the device shown in FIG. 13 is configured by adding some additional elements to the device shown in FIG.
  • the recording medium 4 after being pressed by the pressure roller 3 is conveyed while being in contact with or close to the transfer drum 1 after that.
  • a transfer guide 40 and a transfer roller 41 are provided.
  • the transfer roller 41 is pressed against the transfer drum by the pressure applying means 42, and is separated from the transfer drum 1 by the pressure release means 43. I can do this.
  • This transport guide 4 1 is provided with a notch window 50 as shown in FIG. 13.
  • the notched window 50 is cooled down by being blown by [1 fan 44] to cool the recording medium 6 from behind the printing surface.
  • This device is further provided with means for cooling the recording medium onto which the ink image has been transferred, that is, a cooling roller 45.
  • the cooling roller 45 can be constituted by a metal having good thermal conductivity or a hollow roller having a cooling medium inserted therein.
  • the cooling roller 45 is also pressed by the transfer drum by the pressure applying means 46, and is separated from the transfer drum 1 by the pressure release means 47. And can be done.
  • printing is performed as follows. That is, as described with reference to FIG. 12, first, the ink image formed on the transfer drum 1 by the recording head 2 is compressed by the pressure roller.
  • the recording medium 4 is heated while being pressed against the recording medium 4 between the roller 3 and the transfer drum 1, and the film formation and the transfer to the recording medium 4 are performed at the same time.
  • the recording medium 4 is conveyed along with the rotation of the transfer drum 1, but the recording medium 4 comes into contact with the transfer drum 1 by the conveyance guide 40 and the conveyance roller 41. Or, they are conveyed while being close to each other. During that time, the recording medium 4 is cooled by the cooling fan 44 and the blowing air. Further, the recording medium 4 is cooled by the cooling roller 45, and is finally separated from the transfer drum 1 by the peeling nail 48.
  • the ink on the transfer drum is applied at a low pressure of about 12 Kg / cm or less, preferably about 10 Kg Zera or less.
  • the image can be satisfactorily transferred to the recording medium.
  • the pressure is lower than that described above, specifically, 10 10 Good transfer can be performed at a pressure of about KgZcm or less, preferably about 0.6 KgZcm or less. What If the pressure is less than ⁇ .6 Kg / cm, it is very advantageous for downsizing the equipment and reducing the cost of the parts used.
  • the recording apparatus B for performing the recording method B according to the present invention will be described in detail.
  • the configuration of a part of the recording device B is common to that of the recording device A.
  • the transfer drum 1, the recording head 2, the pressure roller 3, the heating means 5, and the cleaner means 7 are the same as described above even in the recording apparatus B.
  • the configuration described for the recording device A can be used. Therefore, even in an apparatus such as that shown in FIGS. 5 and 6, the above described parts may be similar to the apparatus in FIGS. 1 and 2. No. Further, the modes as shown in FIGS. 7 to 11 can also be used for the recording device B.
  • the difference of the recording device B according to the invention from the recording device A is that it is sufficient to concentrate the ink image on the transfer drum 1 and that the thermoplastic resin is softened or softened. It has a heating means that does not melt. The ink image concentrated and film-formed by such heating is transferred to the recording medium 4 thereafter.
  • the recording device B according to the present invention is different from the recording device A in that the ink image transferred to the recording medium 4 in this manner is obtained by softening the thermoplastic resin.
  • Means for heating to a temperature higher than the melting temperature that is, a means for post-heating.
  • the preferred post-heating temperature is above the softening or melting temperature of the thermoplastic resin and between 50 and 2 if the softening or melting temperature is between 50 and 150 ° C. Within 0 ° C Heating is preferred, more preferably 50 to 18 ⁇ . It is the temperature of C.
  • the roller 9b and the mouth 9c are made of, for example, a metal having good heat conductivity.
  • the heating element in the post-heating means may be configured, for example, as shown in FIG. That is, the recording medium 4 onto which the ink image has been transferred is radiated from the heating means 5 composed of the heater 52 and the reflecting mirror 53 and the power. Non-contact heating may be used
  • the transfer from the transfer drum to the recording medium is performed at a low level of about 15 KgZcm or less, preferably about 10 KgZera or less. It can do well with pressure. Furthermore, when an ink composition containing a saccharide, which is a more preferred embodiment of the present invention, is used, the pressure is further lower than the above, specifically, 1. Good transfer can be performed at a pressure of about 0 Kg / era or less, preferably about 0.6 Kg / cm or less.
  • a pressure be applied simultaneously with the heating.
  • the specific pressure is about 0.3 to 1.5 KgZcm, preferably about 0.3 to 0.8 Kg / cm.
  • the ink composition used in the recording method described above.
  • the ink composition contains water, a colorant, and a thermoplastic resin. And a water-soluble organic solvent
  • the ink composition comprises water, a colorant, a thermoplastic resin, and a water-soluble organic solvent. And a solvent, and when the thermoplastic resin is a non-water-soluble resin, it further contains a water-soluble polymer.
  • the coloring agent used in the ink composition according to the present invention has a good affinity for the solvent or a uniform dispersion in the solvent when used in combination with a dispersing agent. Anything that is possible is preferred.
  • the colorant include a water-soluble dye, a disperse dye, a water-insoluble dye (when kneaded with a thermoplastic resin), and a pigment.
  • water-soluble dye examples include direct dyes, acid dyes, basic dyes, food dyes, and the like. Preferred examples thereof include C.I. 9, 17, 19, '22, 32, 51, 56, 62, 69, 77, 80, 91, 94-97, 108, 1 1 2, 1 13, 1 14, 1 17, 1 18, 1 2 1, 1 2 2, 1 2 5, 1 3 2, 1 4 6, 1 5 4 .1 6 6, 1 6 8, 1 7 3, 1 9 9,
  • water-insoluble dyes include:
  • Preferred examples of disperse dyes include:
  • the amount of the dye to be added is determined depending on the type of the dye, the type of the solvent component and the properties required for the ink, etc.o Generally, based on the total weight of the ink The range is preferably from 2 to 10% by weight, more preferably from 0.5 to 5% by weight.
  • pigments that can be used as a coloring agent include organic pigments and inorganic pigments.
  • Preferred examples of black pigments include furnace black and lamp black. Force black (C.I. big black 7), such as rubber, acetylene black, and channel black. Also, metals such as copper, iron (C.I. pigment black 11), titanium oxide, etc., and aniline black (C.I. pigment black).
  • Organic pigments such as black black 1) are mentioned. Further preferred examples of pigments for coloring are:
  • the amount of the pigment to be added is preferably 1 to 30% by weight.
  • the particle size is preferably 25 m or less, particularly preferably 1 m or less.
  • thermoplastic resin used in the ink composition according to the present invention may have a softening or heat melting temperature of ⁇ 50 ° C. to 150 ° C., preferably 60 to 1 ° C. 0 0. C, the thing of the thing.
  • the ink may gel if left at an environmental temperature close to 50 ° C. Deterioration and clogging due to film formation of the resin during drying in the ink jet head are not preferable. Also, the softening or melting temperature
  • the amount of the thermoplastic resin added is preferably up to about 30% by weight based on the entire ink. When dried at room temperature, these resins do not form a film but form solid or brittle solids, and are heated to a temperature above the softening or melting temperature and cooled. It is preferable to form an extremely strong and water-resistant film when it is formed.
  • the water-insoluble thermoplastic resin examples include polyacrylic acid, polyester acrylate, polyester acrylate ester, and polyester. Norecrylinoleic acid, styrene-butadiene copolymer, butadiene copolymer, acrylonitrile-butane Jen copolymers, black plane copolymers, crosslinked acrylic resins, crosslinked polystyrene resins, fluororesins, vinylidene fluoride, benzoguana Min resin, phenol resin, polyrefin resin, cellulose, styrene-acrylic acid copolymer, styrene-metaacrylate Polyuric acid copolymer, polystyrene.
  • thermoplastic resin examples include polystyrene wax, montan wax, phenolic wax, synthetic wax, and the like.
  • ⁇ -olefin-maleic anhydride copolymers animal and plant-based waxes such as canola navarax waxes, lanolin, and phenols.
  • Raffinwax, micro-crystal-links, etc. are listed.
  • resins are in a form in which only the resin is dispersed as fine particles in ink, or in the form of emamulsion particles (hereinafter referred to as “resin”) in which the resin is dispersed and stabilized in water. It may be added in a form such as "emersion”).
  • resin emulsion to be added to the ink by the above means an emulsion in which the continuous phase is water and the dispersed phase is the resin component. Shall be based on
  • the resin constituting the resin emulsion is preferably a polymer having a combination of a hydrophilic portion and a hydrophobic portion. It is better.
  • the particle size of these resin components is not particularly limited as long as it forms an emulsion, but is preferably about 150 nm or less, more preferably. About 5 to 10 nm.
  • resin emulsions can be obtained by mixing the resin particles with water, optionally with a surfactant.
  • acryl-based resin or styrene-emulsion of acryl-based resin is considered to be (meth) acrylic acid ester or styrene.
  • the surfactant is not particularly limited, but preferred examples include anion-based surfactants, which may be used alone or in combination of two or more. Can be mixed and used.
  • a resin emulsion it is possible to use a known resin emulsion, for example, Japanese Patent Publication No. 62-14424. , Japanese Patent Laid-open No. Hei 3-565773, Japanese Patent Laid-Open No. Hei 3-769678, Japanese Patent Laid-Open No. Hei 3-16006, Japanese Patent Laid-Open No. Hei 4-184642, etc.
  • the resin emulsion Can be used.
  • a commercially available resin emulsion for example, a microgenerator E—1002, E-502 (styrene).
  • Acrylic resin emulsion manufactured by Nippon Paint Co., Ltd.
  • Boncoat 4001 (acrylic resin emulsion, large Nippon Ink Chemical Industry Co., Ltd.), Bon Coat 5454 (Styrene-acrylic resin emulsion, Dainippon Ink Chemical Industry Co., Ltd.)
  • SAE 101-4 styrene-acrylic resin resin emulsion, manufactured by Zeon Corporation of Japan
  • Saipinol SK — 200 Acryl resin emulsion, manufactured by Sidden Chemical Co., Ltd.
  • a water-soluble thermoplastic resin can be used.
  • Good examples of this are: polyethylene oxide, niobium, wow, gelatin, casein guanolebumin, arabiago , Olenoic acid, methyl phenol phenol, potassium phenol phenol, cellulose phenol, cellulose phenol phenol, polyvinyl alcohol And the like.
  • colored resin particles obtained by integrating a thermoplastic resin and a colorant as described above can be used.
  • the colored resin particles can be obtained by mixing the thermoplastic resin and the colorant with a mixer or the like, kneading with a three-roll mill or the like, and granulating. Wear . Colored resin particle size prevents clogging of the recording head 1 m or less is preferred, and 5 m or less is particularly preferred
  • the ink composition used for the recording method B further contains a water-soluble polymer.
  • This water-soluble polymer binds solid components in the aggregate formed as a result of evaporation and concentration of the solvent in the ink in the recording method B, and furthermore, The surface of the aggregate is provided with tackiness.
  • Preferred examples of the water-soluble polymer used in the present invention include polyalkyloxide, polyalkylene sulfide, and the like.
  • the addition amount is preferably about 1 to 30% by weight, more preferably 1 to 2 °% by weight, based on the ink. If the thermoplastic resin is water-soluble, the addition of a further water-soluble polymer is indispensable since the thermoplastic resin functions as a water-soluble polymer. No, but its addition is preferred 0
  • saccharides used in the present invention include monosaccharides, disaccharides, trisaccharides, tetrasaccharides, polysaccharides, and reduction derivatives, oxidized derivatives, dehydrated derivatives, amino acids, and derivatives thereof. Saccharides such as acids and thiosaccharides are listed.
  • sugars include glucose, diose, maltose, triose, tetrose, bentose, hexose, Heptose, Octose, Nonose, Scroll, Innocent Note, Xylose, Manolet Trio, Garakuto , Sugar phenols, sugars, deoxy sugars, phenolic acids, peronic acids, glycosene, ⁇ -cyclodextrins, etc.
  • polysaccharides refer to sugars in a broad sense, and include substances widely existing in nature such as dextrin and starch.
  • saccharides are preferably used in the present ink at a saccharide to thermoplastic resin content ratio of 1: 4 to 4: 1.
  • Water is used as a solvent for the ink composition according to the present invention.
  • Water is particularly preferably pure water or ultrapure water that has been subjected to purification processes such as ion exchange and distillation.
  • Water as solvent Advantages of using are low viscosity, excellent safety, no fear of harm to human body, easy handling and low cost.
  • the ink composition according to the present invention which has no odor, etc., further contains a water-soluble organic solvent as a solvent.
  • the addition of a water-soluble organic solvent can improve the moisturizing properties of the ink, prevent clogging of the nozzles, and further improve the stability of the ink. Wear . Further, the water-soluble organic solvent promotes the formation of the release layer described above, but is not bound by the following theory.
  • the formation of the release layer is based on the following mechanism. It seems to be good.
  • the solid components that is, mainly the colorant and the thermoplastic resin contained in the ink composition are rich in hydrophobicity
  • the solid content of the ink composition is limited as long as water is present.
  • the solid component and the water-soluble organic solvent are compatible, but when water is no longer present, the solid component is rich in hydrophobicity, while the water-soluble organic solvent is hydrophilic. Therefore, the two are no longer compatible, and the layers are separated.
  • water-soluble organic solvent examples include glycerin, ethylene glycol, diethyl glycol, triethylene glycol, and the like.
  • Propylene glycol, gyropropylene glycol, helical glycol, polyethylene glycol, plastic High-boiling, low-volatility polyvalent phenols such as propylene glycol are listed.
  • these mono-, di- and ester compounds for example, ethylene glycol and mono-methylated compounds , Ethylene glycol mono-ether, ethylene glycol mono-butyl ether, polyethylene glycol, etc.
  • N methyl 1 2—pyrrolidon, 1, 3—dimethyl imidazolidinone, mono ethanol Min, N, N — Dimethylaminoethanol, N, N — Diethylaluminum, Diethanolamino , N, N—Non-organic organic solvents such as butyrolamine, triisopropanolamine, and triethanolamine are also preferred. It is used frequently.
  • the main solvent is water, ethanol, propanol, isoprono, and the like. Highly volatile monovalent alcohols such as nornol, butanol, comparatively low volatility such as hexanol, butanol, octanol, etc. It is preferable to add alcohol, which is quick-drying, from the viewpoint of improving the fast drying property and the fixing property of the printing.
  • These water-soluble organic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of these water-soluble organic solvents added depends on the ink.
  • the ink composition according to the invention can furthermore contain various additives.
  • the ink composition according to the present invention comprises one or more water-soluble anionic, cationic, amphoteric or nonionic surfactants.
  • a surface-active agent which is preferably added as a seed, reduces the surface tension of the ink and reduces the surface of the intermediate transfer medium, for example, to a low surface.
  • a rubber material with tension it improves the wettability of the ink to the rubber material and prevents the ink from repelling and flowing on the ink transfer medium. This is preferable because the link image can be fixed.
  • anionic surfactants include higher fatty acid salts, higher alkyl dicarbonates, higher alcohol sulfate ester salts, higher alcohol salts.
  • cation surfactants include aliphatic amine salts, quaternary ammonium salts, calcium salts, and phosphonium salts. Salt and the like.
  • amphoteric surfactant examples include a carboxybetaine type, an aminocarbonate, and lecithin.
  • nonionic surfactants include fluorine-based, silicone-based, acrylic acid copolymers, and polyoxyethylene phenols.
  • the amount of these surfactants added depends on the ink.
  • L is preferably about 0% by weight, and more preferably about 0.1 to 5% by weight.
  • a pH adjusting agent such as potassium dihydrogen phosphate or sodium sodium hydrogen phosphate may be used, if necessary.
  • Benzoic acid, dichlorophene, hexacyclopentane, sorbic acid, p-hydroxybenzoic acid ester, ethylenamine Tetraacetic acid (EDTA), sodium sodium acetate with deuterium, 1,2-benzothiazolin-3-3-on3,4-isothiazylline-3-on, etc. May be added as a fungicide, preservative, and antiseptic.
  • urea, thiourea, ethylene urea, etc. may be added.
  • the physical properties of the ink composition according to the present invention are intended to ensure a stable discharge from the head and a stable supply of the ink to the head.
  • it is preferably not more than 50 mPa ⁇ sec, particularly preferably not more than 25 mPa ⁇ sec.
  • the ink composition according to the present invention can be produced, for example, by the following method. That is, the colorant and the thermoplastic resin particles may be combined with a dispersant (surfactant), or the thermoplastic colored resin particles may be combined with the dispersant (surfactant).
  • a dispersant surfactant
  • the thermoplastic colored resin particles may be combined with the dispersant (surfactant).
  • surfactant was added to water, and the mixture was stirred and mixed for 30 minutes or more using a paint shaker or ball mill.Then, it was observed under a microscope that the particles in the dispersion were in a monodispersed state. Confirm by observation. Then, a water-soluble polymer, a water-soluble organic solvent, a surfactant and the like are added, and the mixture is further mixed and stirred for 30 minutes or more to be completely and uniformly mixed.
  • the ink composition is filtered through a filter having a total of 20 // m to 5 m to remove dirt and coarse particles, and the ink composition is removed. Get.
  • the recording device (1) means the device shown in FIG. 1
  • the recording device (2) means the device shown in FIG. .
  • Example 1 the composition ratio is expressed in% by weight unless otherwise specified.
  • the production of the ink composition was carried out as follows. Add the colorant and the dispersant to the solvent, mix with a paint shaker for 1 hour, stir, and confirm with a microscope that the particles in the dispersion have become monodispersed. did. Thereafter, a thermoplastic resin was added and further mixed for 1 hour to obtain a uniform dispersion. The dispersion was further filtered through a 10-m diameter finole to obtain an ink composition.
  • Example 1 The ink composition of Example 1 was transferred to a recording device (1). It was placed on a 4 183 PT column at room temperature (25), but did not "membrane".
  • Thermoplastic resin Styrene / acrylic copolymer
  • Dispersant nonionic surfactant
  • the above colored resin particles were obtained by kneading a styrene black copolymer and a styrene / acrylic copolymer, and were granulated. The average particle size was ⁇ 3. 1.
  • the colored resin particles and the dispersant were mixed in water with a paint shaker for 30 minutes or more with stirring, and a monodispersed state was confirmed by microscopic observation. Then, glycerin was added thereto, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to be completely dissolved.
  • the dispersion was filtered through a membrane filter having a diameter of 2 ⁇ m in the evening to remove debris and coarse particles, and then ethanol was added. The mixture was mixed for 5 minutes to obtain a recording ink.
  • Component Composition ratio Ion-exchanged water 72.9 Wearing fe grease particles (colored microgel) 15 (colorant: anthraquinone black oil-based dye,
  • Thermoplastic resin PMMA
  • Dispersant nonionic surfactant
  • thermoplastic resin polystyrene
  • Dispersant nonionic surfactant
  • the above colored resin particles are obtained by kneading C.I.Solventino diolet 32 of an aqueous dye and polystyrene of a thermoplastic resin and then granulating.
  • the average particle size was 8.5 m
  • the specific gravity was 1.2
  • the softening temperature was 73 ° C.
  • the ink was manufactured in the same manner as in Example 2.
  • the total of the above thermoplastic resin particles had an average particle size of 0.05 m, a specific gravity of 1.19, and a softening temperature of 100 ° C.
  • the manufacture of ink was performed in the following procedure.
  • the colorant, the thermoplastic resin particles, and the dispersant were mixed and stirred in water for at least 1 hour using a paint shaker, and the colorant and the resin particles were in a monodispersed state.
  • the dispersion is filtered through a membrane filter with a diameter of 501 to remove debris and coarse particles, then propanol is added, and mixed for 5 minutes.
  • Gotu code a polyethylene glycol
  • Component Composition Ratio Distilled water 80.5 Colorant (water-soluble dye CI Acid Blue 9) 2 Thermoplastic resin particles (PMMA) 5 Dispersant (nonionic surfactant) 0.5 Water-soluble organic solvent (ethylene glycol) 7 Water-soluble organic solvent (ethanol) 5
  • thermoplastic resin particles had an average particle size of 0.15 m, a specific gravity of 1.1, and a softening temperature of 115.
  • Ingredient Composition Composition ratio Distilled water 69. 9 Colorant (organic pigment: Brilliant force 6 B) 10 Thermoplastic water-soluble resin (polyethylene oxide) 8 Dispersant (Anion surfactant) 0.1 Water-soluble Organic solvent (triethylene glycol) 7 Water-soluble organic solvent (ethanol) 5
  • thermoplastic resin particles The total of 100 thermoplastic resin particles was a water-soluble resin and had a softening temperature of 65 ° C.
  • the manufacture of the ink was performed in the following procedure. First, mix the water-soluble thermoplastic resin in water with a paint shaker for at least 1 hour with stirring (it may be heated if necessary) and completely dissolve the resin. I confirmed that I did. Next, the colorant and the dispersant are added, and the mixture is mixed and stirred for 1 hour. It is confirmed by microscopic observation that the colorant has been uniformly dispersed, and triethylene is added thereto. The solution was added to the mixture, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to dissolve it in the whole pit. The dispersion is filtered through a membrane filter with a diameter of 5 / m in order to remove trash and coarse particles, and then the emulsion is added for 5 minutes. The mixture was mixed to obtain the recording ink.
  • Component Composition ratio Distilled water 8 0.4 Colorant (7i soluble dye C.I. Acid Red 52) 1.5 Thermoplastic water-soluble resin (polyvinyl ether) 6 Dispersant (cationic surfactant) 0. 1 Water-soluble organic solvent (propylene glycol) 7 Water-soluble organic solvent (ethanol) 5
  • composition Composition ratio Distilled water 7 7. 9 Colorant (organic pigment: Fast Yellow G) 6 Thermoplastic resin emulsion (polyacryloleic acid) 6 Dispersant (nonionic surfactant) II. 1 Water-soluble organic solvent (water-soluble) Silicone oil) 7 Water-soluble organic solvent (isopropanol) 3
  • the total of the above thermoplastic resin emulsions has a softening temperature of 93 ° C. and an average diameter of 0 m.
  • the present emulsion exists at room temperature or higher. At room temperature, it dries but does not form a film, but forms a soft or brittle film.
  • the manufacture of the ink was performed according to the following procedure. First, a colorant, a dispersing agent, and a thermoplastic resin emulsion are mixed in water with an ink shaker for at least 1 hour, and then mixed and stirred (if necessary, even if heated). After that, it was confirmed that the resin was completely dissolved. Next, the coloring agent and the dispersing agent are added, and the mixture is mixed and stirred for 1 hour. It is confirmed by microscopic observation that the coloring agent is in a uniformly dispersed state, and the water-soluble silicone is added thereto. The oil was added, and the mixture was further stirred for 30 minutes to completely dissolve. The dispersion is filtered through a membrane filter with a diameter of 5 ⁇ m to remove trash and coarse particles, and then iso-propanol is added. The mixture was mixed for 5 minutes to obtain the recording ink.
  • Example 1 Example 1
  • composition Composition ratio Distilled water 8 0.9 Colorant (water-soluble dye: acid yellow—23) 2.5 Thermoplastic resin emulsion (carnaubax) 4 Dispersant (nonionic surfactant) 0.1
  • the ink composition of this comparative example does not contain a thermoplastic resin component.
  • the ink was manufactured in the same manner as in Example 5. It was done by law.
  • Component Composition ratio Distilled water 7 5.5 Colorant (carbon black) 7 Non-thermoplastic resin particles (polyurethane particles) 7 Dispersant (nonionic dispersant) 0.5
  • the ink composition according to this comparative example contains a resin component (thermosetting resin) that does not exhibit thermoplasticity.
  • the manufacture of the ink was performed in the same manner as in Example 5.
  • composition Composition ratio Distilled water 80.9 Colored water (water soluble: C.I. Direct Black 154) 2.5 Thermoplastic resin emulsion 4
  • Dispersant nonionic surfactant
  • glycerin Water-soluble organic solvent
  • ethanol Water-soluble organic solvent
  • the ink composition according to the present comparative example is a thermoplastic resin containing the ink composition.
  • the melting temperature of the fat is 50.
  • the production was carried out in the same manner as in Example 5, except that it was less than C.
  • Thermoplastic resin Styrene 'acrylonitrile copolymer
  • Dispersant (Anionic surfactant) 0.1 Water-soluble organic solvent (glycerin) 7
  • the above colored resin particles were obtained by kneading carbon black and styrene acryl copolymer, and then granulated.
  • the production of the ink was performed by the following procedure.
  • the pigmented resin and the dispersant were mixed in water with a paint shaker for 30 minutes or more with stirring, and a monodispersed state was obtained by microscopic observation. After confirmation, glycerin was added to the mixture, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to completely dissolve.
  • the dispersion was filtered through a membrane filter having a diameter of 20 am to remove trash and coarse particles to obtain a recording ink.
  • Component Composition ratio Ion-exchanged water 7 8. 9 Colored resin particles (Colored microgel, manufactured by Nippon Paint Co., Ltd.) 1 5
  • Thermoplastic resin n-butyl methacrylate
  • Dispersant nonionic surfactant
  • glycerin Water-soluble organic solvent
  • ethanol Water-soluble organic solvent
  • the manufacture of ink was performed in the following procedure.
  • the colored resin particles and the dispersing agent were mixed and stirred in water for at least 1 hour using a paint shaker, and the microscopic observation was conducted to confirm that the colored resin particles were in a monodispersed state.
  • glycerin was added thereto, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to completely dissolve.
  • the dispersion is filtered through a membrane filter with a diameter of 5 m to remove debris and coarse particles, and propanol is added for 5 minutes.
  • the mixture was mixed to obtain a recording ink.
  • Dispersant fluorinated surfactant
  • 0.1 Water-soluble organic solvent ethylene glycol
  • Water-soluble organic solvent ethylene glycol
  • Water-soluble organic solvent propanol
  • the total thermoplastic resin particles had a mean particle size of 0.05 m, a specific gravity of 1.19, and a softening temperature of 73. It was C.
  • the manufacture of the ink was performed in substantially the same manner as in Example 12.
  • thermoplastic resin PMMA
  • Dispersant fluorinated surfactant ⁇ y
  • Soluble organic solvent polyethylene glycol
  • thermoplastic resin particles had an average particle size of 0.5 ⁇ m, a specific gravity of 1.19, and a softening temperature of 100. Nao The production of one ink was carried out in almost the same manner as in Example 12.
  • Thermoplastic resin polyethylene oxide
  • Dispersant (Anion interfacial activity) 3 Water-soluble organic solvent (propylene glycol) 20
  • the total number of the thermoplastic resins was 100, the average particle size was 0.15 ⁇ m, the specific gravity was 1.1, and the softening temperature was 120 ° C.
  • the manufacture of the ink was performed in substantially the same manner as in Example 12.
  • composition Composition ratio Distilled water 61 Thigh fat particles 20
  • Thermoplastic resin Styrene acrylate resin
  • Dispersant (Anionic surfactant) 3 Water-soluble organic solvent (daricelin) 0 Water-soluble organic solvent (ethanol) 6
  • thermoplastic resin particles are toners for electrophotography having an average diameter of 9 m, a specific gravity of 1.7, and a softening temperature of 120 ° C.
  • the ink was manufactured in the same manner as in Example 11.
  • Component composition Composition ratio Distilled water 62 Textile particles 20
  • Thermoplastic resin fumaric acid Z etherified diphenol-based polyester) Dispersant (Anionic surfactant) 3 Water-soluble organic solvent (glycerin) 10 Water-soluble organic solvent (ethanol) 5
  • thermoplastic resin particles The total of 100 thermoplastic resin particles is an electrophotographic toner having an average particle size of 7 ⁇ m, a specific gravity of ⁇ 1.6, and a softening temperature of 110 ° C.
  • the ink was manufactured in the same manner as in Example 11 in Comparative Example 5.
  • Component Composition ratio Distilled water 80.9 Colorant (carbon black) 7 Dispersant (nonionic dispersant) 0.1 Water-soluble organic solvent (polyethylene glycol) 7 Water-soluble organic solvent (ethanol) 5
  • the ink composition according to this comparative example does not contain a thermoplastic resin component.
  • the manufacture of the ink was performed in the following procedure.
  • the colorant and the pre-dispersing agent were mixed in water using a paint shaker for 1 hour or more, and the mixture was stirred for 1 hour or more.
  • the polyethylene glycol was added thereto, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to completely dissolve.
  • the dispersion is filtered overnight in a membrane filter of diameter 5 to remove trash and coarse particles, then ethanol is added and mixed for 5 minutes. To obtain a record ink.
  • Composition ratio Distilled water 74.9 Significant particles 1 5
  • Thermoplastic emulsion low molecular weight polyethylene
  • Dispersant nonionic surfactant
  • glycerin 0.1 7K soluble organic solvent (glycerin) 5 water-soluble organic solvent (ethanol) 5
  • the ink composition according to this comparative example contained a thermoplastic resin having a melting temperature of less than 50.
  • the manufacture of the ink was performed in the same manner as in Comparative Example 5. Comparative Example 7
  • Thermoplastic resin emulsion high molecular weight polyester
  • Dispersant nonionic surfactant
  • glycerin Water-soluble organic solvent (glycerin) 5
  • a total of 100 ink compositions according to this comparative example contain a thermoplastic resin having a thermal softening temperature exceeding 150.
  • the production was performed in the same manner as in Comparative Example 5.
  • Thermoplastic resin Styrene, acryl copolymer
  • This comparative example is an ink composition without water-soluble organic solvent It is. The production was carried out in the same procedure as in Example 11, except that only the step of the water-soluble organic solvent was omitted.
  • thermoplastic resin Styrene, acryl copolymer
  • the above colored resin particles are carbon black and styrene.
  • the method for producing a specific ink having a ratio of 3.5 / m, a specific gravity of 1.1 and a softening temperature of 86 ° C. was performed in the following procedure.
  • the colored resin and the dispersing agent were mixed in water using a paint shaker with stirring for 30 minutes or more, and it was confirmed by a microscope that a monodispersed state was obtained.
  • Glycerin was added to the mixture [], and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to completely dissolve.
  • the dispersion was filtered through a membrane filter having a diameter of 20 ⁇ m to remove dust and coarse particles to obtain an ink.
  • thermoplastic resin n-butyl methacrylate
  • Dispersant (Anionic surfactant: 1 AEROSOL OT-100. Mitsui Cyanamid II)
  • Ion-exchanged water 64 wear fe ⁇ fat particles 2 0
  • Dispersant fluorine-based surfactant: 1 trade name F C—170 C, manufactured by Sumitomo Suriname
  • thermoplastic resin particles are electrophotographic toners having an average particle size of 7 m, a specific gravity of -1.6, and a softening temperature of 110 ° C.
  • Example 1 Dani8 Can be used in the ink jet ink according to the present invention.
  • the ink was manufactured in the same manner as in Example 1 Dani8.
  • thermoplastic resin styrene / acrylic copolymer
  • This comparative example is an ink composition containing no water-soluble organic solvent. Further, the thermoplastic resin is the same electrophotographic toner as in Example 20 and can be used in the ink jet ink of the present invention. Wear . The ink was manufactured in the same manner as in Example 18.
  • Ethylene ethanol Surfactant (sodium dioctyl sulfosuccinate) 1 Water-soluble organic solvent (glycerin) 5
  • ink was performed in the following procedure. It was confirmed by microscopic observation that the aqueous dispersion composed of the colorant and the dispersant was in a monodispersed state, and the water-soluble polymer, the thermoplastic resin, and the surfactant were added thereto. And glycerin were added, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to be completely and uniformly mixed. Then, after adding additives such as preservatives and confirming complete dissolution, the dispersion is filtered through a 10 ⁇ m-diameter membrane filter to remove scum. The recording ink was obtained by removing coarse particles.
  • thermoplastic resin was internally three-dimensionally crosslinked, and had a particle size of 0.2111 and a softening temperature of 65 ° C.
  • a carbon black 20% aqueous dispersion is used as a dispersant (dioctyl).
  • Sonole sodium succinate was dissolved in pure water at a ratio of 1 (MA-100, manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) to the pigment, and the pigment was added. It was prepared by dispersing the particles to an average particle size of 0.5 m.
  • Thermoplastic resin (Polyacrylate: 5
  • Ion-exchanged water 72.9 Total 10 ⁇ Ink was manufactured according to the following procedure. A toner, a surfactant, and an ethylene glycol are mixed to form a monodispersed toner at a ball joint or in a paint tank. This was confirmed by microscopic observation, and the water-soluble polymer and ethanol were added thereto, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to be completely and uniformly mixed. Then, after adding additives such as preservatives and confirming complete dissolution, the dispersion was poured into a 20-m Filtration was performed using a membrane filter to remove debris and coarse particles to obtain a recording ink.
  • the toner used here had a particle size of 7 ⁇ m and a softening temperature of -90.
  • Surfactant sodium dioctyl sulfosuccinate
  • Water-soluble organic solvent polyethylene glycol # 200
  • Example 21 A total of 100-ink was manufactured in the same manner as in Example 21.
  • the above resin had both effects as a thermoplastic resin and a water-soluble polymer, and the softening temperature was 60 ° C.
  • Example 21 The same composition as in Example 21 was used except that the colorant was changed to cyan organic blue, a color organic pigment.
  • Example 26 Component Composition ratio Colorant (water-soluble dye: 1.5
  • Thermoplastic resin (Ethylene * vinyl acetate copolymer: 5
  • the production of the ink was performed in the following procedure.
  • a water-soluble dye, surfactant, diethyl glycol, and ion-exchanged water are mixed, and the dye is completely dissolved by the application of paint.
  • the thermoplastic resin, the water-soluble polymer, the surfactant, and propanol were added thereto, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to complete the mixture. It was mixed uniformly. After that, complete dissolution was confirmed by adding additives such as preservatives, and the dispersion was filtered through a 50 m diameter membrane filter and rubbed.
  • the recording ink was obtained after removing coarse particles.
  • the above thermoplastic resin had a softening temperature of 82 C. Comparative example 1 0
  • Comparative Example 11 in which the ink composition obtained by removing the thermoplastic resin from the composition of Example 21 was prepared in the same manner as in Example 21 and used as an ink.
  • Comparative Example 12 Ink composition was prepared in the same manner as in Example 21 except that the ink composition was prepared by removing the water-soluble polymer from the composition of Example 21.
  • thermoplastic resin styrene-acrylic copolymer having a softening point of 36 was used.
  • styrene-acrylic copolymer having a softening point of 36 was used.
  • Ink composition having the same composition as in Example 30 except that the thermoplastic resin (styrene-acrylic copolymer) having a softening point of 180 ° C was used.
  • the product was prepared in the same manner as in Example 21 and used as an ink.
  • thermoplastic resin electrostatic toner containing carbon black and styrene acryl copolymer
  • Water-soluble polymer polyvinyl alcohol: 5
  • Ethylenediaminetetraacetic acid 0.
  • Ratio 1 Deionized water 7 2. 9
  • ink was performed in the following procedure. Mix toner, surfactant and ethyl alcohol, and use a ball mill or paint shaker to form a monodispersed toner. This was confirmed by microscopic observation, and the water-soluble polymer and ethanol were added thereto, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to be completely and uniformly mixed. After adding additives such as preservatives and confirming complete dissolution, the dispersion is poured into a 20 mm diameter membrane.
  • the above toner was obtained with a particle size of 7 m and a softening temperature of 90 ° C.
  • Thermoplastic resin (Electrophotographic toner containing Rikibon black and styrene acryl copolymer) 0
  • the toner was found to have a particle size of 3 m and a softening temperature of 65 C.
  • Colorant + thermoplastic resin toner: toner for electrophotography
  • Water-soluble polymer water-soluble acrylyl resin: brand name, resin solution made by Nippon Acryl
  • the toner had a particle size of 2.5 ⁇ m and a softening temperature of 90.
  • Example 30 Component Composition Ratio Colorant (Rikibon Black: MA-100, manufactured by Mitsubishi Corporation) 2 Thermoplastic resin (styrene-n-butylmethyl acrylate 8 copolymer: Sanyo Haima SBM- 7 3) Water-soluble polymer (polyvinyl alcohol: trade name 5 Denkapovar, manufactured by Denki Kagaku Kogyo, molecular weight about 40,000)
  • a total of 1 0 0 Lee production of emissions click DOO Oh and o mosquitoes over Bonn Bed rack and a thermoplastic resin mixer over mixture was Tsu row in the following procedure, 9 0 P C or less with a three-port After cooling, the mixture was cooled and coarsely pulverized to obtain colored resin coarse particles. Coarse particles, water, surfactant, and ethylene glycol are mixed, and the colored resin particles are dispersed in a ball glass to form fine monodispersed particles. Was confirmed by microscopic observation. The water-soluble polymer and ethanol were added thereto, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to be completely homogeneously mixed.
  • the dispersion After adding the additive Q such as a preservative and confirming complete dissolution, the dispersion is filtered through a 20 ⁇ m diameter membrane fin filter.
  • the recording ink was obtained after removing coarse particles.
  • the toner used here had a particle size of 5 ⁇ m and a softening temperature of 65 ° C.
  • thermoplastic resin was removed from the composition of Example 27.
  • Colorant (20% aqueous dispersion of carbon black) 5
  • Water-soluble polymer (polyvinyl alcohol: 5)
  • a total of 100 ink was produced by the following procedure. It was confirmed by microscopic observation that the aqueous dispersion composed of the coloring agent and the dispersing agent was in a monodispersed state, and then the water-soluble polymer, the surfactant, and the ethylene were added thereto. Add alcohol and mix for 30 minutes and mix completely. After adding additives such as preservatives and confirming complete dissolution, the dispersion is poured into a 10-m Filtration was performed using a membrane filter to remove trash and coarse particles to obtain a recording ink.
  • the carbon black 20% aqueous dispersion is prepared by adding a dispersant (dioctyl sulfo sodium succinate) to a pigment (MA-100, Mitsubishi The product was prepared by dissolving in pure water at a ratio of 1 and adding a pigment, and then dispersing the mixture to an average particle diameter of 0.5 m with a ball mill.
  • a dispersant dioctyl sulfo sodium succinate
  • MA-100 Mitsubishi
  • the average particle size of the carbon black is 0.5 m. Comparative Example 15
  • Example 3 1 An ink composition obtained by removing the water-soluble polymer from the composition of Example 27 was prepared in the same manner as in Example 27 to obtain ink.
  • Example 3 1 An ink composition obtained by removing the water-soluble polymer from the composition of Example 27 was prepared in the same manner as in Example 27 to obtain ink.
  • Ingredient Composition Ingredient Composition Ingredient Colorant (Carbon black 20 wt% aqueous dispersion) 5
  • the lima-ultrafine particle aqueous dispersion was added, and the mixture was stirred for 30 minutes to be completely homogeneously mixed.After that, additives such as preservatives were added to confirm complete dissolution.
  • the dispersion was filtered through a membrane filter with a diameter of 10 ⁇ m and filtered to remove debris and coarse particles to obtain recording ink.
  • Black Black 20% aqueous dispersion uses a dispersant (dioctyl sulfoko / sodium citrate) as a pigment (# 100, Mitsubishi Chemical (Manufactured by Kogyo Co., Ltd.)
  • a dispersant dioctyl sulfoko / sodium citrate
  • the pigment was dissolved in pure water at a ratio of 0.1, pigment was added, and the mixture was dispersed to an average particle size of 0 with a ball mill.
  • Ingredient Composition Ingredient Composition Ingredient Colorant (Rikibon Black 20 wt% aqueous dispersion: 15
  • Water-soluble polymer (polyvinyl alcohol: 1.5 Denkapovar, manufactured by Electrochemical Co., Ltd.)
  • Water-soluble polymer (polyvinyl alcohol: 5 Denkapovar, manufactured by Denki Kagaku Co., Ltd.)
  • Ion-exchanged water 62 A total of 100 inks were produced in the same manner as in Example 31.
  • Thermoplastic resin 40 is thermoplastic resin 40
  • Water-soluble polymer polyvinyl alcohol: 1. Denkapoval, manufactured by Electrochemical Co., Ltd.
  • Water-soluble organic solvent (dipropylene glycol) 5
  • Water-soluble polymer (polyvinylpyrrolidone: 2.5 Tokyo Kogyo Co., Ltd.)
  • thermoplastic resin was used as a micro-module having a three-dimensional cross-linking structure, and its softening temperature was ⁇ 36 ° C.
  • the ink composition in place of the above was produced in the same manner as in Example 31 to obtain an ink.
  • thermoplastic resin was used as a microgel having a three-dimensional cross-linked structure, and its softening temperature was ⁇ 180 ° C.
  • the ink composition in place of the above was produced in the same manner as in Example 31 to obtain an ink.
  • Thermoplastic resin (styrene-acrylic copolymer, 10.0
  • Carbon black as a coloring agent 15 sets of 5% water solution, dioctinole sulfocono as a dispersing agent and sodium citrate at a ratio of 0%. 1 in ratio
  • ink was manufactured in the following procedure. First, a colorant and a dispersant were dispersed in a solvent, and it was confirmed by microscopic observation that the dispersoid was in a monodispersed state. Then, the sugar, thermoplastic resin, and lip The mixture was added to the mixture, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to uniformly mix the water. Then, an additive such as a preservative is added, and after confirming complete dissolution of the vat, the dispersion is pored.
  • a colorant and a dispersant were dispersed in a solvent, and it was confirmed by microscopic observation that the dispersoid was in a monodispersed state. Then, the sugar, thermoplastic resin, and lip The mixture was added to the mixture, and the mixture was further mixed and stirred for 30 minutes to uniformly mix the water. Then, an additive such as a preservative is added, and after confirming complete dissolution of the vat, the dispersion is pored.
  • Filtration was carried out through a 1 Q ⁇ .m membrane filter to remove coarse dust particles, thereby obtaining a recording ink.
  • thermoplastic resin used in the process was internally three-dimensionally crosslinked.
  • the particle size was about 2.2 m and the softening temperature was 6 ° C.
  • Thermoplastic resin (Superflex, Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., cross-linked urethane elastomer resin emulsion) 10.0
  • the particle size of the thermoplastic resin used here was about 0.5 ⁇ m, and the softening temperature was 80 ° C.
  • Neugen EA-170 manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., polyoxyethylene alcohol ether
  • thermoplastic resin used here had a particle size of about 0.3 m and a softening temperature of 73. It was C.
  • the recording device (1) or (2) of the ink jet recording device according to the present invention will be described using the inks of the examples of the present invention and the comparative examples. Or conventional intermediate transfer type ink jet
  • Each evaluation item and its criterion are as follows.
  • the discharge stability was evaluated by using whether or not ink was discharged from all the nozzles as an index. The total nozzle force, their ink and discharge
  • the average OD value of the print density was measured by Micro Densitome overnight (manufactured by Konica Corporation). Average 0 D value
  • the state of the edge of printing was visually evaluated.
  • the edge of the print is
  • the paper type correspondence rate is
  • the print was left standing for 10 minutes after printing, and the printed surface was evaluated for scratch resistance by checking whether the printed surface was dirty when the printed surface was rubbed with a finger.
  • the water resistance of the printed matter was evaluated as follows. When the printed matter comes in contact with water,
  • the printed matter is not completely blurred.
  • the edge of printing is blurred.
  • the quick-drying of the print was evaluated using the time until the print was not stained even if the finger touched it after the print. The time it takes for the print to become clean is
  • the storage reliability of the ink was evaluated based on the occurrence of aggregates when the ink composition was left in an environment of 45 ° C.
  • Transfer the transfer drum to the recording medium at a transfer pressure of 1.0 kg / cm did.
  • the ink weight on the transfer medium before and after the ink image was transferred to the recording medium was measured, and the transfer residual ratio was calculated by the following formula.
  • the ratio of the number of missing dots to the number of required dots per unit area of printed matter was expressed as a percentage. Its value is
  • the transfer pressure at which a transfer rate of approximately 100% was realized was measured.
  • the pressure using the “Evening tester LT-25A-500 (manufactured by Les Power Co., Ltd.)” was
  • the relationship between the transfer pressure and the residual transfer rate under various printing conditions was investigated.
  • the time from the transfer drum to the transfer to the transfer medium was 10 seconds at the start of printing and 2 seconds at the end of printing.
  • the printed matter was evaluated as follows.
  • the residual transfer rate was 0%, and no image change was observed. — ⁇ , The residual transfer rate was less than 5%, and image deformation occurred.

