WO1990014385A1 - Continuous sheet of electron beam crosslinked foam - Google Patents

Continuous sheet of electron beam crosslinked foam Download PDF

Info

Publication number
WO1990014385A1
WO1990014385A1 PCT/JP1990/000612 JP9000612W WO9014385A1 WO 1990014385 A1 WO1990014385 A1 WO 1990014385A1 JP 9000612 W JP9000612 W JP 9000612W WO 9014385 A1 WO9014385 A1 WO 9014385A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
electron beam
copolymer
continuous sheet
ethylene
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000612
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nario Uejikkoku
Masashi Takeda
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to DE69029458T priority Critical patent/DE69029458T2/de
Priority to EP90907414A priority patent/EP0425695B1/en
Priority to JP2507211A priority patent/JPH0645717B1/ja
Priority to KR1019900702608A priority patent/KR0157309B1/ko
Publication of WO1990014385A1 publication Critical patent/WO1990014385A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/06Crosslinking by radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/915Utilizing electrical or wave energy during cell forming process

Definitions

  • the present invention relates to foaming foams, and in particular, to a continuous sheet foaming foam obtained by electron beam crosslinking.
  • Foam insulation using electron beam cross-linking is used as cushioning material for automobile interiors and heat insulation.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 63-2656935 discloses a cross-linked foaming resin in which an o-olefin having 4 or more carbon atoms is copolymerized with an ethylene resin. There is disclosed a resin composition containing 10% by weight or more of ultra low-density polyethylene. According to the corresponding publication, as the above-mentioned olefin-based resin, a olefin-based polymer such as polypropylene or a mixture of ethylene-ethyl acrylate copolymers can be used.
  • the linear ultra-low-density polyethylene includes ⁇ -olefins having 6 or more carbon atoms, such as butyne- 1, hexene- 1, octene- 1, 4, and methylpentene- 1.
  • ⁇ -olefins having 6 or more carbon atoms, such as butyne- 1, hexene- 1, octene- 1, 4, and methylpentene- 1.
  • the publication discloses the following embodiment. Density 0.89 g Z cm 3 , MI 7.0 g / 10 min Melting point 15 * C Ethylene-propylene random copolymer 35 parts by weight, and density 0.957 g g cm 3
  • the mixture was mixed with 0.5 part by weight of a stabilizer and shaped into a 1.5 mm thick sheet using an extruder.
  • the sheet was irradiated with an electron beam of 2.0 Mrad from both sides using an electron beam irradiator to crosslink the sheet, and then continuously passed through a hot-air stove of 250 mm to be heated and foamed. A 4 mm foam sheet was obtained.
  • the above-mentioned conventional crosslinked foam has excellent flexibility but has a drawback that it is inferior in toughness and dimensional stability.
  • simply performing the method based on the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-2655935 does not properly select the resin, and furthermore, the mixing ratio is not appropriate. Toughness and dimensional stability cannot be obtained.
  • the resin which is not a resin using three components as in the conventional example, has a melting point of 1 17 to 12 3 ⁇ (:, a density of 0.890 to 0.910 g. / cm 3 , and a resin composition using a copolymer of ethylene and a carbon nanotube having a carbon number of 4 to 8 are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 8 It is shown in No. 1 5 7 8 39. Summary of the Invention
  • An object of the present invention is to provide a continuous sheet-like electron beam crosslinked foam excellent in toughness and dimensional stability.
  • Still another object of the present invention is to provide a continuous sheet-like electron beam cross-linked foam having improved toughness at high temperatures and improved formability when used in a composite material.
  • Still another object of the present invention is to provide a continuous sheet-like electron beam crosslinked foam excellent in dimensional stability and suitable as a cushioning material for a vehicle interior.
  • Still another object of the present invention is to provide a continuous sheet-like electron beam crosslinked foam having high toughness at a high temperature and suitable as a heat-resistant heat insulator for molding.
  • the continuous sheet-like electron beam crosslinking based on the point of view according to the present invention is carried out by means of 100 parts by weight of a propylene-based resin (A) containing propylene as a main component, and acrylic acid and acrylic acid. Copolymerization of ethylene with at least one member selected from the group consisting of ethyl, maleic anhydride and butyl acetate.
  • S l O g Z cm 3 a is ethylene Len And o-olefins having 4 to 8 carbon atoms (C) 10 to 80 parts by weight.
  • the foam fraction has a gel fraction of 20 to 60% and an expansion ratio of 5 to 40 times.
  • the foam, 1 5 0 'toughness in C under is 5 0 kg / cm z ⁇ % or more, 1 2 0 dimensional stability' be C heating dimensional change of not more than 5% preferable.
  • the present inventor has determined that if the mixing ratio of the three types of resins (A), (B) and (C) is made appropriate, and then subjected to electron beam crosslinking and then foaming to obtain a foam, excellent flexibility, It has been found that foaming with toughness, dimensional stability and formability can be realized.
  • the polypropylene-based resin (A) containing polypropylene as a main component used in the present invention may be, for example, a homopolymer of butyl ⁇ -propylene or at least one of propylene, ethylene and butene. Random and block copolymers or random block copolymers are preferred.
  • the copolymerization amount in this case is 2 to 35% by weight, preferably 3 to 30% by weight. More preferably, ethylene is random copolymerized at 4 to 15% by weight.
  • the copolymerization with B (B) contains preferably 5 to 30% by weight, more preferably 8 to 25% by weight of a copolymer component. More preferably, the copolymer (B) is an ethylene acrylate having an ethylene acrylate of 8 to 18% or a copolymer of ethyl acrylate and maleic anhydride in a total of 8 to 18%.
  • the co-arrested body (C) of ethylene and a C8-C7 copolymer has a melting point of 117-123 and a density of 0.890-0, 910 g / cm.
  • the copolymerization residue (C) is that the o-olefin has from 4 to 6 carbon atoms, a melting point of from 11 to 12 3, and a density of from 0.895 to 0. . it is a 9 0 5 g Roh cm 3.
  • the copolymerization of ethylene and oro-refin (C) is the copolymerization of ethylene-o-olefin described in JP-A-58-157 839 described above. .
  • the copolymer (C) used in the present invention is a linear ultra-low-density polyethylene described in JP-A-63-26593, and more specifically U texex (Mitsui Oil Chemical) This is different from Dexelen (Sumitomo Chemical). For example, melting point But-out bets range of density 0. 8 9 0 ⁇ 0.
  • the mixing ratio of the resin components (A), (B) and (C) is such that the component (B) is 5 to 40 parts by weight (preferably 10 to 10 parts by weight). Is 5 to 25 parts by weight) and the component (C) is 10 to 80 parts by weight (preferably 20 to 50 parts by weight). If the component (B) exceeds 40 parts by weight, the dimensional stability (120'C heating dimensional change) of the crosslinked foam exceeds 5%, which is not preferable. If the component (B) is less than 5 parts by weight, flexibility, heat resistance, toughness, and formability cannot be simultaneously satisfied. In particular, the manifestation of toughness at high temperatures becomes insufficient.
  • the amount of the component (B) is less than 5 parts by weight, only the properties of the crosslinked foam obtained by mixing the components (A) and (C) can be substantially obtained. If the amount of the component (A) is too large, However, foams that satisfy low-temperature impact resistance and dimensional stability but lack flexibility are obtained. On the other hand, when the amount of the component (C) is large, a foaming foam having excellent flexibility but poor heat resistance can be obtained. If the amount of the component (C) is less than 10 parts by weight, the flexibility of the obtained foam is deteriorated. On the other hand, when the component (C) exceeds 80 parts by weight, the dimensional stability is deteriorated, although the flexibility is satisfied.
  • the gel fraction needs to be 20 to 60% and the expansion ratio needs to be 5 to 40 times.
  • the gel fraction is less than 20%, dimensional stability is deteriorated due to insufficient gel, and foaming gas escapes during production, so that a desired density cannot be obtained, surface roughness occurs, and even at high temperatures. It is not preferable because of lack of toughness. If the gel fraction exceeds 60%, shape memory performance becomes remarkable, and as a result, dimensional stability (120'C heating dimensional change rate) exceeds 5%, which is not preferable. In this case, flexibility is also reduced.
