WO1994000284A1 - Resin mold-covering method for molded resin products, resin mold-covering apparatus employed in the same method, material used for the same cover-molding, and molded product formed by the same method - Google Patents

Resin mold-covering method for molded resin products, resin mold-covering apparatus employed in the same method, material used for the same cover-molding, and molded product formed by the same method Download PDF

Info

Publication number
WO1994000284A1
WO1994000284A1 PCT/JP1993/000895 JP9300895W WO9400284A1 WO 1994000284 A1 WO1994000284 A1 WO 1994000284A1 JP 9300895 W JP9300895 W JP 9300895W WO 9400284 A1 WO9400284 A1 WO 9400284A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
coating material
coating
molding
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000895
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiji Higashi
Koichi Uesaki
Masunori Kobayakawa
Shusuke Matsumura
Hisanao Kajiura
Yoshikazu Maki
Yoshinori Uno
Shigeru Oka
Shigeo Yoshida
Original Assignee
Matsushita Electric Works, Ltd.
Nippon Shokubai Co., Ltd.
Yoshida, Kiyo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP17261292A external-priority patent/JP2989714B2/ja
Priority claimed from JP17261192A external-priority patent/JP2989713B2/ja
Priority claimed from JP4175488A external-priority patent/JP2807127B2/ja
Priority claimed from JP17648292A external-priority patent/JP3002334B2/ja
Priority claimed from JP21695792A external-priority patent/JP2977675B2/ja
Priority claimed from JP21695992A external-priority patent/JP2974511B2/ja
Priority claimed from JP21695692A external-priority patent/JP2977674B2/ja
Priority claimed from JP28170692A external-priority patent/JP3334188B2/ja
Priority to US08/170,354 priority Critical patent/US5676901A/en
Priority to EP93913606A priority patent/EP0625418B1/en
Application filed by Matsushita Electric Works, Ltd., Nippon Shokubai Co., Ltd., Yoshida, Kiyo filed Critical Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority to KR1019930703953A priority patent/KR0131140B1/ko
Priority to DE69328168T priority patent/DE69328168T2/de
Priority to KR1019970705926A priority patent/KR0169944B1/ko
Publication of WO1994000284A1 publication Critical patent/WO1994000284A1/ja
Priority to KR97705925A priority patent/KR0136401B1/ko
Priority to HK98115345A priority patent/HK1018162A1/xx

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K3/00Baths; Douches; Appurtenances therefor
    • A47K3/02Baths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0061Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the configuration of the material feeding channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3444Feeding the material to the mould or the compression means using pressurising feeding means located in the mould, e.g. plungers or pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3488Feeding the material to the mould or the compression means uniformly distributed into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5808Measuring, controlling or regulating pressure or compressing force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5833Measuring, controlling or regulating movement of moulds or mould parts, e.g. opening or closing, actuating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5875Measuring, controlling or regulating the material feed to the moulds or mould parts, e.g. controlling feed flow, velocity, weight, doses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1687Making multilayered or multicoloured articles preventing leakage of second injected material from the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/006Degassing moulding material or draining off gas during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/769Sanitary equipment
    • B29L2031/7692Baths

