WO1992002130A1 - Procede de transport de poissons vivants et conteneur prevu a cet effet - Google Patents

Procede de transport de poissons vivants et conteneur prevu a cet effet Download PDF

Info

Publication number
WO1992002130A1
WO1992002130A1 PCT/JP1991/001035 JP9101035W WO9202130A1 WO 1992002130 A1 WO1992002130 A1 WO 1992002130A1 JP 9101035 W JP9101035 W JP 9101035W WO 9202130 A1 WO9202130 A1 WO 9202130A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
live fish
container
cooling
transporting
water
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/001035
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiromichi Manome
Original Assignee
Japan Airlines Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Airlines Co., Ltd. filed Critical Japan Airlines Co., Ltd.
Priority to AU83087/91A priority Critical patent/AU657485B2/en
Priority to US07/856,168 priority patent/US5310427A/en
Priority to EP91913664A priority patent/EP0495119B1/en
Priority to NO92920667A priority patent/NO920667L/no
Publication of WO1992002130A1 publication Critical patent/WO1992002130A1/ja
Priority to KR1019920002800A priority patent/KR950009436B1/ko
Priority to US08/160,784 priority patent/US5572952A/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/02Receptacles specially adapted for transporting live fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/003Aquaria; Terraria
    • A01K63/006Accessories for aquaria or terraria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/042Introducing gases into the water, e.g. aerators, air pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/06Arrangements for heating or lighting in, or attached to, receptacles for live fish
    • A01K63/065Heating or cooling devices