  • the expansion ratio must be 5 to 40 times. If the expansion ratio is less than 5 times, it is preferable in terms of toughness and moldability, but it is not preferable because it becomes a hard foam and the flexibility deteriorates. On the other hand, if the expansion ratio exceeds 40 times, it is preferable in terms of flexibility, but it is not preferable because it is too soft and causes deterioration in cushioning properties.
  • the toughness under 150 mm is 50 kg / cii ⁇ % or more. If the toughness is less than 50 kg / ci ⁇ %, the foam is bonded to various skin materials (for example, vinyl chloride sheet) and heat molded. When processing, it is not preferable because the foam lacks the toughness at high temperature under the high temperature and the elongation stress and the elongation at the high temperature of the skin material.
  • a crosslinked foam obtained from a conventionally known resin composition has a problem in that only a very limited number of skin materials can be used when performing heat molding due to low extension stress. Since the foamed foam according to the present invention has a toughness of 50 kg di.% Or more, it has excellent properties as a cushioning material. That is, in this foaming, the toughness under high temperature is improved, so that the uneven thickness of the molded product is reduced and the heat formability is improved. Its formability (LZD) can be extended to 1.2.
  • the dimensional stability (the rate of dimensional change upon heating at 120'C) of the foaming foam of the present invention is 5% or less. If the dimensional stability exceeds 5%, a method requiring a heating step is not preferable because a desired processed product cannot be obtained due to shrinkage. Compression hardness and stress
  • the foam according to the present invention preferably has a 25% compression hardness at room temperature of 0.1 to 1.0 kg / ⁇ . If the 25% compression hardness exceeds 1.0 kg / di, the foam becomes too stiff and feels worse. If the weight is less than 0.1 kg ⁇ ⁇ , the foam is too soft and gives the foam a feeling of bottoming (feeling like the foam reaches the opposite side when pressed). Live. Also, it is not preferable because the foam becomes less rigid in manufacturing and processing, so that the handleability deteriorates.
  • the stress at 5% elongation at room temperature is preferably in the range of 10 to 100 kg. 1 () When 0 kg Z dl is exceeded, the cushioning property decreases and the stiffness increases, which is not preferable. A weight of less than 10 kg, of is preferred in terms of flexibility, but is not preferred because the lower back becomes weak.
  • the 25% compressive hardness at room temperature and the stress at 5% elongation can be used as a scale to express tactile flexibility.
  • the foam in the above range is evaluated as a product after being subjected to processing such as molding by bonding it to various skin materials, it shows a sensory flexibility that is clearly different from the conventional foam.
  • the foam foam according to the present invention is in the form of a continuous sheet. It is preferable that the product be wound into a roll with a length of at least 10 m or more. This enables continuity in various types of processing, and reduces processing losses.
  • This sheet must be subjected to a crosslinking operation that does not allow the decomposition gas of the blowing agent to escape during foaming.
  • a crosslinking operation only a known ionizing radiation irradiation method is employed.
  • a known peroxide compound may be added in advance.
  • this cross-linking method may include dibutylbenzene, trimethylpropanol triacrylate, pentaerythritol triacrylate, etc. Functional monomers, dimers and trimers may be added as crosslinking aids.
  • inorganic fillers such as calcium carbonate, talc, glass baloon, glass fiber, antistatic agent, flame retardant, and coloring agent may be added to the extent that the purpose is not impaired.
  • the obtained continuous sheet-like cross-linked foamable sheet is continuously introduced onto a chemical solution such as a hot-air atmosphere block or a silicone oil bath set at a temperature higher than the decomposition temperature of the foaming agent by 10 to 100 ° C., Rapidly decomposes the foaming agent to obtain a continuous sheet-like cross-linked foam.
  • a chemical solution such as a hot-air atmosphere block or a silicone oil bath set at a temperature higher than the decomposition temperature of the foaming agent by 10 to 100 ° C.
  • It also has an adhesive layer or an adhesive layer by coating or the like, and can be made of various skin materials, films, sheets, other foams, metal foil, paper, non-woven fabric made of natural fiber or synthetic fiber, or Synthetic leather can be laminated and the resulting lamination can be formed by various methods.
  • Melting point is the beak temperature on the maximum side of an endothermic peak in a D S C (differential calorimeter) measurement.
  • the toughness under 150 ° C (kgZoi ⁇ %) is obtained by the following equation.
  • the number of test specimens is five.
  • Breaking strength (k Zoi) S1 / (1 X t)... 1
  • Tables 1A and 1B show the resin composition, the compounding ratio, the crosslinking method, and the properties of the obtained foam according to the examples of the present invention.
  • random means a random copolymer
  • block means a block copolymer
  • homo means a homopolymer.
  • EPC is a propylene-ethylene copolymer copolymerization suspension
  • BPC is a propylene-butene copolymerization suspension
  • EEA is an ethylene acrylate copolymer
  • EVA is an ethylene-vinyl acetate copolymerization suspension
  • EEA MAH is ethylene glycol acrylate / maleic anhydride monomer.
  • E t —B t of the ethylene-olefin copolymer means that ethylene is copolymerized with butene to or-olefin.
  • Low-density polyethylene is a high-pressure low-density polyethylene
  • high-density polyethylene is a low-pressure high-density polyethylene.
  • Linear ultra-low density polyethylene is a low-density polyethylene having a density of 0.910 g Zdl or less, obtained by high-pressure ion polymerization and medium-low pressure solution polymerization.
  • the foamable crosslinked sheet is continuously introduced onto silicone oil heated to 210 to 240 ° C to cause foaming, and then dried with hot air to obtain a continuous sheet-like crosslinked foam. Obtained.
  • This foam had a thickness force of 2.5 to 3.5 reflexes and a width of 9500 to 1100 hidden.
  • the foam according to the example of the present invention has excellent flexibility, toughness, dimensional stability, and moldability because the resin component, the mixing ratio, the crosslinking method, and the degree of crosslinking are optimized.
  • this foaming break also has toughness at high temperatures that could not be achieved by a conventional foaming break made of a resin component.
  • Table 2A and Table 2B show the resin composition, the compounding ratio, the crosslinking method, and the properties of the obtained foam.
  • the comparative example was crosslinked by the same electron beam crosslinking method or peroxide compound crosslinking method as in the example of the present invention, and foamed by the same method as in the example to obtain a foam.
  • Comparative Examples 1 to 3 are copolymers of ethylene and vinyl olefin. Used. As shown in the table, the resin component, the compounding ratio, and the crosslinking method were out of the range of the present invention, so that at least one of flexibility, toughness, and dimensional stability was inferior. In particular, the toughness at high temperatures and the rate of change in the 120'C heating method were significantly poor. In Comparative Examples 4 to 7, linear ultra-low-density polyethylene (exelen) was used. As shown in the table, the resin component, the mixing ratio, and the crosslinking method were out of the range of the present invention, so that at least one of flexibility, toughness, and dimensional stability was inferior. As in Comparative Examples 1 to 3, Comparative Examples 4 to 7 were clearly inferior to the Examples of the present invention in the toughness at high temperature and the heating dimensional change rate. In the table, points marked with ⁇ are unsatisfactory points.
  • the foamed foam according to the present invention has excellent flexibility, particularly tactile flexibility, and has significantly improved toughness, particularly at high temperatures, and thus has been used in various composite materials.
  • the moldability of the product is dramatically improved.
  • these foams can be suitably used as a cushioning material for automobile interiors, such as doors, ceilings, and instrument panels.
  • these foams can be used as a base material for heat-resistant pressure-sensitive adhesive tapes, a base material for backings, various heat-resistant materials such as valves and vipes, etc., based on the above-mentioned properties.
  • Table 1A Table 1A
  • Composition Composition Composition Foaming agent part z.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