Description

明 細 書 中 間転写型イ ン ク ジ ェ ッ ト 記録方法 発明 の背景
産業上の利用分野
本発明 は中 間転写型 ィ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置 に用 い る ィ ン ク 組成物並びに こ れを用 い た 中間転写型 ィ ン ク ジ ュ ッ 卜 記録方法お よ び中 間転写型イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置 に関す る 。
従来の技術
イ ン ク ジ ェ ッ ト 記録方式は、 機構が簡単で し か も 騒音 が発生 し な い点で優れて い る 。 し 力、 し な 力く ら 、 記録媒体 の違 い、 例え ば記録紙の紙質の違い、 に よ り 印字状態が 変化す る と い つ た 問題の ほか、 記録媒体排出 の 際に イ ン ク 像の未乾燥部分の像が乱 さ れ る と い っ た 問題を有す る こ の よ う な 問題 に対す る 記録装置 と し て は、 一旦転写媒 体上に イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方式 に よ り イ ン ク 像を形成 し そ の後ィ ン ク 像を転写媒体か ら記録媒体上に転写す る 中 間転写方式 と 呼 ばれ る 方法 が提案 さ れて い る (特開昭
5 9 - 2 2 5 9 5 8 号、 米国特許第 4 5 3 8 1 5 6 号) こ の方法は、 ,記録へ ッ ドを記録紙 と 離れて配置で き る 。 そ の結果、 記録へ ッ ドが記録紙 と 近接 し て配置 さ れ る た め に生ず る 接触や記録紙か ら 発生す る 紙粉付着 に起因す る 記録へ ッ ド の 目 詰 り が防止で き る と い う 特徴を有 し て い る 。 し 力、 し な 力 ら 、 上記転写型 イ ン ク ジ エ ツ ト 記録装 置 に お い て は 、 記録媒体上 に 転写 し た 画像 の 品質 に は改 善 の 余地が存在 し て い た 。
更に 、 特開昭 6 2 - 9 2 8 4 9号、 特開平 3 - 1 6 9 6 4 3号、 特開平 3 - 2 8 4 9 4 8号、 米国特許第 5 0 9 9 2 5 6 号に お い て、 イ ン ク 滴を一旦転写媒体上 に 吐 出 し て ィ ン ク 像 を形成 し 、 こ こ で ィ ン ク 像中 の水分 の大 半 を蒸発 さ せ、 イ ン ク 像を乾燥状態 に 近 い 状態 ま で濃縮 し た ィ ン ク を記録紙上 に 転写す る 方法が提案 さ れて い る し 力、 し な 力く ら 、 上記転写型 イ ン ク ジ ヱ ッ ト 記録装置 に お い て は 、 記録媒体 と イ ン ク 像 と の接着力 が弱 い た め 、 ィ ン ク 像 を記録媒体 に 転写す る た め に 高 い 圧力 が必要 と さ れた 。 必要 な 圧力 を与 え る 構成 の 付加 は 、 記録装置を複 雑ィ匕 さ せ る 。
発明 の概要
従 っ て本発明 は 、 記録媒体の 種類 に 依存せず俊れ た 印 字品質 と 良好 な 定着強度が得 ら れ る 、 中 間転写型 イ ン ク ジ ュ ッ 卜 記録用 イ ン ク 組成物 を提供す る こ と を 目 的 と し て い る 。
ま た 本発明 は 、 イ ン ク ジ ヱ ッ ト へ ッ ド の 目 づ ま り 力く な く 、 転写お よ び定着が簡便 な 、 中 間転写型 イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録用 ィ ン ク 組成物を提供す る こ と を 目 的 と し て い る さ ら に 本発明 は、 上記 イ ン ク ジ ヱ ッ ト 記録用 ィ ン ク 組 成物を用 い た 記録媒体の種類に依存せず優れた 印字品質 と 良好な 定着強度が得 ら れ る 中 間転写型ィ ン ク ジ ュ ッ 卜 記録方法を提供す る こ と を 目 的 と し て い る 。
さ ら に ま た本発明 は、 低い圧力 の も と で中間転写媒体 か ら 記録媒体 に良好な ィ ン ク 像を転写可能な 中間転写型 イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方法を提供す る こ と を 目 的 と し てい る
さ ら に ま た本発明 は、 上記ィ ン ク 組成物を用 い た ィ ン ク ジ ッ ト 記録方法の実施に適 し た 中間転写型イ ン ク ジ エ ツ ト 記録装置を提供す る こ と を 目 的 と し て い る 。 本 発明 に よ る 第一の 中間転写型イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方法 は 水 と 熱可塑性樹脂 と 着色剤 と 水溶性有機溶媒 と を含ん でな る イ ン ク 組成物を中間転写媒体上に吐出 し て、 イ ン ク 像を形成す る 工程 と 、
こ の ィ ン ク 像を熱可塑性樹脂の軟化ま た は溶融温度以 上の温度に加熱す る 工程 と 、 そ し て
転写媒体上の加熱 さ れた状態の ィ ン ク 像を記録媒体上 に転写す る 工程 と
を含んでな る も の 、 であ る 。
ま た、 本発明 に よ る 第二の 中 間転写型イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方法は、
水 と 熱可塑性樹脂 と 着色剤 と 水溶性有機溶媒 と を含ん でな る イ ン ク 組成物であ っ て、 前記熱可塑性樹脂が非水 溶性樹脂であ る 場合水溶性高分子を更 に 含んでな る ィ ン ク 組成物を中 間転写媒体 に吐出 し て、 イ ン ク 像を形成す る 工程 と 、
こ の ィ ン ク 像を濃縮す る 工程 と 、
転写媒体上の加熱 さ れた ィ ン ク 像を記録媒体上に転写 す る 工程 と 、 そ し て
記録媒体上の ィ ン ク 像を熱可塑性樹脂の軟化ま た は溶 融温度以上の温度に加熱す る 工程 と
を含んでな る も の、 であ る 。
さ ら に、 本発明 に よ る 前記第一の 中間転写型イ ン ク ジ エ ツ ト 記録方法に用 い ら れ る イ ン ク 組成物は、 水 と 熱可 塑性樹脂 と 着色剤 と 水溶性有機溶媒 と を含んでな る も の であ る 。
さ ら に、 本発明 に よ る 前記第二の 中間転写型イ ン ク ジ エ ツ ト 記録方法 に用 い ら れ る イ ン ク 組成物は、 水 と 熱可 塑性樹脂 と 着色剤 と 水溶性有機溶媒 と を含んでな る ィ ン ク 組成物であ っ て、 前記熱可塑性樹脂が非水溶性樹脂で あ る 場合水溶性高分子を更に 含んでな る も の、 であ る 。
さ ら に ま た 、 本発明 に よ る 第一の 中間転写型ィ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置 は、
中間転写媒体 と 、
水 と 熱可塑性樹脂 と 着色剤水溶性有機溶媒 と を含んで な る イ ン ク 組成物を吐出 し て、 前記中間転写媒体上 に ィ ン ク 像を形成す る 記録手段 と 、
前記中間転写媒体上の イ ン ク 像を、 前記熱可塑性樹脂 の軟化 ま た は溶融温度以上の温度 に加熱す る 加熱手段 と そ し て
中 間転写媒体上の ィ ン ク 像 と 記録媒体 と を圧接 し て、 ィ ン ク 像を記録媒体に転写す る 転写手段 と
を含んで な る も の 、 であ る 。
さ ら に 、 本発明 に よ る 第二の 中 間転写型ィ ン ク ジ ヱ ッ ト 記録装置 は、
中間転写媒体 と 、
水 と 熱可塑性樹脂 と 着色剤 と 水溶性有機溶媒 と を含ん でな る イ ン ク 組成物であ っ て、 前記熱可塑性樹脂が非水 溶性樹脂であ る場合水溶性高分子を更に 含んでな る ィ ン ク 組成物を吐出 し て、 前記中間転写媒体上に イ ン ク 像を 形成す る 記録手段 と 、
前記中間転写媒体上の ィ ン ク 像を濃縮す る 第一加熱手 段 と 、
中間転写媒体上の ィ ン ク 像 と 記録媒体 と を圧接 し て、 ィ ン ク 像を記録媒体 に転写す る 転写手段 と 、
記録媒体上の イ ン ク 像を、 前記熱可塑性樹脂の軟化ま た は溶融温度以上の温度に加熱す る 第二加熱手段 と を含んでな る も の、 であ る 。
図面の簡単な説明
第 1 図 は、 本発明 に よ る 第一の態様の イ ン ク ジ ヱ ッ ト 記録方法を実施す る た めの イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置の斜 視図であ り 、 第 2 図 は、 第 1 図の装置の X 方向 の断面図であ り 、 第 3 図 ( a ) は、 本発明 に よ る 記録装置の転写 ド ラ ム 上 に形成 さ れた 直後の ィ ン ク 像の形状を示す模式図で あ り 、
第 3 図 ( b ) は、 本発明 に よ る 記録装置の転写 ド ラ ム 上で 「膜化」 さ れた イ ン ク 像の形状を表す模式図であ り さ ら に こ の イ ン ク 像 と 転写 ド ラ ム と の 間 に は 「剥離層」 が形成 さ れて い る 様子を表 し 、
第 4 図 は、 本発明 に よ る 記録装置 に お い て イ ン ク 像が 記録媒体 に転写 さ れ る 様子を説明す る た めの模式図であ « 、
第 5 図 は、 本発明 に よ る第二の態様の イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方法を実施す る た め に ィ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置の斜 視図であ り 、
第 6 図 は、 第 5 図の装置の X 方向の断面図であ り 、 第 7 図 は、 本発明 に よ る イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置であ つ て、 転写 ド ラ ム上で画像が間欠的 に帯状領域 と し て形 成 さ れ る 装置を表 し 、
第 8 図 は、 本発明 に よ る イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置であ つ て、 転写 ド ラ ム上で画像が螺旋状 に形成 さ れ る装置を 表 し 、
第 9 図 は、 本発明 に よ る イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置であ つ て、 印字領域の全域に わ た っ て ノ ズルを有す る 記録へ ッ ドを用 い た装置を表 し 、 第 1 0 図 は、 ヒ ー タ ー が転写 ド ラ ム の外部 に あ る本発 明 に よ る イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置を表 し 、
第 1 1 図 は、 ヒ ー タ ー と 転写 ド ラ ムが一体 と さ れた本 発明 に よ る イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置を表 し 、
第 1 2 図 は、 本発明 に よ る イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置で あ っ て、 ヒ ー タ ー が圧力 ロ ー ラ と 一体 に構成 さ れた装置 を表 し 、
第 1 3 図 は、 第 1 2 図の装置 に さ ら に 、 画像が転写 さ れた記録媒体を冷却す る 冷却手段が さ ら に設け ら れた本 発明 に よ る イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置を表 し 、
第 1 4 図は、 第 1 3 図の装置の部分斜視図であ り 、 第 1 5 図 は、 本発明 に よ る 第二の記録方法 に お け る 第 二加熱手段の好ま し い態様を表す模式図であ る。
発明の具体的説明
記録方法お よ び装置
本発明 に よ れば、 二つ の記録方法お よ びそ の方法を実 施す る た め の二つ の装置が提供 さ れ る 。 本発明 に よ る 第 —の態様の イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方法 (以下、 こ の方法を 「記録方法 A 」 と い い 、 こ の方法を実施す る た め の装置 を 「記録装置 A 」 と い う 場合があ る ) で は、 イ ン ク 組成 物 と し て水 と 、 着色剤 と 、 熱可塑性樹脂 と 、 水溶性有機 溶媒 と を含んでな る も の を用 い る 。 ま た 、 本発明 に よ る 第二の態様の イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方法 (以下、 こ の方法 を 「記録方法 B 」 と い 、 こ の方法を実施す る た め の装置 を 「記録装置 B 」 と い う 場合力 あ る ) で は 、 イ ン ク 組成 物 と し て水 と 、 着色剤 と 、 熱可塑性樹脂 と 水溶性有機溶 媒 と を 含ん で な り 、 熱可塑性樹脂が非水溶性樹脂で あ る 場合 さ ら に 水溶性高分子 を 含ん で な る も の を用 い る 。
ま ず、 本発明 に よ る 記録方法 A お よ び そ れを実施す る た め の 記録装置 A を 図面を用 い て説明 す る 。
第 1 図 は 、 本発明 に よ る 記録方法 A を実施す る た め の 装置 の一例 の 斜視図で あ り 、 第 2 図 は第 1 図 の X 方向 の 断面図で あ る 。 こ の装置 は 、 中 間転写媒体で あ る 転写 ド ラ ム 1 と 、 そ の 回 り に 配置 さ れ た 、 転写 ド ラ ム 1 の 回転 方向上流側か ら 、 イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録手段 2 と 、 圧力 口 ー ラ 3 と を含ん で構成 さ れ る 。
こ の 転写 ド ラ ム 1 は 、 そ の表面 の 弾性層 1 1 と 、 内部 ド ラ ム 1 2 と 力、 ら 構成 さ れて い る 。 転写 ド ラ ム 1 と 圧力 ロ ー ラ 3 と の 間 に は、 記録媒体 4 が挟 ま れて担持 さ れ、 こ の 記録媒体 4 は記録 ド ラ ム 1 お よ び圧力 ロ ー ラ 3 の 回 転 と と も に 搬送 さ れ る 。 転写 ド ラ ム 1 は 、 そ の 内部 に 備 え ら れた加熱手段で あ る ヒ ー タ ー 5 に よ っ て加熱 さ れ る 。 こ の ヒ ー タ ー 7 は転写 ド ラ ム 1 の 表面 を次 に 説明す る よ う な イ ン ク 像 の 転写 ( こ の よ う な 様式の転写を、 以降 「界面転写」 と い い 、 ま た 、 界面転写が可能 な 状態 と さ れた イ ン ク 像 を 「膜化」 し た イ ン ク 像 と い う 場合が あ る ) が可能な よ う に 、 イ ン ク に 含 ま れ る 熱可塑性樹脂 の 軟化 ま た は溶融温度以上の温度 に 加熱す る 。 ま た 、 圧力 ロ ー ラ 3 は 、 圧力 印加手段 3 ◦ に よ り 印加 さ れ る 圧力で、 記 録媒体 6 を転写 ド ラ ム 1 に 押圧で き 、 ま た 必要 に 応 じ て 圧力解除手段 3 1 に よ り 圧力 ロ ー ラ 3 の記録媒体 6 への 押圧 を解除で き る 。 ま た 、 必要 に 応 じ て、 圧力 ロ ー ラ 3 の 下流側 に 、 転写後 の 残存 イ ン ク な ど を 除去す る ク リ ー ナ ー 手段 7 が設 け ら れて い て も よ い。
こ の よ う な装置 に お け る 印字 は 次 の よ う に 行われ る 。 ま ず、 記録手段 2 ( イ ン ク ジ ヱ ッ ト 記録へ ッ ド) 力、 ら ィ ン ク 組成物の 液滴が吐出 さ れ、 転写 ド ラ ム 1 上 に イ ン ク 像 8 が形成 さ れ る 。 形成 さ れ た 直後 の イ ン ク 像 8 は 、 第 3 図 ( a ) に示 さ れ る よ う な 形状 を と る 。 形成 さ れた ィ ン ク 像 8 は 、 ヒ ー タ 一 5 に よ っ て 、 転写 ド ラ ム 1 上で加 熱 さ れ る 。 こ の加熱 に よ っ て ィ ン ク 像 8 か ら 溶剤が蒸発 す る 。 そ の結果、 固形成分濃度が高 く な り 、 最終 的 に は ほ ぼ全てが固形成分で あ る 凝集体が転写 ド ラ ム 1 上 に 形 成 さ れ る 。 さ ら に 、 こ の 凝集体 は 、 イ ン ク に 含 ま れ る 熱 可塑性樹脂 の 軟化 ま た は溶融温度以上 の 温度 に 転写 ド ラ ム 1 上で加熱 さ れて い る こ と か ら 、 固形成分 の 凝集体を 構成す る 粒子 は、 軟化 ま た は溶融 し 、 相互 に 溶解 し て均 質化 し 、 第 3 図 ( b ) に 示 さ れ る よ う な 厚みが ほ ぼ均一 な 膜ィ匕 し た イ ン ク 像 8 a と な る 。 こ の イ ン ク 像 8 a は 、 加熱 さ れた 状態で は そ の 表面が粘性を有す る 。
さ ら に 興味 あ る こ と に 、 本発明 に よ る ィ ン ク 組成物 は イ ン ク 像 8 a の 形成 に 伴 い 、 こ の イ ン ク 像 8 a と 転写 ド ラ ム 1 と の 間 に水溶性有機溶剤の層 9 (以下 、 こ の 層 を 「剥離層」 と い う 場合が あ る ) が形成 さ れ る ( こ の層 の 予想 さ れ る 生成機構 に つ い て は後記す る ) 。 こ の層 9 の 形成 は 、 以下で説明 す る よ う に 界面転写 に 有利 な も の と な る 。
続 い て 、 こ の イ ン ク 像 8 a は 、 加熱 さ れ た 状態で転写 ド ラ ム 1 の 回転 と と も に 圧力 ロ ー ラ 3 と 対 向 す る 領域 に 運 ばれ、 イ ン ク 像 8 a は記録媒体 4 に 転写 さ れ る 。 そ の 様子を第 4 図 を用 い て説 明 す る 。 こ の 装置 に お い て、 転 写 ド ラ ム 1 は記録媒体 4 を介 し て圧力 ロ ー ラ 3 に 押圧 さ れ る 。 本発明 に よ る 記録方法 に あ っ て は 、 三つ の 力 、 す な わ ち ィ ン ク 像 8 a と 記録媒体 4 と の 間 の接着力
( F l ) 、 イ ン ク 像 8 a の 凝集力 ( F 2 ) 、 お よ び、 ィ ン ク 像 8 a と 転写 ロ ー ラ 1 の 表面 と の 接着力 ( F 3 ) 、 の 関係が、 F 1 〉 F 2 > F 3 と な る こ と 力、 ら 、 イ ン ク 像 8 a は一方の 界面が転写 ド ラ ム 1 の表面か ら き れい に 剥 離 し 、 さ ら に 一方の 界面が記録媒体 4 に き れ い に 接着す る こ と と な る 。 と り わ け 、 上記 し た よ う な 有機溶剤の層 9 が形成 さ れ る 場合、 F 3 力《 よ り 小 さ く な る こ と 力、 ら 有 禾リで あ る 。 こ の よ う に ィ ン ク 像 8 a は そ の 界面 に お い て 剥離お よ び接着す る こ と か ら 、 転写残 り が有効 に 防止 さ れ る 。 さ ら に 、 本発明 に あ っ て は大 き な 力 F 1 を実現す る こ と が可能で あ り 、 そ の 結果、 圧力 ロ ー ラ 3 に よ っ て 加 え ら れ る 圧力 は小 さ く と も 、 良好 な 転写が行え る 。 さ ら に 、 本発明 の好 ま し い 態様 に よ れ ば、 イ ン ク 組成 物 と し て さ ら に 糖類を含有 し て な る も の を用 い る 。 こ の 糖類 は 、 イ ン ク 像が膜化 さ れ た 際 に 、 イ ン ク 像 中 の 固形 成分 を結着 さ せ る こ と で そ の 凝集力 F 2 を大 き く す る と と も に 、 接着力 F 1 を増大 さ せ る 。 そ の 結果、 印字バ タ — ン に よ ら ず安定 し た凝集力 F 2 が得 ら れィ ン ク 像が安 定 し 、 良好 な 転写お よ び印字が行 な え る と と も に 、 低 い 圧力で転写 ド ラ ム か ら 転写媒体 に そ の ィ ン ク 像を転写す る こ と がで き る 。 ま た 、 糖類 は、 そ の 増大 さ れ た 接着力 を イ ン ク 像 に 長時間安定 し て付与す る 。 そ の 結果、 イ ン ク 像 の形成か ら 転写 ま での 時間を 自 由 に 設定で き る 点で も 有利で あ る 。
な お 、 最終 的 に 記録媒体 4 上で、 十分 な 画像濃度 (例 え ば、 0 D 値が 1 . 4 以上) を得 る た め に は 、 転写 ド ラ ム 上で膜化 し た ィ ン ク 像 の厚 さ が 2 〜 1 0 m 程度で十 分で あ る こ と も 本発明 の 大 き な 利点で あ る 。 す な わ ち 、 従来 の 中 間転写型 イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方法 の 場合、 記録 媒体 に 転写 さ れ る 襟 の圧力が大 き く 、 イ ン ク 像 の形状が 変形 し て し ま い ( 「像つ ぶれ」 ) 、 画像品質を劣化 さ せ る 原因 と な っ て い た 。 し か し 本発明 に あ っ て は 、 転写 ド ラ ム 1 上での ィ ン ク 像 の厚 さ は 2 〜 1 0 m 程度で あ り 3 0 0 d p i の記録 に お け る 最小画素で あ る 1 ド ッ ト の 径 1 2 0 ^ m よ り も 十分 に 小 さ い。 従 っ て 、 本発明 に あ つ て は イ ン ク 像 の 形状 の 変化 は ご く 僅かで あ り 、 記録媒 体に転写 さ れた 際の像つぶれは認識 さ れな い点で も 有利 乙"あ 0 0
さ ら に 、 本発明 に よ る 記録方法 に よ れば、 記録媒体の 種類に よ ら ず、 よ り 具体的 に は そ の記録紙の表面状態に よ ら ず、 良好な転写が得 ら れ る 。 すな わ ち 、 膜化 し た ィ ン ク 像 8 a は、 一定の凝集力 F 2 を持 っ た状態に あ る か ら 、 イ ン ク 像 8 a は一体 と し て記録媒体 4 上 に転写 ざれ る 。 記録媒体が凹凸の大 き な も の (例え ば、 ボ ン ド紙) であ っ て も 、 イ ン ク 像 8 a と 記録媒体の 凸部 と が接触 し て十分な接着力が得 ら れィ ン ク 像 8 a が接着 さ れれば、 イ ン ク 像 8 a は そ の形状を保 っ た ま ま 転写 さ れ る 。 従 つ て、 記録媒体の 凹凸 に起因す る 画像欠損は生ぜず、 良好 な転写を行 う こ と がで き る 。
記録媒体 4 に転写 さ れた イ ン ク 像 8 a は、 そ の後、 加 熱 を と かれ、 凝 固す る 。 凝 固 後 も 、 依然 と し て接着力 F 1 は大 き く 、 イ ン ク 像 8 a の良好な定着が得 ら れ る 。
な お、 本明細書 に おい て 「イ ン ク 像」 と は、 最小画素 単位であ る 1 ド ッ ト カ、 ら な る 像の み な ら ず、 複数の ド ッ 卜 が隣接 し てつ なが り 合 っ た集合体 と し ての像の両者を 言 う も の と す る 。
次に、 本発明 に よ る 記録方法 B お よ びそ れを実施す る た めの記録装置 B を図面を用 い て説明す る 。
第 5 図は、 本発明 に よ る 記録方法 B を実施す る た め の 装置の断面模式図であ り 、 第 6 図 は第 5 図の X方向の断 面 図 で あ る 。 こ の 装置 の 一部 の 構成 は 、 第 1 図 に 示 さ れ た 装置 と 共通す る 。 第 5 図 お よ び第 6 図 に お い て、 第 1 図 と 共通す る 部位 に は、 同一の 番号を 付 し て あ る 。 第 1 図 に 示 さ れ た 装置 と の 相 違 は 、 ま ず、 こ の ヒ ー タ ー 5 が 転写 ド ラ ム 1 上 の イ ン ク 像 を 、 そ れが次 に 説 明 す る よ う な 界面転写が可能 な よ う に 「濃縮」 す る 点で あ る 。 ま た こ の装置 に は 、 さ ら に 後カ卩熱手段 9 が設 け ら れて お り 、 こ の態様 に お い て は こ の加熱手段 9 は 、 発熱体 9 a を そ の 内部 に 備 え た ロ ー ラ 9 b と 、 記録媒体 を挟ん で こ の 口 ー ラ 9 a と 対峙す る ロ ー ラ 9 c と 力、 ら な る 。 こ の 加熱手 段 9 は 、 記録媒体表面 を イ ン ク に 含 ま れ る 熱可塑性樹脂 の 軟化 ま た は溶融温度以上 の 温度 に 加熱す る よ う 構成 さ れて い る 。
印字 は次の よ う に 行わ れ る 。 ま ず、 記録手段 2 か ら ィ ン ク 液滴を吐出 し 、 転写 ド ラ ム 1 上 に イ ン ク 像 8 を形成 す る 。 こ の イ ン ク 像 8 は 、 記録方法 A の場合 と 同様 に 第 3 図 ( a ) に示 さ れ る よ う な 形状 を と る 。 形成 さ れた ィ ン ク 像 8 は、 加熱手段 5 に よ っ て 、 転写 ド ラ ム 1 上で加 熱 さ れ る 。 こ の加熱 に よ っ て イ ン ク 像 8 力、 ら 溶媒が蒸発 す る 。 し 力、 し 、 こ こ で 、 こ の加熱 は イ ン ク 組成物中 の 熱 可塑性樹脂を軟化 ま た は溶融 さ せ な い よ う に 行 われ る 。 す な わ ち 、 こ の加熱 は 、 イ ン ク 像中 の大部分 の水分 を蒸 発 さ せ 固形成分濃度を高 め る 点で前記 し た 記録方法 A と 共通す る が、 含 ま れ る 熱可塑性樹脂 を軟化 ま た は溶融 さ
3 一 せな い点で記録方法 A と 相違す る 。 こ の加熱の結果、 固 形成分濃度が高 く な り 、 最終的 に は固形成分の凝集体が 転写 ド ラ ム 1 上に形成 さ れ る 。 こ の凝集体は、 水溶性の 熱可塑性樹脂 ま た は熱可塑性樹脂が非水溶性樹脂で あ る 場合 に含 ま れ る 水溶性高分子 に起因す る と 思われ る 凝集 力を有 し 、 そ の凝集力 に よ っ て第 3 図 ( b ) に示 さ れ る よ う な厚み力《ほぼ均一な膜状態の ィ ン ク 像 8 a と な る 。 そ し て さ ら に 、 こ の イ ン ク 像 8 a は、 加熱 さ れた状態で は、 そ の表面が粘性を有す る 。 そ の結果、 興味あ る こ と に、 こ の濃縮 さ れた イ ン ク 像を記録媒体に界面転写 さ せ る こ と がで き る ( し た 力 つ て、 記録方法 B に お い て も 、 こ の 状態 の イ ン ク 像 を 、 記録方法 A の場合 と 同様 に 、
「膜化」 し た イ ン ク 像 と い う 場合があ る ) 。 こ の 「濃縮」 は、 前記 し た よ う に イ ン ク 像の 固形成分を高め る 一方で 熱可塑性樹脂を軟化ま た は溶融 さ せな い よ う 行われ る 限 り そ の具体的態様 は限定 さ れな いが、 具体的 に は大量の エネ ルギー を短時間 に加え溶媒を蒸発 さ せ る 方法 (例え ば、 1 ◦ 0 で 以上 の 温度で短時間加熱す る ) 、 低温で
(例え ば、 1 0 0 以下の温度) 比較的長 い時間加熱 し て溶媒を蒸発 さ せ る 方法の いずれかが好 ま し い。
本発明 の よ り 好ま し い態様に よ れば、 こ の記録方法に 用 い ら れ る イ ン ク 組成物 は、 熱可塑性樹脂が水溶性樹脂 であ る 場合 に も 水溶性高分子を含有 し て な る 。 こ の凝集 体、 すな わ ち膜化 し た イ ン ク 像 8 、 は転写 ド ラ ム 1 の 回 転 と と も に 、 圧力 ロ ー ラ 3 と 対 向 す る 領域 に 運ばれ、 記 録媒体 4 に 転写 さ れ る 。 こ の場合 に あ っ て も 、 三つ の 力 、 す な わ ち イ ン ク 像 8 と 記録媒体 4 と の 間 の接着力 ( F 1 ) 、 イ ン ク 像 8 の凝集力 ( F 2 ) 、 お よ び、 イ ン ク 像 8 と 転 写 ロ ー ラ 1 の 表 面 と の 接 着 力 ( F 3 ) 、 の 関係が、 F 1 > F 2 > F 3 と な る こ と 力、 ら 、 イ ン ク 像 の 界面転写 力 行え る 。
な お、 こ の場合 も イ ン ク 組成物が有機溶媒を含有す る と き に は 、 有 機溶 媒 の 層 9 が 形成 き れ る 。 そ の 結果 、 F 3 力く よ り 小 さ く な り 、 界面転写 に は有利で あ る 。
ま た 、 こ の 記録方法 B に お い て も 、 糖類を 含有 し た ィ ン ク 組成物を用 い る こ と がで き る 。 そ の結果、 記録方法 A に お い て説明 し た よ う な 利点を 同様 に 記録方法 B に お い て も 享受す る こ と がで き る 。
こ の態様 に お い て、 記録媒体 に 転写 さ れ た イ ン ク 像 は 次 に 加熱手段 9 に よ っ て加熱 さ れ る 。 こ の 加熱温度 は ィ ン ク に 含 ま れ る 熱可塑性樹脂 の軟化 ま た は溶融温度以上 の 温度 と さ れて い る こ と か ら 、 固形成分 の 凝集体 を構成 す る 粒子 は 、 軟化 ま た は溶融 し 、 相互 に 溶解 し て均質化 し 、 均質 な 膜状 の イ ン ク 像 と な る 。 そ の 結果、 そ の イ ン ク 像 内部の 凝集力 の 向上 と 、 記録媒体への接着力 の 向上 が図 ら れ、 良好 な 印字品質が得 ら れ る 。
な お 、 記録方法 B に お い て も 、 最終 的 に 記録媒体 4 上 で十分 な 画像濃度 (例 え ば、 0 D 値が 1 . 4 以上) を得 る た め に は 、 転写 ド ラ ム 上で膜ィヒ し た ィ ン ク 像 の厚 さ が 2 〜 1 0 111 程度で十分で あ る 。 従 っ て 、 記録方法 B に お い て も 、 前記 し た像つ ぶれ に よ る 画像の 劣化が ほ どん ど な い と の利点を享受す る こ と が 出来 る 。
さ ら に 、 本発明 に よ る 装置 を詳細 に 説明 す る 。