Definitions

  • the present invention relates to a method of transporting live fish, and more particularly, to a transport method capable of transporting live fish for a long time at low cost by keeping the live fish in a hibernating state, and a transport container for the transport method. .
  • an object of the present invention is to provide a method for transporting live fish that enables long-time transport of live fish.
  • Another object of the present invention is to provide a method for transporting live fish that enables long-time transport of live fish without using water.
  • Another object of the present invention is to provide a transport container for transporting these live fish.
  • the method for transporting live fish comprises cooling a live fish in water to hibernate, and transporting the hibernated live fish at a temperature of -1 to 1 ° C.
  • the container device for transporting live fish comprises a container made of a heat insulating material, a panel mounted on the inner wall surface of the container and heating the contents in the container, and the container made of a heat insulating material.
  • FIG. 1 is a perspective view of a container used in the method of the present invention
  • FIG. 2 is a top view of the container.
  • fish is used synonymously with so-called “seafood” as well as taxonomic fish, and includes, for example, seawater or freshwater fish, crustaceans, shellfish, reptiles, etc. It is a thing.
  • the live fish are cooled while being in water.
  • the cooling puts the live fish into hibernation.
  • the hibernation state of a live fish is defined as a condition in which a fish stops its activity by a cooling treatment and becomes a stationary state (inactive state), and the live fish is heated to a temperature of -1 to 10 ° C and then heated.
  • Anabiosos means that a live fish can be resuscitated.
  • the cooling of the live fish in the water is preferably done slowly so that the live fish do not freeze to death. For example, preferably at a speed of 1-2 o'clock.
  • the cooling can be performed, for example, by cooling the water by an appropriate means and circulating the cooling water. Cooling is preferably performed while irradiating far-infrared rays to avoid stress on live fish and to prevent freezing. It is also preferable to supplement the water (oxygen) with water during cooling, such as by aeration.
  • Cooling may be terminated when the live fish hibernates, ie, ceases its activity and becomes stationary.
  • the live fish thus hibernated are transported at a temperature of 11 to 10 ° C. In this temperature atmosphere Therefore, the live fish can maintain their hibernation and can be transported without damaging or dying the live fish, and the live fish can be revived after the transport. If the temperature at which the live fish is placed exceeds 10 ° C, the live fish will escape hibernation and will be rampage and damaged, or their survival time will be shortened. If the temperature is lower than 11 ° C, the temperature at the center of the fish body may be lower than 10.7 to 10.8 ° C, which makes it difficult to revive live fish. Absent. '
  • the temperature between 11 and 10 may be achieved by placing the water in which the live fish is immersed in that temperature range. Even more surprising is that live fish can be hibernated even when the immersed water is removed or the live fish are pulled out of the water and left in air at a temperature of 11 to 10 ° C. It can be maintained and transported.
  • the method of transporting without water can reduce the weight of the transported object, is an advantageous method in terms of transportation cost, and is particularly preferable in the case of air transport.
  • the live fish can continue to be transported as long as they are hibernating.
  • the transportable time varies depending on the type of live fish and the ambient temperature during which the live fish are transported, but in general, transport of up to about 20 hours is possible.
  • the live fish After transport, the live fish can be revived. Resuscitation of live fish can be easily performed, for example, by heating the water in which the live fish is pickled. Instead of or while heating the water Irradiating far infrared rays is also preferable. In addition, when transporting with water removed, it is preferable to pour water (fresh water or seawater) at a temperature close to the temperature atmosphere during transportation, and then heat it. Also in this case, it is preferable to irradiate far-infrared rays instead of or while heating the water.
  • water fresh water or seawater
  • the type of live fish to which the method of transport according to the present invention is applied is not particularly limited, but particularly in the case of an air wheel, it is applied to crucian carp, koi, scallop, flounder, traffugu, squirrel, lobster, ryubi, etc. It can be applied favorably.
  • FIG. 1 A shows a transporting container body of the present invention, and B shows a cooling unit detachably mounted on the container body.
  • the transport container A has a container part (water tank) 1 formed of a heat insulating plate in which a hard polyurethane foam is sandwiched between glass fiber reinforced plastic plates.
  • a far-infrared ray generating panel 2 for heating the inside of the water tank is mounted on the inner peripheral wall and the inner bottom wall of the water tank 1.
  • a water inlet port 3 of the cooling unit B and a water receiving port 3 which is detachably connected by a connecting member 29.
  • the lower part of the left side wall of the cooling unit B is provided.
  • a water discharge port 4 is provided, which is removably connected to the pump suction port 27 and the connecting member 30.
  • the bottom wall is openable and closable for draining water from the water tank in case of waterless transport.
  • Mouth 5 provided One-one-one.
  • the upper part of the aquarium 1 is covered via a packing 6 with a lid 7 of a transport container made of the same insulating material as the aquarium 1.
  • a cold storage agent storage section 8 is provided inside the lid 7.
  • the regenerator storage section 8 stores refrigerants such as dry ice, ice and salt, and a water-absorbed polymer compound that has been frozen by being impregnated as a regenerator, but instead of a regenerator, it is cooled by an electric cooler or the like.
  • a device may be provided.
  • On the side wall of the water tank 1 a thermometer 9 for detecting the internal temperature is provided.
  • a gantry 10 having a forklift groove 11 provided on the lower surface is attached to the bottom outer wall surface of the water