明 細 書 発明の名称
連続シー ト状電子線架橋発泡体
技術分野
本発明は、 発泡休、 特に、 電子線架橋によって得られ た連続シー ト状の発泡休に関する。
背景技術
自動車内装用緩衝材ゃ耐熱保温材と して電子線架橋を 用いた発泡休が使用されている。
特開昭 6 3 - 2 6 5 9 3 5号には、 架橋発泡休と して- ォ レフィ ン系樹脂に、 エチ レンに炭素数 4以上の o - ォ レフ ィ ンが共重合された線状超低密度ポリ エチ レンが 1 0重量%以上含有されている樹脂組成物からなるものが 開示されている。 該当する公報によれば、 前記ォレフ ィ ン系樹脂と して、 ボリ プロ ピレン等のォ レフ ィ ン系単量 休の重合体や、 エチレンーァク リル酸ェチル共重合休の 混合物が用いられ得る。 また、 線状超低密度ボリ エチ レ ンと しては、 ブチン一 1 , へキセ ン一 1 , ォクテン一 1 , 4 , メ チルペンテン— 1 等の炭素数 6以上の α —ォ レフ イ ンをヱチレンに共重合させるこ とにより、 直鎖状の幹 ポリ マーに適当数の短鎮分岐を導入し、 それにより密度 を低下させたものが用いられ得る。
さ らに、 当該公報には、 次の実施例が開示されている。 密度 0. 8 9 g Z c m3 、 M I 7. 0 g / 1 0分で融点 1 5 *Cのエチレン一プロ ピレンラ ンダム共重合体 3 5 重量部と、 密度 0. 9 5 7 gノ c m3 、 M I 6. 5 g / 1 0分の高密度ボリ エチレン 3 0重量部と、 密度 0. 9 0 5 g / c m3 、 M I 0. 0 gノ 1 0分の線状超低密度 ボリ エチレン ( 4 —メ チルペンテン一 1共重合休) 3 5 重量部と、 発泡剤 (ァゾジカルボンァ ミ ド) 1 5重量部 と、 ト リ メ チロールブロノヽ 'ン ト リ メ タク リ レー ト 3. 0 重量部、 熱安定剤 0. 5重量部とを混合し、 押出機で厚 み 1. 5 m mのシー ト状に整形した。 このシー トに電子 線照射機にて両面より 2. 0 M r a dの電子線を照射し て架橋し、 その後、 2 5 0ての熱風炉を連続的に通過さ せて加熱発泡させ、 厚み約 4 mmの発泡シー トを得た。
前記従来の架橋発泡体では、 柔軟性には優れるが、 強 靱性及び寸法安定性に劣るという欠点がある。 すなわち、 特開昭 6 3 - 2 6 5 9 3 5号に示された技術に基づいて 実施を行っただけでは、 樹脂の選定が適切でなく、 しか も配合比が適切でないことから、 充分な強靱性及び寸法 安定性を得ることができない。
なお、 前記従来の実施例のような 3成分を用いた樹脂 ではない力、'、 融点が 1 1 7 て〜 1 2 3 · (:、 密度が 0. 8 9 0〜 0. 9 1 0 g / c m3 であるエチレンと、 炭素数 が 4〜 8の ノォレ フィ ンとの共重合体とを用いた樹脂 組成物が、 特開昭 5 6 — 1 5 5 2 3 2号及び特開昭 5 8 一 1 5 7 8 3 9号に示されている。 発明の概要
本発明の目的は、 強靱性及び寸法安定性に優れた連続 シー ト状電子線架橋発泡体を提供する こ とにある。
本発明の他の目的は、 柔軟性に優れるとともに強靭性 及び寸法安定性にも優れた連続シ一 ト状電子線架橋発泡 体を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 高温下での強靭性が向上 し、 複合材に用いた時の成形加工性が向上する連続シー ト状電子線架橋発泡休を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、 寸法安定性に優れ、 自動 車内装用緩衝材として好適な連続シー ト状電子線架橋発 泡体を提供するこ とにある。
本発明のさ らに他の目的は、 高温下での強靱性が高く 、 成形耐熱保温材として好適な連続シー ト状電子線架橋発 泡体を提供するこ とにある。
本発明に係る一見地に基づく連続シー ト状電子線架橋 発泡休は、 プロ ピレンを主成分とするボリ プロ ピレン系 樹脂 ( A ) 1 0 0重量部と、 ァク リル酸, ァク リル酸ェ チル, 無水マ レイ ン酸及び酢酸ビュルの群から選ばれた 少な く とも 1 種のものとエチレンとからなる共重合休
( B ) 5〜 4 0重量部と、 融点が 1 1 7〜 1 2 3 'C , 密 度が 0. 8 9 0〜 0. S l O g Z c m3 であるエチ レン と炭素数が 4 〜 8 の o —ォレフ イ ンの共重合休 ( C ) 1 0〜 8 0重量部とからなる。 そして、 こ の発泡休は、 ゲ ル分率が 2 0 〜 6 0 %であり、 発泡倍率が 5〜 4 0倍で ある。
なお、 この発泡体は、 1 5 0 'C下での強靱性が 5 0 k g / c m z · %以上、 寸法安定性の 1 2 0 'C加熱寸法変 化率が 5 %以下であることが好ましい。
発明の詳細な説明
本発明者は、 前記 3種類の樹脂 ( A ) , ( B ) 及び ( C ) の配合比を適性化し、 電子線架橋を施した後発泡 させて発泡体を得れば、 優れた柔軟性, 強靱性, 寸法安 定性及び成形性を有する発泡休が実現できることを見出 した。
成分
本発明に使用するポリ プロビレンを主成分とするボリ プロ ピレ ン系樹脂 (A ) は、 たとえば、 ブ α ビレ ン単独 重合体、 又はプロ ピレンとエチ レン及びブテ ンの う ちの 少な く とも 1種との共重合体で、 ラ ンダム, ブ α ックぁ るいはラ ンダムプロ ック共重合されたものが良い。 この 場合の共重合量は、 2〜 3 5重量%、 好ましく は 3〜 3 0重量%である。 さらに好ましく は、 エチ レ ンが 4〜 1 5重量%ラ ンダム共重合されたものが良い。
ァク リル酸、 ァク リル酸ェチル、 無水マレイ ン酸、 酢 酸ビュルの群から選ばれた少な く とも 1種のものとェチ レンとの共重合休 ( B ) は、 共重合成分を好ま し く は 5 〜 3 0重量%、 さらに好ま し く は 8〜 2 5重量%含んで いる。 さらに好ま しく は、 この共重合体 ( B ) は、 ェチ ルァク リ レー トカ 8〜 1 8 %またはェチルァク リ レー ト と無水マレイ ン酸が合計で 8〜 1 8 %共重合されたェチ レンェチルァク リ レー ト ( E E A ) 、 またはエチ レン一 ェチルァク リ レー ト—無水マレイ ン酸 3元共重合体 ( E E A - A H ) である。