転写 ド ラ ム 1 の 弾性層 1 1 は好 ま し く は ゴ ム 材料力、 ら な り 、 特 に イ ン ク 像 を剥離 し 易 い材料でかつ 耐熱性を有 す る も の が好 ま し い。 好 ま し い ゴ ム 材料の 例 と し て は 、 ク ロ ロ プ レ ン ゴ ム 、 二 ト リ ノレ ゴ ム 、 エ チ レ ン プ ロ ピ レ ン ゴ ム 、 シ リ コ ー ン ゴ ム 、 フ ル ォ ロ シ リ コ ー ン ゴ ム 、 フ ッ 素 ゴ ム 、 天然 ゴ ム 、 ス チ レ ン ゴ ム 、 イ ソ プ レ ン ゴ ム 、 ブ 夕 ジ ェ ン ゴ ム 、 エ チ レ ン / プ ロ ピ レ ン / / ブ タ ジ エ ン ポ リ マ ー 、 二 ト リ ル ブ タ ジ エ ン ゴ ム が挙 げ ら れ る 。 そ の耐熱 性 の観点か ら 、 シ リ コ ー ン ゴ ム 、 フ ノレ オ 口 シ リ コ ー ン ゴ ム 、 フ ッ 素 ゴ ム が好 ま し い 。
前記 し た よ う に 、 イ ン ク 滴 と し て飛翔 し た イ ン ク は、 転写 ド ラ ム 1 上で イ ン ク 像 8 を形成す る 。 こ の イ ン ク 像 8 が転写 ド ラ ム 上で は じ かれた り 、 流れた り す る と 、 そ の所望 の イ ン ク 像 (例 え ば、 所望 の ド ッ ト 径) が得 ら れ な く な っ て し ま う 。 そ れを防止す る た め に は 、 転写 ド ラ ム の表面 に 対す る 塗れ性を界面活性剤 の 添加 に よ っ て調 製 し て あ る ィ ン ク 組成物 を用 い る こ と が好 ま し い。
こ の 転写 ド ラ ム 1 への 画像 の 形成 は 、 イ ン ク ジ ヱ ッ ト 記録手段 2 に よ っ て行われ る 。 記録手段 2 の 例 と し て は 圧電素子を用 い た イ ン ク ジ ュ ッ 卜 記録へ ッ ドが挙げ ら れ る
こ の記録へ ッ ド 2 に よ る 転写 ド ラ ム 1 への画像の形成 は種々 の方式で行 う こ と がで き る 。 例え ば、 第 1 図 に示 さ れ る 装置の転写 ド ラ ム 1 と 記録へ ッ ド 2 に よ る 画像形 成を第 7 図を用 い て説明す る 。 第 7 図 に示 さ れ る 装置 に あ っ て は、 転写 ド ラ ム 1 の 回転軸 と 平行な キ ヤ リ ッ ジ軸 2 0 に そ っ て矢印 Y の方向 に走査す る 。 記録へ ッ ド 2 は キ ヤ リ ッ ジ軸 に そ っ て往復走行 し な 力《 ら 、 印字領域 L に あ る 間印字を行い、 こ の領域 L の外 に あ る 場合 に は印字 を停止す る 。 一方、 転写 ド ラ ム 1 は記録へ ッ ド 2 が領域 L 内 に あ る 場合は停止 し てお り 、 記録へ ッ ド 2 が領域 L の外 に あ る場合 に一定角度、 図中 A 方向 に 回転す る 。 す な わ ち 、 記録へ ッ ド 2 が往復走査を繰 り 返 し 、 一方転写 ド ラ ム 1 が間欠的 に 回転す る こ と で、 転写 ド ラ ム 1 上で 画像が形成 さ れた領域が間欠的 に帯状領域 と し て増加 し て行 く 。 第 7 図 は、 帯状領域力 < 1 0 1 、 1 0 2 、 1 0 3 そ し て 1 0 4 と 順に形成 さ れて行 く 様子を示 し た も の で あ ^ o
ま た、 第 8 図 に示 さ れ る 装置で は、 記録へ ッ ド 2 を、 転写 ド ラ ム 1 の 回転軸 と 平行な キ ヤ リ ッ ジ軸 2 0 に そ つ て一定速度で移動 さ せ、 一方、 転写 ド ラ ム 1 は一定の速 度で回転 さ せてお く 。 そ の結果、 転写 ド ラ ム 1 上の 印字 さ れた領域が螺旋状 に 1 1 0 、 1 1 1 と 増加 し て行 く こ
- 1 1 - と と な る 。 な お、 こ の装置で は、 記録へ ッ ド 2 は二つ の イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録へ ッ ドを有す る 態様の も の を用 い て い る
さ ら に 、 第 9 図 に示 さ れ る 装置 は、 印字領域 L の全域 に渡 っ て ノ ズルを有す る 記録へ ッ ド 2 を用 い た例であ る こ の装置で は、 記録へ ッ ド 2 は固定 さ れ、 一方、 転写 ド ラ ム 1 は一定速度で回転 し てお り 、 印字領域 1 2 0 が転 写 ド ラ ム周方向 に連続的 に増加 し て行 く 。
以上の画像形成方法の う ち 、 第 8 図の装置を用 い た場 合、 転写 ド ラ ム 1 に一頁分の画像を形成 し終え てか ら 、 記録媒体への転写を行 う 必要があ る 。 一方、 第 7 図お よ び第 9 図の装置を用 い た場合は、 転写 ド ラ ム 1 に一頁分 の画像を形成 し てか ら記録媒体への転写を行 っ て も よ く (た だ し 、 転写 ド ラ ム 1 の周長が画像の一頁を記録す る の に十分であ る 必要があ る ) 、 ま た一頁分の画像が形成 さ れ る 途中で記録媒体への転写を行 っ て も よ い。 例え ば 第 7 図 に示 さ れ る 装置、 すな わ ち 第 1 図 に示 さ れ る 装置 を用 い た場合、 転写 ド ラ ム 1 に一頁分の画像が形成 さ れ る ま で 、 圧力 ロ ー ラ 3 を圧力解除手段 3 1 に よ っ て転写 ド ラ ム 1 か ら 離す (記録媒体 4 も ま だ搬送 し な い) 。 一 頁分の画像が転写 ド ラ ム 1 上に形成 さ れ、 かつ、 加熱に よ っ てイ ン ク 像が膜化 さ れた後、 圧力 印加手段 3 0 に よ つ て圧力 ロ ー ラ 3 を転写 ド ラ ム 1 に押圧 し 、 同時に記録 媒体 4 を搬送 し て、 記録媒体 4 へイ ン ク 像を転写す る 。 一方、 一頁分 の 画像が形成 さ れ る 途 中 で記録媒体へ の転 写を行 う 場合 は 次 の よ う に 行 う 。 す な わ ち 、 圧力 ロ ー ラ 3 を圧力 印加手段 3 0 に よ っ て予 め転写 ド ラ ム 1 に 押圧 し て お き 、 加熱 さ れ膜化 さ れ た イ ン ク 像を一頁分 の 画像 の形成 を待 た ず に 連続 し て記録媒体 4 に 転写 し て行 く 。
ヒ ー タ ー 5 は 、 そ の 転写 ド ラ ム 1 の表面 を 、 前記 し た 膜化 さ れ た イ ン ク 像が形成可能 な よ う に 、 イ ン ク 組成物 に 含 ま れ る 熱可塑性樹脂 の 軟化 ま た は溶融温度以上の 温 度 に 加熱す る 。 そ の加熱温度 は 、 前記 し た イ ン ク 像 の形 成方法 な ど の 記録条件を勘案 し て適宜決定 さ れて よ い が 好 ま し い 加熱温度 は、 軟化 ま た は溶融温度が 5 0 〜 1 5 0 °C の 間 に あ る 場合、 そ の 熱可塑性樹脂 の軟化 ま た は溶融温度以上でかつ 5 0 〜 2 0 0 の 範囲 内で加熱す る こ と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 5 0 〜 1 8 0 。C の 温 度で あ る 。
具体的 な 加熱手段 は適宜選択 さ れて よ い が、 例 え ば ヒ 一 夕 ー ラ ン プ と 反射鏡の組み合 わ せが好 ま し く 用 い ら れ る
さ ら に 、 第 1 0 図 に 示 さ れ る よ う に 、 こ の ヒ ー タ ー 5 は転写 ド ラ ム 1 の 内部で は な く 外部 に あ っ て も よ い 。 こ の 態様 は、 イ ン ク 像 の み を 直接加熱で き 、 イ ン ク 像以外 の 箇所、 例 え ば記録へ ッ ド 2 な ど、 への 熱伝導が軽減 さ れ る 点で有利で あ る 。 ま た 、 転写 ド ラ ム 1 に お い て所望 の温度を得 る ま で の ウ ォ ー ム ア ッ プ時間 を短 く で き る 点 で も 有利で あ る 。
さ ら に 、 第 1 1 図 に 示 さ れ る よ う に 転写 ド ラ ム 1 と 発 熱体が一体 と さ れて い て も よ い 。 こ の態様で は 、 内部 ド ラ ム 1 2 の 上 に 断熱層 1 3 を設 け さ ら に そ の上 に ヒ ー タ 一 層 1 4 (例 え ば、 セ ラ ミ ッ ク ヒ 一 夕 一 ) が設 け ら れて い る 。 弾性層 1 1 は 、 ヒ 一 タ ー層 1 4 の 上 に 設 け ら れて い る 。 こ の転写 ド ラ ム の表面 は 、 ヒ ー タ ー層 1 4 に よ つ て加熱 さ れ る 。
さ ら に 本発明 の 好 ま し い態様 に よ れば、 第 1 2 図 に 示 さ れ る よ う に ヒ ー タ 一 5 が圧力 ロ ー ラ 3 と 一体 に 構成 さ れた 装置が提供 さ れ る 。 こ の 装置 に お い て は、 圧力 ロ ー ラ 3 の 内部 に は発熱手段 5 (例 え ば、 ヒ ー タ 一 ) が設 け ら れて い る 。 こ の装置 に よ る 印字 は次の よ う に 行 う 。 圧 カ ロ ー ラ 3 は 、 最初、 圧力解除手段 3 1 に よ っ て転写 ド ラ ム 1 力、 ら 僅か に 離 し て 置かれ る が、 転写 ド ラ ム 1 は圧 カ ロ ー ラ 3 の 内部 に 設 け ら れ た ヒ ー タ ー 5 に よ っ て所望 の温度 に加熱 さ れ る 。 記録へ ッ ド 2 に よ っ て形成 さ れ た ィ ン ク 像 8 は こ の ヒ ー タ ー 5 に よ っ て加熱 し 膜化 さ れ る こ と と な る 。 そ の後、 圧力 ロ ー ラ 3 を圧力 印加手段 3 0 に よ っ て転写 ド ラ ム 1 に 押圧 し 、 同時 に記録媒体 4 を搬 送 し て、 イ ン ク 像 を記録媒体 に 転写す る 。 さ ら に 当初か ら 圧カ ロ ー ラ 3 を転写 ド ラ ム 1 に 押圧 し 、 転写 ド ラ ム 1 を加熱 し て、 連続的 に イ ン ク 像 の形成、 そ の膜化、 そ し て膜化 し た ィ ン ク 像 の記録媒体への転写を行 っ て も よ い さ ら に 興味 あ る こ と に 、 第 1 2 図 の 装置 に あ っ て は、 ヒ 一 タ ー 5 の温度、 転写 ド ラ ム 1 の 回転速度 な ど の 条件を 適宜設定す る こ と に よ っ て 、 イ ン ク 像 の膜化 と 、 そ の 記 録媒体への 転写 を 同時 に 行 う こ と も 可能で あ る 。 す な わ ち 、 記録へ ッ ド 2 に よ っ て転写 ド ラ ム 上 に 形成 さ れ た ィ ン ク 像 を 、 圧力 ロ ー ラ 3 と 転写 ド ラ ム 1 と の 間で記録媒 体 4 に 押圧 し な 力《 ら 加熱 し 、 イ ン ク 像 の膜化 と 、 そ の記 録媒体への転写 を 同時 に 行 う 。
さ ら に ま た 、 本発明 の好 ま し い態様 に よ れば、 第 1 3 図 に 示 さ れ る よ う な 記録装置が提供 さ れ る 。 ま た 、 そ の 装置 の 部分斜視図 を第 1 4 図 に 示す。 第 1 3 図 の装置 は 第 1 2 図 に 示 さ れ る 装置 に さ ら に い く つ かの 要素を追加 し て構成 さ れて い る 。 こ の装置 に は、 圧力 ロ ー ラ 3 に よ つ て押圧 さ れ た 後 の記録媒体 4 を 、 そ の 後 も 転写 ド ラ ム 1 に 接触 ま た は近接 し た ま ま 搬送 さ れ る よ う に す る 搬送 ガ イ ド 4 0 と 、 搬送 ロ ー ラ 4 1 と が設 け ら れて い る 。 こ の搬送 ロ ー ラ 4 1 〖ま、 圧力 印加手段 4 2 に よ っ て転写 ド ラ ム に 押圧 さ れ、 ま た 圧力解除手段 4 3 と に よ っ て転写 ド ラ ム 1 力、 ら 離れる こ と 力 で き る 。 こ の搬送 ガ イ ド 4 〇 は第 1 3 図 に 示 さ れ る よ う に 切 り 欠 き 窓 5 0 が設 け ら れ て い る 。 こ の 切 り 欠 き 窓 5 0 に は 、 冷去 [1 フ ァ ン 4 4 に よ り 送風 さ れ、 記録媒体 6 を そ の 印字面の 後 ろ か ら 冷却す る 。 こ の装置 に は さ ら に 、 イ ン ク 像が転写 さ れ た 記録媒 体を冷却す る 手段、 す な わ ち 冷却 ロ ー ラ 4 5 が設 け ら れ
2 て い る 。 こ の 冷却 ロ ー ラ 4 5 は 、 熱良伝導性 の金属 ま た は 内部 に 冷却媒が入れ ら れ た 中空 ロ ー ラ と 構成す る こ と 力 で き る 。 こ の 冷却 ロ ー ラ 4 5 も 圧力 印加手段 4 6 に よ つ て転写 ド ラ ム に 押圧 さ れ、 ま た 圧力解除手段 4 7 と に よ っ て転写 ド ラ ム 1 力、 ら 離れ る こ と がで き る 。 こ の よ う な 装置 に あ っ て、 印字 は次 の よ う に 行 わ れ る 。 す な わ ち 第 1 2 図 を用 い て説明 し た よ う に 、 ま ず、 記録へ ッ ド 2 に よ っ て転写 ド ラ ム 1 上 に 形成 さ れ た イ ン ク 像が、 圧力 ロ ー ラ 3 と 転写 ド ラ ム 1 と の 間で記録媒体 4 に 押圧 さ れ な が ら 加熱 さ れ、 そ の膜化 と 、 そ の 記録媒体 4 への転写 が同時 に 行 な われ る 。 そ の後、 記録媒体 4 は転写 ド ラ ム 1 の 回転 に 伴 っ て搬送 さ れ る が、 搬送ガ イ ド 4 0 と 搬送 ロ ー ラ 4 1 と に よ っ て転写 ド ラ ム 1 と 接触 ま た は近接 し た ま ま 搬送 さ れ る 。 そ の 間 、 記録媒体 4 は 冷却 フ ァ ン 4 4 力、 ら の 送風 に よ っ て冷却 さ れ る 。 さ ら に記録媒体 4 は 、 冷 却 ロ ー ラ 4 5 に よ っ て 冷却 さ れ、 最後 に 剥 離爪 4 8 に よ っ て転写 ド ラ ム 1 力、 ら 分離 さ れ る 。
本発明 に よ る 記録方法 A に お い て は 、 1 2 K g / c m以下 程度、 好 ま し く は 1 0 K g Z e ra以下程度 の低圧力で転写 ド ラ ム 上の ィ ン ク 像 を記録媒体 に 良好 に 転写す る こ と がで き る 。 さ ら に 、 本発明 の よ り 好 ま し い 態様で あ る 、 糖類 を 含有 し た イ ン ク 組成物を用 い た 場合 、 前記 よ り も 更 に 低 い圧力 、 具体的 に は 1 0 K g Z c m以下程度、 好 ま し く は 0 . 6 K g Z c m以下程度の圧力で良好 な 転写が行え る 。 な お、 圧力が ◦ . 6 K g / c m以下で あ る と 装置の小形化、 使 用 さ れ る 部品の低 コ ス ト 化 に お い て非常 に有利 と な る 。
次 に本発明 に よ る 記録方法 B を実施す る た めの記録装 置 B を詳細 に説明す る 。 前記 し た よ う に記録装置 B の一 部の構成 は記録装置 A と 共通す る 。 具体的 に は、 転写 ド ラ ム 1 、 記録へ ッ ド 2 、 圧力 ロ ー ラ 3 、 加熱手段 5 、 お よ び ク リ ー ナ ー 手段 7 は記録装置 B に あ っ て も 、 前記 し た記録装置 A につ い て説明 し た構成の も の を用 い る こ と がで き る 。 従 っ て、 第 5 図お よ び第 6 図 に示 さ れ る よ う な装置 に あ っ て も 、 上記の部分 は第 1 図お よ び第 2 図の 装置 と 同様であ っ て よ い。 さ ら に第 7 図〜第 1 1 図 に示 さ れ る よ う な態様 も 記録装置 B に利用可能であ る 。
本発明 に よ る 記録装置 B が記録装置 A と 異な る 点は、 転写 ド ラ ム 1 上で ィ ン ク 像を濃縮 さ せ る の に十分であ り . かつ熱可塑性樹脂を軟化 ま た は溶融 さ せな い加熱手段を 有す る こ と であ る 。 こ の よ う な加熱 に よ り 濃縮 さ れ、 膜 化 さ れた イ ン ク 像 は、 そ の後記録媒体 4 に転写 さ れ る 。
さ ら に 、 本発明 に よ る 記録装置 B が記録装置 A と 異な る 点は、 こ の よ う に し て記録媒体 4 に転写 さ れた イ ン ク 像を、 熱可塑性樹脂の軟化 ま た は溶融温度以上の温度に 加熱す る 手段、 す な わ ち 後加熱手段、 を備え て い る こ と であ る 。 好ま し い後加熱温度は、 軟化ま た は溶融温度が 5 0 〜 1 5 0 °C の 間 に あ る 場合、 そ の熱可塑性樹脂の軟 化ま た は溶融温度以上でかつ 5 0 〜 2 0 0 °C の範囲内で 加熱す る こ と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 5 0 〜 1 8 〇 。Cの 温度で あ る 。
第 5 図 お よ び第 6 図 の 装置 に お い て、 ロ ー ラ 9 b と 口 ー ラ 9 c は 、 例 え ば良熱伝導性 の 金属 か ら な る 。 さ ら に こ の 後加熱手段 に お け る 発熱体 は例 え ば第 1 5 図 の よ う に 構成 し て も よ い。 す な わ ち 、 イ ン ク 像が転写 さ れ た 記 録媒体 4 を 、 ヒ ー タ ー 5 2 お よ び反射鏡 5 3 と 力、 ら 構成 さ れ る 発熱手段 5 か ら の放射熱で非接触式 に 加熱 し て も よ い
ま た 、 本発明 に よ る 記録方法 B に お い て は 、 転写 ド ラ ム か ら 記録媒体への転写 は 、 1 5 KgZ cm以下程度、 好 ま し く は 1 0 KgZ era以下程度の 低圧力で良好 に 行 う こ と が で き る 。 さ ら に 、 本発明 の よ り 好 ま し い態様で あ る 、 糖 類を含有 し た イ ン ク 組成物を用 い た場合、 前記 よ り も 更 に 低 い圧力 、 具体的 に は 1 0 Kg/ era以下程度、 好 ま し く は 0 . 6 Kg/ cm以下程度の 圧力で良好 な転写が行え る 。
ま た 、 本発明 に よ る 記録方法 B に お け る 後加熱工程で は必須で は な い が加熱 と 同時 に 圧力が印加 さ れ る の が好 ま し い 。 具体的 な 圧力 は 0 . 3 〜 1 . 5 KgZ cm程度、 好 ま し く は 0 . 3 〜 0 . 8 Kg/ cm程度で あ る 。
ィ ン ク 組成物
本発明 に よ れば、 前記 し た 記録方法 に 用 い ら れ る イ ン ク 組成物が提供 さ れ る 。 前記 し た よ う に 、 記録方法 Aで は、 イ ン ク 組成物 と し て水 と 、 着色剤 と 、 熱可塑性樹脂 と 、 水溶性有機溶媒 と を含ん で な る も の を用 い 、 ま た 、 記録方法 B で は 、 イ ン ク 組成物 と し て水 と 、 着色剤 と 、 熱可塑性樹脂 と 、 水溶性有機溶媒 と を 含で な り 、 熱可塑 性樹脂が非水溶性樹脂で あ る 場合 さ ら に 水溶性高分子 を 含ん で な る も の を用 い る 。
(着色剤)
本発明 に よ る ィ ン ク 組成物 に 用 い ら れ る 着色剤 と し て は、 溶媒 と の 親和性が よ い も の ま た は分散剤 な どの 併用 に よ り 溶媒 中 に 均一分散が可能 な も の が好 ま し い。
着色剤 の 好 ま し い 例 と し て は 、 水溶性染料、 分散染料 . 非水溶性染料 (熱可塑性樹脂 と 混練す る 場合) 、 顔料が 挙 げ ら れ る 。
水溶性染料 と し て は 、 直接染料、 酸性染料、 塩基性染 料、 食用染料等が挙 げ ら れ、 好 ま し い 具体例 と し て は 、 C . I . ダ イ レ ク ト ブ ラ ッ ク 9 、 1 7、 1 9 、' 2 2、 3 2、 5 1 、 5 6 、 6 2、 6 9 、 7 7 、 8 0 、 9 1 、 9 4 - 9 7 、 1 0 8、 1 1 2 、 1 1 3 、 1 1 4 、 1 1 7 、 1 1 8、 1 2 1 、 1 2 2、 1 2 5、 1 3 2、 1 4 6、 1 5 4 . 1 6 6、 1 6 8、 1 7 3 、 1 9 9 、
C . I . ダイ レ ク ト レ ッ ド 2 、 4 、 9 、 2 3 、 2 6、 3 1 、 3 9 、 6 2、 6 3 、 7 2 、 7 5、 7 6、 7 9 、 8 0 ■ 8 1 、 8 3、 8 4 、 8 9 、 9 2、 9 5 、 1 1 1 、 1 7 3 . 1 8 4 、 2 0 7 、 2 1 1 、 2 1 2、 2 1 4 、 2 1 8、 2 2 1 、 2 2 3 、 2 2 4 、 2 2 5、 2 2 6、 2 2 7 , 2 3 2、 2 3 3、 2 4 〇 、 2 4 1 、 2 4 2 、 2 4 3 、 2 4 7 , C . I . ダ イ レ ク ト バ イ オ レ ッ ト 7 、 9 、 4 7、 4 8、 5 1 、 6 6、 9 0、 9 3、 9 4 、 9 5、 9 8、 1 0 0 、 1 0 1 、
C . I . ダ イ レ ク ト イ エ ロ 一 8、 9 、 1 1 、 1 2、 2 7 . 2 8、 2 9 、 3 3 、 3 5 、 3 9 、 4 1 、 4 4 、 5 0 、 5
3 、 5 8、 5 9 、 6 8、 8 6 、 8 7 、 9 3 、 9 5、 9 6 . 9 8、 1 0 0 、 1 0 6、 1 0 8、 1 0 9 、 1 1 0、 1 3
0 、 1 3 2 、 1 4 2、 1 4 4 、 1 6 1 、 1 6 3、
C . I . ダ イ レ ク 卜 ブ ル 一 1 、 1 0 、 1 5 、 2 2 、 2 5 . 5 5 、 6 7 、 6 8、 7 1 、 7 6、 7 7 、 7 8、 8 〇 、 8
4 、 8 6、 8 7 、 9 0 、 9 8、 1 0 6 、 1 0 8、 1 0 9 1 5 1 、 1 5 6、 1 5 8、 1 5 9 、 1 6 0 、 1 6 8、 1 8 9 1 9 2、 1 9 3、 1 9 4 、 1 9 9 、 2 0 0、 2 0
1 、 2 〇 2、 2 0 3 , 2 0 7 、 2 1 1 、 2 1 3、 2 1 4 2 1 8、 2 2 5、 2 2 9 s 2 3 6、 2 3 7 、 2 4 4 、 2
4 8、 2 4 9 、 2 5 1 、 2 5 2、 2 6 4 、 2 7 0 、 2 8 0 、 2 8 8、 2 8 9 、 2 9 1 、 C . I . ア シ ッ ド ブ ラ ッ ク 7 、 2 4 、 2 9 、 4 8、 5 2 : 1 、 1 7 2、
C . I . ア シ ッ ド レ ッ ド 3 5、 4 2、 5 2、 5 7 、 6 2 8 0、 8 2 、 1 1 1 、 1 1 4 、 1 1 8、 1 1 9 、 1 2 7 1 2 8、 1 3 1 、 1 4 3 、 1 5 1 、 1 5 4 、 1 5 8、 2
4 9、 2 5 4 s 2 5 7 、 2 6 1 、 2 6 3 、 2 6 6、 2 8 9 、 2 9 9 、 3 0 1 、 3 0 5、 3 3 6 、 3 3 7 、 3 6 1 3 9 6 、 3 9 7 、
C . I . ア シ ッ ドノ'ィ ォ レ ッ ト 5 、 3 4 、 4 3 、 4 7 、
4 8 9 0 、 1 0 3 s 1 2 6 、
C . I . ア シ ッ ド イ ェ ロ ー 1 7 、 1 9 、 2 3 、 2 5 、 3 9 、 4 〇 、 4 2、 4 4 、 4 9 、 5 0 、 6 1 、 6 4 、 7 6 7 9 1 1 0 、 1 2 7 、 1 3 5 s 1 4 3 s 1 5 1 、 1 5 9 、 6 9 、 1 7 4 、 1 9 0 、 1 9 5 s 1 9 6 、 1 9 7 1 9 9 、 2 1 8 s 2 1 9 、 2 2 2 、 2 2 7 、
C . 1 . ア シ ッ ド プ ノレ ー 9 、 2 5 、 4 0 、 4 1 、 6 2 、 7 2 7 6 、 7 8、 8 0 、 8 2 、 9 2、 1 0 6、 1 1 2
3、 1 2 0 、 1 2 7 : 1 、 1 2 9 、 1 3 8、 1 4 3
1 7 5 、 1 8 1 、 2 0 5 s 2 0 7 、 2 2 0 、 2 2 1 、 2
3 0 2 3 2、 2 4 7 、 2 5 8 、 2 6 0 、 2 6 4 、 2 7 1 、 2 7 7 、 2 7 8、 2 7 9 、 2 8 0 、 2 8 8、 2 9 0
3 2 6
C . I . リ ア ク テ ィ ブ ブ ラ ッ ク 4 、 5 、 8、 1 4 、 2 1
2 3 2 6 、 3 1 、 3 2 、 3 4 、
C . . リ ア ク テ ィ ブ ブ レ ッ ド 3 、 1 3 、 1 7 、 1 9 、 2 1 2 2 、 2 3 、 2 4 、 2 9 、 3 5 、 3 7 、 4 0 、 4
4 3 、 4 5 、 4 9 、 5 5 、
C . I . リ ア ク テ ィ ブバ イ オ レ ッ ト 1 、 3 、 4 、 5 、 6 7 、 8 、 9 、 1 6 、 1 7 、 2 2 、 2 3 、 2 4 、 2 6 、 2 7 、 3
C . I . リ ア ク テ ィ ブ イ ェ ロ ー 2 、 3 、 1 3 、 1 4 、 1 5 、 1 7 、 1 8 、 2 3 . 2 4 、 2 5 、 2 6 、 2 7 、 2 9
3 5 、 3 7 . 4 1 、 4 2 、
C . I . リ ア ク テ ィ ブ ブ ル一 2 、 5 、 8 0 、
3 、 1 4 、 1 5 、 1 7 , 1 8 、 1 9 2 2 5 2 6
2 7 、 2 8 、 2 9 、 3 8 、
C . I . ベ ー シ ッ ク ブ ラ ッ ク 8 、
C . I . ベー,シ ッ ク レ ツ ド 1 2 、 3 、 1 4 5 、 1
8 、 2 2 、 2 3 、 2 4 、 2 5 、 2 7 、 2 9 、 3 5 、 3 6
3 8 、 3 9 s 4 5 、 4 6 、
C . 1 . へ ー シ ッ ク バ イ オ レ ツ 卜 、 2 、 3 7 、 1 0 1 5 、 1 6 s 2 0 、 2 1 、 2 5 、 2 7 、 2 8 3 5 、 3 7 3 9 、 4 0 、 4 8 、
C . I , へ ー シ 'ソ ク イ エ ロ 2 、 4
1 4 、 1 5 1 、 2 1 、 2 3 、 2 4 、 2 5 、 2 8 、 2
9 、 3 2 、 3 6 、 3 9 . 4 0 、
C . I . へ ー シ ッ ク ブ ル ー 1 、 3 7 、 9 、 2 2 、 2 6 、 4 1 、 4 5 、 4 6 、 4 7 、 5 4 、 5 7 6 0 、 6 2 、 6 5 、 6 6 、 6 9 . 7 1 、
C . I . フ ー ド ブ ラ ッ ク 等が挙 げ り れ る
非水溶性染料の好 ま し い 具体例 と し て は 、
C . I . ソ ルベ ン ト ブ ラ ッ ク 3 、 、 2 2 、
C . I . ソ ル ベ ン ト イ エ ロ - 1 4 4 、 9 8 、 0 4
1 0 5 、 1 1 2 、 1 1 3 、 1 1 4
C . I . ソ ル ベ ン 卜 レ ツ ド 8、 2 4 、 7 0 9 、 5 2 、 1 5 5 、 1 7 6 、 1 7 7 7 9 、
C . I . ソ ル ベ ン ト ブ ノレ 一 2 、 、 2 5、 7 8、 9 4
9 5
C . I . ソ ノレ ベ ン ト グ リ ー ン 2 6、
C . 1 . ソ ル ベ ン ト オ レ ン ジ 5 、 4 0 4 5 7 2、 6
3、 6 8、 7 8
C . I . ソ ル ベ ン ト バ イ オ レ ツ 3、 3 2、 3
3、
ま た 、 分散染料 の 好 ま し い 例 し て は 、
C . I . デ イ ス パ ー ス ィ エ ロ ー 、 5、 5 6、 6 0 、 6
4 、 1 6 0、
C , I . デ イ ス パ ー ス レ ッ ド 4 5、 6 0、 7 2、 7 3 9 1
C . I . デ イ ス パ ー ス ブ ル ー 3、 7 、 5 6、 6 0、 7 9 1 9 8、
C . I . デ ィ ス ハ。 ー ス オ レ ン ジ 1 3 、 3 0 、 等が挙 げ ら れ る
れ ら 染料の 添加量 は 、 染料の種類、 溶媒成分 の種類 ィ ン ク に対 し 要求 さ れて い る 特性等 に 依存 し て決定 さ れ る o 一般 に は ィ ン ク 全重量 に 対 し 〇 . 2 〜 1 0 重量% 、 好 ま し く は 0 . 5 〜 5 重量% の範囲が好 ま し い。
ま た 着色剤 と し て用 い る こ と がで き る 顔料 と し て は 、 有機顔料、 無機顔料等が挙 げ ら れ る 。 黒用 の顔料の好 ま し い 具体例 と し て は 、 フ ァ ー ネ ス ブ ラ ッ ク 、 ラ ン プ ブ ラ ッ ク 、 ア セ チ レ ン ブ ラ ッ ク 、 チ ャ ン ネ ノレ ブ ラ ッ ク 等の 力 一 ボ ン ブ ラ ッ ク ( C . I . ビ グ メ ン ト ブ ラ ッ ク 7 ) 類、 ま た は銅、 鉄 ( C . I . ビ グ メ ン ト ブ ラ ッ ク 1 1 ) 、 酸 化チ タ ン 等 の 金属類、 ァ ニ リ ン ブ ラ ッ ク ( C . I . ビ グ メ ン 卜 ブ ラ ッ ク 1 ) 等の有機顔料が挙 げ ら れ る 。 更 に 力 ラ ー 用 の 顔料の 好 ま し い具体例 と し て は、
C . I . ビ グ メ ン ト イ エ ロ 一 1 ( フ ァ ス ト イ ェ ロ ー G ) 3 、 1 2 ( ジ ス ァ ゾ イ ェ ロ ー A A A ) 、 1 3 、 1 4 、 1 7 、 2 4 、 3 4 、 3 5 、 3 7 、 4 2 (黄色酸化鉄) 、 5 3 、 5 5 、 8 1 、 8 3 ( ジ ス ァ ゾイ ェ ロ ー H R ) 、 9 5
9 7 、 9 8 、 1 0 0 、 1 0 1 、 1 0 4 、 1 0 8 、 1 0 9 1 1 0 、 1 1 7 、 1 2 0 、 1 3 8 . 1 5 3 、
C . I . ビ グ メ ン ト オ レ ン ジ 5 、 1 3 、 1 6 、 1 7 、 3 6 、 4 3 . 5 1 .
C . I . ビ グ メ ン ト レ ッ ド 1 、 2 、 3 、 5 、 1 7 、 2 2
( プ リ リ ア ン ト フ ァ ー ス ト ス カ ー レ ッ ト ) 、、 2 3 、 3 1
3 8 、 4 8 : 2 (パ ー マ ネ ン ト レ ッ ド 2 B ( B a ) ) 、
4 8 : 2 ( ノ、。 一 マ ネ ン ト レ ッ ド 2 B ( C a ) ) 、 4 8 : 3 (パ 一 マ ネ ン ト レ ッ ド 2 B ( S r ) ) 、 4 8 : 4 ( ノ、。 一 マ ネ ン 卜 レ ッ ド 2 B ( M n ) ) 、 4 9 : l 、 5 2 : 2