Definitions

  • a fluid coating material is injected into the mold, and the molded article is formed on one side of the molded article.
  • it relates to molded products such as bathtubs.
  • a resin coating is formed on one side, for example, on the inner side of a bus tab.
  • a method called an in-mold coating method is known as a specific method.
  • a pair of split molds (generally composed of a male mold, for example, a lower mold and a female mold, for example, an upper mold), which is a fixed mold and a movable mold, is used.
  • a molding material consisting of a lump or sheet-like resin molding material (BMC, SMC, etc.) in a mold, clamping (compressing), and applying heat and pressure to the resin of the desired shape
  • a step of forming a molded article and then a step of injecting a flowable coating material between one surface of the wedge molding and the mold surface to coat the surface of the molded article.
  • thermosetting resin is also used for the material, so in the injection step, it is possible to maintain the fluidity by cooling to the extent that curing proceeds and not too much. is necessary . Therefore, there is a problem that the temperature control of the mold becomes complicated.
  • injecting the fluid coating material use a mold that forms a surplus part on a part of the periphery of the resin molded product. It is common practice to inject fluid coating material from the nozzle force that is opened to face the part, but far from the surplus part described above.
  • a means for injecting a coating material At the center of the lower mold, there is provided a means for injecting a coating material.
  • the casing is provided with a space to minimize heat intrusion from the surrounding area, especially from the lower mold. It is set up.
  • the hole forming means is protruded, and the coating material injection means is in a mode in which the nozzle is closed.
  • the compression molding of the molding material is performed in a state in which a through hole is formed in the molding from the back side of the molding.
  • the hole forming means is retracted into the coating material injecting means, and at the same time, the mold clamping pressure of the upper mold is released to increase the pressure, and the lower surface of the upper mold and the molded article are removed. A space is formed therebetween, and a fluid coating material is injected into the space through the through hole of the resin molded product by the coating material injection means. . Therefore, according to the above-described apparatus, the coating material can be injected from the back surface side of the molded body, so that the coating surface of the resin molded article can be formed uniformly.
  • the molded body adheres to the upper die and follows the operation, or the fluid coating material is removed.
  • the coating material penetrates between the lower surface of the molded product and the upper surface of the lower mold, and a resin coating layer having a uniform thickness can be formed on the upper surface of the molded product. There is no fear.
  • the present invention solves the above-mentioned problems, ensures that deburring is performed on the resin molded body, and spreads the coating material over the entire surface of the molded body.
  • Wedge grease molding and coating method capable of coating with a uniform thickness, especially in-mold coating molding method, resin molding and coating equipment used in the method, and materials used for the coating molding
  • the purpose of the present invention is to provide a molded article formed by the method and a bathtub in particular.
  • the molding material is compression-molded using a mold that is a lower mold and an upper mold, and the lower mold and the upper mold are fitted before complete curing.
  • a space is defined between at least one mold and the mold facing it, and a gas flow path is formed between both molds through this space. This prevents foreign matter from entering, and then injects the fluid coating material into the space between the molded body and one mold surface, and retightens the mold.
  • a resin molding / coating method characterized by pressure curing is provided, particularly an in-mold molding / coating method.
  • a space is defined by one of the fixed molds and the other of the movable molds with respect to the one mold, and the mold is formed in the space.
  • the material is compression molded to form a resin molded body.
  • a resin coating material is injected into the surface of the molded body, and then subjected to compression molding again to form a resin coating layer, thereby forming a resin coating layer.
  • the fluid is press-fitted from an inlet provided in the molded body after the recompression molding, and the outer surface of the molded body is compressed.
  • the injecting member and the plug member of the coating material are brought into contact with one of the divided lower and upper molds.
  • the coating material injection member and the tip of the plug member are not crushed, and the plug material from the coating material injection member is not crushed. This allows smooth regression of the coating material, and does not impede the injection of the fluid coating material, and ensures good molding.
  • a resin molding and coating apparatus capable of performing the process is provided.
  • a resin coating layer is provided on one side of a resin molded body formed using the divided lower mold and upper mold.
  • a coating material injection member in which a coating material injection hole is provided in one of the molds and the tip of the coating material injection hole is opened.
  • the other mold faces the coating material injection member and is provided at the tip opening of the coating material injection hole.
  • a non-contacting auxiliary mold is provided inside, and a plug member which can be advanced and retracted while penetrating through the injection hole is provided inside the injection hole of the coating material injection member. It is composed.
  • the flowable coating material penetrates into the surface of the molded body that does not require the resin coating layer.
  • Resin molding and coating equipment capable of injecting the fluid coating material only on the surface that requires the resin coating layer. Is provided.
  • the molded body is formed by using a split mold in which a fluid coating material injection nozzle is formed in one mold,
  • the flowable coating material injected from the injection nozzle is supplied to the opposite side of the molded body by penetrating the molded body, and is supplied between the opposite side and the other side.
  • a resin molding and coating apparatus for forming a resin coating layer on one side a groove or a projection surrounding the injection nozzle position is provided on one of the mold surfaces on which the injection nozzle is provided. It is composed of
  • the injection of the flowable coating material does not impair the nozzle mechanism for injection of the flowable coating material, and the surface quality can be improved.
  • the present invention provides a resin molding and coating apparatus capable of stably and efficiently producing a resin.
  • a molding material of a thermosetting resin is pressure-formed between a pair of a divided lower mold and an upper mold, which are a fixed mold and a movable mold.
  • the movable body is moved before the molded body is completely hardened, and a space is defined between the molded body and either the fixed mold or the movable mold.
  • a fluid coating material is injected into the space, and then pressurized and cured again to form a resin coating layer on one side of the orange-orange molded body.
  • an air nozzle mechanism for air opening and closing that can be opened and closed is provided on the mold on the side that comes into contact with the injected fluid coating material.
  • This air nozzle mechanism has a valve seat and A cylinder that can move back and forth toward the space and an air valve that can move back and forth independently in the cylinder, and blows air to form the resin molded body into the other.
  • the air nozzle is released when pressed against the mold, and the air nozzle is closed after the pressing operation is completed.
  • a resin molding / coating apparatus capable of suppressing leakage of a tent material to the outside of a mold and cleaning the mold after molding in a short time.
  • a flowable coating material is provided on one side of a molded body formed using the divided lower mold and upper mold.
  • the shear at the side end of the divided mold is set to the inner shear.
  • the space between the outer shear-edge molds is smaller than the space between the inner shear-edge molds, in two stages, the edge and the outer shearedge. It is composed as follows.
  • a compound resin ie, a thermosetting molding material, capable of obtaining an in-mold coating molded article having excellent adhesion to a coating material Is provided.
  • the molding material composition for performing in-mold coating comprises a thermosetting resin, a radical polymerization initiator, a filler, and a curing inhibitor. It comes with.
  • a curing inhibitor an SH group-containing compound having 5 to 20 carbon atoms; ⁇ -methylstyrene, styrene, benzene, and 41-phenoxystyrene , Cumene, 4 — methisolate 2, 4 — group power from diphenylenepentene 1
  • the use of the coating material is reduced as much as possible to reduce the cost, and the flange portion or the bottom surface of the body is used.
  • the present invention provides a resin molded product, particularly a bath tub, capable of improving the resistance of a horizontal surface portion of the product and exhibiting a sense of depth in appearance.
  • At least the bathtub as the molded product of the lipstick has at least a flange portion, a body bottom portion, an extension flange portion, and a A resin coating layer is formed on the surface of a molded body having a corner part and a slope between corner parts, and a horizontal plane part such as a flange part and a body bottom part is formed.
  • the thickness of the resin coating layer is made larger than the thickness of the other part.
  • FIGS. 1 to 11 are explanatory diagrams showing steps of an embodiment of the resin molding and coating method according to the present invention, and FIGS. 12 and 13 are each related to the present invention of FIGS. 1 to 11.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of a main part of an apparatus used in the resin molding and coating method.
  • FIG. 24 is an explanatory view showing a manufacturing process of the present invention in the apparatus shown in FIG. 14, and FIG. 24 is a partial cross-sectional view at the time of mold clamping in one embodiment of the horizontal grease forming and coating apparatus according to the present invention.
  • 24 is a partial cross-sectional view showing the state in which the auxiliary type is retracted from the state shown in FIG. 24 in the apparatus shown in FIG. 24, and FIGS.
  • FIG. 35 is a partial cross-sectional view of another embodiment of the resin molding and coating apparatus according to the present invention when the mold is clamped
  • FIG. 36 is a flow from the state of FIG.
  • FIG. 37 is an enlarged cross-sectional view of an essential part of one embodiment of the apparatus in FIG. 35
  • FIG. 38 is another embodiment similar to the apparatus in FIG. 35.
  • 39 is a simplified bottom view of FIG. 37, FIG. 38,
  • FIG. 40 is an enlarged sectional view of another embodiment corresponding to FIG. 37
  • FIG. FIG. 38 is an enlarged cross-sectional view of a main part of still another embodiment corresponding to FIG. 38, FIG.
  • FIG. 42 is an enlarged cross-sectional view of a main part of still another embodiment corresponding to FIG. 36, and FIGS. Explanatory drawing of the process from opening to injection of the fluid coating material.
  • Figs. 47 and 48 are explanatory diagrams of the operation procedure of the device in Figs. 43 to 46, respectively.
  • Figs. 49 to 5 1 is the device of Fig. 43 to Fig. 46
  • FIG. 47 is a sectional view at a different position from FIG. 47 and FIG. 48 for explaining the operation procedure.
  • FIG. 52 is a partial sectional view of another embodiment of the resin molding and coating apparatus according to the present invention.
  • FIG. 52 is an enlarged cross-sectional view of the main part of FIG. 52, FIG.
  • FIG. 54 is a partial cross-sectional view showing a state where the coating material is injected and repressurized from the state of FIG. 52
  • FIG. 55 is a view of FIG.
  • FIG. 56 is an enlarged cross-sectional view of the main part
  • FIG. 56 is an enlarged cross-sectional view of the main part when the coating material is injected and repressurized in another embodiment of the resin molding and coating apparatus according to the present invention.
  • FIG. 58 is an enlarged cross-sectional view of a main part of yet another embodiment of the lever forming and coating apparatus according to the present invention when the coating material is injected and repressurized.
  • FIG. Fig. 59 is a plan view of the bathtub shown in Fig. 58, Fig.
  • FIG. 60 is an illustration of the lower and upper dies for manufacturing the bathtub of Fig. 58, and Figs. 61 to 66 are Fig. 58. Illustration showing the manufacturing process of the bathtub Figure 6 7 Ru enlarged Zudea that describes the width of the space portion of your only that the circle A in Figure 63. (Best mode for carrying out the invention)
  • FIGS. 1 to 11 there are shown partial cross-sectional views showing the concept of a typical apparatus for carrying out the method of the present invention, and FIGS. 12 and 13 show flowable coatings.
  • a conceptual diagram of the material injection process is shown.
  • the lower mold 11 is used as a first molding die
  • the upper mold 12 is used as a second molding die
  • a movable mold is used.
  • a coating material injection means 13 (hereinafter simply referred to as an injection member 13) is provided at the center, but on the contrary, the upper die 12 is fixed. It is also possible to make a design change so that the mold and the lower mold 11 are movable dies, and the injection member 13 is disposed substantially at the center of the upper mold 12.
  • the injection member 13 is provided with a casing 14 having an open front end surface, and penetrates through the casing 14.
  • a hole forming means 15 that can move forward and backward is provided inside.
  • the upper mold 12 rises and lifts the molded body 10 following the upper mold 12 to form a space S1 between the lower mold 11 and the lower mold 11.
  • the hole forming means 15 is retreated downward to form a space S2 in the casing 14. In this state, when the fluid coating material is injected, the coating material is filled between the upper surface 11a of the lower mold 11 and the lower surface 10a of the molded body 10, that is, between the upper surface 11a and the lower surface 10a of the molded body 10.
  • a uniform coating layer 1 OA can be formed on the lower side of the molded article 10.
  • the resin coating layer 1 OA is formed on the molded article 10. It is provided in such a way that it can be effectively prevented from extending over the upper side of the wing.
  • the injection member 13 is provided with an injection pump 16 of a fluid coating material and an air pump 17.
  • the upper mold 12 is gradually lowered to be closed as shown in FIG. 3, and at the same time, the molding material between the heated lower mold 11 and the upper mold 12 is cured. Allow the reaction to proceed.
  • the pressurization is stopped before complete curing, and the upper mold 12 is slightly raised with respect to the lower mold 11 as shown in FIG.
  • both of them are provided with tapers 11b and 12b, respectively.
  • a space S is formed between the tapers 11b and 12b, and then compressed air is blown from the air pump 17 as shown in FIG. An air flow is generated in the space S between the mold 11 and the molding burrs or debris existing in the space S are blown out of the lower mold and the upper mold.
  • a fluid coating material is injected.
  • the coating material is injected in a sufficient amount so as to slightly overflow from the space S as shown in Fig. 7, dust will remain in the sweep operation by the air flow. Even in this case, the dust in the space S is completely discharged, and the resin coating layer 10A can be formed over the entire molded article.
  • the mold is clamped, so that the resin coating layer 10A is particularly extended to every corner of the molded body 10 as shown in FIG. It will be formed.
  • the above configuration is preferably adopted.
  • various equivalents and substitutions can be adopted. For example, as described above, re-clamping is performed after the injection of the flowable coating material.However, as a flowable coating material, one with a short gel time is used. If you choose, it is also possible to re-clamp while injecting the fluid coating material, in which case the molding cycle will be significantly reduced It will be understood that this can contribute to the improvement of productivity.
  • FIG. 14 shows an apparatus for performing the resin molding and coating method according to the second feature of the present invention
  • FIGS. 15 to 23 show the steps.
  • This resin molding and coating apparatus is provided with a lower mold 21 and an upper mold 22.
  • the lower mold 21 is provided on the fixed side, and the upper mold 22 is provided on the movable side, like a hydraulic cylinder.
  • the upper mold 22 is configured to be able to move upward and downward in the figure by the simple cylinder device 31.
  • a cylinder 32, a pressure control valve 33, a pump 34, a press pressure controller 35, and a type displacement meter 36 are linked to the cylinder device 31.
  • the lower mold 21 is provided with a coating material injection port 26 and a coating material, and a coating material as a forming lever for forming the resin coating layer 20A.
  • the coating material supply device 26 includes a tank 38, a stroke detection device 39 of an injection cylinder 37, a flow control valve 40, a pressure control valve 41, and a pump 41a.
  • An on-off valve 42 is provided at the coating material inlet 26a.
  • an injection port 43 is provided in the upper mold 22, and the fluid supplied from the fluid pump 45 via the flow control valve 43 is supplied to the above-described injection port. It is configured to be discharged from the inlet 26a.
  • the following steps are performed. That is, first, as shown in FIG. 15, the upper mold 22 is raised to form a space S, and in this state, the molding material that is the material of the resin molded body 20 is placed on the lower mold 21.
  • glass fiber reinforced thermosetting resin is used as a molding material
  • calcium carbonate or hydroxide hydroxide is used for unsaturated polyester resin and the like.
  • BMC filled with hardener, hardener, glass fiber or woven fiber reinforcing material such as carbon fiber, etc., and, if necessary, thickener, colorant, etc.
  • a vanolek / monading / cono, "SAND” or SMC (Sheet / Mountaining / cond.) Is mounted on the lower die 21.
  • the upper mold 22 is lowered and clamped, and the molding material is pressed and compressed to form a molded body 20.
  • the upper mold 22 and the molded body are slightly moved upward to form a small gap S 0 between the surface of the molded body 20 and the lower mold 21, and then opened and closed as shown in FIG.
  • the coating material 20Aa is injected into the small gap SO between the surface side of the molded body 20 and the lower mold 21 from the coating material inlet 26a by the coating material supply device 26.
  • the on-off valve 42 is closed and the upper mold 22 is moved downward as shown in Fig. 19 to perform re-compression molding.
  • the fluid control valve 44 is opened as shown in FIG. 20, and the fluid is injected from the inlet 43 through the fluid pump 44, Pressure is applied to the outer surface of the molded body 20.
  • the fluid used here may be a gas such as nitrogen gas, or carbon dioxide gas, air or a low-viscosity thermosetting resin, water, oil, alcohol, etc.
  • a liquid that does not affect the molded body 20 and that does not require a post-treatment such as washing, in particular, is preferably selected.
  • the pressure of the inert gas such as nitrogen gas and carbon dioxide gas used here be set to about 150 kgZcin 2 .
  • the surrounding area can be uniformly pressed, and the coating material 20Aa and the molded body 20 which is the main body of the resin molded product can be uniformly adhered to each part. become .
  • the fluid control valve 44 is closed, the upper mold 22 is moved upward as shown in FIG. 21 to open the mold, and a completed resin molded product is taken out in this state.
  • a bathtub is illustrated as a molded article of the tooth grease.
  • the horizontal fat coating layer 20A can be adhered to the surface of the main molded body 20 with uniform adhesion.
  • the temperature of the lower mold and the upper mold is set to 140 ° C.
  • a resin coating material 20Aa is injected at the time of recompression molding, and a fluid is press-fitted from an injection port 43 provided in a mold. Press the outer surface of 20.
  • the same steps as in the above-described embodiment are performed from FIG. 15 to FIG. 18, but after the step of injecting the coating material 20Aa in FIG. 18, this embodiment is performed.
  • the steps of FIGS. 19 and 20 in the above-described embodiment are replaced with the steps of FIG.
  • re-compression molding for forming the coating coating layer 20A is effectively performed by pumping the fluid, and the molding time is shortened as compared with the above embodiment. You can do it.
  • the re-compression molding is realized by pumping the fluid, even if the molded body 20 has the unevenness, the fluid is applied to each part of the outer surface of the molded body 20 having the unevenness. Thus, a uniform pressure can be applied and a sufficient compression molding pressure can be applied.
  • a fluid is injected from an injection port 43 provided in the upper mold 22 to compress the outer surface of the molded body 20.
  • Configuration is adopted.
  • the coating material 20Aa is injected at the same time as the coating material 20Aa is injected as shown in FIG.
  • the re-compression molding for forming the resin coating layer 20A is performed by the pressure feeding. According to this configuration, the molding time can be further reduced as compared with the other embodiments described above, and a uniform pressing force is applied to the irregularities on the outer surface of the molded body 20 to achieve good compression. Molding can be realized.
  • FIGS. 24 and 25 there is shown one embodiment of a resin molding / coating apparatus according to the third feature of the present invention.
  • This resin molding / coating apparatus is composed of a lower mold 51 and an upper mold.
  • a mold consisting of the mold 52 and injecting the coating material 50Aa into the lower surface 50a side of the molded body 50 formed between the two, the resin coating is achieved. It is configured so that a metal layer 50A can be formed.
  • the upper mold 52 is provided with a coating material injection port 56a therein.
  • a coating material supply device 56 having an open end is provided so that the end can be inserted into the molded body 50.
  • an auxiliary mold 51A is provided in the lower mold 51 so as to face the coating material supply device 56 and not to abut on the opening of the tip of the above-mentioned inlet 56a. Is set up.