エチレンと炭素数 4〜 8 のび一ォ レフィ ンとの共逮合 体 ( C ) は、 融点が 1 1 7 〜 1 2 3 て、 密度が 0. 8 9 0〜 0 , 9 1 0 g / c m 3 のものである。 好ま し く は、 共重合休 ( C ) の一例は、 o —ォレフ イ ンの炭素数が 4 〜 6で、 融点が 1 1 7〜 1 2 3 てで、 密度が 0. 8 9 5 〜 0. 9 0 5 gノ c m3 である。 前記エチレンと or—ォ レフ ィ ンの共重合休 ( C ) は、 上述の特開昭 5 8 — 1 5 7 8 3 9号に記載のヱチレン一 o —ォ レフ ィ ンの共重合 休である。 この共重合体は、 密度と融点に相関があり、 密度の上舁とともに融点も高く なる。 しかし、 触媒や重 合法等を変えるこ とにより、 樹脂の密度は同じでも、 融 点、 強度、 伸び及び柔軟性等の物性を変更できる。 本発 明で用いられる共重合体 ( C ) は、 上述の特開昭 6 3 — 2 6 5 9 3号に記載された線状超低密度ボリ ヱチレン、 より具体的には U t z e x (三井石油化学製) ゃェク セ レン (住友化学製) とは異なっている。 たとえば融点 が、 密度 0. 8 9 0〜 0. 9 1 0 g Z c m 3 の範囲のと き、 特開昭 6 3 - 2 6 5 9 3号で用いられたボリ エチレ ンの方が 4〜 7 'C低く なる。 この低い融点は、 発泡体と したときの寸法安定性に致命的な欠点をもたらす。 した がって、 本発明においては、 柔軟性と 1 2 0 'C加熱寸法 変化率とを同時に満足させるため、 低い密度で高い融点 のものが選定されている。
本発明において、 前記 ( A ) , ( B ) 及び ( C ) の各 樹脂成分の混合比は、 成分 (A ) 1 0 O ffiit部に対し、 成分 ( B ) が 5〜 4 0重量部 (好ましく は 5〜 2 5重量 部) 及び成分 ( C ) が 1 0〜 8 0重量部 (好ま しく は 2 0〜 5 0重量部) である。 成分 ( B ) が 4 0重量部を超 えると、 架橋発泡体としたときの寸法安定性 ( 1 2 0 'C 加熱寸法変化率) が 5 %を超えるため好ましく ない。 成 分 ( B ) が 5重量部未満では、 柔軟性, 耐熱性, 強靱性 及び成形性を同時に満足することができない。 特に、 高 温下における強靱性の発現が不充分となる。 成分 ( B ) が 5重量部未満となれば、 成分 (A ) と成分 ( C ) との 混合による架橋発泡体の特性しか実質的には得られない, 成分 (A ) が多すぎる場合には、 低温衝撃性及び寸法安 定性は満足するが、 柔軟性に欠ける発泡体が得られる。 一方、 成分 ( C ) が多い場合には、 柔軟性には優れるが 耐熱性に劣る発泡休が得られる。 成分 ( C ) が 1 0重量 部未満であると、 得られた発泡休の柔軟性が悪化する。 一方、 成分 ( C ) が 8 0重量部を超えると、 柔軟性の点 では満足されるものの、 寸法安定性が悪化する。
ゲル分率 · 発泡倍率
本発明による発泡休においてはゲル分率が 2 0 〜 6 0 %、 発泡倍率が 5 〜 4 0倍である必要がある。
ゲル分率が 2 0 %未満では、 ゲル不足から寸法安定性 が悪化し、 製造時に発泡ガスが逸散するため所望の密度 が得られな く なり、 表面荒れが発生し、 しかも高温下で の強靱性が不足するので好まし く ない。 ゲル分率が 6 0 %を超えると、 形状記憶性能が顕著となり、 結果として 寸法安定性 ( 1 2 0 'C加熱寸法変化率) が 5 %を超える ので好まし く ない。 また、 この場合には、 柔軟性も悪化 する。
発泡倍率は 5 〜 4 0倍である必要がある。 発泡倍率が 5倍未満では、 強靱性及び成形性の点では好ま しいが、 固い発泡体となり柔軟性が悪化するので好ま し く ない。 一方、 発泡倍率が 4 0倍を超えると、 柔軟性の点で好ま しいが、 柔軟過ぎるため緩衝性の悪化を起こすので好ま し く ない。
強靱性
本発明による発泡体においては、 1 5 0 て下での強靭 性が 5 0 kg / cii · %以上あることが好ま しい。 この強靭 性が 5 0 kg / ci · %未満であると、 発泡休を各種の表皮 材 (例えば塩化ビニル系シー ト) と貼合わせて加熱成形 加工するとき、 表皮材の高温下での伸長応力及び伸びに 対し、 発泡体の高温下での強靱性が不足するため発泡休 が破壞されるので好ましく ない。
従来の公知の樹脂組成から得られる架橋発泡体は、 伸 長応力が小さいため加熱成形加工を行う時には極めて限 定された材質の表皮材しか使用できないという問題を有 している。 本発明による発泡休は、 5 0 kg di . %以上 という強靱性を有しているため、 緩衝材として卓越した 特性もつ。 すなわち、 この発泡休では、 高温下の強靱性 が向上したため、 成形品の偏肉が小さ く なり、 加熱成形 性が向上する。 その成形性 ( LZD ) は、 1. 2まで広 げることが可能である。
寸法安定性
本発明の発泡休の寸法安定性 ( 1 2 0 'C加熱寸法変化 率) は 5 %以下であることが好ましい。 寸法安定性が 5 %を超えると、 加熱工程を必須とする方法では収縮によ り所望の加工製品が得られなく なるので好まし く ない。 圧縮硬さ · 応力
さらに本発明による発泡体の常温下 2 5 %圧縮硬さは 0. 1〜 1. 0 kgノ αδであることが好ま しい。 2 5 %圧 縮硬さが 1. 0 kg/diを超えると、 発泡体の腰が強くな りすぎて感触的に悪化するので好ましく ない。 0. 1 kg Ζ ί未満であると、 柔軟すぎて発泡体に底ヅキ感 (発泡 体を押さえた時押さえた反対面に届く ような感触) が発 生する。 また、 製造、 加工において発泡体の腰がな く な るためハ ン ドリ ング性が悪化するので好ま し く ない。 本発明の発泡休において常温下 5 %伸長時の応力が 1 0 〜 1 0 0 kgノ ϋの範囲にある こ とが好ま しい。 1 () 0 kg Z dlを超える と緩衝性が低下し、 腰が強く なるので好 ま し く ない。 1 0 kg , of未満では、 柔軟性の点では好ま しいが、 腰が弱 く なるので好ま し く ない。
常温下 2 5 %圧縮硬さ及び 5 %伸長時の応力は感触的 な柔軟性を表現する尺度と して使用できる。 上記範屈に ある発泡体は、 各種の表皮材と貼合わせて成形加工等の 加工を加えた後に製品として評価する と、 従来の発泡体 とは明らかに異なつた感覚的な柔軟性を示す。
シー ト
本発明による発泡休は連続シー ト状である。 少な く と も 1 0 m以上の長さでロール状に卷いて製品化するこ と が好ま しい。 これにより、 各種の加工において連続化が 可能となり、 また加工ロスが低下する。
製造方法
本発明による発泡休の製造方法の一態様について述べ る。
3 2 メ 'ン シュバスに粉砕した前記樹脂成分 ( A ) , ( B ) , ( C ) を本発明の配合比の範囲内となるよう準 備し、 これらを高速混合装置 (例えばヘ ン シェルミ キサ 一、 スーパーミ キサー) に投入する。 更に、 公知の分解 型化学発泡剤 (例えばァゾジカルボンァ ミ ド、 ジニ ト口 ソ ペンタメ チ レ ンテ トラ ミ ン等) を前記樹脂成分組成物