5 3 : 1 、 5 7 : 1 ( ブ リ リ ア ン ト 力 一 ミ ン 6 B ) 、 6 0 : 1 、 6 3 : 1 、 6 3 : 2 、 6 4 : 1 、 8 1 ( ロ ー ダ ミ ン 6 G レ ー キ) 、 8 3 、 8 8 、 1 0 1 (べん力' ら ) 、
1 0 4 、 1 0 5 、 1 0 6 、 1 0 8 ( カ ド ミ ウ ム レ ッ ド) 1 1 2、 1 1 4 、 1 2 2 ( キ ナ ク リ ド ン マ ゼ ン 夕 ) 、 1 2 3 、 1 4 6、 1 4 9 、 1 6 6、 1 6 8、 1 7 〇 、 1 7 2、 1 7 7 、 1 7 8、 1 7 9 、 1 8 5、 1 9 0 、 1 9 3、 2 0 2 1 9 、
C . I . ピ グ メ ン ト ノく ィ ォ レ ッ ト 1 ( ロ ー ダ ミ ン レ ー キ ) 、 3 、 5 : 1 、 1 6 、 1 9 ( キ ナ ク リ ド ン レ ッ ド ) 、 2 3 . 3 8 .
C . I . ビ グ メ ン 卜 ブ ル 一 1 、 2 、 1 5 ( フ タ ロ シ ア 二 ン ブ ノレ一 R ) 、 1 5 : 1 、 1 5 : 2 s 1 5 : 3 ( フ タ 口 シ ァ ニ ン プ ノレ ー G :) 、 1 5 : 4 、 1 : 6 ( フ タ ロ シ ア ニ ン プ ノレ ー E ) 、 1 6、 1 7 : 1 2 7 (紺青) 、 2 8
( コ ノく-ノレ ト ブノレ一 ) 、 2 9 (群青) 、 5 6、 6 0 、 6 3、 C . I . ビ グ メ ン ト グ リ ー ン 1 、 4 、 7 、 8、 1 0、 1 7、 1 8 、 3 6、
等が挙げ ら れ る 。 上記以外 に も 顔料表面を樹脂等で処理 し た グラ フ ト カ ー ボ ン等の加工顔料等を使用す る こ と が で き る 。
顔料の添加量は、 1 ~ 3 0 重量%が好 ま し い。 ま た そ の粒径は 2 5 m 以下が好ま し く 、 1 m以下が特に好 ま し い。
ま た こ れ ら の顔料を均一に分散 さ せ る た め に は、 必要 に よ り 分-散剤を顔料 に対 し 1 〜 1 0 0 重量%が添加 し 、 ボー ル ミ ル等で分散処理 し て も よ い。
(熱可塑性樹脂) 本発明 に よ る ィ ン ク 組成物 に 用 い ら れ る 熱可塑性樹脂 は 、 軟化 ま た は熱溶融温度力《 5 0 °C 〜 1 5 0 C 、 好 ま し く は 6 0 で 〜 1 0 0 。C 、 の も の 、 で あ る 。 こ こ で 、 軟ィ匕 ま た は溶融温度 と い う 語 は 、 熱可塑性樹脂 の ガ ラ ス 転移 点、 融点、 粘性率が 1 0 1 1〜 1 0 ポ ァ ズ に な る 温度、 流動点の う ち 最 も 低 い温度 を意味す る も の と す る 。
熱可塑性樹脂 の軟化 ま た は溶融温度が 5 0 未満で あ る と 、 ィ ン ク カ 5 0 °C に 近 い 環境温度で放置 さ れ た場合 に は 、 イ ン ク の ゲ ル 化等 の 変質、 ま た イ ン ク ジ エ ツ 卜 へ ッ ド 内 で の乾燥時 の榭脂 の 造膜 に よ る 目 詰 ま り 等が発生 し て し ま い 好 ま し く な い 。 ま た 軟化 ま た は 溶融温度が
1 5 0 °C を超 え る と エ ネ ル ギー 効率が悪 く な り 、 さ ら に 耐熱性の あ る 材質を使わ ざ る を得 な く な る た め装置 の コ ス ト ア ッ プ等 の弊害が生ず る 。
熱可塑性樹脂 の添加量 は 、 ィ ン ク 全体 に 対 し 3 0 重量 %程度 ま で と す る の が好 ま し い。 ま た こ れ ら の樹脂 は 、 常温環境下で乾燥 し た 際 に は 、 造膜化せず固体 ま た は脆 い 固形物を形成 し 、 軟化 ま た は溶融温度以上 に加熱 さ れ 冷却 さ れ た 際 に 際強固 な 耐水性の あ る 膜を形成す る も の が好 ま し い。
水不溶性の熱可塑性樹脂 の 具体例 と し て は 、 ポ リ ア ク リ ル酸、 ポ リ メ タ ア ク リ ル酸、 ポ リ メ タ ア ク リ ル酸エ ス テ ル 、 ポ リ エ チ ノレ ア ク リ ノレ 酸 、 ス チ レ ン - ブ タ ジ エ ン 共 重合体、 ブ タ ジ エ ン 共重合体、 ア ク リ ロ ニ ト リ ル - ブ 夕 ジ ェ ン 共重合体、 ク ロ 口 プ レ ン 共重合体、 架橋 ァ ク リ ノレ 樹脂、 架橋 ス チ レ ン 樹脂、 フ ッ 素樹脂、 フ ッ 化 ビニ リ デ ン 、 ベ ン ゾ グ ア ナ ミ ン 樹脂、 フ エ ノ ー ル樹脂、 ポ リ オ レ フ ィ ン 樹脂、 セ ル ロ ー ス 、 ス チ レ ン - ァ ク リ ノレ酸共重合 体、 ス チ レ ン - メ タ ア ク リ ル酸共重合体、 ポ リ ス チ レ ン . ス チ レ ン - ア ク リ ル ア ミ ド共重合体、 n - イ ソ プ チ ル ァ ク リ レ ー ト 、 ァ ク リ ロ ニ ト リ ノレ 、 酢酸 ビ ニ ル 、 ァ ク リ ル ア ミ ド 、 シ リ コ ー ン 樹脂、 ポ リ ビニ ノレ ア セ タ ー ノレ 、 ポ リ ア ミ ド、 ロ ジ ン 系樹脂、 ポ リ エ チ レ ン 、 ポ リ カ ー ボ ネ ー ト 、 塩化 ビニ リ デ ン 樹脂、 セ ル ロ ー ス 系樹脂、 エ ポ キ シ 樹脂、 酢酸 ビ ニ ル樹脂、 エ チ レ ン - 酢酸 ビニ ル共重合体 酢酸 ビニ ル - ア ク リ ル共重合体、 塩化 ビニ ル樹脂、 ポ リ ウ レ タ ン 、 ロ ジ ン エ ス テ ル等が挙 げ ら れ る 力《 こ れ ら に 限 定 さ れ る も の で は な い。
低分子量の熱可塑性樹脂 の具体例 と し て は 、 ポ リ ェ チ レ ン ワ ッ ク ス 、 モ ン タ ン ワ ッ ク ス 、 ァ ノレ コ ー ノレ ワ ッ ク ス 合成酸化 ワ ッ ク ス 、 α ォ レ フ イ ン - 無水マ レ イ ン 酸共重 合体、 カ ノレ ナ バ ワ ッ ク ス 等 の動植物系 ワ ッ ク ス 、 ラ ノ リ ン 、 ノヽ。 ラ フ ィ ン ワ ッ ク ス 、 マ イ ク ロ ク リ ス タ リ ン ヮ ッ ク ス等が挙 げ ら れ る 。
こ れ ら 水不溶性樹脂 は 、 樹脂 の みが微粒子 と し て イ ン ク 中 に分散 さ れた形、 樹脂が水の 中 に安定化分散 さ れた ェ マ ル ジ ヨ ン 粒子 (以下 「樹脂 エ マ ノレ ジ ョ ン 」 と い う こ と が あ る ) の形等で添加 さ れ る こ と が望 ま し い 。 本発明 に よ る ィ ン ク に 添力 Π さ れ る 樹脂 エ マ ル ジ ョ ン と は、 連続 相 が水で あ り 、 分散相 が前記樹脂成分で あ る ェ マ ル ジ ョ ン を意味す る も の と す る 。
本発明 の好 ま し い 態様 に よ れば、 こ の 榭脂 ェ マ ル ジ ョ ン を構成す る 樹脂 は親水性部分 と 、 疎水性部分 と を合わ せ持つ重合体で あ る の が好 ま し い 。 ま た 、 こ れ ら の樹脂 成分 の粒子径 は ェ マ ル ジ ョ ン を形成す る 限 り 特 に 限定 さ れ な い が、 1 5 0 n m 程度以下が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 5 〜 ; l O O n m程度で あ る 。
こ れ ら の樹脂 エ マ ル ジ ョ ン は 、 樹脂粒子 を場合 に よ つ て界面活性剤 と と も に 水 に 混合す る こ と に よ つ て得 る こ と がで き る 。 例 え ば、 ア ク リ ル系樹脂 ま た は ス チ レ ン — ア ク リ ル系樹脂 の ェ マ ル ジ ヨ ン は 、 ( メ タ ) ア ク リ ル酸 エ ス テ ノレ ま た は ス チ レ ン と 、 ( メ タ ) ア ク リ ル酸 エ ス テ ル と 、 場合 に よ り ( メ タ ) ア ク リ ル酸 と 、 界面活性剤 と を水 に混合す る こ と に よ っ て得 る こ と がで き る 。 界面活 性剤 は特 に 限定 さ れ な い が、 好 ま し い 例 と し て は 、 ァ ニ オ ン 系界面活性剤、 が挙 げ ら れ、 こ れ ら を単独 ま た は二 種以上混合 し て用 い る こ と がで き る 。
こ の よ う な 樹脂 ェ マ ル ジ ヨ ン と し て、 公知 の 樹脂 エ マ ル ジ ョ ン を用 い る こ と も 可能で あ り 、 例 え ば特公昭 6 2 — 1 4 2 6 号 、 特 開 平 3 - 5 6 5 7 3 号 、 特開平 3 — 7 9 6 7 8 号、 特開平 3 - 1 6 0 0 6 8 号、 特開平 4 一 1 8 4 6 2 号 な ど に 記載の樹脂 ェ マ ル ジ ョ ン を そ の ま ま 用 い る こ と が で き る 。
ま た、 市販の樹脂ェマ ル ジ ヨ ン を利用す る こ と も 可能 であ り 、 例え ばマ イ ク ロ ジ ェ ノレ E — 1 0 0 2、 E - 5 0 0 2 ( ス チ レ ン 一 ア ク リ ル系樹脂ェ マ ル ジ ヨ ン 、 日 本べ イ ン ト 株式会社製) 、 ボ ン コ ー ト 4 0 0 1 ( ア ク リ ル系 樹脂ェ マ ル ジ ヨ ン 、 大 日 本イ ン キ化学工業株式会社製) , ボ ン コ 一 ト 5 4 5 4 ( ス チ レ ン — ァ ク リ ル系樹脂エ マ ル ジ ョ ン 、 大 日 本 イ ン キ 化学工業株式会社製) 、 S A E 1 0 1 4 ( ス チ レ ン 一 ア ク リ ル系樹脂エ マ ノレ ジ ョ ン 、 日 本 ゼ オ ン 株式会社製 ) 、 サ イ ピ ノ ー ル S K — 2 0 0 ( ァ ク リ ル系樹脂ェ マ ル ジ ヨ ン 、 サ イ デ ン化学株式会社製) . な どが挙げ ら れ る 。
本発明 に よ る ィ ン ク 組成物に お い て は水溶性の熱可塑 性樹脂を用 い る こ と がで き る 。 こ の好 ま し い例 と し て は . ポ リ エ チ レ ン オ キ サ イ ド 、 に 力、 わ 、 ゼ ラ チ ン 、 カ ゼ イ ン . ァ ノレ ブ ミ ン 、 ア ラ ビ ア ゴ ム 、 ァ ノレ ギ ン酸、 メ チ ノレ セ ノレ 口 ー ス 、 カ ノレ ボ キ シ メ チ ノレ セ ノレ ロ ー ス 、 ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル セ ノレ ロ ー ス 、 ポ リ ビニ ルエ ー テ ル等が挙げ ら れ る 。
本発明 に よ る イ ン ク 組成物 に お い て は、 ま た、 上記の よ う な熱可塑性樹脂 と 着色剤 と を一体化 し た着色樹脂粒 子を用 い る こ と がで き る 。 着色樹脂粒子 は前記熱可塑性 樹脂 と 着色剤 と を ミ キ サ ー等で混合 し た後、 三本 ロ ー ル 等で混練 し 、 造粒す る こ と に よ っ て得 る こ と がで き る 。 着色樹脂粒子の粒径は記録へ ッ ドの 目 詰 ま り を防止す る た め 1 ◦ m 以下が好 ま し く 、 5 m 以下が特 に 好 ま し い
こ の よ う な 着色樹脂粒子 と し て市販 の も の を用 い る こ と も 可能で あ り 、 着色マ イ ク ロ ジ ェ ル ( 日 本ペ イ ン ト 株 式会社製) 、 電子写真用 ト ナ ー 等が挙 げ ら れ る 。
(水溶性高分子)
記録方法 B に用 い ら れ る イ ン ク 組成物 は 、 熱可塑性榭 脂が非水溶性樹脂で あ る 場合 、 さ ら に 水溶性高分子 を 含 ん で な る 。
こ の水溶性高分子 は 、 記録方法 B に お い て イ ン ク 中 の 溶媒が蒸発 し 濃縮 さ れ た 結果、 形成 さ れ る 凝集体中 の 固 形成分 を結着 さ せ、 さ ら に こ の 凝集体 の表面 に 粘着性を 付与す る 。
本発明 に 用 い ら れ る 水溶性高分子の 好 ま し い 例 と し て は 、 ポ リ エ チ レ ン ォ キ サ イ ド な ど の ポ リ ア ル キ ル ォ キ サ イ ド 、 ポ リ ビ二 ノレ ピ ロ リ ド ン 、 ポ リ ビ ニ ル ア ル コ 一 ノレ 、 ポ リ ビ ニ ル ブ チ ラ 一 ノレ 、 ポ リ ア ク リ ノレ 酸 、 に 力、 わ 、 ゼ ラ チ ン 、 カ ゼ イ ン 、 ァ ノレ ブ ミ ン 、 ア ラ ビ ア ゴ ム 、 ァ ノレ ギ ン 酸、 メ チ ノレ セ ル ロ ー ス 、 カ ノレ ボ キ シ メ チ ル セ ノレ ロ ー ス 、 ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ セ ノレ ロ ー ス 、 ポ リ ビ ニ ノレ エ ー テ ノレ 、 デ ン プ ン 、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 ポ リ ビ ニ ノレ メ チ ノレ エ 一テ ル な どが挙 げ ら れ る 。
そ の 添加量 は、 イ ン ク に対 し て 、 1 〜 3 0 重量% 程度 が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 1 〜 2 ◦ 重量% で あ る 。 な お 、 熱可塑性樹脂が水溶性で あ る 場合、 熱可塑性樹 脂が水溶性高分子 と し て の機能を果 た す こ と か ら 、 更 な る 水溶性高分子 の 添加 は必須で は な い が、 そ の添加が好 ま し い 0
(糖類)
本発明 に 用 い ら れ る 糖類 と し て は単糖類、 二糖類、 三 糖類、 四糖類、 多糖類及 び こ れ ら の 誘導体で あ る 還元誘 導体、 酸化誘導体、 脱水誘導体、 ア ミ ノ 酸、 チ ォ 糖等 の 糖類が挙 げ ら れ る 。
糖類の具体例 と し て 、 グル コ ー ス 、 ジ オ ー ス 、 マ ル チ ト ー ス 、 ト リ オ ー ス 、 テ ト ロ ー ス 、 ベ ン ト オ ー ス 、 へ キ ソ ー ス 、 ヘ プ ト ー ス 、 ォ ク ト ー ス 、 ノ ノ ー ス 、 ス ク ロ 一 ス 、 イ ノ シ ト ー ノレ 、 キ シ ロ ー ス 、 マ ノレ ト ト リ オ 一 ス 、 ガ ラ ク ト ー ス 、 糖 ァ ノレ コ ー ノレ 、 デォ キ シ糖、 ァ ノレ ド ン 酸、 ゥ ロ ン 酸、 グ リ コ セ ェ ン 、 α - シ ク ロ デ キ ス ト リ ン 、 等 が挙 げ ら れ、 ま た 多糖類 は広義の 糖 を指 し 、 デキ ス ト リ ン 、 でん ぶん 等の 自 然界 に 広 く 存在す る 物質 も 含む。
こ れ ら の糖類 は本 イ ン ク に 対 し て、 糖 と 熱可塑性樹脂 の 含有比が 1 : 4 力、 ら 4 : 1 の 間で用 い ら れ る の が好 ま し い ο
(溶媒)
本発明 に よ る ィ ン ク 組成物 に 用 い ら れ る 溶媒 と し て は 水が用 い ら れ る 。 水 は イ オ ン 交換、 蒸留 な ど の 精製工程 を経た 純水 ま た は超純水が特 に 好 ま し い。 溶媒 と し て水 を用 い る 利点 は 、 低粘度で あ る こ と 、 安全性 に 俊れ る こ と 、 人体へ の 悪影響 の心配が な い こ と 、 取扱 い が容易 な こ と 、 廉価で あ る こ と 、 臭気が な い こ と な どが挙 げ ら れ 本発明 に よ る イ ン ク 組成物 は、 溶媒 と し て更 に水溶性 有機溶媒を含ん で な る 。 水溶性有機溶媒 の 添加 に よ っ て ィ ン ク の 保湿性を 改善 し て ノ ズ ル の 目 詰 り を防止で ぎ、 さ ら に イ ン ク の 安定性を 向上 さ せ る こ と がで き る 。 さ ら に 、 こ の水溶性有機溶媒 は前記 し た 剥離層 の 形成 を 促す 以下の理論 に 拘束 さ れ る わ け で は な い が、 こ の 剥離層 の 形成 は次の よ う な 機構 に よ る と思われ る 。 ま ず、 イ ン ク 組成物 に 含 ま れ る 固形成分 (す な わ ち 、 主 に 着色剤 と 熱 可塑性樹脂) が疎水性 に 富んで い る 場合、 水が存在す る 限 り 、 こ の 固形成分 と 水溶性有機溶媒 と は相溶性で あ る し か し 、 水が存在 し な く な る と 、 固形成分 は疎水性 に富 ん で お り 、 一方水溶性有機溶媒 は親水性で あ る こ と か ら 両者 は相溶で な く な り 層分離す る 。 よ っ て 、 本発明 に よ る 記録方法 A ま た は B に お い て 、 中 間転写媒体上で イ ン ク 像が加熱 さ れて 固形成分 の 凝集体が形成 さ れた 際、 そ の 固形成分 と 層分離 し た 水溶性有機溶媒が凝集体の 表面 と り わ け 中 間転写媒体 と 凝集体 と の 間 に に じ み 出 す。 そ れが剥離層で あ る と 考 え ら れ る 。 従 っ て 、 剥離層 を効率 よ く 形成 さ せ る た め に は 、 疎水性 に 富む固形成分 と 、 親 水性 に 富み かつ 沸点が高 い (す な わ ち 、 蒸発 し に く い ) 1 水溶性有機溶媒の組み合わせが有利であ る 。
水溶性有機溶媒の好ま し い例 と し て は、 グ リ セ リ ン 、 エ チ レ ン グ リ コ 一 ノレ 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ 一 ノレ 、 ト リ ェ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ノレ 、 ジ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル 、 へ キ シ レ ン グ リ コ ー ル 、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ 、 ポ リ プ ロ ピ レ ン ダ リ コ ー ル な ど の高沸点低揮発 性 の 多 価 ァ ノレ コ ー ル が 挙 げ ら れ る 。 ま た 、 こ れ ら の モ ノ エ ー テ ル化物、 ジ エ ー テ ル化物お よ びエ ス テ ル化物、 例 え ば エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ モ ノ メ チ ノレ エ ー テ ル 、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ ェ チ ル エ ー テ ル 、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル モ ノ ブ チ ノレ エ ー テ ノレ 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ 一 ノレ モ ノ メ チ ノレ エ 一 テ ル 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ 一 ノレ モ ノ ェ チ ノレ エ ー テ ノレ 、 ジ ェ チ レ ン グ コ ー ル モ ノ ブ チ ル エ ー テ ル な ど が挙 げ ら れ る , さ ら に 、 N — メ チ ル 一 2 — ピ ロ リ ド ン 、 1 , 3 — ジ メ チ ル イ ミ ダ ゾ リ ジ ノ ン 、 モ ノ エ タ ノ ー ノレ ア ミ ン 、 N , N — ジ メ チ ノレ エ タ ノ ー ノレ ア ミ ン 、 N , N — ジ ェ チ ル ェ タ ノ 一 ル ァ ミ ン 、 ジ エ タ ノ ー ノレ ア ミ ン 、 N , N — ブ チ ノレ ジ ェ 夕 ノ ー ル ァ ミ ン 、 ト リ イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ァ ミ ン 、 ト リ エ タ ノ ー ルア ミ ン な ど の含窒素有機溶剤 も好ま し く 用 い ら れ る 。 さ ら に ま た 、 主溶媒 が 水 で あ る 場 合 、 エ タ ノ ー ル 、 プ ロ パ ノ ー ル 、 イ ソ プ ロ ノ、。 ノ ー ノレ 、 ブ タ ノ 一 ノレ な ど の高 揮発性 の 一 価 ア ル コ ー ル 、 へ キ サ ノ ー ル 、 ブ タ ノ 一 ル 、 ォ ク タ ノ ー ル な ど の 比較 的 低揮 発性 の ア ル コ ー ル の 添加 が、 印字の速乾性、 定着性の 向上の観点か ら好ま し い。 こ れ ら の 水溶性有機溶媒 は単独で も 二以上組 み合 わ せ て 用 い ら れて い も よ い 。
こ れ ら の 水溶性有機溶媒 の 添加量 は 、 イ ン ク に 対 し て
2 〜 3 0 重 量 % 程度 が 好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 3 〜 1 5 重量% で あ る 。
(添加剤)
本発 明 に よ る ィ ン ク 組成物 は さ ら に 種 々 の 添加剤 を 含 有す る こ と 力 <で き る 。
例 え ば、 本発明 に よ る イ ン ク 組成物 は 、 水溶性の ァ ニ オ ン 性、 カ チ オ ン 性、 両性 ま た は ノ ニオ ン 性 の 界面活性 剤が一種類 ま た は複数種添加 さ れて い る こ と が好 ま し い 界面活性剤を加 え る こ と に よ り ィ ン ク の表面張力 を低下 さ せ、 中 間転写媒体の表面が、 例 え ば低表面張力 の ゴム 材質か ら な る 場合、 そ の ゴム 材質 に 対す る ィ ン ク の 濡れ 性を改善 し 、 イ ン ク の 転写媒体上で の イ ン ク の は じ き 、 流れを防止 し 、 イ ン ク 像 を 固定 さ せ る こ と がで き る の で 好 ま し い。
ァ ニ オ ン 界面活性剤の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 高級 脂肪酸塩、 高級 ア ルキ ル ジ カ ル ボ ン 酸塩、 高級 ア ル コ 一 ル硫酸エ ス テ ル塩、 高級 ア ル キ ル ス ル ホ ン 酸塩、 ア ル キ ルベ ン ゼ ン ス ル ホ ン 酸塩、 ア ル キ ノレ ナ フ タ レ ン ス ル ホ ン 酸塩、 ナ フ タ レ ン ス ル ホ ン 酸 の 塩 ( N a 、 K: 、 L i 、 C a ) ホ ルマ リ ン 重縮合物、 高級脂肪酸 と ア ミ ノ 酸の 縮合 物、 ジ ァ ル キ ノレ ス ノレ ホ コ ノヽ ク 酸エ ス テ ル塩、 ア ルキ ノレ ス ル ホ コ ハ ク 酸塩、 ナ フ テ ン 酸塩等、 ア ル キ ル エ ー テ ル 力 ル ボ ン 酸塩、 ァ シ ル イ匕ペ プ チ ド 、 α - ォ レ フ イ ン ス ル ホ ン 酸塩 、 Ν - ァ シ ル メ チ ノレ タ ウ リ ン 、 ア ル キ ル エ ー テ ル 硫酸塩、 第二級高級 ア ル コ ー ル エ ト キ シ サ ル フ ユ ー ト 、 ポ リ ォ キ シ ェ チ レ ン ア ル キ ル フ ェ ニ ノレ エ ー テ ル硫酸塩、 モ ノ グ リ ザ ル フ ヱ ー ト 、 ア ル キ ル エ ー テ ル燐酸エ ス テ ル 塩、 ア ルキ ル燐酸エ ス テ ル塩等が挙 げ ら れ る 。
カ チ オ ン 界面活性剤の 好 ま し い具体例 と し て は 、 脂肪 族 ア ミ ン 塩、 第 四 ア ン モ ニ ゥ ム 塩、 カ ル ホ ニ ゥ ム 塩、 ホ ス フ ォ ニ ゥ ム 塩等が挙 げ ら れ る 。
両性界面活性剤 の 好 ま し い 具体例 と し て は カ ル ボキ シ ベ タ イ ン 型 、 ア ミ ノ カ ル ボ ン 酸塩 、 レ シ チ ン 等 が挙 げ ら れ る 。
ノ ニオ ン 界面活性剤の 好 ま し い 具体例 と し て は、 フ ッ 素系、 シ リ コ ー ン 系、 ア ク リ ル酸共重合物、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ァ ノレ キ ノレ エ ー テ ノレ 、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ァ ノレ キ ル フ エ ニ ル エ ー テ ル 、 ポ リ オ キ ン エ チ レ ン 2 級 ア ル コ ー ノレ エ ー テ ノレ 、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ス テ ロ 一 ノレ エ ー テ ノレ 、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ラ ノ リ ン 誘導体、 ァ ノレ キ ル フ エ ノ ー ノレ ホ ル マ リ ン 縮合物の 酸化エ チ レ ン 誘導体、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ポ リ オ キ シ プ ロ ピ レ ン ブ ロ ッ ク ポ リ マ ー 、 ポ リ ォ キ シ エ チ レ ン ポ リ オ キ シ プ ロ ピ レ ン ア ル キ ル エ ー テ ノレ ポ リ ォ キ シ ェ チ レ ン 化合物 の脂肪酸エ ス テ ル型、 ポ リ ェ チ レ ン ォ キ サ イ ド縮合型 ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ー ル脂肪酸 エ ス テ ル 、 脂肪酸モ ノ ダ リ セ リ ド、 ポ リ グ リ セ リ ン 脂肪 酸エ ス テ ル 、 ソ ル ビ 夕 ン 脂肪酸エ ス テ ノレ 、 プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル脂肪酸エ ス テ ル 、 シ ョ 糖脂肪酸 エ ス テ ル、 脂肪 酸 ア ル 力 ノ ー ル ア ミ ド、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン 脂肪酸 ア ミ ド 、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ア ル キ ノレ ア ミ ン ァ ノレ キ ル ア ミ ン ォ キ サ イ ド等が挙 げ ら れ る 。
こ れ ら の 界面活性剤の 添加量 は 、 イ ン ク に 対 し て
0 . 0 1 〜 : L 0 重量 % 程度が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 0 . 1 ~ 5 重量 %程度で あ る 。
本発明 に よ る ィ ン ク 組成物 に お い て は 、 そ の 他必要 に 応 じ て、 リ ン 酸二水素 カ リ ウ ム、 リ ン 酸水素ニナ ト リ ゥ ム 等の p H 調整剤、 安息香酸、 ジ ク ロ ロ フ ェ ン 、 へキ サ ク ロ ロ フ ヱ ン 、 ソ ル ビ ン 酸、 p - ヒ ド ロ キ シ 安息香酸ェ ス テ ノレ 、 エ チ レ ン ジ ァ ミ ン 四酢酸 ( E D T A ) 、 デ ヒ ド 口 酢酸 ナ ト リ ウ ム 、 1 , 2 - べ ゾチ ア ゾ リ ン - 3 - オ ン 3 , 4 - イ ソ チ ア ジ リ ン - 3 - オ ン 等 を防 カ ビ、 防腐、 防鲭剤 と し て 添加 し て も よ い。 さ ら に ノ ズ ル乾燥防止 の 目 的で、 尿素、 チ ォ 尿素、 エ チ レ ン 尿素等 を 添加 し て も よ い o
ま た 本発明 に よ る ィ ン ク 組成物の ィ ン ク 物性 は、 へ ッ ドか ら の 安定 し た 吐 出 お よ びへ ッ ドへの 安定 し た ィ ン ク 供給 を確保す る 為 に 、 5 0 m P a ♦ 秒以下で あ る こ と が 好 ま し く 、 2 5 m P a · 秒以下が特 に 好 ま し い 。 ィ ン ク 組成物 の製造法
本発明 に よ る ィ ン ク 組成物 は例え ば次の よ う な方法で 製造す る こ と が出来 る 。 すな わ ち 、 着色剤 と 熱可塑性樹 脂粒子 と 場合 に よ り 分散剤 (界面活性剤) と を、 ま た は、 熱可塑性着色樹脂粒子 と 場合 に よ り 分散剤 (界面活性剤) と を水中 に添加 し 、 ペイ ン ト シ エ イ カ ー又 は ボー ル ミ ル を用 い て、 3 0 分以上混合撹拌 し 、 分散液中の粒子が単 分散状態に な っ た こ と を顕微鏡観察 に よ り 確認す る 。 そ こ へ、 水溶性高分子、 水溶性有機溶媒、 界面活性剤等を 添加 し 、 さ ら に 3 0 分以上混合撹拌 し て完全 に均一混合 さ せ る 。 そ の後防腐剤等の添加物を加え完全に溶解 し た こ と を確認す る 。 さ ら に 、 そ の イ ン ク 組成物を計 2 0 // m 〜 5 m の フ ィ ル タ ー に て濾過 し 、 ゴ ミ お よ び粗大粒 子を除去 し て、 イ ン ク 組成物を得 る 。
実 施 例 '
本発明 に よ る ィ ン ク 組成物の実施例を以下に詳細 に示 すが、 本発明 は こ れ ら に 限定 さ れ る も ので は な い。
な お、 以下の実施例 に お い て、 記録装置 ( 1 ) と は第 1 図 に示 さ れ る 装置を、 記録装置 ( 2 ) と は第 5 図 に示 さ れ る 装置を意味す る 。
ま た、 以下に お い て組成比は特 に断 ら な い限 り 、 重量 % を表す。 実施例 1
成分 組成比
イ オ ン交換水 8 9 . 2
着色剤 3 . 0
、 カ ー ホ ン ブ フ ッ ク 、 D e g u s s a 社製)
熱可塑性樹脂 2 . 0
( P E 0 - 1 、 住友精化社製
軟化温度 6 5 °C )
分散剤 〇 . 8
(ァ ニ ォ ン界面活性剤)
水溶性有機溶媒 5 . 0
(グ リ セ リ ン )
口 □ I 1 0 0
ィ ン ク 組成物の製造は次の よ う に行 っ た。 着色剤 と 分 散剤 と を溶媒 に添加 し 、 ペ イ ン ト シ ユ ー カ ー で 1 時間混 合、 撹拌を行い、 分散液中 の粒子が単分散状態 と な っ た こ と を顕微鏡で確認 し た。 そ の後、 熱可塑性樹脂を加 え さ ら に 1 時間混合 し 、 均一な分散液を得た。 さ ら に こ の 分散液を径 1 0 m の フ ィ ノレ 夕 一 に よ り ろ過 し 、 イ ン ク 組成物を得た
こ の イ ン ク 組成物は 、 記録装置 ( 1 ) の転写 ド ラ ム上 で、 1 0 0 °c の加熱温度で 「膜化」 し た。
比較例 1
実施例 1 の イ ン ク 組成物を、 記録装置 ( 1 ) の転写 ド 4 1 83 P T ラ ム 上に室温下 ( 2 5 て) で置い たが、 「膜ィヒ」 は し な か っ た。
実施例 2
成 分 組 成 比 イオン交換水 67. 9 着腿脂粒子 20
(着色剤:カーボンブラック、
熱可塑性樹脂: スチレン ·ァクリル共重合体)