  • the cooling unit B has an aeration chamber 12 provided with an aeration device 13 inside, and a bubble removal chamber 15 which communicates with the chamber 12 via a partition wall 14 having a bubble passage port 16 at the top.
  • a generator room 17 that houses a generator for supplying power to the air pump / cooler.
  • a communication port 18 opened at a position lower than the bubble passage b 16 is provided, and the communication port 18 and the cooling / purifying chamber are provided.
  • the communication port 24 of the chamber 2 ⁇ is communicated with the passage member 19.
  • the passage member 19 is formed of a pipe or a first partition having a communication port 18 at an upper portion, and a second partition having a communication port 24 at a lower portion provided in parallel with the partition. It is formed by
  • the upper chamber and the lower chamber are connected via the purification and filtration chamber 21.
  • the upper part of the upper cooling chamber is provided with a cooling chamber 22 and an openable / closable water supply port 23.
  • a communication port 24 communicating with the communication port 18 via a passage 19 is provided in a lower part on one side, and a circulating pump P is provided in a lower part on the other side.
  • One end is communicated with the lower end of the aerator 13 via 6.
  • the purifying and filtering chamber 21 contains substances that adsorb and filter substances harmful to live fish and contaminants, such as powders such as sand, activated carbon, coral, and ceramics, acrylic fiber substances, and other substances. It is stored.
  • a cooling agent such as dry ice, ice and salt, or a substance or device for cooling water such as an electric cooler is accommodated in the cooling chamber 22.
  • Reference numeral 23 denotes an openable / closable water supply port for supplying cooling water from the cooling / purification chamber 20.
  • the water supply port is detachably connected to the water receiving port 3 of the water tank 1 of the transport container A by a connecting member 29.
  • Reference numeral 24 denotes a communication port through which the aerated water from the aeration chamber 12 is fed into the lower part of the cooling / purifying chamber 20 via the communication member 19.
  • Reference numeral 25 denotes a lid of the cooling chamber 22 provided with an appropriate number of small ventilation holes.
  • Reference numeral 28 denotes a drain plug provided in each of the bubble removal chamber 15 and the aeration chamber 12.
  • Reference numeral 31 denotes a stand on which the transporting container A and the cooling unit B connected to the container A are placed.
  • 3 2 is a net basket which is stored in the tank 1 of the container A for transporting, if necessary, stacked in an appropriate number of stages, and 3 3 is a net basket 3 2 Each mounting frame stand is shown.
  • the water tank can be made of a tough and lightweight material having the external heat insulation of the heat insulating plate.
  • the water receiving port 3 of the water tank 1 of the transport container A and the water inlet 23 of the cooling unit B, and the water outlet 4 of the water tank 1 and the water receiving port 27 of the cooling unit B are connected. 2 9 and 3 mm, respectively, put seawater into aquarium 1, and put flounder (live fish) 10 ⁇ 5 cm deep net cage with 20 tails in a stack of 20 The water level was adjusted to about the dotted line (Fig. 1). After that, the generator of the cooling unit B was operated, the circulation pump P and the aeration device 13 were operated, and the seawater in the water tank 1 was sent from the water discharge port 4 to the lower part of the aeration chamber 1 2 via the pipe 26, It was aerated.
  • the generated air bubbles flow from the air bubble passage 16 to the air bubble removal chamber 15, and the oxygenated seawater is cooled through the upper communication port 18, the passage member 19, and the lower communication port 24. It was fed into the lower part of the filtration chamber 22 and raised.
  • seawater passes through the purification and filtration chamber 21 during the ascent to remove harmful substances, and then is sent to the upper chamber, where it is cooled by the cooling chamber 22 containing dry ice, and the water outlet 23 The water is sent from the water inlet 3 to the water tank 1.
  • the cooling rate by the circulating cooling treatment was 1 to 2 hours.
  • the water inlet, water inlet, water inlet, and water outlet were tightened, the communication members were removed, and the cooling unit B was separated.
  • the cooling seawater in the water tank 1 was discharged from the wastewater outlet 5 at the bottom, and was immediately covered with a heat-insulating lid equipped with a regenerator (water-absorbing polymer compound containing water and frozen: trade name: JALJETICE). After that, the separated transport containers were loaded into aviation containers and transported by air for 3 hours.
  • seawater at a temperature of about 1 ° C was placed in the water tank 1 and irradiated with far-infrared rays.
  • the hibernating flounder was revived and suitable for eating as live fish.
  • the transportation container A and cooling unit B can be used in a connected state.
  • tank 1 was filled with seawater, and the aeration device and pump were activated.
  • the fish basket 20 containing the flounder 1 0 0 fish enters the 20th stage, and the flounder is improper.
  • Circulates and cools until active (hibernation) state keeping the tank container and cooling unit in communication Mounted on a wagon along with the mounting table, the water temperature is 5. It was transported by land while cooling to keep it at C.
  • the temperature inside the tank during transporting the track of the covered tank was maintained at about 6 ° C from the beginning, and after transporting, fresh water was added to the tank and used as fresh water to resuscitate and start swimming.
  • trucks can be used for land transportation in addition to railway wagons.
  • sea transport by ship is also possible.
  • stacked mesh baskets are used, but only one mesh basket may be used in some cases.
  • the cooling unit slowly supplements oxygen at a predetermined temperature by supplying oxygen to the insulated water tank containing live fish and circulating and supplying the depleted cooling water.
  • the live fish can be cooled down to hibernation without stress, and the insulated lid can be used to keep the temperature in the water tank low and transport them safely. it can.
  • it can be easily revived by irradiating far-infrared rays.
  • the transport container of the present invention can easily transport and resuscitate a hibernating live fish.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