1 0 0重量部に対し 2〜 2 0重量部となるよう添加する。 こ の時、 各種の添加剂も同時に投入する。 そして、 第 1 段分散混合する。 得られたものを、 1 3 0〜 1 9 0 'C に 加熱した押出し機に ¾入し、 溶融分散混合する。 そして、 厚さが 0 . 5〜 6 ■の連続シー トを得る。 こ の時発泡剂 が極力分解しないようにすることが肝心である。
このシー ト には、 発泡時に発泡剤の分解ガスを逸散さ せない程度の架橋操作を施す必要がある。 架橋操作とし ては、 公知の電離性放射線照射法のみを採用する。 公知 の過酸化化合物を予め添加しておいても良い。 こ の架橋 法には、 目的に応じて、 ジビュルベンゼン、 ト リ メ チ ロ 一ノレプロノヽ 'ン ト リ ァク リ レー ト、 ペンタエリ ス リ ト ール ト リ ァク リ レー ト等の多官能モノ マー、 ダイマ一、 ト リ マーを、 架橋助剤として添加しても良い。 また、 目的を 損なわない範囲で、 炭算カルシウム、 タルク、 ガラ スバ ルーン、 ガラス織維等の無機充塡剤、 帯電防止剂、 難燃 剤、 着色剤を添加しても良い。
得られた連続シー ト状架橋発泡性シー トを、 発泡剤の 分解温度より 1 0〜 1 0 0 'C高く設定した熱風雰囲気屮 あるいはシリ コーン油浴等の薬液上に連続的に導入し、 発泡剤を急激に分解させ、 連続シー ト状架橋発泡休を得 る„ 得られた発泡体の少な く とも片面にコ ロナ放電処理を 施し、 表面濡れ張力を 3 7 d y n e Z cm以上にする こ と により、 各種コーティ ング剤との接着性をあげる こ とが できる。 また、 コーティ ング等によって接着剤層あるい は粘着剂層をも う け、 各種表皮材、 フ ィ ルム、 シー ト、 その他の発泡体、 金属箔、 紙、 天然繊維や合成繊維から なる不織布あるいは合成皮革を貼合わせ、 得られた積層 休を各種の方法で成形する こ とができ る。
ノ ラ メ ータ 各種パラ メ ーターの測定方法について説明する。
(a) 融点 ( 'C )
融点は、 D S C (差動熱量計) の測定において吸熱ピ —クの最大側のビーク温度である。
(b) 密度 ( g / c )
密度は、 J 1 S K 6 7 6 0 によって測定される。
(c) ゲル分率 (%)
発泡体を細断し、 0 . 2 gを精怦し、 1 3 5 'Cに加熱 したテ ト ラ リ ン中に 2時間浸漬して溶解分を溶出させる。 次に不溶分を取出し、 ァセ ト ンでテ ト ラ リ ンを除去し、 さ らに 4 0 ΐの温水でアセ ト ンを除去する。 そ して、 1 0 0 てに加熱した真空乾燥器中で 1 時間乾燥した後に、 不溶分の重量 w 1 ( g ) を測定する。 ゲル分率 (%) は、 次式によつて求められる。 なお、 供試個数は 1 0個であ る。 ゲル分率 (%) = ( w l 0. 2 ) x 1 0 0
(d) 発泡倍率
シー ト状発泡休から 1 0 X 1 0 cm角の発泡体を切出し、 厚さ t (cm) を測定し、 重量 w 2 ( g ) を精密に測定す る。 そして、 発泡倍率は次式によって求められる。 なお、 供試個数は 1 0個である。
発泡倍率 = 1 / ( w 2 / ( 1 0 X 1 0 X t ) 〕
(e) 1 5 0 'C下での強靱性 (kgZdl · %)
シー ト状発泡体から 1 X 1 0 onの発泡休を切出し、 厚 さ t (on) を測定する。 次に、 1 5 0てに加熱した加熱 箱付テ ンシロ ン型引張り試験機にチヤ ック間 5 onで発泡 休をセ ッ トする。 この時、 チャ ッ ク部分での発泡体の切 断を防止するためにチャ ッ クする部分を紙などで保護す る。 加熱箱にセ ッ ト して 5分後、 引張り速度 2 0 0麵/ 分で引張る。 この時、 引張り破断応力 SI (kg) 、 破断伸 び S2 (cm) を記録用紙に記録する。 そして、 記録用紙よ り Sl、 S2を読みとる。
1 5 0 'C下での強靱性 (kgZoi · % ) は次式によつて 求められる。 なお、 供試個数は 5個である。
破断強度 (k Zoi) =S1/ ( 1 X t ) …①
破断伸度 ( % ) =S2Z 5 X 1 0 0…②
1 5 0 'C下での強靱性 (kgZdl · %)
=φΧ②
但し、 SI : 0. 3 kgノ erf以上、 S21 0 0 %である。 (f) 1 2 O 'C加熱寸法変化率 (%) (耐熱性)
シー ト状発泡体から 1 0 X 1 0 cm角の正方形の試料を 切出し、 中央部の厚さ t ( 讓 ) を測定する。 試料を、 1 2 0 てに加熱した熱風乾燥器に入れて 1 時間加熱する。 室温で 2時間放置冷却し、 各寸法を測定する。 1 2 0 t 加熱寸法変化率 (%) は次式によって求められる。
1 2 0 加熱寸法変化率 (%) MD = (10 - X HD ) /10 X 100 同 上 (%) TD= (10 - X TD ) /10 X 100 但し T Dは長さ方向、 M L)は幅方向である。
(S) 常温下 2 5 %圧縮硬さ (kgノ ί)
J I S K — 6 7 7 0 に準じて測定する。
(h) 常温下 5 %伸長応力 (kgZdi)
シー ト状発泡休から 1 X 1 0 cmの大きさに試料を切出 し、 厚さ t (cm) を測定する。 チャ ッ ク間 5 onに設定し たテンシロ ン型引張り試験機に試料をセ ッ ト し、 2 0酬 ノ分の速度で引張る。 この時の応力の変化と仲びを記録 紙に記録し、 試料が 5 %伸長した時の応力 SI (kg) を求 める。 常温下 5 %伸長応力は次式によって求められる。
常温下 5 %伸長応力 (kg/dl) -SI/ ( 1 X t )
(i) 成形性 ( Lノ D )
深さ ( L ) ノ直径 ( D ) が 0. 0 5おきに設定された 円筒状の金型を使用し、 真空成形機で発泡休または積層 休を 1 6 0〜 1 8 0 'Cに加熱しながら真空成形する。 こ の成形品において発泡体が破れることな く成形された最 小の比を読みとる。
成形性 ( LZD ) = L/D 実施例
第 1 A表と第 1 B表に、 本発明の実施例に係る樹脂構 成、 配合比、 架橋方法、 及び得られた発泡休の特性を示 した。 ただし、 各表において、 ラ ンダムとはラ ンダム共 重合体、 ブロ ック とはブロ ック共重 '合体、 ホモとは単一 重合体を意味する。 また、 E P Cはプロ ピレ ン一ェチ レ ン共重合休、 B P Cはプロピレン—ブテン共重合休、 E E Aはエチ レ ンーェチルァ ク リ レ一 ト、 E V Aはェチ レ ンー酢酸ビニル共重合休、 E E A . MA Hはエチ レ ン一 ェチルァク リ レー ト · 無水マ レイ ン酸タ 一ボ リ マーであ る。 エチ レン一 ーォ レフ ィ ン共重合体の E t — B t は エチ レ ンに対し or— ォ レフ ィ ンにブテ ンを共重合させた ものを意味している。 低密度ボリ エチ レ ンは高圧法低密 度ボリ エチ レ ン、 高密度ボ リ エチ レ ンは低圧法高密度ボ リ エチ レ ンである。 線状超低密度ボリ エチ レ ンは、 高圧 ィォン重合法及び中低圧溶液重合法によつて得られた、 密度が 0. 9 1 0 g Zdl以下の低密度ボリ エチ レ ンであ る。