  • a plug member 561) which penetrates through the inlet 56a and moves forward and backward, is provided in the inlet 56a of the coating material supply device 56. At this time, the plug member 56b penetrates the coating material supply device 56 and is extended to such an extent that its tip does not contact the auxiliary mold 51A.
  • the auxiliary mold 51A is provided inside a through hole 57 provided in the lower mold 51 so as to be able to advance and retreat. Further, a tapered taper is provided at the tip end portion 56c of the above-mentioned coating material supply device 56 at a portion which comes into contact with the molded body 50.
  • a molding material such as SMC is placed between the dies 51 and 52 with the lower die 51 and the upper die 52 opened.
  • the upper surface 51Aa of the auxiliary mold 51A is positioned so as to be substantially flush with the upper surface 51a of the lower mold 51, and the coating material is provided.
  • the tip end 56c of the supply device 56 is positioned close to the auxiliary mold 51A without coming into contact with the auxiliary mold 51A, and the molded body 50 is formed by clamping the lower mold 51 and the upper mold 52.
  • a thin layer portion 50b is formed on the molded body 50 between the tip end portion 56c of the coating supply device 56 and the upper surface 51Aa of the auxiliary mold 51A.
  • the auxiliary mold 51A is retracted to remove the space SB. Is formed, and the plug member 56b is retracted upward to apply the coating material at a predetermined pressure from the coating material injection port 56a of the coating material supply device 56.
  • the thin layer portion of the molded body 50 was torn by the injection pressure of the coating material, and the coating material was removed from this portion. Is injected to form a resin coating layer 50A between the lower surface 50a of the molded body 50 and the upper surface of the lower mold 51A.
  • the part corresponding to the surplus part 50Ab force ⁇ 1 place for example, when manufacturing a bathtub etc., cut the part corresponding to this surplus part in a later process.
  • the backward movement of the plug member 56b of the coating material supply device 56 and the subsequent forward movement can be smoothly performed, and a useful operation can be performed.
  • the coating material can be injected by retreating the auxiliary type 51A, and the space SB generated after the retraction of the auxiliary type 51A can be used for this coating. Since the casting material is once injected and then injected into the lower surface 50a side of the molded body 50, the injection of the coating material can be performed smoothly.
  • the coating material is formed on the molded body 50.
  • the tip 56c of the supply device 56 can be easily inserted.
  • the contact surface of the molded body 50 is pressed toward the contact portion side of the coating material supply device.
  • the coating material can be prevented from penetrating into the upper surface side of the molded body 50.
  • the auxiliary mold 51A is injected from the injection port 56a of the coating material supply apparatus 56.
  • the concave portion 71 is formed by a surface concave portion 71a having an arc-shaped cross section and a female screw-shaped portion 71b connected to the surface concave portion 71a.
  • a part 50c of the molded body 50 enters the concave portion 71.
  • the portion 50c that has entered the concave portion 71 is torn apart and retreats together with the concave portion 71.
  • the thin layer portion 5 Ob of the molded body is separated by the injection pressure and fed to the concave portion 71. Is entered. As a result, this thin layer portion 50b does not remain in the coating material poured into the lower surface 50a side of the molded body 50.
  • the distal end portion 56c of the coating material supply device 56 that comes into contact with the molded body 50 is formed into a convex curved surface having a desired curvature and tapered.
  • the contact of the compact 50 facing the tip 56c of the coating material supply device 56 is effectively brought into close contact with the tip 56c, and no coating material is required. It will be understood that leakage to an undesired location is reliably prevented.
  • an upper die 82 is provided with an inlet 86a of a coating material supply device 86, and a die comprising the upper die 82 and the lower die 81.
  • the molded body 80 is formed by using the liquid coating material injected from the injection port 86a, and penetrates the molded body 80 to form one side surface 80a ( It is configured so that the resin coating layer 80A can be formed on one side of this.
  • a groove 91 provided to surround the injection port 86a is formed near the installation position of the injection port 86a.
  • the projection 92 may be surrounded as shown in FIG. It is preferable that these grooves 91 or protrusions 92 are provided in an annular shape as shown in FIG.
  • the width of the groove 91 or the protrusion 92 provided in the upper die 82 is preferably 0.5 HB to 10 mm, and the depth or height is preferably 0.5 mm to 10 HB. No.
  • a resin molding material such as SMC is installed in a state where the upper mold 82 and the lower mold 81 are opened, and the upper mold 82 and the lower mold 81 are combined. Molded body by clamping and heating and pressing Form 80. In this case, the molded body should not be completely cured. At this time, the injection port 86a is placed in a state of being inserted into the molded body 80.
  • a fluid coating material is supplied to one side (lower side in FIGS. 35 to 38) of the molded body 80 from the injection port 86a by the force of the injection port 86a, and the resin coating layer 80A is formed. To form. At this time, a part of the flowable coating material tends to flow between the upper die 82 and the molded body 80 from the peripheral portion of the tip of the injection port 86a. According to this feature, even if the coating material is turned in, the groove 91 or the protrusion 92 (in the case of the groove 91, the retaining effect is not applied). In the case of the protrusion 92, it is due to the effect of the weir.) Intrusion of the coating material into the other side (the upper side in the figure) that does not require the resin coating layer 80A is suppressed. It is done.
  • the groove 91 or the protrusion 92 may be provided more closely to the inlet 86a, and a plurality of grooves 91 may be provided as shown in FIG. They may be provided at a distance from each other. Of course, a plurality of protrusions can be provided at intervals from each other (not shown).
  • FIG. 43 shows a resin molding and coating apparatus which realizes the fifth feature of the present invention.
  • the resin molding and coating apparatus of this embodiment has a lower mold 111 that is linked to an upper mold (not shown) substantially similar to that used in each of the above-described embodiments.
  • an air valve 122 is installed in the cylinder 121 so as to open and close the air flow path in the cylinder 121.
  • a spring load of the spring 123 is applied to the air valve 122, and the valve port 124 of the air valve 122 is connected to the sprung load.
  • the ring 123 is inserted and extended to the cylinder 121.
  • a part of the peripheral wall of the cylinder 121 is provided with a slit 125 extending in the axial direction, and the slit 125 protrudes from the lower mold 111. Stopper 126 is playing. Further, the valve opening 124 is provided with a stopper 126 which can be locked with a stopper 126 and an inner flange 128 which is expanded in the cylinder. .
  • FIG. 43 the molding material is heated and compressed, and the molded body 110 is placed.
  • the cylinder 121 and the air valve 122 having the valve port 124 are slightly lowered as shown in FIG. 44, and the lower surface of the molded body 110 and the upper surface of the air valve 122 are lowered.
  • a gap S1 is formed between and. In this state, the stock 127 is not in contact with the stock 126.
  • the resin coating is applied to the space SO.
  • the air valve 122 is tightly seated on the inner peripheral surface of the cylinder 121, and enters the cylinder 121 and further into a nozzle mechanism (not shown) for air ejection. And no adverse effect on the operation of the nozzle mechanism.
  • FIG. 51 shows the state shown in FIG. 43 to FIG. 48.
  • Space SO is formed between molded body 150 and lower mold 151 as described above.
  • N1 or N2 is a nozzle path for injecting the coating material.When injecting from N1, a nozzle is provided to penetrate the molded product. When injecting from N2, it is common to open the nozzle toward the space SO. Thus, the coating material can be supplied to the space S0 from N1 or N2.
  • FIGS. 52 to 55 there is shown a resin molding and coating apparatus which realizes the sixth feature of the present invention.
  • a resin molding and covering apparatus having this feature, one side of a molded body 180 molded using a split mold composed of a lower mold 181 and an upper mold 182 as a mold (see FIG. Flow side from the inlet 186a of the coating material supply device 186 It is configured to inject a coating material to form a resin coating layer 180A.
  • the side edge edge 191 of the split type is connected to the inner edge edge 191A and the outer edge edge 191B.
  • the space 192 between the lower die 181 and the upper die 182 of the outer chassis 191B is made smaller than the space 193 of the inner chassis 191A. It is.
  • the length of the outer shear edge 191B is set to be longer than the length of the inner shear edge 191A.
  • a resin molding material such as SMC is placed between the two with the lower mold 181 and the upper mold 182 opened.
  • a resin molding material such as SMC is placed between the two with the lower mold 181 and the upper mold 182 opened.
  • the lower mold 181 and the upper mold 182 are clamped.
  • a coating material is injected into one side surface 180a of the molded body 180 to form a resin coating layer 180A.
  • the resin molding and coating apparatus when the fluid coating material is injected and repressurized, the leakage from the inner shear edge 191A occurs.
  • the outgoing coating material can be suppressed by the outer shear edge 191B which is longer than the length of the inner shear 191A.
  • the inner mold 191A and the outer mold 191B formed in two stages have the lower mold 181B of the outer mold 191B.
  • the space 192 of the upper mold 182 is set smaller than the space 193 of the inner shear edge 191A.
  • the resin molding and coating apparatus of this embodiment when the flowable coating material was injected and repressurized, it leaked from the inner sheath 191A.
  • the outer material 191 provided with a space 191 smaller than the space 193 between the lower die 181 and the upper die 182 of the inner shutter 191 A is provided with the coating material. It is possible to suppress in A.
  • the shear edge 191 is partially reduced in two steps so that the amount of the coating material leaking from the shield edge 191 becomes an appropriate amount as described above. It can be controlled, there is no excessive leakage of the coating material to the outside, and the lower and upper molds can be cleaned easily and quickly after molding. And will be understood.
  • the outer shear edge 191A and the outer shear edge 191B of the two-staged shear edge 191 have an outer shear edge.
  • the length of 191B is provided longer than the length of the inner edge 191A.
  • thermosetting molding material which is the seventh feature of the present invention, is provided to obtain a good resin molded product, that is, an in-mold coated molded product, as a preferable molding material for forming a molded product according to the present invention. It is done.
  • the thermosetting molding material employed in this feature is composed of four components: a thermosetting resin, a radical polymerization initiator, a filler, and a curing inhibitor.
  • thermosetting resin any kind can be adopted as long as it is generally used as a compound resin for SMC and BMC. Specifically, unsaturated polyester resin, (meth) acrylic modified unsaturated polyester resin, phenol resin, epoxy resin, urethane Resin, vinyl ester resin, urethane-modified vinyl ester resin, and diaryl phthalate resin.
  • radical polymerization initiator examples include ketone peroxides, dialpoxides, hydroperoxides, and alkyl peroxides. Dos, Alkyl esters, Nos. — Well-known radical polymerization initiators such as carbonates or polycarbonates can be used, and the amount used is thermosetting. The amount is 0.1 to 10 parts by weight, preferably 0.5 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin.
  • any of those usually used for SMC, BMC, etc. can be used, for example, calcium carbonate, cream, barium sulfate, and the like.
  • Aluminum hydroxide, hollow ceramics And hollow glass The appropriate use amount is 30 to 600 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the thermosetting resin.
  • a fibrous reinforcing material such as glass fiber, carbon fiber, or organic fiber can be added as needed. Preferably, 50 parts by weight of reinforcement are employed.
  • examples of the curing inhibitor include SH group-containing compounds such as mercaptans having 5 to 20 carbon atoms, thioglycols, and SH group-containing silicate esters; ⁇ — Methyl styrene, styrene, 4—phenoxy styrene, cumene or 4—methyl 2,4,4-phenylene At least one phenolic compound selected from the group consisting of: phenolic phenol, lenolepinolene, limonene, ⁇ -vinylene; 3—vinylene Alternatively, monoterpenes such as minolecen (terpenes having 10 carbon atoms) can be used alone or as a mixture of two or more kinds.
  • SH group-containing compounds such as mercaptans having 5 to 20 carbon atoms, thioglycols, and SH group-containing silicate esters
  • Methyl styrene, styrene, 4—phenoxy styrene,
  • the curing phenomena of the thermosetting molding material of the radical polymerization type include the time until gelation (hereinafter referred to as gel time G ⁇ ), the time until completion of curing, and the time until completion (hereinafter referred to as the minimum curing time MC). ⁇ ) and the time between them, that is, the time from immediately gelling to the completion of curing (hereinafter also referred to as reactive C-G).
  • the molding material can be maintained for a long time in a state where curing of the molded material has progressed to a certain degree.
  • C—G can be maintained more than twice as long as usual. This will be possible. This is because the curing inhibitor captures the radical polymerization initiator to make the radically stable radical, It is considered that the ability to initiate the polymerization became weak and the polymerization proceeded moderately.
  • the appropriate use amount of these hardening inhibitors is 0.1 to 10 parts by weight, preferably 0.2 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the thermosetting gum.
  • the amount of the curing inhibitor is less than 0.1 part by weight, the inhibitory effect will not be sufficiently exerted, and if the amount exceeds 10 parts by weight, poor curing will occur and a high-performance resin molded product will be obtained. Becomes difficult.
  • thermosetting molding material 100 parts of bisphenol-based unsaturated polyester resin (trade name: Epolac BF-1, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), hydroxylated alcohol 300 parts of nickel, 4 parts of zinc stearate, 1 part of melcaptoprobitrime xylan (hardening inhibitor), 1 part of t-butyl perbenzoic acid 1 Parts, 1 part of magnesium oxide and 45 parts of glass nipple are kneaded with a kneader and aged at 40 ° C for 48 hours to obtain a thermosetting molding material (BMC-1).
  • BMC-1 thermosetting molding material
  • thermosetting molding material BMC-2 was obtained in the same manner as in Experimental Example 1 except that the parts were used.
  • thermosetting molding materials In order to measure the curing characteristics of these thermosetting molding materials, a 300 mm x 300 mm flat plate with a thickness of 10 mm was set at an upper mold temperature of 130 ° C and a lower mold temperature of 120 ° C. Then, molding was performed. The measurement results at this time are shown in Table I below.
  • Mold temperature upper mold 130 ° C, lower mold 120 ° C
  • Molding pressure 80 kg / cm 2 for both primary and secondary processing
  • Primary curing 200 seconds, 250 seconds, 300 seconds, 350 seconds Secondary curing; 200 seconds
  • the resin molded product obtained in this way was subjected to a grid test based on JIS K-5400 to evaluate the adhesion of the CA near the center of the flat molded product and the SA near the corner. .
  • the appearance was visually determined, and the results are shown in Table III below.
  • the primary curing time is less than 200 seconds, the molding material is not sufficiently cured, and the injected coating material penetrates into the molding material, and as a result, Since the appearance of the resin molded product deteriorated, the physical properties were studied with the primary curing time set to 200 seconds or more.
  • the curing inhibitor according to the present invention is used as is apparent from Table ⁇ above.
  • the working time period in which sufficient adhesion could be obtained reached 150 seconds (between 200 and 350 seconds), whereas in the comparative example, the primary curing time was 250 seconds. It was found that the adhesion of the pedestal in which the coating material was injected with the force exceeding the limit was reduced.
  • the resin molded product of the above experimental example has little variation in adhesion, and is said to be extremely useful in the production of a large resin molded product.
  • a BMC-4 was prepared by using methacrylate resin instead of the mercapto propyltrimethysilane in Experimental Example 1 (Experimental Example 4). ). Similarly, stilbene, 41-phenoxystyrylene, and cumene were used as curing inhibitors, and BMC-1, 5, 6, and 7 were used (experimental examples). Examples 5, 6, 7
  • Molding material -Adhesion of secondary curing Time (sec) CA SA
  • the resin was derived from hydroxyethyl methacrylate and 2,4_ tri-range resin.
  • BMC-9 was obtained in substantially the same manner as in Experimental Example 8, except that 30 parts of the ⁇ ⁇ -modified vinyl ester resin was used.
  • FIGS. 58 and 59 as examples of the application show a bathtub, and at least the flange portion 200a, the main body bottom surface portion 200b, and the above-mentioned flange are provided in the bathtub.
  • An extended flange portion 200e extending substantially perpendicular to the flange portion 200a, a vertical surface 200c between the body bottom portion 200b and the flange portion 200a, and formed on the vertical surface 200c.
  • a corner portion 200d is formed.
  • the bathtub is formed from a glass fiber reinforced thermosetting resin in which a molded body having a shape having a long vertical surface 200c, that is, a deep container shape, is formed of a glass fiber reinforced thermosetting resin.
  • Ting layer 200A It is constructed by covering over.
  • a forming apparatus for bathtub A which includes a fixed lower mold 201 and a movable upper mold 202.
  • the upper die 202 of this molding device has a cylinder device 211 such as a hydraulic cylinder, a pressurizing machine 212, a pressure control valve 213, and a pump. 214, a press pressure controller 215 and a type displacement meter 216 are linked.
  • the lower mold 201 is provided with a coating material injection port 206a, and a coating material supply device 206 including an injection cylinder 217 for coating material 200Aa.
  • the tank includes a tank 218, a stroke detection device 219 of an injection cylinder 217, a flow control valve 220, a pressure control valve 221, and a pump 221 a.
  • An opening / closing valve 222 is provided at the ring material inlet 206a.
  • the structure and operation of the lower and upper dies 201 and 202, the coating material supply device 206, and their linking members are the same as those of the resin molding and coating device of the embodiment described above with reference to FIG. .
  • the process is performed.
  • the upper mold 202 is moved upward to form a space S, and in this state, the molding material M serving as the material of the molded body 200 is placed on the lower mold 201.
  • a fiber-reinforced thermosetting resin can be used as a molding material, and calcium carbonate or aluminum hydroxide can be used for unsaturated polyester resin and the like. It contains a filler such as rubber, glass fiber or fibrous reinforcing material such as carbon fiber, and, if necessary, a thickener and a coloring agent.
  • MC Vehicle-Modularing 'Compound
  • SMC Sheet-Monotrading' Compound
  • the coating material 200Aa is injected from the injection port 206a into a slight space S1 between the surface side of the molded body 200 and the lower mold 201 through the coating material supply device 206.
  • the same length as the upward movement distance L of the upper die 202 with respect to the horizontal surface such as the flange portion 200a and the body bottom portion 200b.
  • the gap between the inclined vertical surface 200c and the inclined surface 200c between the corners 200d other than the horizontal surface is represented by LX cos 0 as shown in FIG. It will be shorter. Therefore, when forming the bathtub, the filling thickness of the coating material 200Aa filled in the portion corresponding to the horizontal surface portion of the flange portion 200a and the main body bottom portion 200b is different from that of the bathtub. The thickness is larger than the filling thickness of the coating material 200 Aa in areas other than the horizontal plane, and sufficient reinforcement can be achieved.
  • the on-off valve 222 is closed as shown in FIG. 65, and recompression molding is performed.
  • the upper mold 202 is lifted and the mold is opened as shown in Fig. 66, and the bath is taken out in this state.
  • the position of the coating material inlet 206a of the coating material supply device 206 is set at the position of the drain hole of the bathtub.
  • the coating material supply device 206 is provided at the position of the upper die 202, and holes are formed in the molded body 200 itself as shown in FIGS. 25 to 42 or FIGS. 52 to 57. With this configuration, it is easy to form holes in the removed bathtub.
  • the bath tub manufactured in this manner has a resin coating layer 200A formed well on the surface of the molded body 200, and the resin coating layer 200A
  • the thickness of the horizontal surface such as the flange portion 200a and the main body bottom portion 200b becomes thicker than the thickness of other portions such as the vertical surface 200c.
  • the flange portion 200a had a force of about 500 /. m, 200b power at the bottom of the main unit, approximately 700 corners 200d power, approximately 80 jt ffl, vertical surface between corners, 200c power ⁇ 150.
  • the thickness of the molded body 200 corresponding to the corner 200d is increased to increase the shrinkage of the molded body 200. You may try to do so.
  • the thickness of the resin coating layer 200 on the horizontal surface such as the flange portion 200a and the main body bottom portion 200b be at least twice as thick as the other portions. It is better.
  • a mineral or hot-pot nickel such as my powder or glass powder is used.
  • a material to which metal powder such as aluminum is added can also be used.