明 細 害 活魚の輪送方法及びそれに使用する輪送用コ ンテナ 技 術 分 野
本発明は活魚の輪送法に関し、 さ らに詳しく は活魚を 冬眠状態におく ことで、 活魚の長時間輸送を低コス トで 行う ことが可能な輸送法およびそのための輪送用コンテ ナに関する。
発 明 の 背景
従来、 生鮮魚介類を砕氷または食塩氷に詰め、 凍結し ないように貯蔵または輪送することは広く行われている t しかし、 このように貯蔵または輪送された後にその魚介 類を蘇生させることはできない。 従って、 魚介類、 特に 魚類、 を生きたまま輪送するためには、 魚介類を水に入 れ生きた状態で輪送していた。
しかしながら、 活魚を水に入れたまま輪送する方法で は、 活魚自体が狭い水槽中で自らもしく は振動により動 き回り活魚体に傷がついてしま う ことがあった。 さらに、 被輪送体の重量の多く の部分を水が占めてしまい、 この ことは輸送コス 卜の面からも不利であ 。 また、 輸送コ ス トを下げるため水槽内の活魚数を増やすと前記した活 魚体の損傷はさ らに顕著となってしまっていた。 発 明 の 開示
本発明者は活魚の長時間の輸送法について研究した結 果、 活魚を冬眠状態において輪送し、 その後その活魚を 蘇生させ得ることを見出し、 本発明を完成した。
従って本発明は、 活魚の長時間輸送を可能にする活魚 の輸送法を提供することを目的としている。
また本発明は、 水を用いずに活魚の長時間輸送を可能 にする活魚の輸送法を提供することを目的と している。
さらに本発明は、 これらの活魚の輸送法のための輸送 用コンテナを提供することを目的としている。
本発明による活魚の輪送法は、 活魚を水中において冷 却して冬眠状態と し、 この冬眠状態にある活魚を— 1〜 1 o °cの温度において輪送することからなるもの、 であ る o
本発明による活魚の輸送用コ ンテナ装置は、 断熱性材 料で作った容器と、 該容器の内壁面に載置され容器内の 内容物を加熱するパネルと断熱性材料で作られた前記容 器の蓋と、 活魚を収容し、 1個又は複数個積重ねられて 前記容器内に設けた網籠と、 前記容器内に冷却媒体を出 入させる装置とを有するもの、 である。
図面の簡単な説明
第 1図は本発明方法に使用するコ ンテナの傾視図、 第 2図はコンテナの上面図を示す。 発明の詳細な説明
本明細書において 「魚」 とは、 分類学上の魚類のみな らず、 いわゆる 「魚介類」 と同義に用いることと し、 例 えば海水または淡水の魚類、 甲殻類、 貝類、 爬虫類など を含むものである。
本発明による活魚の輪送法では、 まず活魚を水中にお いた状態で冷却する。 この冷却によつて活魚を冬眠状態 におく。 本発明において活魚の冬眠状態とは、 冷却処理 によって魚類がその活動を止め静止状態 (不活性状態) となり、 かつ、 その活魚を— 1〜 1 0 °cの温度においた 後に加温した場合その活魚を蘇生 (アナピオシス : Anab i os i s ) させることができるような状態を意味する。 活魚の水中における冷却は、 活魚を凍死させることが ないよう、 緩慢に行われるのが好ま しい。 例えば好ま し く は 1〜 2 時の速度で行う。 冷却は、 例えば適当な 手段で水を冷却しその冷却水を循環させることによって 実施できる。 冷却の際、 活魚のス ト レスの回避、 凍結防 止のために遠赤外線を照射しながら行うのが好ま しい。 また、 冷却中、 曝気などによって水中に空気 (酸素) を 補耠することも好ま しい。
冷却は、 活魚が冬眠状態、 すなわちその活動を停止し 静止状態、 となれば終了されてよい。
こ う して冬眠状態とされた活魚は、 一 1〜 1 0 °Cの温 度におかれたまま輪送される。 この温度雰囲気中にある と、 活魚は冬眠状態を維持し続けることができることか ら活魚を損傷、 死亡させることなく輪送でき、 また、 輪 送後この活魚を蘇生させることができる。 活魚がおかれ る温度が 1 0 °Cを超えると活魚が冬眠状態を脱し、 暴れ 出し損傷をうけたり、 生存時間が短く なつてしまうので 好ま しく ない。 また、 温度が一 1 °C未満であると、 魚体 の中心部の温度が一 0 . 7〜一 0 . 8 °Cを下回るおそれ があり、 活魚の蘇生が困難になつてしま うので好ま しく ない。 '
この一 1 〜 1 0での温度は活魚が漬っている水をその 温度範囲におく ことで実現されてよい。 さ らに思いがけ ないことには、 活魚は、 漬つている水を除かれ、 も しく は活魚を水から引き上げその活魚を一 1 〜 1 0 °Cの温度 の空気中においた状態でも冬眠状態を維持し輪送するこ とができる。 水を除いて輸送する方法は、 被輸送体の重 量の軽減を図るこ とができ、 輸送コス 卜の点から有利な 方法であり、 空輸による場合は特に好ま しい。
事実上活魚が冬眠状態にあるかぎり、 活魚を輸送し続 けることができる。 輸送可能時間は活魚の種類、 活魚が 輪送中おかれる雰囲気温度によって異なるが、 一般的に いって最大 2 0時間程度の輪送が可能である。
輸送後、 活魚は蘇生させるこ とができる。 活魚の蘇生 は、 例えば活魚が漬っている水を加温するこ とによって 簡便に行える。 水を加温する代わりにまたは加温しなが ら遠赤外線を照射することも好ま しい。 また、 水を抜い た状態で輸送した場合には、 輸送中の温度雰囲気に近い 温度の水 (淡水または海水) を注ぎ、 その後加温するの が好ま しい。 この場合も、 水を加温する代わりにまたは 加温しながら遠赤外線を照射するのが好ま しい。
本発明による輪送法が適用される活魚の種類は特に限 定されないが、 特に空輪の場合にはフナ、 コィ、 ゥナギ、 ヒラメ、 卜ラフグ、 ゥニ、 伊勢ェビ、 力二類などに好ま しく適用できる。
次に第 1図及び第 2図を参照して本発明による輪送法 に使用するコンテナを説明する。