分散剤(ノニオン界面活性剤) 0.
水溶性有機溶媒 (グリセリン) 7
7J溶性有機溶媒 (エタノール) 5
口 n t 100 上記着色樹脂粒子 は力 一ボ ン ブラ ッ ク と ス チ レ ン · ァ ク リ ル共重合体が混練後造粒 さ れた も の で 、 平均粒径 - 3 . 、 比重 = 1 . 1 、 軟化温度 = 8 6 °C であ っ た ィ ン ク の製造は以下の手順で行 っ た。 着色樹脂粒子 と 分散剤を水中 に てペ イ ン 卜 シ ヱ イ カ 一 を用 い て 3 0 分以 上攪拌混合 し 、 単分散状態が得 ら れた こ と を顕微鏡観察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ グ リ セ リ ン を添加 し更 に 3 0 分混 合攪拌 し て完全に溶解 さ せた。 そ の分散液を径 2 Ό in m の メ ン ブ ラ ン フ ィ ノレ 夕 一 に て濾過 し て ゴ ミ お よ び粗大粒 子を除去 し た,後、 エ タ ノ ー ルを添加 し て、 5 分間混合 し て記録用 イ ン ク を得た。 実施例 3
成 分 組 成 比 イオン交換水 72. 9 着 fe 脂粒子 (着色マイクロジェル) 15 (着色剤:アンスラキノン系黒色油性染料、
熱可塑性樹脂: PMMA)
分散剤 (ノニオン界面活性剤) 0.
水溶性有機溶媒 (グリセリン) 7 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 100 上記着色樹脂粒子 は 内部 3 次元架橋 さ れた マ イ ク ロ ジ ェ ル中 に油性黒色染料を取 り 込ん だ着色マ イ ク ロ ジ ェ ル で 、 平均粒径 = 0 . 1 m 、 比重 = 1 . 1 、 軟化温度 - 9 6 eCであ っ た。
ィ ン ク の製造 は実施例 2 と 同様の方法で行 っ た。
実施例 4
分 組 成 比 イオン交換水 67. 9 着色樹脂粒子 2〇
(着色剤:非水體料 I . ソルベントバイオレット 32、 熱可塑性樹脂:ポリスチレン)
分散剤 (ノニォン界面活性剤) 0.
7j溶性有機溶媒 (グリセリン) 7
7溶性有機溶媒 (エタノール) 5
00 上記着色樹脂粒子は水性染料の C . I . ソ ル ベ ン ト ノく ィ ォ レ ッ ト 3 2 と 熱可塑性樹脂の ポ リ ス チ レ ン と を混練 し た後造粒 し た も の で 、 平均粒径 = 8 . 5 m 、 比重 = 1 . 2 、 軟化温度 = 7 3 °Cであ つ た o
イ ン ク の製造は実施例 2 と 同様の方法で行 っ た。
実施例 5
成 分 組 成 比 溜水 7 2. 5 着色剤 (有機顔料:フタロシアニンブル一) 1 0 熱可塑性樹脂粒子 (ポリメ夕ァクリル酸) 5 分散剤 (フッ素系界面活翻) 0. 5 水溶性有機溶媒(ポリエチレングリコール) 7 水溶性有機溶媒 (プロパノール) 5
合 計 1 0 0 上記熱可塑性樹脂粒子は、 平均粒径 = 0 . 0 5 m 、 比重 = 1 . 1 9 、 軟化温度 = 1 0 0 °Cであ つ た 。
イ ン ク の製造は以下の手順で行 っ た。 着色剤 と 熱可塑 性樹脂粒子 と 分散剤を水中 に て ペ イ ン ト シ ェ っ カ ー ¾ 用 い て 1 時間以上混合攪拌 し 、 着色剤 と 樹脂粒子が単分散 状態に な っ た こ と を顕微鏡観察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ー ルを添加 し 更に 3 0 分混合攪拌 し て 完全 に溶解 さ せた。 そ の分散液を径 5 01 の メ ン ブ ラ ン フ ィ ル タ ー に て濾過 し て ゴ ミ お よ び粗大粒子を除去 し た 後、 プ ロ パ ノ ー ルを添加 し 、 5 分間混合 し て記録用 ィ ン ク を得た
実施例 ら
成 分 組 成 比 蒸留水 80. 5 着色剤 (水溶性染料 C. I. ァシッドブルー 9) 2 熱可塑性樹脂粒子 (PMMA) 5 分散剤 (ノニォン系界面活性剤) 0. 5 水溶性有機溶媒 (エチレングリコール) 7 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 100 上記熱可塑性樹脂粒子は、 平均粒径 = 0 . 1 5 m、 比重 = 1 . 1 、 軟化温度 = 1 1 5 でであ っ た。
ィ ン ク の製造は実施例 5 と 同様の方法で行 っ た。
実施例 7
成 分 組 成 比 蒸留水 69. 9 着色剤 (有機顔料: ブリリアント力一ミ ン 6 B ) 10 熱可塑性水溶性樹脂 (ポリエチレンォキサイ ド) 8 分散剤 (ァニオン界面活性剤) 0. 1 水溶性有機溶媒 (トリエチレングリコール) 7 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 100 上記熱可塑性樹脂粒子 は水可溶性樹脂であ り 、 軟化温 度 = 6 5 °Cであ っ た。 ィ ン ク の製造 は以下の手順で行 っ た。 ま ず水溶性熱可 塑性樹脂を水中 に て ペ イ ン ト シ ヱ イ カ 一を用 い て 1 時間 以上混合攪拌 し (必要に よ り 加温 し て も よ い) 樹脂が完 全 に溶解 し た こ と を確認 し た。 次 に着色剤 と 分散剤を添 加 し さ ら に 1 時間混合攪拌 し 、 着色剤が均一分散状態に な っ た こ と を顕微鏡観察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ ト リ エチ レ ン グ リ コ ー ルを添加 し 更に 3 0 分混合攪拌 し て兀全に 溶解 さ せ た 。 そ の分散液を径 5 / m の メ ン ブ ラ ン フ ィ ノレ 夕 一 に て濾過 し て ゴ ミ お よ び粗大粒子を除去 し た後、 ェ 夕 ノ ー ルを添加 し て、 5 分間混合 し て上記記録用 イ ン ク を得た。
実施例 8
成 分 組 成 比 蒸留水 8 0. 4 着色剤 (7i溶性染料 C. I . アシッ ドレッ ド 5 2) 1. 5 熱可塑性水溶性樹脂 (ポリビニルエーテル) 6 分散剤 (カチオン界面活性剤) 0. 1 水溶性有機溶媒 (プロピレングリコール) 7 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 1 0 0 上記熱可塑性樹脂粒子 は水可溶性樹脂であ り 、 軟化温 = 5 5 eCであ っ た。
ィ ン ク の製造は実施例 7 と 同様の方法で行 っ た 実施例 9
成 分 組 成 比 蒸留水 7 7. 9 着色剤 (有機顔料:ファストイエロ— G ) 6 熱可塑樹脂ェマルジョン (ポリアクリノレ酸) 6 分散剤 (ノニオン系界面活性剤) 〇. 1 水溶性有機溶媒 (水溶性シリコーンオイル) 7 水溶性有機溶媒 ( i s oプロパノール) 3
計 1 0 0 上記熱可塑性樹脂ェ マ ノレ ジ ョ ン は 、 軟化温度 = 9 3 °C 平均拉子径 = 0 m で あ る 。 さ ら に 本 エ マ ノレ ジ ョ ン は 、 常温以上で存在 し 、 常温で は乾燥 はす る も の の造 膜せず、 柔 ら か く ま た は脆い膜を形成す る
^ ン ク の製造は以下の手順で行 つ た 。 ま ず着色剤 と 分 散剤 と熱可塑性樹脂ェマ ノレ ジ ョ ン と を水中 に て ぺ イ ン 卜 シ ュ イ カ一を用 いて 1 時間以上混合攪拌 し (必要に よ り 加温 し て も よ い ) 、 そ の後樹脂が完全に溶解 し た こ と を 確認 し た。 次 に着色剤 と 分散剤を添加 し さ ら に 1 時間混 合攪拌 し 、 着色剤が均一分散状態に な つ た こ と を顕微鏡 観察 に よ り 確認 し、 そ こ へ水溶性 シ リ コ ー ン オ イ ル を 添 加 し 更に 3 0 分混合攪拌 し て完全 に溶解 さ せ た 。 そ の分 散液を径 5 β m の メ ン ブ ラ ン フ ィ ル タ ー に て濾過 し て ゴ ミ お よ び粗大粒子を除去 し た後、 i s o - プ 口 パ ノ ー ル を添加 し て、 5 分間混合 し て上記記録用 ィ ン ク を得た。 実施例 1 〇
成 分 組 成 比 蒸留水 8 0. 9 着色剤 (水溶性染料:アシッ ドイエロ— 2 3) 2. 5 熱可塑樹脂ェマルジョン (カルナバヮックス) 4 分散剤 (ノニオン系界面活性剤) 0. 1
7溶性有機溶媒 (グリセリン) 6. 5 水溶性有機溶媒 (エタノール) 6
合 計 1 0 0 上記熱可塑性樹脂ェ マ ル ジ ヨ ン は、 軟化温度 - 6 8 平均粒子径 = 0 . 1 /z m で あ る 。 本ェ マ ル ジ ョ ン も実施 例 9 と 同様 に、 常温では乾燥 はす る も の の造膜せず、 柔 ら か く ま た は脆い膜を形成す る 。
ィ ン ク の製造は実施例 9 と 同様の方法で行 っ た。
比較例 2
成 分 組 成 比 蒸留水 S O. 5 着色剤 (カーボンブラック) 7 分散剤 (ノニオン系分散剤) 0. 5 水溶性有機溶媒 (ポリェチレングリコール) 7 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 1 0 0 本比較例の ィ ン ク 組成物 は熱可塑性樹脂成分を含な い も のであ る 。 な お、 イ ン ク の製造 は実施例 5 と 同様の方 一 5 法で行 っ た。
比較例 3
成 分 組 成 比 蒸留水 7 5. 5 着色剤 (カーボンブラック) 7 非熱可塑性樹脂粒子 (ポリウレタン粒子) 7 分散剤 (ノニオン系分散剤) 0. 5
7j溶性有機溶媒 (ポリエチレングリコール) 5 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 1 0 0 本比較例 に よ る ィ ン ク 組成物は、 熱可塑性を示 さ な い 樹脂成分 (熱硬化樹脂) を含ん だ も のであ る 。 な お、 ィ ン ク の製造は実施例 5 と 同様の方法で行 っ た。
比較例 4
成 分 組 成 比 蒸留水 8 0. 9 着色剂 (水溶 料: C. I . ダイレク卜ブラック 1 54 ) 2. 5 熱可塑性樹脂ェマルジヨン 4
(低分子量ポリエチレン、 熱溶融 4 5 °C)
分散剤 (ノニオン系界面活性剤) 0. 1 水溶性有機溶媒 (グリセリン) 6. 5 水溶性有機溶媒 (エタノール) 6
合 計 1 0 0 本比較例 に よ る イ ン ク 組成物は、 含有す る 熱可塑性樹 脂の溶融温度が 5 0 。C未満の も のであ る な お、 製造 は 実施例 5 と 同様の方法で行 っ た。
実施例 1 1
成 分 組 成 比 イオン交換水 72. 9 着 脂粒子 20
(着色剤: カーボンブラック、
熱可塑性樹脂: スチレン 'ァクリノレ共重合体)
分散剤 (ァニォン界面活性剤) 0. 1 水溶性有機溶媒 (グリセリン) 7
合 計 100 上記着色樹脂粒子 は カ ー ボ ン ブラ ッ ク と ス チ レ ン ♦ ァ ク リ ル 共重合体 を 混練後造粒 し た も の で、 平均粒径 - 3 . 5 ^ m 、 比重 = 1 . 1 、 軟化温度 = 8 6 °Cであ っ た イ ン ク の製造 は以下の手順で行 っ た。 着色'樹脂拉子 と 分散剤を水中 に てペ イ ン ト シ ヱ イ カ ー を用 い て 3 0 分以 上攪拌混合 し 、 単分散状態が得 ら れた こ と を顕微鏡観察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ グ リ セ リ ン を添加 し 、 更に 3 0 分 混合攪拌 し て完全 に溶解 さ せた。 そ の分散液を径 2 0 a m の メ ン ブ ラ ン フ ィ ル タ ー に て 濾過 し て ゴ ミ 及び粗大粒 子を除去 し 記録用 ィ ン ク を得た。
一 5 実施例 1 2
成 分 組 成 比 イオン交換水 7 8. 9 着色樹脂粒子 (着色マイクロジェル、 日本ペイン卜株式会社製) 1 5
(着色剤:アンスラキノン系黒色油性染料、
熱可塑性樹脂: n -プチルメタァクリレー卜)
分散剤 (ノニオン界面活性剤) 0. 1 水溶性有機溶媒 (グリセリン) 1 水溶性有機溶媒 (ェタノール) 5 合 計 1 0 0 上記着色樹脂粒子 は 、 内部三次元架橋 さ れて お り 、 こ の樹脂粒子中 に 油性黒色染料 を取 り 込ん だマ イ ク 口 ジ ュ ルで 、 平均粒径 0 . 1 m 、 比重 = 1 . 1 、 軟化温度 = 7 3 °C で あ っ た 。
イ ン ク の製造 は以下 の 手順で行 っ た 。 着色樹脂粒子 と 分散剤 と を水中 に てペ イ ン ト シ ヱ イ カ ー を用 い て 1 時 間 以上混合攪拌 し 、 着色樹脂粒子が単分散状態 に な っ た こ と を顕微鏡観察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ グ リ セ リ ン を添加 し 更 に 3 0 分混合攪拌 し て完全 に 溶解 さ せ た 。 そ の 分散 液 を径 5 m の メ ン ブ ラ ン フ ィ ル タ ー に て 濾過 し て ゴ ミ お よ び粗大粒子 を除去 し た 後、 プ ロ パ ノ ー ルを添加 し て 5 分 間混合 し て記録用 ィ ン ク を得 た 。
5.4 実施例 3
成 分 組 成 比 蒸留水 6 4. 9 着欄旨粒子 2 0
(着色剤:非水系染料 I .リルベントバイオレッ ト 32、
熱、可塑性樹脂: ポリスチレン)
分散剤 (フッ素系界面活性剤) 0. 1 水溶性有機溶媒 (エチレングリコール) 0 水溶性有機溶媒 (プロパノール) 5
合 計 1 0 0 上記熱可塑性樹脂粒子は、 平均粒径 = 0 . 0 5 m、 比重 = 1 . 1 9 、 軟化温度 = 7 3 。Cであ っ た。 な お、 ィ ン ク の製造は実施例 1 2 と ほぼ同様 に行 っ た。
実施例 1 4 組
成 成 分
蒸留水 5 4. 5 着色樹脂粒子 2 5
(着色剤:カーボンブラック、 熱可塑性樹脂: P MMA)
分散剤 (フッ素系界面活^ y) 0. 5 溶性有機溶媒 (ポリェチレンダリコール) 1 5
水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 1 0 0 上記熱可塑性樹脂粒子 は、 平均粒径 0 5 β m 比重 = 1 . 1 9 、 軟化温度 = 1 0 0 であ っ た。 な お 1 ィ ン ク の製造 は実施例 1 2 と ほ ぼ同様 に行 つ た 。
実施例 1 5
成 分 組 成 比 蒸留水 42 着色樹脂粒子 30
(着色剤:ブリリアント力一ミン 6B
熱可塑性樹脂:ポリエチレンォキサイド)
分散剤 (ァニォン界面活翻) 3 水溶性有機溶媒 (プロピレングリコール) 20
水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 100 上記熱可塑性樹脂拉子 は、 平均粒径 = 0 . 1 5 ^ m , 比重 = 1 . 1 、 軟化温度 = 1 2 0 °Cであ っ た。 な お、 ィ ン ク の製造 は実施例 1 2 と ほぼ同様に行 っ た。
実施例 1 6
成 分 組 成 比 蒸留水 61 着腿脂粒子 20
(着色剤:力一ボンブラック
熱可塑性樹脂:スチレンァクリノレ共重合体)
分散剤 (ァニオン界面活性剤) 3 水溶性有機溶媒 (ダリセリン) 0 水溶性有機溶媒 (エタノール) 6
計 00 94 上記熱可塑性樹脂粒子 は、 平均拉径 == 9 m 、 比重 = 1 . 7 、 軟化温度 = 1 2 0 °C の電子写真用 の ト ナ ー であ る 。 な お、 イ ン ク の製造 は、 実施例 1 1 と 同様に 行 っ た。
実施例 1 7
成 分 組 成 比 蒸留水 62 着繊旨粒子 20
(着色剤:カーボンブラック
熱可塑性樹脂:フマル酸 Zエーテル化ジフェノ一ル系ポリエステル) 分散剤(ァニオン界面活性剤) 3 水溶性有機溶媒 (グリセリン) 10 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 100 上記熱可塑性樹脂粒子 は、 平均粒径 = 7 μ m 、 比重 - 1 . 6 、 軟化温度 = 1 1 0 °C の電子写真用 の ト ナ ー であ る 。 な お、 イ ン ク の製造は、 実施例 1 1 と 同様 に行 っ た 比較例 5
成 分 組 成 比 蒸留水 80. 9 着色剤 (カーボンブラック) 7 分散剤 (ノニオン分散剤) 0. 1 水溶性有機溶媒 (ポリエチレングリコール) 7 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
計 100 4 1283 本比較例 に よ る ィ ン ク 組成物 は熱可塑性樹脂成分 を 含 ま な い も の で あ る 。
ィ ン ク の製造 は以下 の 手順で行 っ た 。 着色剤 と 前分散 剤を水 中 に てペ イ ン 卜 シ ェ イ カ 一 を用 い て 1 時間以上混 合攪拌 し 、 着色剤前 分散状態 に な つ た こ と を顕微鏡観 察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ルを添加 し 、 更 に 3 0 分混合攪拌 し て 、 完全 に 溶解 さ せ た。 そ の 分散液 を 径 5 の メ ン ブ ラ ン フ ィ ル 夕 一 に て濾過 し て ゴ ミ お よ び粗大粒子を 除去 し た後 、 エ タ ノ ー ル を添加 し て、 5 分間混 合 し て記録 イ ン ク を得 た 。
比較例 6
成 分 組 成 比 蒸留水 74. 9 着 旨粒子 1 5
(着色剤:水溶 料: C. I . ダイレクトブラック 54
熱可塑性榭脂ェマルジョン:低分子量ポリエチレン、
熱溶融 = 3 5て)
分散剤 (ノニオン界面活性剤) 0. 1 7K溶性有機溶媒 (グリセリン) 5 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 1 0 0 本比較例 に よ る ィ ン ク 組成物 は 、 溶融温度が 5 0 未 満で あ る 熱可塑性樹脂 を 含有 し た も の で あ る 。 な お 、 ィ ン ク の製造 は比較例 5 と 同様 の方法で行 っ た 。 比較例 7
成 分 組 成 比 蒸留水 74. 3 着 旨粒子 15
(着色剤:水溶性染料: I. ダイレク トブラック 154)
熱可塑性樹脂ェマルジョン:高分子量ポリエステル、
軟化 =165。C)
分散剤 (ノニオン界面活性剤) 0. 3 水溶性有機溶媒 (グリセリン) 5
水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
合 計 100 本比較例 に よ る イ ン ク 組成物 は、 熱軟化温度が 1 5 0 で を超え る 熱可塑性樹脂を含有す る も のであ る 。 な お、 製造は比較例 5 と 同様の方法で行 つ た。
比較例 8
成 ^_ 組 成 比 ィォン交換水 79. 7 着繊脂粒子 20
(着色剤:カーボンブラック、
熱可塑性樹脂: スチレン,ァクリル共重合体)
分散剤 (ァニオン界面活性剤) 0. 3 水溶性有機溶媒 (グリセリン) な し 合 計 100 本比較例は、 水溶性有機溶媒を含 ま な い イ ン ク 組成例 で あ る 。 な お、 製造 は実施例 1 1 と 同様の手順で行 い 水溶性有機溶媒の工程の み省略 し た方法で行 っ た。
実施例 1 8
成 分
イオン交換水
着權脂粒子
(着色剤:カーボンブラック)
(熱可塑性樹脂:スチレン,ァクリル共重合体)
分散剤 (シリコ一ン系界面活性剤: 1
商品名シルウエット L— 7604、 日本ュニカ一 )
水溶性有機溶媒 (グリセリン) 7 合 計 100 上記着色樹脂粒子は、 カ ー ボ ン ブ ラ ッ ク と ス チ レ ン ♦ 組
ア ク リ ル共重合体を混練後造粒 し た も の で、 平 72均粒径 - 成 2 o
3 . 5 / m 、 比重 = 1 . 1 、 軟化温度 = 8 6 °Cであ っ た 比 イ ン ク の製造方法 は、 以下の手順で行 っ た。 着色樹脂 と 分散剤 と を水中 に て ペ イ ン ト シ エ イ カ ー を用 い て 3 0 分以上攪拌混合 し 、 単分散状態が得 ら れた こ と を顕微鏡 に よ り 確認 し 、 そ こ へ グ リ セ リ ン を添力 [] し 、 さ ら に 3 0 分 混合攪拌 し て 、 完 全 に 溶 解 さ せ た 。 そ の 分散液 を径 2 0 〃 m の メ ン ブ ラ ン フ ィ ル タ 一 に て濾過 し て、 ゴ ミ ぉ よ び粗大粒子を除去 し ィ ン ク を得た。 実施例 1 9
成 分
イオン交換水 7 5 着 fe^脂粒子 (着色マイクロジェル、 日本ペイント株式会ネ: 1 5 (着色剤:アンスラキノン系黒色油性染料)
(熱可塑性樹脂: n -プチルメタァクリレート)
分散剤 (ァニオン系界面活性剤: 1 商品名 AEROSOL OT-100.三井サイアナミッドぉ )
7}溶性有機溶媒 (トリェチレンダリコ一ル) 9 合 計 1 0 0 上記着色樹脂粒子は、 内部 3 次元架橋 さ れた マ イ ク ロ ジ ュ ル中 に、 油性黒色染料を取 り 込ん だマ イ ク 口 ジ ュ ル であ り 、 平均粒径 = 0 . 1 m 、 比重 = 1 . 1 、 軟化温 組
度 = 5 0 。Cであ っ た。 比
一 6 実施例 2 0 成 分
イオン交換水 64 着 fe^脂粒子 2 0
(着色剤:カーボンブラック)
(熱可塑性樹脂:フマノレ酸エーテル化ジフエノ一ル系ポリエステル) 分散剤 (フッ素系界面活性剤: 1 商品名 F C— 1 7 0 C、住友スリ一ェム社製)
7溶性有機溶媒 (ポリエチレングリコール) 5
(グリセリン) 5 (エタノール) 5 合 計 1 0 0 上記熱可塑性樹脂粒子は 、 平均粒径 = 7 m 、 比重 - 1 . 6 、 軟化温度 = 1 1 0 °C の電子写真用 ト ナ ー で あ る 組
が、 本発明 に よ る ィ ン ク ジ ェ ッ ト 用 ィ ン ク に お い て使用 す る こ と がで き る 。 な お 、 イ ン ク の製造 は 、 実施例 1匕 8 と 同様 に 行 っ た 。
比較例 9
成 分 組 成 比 イオン交換水 7 9 着 旨粒子 2 0
(着色剤:カーボンブラック)
(熱可塑性樹脂:スチレン ·ァクリル共重合体)
分散剤 (シリコ一ン系界面活性剤: 1
商品名シルゥエツト L一 7 6 04、 日本ュニカー社製)
合 計 1 0 0 本比較例 は、 水溶性有機溶媒を含ま な い イ ン ク 組成物 で あ る 。 ま た、 上記熱可塑性樹脂 は実施例 2 0 と 同様の 電子写真用 ト ナ ーであ り 、 本発明 の イ ン ク ジ エ ツ ト 用 ィ ン ク に お い て使用す る こ と がで き る 。 な お 、 イ ン ク の製 造は、 実施例 1 8 と 同様に行 っ た。
実施例 2 成 分
着色剤 (力一ボンブラック 2 0 %水分散液) 1 5 熱可塑性樹脂 (スチレン ·ァクリル共重合体: 3 マイクロジエル、 日本ペイント株式会社製樹脂ェマルジョン) 水溶性高分子 (ポリビニルピロリ ドン) 1. 5 界面活性剤 (フッ素系界面活性剤: フロラ一ド FC - 170C、 1
^:スリ一ェム社製パーフルォロアルキルポリオキシ
エチレンエタノール) 界面活性剤 (ジォクチルスルホコハク酸ナトリウム) 1 水溶性有機溶媒 (グリセリン) 5
イオン交換水 7 3. 5 合 計 1 0 0
イ ン ク の 製造 は以下 の 手順で行 っ た 。 着色剤 と 分散剤 か ら な る 水分散液が単分散状態 に な っ た こ と を顕微鏡観 匕 察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ水溶性高分子 と 、 熱可塑性樹脂 と 、 界面活性剤 と 、 グ リ セ リ ン と を添加 し 更 に 3 0 分混 合攪拌 し て完全 に 均一混合 さ せ た 。 そ の 後防腐剤等 の 添 加物を加 え 完全溶解 を確認 し た後、 そ の 分散液 を径 1 0 ^ m の メ ン ブ ラ ン フ ィ ル タ ー に て濾過 し て ゴ ミ お よ び粗 大粒子 を 除去 し 記録用 ィ ン ク を得 た 。 な お 、 上記熱可塑性樹脂 は 内部三次元架橋 さ れて お り 粒径 0 . 2 111 、 軟化温度 = 6 5 °C で あ っ た 。 ま た 、 力 一ボ ン ブ ラ ッ ク 2 0 % 水分散液 は、 分散剤 ( ジ ォ ク チ ル ス ノレ ホ コ ハ ク 酸ナ ト リ ウ ム ) を顔料 ( M A — 1 0 0 、 三 菱化成工業社製) 比 ◦ . 1 で純水に溶解 し た も の に顔料 を加え 、 ボー ル ミ ルで平均粒径 0 . 5 m に分散 さ せ て 調製 し た。 実施例 2 2
成 分 組 成 比 着色剤 (カーボンブラック 2 0 %水分散液: 1 5
実施例 3 0と同様に調製したもの)
熱可塑性樹脂 (ポリアクリル酸エステル: 5
ブラィマル、 日本ァクリル製樹脂ェマルジョン)
水溶性高分子 (カルボキシメチルセルロース) 5 界面活性剤 (フッ素系界面活醜: 2
フロラ一ド F C— 4 3 0、住友スリーェム社製
フッ素化アルキルエステル)
水溶性有機溶媒 (ジブロピレングリコ一ル) 7 デヒドロ酢酸ナトリウム 0. 1 イオン交換水 6 5. 9 合 計 0 0 ィ ン ク の製造 は実施例 2 1 と 同様の方法で行 つ た 上 £熱可塑性樹脂 は、 軟化温度 - 8 6 で であ つ た 実施例 2 3
成 分 着色剤 +熱可塑性樹脂 1 0
(カーボンブラックおよびスチレンァクリル共重合体を含有してなる電子写真用 トナー) 水溶性高分子 (ポリビニルァルコール) 5
界面活性剤 (シリコーン系界面活性剤: 1
シルウエッ ト L一 7 6 04、 日本ュニカー社製
シリコーン系界面活性剤) 界面活性剤 (フッ素系界面活性剤: 1
フロラ一ド F C— 1 7 0、 住友スリ一ェム社製
フッ素化アルキルエステル)
水溶性有機溶媒 (エチレングリコール) 5
水溶性有機溶媒 (エタノール) 5
エチレンジァミ ン四酢酸 (E D TA) 0. 1
イオン交換水 7 2. 9 合 計 1 0〇 イ ン ク の 製造 は以下 の 手順で行 っ た 。 ト ナ ー と 界面活 性剤 と エ チ レ ン ダ リ コ ー ノレ と を混合 し 、 ボ ー ル ミ ノレ ま た は ペ イ ン ト シ ュ 一 力 一 に て ト ナ ー が 単分散状態 に な っ た こ と を顕微鏡観察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ水溶性高分子 と エ タ ノ ー ル と を添加 し 更 に 3 0 分混合攪拌 し て完全 に 均 —混合 さ せ た 。 そ の 後防腐剤等 の 添加物を加 え 完全 に 溶 解 し た こ と を確認 し た 後、 そ の分散液を径 2 0 m の メ ン ブラ ン フ ィ ル タ ー に て濾過 し ゴ ミ お よ び粗大粒子を除 去 し て記録用 イ ン ク を得た。
な お、 こ こ で用 い た ト ナ ー は粒径 7 ^ m 、 軟化温度 - 9 0 て であ っ た。
実施例 2 4
成 分 組 成 比 着色剤 (カーボンブラック 2 0 %水分散液: 1 5
実施例 2 1と同様に調製したもの)
水溶體可塑性樹脂 5
(ポリエチレンォキサイド)
界面活性剤 (フッ素系界面活翻: 3
フロラ一ド F C— 1 7 0 C、住友スリ一ェムネ ±|¾
ノ、"一フルォ口ァルキルポリオキシエチレンエタノール)
界面活性剤(ジォクチルスルホコハク酸ナトリウム) 3 水溶性有機溶媒 (ポリェチレンダリコール # 2 0 0) 5
イオン交換水 6 9
合 計 1 0 0 ィ ン ク の製造は実施例 2 1 と 同様の方法で行 っ た。 ま た上記樹脂 は熱可塑性樹脂 と 水溶性高分子 と し て の 効果を併せ持つ も の で あ り 、 軟化温度 = 6 0 °Cであ っ た 実施例 2 5
着色剤を カ ラ ー有機顔料の フ タ 口 シ ァニ ン ブルー に変 え た以外 は実施例 2 1 と 同組成で調製 し た。
実施例 2 6 成 分 組 成 比 着色剤 (水溶性染料: 1. 5
C. I . ダイレク 卜ブラック 9 )
熱可塑性樹脂 (エチレン *酢酸ビニル共重合体: 5
電気化学製樹脂ェマルジヨン)
5 .
水溶性高分子 (水溶性ァクリル樹脂: 5
プライマル P ら N、 日本アクリル製樹脂溶液)
界面活性剤 (ノニオン系界面活性剤:
ソルゲン TW— 6 0第一工業醒社製
ポリオキシエチレンソルビ夕ン乇ノステアレート)
水溶性有機溶媒 (トリエタノールァミン) 5 水溶性有機溶媒 (プロパノール)
デヒドロ酢酸ナトリウム 0. 1 イオン交換水 7 7. 4
0 0 イ ン ク の製造 は 以下 の 手順で行 っ た 。 水溶性染料 と 界 面活性剤 と ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル と イ オ ン 交換水を混合 し 、 ペ イ ン ト シ ユ ー 力 一 に て染料が完全溶解状態 に な つ た こ と を顕微鏡観察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ熱可塑性樹脂 と 、 水溶性高分子 と 、 界面活性剤 と 、 プ ロ パ ノ ー ル と を 添加 し 更 に 3 0 分混合攪拌 し て完全 に 均一混合 さ せ た 。 そ の 後防腐剤等 の 添加物 を加 え完全溶解 を確認 し た後、 そ の 分 散液 を径 5 0 m の メ ン ブ ラ ン フ ィ ノレ タ ー に て 濾 過 し て ゴ ミ お よ び粗大粒子 を 除去 し 記録用 ィ ン ク を得 た な お、 上記熱可塑性樹脂 は軟化温度 = 8 2 C で あ っ た 。 比蛟例 1 0
実施例 2 1 の 組成か ら 熱可塑性樹脂 を 除 い た ィ ン ク 組 成物を 、 実施例 2 1 と 同様 な 方法で調製 し ィ ン ク と し た 比較例 1 1
実施例 2 1 の組成か ら 水溶性高分子を除 い た ィ ン ク 組 成物 を 、 実施例 2 1 と 同様 な 方法で調製 し イ ン ク と し た 比較例 1 2
実施例 2 1 と 同組成 の イ ン ク に お い て 、 軟化点が 3 6 で で あ る 熱可塑性榭脂 ( ス チ レ ン ア ク リ ル共重合体) に 代え た イ ン ク 組成物を 、 実施例 2 1 と 同様 な 方法で調製 し イ ン ク と し た 。
比較例 1 3
実施例 3 0 と 同組成の イ ン ク に お い て、 軟化点が 1 8 0 °C で あ る 熱可塑性樹脂 ( ス チ レ ン ア ク リ ル共重合 体) に 代え た イ ン ク 組成物 を 、 実施例 2 1 と 同様 な 方法 で調製 し イ ン ク と し た 。
実施例 2 7
成 分