Description

明 細 書
樹脂成形品の樹脂成形被覆方法、 そ の方法に採用 さ れ る 樹脂成形被覆装置、 そ の被覆成形に用 い る
材料お よ びそ の方法に よ り 形成さ れる 成形品 (技術分野)
本発明は分割 さ れた上、 下の金型を用 いて樹脂の成形体を 形成 し た後、 金型内 に流動性 コ 一 テ ィ ン グ材を注入 して前記 成形品の片面側 に榭脂 コ一テ ィ ン グ層を形成す る 樹脂成形被 覆方法、 そ の方法に採用 さ れる 樹脂成形被覆装置、 そ の被覆 成形に用 い る 材料、 そ の方法に よ り 形成 さ れ特 に浴槽等の成 形品に関す る も のであ る 。
(背景技術)
熱硬化性樹脂製バス タ ブあ る い はパネ ル等を成形す る に当 たって は、 そ の片面側、 例えばバス タ ブの場合は そ の内面側 に樹脂 コ 一 テ ィ ン グを形成す る こ と が行われてお り 、 そ の具 体的な方法 と して は例えばィ ン モ ー ル ド コ ー テ ィ ン グ法 と 呼 ばれ る 方法が知 ら れて い る 。 こ の方法で は固定型 と 可動型 と よ り な る 一対の分割金型 (一般に雄型例えば下型 と 雌型例え ば上型 と に よ り 構成さ れ る ) を用 い 、 両者の間に塊状 ま た は シ ー ト 状の樹脂成形素材 ( B M C や S M C 等) か ら な る 成形 素材を配置 し た後、 型締め (圧縮) を行い 、 加熱加圧 して所 定の形状の樹脂成形品 と す る 工程 と 、 次いで該楔脂成形体の 一方側表面 と 金型面 と の間に流動性 コ ー テ ィ ン グ材を注入 し て成形品表面に被覆を行 う 工程 と よ り 構成さ れ、 成形 と 被覆 と が同一装置を用 い且つ連続 し た工程で行われ る と い う 利点 があ る 。 ま た こ の利点に加え 、 表面が美麗に被覆塗装さ れ且 つ平滑性に優れた樹脂成形品を得 る こ と がで き る 。
上述の方法に お いて樹脂成形品は一般に熱硬化性樹脂 に よ り 製造さ れ る た め、 そ の成形に 当 たって は圧縮 と 共に加熱が 必要であ り 、 一方上記 コ 一 テ ィ ン グ材 も 一般的に は熱硬化性 樹脂が用 い ら れ る た め、 そ の注入ス テ ッ プに お いて は硬化が 進み過 ぎな い程度 に冷却 し て流動性を保持す る こ と も必要で あ る 。 従っ て金型の温度管理が煩雑に な る 問題があ る 。 ま た 流動性コ ー テ ィ ン グ材の注入 に際 し て は 、 樹脂成形品の周縁 部の一部に余肉部が形成さ れ る よ う な金型を用 い 、 こ の余肉 部を臨む よ う に開 口 さ れた ノ ズル力、 ら 流動性 コ ー テ ィ ン グ材 を注入す る こ と が一般的に行われて い る が、 上記余肉部か ら 遠 く 離間 し た位置の周縁部ま で コ ー テ ィ ン グ材を常に安定 し て十分に行 き 亘 ら せ得な い問題があ る 。 更に こ れに対処す る に は、 複数の余肉部を設け る 構成 も と ら れ得 る が、 夫々 に独 立 し た注入手段を配設す る 必要があ り 、 金型 コ ス 卜 の上昇あ る いは装置の保守管理ま た は生産性の低下を来す問題があ る こ れに対 し例え ば特開昭 6 2— 1 6 0 2 1 6号公報に示 さ れる 様な 改良装置が提案 さ れて い る 。 こ の発明 に よ れば、 樹脂の成形 体裏面側の略中心位置か ら コ ー テ ィ ン グ材を供給す る 装置が 提供さ れてお り 、 上型が可動型で下型が固定型 と して構成さ れ る 。 下型の 中央部に は コ 一 テ ィ ン グ材の注入手段が設け ら れてお り 、 こ の手段は プラ グ状の孔形成手段を進退 自在に内 蔵 し た ケ 一 シ ン グを備え、 こ の ケ 一 シ ン グ は周囲、 特に下型 か ら の熱侵入を可及的に抑制す る よ う な空間を介在さ せて配 設さ れて い る 。 上記の樹脂の成形体の成形時に は上記の孔形 成手段を突出 さ せて、 コ 一 テ ィ ン グ材注入手段を ノ ズルを封 鎖 し た態様にす る と 共に、 上記孔形成時に成形体裏面側か ら 成形体に貫通孔を形成 し た状態で成形素材の圧縮成形を行 う 。 次に孔形成手段を コ — テ ィ ン グ材注入手段の内部に退行さ せ る と 共に、 上型の型締め圧力を弛めて こ れを上昇さ せ、 上型 の下面 と 成形品の間に空間を形成す る と 共に、 上記 コ 一 テ ィ ン グ材注入手段に よ り 樹脂成形品の上記貫通孔を介 して前記 空間に流動性 コ 一 テ ィ ン グ材を注入す る 。 従って上記の装置 に よ れば、 成形体の裏面側か ら コ 一 テ ィ ン グ材を注入で き る ので、 樹脂成形品の被覆表面を均一に形成す る こ と がで き よ ラ o
しか し なが ら 上記の装置を使用す る 場合、 上型を若干上動 さ せ る 際に成形体が上型に付着 し て追随動作 し た り 、 流動性 コ 一 テ ィ ン グ材を注入す る 際 に成形体下面 と 下型上面 と の間 に コ — テ ィ ン グ材が侵入 し て、 成形体の上面上に均一な厚み の樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層を形成で き な い危惧があ る 。
こ こ で再び樹脂の成形体の表面側か ら コ 一 テ ィ ン グ材を注 入す る 方法を採用 し、 且つ上型を上動さ せ る こ と な く 、 即 ち 上型に よ る 圧縮力を若干低下 さ せた状態で コ ー テ ィ ン グ材を 注入せ し め、 そ の注入圧力で上型を押 し上げ る と 共に、 コ 一 テ ィ ン グ材の被覆を行 う (以下 "樹脂 コ ー テ ィ ン グ " と い う ) と い う 方式が提案さ れて い る 。 し か し なが ら 上型の圧縮力 と コ 一 テ ィ ン グ材の注入圧の バ ラ ン ス を取 る こ と が相対的に困 難であ り 、 ま た成形体を形成 し た時のバ リ 取 り あ る い は樹脂 コ ー テ ィ ン グ層の均一性保持に未解決の問題が多かっ た (発明の開示)
し か し て本発明は上記の諸問題を解決 し 、 樹脂の成形体に お け る バ リ 取 り が確実に行われる と 共に 、 コ ー テ ィ ン グ材を 成形体の表面全体にわ たって均一な厚さ で被覆す る こ と ので き る 楔脂成形被覆方法、 特に型内被覆成形方法、 そ の方法に 採用 さ れ る 樹脂成形被覆装置、 そ の被覆成形に用 い る 材料並 びに そ の方法に よ り 形成さ れ る 成形品、 特に浴槽を提供す る こ と を 目 的 と す る 。
し か して本発明 に よ る 第 1 の特徴に よ れば、 下型 · 上型で な る 金型を用 いて成形素材を圧縮成形 し 、 完全な硬化前に下 型 · 上型の嵌合を緩めて栩脂の成形体の少な く と も一方型の と こ れに対面す る 型 と の間に空間を 区画 し 、 こ の空間を 介 して両型間に ガス 流路を形成す る こ と に よ り 異物の混入を 防止 し 、 次 いで流動性コ ー テ ィ ン グ材を成形体 と 一方の型面 と の間の空間に注入す る と 共に、 再び型締め し て加圧硬化さ せ る こ と を特徴 と す る 樹脂成形被覆方法、 特に型内成形被覆 方法が提供さ れ る
次に本発明 にお いて は樹脂の成形体の外形が凹凸であ る 場 台、 圧縮不足に よ る よ う な樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層の成形体への 密着不良を除去 し 、 成形体の表面品質を良好にす る こ と がで き る 樹脂成形被覆方法が提供 さ れる 。
且つ本発明 に よ る 第 2 の特徴に よれば、 固定型の一方の型 と 、 一方の型に対 し て可動型の他方の型 と に よ り 空間を 区画 し 、 こ の空間内で成形素材を圧縮成形 し て樹脂の成形体を形 成 し 、 こ の後成形体表面に樹脂 コ 一 テ ィ ン グ材を注入 し 、 再 び圧縮成形す る こ と に よ り 樹脂 コ ー テ ィ ン グ層を形成す る 樹 脂成形被覆方法に お いて、 再圧縮成形後に成形体に設け た注 入口 か ら 流体を圧入 し て成形体の外面を圧縮す る よ う に構成 さ れる 。
次いで本発明 にお いて は 、 コ 一 テ ィ ン グ材の注入部材お よ びプラ グ部材が分割 さ れた下型 · 上型の いずれか一方の型内 に 当接さ せ る こ と な く 、 且つ こ れ ら の コ ー テ ィ ン グ材の注入 部材お よ びプラ グ部材の先端部が押 し潰さ れる こ と も な く 、 コ ー テ ィ ン グ材注入部材か ら の プラ グ部材の退行を ス ム ー ズ に行 う こ と がで き 、 更に流動性 コ ー テ ィ ン グ材の注入に支障 を き たす こ と がな く 、 成形を良好に行 う こ と がで き る 樹脂成 形被覆装置が提供 さ れ る 。
しか し て本発明の第 3 に よ る 特徴に よ れば、 分割 さ れた下 型 · 上型を用 いて成形さ れた樹脂の成形体の片面側 に樹脂 コ — テ ィ ン グ層を形成す る 樹脂成形被覆装置 にお いて、 一方の 型に コ ー テ ィ ン グ材の注入孔を内設 し且つ そ の先端部を開 口 せ しめた コ ー テ ィ ン グ材注入部材を、 前記の樹脂成形体に挿 人可能に設け る と 共に 、 他方の型に こ の コ ー テ ィ ン グ材注入 部材に対面 し且つ前記 コ ー テ ィ ン グ材注入孔の先端開 口 に は 当接 し な い補助型を内設 し 、 前記 コ ー テ ィ ン グ材注入部材の 注入孔内 に こ の注入孔を貫通す る と 共に進退可能な ブラ グ部 材が内設 さ れて構成さ れる 。
次に本発明 に お い て は 、 成形体に形成さ れ る 樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層を必要 と し な い側の面に流動性 コ 一 テ ィ ン グ材が浸入 す る こ と を防止 し得、 樹脂 コ ー テ ィ ン グ層を必要 と す る 面の み専 ら 流動性 コ 一 テ ィ ン グ材を注入す る こ と ので き る 樹脂成 形被覆装置が提供 さ れ る 。
しか し て本発明 に よ る 第 4 の特徴に よ れば、 一方の型 に流 動性 コ ー テ ィ ン グ材注入 ノ ズルを形成 し た分割型を用 いて成 形体を形成 し 、 上記の注入 ノ ズルか ら 注入 さ れた流動性 コ 一 テ ィ ン グ材を 、 こ の成形体を貫通 して こ の成形体の反対側面 に供給 し こ の反対側面 と 他方の面 と の間に樹脂 コ 一 テ ィ ン グ 層を形成す る 樹脂成形被覆装置にお いて、 前記注入 ノ ズルを 設け る一方の型面 に、 こ の注入 ノ ズル位置を外囲す る 溝又は 突起を設けて構成さ れ る 。
次いで本発明に お いては 、 流動性 コ 一 テ ィ ン グ材の注入 に 際 して流動性 コ 一 テ ィ ン グ材の注入用の ノ ズル機構を害す る こ と がな く 、 表面品質の優れ、 安定 して高能率に生産す る こ と がで き る 樹脂成形被覆装置が提供さ れ る 。
しか して本発明 に よ る 第 5 の特徴に よれば、 固定型 と 可動 型よ り な る 一対の分割 さ れた下型 · 上型間で熱硬化性樹脂の 成形素材を加圧成形 して成形体を形成 し 、 こ の成形体が完全 に硬化す る 前に可動型を移動 し、 固定型 ま た は可動型の いず れか一方の型 と 成形体 と の間 に空間を区画 し 、 次いで こ の空 間に流動性の コ ー テ ィ ン グ材を注入 して再度加圧 し硬化さ せ て橙脂の成形体の片面側 に樹脂 コ ー テ ィ ン グ層を形成す る よ う に構成 し た樹脂成形被覆装置にお いて、 注入さ れた流動性 の コ 一 テ ィ ン グ材 と 接す る 側の型に、 開閉 自在の空気噴出用 エア ノ ズル機構を設け 、 こ のエア ノ ズル機構は弁座を有 し且 つ前記の空間 に 向って進退可能な シ リ ン ダ と こ の シ リ ン ダ内 にお いて独立 し て進退可能な エア弁 と を具備 し 、 空気を噴出 して樹脂の成形体を他方の型に押 し付け る 際エ ア ノ ズルが解 放 さ れ、 該押 し付け動作が完了 し た後は エア ノ ズルが閉鎖 さ れ る よ う に構成さ れ る 。
次に本発明 に お いて は、 シ ヤ ー エ ツ ジカ、 ら漏れ る コ ー テ ィ ン グ材の量が適量に な る よ う に 2 段階に制御す る こ と がで き こ の コ 一 テ ィ ン グ材の型外部への漏出を抑止 し 、 成形後型の 清掃を短時間で済 ま せ得 る 樹脂成形被覆装置が提供さ れる 。
し か して本発明 に よ る 第 6 の特徴に よ れば、 分割 さ れた下 型 · 上型を用 い て成形 さ れた成形体の片面側 に流動性 コ 一 テ ィ ン グ材を注入 し て樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層を形成す る 栴脂成形 被覆装置 に お いて 、 分割 さ れた型に お け る 側端部の シ ヤ ーェ ッ ジを内側 シ ヤ ー エ ッ ジ と 外側 シ ヤ ー エ ッ ジ と の 2 段階にせ し め、 好 ま し く は外側 シャ 一 エッ ジの型間の空間を 内側 シ ャ 一 エ ッ ジ の型間の空間 よ り 小さ く して構成さ れ る 。
次いで本発明 にお いて は 、 コ ー テ ィ ン グ材 と の密着性に優 れた型内被覆成形品を得 る こ と がで き る コ ンパ ゥ ン ド樹脂、 すなわち 熱硬化性成形素材が提供さ れ る 。
しか して本発明 に よ る 第 7 の特徴に よ れば、 型内被覆を行 う 成形素材組成物が、 熱硬化性樹脂 と 、 ラ ジ カ ル重合開始剤 と 、 充填剤 と 硬化抑制剤 と か ら な る 。 こ の と き 硬化抑制剤 と し ては、 炭素数 5 〜 2 0の S H 基含有化合物 ; α — メ チ ル ス チ レ ン 、 ス チ ノレ ベ ン 、 4 一 フ エ ノ キ シ ス チ レ ン 、 ク メ ン 、 4 — メ チゾレ ー 2 , 4 — ジ フ エニ ノレー ペ ン テ ン 一 1 よ り な る 群力、 ら 選択 さ れ る 1 種以上の化合物 ; モ ノ テ ルペ ン炭化水素の いず れかであ る こ と 力《好 ま し レヽ。
更に本発明 に お いては コ ー テ ィ ン グ材の使用量をで き る 限 り 少な く して コ ス ト ダ ウ ンを図 る と 共に 、 フ ラ ン ジ部ま た は 本体底面等の水平面部の耐性を向上 し得、 且つ外観上の深み 感を現出す る こ と がで き る 樹脂成形品、 特に浴槽が提供さ れ る 。
しか し て本発明 に よ る 第 8 の特徴に よ れば、 栴脂成形品 と しての浴槽が、 少な く と も フ ラ ン ジ部、 本体底面部、 延長フ ラ ン ジ部、 コ ー ナ部、 コ ー ナ部間の斜面部 と を有 し た成形体 の表面に樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層を形成せ し め、 フ ラ ン ジ部及 び 本体底面部等の水平面部の樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層の厚みを他部 の厚み よ り も 大に して構成さ れる 。
本発明 に よ る 他の 目 的 と 利点 と は図面に示す実施例群に沿 つ た以下の詳細 な説明か ら 明 ら か と な ろ う 。
(図面の簡単な説明)
図 1 〜図 1 1は夫々 本発明 に係 る 樹脂成形被覆方法の一実施 例の工程を示す説明図、 図 1 2お よ び図 1 3は夫々 図 1 〜図 1 1の 本発明に係 る 樹脂成形被覆方法で用 い る 装置の要部の断面図 図 1 4は本発明の製造方法の他の実施例に用 い る 樹脂成形被覆 装置の説明図、 図 1 5〜図 2 3は図 1 4に示す装置 にお け る 本発明 の製造工程を示す説明図、 図 24は本発明 に係 る 横脂成形被覆 装置の一実施例 にお け る 型締め時の部分断面図、 図 2 5は図 2 4 の装置 に お いて、 図 2 4の状態か ら 補助型を退行さ せた状態を 示す部分断面図、 図 2 6〜図 3 4は夫 々 図 24の装置の 、 夫々 異な つ た作動状態を示す部分拡大断面図、 図 35は本発明 に係 る 樹 脂成形被覆装置の他の実施例 にお け る 型締め時の部分断面図 図 36は図 35の状態か ら 流動性樹脂素材を注入 し た状態の部分 断面図、 図 3 7は図 35の装置に お け る 一実施態様の要部の拡大 断面図、 図 38は図 35の装置 と 近似の別の実施態様の要部の拡 大断面図、 図 39は図 3 7、 図 38の簡略底面図、 図 40は図 3 7に対 応す る 他の実施態様の要部の拡大断面図、 図 4 1は図 38に対応 す る 更 に他の実施態様の要部の拡大断面図、 図 42は図 36に対 応す る 更に他の実施態様の要部の拡大断面図、 図 43〜図 46は 型開 き か ら 流動性 コ ー テ ィ ン グ材注入に至 る 工程の説明図、 図 4 7お よ び図 48は夫々 図 43〜図 46の装置の作動手順の説明図 図 49〜図 5 1は図 43〜図 46の装置の作動手順を説明す る 図 47お よ び図 48と は別の位置での断面図、 図 5 2は本発明 に係 る 樹脂 成形被覆装置の他の実施例の部分断面図、 図 53は図 52の要部 の拡大断面図、 図 54は図 52の状態か ら コ ー テ ィ ン グ材を注入 して再加圧 し た と き の状態を示す部分断面図、 図 55は図 54の 要部の拡大断面図、 図 56は本発明 に係 る 栩脂成形被覆装置の 他の実施例の コ 一 テ ィ ン グ材注入再加圧時の要部の拡大断面 図、 図 5 7は本発明 に係 る 梃脂成形被覆装置の更に他の実施例 の コ — テ ィ ン グ材注入再加圧時の要部の拡大断面図、 図 58は 本発明 に よ る 成形品 と しての浴槽の断面図、 図 59は図 58の平 面図、 図 60は図 58の浴槽を製造す る 下型 · 上型でな る 金型の 説明図、 図 6 1〜図 66は図 58の浴槽の製造工程を示す説明図、 図 6 7は図 63にお け る 円 A 内の部分の空間の幅を説明す る拡大 図であ る 。 (発明を実施す る た め の最良の形態)