第 1図中、 Aは本発明の輪送用コ ンテナ本体を示し、 Bはコ ンテナ本体に着脱自在に装着される冷却ュニッ 卜 を示す。 輪送用コンテナ Aはガラス繊維強化プラスチッ ク板の間に硬質ポリ ウ レタ ンフォームが挟持されてなる 断熱性板体で形成された容器部 (水槽) 1を有する。 第 1図及び第 2図に示すように水槽 1の内周壁と内底壁と に、 水槽内を加熱する遠赤外線発生用パネル 2が装着さ れる。 水槽 1の左側壁の上部には冷却ュニッ ト Bの給水 口 2 3と連結部材 2 9で着脱自在に連通される水受入口 3が設けられ、 該左側壁の下部には冷却ュニッ ト Bのポ ンプ吸込口 2 7と連結部材 3 0で着脱自在に連通される 水排出口 4が設けられ、 底壁には水無し輸送の場合に水 槽内の水を排出させるための開閉自在の廃水口 5が設け 一 ら 一 - られる。 水槽 1の上部は、 パッキング 6を介して、 水槽 1 と同様の断熱性資材で形成された輸送用コンテナの蓋 7でおおわれる。 蓋 7の内側部には蓄冷剤収容部 8が設 けられる。 蓄冷剤収容部 8には、 蓄冷剤と して ドライア イス、 氷と食塩、 含水させて凍結した吸水性高分子化合 物などの冷媒を収容するが、 蓄冷剤に代えて電気冷却機 などの冷却装置を備えていてもよい。 水槽 1の側壁には、 内部の温度を検知する温度計 9が設けられる。 水槽 1の 底外壁面には、 下面にフオーク リ フ ト用溝 1 1が設けら れている架台 1 0が取付けられている。
また、 冷却ュニッ ト Bは内部に曝気装置 1 3を備えた 曝気室 1 2と、 上部に気泡通路口 1 6を有する隔壁 1 4 を介して室 1 2と連通した気泡除去室 1 5とを有する。 曝気室 1 2の上部にはェアポンプゃ冷却機に給電する発 電機を収容する発電機室 1 7が設けられる。 曝気室 1 2 と冷却浄化室 2 0とを区分する隔壁の上部には、 気泡通 路ロ 1 6より も低い位置に開口された連通口 1 8が設け られ、 この連通口 1 8と冷却浄化室 2◦の連通口 2 4と が通路部材 1 9により連通されている。 この通路部材 1 9はパイプにより形成されるか、 或いは上部に連通口 1 8を有する第 1 の隔壁と、 この隔壁と平行して設けら れ、 下部に連通口 2 4を有する第 2の隔壁とにより形成 される。
2 〇は上部室と下部室とが、 浄化濾過室 2 1を介して 連通さ れた冷却浄化室を示し、 その上部室の上部には冷 却室 2 2および開閉自在の給水口 2 3が設けられている。 下部室の、 一方側下部には通路 1 9を介して連通口 1 8 と連通する連通口 2 4が設けられ、 他方側下部には、 循 環ポンプ Pが設けられ、 その排出側はパイプ 2 6を介し て一方端が曝気装置 1 3の下端部と連通されている。
浄化濾過室 2 1 は活魚にとって有害な物質、 夾雑物等 を吸着、 濾別する物質、 例えば、 砂、 活性炭、 サンゴ、 セラ ミ ッ ク等の粉粒体、 ァク リル繊維物質その他の物質 を収納している。
冷却室 2 2内には ドライアイス、 氷と食塩などの冷却 剤または電気冷却機などの水を冷却するための物質また は装置を収納する。
2 3は冷却浄化室 2 0から冷却水を供給する開閉自在 の給水口で、 輸送用コンテナ Aの水槽 1の水受入口 3に 連結部材 2 9で着脱自在に連通されている。 2 4は連通 部材 1 9を介して曝気室 1 2からの曝気処理水を冷却浄 化室 2 0の下部に送入する連通口である。 2 5は冷却室 2 2の蓋であり、 適当数の小通気孔が設けられている。
2 8は気泡除去室 1 5と、 曝気室 1 2の夫々に設けた 水抜き栓を示す。 3 1 は輪送用コ ンテナ Aと、 該コ ンテ ナ Aと連設された冷却ュニッ ト Bとを載置する架台であ る。 3 2は輪送用コンテナ Aの水槽 1内に、 必要により、 適当段数積み重ねて収納される網籠、 3 3は網籠 3 2の 載置枠台をそれぞれ示す。
なお、 水槽は、 上記断熱性板体の外断熱性を持ち強靭 軽量な材料で製作することができる。
以上の装置を用いた輸送の実例を以下に説明する。 (航空輪送)
まず、 前述の輸送用コ ンテナ Aの水槽 1の水受入口 3 と冷却ュニッ ト Bの耠水口 2 3を、 また水槽 1の水排出 口 4と冷却ュニッ ト Bの受水口 2 7を連結部材 2 9 , 3 〇で各々連通し、 水槽 1内に海水を入れて、 これにヒラ メ (活魚) 1 0 ◦尾を入れた深さ 5 cmの網籠を 2 0段積 み重ねて入れ、 水位を点線程度 (第 1図) までに調節し た。 その後、 冷却ュニッ ト Bの発電機を作動させ、 循環 ポンプ Pと曝気装置 1 3を動作させて、 水槽 1 の海水を 水排出口 4からパイプ 2 6で曝気室 1 2下部に送入し、 曝気処理した。 この際、 生じた気泡は気泡通路口 1 6か ら気泡除去室 1 5に流失させ、 酸素を補給した海水を上 部連通口 1 8、 通路部材 1 9、 下部連通口 2 4を介して 冷却濾過室 2 2の下部に送入して上昇させた。 この間、 海水は上昇中に浄化濾過室 2 1を通過して有害物質が除 去された後、 上部室に送入され、 ドライアイスを収納し た冷却室 2 2により冷却され、 耠水口 2 3、 水受入口 3 から水槽 1に送入される。
上記循環冷却処理による冷却速度は 1 ~ 2で 時であ つた。 水温が 5 となったとき、 ヒラメが冬眠状態とな つたので、 この冷却処理を停止した。 給水口、 受水口、 水受入口、 水排出口を締めて、 連絡部材を外して、 冷却 ュニッ ト Bを分離した。 水槽 1内の冷却海水を底部の廃 水口 5から排出して、 直ちに、 蓄冷剤 (含水させて凍結 させた吸水性高分子化合物 : 商品名 J A L J E T I C E ) を備えた断熱性蓋をした。 その後、 この分別し た輪送用コ ンテナを、 航空用コ ンテナ内に搭載して、 3 ◦時間航空輪送した。
水槽 1内の温度が 1 0〜― 1での範囲を逸脱しないよ うに、 温度センサ一で監視しながら輸送した。 輸送後の 輸送用コンテナ Aの水槽 1内の温 β ;ま、 断熱性水槽と蓄 冷剤を備えた断熱性蓋により、 冷却処理後の温度と格別 の差異がない温度に保たれていた。
そして、 輪送後に、 1 °C程度の温度の海水を水槽 1 に 入れて、 遠赤外線を照射したところ、 冬眠状態のヒラメ は蘇生して活魚と して食するに好適であつた。
(陸上輪送)
陸上輪送の場合、 輪送用コ ンテナ Aと冷却ュニッ ト B とを連通された状態で使用できる。 まず、 水槽 1 に海水 を満たし、 曝気装置とポンプを作動させた。 そ して、 酸 素が補給され、 浄化され、 冷却されて循環されている水 槽 1 内の海水に、 カ レイ 1 ◦ 0匹を入れた網籠 2 0段入 れて、 カ レイが不活発状態 (冬眠状態) になるまで循環 冷却し、 水槽用コ ンテナと冷却ュニッ トを連通したまま 載置台と共に貨車に搭載して、 水温が 5。Cに保たれるよ うに冷却しつつ陸送した。
輪送後に、 ポンプ、 曝気装置の動作を停止してから、 遠赤外線を照射すると、 カ レイは活発に游泳した。
(淡水使用の輸送)