次に、 本発明に係る実施例と比較例について説明する, 本発明に係る実施例では、 表に示した樹脂成分、 発泡 剤及び添加剤を全部で 1 5 0 kg準備し、 5 0 0 ヘンシ ュ ルミキサーに投入し、 混合した。 この混合原料を、 シ リ ンダ一温度を 1 Ί 0 〜 1 8 0てに設定した押出し機に 投入し、 溶融混合して、 厚さ 1 . 5 画、 幅 5 0 0 画の連 続シー トに成型した。 この連続シー トを電子線照射装置 に導入し、 2 〜 1 0 M r a d の電子線を照射して架橋せ しめた。 さらに、 この発泡性架橋シー トを 2 1 0 〜 2 4 0 'Cに加熱したシリ コーン油上に連続的に導入して発泡 させ、 更に熱風で乾燥して連続シ一 ト状架橋発泡休を得 た。 この発泡体は、 厚さ力 2 . 5 〜 3 . 5 酬, 幅が 9 5 0 〜 1 1 0 0 隱であった。 本発明の実施例による発泡体 は、 表に示したように、 樹脂成分、 配合比、 架橋方法、 架橋度を適正化したため、 柔軟性、 強靭性、 寸法安定性、 成形性がいずれも優れていた。 特に、 柔軟性パラメータ としての 2 5 %圧縮硬さと 5 %伸長時の応力とがいずれ も優れているため、 触感的に優れた柔軟性発泡休が得ら れた。 また、 この発泡休は従来の樹脂成分からなる発泡 休では達成できなかった高温下での強靱性をも具備して いた。
一方、 比較例について、 第 2 A表及び第 2 B表に、 樹 脂構成、 配合比、 架橋方法、 及び得られた発泡休の特性 を示した。 比較例については、 本発明の実施例と同様の 電子線架橋方法又は過酸化化合物架橋方法で架橋し、 実 施例と同じ方法で発泡を行い発泡休とした。
比較例 1 〜 3 は、 エチ レン一びーォ レフ イ ン共重合休 使用したものである。 表に示すように本発明の範囲外の 樹脂成分、 配合比、 架橋方法であるため、 少なく とも柔 軟性、 強靱性、 寸法安定性のいずれかが劣っていた。 特 に、 高温下での強靱性、 1 2 0 'C加熱方法変化率が大き く劣っていた。 比較例 4〜 7 は、 線状超低密度ボリ ェチ レ ン (ェクセ レ ン) を使用したものである。 表に示すよ うに本発明の範囲外の樹脂成分、 配合比、 架橋方法であ るため、 少なく とも柔軟性、 強靱性、 寸法安定性のいず れかが劣っていた。 比較例 4〜 7 は、 比較例 1 〜 3 と同 様に、 高温下での強靭性、 1 2 0 て加熱寸法変化率の点 で本発明の実施例より も明らかに劣っていた。 表中、 ★ が付された箇所は不満足点である。
このよ う に、 本発明による発泡休は、 柔軟性、 特に触 感的な柔軟性が良好であり、 強靱性、 特に高温下での強 靱性が大幅に向上したため、 各種の複合材としたときの 成形加工性が飛躍的に向上する。 更に、 寸法安定性をも 同時に満足しているので自動車内装用緩衝材として、 ド ァ、 天井、 ィ ンスツルメ ン トパネル等に好適に用いられ 得る。 また、 これらの発泡体は、 前記特性に基づいて、 耐熱性粘着テープ用基材、 バツキ ン用基材、 各種バルブ、 バイプ等の成形耐熱保温材等にも使用できる。 第 1 A表
樹 成 分 架撟剂 架 比
( A ) ( c )
ΡΡ成分 iチレン Iチレン- び A B C 共脂重 B合成 一才レフィン 成分 成分 成分
^ ftt Μ合
発 部 |
構成 構成 成分構成 泡剂 橋
ランダ iEP E E A Et-Bt
C M I 子
Et5 % E A1S% 密度 AC 10 100 17 50 38 MI 2 MI 7 0.907 %
融点
120 X
ランダム EP E E A Et-Bt
C M I 5 子
Etl3% E A 8% 密度 AC 12 100 6.5 19 40 MI 2 MI 7 0.919 %
融点
123 X 線線子子 _一
ランタ- AEP EEA.MAH Et-Bt
C EA.MAH18 M 1 5 / 0己
施 Etl3% % 密度 AC 8 100 15 20 30
MI 2 MI 7 0.905 %
融点
119 *C
ランダム EP E V A Et-Bt
C M I 5
Etl5% V A14% 密度 AC 13 100 40 40 35 Ml 0.897 %
融点 ¾率分ゲル 119 "C
ホモ PP E E A Et-Bt
M I /
E A 密度 AC 13 100 20 80 35 MI 7 0.890 %
融点
117 'C
Figure imgf000020_0001
ラ E E E Mラ M E Mラ SS密 d E E低 Mラ E tC! 第 2 Λ表
ン p pンン p I I I t p t tン I tダ Cダ C度ダ C密ダ C 1
525252 λ A A 52 λ 配合比
4度 1
架橋剤
ΡΡ エチレン— B
ノ ^共成
成匁 -ilフィン
重構分 / 成分
共重合成分
成合
構成 構成 発泡剤 部 z。
Ft分-Bt DCP
MI 2 0.8 % 加熱
密度 0.907 / 100 60 25 融点 121'C AC13
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
Et-Bt DCP
MI 2 0.8 % 加熱
密度 0.905 100 50 融点 120ΐ AC 7% 線線子子一 _
★ ★ ★ ★ 比
ランダム EEA Et-Bt DCP
EPC ΕΛ18% MI 5 0.8 % 加熱 成 A
3 Et 5% MI 7 密度 0.900 / 100分 30 100 55 20
MI 2 融点 11 -C AC10%
★ ★ ★ ェクセレン 100 成 2 1 C00 28 15 Ml 10 子 分 0- 密度 0.900 AC 6%
融点 115 分率ケル
★ ★ ★
倍率泡 3 ! 例 高密度 o
ボリ Iチレン ェクセ レン 100 85 100 50
5 MI6.5 Ml 10
密度 密度 0.890 AC13%
0.957 融点 114て
★ ★ ★
EEA ェクセ レン 100 30 200 35 20
ΒΛ18% Ml 10
MI 7 密度 0.900 AC10%
融点 115て ★
EVA ェクセ レン DCP 100 50 40 65 45
VA15 Ml 10 1.5 %
MI 7 密度 0.895 / 加熱
融点 113て AC18%
★ ★ ★ ★ 第 2 B表
Figure imgf000022_0001