図 1 〜図 11を参照す る に、 本発明方法を実施す る た め の代 表的装置の概念を示す部分断面図が示 さ れ、 且つ図 12、 図 13 は流動性 コ ー テ ィ ン グ材注入工程の概念図を示 し て い る 。 な お図示の実施例装置に お いて は第 1 の成形金型と し ての下型 11、 第 2 の成形金型 と し て の上型 12を可動型 と し 、 下型 11側 の略中央部に コ ー テ ィ ン グ材注入手段 13 (以下単に注入部材 13と も言 う ) を配設 し た も のを示 して い る が、 こ れ と 逆に 、 上型 12を固定型、 下型 11を可動型 と し、 上型 12側の略中央部 に注入部材 13を配設す る よ う に設計変更す る こ と も 可能であ る 。
こ こ で図 12、 図 13を併照す る に注入部材 13に は先端面を開 口 し た ケ 一 シ ン グ 14が具備 さ れ る と 共に 、 ケ 一 シ ン グ 14内を 貫通 して進退 自在な孔形成手段 15が内設さ れ る 。 コ 一 テ ィ ン グ材の注入時に は上型 12が上昇 し て成形体 10を上型 12に追随 さ せて持ち上げ、 そ の下方即 ち下型 11と の間 に空間 S1を形成 す る 。 こ れ と 共に、 孔形成手段 15を下方向 に退行さ せてケ 一 シ ン グ 14内 に空間 S2を形成す る 。 こ の状態で流動性コ ー テ ィ ン グ材を注入すれば、 コ ー テ ィ ン グ材が表面側、 即 ち下型 11 の上面 11a と 成形体 10の下面 10a と の間に充填さ れ、 成形体 10の下側 に均一な栩脂 コ一テ ィ ン グ層 1 OA を形成す る こ と が で き 、 こ の と き 樹脂 コ ー テ ィ ン グ層 1 OA が成形体 10の上側 に 延出す る こ と が有効に防止さ れ得 る よ う に設け ら れて い る 。 且つ ま た注入部材 13に は流体性 コ ー テ ィ ン グ材の注入ポ ン プ 16並びにェ ア ポ ン プ 17が具備 さ れ る 。 次いで上述の樹脂成形被覆装置を用 い た本発明 に よ る 樹脂 の成形体の製造方法を説明す る に、 先ず図 1 に示す如 く 下型 11に対 し上型 12を 開放 し た状態で B M C 若 し く は S M C 等の 成形素材を供給す る 。 次に図 2 に示す如 く 、 上型 12を徐々 に 下降さ せ、 図 3 の よ う に型締め状態にす る と 共に 、 加熱 し た 下型 11及び上型 12の間成形素材の硬化反応を進行 さ せ る 。 こ の と き 加圧は完全硬化に至 る 前 に停止 し 、 図 4 に示す如 く 上 型 12を下型 11に対 し若干上昇さ せ る 。 下型 11及び上型 12を 円 滑に摺動嵌合す る た め両者に は夫々 テ 一パ 11 b、 12 bが具備 さ れ る 。 テ ー パ 11 b、 12b間に は空間 S が形成さ れ、 次いで図 5 に示すよ う に エア ポ ン プ 17か ら圧縮エアが吹 き 出 さ れ、 半硬 化の成形体 10と 下型 11と の間の空間 S に空気流を生 じ さ せて, 前記空間 S に存在す る 成形バ リ 若 し く は ごみ類を下型 · 上型 外に吹 き 出す。 こ の後図 6 お よ び図 7 に示す如 く 流動性の コ 一 テ ィ ン グ材を注入す る 。 こ の場合特に図 7 に示す如 く コ ー テ ィ ン グ材が空間 S か ら僅かに溢れ出 る 様に十分の量注入す れば仮に空気流に よ る 掃引動作で ごみ類が残留 して いて も 空 間 S 内の ごみ類が完全に放出 さ れる こ と に加え、 成形体全般 に亘 り 樹脂 コ ー テ ィ ン グ層 10A を形成で き る 。
次いで図 8 お よ び図 9 に示す よ う に型締めを行 う こ と に よ り 、 特に図 9 に示す如 く 成形体 10の隅々 ま で樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層 10 A が形成さ れ る こ と に な る 。 好ま し く は最終的に図 10 に示す如 く 再び加圧加熱、 即 ち 2 次加熱せ し め、 更に図 11に 示す よ う に型開 き して樹脂成形品を下型 · 上型外に取 り 出す , 本発明 に よ る 製造方法で は 上述の構成を と る こ と が好 ま し いが、 多様の均等物、 置換物を採用す る こ と も で き る 。 例え ば流動性 コ 一 テ ィ ン グ材の注入が終了 し た後に再型締めす る も の と 上述 し たが、 流動性 コ 一 テ ィ ン グ材 と し てゲル タ イ ム の短い も のを選択 し た 時は 、 流動性 コ 一 テ ィ ン グ材の注入を 行いつつ再型締めす る こ と も 可能であ り 、 こ の場合は成形サ イ ク ルを大幅に短縮す る こ と がで き 、 生産性の向上に寄与で き る こ と が理解さ れよ う 。
図 14に は本発明の第 2 の特徴に よ る 樹脂成形被覆方法を実 施す る装置が示 さ れてお り 、 図 15〜図 23に は そ の工程が示 さ れる 。
こ の樹脂成形被覆装置は下型 21と 上型 22と を具備 してお り 下型 21は固定側 に、 上型 22は可動側 に設け ら れて いて、 油圧 シ リ ン ダの よ う な シ リ ン ダ装置 31に よ り 上型 22が図の上下方 向 に移動可能に構成さ れ る 。 シ リ ン ダ装置 31には プ レ ス ラ ム 32、 圧力制御バルブ 33、 ポ ン プ 34、 プ レ ス 圧力 コ ン ト ロ ー ラ 35並びに型変位計 36が連係 さ れる 。 ま た下型 21に は コ 一 テ ィ ン グ材注入 口 26&カ《設け ら れ、 樹脂 コ ー テ ィ ン グ層 20Aを形成 す る 成形梃脂 と しての コ 一 テ ィ ン グ材 20Aaを注入 シ リ ン ダ 37 を含む コ 一 テ ィ ン グ材供給装置 26に よ り 前記コ 一 テ ィ ン グ材 注入口 26a 力、 ら 注入可能に設け ら れる 。 コ ー テ ィ ン グ材供給 装置 26に は タ ン ク 38、 注入 シ リ ン ダ 37の ス ト ロ 一 ク 検出装置 39、 流量制御バルブ 40、 圧力制御バルブ 41並びに ポ ン プ 41 a が包有さ れ る 。 ま た コ ー テ ィ ン グ材注入 口 26a に は開閉弁 42 が付設さ れ る 。 一方上型 22に は注入口 43が設け ら れ、 流体制 御弁 43を介 して流体ポ ン プ 45か ら供給 さ れた流体が前記の注 入 口 26aか ら 吐出 さ れ る よ う 構成さ れて い る 。
しか して上記の樹脂成形被覆装置を用 いて成形体 20の表面 に樹脂 コ ー テ ィ ン グ層 20A を有す る 樹脂成形品を製造す る に 当た り 、 以下の工程が実行さ れ る 。 即ち 先ず図 15に示す よ う に上型 22を上昇さ せて空間 S を形成 し 、 こ の状態で樹脂成形 体 20の材料で あ る 成形素材を下型 21上に載せ る 。 こ こ で成形 素材 と して は ガ ラ ス 繊維強化熱硬化性樹脂が用 い ら れ、 不飽 和ポ リ エ ス テ ル樹脂等に炭酸カ ル シ ウ ム若 し く は水酸化ア ル ミ ニ ゥ ム な どの充填剤、 硬化剤、 ガラ ス 繊維若 し く は炭素繊 維な どの織維状補強材、 且つ必要に応 じて増粘剤、 着色剤な どを配合 し た B M C (バノレ ク · モ ー ノレディ ン グ · コ ン ノ、 " ゥ ン ド) あ る い は S M C ( シ ー ト · モ 一 ノレディ ン グ · コ ンノヽ。 ゥ ン ド) 等が下型 21上に載置 さ れ る 。 次いで図 16の よ う に上型 22 を下降さ せて型締め し 、 成形素材を加圧圧縮 して、 成形体 20 を成形す る 。 次 い で図 17の よ う に上型 22並びに成形体を僅か に上動さ せ、 成形体 20の表面 と 下型 21と の間に僅かな隙間 S 0 を区画 し 、 次 いで図 18の よ う に開閉弁 42を開いて不飽和ポ リ エ ス テ ル系、 ビニ ノレエス テ ノレ系、 エポキ シ系、 ァ ク リ ル系 等の樹脂あ る い は こ れ ら の混合橙脂よ り な る コ ー テ ィ ン グ材 20Aaを コ ー テ ィ ン グ材供給装置 26に よって コ 一 テ ィ ン グ材注 入口 26a か ら 成形体 20の表面側 と 下型 21と の間の僅かな隙間 S O に注入す る 。 コ ー テ ィ ン グ材 20Aaの注入が完了 し た と き 図 19の よ う に開閉弁 42を閉 じ 、 且つ上型 22を下動 さ せて再圧 縮成形を 行 う 。 こ の再圧縮成形後 に図 20の よ う に流体制御弁 44を開 き 、 流体 ポ ン プ 44を経て流体を注入口 43か ら 圧入 し 、 成形体 20の外面 に対 し加圧す る 。 こ こ で使用 さ れ る 流体 と し て は 、 窒素ガス 、 若 し く は炭酸ガス 、 空気等の ガス 体あ る い は低粘度の熱硬化性樹脂、 水、 油、 ア ル コ ー ル等の液体を用 い得、 こ の場合基本的に は成形体 20に影響を及ぼ さ な い も の 特に洗浄等の後処理を必要 と し な い も のが好適 に選択さ れ る , 且つ こ こ で用 い ら れる 窒素ガス 、 炭酸ガス 等の不活性ガス は そ の圧力が 150KgZ cin2程度に さ れる こ と が望 ま し い。 こ の よ う に流体に よ って橙脂の成形体を加圧す る こ と に よ り 、 成形 体に凹凸が存在 して いて も 、 成形体の平面部は も と よ り 斜面 部あ る い は周辺部等を均一に加圧す る こ と がで き 、 コ ー テ ィ ン グ材 20Aaと 樹脂成形品の主体を なす成形体 20と を各部で均 一に密着さ せ得 る こ と に な る 。 しか る 後、 流体制御弁 44を閉 じて、 図 21の よ う に上型 22を上動さ せて型開 き を行い 、 こ の 状態で完成さ れた樹脂成形品を取 り 出す。 尚図 14〜図 21に示 す実施例で は齒脂成形品 と して浴槽を例示 し てあ る 。 こ こ で 製造さ れた浴槽は主体の成形体 20表面に横脂 コ ー テ ィ ン グ層 20A が均一な密着力を も っ て接着さ れ得 る 。 一方上述の浴槽 の製造にお いて は下型 · 上型の温度を 140 °C に して い る 。
次 に本発明の他の実施例を説明す る に、 再圧縮成形時に樹 脂 コ 一 テ ィ ン グ材 20Aaを注入 し、 次いで型に設け た注入 口 43 か ら 流体を圧入 して成形体 20の外面を加圧す る 。 即 ち こ の実 施例にお いて図 15〜図 18ま では上記の実施例 と 同一工程を経 る が、 図 18の コ ー テ ィ ン グ材 20Aaの注入工程の後、 こ の実施 例で は直ち に図 22の よ う に流体制御弁 44を開いて流体ポ ン プ 45か ら供給す る 流体を 注入 口 43か ら 圧送 し て成形体 20の外面 を圧縮す る 。 換言すれば こ の実施例では上記の実施例 に お け る 図 19お よ び図 20の工程が図 22の工程に置換 さ れ る こ と に な る 。 従って こ の構成に お いて は流体の圧送 に よって被覆 コ ー テ ィ ン グ層 20A を形成す る た めの再圧縮成形が効果的に行わ れ、 上記実施例 に比べて成形時間を短縮す る こ と がで き る 。 且つ こ の再圧縮成形を流体の圧送に よっ て実現す る こ と に よ り 、 凹凸が残留す る 成形体 20であって も 凹凸 と な っ た成形体 20の外面の各部に対 し流体 に よ る 均一の圧力が加わ り 十分に 圧縮成形圧を与え る こ と がで き る 。
本発明の更 に別の実施態様では、 コ 一 テ ィ ン グ材 20Aaを注 入す る 際に上型 22に設け た注入口 43か ら 流体を圧入 して成形 体 20の外面を圧縮す る 構成が と ら れる 。 即 ち こ の実施例 にお いては、 図 15〜図 17の工程後、 図 23の よ う に コ ー テ ィ ン グ材 20Aaを注入す る と 同時に、 流体を圧送 し 、 こ の流体の圧送 に よ って、 樹脂 コ ー テ ィ ン グ層 20A を形成す る た めの再圧縮成 形を行 う 。 こ の構成に よ れば上記の他の実施例 に比 し更に成 形時間を短縮す る こ と がで き 、 成形体 20の外面の凹凸に対 し 均一な加圧力を与えて良好な圧縮成形を実現 し得 る 。
図 24お よ び図 25を参照す る に本発明の第 3 の特徴の樹脂成 形被覆装置の一の実施例が示さ れてお り 、 こ の樹脂成形被覆 装置は 、 下型 51と 上型 52か ら な る 金型を 用 いて、 両者間に成 形さ れる 成形体 50の下面 50a 側に コ ー テ ィ ン グ材 50Aaを注入 す る こ と に よ り 樹脂 コ ー テ ィ ン グ層 50A を形成 し得 る よ う に 構成さ れ る 。
前記の上型 52に は 、 コ 一 テ ィ ン グ材の注入 口 56a を 内設 し 且つ そ の先端を開 口 せ し め た コ ー テ ィ ン グ材供給装置 56を そ の先端部が成形体 50中 に突入さ れ る よ う に設け る 。 ま た下型 51に こ の コ ー テ ィ ン グ材供給装置 56に対面 し且つ上記の注入 口 56a の先端開 口 に 当接 し な い よ う に設け ら れた補助型 51 A が内設さ れ る 。 且つ ま た コ 一 テ ィ ン グ材供給装置 56の注入口 56a内 に は 、 こ の注入 口 56aを貫通 して進退す る よ う な プラ グ 部材 561)カ《内設さ れ る 。 こ の と き プラ グ部材 56bは コ 一 テ ィ ン グ材供給装置 56を貫通 して そ の先端が補助型 51A に 当接 し な い程度に延長さ れ る 。
上記の補助型 51 A は 、 下型 51に設け ら れた貫通孔 57に進退 可能に内設さ れ る 。 且つ前記の コ ー テ ィ ン グ材供給装置 56の 先端部 56c に は 、 成形体 50に当接す る部分に先細のテ ー パが 具備 さ れ る 。
以下に こ の発明 に係 る 樹脂成形被覆装置の動作を詳述す る に 、 先ず下型 51及び上型 52を開放 し た状態で S M C 等の成形 素材を両型 51、 52間に載置す る 。 こ の と き 図 24並びに図 26に 示す よ う に 、 補助型 51Aの上面 51Aaは、 下型 51の上面 51aと 略 同一面に な る よ う に位置さ せ、 コ 一 テ ィ ン グ材供給装置 56の 先端部 56cが、 補助型 51Aに当接せずに近接 して位置せ し め ら れ、 下型 51と 上型 52を型締めす る こ と に よ り 成形体 50を形成 す る 。 こ の と き 成形体 50には コ 一 テ ィ ン グ供給装置 56の先端 部 56 cと 補助型 51Aの上面 51 Aaと の間 に薄層部 50b が形成さ れ る 。
次に下型 51及び上型 52の型締め圧力を弛め る と 共に、 図 25 並びに図 27に示す よ う に、 補助型 51A を退行さ せて空間 S B を形成 し 、 プラ グ部材 56b を上方へ退行 さ せて コ ー テ ィ ン グ 材供給装置 56の コ ー テ ィ ン グ材の注入 口 56a か ら コ ー テ ィ ン グ材を所定の圧力で注入 さ せ る 。 従って こ れに伴 い図 28に示 すよ う に 、 こ の コ 一 テ ィ ン グ材の注入圧力で成形体 50の薄層 部が破れ、 こ の部分か ら コ 一 テ ィ ン グ材が注入さ れて成形体 50の下面 50a と 下型 51A の上面 と の間に樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層 50Aが形成さ れ る 。
尚、 図 28に示す如 く 余肉部に相当す る 部分 50Ab力《 1 箇所、 例えば浴槽等を製造す る 場合には、 後工程で こ の余肉部に相 当す る 部分を切断 して排水口等を形成す る よ う に設け ら れ る 上述の如 く 下型 51に 内設 さ れた補助型 51A がコ 一 テ ィ ン グ 材供給装置 56に対面 し且つ こ の コ ー テ ィ ン グ材供給装置 56の 注入 口 56a の先端開口 に 当接 して い な い か ら 、 成形体 50を形 成す る た め の成形素材を金型で型締め して成形す る 際、 コ 一 テ ィ ン グ材供給装置 56の先端部 56c が押 し潰さ れる こ と が抑 止さ れ得 る こ と に な る 。
こ れに伴 い コ 一 テ ィ ン グ材供給装置 56の プラ グ部材 56b の 退行及びそ の後 の前進動作を ス ム ー ズ に行い得、 有用 な動作 が可能に な る 。 ま た補助型 51A を退行さ せて コ ー テ ィ ン グ材 を注入す る こ と がで き 、 こ の補助型 51A を退行さ せた後生 じ る 空間 SBに こ の コ 一 テ ィ ン グ材が一旦注入さ れてか ら成形体 50の下面 50a 側に注入さ れ る た め、 コ 一 テ ィ ン グ材の注入が ス ム ー ズ に行われ得 る 。
次いで コ ー テ ィ ン グ材供給装置 56の先端部 56c の先細を テ — パ状に形成 し てあ る た め、 成形体 50に こ の コ 一 テ ィ ン グ材 供給装置 56の先端部 56c を容易に挿入 し得 る 。 且つ こ こ で注 入 さ れ る コ 一 テ ィ ン グ材の圧力に よ り 、 成形体 50の 当接面が 前記の コ ー テ ィ ン グ材供給装置の 当接部側へ押圧 さ れ、 コ — テ ィ ン グ材が成形体 50の上面側へ浸入す る こ と を防止で き る 更に図 29〜図 31を参照す る に、 こ の発明の第 3 の特徴に お け る 樹脂成形被覆装置の他の実施態様では、 上述 し た図 24〜 図 28の実施態様に加えて補助型 51A に、 コ ー テ ィ ン グ材供給 装置 56の注入口 56a か ら 注入 さ れ る コ 一 テ ィ ン グ材が成形体 50の薄層部 50bを破って成形体 50の下面 50a側に注入 さ れた と き に、 こ の成形体 50の破離さ れた薄層部 50b が入 り 込む凹陥 部 71が具備 さ れる 。
こ の凹陥部 71は断面が円弧形状の表面陥部 71a と こ の表面 陥部 71aに連な る 雌ね じ形状部 71bと か ら 形成さ れて い る 。 し か して い ま 図 29に示す よ う に、 下型 21と 上型 22と の型締め時 に 、 成形体 50の一部分 50c が こ の凹陥部 71に入 り 込む。 そ し て図 30に示すよ う に、 補助型 51A を退行さ せた と き こ の凹陥 部 71に入 り 込んだ部分 50c が破離さ れて こ の凹陥部 71と 共に 退行さ れる 。