上記水槽 1 の中に淡水を入れ、 その中にコィ 2 0匹を 入れて、 水槽中の淡水に空気を吹込みつつ、 かつ遠赤外 線を照射し、 冷却水で緩慢冷却処理して、 コィを冬眠状 態と した。 · コィが冬眠状態になったときに、 空気の吹込 み、 及び冷却処理を停止し、 排水して蓄冷剤を有する断 熱性蓋をした。 冷却処理後の水槽内の温度は、 温度セン サ一が 6でを表示していた。
被蓋した水槽の トラ ック輪送中の水槽内部温度は、 終 始約 6 °Cを維持しており、 輪送後に、 淡水を入れて生簣 として利用したところ蘇生して、 游泳しだしていた。 なお、 陸上輪送は、 鉄道貨車以外に トラ ックを利用で きる。 更に船舶による海上輸送も可能である。
また、 上記例では積重ねた網籠を使用したが、 場合に より、 網籠を 1個だけ使用してもよい。
本発明による活魚の輪送方法によれば、 緩慢冷却し、 冬眠状態まで冷却した活魚を、 1 〜 1 .〇 の低温を保持 して輸送するので、 安定に輸送できるばかりでなく 、 輸 送後において、 容易に冬眠状態の活魚を蘇生させること ができる。 また、 本発明の輸送用コ ンテナによれば、 冷却ュニッ 卜で、 活魚を容れた断熱性水槽に、 酸素を補耠し、 净化 した冷却水を循環供袷するこ とにより所定温度で緩慢冷 却するこ とができて、 ス ト レスを与えずして活魚を冬眠 状態まで冷却することができ、 かつ断熱性蓋をして水槽 内温度を低温に保持して安全に輪送することができる。 そして、 冬眠状態の活魚を蘇生させるとき、 遠赤外線の 照射により、 容易に蘇生させることができる。
なお、 本発明の輸送用コ ンテナは、 冬眠状態の活魚の 輪送や蘇生を容易にできる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 活魚を水中において冷却して冬眠状態と し、 こ の冬眠状態にある活魚を一 1 〜 1 0 °Cの温度において輸 送することからなる、 活魚の輸送法。
2 . 冷却の後、 水を除く工程を更に有する、 請求項 1記載の活魚の輸送法。
3 . 冷却を 1〜 2。C Z時の速度でおこなう、 請求項 1または '2に記載の活魚の輸送法。
4 . 冷却を遠赤外線を照射しながらおこなう、 請求 項 1または 2に記載の活魚の輸送法。
5 . 断熱性コ ンテナ内に収容した水中に活魚を入れ、 凍死させることなく冬眠状態までコ ンテナ中の活魚を 徐々に冷却し、
冬眠状態の活魚を一 1 〜 1 ◦での低温度に保ちながら 目的地まで輸送し、
目的地に到着後冬眠状態の活魚を蘇生させる工程から なる、 活魚の輸送法。
6 . 活魚を冬眠状態まで冷却後前記コ ンテナ中の水 を除去した後コンテナを密封するこ とからなる、 請求の 範囲第 5項記載の活魚の輸送法。
7 . 徐冷後コ ンテナ内の水を除去せずにコ ンテナを 密封することからなる、 請求の範囲第 5項記載の活魚の tso达法。
8 . 断熱性材料で作った容器と、 該容器の内壁面に 載置され容器内の内容物を加熱するパネルと断熱性材料 で作られた前記容器の蓋と、 活魚を収容し、 1個又は複 数個積重ねられて前記容器内に設けた網籠と、 前記容器 内に冷却媒体を出入させる装置とを有する、 活魚の輸送 用コンテナ装置。
9 . 前記パネルが遠赤外線を発生する、 請求の範囲 第 8項記載の活魚の輸送用コ ンテナ装置。
1 0 . 前記蓋の内側に取付けた蓄冷剤容器を有する、 請求の範囲第 8項記載の活魚の輸送用コ ンテナ装置。
1 1 . 前記容器内に温度センサーが設けられている、 請求の範囲第 8項記載の活魚の輪送用コ ンテナ装置。
1 2 . 冷却ュニッ 卜と着脱自在に組み合わせ可能な、 請求の.範囲第 8項記載の活魚の輪送用コ ンテナ装置。
1 3 . 前記冷却ュニッ 卜が内部に曝気装置を備えた 曝気室と、 前記曝気室と隔板を介して並置された気泡除 去室と、 前記冷却媒体出入装置を介して前記コ ンテナ本 体と着脱自在に連結された冷却媒体浄化室とから成り、 該浄化室内には上記容器内部と連通し、 その中の冷却媒 体を前記曝気室へ送るポンプを収容した、 請求の範囲第 1 2項記載の活魚の輸送用コ ンテナ装置。
1 . 前記冷却ュニッ 卜の曝気室の上部に冷却媒体 循環用ポンプと冷却機に供給する発電機を収容する発電 機室が設けられている、 請求の範囲第 1 2項記載の活魚 輪送用コ ンテナ装置。
1 5 . 冷却ュニッ 卜と共通の架台上に載置されてい る、 請求の範囲第 8項記載の活魚輸送用コ ンテナ装置。
PCT/JP1991/001035 1990-08-03 1991-08-02 Procede de transport de poissons vivants et conteneur prevu a cet effet WO1992002130A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU83087/91A AU657485B2 (en) 1990-08-03 1991-08-02 Transporting live fish
US07/856,168 US5310427A (en) 1990-08-03 1991-08-02 Method for transporting live fish
EP91913664A EP0495119B1 (en) 1990-08-03 1991-08-02 Method of conveying live fish and container used therefor
NO92920667A NO920667L (no) 1991-08-02 1992-02-20 Fremgangsmaate og container for transport av levende fisk
KR1019920002800A KR950009436B1 (ko) 1990-08-03 1992-02-24 활어의 수송방법 및 그것에 사용하는 수송용 콘테이너
US08/160,784 US5572952A (en) 1990-08-03 1993-12-03 Method for transporting live fish and container for use in the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20512290 1990-08-03
JP2/205122 1990-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992002130A1 true WO1992002130A1 (fr) 1992-02-20