Claims

請求の範囲
l . プロ ピレ ンを主成分とするポ リ プロ ピ レ ン系 i脂
( A ) 1 0 0重量部と、 ァク リル酸、 ァク リル酸ェチル、 無水マレイ ン酸、 酢酸ビュルの群から選ばれた少な く と も 1種のものとエチ レ ン とからなる共重合体 ( B ) 5〜 4 0重量部と、 融点が 1 1 7〜 1 2 3 'C、 密度が 0. 8 9 0〜 0. 9 1 0 gZcifであるエチ レ ンと炭素数が 4〜 8 の α—ォ レフ イ ンとの共重合休 ( C ) 1 0〜 8 0重量 部とからなり、 ゲル分率が 2 0〜 6 0 %、 発泡倍率が 5 〜 4 0倍である連続シー ト状電子線架橋発泡休。
2. 1 5 0 'C下での強靱性が 5 0 kgZcii · %以上、 1 2 0て加熱寸法変化率が 5 %以下である請求現 1 に記載の 連続シー ト状電子線架橋発泡体。
3. 常温下 2 5 %圧縮硬さが 0. 1 〜 1 . 0 kgノ ί、 常 温下 5 %伸長時の応力が 1 0〜 1 0 0 kg/ciiである請求 項 2 に記載の連続シー ト状電子線架橋発泡体。
4. 前記ボリ プロ ピレン系樹脂 ( A ) 1 0 0重量部と、 前記共重合体 ( B ) 5〜 2 5鬼量部と、 前記共重合休
( C ) 2 0〜 5 0重量部とからなる請求項 3に記載の連 続シー ト状電子線架橋発泡休。
5. 前記共重合体 ( C ) は、 α—ォ レフ ィ ンの炭素数が 4〜 6で、 融点が 1 1 7〜 1 2 3 て で、 密度が 0. 8 9 5〜 0. 9 0 5 g αϋである請求項 4 に記載の連続シー ト状電子線架橋発泡体。
6 . 前記共重合体 ( B ) は、 共重合成分を 5〜 3 0重量 %含んでいる請求項 5に記載の連続シー ト状架橋発泡休。
7 . 前記共重合体 ( B ) は、 共重合成分を 8〜 2 5重量 %含んでいる請求項 6に記載の連続シー ト状電子線架橋 発泡体。
8 . 前記共重合体 ( B ) は、 ェチルァ ク リ レー トが 8 〜 1 8 %共重合されたエチ レ ンェチルァ ク リ レー ト、 ェチ ルァク リ レー トと無水マレイ ン酸とが合計で 8 〜 1 8 % 共重合されたエチ レンェチルァク リ レー ト、 及びェチ レ ンーェチルァク リ レ一 ト ー無水マ レイ ン酸 3 元共重合体 の群から選ばれた少な く とも 1種のものである請求項 7 に記載の連続シー ト状電子線架橋発泡休。
9 . 前記ボリ プロビレン系樹脂 ( A ) は、 プ CT ピレン単 独重合体またはプロ ピレ ンとエチ レ ン及びブテ ンの群力、 ら選ばれた少な く とも 1種の共重合体であり、 ラ ンダム, ブロ ックまたはラ ンダムブロ ック共重合されたものであ る請求項 8に記載の連続シー ト状電子線架橋発泡休。
10. 前記ボリ プロ ピレ ン系樹脂 ( A ) は、 共重合量が 2 〜 3 5重量%である請求項 9 に記載の連続シー ト状電子 線架橋発泡休。
11 . 前記ポ リ プロ ピレ ン系樹脂 ( A ) は、 共重合量が 3 〜 3 0重量%である請求項 10に記載の連铳シー ト状電子 線架橋発泡体。
12. 前記ボ リ プロ ピレ ン系樹脂 ( Λ ) は、 エチ レ ンが 4 〜 1 5重量%ラ ンダム共重合されたものである請求項 11 に記載の連続シ一 ト状電子線架橋究泡体。
PCT/JP1990/000612 1989-05-16 1990-05-14 Continuous sheet of electron beam crosslinked foam WO1990014385A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69029458T DE69029458T2 (de) 1989-05-16 1990-05-14 Kontinuierliche schicht von durch elektronenstrahl gehärtetem schaum
EP90907414A EP0425695B1 (en) 1989-05-16 1990-05-14 Continuous sheet of electron beam crosslinked foam
JP2507211A JPH0645717B1 (ja) 1989-05-16 1990-05-14
KR1019900702608A KR0157309B1 (ko) 1989-05-16 1990-05-14 연속 시트상 전자선 가교 발포체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1/123773 1989-05-16
JP12377389 1989-05-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990014385A1 true WO1990014385A1 (en) 1990-11-29