次に図 31に示す如 く 、 コ 一 テ ィ ン グ材を注入 し た と き こ の 注入圧力 に よって、 成形体の薄層部 5 Ob が破離さ れて こ の凹 陥部 71に送入さ れ る 。 こ れに よ り 成形体 50の下面 50a 側 に注 入さ れ る コ ー テ ィ ン グ材中に こ の薄層部 50b が残存す る こ と は な い。
次いで図 32〜図 34を参照す る に、 こ の発明の第 3 の特徴に お け る 澍脂成形被覆装置の他の実施態様が示さ れ る 。 こ の第 3 の実施態様で は樹脂成形被覆装置は、 成形体 50に 当接す る コ — テ ィ ン グ材供給装置 56の先端部 56c を所望の曲率の凸状 曲面で且つ先細に形状 さ れ る 。 こ の場合 コ ー テ ィ ン グ材供給 装置 56の先端部 56c に対面す る 成形体 50の当接が こ の先端部 56c に効果的に密着さ れ、 コ 一 テ ィ ン グ材が不要な個所へ漏 出す る こ と が確実に防止さ れ る こ と が理解さ れよ う 。
図 35〜図 42を参照す る に、 本発明の第 4 の特徴を実現す る 樹脂成形被覆装置が示 さ れて い る 。 こ の実施例の樹脂成形被 覆装置は、 上型 82に コ ー テ ィ ン グ材供給装置 86の注入 口 86a が具備さ れ、 こ の上型 82と 下型 81か ら な る 金型を用 いて成形 体 80を形成 し、 上記注入口 86a か ら注入さ れた流動性 コ 一 テ イ ン グ材を、 こ の成形体 80を貫通 し て こ の成形体 80の片側面 80a (図では下側面) に供給せ し め、 こ の片側面に樹脂 コ ― テ イ ン グ層 80Aを形成 し得 る よ う に構成さ れ る 。
且つ 、 前記の注入 口 86aを設け た上型 82に は 、 注入 口 86aの 設置位置近傍に、 こ れを外囲す る よ う 設け た溝 91が形成さ れ る 。 こ の場合図 38に示す如 く 突起 92を外囲さ せて も よ い。 且 つ ま た こ れ ら の溝 91ま た は突起 92は図 39の如 く 環状に設け る こ と が好ま し い。
上記の上型 82に設け る 溝 91あ る いは突起 92は そ の幅が 0.5 HB~ 10 mmに さ れ、 深さ 又は高 さ が 0.5 mm— 10 HBに さ れ る こ と が好ま し い。
しか して こ の実施例の樹脂成形被覆装置 に お い て は先ず、 上型 82と 下型 81を開放 し た状態で S M C 等の樹脂成形素材を 内装 し、 上型 82と 下型 81を型締め して加熱加圧 に よ り 成形体 80を形成す る 。 こ の場合成形体は完全硬化には至 ら な い状態 に してお く 。 ま た こ の と き 注入 口 86a は成形体 80に挿入 さ れ た状態に置かれて い る 。
次に こ の注入口 86a 力、 ら 流動性の コ 一 テ ィ ン グ材を成形体 80の片側面 (図 35〜図 38では下側面) に供給 し て樹脂 コ ー テ イ ン グ層 80A を形成す る 。 こ の と き 流動性 コ ー テ ィ ン グ材の 一部は注入口 86a の先端周部か ら上型 82と 成形体 80と の間 に 流入す る 傾向があ る が、 仮に こ の よ う な コ 一 テ ィ ン グ材の回 り 込みがあって も 、 本特徴に よ れば溝 91ま た は突起 92に よ つ て (溝 91の場合は留めの効果に よ り 、 ま た突起 92の場合は堰 の効果に よ り ) 樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層 80A を必要 と し な い他側 面 (図示で は上側面) への コ ーテ ィ ン グ材の侵入が抑止さ れ る 。
尚図 40、 図 41に示す如 く 、 溝 91ま た は突起 92を注入 口 86a に対 し、 よ り 直近に設けて も よ く 、 且つ図 42に示す よ う に溝 91を複数個、 相互に間隔を置 いて具備 さ せて も よ い。 無論突 起を複数個、 相互に間隔を置 いて設け る こ と も で き る (図示 せず) 。
図 43に は本発明の第 5 の特徴を実現す る 樹脂成形被覆装置 が示さ れて い る 。 こ の実施例の樹脂成形被覆装置は上述の各 実施例に用 い た も の と 略同様の上型 (図示せず) と 連係す る 下型 111を有 し 、 下型 111に は シ リ ン ダ 121 が内装 さ れ る と 共 に、 シ リ ン ダ 121内 にエア弁 122が シ リ ン ダ 121 内のエア 流路 を開閉可能に設置 さ れ る 。 エア弁 122に は ス プ リ ン グ 123のバ ネ 負荷が加え ら れ、 且つ エア弁 122の弁 口 ッ ド 124が こ の ス プ リ ン グ 123を挿通 し て シ リ ン ダ 121に延長 さ れて い る 。 ま た シ リ ン ダ 121の周 壁の一部に は軸方向 に延び る ス リ ッ 卜 125力く設 け ら れ、 こ の ス リ ツ ト 125に下型 111か ら 突設さ れた ス 卜 ッ パ 126が遊合 さ れて い る 。 更に弁 口 ッ ド 124 に は ス ト ツ パ 126お よ び シ リ ン ダ内 に膨設 し た 内 フ ラ ン ジ 128 と 係止可能な ス ト ツ バ 127が突設 さ れて い る 。
以下に図 43〜図 48を参照 して本実施例の動作を説明す る に 図 43では成形素材を加熱圧縮 して成形体 110が置かれて い る 。 次いで図 43か ら シ リ ン ダ 121 と 弁 口 ッ ド 124 を有す る エア弁 122と が図 44に示す よ う に一体に僅かに下降 し 、 成形体 110の 下面 と エア弁 122 の上面 と の間に隙間 S1を形成す る 。 こ の状 態では、 ス ト ツ 127は ス ト ツ パ 126に当接 して い な い。
図 45の如 く シ リ ン ダ 121並びに弁 口 ッ ド 124を有す る エア弁 122が一体的に更 に僅かに下降す る と 、 ス ト ツ パ 127がス ト ツ パ 126に係止 し 、 弁 口 ッ ド 124 を有す る エア弁 122は そ れ以上 の下降が抑止さ れ る 。 こ の 後 シ リ ン ダ 121は ス リ ツ 卜 125の 軸 方向長さ に よ って許容さ れ る 距離、 単独で下降す る 。 こ こ で ス プ リ ン グ 123の受け座を なす内 フ ラ ン ジ 128も 共に下降す る の で 、 ス ト 127力《 ス ト 126 と 内 フ ラ ン ジ 128と で挟み 込ま れ る状態に な り シ リ ン ダ 121 の下降が止 ま る 。 こ の状態 でエア弁 122は ス プ リ ン グ 123 のバネカを受けて シ リ ン ダ 121 内周面か ら離間 し 、 エア流通路 S2が形成さ れる 。
従って シ リ ン ダ 121 の下方か ら エアが供給 さ れ る と 図 47に 矢示す る 如 く エー了 が流動 し 、 且つ こ の と き エア圧に よ って成 形体 110が押 し上げ ら れ、 下型 111と の間に空間 SOが形成さ れ る 。 図 48に示す如 く 成形体 110 が押 し上げ ら れて空間 SOが形 成さ れ る と 、 エア弁 122 の弁 口 ッ ド 124及び シ リ ン ダ 121が上 記 と 逆順序 に動作 し 、 エア 弁 122の上面が下型 111と 上面 と 面 一に な る ま で上動す る 。 こ こ で空間 SOに例え ば上述の各実施 例で用 い た も の と 同様の注入 ノ ズルか ら 流動性 コ 一 テ ィ ン グ 材を注入すれば、 空間 SOに樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層が形成さ れ得 る 。 こ の と き エ ア弁 122は シ リ ン ダ 121の 内周面に対 し緊密に 着座 して いて シ リ ン ダ 121 延いて はエア噴出用 ノ ズル機構 ( 図示せず) 内 に入 り 込み、 該 ノ ズル機構の作動に悪影響を与 え る よ う な こ と 力 な い。
上述では図 43〜図 48に沿 い齒脂 コ一テ ィ ン グ層の形成用空 間 SOの構成を説明 し たが、 下型 151と 上型 152と の間に成形素 材が図 49の如 く 投入さ れ、 図 50の よ う に型締め さ れ且つ加熱 加圧 さ れて、 成形体 150 が形成さ れた後、 図 43〜図 48に示 し た態様で図 51に示す如 く 成形体 150と 下型 151と の間に空間 SO が形成さ れ る 。 N1ま た は N2は コ 一 テ ィ ン グ材を注入す る た め の ノ ズル路であ り 、 N1か ら 注入す る と き は成形品を貫通す る よ う に ノ ズルを設け 、 N2か ら注入す る と き は空間 S O に向か つて ノ ズルを開 口す る こ と が一般的であ る 。 しか して N1あ る い は N2か ら コ 一 テ ィ ン グ材が空間 S 0 に供給さ れ得 る 。
図 52〜図 55を参照す る に本発明の第 6 の特徴を実現す る 樹 脂成形被覆装置が示 さ れて い る 。 こ の特徴に よ る 樹脂成形被 覆装置にお いて も 、 金型 と しての下型 181と 上型 182か ら な る 分割型を用 いて成形 さ れた成形体 180 の片側面 (図では下面 側) に コ 一 テ ィ ン グ材供給装置 186 の注入 口 186aか ら 流動性 コ 一 テ ィ ン グ材を注入 し て樹脂 コ ー テ ィ ン グ層 180Aを形成す る よ う に構成 さ れ る 。 且つ下型 181と 上型 182か ら な る 分割型 にお け る 側端部の シ ャ 一 エ ツ ジ 191を 内側 シ ャ 一 エ ツ ジ 191 A と 外側 シ ヤ ー エ ツ ジ 191Bと の 2 段階に形成 し 、 外側 シ ャ 一 ェ ッ ジ 191 Bの下型 181と 上型 182間の空間 192 を 内側 シ ャ 一 エ ツ ジ 191 Aの空間 193 よ り 小にす る よ う 設け ら れて い る 。 且つ ま た外側 シ ヤ ー エツ ジ 191 Bの長さ が内側 シ ヤ ーエ ツ ジ 191 Aの長 さ に比べ長手に設け ら れ る 。
しか し て本実施例 に お け る 樹脂成形被覆装置にお いて も 、 先ず下型 181及び上型 182を開放 し た状態で S M C 等の樹脂成 形素材を両者間に置 く 。 次に図 52お よ び図 53に示す よ う に下 型 181 · 上型 182の型締めを行 う 。 次いで図 54お よ び図 55に示 す よ う に コ ー テ ィ ン グ材を成形体 180 の片側面 180aに注入 し て樹脂 コ ー テ ィ ン グ層 180Aを形成す る 。
こ の場合本特徴に よ る 樹脂成形被覆装置 にお いて は 、 流動 性コ 一 テ ィ ン グ材を注入 して再加圧 し た と き に 、 内側 シ ヤ ー エ ツ ジ 191Aか ら漏出す る コ 一 テ ィ ン グ材を こ の内側 シ ャ 一 ェ ッ ジ 191Aの長さ よ り 長手の外側 シ ヤ ー エ ツ ジ 191Bに よって抑 制す る こ と がで き る 。
こ れに よ り シャ 一 エ ッ ジ 191 か ら漏れ る コ 一 テ ィ ン グ材の 量が適量に な る よ う に 2 段階に制御す る こ と がで き 、 こ の コ — テ ィ ン グ材が外部へ過剰に漏れる こ と がな く 、 成形 し た後 の下型 181 · 上型 182の清掃を短時間で済 ま せ得 る 。 ま た 内側 シ ャ 一 エ ツ ジ 191Aと 外側 シ ャ 一 エ ツ ジ 191Bと の間の段部の空 間 194 に は 、 流動性 コ ー テ ィ ン グ材中の泡 ま た は塵が溜 ま る か ら 、 こ の部分で泡 ま た は塵の吸収が効果的に実現さ れ る 。 図 56に示す実施態様では 2 段階に形成 さ れた 内側 シ ャ 一 ェ ッ ジ 191 Aと 外側 シ ャ 一 エ ツ ジ 191 Bにお いて、 外側 シ ャ 一 エ ツ ジ 191 Bの下型 181 · 上型 182の空間 192が内側 シ ヤ ー エ ツ ジ 191 Aの空間 193よ り 小さ く 設け ら れて い る 。
従って こ の実施態様の樹脂成形被覆装置 に よ れば、 流動性 コ 一 テ ィ ン グ材を注入 し て再加圧 し た と き に、 内側 シ ヤ ー ェ ッ ジ 191 Aか ら 漏れた コ 一テ ィ ン グ材を、 こ の内側 シ ャ 一 エ ツ ジ 191 Aの下型 181 · 上型 182間の空間 193よ り 小さ い空間 191が 付与さ れた外側 シ ャ 一 エツ ジ 191 Aにお いて抑制す る こ と がで さ る 。
且つ上述の本特徴の構成に よ り 、 一部上述 し た如 く シ ヤ ー エ ッ ジ 191 力、 ら 漏れ る コ ー テ ィ ン グ材の量が適量に な る よ う に 2 段階に制御す る こ と がで き 、 こ の コ 一 テ ィ ン グ材が外部 へ過剰に漏出す る こ と も な く 、 成形後の下型 · 上型の清掃 も 簡便で短時間で済む こ と が理解 さ れよ う 。
図 57に示す実施態様では 2 段階に形成さ れた シ ャ 一 エ ッ ジ 191 の内側 シ ャ 一エ ツ ジ 191 Aと 外側 シヤ ー エツ ジ 191 Bにお い て、 外側 シ ヤ ー エツ ジ 191 Bの長 さ が内側 シ ャ 一 エ ツ ジ 191 Aの 長さ よ り 長手に設け ら れる 。 しか して図 57の構成に よ れば、 流動性 コ ー テ ィ ン グ材を注入 して再加圧 し た と き 、 内側 シ ャ — エッ ジ 191Aか ら 漏れ る コ ー テ ィ ン グ材の流出を 、 こ の内側 シ ャ 一エ ツ ジ 191Aの長さ よ り 長手の外側 シ ヤ ー エ ツ ジ 191Bで 抑制す る こ と 力 で き る 。 こ れに よ り シ ャ 一 エ ッ ジ 191 力、 ら 漏 出す る コ 一 テ ィ ン グ材の量が適量に な る よ う に 2 段階に制御 す る こ と に加え 、 こ の コ ー テ ィ ン グ材が外部へ過剰に漏れ る こ と がな く 、 成形後の下型 · 上型の清掃 も 短時間で済 ま せ得 る 。
本発明 に よ る 成形体を なす好適 な成形素材 と し て、 良好な 樹脂成形品即ち 型内被覆成形品を得べ く 、 本発明の第 7 の特 徴をなす熱硬化性成形素材が提供さ れ る 。 本特徴で採用す る 熱硬化性成形素材は熱硬化性樹脂 と 、 ラ ジ カ ル重合開始剤 と . 充填剤 と 、 硬化抑制剤 と の 4 成分か ら成 る 。
先ず上記の熱硬化性樹脂 と して は、 一般的に S M C 、 B M C の コ ン パ ゥ ン ド樹脂 と し て使用 さ れて い る も の で あ れば種 類を問わず採用可能であ る 。 具体的に は不飽和ポ リ エ ス テ ル 樹脂、 (メ タ ) ア ク リ ル変性不飽和ポ リ エ ス テ ル樹脂、 フ エ ノ ー ル樹脂、 エ ポ キ シ樹脂、 ウ レ タ ン樹脂、 ビニ ルエ ス テ ル 樹脂、 ウ レ タ ン変性 ビ ニ ル エ ス テ ル樹脂 ま た は ジ ァ リ ル フ タ レ 一 卜 樹脂等が挙げ ら れ る 。
ま た ラ ジ カ ル重合開始剤 と して は、 ケ 卜 ンパ一ォ キサ イ ド 類、 ジア ルパー ォ キサ イ ド類、 ハ イ ド ロ パーォキサ イ ド類、 ジ ア ルキ ルパ ー ォ キ サ イ ド類、 ア ルキ ルパ 一 エ ス テ ル類、 ノ、。 — カ ー ボネ 一 卜 類ま た はパ一 ォキ シ ケ タ 一 ノレ類等の公知の ラ ジ カ ル重合開始剤を使用す る こ と がで き 、 そ の使用量は熱硬 化性樹脂 1 0 0 重量部に対 し て 0 . 1〜 1 0重量部、 好 ま し く は 0 . 5 ~ 5 重量部で あ る 。
充填剤 と して は通常 S M C 、 B M C 等に使用 さ れて い る も の の いずれ も が使用 さ れ得、 例え ば炭酸カ ル シ ウ ム 、 ク レ ー 夕 ノレ ク 、 硫酸バ リ ウ ム 、 水酸化ア ル ミ ニ ウ ム 、 中空 セ ラ ミ ツ ク 、 ま た は 中空ガ ラ ス 等が挙げ ら れ る 。 適性使用量は熱硬化 性樹脂 1 0 0重量部に対 し て 3 0〜 6 0 0重量部であ る 。 且つ ガ ラ ス 繊維、 炭素繊維ま た は有機縑維等の繊維状補強材を必要に応 じて添加す る こ と も で き 、 熱硬化性樹脂 1 0 0 重量部に対 し て 3 〜 5 0重量部の補強材が採用 さ れ る こ と が好ま し い。
一方硬化抑制剤 と し ては 、 例え ば炭素数 5 ~ 2 0の メ ルカ プ タ ン類、 チォ グ リ コ ー ル類、 S H 基含有珪酸エス テ ル類等の S H 基含有化合物 ; α — メ チ ル ス チ レ ン 、 ス チ ノレベ ン 、 4 — フ エ ノ キ シ ス チ レ ン 、 ク メ ン ま た は 4 — メ チ ノレ ー 2 , 4 ー ジ フ エ 二 ル ー ベ ン テ ン — 1 よ り な る 群か ら 選択さ れた 1 種以上 の フ エ ノ ー ル系化合物 ; テ ノレ ピ ノ レ ン 、 リ モ ネ ン 、 α — ビ ネ ン 、 ;3 — ビ ネ ン ま た は ミ ノレセ ン等の モ ノ テ ルペ ン (炭素数 1 0 のテ ルペ ン) 炭化水素等を単独で ま た は 2 種以上混合 して使 用す る こ と 力 で き る 。
ラ ジ カ ル重合型の熱硬化性成形素材の硬化現象は、 ゲル化 す る ま での時間 (以下ゲル化時間 G Τ と い う ) 、 硬化完了 ま で の時間、 (以下最小硬化時間 M C Τ と い う ) お よ びそ の間 の時間、 即 ち ゲル化 し てか ら 硬化が完了す る ま での時間 (以 下反応性 C 一 G と も い う ) で表現す る こ と がで き る が、 上述 の如 く 良好な密着性を持つ橙脂成形品を得 る た め に、 成形素 材の硬化があ る 程度進んだ段階の状態を長 く 持続 し得 る こ と 即ち C — G を長 く す る こ と が望ま れ、 上述の よ う な特定の硬 化抑制剤を加え る こ と に よ っ て 、 C - G を通常の 2 倍以上に 持続さ せ得 る こ と が可能に な る 。 こ れは硬化抑制剤がラ ジ カ ル重合開始剤を捕捉 し て比絞的安定な ラ ジ カ ル に な り 、 重台 を開始す る 能力が弱 く なつて重合が穏やか に進行す る た め と 考え ら れ る 。 こ れ ら 硬化抑制剤の適性使用量は熱硬化性齒脂 100 重量部に対 し 0. 1〜 10重量部、 好ま し く は 0.2〜 5 重量部 であ る 。 硬化抑制剤が 0. 1 重量部よ り 少な い と 抑制効果が充 分 に発揮さ れず、 添加量が 10重量部を越え る と 硬化不良を来 し高性能の樹脂成形品を得 る こ と が困難に な る 。