Family

ID=16501790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/001035 WO1992002130A1 (fr) 1990-08-03 1991-08-02 Procede de transport de poissons vivants et conteneur prevu a cet effet

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5310427A (ja)
EP (1) EP0495119B1 (ja)
KR (1) KR950009436B1 (ja)
AU (1) AU657485B2 (ja)
CA (1) CA2067367A1 (ja)
DK (1) DK0495119T3 (ja)
WO (1) WO1992002130A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233269A (ja) * 2001-02-07 2002-08-20 Toyama Prefecture 深層水を用いた活魚輸送方法
KR20020068974A (ko) * 2002-05-29 2002-08-28 한인근 활어 육질 향상용 저온 압착식 급속 냉각장치
WO2005039280A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Comandante Bonifacio F Jr Process for transport of live fish without water

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021761A1 (en) * 1992-04-29 1993-11-11 Austmarine Pty. Ltd. Injection apparatus
US5804444A (en) * 1996-10-10 1998-09-08 Tolix Holdings Limited Hypothermic storage technology for biological material
JP3706879B2 (ja) * 1998-03-12 2005-10-19 俊郎 卜部 活魚の運動機能の抑制方法および抑制処理された活魚の保存方法
US6557492B1 (en) 2002-07-19 2003-05-06 Sea Chick, Inc. System for transporting and storing live fish, components thereof and methods based thereon
NO314061B1 (no) * 2001-10-17 2003-01-27 Per Lyngstad Teknisk arrangement for transport av levende fisk eller skalldyr
DK174817B1 (da) * 2002-07-12 2003-12-01 Km Fish Machinery Fremgangsmåde til tømning af en beholder, samt anvendelse af fremgangsmåden
US7372128B2 (en) * 2003-05-05 2008-05-13 Alcor Micro, Corp. Integrated circuit anti-interference outline structure
ITRM20030513A1 (it) * 2003-11-05 2005-05-06 Enea Ente Nuove Tec Sistema termostatato per il trasporto di pesci e invertebrati acquatici vivi.
WO2006050562A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-18 Consolidated Marine Pty Ltd Bulk produce transport container
ES2316045T3 (es) * 2005-03-23 2009-04-01 Maersk A/S Sistema y procedimiento para transportar animales acuaticos vivos.
DK176718B1 (da) * 2005-03-23 2009-04-20 Maersk As System og fremgangsmåde til transport af levende vanddyr
WO2006119712A1 (fr) * 2005-05-11 2006-11-16 Han Jie Xu Systeme de transport d’animal aquatique vivant
US7210425B1 (en) 2006-04-14 2007-05-01 Bill Battle Molded fish transport tank
JP4332206B2 (ja) * 2006-08-08 2009-09-16 韓國海洋研究院 海洋生物の人工冬眠誘導方法
KR100768475B1 (ko) * 2007-02-27 2007-10-18 한국해양연구원 해양생물의 인공동면 유도 장치
KR100740457B1 (ko) * 2006-08-08 2007-07-18 한국해양연구원 해양생물의 인공동면 유도 방법
US20080141910A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Robert Anthony Young Table
ES2629611T3 (es) 2008-02-11 2017-08-11 3225335 Nova Scotia Limited Aparato y procedimiento de conservación y transporte de productos acuáticos vivos
DE102009025268B4 (de) * 2009-06-17 2012-12-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Konservierung von Tiefsee-Organismen
KR100962363B1 (ko) * 2009-07-02 2010-06-10 주식회사 대일 건식여과장치가 구비된 활어수송용 컨테이너
RU2445771C1 (ru) * 2010-09-29 2012-03-27 Владимир Алексеевич Беляев Способ обеспечения жизнедеятельности рыбы при транспортировке на большие расстояния и установка для обеспечения жизнедеятельности рыбы при транспортировке на большие расстояния (варианты)
CA2806622C (en) * 2011-04-01 2017-09-26 Miguel NENADOVICH DEL RIO A cooling process for cultivated salmon to rapidly induce unconsciousness during harvest
ES2825473T3 (es) 2012-12-18 2021-05-17 Clearwater Seafoods Lp Almacenamiento emergido de mariscos
CN103081848A (zh) * 2013-02-07 2013-05-08 刘富来 鱼类休眠诱导的无水运输装置及其实施方法
CN104521864A (zh) * 2015-01-07 2015-04-22 青岛海尔股份有限公司 无水保活装置及具有该无水保活装置的制冷家电
AU2015213390B1 (en) * 2015-06-02 2016-03-10 Lee Mu Tsai Investment Pty Ltd Method for packaging and transporting live crabs
WO2017047107A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 積水化成品工業株式会社 活魚無水輸送方法及び活魚輸送用容器
KR101863586B1 (ko) * 2017-01-10 2018-06-05 주식회사 더피쉬 어류의 인공 동면 유도 방법 및 포장용기
US11330805B2 (en) 2017-12-27 2022-05-17 The Fish Co., Ltd. Method for inducing artificial hibernation of fish, live fish packaging method, and live fish packaging container
JP6891141B2 (ja) * 2018-03-29 2021-06-18 積水化成品工業株式会社 低呼吸状態の誘導装置
CN109362615A (zh) * 2018-12-03 2019-02-22 上海海洋大学 一种海水鱼的有水保活运输方法
US20210220201A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 Kenneth Clark Sunden Modular microclimate veterinary incubator
CN111296351B (zh) * 2020-03-06 2021-11-23 淮阴工学院 一种水产品集装箱在水产品无水保活运输中的应用
CN111771781A (zh) * 2020-06-30 2020-10-16 唐山市活鲜农业科技有限公司 贝类暂养、包装及运输方法
CN113557999B (zh) * 2021-09-27 2021-12-21 渤海水产科技(滨州)有限公司 虾无水保活运输方法
CN115067261B (zh) * 2022-06-23 2023-06-20 内江师范学院 一种鱼类行为生物学测试装置
CN115067263B (zh) * 2022-07-25 2023-05-30 湖北省农业科学院农产品加工与核农技术研究所 一种活鱼运输抗热应激技术