着色剤 +熱可塑性樹脂 (カーボンブラックおよびスチレンァクリル共重合体を含 有してなる電子写真用トナー) 1 0 水溶性高分子 (ポリビニルアルコール: 5
商品名デンカポバ一ル、 電気化学工業社製、 分子量約 4万) 界面活性剤 (シリコーン系界面活性剤: 1
商品名シルゥエツト L— 7 6 0 4、 日本ュニ力一社製
シリコーン系界面活性剤) 界面活性剤 (フッ素系界面活性剤: 1
商品名フロラ一ド F C— 1 7 0、 住友スリーェム社製
フッ素^:アルキルエステル) 水溶性有機溶媒 (ェチレングリコール) 5
7K溶性有機溶媒 (エタノール) 5
エチレンジァミ ン四酢酸 (E D T A) 0. 比 1 イオン交換水 7 2. 9
計 0 0
イ ン ク の製造 は以下 の 手順で行 っ た 。 ト ナ ー と 界面活 性剤 と エ チ レ ン ダ リ コ ー ルを混合 し 、 ボ ー ル ミ ル ま た は ペ イ ン ト シ ェ ー カ ー に て ト ナ ー が単分散状態 に な っ た こ と を顕微鏡観察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ水溶性高分子 と 、 エ タ ノ ー ル と を添加 し 更 に 3 0 分混合攪拌 し て完全 に 均 —混合 さ せ た 。 そ の後防腐剤等 の 添加物 を加 え 完全溶解 を確認 し た後 、 そ の 分散液 を径 2 0 の メ ン ブ ラ ン フ
7〇 ィ ル タ ー に て濾過 し ゴ ミ お よ び粗大粒子を除去 し て記録 用 ィ ン ク を得た。
な お 、 上記 ト ナ ー は粒径 7 m 、 軟化温度 = 9 0 °C で め っ た 。
実施例 2 8
成 分 組 成 比
着色剤 +熱可塑性樹脂 (力一ボンブラックおよびスチレンァクリル共重合体を含有して なる電子写真用トナー) 0
水溶性高分子 (ポリビニルピロリ ドン : 5
東京ィ!^ m難製、分子 約 4万)
界面活性剤 (シリコーン系界面活性剤:
商品名シルゥエツト L一 7 6 0 4、 日本ュニカー社製
シリコーン系界面活性剤)
界面活性剤 (フッ素系界面活性剤:
商品名フロラード F C— 1 7 0、住友スリーェム社製
フッ素化アルキルエステル)
7K溶性有機溶媒 (エチレングリコール) 5
7)溶性有機溶媒 (エタノール) 5
エチレンジアミン四酢酸 (E D T A) 0. 1
イオン交換水 7 2. 9
合 計 1 0 0
ィ ン ク の製造 は実施例 2 7 と 同様に行 っ た。
な お、 上記 ト ナ ー は粒径 3 m 、 軟化温度 = 6 5 Cで め っ た 。 実施例 2 9
成 分 着色剤 +熱可塑性樹脂 (トナー:電子写真用トナー) 水溶性高分子 (水溶性ァクリル樹脂: 商品名ブラィマル、 日本ァクリル製樹脂溶液)
界面活性剤 (シリコ一ン系界面活性剤:
商品名シルゥエツト L— 7 6 04、 日本ュニカ一社製
シリコーン系界面活性剤) 界面活性剤 (フッ素系界面活性剤:
商品名フロラ一ド F C— 1 7 0、 住友スリーェム社製 フッ素化アルキルエステル)
7j溶性有機溶媒 (エチレングリコ一ル) 5 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5 エチレンジァミン四酢酸 (E D T A) 組 0. 1 成 イオン交換水 17 o 2. 9
5 比 合 計 1 0〇 ィ ン ク の 製造 は実施例 2 7 と 同様 に 行 っ た 。
な お 、 上記 ト ナ ー は粒径 2 . 5 ^ m 、 軟化温度 = 9 0 で で あ っ た 。
実施例 3 0 成 分 組 成 比 着色剤 (力一ボンブラック :三菱ィ 社製 MA— 1 0 0) 2 熱可塑性樹脂 (スチレン - n -プチルメ夕ァクリレート 8 共重合体:三洋 土製ハイマ一 S B M— 7 3) 水溶性高分子 (ポリビニルアルコール:商品名 5 デンカポバール、 電気化学工業製、分子量約 4万)
界面活性剤(シリコーン系界面活性剤:
商品名シルゥエツ卜 L— 7 6 04、 日本ュニカ一社製
シリコーン系界面活性剤)
界面活性剤 (フッ素系界面活性剤:
商品名フロラード F C— 1 7 0、住友スリ一ェム社製
フッ素化アルキルエステル)
水溶性有機溶媒 (エチレングリコール) 5 水溶性有機溶媒 (エタノール) 5 エチレンジアミン四酢酸 ( E D TA) 0. 1 イオン交換水 7 2. 9
A 計 1 0 0 イ ン ク の製造は以下の手順で行 っ た o カ ー ボ ン ブ ラ ッ ク と 熱可塑性樹脂を ミ キサ ー 混合 し た あ と 、 9 0 PC 以下 で三本 口 ー ルで混練 し 、 冷却後粗粉砕 し て着色樹脂粗粒 子 と し た 。 粗粒子 と 水 と 界面活性剤 と ェ チ レ ン グ リ コ 一 ル と を混合 し 、 ボ一ル ミ ノレ に て着色樹脂粒子を分散 し 、 粒子が微細な単分散状態に な つ た こ と を顕微鏡観察に よ り 確認 し た。 そ こ へ水溶性高分子、 ェ タ ノ 一ルを添加 し 更に 3 0 分混合攪拌 し 完全に均一混合 さ せた。 そ の後防 腐剤等の添力 Q物を加え完全溶解を確認 し た後、 そ の分散 液を径 2 0 ^ m の メ ン ブラ ン フ ィ ノレ 夕 — に て濾過 し て ゴ ミ お よ び粗大粒子を除去 し 記録用 イ ン ク を得た。 な お、 こ こ で用 い た ト ナ ー は粒径 5 ^ m 、 軟化温度 6 5 °Cで あ っ た。
比較例 1 4
実施例 2 7 の組成よ り 熱可塑性樹脂を除い た も の で あ る
成 分
着色剤 (カーボンブラック 20%水分散液) 5 水溶性高分子 (ポリビニルアルコ一ル: 5
商品名デンカポバール、電気化学工業製、分子量約 4万)
界面活性剤 (ジォクチルスルホコハク酸ナトリゥム)
界面活性剤 (フッ素系界面活性剤:
商品名フロラード FC— 170、住友スリ一ェム組社製
フッ素^:アルキルエステル)
7溶性有機溶媒 (エチレングリコール) 匕
5 水溶性有機溶媒 (エタノール)
ェチレンジァミン四酢酸 (EDTA) 0. 1 イオン交換水 67. 9 合 計 100 イ ン ク の製造 は以下の手順で行 っ た。 着色剤 と 分散剤 か ら な る 水分散液が単分散状態に な っ た こ と を顕微鏡観 察に よ り 確認 し 、 そ こ へ水溶性高分子 と 、 界面活性剤 と エ チ レ ン グ リ コ ー ル と を添加 し更に 3 0 分混合攪拌 し て 完全 に均一混台 さ せ る 。 そ の後防腐剤等の添加物を加え 完全溶解を確認 し た後、 そ の分散液を孔径 1 0 m の メ ン ブ ラ ン フ ィ ル タ ー に て濾過 し て ゴ ミ お よ び粗大粒子 を 除 去 し 記 録 用 イ ン ク を 得 た 。 ま た 、 カ ー ボ ン ブ ラ ッ ク 2 0 % 水分散液 は 、 分散剤 ( ジ ォ ク チ ル ス ル ホ コ ハ ク 酸 ナ ト リ ゥ ム ) を顔料 ( M A — 1 0 0 、 三菱化成工業社製) 比 ◦ . 1 で純水 に 溶解 し た も の に 顔料を加 え 、 ボ一ル ミ ルで平均粒径 0 . 5 m に 分散 さ せて調製 し た 。
な お カ ー ボ ン ブ ラ ッ ク の 平均粒径 は 0 . 5 m で あ る 。 比較例 1 5
実施例 2 7 の 組成か ら 水溶性高分子を 除 い た ィ ン ク 組 成物を 、 実施例 2 7 と 同様 な 方法で調製 し イ ン ク と し た 。 実施例 3 1
成 分 組 成 比 着色剤 (カーボンブラック 2 0 w t %水分散液) 5
熱可塑性樹脂 5
(三次元架橋構造を有すポリマ一超微粒子マイクロジェル 2 0 w t %水分散液 日本ペイント株式会社製、 軟化 5。C、
粒径 0. 5 0 τη )
水溶性高分子 (ポリビニルアルコール· ' 5
デンカポバ一ル、 電気化学 (株) 製)
界面活性剤 (シリコン系界面活性剤:
シルウエット L一 7 6 0 4、 日本ュニカ (株) 製)
水溶性有機溶媒 (ジブ口ピレングリコール)
イオン交換水 6 2. 5
0 0 ィ ン ク の製造 は以下 の手順で行 つ た。 着色剤 と 分散剤 力、 ら な る 水分散液が単分散状態に な つ た こ と を顕微鏡観 察 に よ り 確認 し 、 そ こ へ界面活性剤 と 、 ジ プ 口 ピ レ ン グ リ コ — ル と 、 水溶性高分子 と 次元架橋構; iaを有すポ
5 .
リ マ 一超微粒子水分散液 と を添加 し さ ら に 3 0 分混合攪 拌 し て完全 に均一混合 さ せ た o そ の後防腐剤等の添加物 を加え完全溶解を確認 し た後 、 そ の分散液を径 1 0 ^ m の メ ン ブ ラ ン フ ィ ル タ ー に て濾、過 し て ゴ ミ お よ び粗大粒 子を除去 し 記録用 イ ン ク を得た o ま た 、 力 一ボ ン ブ ラ ッ ク 2 0 %水分散液 は 、 分散剤 ( ジォ ク チ ル ス ル ホ コ /、 ク 酸ナ ト リ ウ ム ) を顔料 ( # 1 0 0 0 、 三菱化成工業社製) 比 0 . 1 で純水 に溶解 し た も の に顔料を加え 、 ボ一ル ミ ルで平均粒径 0 に分散 さ せ て調製 し た
実施例 3 2
成 分 組 成 比 着色剤 (力一ボンブラック 2 0 w t %水分散液: 1 5
実施例 3 1と同様に調製したもの)
熱可塑性樹脂 1 5
(三次元架橋構造を有すポリマ一超微粒子マイクロジェル 2 0 w t %水分散液 日本ペイント (株) 製、 軟化' S 9 0。C、 粒径 0. 0 7 m)
水溶性高分子 (ポリビニルアルコール: 1. 5 デンカポバール、電気化学 (株)製)
界面活性剤 (シリコン系界面活性剤: 1
シルウエット L一 7 6 04、 日本ュニカ (株)製)
水溶性有機溶剤 (ジブ口ピレングリコール) 5
イオン交換水 6 2. 5
0 0 ィ ン ク の製造 は実施例 3 と 同様の方法で行 っ た 実施例 3 3
成 分
着色剤 (カーボンブラック 20 w t %水分散液: 5 実施例 31と同様に調製したもの)
熱可塑性樹脂 5
(三次 橋構造を有すポリマ一超微粒子マイクロジェル 20 w t %水分散液 日本ペイント株式会ネ^、軟化 l 10 C、
粒径 0. 85/um)
水溶性高分子 (ポリビニルアルコール: 5 デンカポバール、電気化学(株)製)
界面活翻 (シリコン系界面活性剤:
シルゥエツ ト L一 7604、 日本ュニカ (株)製)
7K溶性有機溶媒 (ジブ口ピレンダリコール) 5
イオン交換水 62. 比 5 合 計 100 ィ ン ク の製造 は実施例 3 1 と 同様の方法で行 っ た。
実施例 3 4
成 分
着色剤 (カーボンブラック 20 w t %水分散液: 15 実施例 31と同様に調製したもの)
熱可塑性樹脂 40
(三次元架橋構造を有すポリマー超微粒子マイク口ジエル
20wt %水分散液:日本ペイン卜株式会社製、 軟化温度 65°C、 粒径 0. 50 urn)
水溶性高分子 (ポリビニルアルコール: 1. デンカポバ—ル、電気化学 (株) 製)
界面活性剤 (シリコン系界面活性剤: 1 シルウエッ ト L— 7604、 日本ュニカ (株) 製)
水溶性有機溶媒 (ジブ口ピレンダリコール) 5 組組 イオン交換水 37. 5 合 計 00 比比 イ ン ク の製造 は実施例 3 と 同様の方法で行 っ た 実施例 3 5 成 分
着色剤 (力一ボンブラック 20 w t %水分散液 5 実施例 40と同様に調製したもの)
熱可塑性樹脂 15
(三次元架橋構造を有すポリマー超微粒子マイク口ジエル
20wt %水分散液: 日本ペイン卜株式会社製、 軟化温度 65で、 粒径 50/ m)
7S 一 水溶性樹脂 (ポリビニルピロリ ドン: 1. 5 東京 工業株式会社)
7j溶性高分子 (ポリビニルアルコール:
デンカポバール、電気化学株式会社製) 界面活性剤 (シリコン系界面活性剤:
シルゥエツト L— 7604、 日本ュニカ株式会社製)
水溶性有機溶媒 (ジブロピレングリコール) 5 イオン交換水 61, 5
100 ィ ン ク の製造は実施例 3 と 同様の方法で行 っ た 実施例 3 6 成 分
着色剤 (カーボンブラック 20 w t %7_K分散液 5
実施例 31と同様に調製したもの)
熱可塑性樹 J!
(三次 橋構造を有すポリマ一超微粒子マイクロジエル 20 w t %τΚ分散液 日本ペイント株式会社製、 mW 65°C
粒径 0. 50 ^m)
水溶性高分子 (ポリビニルピロリ ドン: 2. 5 東京 工業株式会社)
界面活性剤 (シリコン系界面活性剤: 1
シルゥヱット L一 7604、 日本ュニカ株式会ネ: h )
水溶性有機溶媒 (ジブ口ピレンダリコール) 5 イオン交換水 61. 5
計 100 ィ ン ク の 製造 は実施例 3 1 と 同様 の 方法で行 っ た 。 比較例 1 6
実施例 3 1 の 組成か ら 熱可塑性榭脂 を除 い た ィ ン ク 組 成を 、 実施例 3 1 と 同様 な 方法で製造 し イ ン ク と し た 。 比較例 1 7
実施例 3 1 の組成か ら 水溶性樹脂 を 除 い た ィ ン ク 組成 を 、 実施例 3 1 と 同様 な 方法で製造 し イ ン ク と し た 。 比蛟例 1 8
実施例 3 1 と 同組成の ィ ン ク に お い て 、 熱可塑性樹脂 を三次元架橋構造 を有す マ イ ク ロ ジ ュ ルで あ っ て、 そ の 軟化温度力《 3 6 °C の も の に 代え た イ ン ク 組成物 を 、 実施 例 3 1 と 同様 な 方法で製造 し ィ ン ク と し た 。
比較例 1 9
実施例 3 1 と 同組成の ィ ン ク に お い て、 熱可塑性樹脂 を三次元架橋構造 を有すマ イ ク ロ ジ ェ ルで あ っ て、 そ の 軟化温度力 < 1 8 0 °C の も の に 代え た イ ン ク 組成物 を 、 実 施例 3 1 と 同様 な 方法で製造 し ィ ン ク と し た 。
実施例 3 7
成 分
着色剤 (カーボンブラック 1 5 %水分散液、 2 0. 0
顔料: MA - 1 0。、三菱賊ェ難製)
熱可塑性樹脂 (スチレン♦ァクリル共重合体、 1 0. 0
マイクロジエル、 日本ペイント株式会社製樹脂ェマルジョン)
糖 O—シクロデキストリン) 1 0. 0
水溶性有機溶媒 (ジブロピレンダリコール) 9. 0
防腐剤 (エチレンジァミン四酢酸) 0. 0 1
イオン交換水 5 0. 9 9
計 1 0 0
着色剤 と し て の カ ー ボ ン ブラ ッ ク 1 5組 %水分液は、 分 散剤 と し て の ジ ォ ク チ ノレ ス ルホ コ ノ、 ク 酸ナ ト リ ウ ム を顔 料比 0 . 1 で 比
純水に溶解 し た も の に、 顔料を加え ボー ル ミ ルで平均粒径 0 . 5 β m に分散 し て製造 し た。
イ ン ク の製造は以下の手順で行 つ た。 ま ず、 着色剤 と 分散剤 と を溶媒に分散 し 、 分散質が単分散状態に な つ た こ と を顕微鏡観察に よ り 確認 し 、 そ こ へ糖類、 熱可塑性 樹脂、 ジ プ 口 ピ レ ン グ リ コ一ルを添加 し 、 さ ら に 3 0 分 混合攪拌 し兀全に均一混合 さ せ た 。 そ の後防腐剤等の添 加物を加え 、 兀全溶解を確認 し た後、 そ の分散液を孔径
1 Q μ. m の メ ン ブラ ン フ ィ ル タ ー に て濾過 し て ゴ ミ 粗大 粒子を除去 し 記録用 イ ン ク を得た。
な お、 で用 い た熱可塑性樹脂 は内部 3 次元架橋 さ
8 れてお り 、 粒径は約 ◦ . 2 m であ り 、 軟化温度は 6 °Cであ っ た。
実施例 3 8 成 分
着色剤 (カーボンブラック 1 5 %水分散液、 2 0. 0
実施例 3 7と同様に調製したもの)
熱可塑性樹脂 (スーパ一フレックス、第一工業製薬株式会社、製架橋型ウレタンェ ラストマー樹脂ェマルジヨン) 1 0. 0
糖 (スクロース) 1 0. 0 水溶性有機溶媒 (ジエチレングリコール) 9. 0
界面活性剤 (フッ素系界面活性剤: 1. 0
フロラ一ド F C— 1 7 0 C、 住友スリ一ェム社製フッ組素アルキルエステル) イオン交換水 5 0. 0
合計 1 0 0
ィ ン ク の製造は実施例 3 7 と 同様の方法で行 っ た。
な お 、 こ こ で用 い た 熱可塑性樹脂 の 粒径 は約 0 . 5 〃 mであ り 、 軟化温度は 8 0 °C であ っ た。
実施例 3 9
成 分 組 成 比
着色剤 (力一ボンブラック 15 %水分散液、 20. 0
実施例 37と同様に調製したもの)
熱可塑性樹脂
(ブラィマル、 日本ァクリルネ ± 、 ァクリル樹脂ェマルジョン)
10. 0
糖 (でんぶん) 10. 0
水溶性有機溶媒 (ジエチレングリコール) 4. 5
7]溶性有機溶媒 (エチルアルコール) 4. 5
界面活性剤 (フッ素系界面活性剤: 3. 0
フロラード FC-170C、 住友スリ一ェム社製フッ素アルキルエステル) 界面活性剤 (炭化水素系界面活性剤: 3, 0
ノィゲン EA— 170、 第一工業製薬株式会社製、 ポリオキシェチレンアルコルフ ェニルエーテル)
イオン交換水 45. 0
合計 100
ィ ン ク の製造 は実施例 3 7 と 同様 の方法で行 っ た。
な お 、 こ こ で用 い た 熱可塑性樹脂 の 粒径 は約 0 . 3 mで あ り 、 軟化温度 は 7 3 。Cで あ っ た 。
印字試験
以下 に 本発 明 の 実施例 お よ び比較例 の 各 ィ ン ク を用 い 、 本発明 に よ る イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録装置 の 記録装置 ( 1 ) ま た は ( 2 ) も し く は従来 の 中 間転写型 イ ン ク ジ ヱ ッ ト
S3 一 記録装置 (転写 ド ラ ム 上で イ ン ク 像 を加熱 し な い ) に よ つ て 印字試験を行 っ た 結果 を示す。
各評価項 目 お よ び そ の 判定基準 は以下 の 通 り で あ る 。
( 1 ) 吐 出 安定性
2 0 °C 環境下で所定時間 ノ ズ ルを開放 し た後、 全 ノ ズ ルか ら イ ン ク が吐 出 さ れ る か ど う か を指標 に 吐 出安定性 を評価 し た 。 全 ノ ズル力、 ら の イ ン ク と 吐出 が、
5 分 間 の 開放 の後 も 観察 さ れ た 一 〇、
1 〜 5 分未満 の 開放の 後 も 観察 さ れ た 一 △、
1 分 間 の 開放の 後 に観察 さ れな か っ た 一 X 。
( 2 ) 長期放置後 の 目 詰 ま り
4 5 °C 環境下で所定 の期 間 ノ ズル を開放 し た後、 ノ ズ ルの 目 詰 ま り が発生す る か ど う か を指標 に 目 詰 ま り を評 価 し た。 ノ ズ ル の 目詰 ま り 力く
1 0 日 間 の ノ ズル開放の後 も 観察 さ れな か っ た 一 〇 5 日 間 の ノ ズ ル開放の後 に は観察 さ れ な か つ た が 1 0 日 後 に 観察 さ れ た ー 厶、
5 日 間 の ノ ズ ル の 開放の 後 に 観察 さ れ た — X 。
( 3 ) 印字濃度
印字濃度の 平均 O D 値を マ イ ク ロ デ ン シ ト メ 一 夕 ( コ 二 力 株式会社製) で測定 し た 。 平均 0 D 値が
1 . 4 以上 一 〇、
1 . 4 未満 1 . 2 以上 一 △、
1 . 2 未満 一 X 。 ( 4 ) エ ッ ジ鮮鋭度
印字の エ ツ ジ の状態を 目 視に よ り 評価 し た。 印字の ェ ッ ジが 、
印画パ タ ー ン に関係な く シ ャ ー プで あ る 一 〇、 印画ノ、。 タ ー ン に よ り エ ツ ジカ 乱れ る 一 △、
全体的 に エ ツ ジが乱れ、 画像がぼけ て見え る 一 X 。 ( 5 ) 紙種対応率
コ ピー紙、 ボ ン ド紙、 再生紙等合計 1 0 0 種類の紙を 用意 し 、 そ の紙に 印字を行 っ た。 印字の濃度が 0 D 値で 1 . 4 以上でかつ 印字パ タ ー ン に よ ら ずエ ツ ジが シ ヤ ー プな 印字が得 ら れた紙種の数を ィ ン ク 組成物の紙種対応 率 と し た。 そ の紙種対応率が、
9 7 %以上 - 〇、
9 7 未満 9 ◦ %以上 一 △、
9 0 %未満 一 X 。
( 6 ) 耐擦性
印字後 1 0 分間放置 し た 印字物の印字表面を指で擦 つ た と き の 印字面の よ ごれの有無 に よ り 、 印字の耐擦性を 評価 し た。
強 く 擦 っ て も 全 く 印字が汚れ し な い 一 〇、
強 く 擦 っ た と き 、 目 視で判別で き る 印字の汚れが発 生す る — 厶、
弱 く 擦 っ た と き で も 、 目 視で判別で き る 印字の汚れ が発生す る — X 。 ( 7 ) 耐水性
印字物の耐水性を次の よ う に評価 し た。 印字物 と 水が 接触 し た と き 、
印字物が全 く に じ ま な い 一 〇、
印字の エ ツ ジがぼけ る 一 Δ、
印字が流れて し ま う 一 X。
( 8 ) 速乾性
印字の速乾性を印字後指で触 っ て も 印字の汚れが発生 し な く な る ま での時間を指標に評価 し た。 印字が、 汚れ な く な る ま で の時間が 、
1 5 秒秒未満で あ る 一 〇、
1 5 秒以上 1 分であ る 一△、
1 0 分経 っ て も 指で さ わ る と 印字物が地汚れす る 一 o
( ) 保存信頼性
ィ ン ク 組成物を 4 5 °C環境下で放置 し た と き の凝集物 の発生を指標に イ ン ク の保存信頼性を評価 し た。 イ ン ク を
1 年間の放置後 も 凝集 は発生 し て い な い 一 〇、
6 力 月 〜 1 年間の放置後の放置後、 凝集が発生 し た -△、
1 力 月 の放置後、 凝集が発生 し た — χ。
( 1 0 ) 転写残 り 率
転写 ド ラ ム を記録媒体に転写圧力 1 . 0 k g / c mで転写 し た。 イ ン ク 像を記録媒体へ転写 し た前後 の転写媒体上 の イ ン ク 重量を測定 し 、 以下の計算式で転写残 り 率を計 算 し た。
転写残り率 = 転写後の転写媒体上の残留ィンク重量 χ 1 00.
転写前の転写媒体上のィンク重量
転写残 り 率が
〇 % — 好適 (◎ )
0 〜 2 %未満 一適 (〇)
2 %以上 — 不良 ( X ) 。
( 11) ド ッ ト 抜 け率
印字物の単位面積あ た り の必要 ド ッ ト 数 に対す る 欠損 ド ッ ト 数の割合を百分率で表 し た。 そ の値が、
〇 % — 好適 (◎ )
0 〜 2 %未満 一適 (〇)
2 %以上 — 不良 ( X ) 。
( 12) 濃度ム ラ
マ イ ク ロ デ ン シ 卜 メ ー タ ( コ ニ 力 株式会社製) で 、 印 字物のベ タ 印字部を走査 し O D 値の最高値 と 最低値の差 を測定 し た。 そ の差が、
0 . 1 以内 — 好適 (◎:) 、
0 . 1 以上 0 . 2 未満 一適 (〇) 、
0 . 2 以上一不良 ( x ) 。
( 13) 剥離層 の形成状態
転写 ドラ ム と イ ン ク 像 と の 間の 「剥離層」 の形成状態 を観察 し た。 こ の剥離層が、
十分 に形成 さ れて い る 一 〇、
形成 さ れて い る が十分でな い Δ、
形成 さ れて い な い — X。
( 14) 記録媒体か ら 記録媒体への転写
ほぼ 1 0 0 % と の転写率が実現で き る 転写圧力 を測定 し た 。 な お 、 測定装置 と し て は 、 . 「 夕 ツ キ ン グ試験機 L T - 2 5 A - 5 0 0 (株式会社 レ ス 力 製) 」 を用 い た そ の圧力が、
3 kg / cm2 以下 — 〇、
3 . 1 kg / cm2 超過 5 kg I cm^ 以下 一 Δ、
. 1 kg / cm" 以上 一 x。
( 15) 転写圧力 と 転写残 り 率
種 々 の 印字状態に お け る 転写圧力 と 転写残 り 率 と の関 係を調ベた。 な お、 転写 ド ラ ム か ら 転写媒体上 に転写 さ れ る ま での時間 は、 印字開始部 に お い て 1 0 秒、 印字終 了部に お い て 2 秒 と し た。 印字物を次 の よ う に評価 し た 転写残 り 率が 0 % で、 像変化が観察 さ れな い — 〇、 転写残 り 率が 5 %未満であ り 、 像変形が発生す る 一
Δ、
転写残 り 率が 5 %以上であ り 、 印字の抜け、 像変形 が発生す る — X。
以上の結果は、 次の表 に示 さ れ る 通 り で あ る 。 第 1 表
Figure imgf000091_0001
* 転写媒体の表面^^は装置 ( 1 ) が 1 0 0。C、 従来の装置が加熱なし ( 2 5 C) とした。
- 0 6 -
Figure imgf000092_0001
fl600/£6df/JDd £8Π0 6 OAV 第 : 3 表 評 価 项 巨
インク例 記録 ¾ [g (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 吐出安定性 目詰まり性 印字濃度 エッジ鮮鋭度 紙麵応率 耐擦性 耐水性 速乾性 実施例 U 装置(I) o o 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〃 12 o 〇 〇 〇 〇 〇 〇 O
〃 13 〃 o o 0 〇 〇 〇 ひ o
〃 14 o o o o o o 〇 〇
〃 15 〃 o o o o o o o o
〃 16 〃 o o o o o o 〇 〇
〃 17 o o o 〇 o 〇 〇 O 従来の:Ί¾ n o Δ X X X △ X
〃 12 " o o Δ X X X △ X
" 13 o O Δ X X X X X
〃 14 o O X X X X Δ X
〃 15 〇 〇 X X X X X X
〃 16 o o △ X X X Δ-Ο X
〃 17 o o △ X X X △〜〇 X 比删 5 装匿(1) 〇 o Δ △ Δ X Δ X
" 6 〃 Δ X Δ Δ X X Δ 〇
" 7 〃 Δ X Δ Δ 厶 〇 〇 o
" 8 〃 X 厶〜 X 〇 〇 〇 〇 〇 〇
第 4 表 転写媒 上の表面温 ffi CO インク例 記録装置 評価項目 50 70 90 140 160 180 実施例 18 装置 ) (10) X ◎ ◎ ◎ ◎ X
〃 (13) X O 〇 〇 〇 X
(14) X O 〇 〇 〇 X 実施例 19 (10) X ◎~o ◎ ® ◎〜〇 X
(13) X 〇〜△ 〇 O o X
(14) X O 〇 o 〇 X 実施例 20 (10) X X ◎ ◎ ◎ X メ / (13) X 〇〜Δ 〇 o 〇 X
〃 (14) X 〇 O 〇 〇 X 比較例 9 〃 (10) X X X X X X
(13) X X X X X X t
〃 (14) X X X X X X
第 5 表 評 ϋ 項 目
ィンク 記録装 IS (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)
吐出安定性 目詰まり性 印字濃度 エッジ鲜 紙種対応率 耐擦性 耐水性 速乾性 施例 21 装匿(i) 〇 〇 〇 〇 Ο-Δ 〇 〇 〇
〃 22 〃 o O 〇 〇 Ο-Δ 〇 〇 〇
" 23 o 〇 〇 〇 Ο〜厶 〇 Ο 〇
" 24 〇 O O Ο 〇〜△ 〇 〇 Ο
〃 25 〇 o 〇 〇 〇〜△ 〇 〇 ο
〃 26 〇 〇 〇 〇 〇〜厶 〇 〇 〇 実施例 21 装置(2〉 〇 〇 O Ο 〇 〇 〇 〇
〃 22 〇 〇 O 〇 Ο 〇 〇 〇
〃 23 〃 o o 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〃 24 o 0 〇 ο 〇 〇 〇 〇
〃 25 o o 〇 〇 〇 〇 〇 〇
〃 26 〇 〇 〇 〇 Ο Ο 〇 〇 実施例 21 従来の装置 o o X X X X X Δ
〃 22 o 〇 Δ X X X X X
〃 23 〃 o o Δ X X X X Δ
〃 24 〃 〇 〇 X X X X X X
〃 25 〇 〇 X X X X X Δ
" 26 〃 〇 〇 X X X Δ X Δ 比蛟例 10 装閻(2) 〇 o X X Δ X X Ο
〃 11 〃 X X △ X X 〇 〇 〇
〃 12 X X 〇 〇 〇 厶 〇 X
〃 13 〃 〇 〇 △ Δ 厶 X X 〇
第 6 表 評 価 頊 巨
インク冽 記録装置 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 吐出安定性 目詰まり性 印字濃 エッジ鲜鋭度 紙種対応率 耐擦性 耐水性 逨乾性 実施 装置(2) 〇 〇 〇 〇 〇 O 〇 〇
〃 28 〇 〇 O 〇 O 〇 〇 〇
〃 29 Δ 厶 〇 O 〇 o 〇 〇
〃 30 〃 〇 O 〇 〇 〇 〇 〇 〇 実施^ 27 従来の装 ¾ 〇 O △ △ O X 厶 X
〃 28 〇 O Δ Δ O X Δ X
〃 29 厶 Δ Δ 厶 O Δ 〇 Δ
〃 30 〇 〇 Δ Δ 〇 X X X 比蛟冽 14 装置(2) 〇 Δ Δ X Δ X X △
〃 15 X X X X △ Δ Δ 〇
評 価 ¾ 目
インク例 ( 1 ) (2) (3) (4) ( 5) (6) (7) (8) (9) 吐出安定性 目詰まり性 印字濃度 ェッジ鲜鋭度 紙细対応率 耐擦性 耐水性 速乾性 保存信頼性 実施例 31 装 遛(2 ) 〇 O 〇 〇 〇 O 〇 O O
〃 32 〃 〇 〇 〇 〇 〇 o 〇 O 〇
" 33 o 〇 〇 〇 〇 o 〇 〇 O
〃 34 o 〇 〇 〇 o o 〇 〇 〇
〃 35 〃 o o o 〇 〇 o 〇 〇 〇
〃 36 o 〇 〇 O 〇 〇 O 〇 O 雄例 31 従来の装置 〇 O Δ △ 〇 X X X 〇
" 32 〇 〇 厶 Δ 〇 X X X 〇
" 33 o o Δ △ O X X X 〇
〃 34 o 〇 △ Δ 〇 X X X 〇
〃 35 o o Δ Δ 〇 X X X 〇
〃 3G o o Δ Δ 〇 X X X 〇 比較例 1B 装 置(2 ) 〇 o X X 厶 X X 〇 〇
〃 17 〃 o 〇 X X X 〇 〇 〇 O
〃 18 X X 〇 〇 O △ O 〇 X
" 19 〃 〇 〇 △ 厶 〇 X X 〇 〇
第 8 表
評 価 目 インクと記録方法 効 率
0.6 kg/cm 1.0 kg/ cm 1.5 kg/ cm
(6) (7) イ ン ク 記録装置
2秒後 10秒後 2秒後 10秒後 2秒後 赚後 リ フ k½ ベタ畔 ライン衅 ぺタ ラ傳 ぺタ ラ 実施例 37 装 慰 (1) O o O 〇 〇 〇 〇 〇
38 〇 o o 〇 〇 o 〇 o
39 O o o o 〇 o 〇 〇 実施例 37 装 置 (2) 〇 o 〇 〇 〇 〇 〇 〇
38 o o o o O 〇 〇 〇
39 〇 o 〇 〇 〇 o o 〇 実施 従来の装置 〇 o o 〇 〇 o X X