Family

ID=14868925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000612 WO1990014385A1 (en) 1989-05-16 1990-05-14 Continuous sheet of electron beam crosslinked foam

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5110842A (ja)
EP (1) EP0425695B1 (ja)
JP (1) JPH0645717B1 (ja)
KR (1) KR0157309B1 (ja)
DE (1) DE69029458T2 (ja)
WO (1) WO1990014385A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097566A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Nitto Denko Corp 発泡防塵材、および該発泡防塵材が用いられた防塵構造
JP2008255287A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Toray Ind Inc 易接着性ポリオレフィン架橋樹脂発泡体
JP2010195922A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toray Ind Inc めっき加工用架橋樹脂発泡体
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2918412B2 (ja) * 1993-04-01 1999-07-12 積水化学工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡体
EP0726290B2 (en) * 1995-02-08 2005-10-19 Toray Industries, Inc. A polyolefin based crosslinked foam
BE1010400A3 (fr) * 1996-07-02 1998-07-07 Solvay Composition a base de polyolefines et de copolymere ethylene-acetate de vinyle.
AU2001280177A1 (en) * 2000-08-29 2002-03-13 Jsp Corporation Extruded polyolefin resin foam
US6541533B2 (en) 2001-01-10 2003-04-01 Jsp Corporation Extruded polyolefin resin foam
US7173070B2 (en) 2001-02-23 2007-02-06 Phat Cushion Llc Foam cushion and method of making and using the same
CA2439273A1 (en) 2001-02-23 2002-09-06 Phat Cushion Llc Foam cushion and method of making and using the same
US7040706B2 (en) 2002-12-09 2006-05-09 Phat Cushion Llc Seat and method of making same
JP4786343B2 (ja) * 2003-06-27 2011-10-05 三井化学株式会社 発泡体用樹脂組成物及びその用途
DE10356665A1 (de) * 2003-12-04 2005-07-07 Benecke-Kaliko Ag Verfahren zur Herstellung von genarbten Formkörpern und die danach hergestellten Formkörper
ATE410468T1 (de) * 2005-08-08 2008-10-15 Alveo Ag Weicher polyolefinschaum mit hoher hitzebeständigkeit
KR101915764B1 (ko) 2011-09-23 2018-11-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 올레핀-계 중합체 조성물 및 그로부터 제조된 제품
CN103467842B (zh) * 2013-08-22 2015-11-25 湖北祥源新材科技有限公司 一种电子加速器辐照交联纯聚丙烯发泡片材及制备方法
KR20190129895A (ko) * 2017-03-31 2019-11-20 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 발포체 및 성형체

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234930A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Toray Ind Inc 優れた耐熱性と成形性を有する架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体
JPS63159447A (ja) * 1986-12-22 1988-07-02 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリオレフイン系樹脂架橋発泡体及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265935A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Sekisui Chem Co Ltd 合成樹脂架橋発泡体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234930A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Toray Ind Inc 優れた耐熱性と成形性を有する架橋ポリプロピレン系樹脂発泡体
JPS63159447A (ja) * 1986-12-22 1988-07-02 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリオレフイン系樹脂架橋発泡体及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097566A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Nitto Denko Corp 発泡防塵材、および該発泡防塵材が用いられた防塵構造
JP4563109B2 (ja) * 2003-08-22 2010-10-13 日東電工株式会社 発泡防塵材の製造方法、および発泡防塵材が用いられた防塵構造の製造方法
JP2008255287A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Toray Ind Inc 易接着性ポリオレフィン架橋樹脂発泡体
JP2010195922A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toray Ind Inc めっき加工用架橋樹脂発泡体
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
US10301447B2 (en) 2009-07-14 2019-05-28 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645717B1 (ja) 1994-06-15
DE69029458D1 (de) 1997-01-30
EP0425695A1 (en) 1991-05-08
DE69029458T2 (de) 1997-05-28
EP0425695A4 (en) 1992-07-08
US5110842A (en) 1992-05-05
KR0157309B1 (ko) 1998-12-01
EP0425695B1 (en) 1996-12-18
KR920700253A (ko) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990014385A1 (en) Continuous sheet of electron beam crosslinked foam
JP5475991B2 (ja) 高耐熱性を有する軟質ポリオレフィン
JP2918412B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP7240448B2 (ja) 架橋ポリオレフィン発泡体、及びそれを用いた成形体
WO2017170907A1 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体、及びそれを用いた成形体
JPWO2016039400A1 (ja) 発泡体、積層体及び成形体
JP7078381B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその成形体
JP6974312B2 (ja) 架橋ポリオレフィン発泡体、及びそれを用いた成形体
US20040122120A1 (en) Crosslinked polyolefin-based resin foam, process for producing the same, and interior material for automobiles
JP2003105117A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2004090531A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH07145259A (ja) 均一な気泡を有する架橋ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法
JP3346027B2 (ja) ポリエチレン系電子線架橋発泡体
JP2000355085A (ja) 積層体及びオレフィン系樹脂架橋発泡体
JP2853956B2 (ja) ポリオレフィン系発泡体の製造方法
JP3308737B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物及び架橋オレフィン系樹脂発泡体
JP3311106B2 (ja) 架橋ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法
JP2851507B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0353110B2 (ja)
JP2851509B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2002003631A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体とその製造方法及び自動車用内装材
JPH0657025A (ja) 架橋発泡用ポリオレフィン系樹脂組成物及び架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2914842B2 (ja) 積層複合体
JP2853952B2 (ja) 発泡性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH07119310B2 (ja) 連続シート状架橋発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE DE GB NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990907414

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990907414

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990907414

Country of ref document: EP