実験例 1
ビ ス フ エ ノ ー ル系不飽和ポ リ エ ス テ ル樹脂、 (商品名ェポ ラ ッ ク BF - 1、 日 本法人 · 株式会社 日 本触媒製) 100部、 水酸 化ァ ノレ ミ ニ ゥ ム 300 部、 ス テ ア リ ン酸亜鉛 4 部、 メ ルカ プ ト プ ロ ビ ル ト リ メ 卜 キ シ シ ラ ン (硬化抑制剤) 1 部、 t -ブ チ ル 過安息香酸 1 部、 酸化マ グ ネ シ ウ ム 1 部お よ びガラ ス チ ヨ ッ プ 45部を二 一 ダで混練 し 、 40 °Cで 48時間熟成 して熱硬化性成 形素材 ( B M C - 1 ) を得た。
実験例 2
実験例 1 に お け る メ ノレカ プ ト プ ロ ピ ノレ 卜 リ メ ト キ シ シ ラ ン に 代え て 4 — メ チ ノレ 一 2 , 4 — ジ フ エニ ノレ ー ペ ン テ ン 一 1 を 1 部使用す る 点を除 き 実験例 1 と 同様に して熱硬化性成形素 材 ( B M C — 2) を得た。
実験例 3
実験例 1 に お け る メ ノレカ プ ト プ ロ ピ ノレ 卜 リ メ 卜 キ シ シ ラ ン に代えて リ モ ネ ンを 1 部使用す る 点を除 き 実験例 1 と 同様に して熱硬化性成形素材 ( B M C - 3) を得た。
比較例
硬化抑制剤を使用 し な い点を除 き 実施例 と 同様に して成形 素材 B M C を得た。
こ れ ら の熱硬化性成形素材の硬化特性を測定す る た め に 、 厚さ 10mmで 300mm x 300mmの平板を上型の成形温度を 130 °C、 下型の成形温度を 120 °C に して成形を行っ た。 こ の と き の測 定結果を下表 I に示す。
表 I
成形素材 ゲル化時間 最小硬化時 R 応 性
(GT秒) 間 (MCT秒 ) (C-G秒) 実験例 1 B M C - 1 80 190 110 実験例 2 B M C -2 82 200 118 実験例 3 B M C - 3 81 220 139 比絞例 B M C 80 130 50 次に ビニ ルエ ス テ ル栩脂 (商品名工ポ ラ ッ ク EF— 1051 ; 日 本法人 · 株式会社 日 本触媒製) 100 部に ス テ ア リ ン酸亜鉛 1 部 と t_ブチ ル過安息香酸 1 部 と 微粉末 シ リ 力 2 部を高速撹拌 で混合 し て得 ら れた コ ー テ ィ ン グ材を用 い 、 次の製造で樹脂 コ 一 テ ィ ン グを行っ た。
注入 ; 1 次硬化後に型を開放 し 、 コ ー テ ィ ン グ材を注 入 し た後再加圧 して硬化さ せた
金型 ; 1000 X 650mmの平板
金型温度 ; 上型 130 °C 、 下型 120 °C
成形圧力 ; 1 次、 2 次加工 と も 80Kg/cm2
成形体厚さ ; 1 Omm
被覆コ-ト厚さ ; 100 m
1 次硬化 ; 200秒、 250秒、 300秒、 350秒 2 次硬化 ; 200秒
こ れに よ り 得 ら れた樹脂成形品を J IS K - 5400に基づ く 碁盤 目 試験に よ つて 、 平板成形品中央付近 CAお よ び隅角 部近傍 SA の密着性を評価 し た。 ま た外観を 目視判定 して、 下表 Π に そ れぞれの結果を 示 し た。 こ の と き 1 次硬化時間が 200 秒未満 の場合、 成形素材の硬化が充分で な く なつ て、 注入 さ れ る コ 一 テ ィ ン グ材が成形素材の内部に浸入 し 、 結果的 に樹脂成形 品の外観が悪 く な る た め、 1 次硬化時間を 200 秒以上に し て 物性検討を行っ た。
表 π
成形素材 1 次硬化の 密 着 性 外
時間 (秒) CA SA
実験例 1 B M C - 1
1 - 1 200 100 100 良
1- 2 250 100 100 良
1- 3 300 100 100 良
1 - 4 350 100 90 良 実験例 2 B C - 2
2- 1 200 100 100 良
2- 2 250 100 100 良
2- 3 300 100 100 良
2- 4 350 100 95 良 実験例 3 B M C - 3
3- 1 200 100 100 悪
3 - 2 250 100 100 良 3- 3 300 100 100 良 3- 4 350 100 100 良 比絞例 比較 B M C
1- 1 200 100 90 良 1- 2 250 90 80 良 1- 3 300 50 30 良 1 - 4 350 0 0 良 上表 Π か ら 明 ら かな よ う に本発明 に よ る 硬化抑制剤を用 い た実験例で は 、 充分な密着性を得 る こ と の で き る 作業時間帯 が 150 秒 ( 200秒 と 350秒の間) に達す る に対 し 、 比較例では 1 次硬化が 250 秒を越えて力、 ら コ 一 テ ィ ン グ材を注入 し た場 台の密着性が低下す る こ と が判明 し た。 且つ上記の実験例の 樹脂成形品は密着性のバラ ツ キ も 少な く 、 大型の樹脂成形品 の製造に お いて も極めて有用 であ る と い え る 。
実験例 4 〜 7
実験例 1 にお け る メ ルカ プ ト プ ロ ピ ル ト リ メ ト キ シ シ ラ ン に代えて な ー メ チ ノレ ス チ レ ンを用 い B M C — 4 を作成 し た ( 実験例 4 ) 。 更に同様に硬化抑制剤 と し て ス チルベ ン、 4 一 フ エ ノ キ シ ス チ レ ン並びに ク メ ンを用 い た も のを そ れぞ B M C 一 5 、 6 、 7 と し た (実験例 5 、 6 、 7
こ れ ら の成形素材 と 上述の コ 一 テ ィ ン グ材と を用 いて上述 と 同様の成形条件で樹脂成形品を得た。 密着性お よ び外観を 上述 と 同様 に評価 し 、 こ れ ら の結果を下表 m に示 し た。
表 m
成形素材 : - 次硬化の 密 着 性 外 観 時間 (秒) CA SA
実験例 4 B M C — 4
4-1 200 100 100 良
4-2 250 100 100 良
4-3 300 100 90 良
4-4 350 100 80 良 実験例 5 B M C - 5
5-1 200 100 100 良
5-2 250 100 95 良
5-3 300 100 80 良
5-4 350 90 65 良 実験例 6 B M C - 6
6-1 200 100 100 良
6-2 250 100 100 良
6-3 300 100 100 良
6-4 350 100 90 良 実験例 7 B M C - 7
7-1 200 100 100 良
7-2 250 90 80 良
7-3 300 70 50 良
7-4 350 50 20 良 実験例 8
実験例 2 に お け る ビス フ エ ノ ー ル系不飽和ポ リ エ ス テ 脂 100 部を ビ ス フ エ ノ 一ル系不飽和ポ リ ェ ス テ ル樹脂 70 ビ ニ ルエ ス テ ル栩脂 (ェポ ラ ッ ク EF-1002G ; 日 本法人株 社 日 本触媒製) 30部 と に変え た点を除 き 実験例 2 と 同様の組 成にす る と 共に 、 実験例 1 で述べた条件で混練、 熟成 し B M C — 8 を得た。
実験例 9
実験例 8 に お け る ビニルエス テ ル樹脂に代えて 、 ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ メ タ ク リ レ ー 卜 と 2 , 4 _ ト リ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ 一 卜 か ら誘導さ れ る ゥ レ タ ン変性 ビニルエス テ ル樹脂 30部を用 い た点を除 き 、 実験例 8 と 実質的 に同様 に して B M C — 9 を 得た。
実験例 10
実験例 8 に お け る ビニ ルエス テ ル樹脂 に代えて 、 イ ソ 系不 飽和ポ リ ェス テ ル樹脂 (酸価 20、 粘度 9 ボ イ ズ) と グ リ シ ジ ルメ タ ク リ レ ー 卜 か ら 誘導さ れる ェポキ シ変性不飽和ポ リ ェ ス テ ル樹脂 30部を用 い た点を除 き 、 実質的に実験例 8 と 同様 に し て B M C - 10を得た。
こ れ ら の成形素材 と コ ー テ ィ ン グ材を用 いて上述 と 同様の 成形条件で樹脂成形品を得た。 密着性お よ び外観を上述 と 同 様に評価 し 、 こ れ ら の結果を下表 VI に示 し た。
表 IV
成形素材 1 次硬化の 密 着 性 外 観 時間 (秒) CA SA
実験例 8 B M C - 8
8-1 200 100 100 良
8-2 250 100 100 良
8-3 300 100 100 良 8-4 350 100 100 良 実験例 9 B M C 一 9
9-1 200 100 100 良
9-2 250 100 100 良
9-3 300 100 100 良
9-4 350 100 95 良 実験例 10 B M C 一 10
10-1 200 100 100 良
10-2 250 100 100 良
10-3 300 100 100 良
10-4 350 100 90 良 上表 m お よ び表 IVか ら 明 ら かな よ う に本発明の よ う に硬化 抑制剤を用 い た実験例 4 ~ 10は、 充分な密着性を得 る こ と が で き る 時間帯が 100〜 150秒に達 し 、 密着性のバラ ツ キ も 少な く 、 特に大型の樹脂成形品の製造に おいて極めて有用 で あ る と いえ る 。
実験例 11〜: I 2
実験例 2 にお いて用 い た 4 — メ チノレ 一 2 , 4 ー ジ フ エニ ル — ペ ン テ ン — 1 を 2 部添加 し た点を除 き 実験例 2 と 同様に し て B M C — 11を得た。 ま た 4 — メ チノレ 一 2 , 4 — ジ フ エニル — ペ ン テ ン — 1 を 5 部添加 して B M C — 12を得た。
こ れ ら の成形素材 と 上述の コ ー テ ィ ン グ材を用 いて上述 と 同様の成形条件で樹脂成形品を得て、 密着性お よ び外観を上 述 と 同様に評価 して 、 こ れ ら の結果を下表 V に示 し た。
表 V 成形素材 1 次硬化の 密 着 性 外 観 時間 (秒) CA SA
実験例 11 B M C — 11
11 - 1 200 100 100 悪
11-2 250 100 100 良
11-3 300 100 100 良
11-4 350 100 100 良 実験例 12 B M C - 12
12-1 200 100 100
12-2 250 100 100 悪
12-3 300 100 100 良
12-4 350 100 100 良 実験例 11、 12にお い て も 本発明の硬化抑制剤を用 い る こ と に よ り 、 充分な密着性を得 る こ と がで き る 時間帯が 150 秒以 上に達 し た。 若干外観の悪い も の は あっ たが、 密着性のバ ラ ツ キ は全 く な かっ た。
本発明の第 8 の特徴に よ れば深 い容器形状の樹脂成形品 に 適用で き る 。 そ の適用例 と し ての図 58お よ び図 59は浴槽を示 して お り 、 こ の浴槽 に は少な く と も フ ラ ン ジ部 200a、 本体底 面部 200b、 前記の フ ラ ン ジ部 200aに対 し略垂直に延び る 延出 フ ラ ン ジ部 200e、 本体底面部 200bと フ ラ ン ジ部 200aと の間の 縱面 200cお よ び こ の縱面 200cに形成さ れ る コ ー ナ部 200dが形 成 さ れ る 。 ま た浴槽は前記縦面 200cの長 さ が長い形状、 即 ち 深い容器形状を し た成形体がガ ラ ス繊維強化熱硬化性樹脂で 形成 さ れ、 こ の成形体 200 の表面に樹脂 コ — テ ィ ン グ層 200A を覆設 し て構成 さ れ る 。
更に図 60を参照す る に本発明 に よ る 浴槽 A の成形装置が示 さ れてお り 、 こ の成形装置 に は固定型の下型 201 と 可動型の 上型 202 と が含 ま れた成形装置が採用 さ れ、 こ の成形装置の 上型 202に は油圧 シ リ ン ダの よ う な シ リ ン ダ装置 211、 プ レ ス ラ ム 212、 圧力制御バル ブ 213、 ポ ン プ 214、 プ レ ス 圧力 コ ン ト ロ ー ラ 215並びに型変位計 216が連係さ れ る 。 ま た下型 201 には コ 一 テ ィ ン グ材注入口 206aが設け ら れ、 コ ー テ ィ ン グ材 200 Aaの注入 シ リ ン ダ 217を含む コ ー テ ィ ン グ材供給装置 206 には タ ン ク 218、 注入 シ リ ン ダ 217の ス ト ロ 一 ク 検出装置 219、 流量制御バルブ 220、 圧力制御バル ブ 221、 ポ ン プ 221 aが包有 さ れ、 且つ コ 一 テ ィ ン グ材注入口 206aに は開閉弁 222 が設置 さ れて い る 。
下型 201 · 上型 202 と コ 一 テ ィ ン グ材供給装置 206、 並びに そ れ ら の連係部材の構成並びに作用 は図 14に沿って上述 し た 実施態様の樹脂成形被覆装置 と 同様であ る 。 し か して上記の よ う な装置を用 い成形体 200を形成す る と 共に こ の成形体 200 の表面樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層 200Aを有す る 浴槽を製造す る 場合 以下の工程が実行 さ れ る 。 即 ち先ず図 61の よ う に上型 202 を 上動さ せて空間 S を形成 し 、 こ の状態で成形体 200 の材料 と な る成形素材 Mを下型 201 上に載せ る 。 こ こ で成形素材 と し ては繊維強化熱硬化性樹脂が用 い ら れ得、 不飽和ポ リ エ ス テ ル樹脂等に炭酸カ ル シ ウ ム若 し く は水酸化ア ル ミ ニ ウ ム な ど の充填剤、 ガ ラ ス 繊維若 し く は炭素繊維な ど の繊維状補強材 且つ必要に応 じ て増粘剤、 着色剤な どを配合 し た も の で 、 B M C ( バ ノレ ク · モ 一 ノレ デ ィ ン グ ' コ ン パ ゥ ン ド ) あ る い は S M C ( シ ー ト - モ 一 ノレ デ ィ ン グ ' コ ン パ ウ ン ド ) 等 と し て 下 型 201の上 に載置 さ れ る 。 次 いで図 62に よ う に上型 202を下降 さ せて型締め し、 成形素材 M を加圧圧縮 し て、 成形体 200 を 形成す る 。 次に図 63の よ う に上型 202 を僅かに上動さ せ、 成 形体 200の表面 と 下型 201と の間に僅かな空間 S1を形成 し 、 次 いで図 64の よ う に開閉弁 222 を開いて不飽和ポ リ エス テ ル系 ビニ ルエス テ ル系、 エポ キ シ系、 ア ク リ ル系等の樹脂あ る い は こ れ ら の混合栩脂等でな る コ 一 テ ィ ン グ材 200Aa を コ ー テ ィ ン グ材供給装置 206を介 し て注入 口 206aか ら 成形体 200の表 面側 と 下型 201 と の間の僅かな空間 S1に注入す る 。 こ の と き に上型 202 の上動に よ り 、 フ ラ ン ジ部 200a、 本体底面部 200b 等の い わ ば水平面部に対 し て は上型 202 の上動距離 L と 同一 長さ の空間 S1が生 じ る が、 水平面部以外の各 コ ー ナ部 200d間 の傾斜 し た縦面 200c斜面部に対す る 隙間 は図 67に示すよ う に L X cos 0 で表 さ れ、 L よ り も短 く な る 。 従っ て浴槽の成形 に当 た り 、 フ ラ ン ジ部 200a、 本体底面部 200bの水平面部に対 応す る 部分に充填さ れ る コ ー テ ィ ン グ材 200Aa の充填厚さ が 他の水平面部以外にお け る コ 一 テ ィ ン グ材 200 Aa の充填厚 さ よ り も厚 く な り 、 充分な強化が図 ら れ得 る 。
こ の よ う に して コ ー テ ィ ン グ材 200 Aa の注入が完了す る と 図 65の よ う に開閉弁 222 を閉 じ 、 再圧縮成形を行 う 。 こ の再 圧縮成形後 に図 66の よ う に上型 202 を上昇 さ せて型開 き し 、 こ の状態で浴槽を取 り 出す。 こ の場合コ ー テ ィ ン グ材供給装 置 206の コ 一 テ ィ ン グ材注入 口 206a の位置は浴槽の排水孔の 位置 と 対応 さ せ、 例え ば コ ー テ ィ ン グ材供給装置 206 を上型 202 の位置 に設けて図 25〜図 42、 ま た は 図 52〜図 57の如 く 成 形体 200 自体に孔を設け る 構成にすれば、 取出 し た浴槽の孔 形成加工が容易に な る 。 こ の よ う に して製造さ れた浴槽は 、 成形体 200 の表面に樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層 200A力《良好に形成 さ れ、 且つ こ の樹脂 コ 一 テ ィ ン グ層 200Aは フ ラ ン ジ部 200aお よ び本体底面部 200b等の水平面部の厚さ が縱面 200cな どの他部 の厚さ よ り も 厚 く な る 。 こ こ で上述の よ う に形成 し た実施品 の一の樹脂 コ ー チ イ ン グ層 200Aの各部分の厚さ を測定 し た と こ ろ 、 フ ラ ン ジ部 200a力く約 500 / m、 本体底面部 200b力く約 700 コ ー ナ部 200d 力 約 80 jt ffl、 コ ー ナ部間の縦面 200c力《 150 であっ た。 尚水平面部を なす フ ラ ン ジ部 200a と 本体底面 部 200bと の厚さ に僅かの差が生 じ る が、 こ れは成形条件等に よ り バラ ツ キを生 じ た た めで あ り 、 こ の程度の差であれば強 度の増進 に影響を及ぼさ な い。 ま た例え ばコ 一 ナ部 200 dで の 強度を向上す る た め、 コ ー ナ部 200d に相応す る 成形体 200部 分の厚さ を厚 く し て成形体 200 の収縮量を大にす る よ う に し て も良い。 且つ ま た フ ラ ン ジ部 200a及び本体底面部 200b等の 水平面部の樹脂 コ ー テ ィ ン グ層 200 の厚さ は他部の厚さ よ り 2 倍以上厚 く す る こ と が好 ま し い。
加えて コ 一 テ ィ ン グ材 200Aa に着色あ る いは模様を持たせ る よ う に 、 マ イ 力 粉 あ る い は ガラ ス粉等の無機質若 し く は鍋 ニ ッ ケ ル、 ア ル ミ ニ ウ ム等の金属粉を添加 し た も の も採用 さ れ得 る 。