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224900A (en) * 1975-08-22 1977-02-24 Heiichi Chikaraishi Process for conserving and transporting live lobsters
JPS5435100A (en) * 1977-08-18 1979-03-14 Shin Meiwa Ind Co Ltd Transporting container for young fishes and like
JPS6146B2 (ja) * 1980-06-26 1986-01-06 Asahi Chemical Ind
JPS62138126A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 中郷 玄太郎 冬眠袋
JPH01144916A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Nippon Shokuhin Hozou Kenkyusho:Kk 寒冷炭酸ガス麻酔による活魚輸送法
JPH01182272A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Sintokogio Ltd 魚介類収容籠類
JPH02150225A (ja) * 1988-11-29 1990-06-08 Kensui Tsusho Kk 魚介類用擬似冬眠水槽装置
JPH02245130A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Akiyoshi Yamane 魚介類を生きたまま貯蔵する方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR371103A (fr) * 1906-11-05 1907-02-27 Georg Erlwein Procédé pour le transport, à l'état vivant, de poissons, crustacés et autres, dans un emballage tenant l'humidité
JPS5311800A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Asahi Chemical Ind Method of well preserving and transporting live fish and apparatus therefor
ATE7445T1 (de) * 1979-07-20 1984-06-15 E M Wilcox Limited Verfahren zum transportieren von ladungen lebendes schalentieren und apparat zur verwendung fuer einen solchen transport.
US4455966A (en) * 1980-05-12 1984-06-26 K.R. Associates, Inc. Method of and apparatus for holding live fish and the like
GB8413652D0 (en) * 1984-05-29 1984-07-04 Beecham Group Plc Chemical process
FR2577384B1 (fr) * 1985-02-19 1988-05-20 Yardin Pierre Recipient pour le transport de poissons vivants
NZ212177A (en) * 1985-05-23 1988-10-28 Nz Government Method and apparatus for transporting live fish
GB2194121A (en) * 1986-08-21 1988-03-02 Sheng Kae Chiang Aquatic transport apparatus
JPH01291740A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Ryoji Sasaki 活貝類の出荷方法および保存方法
HU201714B (en) * 1988-07-01 1990-12-28 Mta Termeszettu Domanyi Kutato Process and apparatus for distilating fluids particularly desalinizing sea-water
JPH05168371A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Shinko Metal Prod Kk 活魚の運搬用コンテナー

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224900A (en) * 1975-08-22 1977-02-24 Heiichi Chikaraishi Process for conserving and transporting live lobsters
JPS5435100A (en) * 1977-08-18 1979-03-14 Shin Meiwa Ind Co Ltd Transporting container for young fishes and like
JPS6146B2 (ja) * 1980-06-26 1986-01-06 Asahi Chemical Ind
JPS62138126A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 中郷 玄太郎 冬眠袋
JPH01144916A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Nippon Shokuhin Hozou Kenkyusho:Kk 寒冷炭酸ガス麻酔による活魚輸送法
JPH01182272A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Sintokogio Ltd 魚介類収容籠類
JPH02150225A (ja) * 1988-11-29 1990-06-08 Kensui Tsusho Kk 魚介類用擬似冬眠水槽装置
JPH02245130A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Akiyoshi Yamane 魚介類を生きたまま貯蔵する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233269A (ja) * 2001-02-07 2002-08-20 Toyama Prefecture 深層水を用いた活魚輸送方法
KR20020068974A (ko) * 2002-05-29 2002-08-28 한인근 활어 육질 향상용 저온 압착식 급속 냉각장치
WO2005039280A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Comandante Bonifacio F Jr Process for transport of live fish without water

Also Published As

Publication number Publication date
US5310427A (en) 1994-05-10
CA2067367A1 (en) 1992-02-04
KR930003808A (ko) 1993-03-22
KR950009436B1 (ko) 1995-08-22
EP0495119A1 (en) 1992-07-22
EP0495119B1 (en) 1995-04-12
AU8308791A (en) 1992-03-02
EP0495119A4 (en) 1993-01-13
US5572952A (en) 1996-11-12
DK0495119T3 (da) 1995-07-03
AU657485B2 (en) 1995-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992002130A1 (fr) Procede de transport de poissons vivants et conteneur prevu a cet effet
JP2565822B2 (ja) 活魚の貯蔵容器
US2302336A (en) Method and apparatus for keeping live shellfish
US7523718B2 (en) System and method for transporting live aquatic animals
US5117777A (en) Method and apparatus for transporting and preserving living fishes
EP2252846B1 (en) Apparatus and method for the preservation and transportation of live aquatic products
JP5137811B2 (ja) 活水生動物を輸送するシステム及び方法
CA2620798A1 (en) A system and apparatus for the preservation and transportation of products including live aquatic species
EP0023145B1 (en) Method of transporting a load of living shell-fish and apparatus usable in such transportation
JPH04200334A (ja) 活魚輸送用装置と輸送用コンテナ
JP3096921B2 (ja) 氷温活魚輸送車
JP4253799B2 (ja) 魚介類用運搬容器
KR101848359B1 (ko) 다목적 수송용 컨테이너
GB2054812A (en) Method of transporting loads of shell-fish and apparatus suitable for use in such transportation
JPH0631894Y2 (ja) 魚介類の収容装置
JPH0316456Y2 (ja)
JPH0632387A (ja) 航空機による活魚運搬システム
JP3049839U (ja) 携帯用活魚生簀
JPH03111285A (ja) 活魚輸送用コンテナ
JPS5818049B2 (ja) 活魚の収容装置
JPH03108431A (ja) 魚類、甲殻類、貝類のような水生動物の水への浸漬なしに生きた状態での保存方法
JPH03139231A (ja) 活魚輸送保存方法
SE201079C1 (ja)
JPH0333293B2 (ja)
JPH02117335A (ja) 活魚輸送保管用小型ケース

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2067367

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991913664

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991913664

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991913664

Country of ref document: EP