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 中間転写型イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方法であ っ て、 水 と 熱可塑性樹脂 と 着色剤 と 水溶性有機溶媒 と を含ん でな る イ ン ク 組成物を中間転写媒体上に吐出 し て、 イ ン ク 像を形成す る 工程 と 、
こ の ィ ン ク 像を熱可塑性樹脂の軟化ま た は溶融温度以 上の温度に加熱す る 工程 と 、 そ し て
転写媒体上の加熱 さ れた状態の ィ ン ク 像を記録媒体上 に転写す る 工程 と
を含んでな る 、 方法。
2 . 中間転写型イ ン ク ジ エ ツ ト 記録方法であ っ て、 水 と 熱可塑性樹脂 と 着色剤 と 水溶性有機溶媒 と を含ん でな る イ ン ク 組成物であ っ て、 前記熱可塑性樹脂が非水 溶性樹脂であ る 場合水溶性高分子を更に含んでな る ィ ン ク 組成物を中間転写媒体 に吐出 し て、 イ ン ク 像を形成す る 工程 と 、
こ の ィ ン ク 像を濃縮す る 工程 と 、
転写媒体上の加熱 さ れた ィ ン ク 像を記録媒体上に転写 す る 工程 と 、 そ し て
記録媒体上の ィ ン ク 像を熱可塑性樹脂の軟化ま た は溶 融温度以上の温度 に加熱す る 工程 と
を含んでな る 、 方法。
3 . 熱可塑性樹脂の軟化 ま た は溶融温度が 5 0 〜 1 5 0 °C で あ る イ ン ク 組成物 を用 い る 、 請求項 1 ま た は 2 言己載の イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方法。
4 . 熱可塑性樹脂が水不溶性樹脂で あ る ィ ン ク 組成 物 を用 い る 、 請求項 1 ま た は 2 記載の イ ン ク ジ ヱ ッ 卜 記 録方法。
5 . 前記水不溶性樹脂が樹脂 ェ マ ル ジ ョ ン で あ る ィ ン ク 組成物を用 い る 、 請求項 4 記載の イ ン ク ジ ュ ッ ト 記 録方法。
6 . 熱可塑性樹脂が水溶性樹脂で あ る ィ ン ク 組成物 を用 い る 、 請求項 1 ま た は 2 記載の イ ン ク ジ ヱ ッ ト 記録 方法。
7 . 熱可塑性樹脂 お よ び着色剤が そ れ ら が一体 と な つ た 着色樹脂粒子を用 い た イ ン ク 組成物を用 い る 、 請求 項 1 ま た は 2 記載の イ ン ク ジ ヱ ッ ト 記録方法。
8 . 界面活性剤を更 に 含んで な る ィ ン ク 組成物を用 い る 、 請求項 1 ま た は 2 記載の イ ン ク ジ ヱ ッ ト 記録方法
9 . 水溶性高分子 を更 に 含ん で な る ィ ン ク 組成物 を 用 い る 、 請求項 1 ま た は 2 記載の イ ン ク ジ ヱ ッ ト 記録方 法
1 0 . 糖 を さ ら に 含ん で な る イ ン ク 組成物 を用 い る 請求項 1 ま た は 2 記載の イ ン ク ジ ュ ッ ト 記録方法。
1 1 . 熱可塑性樹脂 の 軟化 ま た は溶融温度以上の 温 度力《 5 0 〜 2 0 ◦ 。C で あ る 、 請求項 1 ま た は 2 記載の ィ ン ク ジ ヱ ッ 卜 記録方法。
1 2 . 水 と 熱可塑性樹脂 と 着色剤 と 水溶性有機溶媒 と を含んでな る 、 中間転写イ ン ク ジ エ ツ ト 記録用 イ ン ク 組成物。
1 3 . 熱可塑性樹脂の軟化ま た は溶融温度が 5 0 〜 1 5 0 。C で あ る 、 請求項 1 2 記載の ィ ン ク 組成物。
1 4 . 熱可塑性樹脂が水不溶性樹脂で あ る 、 請求項 1 2 記載の イ ン ク 組成物。
1 5 . 前記水不溶性樹脂が樹脂エ マ ル ジ ョ ン であ る : 請求項 1 4 記載の ィ ン ク 組成物。
1 6 . 熱可塑性樹脂が水溶性樹脂であ る 、 請求項 1 2 記載の イ ン ク 組成物。
1 7 . 熱可塑性樹脂お よ び着色剤がそ れ ら が一体 と な っ た着色樹脂粒子で あ る 、 請求項 1 2 記載の ィ ン ク 組 成物。
1 8 . 界面活性剤を更に 含んでな る 、 請求項 1 2 記 載の イ ン ク 組成物。
1 . 水溶性高分子を更 に 含んでな る 、 請求項 1 2 〜 1 8 いずれか一項記載の ィ ン ク 組成物。
2 0 . イ ン ク ジ ェ ッ ト 記録装置であ っ て、
中間転写媒体 と 、
水 と 熱可塑性樹脂 と 着色剤 と 水溶性有機溶媒 と を含ん でな る イ ン ク 組成物の液滴を吐出 し て、 前記中間転写媒 体上に ィ ン ク 像を形成す る 記録手段 と 、
前記中間転写媒体上の イ ン ク 像を、 前記熱可塑性樹脂 の 軟化 ま た は溶融温度以上 の 温度 に 加熱す る 加熱手段 と そ し て
中 間転写媒体上 の イ ン ク 像 と 記録媒体 と を圧接 し て 、 ィ ン ク 像 を 記録媒体 に 転写す る 転写手段 と
を 含ん で な る 、 装置。
2 1 . イ ン ク ジ ェ ッ ト 記録装置で あ っ て、
中 間転写媒体 と 、
水 と 熱可塑性樹脂 と 着色剤 と 水溶性有機溶媒 と を 含ん で な る イ ン ク 組成物で あ っ て 、 前記熱可塑性樹脂が非水 溶性樹脂で あ る 場合水溶性高分子を更 に 含ん で な る ィ ン ク 組成物の 液滴を吐 出 し て、 前記中 間転写媒体上 に イ ン ク 像 を形成す る 記録手段 と 、
前記 中 間転写媒体上の ィ ン ク 像 を 濃縮す る 第一加熱手 段 と 、
中 間転写媒体上 の ィ ン ク 像 と 記録媒体 と を圧接 し て、 ィ ン ク 像を記録媒体 に 転写す る 転写手段 と 、
記録媒体上の イ ン ク 像 を 、 前記熱可塑性樹脂 の 軟化 ま た は溶融温度以上の温度 に 加熱す る 第二加熱手段 と を含ん で な る 、 装置。
2 2 . 中 間転写媒体が、 表面 の 弾性層 と 、 そ の 弾性 層 を表面 に 担持 し た 内部 ド ラ ム と 力、 ら な る 、 請求項 2 〇 ま た は 2 1 記載の 装置。
2 3 . 記録媒体上 に 転写 さ れ た イ ン ク 像を冷却す る 手段を更 に 含ん で な る 、 請求項 2 0 ま た は 2 1 記載の 装
PCT/JP1993/000914 1992-07-02 1993-07-02 Intermediate transfer type ink jet recording method WO1994001283A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1993618815 DE69318815T2 (de) 1992-07-02 1993-07-02 Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren durch zwischenübertragung
JP52029993A JP3177985B2 (ja) 1992-07-02 1993-07-02 中間転写型インクジェット記録方法
EP93914949A EP0606490B1 (en) 1992-07-02 1993-07-02 Intermediate transfer type ink jet recording method
US08/199,129 US5623296A (en) 1992-07-02 1993-07-02 Intermediate transfer ink jet recording method