Claims

求 の 範 囲
1 . 外周且つ摺動可能の位置 に テ ーパ部を具備 し た分割型を 用 いて成形素材を圧縮 し 、 兀全硬化前に相互に離間 さ せ成形 体の少な く と も 一方の面と こ れに対面す る 型面の間 に空間を 区画 し 、 こ の空間を介 して型外に異物を送出す る よ う に型内 に そ の外周方向へ向か う ガ ス 流れを形成 し 、 流動性 コ 一 テ ィ ン グ材を成形体 と 型面 と の間の前記空間 に注入 し、 再び型締 め し て加圧硬化 して な る こ と を特徴 と す る 樹脂成形被覆方法
2 . 前記空間への流動性 コ ー テ ィ ン グ材の注入位置を最終の 成形品に具備 さ せ る孔の位置 と 対応さ せて 、 流動性コ ー テ ィ ン グ材の注入を実行す る 項 1 の樹脂成形被覆方法。
3 . 前記空間内 に注入さ れる 流動性 コ — テ ィ ン グ材の一部を テ ー ノヾ部の空間を介 して 漏出 さ せた後、 型締め して加圧硬化 さ せ る 請求項 1 の樹脂成形被覆方法。
4 . 流動性 コ — テ ィ ン グ材の注入が完了 し た後、 再び型締め して加圧硬化す る 請求項 1 の樹脂成形被覆方法。
5 . 流動性 コ — テ ィ ン グ材の注入を行 いつつ再び型締め し て 加圧硬化す る 請求項 1 の樹脂成形被覆方法。
6 . 再型締め後に分割型の一に設け た注入 口 か ら流体を圧送 して成形体の外面を加圧す る 請求項 1 の樹脂成形被覆方法。
7 . 分割型の一に コ ー テ ィ ン グ材の注入 口が具備さ れ、 コ ー テ ィ ン グ材の注入後に、 注入 口 か ら流体を圧送 し 、 成形体の 外面を加圧す る 請求項 1 の榭脂成形被覆方法。
8 . 分割型の一に コ 一 テ ィ ン グ材の注入 口が具備さ れ、 コ — テ ィ ン グ材を 注入す る と 実質的に同時に分割型に設け た注入 口 か ら 流体を圧送 して樹脂成形体の外面を加圧す る 請求項 1 の樹脂成形被覆方法。
9 . 分割型が具備 さ れ、 こ の分割型の コ ー テ ィ ン グ材注入 口 が内設さ れ且つ そ の先端面を開 口せ し め た コ 一 テ ィ ン グ材注 入手段が、 成形体内 に挿入可能に付設さ れ、 分割型の他方 に こ の コ ー テ ィ ン グ材注入手段に対面 し且つ コ ー テ ィ ン グ材注 入口 の先端開 口 に 当接 し な い補助型が内設 さ れ、 コ ー テ ィ ン グ材注入手段の注入口 内 に こ の注入口を貫通 し て進退可能な プラ グ部材が内設さ れて な る こ と を特徴 と す る 樹脂成形被覆 装置。
1 0 . 補助型は分割型の他方に対 し退行可能に内設 さ れて な る 請求項 9 の橒脂成形被覆装置。
1 1 . コ ー テ ィ ン グ材注入手段の先端部にお いて、 成形体に挿 入 さ れ る 部分 に先細テ 一 パが具備 さ れて な る 請求項 9 の樹脂 成形被覆装置。
1 2 . 分割型に よ り 形成さ れた成形体内 に挿入さ れ る コ ー テ ィ ン グ材注入手段の先端部が、 成形体を貫通す る こ と な く 補助 型に近接 し て配設さ れ、 成形体に薄層部を形成す る 請求項 9 の樹脂成形被覆装置。
1 3 . 補助型に コ ー テ ィ ン グ材注入手段の注入口 か ら 注入さ れ る コ ー テ ィ ン グ材が成形体の薄層部を破って成形体の一面側 に注入 さ れた と き 、 成形体の破離さ れた薄層部が入 り 込む凹 陥部が具備 さ れて な る 請求項 1 2の樹脂成形被覆装置。
1 4 . 分割型の一に コ ー テ ィ ン グ材注入 口 を具備 さ せ、 注入 口 を設け た型の一方の側の面に 、 注入 口を外囲す る よ う に し て コ 一 テ ィ ン グ材の流動抑制手段が設け ら れた請求項 9 の樹脂 成形被覆装置。
15. 流動抑制手段が注入 口 を有す る 型に設け ら れた溝お よ び 突起の内の一で あ る 請求.項 14の樹脂成形被覆装置。
16. 注入さ れた流動性 コ ー テ ィ ン グ材に接す る 側の一方型に 開閉 自 在の空気噴出用 のェァ ノ ズル手段を設け 、 こ のエア ノ ズル手段 に は コ 一テ ィ ン グ材を注入す る 空間に向 けて進退可 能な シ リ ン ダ と シ リ ン ダ内 に お いて独立 して進退可能で且つ シ リ ン ダ内 の流路を開閉す る エア 弁 と が含 ま れ、 エア を噴出 し成形体を他方の型に押 し付 け る と き エア ノ ズル手段が開放 さ れ、 押 し付け完了後はェァ ノ ズル手段が閉鎖 さ れ る よ う に 設け ら れて な る 請求項 9 の樹脂成形被覆装置。
17. 分割型の側端部に シ ャ一エツ ジが具備 さ れ、 シ ャ — エ ツ ジ は 内側 シ ャ 一 エ ッ ジ と 外側 シ ャ — エ ツ ジ と の 2 段階に形成 さ れ、 外側 シ ャ — エ ツ ジの分割型間の空間を 内側 シ ャ — エ ツ ジ の空間 よ り 小さ く し た請求項 9 の樹脂成形被覆装置
18. 分割型の側端部に シ ャ一エ ツ ジが具備 さ れ、 シ ャ一エ ツ ジ は内側 シ ヤ ー エ ッ ジ と 外側 シ ャ一エツ ジ と の 2 段階に形成 さ れ、 外側 シ ャ — エ ツ ジの長 さ が内側 シ ャ — エ ツ ジの長さ よ り 大に し た請求項 9 の樹脂成形被覆装置。
19. 樹脂成形被覆を行 う た めの熱硬化性成形体材料であって
(a) 熱硬化性樹脂、
(b) ラ ジ カ ル重合開始剤
(c) 充填剤、
お よ び (d) 硬化抑制剤
力、 ら な る こ と を特徴す る 熱硬化性成形材料。
20. 硬化抑制剤が、 炭素数 5 〜 20の S H 基含有化合物であ る 請求項 19の熱硬化性成形材料。
21. 硬化抑制剤が a — メ チ ノレ ス チ レ ン 、 ス チ ノレ ベ ン 、 4 — フ エ ノ キ シ ス チ レ ン 、 ク メ ン 、 4 ー メ チ ノレ 一 2 , 4 — ジ フ エ 二 ル一ペ ン テ ン ー 1 よ り な る 群か ら選択さ れた 1 種以上の化合 物であ る 請求項 19の熱硬化性成形材料。
22. 硬化抑制剤が、 モ ノ テ ルペ ン炭化水素であ る 請求項 19の 熱硬化性成形材料。
23. 少な く と も フ ラ ン ジ部、 本体底面部、 延長 フ ラ ン ジ部お よ びコ ー ナ部間の斜面部を有す る 成形体表面に コ ー テ ィ ン グ 層を形成す る 成形品に お いて、 フ ラ ン ジ部及び本体底面部の コ ー テ ィ ン グ層の厚みを他部の厚さ よ り も 厚 く し て構成さ れ る こ と を特徴 と す る 成形品。
24. 成形体を ガ ラ ス縑維強化熱硬化性樹脂で形成 し 、 フ ラ ン ジ部及び本体底面部等の水平面部の コ ー テ ィ ン グ層の厚みを 他部の厚さ よ り も 2 倍以上に し た請求項 23の成形品。
PCT/JP1993/000895 1992-06-19 1993-06-29 Resin mold-covering method for molded resin products, resin mold-covering apparatus employed in the same method, material used for the same cover-molding, and molded product formed by the same method WO1994000284A1 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970705926A KR0169944B1 (ko) 1992-06-30 1993-06-29 수지로 피복된 성형품
DE69328168T DE69328168T2 (de) 1992-06-30 1993-06-29 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines kunststoffgegenstandes bestehend aus einem gegossenen körper und einer gegossenen beschichtung
KR1019930703953A KR0131140B1 (ko) 1992-06-30 1993-06-29 수지성형품의 수지성형 피복방법 및 그 방법에 채용되는 수지성형 피복장치
US08/170,354 US5676901A (en) 1992-06-19 1993-06-29 Process for resin-coating of resin moldings, resin-coating apparatus for use in the process
EP93913606A EP0625418B1 (en) 1992-06-30 1993-06-29 Process and apparatus for forming a resin moulded product including a moulded body and a moulded coating
KR97705925A KR0136401B1 (en) 1992-06-30 1997-08-26 Composition of thermosetting molding material
HK98115345A HK1018162A1 (en) 1992-06-30 1998-12-24 Process and apparatus for forming a resin moulded product including a moulded body and a moulded coating

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/172612 1992-06-30
JP4/172611 1992-06-30
JP17261292A JP2989714B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 樹脂成形被覆装置
JP17261192A JP2989713B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 樹脂成形品の型内被覆方法
JP4175488A JP2807127B2 (ja) 1992-07-02 1992-07-02 浴 槽
JP4/175488 1992-07-02
JP17648292A JP3002334B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 樹脂成形品の製造方法
JP4/176482 1992-07-03
JP4/216956 1992-08-14
JP4/216957 1992-08-14
JP4/216959 1992-08-14
JP21695692A JP2977674B2 (ja) 1992-08-14 1992-08-14 樹脂成形被覆装置
JP21695992A JP2974511B2 (ja) 1992-08-14 1992-08-14 樹脂成形被覆装置
JP21695792A JP2977675B2 (ja) 1992-08-14 1992-08-14 樹脂成形被覆装置
JP28170692A JP3334188B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 熱硬化性成形材料組成物
JP4/281706 1992-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994000284A1 true WO1994000284A1 (en) 1994-01-06

Family

ID=27573315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000895 WO1994000284A1 (en) 1992-06-19 1993-06-29 Resin mold-covering method for molded resin products, resin mold-covering apparatus employed in the same method, material used for the same cover-molding, and molded product formed by the same method

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5676901A (ja)
EP (1) EP0625418B1 (ja)
KR (2) KR0131140B1 (ja)
DE (1) DE69328168T2 (ja)
HK (1) HK1018162A1 (ja)
WO (1) WO1994000284A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846466A (en) * 1993-06-10 1998-12-08 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method for forming a laminate structural molding
KR100420664B1 (ko) * 2001-01-09 2004-03-02 한국생명공학연구원 배초향에서 분리한 아폽토시스 저해 효과를 나타내는신규한 화합물, 그의 제조방법, 그를 포함하는 약학적조성물 및 용도
FR3106773A1 (fr) * 2020-02-03 2021-08-06 Faurecia Interieur Industrie Procédé de fabrication d’habillages de véhicule

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0825007B1 (en) 1996-08-21 2002-05-22 Sumitomo Chemical Company Limited Mold assembly for making multilayer molded article and method of making multilayer molded article using the same
US6328920B1 (en) * 1996-11-27 2001-12-11 Honda Engineering North America, Inc. Molding process for forming complex shapes
FR2781715B1 (fr) * 1998-07-30 2000-09-15 Allibert Ind Procede et moule pour realiser un revetement sur une piece en matiere plastique et piece obtenue
US6500376B1 (en) * 2000-01-27 2002-12-31 Visteon Global Technologies, Inc. Multiple injection compression molding process
US6887550B2 (en) 2001-10-22 2005-05-03 Omnova Solutions Inc. Removable defined flange for in-mold coating containment
US7045213B2 (en) 2001-10-22 2006-05-16 Omnova Solutions Inc. In-mold coating injection inlet flow control
US6890469B2 (en) 2001-10-22 2005-05-10 Omnova Solutions Inc. Selectively controlling in-mold coating flow
US7105231B2 (en) 2001-10-22 2006-09-12 Omnova Solutions Inc. In-mold coating barrier for a substrate injection orifice
US6676877B2 (en) 2002-04-03 2004-01-13 Omnova Solutions Inc. Mold runner for prevention of in-mold coating flow
US7547404B2 (en) 2002-11-22 2009-06-16 Omnova Solutions Inc. Method for modifying existing mold systems to utilize an in-mold apparatus
CN100475481C (zh) * 2002-11-25 2009-04-08 宇部兴产机械株式会社 模内涂覆方法
DE60324026D1 (de) 2002-12-12 2008-11-20 Omnova Solutions Inc Verfahren zur fertigung und verwendung eines werkzeuges
KR101020692B1 (ko) * 2002-12-25 2011-03-11 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 사출 성형 방법 및 그 장치
ITRE20030005A1 (it) * 2003-01-20 2004-07-21 Sacmi Metodo per la formatura di oggetti mediante stampaggio
NL1023365C2 (nl) * 2003-05-08 2004-11-09 Fountain Patents B V Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van voertuigonderdelen.
CN100513123C (zh) * 2003-08-25 2009-07-15 约翰逊控制技术公司 装饰板的多部件注射模制
US20060118999A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Bayer Materialscience Llc Method of preparing a coated molded article
US7314590B2 (en) * 2005-09-20 2008-01-01 Bayer Materialscience Llc Method of preparing a coated molded plastic article
US7788783B2 (en) * 2006-10-19 2010-09-07 Safety Tubs, Llc Method of manufacturing walk-in tubs
WO2008134621A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Exatec, Llc Abrasion resistant plastic glazing with in-mold coating
CN101679656B (zh) 2007-05-01 2012-10-03 埃克阿泰克有限责任公司 封装的塑料板及其制备方法
US20080286537A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Christophe Lefaux Pre-dry treatment of ink in decorative plastic glazing
US7963782B2 (en) 2008-02-25 2011-06-21 Cooper Technologies Company Separable connector system with a position indicator
US7950940B2 (en) 2008-02-25 2011-05-31 Cooper Technologies Company Separable connector with reduced surface contact
US7905735B2 (en) 2008-02-25 2011-03-15 Cooper Technologies Company Push-then-pull operation of a separable connector system
US8056226B2 (en) * 2008-02-25 2011-11-15 Cooper Technologies Company Method of manufacturing a dual interface separable insulated connector with overmolded faraday cage
US8109776B2 (en) * 2008-02-27 2012-02-07 Cooper Technologies Company Two-material separable insulated connector
DE502008002874D1 (de) * 2008-04-30 2011-04-28 Peguform Gmbh Innenverkleidung mit integrierter Airbagabdeckung
JP4491041B1 (ja) * 2009-05-11 2010-06-30 日本省力機械株式会社 樹脂製品製造システム及び製造方法
CN102112279A (zh) * 2009-09-10 2011-06-29 乐金华奥斯株式会社 利用水压或蒸汽压的成型装置和方法
DE102010025862B4 (de) * 2010-07-02 2021-01-07 Leibniz-Institut für Polymerforschung Dresden e. V. Verfahren zur Modifizierung von Kunststoffoberflächen und damit hergestelltes Kunststoffbauteil
DE102011006034A1 (de) * 2011-03-24 2012-09-27 Bayer Material Science Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteils
US8898824B2 (en) 2011-06-01 2014-12-02 Safety Tubs Company, Llc Method of manufacturing a side door for a walk-in tub
WO2017219139A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Fpinnovations Wood pulp fiber- or cellulose filament-reinforced bulk molding compounds, composites, compositions and methods for preparation thereof
DE102016214466B4 (de) * 2016-08-04 2023-11-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Formwerkzeug zum Herstellen eines beschichteten Kunststoff-Formteils
US11338348B2 (en) 2017-05-15 2022-05-24 Northwestern University Method and apparatus for double-sided incremental flanging
DE102020110925A1 (de) 2020-04-22 2021-10-28 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur Herstellung eines Bauteils für eine Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137250A (ja) * 1974-04-17 1975-10-31
JPS5371167A (en) * 1976-12-02 1978-06-24 Gen Motors Corp Process for conjugated polymer article forming
JPS55154123A (en) * 1979-05-21 1980-12-01 Kubota Ltd Molding method for plastic bathtub
JPS61273921A (ja) * 1985-04-02 1986-12-04 ザ シヤ−ウイン‐ウイリアムズ コムパニ− サブストレ−ト成形及び被覆方法
JPH0234217U (ja) * 1988-08-30 1990-03-05
JPH03272816A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Toyota Motor Corp インモールドコート方法
JPH0584759A (ja) * 1991-07-26 1993-04-06 Sekisui Chem Co Ltd 型内被覆成形用熱硬化性樹脂組成物及び被覆成形品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207049A (en) * 1979-02-16 1980-06-10 Charles Malo Device for mold coating plastic parts
CA1163410A (en) * 1980-05-01 1984-03-13 Robert F. Navin Method for making coated molded articles
JPS6031931A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Mazda Motor Corp 樹脂部品の成形方法
JPS6115117U (ja) * 1984-07-02 1986-01-29 マツダ株式会社 プラスチツクのインモ−ルド成形装置
US4668460A (en) * 1985-04-02 1987-05-26 The Sherwin-Williams Company Method of molding and coating a substrate in a mold.
JPS62160216A (ja) * 1986-01-08 1987-07-16 Mazda Motor Corp インモ−ルドコ−ト方法及びその装置
JPS63128918A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Kooki Eng:Kk 熱可塑性樹脂の金型内塗装法
DE3819981A1 (de) * 1988-06-11 1989-12-14 Schloemann Siemag Ag Vorrichtung zum bilden von drahtwindungen
JPH03203614A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Mazda Motor Corp インモールドコーティング成形方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137250A (ja) * 1974-04-17 1975-10-31
JPS5371167A (en) * 1976-12-02 1978-06-24 Gen Motors Corp Process for conjugated polymer article forming
JPS55154123A (en) * 1979-05-21 1980-12-01 Kubota Ltd Molding method for plastic bathtub
JPS61273921A (ja) * 1985-04-02 1986-12-04 ザ シヤ−ウイン‐ウイリアムズ コムパニ− サブストレ−ト成形及び被覆方法
JPH0234217U (ja) * 1988-08-30 1990-03-05
JPH03272816A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Toyota Motor Corp インモールドコート方法
JPH0584759A (ja) * 1991-07-26 1993-04-06 Sekisui Chem Co Ltd 型内被覆成形用熱硬化性樹脂組成物及び被覆成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0625418A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846466A (en) * 1993-06-10 1998-12-08 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method for forming a laminate structural molding
KR100420664B1 (ko) * 2001-01-09 2004-03-02 한국생명공학연구원 배초향에서 분리한 아폽토시스 저해 효과를 나타내는신규한 화합물, 그의 제조방법, 그를 포함하는 약학적조성물 및 용도
FR3106773A1 (fr) * 2020-02-03 2021-08-06 Faurecia Interieur Industrie Procédé de fabrication d’habillages de véhicule
WO2021156279A1 (fr) * 2020-02-03 2021-08-12 Faurecia Interieur Industrie Procédé de fabrication d'habillages de véhicule

Also Published As

Publication number Publication date
DE69328168T2 (de) 2001-01-25
KR0169944B1 (ko) 1999-02-18
HK1018162A1 (en) 1999-12-10
DE69328168D1 (de) 2000-04-27
KR0131140B1 (ko) 1998-04-13
EP0625418B1 (en) 2000-03-22
US5676901A (en) 1997-10-14
EP0625418A1 (en) 1994-11-23
EP0625418A4 (en) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994000284A1 (en) Resin mold-covering method for molded resin products, resin mold-covering apparatus employed in the same method, material used for the same cover-molding, and molded product formed by the same method
US4207049A (en) Device for mold coating plastic parts
JPS62160216A (ja) インモ−ルドコ−ト方法及びその装置
US4076788A (en) Mold coating of freshly molded articles
US4235833A (en) In-the-mold coating apparatus and method
JPS59190828A (ja) 金型内被覆法
US7105231B2 (en) In-mold coating barrier for a substrate injection orifice
US5129804A (en) Mold having an insert for molding bathtubs
US7045213B2 (en) In-mold coating injection inlet flow control
US4245976A (en) Nozzle valve for in-the-mold coating apparatus
CA1117266A (en) In-the-mold coating method
US4329134A (en) In-the-mold coating apparatus and method
US20060192321A1 (en) Coating in multiple injection molding part cavities
US4213814A (en) Insulation plate formation
JPH07171856A (ja) 複合材料製品を成形する装置とその装置を用いる方法
JP2000141407A (ja) 型内被覆方法
JP3153881B2 (ja) ゲルコート付きsmcの成形方法
CN1050084C (zh) 树脂成型品的树脂成型涂覆方法及其涂覆装置
JP2011178151A (ja) 人工大理石プレス成形の方法と装置
GB2039246A (en) Coating moulded articles
JPH0379315A (ja) 樹脂の成形方法
JP4429896B2 (ja) インレットフローコントロール、および除去可能な封じ込めフランジを含む、インモールドコーティングフローの選択的調整
JPH11277577A (ja) 型内被覆方法
JPH04286612A (ja) フランジ付繊維強化プラスチック成形品の成形法
JPS61237611A (ja) インモ−ルド コ−テイング方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019930703953

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993913606

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08170354

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993913606

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970705925

Country of ref document: KR

Ref document number: 1019970705926

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993913606

Country of ref document: EP