Applications Claiming Priority (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/175384 1992-07-02
JP17538592 1992-07-02
JP4/175386 1992-07-02
JP4/175385 1992-07-02
JP4/175387 1992-07-02
JP17538792 1992-07-02
JP17538492 1992-07-02
JP17538692 1992-07-02
JP27893892 1992-10-16
JP4/278938 1992-10-16
JP4/296111 1992-11-05
JP4/296110 1992-11-05
JP4/296109 1992-11-05
JP29611192 1992-11-05
JP29611092 1992-11-05
JP29610992 1992-11-05
JP5/665 1993-01-06
JP66593 1993-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994001283A1 true WO1994001283A1 (en) 1994-01-20

Family

ID=27576410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000914 WO1994001283A1 (en) 1992-07-02 1993-07-02 Intermediate transfer type ink jet recording method

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5623296A (ja)
EP (1) EP0606490B1 (ja)
JP (1) JP3177985B2 (ja)
DE (1) DE69318815T2 (ja)
WO (1) WO1994001283A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502476A (en) * 1992-11-25 1996-03-26 Tektronix, Inc. Method and apparatus for controlling phase-change ink temperature during a transfer printing process
EP0704303A1 (en) * 1994-04-12 1996-04-03 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for ink jet recording
US5614933A (en) * 1994-06-08 1997-03-25 Tektronix, Inc. Method and apparatus for controlling phase-change ink-jet print quality factors
JP2005089555A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Konica Minolta Holdings Inc 着色微粒子分散インク、そのインクセット、インクジェット記録方法及び記録画像
US7494213B2 (en) 2002-09-04 2009-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming process and image forming apparatus
EP2105318A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 Fujifilm Corporation Image forming method and apparatus
JP2009226755A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録装置における搬送ベルトの温度調整方法
WO2010071177A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
JP2010144095A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Kao Corp インクジェット記録用水分散体の製造方法
JP2010222420A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fujifilm Corp インクジェット記録用インク組成物及びインクジェット記録方法
JP2011144348A (ja) * 2009-06-12 2011-07-28 Kao Corp インクジェット記録用水系インク
JP2013226822A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Canon Inc 画像記録方法
JP2015016687A (ja) * 2013-06-14 2015-01-29 キヤノン株式会社 画像記録方法
CN110217010A (zh) * 2012-03-05 2019-09-10 兰达公司 油墨膜构造
US10421270B2 (en) 2017-04-14 2019-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Transfer type ink jet recording method and transfer type ink jet recording apparatus
JP2020105481A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインク組成物、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
US11267239B2 (en) 2017-11-19 2022-03-08 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11318734B2 (en) 2018-10-08 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Friction reduction means for printing systems and method
US11321028B2 (en) 2019-12-11 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Correcting registration errors in digital printing
US11465426B2 (en) 2018-06-26 2022-10-11 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer member for a digital printing system
US11679615B2 (en) 2017-12-07 2023-06-20 Landa Corporation Ltd. Digital printing process and method
US11707943B2 (en) 2017-12-06 2023-07-25 Landa Corporation Ltd. Method and apparatus for digital printing
US11787170B2 (en) 2018-12-24 2023-10-17 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11833813B2 (en) 2019-11-25 2023-12-05 Landa Corporation Ltd. Drying ink in digital printing using infrared radiation

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0604024B1 (en) * 1992-11-25 1999-01-27 Tektronix, Inc. Reactive ink compositions and system
USRE38952E1 (en) 1994-03-08 2006-01-31 Hale Nathan S Heat activated ink jet ink
DE19530284C2 (de) * 1995-08-17 2000-12-14 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtungen zur Übertragung von Druckfarbe
EP0805050B1 (en) * 1996-05-02 2003-04-16 Ricoh Company, Ltd Image forming method and apparatus for rapidly fixing ink on a recording medium
DE69703927T2 (de) 1996-08-01 2001-05-10 Seiko Epson Corp Tintenstrahldruckverfahren welches zwei flüssigkeiten verwendet
US5966157A (en) * 1996-11-18 1999-10-12 Pitney Bowes Inc. Method for cleaning residual ink from a transfer roller in an ink jet printing apparatus
US5953034A (en) * 1996-12-18 1999-09-14 Pitney Bowes Inc. Ink jet transfer printer
US6354700B1 (en) * 1997-02-21 2002-03-12 Ncr Corporation Two-stage printing process and apparatus for radiant energy cured ink
DE69835049T2 (de) * 1997-03-28 2006-11-09 Seiko Epson Corp. Tintenzusammensetzung für die Tintenstrahlaufzeichung
US5852075A (en) * 1997-06-02 1998-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant system for ink jet inks for printing on hydrophobic surfaces
JPH1191147A (ja) * 1997-07-22 1999-04-06 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及びその装置
JPH11138773A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法および画像形成装置
US6089773A (en) * 1997-12-12 2000-07-18 Lexmark International, Inc. Print media feed system for an ink jet printer
DE69937767T2 (de) * 1998-02-25 2008-04-30 Xerox Corp., Stamford Apparat und Verfahren zum Schmelzfixieren von Bildern
US6113231A (en) * 1998-02-25 2000-09-05 Xerox Corporation Phase change ink printing architecture suitable for high speed imaging
US6196675B1 (en) * 1998-02-25 2001-03-06 Xerox Corporation Apparatus and method for image fusing
US6087416A (en) * 1998-07-22 2000-07-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous pigmented ink jet inks for printing on vinyls
US6124376A (en) * 1998-08-24 2000-09-26 Xerox Corporation Ink composition for ink jet printing
US6147139A (en) * 1998-08-31 2000-11-14 Eastman Kodak Company Inks containing heat fusible particles and method for use
US6341860B1 (en) 1999-03-02 2002-01-29 International Business Machines Corporation Duplex document printer mechanism
EP1046685B1 (en) 1999-04-21 2003-06-25 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Preparation of improved inks for ink-jet printers using specific polymers
US6417248B1 (en) 1999-04-21 2002-07-09 Hewlett-Packard Company Preparation of improved inks for inkjet printers
US6498202B1 (en) * 1999-12-14 2002-12-24 Lexmark International, Inc Ink jet ink compositions including latex binder and methods of ink jet printing
US6398357B1 (en) 2000-10-10 2002-06-04 Lexmark International, Inc Method of inkjet printing using ink having high wetting agent levels
JP3896790B2 (ja) * 2001-01-11 2007-03-22 セイコーエプソン株式会社 カード用の画像形成方法および画像形成装置
US6528557B2 (en) 2001-02-02 2003-03-04 Xerox Corporation Inks comprising linear Asbs‘A’ block copolymers of alkylene oxide and siloxane
US6613815B2 (en) 2001-02-02 2003-09-02 Xerox Corporation Inks comprising linear ABSCS′B′A′or BASCS′A′B′alkylene oxide/siloxane block copolymers
US6825247B2 (en) * 2001-02-16 2004-11-30 Konica Corporation Water-based ink and preparing method thereof
US6494570B1 (en) * 2001-12-04 2002-12-17 Xerox Corporation Controlling gloss in an offset ink jet printer
CN1240789C (zh) * 2001-12-18 2006-02-08 纪和化学工业株式会社 喷墨记录用墨水
US6679599B2 (en) * 2002-01-31 2004-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heated roll system for drying printed media
US7303273B2 (en) * 2002-01-31 2007-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heated roll system for drying printed media
ES2254946T3 (es) * 2002-02-05 2006-06-16 Ricoh Company, Ltd. Tinta para impresion con chorro de tinta, juego de tintas, cartucho de tinta, impresora y procedimiento de impresion.
JP3573156B2 (ja) * 2002-08-27 2004-10-06 紀和化学工業株式会社 昇華転写用インクジェット記録用インク、その製法及び染色方法
CN1277892C (zh) * 2002-08-27 2006-10-04 纪和化学工业株式会社 升华转印用喷墨记录用墨水及染色方法
US6709096B1 (en) 2002-11-15 2004-03-23 Lexmark International, Inc. Method of printing and layered intermediate used in inkjet printing
US7052125B2 (en) 2003-08-28 2006-05-30 Lexmark International, Inc. Apparatus and method for ink-jet printing onto an intermediate drum in a helical pattern
US20050074260A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Xerox Corporation Printing apparatus and processes employing intermediate transfer with molten intermediate transfer materials
US7128412B2 (en) * 2003-10-03 2006-10-31 Xerox Corporation Printing processes employing intermediate transfer with molten intermediate transfer materials
US7641961B2 (en) 2004-10-20 2010-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink solvent assisted heat sealable media
US7682014B2 (en) * 2006-02-10 2010-03-23 Xerox Corporation Apparatus for media preheating in an ink jet printer
EP2028242B1 (en) 2007-08-14 2013-07-10 Ricoh Company, Ltd. Inkjet ink, and ink cartridge, inkjet recording method, inkjet recording apparatus and ink record using the same
JP2009083324A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp インクジェット記録方法
CN101671809B (zh) * 2008-09-08 2012-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜装置
US20130011671A1 (en) * 2010-03-30 2013-01-10 Chiho Fujita Article and an adhesive for a roll-shaped paper
US10632740B2 (en) 2010-04-23 2020-04-28 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
EP2572891B1 (en) * 2010-04-27 2016-03-02 Institute Of Chemistry, Chinese Academy Of Sciences Plate material for direct platemaking of ink-jet printing and ink-jet printing method
JP6437312B2 (ja) 2012-03-05 2018-12-12 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷プロセス
CN109940987B (zh) 2012-03-05 2021-02-02 兰达公司 数字打印系统的控制设备和方法
CN104220934B (zh) 2012-03-05 2018-04-06 兰达公司 印刷系统
MX2014010680A (es) * 2012-03-05 2015-04-13 Landa Corp Ltd Formulaciones de tinta de inyección de tinta.
US10434761B2 (en) 2012-03-05 2019-10-08 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
WO2015036960A1 (en) 2013-09-11 2015-03-19 Landa Corporation Ltd. Release layer treatment formulations
GB2513816B (en) 2012-03-05 2018-11-14 Landa Corporation Ltd Digital printing system
US10642198B2 (en) 2012-03-05 2020-05-05 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems
AU2013229142B2 (en) 2012-03-05 2017-02-02 Landa Corporation Ltd. Ink film constructions
US10190012B2 (en) 2012-03-05 2019-01-29 Landa Corporation Ltd. Treatment of release layer and inkjet ink formulations
US10569534B2 (en) 2012-03-05 2020-02-25 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US9902147B2 (en) 2012-03-05 2018-02-27 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US9643403B2 (en) 2012-03-05 2017-05-09 Landa Corporation Ltd. Printing system
CN104395415B (zh) * 2012-03-05 2016-08-31 兰达公司 油墨膜构造
CN104245340B (zh) 2012-03-05 2016-11-23 兰达公司 释放层的处理
US9498946B2 (en) 2012-03-05 2016-11-22 Landa Corporation Ltd. Apparatus and method for control or monitoring of a printing system
JP5915272B2 (ja) * 2012-03-07 2016-05-11 セイコーエプソン株式会社 記録物の製造方法、記録物の製造装置
JP5880149B2 (ja) 2012-03-07 2016-03-08 セイコーエプソン株式会社 記録物の製造方法および記録物の製造装置
EP2825486B1 (en) 2012-03-15 2019-01-02 Landa Corporation Ltd. Endless flexible belt for a printing system
JP2015524756A (ja) 2012-06-15 2015-08-27 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 印刷液を被印刷物に間接的に転写する方法
GB201401173D0 (en) 2013-09-11 2014-03-12 Landa Corp Ltd Ink formulations and film constructions thereof
WO2015036812A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-19 Landa Corporation Ltd. Ink formulations and film constructions thereof
US9157001B2 (en) 2013-09-20 2015-10-13 Xerox Corporation Coating for aqueous inkjet transfer
US9126430B2 (en) 2013-09-20 2015-09-08 Xerox Corporation System and method for image receiving surface treatment in an indirect inkjet printer
US9273218B2 (en) 2013-09-20 2016-03-01 Xerox Corporation Coating for aqueous inkjet transfer
US9376584B2 (en) 2013-09-20 2016-06-28 Xerox Corporation Coating for aqueous inkjet transfer
US9073357B1 (en) 2014-03-19 2015-07-07 Xerox Corporation Indirect inkjet printer and blower for treatment of a hydrophilic layer on an image receiving surface in the indirect inkjet printer
JP6296870B2 (ja) 2014-04-14 2018-03-20 キヤノン株式会社 画像記録方法
GB2536489B (en) 2015-03-20 2018-08-29 Landa Corporation Ltd Indirect printing system
GB2537813A (en) 2015-04-14 2016-11-02 Landa Corp Ltd Apparatus for threading an intermediate transfer member of a printing system
US10046556B2 (en) * 2015-04-20 2018-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method and image recording apparatus
US9688079B2 (en) 2015-07-06 2017-06-27 Xerox Corporation System and method for image receiving surface treatment in an indirect inkjet printer
US9604471B2 (en) 2015-07-06 2017-03-28 Xerox Corporation System and method for operating an aqueous inkjet printer to coat media prior to printing images on the media with the aqueous inkjet printer
GB201602877D0 (en) 2016-02-18 2016-04-06 Landa Corp Ltd System and method for generating videos
GB201609463D0 (en) 2016-05-30 2016-07-13 Landa Labs 2012 Ltd Method of manufacturing a multi-layer article
JP7144328B2 (ja) 2016-05-30 2022-09-29 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷処理
MX2019001607A (es) 2016-08-10 2019-11-08 Ball Corp Metodo y aparato para decorar un recipiente metalico por impresion digital a una manta de transferencia.
US10739705B2 (en) 2016-08-10 2020-08-11 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
WO2019077489A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Landa Corporation Ltd. FLEXIBLE BELT WITHOUT END FOR A PRINTING SYSTEM
US11511536B2 (en) 2017-11-27 2022-11-29 Landa Corporation Ltd. Calibration of runout error in a digital printing system
US10994528B1 (en) 2018-08-02 2021-05-04 Landa Corporation Ltd. Digital printing system with flexible intermediate transfer member

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125011A (en) * 1976-04-10 1977-10-20 American Can Co Composition of ink for jet printing
JPS5770668A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Ricoh Co Ltd Transfer type ink jet recording apparatus
JPS62149452A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Seiko Epson Corp 印写方法
JPS641777A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Sakura Color Prod Corp Sterilization-indicating ink composition for ink jet recording
JPH01127358A (ja) * 1987-09-17 1989-05-19 Dataproducts Corp カラーインクが噴き付けられてなる透明体およびその製造方法
JPH0355233U (ja) * 1989-09-29 1991-05-28
JPH03169634A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置
JPH03284948A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Canon Inc インクジェット記録装置および記録方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA977818A (en) * 1972-06-30 1975-11-11 Carl H. Hertz Liquid jet recorder with contact image transfer to plural continuous paper webs
JPS5628256A (en) * 1979-08-17 1981-03-19 Pentel Kk Pigment ink
US4538156A (en) * 1983-05-23 1985-08-27 At&T Teletype Corporation Ink jet printer
JPS6076343A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Toray Ind Inc インクジエツト染色方法
DE3529798A1 (de) * 1985-08-20 1987-02-26 Siemens Ag Tinten fuer schreibsysteme, insbesondere ink-jet-schreibsysteme
JPS6292849A (ja) * 1985-10-17 1987-04-28 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPH02209244A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Seiko Epson Corp 印刷装置
US5099256A (en) * 1990-11-23 1992-03-24 Xerox Corporation Ink jet printer with intermediate drum
US5382283A (en) * 1991-04-26 1995-01-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink containing propylene oxide/ethylene oxide block copolymers for ink jet recording
US5345254A (en) * 1991-05-16 1994-09-06 Xerox Corporation Ink jet printing process
SG48074A1 (en) * 1992-05-20 1998-04-17 Seiko Epson Corp Ink composition for ink jet printing

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125011A (en) * 1976-04-10 1977-10-20 American Can Co Composition of ink for jet printing
JPS5770668A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Ricoh Co Ltd Transfer type ink jet recording apparatus
JPS62149452A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Seiko Epson Corp 印写方法
JPS641777A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Sakura Color Prod Corp Sterilization-indicating ink composition for ink jet recording
JPH01127358A (ja) * 1987-09-17 1989-05-19 Dataproducts Corp カラーインクが噴き付けられてなる透明体およびその製造方法
JPH0355233U (ja) * 1989-09-29 1991-05-28
JPH03169634A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置
JPH03284948A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Canon Inc インクジェット記録装置および記録方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0606490A4 *

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502476A (en) * 1992-11-25 1996-03-26 Tektronix, Inc. Method and apparatus for controlling phase-change ink temperature during a transfer printing process
EP0704303A1 (en) * 1994-04-12 1996-04-03 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for ink jet recording
EP0704303A4 (en) * 1994-04-12 1996-10-23 Seiko Epson Corp INK JET RECORDING METHOD AND APPARATUS
US5997136A (en) * 1994-04-12 1999-12-07 Seiko Epson Corp Ink jet recording method and apparatus therefor
US5614933A (en) * 1994-06-08 1997-03-25 Tektronix, Inc. Method and apparatus for controlling phase-change ink-jet print quality factors
US7494213B2 (en) 2002-09-04 2009-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming process and image forming apparatus
US8220917B2 (en) 2002-09-04 2012-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a plurality of applying units
JP2005089555A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Konica Minolta Holdings Inc 着色微粒子分散インク、そのインクセット、インクジェット記録方法及び記録画像
JP2009226755A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録装置における搬送ベルトの温度調整方法
US8186820B2 (en) 2008-03-25 2012-05-29 Fujifilm Corporation Image forming method and apparatus
EP2105318A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 Fujifilm Corporation Image forming method and apparatus
WO2010071177A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
JP2010144095A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Kao Corp インクジェット記録用水分散体の製造方法
US8524801B2 (en) 2008-12-19 2013-09-03 Kao Corporation Water-based ink for inkjet printing
US8450394B2 (en) 2009-03-19 2013-05-28 Fujifilm Corporation Ink composition for ink-jet recording, and ink-jet recording method
JP4625133B2 (ja) * 2009-03-19 2011-02-02 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク組成物及びインクジェット記録方法
JP2010222420A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fujifilm Corp インクジェット記録用インク組成物及びインクジェット記録方法
JP2011144348A (ja) * 2009-06-12 2011-07-28 Kao Corp インクジェット記録用水系インク
CN110217010B (zh) * 2012-03-05 2021-06-08 兰达公司 油墨膜构造
CN110217010A (zh) * 2012-03-05 2019-09-10 兰达公司 油墨膜构造
JP2013226822A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Canon Inc 画像記録方法
JP2015016687A (ja) * 2013-06-14 2015-01-29 キヤノン株式会社 画像記録方法
US10421270B2 (en) 2017-04-14 2019-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Transfer type ink jet recording method and transfer type ink jet recording apparatus
US11267239B2 (en) 2017-11-19 2022-03-08 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11707943B2 (en) 2017-12-06 2023-07-25 Landa Corporation Ltd. Method and apparatus for digital printing
US11679615B2 (en) 2017-12-07 2023-06-20 Landa Corporation Ltd. Digital printing process and method
US11465426B2 (en) 2018-06-26 2022-10-11 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer member for a digital printing system
US11318734B2 (en) 2018-10-08 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Friction reduction means for printing systems and method
US11787170B2 (en) 2018-12-24 2023-10-17 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
JP2020105481A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインク組成物、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
US11833813B2 (en) 2019-11-25 2023-12-05 Landa Corporation Ltd. Drying ink in digital printing using infrared radiation
US11321028B2 (en) 2019-12-11 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Correcting registration errors in digital printing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0606490A4 (en) 1994-10-26
DE69318815T2 (de) 1998-12-03
JP3177985B2 (ja) 2001-06-18
EP0606490A1 (en) 1994-07-20
US5623296A (en) 1997-04-22
DE69318815D1 (de) 1998-07-02
EP0606490B1 (en) 1998-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994001283A1 (en) Intermediate transfer type ink jet recording method
EP0586101B1 (en) Ink composition for ink jet recording
US6059407A (en) Method and device for ink jet recording
JP4756293B2 (ja) 高級印刷方法
JP2009045851A (ja) 画像形成方法及び装置
WO1995027620A1 (fr) Procede et appareil d&#39;enregistrement a jet d&#39;encre
JP3367151B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3178174B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物
JPH10110126A (ja) インクジェット記録用インク
JPH0825330B2 (ja) インク記録方法
JPH06200200A (ja) インクジェット記録用インク組成物
JP3419105B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2003001924A (ja) インクジェット記録方法
JP3249217B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物
JP2014233957A (ja) 画像記録方法
JPH0892513A (ja) カラーインクジェットインク及び記録方法
JP2000327968A (ja) 着色マイクロカプセル分散型水性ジェットインク
JP4543295B2 (ja) 印刷方法
JPS6061290A (ja) 感熱転写記録媒体の製造方法
JP3371377B2 (ja) インクジェット記録方法
JP6104645B2 (ja) 水圧転写向け非水系インクジェット用インク組成物およびこれを用いた印刷物
JPH06184478A (ja) インクジェット記録用インク
JP4565463B2 (ja) インクジェット用非水系顔料インク
JP3047435B2 (ja) 画像記録用インク
JP2015067731A (ja) インクジェット用水性インク組成物及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08199129

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993914949

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993914949

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993914949

Country of ref document: EP